■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【年俸】世界のスポーツクラブの選手平均年俸発表!1位はバルセロナ。上位10位までのうち、7つがサッカークラブ★2
- 1 :お歳暮はウンコ100トンφ ★:2012/05/03(木) 01:41:34.77 ID:???0
- 2012年、世界10カ国7種類のスポーツプロリーグ全278クラブに所属している選手の平均給与ランキングがイギリスメディア『sportingintelligence.com』の調査により発表された。
上位10クラブのうち、7つをサッカークラブが占め、選手平均年俸は推定で1位バルセロナが約870万ドル(約7億円)、2位レアル・マドリードが約780万ドル(約6億3千万円、3位マンチェスター・Cが約740万ドル(約6億円)。
以下、チェルシー、ニューヨーク・ヤンキース(野球、メジャーリーグ)、ロサンゼルス・レイカーズ(バスケット、NBA)と続いている。
バルセロナは前年比10パーセント増で近年の好調な成績を反映している。またマンチェスター・Cが前年比26パーセント増と大幅に伸ばしており、強力なオイルマネーの力を背景にしているとも報告されている。
日本からはプロ野球の球団が名を連ね、福岡ソフトバンクホークスがトップで全体の191位。サッカー界と比較するとパレルモやエスパニョール、マジョルカなどと同じ規模だ。
http://www.soccer-king.jp/news/europe/article/201205021700_barcelona_manchester_city.html
1 :2012/05/02(水) 17:52:43.11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335948763/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 01:42:33.78 ID:G/7GD567O
- サカ豚がドヤ顔で一言↓
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 01:42:45.27 ID:nWkl6WkX0
- おまんこ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 01:43:15.67 ID:Pk/JlEYx0
- やきうはサッカーに負けてばかりだな
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 01:44:05.50 ID:G2FrpdR90
- 要するにサッカークラブは選手年俸バブルが過ぎてヤバいってことの裏返しだろ
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 01:44:51.63 ID:dloDEaHI0
- バルサってとこがポイントなんだろこれ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 01:48:21.24 ID:te+jq3Ml0
- 国自体がやばいスペインがそんなクラブを持てることが不思議。
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 01:48:49.29 ID:yxpIrpYw0
- 前スレ977にレス
>997 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/05/03(木) 01:29:54.86 ID:OcYmkfmA0 [3/3]
>>989
>給料高くても叩いてもいいんじゃね。でもその理由がね。
>このスレの野球を叩いてる人はサッカーはこれだけたくさん稼いでるのに、
>野球は稼げないってバカにしてるわけじゃん。
>その稼げないって叩いてる野球選手のほうがあんたより稼いでるのに虚しくないのかってこと。
>そりゃ実力に比べて給料高いと思うならそういう理由で批判するのはありだと思うよ。
もともと野球ファンがJリーグよりプロ野球の方が高給だって
サッカーファンを揶揄してた歴史があるわけで。
そして、MLBの方がヨーロッパのサッカープロリーグより平均給与が高いと
散々馬鹿にしてた。
それが上位を全てのスポーツで比べると、サッカーの方がダントツで勝っていたので
それを指摘してるわけ。
この流れに、自分の給与がいくらかなんて全く関係ない話だから
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 01:51:07.02 ID:G2FrpdR90
- スペインって4人に1人が失業者の国のクラブが上位2つに入ることがとんでもなく不健全。
余りに国民の平均収入とサッカー選手の年俸が乖離しすぎてるだろこれ。
絶対にその内バブルがはじけると思うけどね。
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 01:51:46.82 ID:pIOnyToU0
- NPBも放映権を売ってみたらどうだろう?
ドミニカ・キューバ・ニカアグラ等々 こりゃバブルきちゃうな うん
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 01:52:54.78 ID:Dt20cfab0
- ポルトガルの選手が逃げ出しちゃってるなんちゃらってクラブに回してやれよwww
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 01:53:31.68 ID:uWfm0gT/0
- 給料の高い安い、しかも海外が主
これで叩き合ってるのは馬鹿なんか?
サッカーファンに聞きたいんだが、Jで総年俸が高いチームが低いチームを笑ってるのはどう映る?
野球ファンにも、セパで同上
意味無いでしょw
サッカーと野球で煽りあってるのを、真剣に自分の中に取り込んでガチで相手を憎んでるキチガイか
真性の馬鹿か、煽ってるだけの人生終わったやつか
ここはそういう連中しか居ない場所
さっさと人間の世界に帰りな、帰れる人はね
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 01:53:39.16 ID:Hb7bTDxZ0
- マドリーやバルサは選手の肖像権の50%を持ってるから
年俸を高く出来るのかね?
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 01:54:42.79 ID:5y36McRU0
- プロで人気スポーツならそれが当たり前だよな
何でJリーグは安いんだ?
野球が高いってのは嘘じゃんかw
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 01:55:12.72 ID:T4SVxFYk0
- ぴろやきうでどんなに頑張ってもパレルモクラスw
メジャーいっても弱肩、貧打、肥満で即マイナーw
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 01:57:27.77 ID:uNASNP1b0
- 悪徳ナベツネ球団は何位?
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 01:57:29.37 ID:G2FrpdR90
- >>13
いや、それでもどっちも赤字経営だぜ?
もはやサッカー選手の年俸は上がり過ぎなんだよ。
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 01:57:58.98 ID:6Uqq/MKu0
- マジョルカ補強へたくそすぎ
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 01:58:24.40 ID:VFQ4sAUV0
- あられ、Jリーグに一億超える選手なんていたっけ?
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 01:58:54.12 ID:sb7zUICM0
- もしかしてサッカーは20人くらいなのか?
んで野球は40人・・・・?
んん・・・・?????
イギリス・・・・・????
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 01:59:00.34 ID:ZIe0nJUR0
- 子供「サッカーの方が面白いし格好いい。将来サッカー選手になりたい」
焼き豚「でも年俸やばくない?お金は?サッカーでお金稼げる?」
子供「だって野球ってつまらないし・・・」
焼き豚「それでもお金たくさん貰えるかもしれないよ?」
子供「うーん、長友みたいにヨーロッパで活躍したいんだー」
焼き豚「お金は?お金はいいの?お金なくてもいいってこと?」
子供「日本代表でワールドカップにも出てみたい」
焼き豚「年俸は?その年俸はどれくらい?野球と比べて年俸はどれくらい?」
子供「最終的にはバルセロナに入りたいなぁ」
焼き豚「はい、バルセロナの年俸は?ヤンキースと比べて勝ってる?お金稼げるの?ほら、野球やりたくなってきたでしょ?」
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 01:59:05.69 ID:Za15/CFa0
- 日本も4人に1人が失業者になればいいのに
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 01:59:55.84 ID:3n+eWara0
- 平均の意味が分からない馬鹿を吊り上げる見本みたいなものか。
スポーツなんざどうでもいいけど政治なんかで使えそうだな
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:02:18.96 ID:OmB3lPbTO
- サッカーってサラリーキャップ制度あるの?
NBAはサラリーキャップがあるから簡単に上位にくることはないだろうし、他のプロスポーツと単純比較はできない。
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:02:23.27 ID:TQI432vO0
- 試合数も考慮に入れてみようぜ
アメリカの野球だとシーズンだけでも162試合もある!
アメフトだとシーズンはたったの16試合だけ
サッカーと野球を比較するのもいいが・・・
同じアメリカの野球とアメフトを比較するのも面白いぞ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:03:16.13 ID:F+LoqcRrO
-
世界スポーツリーグ平均給料
1- NBA (basketball) - £50,847
2- IPL (cricket) - £48,243
3- MLB (baseball) - £35,147
4- Premier League - £28,230
5- NFL (American football) - £22,506
MLB>>>>>プレミア(笑)
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:03:58.97 ID:yxpIrpYw0
- >>12
それを楽しんで、しかも煽ってる時点でお前も同じだよw
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:05:49.11 ID:19eYDXB60
- もういいよ豚論争は・・・
互いのスポーツを認め合った上での論争はできないのかよ
どのスレでも意味ない罵倒のし合いでまともな議論なんてできやしない
もうね・・・ほんといい加減にしてほしいわ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:05:58.94 ID:Pk/JlEYx0
- やっぱ世界中で金稼げて名誉も得られるのはサッカーか
毎日毎日奴隷のように棒振ってる場合じゃねえなw
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:06:03.28 ID:7HKUiOxjI
- >>1
スレ立てGJです
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:06:48.86 ID:pIOnyToU0
- バルサの下部組織に日本の有望株がいるんだよな これはやばいw
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:07:59.73 ID:yxpIrpYw0
- >>28
ここは醜い罵り合いを楽しむスレだからな
建前だけの建設的な議論はフェイスブックとかでw
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:08:57.07 ID:N5mcuxKa0
- NPBは読売が開発した画期的なナントカ分割金が算入されてないじゃないか
裏金ではなく適正に税務処理してるらしいから数字はっきりさせろや
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:09:32.35 ID:ANeeqRhP0
- インドのクリケットがすごいな
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:10:37.56 ID:hC3QtdzWO
- >>17
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC+%E9%BB%92%E5%AD%97&safe=images&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=M0uhT7iuItPakAW52gE&ved=0CAQQFjAA&rd=1&u=http://2chfootball.net/2011/07/10-11521-486.html
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:11:12.19 ID:xfU7IdtQ0
- >>26
つーかクリケットにおどろいた。
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:13:29.33 ID:7HKUiOxjI
- やはりサッカーは、キングオブスポーツだな
バルサ、レアル、マンUは神だ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:13:37.22 ID:ocC1y4Cki
- >>9
それはちょっと考え方が違うと思うよ
スペイン国内だけで商売してるわけじゃないし
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:15:46.87 ID:3pULx4XgP
- いくら事実でもサッカーは給料で誇るのは辞めようぜ
それじゃ焼豚と同じになってしまう
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:17:48.20 ID:5/gIsjmCO
- 教えてほしいんだけどこれ手取り?
メジャーの方が上だと思ってたわ
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:17:48.97 ID:KsioJ+Cv0
- >>38
違わないだろ
サッカー選手の給料にもっと課税かけて失業対策にあてるべき
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:18:44.25 ID:F+LoqcRrQ
- スペイン国内でのサッカー中継が窮地−テレビ放送の価値が下がり、テレビ局の収益は大幅に減少
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/120414/mcb1204140500000-n1.htm
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:19:01.65 ID:RMXKRt4O0
- どうすれば赤字はなくなるんだよ。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:19:33.34 ID:IIBHwocl0
- 球団の収入ランキングみたいなのだとアメフト無双だった気がするんだが
あれれ
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:20:18.50 ID:F+LoqcRrQ
- >>40
>>26
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:21:09.54 ID:RMXKRt4O0
- >>44
利益はすごいが経営が赤にならないようにしてるからね。
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:21:22.14 ID:IIBHwocl0
- サッカーは手取りってのが通説になってるけど
これは税込のランキングなのかな?
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:21:30.23 ID:tYaRyIP30
- レアルやプレミアを金満と罵倒していたバルサ信者は本当に汚いな
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:21:30.98 ID:19eYDXB60
- カナディアンフットボールとか入ってるけど、
全然知らなかったが、
世界的にはメジャーなスポーツなのか?
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:24:34.65 ID:RMXKRt4O0
- >>49
メジャーじゃなくても日本で言うタニマチみたいなのが公けに支援してれば
ちゃんと年俸として計上されるんじゃね?
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:25:10.07 ID:jybpzpo70
- >>39
俺もそう思う
金の話なんかしなくても、サッカーが世界で最も人気があるスポーツであることは
疑いようもない
だいたい選手の年俸が高いという理由でスポーツを観戦する奴いるか
てめえの金でもないのにwwwww
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:26:08.64 ID:F0MxtxLG0
- ネンポウガー
アメリカガー
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:26:25.66 ID:IIBHwocl0
- Jリーグはケチりすぎだな
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:27:02.20 ID:yK2l8izm0
- f-1の方が、年俸凄いだろ。
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:27:15.19 ID:IcYlw1ZB0
- アメリカはホワイトハウスとかは馬鹿なのにプロスポーツ経営は上手くやってるよな
ドラフトとかサラリーキャップとか頭いいわ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:28:47.26 ID:0Vor8OdR0
- 5倍も試合してどうやったらサッカーに年俸負けるのか教えてほしい
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:29:16.80 ID:RMXKRt4O0
- jリーグも経営はそこそこ優秀なんだ
ただチーム増やしすぎて平均的に浅い赤字なんだよ
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:30:20.77 ID:+2sxQXDnO
- スペイン失業率24%とか言ってたけど大丈夫なのか?
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:31:14.10 ID:2auhUSvV0
- 経済的に健全なプロスポーツ
NFL
ブンデスリーグ
MLB
他は赤字の問題抱えてるチームがある
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:33:36.82 ID:N5mcuxKa0
- >>43
基軸通貨の大量発行による減価政策
過剰流動性と直接金融に頼り同時に収益性を極端に強いる現在の市場モデル
直接金融のために最終利益を計上させるペーパー持ち株会社と租税回避地の必需性
労働集約産業国の人権・福祉水準の劣悪さと企業のフリーライド
実体経済を破壊せず、戦争リスクも高めずに過剰流動性とバブルを引き受ける市場
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:34:21.32 ID:RMXKRt4O0
- よくわからないけどブンデスをそのまま真似しただけじゃ赤字はなくならないの?
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:34:25.15 ID:Pk/JlEYx0
- 不幸化朝鮮バンクがパレルモレベルでワロタ
やきうってしょべーなw
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:35:03.00 ID:F+LoqcRrO
-
Jリーグがまったく相手にさてない時点でサカ豚はそっちのほうを心配したほうがいいと思う
哀れすぎて可哀想
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:35:54.09 ID:deMS12EeO
- 経営難の話多いしサッカーは払いすぎじゃないか?
特に海外
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:36:48.08 ID:F+LoqcRrO
-
NPBは世界の200ランクに入ってるのに
Jリーグは同じ土俵にすら立てなかったね
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:37:08.16 ID:X/Ze3+i20
- やきう最高峰のメジャーですら
人口800万人の、ドミニカ人に100人も無双されてるドマイナーリーグだからなあ
これって、サッカーだとコスタリカとかの選手がプレミアリーグあたりを席巻してるようなもんだろ
やきうの世界狭すぎワロタw
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:37:49.04 ID:N5mcuxKa0
- 赤字というものはどこかに黒字を作るためには絶対に必要なもの
少なくともストックで見た場合には
誰かが黒字を必要とする限り、別の誰かが赤字を引き受けなければならない
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:37:54.30 ID:X/Ze3+i20
- まあ、NPBはいいよね
3Aクラスのアメリカ人を助っ人とかいいながら頼ってる
2Aレベルなのに
年収が億もらえるんだから
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:38:32.25 ID:8I7O6dWE0
- アメリカや日本はいろんな競技が混在してるからなあ
その点ヨーロッパってサッカーしかないもんな
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:39:11.35 ID:IIBHwocl0
- >>66
サッカーも本格的に黒人が参入してきたら無双されっかもよ
ドログバみたいなのがぞろぞろ出たりしたな
見る方は楽しいが
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:39:13.03 ID:RMXKRt4O0
- >>67
でもクラブ単体で赤字だったらやばくね?
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:39:44.33 ID:F+LoqcRrO
-
クリックしたらJリーグが一つもなくてサカ豚愕然(笑)
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:41:00.59 ID:A+YvEzrH0
- >>63
Jリーグは日本サッカー協会のお偉いさんもいうとおり、はやく海外に行くためのステップアップリーグなんだよ
年俸なんか高くなくておk。選手は基本的に奴隷。25歳過ぎたら、さっさとポイ捨て
そういうリーグなのw
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:44:04.35 ID:N5mcuxKa0
- >>71
そのクラブが経済主体として完全に自立している場合にはやばいだろうね
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:44:13.14 ID:Pk/JlEYx0
- >>66
日本のやきうもイラン人に無双される2Aレベルの糞リーグだしなww
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:45:07.83 ID:1hCmLn5G0
- やきうは裏金もあるし
本当はもっと上位だろうねw
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:47:57.64 ID:UOVODcdP0
- バルセロナで7億以上貰ってるのって誰?
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:48:00.16 ID:e6qwzvZQ0
- サッカーの年俸高騰は、サッカーが代理戦争的立ち位置になり
あげくサッカー振興を国策としてるところが大きいからな
未払いも多いけど、そのせいで借金で払えてしまえるのもひとつの原因だろう
だから赤字クラブが多いんだよな
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:51:33.80 ID:RMXKRt4O0
- サッカーで復興→銀行が金貸す→赤字→返せない→さらに欧州危機→年俸高い選手いっぱい→未払い
こんな感じか
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 02:57:03.17 ID:srXGXyWC0
- 高いのが良いことってまーったく思わんなあ。
ひやひやするわ逆に。
欧州サッカーもアメスポもNPBも給料もらいすぎだわ。
半分でも多いくらい。
年々上がり続ける年俸ってのもパンとはじけるんだろうねいつか。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 03:01:08.90 ID:RMXKRt4O0
- >>80
利益の中から給料出すのはいいだろ。
問題は赤字で借金あるのに年俸高いところ。
だからブンデスは給料どれだけ上げようと問題ないし
プロ野球も巨人阪神は年俸高くても問題ない。
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 03:01:46.29 ID:ZVqZ+UmR0
- 日本が途上国化していくに従ってサッカー人気が上昇していく気がするな
Jリーグが発足したのがバブル崩壊直後だったっけ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 03:06:14.10 ID:N5mcuxKa0
- まあ資源・エネルギーなどの商品市場や食料・生活必需品価格
実体経済への影響、国際紛争の原因、環境破壊
こういうものを煽らず産油国や貿易黒字国から流出する資本の過剰流動性を
どうにかこうにかなだめるにはスポーツやエンタメはやはり有り難い存在だからな
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 03:08:33.18 ID:N5mcuxKa0
- >>81
一般的に利益を抜いたものから支払うのが給料だろ
逆に言えば給料支払った後に残るのが利益
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 03:09:50.84 ID:KsioJ+Cv0
- >>83
何が言いたいかよくわからんレスだな
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 03:10:16.50 ID:srXGXyWC0
- >>81
そういうことやってれば
給料の相場がぐんぐん上がっちゃうだろ。
ついていけないところからペコペコ潰れちゃうぞ。
雑魚が潰れれば無双チームも刈る雑魚いなくなるんだから
全体的に興行なりたたなくなるやん。
まあ だからといって対案なんて思いつきもせんけど。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 03:11:51.05 ID:RMXKRt4O0
- >>84
そうか。
じゃあ赤字なのに高い給料払ってるのはダメだろ。
まあブンデスは利益でてるしアメスぽも出てるからいいけど
そのほかはちゃんと考えないと破産するよ
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 03:12:56.02 ID:eOrq/0Ot0
- 野球の方が年俸高そうだけど違うのか
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 03:14:14.47 ID:RMXKRt4O0
- >>86
確かに。でも赤字のクラブが利益出してるチームより高い給料提示して
負債抱えるのは問題だと思う。
とりあえずリーガは放映権平等にするとかでもいいけど全体で赤字だから
どうしようもないのかな。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 03:14:50.41 ID:9FGW2fjV0
- 種目を限らずに言える事だけど
カネに限らずスタの建設等
何らかの形で公的助成を受けているチームに所属する選手が高給だと言われてもなー
給料自慢する前に助成に頼るのやめて
その代わり公的機関は一般人がスポーツできる環境に投資した方が良いよ
プロスポーツチームへの公的助成って
公的機関が一般人無視してスポーツ芸人を養っているように見えるから嫌
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 03:16:44.41 ID:jybpzpo70
- >>84
利益は収益マイナス費用で計算されるものであって、給与は普通固定費だろ
1行目と2行目は全然意味が違うぞ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 03:19:21.21 ID:RMXKRt4O0
- てか負債抱えてるクラブが赤字って返せると思って融資したの?
アメスポの方が金満でもよっぽど健全じゃね?
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 03:27:16.11 ID:Pk/JlEYx0
- 年俸、人気、知名度…他
やきうは何ひとつサッカーに勝てなくなったな
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 03:28:18.67 ID:RMXKRt4O0
- >>93
利益は勝ってるよ。
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 03:28:32.39 ID:N5mcuxKa0
- >>91
生産額=価格=利益+原価
人件費は原価に含まれる
てのが一般的な考え方だと思うが何か間違ってる?
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 03:50:55.82 ID:ByBJ9f+w0
- 素朴な疑問
海外でもらった給料は税金はどうなります?
そこの国に払えばok?
日本には払う必要があります?
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 03:53:00.27 ID:IdgzQ2fW0
- あれ? MLBは?NFLは?
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 04:02:25.77 ID:Fnsi8Gih0
- >>95
一般的だがデフレ下では人件費は原価に含まれない。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 04:02:25.79 ID:RMXKRt4O0
- >>97
利益出してるからこんなもんだよ。
赤字でもいいなら多くのチームでバルサ並みにできるよ。
赤字なのに年俸高いクラブと黒字出してるMLBNFLじゃ意味が違う。
- 100 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/03(木) 04:14:19.19 ID:xQ/SQYZj0
- 高額年俸=優れたアスリート
サッカー=雑魚
という主張を長年繰り返してきた野球、NBA、NFLファン達もようやくしおらしくなったな
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 04:15:44.58 ID:XGsIz1qy0
- アメリカと植民地の日本だけだな
焼き豚が何億も貰ってるキチガイは
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 04:20:06.76 ID:ZHn1K/iUO
- 焼き豚は普段は年俸が高いのはいいことだと自慢してるのに
逆の立場になるとなんで叩く側に回るのか意味分からない
普段自分たちが言ってることに反論しているようなものじゃないか
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 04:24:03.59 ID:cOPGBhAy0
- >>1
なのに、にほんときたら。
本当にサッカーおもしろいのに、
何で儲からないんだろう。
何か間違えているのだとしか
思えない。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 04:26:25.99 ID:9ycD3na10
- >>103
ぶっちゃけ日本人はスポーツにあまり興味が無い
そして商売も下手
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 04:26:33.60 ID:RMXKRt4O0
- いっとくがMLBは利益出してるからな。
バルサって赤字であの年俸で未払いっておかしいだろ。
そんなんだったら余裕でトップになれるクラブいっぱいあるぞ。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 04:32:47.49 ID:cOPGBhAy0
- >>104
そうだよね。
でももしかして、最近は
とにかく何につけ金を払うのが嫌、
って奴が増えたような気もするんだが
日本人がケチになったような気が。
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 04:34:31.09 ID:HDe/pJGg0
- サッカー最強
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 04:34:57.93 ID:PRUpjIGQ0
- Jリーグ最強
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 04:51:53.53 ID:XoTl6bAbO
- スペイン人とか適当だから実際は半分も払えてないだろうw
アメリカは契約社会だからしっかりしてるがな
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:02:18.37 ID:BeRPOlOu0
- ほぼ毎日棍棒を振り回してる野球が、週1で玉をけってるだけのサッカーに負けるなんてw
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:02:57.19 ID:P/SPNDUu0
-
浦和は?
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:05:57.32 ID:RMXKRt4O0
- >>111
ランク外
去年は赤字じゃなかったか?
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:10:16.16 ID:P/SPNDUu0
- >>112
なるほど。この記事だとJリーグ一番がわかんないよね?
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:17:45.16 ID:NU9de53XI
- >>111
> 2012年、世界10カ国7種類のスポーツプロリーグ全278クラブに所属している選手の平均給与ランキングがイギリスメディア『sportingintelligence.com』の調査により発表された。
要するに
Jリーグは対象外。
他にも、金満中東リーグや金満ロシアリーグや金満中国リーグも対象外。
ちなみに
プロ野球(2012年)
球団名
平均年俸(人数)
福岡ソフトバンクホークス
3928万円(85人)
北海道日本ハムファイターズ
3934万円(65人)
埼玉西武ライオンズ
3767万円(69人)
オリックス・バファローズ
3188万円(73人)
東北楽天ゴールデンイーグルス
3222万円(76人)
千葉ロッテマリーンズ
2901万円(76人)
中日ドラゴンズ
4745万円(72人)
東京ヤクルトスワローズ
3402万円(74人)
読売ジャイアンツ(巨人)
4256万円(86人)
阪神タイガース
5893万円(65人)
広島東洋カープ
2607万円(76人)
横浜DeNAベイスターズ
2638万円(73人)
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:18:35.75 ID:NU9de53XI
- >>114続き
Jリーグ(2012年)
チーム名
平均年俸(人数)
柏レイソル
2361万円(28人)
名古屋グランパス
3089万円(29人)
ガンバ大阪
2619万円(32人)
ベガルタ仙台
1568万円(26人)
横浜F・マリノス
3083万円(26人)
鹿島アントラーズ
2395万円(29人)
サンフレッチェ広島
1987万円(26人)
ジュビロ磐田
1881万円(28人)
ヴィッセル神戸
2042万円(27人)
清水エスパルス
1855万円(29人)
川崎フロンターレ
2195万円(30人)
セレッソ大阪
1286万円(28人)
大宮アルディージャ
2418万円(25人)
アルビレックス新潟
1387万円(30人)
浦和レッズ
3493万円(28人)
FC東京
2079万円(33人)
サガン鳥栖
674万円(26人)
コンサドーレ札幌
743万円(32人)
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:24:22.28 ID:NU9de53XI
- >>115続き
各チームの平均年俸を越えている選手の割合
結果(全体の--%)
野球
ソフトバンク---21%
日本ハム---26%
西武---20%
オリックス---34%
楽天---25%
ロッテ---23%
中日---22%
ヤクルト---23%
巨人---21%
阪神---23%
広島---29%
横浜---27%
サッカーは平均年俸の高い上位だけ見てみましょう
浦和レッズ---46%
名古屋グランパス---38%
横浜FM---31%
ガンバ大阪---38%
大宮アルディージャ---36%
柏レイソル---40%
って、ことは…
野球は1億プレーヤーは多いが、年俸安い選手も多い。
反対にJリーグは1億円プレーヤーは少ないが、年俸安い選手も少ない。
野球→格差社会
サッカー→反格差社会
って感じかな。。
まぁ、野球は高年俸者の上位9%で、プロ野球界の全年俸の半分ではな…
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:26:55.09 ID:P/SPNDUu0
- >>114
サンクス。参考になります。サガンやコンサドーレはもっと上げられないのかな。
公務員試験受けた方がいいような。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:30:13.18 ID:RMXKRt4O0
- >>116
野球は70人でサッカーが30人じゃ比べるのムリじゃね?
野球の平均以上20%って言っても70人の20%じゃレギュラー9人よりも多い14人だし
サッカーの40%ってレギュラーの11人くらいだし。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:34:19.32 ID:P/SPNDUu0
- ものは考えようだな。
プロスポーツ=高給取り ではなくて 好きなスポーツをやりながら公務員の平均年収はもらえる
ととらえるべきか。
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:37:50.05 ID:NU9de53XI
- >>117
日本の平均年収は400万円だからね。
しかも、40歳時点で…
鳥栖や札幌でも、20代で700万円近く、稼ぐのは決して悪くない。
また、サッカー選手の場合、Jリーグが駄目でも
Jリーグ関係者(コーチやスカウト、フロント) 、
Jリーグユースチームの関係者(監督やコーチやスカウト)
高校や大学のサッカー部関係者(監督やコーチやスカウト)
東南アジアリーグ(タイリーグやシンガポールリーグなど)
フットサルリーグへ参入
サッカー中継の解説
あと、
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/03/21/kiji/K20120321002876210.html
などがあり、引退後でも、それなりの生活は送れるかと…
公務員の方が日々の収入は安定しているだろうけど…
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:38:09.89 ID:P/SPNDUu0
- >>119
やっぱ違うな。公務員は生涯安定している。プロスポーツはいつ何時、怪我して引退するかわからんリスクがあるから、
少しでも多くもらうことにこしたことはないな。
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:40:33.31 ID:pIOnyToU0
- 野球は最低でも先発4人と抑え1人、野手8人はレギュラーとみていいだろ?
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:40:45.85 ID:octKEGBQ0
- >>117
利益少ないのに給料上げられるわけ無いだろJK
野球みたいに見栄とかのために、給料上げれるなら
ドイツにこれだけ若手有望株取られないわw
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:40:46.33 ID:P/SPNDUu0
- >>120
なるほど
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:40:54.74 ID:NU9de53XI
- ちなみに、鳥栖や札幌の年俸なら
J2千葉や甲府や福岡とかの方が、まだいい。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:43:12.74 ID:RMXKRt4O0
- >>122
そうか。それにしてもレギュラー以外に20人抱えるのと
55人抱えてるので平均出すのも無理があると思うよ。
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:44:46.43 ID:1fVR6KVX0
- 超ドル安時代に、ドルとユーロを換算して計算するのは意味が無い
同じ通貨圏だけで比較すべきだ
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:47:47.89 ID:P/SPNDUu0
- >>123
野球は見栄で高給なんか?
その理屈だと若手が海外に行くのは野球とは関係ないだろ。なんで野球が出てくるのかね。
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:48:05.24 ID:NU9de53XI
- >>127
ドル同様、ギリシャ崩壊でユーロもかなり安いですが…
円が恐ろしく高いだけ。。
んっ…待てよ…
ってことは日本野球は有利に働いているのか!?
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:49:35.06 ID:oucnbffm0
- >>120
>Jリーグ関係者(コーチやスカウト、フロント) 、
>Jリーグユースチームの関係者(監督やコーチやスカウト)
>高校や大学のサッカー部関係者(監督やコーチやスカウト)
>東南アジアリーグ(タイリーグやシンガポールリーグなど)
>フットサルリーグへ参入
>サッカー中継の解説
引退後に、こういう職にありつけるのは、プロ選手のうち数パーセント以下だろうね
それに、アマチュアレベルのサッカー部関係者なんて、無給当然の待遇が殆どだし、
大多数は他の職業を探すことになる。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:51:11.29 ID:KHGLSPSY0
- サッカーは移籍金が高いけど年俸はそうでもないでしょ
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 05:57:14.06 ID:RMXKRt4O0
- 制度がちゃんとしたリーグじゃないと。
NFLは年俸は安いけど年金破たんはないし、MLB年金もそこそこいいし、
長期契約してもブンデスは大丈夫でもリーガなんかは危ない。
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 06:00:37.02 ID:+e4pP+Xm0
- 平均もいいけど、あと実働年数もちゃんと考慮しないとね
平均だと野球が6年でJが3年ぐらいとかどっかの雑誌で見たけど
どうなんだろう?
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 06:00:38.87 ID:3hFQQp4KO
- >>123
プロなんだから見栄は大切だよ
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 06:02:44.60 ID:zaJlsz7tO
- > 日本からはプロ野球の球団が名を連ね、福岡ソフトバンクホークスがトップで全体の191位。
> サッカー界と比較するとパレルモやエスパニョール、マジョルカなどと同じ規模だ。
野球オワタ
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 06:09:43.59 ID:RMXKRt4O0
- >>135
平均が一緒ってだけで総合は違うから規模ってのは間違いだよ
個人経営の年収1000万の自営業と平均年収1000万の大企業の規模が違うのと一緒。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 06:10:33.79 ID:r5Is6Fzb0
- アメリカの人気1スポーツと言うとアメフトが思い浮かぶんだが、
ここに出てこないって、選手の年棒そんなに高くないのかな?
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 06:11:31.53 ID:IiLWYiJ/0
- 世界スポーツリーグ平均給料
1- NBA (basketball) - £50,847
2- IPL (cricket) - £48,243
3- MLB (baseball) - £35,147
4- Premier League - £28,230
5- NFL (American football) - £22,506
MLB>>>>>プレミア(笑)
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 06:12:04.24 ID:pIOnyToU0
- 野球は野手がもう日本でしか稼げないんじゃないかな?
今後はサッカーの海外組と日本の野手の年俸の推移を注目してみたい
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 06:14:26.44 ID:RMXKRt4O0
- >>137
サラリーキャップっていうので年俸の上限があるから
トップの選手でも莫大な年俸はないし、そのせいで金満チームに
トップの選手が集まることもないからチームの平均年俸も上がらない。
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 06:16:33.56 ID:DIVjEJ1r0
-
谷川俊太郎がブログで
他人の給料あれこれ熱く語れる
子供のような心をボクも持ち続けたかって
お前らのこと褒めてたよ。
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 06:26:46.95 ID:hI/Brzz7O
- サッカーは世界一のスポーツだからね
野球は日本とアメリカだけ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 06:40:27.93 ID:hC6/OTTR0
- >>26
>>138
2年前のヤンキース1位のスタメンの平均週給?
ttp://uk.eurosport.yahoo.com/29032010/58/premier-league-trails-pay-league.html
Highest paying sports leagues (average weekly salary per starting player)
1- NBA (basketball) - £50,847
2- IPL (cricket) - £48,243
3- MLB (baseball) - £35,147
4- Premier League - £28,230
5- NFL (American football) - £22,506
Highest paying sports teams (average weekly salary per starting player)
1- New York Yankees (MLB) - £89,897
2- Real Madrid (Liga) - £81,444
3- Barcelona (Liga) - £78,231
4- Chelsea (Premier League) - £68,946
5- Dallas Mavericks (NBA) - £68,343
6- LA Lakers (NBA) - £65,563
7- Detroit Pistons (NBA) - £64,234
8- Cleveland Cavaliers (NBA) - £63,529
9- Boston Celtics (NBA) - £62,813
10-New York Knicks (NBA) - £59,120
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 06:59:32.54 ID:DKGXjCHk0
- 野球の頼みの綱の年俸でもサッカー選手のほうが上か・・
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 07:03:34.77 ID:53ngD/bNO
- >>135
「日本オワタ」が正しい。
ホークスの下に11の野球チームや40のJリーグチームや、bjリーグもあるんだからなwww
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 07:06:41.37 ID:+PKJrb1kO
- >>135
世界の数限りなくあるクラブチームの中の上位19番目って逆に凄くね?
「世界中のサッカーチームだけでも幾つあるか」判っている人なんて
サッカーファンよりも統計マニアの方が知っていそうだし
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 07:07:06.57 ID:OBvQTurc0
- 27.5 Alex Rodriguez 3b10 years/$275M
24.4 C.C. Sabathia lhp5 years/$122M
22.5 Mark Teixeira 1b8 years/$180M
17 Derek Jeter ss3 years/$51M
15 Mariano Rivera rhp2 years/$30M
11.67 Rafael Soriano rhp3 years/$35M
10 Hiroki Kuroda rhp1 year/$10M
7.5 Robinson Cano 2b4 years/$30M
7.5 Russell Martin c1 year/$7.5M
6.05 Curtis Granderson of5 years/$30.25M
5.35 Nick Swisher of-1b5 years/$26.75M
4 Freddy Garcia rhp1 year/$4M
3.2 Phil Hughes rhp1 year/$3.2M
2.8 Brett Gardner of1 year/$2.8M
2.5 Pedro Feliciano lhp2 years/$8M
2 Andruw Jones rf-lf1 year/$2M
1.88 Boone Logan lhp1 year/$1.875M
1.68 Joba Chamberlain rhp1 year/$1.675M
1.6 David Robertson rhp1 year/$1.6M
1.1 Raul Ibanez lf-dh1 year/$1.1M
0.9 Eric Chavez 3b1 year/$0.9M
8.39
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 07:08:29.99 ID:hMI3/kzj0
- >>147
カノー安すぎだろw
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 07:09:04.76 ID:DKGXjCHk0
- >>146
確かに19番目なら凄いかもな
19番目じゃないからなんとも言えんが
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 07:09:26.23 ID:OBvQTurc0
- >>137
日本語で
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 07:11:50.26 ID:53ngD/bNO
- ま、いずれにしても言えるのは
日本のプロチームの平均年俸はまだ安杉なんだなって事よ。
そりゃサッカー選手も野球選手も海外に逝きたがるわwww
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 07:14:14.24 ID:OBvQTurc0
- 規模が違いすぎる
サッカービッグクラブの規模→欧州全土+α
USA4大→1国にクローズしてるが事実上50個の国
NPB→1国
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 07:17:37.48 ID:xkKhZZbn0
- >>31
バルサそれまで持つかね?
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 07:25:33.70 ID:EDmNnaFV0
- ヤンキースは緊縮財政で落ちたな。
NBAはロースターメンバー少なから平均年俸だといつも上位にいたんだが、
アメリカの経済もやっぱ下降気味なんだな。
国内経済ヤバイのにスペインの2強は流石。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 07:26:29.22 ID:XipBOYkT0
- EUとアメリカと日本を比べてもしょうがない
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 08:03:20.26 ID:hMI3/kzj0
- NBAは給料上がりすぎてオーナー側のスト、ロックアウトが今シーズンの初めにあった
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 08:17:25.26 ID:5vyhcsGo0
- 大久保や家長でNPB最高レベルなのか
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 08:38:32.16 ID:vH6pZJFn0
- 野球は大体の計算でやってるので
赤字がいくらか本当の所は公表されていないんじゃないの。
あんまりそういうリーグもないんだろうけど。
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 09:24:15.67 ID:UqY+iUQ+0
- やきうんこ
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 09:40:50.31 ID:gn/rXc5di
- 国自体が潰れかけているスペインでは
見栄を張っているだけにしか見えないww
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 10:05:31.22 ID:uw873EIKO
- >>151
マイナーレベルなんだからマイナーリーガーの年俸でいい。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 10:07:21.46 ID:x6Ncd3yN0
- 総額だとどこ?
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 10:08:10.67 ID:AjMLYV0eO
- ヤキウンコは30チームが年間160試合こなしてシコシコ稼ぐ
サッカーは20チームが年間50試合こなして優雅に稼ぐ
ヤキウンコは年間興行回数4800回、サッカーは年間興行回数1000回
ヤキウンコダッセェw
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 10:09:13.39 ID:sYuYBAFvO
- 焼豚の心の拠り所たるメジャーの年俸が
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 10:12:41.60 ID:AjMLYV0eO
- しっかし、ダメジャリーガー()の薬物検査ほどインチキなものはねぇぜ
みんな引退してから薬物バレてやんの
これって、南チョンの歴代大統領が退任後に訴追されて有罪になるのとおんなじじゃねぇかよ
在任中はお目こぼし、引退後に名誉剥奪なんて笑えねぇぜ
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 10:15:23.42 ID:IIBHwocl0
- >>152
日本と比べて
対USA比で経済は2.5倍、人口は2倍弱
対EU比だと経済は3倍弱、5倍弱くらいか
やっぱUSAってスポーツに金出す文化では群を抜いてるよな
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 10:16:43.76 ID:yt3IkrMJO
- やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 10:18:37.07 ID:wUdeTEiQi
- 野球とかだっせーな
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 10:27:34.83 ID:wlcVdI150
- >>136
>規模ってのは間違いだよ
たしかにそうだな
サッカーで金稼いでいる人間の数と野球で金稼いでいる人間の数は象と蟻のような数の違いだ
NPBに続きそうな3番手のメキシカンリーグの平均はJリーグの足元にも及ばない
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 10:37:35.24 ID:9KIhT+N4O
- SBは川崎、和田、杉内、穴豚抜けてこれなんだけど
代わりに入ったの帆足だけだし
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 10:40:19.70 ID:NRMAl4yk0
- NPB、最高191位(ソフバン)、最低223位(広島)。比にすると2.26:1。
これってまずまずリーグ経営が上手くいってるってことだよ。
アメリカだと、MLB 3.35:1 NBA 1.85:1 NFL 1.86:1 NHL 1.99:1
ラ・リーガ 最高1位、最低227位。22.81:1。これじゃ面白いゲームは期待できないね。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 10:42:46.33 ID:PhsN2bfH0
- んなことより失業者対策やれよスペインは
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 10:43:14.96 ID:RBBs3LuUO
- バルサ、レアル、チェルシー、マンC…
ファイナンシャル・フェアプレーに引っ掛かりそうなとこばっかじゃん。
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 10:44:04.15 ID:XMGLJo1U0
- この前、バルサも、給料遅配とかいってて、驚いたな。
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 10:48:26.02 ID:7HKUiOxjI
- EU>>>越えられない壁>アメリカ
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 10:59:20.87 ID:moZcW/3zO
- バブル崩壊
オワコンスペイン。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 10:59:38.09 ID:BbI/IGaX0
- ・このスレでは平成ライダーのAAを借りて、
オリジナルストーリーを展開しています
・念願の二輪免許を取得した高校生ライダー、
やる夫の活躍をお楽しみ下さい!
・このスレでの展開予想は止めて頂けると助かります
・この作品が皆様の暇つぶしにでもなれば幸いです
ttp://yy702.60.kg/test/read.cgi/yaruo2nd/1335877638/
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:06:14.48 ID:7HKUiOxjI
- >>176
オワコンは、お前の同胞のチョン国だろ
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:13:36.05 ID:7AjaKdZY0
- サッカー
未払い→貧乏→八百長
華麗なサイクル
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:17:32.58 ID:zIeW6f+60
- 【年俸】世界のスポーツクラブの選手平均年俸発表!1位はバルセロナ。上位10位までのうち、7つがサッカークラブ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335976894/
【サッカー/MLB】ヤンキース、平均年俸ランキング3位に転落…バルセロナとレアル・マドリードに抜かれる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303402360/
【サッカー/年俸】手取り22億円!ヤンキースのAロッド超え!カメルーン代表FWエトーが「世界最高年俸スポーツ選手」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314508962/
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:17:39.80 ID:JIPibR8iP
- 4つのサッカーリーグ(EPL、La Liga、BUndesliga、Serie A)で
上位50番目までのチーム数
Bundesliga 17/18 94.4%
EPL 18/20 90.0%
Serie A 8/20 40.0%
La Liga 7/20 35.0%
ブンデスがEL強い理由は、下位でも選手の質が高いことだと分かる。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:18:30.06 ID:zIeW6f+60
- 【MLB】テキサス・レンジャースが破産法11条の適用を申請
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274718872/
【MLB】黒田所属のドジャース、経営悪化で破産法を申請
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309185455/
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:20:12.24 ID:7AjaKdZY0
- >>182
完了
【MLB】ロサンゼルス・ドジャース、グッゲンハイム・ベースボール・マネジメントへの売却が完了
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335955932/
給料
未払いサッカークラブ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:20:30.54 ID:5vyhcsGo0
- テキサス・レンジャースってダルビッシュを100億くらいかけて獲った所じゃなかったっけ?
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:21:07.86 ID:7AjaKdZY0
- サッカー給料未払い
貧乏
八百長
だからサッカーの八百長が最近ひどい
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:23:08.86 ID:EIFefnVk0
- やきうと比べる奴いるけどお門違いも甚だしいんだよな
リーガやプレミアは全世界何億もの人が見てるリーグだし
中米東南アジアのマイナーリーグなんて誰も気にしちゃいないんだよ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:24:19.02 ID:mr3mHYF/0
-
ID:7AjaKdZY0
全ソナ先生おはようございます
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:24:41.25 ID:7AjaKdZY0
- サッカー
給料未払いが多いから
選手が貧乏になって
はした金で八百長を引き受ける
から
サッカーの八百長は減らない
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:43:58.17 ID:7HKUiOxjI
- >>188
そういえば、台湾のゴキブリが八百長やってましたね。野球で
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:44:53.89 ID:7AjaKdZY0
- >>189
今年も摘発されてるのがサッカー
まったく改善されない
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:45:49.64 ID:7AjaKdZY0
-
FIFAもサッカーの八百長は伝統芸能ということで
あきらめてるみたいだし
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:48:13.55 ID:7HKUiOxjI
- >>190
今年も韓国野球で八百長が行われてましたね。平常運転です
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:48:15.80 ID:qY6eeYjv0
- 精神異常者全ソナがいくら発狂し続けても
この事実は変わらない
【年俸】世界のスポーツクラブの選手平均年俸発表!1位はバルセロナ。上位10位までのうち、7つがサッカークラブ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335976894/
【サッカー/MLB】ヤンキース、平均年俸ランキング3位に転落…バルセロナとレアル・マドリードに抜かれる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303402360/
【サッカー/年俸】手取り22億円!ヤンキースのAロッド超え!カメルーン代表FWエトーが「世界最高年俸スポーツ選手」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314508962/
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:49:58.52 ID:qY6eeYjv0
- 精神異常者全ソナもこっち来いよ
ボコボコにされて楽しいから
【調査】野球は人気下落? 男子の“将来なりたい職業”1位は「サッカー選手」★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336010871/
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:51:11.45 ID:7AjaKdZY0
- >>192
八百長が国技の韓国かww
ここのKリーグの選手はどんどんJリーグに移動するし
金欠Jリーグでは元Kの疑惑選手を
野球のように出さないわけにも行かないからな・・・
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:55:12.82 ID:qY6eeYjv0
- >>195
精神異常者全ソナ(笑)
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:55:42.58 ID:7HKUiOxjI
- >>195
まともに野球やってる国(米、日、韓、台)の半分が八百長
野球の半分は八百長で出来てる
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:57:09.66 ID:7AjaKdZY0
- >>197
サッカーの試合一応日本?以外全部八百長だろ
八百長の祭典サッカーW廃でも盛んだし
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:57:54.09 ID:7AjaKdZY0
- 616 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/28(水) 11:00:13.90 ID:/uWYr/r30 [2/2]
ノミの心臓雑魚専ドーピングメッシ伝説外伝
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1331626269/
【サッカー/欧州】UEFAのプラティニ会長「メッシは審判に守られている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314417464/1
プラティニ氏は、メッシが審判から特別扱いされているとの私見も述べた。
「メッシは、これまでの選手たちにない特権を持っている。彼は過去の選手たちに比べて審判に守られているようだ。
しかし、それはむしろいいことだ。なぜなら、そのおかげで彼は思う存分サッカーを楽しみ、自分の才能を披露することができるからだ。
昔は才能のある選手たちは、常に相手に削られることを覚悟しなければならなかったんだ」
会長も明言してるし
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 11:59:10.34 ID:7HKUiOxjI
- >>198
全部?じゃあ全部のソース持って来て
100カ国以上あるんじゃない?サッカーリーグ
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:00:27.34 ID:Q6ZndykD0
- >>200
サッカーの試合全部(日本除いて)八百長でしょ?
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:01:02.54 ID:A0opKhuD0
- 試合数、拘束時間を考えるとサッカーってやっぱり突出してるよな。
練習もたいてい半日未満だし。
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:01:11.03 ID:Q6ZndykD0
- >>200
審判のやりたい放題できるスポーツは信用できない
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:01:19.61 ID:wlcVdI150
- 1 タイガー・ウッズ アメリカ ゴルフ 62,294,116
2 フィル・ミケルソン アメリカ ゴルフ 61,185,933
3 ロジャー・フェデラー スイス テニス 52,781,940
4 マニー・パッキャオ フィリピン ボクシング 52,500,000
5 フェルナンド・アロンソ スペイン モータースポーツ 45,000,000
6 レブロン・ジェームズ アメリカ バスケットボール 44,500,000
7 リオネル・メッシ アルゼンチン サッカー 43,800,000
8 クリスティアーノ・ロナウド ポルトガル サッカー 38,800,000
9 ペイトン・マニング アメリカ アメリカンフットボール 38,070,000
10 アレックス・ロドリゲス アメリカ 野球 36,000,000
11 姚明 中国 バスケットボール 35,686,100
12 コービー・ブライアント アメリカ バスケットボール 34,806,250
13 ケビン・ガーネット バスケットボール 32,832,044
14 マット・ライアン アメリカンフットボール 32,700,000
15 ラファエル・ナダル テニス 31,506,278
16 トム・ブレイディ アメリカ アメリカンフットボール 30,007,280
17 バレンティーノ・ロッシ イタリア モータースポーツ 30,000,000
18 ウェイン・ルーニー イギリス サッカー 29,200,000
19 ドワイト・ハワード アメリカ バスケットボール 28,647,180
20 ドウェイン・ウェイド アメリカ バスケットボール 28,200,000
21 カカー ブラジル サッカー 27,300,000
22 サム・ブラッドフォード アメリカ アメリカンフットボール 27,250,000
23 デビッド・ベッカム イギリス サッカー 26,800,000
24 デイル・アーンハート・ジュニア アメリカ モータースポーツ 26,572,930
25 ロナウジーニョ ブラジル サッカー 25,800,000
26 ダレル・リーヴィス アメリカ アメリカンフットボール 25,750,000
27 ジム・フューリク アメリカ ゴルフ 25,334,622
28 アマーレ・スタウダマイアー アメリカ バスケットボール 24,486,611
29 イチロー 日本 野球 24,000,000
29 ルイス・ハミルトン イギリス モータースポーツ 24,000,000
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:01:48.95 ID:O/1gBhpT0
- 興業という面では、年間100試合以上できる野球が最強な気がするんだが
本拠地でもかなりの試合(興収)をやれるだろ
スポーツにおいて最高の金儲けなのに
サッカーやアメフト以下なのか
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:02:14.72 ID:wlcVdI150
- 審判のやりたい放題と言えば野球のストライクゾーンほど適当なものはないなw
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:02:27.33 ID:mqFWuQQE0
- >>203
ほとんどのスポーツの審判がやりたい放題ですけど?
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:02:45.24 ID:Sl2m6Jbc0
- >>1
豚のすごろくしょべーwwww
試合数は野球の方が圧倒的に多いのに
収入はサッカー選手の方が圧倒的に多いという現実(爆笑)
つまりプロ焼き豚選手が毎日、4時間〜5時間も働いてようやく稼いだ金を
サッカー選手はたった一日の数時間で稼いでしまいます(爆笑)
豚のすごろく悔しいのうwwwwwwww悔しいのうwwwwwwwww
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:02:53.26 ID:7HKUiOxjI
- >>201
別にソース持って来れば済む話じゃん。
世界のサッカーリーグは100カ国以上あるからね
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:04:26.50 ID:O/1gBhpT0
- 世界で大小問わず、一応まともなプロリーグを形成してる
日米韓台の野球
この内二つが八百長したから、野球もすべて八百長って事でいいのかな?
八百長だと言ってる動機が同じレベルでしょ
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:05:13.15 ID:kHP8FGKf0
- >>12
野球豚がJリーグの年棒が〜wwwって、しょっちゅうやってるからじゃないw
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:05:24.12 ID:/+hKKxS70
- サッカーの八百長は
クラブが赤字で給料未払いになり
選手が生活ができずにやるのだから
しかたない
気にするな
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:05:58.55 ID:/+hKKxS70
- サッカーの八百長は
クラブが赤字で給料未払いになり
選手が生活ができずにやるのだから
しかたない
気にするな
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:06:07.74 ID:qY6eeYjv0
- やきうのストライク判定なんか審判によってバラバラだから
インチキやり放題
【MLB】ダルビッシュ、大リーグの審判からイジメを受ける?米紙「球審がダルビッシュのストライクゾーンを狭くしているのではないか?」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335340121/
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:06:42.04 ID:7HKUiOxjI
- >>212
台湾のプロ野球と同じ構図ですね?
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:07:22.81 ID:wlcVdI150
- 発狂中なのでagesageで2回書きました
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:07:57.04 ID:O/1gBhpT0
- >>212
台湾もそんな感じだったな
野球も八百長まみれだから、もうちょっと気にしろよw
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:08:34.40 ID:wlcVdI150
- >>204
野球選手が1人しかいない
29位に任天堂からお金をもらっている任天堂の宣伝マンがいる
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:09:43.27 ID:wlcVdI150
- >>212
主犯が日本の元プロ野球選手だからな
日本でやってることを海外にまで持ち込むなよって感じだよ
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:10:06.81 ID:moZcW/3zO
- 予想通りの流れ。
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:10:18.65 ID:ocWJkodD0
- サッカーはランキングに多く入ってるのに
それ以外のクラブでは給料未払いが多いんでしょwwwww
なんか
未払いとか
惨め
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:15:02.07 ID:F+LoqcRrO
- 韓国 八百長
セリエ 八百長
リーガ 給料未払い
ポルトガル 金持ち逃げ
さっかーオワタ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:16:14.35 ID:ocWJkodD0
- >>222
>ポルトガル 金持ち逃げ
持ち逃げかw
一本とられたなw
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:17:43.28 ID:3pULx4XgP
- サッカーは給料で誇るのはやめて欲しい
給料を誇るのはそれしか誇る所がない焼豚の特権だ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:20:12.60 ID:wryY8E/G0
- >>224
サッカーのヘディング脳は誇れるね
すべてが「ヘディング脳だから」で納得されるし
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:20:22.86 ID:uvJNsGlV0
- カマタマーレはうどんの現物支給なんだよな
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:21:46.42 ID:53ngD/bNO
- >>218
携帯だと見辛いが10位の漢字を見落とす事はまずないぞw
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:22:30.07 ID:wsJxOn/A0
- >>222
>ポルトガル 金持ち逃げ
これは凄い
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:24:44.36 ID:wsJxOn/A0
- >>228
家によってかたさが違うから小麦粉でしょ
小麦粉10Kgが10万くらいになるのか?
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:25:41.90 ID:wsJxOn/A0
- >>225
家によってかたさが違うから小麦粉でしょ
小麦粉10Kgが10万くらいになるのか?
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:25:55.63 ID:wlcVdI150
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:22:30.07 ID:wsJxOn/A0
>>222
>ポルトガル 金持ち逃げ
これは凄い
229 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:24:44.36 ID:wsJxOn/A0
>>228
家によってかたさが違うから小麦粉でしょ
小麦粉10Kgが10万くらいになるのか?
- 232 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:27:03.61 ID:m18vMnQ50
- ナベチュネヂャイアンツは何位?
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:28:17.11 ID:moZcW/3zO
- 若年失業率50%
オワコンスペイン。
給与持ち逃げリーグ
ポルトガル
債務超過破綻直前
イタリア
このままの状態は絶対に続かない。あと2〜3年かな。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:28:18.29 ID:3pULx4XgP
- >>225
つらいな……そうやって自分を慰めなくちゃいけないんだよな
大丈夫、これからも焼豚はどんどん給料の事を誇っていいよ!
それしかないもんな!
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:28:21.76 ID:+x0r/+jB0
- 今日も大雨かww
Jリーグまた客数減で給料未払いが一歩近づいた
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:28:38.20 ID:9HaVUkmR0
- ソフトバンクがパレルモと同規模って随分ショボイなw
イタリアの中小クラブだぞ、ここはw
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:29:28.32 ID:+x0r/+jB0
- 今日も大雨かww
Jリーグまた客数減で給料未払いが一歩近づいた
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:31:18.58 ID:klHBL/dg0
- マジレスするとMLBやNBAなどのいわゆるアメスポの給料が抑えられてるのは
サラリーキャップ制度があるから。こういう制度が確立していないサッカーは遅れている前時代のスポーツ。
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:32:09.09 ID:OBvQTurc0
- >>211
日本語で
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:32:25.39 ID:mr3mHYF/0
- 焼き豚「NBAは実質野球(ブヒッ」
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:33:09.26 ID:Sl2m6Jbc0
- ま、野球豚がいくら独りよがりな妄想で現実逃避しても
サッカー選手の方が圧倒的に金持ちが多いっていう現実は変わらないってことだな
ま、不人気ドマイナー豚すごろくのしょぼすぎる規模と
世界中から金が集まってくるサッカーのデカすぎる市場の規模を比べたら当たり前の話だが
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:33:27.88 ID:07SjwiUY0
- あれ、やきうおじいちゃんの言い分と違う(笑)
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:34:24.02 ID:3pULx4XgP
- だからやめろって
焼豚にとって給料は唯一誇れる所なんだよ
それ以外誇れる所ないんだから、それくらいは残しておいてやれよ
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:34:52.98 ID:pIOnyToU0
- とにかく第二の伊良部をださないこと それだけだよ
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:35:12.58 ID:moZcW/3zO
- サッカーのどんぶり勘定ビジネスは凄い。
欧州人て統治能力ない土人レベルなんだな。
だから経済でアメリカにまけて破綻国家を続々と作り出す。
というかサッカーやってるからヘディングでか?
- 246 :238:2012/05/03(木) 12:36:06.81 ID:klHBL/dg0
- >>238
MLBやなくNFL。
ちなみにMLBも放送権料はMLB機構が一括で受けて各チームに分配したり
ドラフトで弱いチームから指名出来るとか戦力の一極集中を極力避ける制度になっている。
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:36:09.89 ID:wlcVdI150
- >>244
別に第二の伊良部はいくらでも出していいよ
第二の小川や第二の中山は出してほしくない
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:36:13.86 ID:kybvtH+q0
- >>12
国内で完結してるお前のスケールの小さいこと
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:37:13.66 ID:07SjwiUY0
- これに加えてスターサッカー選手は世界中で宣伝にひっぱりダコ
誰も知らないやきう選手は用無し(笑)
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:38:18.80 ID:NP2ugPVH0
- >>248
サッカーのように
給料未払いになるよりマシでしょ
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:38:45.53 ID:moZcW/3zO
- フンコロガシすげぇな。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:38:50.38 ID:pIOnyToU0
- ヤクルトの高野さんも気の毒だった
野球界はそういうケアはいっさいしないのかね
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:39:01.16 ID:NP2ugPVH0
-
給料未払い持ち逃げ玉蹴り
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:39:46.23 ID:mr3mHYF/0
-
全ソナ先生
ID切り替えに必死ですね
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:40:11.60 ID:NP2ugPVH0
-
給料未払い持ち逃げ玉蹴り
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:41:02.28 ID:moZcW/3zO
-
そして払えないたま蹴り
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:41:29.02 ID:07SjwiUY0
- 全ソナ就職しろ
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:42:26.23 ID:MTm1kUZG0
- 【サッカー】フィオレンティーナ監督、選手を殴って解任
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336015315/
未払い?
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:43:35.40 ID:8/O+/Lw00
- いくら高くても赤字じゃ駄目だよな
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:45:01.25 ID:LXPv1QU80
- >>259
未払いで済ませるんでしょ?
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:49:26.03 ID:3pULx4XgP
- 他の焼豚スレよりこのスレが一番焼豚が活発だなぁ
唯一の拠り所である給料だけは死守したいと言う必死さが垣間見えるね
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:51:31.87 ID:O0VTA4So0
- 未払い持ち逃げ球蹴り
ランキング上位おめでとう
放映権料欧州経済低迷国から払ってもらえるといいねw
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:52:17.45 ID:O0VTA4So0
- 放映権料も未払いになるのか?
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:52:30.50 ID:mr3mHYF/0
- >>259
ソフトバンクホークスの悪口乙
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 12:59:24.36 ID:Q73R7TU70
- 負けた後の選手叩きだけはしない監督だったのにな
もう潮時かもしれないね
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 13:01:43.21 ID:qrqRi3qY0
- 野球どうこうというより、日本がスポーツに関して渋ちんなのと、
欧米の格差が異常になってる上に、底辺が勝ち組の連中のパフォーマンス見るために
さらにそこに金を落とすという構図になっているのが面白い。
そりゃ世界中でサッカー選手目指すわ。これで本国の一族郎党養えるもん。
何だったらヨーロッパに家族呼んでさ。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 13:08:41.45 ID:hC6/OTTR0
- 野球賭博・八百長
2005年 台湾
2008年 台湾 北京五輪 中込伸
2009年 台湾 WBC 中込伸
2010年 台湾 関西
2012年 台湾 韓国
http://unkar.org/r/mnewsplus/1265941501
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E8%81%B7%E6%A3%92
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 13:27:59.49 ID:Kb/55BjC0
- >>266
その欧州サッカーが給料未払い
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 13:40:41.43 ID:hC6/OTTR0
- 2011年04月25日
2011中国野球リーグ(CBL)開幕決定
近年毎年開催が危ぶまれ続けていたCBL(中国棒球聯賽、中国野球リーグ)ですが、
先日記者会見が行われ、今年も無事開催されることが決定しました。
2002年に始まったCBLは今期で節目の10年目を迎えます。
2008年に北京五輪が終わり、それまで運営企業として協力してきた日系企業が撤退。
2009年はなんとか協会が主催運営を担って無理やり開催し食いつなぐと、09年暮れに
華僑の黄健華氏が運営するスポーツマネジメント会社「QSL」が棒球普及を目指して
協会とリーグ運営に投資することを発表し、10年以降のリーグ運営のめどが立ちました。
ここ数年10試合程度の苦しい運営が続いていましたが、今期は過去最多の試合数を
誇った2004年に並ぶ、各球団36試合が確保されました。
↓
2011年06月26日
中国野球リーグ、後半戦打ち切りへ
先週、耳を疑うニュースが入ってきました。
以前からこのブログでもリポートを続けているCBL(中国野球リーグ)が、全球団の対戦が
1巡する第7周をもって打ち切りとなり後半戦を中止する可能性が高くなったというのです。
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/zhongguodui_jiayou/
- 270 :やきう(笑):2012/05/03(木) 13:47:34.14 ID:7HKUiOxjI
- >>245
欧州人が土人なら、東アジア人なんて、人ですらない虫ケラレベルだぞ
- 271 :やきう(笑):2012/05/03(木) 13:48:50.30 ID:7HKUiOxjI
- >>259
確かに。日本のプロ野球のようにね
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 13:49:06.08 ID:zoYdfwVj0
- サッカー見てる奴って世界中どこみても底辺層が多いからなぁ
- 273 :やきう(笑):2012/05/03(木) 13:51:11.10 ID:7HKUiOxjI
- >>272
でも逆に、富裕層も野球見てないよね
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 13:51:28.59 ID:MqszHvC20
- >>268
MLBのレンジャーズも給料未払いで破産したよ
ドジャースは黒田やラミレスにも未払いで破産したよ
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 13:56:37.39 ID:vNXNWpwKO
- 試合数が圧倒的に少ないNFLは別にしてNBAやMLBの名門チームより欧州のサッカーチームが上位とはビックリした
資本やら国のデカさや試合数からして野球やバスケにサッカーが年収で勝つ時代がくるなんて考えてもみなかったな
Jリーグが出来た時に2億とかの年俸で来た外国人が世界トップクラスの年俸だったのに
- 276 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 13:59:12.24 ID:cslB9oIWi
- そんな…
我々野球人の最後の砦がサッカーに負けるなんて…orz
死のう
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:03:14.21 ID:AjMLYV0eO
- ヤキウンコは30チームが年間160試合こなしてシコシコ稼ぐ
サッカーは20チームが年間50試合こなして優雅に稼ぐ
ヤキウンコは年間興行回数4800回、サッカーは年間興行回数1000回
ヤキウンコダッセェw
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:16:26.00 ID:u2ZzwwqO0
- >>273
富裕層はゴルフ、テニスかな
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:21:16.54 ID:RMXKRt4O0
- MLBも赤字でいいなら年俸余裕で上げられるよ。
未払いでいいなら日本でも7億提示位できるよ。
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:21:48.64 ID:MqszHvC20
- >>272
ん?
世界最貧民層のドミニカやプエルトリコで人気なのは野球だよね?
- 281 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:24:00.82 ID:RMXKRt4O0
- じゃあすべて総括してNFL>サッカー>野球
これでいいか?
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:27:02.55 ID:MqszHvC20
- >>279
メッツとか年俸上げてないのに赤字じゃん?
チェルシーとか年俸ガッツリ払ってんのに黒字じゃん?
身売り前のMLBレンジャーズとか、払えないのにAロッドに高額年俸提示してたじゃん?
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:28:24.71 ID:hC6/OTTR0
- |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ● <アメフトと並んでトップタイやで!!
| <( 豚 )> 世界の中心アメリカの…
| 8.1 人
| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
| | | | |
| | | | |
| | | | |
| | | | | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
アメフト 野球 F1 バスケ
ttp://www.atkearney.com/images/global/ea/ea-xiv.1/FG-11-Report-01.png
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:33:12.05 ID:RMXKRt4O0
- >>282
赤字だから年俸上げてないんだろ。
赤字なのに年俸上げあくって未払いのクラブよりよっぽどいいだろwwww
赤字のところがいくら年俸高かろうがそんなの意味ねえんだよ。
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:35:44.63 ID:vNXNWpwKO
- >>281
何でそこでNFLが一番になるんだw
視聴者数ならCL>>スーパーボウルだぞ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:39:09.33 ID:RMXKRt4O0
- >>285
視聴者数なんてここで争ってねえよwwww
年俸の話してて試合数の関係とかも考慮してどっちが上かって言ってんだろ
- 287 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:40:24.35 ID:KXGCjONY0
- おかげでサッカーが糞つまらなくなったけどね
日本人がでてる試合かJしかみる価値ない
- 288 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:42:11.73 ID:wlcVdI150
- 年俸自体はすでに>>1で結果出て終了だろw
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:43:28.39 ID:MqszHvC20
- >>284
ん?
言ってること矛盾してない?
赤字でいいなら高額年俸提示できるんじゃなかったの?
赤字のところが年俸高くても意味無いんなら、
ヤンキースとかNPBのほとんどは意味ないんだね。
- 290 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:44:04.07 ID:7HKUiOxjI
- このチームダメだわ
実況「ジャストミート出来ません」
これ今日6回聞いたぞ。できないなら辞めちまえ
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:46:17.69 ID:hC6/OTTR0
- 1日2ドル
桑田真澄 in ドミニカ共和国 1/4
http://www.youtube.com/watch?v=APLQPJVSTl4
桑田カリビアン・リーグ観戦
桑田 ショート、セカンド抜群にうまい。ボールの裁き方と肩の強さは日本人には真似できない
ナレ MLBの3割近くがラテンアメリカ出身、中南米はアメリカ、日本以上に野球が盛んな地域
ナレ 桑田がこの地を訪れたのは現在の野球に対する強い危機感から
桑田 若い世代にいくにしたがって野球に興味がないって言う人が多いんですよね
そうすると10年後20年後に彼らが結婚して子供が生まれて家庭で野球を見ない、野球に興味がない
ってなると…野球界としてどうなのかなという危機感は持ってるんですよね
今から何か取り組んでいかなきゃ手遅れになるんじゃないかなと僕は思ってるんですよね
ナレ ドミニカの子供たちの2人に1人はメジャーリーガーを夢見る野球少年
世界で最も野球の盛んな野球王国
桑田 すごいところで硬式でやってんな。ベースが布だ
ナレ がたがたの地面に布のベース。日本にはない光景
ドミニカは人口のおよそ半数が1日2ドルで暮らす貧困層
ナレ ドミニカの野球少年は全国80万人といわれている
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:46:33.28 ID:RMXKRt4O0
- >>289
だから黒字のところだけで争うべきだろ。
中日が年俸高いって自慢しても意味ねえし、バルサが年俸高いって言ったって
未払いじゃ意味ねえだろ?
赤字でいいなら高額年俸提示できるよ。JALだってどんなに赤字でも社員の給料高いだろ。
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:49:02.86 ID:wlcVdI150
- バルサの未払いって2年前の話を今言ってるのか
この2年間未払いのわけないだろ
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:50:23.50 ID:wlcVdI150
- >>293
バルサは
二年前じゃなくて
一年前だった
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:52:26.81 ID:iHzPPhI50
- バルサは借金あるだけで
赤字じゃないだろう
- 296 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:53:02.93 ID:RMXKRt4O0
- 未払いもそうだけど赤字で高額年俸提示ができるって余裕じゃね?
単年で赤字ならまだしも負債があるのに年俸上げ続けるってバカじゃん。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:53:47.81 ID:MqszHvC20
- >>292
>赤字でいいなら高額年俸提示できるよ。
これさっきの君のレスと矛盾してるよね。
君>>284で、赤字だから年俸上げてないんだろって言ってんじゃん?
赤字だと年俸上げれるの?上げれないの?どっちなの?
>だから黒字のところだけで争うべきだろ。
まあそれは一理あるかもね。
それだとチェルシーがトップってことだね。
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:55:03.93 ID:wlcVdI150
- だから余裕ならやれよwどっちなんだよw
- 299 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:55:26.85 ID:iHzPPhI50
- >>296
でも胸スポとか放映権とか賞金とか入ってくるし
3年くらいで12,3冠くらいしてるから
上がるのもしょうがないんじゃないの
バルセロナは世界で一番有名なチームになっちゃったもんな
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:57:00.14 ID:MqszHvC20
- >>295
あ、そうなの?
できればソースつきでお願い。
それが本当だったらむしろ無借金経営してる会社のほうが少ないくらいだから問題ないね。
運転資金を融資してもらって返済しながら黒字経営するとかって普通だし。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:57:54.60 ID:iHzPPhI50
- でも今回の記事でわかったことは
野球は税金抜きだと激安ってことだなw
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:57:54.66 ID:vNXNWpwKO
- >>286
それならNFLなんて論外だろw
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:58:04.96 ID:RMXKRt4O0
- >>297
メッツは赤字じゃなかったよ。
お前がメッツは年俸上げてないのに赤字とかいうから。
それだったらメッツは経営上手くいってないから年俸上げない健全な経営だって言ってるの。
経営が健全でないバルサなんかは年俸上げれるだろ、赤字なんて気にしないんだから。
健全な経営か健全な経営じゃないかってことだよ。
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:59:31.46 ID:iHzPPhI50
- >>300
2年前の借り換えだって
会長が変わったからでしょ
前の会長だってその前の会長の
借金ついでただけだしね
それでも多いから選手売ったりして減らしていくんだろうけど
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:59:36.60 ID:dVV2jffbO
- スポーツ高年俸と言えば、F1じゃなかったの?
スポンサー料も込みだから、普通のスポーツ選手とは比べものにならない額を
もらえる、って説明してたのに。
あと、時給で言うとボクシング。ここらへんはもう下火なのかね?
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 14:59:48.38 ID:RMXKRt4O0
- バルセロナ(スペイン)は現地時間8日、年間の税引き前損失が昨年同時期の8300万ユーロ(約96億7000万円)から2100万ユーロ(約24億5000万円)まで減少したことを発表した。ロイター通信が報じている
赤字です
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:01:38.98 ID:iHzPPhI50
- ボクシングって年俸なの?
一試合のギャラなんじゃね
選手によっては相当稼いでそうだけど
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:02:25.81 ID:I6jSQ9SfI
- >>307
パッキャオとかはそうだろうな
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:03:01.25 ID:wmXJ/0Wq0
- 野球オワタ
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:04:51.93 ID:RMXKRt4O0
- 2011年2月3日(木) 16時1分 ISM
昨年度の決算で7000万ポンド(約92億5000万円)の赤字が計上されたと発表したチェルシー
先頃報告された2010-2011シーズンのクラブ収支は、
6800万ポンド(約88億円)の赤字。現状維持でも、健全経営を要求するUEFAの新規定による、今後3シーズンで4500万ユーロ(約52億円)という損失上限を大きく上回ってしまう。
- 311 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:05:02.90 ID:MqszHvC20
- >>303
平然と嘘言っちゃダメじゃん
せっかく君が良いこと言ったとしても、全て信用なくすよ
経営難のメッツ、昨季は40億円の赤字
http://nikkansports.co.jp/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20110327-753501.html
>昨季5000万ドル(約40億円)の赤字を出し、今季はそれを上回る赤字となる見通し。
メッツ全然健全な経営じゃないよね。
で、結局赤字だと年俸上げれるの?上げれないの?どっちなの?
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:09:25.54 ID:RMXKRt4O0
- >>311
赤字でも健全な経営なら年俸は上げられない。
メッツが赤字で年俸上げてないってお前言ったよな。
健全な経営じゃなければ年俸は上げられるよ。負債負いまくって返さなきゃいいんだから。
バルサはこっちだろ。
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:12:38.66 ID:AjMLYV0eO
- ヤキウンコは30チームが年間160試合こなしてシコシコ稼ぐ
サッカーは20チームが年間50試合こなして優雅に稼ぐ
ヤキウンコは年間興行回数4800回、サッカーは年間興行回数1000回
ヤキウンコダッセェw
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:13:20.77 ID:wlcVdI150
- MLBも未払いで訴えられてるんだがそれはいいのか?
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:14:54.26 ID:RMXKRt4O0
- お前らも借金して収入高いって自慢したらいいんじゃないの?
負債負っても収入が高い方がいいんでしょ?
単年で赤字ならまだしも負債が増えるばっかりじゃよくないと思うけどね
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:17:10.77 ID:wlcVdI150
- 健全な経営って何だよw
キャッシュフローで考えれば問題ないだろ
バルサはアジア・北米を含め市場の拡大を測っているんだしMLBなんかとは規模が違いすぎるんだよ
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:18:51.19 ID:MqszHvC20
- >>312
なんで年俸の話してるのに経営が健全とかそうじゃないとかに論点をすり替えてんの?
視聴者数の話じゃなくて年俸の話だってお前言っておきながら、
なんで年俸の話から経営の健全さに話がシフトしてんの?
でさ、赤字なら年俸下げればいいだけの話なのにそれやってないメッツは健全な経営じゃないだろ
結局赤字だと年俸上げれるの?上げれないの?どっちなの?
- 318 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:20:05.47 ID:MqszHvC20
- >>315
NPBの選手みたいに?
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:23:35.23 ID:BEwTNfai0
- >>314
それ解消してるでしょ?
情弱ですね
未払い→貧乏→八百長
の
サッカー
では
未払いが多い
給料未払い持ち逃げ玉蹴り
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:24:25.56 ID:wlcVdI150
- 惨敗で消えてIDチェンジ
惨めなもんだ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:25:13.79 ID:oXxBAesJ0
- パチを法規制すれば、日本のプロスポーツも文化産業ももっと金回りがよくなるよ。
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:25:57.33 ID:RMXKRt4O0
- 年俸は赤字でもあげられるよ。
それで借金増えていくんだろ。
これがバルサだよ。
赤字だから年俸上げないところもあるよ。
経営陣がバカじゃないからね。
- 323 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:26:35.11 ID:BEwTNfai0
- >>316
規模が違っても
サッカーの未払いは固定してるでしょ
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:28:07.14 ID:BEwTNfai0
- まあいいじゃん
サッカーは未払いが多いからな
選手が貧乏になって
金を八百長で稼ぐのが
普通になってるし
- 325 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:28:35.76 ID:hifuq1o20
- えええええええ
野球の人たちは今まで嘘ついてたの?
サッカーのほうが年俸すごいじゃないですか
野球ファンって韓国人みたいに嘘つくのね・・・
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:29:10.67 ID:hC6/OTTR0
- 野球賭博・八百長
2005年 台湾
2008年 台湾 北京五輪 中込伸
2009年 台湾 WBC 中込伸
2010年 台湾 関西
2012年 台湾 韓国
http://unkar.org/r/mnewsplus/1265941501
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E8%81%B7%E6%A3%92
↓ 世界で普及してないので少なく見える
とりあえず5倍
2005年 台湾 台湾 台湾 台湾 台湾
2008年 台湾 北京五輪 中込伸 台湾 北京五輪 中込伸 台湾 北京五輪 中込伸 台湾 北京五輪 中込伸 台湾 北京五輪 中込伸
2009年 台湾 WBC 中込伸 台湾 WBC 中込伸 台湾 WBC 中込伸 台湾 WBC 中込伸 台湾 WBC 中込伸
2010年 台湾 関西 台湾 関西 台湾 関西 台湾 関西 台湾 関西
2012年 台湾 韓国 台湾 韓国 台湾 韓国 台湾 韓国 台湾 韓国
- 327 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:29:15.12 ID:8RfmMAuK0
- 要するにJリーグはサッカー界じゃお話にならないレベルってことだな
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:30:21.03 ID:undfjonDO
- 平均ダカラナア
- 329 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:30:34.59 ID:RMXKRt4O0
- いやいや、jリーグも7億くらい年俸上げればいいじゃん。
払わないor借金まみれでいいんだからさ
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:30:43.72 ID:MqszHvC20
- >>319
いや、身売り先が解消しただけでチーム自体は結局解消できないまま倒産したでしょ
野球の独立リーグは月20万すら払えずに未払いやってるし
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:32:51.14 ID:vawAfT7v0
- まあ効率ならNFLが最強なのかな
レギュラーシーズンは16試合だし
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:33:01.50 ID:wlcVdI150
- まとめると年俸ではサッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球でいいんだなw
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:33:31.20 ID:RMXKRt4O0
- >>330
黒字破産だから解消できてるよ。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:33:55.79 ID:MqszHvC20
- >>322
別のソース見つけた
メジャーの「年俸をもらいすぎている5人」にメッツ松井稼内野手ら
http://www.narinari.com/Nd/2006045832.html
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2011053100190101.html
>メッツは2009年にメジャー5位の選手年俸総額(約1億1885万ドル)、2010年が同2位(約1億3443万ドル)と札束を積んだが、
>順位はいずれも地区4位と低迷。カブスと並ぶメジャー屈指の“無駄使い球団”である。
メッツって赤字なのに年俸ジャブジャブ払ってたんだな
で、メッツは赤字じゃないって嘘ついてたことに対して何かないの?
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:34:18.28 ID:wlcVdI150
- 黒字破産って何だ?
野球用語か?w
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:34:27.38 ID:Y4CTF6nMi
- >>325
驚いているけれど、今の日本国内の野球ファンというのはほぼ全て在日朝鮮人しかいないんだよ
それに日本の野球じたいが在日朝鮮人の誇れる心のよりどころなんだよ
だから野球ファンに向かって朝鮮人みたいだとか、韓国かよといった意見は通用しないんだよ
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:35:00.71 ID:wmXJ/0Wq0
- プロ野球以上に稼げるスポーツクラブが200もあるのに野球やる奴はアホですわw
日本人がメジャーになったらマイナーで買い叩かれるしw
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:36:48.40 ID:RMXKRt4O0
- >>335
間違えた。黒字倒産ね☆
>>334
チェルシー赤字…
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:37:08.86 ID:76Wys1AI0
-
一番の驚きは、インドのクリケットリーグだよな。
全ての所属クラブが100位以内に入っている。
- 340 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:39:02.03 ID:wmXJ/0Wq0
- >>339
球児はクリケットすべきだよなw
なんで給料が低い野球なんかやってんだろうwww バッカじゃなかろうかルンバ〜
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:42:00.74 ID:wlcVdI150
- >>340
クリケットは生存競争が厳しいからな
野球は、ぬるま湯につかりながら金を稼ぎたい人にはピッタリ
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:42:08.14 ID:MqszHvC20
- >>333
ソースよろしく
お前嘘ばっかりついてるからな
信用できない
俺がググッたら数百億円規模の負債を抱えてた記事しか見つからない
>>338
ゴメン、俺が見たソースはチェルシーじゃなくてアーセナルだった
訂正するわ
>>297はレイカーズがトップだったってことで。
で、メッツは赤字じゃないって嘘ついてたことに対して何かないの?
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:43:46.20 ID:76Wys1AI0
-
ドルトムントの今季平均年俸は、約240万ユーロで70位。
来季の平均年俸はもっと上がるだろうから、
香川への300万ユーロオファーはやはり安い。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:46:25.35 ID:moZcW/3zO
-
未払い
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:46:35.18 ID:RMXKRt4O0
- >>342
メッツ2008年の見てたわ訂正する
ちゃんと調べてみな。負債はあるが黒字経営だよ。
- 346 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:48:26.43 ID:hC6/OTTR0
-
うちきり
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:54:49.52 ID:wlcVdI150
- 赤字があろうが、負債があろうが、キャッシュフローで問題がなければ経営を継続できる
「倒産=ダメだった」てことだろw
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:57:03.04 ID:MqszHvC20
- >>345
レンジャーズ黒字倒産のソースは?
でさ、>>311きちんと見てくれた?
俺はメッツ赤字経営だっていうソース出してんだけど。
黒字経営っていうソース出してくれよ、どっちが本当か確認したい。
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 15:59:15.94 ID:RMXKRt4O0
- >>348
未払いってドジャースのことだろ?
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110704/221277/
- 350 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 16:06:35.12 ID:wlcVdI150
- 焼豚君はバルセロナが倒産するかAロッドの年俸がメッシ超えるまで我慢するしかないのかw
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 16:10:58.94 ID:MqszHvC20
- >>349
あれ?
ずっとレンジャーズのAロッドへの未払いのこと言ってると思ってたんだけど違うのか?
ドジャースは黒田とかラミレスの未払いって解決したの?
>>319が「それ解消してるでしょ」って言ってる未払いって、どのチームのこと言ってんだ?
あとすまんが、>>345の下段はメッツの話と解釈したんだが、違うのか?
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 16:13:16.69 ID:5iNFY8xu0
-
ダンスショット
http://www.youtube.com/watch?v=RhE4AYGeKuU
http://www.youtube.com/watch?v=1-Z-i2JV_64&ob=av3e
http://www.youtube.com/watch?v=o81L7vv--Ns
スーパーレア曲 ライブ
http://www.youtube.com/watch?v=1XrLfJladWE
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 16:15:37.31 ID:wlcVdI150
- >>351
>>319がレスしている俺の>>314はレンジャーズのことで合ってる
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 16:19:29.90 ID:MqszHvC20
- >>353
だよね。
それ前提でレスつけてたから
俺と ID:RMXKRt4O0 で話が噛み合わなくなってる
- 355 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 16:25:45.72 ID:RMXKRt4O0
- そうか、すまん。
ドジャースは黒字倒産ってこと。
- 356 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:07:09.19 ID:8/O+/Lw00
- >>314
ドジャースに関しては経営による赤字ではなくて前オーナーが横領しまくってたからな
だから機構が倒産という形で取り上げた
マジックジョンソンの会社が落札したからすぐ復活すると思うけどね
競技が違えど地元ロスのレジェンドがオーナーになったわけだし
- 357 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:09:29.02 ID:zNHxtJNx0
- つまり
MLB・・・・・健全な倒産、すぐその後完全復活
サッカー・・・最悪な倒産。根こそぎ崩壊
ということか
- 358 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:10:41.68 ID:UPgrXFt/0
- というかMLBの球団はフォーブスから逆サバ読んでるだろと言われてるぐらいだしな
球団傘下の会社の収益も入れてないから
- 359 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:11:07.48 ID:zNHxtJNx0
-
サッカー界は給料未払いが多いから八百長が増えるんでしょ?
- 360 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:19:06.73 ID:RMXKRt4O0
- >>358
ぜいたく税とかあるしサラリーキャップ導入してないから
最近は経営戦略めちゃくちゃ練って成功例になってるからね。
- 361 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:20:12.18 ID:UPgrXFt/0
- MLBは球団の売買って日常茶飯事だからな
オーナーは投資家や不動産屋が多いから資産価値を上げて売って儲ける感じが多いし
経営上の赤字ならドジャースにあれだけでの落札者が群がり過去最高額の20億ドルで落札とかないからな
- 362 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:22:53.07 ID:zNHxtJNx0
- >>361
戦略売買だからな・・・・・・・
欧州サッカークラブ
売り物にならなくなるから
1.2部降格昇格やめましょうと提言するくらいだし
- 363 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:25:04.68 ID:YkYV5X560
- >>360
ここ10年単位で労使が行われ何も騒がれず拡大方向で終わったのはMLBだけだからなw
過去2回ともストライキのスの字も出てこないからなw
天下のNFLでもロックアウトしたし
MLBもスト突入まで言ったしな
NHLはストが当たり前になってきてるしw
- 364 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:25:27.05 ID:zNHxtJNx0
- 欧州サッカークラブ
売り物にならなくなるから
1.2部降格昇格やめましょうと提言
去年だったかな・・・・・・・・・
提言したけど各クラブオーナーは無視
そして崩壊
今に至る
- 365 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:26:09.78 ID:wlcVdI150
- 赤字でも買い手がつくのはサッカーも一緒だろw
- 366 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:26:26.10 ID:adPv49vU0
- 世界中どんな馬鹿でもメッシ、ロナウド、バロテッリは知ってるが
ヤンキース?レイカーズ?ましてやドジャース?
だーれもしらねーよ
- 367 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:26:36.86 ID:wlcVdI150
- で、年俸は負けでいいんだなw
- 368 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:26:55.27 ID:AjMLYV0eO
- ヤキウンコは30チームが年間160試合こなしてシコシコ稼ぐ
サッカーは20チームが年間50試合こなして優雅に稼ぐ
ヤキウンコは年間興行回数4800回、サッカーは年間興行回数1000回
ヤキウンコダッセェw
- 369 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:28:53.32 ID:zNHxtJNx0
- >>366
知らなくても関係ないだろ
莫大な利益を上げるのだし
未払いはサッカーの誉れだろうけど
- 370 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:29:24.34 ID:RMXKRt4O0
- 試合数いうなら
F1>サッカーでいいの?
- 371 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:29:35.96 ID:wlcVdI150
- 全ソナは相変わらず無能だな
- 372 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:29:40.45 ID:iHzPPhI50
- 野球は買収費用が免税されるんだろ
結局税金だよりなんだよね
MLBも
- 373 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:29:40.85 ID:AjMLYV0eO
- 野糞ファンて悲しいよな…愛すべきトップ選手がみんなドーピングだってよ()
マグワイア、ソーサ、クレメンス、ボンズ、アレックスロドリゲス、マニーラミレス、ペティット、ブラウン…南チョンの歴代大統領みたく、現役引退後に有罪()
こんなドーピングまみれの現実知ってしまったら、野糞なんか見ててバカバカしくなるな
野糞ファンじゃなくてよかった
- 374 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:29:51.34 ID:zNHxtJNx0
- >>367
>>368
サッカーは
給料未払い
だし
関係ないでしょ
- 375 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:30:46.96 ID:wlcVdI150
- >>370
実際金があるのもF1ドライバーだろ
何言ってんだw
- 376 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:30:54.15 ID:zNHxtJNx0
- >>367
>>368
サッカー
金額が多くても未払いではwwwwwwwwwwwww
- 377 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:30:56.17 ID:u2ZzwwqO0
- アメリカ人はメッシロナウド知らない可能性あるけどね
あいつら自分たちのことにしか興味ないし
- 378 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:32:15.62 ID:nptZ88Uh0
- バカばっか
- 379 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:32:55.15 ID:3pULx4XgP
- なんだまた全ソナがサッカーに嫉妬して荒らしてるのか
暇人だな
- 380 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:33:20.54 ID:YkYV5X560
- ドーピングの話をするなら歴史から言えばサッカーのほうが古いがな
ベルリン五輪のドイツがやってるしな
この時のドイツは出場種目全種目ドーピングしてるがな
- 381 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:34:23.95 ID:zNHxtJNx0
-
サッカーの給与は大半が赤字を盾に遅延・未払いでしょ?
- 382 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:35:29.36 ID:YkYV5X560
- 結局サッカーは貧乏人の見栄はりにしか見えない
国力で大きくなったわけじゃないしな
オイルマネーが尽きればすべてが終わる
逆にアメスポは国力で拡大してるからな
- 383 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:35:49.15 ID:hMI3/kzj0
-
必死なのが1匹いるけど誰にも相手されてなくてワロタ
- 384 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:36:00.54 ID:AjMLYV0eO
- しっかし、ダメジャリーガー()の薬物検査ほどインチキなものはねぇぜ
みんな引退してから薬物バレてやんの
これって、南チョンの歴代大統領が退任後に訴追されて有罪になるのとおんなじじゃねぇかよ
在任中はお目こぼし、引退後に名誉剥奪なんて笑えねぇぜ
- 385 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:37:05.43 ID:zNHxtJNx0
- >>382
オイルマネーも終わりでしょ
FIFA衰退して
利用価値がなくなってるし
- 386 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:37:49.59 ID:zNHxtJNx0
- オイルマネーも
米国が独占するみたいだし
- 387 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:41:34.85 ID:zNHxtJNx0
- 結局の話
欧州vs米国
米国の勝ちということだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 388 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:43:27.23 ID:XipBOYkT0
- 自分に言い聞かせるようなレスしてるのはどこのどいつだ〜い?
- 389 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:44:52.05 ID:uAGMQPPQ0
- 世界一普及してんのもサッカーだし世界一金もらってんのもサッカーってこと
名誉と地位、金すべてあるから夢があるよねサッカーは
- 390 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:47:19.42 ID:zNHxtJNx0
- >>380
サッカー
給料未払いで
食うために
八百長するのが夢があるの
- 391 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:49:17.00 ID:wlcVdI150
- 興奮するとアンカー間違える
いつもアンカー間違い誤字脱字
頭に障害でもあるのか
- 392 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:49:37.16 ID:3pULx4XgP
- 全ソナは相手にしない方がいいぞ
同じ事しか言えないから煽ってもつまらんし
- 393 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:50:20.95 ID:moZcW/3zO
-
未払い。持ち逃げ。八百長。土人。
- 394 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 17:52:01.35 ID:+sCvA+Jy0
- 給料未払い持ち逃げ球蹴り
- 395 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:00:20.93 ID:Kd0IJVhq0
- ID:zNHxtJNx0
全ソナID替えながら一日中2chに入り浸りかよ・・・
- 396 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:02:03.94 ID:SJicL+PT0
- >>1
【サッカー/欧州】UEFA会長 「現在のサッカー界は史上最高の経済力を謳歌しているはずなのに…」財政難を抱えるクラブを厳しく批判
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332470769
>「クラブ幹部の中には、名声と金欲しさに、執ように協会を起訴しようとする連中もいる。
>また、複数の国では、選手たちが重圧と脅迫のもとで契約書
>にサインさせられたり、
>不条理に契約を打ち切られたり、というような受け入れ難い状況すらまかり通っている。
>暴力、八百長、違法賭博、ドーピング、選手たちへの圧力や脅迫、契約不履行、
>若手選手の取引、
>マネーロンダリングなど、汚点を挙げればキリがない
これが現実だからな・・・・・・・・・
なんともいえん
- 397 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:04:24.90 ID:Jv1qYP/SP
- 焼き豚だけど、バルセロナだけは好きだな・・・
ただこれじゃあ収支が心配ですよ。
サッカーもなんらかのサラリーキャップみたいなのやるべきだよ。
理不尽な形でアスリートが路頭に迷うのは忍びなく思うんでね。
- 398 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:09:59.86 ID:wlcVdI150
- >>397
チームがなくなる。もしくは弱体化するのが困ると言うならならわかるんだけど
バルサやスペインのクラブが潰れても他の国のクラブに行けばいいだけだから何とも言えない
- 399 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:11:38.85 ID:L3fcTRI20
- >>397
>サラリーキャップ
銭ゲバの集まりだから、金の高いところに流れるだけで意味がない
- 400 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:20:28.92 ID:PRess8AFO
- 過去に破産して無くなった有名サッカーチームってあるの?
- 401 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:23:14.51 ID:YfGXke1I0
- >>400
なくなる必要はないでしょww
弱小クラブと同じになるだけ
- 402 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:24:54.62 ID:+66V8oPU0
- フリューゲルス・・・
- 403 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:30:53.09 ID:f/2SOMce0
- >>400
まあ現実的な話をすれば
無くなってないから
アメスポのような頑健なクラブが作られず
数も市場が必要としてるものを越えるから全体が不安定
- 404 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:45:18.05 ID:Kd0IJVhq0
- 近鉄バファローズ・・・
- 405 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:46:30.93 ID:f/2SOMce0
- >>404
リーグ内の球団数はかわらないけどw
- 406 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:47:32.53 ID:wlcVdI150
- 増えもしないけどw
- 407 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:49:47.25 ID:Kd0IJVhq0
- 増えるわきゃがないんだよ。
職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
これがある限り球団増えた瞬間に国税からお仕置き食らう
- 408 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:51:29.88 ID:wlcVdI150
- >>407
あああの納税誤魔化しの通達ね
始めてみたわ
ツィッターで拡散させるわ
- 409 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:53:09.82 ID:HWVUDMXS0
- サッカーなんて人身売買のバブルでもってるだけだしな。
- 410 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:53:20.52 ID:FL+qqZN/0
- >>407
そうやってアメスポは数を一定にしてるから
頑健なんでしょwwwww
永遠に安定するわけだし
- 411 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:55:01.14 ID:wlcVdI150
- >アメスポは数を一定にしてるから
馬鹿発見
- 412 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:55:12.06 ID:FL+qqZN/0
- >>407
>>408
日本にプロスポーツが野球しかなかった時代に
野球専用で作った通達ですね
Jリーグも専用の通達を作成すればいいのにwwww
- 413 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:56:17.73 ID:FL+qqZN/0
- >>407
>>408
日本にプロスポーツが野球しかなかった時代に
野球専用で作った通達ですね
Jリーグも専用の通達を作成すればいいのにwwww
- 414 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:57:03.98 ID:3pULx4XgP
- なんで全ソナはすぐにID変えるん?
- 415 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:57:26.94 ID:Kd0IJVhq0
- 悲しいときー
自分にアンカー付いてたレスが全ソナだったとき
- 416 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:57:44.73 ID:FL+qqZN/0
- 野球専用で作った通達が
Jリーグに使えるわけがないのに
パクリ利用しようとするから撥ね付けられる
Jリーグも専用の通達を作ればいいのにw
- 417 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:58:11.45 ID:FL+qqZN/0
- 野球専用で作った通達が
Jリーグに使えるわけがないのに
パクリ利用しようとするから撥ね付けられる
Jリーグも専用の通達を作ればいいのにw
- 418 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:59:42.45 ID:FL+qqZN/0
- >>407
>>408
日本にプロスポーツが野球しかなかった時代に
野球専用で作った通達ですね
野球専用で作った通達が
Jリーグに使えるわけがないのに
パクリ利用しようとするから撥ね付けられる
Jリーグも専用の通達を作成すればいいのにwwww
- 419 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 19:01:35.99 ID:wlcVdI150
- 昔の全部ソナは「それはサッカーにも適用されている」と言い張っていたのにどうしたw
- 420 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 19:02:49.65 ID:FL+qqZN/0
- >>407
>>408
日本にプロスポーツが野球しかなかった時代に
野球専用で作った通達ですね
野球専用で作った通達が
Jリーグに使えるわけがないのに
パクリ利用しようとするから撥ね付けられる
Jリーグも専用の通達を作成すればいいのにwwww
- 421 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 19:03:55.19 ID:uAGMQPPQ0
- >>419
そういえばこの脱税装置がサッカーにも適用されてるって今は焼き豚言わなくなったな
一つ賢くなったらしい
- 422 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 19:04:25.80 ID:3pULx4XgP
- 全ソナがID変えるのは必死チェッカー避けてるの?
そんな事しても全ソナが必死なのはみんな知ってるよ
- 423 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 19:06:41.16 ID:Pk/JlEYx0
- やきうからお金取ったら何の取り柄もないのにwwwwwwwwwwww
- 424 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 19:07:16.82 ID:AjMLYV0eO
- http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-668.html
一般にほとんど知られていないが、プロ野糞チームって税制上の優遇措置を受けてて、少なくとも毎年最低40億円以上もの納税を免れているんだって。
これって言い換えれば、国から税金で毎年40億円の援助を受けているのと同じことになるな。
そんなんだから、野糞は「税吸うボール」なんて言われるんだよ。
- 425 :i:2012/05/03(木) 19:08:24.21 ID:NAabpBPj0
- 他人と他人の給料比べてむなしくならない?
どうせなら自分と比べれば
- 426 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 19:08:25.46 ID:AjMLYV0eO
- >>421
言ってた言ってた()
サッカーにも適用されてる(キリッ
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-668.html
一般にほとんど知られていないが、プロ野糞チームって税制上の優遇措置を受けてて、少なくとも毎年最低40億円以上もの納税を免れているんだって。
これって言い換えれば、国から税金で毎年40億円の援助を受けているのと同じことになるな。
そんなんだから、野糞は「税吸うボール」なんて言われるんだよ。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 19:30:27.53 ID:nkrI93p80
- じぇいりーぐは?
- 428 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 20:35:18.95 ID:8xJ0PG7j0
- 野球オワタwwwww
- 429 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 21:50:33.77 ID:t+cn5fFL0
- >>19
楢崎 ゴン カズ 北澤 ラモスと大物外人
- 430 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 23:05:08.28 ID:MqszHvC20
- >>427
Jは選手の年俸抑えて身の丈にあった健全経営してるからランク外、もちろん野球の独立リーグとかと違って給与未払いゼロ
NPBは赤字経営なのに無理して高い給料払ってる数チームがランクイン
>>429
他にも阿部勇樹とか今野とか
- 431 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 10:02:41.47 ID:VGWFRgAc0
- >>427
ヨーロッパのリーグに比べたら億単位の金を出すほどではないと分かったんで身の丈経営
一方、2Aレベルなのに億単位の金をいまだに貰ってる日本ピロ野球
早く国際的には二流なのがばらされるべき
- 432 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 10:44:31.96 ID:/mwqwK8k0
- >>1
サッカーは
給与不払い→選手貧困→八百長
でしょ?
- 433 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 12:22:26.91 ID:/4ys2L1cO
- >>430
ネタにマジレスしてんの?
- 434 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 12:24:40.94 ID:NUq0PbRw0
- 奴隷のように毎日働いてもサッカーに勝てないやきうww
やっぱ金稼ぐならサッカーだな!
- 435 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 12:26:47.08 ID:M88BBOGl0
- >>1
サッカーはランクインしても
給料未払いが多いんでしょ?
>>1
【サッカー/欧州】UEFA会長 「現在のサッカー界は史上最高の経済力を謳歌しているはずなのに…」財政難を抱えるクラブを厳しく批判
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332470769
>「クラブ幹部の中には、名声と金欲しさに、執ように協会を起訴しようとする連中もいる。
>また、複数の国では、選手たちが重圧と脅迫のもとで契約書
>にサインさせられたり、
>不条理に契約を打ち切られたり、というような受け入れ難い状況すらまかり通っている。
>暴力、八百長、違法賭博、ドーピング、選手たちへの圧力や脅迫、契約不履行、
>若手選手の取引、
>マネーロンダリングなど、汚点を挙げればキリがない
- 436 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:10:31.43 ID:VGWFRgAc0
- >>432
世界4大リーグの半分が八百長でそれ以外の国では選手は困窮生活、トップリーグのメジャーリーグと日本ピロやきうではスペインのような経済混乱状態でもないのに給料不払いなのがやきう
- 437 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:14:02.68 ID:dwLZmYVe0
- >>1
サッカーはランクインしても
給料未払いが多いんでしょ?
【サッカー/欧州】UEFA会長 「現在のサッカー界は史上最高の経済力を謳歌しているはずなのに…」財政難を抱えるクラブを厳しく批判
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332470769
>「クラブ幹部の中には、名声と金欲しさに、執ように協会を起訴しようとする連中もいる。
>また、複数の国では、選手たちが重圧と脅迫のもとで契約書
>にサインさせられたり、
>不条理に契約を打ち切られたり、というような受け入れ難い状況すらまかり通っている。
>暴力、八百長、違法賭博、ドーピング、選手たちへの圧力や脅迫、契約不履行、
>若手選手の取引、
>マネーロンダリングなど、汚点を挙げればキリがない
- 438 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:23:04.34 ID:PD0U38Qq0
- >>437
世界中には30万ものサッカークラブがあるからな。
一番その国でお金を稼げるプロスポーツ
- 439 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:26:14.01 ID:D7uK9XXP0
- >>438
>稼げる
給料未払いで八百長やってるのに?
給料未払いという現実があるから
FIFAも八百長取り締まれない
- 440 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:27:06.38 ID:PD0U38Qq0
- アメリカ30
日本12
韓国8
台湾4
プロ野球チームは54チームぐらいしか
お金を稼げることできないでしょ
試合数も多いし拘束時間も長いし
時給が安いから人材が集まらない
- 441 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:28:06.45 ID:O6K50CXGO
- 闘莉王も1億超えてたな
- 442 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:28:10.47 ID:D7uK9XXP0
- ああ
それなのに
サッカーは給料未払い
- 443 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:28:46.23 ID:PD0U38Qq0
- >>439
>>1をよく読めよw
悔しさあふれるログが涙を誘うw
- 444 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:30:36.62 ID:PD0U38Qq0
-
ちなみに、日本ではプロ野球以外に
独立リーグみたいなリーグもあったが
給料未払いでつぶれたチームがありました。
日本では12チーム以外野球チームは無理みたい。
- 445 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:30:46.77 ID:D7uK9XXP0
- >>443
【サッカー/欧州】UEFA会長 「現在のサッカー界は史上最高の経済力を謳歌しているはずなのに…」財政難を抱えるクラブを厳しく批判
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332470769
給料未払い八百長
これも現実
- 446 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:30:58.63 ID:sKqRqyFV0
- >>283
27.6
| ̄ ̄ ̄|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| ̄ ̄ ̄|
| |
| |
| |
| |
| | 8.1 orz<すみませんでしたぁぁぁぁぁぁぁあああ
| | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
| | | | | | | | | |
| | | | | | | | | |
| | | | | | | | | |
サッカー アメフト 野球 F1 バスケ
ttp://www.atkearney.com/images/global/ea/ea-xiv.1/FG-11-Report-01.png
- 447 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:32:29.36 ID:PD0U38Qq0
- 野球の独立リーグは薄給でつらいみたい
助けてあげて
- 448 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:32:29.65 ID:D7uK9XXP0
- >>446
現実を知って発狂を始めたの?
お大事に
- 449 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:33:22.20 ID:PD0U38Qq0
- >>446
サッカー圧勝だなw
- 450 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:33:38.76 ID:D7uK9XXP0
- >>447
684 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 12:55:38.96 ID:pbO5kIon0 [3/21]
【調査/年収】1位プロ野球選手3631万円 2位Jリーガー2993万円…上昇率1位は5年前比40.3%増のJリーガー…97職種「推定年収ランキング」★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253910429/
http://www.logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1253910429/
>Jリーガー
J1だけでしょ?
J2は統計上プロではないということですか?
J2のように除外されるよりましでしょ
- 451 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:34:12.33 ID:QUcsMp/80
- a
- 452 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:34:18.82 ID:VGWFRgAc0
- >>437
>>436
- 453 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:34:33.53 ID:D7uK9XXP0
- ああ
それなのに
J2除外
- 454 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:37:11.82 ID:VGWFRgAc0
- ID:D7uK9XXP0
可哀そうに
数少ない普及国で選手が困窮してたり、経済が混乱してないのにトップリーグで給料不払いが起こったり、ほとんどの国で八百長されてるやきうに絶望しちゃったんだな
- 455 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:41:08.32 ID:EXOAgUQp0
- サッカー野球云々じゃなく
日本のプロスポーツ界の最上位が191位ってのが泣ける
- 456 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:46:01.09 ID:dNHPqMAU0
- やきうは1試合何時間もし、年間150試合前後するからな。
時間単価じゃ相手にならんよ。
- 457 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:47:00.38 ID:baJ9UbgRO
- >>447
薄給どころか給料ゼロだったはず
- 458 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:46:57.38 ID:pFzfzddg0
- >>1
バルセロナ
レアル・マドリード
経済崩壊してるスペインかw
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50312934.html
スペイン経済の死亡確定の模様
- 459 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:48:23.91 ID:5n4w1bEji
-
日本からはプロ野球の球団が名を連ね、福岡ソフトバンクホークスがトップで全体の191位。サッカー界と比較するとパレルモやエスパニョール、マジョルカなどと同じ規模だ。
あんなに試合してもマジョルカ規模かよ
wwwwww
- 460 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:50:21.07 ID:sKqRqyFV0
- やき豚「平均年俸と一致しないから…」
年俸(しかもスポーツ新聞の推定)と年収の違いがわからないバカ
- 461 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:51:16.64 ID:pFzfzddg0
- 616 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/28(水) 11:00:13.90 ID:/uWYr/r30 [2/2]
ノミの心臓雑魚専ドーピングメッシ伝説外伝
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1331626269/
【サッカー/欧州】UEFAのプラティニ会長「メッシは審判に守られている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314417464/1
プラティニ氏は、メッシが審判から特別扱いされているとの私見も述べた。
「メッシは、これまでの選手たちにない特権を持っている。彼は過去の選手たちに比べて審判に守られているようだ。
しかし、それはむしろいいことだ。なぜなら、そのおかげで彼は思う存分サッカーを楽しみ、自分の才能を披露することができるからだ。
昔は才能のある選手たちは、常に相手に削られることを覚悟しなければならなかったんだ」
審判GJのスペインかw
- 462 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:52:01.33 ID:taCMJOFP0
- マジョルカって大久保がいたところだっけか
エスパニョールは中村俊輔だったな
- 463 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:52:32.84 ID:VGWFRgAc0
- >>455
日本で一番経済的に恵まれてるのが野球
でも海外の人は別に日本の野球になんて興味がないので放映権料が稼げない
Jリーグバブルの頃にはアジアやブラジルでもわりと見られていた日本のサッカー
でも日本の企業や投資家が金を出さないからスターがいなくなり、かなり人気がダウンした(それでもまだ見る人はいる)
- 464 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:55:05.67 ID:pFzfzddg0
- >>463
海外に放映権を求めた
欧州サッカーが放映権のおかげで観客動員を無視して崩壊してるからな
そのう欧州国内経済も崩壊したし
- 465 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:56:13.50 ID:MSY7qLCT0
- ID:dwLZmYVe0 = ID:D7uK9XXP0 = ID:pFzfzddg0
コピペマルチポストが酷いんで運営に報告するわ
- 466 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 13:58:44.01 ID:baJ9UbgRO
- >>462
そう
今レンタルに出されてるけどマジョルカは家長が在籍中
しかし日本で一番金使ってるスポーツチームでスペインの一部と二部いったりきたりするレベルか…
- 467 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 14:01:17.55 ID:sKqRqyFV0
- 未払い分引いてもめじゃ〜の売上げ越えちゃう
Wage bills at top Euro clubs exceed $8bn, says Deloitte
ttp://www.arabianbusiness.com/wage-bills-at-top-euro-clubs-exceed-8bn-says-deloitte-404593.html
- 468 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 14:06:37.81 ID:xfuKfhpt0
- 2スレ目になってのぞいてみたが、
さすがにアホなサカ豚でも選手数の違いがわかったみたいだなw
論点が変わってるw
- 469 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 14:17:04.21 ID:jBLm7wTd0
- 今日もサカ豚の発狂かよ
- 470 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 14:17:38.64 ID:sKqRqyFV0
- これは基本給のランキング
プレミアだと勝利給入れたら1.5倍
- 471 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 14:20:28.41 ID:vqcsBW1T0
- サッカーの10億は野球換算すると25億くらいか
税抜きだからね
- 472 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 14:20:32.16 ID:4QBl4PUb0
- >>450
日本プロ野球には、普段2軍にいて時々1軍に呼ばれる1軍半の選手もいるからなー
レギュラーだけを比較したら、Jリーグとかなりの差がつきそう
- 473 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 14:26:08.01 ID:4QBl4PUb0
- >>456
その代わり、試合時間の半分はベンチで休んでいるけどな
- 474 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 14:31:47.79 ID:u7AqzDcL0
- 焼き豚毎日悲惨だなw
- 475 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 14:35:54.62 ID:sKqRqyFV0
- >soccer (Bundesliga, EPL, La Liga, MLS, Serie A, SPL)
http://sports.espn.go.com/espn/news/story?id=6354899
やき豚が泣かないようにMLS, SPL以外フランス以下は外してくれてるな
- 476 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 14:56:19.96 ID:iA8t6o+40
- >>445
お前上のほうのレス見て言ってんの?
MLBレンジャーズ、ドジャース、関西独立リーグ、アイランドリーグ
給料不払いは圧倒的に野球のほうが多いぞおいw
- 477 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 15:01:24.62 ID:VGWFRgAc0
- >>476
しかもサッカーとは違って、経済的には何の問題もない国でばかり不払いが起こってるところに野球の問題がある
- 478 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 15:05:04.36 ID:iA8t6o+40
- >>477
確かにw
ドジャースとか黒字なのに不払いとか
悪質極まりねーわw
- 479 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 15:35:27.70 ID:AztzDhZz0
- >>478
サカは不払い続行中です
- 480 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 15:37:30.28 ID:AztzDhZz0
-
給料不払い持ち逃げ玉蹴り
- 481 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 15:39:14.81 ID:O1Ynxi8VO
- やきう(笑)
- 482 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 15:40:09.85 ID:AztzDhZz0
- 給与未払い持ち逃げ球蹴り
はすごい
- 483 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 15:41:41.53 ID:qkwHYqS/O
- いつも思うけどフォーブスが算出する資産価値ってアメスポ以外適当だよな
- 484 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 15:43:45.38 ID:JIHpDilI0
- 経済完全崩壊したスペインの2クラブがトップか?w
バルセロナ
マドリード
スペインは国が消滅しそうだな
スペインはもうこのさい中東の植民地になればいいよ
- 485 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 15:45:03.04 ID:sKqRqyFV0
- 中国 リーグ打ち切り
韓国 八百長
台湾 八百長
関西 未払いどころか不払い
- 486 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 15:45:59.28 ID:JIHpDilI0
- >>483
それはそうでしょ
サッカーの国って経済崩壊した不安定な国ばかりだから
正確に数字を出すと税金取られる
隠蔽する気はないけど数字はちゃんと出さないのがサッカー魂
- 487 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:00:23.36 ID:iA8t6o+40
- >>479
ドジャースは不払い継続中だし独立リーグは万年不払いだろがw
不払いは焼豚の得意技w
黒字でカネあるのに年俸払わない、悪質焼豚♪
>>486
もっと上のほうのレスも読めよ
NPBは税金逃れのトップランナーだぞオイw
- 488 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:02:44.34 ID:tMnt7mis0
-
不払い持ち逃げ球蹴り
2TOPは経済崩壊したスペインのクラブかよwwww
- 489 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:05:45.02 ID:tMnt7mis0
- >>1
スペイン政府は2つのクラブからどんどん税金徴収しろよwww
利益の9割徴収してもOK
- 490 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:05:47.67 ID:iA8t6o+40
- 黒字なのに給料払わない悪質豚すごろく
黒字なのに年俸下位のケチスポーツやきうwwwwwwwwwww
- 491 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:06:42.23 ID:iA8t6o+40
- 全ソナ必死にIDチェンジしてる暇あったら就職しろってお前wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 492 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:09:08.09 ID:FVW91Szp0
- スペイン政府は税金どんどん徴収してくださいwwwww
世界に公表だから逃れられないなw
給料未払い持ち逃げ玉蹴りは税金をどんどん払ってください
- 493 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:12:52.61 ID:iA8t6o+40
- 黒字でカネ持ってるんだから黒田に年俸払ってやれよw
黒字なんだから日本政府は日本のピロやきうに税制優遇しないで
ガッツリ税金取れよwww
まあやきうは入場者数水増しとかの捏造隠蔽するから納税から逃れ続けてるけどw
- 494 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 16:34:38.50 ID:C8kaFgHj0
- つべでルールもよく知らないクリケットの試合我慢しながら見たけど
何が面白いのかわからんかったな
- 495 :名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 09:55:44.79 ID:rdF3PyVd0
- >>475
フランス、ロシア、中国、ブラジルは入っていないんだね
- 496 :名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 10:14:05.54 ID:Ak1HJh+50
- 【サッカー/ポルトガル】給料未払いで8人で試合のレイリア、プロリーグ脱退へ なおクラブは離脱した選手には損害賠償を求める意向
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336141015/
やっぱり未払い
貧乏サカ
- 497 :名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 12:00:40.43 ID:Xk2jzIKu0
- ↑赤の他人の税制優遇されたやきう選手の給料を自慢してる
暇があったら連休明けにハロワに行こうね。
そのまえにやきブーは妄想癖がとまらないから
精神病院へ行くほうが先かw
- 498 :名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 12:09:19.47 ID:xZfTRj3E0
- サッカーはまた未払いが起きて
クラブが崩壊したみたいだなwwwwwwwwwwwwwwwww
- 499 :名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 16:52:47.40 ID:YSBavEyLI
- VIB
- 500 :名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:00:54.84 ID:dR4jOihz0
- 「サッカーはクラブが崩壊したみたいだなw」
「野球はクラブどころかリーグが崩壊してるな」
「ぐぬぬ…」
↓ 翌日
「サッカーはクラブが崩壊したみたいだなw」
- 501 :名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:03:22.16 ID:7J5Kw68c0
- サッカー
不払い
未払い
遅延
持ち逃げ
がでだしたら終わり
- 502 :名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:22:50.17 ID:iMt2o4Mv0
- スペインはサッカーリーグ廃棄したほうがいいじゃねーのかw
国が潰れてるし
- 503 :名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:40:38.14 ID:4kGOUBXg0
- サッカー選手の組合ってのはないのか?
年俸の1%でも積み増しすれば、この程度のことは回避できるだろうに。
- 504 :名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:43:27.28 ID:iMt2o4Mv0
- >>503
>組合
移籍が酷すぎるから無理でしょ
日雇い労働と同じ感覚だし
- 505 :名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:43:43.95 ID:FS5MKPOT0
- 赤字のバルセロナが1位とか。w
玉蹴り脂肪。
- 506 :名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:45:33.59 ID:iMt2o4Mv0
- >>505
>赤字
というか
債務超過みたいなものでしょ?w
いつ潰れてもおかしくないし
- 507 :名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:46:44.98 ID:/yHX7/HI0
- 年俸がバブルだ、なんだと言われてるけど
バルサやマドリーが大金払えなくなっても
石油王のクラブに選手が流れるだけ
今じゃ中国の成金共も凄いけどな
- 508 :名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:47:54.27 ID:iMt2o4Mv0
- >>507
そして
>バルサやマドリーが
が潰れるだけでしょ?
- 509 :名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 17:59:21.69 ID:FS5MKPOT0
- >>507
石油成金のせいで相場が高騰して普通のクラブが困ってるのが玉けりだろ。
趣味で経営してるような金持ちはそれでいいかもしれないが、普通のクラブ
未払いとかだろ。
- 510 :名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 18:02:01.41 ID:iMt2o4Mv0
- >>509
そう
金の流れが過激すぎるから
サッカー界全体崩壊一歩手前
米国のアメスポ真似をしたかったんだろうけど
その関係を管理できるのは米国のみ
真似をすれば確実に大やけどになる
- 511 :名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 18:38:48.26 ID:DnyeqNF10
- 焼き豚はスペインが今経済危機で、スペインでは野球が普及してないから未払い問題に巻き込まれてないだけということが理解できないらしいw
- 512 :名無しさん@恐縮です:2012/05/05(土) 19:13:17.16 ID:qpspCiE70
- >>511
そういえばバルサ野球部廃部になったんだよなダントツのクラブだったのに
中国にしてもそうだけど野球って基本的に消滅するからなwwww
- 513 :名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 03:53:34.86 ID:HJMgy5lc0
- やきうwwwwwwwwwwww
毎日棒振ってんのにサッカーに負けたのか
- 514 :名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 04:01:18.10 ID:nEXWtH+s0
- >>512
今は草野球チームみたいな感じで活動してるらしいよ
- 515 :名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 10:30:43.60 ID:YkDb1PRV0
- >>514
Jリーグのような活動だなwww
- 516 :名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:16:45.06 ID:gcFm25pdO
- FFPの目的は中小クラブの身の丈経営かな
格差自体は是としてるだろうし資源マネーの流入は止まらないだろう
- 517 :名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:20:34.73 ID:JW9Ya7Zm0
- >>516
www
>資源マネー
の流入をまず止めないと無理でしょw
>身の丈経営
格差があるのに昇格降格の制度があるし
- 518 :名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:21:16.15 ID:9HXkzU1G0
- 香川のバルサへのステップアップはなさそうだけど
ダルビッシュのヤンキースへのステップアップは可能性があると思う
- 519 :名無しさん@恐縮です:2012/05/06(日) 11:55:38.64 ID:sZderPLpO
- タイソン
1試合40億
- 520 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 10:08:56.42 ID:NkeRCG2l0
- >>518
>香川のバルサへのステップアップ
どうせ大赤字でしょ
- 521 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 10:11:44.70 ID:iVlmdG1AO
- ダイヤモンドスポーツは?
- 522 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 10:12:34.21 ID:kCvi6Z+K0
- 2002年の焼き豚が10年かけて学んだこと
189 [sage]02/06/01 23:44ID:4JNN5dcd
そして女子サッカーの人気がサッパリなことが
サッカーが面白くないことを証明するとは ←なでしこW杯優勝、日本国民大熱狂w
誰が想像したであろう。
434代打名無し []02/06/05 01:41ID:COr7u1j2
サッカーなんぞすぐ忘れ去られるよ。 ←サッカーますます盛んにw
日本人のDNAにはサッカーは入っていないからね。
それにしてもサッカーには感動が無いね。
オリンピックのほうが切なくていいよ。 ←やきうオリンピックから追放w
閉会式のときはなんかジーンとくるよ。
同じ四年に一度でも重みが違うよ。
- 523 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 10:15:15.27 ID:NkeRCG2l0
- 給料
遅延
未払い
不払い
持ち逃げ
は
サッカーの醍醐味
- 524 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 10:17:59.93 ID:EdkNq8MD0
- ドジャースとかいうなんかよくわからんアメリカのクラブが不払いおこしてたらしいね
野球とかいうスポーツのチームらしいんだが
まあみんなそんなチーム知らんよな・・・
- 525 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 10:20:42.11 ID:mvttubXx0
- >>524
>不払い
MLBが立替払いで即払いしてるけどwwwww
サッカーのように放置はされないけど
すでにドジャースも身売り完了してパワーUPで再生したし
- 526 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 10:22:57.75 ID:uVgq/2Em0
- スペインの若者は皆サッカー選手を目指しているのか?
- 527 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 10:24:26.81 ID:M0ABhqQD0
- >>523
単に野球がスペインじゃ不人気で未払い事件に巻き込まれなかっただけの話
- 528 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 10:26:51.06 ID:fRySuwgV0
- >>527
今全欧州のサッカークラブでは未払い不払いが定番化してるだけ
気にする必要はない
- 529 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 10:28:15.10 ID:M0ABhqQD0
- >>528
単にラテンの国の経済が破綻しかかってるだけ
- 530 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 10:33:06.47 ID:fRySuwgV0
- >>528
EUで連帯だから全体が連鎖崩壊するよ
金そのものが欧州から米国中国に流出してる
欧州に金がないし
- 531 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 10:44:56.25 ID:DExnSG8H0
- なんだこれw 野球好きを煽りたいだけの糞記事じゃねーかw
ほんと頭悪いよなこんな記事を書いたクズはw
- 532 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 10:46:06.40 ID:45PZ/mYyi
- 野球終わってんなw
- 533 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 10:55:06.18 ID:4ujL+Syt0
- >>528
欧州
GW明け
株価下落+フランス緊縮財政拒否選挙速報
- 534 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 12:51:04.37 ID:qrQvsktB0
- ヨーロッパってドイツがいなきゃ後進国だろ
- 535 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 12:58:54.70 ID:+OFtfFii0
- やっぱ稼ぐならサッカーだな
やきうは乞食のスポーツ
- 536 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 13:05:48.31 ID:xh/OiTja0
- >>535
運動神経のない馬鹿はサッカーのほうが稼ぎやすそう
鈍足でも関係ないみたいだし
- 537 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 14:51:54.94 ID:lgzVU6GV0
- ソフトバンクがサッカーやればええねん
- 538 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 14:54:25.51 ID:7Nla0d930
- >>537
日本ではサッカーは根付いてないから無理でしょ
- 539 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 15:01:40.82 ID:ketjQCbp0
- >>1
【サッカー】スペイン、債務を抱えるクラブの選手売却を義務化…全クラブ総額7億5200万ユーロ、返済が滞った場合の制裁として
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335510985/
【国際】 スペイン失業率24.4%にまで悪化★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335585316/
スペイン:現実逃避のサッカーTV観戦も困難に、国内法が重し
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M2BAQN6JTSEF01.html
- 540 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 15:03:57.57 ID:7Nla0d930
- >>539
>スペイン:現実逃避のサッカーTV観戦も困難に、国内法が重し
スペイン国内
TV放映権完全崩壊ということですねww
- 541 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 15:06:29.58 ID:7Nla0d930
- 【国際】 スペイン失業率24.4%にまで悪化★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335585316/
20〜30才の失業率50%以上だろ?
- 542 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 15:14:02.15 ID:f4mSVuGZi
- >>536
野球(笑)はデブでもチョンでもジジイでも出来るから良いよな
- 543 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 15:16:44.36 ID:7Nla0d930
- >>542
微妙
取れそうのないボールを追いかけて取るのが野球
ロングボールを蹴って、追いつけなければ蹴った選手の責任になるのがサッカー
だし
- 544 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 16:01:47.28 ID:f4mSVuGZi
- なるほど、ボールが来なきゃ動かないのが野球か
- 545 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 16:10:33.77 ID:mRD1ymZi0
- なんでサッカー好きな人たちがファビョってるの?
- 546 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 16:12:02.83 ID:8c/LsP4/0
- また野球が負けたのか
- 547 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 16:14:20.92 ID:fgpiZTOvO
- やっぱり欧州サッカーは市場規模2兆円だからな
他の競技とは桁が違いすぎる
- 548 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 16:15:54.58 ID:28Eg/aeN0
- やきう先輩の自慢ネタがまたひとつ減っちゃったね(´;ω;`)
- 549 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 16:15:58.65 ID:j5y02tW50
- >>545
539 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 15:01:40.82 ID:ketjQCbp0
>>1
【サッカー】スペイン、債務を抱えるクラブの選手売却を義務化…全クラブ総額7億5200万ユーロ、返済が滞った場合の制裁として
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335510985/
【国際】 スペイン失業率24.4%にまで悪化★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335585316/
スペイン:現実逃避のサッカーTV観戦も困難に、国内法が重し
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M2BAQN6JTSEF01.html
だからしかたない
TV放映権収入崩壊してしまったし
- 550 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 16:18:53.65 ID:MJpAFh2i0
- >>549
【サッカー/ドイツ】ブンデスリーガの国内テレビ放送権料、900億円超の増加!4年総額2650億円。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/04/18/kiji/K20120418003070810.html
- 551 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 16:19:18.85 ID:bTOd4vqEO
- 一人辺りたった7億円で銀河系軍団とやらが作れるの?
サッカーって意外とリーズナブルなんだな
バルセロナってバスケでいえばハワード・ノビツキー・ルブロン・コービー・ポールが
同じチームにいるようなもんでしょ?
まあバスケはキャップがあるからそういうチームは作れないけど
- 552 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 16:20:20.51 ID:j5y02tW50
- >>550
wwww
払ってもらえるの?
- 553 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 16:21:16.94 ID:MJpAFh2i0
- >>552
知能低そうだなw
- 554 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 16:21:58.28 ID:j5y02tW50
- >>550
頭悪
欧州全体が経済崩壊してるのに
そんなもの払ってもらえるの?
- 555 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 16:31:16.71 ID:hFQzVBfp0
- スペインの放映権料は
有料放送が1000億
無料放送が50億
くらい
- 556 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 16:32:50.39 ID:j5y02tW50
- 【サッカー】ロナウジーニョ、中国の上海申花移籍か…フラメンゴの財政悪化で[05/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336307720/
フラメンゴ・・・・・・・ブラジルも財政悪化が始まったな
>フラメンゴのミシェル・レヴィ副社長も「フラメンゴは億万長者のクラブではない。
>負債は巨額なんだ
- 557 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 16:45:57.92 ID:j5y02tW50
- >>555
スペイン:現実逃避のサッカーTV観戦も困難に、国内法が重し
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M2BAQN6JTSEF01.html
>民放大手のアンテナ3とメディアセット・エスパーニャ・コミュニカシオンは、
>6月に売りに出される来シーズンの好カードの放映権について、
>価格が現行水準から半分に引き下げられた
>場合にのみ入札するとの方針を明らかにした。
>アンテナ3によると、同社との合併を進めているセクスタは昨シーズン、
>38試合の放映権として約6000万ユーロ(約63億6000万円)支払った。
>1試合当たりでは160万ユーロとなる。
収入源崩壊→クラブ赤字増加
- 558 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 16:48:31.22 ID:hFQzVBfp0
- フラメンゴの放映権料40億弱
韓国野球リーグ年俸総額約20億
- 559 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 16:54:24.30 ID:j5y02tW50
- >>558
>フラメンゴの放映権料40億弱
それでも赤字なのかww
終わったな
- 560 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 17:06:50.58 ID:f4mSVuGZi
- 野球とかだっせーwwwwwwww
- 561 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 17:11:35.07 ID:j5y02tW50
- >>560
そのまえに
サッカーバブル崩壊しました
巨額負債のサッカーくらぶ
- 562 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 17:23:50.89 ID:f4mSVuGZi
- その前に(笑)
- 563 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 17:33:27.54 ID:hFQzVBfp0
- こういうことかw
2011年06月26日
中国サッカーリーグ、後半戦打ち切りへ
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/zhongguodui_jiayou/
- 564 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 17:39:04.55 ID:sURQiodM0
- >>563
ID:hFQzVBfp0
また偽装か
チョンさん
お疲れ様です
- 565 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 17:44:34.46 ID:91sBpU3VP
- 甲子園の土(笑)
- 566 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 17:46:04.51 ID:hFQzVBfp0
- お疲れ様なのはチョン野球のほうだな
●NPB記録保持者 ●NPB所属の12チーム(笑)
通算最多勝利:金田(韓国人) 朝鮮支局(笑)反日媚米新聞(笑)
通算安打:張本(韓国人) 阪チョン(笑)朝鮮高利貸(笑)
通算防御率:藤本英雄(韓国人) 朝鮮菓子(笑)中日新聞(笑)
通算本塁打:王(中国人) チョンバンク(笑)反市民球団(笑)
連続フルイニング出場:金本(韓国人) 朝鮮食肉(笑)悪徳不動産鉄道(笑)
日本プロ球界最大のタブーは、「在日」選手である。
五輪野球・長嶋監督は「日本のトップ選手を集める」と言うが、
そうなると、在日問題は避けて通れない。
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html
甲子園(韓国籍・通名おk) → NPB(韓国籍・通名おk) → WBC日本代表(韓国籍・通名おk)
在 日 エ ス カ レ ー タ ー w
- 567 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 17:54:30.06 ID:RMB+vZSI0
- >>566
D:hFQzVBfp0
またコピペがはじまったw
コピペを多用するとすぐマルチで通報されるのにwww
チョンは何回注意されてもすぐ忘れるww
- 568 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 17:55:56.93 ID:B0M3rdtNO
- 野球で一番高給な選手って誰だよwww
世界中で知られてるスターなんだろwww
俺は知らないけどwww
- 569 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 18:00:30.60 ID:RMB+vZSI0
- >>568
>世界
お前日本に住んでないのか?
半島から書いてるの?
世界はどうでもいいでしょ
- 570 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 18:04:39.42 ID:0uNXr4e1O
- 何で野球とサッカーはいつも喧嘩してんだよ
国内市場
野球>サッカー
国内代表人気
サッカー>野球
世界市場
サッカー>野球
でいいじゃないか
- 571 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 18:05:29.58 ID:hFQzVBfp0
- 1つ貼っただけなのに
野球はやっぱりファンもチョン
- 572 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 18:08:00.09 ID:47z8Any90
- >>570
>何で野球とサッカーはいつも喧嘩してんだよ
チョン電通がサッカーをつかって日本侵略をしてるから
- 573 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 18:11:08.24 ID:hFQzVBfp0
- ↓新しいコピペ
やき豚スレタイ読めない
韓国語じゃないから
【年俸】世界のスポーツクラブの選手平均年俸発表!1位はバルセロナ。上位10位までのうち、7つがサッカークラブ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335976894/569
569 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 18:00:30.60 ID:RMB+vZSI0
>>568
>世界
お前日本に住んでないのか?
半島から書いてるの?
世界はどうでもいいでしょ
- 574 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 18:12:27.39 ID:tXvjKMNP0
- ID:hFQzVBfp0
チョン電通工作兵さん
おつかれさまです
- 575 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 19:33:09.05 ID:0jYfQdiZ0
- >>248
うーん
ボスマン判決以降の欧州のマネーゲーム状態を見て
スケールがでかいと言ってしまうのは危険だと思うけど
中東やアジア事情も込みとも思えんし
146 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)