■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ラリー/IRC】スバル・インプレッサに勝利を…マンフレッド・ストール、アンドレアス・アイグナーの復帰成功を確信 [12/05/02]
- 1 : ◆Impoli/CMI @銀杏子栗鼠φ ★:2012/05/07(月) 00:01:15.67 ID:???0
- マンフレッド・ストールは、アンドレアス・アイグナーのキャリアを再び輝かせようと目論んでいる。
アイグナーは今シーズン、ストールレーシングのR4仕様をスバル・インプレッサでIRCにツール・コルスをはじめ5戦に出場する。
「最初の目標は完走、次にスバルの為にIRCプロダクションカップでの勝利だ。とても困難なのは知っているが、アイグナーは才能に
溢れたドライバーだ、 特にターマックではね」とストール。
2008年のプロダクションカーでのタイトル獲得以来、昨年のモンテカルロを除いてアイグナーの参戦は限られたものだった。
しかし、ストールは彼は速さを失っていないと確信している。
「アイグナーほどの才能を放っておく手は無い」とストール。
ストールレーシングは、2011年に新井敏弘をIRCプロダクションカップのタイトルに導いている。
▽ソース:Eurosport (2012/05/02)
http://www.ircseries.com/news/detail/id/309
▽参考画像
http://www.ircseries.com/uploads/photobank_hd/seasons/2012/events/31_Portugal/day2/Tempestini_Prt_51.jpg
http://www.ircseries.com/uploads/photobank_hd/seasons/2012/events/36_Spain/day1/barrios_esp_03.JPG
http://www.ircseries.com/uploads/photobank_hd/seasons/2012/events/36_Spain/day1/tempestini_esp_37.JPG
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 00:01:45.89 ID:X1KeSUKJ0
- やった2get!
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 00:01:59.56 ID:d/6ATvpfi
- 海外でも人気のインプ様
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 00:02:35.44 ID:5CG02IORi
- 5日前の記事?舐めてんの?
糞スレ乱立するなカス記者
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 00:03:54.53 ID:iZ3G08ax0
- 雪道でインプレッサが大型トラックを牽引
http://www.youtube.com/watch?v=e-OQCC5Qv3M
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 00:38:30.50 ID:wFuHL/3v0
- インプにS2000仕様なんてあったっけ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 11:25:44.52 ID:zCwOK15b0
- そんなにソルベルグのような悲惨な末路を送りたいか?
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 12:20:11.42 ID:njrYfWYz0
- レオ〜ネ〜 レオ〜ネ〜
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/05/07(月) 22:09:00.74 ID:7HEideu/0
- >>6
S2000じゃなくて、R4規定
Gr.Nよりシャシの改造範囲が広くなった
リアクロスメンバーがパイプになってたり、ブッシュがピロになってたりする
でも、エンジンはGr.Nと同じ規定
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 01:35:00.13 ID:KAeiW8S60
- >>13
そもそも翻訳云々と書いたのは例えば海外競馬のレースの結果とかMLBで有名選手がリリースされたとか
速報性があって、かつ英語ソースしかない場合に翻訳してスレだてすればどうかと書いただけど
そんな古くてど宣伝みたいなニュースを翻訳してスレ立てするのはどうかと思います
萌えνの件も合わせて擁護のしようが無いです
- 11 : ◆JANUTXo1z2 @睦月φ ★:2012/05/08(火) 01:36:26.45 ID:???0
- ありゃキャップ抜けてた・・・・
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:41:22.14 ID:AXVOg1cE0
- キャップ抜け以前にアンカーがメチャメチャw
誤爆?
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 00:01:31.50 ID:eNZ5IqFp0
- 521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 07:17:55 ID:BYjWWstwO
>>519
お前にはくだらない事かもしれないけど、WRCでのスバルの活躍を見てスバルが好きに
なりスバル車を買った俺はどうなるんだよ。俺みたいな奴ってたくさんいると思うんだ
けどなぁ。
それでスレに書かれた事をここ数日、ウソだと思いネットで調べてみたらため息ばかり
が出る内容だった。WRCでのスバルは初期のレガシィの数年だけエンジンをチューニン
グしただけで、その後はエンジンパーツやホワイトボディをプロドライブに送ってただ
けで運営・設計・製造やエンジンチューンもやってもらってたらしい事が判明し、WRCの
車両の商標までプロドライブが保有していて、スバルでも勝手に使用できないらしい。
俺の中でナニかが崩れさったけどインプレッサは大事にするよ。学生時代にWRCでスバ
ルが勝ったとか雑誌で読んでカッコイイと思って嬉しかったけど、レースの内容はあま
り知らなかったから今回は勉強になったよ。
今まで友達とかにWRCのスバル自慢をしていた自分がちょっと恥ずかしい。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 00:09:25.76 ID:OBnySLiKO
- 競技用なのにいつまでHパターンシフトなんだ
スタック脱出力優先とかあんまり変わらんだろ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 01:37:46.16 ID:S2wH9l3N0
- >>14
グループNは市販車から形式変更できないんだが何の話してんの?
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:16:32.28 ID:OBnySLiKO
- ああ御免WRC
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:22:02.28 ID:S2wH9l3N0
- 内部的にHシフトだろうと、結局セミオートマだったんだから問題ないんじゃないの
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:30:54.20 ID:wV3nVIul0
- 水兵太閤円陣
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 02:54:27.01 ID:pHWx5+nH0
- >>17
ラリーは1.6ターボになった時からWRCarもセミオートマ禁止になった
ついでにアクティブセンターデフも禁止になった
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:32:27.82 ID:S2wH9l3N0
- >>19
半端な知識で講釈たれてんじゃねー
スバルのWRカーの話してたんだろうがよ
現行WRカーはアクティブセンターデフどころかパッシブセンターデフすら禁止だから
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:40:15.76 ID:pHWx5+nH0
- >>20
スバルのWRカーならシフトフォークを直接アクチュエーターで駆動するタイプだから
Hパターンでもシーケンシャルでもない
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:42:17.49 ID:S2wH9l3N0
- >>21
ギアボックス内がHパターン時代と変わってないって話
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 03:46:20.25 ID:9RK/tyr90
- GWにアメリカ(北米)行ったらアウトバックとフォレスターがそこら中を走っていた。
見た車で一番多いぐらいに。向こうでは結構スバル人気なんだな。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:15:44.13 ID:JmW1I8d60
- ホンダユーザーがごっそりスバルに逃げた感じ
以前はホンダを一番良く見かけてた
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:18:54.57 ID:0rrjPgvm0
- スバルはマニュファクチャーとしてWRCに参戦していたころはターマックには
あまり強くない印象があったな
ターマックに強いドライバーを確保したのか
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 08:23:34.00 ID:2nt6Iw8U0
- 青いボディーに555はもう見れないのか
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/05/09(水) 12:23:55.72 ID:7ZF+Ry560
- >>25
ピレリタイヤがハードなグラベルくらいしかダメだった印象
ターマックもスウェディッシュみたいなところは全くダメだった
ケチらずミシュランにしとけば
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)