■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】「サッカーと野球どっちが好き?」全体ではサッカー52.4%、野球47.6%。中高生はサッカー58%、野球42%で大差★2
- 1 :お歳暮はウンコ100トンφ ★:2012/05/20(日) 22:16:10.26 ID:???0
- 1993年のJリーグ発足以来、日本人の好きな2大球技は「野球」か「サッカー」になっている。
双方ともに競技人口が多く、プロ選手や代表選手たちは日本だけでなく世界でも活躍している
この2つのスポーツ。
結局のところ、どちらの方が人気スポーツなのかということを調べるため、放課後ニュース編集部
では10〜50代の1,854人(男女各927人)を対象に、「サッカーと野球、どっちが好きですか?」
というアンケートを行った。
その結果、全体としては「サッカー」・52.4%、「野球」・47.6%と、僅差で「サッカー」に
軍配が上がった。
しかし、年代別で見てみると男性では「野球」と答えた人が30代(59.2%)、40代(62.1%)、
50代(66.0%)で、女性でも男性ほどではないものの40代(51.5%)、50代(53.4%)は「野球」票の
方が多く、年齢が上がるにつれて「野球」の人気が上がっていくことが分かった。
ただ、若年層、特に中高生の間では「サッカー」が断然人気なようだ。中高生全体の割合に
おいてはまず、「サッカー」・58.0%、「野球」・42.0%と大きく離した。
サッカーとプロ野球の両方がテレビで放送されていた頃、子どもたちはサッカーを観たがり、
お父さんは野球を観たがるという光景がよくお茶の間で繰り広げられていたが、その図式は
いまだに変わらないということが数字より明らかとなった。
マイナビニュース
http://s.news.mynavi.jp/c_cobs/news/yukanga/2012/05/58.html
1 名前: ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★ [sage] :2012/05/20(日) 18:55:11.13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337507711/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:16:28.29 ID:9PR9ka8/0
- うおーーーい
- 3 :名無しさん@恐縮です :2012/05/20(日) 22:16:55.88 ID:gZRs2iM+0
- 23歳看護師殺人の犯人の正体
http://syosetu637.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:17:34.61 ID:x1wLDa850
- 次スレはやすぎwwwwwwwwwwwwww
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:17:44.28 ID:/js6uEhF0
- 誰か焼き豚役やれよw
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:17:54.81 ID:PKTkkzj10
- また焼き豚がボコられるのか…
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:18:01.39 ID:6eMYVrf50
- 次スレ立ってしまったぁ〜ww焼き豚涙目www
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:18:20.66 ID:fsRwnPCN0
- >>1
乙
そんなスレタイだと焼き豚寄り付かないよwwwwwwwwwwww
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:18:22.96 ID:8QlMlx3A0
- 前スレでは野球の圧勝だったわけだが
まだやるの?w
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:18:34.49 ID:Zxb5Hwi80
- ロー○製薬関連
「新町北公園 5/27 大阪」で検索
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:18:38.40 ID:Jcm/zIz80
- 焼豚RUSH継続ww
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:18:46.30 ID:/ZWQJ1eq0
- スレタイがまともになってる
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:19:02.62 ID:6eMYVrf50
- おいっ、焼き豚早く自主しろよwww
強盗傷害:万引きの男に切られ店員重傷
19日午後10時40分ごろ、福岡県糸島市前原中央3のビデオショップ駐車場で、20代の男性店員が店から
商品を万引きした男に刃物のようなもので首や腹を切られた。店員は福岡市内の病院に運ばれたが重傷という。
県警糸島署は強盗傷害事件とみて逃げた男の行方を追っている。
同署によると、店員は通行人に「万引きの男に切られた」と話しているといい、男を追いかけた際に切られたという。
店内の防犯ビデオカメラ映像から、男は10?20代で170センチ前後。
緑色の野球帽に「5」とプリントされた緑色のシャツを着ていたという。
http://mainichi.jp/select/news/20120520k0000m040110000c.html
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:19:02.68 ID:/js6uEhF0
- 焼き豚を誘い出すための呼び水って必要だよね
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:19:21.02 ID:dj8pt2jG0
- まぁ普通にスポーツ全般が好きならやきうに偏りまくってる今の報道に疑問持つもんな
やきうごり押しじゃんって
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:19:25.13 ID:BLW8hmXu0
- 中高生は女子にもてることを第一に考えるから、サッカー人気が高いのは当然のこと
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:20:05.88 ID:/js6uEhF0
- >>15
これかw
報道量
http://files.value-press.com/data/14956_KdepGhVFCX.jpg
2011年視聴率(15パーセント以上)
サッカー 陸上 フィギュア バレー 野球 ボクシング 相撲 体操
*1. 35.1% 29.5% 29.3% 24.1% 18.9% 16.7% 15.6% 16.1%
*2. 33.1% 25.1% 27.8% 17.4% 16.5% 16.6% 15.0%
*3. 29.0% 17.3% 26.7% 16.3%
*4. 25.9% 16.0% 22.7% 15.9%
*5. 25.2% 15.7% 21.1% 15.5%
*6. 24.6% 15.2% 20.8% 15.4%
*7. 24.3% 20.7% 15.0%
*8. 23.4% 19.6%
*9. 23.3% 19.1%
10. 22.5% 18.2%
11. 22.2% 17.7%
12. 21.8% 17.2%
13. 20.9% 16.7%
14. 20.8% 16.3%
15. 20.4%
16. 19.9%
17. 19.7%
18. 18.2%
19. 17.3%
20. 17.2%
21. 16.6%
22. 16.3%
23. 15.6%
24. 15.5%
25. 15.3%
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:20:08.10 ID:q0+30B0DO
- ゆとりには野球は難しすぎるんだな
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:20:20.42 ID:Bwt0uQs20
- まぁでも世界の政治経済をリードしているアメリカでは野球が一番人気だけどな。
サッカーは大したことのない国で人気があるイメージ。
フランスやイギリスでもサッカーは下層のスポーツだし。
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:20:28.48 ID:SHhuuGlN0
- >>13
南海ファンかよw
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:20:27.43 ID:fsRwnPCN0
- 「サッカーと野球どっちが好き?」中高生は58%がサッカー
http://s.news.mynavi.jp/c_cobs/news/yukanga/2012/05/58.html
↓
【調査】「サッカーと野球どっちが好き?」…30代以上では野球に軍配が上がる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337507711
↓
【調査】「サッカーと野球どっちが好き?」全体ではサッカー52.4%、野球47.6%。中高生はサッカー58%、野球42%で大差★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337519770/
焼き豚そっ閉じwwwwwwwwwwww
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:20:32.41 ID:YEsbVuGb0
- 野球好きって尊敬するわ
なんか数少なくなった暴走族みたい
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:20:32.59 ID:B+85Dght0
- こんばんは焼き豚です
降参しました;;;;;;;;;;;;;;;;;
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:20:46.10 ID:/js6uEhF0
- >>18
焼き豚役1号様ご到着ですw
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:20:47.52 ID:T37THKsM0
- 焼豚かもーん
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:21:04.72 ID:gjgqzUul0
- 野球豚逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:21:11.96 ID:6eMYVrf50
- >>19
えっ!?
世界のスポーツの市場規模 (2009年、ATカーニー調査、1ドル85円計算)
http://www.atkearney.com/index.php/Publications/a-wider-world-of-sports-volume-xiv-number-1-2011.html
@サッカー
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2兆3460億円
Aアメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6885億円
B野球
|||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6630億円 ←しょぼすぎワロタwwwアメフト未満かよwwwマイナーだなぁwww
CF1
||||||||||||||||||| 3570億円
Dバスケ
||||||||||||||||| 3230億円
Eアイスホッケー
||||||||||||| 2465億円
Fテニス
|||||||||||| 2295億円
Gゴルフ
||||||||| 1700億円
その他
|||||||||||||||||||||||| 4335億円
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:21:18.01 ID:z6wW+iec0
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlf-5Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrKa6Bgw.jpg
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:21:22.97 ID:8QlMlx3A0
- >>1の続き
ところが世代別人口比率を考慮すると野球が62%で一位であることが分かった
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:21:56.44 ID:WIANfCYX0
- >>18
難しいわ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:22:00.36 ID:b4Mh2/Ul0
- 逆に考えたら今20代や30代の人も50代になったら野球好きになってるって事か
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:22:09.12 ID:/js6uEhF0
- >>19
そうだよな
世界のGDP世界1位のアメリカでは野球がダントツだからな
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:22:29.22 ID:SHhuuGlN0
- >>19
ここ20年くらいNFLに遅れをとり、もう埋めきれないぐらいの差が付いてるけど
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:22:59.63 ID:dj8pt2jG0
- 181 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [] 投稿日:2012/05/04(金) 01:03:04.70 ID:8byqzrjq [2/2]
本日の報ステ野球占拠率は94%でした。かなり多いですね。
野球TV報道占拠率調査 2012年5月3日(祝木)報ステ(テレ朝)
本日の野球占拠率 94% (野球950秒/全て1010秒)
一般項目トップ 「大雨情報」
スポーツトップ五輪予選(女子ホッケー) 1分0秒(60秒)
大リーグ(ダルビッシュ4月月間最優秀新人)1分0秒(60秒)
プロ野球結果 14分50秒(890秒)
野球関連合計 15分50秒(950秒) サッカー(0秒)五輪関連(60秒)その他(0秒)
ちなみに今日はJ1の試合が、各地でありましたがまったく報ステでは放送
してくれませんでした。
ちょっと怒りを覚えました。
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:23:07.61 ID:/js6uEhF0
- >>28
これ見て憧れる若者は居ないわw
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:23:25.68 ID:6eMYVrf50
- フジ めざましテレビ ココ調 2011/1/6(木)放送
「女性に聞いた 男性のモテるスポーツ」
1位 92% サッカー・フットサル
2位 78% バスケットボール
3位 76% サーフィン
4位 75% スノーボード
5位 54% 野球
「女性に聞いた 男性のビミョーなスポーツ」
1位 98% 卓球
2位 72% ゴルフ
3位 64% バレーボール
4位 62% 剣道
5位 60% テニス
6位 56% ラグビー
※10〜20代女性100人に「モテる」か「ビミョー」かを質問(複数回答)
女性にもてるスポーツランキング
http://www.youtube.com/watch?v=36qyRtCtVuw
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:23:25.91 ID:pTFqpvvu0
- どうでもいいけど別段大差でもなくねーかコレ・・・
サッカーファンも野球ファンもこんなんで一喜一憂してんのかw
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:23:51.32 ID:fsRwnPCN0
- >>28
やきうかっけええwwwwwwwwwwww
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:24:06.31 ID:KhxlZro+0
- たしかに大学で野球の話してる奴見たことない
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:24:11.12 ID:SHhuuGlN0
- >>31
ならんでしょ
演歌と同じ、消えるだけ
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:24:29.55 ID:XKqbynDl0
- >>37
やきうは戦後ずっとトップだったのに
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:24:34.61 ID:TfgOmVfU0
- どっちも好きじゃいかんのか?
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:24:34.73 ID:qdm2i3yZ0
- >>1
プロ野球洗脳しても負けるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
豚すごろくマスゴミは左回りに四マス回っとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:25:06.11 ID:/I91qW4M0
- どっちも魅力的なスポーツなのに優劣をつける意味がわからない
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:25:11.29 ID:hdFQSbGt0
- 注目すべきは完全に野球側の企業(ロッテ)のアンケート結果ってことだよな(笑)
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:25:13.13 ID:fsRwnPCN0
- >>5
じゃあ俺がやるよ
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:25:25.32 ID:7ApfVV6WO
- お前らは、香川と坂本みたいに仲良くできんのかwww
>>34
「バ」って、今規制中なんだって?w
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:25:28.94 ID:IJzH1JE60
- どっちも好きじゃいけないのかねえ。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:25:33.84 ID:PKTkkzj10
- >>19
焼き豚お得意のGDPw
言い訳にすらなってないどころか嘘まで混ぜるのが豚たる所以かw
いい加減に相撲やゲートボールとタメ貼ってる程度のスポーツって認めちゃえよ
楽になれるよ?(笑)
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:25:39.15 ID:zHOs6OgW0
- 野球=インテリ
サッカー=DQN
ってイメージだよね
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:25:45.75 ID:X/9SjTM3O
- おっさんだけど小さい頃からサッカーしてたからサッカーの方が好き
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:25:52.16 ID:Yi5Iwkddi
- >>1
そらそうよ
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:26:10.84 ID:GKeil2io0
- http://www.youtube.com/watch?v=nMi25ttv_-w&feature=player_embedded
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:26:14.18 ID:9yHdb/0c0
- どっちが好きか聞いてどうするんだよ
両方好きな人はどうすればいいんだ
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:26:20.36 ID:ZY+Ad+Pa0
- 目糞鼻糞wwwwww
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:26:30.11 ID:6FQ73ASD0
- サカ豚最低やな
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:26:38.93 ID:mOYtTcZo0
- 思った程差がないね。
道具が要らないから貧民はサッカーしてるけど、
本当は野球に憧れてる層が2割くらい居るのか。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:26:46.65 ID:foXViKhS0
- やきう死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:27:02.83 ID:Wc6HHa9NO
- 野球で一番不思議なのは右バッターが三塁に走れないこと。
あれは不平等で直すべき。
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:27:09.39 ID:dj8pt2jG0
- >どっちも好きじゃいけないのか
↑焼き豚の流行語wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:27:11.01 ID:TnlGcbFa0
- >>54
よし、俺が決めてやろう
どっちも同じぐらい観たいサッカーと野球の試合が重なったらどっち観る?
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:27:17.70 ID:U0L7pRhb0
- 野球選手って、カカシだよね。
ただグラウンドにボケ〜っと突っ立って、見ているだけ。
で、攻撃陣は、それに輪をかけてベンチに座ってボサ〜っと見ているだけ。
かなり奇妙なスポーツだよ。
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:27:20.86 ID:8QlMlx3A0
- スポーツコーナーじゃ3Aの松井の成績の方が重要あるからね
Jリーグや香川の結果なんか3秒w
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:27:24.95 ID:q0+30B0DO
- 代表戦だけ応援して普段どこに所属してるかわからないようなサッカーにはなりたくないわ
直また弱くなってバレーボール化するだろ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:27:30.79 ID:qdm2i3yZ0
- 左回りに四マス回るしかない豚すごろくがインテリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:27:37.76 ID:EFWoY2R10
- なんでヤキウって同じ方向にしか回らないの?w
ハムスターですら逆向きに滑車回ることあるよwww
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:27:59.63 ID:K6DgXARvO
- >>31
いや無いでしょ
'70年代までの少年は、放課後には空き地で野球、夜はアニメと中継で野球、寝る前にはマンガで野球…
そんな環境が復活するとは思えん
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:28:07.63 ID:fsRwnPCN0
- 焼き豚リリーフカーで左回りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:28:25.19 ID:rvXtbYXv0
- 近所のグランドで野球部が練習してるんだが大声出すんじゃねえよ。
黙ってやれ、うるせえから。
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:28:42.07 ID:xMk+GJA9O
- ひたすら左回りw
つまんね
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:29:13.05 ID:fxovv93X0
- ダル
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000597240/17/img24af04dfzikdzj.jpeg
http://img.pics.livedoor.com/004/5/e/5e4bea47916d20ea5a56-1024.jpg
川島
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/o0474064011744965765.jpg
香川
http://www.ultrahawks.com/museum/card/image/CG_teleca_doka.jpg
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:29:20.70 ID:2irnaGHPO
- サカ豚必死バカ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:29:21.21 ID:qdm2i3yZ0
- 戦術なし、ボディコンタクトなし、チームプレーなしの豚すごろくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:29:31.17 ID:DxUEiQwX0
- 白い座布団踏んで1点
なんじゃそりゃwダサっ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:29:36.29 ID:3Ay2cjB10
- サッカーは見てて疲れる
追いかける目が疲れるし、休み所がないし。
野球のほうがポイント押さえて見れるし、見てて疲れないし、楽しいかな。
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:30:00.32 ID:dj8pt2jG0
- 焼き豚太りすぎてリリーフカーすら乗れないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 77 : 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 22:30:06.73 ID:ajIS06Fe0
- >>19
>世界の政治経済をリードしているアメリカでは野球が一番人気だけどな。
一番人気はアメフトですぜ……
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:30:15.16 ID:4Au7g7HN0
- >>71
体もダルダルなのね
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:30:17.41 ID:8QlMlx3A0
- 野球のルールすら分からないサカ豚湧いてきたw
こんなやつが大学や会社でソフトや草野球やるとエラー多発で半泣きなんだよなw
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:30:19.13 ID:HmfaWTGy0
- 蹴鞠ファンは総じてクズだなww
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:30:24.16 ID:6eMYVrf50
- >>57
またヤキュハラww
『野球に憧れてるのが2割ぐらいいるのか』www
現実↓
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20120206/226913/image001.jpg
ドミニカ、ベネズエラはどういう国か分かるかな?ww
やきうは始めるのにお金が〜www
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:30:53.45 ID:dj8pt2jG0
- 4時間以上たらたらやって結局0−0で引き分けのやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:30:56.35 ID:sDSMEl3F0
- >>31
それは無理
>>42
相反するスポーツだからな野球とサッカーは
両方楽しむ暇ねーし
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:31:01.79 ID:g72JuMGLO
- だから両方好きでいいだろ
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:31:02.45 ID:/LC0goAb0
- サンデーモーニングでは野球大人気っぽく扱ってくれるからいーじゃねーかw
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:31:04.84 ID:tufkZBev0
- >>73
失礼だな
ボール追いかけて頭から壁に激突するんだぞ
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:31:09.71 ID:ZZE1Yrnx0
- サッカーの方が世界各国と頻繁に戦うからな
野球は「伝統の一戦」とやらを何回も何回もやってて価値が全くないわ
ナショナリズムを刺激するゲームの方が面白いのはしょうがない
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:31:19.30 ID:ZY3+pX+S0
- >>75
介護必要老人発見であります
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:31:27.71 ID:qdm2i3yZ0
- バラバラのユニホームでも試合が成り立つチームスポーツなんてねえよwwwwwwwwwwwwww
味方を視認する必要がないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
単純すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:31:28.28 ID:hnqk7xsf0
- >>50
その表記の仕方を見ると、もしかして
インテリ(笑)っていうのが序列の中で上位に来てるってことですかあ?プッ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:31:31.71 ID:LobGxcY+0
- 毎日毎日馬鹿にされつづけてるサカ豚も今日だけは嬉しそうだなw
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:31:33.15 ID:OgJ1zhyjO
- >>71
ヤキウガリ&ヤキウ豚か
川島の体スゲーな
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:31:42.64 ID:XRG7y5lv0
- >中高生はサッカー58%、野球42%で大差
むしろ野球人気が根強い数字に、びっくりしたけど。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:31:49.42 ID:wPqgxy860
- >>18
2002W杯の時、オフサイドのルールが分からない
っていう電話が結構NHKにあったという話を思い出した。
これがニワカの正体。
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:31:50.97 ID:gH2RSSbri
- リトルリーグに入ってる息子に聞いたら野球の方が好きだってよ
チームメイトも野球好きの方が多いらしい
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:31:52.65 ID:0G1w/3m80
- 小学生はもっと差つきそうだな
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:32:06.41 ID:sDSMEl3F0
- >>50
>>野球=インテリ
ぶぶぶ〜
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:32:15.36 ID:2irnaGHPO
- >>92
ホモサカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:32:22.14 ID:6eMYVrf50
- >>93
ゴリ押しの賜物だねww
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:32:29.36 ID:dXe/ow+4P
- Q.貧困スポーツwww
A.ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20120206/226913/image001.jpg
Q.税リーグwww
A.http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-668.html
Q.オカマスポーツwww
A.ダル
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000597240/17/img24af04dfzikdzj.jpeg
ttp://img.pics.livedoor.com/004/5/e/5e4bea47916d20ea5a56-1024.jpg
川島
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/o0474064011744965765.jpg
Q.短パンwww
A.サッカー
ttp://www.hyogo-park.or.jp/awajisano/contents/sisetsu/img/img_football.jpg
バスケ
ttp://www.nu-press.net/archives/%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1.JPG
ラグビー
ttp://img.pics.livedoor.com/011/7/5/754cb525b81e74e5a896-LL.jpg
バレー
ttp://www7.airnet.ne.jp/jaa/jaa-hs-home/club/volleyball_dansi/_src/sc868/101101_01.jpg
テニス
ttp://www.ouhs.jp/club/photo/tennis_f.jpg
野球
ttp://3.bp.blogspot.com/_3pjbBFMoVR8/SwCyEpKOreI/AAAAAAAAEjE/Pwjc1zW6mUM/s400/0311pica.jpg
Q.監督スーツwww
A.サッカー
http://blog-imgs-24.fc2.com/s/a/c/saccorinfo/20081019215835.jpg
バスケ
http://blog-imgs-38.fc2.com/h/o/w/howkspride/oth1005151109007-p1.jpg
ラグビー
http://rugby-rp.com/upload/contents/20111216124846SMzXM.JPG
バレー
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/19/0000592819/04/img4c0ce037zikdzj.jpeg
野球
http://home.n00.itscom.net/nittai63/horie10.jpg
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:32:30.78 ID:epTVMjiq0
- 裸になってやるスポーツは?
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:32:33.49 ID:8QlMlx3A0
- 引きこもりでヨーロッパ一位になれるサッカーw
あんなチーム秋に日本に来ても面白くないわ
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:32:46.48 ID:yyHgeA15I
- 自分でやるならサッカー
観戦だけなら野球
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:32:59.57 ID:7ApfVV6WO
- >>84
ここでは「両方好き=野球が好き=焼き豚」らしいよw
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:33:01.51 ID:cDqcwvEdi
- かっとばせー(笑)
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:33:03.39 ID:fSJVJikg0
- 大差でもねーよw
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:33:05.14 ID:HmfaWTGy0
- クソ蹴鞠うぜえwwwww
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:33:10.56 ID:PKTkkzj10
- >>71
豚とガリw
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:33:20.14 ID:LobGxcY+0
- 野球→馬鹿にはできない
サッカー→馬鹿御用達
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:33:37.91 ID:3W26LOGz0
- ロッテの調査なら観客動員みたいにゴニョゴニョともうちょっと何とかしたらいいのにねぇw
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:33:59.68 ID:zHOs6OgW0
- >>109
サッカーって玉蹴るだけだしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:34:11.76 ID:fsRwnPCN0
- 俺ら「まーた焼き豚が左回りにグルグル周ってるよ・・・」
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:34:13.22 ID:9SidYk8Z0
- 落合監督がいなくなったんで正直今年はあんまりプロ野球見てないんだか、だからといってJ見るか、っていったら見るわけないしなw
サッカー見るぐらいだったら格闘技でも見たほうがまだ面白い
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:34:19.15 ID:SHhuuGlN0
- >>79
どんな田舎に住んでんだ
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:34:27.96 ID:6eMYVrf50
- >>102
でもこれが現実www
2012年視聴率(15パーセント以上) 1/1-4/29
この前アメリカ産焼き豚達が開幕戦やったけどあれ視聴率どうだったの?www大人気イチローもいたけどw
サッカー 陸上 フィギュア バレー 野球 ボクシング 相撲 体操 とんねるず
*1. 22.5% 28.5% 16.2% 19.5% 17.7%
*2. 21.7% 27.9% 15.5% 15.8%
*3. 19.3% 18.5% 15.4%
*4. 19.0%
*5. 18.7%
*6. 17.5%
*7. 16.1%
*8. 15.9%
*9. 15.8%
10. 15.2%
ttp://livedoor.3.blogimg.jp/chihhylove/imgs/b/9/b974ebb4.jpg
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:34:30.15 ID:2irnaGHPO
- ホモサカ豚「川島アッー!!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:34:33.16 ID:YYFOuW0n0
- でも何年か前まで
日本は完全に野球が一番だったわけでしょ?
それが今ではサッカーに抜かれてしまったわけか…
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:34:39.48 ID:cm1e71Wi0
- 野球を馬鹿にするのが芸スポの一つのネタになってきたな
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:34:44.83 ID:HmfaWTGy0
- >>111
頭突きもあるぞ(大爆笑)
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:34:51.12 ID:qdm2i3yZ0
- 左回りに四マス回ってるの見て
「野球は将棋だ」とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww糞笑ったwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:34:57.08 ID:OgJ1zhyjO
- >>98
ホモAVと言ったらヤキウだろ
ホモ野郎が
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:35:02.80 ID:xMk+GJA9O
- こっこまでカッ飛ばせ焼豚ww
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:35:06.65 ID:9yHdb/0c0
- どっちも好きじゃない人は日本代表の関係でサッカーと答えてそうだよな
スポーツに興味がないうちの母親も多分サッカーと答えるだろうし
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:35:09.54 ID:sDSMEl3F0
- >>87
サッカーはナショナリズムだけじゃあないんだよ
日本の関与しないゲームもとんでもない視聴率出す
これをナショナリズムとは言わない
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:35:20.32 ID:uGodnbx80
- やったぜ!これでJリーグファンの平均年齢が40代に到達するのをギリギリ回避できる!!!
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:35:27.49 ID:66pZrV+R0
- 全体でもサッカーが上回ってるんだな
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:35:34.68 ID:eFAwlG1A0
- 焼き豚逝ったあぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!!!!!
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:35:38.87 ID:zHOs6OgW0
- >>119
キックと頭突きwwwwwwwwwwww
しかもボール相手wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:35:49.66 ID:TqWNOZPs0
- 両方好きになれよ
焼き豚がないちゃうだろ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:36:07.73 ID:ZZE1Yrnx0
- オッサン達、ここで暴れてないで子供達にやきうを普及する努力しようよ
廃れるよ?
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:36:11.95 ID:SHhuuGlN0
- >>109
やきうほど頭使わない競技はないよ
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:36:38.36 ID:QMdcnQ+x0
- >>109
上地程度でもできるんだからそれはないだろ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:36:43.16 ID:6eMYVrf50
- おいっ!誰だ多田野の悪口を言ってる奴は!www
ゲイビデオ男優の奴でもメジャーに行けるやきうwwww
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:36:45.21 ID:HmfaWTGy0
- >>128
あっ、あと足払いねwwwwww
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:36:46.01 ID:8QlMlx3A0
- 実際にはJにはスポンサーがつかないのが人気の無さを物がたってる
今の胸スポンサーは二流ばっかw
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:36:49.92 ID:2/x8ht7V0
- >>130
もう廃れかけてるよ
少年野球のチームなんて試合できない人数だったりするところもあるし
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:36:52.12 ID:tufkZBev0
- 野球五輪代表の発表はいつですか?
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:36:54.00 ID:XUJlS605O
- なんだやきうは年寄りしか見てないのか
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:36:54.54 ID:xMk+GJA9O
- こっこまでカッ飛ばせ焼豚ww
リリーフカーでwwンゴ
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:37:08.87 ID:qdm2i3yZ0
- 選手が試合中にから揚げ食ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:37:41.82 ID:Zg1BRQ7W0
- これからの日本はサッカーにますます力入れる事になるから
やきう好きのおじいちゃんはあの世で思う存分やきうやってねw
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:37:45.78 ID:rZt2P0vF0
- ファンのマナーの悪さならサッカーの圧勝ですな
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:38:05.75 ID:6eMYVrf50
- お爺ちゃんの娯楽やきうww
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
13.2 *1.3 *0.4 *2.4 *3.4 12.1 *2.4 *5.2 11.1 12/04/20(金)NHK21:00-22:00 ニュースウォッチ9(NW9)
14.9 *1.4 *2.0 *3.3 *5.8 14.4 *2.6 *5.8 13.7 12/04/19(木) EX 21:54-23:10 報道ステーション(報ステ)
10.7 *3.1 *2.0 *4.3 *2.9 11.6 *1.5 *4.6 *6.6 12/04/17(火) CX 19:03-20:54 中日vs巨人
ニュース9 報ステ 中日vs巨人
KI (男女4-12). | *1.3 .| *1.4 .||| *3.1
TE(男女13-19) *0.4 || *2.0 || *2.0
M1(男20-34). .|| *2.4 ||| *3.3 |||| *4.3
M2(男35-49). .||| *3.4 ||||||*5.8 .|| *2.9
M3(男50-) |||||||||||| 12.1 .|||||||||||||| *14.4 |||||||||||11.6
F1(女20-34). || 2.4 .||*2.6 | *1.5
F2(女35-49). ||||| 5.2 .|||||*5.8 ||||*4.6
F3(女50-). ||||||||||| 11.1 .||||||||||||| 13.7 .|||||| *6.6
世帯平均 ||||||||||||| 13.2 ||||||||||||||| 14.9 |||||||||| 10.7
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:38:14.06 ID:uGodnbx80
- こりゃJリーグブーム到来だろ
各クラブうれしい悲鳴あげてるんじゃね
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:38:59.13 ID:jaizvQTl0
- 痛いフリして転ぶ球蹴りwwwwwwいかにうまく演技できたほうが勝敗を決するのがスポーツwwwwwwww
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:39:02.05 ID:37BMCpyc0
- 一概には言えんだろうが
サッカーは年とともに興味が無くなっていくけど
野球は年をとっても興味を持ち続けるって事か
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:39:20.96 ID:8QlMlx3A0
- サカ豚に野球させたら外野の中継いかねえしカバー知らないよなw
そんなやつがオフザボールとか偉そうなこというなw
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:40:03.41 ID:FqIvFhyE0
- おそらく、今後、若い世代が野球へと嗜好を移すことはない
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:40:03.77 ID:RKAw9w4B0
- 野球は面白いし、今度のオリンピックで結果残せば人気復活すると思うけどなぁ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:40:05.22 ID:i/6EFhJAO
- あっごめんやけど税りぃぐではないからねー
アホーターは勘違いしちゃダメだよ〜
OK?
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:40:05.79 ID:/LC0goAb0
- >>146
バカかw
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:40:06.86 ID:I2kbi6zT0
- 見てて楽しいのは
NPB>Jリーグ
MLB>欧州リーグ
Jはキーパーがクソすぎて萎える。
よく見るのはクロスやコーナーで飛び出し→無理だと思って戻ってる間に失点orボールに触れられず失点ってパターン
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:40:14.83 ID:PKTkkzj10
- >>147
レジャーに付き合ってもらえるだけ感謝しろw
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:40:26.29 ID:qdm2i3yZ0
- ポジションチェンジなしwwwwwwwwwwwww視野の広さなしwwwwwwwwwwwwwwww
まさに豚すごろくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:40:27.15 ID:xMk+GJA9O
- 在日豚双六
左回りなのは左翼思想の影響かw
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:40:31.81 ID:eFAwlG1A0
- >>146
今の子供は大人になっても絶対野球に興味など持たないぞw
まーーーーったく野球やってないんだからな!
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:40:37.71 ID:Xy8/ZUaU0
- http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-NH791_baseba_G_20110330173153.jpg
サカ豚泣くなwwよwww
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:40:42.47 ID:pl8MaEeQ0
- >>142
球場ガードマン殴り阪神ファン3人逮捕
http://d.hatena.ne.jp/toronei/20051026/A
中日ファンに傷害、阪神ファンを逮捕
http://yakukyuu.blog137.fc2.com/blog-entry-12.html
「新井の阪神移籍不満」甲子園に爆破予告、広島ファン逮捕
http://www.sanspo.com/sokuho/071128/sokuho062.html
警察沙汰になるのは焼き豚だけだな
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:40:42.91 ID:aFaAFzVw0
- 30代前半 サッカー
30代後半 野球
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:41:05.12 ID:hnqk7xsf0
- >>10
もし在特会が凱旋右翼的な保守ネガキャンと思われたくないなら
人好きのしないパチ屋・競馬場ファッションや、感情を言葉の抑揚に込めた下劣な関西弁、
最低でもこれらを止めろ。
>>10
もし在特会が凱旋右翼的な保守ネガキャンと思われたくないなら
人好きのしないパチ屋・競馬場ファッションや、感情を言葉の抑揚に込めた下劣な関西弁、
最低でもこれらを止めろ。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:41:06.50 ID:qBnEWxnt0
- >>147
実際、連動という意味ではボールゲームで野球は唯一
守備的要因が高いスポーツなんだよね・・・・・・
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:41:06.89 ID:cm1e71Wi0
- おまえらサッカー五輪が金メダルとれるの?
野球は間違いなくとれるから覚えてろよ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:41:14.37 ID:sDSMEl3F0
- >>144
野球は横浜も売っちゃったしなあ
西野の監督就任会見に嬉しそうに横に並んでた三木谷
「出陣式にも来てくれない」 (楽天、星野)
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:41:14.17 ID:OgJ1zhyjO
- >>135
ヤキウにはDeNAしかつかないじゃないかw
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:41:14.99 ID:FCZmdgSw0
- >>136
田舎の方だとサッカーも野球も他の学校と合同だよ
少子化まじやばい
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:41:15.59 ID:ZZE1Yrnx0
- >>124
まぁそうだろうけど、日本の関与しない試合=欧州のリーグ戦を起きて見る子供達の数より、ゴールデンタイムでやることの多い代表戦に触れてる子供の数の方が多いかなと思ったんよ
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:41:36.48 ID:+Bv/HbGK0
- 中毒者達とプロの試合を生で観戦したけど両方ともつまらなかった
蟻が米粒転がしてるだけ
中毒者以外金を払う価値はないよ
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:41:50.07 ID:fsRwnPCN0
- 右回り出来ない焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:42:04.51 ID:ZMdZst280
- >>128
宇野さんバカにしてんのか
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:42:05.41 ID:tufkZBev0
- >>157
焼き豚自爆w
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:42:06.80 ID:0pz/K4+z0
- サッカーはながら作業ができひんのがなあ
物凄い面白いけどな
Jは面白くないけど
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:42:06.93 ID:sDSMEl3F0
- >>146
戻れないんだよ野球にはwww
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:42:13.02 ID:YEsbVuGb0
- 鉄の球投げて当たって怪我とか馬鹿だろ?
誰だって怪我するの分かるのに
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:42:14.87 ID:zZSVpDZz0
- >>145
ボールに当たったふりして出塁するやきうwwwwwいかにうまく演技できたほうが勝敗を決するのがスポーツwwwww
(ちょっと日本語がおかしいけど忠実に再現してみました)
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:42:15.76 ID:4JaLcOH10
- どこが大差?ウンコ100トンさんは日本人ですか?
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:42:51.05 ID:HCG/doSGO
- 野球の欠点は、不要なルールが多すぎて、戦術や陣形に多様性がなく、結果的にピッチャーの優劣・調子が勝敗を八割方左右する、単純な比重偏重型スポーツに成り下がってるところ。
不要なルールが多い一方、暗黙の了解、アンリトンルールが存在する上、肝心のストライクゾーンが曖昧なままであるなど、アスペルガー症候群的なマヌケスポーツである。
解説者などがしたり顔して「この審判はストライクが辛い」「この審判はルーキーに判定が厳しい」などぬかしているが、要は肝心な部分が曖昧なので、審判が空気を読んで幽ちゃんストライク、デービッドソンなどとふざけたイカサマできるインチキレジャーなのだ。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:43:05.91 ID:tYzuwQ8nO
- 中高生が好きなのがサッカー
中高年が好きなのが野球
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:43:08.50 ID:qdm2i3yZ0
- バッターは一塁に行くしか行動パターンがないwwwwwwwwwwwwwwwwww
早くはんぺん踏んだほうが有利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:43:08.82 ID:aCoPlPrj0
- 正直思ったより野球人気あるな
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:43:09.86 ID:pl8MaEeQ0
- 【ロンドン五輪】野球が人気! ロンドン五輪観戦ツアー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337514312/
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:43:25.31 ID:37BMCpyc0
- >>156
別に新たに野球に興味を持つって訳ではなく
今、サッカーに興味を持ってる子供が興味を失っていくんでしょ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:43:42.77 ID:zZSVpDZz0
- >>118
テレビで野球選手がサッカーほか他競技の悪口言うから仕方ないな
長嶋一茂名言集
「サッカー日本代表の試合、特にW杯の時は負けろ!って常に思ってました。
だって勝ったら日本でのサッカー人気が更に上がるじゃないですか」
(2010/4/9「さんま&EXILE 世界にひとつだけの歌」にて)
一茂「なんでもサッカーにたとえるのやめましょうよ」
一茂「(香川が女子サッカーの発祥とされる絵を見て)これはどこかの道路で蹴っているんでしょ」
羽鳥「いえ、校庭です。どう見ても校庭です」
一茂「サッカーのルーツは村同士の陣地取りなんですよ。ボールも最初はドクロを使っていた」
羽鳥「本当ですか?」
一茂「いえ、よく分かりませんが、調べてみて下さい」
一茂「リフティングが2回しかできなかった」
一茂「ボールが眉間にドーンって当たってサッカーを辞めた」
羽鳥「いまそういう話題は必要だったのでしょうか」
(2012/1/13 「モーニングバード」にて)
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:44:10.96 ID:dXe/ow+4P
- ダルビッシュ、メジャーで大活躍!
イラン人の反応は?
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty7954.jpg
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:44:12.55 ID:qBnEWxnt0
- >>168
いや・・・・君はまだまだだね
塁を右回りすることが稀にありうる
ルールを勉強してね
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:44:25.51 ID:xMk+GJA9O
- 右折禁止レジャーやきうw
リリーフカーは大丈夫かい?
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:44:30.51 ID:8W7sq1660
- アンケート無双だったやきうがアンケートでも負け始めた
やきうおわた
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:44:44.59 ID:pl8MaEeQ0
- 来年の新成人から
生まれたときに既にJリーグがある世代になるんだよな
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:44:53.82 ID:/js6uEhF0
- >>115
やきうは今年12%が最高視聴率wwwwwww
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:44:54.33 ID:/o6Rhxdw0
- >>71
ダルってこんな貧相な身体してんのか
昔はサッカー選手ってヒョロいイメージがあったけど様変わりしたよなぁ
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:45:05.08 ID:dXe/ow+4P
- ダルビッシュ、メジャーで大活躍!
イラン人の反応は?
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty7954.jpg
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:45:15.96 ID:MQWkjfRA0
- そういやサッカーの話題も最近周りで全く出なくなったな
野球はたまに出る
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:45:21.50 ID:8QlMlx3A0
- サッカーは審判買収が酷いしな
バルサ相手にしたら退場&PK当たり前w
欠陥スポーツww
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:45:21.80 ID:ldrfqXwW0
- 今の中高生だと野球やってる子も多そうだけど
小学生からは激減してると思う
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:45:26.17 ID:4iGZb8nc0
- 山田君>>177に一枚やって〜
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:45:31.90 ID:0ntwIhtD0
- うちの学校は偏差値70超えてるけど何故か野球部だけ無い
そのせいか、野球やってる人を見ると頭悪そうだなって思うわ
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:45:33.28 ID:zZSVpDZz0
- >>181
日本の事情をよく知らないか日本語が理解できないんだろうけど、野球人気の中心の40代以上の世代は子供時代に野球以外のスポーツと接したことがほとんどないんだぞ
興味を失うも糞もない
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:45:33.43 ID:kiacDiKQ0
- 野球が好きというといじめられます
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:45:48.21 ID:l/HL9KttO
- 4年に一度サッカーファンになりますが
野球ファンになったことは一度もありません
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:45:53.95 ID:xTAvlBW+0
- これまでにも何度か、もう野球の時代じゃない、これからはサッカーだと言われたことかあった。
メキシコ五輪で銅メダル取ったあととか、Jリーグブームの頃とかね。
でも結局短いブームで終わってしまったんだよな。
でも、今回は違うように思う。
こういうアンケート見ても、明らかに地殻変動が起きてるんだよな。
俺はどちらかと言えば焼豚だけど、それは認めざるを得ない。
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:45:57.49 ID:2eJia6PsO
- WBCでこの数字、逆転するからみてろよサカオタ!
てかダルビッシュ頑張れ!
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:46:03.00 ID:/js6uEhF0
- >>191
これから五輪だというのに大丈夫か?
焼き豚が死なないか心配してんのよ
やさしいでしょ俺wwwwwwww
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:46:03.60 ID:1/dVJLBd0
- やきうwwwwwww
ブラウン管で判定wwwwww
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:46:15.24 ID:HxKvfG1S0
- http://www.sanspo.com/baseball/photos/20120520/tig12052018160013-p8.html
サッカーにしても野球にしてもプロのアスリートってこんなに凄い身体能力してんだな
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:46:15.95 ID:FqIvFhyE0
- 少年野球は確かに減ったよな
ここ2年か3年で明らかに減った
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:46:41.80 ID:YYFOuW0n0
- 未だに勘違いしてる人がいるみたいだけど、
競技性の良し悪しは関係ない。
メディアの取り上げ方が問題。
だから野球vs他競技という図式になってしまう
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:46:54.08 ID:h/HsN50V0
- >>191
ソウルにお住まいですか?
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:47:08.33 ID:vXBfZM/Z0
- でも野球客入ってるからなぁ
野球の平日の客入り=Jの休日の客入り
ぐらいの差あるよ。
昔はパ・リーグっていうひどいリーグがあったから「野球なんて3年で潰れる」って思ったこともあったけど、
今やパ・リーグの安定感が半端じゃないからな
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:47:10.34 ID:qBnEWxnt0
- >>195
まぁ、東大は今ではあれだが
岡野さんをはじめサッカー幹部は東大出がそこそこいたし、ね
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:47:11.34 ID:zZSVpDZz0
- >>192
世界4大リーグの日米韓台のすべてに八百長経験があり、そのうち二つ(韓台)は今現在絶賛八百長中のやきうが何だって?
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:47:51.59 ID:U0L7pRhb0
- 俺は野球みてたけど、次第にサッカーに移った。
理由はネットで知識を得たから、ではなく、
アジアや辺境国などを旅することでそこで知り合った人たちと
触れ合うことで、好きなスポーツが逆転したんだ。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:48:09.17 ID:h/HsN50V0
- >>192
世界最高峰の大会でアメリカ人の審判がアメリカの試合を裁くマイナーレジャーがあるらしい
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:48:35.10 ID:sDSMEl3F0
- >>166
夜中にガキが起きてる方が問題あるだろw
思い入れの問題もあるが
日本以外の試合を楽しむのは日本人の特性で韓国なんかはそうはいかない
いろんな意味で日本人の特性にあったスポーツなんだサッカーは
それに気付いてない奴が多かっただけの話でこれからはサッカーだよ
野球に未来はない
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:48:56.14 ID:8QlMlx3A0
- サッカーの仙台の震災ジャッジはマジ酷い
あんなのをプロスポーツで認めたら駄目だろ
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:49:05.12 ID:yLFt2Ns30
- もう熱心に野球見てた世代って40代後半以降じゃね
それらの子供は、もう大きいだろうし
今後、野球部のない学校が凄い勢いで増えてくだろうな
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:49:10.72 ID:/js6uEhF0
- やきうはプレーするのは楽しいよ
ただし、バット振ってる時だけな
あとは順番待ったり球拾いしたり唐揚げ食って暇つぶししてるだけだから
糞つまんないわwwwwwwwww
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:49:15.43 ID:8W7sq1660
- >>207
やきうおじいちゃんのお化けでいつも超満員のやきうすげえ
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:49:19.81 ID:rZt2P0vF0
- >>205
それは単に国内プロスポーツでは野球が一番人気だからでしょ
代表レベルになるとサッカーの圧勝だから取り上げ方もでかいし
海外スポーツでも欧州サッカー>メジャーリーグじゃん
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:49:25.46 ID:zZSVpDZz0
- >>205
競技そのものをけなすアホが年寄りがどうのとか太ってる奴がどうのとか言ってるけど、それは誰でも楽しめるということで競技としての優位性だからなw
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:49:29.03 ID:ZZE1Yrnx0
- >>191
え?俺二十代でスポーツの話題あまり出ない奴らと遊んでるけど、唯一出るのがサッカーと香川の話題ばかりなんだけど‥‥五十代のおっさん?
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:49:41.63 ID:fsRwnPCN0
- 焼き豚リリーフカーでなんJ民に援護要請wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:49:56.65 ID:37BMCpyc0
- >>196
子供の頃は普通にC翼ブームでサッカーやったりもしてましたが
まあ、プロサッカーは無かったですけどね
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:50:18.96 ID:HxKvfG1S0
- W杯で韓国が八百長
バルサも審判買収
セリエなんて当たり前のように八百長
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:50:23.06 ID:YYFOuW0n0
- 野球ファンに年配が多いのは
ただ単にマスコミに洗脳された人が多いということ。
サッカーW杯のイメージ、五輪からの削除、代表戦が行わない等々の理由で
今後はさらに野球ファンは減っていくだろう
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:50:28.69 ID:qBnEWxnt0
- >>212
>野球に未来はない
そこまで言わなくても・・・・・
実際、アマ最高峰は高校野球だからそこまではなかなか潰せないと
思うのだが
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:50:58.06 ID:i8DKbEeo0
- 代表効果がデカすぎる…
野球の連盟は五輪復帰に金積まないと
WBCとかいう大会では代替出来ない
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:51:01.49 ID:/js6uEhF0
- >>223
五輪が始まったら、「どうして野球を中継しないんだ!」っていう
情弱爺のクレームが殺到するんだろうなw
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:51:18.30 ID:zZSVpDZz0
- >>220
歩いて呼びに行った方が早いだろw
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:51:24.93 ID:8QlMlx3A0
- 震災ジャッジで首位の仙台
一方、正々堂々と戦う楽天ナイン
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:51:25.56 ID:h/HsN50V0
- >>221
キャプ翼でまかれた種が花開いたんだよ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:51:32.16 ID:Mkoz/6fJ0
- >>217
野球はメディアが主催している興行だから。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:51:34.08 ID:sDSMEl3F0
- >>213
お前サッカー見てるじゃない
俺なんて野球見る気もおこらん
この違いだよwwww
- 232 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:51:54.96 ID:4iGZb8nc0
- 高校野球は同じ球場で一日4試合?も回せるのに
なぜプロ野球はあんなにダラダラやってるんだろう
上原くらいのペースでポンポン投げろよデコ輔野郎!
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:52:06.93 ID:WCm0EAoQP
- 野球バカにするのは2ちゃんだけにしとけよ
世間一般で「野球が〜」なんて話したら
逆におまえらがバカにされるからな
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:52:19.74 ID:8W7sq1660
- やきうってそもそもスポーツじゃない
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:52:21.62 ID:dyiJ3o6T0
- サカ豚には嘘でもこういう数字出しとかないと発狂するからねw
実際は野球圧勝しょ。
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:52:28.97 ID:0pz/K4+z0
- >>219
サッカーの話題ばっかりって
お前よほど友達いないんだな
香川の話題もダルビッシュの話題も
半々くらいであるぞ
俺も21だけど本当に20代か疑うわ
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:52:39.75 ID:3zO7zSs50
- >>233
そもそも、まず野球の話にならないから問題ない
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:52:48.31 ID:fsRwnPCN0
- 芸スポでやきうを虐めるのはヤメテ〜
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:52:48.47 ID:/js6uEhF0
- >>228
震災時に神戸に逃げて快適な都会生活をエンジョイしてた楽天やきう
仙台に残って復興のお手伝いをしたサッカー
ナインってなに?
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:52:55.68 ID:KGNO93IK0
- 野球は結果だけをスポーツニュースやネットで知れば十分だけど、サッカーはライブで見たい。
ダルの登板だけはライブで見たい。
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:52:57.04 ID:YYFOuW0n0
- 最近では韓流、AKBなんかがゴリ押しステマなど言われてるけど、
野球では以前から当たり前だし 最近ではさらに捏造までやってる。
それでも人気が下がってるわけだからどうしようもない
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:53:03.36 ID:FqIvFhyE0
- そもそも、職場等で野球の話題など出ない
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:53:12.83 ID:zZSVpDZz0
- >>217
テレビ局・新聞社が各プロ野球チームや高校野球と密接な利害関係があるからだろw
それを脅かす他の競技に好意的な報道をするわけがない
場当たり的にブームとして取り上げるだけで、最後は野球選手や解説者が他競技を貶して締める
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:53:41.49 ID:geAX9QS2P
- 前スレは前スレで焼豚ホイホイな酷いスレタイだったが
このスレタイはこのスレタイで哀れになってくるな……
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:54:00.42 ID:xMk+GJA9O
- 焼豚リリーフカーでロンドン目指すもドーバー海峡に沈没wンゴwwwwwwwwwwwww
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:54:06.81 ID:Xy8/ZUaU0
- 野球は韓国に任せろ!
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:54:09.89 ID:6eMYVrf50
- 焼きぶ〜『サポーターはバス囲んで民度低いDQNばっかwww』
現実↓
平和台事件
勝てたはずの試合を毎日側の露骨な遅延工作でノーゲームにされた西鉄ファンは、怒りのあまりグラウンドに乱入。
観客の一人が塁審の頬をアルミの弁当箱で殴りつけると、恐怖に駆られた塁審は思わず「悪いのはあっちや ! 」と毎日ベンチを指差したために暴徒と化して選手に襲いかかった。
西鉄の選手らが毎日ベンチをかばいに駆け寄り、大下弘が土井垣を、野口正明が別当薫をかばう形で通用門へ逃げようとしたが、
このとき別当が暴徒となった観客から身を守ろうとしてバットを振り回した為に却って観客を刺激してしまい、巻き添えになる形で野口は下駄で額を殴られ血だらけとなった。
この後も観客を制止しようとしたが収拾がつかず、機動隊3300人が鎮圧に動員される騒ぎとなった(福岡県警察だけでなく隣県にも非常動員が発令された)。
毎日の選手は機動隊の護衛で何とか球場から引き揚げ、その夜は宿舎を変更したが、西鉄ファンは毎日の常宿となっていた宿舎にも抗議に押しかけ、
特に捕手の土井垣を出せと要求し、騒ぎは球場外にまで広がってしまった。
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:54:12.56 ID:qBnEWxnt0
- 横から
>>236
まぁ、そうでしょうなぁ
20代でも男なら
ダルの方が香川より話題になるでしょう
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:54:22.70 ID:Vlt8XWWbO
- いい感じに焼けてきたな
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:54:23.13 ID:0pz/K4+z0
- まあ野球は廃れると思うよ
毎年10回以上阪神応援行ってたが
去年から全く行かなくなった
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:54:29.68 ID:tufkZBev0
- >>242
ウチはタダ券の引き取り手探しの時だけ野球の話になるわ
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:54:36.83 ID:sDSMEl3F0
- >>224
未来は無いでしょ
これより上がり目は全くない、野球に飽きちゃってるし
高校野球が終われば野球も終わる
巨人や阪神じゃあないんだ
これは確か
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:54:47.64 ID:YYFOuW0n0
- ウィンタースポーツが盛んな時期に
選手がろくろを回したりマグロの解体をやってる様子を伝えるマスコミ
そうやって野球マスコミは他競技の発展を妨げてきた
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:55:28.90 ID:6eMYVrf50
- 焼きぶ〜『サポーターはバス囲んで民度低いDQNばっかwww』
現実A↓
荒川事件
大洋からのドラフト指名に対して当初は入団拒否した荒川は、脅迫電話や血のりの手紙・カミソリ入りの封筒が連日投げ込まれるなど嫌がらせをうけた。
だが、荒川家は本気では取り合わず、大洋球団も警備を付けるなどの対策を講じなかった。
ドラフト会議からおよそ2カ月が過ぎた1970年1月5日夜、荒川は自宅付近で犬の散歩をさせていたところ、熱狂的な大洋ファンと目される二人組の暴漢に襲われた。
棍棒状の凶器で殴打された荒川は緊急入院を余儀なくされ、後頭部および左手中指に亀裂骨折を負い全治2週間と診断された。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:55:45.81 ID:jaizvQTl0
- サッカーは結果見ても誰が活躍したかデータが取り辛いからわからない欠陥スポーツ
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:55:50.96 ID:geAX9QS2P
- >>253
あれ本当に酷いよなぁ
野球は寒流を上回るゴリ押し中のゴリ押しだわ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:55:56.52 ID:40j7ZZUJ0
- とりあえず外野暇すぎるのはなんとかした方がいいw
バッティングセンターもよく行ったし、キャッチボールも好きだけど
草野球やった時暇すぎてタバコ吸ってたわ
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:56:00.43 ID:/js6uEhF0
- >>253
冬はやきうの契約更新(銭闘)とキャンプ情報しかやらないからなw
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:56:11.22 ID:8QlMlx3A0
- >>254
野球に詳しいねw
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:56:13.81 ID:5bBLHytR0
- 大差?
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:56:25.93 ID:qBnEWxnt0
- >>243
あのさ・・・・・
プロリーグのスポーツは勿論、テレビ中継が入るスポーツって
みんな「密接な利害関係」があるよ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:56:31.03 ID:zZSVpDZz0
- >>253
田伏雄太、高校最後の試合を報道する代わりに松坂大輔の愛犬のお散歩を伝えたフジテレビ
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:57:06.71 ID:4DJjsXzA0
- >>255
スコアブック見れば試合展開わかるんなら見る必要ねえなw
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:57:27.25 ID:fsRwnPCN0
-
やきうって毎日毎日ニュース9と報道ステーションでゴリ押し洗脳報道垂れ流してるのに
何でサッカーに負けたの?
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:57:32.50 ID:sDSMEl3F0
- >>255
データなんかどうでもいいんだよ
そこに感動があるかどうか
野球は数字だけで語れるんだよ
だからデタラメな数値を持ち出したりするw
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:57:34.84 ID:xMk+GJA9O
- 焼豚コンガリ
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:57:46.82 ID:EcXIRU/j0
- しかし、Jリーグが好き、と言ってるわけではない
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:58:00.38 ID:jU5lfr220
- 代表人気は代表が弱くなれば終わりだが
プロリーグは毎年どこかしらが優勝するから、急に不人気にはなりにくい
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:58:01.76 ID:6eMYVrf50
- >>259
ググったら結構出てきた。コピペだって見て分からない?
豚の棒振りは興味ないから知らないよ。
2003年6月11日、岐阜長良川球場の対中日戦において阪神が7-2で勝利した後に阪神ファンがグラウンドに乱入し中日ファンを挑発、中日ファンもグラウンドに乱入し乱闘となった。
その際に防犯用の唐辛子系催涙スプレーとみられるものが噴射され、観客53人が目やのどの痛みで治療を受け、うち31人が病院搬送、7人が入院する事態となった。
岐阜北警察署が捜査したが事件は未解決である。この一件に関し(当時の)山田久志中日監督、星野仙一阪神監督、片岡篤史、桧山進次郎、赤星憲広などが暴挙を非難するコメントを出した
- 270 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:58:27.44 ID:/LC0goAb0
- 在日だらけの野球界
- 271 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:58:35.74 ID:8QlMlx3A0
- 何でサッカーって人気あるはずなのに観客伸びないの?
韓流の捏造と同じ?
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:58:36.12 ID:PycWvrGm0
- 野球vsサッカーて10年位やってね?
初期から戦ってる奴いるのか?
- 273 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:58:53.16 ID:4DJjsXzA0
- >>268
おまえ一般人に去年の優勝チーム聞いてみろよ
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:58:58.67 ID:ZZE1Yrnx0
- >>236
まぁ良く遊んでるのは10人くらいだから少ないよ
そもそも野球嫌いが多いからっていうのもある
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:59:03.32 ID:0pz/K4+z0
- 野球はピッチャーになれない奴は
楽しくないかもな
まあチームで一番の運動神経の
奴が楽しめるスポーツ
野球経験者で
野球楽しくないって言ってる奴は
俺は運動神経悪いです
って言ってるようなもんだわ
- 276 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:59:08.13 ID:QMdcnQ+x0
- >>242
俺の所もないなあ
まあテレビでもやらないし遠征も年に1回しかこないような地域だから
話題にしづらいってのもあるが
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:59:23.44 ID:6eMYVrf50
- 焼きぶ〜『サポーターはバス囲んで民度低いDQNばっかwww』
現実↓
優勝争いは阪神、広島、中日が2ゲーム差以内にひしめき、大混戦となっていた。中日25回戦のスタンドは2万5000人を集め、観客動員数は主催13試合を残し新記録を達成した。
「優勝争いは初めての経験。選手もファンもハイテンションになっていた」。V1メンバーの一人、三村敏之さん(59)=現楽天イーグルス編成部部長=は当時を思い返した。
試合は八回に中日が逆転。広島は九回二死から三村さんの二塁打で1点差に詰め寄った。場内は熱気に包まれ、大興奮が渦巻いた。続く山本浩二選手の中前打で三村さんは本塁へ突入。
中日の新宅洋志捕手に体当たりを試みたが、新宅捕手にミットで殴られ転倒。「頭を打って、一瞬意識がなくなった」。主審はアウトのコール。中日の勝利を告げた。
我に返った三村さんは新宅捕手につかみかかっていた。その瞬間、興奮したファン200人がグラウンドに乱入。中日選手を追い回し乱闘を始めた。星野仙一投手ら4選手が暴行を受けて負傷した。
騒動は球場外にも広がった。2000人が球場の正面玄関を占拠。中日選手の乗ったバスへの投石や、ガラスを割るものもいた。広島西署は機動隊250人を動員。中日ナインが球場を出発したの
は試合終了から1時間15分後だった。
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:59:31.83 ID:MchdIpu70
- やきうをやるニダ!ファビョーン!!
. _____
/ \
( 人___豚双六命_) ←>>259
|/ #-◎─◎-|
|.(6 (_ _) .| /⌒l ガシャーン
( ∴) 3 (∴).|`'''|
ヽ/ ⌒ヽ,___,. .ノ | | __________て
/ へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
/ / | ノ ノ | | \ / | | |’, ・
( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’ <サッカーのザックジャパn・・・
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
.| ===__ ノ _| | | (
ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:59:43.85 ID:qBnEWxnt0
- >>252
そこなんだよね・・・高校野球
昭和初期の記録をみれば
野球の早慶戦が一番人気のスポーツだった時もあるから
高校野球のそうなる可能性があるな・・・・・
が、今のところまだまだだね・・・・・
それよりわが国の現状を考えるとスポーツ界全体が落ちていく可能性が高い
と思う
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 22:59:50.58 ID:geAX9QS2P
- 「サッカーと野球どっちが好き?」中高生は58%がサッカー
これが記事の見出しなんだから、そのまま使えばいいのに
- 281 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:00:03.13 ID:bUkRS1+R0
- それほど大差じゃない件
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:00:14.86 ID:MQWkjfRA0
- 三十代のオッサンだが、若造共とそんなに接点が無いせいか
サッカーの話題聞かないなあ
まあ香川の件ぐらいは知ってるけど
確かに野球の人気は衰退してるし、各マスコミの長年に渡る野球ゴリ押しが
アンチ野球を増やしたのは事実だろう
けどこれから益々サッカーの人気が高まれば、今度はサッカーのゴリ押しの時代が来て
今度はアンチサッカーが増える
ナンバーワンってのは常に妬まれるからな
サッカーに限ってそれは無い!って事は無い
その主張は野党時代の民主党と一緒ww
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:00:14.64 ID:/js6uEhF0
- >>272
リクエストにお答えして、10年前の焼き豚を持ってきたよ
2002年の焼き豚が10年かけて学んだこと
189 [sage]02/06/01 23:44ID:4JNN5dcd
そして女子サッカーの人気がサッパリなことが
サッカーが面白くないことを証明するとは ←なでしこW杯優勝、日本国民大熱狂w
誰が想像したであろう。
434代打名無し []02/06/05 01:41ID:COr7u1j2
サッカーなんぞすぐ忘れ去られるよ。 ←サッカーますます盛んにw
日本人のDNAにはサッカーは入っていないからね。
それにしてもサッカーには感動が無いね。
オリンピックのほうが切なくていいよ。 ←やきうオリンピックから追放w
閉会式のときはなんかジーンとくるよ。
同じ四年に一度でも重みが違うよ。
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:00:52.01 ID:jYOre0pVO
- 荒川尭って、これが原因で視力が極端に落ち、野球を断念せざるを得なくなったのでは?
あと、広島球場でライトポールが引き抜かれたのも記憶にある。
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:01:06.71 ID:sDSMEl3F0
- >>268
だから、サッカーは日本人に最も適したスポーツだと言ってるでしょ
欧州やアフリカが本気で野球やりだしたりしたらこうはいかないよ、バレーボールの様に
まあ、これらの国が本気になることは無いが
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:01:27.04 ID:8QlMlx3A0
- >>278
ついにサカ豚が負けを認めて荒らしだしたか
- 287 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:01:29.15 ID:6eMYVrf50
- やきう選手犯罪者ばっかwww
元木・高橋由………飲酒運転 小野仁………ロッカー荒らし(金品窃盗)
銭岡………カープ裏切り 小久保………脱税
清原………ヤクザと黒い交際、試合中バットを投げ付け暴行、人妻に隠し子、薬物使用
上原………プロ入り前無免許運転、ひき逃げ・道交法違反(転回禁止)・書類送検
ガルベス………審判にボールを投げ付け 阿部………顔
元木………性犯罪者・未成年者に放尿強要 ローズ………無免許運転・暴言
江藤………監禁・暴行・強姦、提訴される 江川………空白の一日事件
桑田………カドヤスポーツ恐喝、先発日を極道にもらし金品を受領
篠塚………車庫飛ばし・暴力団と黒い関係 高橋尻………露出狂
南真………信号無視で人をはねる 吉永・大道………スパイ・サイン盗み疑惑
杉山………婦女暴行・強制猥褻致傷・逮捕 大西………審判に飛蹴り・肋骨骨折
趙成眠………妻・崔真実へ暴行で逮捕 槙原………兄が自販機荒らしで再逮捕
野村貴………ストーカーで警告、覚せい剤使用で逮捕 吉武………苺みるく
松岡………タクシー強盗で逮捕他ビデオ店コンビニ覆面強盗など余罪数十件
李景一………強姦で逮捕・示談、解雇 入来弟………禁止薬物使用
後藤………ステロイド容認発言 林………ちんこメール 田中大………ちんこうp
- 288 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:01:36.00 ID:jaizvQTl0
- >>263
>>265
野球の場合は見ても面白いし見なくてもちゃんとデータが残るからわかりやすいいいスポーツですわ
サッカーは新聞の評価だけやろ
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:01:41.68 ID:YYFOuW0n0
- 他競技は、例えばテニスのように世界で活躍する選手が出てきたり
今後の発展が望めるものある
しかし野球にはなにかあるのか
試合数の多さや、動きの少なさからくる選手の顔のアップの多さ等々の理由で
マスコミが野球を選んだのは昔だったら正解だっただろう。
でも今となってはマイナス
- 290 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:02:23.49 ID:sDSMEl3F0
- >>271
十分観客は入ってるだろ
野球の数字に騙されてるだけwww
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:02:33.85 ID:tufkZBev0
- >>287
大量の脱税犯を除いてもこんなにw
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:02:42.89 ID:6eMYVrf50
- 強盗殺人:小川 強制わいせつ:中山 杉山 覚せい剤取締法違反:江夏 野村 デービス
強盗:松岡 脅迫:愛甲 堂上 飲酒運転:掛布 高橋 マック鈴木 無免許運転:松坂 上原
ひき逃げ:前川 速度超過・出頭無視:上坂 筒井 脱税:小久保・鳥越・山田・渡辺
暴行・傷害致傷:星野 立浪 大西 藤王 南 島野 ミッチェル ニール
賭博:柴田・東尾・小川 買春:山根 猥褻物不法販売:池
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:02:46.68 ID:irS3Onf80
- これ関東中心でしょ
プロ野球団のない地方ではもっとサッカーが上だと思う
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:03:03.20 ID:IgT53R990
- また野球さんがサッカーの前に敗れ去ったのか
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:03:06.21 ID:TVskPFqe0
- / ¨>、
厶/wwゝ サッカーが人気あるわけ
ノリ ^ヮ^ ハ ない、でゲソ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 296 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:03:27.97 ID:4DJjsXzA0
- >>288
だから見なくてもいいスポーツってことだろ
サッカーは見ないと試合わからないからな
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:03:46.13 ID:fsRwnPCN0
-
【野球/NPB】入場者数 パ6・3%、セ2・4%の減少 広島が20・6%、オリックスが22・1%の大幅減
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337091712/
一方、Jリーグは微増していた
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:03:46.46 ID:8QlMlx3A0
- 今日も野球の圧勝だったか
- 299 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:03:54.77 ID:/js6uEhF0
- >>288
新聞の評価も色々違う
サッカーは(というかバスケとかバレーとかも)は記事を作るのに経験と技術が必要なんだわ
やきうなんかスコアブック載せときゃ誰でも記事作れるだろw
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:03:59.23 ID:pl8MaEeQ0
- >>293
むしろ過疎地方の方が老人ばっかで野球が人気だとか
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:04:03.76 ID:0pz/K4+z0
- サッカーの方が単純に見てて凄えー
ってなるよなw
野球は経験者でないと凄さがわからんやろね
ピッチャーの経験ある奴はダルビッシュは
マジで凄え
外野の経験ある奴はバスケットキャッチ
したら凄えってなるけど
経験者でないと全く凄さがわからんやろねw
サッカーは見てて楽しめる
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:04:22.98 ID:zZSVpDZz0
- >>87
日本が全然出ない第三国同士の試合でも高視聴率のサッカー
日本が出ないと全く視聴率が取れないナショナリズム頼りの野球
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:04:23.33 ID:7/fQ6Xrv0
- 野球の弱点は野球がつまらないということ
強みは毎日何らかの結果が出るからマスゴミが尺を埋めるのが楽
マスゴミのメディア独占が崩れてマスゴミが主導権を持ったごり押しは成功しない
もう野球は終わりですよ
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:04:29.19 ID:3W26LOGz0
- 最近の野球先輩から余裕が全く感じられないなぁ
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:04:33.88 ID:4Y270dGD0
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1337497417/873
テレ朝
日本サッカー応援宣言 やべっちFC
24:10〜24:45
注目のザックジャパンのキーマン緊急生出演
大型移籍に注目が集まるエース香川ら海外組最新情報
国内も熱い!白熱J1全ゴール&なでしこ
ロナウジーニョが登場!ブラジルリーグ開幕戦
BSジャパン
FOOT×BRAIN(ゲスト:JOY テーマ:サッカー留学のすすめ!?)
24:35〜25:00
【ゲスト】JOY(モデル、タレント) 玉乃淳(元Jリーガー)
テレ朝
Get Sports
24:45〜26:40
日本の心臓・遠藤保仁が証言!!W杯最終予選突破の青写真
フジ
<SPORT PLUS>クールジャパンフットボール
25:20〜26:20
ジョン・カビラ、ピース、ナオト・インティライミ、現役プレイヤー中村俊輔をレギュラーに
ブラジルW杯を見据えて『ジャパンスタイル』を探求するサッカー新番組。
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:04:43.16 ID:geAX9QS2P
- >>297
野球の観客動員の推移なんて水増しの去年と水増しの今年を比べてるだけだから意味ないよ
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:05:06.58 ID:YYFOuW0n0
- 「世界の王」「世界のイチロー」を信じてる人が今だにいるんだろうか?
ちなみにメジャーで活躍してた当時の野茂は
パンチ佐藤に「世界の野茂!」と言われ迷惑がってた
(「じゃあ、アジアの野茂!」って言われて
「いや…、そういう意味じゃなくて…」って小声で言ってたけどw)
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:05:06.87 ID:qBnEWxnt0
- >>289
そこなんだけど・・・・
逆にいえば国内リーグやツアーはボロボロになるのだわぁ・・・
それはイヤだね
俺の地元はJ2チームがあって、bjチームがあって尚且つバレヲタの巣窟だし
色んなスポーツ楽しみたのだが、国内リーグやツアーを大事にしたいよ
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:05:37.89 ID:4DJjsXzA0
- >>301
経験者じゃないと凄さがわからないなら
プロスポーツとしては欠陥品なんだな野球って
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:06:12.99 ID:sDSMEl3F0
- >>279
六大学がダメになってる様に高校野球もそうなってきてる
先ず民放がTV放映しなくなったから
昔はみんな放映してたよ
サッカーはそういう方向じゃあないから大丈夫だと思うよ
メディア、特にTVを最初から信じてない
Jなんかそう
- 311 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:06:15.51 ID:9WfDQikS0
- 人気ってそんなに気になるもんかね?
自分が好きならそれでよくね?
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:06:22.99 ID:8QlMlx3A0
- 震災ジャッジで一位を買えるJリーグ
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:06:28.44 ID:5ekBsRjl0
- 野球ひさびさの大勝利!!!!
やっぱ同世代に仲間が多いと安心だよね
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:06:36.18 ID:R8nNOeJ60
- 焼豚の霊圧が消えた・・・
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:06:37.31 ID:jYOre0pVO
- サッカー
茂原…パンツ
柏木…unkomonogatari
増島…獣姦
扇原…ペットボトル
他にあったけか?
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:06:49.55 ID:rZt2P0vF0
- >>305
これだけサッカー番組あるのにまだマスコミの取り上げ方が小さいらしいな
もうニュースのスポーツコーナーも新聞もサッカー尽くしにならないと
気がすまないらしい
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:07:18.16 ID:6eMYVrf50
- >>305
thx。
見よう。
- 318 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:07:53.21 ID:geAX9QS2P
- >>316
それが今の野球のポジションだね
それでも人気衰退してるみたいだけどw
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:07:54.37 ID:WCm0EAoQP
- 野球、というか日本のプロ野球の体質がよくわかる暴力事件は
阪神の島野と柴田の事件だね
興味あるやつは
「横浜スタジアム審判集団暴行」でググッてみ
島野 柴田 暴行とかでもわかると思う
ひどいよ
こんなもんスポーツでもないしエンターティメントでもない
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:08:14.37 ID:QMdcnQ+x0
- >>300
ウチの地元も割と過疎ってるが若い子はもちろん
年寄も野球見なくなってきてるなあ
まあその分がサッカーに行ってるかって言うとそれも違うが
スポーツに関してはその時々に話題になってるスポーツを
見るって感じ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:08:17.38 ID:sDSMEl3F0
- >>288
数字だけあれば語れるんだよ野球は
だから記者が育たない
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:08:17.52 ID:3zO7zSs50
- >>316
サッカーが少ないんじゃなくて、野球が需要ないのに無意味に多すぎるんだよバーカ
- 323 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:08:27.74 ID:4DJjsXzA0
- >>316
サッカーが一番人気という結果を受ければ
スポーツコーナーも新聞もサッカー尽くしにならなきゃおかしいよな
実際は二番以下の人気のスポーツが独占してるけど
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:08:29.05 ID:5ekBsRjl0
- >>316
こうやって釣っておいて中身は90%韓国産の野球・・・
- 325 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:08:32.96 ID:YYFOuW0n0
- そのスポーツの専門番組で取り上げるのと
普通のスポーツ番組で取り上げることの意味合いが分かってない人がいる…
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:08:50.09 ID:0pz/K4+z0
- >>309
まあ言いたいのはそんな感じかな
サッカーはオフサイドだけ理解すれば
楽しめるから俺みたいな
野球からサッカーに流れる奴は多いと思う
野球は経験者がみれば楽しいんだけどね
- 327 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:08:51.52 ID:qBnEWxnt0
- >>310
ひょっとして貴兄は関東の人?
レスはありがたいが、高校野球は未だに夏の予選は
バンバン中継している
てか、利権の関係もあり切れないし、切ったらおっさん連中から文句がすぐくる
が、やっぱ中継数は低くなっている
危ないね〜
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:09:11.34 ID:tIHPnbFG0
- http://stat001.ameba.jp/user_images/20090313/00/0922wwo/d9/d5/j/t02200319_0240034810151654716.jpg
http://i.ytimg.com/vi/zovU9M3VPbk/hqdefault.jpg
天使すなぁ
- 329 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:09:12.20 ID:HCG/doSGO
- 野球の欠点は、不要なルールが多すぎて、戦術や陣形に多様性がなく、結果的にピッチャーの優劣・調子が勝敗を八割方左右する、単純な比重偏重型スポーツに成り下がってるところ。
不要なルールが多い一方、暗黙の了解、アンリトンルールが存在する上、肝心のストライクゾーンが曖昧なままであるなど、アスペルガー症候群的なマヌケスポーツである。
解説者などがしたり顔して「この審判はストライクが辛い」「この審判はルーキーに判定が厳しい」などぬかしているが、要は肝心な部分が曖昧なので、審判が空気を読んで幽ちゃんストライク、デービッドソンなどとふざけたイカサマできるインチキレジャーなのだ。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:09:24.67 ID:fwr+d2go0
- >>316
いや野球番組こそ専門番組に隔離してほしい
ダラダラやって他スポーツ報道の邪魔だから
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:09:32.69 ID:tEdDEi970
- 小学生にけんか売ってる動画あるじゃん
あれどうもやきう部らしいんだけど
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:09:33.57 ID:Jr2cl9y20
- >>282
俺も三十台のおっさんだが、周りはサッカーの話ばかりだぞ
海外組みがどうとか代表戦がどうとか。
野球がゴリ押しと感じるのは、野球世代の親父が
家のTVでリモコン握ってたイメージが強すぎるからだ
サッカーは好きな奴だけ見てるからゴリ押しとは感じないだろう
昔みたいにTVが家に一台しかないとかじゃないしな
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:09:48.98 ID:5v3M2pLP0
- 今日も野球の圧勝だな
ID:dnZYbfb20
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120520/ZG5aWWJmYjIw.html
- 334 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:09:49.12 ID:zZSVpDZz0
- >>316
知能が低いから、サッカー専門番組と普通のニュースの区別もつかないらしいw
しかも、コーナーの一つにすぎないゲットスポーツも入れてるし(しかも、一番大きな特集はサッカー嫌いの脱税王、ヤクルト宮本の2000本安打達成w)
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:09:57.75 ID:fsRwnPCN0
- みんな昔は焼き豚だった(遠い目)
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:10:20.97 ID:rZt2P0vF0
- 需要でいうならJリーグ(笑)の需要の方が余程少ないんだから
取り上げなくてもいいですよね
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:10:33.50 ID:fByS2aXAO
- どっちも人気があっていいじゃない。
野球とサッカー比べる意味あんの?
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:10:57.42 ID:9XI143760
- Jリーグも開幕すればニュースでやってくれるよきっと
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:11:11.99 ID:40j7ZZUJ0
- ウィンタースポーツのオンシーズンをキャンプ情報で潰すのは良くないな
〜が何球投げました!柵越え〜本でした!とかバカじゃないの?って思う
あの報道は異様としか言えないよね
- 340 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:11:34.87 ID:3zO7zSs50
- >>336
大勢に反論されて顔真っ赤だぞw
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:11:59.69 ID:pl8MaEeQ0
- スーパープレー
サッカー:強烈ミドルシュート、ドリブルで2,3人交わす、連携でパスをつないでゴールまでしちゃう
バスケ:超ロングスリーポイント、超絶フェイント
テニス;強烈サーブ、粘って球を返してポイントを取る
野球:飛んできたボールを手で取る(←守備のプレーです)
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:12:01.67 ID:ZMdZst280
- 小中と野球やってて高校の授業で初めてサッカーやってそこからどハマりした。今はサッカーばっかで野球は父親に誘われた時に行く程度。
中学の頃は既にJリーグあってNHKBSで中継やってたけど演技ですぐ転ぶからと毛嫌いして、一切見なかったほどだったんだけどね。
野球の試合は観に行くけどやっぱりサッカーに比べると暇だなぁと思う時間が長い。
この前浜スタにベイ対阪神の試合見に行ったばっかだけど、とにかくヒットでのランナーがたまらんからあまり面白くなかったし、阪神ファンのヤジがうるさいし下品。同じ阪神ファンとして不快だった。
Jリーグは高校卒業してからテレビで本当に時々見るくらいだったけど、大学の友達とタダ券でF東と川崎の多摩川クラシコ観に行ってそこから自分でチケット買ってJリーグを生観戦するようになった。
サッカーはテレビで見るより実際にスタで見たほうが絶対に面白いが、野球は何かしながらテレビで見るのが丁度いいかな。
あと自分でやるなら間違い無くサッカー。小中と全くサッカーに触れなかった分、高校でやった時の自由に動けていつでもプレイに関われるというのは新鮮で衝撃だった。
今考えるとシニアで1試合にほとんど回ってこない打席でコーチや監督に指示された通りにプレイしてる時って全然面白くなかったな
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:12:16.08 ID:gA6raqfZi
- 逆になぜ野球に人気があったのかが不思議だわ
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:12:26.48 ID:NuTW2LOrO
- 他スポーツを叩く負のエネルギーじゃなくて
Jを盛り上げるような頑張りがほしいな
国内のレベルを上げない限り本物の日本のトップ競技になるのは厳しい
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:12:27.63 ID:qBnEWxnt0
- >>336,338
俺の田舎では当然のように開幕すればローカルニュースで流す
- 346 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:12:35.47 ID:6eMYVrf50
- >>336
焼き豚『Jリーグの視聴率が消費税並〜www』
↓↓↓
*3.1% プロ野球「ロッテ×巨人」(テレ東・6月1日)
*3.4% プロ野球「広島×巨人」(TBS・7月1日)
*4.1% プロ野球「日本ハム×巨人」(朝 日・5月18日)
*4.6% プロ野球「中日×巨人」(TBS・7月9日)
*5.2% プロ野球「ソフトバンク×巨人」(テレ東・6月12日)
*6.0% プロ野球「巨人×阪神」(日 本・8月20日)
*6.0% プロ野球「巨人×中日」(日 本・8月26日)
*6.2% プロ野球「巨人×ソフトバンク」(日 本・5月27日)
*6.8% プロ野球「横浜×巨人」(TBS・3月30日)
*6.8% プロ野球日本シリーズ第3戦「ロッテ×中日」(朝 日・11月2日)
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:12:38.50 ID:cyCm7/Gp0
- 野球が40%取るのに驚いた
もう10%切る位だと思ってたのにwww
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:12:56.71 ID:ZZE1Yrnx0
- >>323
マスコミと野球の癒着は酷いものがあるわ
昔は野球のせいでアニメが無くなったり、録画してた映画が延長戦とかで尻切れしたりと散々な目にあったわ
ウィンタースポーツの時期にも関わらず、野球ネタばかり要らんちゅうねん!
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:12:58.43 ID:sDSMEl3F0
- >>327
大阪だwww
ABCもMBSも昔は地域に関係なく全部放映してたよ朝から晩まで
今は地元じゃあないと流さない
予選なんか流してないだろ、決勝をたまにやってるみたいだが
- 350 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:13:12.41 ID:geAX9QS2P
- >>336
元からほとんど報道してないじゃん
野球は報道番組のスポーツ枠ほとんど占拠してこの有様だけどww
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:13:21.92 ID:gA6raqfZi
- >>342
なげえよ
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:13:52.51 ID:/js6uEhF0
- >>347
アンケート番長の野球防衛軍が細工してようやく40%なんだろw
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:13:58.43 ID:rZt2P0vF0
- 野球のごり押しを叩いておいて
Jリーグ(笑)をマスコミにごり押しさせて洗脳させたがってるのが
サカ豚だからな
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:14:20.88 ID:3zO7zSs50
- >>353
野球がゴリ押しなのは認めるんだw
- 355 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:14:44.14 ID:zpXtpyC50
- 野球って演歌みたいなもんだろ
俺30代だけど周りはサッカー好きのほうが圧倒的に多いよ
- 356 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:14:44.47 ID:mFUsPnrAO
- >>1
そもそもお茶の間でサッカーなんて放送してたっけ?
Jリーグってそんなに人気あったの?
- 357 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:14:46.32 ID:5v3M2pLP0
- >>332
野球がゴリ押しと感じるのはね…
今年の新社員歓迎会で楽しく花見をやる予定だったのに
オッサン社員達のゴリ押しで無理矢理野球大会にされこと
「女の子はどうするんすか?」って聞いたら
「女の子は応援ていう大事な仕事があるじゃな〜い!」
もういい加減にして欲しいよ
- 358 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:14:47.98 ID:INyHQf2fO
- サッカーは左右で有利不利は無いが野球は左打者が塁に近くなり左右で有利不利が出てしまう。
サッカーなら5対5で体育館ででもできるが野球は人数や広い場所が必要。
サッカーなら遊ぶとき審判いらないが野球は遊ぶにしても誰かが審判しないと成り立たない。
サッカーのルールはシンプルだが野球は複雑すぎる。
サッカーはボール一つあればできるが野球はキャッチャーも含め色々と道具が必要。
野球はなにかと面倒なスポーツ。
- 359 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:15:21.68 ID:geAX9QS2P
- >>353
野球並にごり押せなんて誰も言ってないw
むしろ野球をJ並に落として、開いた分は他の競技に使ってくれれば良い
- 360 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:15:45.94 ID:zZSVpDZz0
- >>344
マスゴミのネガキャンのせいで過小評価されてるだけでレベルは高いよ
- 361 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:15:46.45 ID:/js6uEhF0
- >>353
ゴリをしヤキウは
韓流と一緒だね!
一緒だね!
- 362 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:15:48.25 ID:ZMdZst280
- >>351
すまん。書きながらそういえばこうだったなぁと思い出しつつ書いてたら長くなってしまった
- 363 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:15:53.22 ID:sDSMEl3F0
- >>353
Jがその気ならあんな放映権の売り方しないだろ
土日の真昼間に試合
これが全てだ
- 364 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:16:19.56 ID:6eMYVrf50
- 10歳未満ではやきう11位wwwwwwwwwwwww
2012.03.09
子どものスポーツライフ・データ2012、青少年のスポーツライフ・データ2012のデータからみると、
最近の子どもたちは、「野球」より「サッカー」に興味があることがわかりました。
4歳から9歳までの子どもたちに人気の種目
表1には、4歳から9歳までの子どもたちが過去1年間に「よく行った」(実施頻度の高い)運動・スポーツ種目の上位20種目を示しました。
これをみると、「サッカー」は23.7%で3位、一方「野球」は6.9%で11位となっています。
特に男子では、「サッカー」は全種目の中でも圧倒的な人気で、「野球」とは3倍以上の差があります(表2)。
[[表1]4歳から9歳までの子どもが過去1年間に「よく行った」運動・スポーツの種目(複数回答)]
http://www.ssf.or.jp/research/info/images/article_img_120309_01.gif
[[表2]4歳から9歳までの子どもが過去1年間に「よく行った」運動・スポーツの種目(男子:複数回答)]
http://www.ssf.or.jp/research/info/images/article_img_120309_02.gif
http://www.ssf.or.jp/research/info/article_120309_01.html
- 365 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:16:36.41 ID:PycWvrGm0
- どっちも負け
これに尽きる
- 366 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:16:44.85 ID:h/HsN50V0
- >>357
やきうwwwww
ホントに害悪でしかないなw
- 367 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:16:59.41 ID:rZt2P0vF0
- 洗脳でもさせなきゃJリーグなんて誰が見るのよ
ってサカ豚もわかってるんだよね
海外サッカー見ちゃったらにわかでもJはゴミってわかっちゃうし
- 368 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:17:03.28 ID:/js6uEhF0
- >>365
素直に野球が好きですと言えよw
- 369 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:17:21.24 ID:m9DqPbhqi
- またかサカ豚最低だな
- 370 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:17:23.82 ID:qBnEWxnt0
- >>349
そーすか、大阪ですか
オラは豊中市民でした、昔
その頃はまだ服部駅から5分も歩けば田んぼもありました・・・・懐かしいです
ですので、様子はわかります
で、関東・関西以外では決勝以外も地方ローカルをやってますよ
が・・・・昔はマジで1回戦からやってました
今はやってません
危ないですね
- 371 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:18:15.46 ID:INyHQf2fO
- あと野球は左利きなら守備位置もかなり制限されてしまうな。
- 372 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:18:18.03 ID:pl8MaEeQ0
- きゃっちぼーるくらしっく^p^
http://jpbpa.net/classic/images/1332911299-679314_1.jpg
- 373 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:18:29.54 ID:h/HsN50V0
- >>367
おいおいJはいまや世界の主要リーグが注目する
タレントの宝庫だよw
- 374 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:18:30.53 ID:3zO7zSs50
- >>367
こいつマジで統合失調症だなw
誰1人Jリーグをゴリ押ししろなんていってないのに1人で何かと戦ってるw
- 375 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:18:31.27 ID:9XI143760
- アメリカ女子プロサッカーリーグが完全に終了、解散だそーです
http://espn.go.com/sports/soccer/story/_/id/7945174/women-professional-soccer-folds-three-seasons
ごり押し女子サッカーの末路
アメリカで価値ないスポーツは意味ないな
- 376 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:18:31.93 ID:6eMYVrf50
- 10代の青少年に人気の種目
1位 サッカー
2位 バスケ
3位 ジョギング・ランニング
4位 水泳
5位 やきう←←←wwwwwww
ttp://www.ssf.or.jp/research/info/article_120309_02.html
- 377 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:18:34.05 ID:UAMLRv340
- なんでいわゆるサカ豚って攻撃的なの?
普通にスポーツ全般を見る人間からすると違和感があるんだけど。
- 378 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:18:35.40 ID:Fg0Aku060
- お前らの情熱は凄いものがあるよなwwwww
スレの伸びが毎度半端ないwwww
- 379 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:18:40.08 ID:mFUsPnrAO
- 野球は最低でもバットとグローブ買わないと出来ないからなぁ
グローブってめちゃくちゃ高いんだぜ?
- 380 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:19:19.47 ID:pQKxDIG90
- 日本と韓国どっちか好き?
日本 99%
韓国 1%
- 381 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:19:25.69 ID:b4Mh2/Ul0
- WBCってアメリカ戦なのに審判がアメリカ人だったんだよな
国際スポーツで自国の審判がジャッジするとか考えられないんだがな
- 382 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:19:41.19 ID:sDSMEl3F0
- >>370
そう、むしろ大阪とか大都市がやばい
相対的に人口が多いんで分からないだけ
地方の方が野球色が濃い
- 383 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:19:54.39 ID:rZt2P0vF0
- 要するにマスコミのごり押し叩きはただの建て前で
そのごり押しをJにやれってのがサカ豚の本音なんだよね
日本をサッカー尽くしにしてブラジルとかヨーロッパみたいにしたいわけ
- 384 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:19:56.10 ID:YYFOuW0n0
- どの競技も よりレベルの高いものを見たがるのに
野球ファンはメジャーを見ない。
つまり日本の野球ファンは正確に言うと「プロ野球ファン」ということ
- 385 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:20:13.52 ID:ZZE1Yrnx0
- >>367
どこでJ人気を洗脳できるんだ?代表選手ですらJにもっと来てくださいと試合後のインタビューで言ってて、まだまだ観客数が少ないと認めてマスコミも取り上げてたくらいだぞ?
- 386 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:20:14.58 ID:pl8MaEeQ0
- AKB
KOREA
BASEBALL
- 387 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:20:18.52 ID:tufkZBev0
- 【野球/NPB】入場者数 パ6・3%、セ2・4%の減少 広島が20・6%、オリックスが22・1%の大幅減
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337091712/l50
大人気だなw
- 388 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:20:25.57 ID:q4e69I1G0
- でもJリーグ人気ないよね
なんで?
- 389 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:20:27.06 ID:QMdcnQ+x0
- >>357
ウチの姪の勤め先が社員旅行でプロ野球観戦ってのを
やろうとしたら
女子社員から猛反発くらって無しになった
- 390 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:20:30.59 ID:6eMYVrf50
- >>375
野球の母国であるアメリカなんだから当然プロ野球の女子リーグがあるんですよね?ww
女子サッカーリーグがある国は多いですけど。
- 391 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:20:33.04 ID:fsRwnPCN0
- やきうはニコニコ動画の若者に大人気(ドヤ
- 392 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:20:45.05 ID:geAX9QS2P
- ID:rZt2P0vF0
これがやきう脳w
みんなよく見ておけよww
- 393 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:20:57.43 ID:zZSVpDZz0
- >>387
そういうのは知らせなくていいよ
やきぶたが反省しちゃうだろ
- 394 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:21:02.58 ID:0lGW0rPG0
- 変質者と同じ帽子でバット振り回して手にはバナナの房付けて…
カッコイイっすね先輩^^;
- 395 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:21:25.87 ID:qBnEWxnt0
- >>371
中学位までなら左利きでも二・遊・三はできるが
それを越えるともうだめでしょ?ってなるもんね
そしてなぜか左利きのキャッチャーはダメという
確かに制限されまくり
- 396 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:21:50.09 ID:6eMYVrf50
- >>379
サッカーのスパイクってめっちゃ高いんだぜ!!
スパイクないと試合出してもらえないからな。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:22:40.18 ID:fxovv93X0
- >>146
昔、お前らも大人になれば、演歌の良さが判るようになると言われてたよ
- 398 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:22:46.70 ID:rZt2P0vF0
- まあサッカーのごり押し増えれば今度は今の野球みたいに
サッカーが叩かれる側になるよ
日本はサッカーしか娯楽のない国ではないから
- 399 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:22:55.10 ID:zZSVpDZz0
- >>390
女子野球も当然何度も立ち上げられては解散を経験している
焼き豚が知らないだけ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:23:10.32 ID:YYFOuW0n0
- 今の時代、少なくともスポーツにおいて洗脳は効かない。
効くのは情弱の年配だけ
- 401 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:23:22.60 ID:3zO7zSs50
- >>398
今の野球がゴリ押しなのを認めてるところがカワイイネ☆(ゝω・)vキャピ
- 402 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:23:34.11 ID:/js6uEhF0
- これから地獄のオリンピックが始まるんだけど焼き豚死ぬなよw
日本スポーツの底力を見せてやるよw
- 403 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:23:44.85 ID:sDSMEl3F0
- >>383
それは必要ない
そんなことJもやってないし、これが自然
土日の真昼間に試合やってるんだぞwww
- 404 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:23:49.72 ID:Jr2cl9y20
- >>357
無理やり野球拳大会やらされて
どんな会社だよと思っちまったよ
いずれにしろ野球は、今のオヤジ達の娯楽だからな
その更に上が相撲となるわけだ
- 405 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:24:08.75 ID:0HIkW0mx0
- 人気があろうと、人気が無かろうと、
観戦したときに自分が楽しめばそれでいいじゃね?
俺なんかよく小学生の水泳大会に行くんだが
観客はみんな保護者か関係者ばっかりで
一般客は俺ぐらいだぞ。
- 406 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:24:10.61 ID:5ekBsRjl0
- おい焼き豚
自分はサッカーが嫌いで野球が大好きな30代以上です
認めてるようなもんだぞ
本当は60歳以上なんだろw
- 407 :風来のシレソ:2012/05/20(日) 23:24:13.36 ID:MrwAJL9l0
- >>22
今の時代に野球好きとか言ってる奴らはJスポの中の人だけ。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:24:13.92 ID:h/HsN50V0
- >>398
サッカーゴリ押ししろなんて誰もいってないだろ
- 409 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:24:22.83 ID:0pz/K4+z0
- 左利きはグローブオーダーしないと
まともなグローブないから
とても辛かったわ
でもピッチャーだけはかなり有利だったけど
- 410 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:24:46.59 ID:6eMYVrf50
- 焼きぶーがちょっと増えたと思ったら焼き豚の巣窟である動員数スレで応援求めてるwwww
520 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 22:23:27.32 ID:t+1DRINF0
【調査】「サッカーと野球どっちが好き?」全体ではサッカー52.4%、野球47.6%。中高生はサッカー58%、野球42%で大差★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337519770/
- 411 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:25:02.62 ID:3zO7zSs50
- >>402
オリンピック期間中もプロ野球ってあるの?
その時の報道配分がどうなるか注目だなぁ
プロ野球10分 五輪大会まとめて10分 とかだったら苦笑いしちゃうよね
- 412 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:25:04.82 ID:INyHQf2fO
- >>396
遊ぶにはボール1つあればでできる。
試合となると野球だってスパイクは要るしバットやグローブも要る。
- 413 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:25:05.87 ID:h/HsN50V0
- >>405
おまわりさんこいつです
- 414 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:25:27.48 ID:qBnEWxnt0
- >>390
マジレスするとアメリカはナショナルスポーツにおいては
完全、と言えるくらい女子スポーツを無視する
だから野球のリーグ、フットボールのリーグもなくても不思議ではない
そしてバスケは国際的にはそこそこ強い、くらいの地位
- 415 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:25:36.04 ID:pl8MaEeQ0
- 852 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/05/20(日) 22:31:12.54 ID:G97xpmpn [2/3]
最低だなこの焼き豚。
http://www.youtube.com/watch?v=nMi25ttv_-w
髪型からして野球を引退して髪の毛を伸ばした頃だな。
- 416 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:25:47.99 ID:geAX9QS2P
- まぁ今の中年世代は野球洗脳が長かったから中々解けないだろうな
35歳より下くらいからは野球にかなり冷めた感情もってる人が多い
- 417 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:26:04.56 ID:ZfcQihJh0
- 野球vsその他
- 418 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:26:17.23 ID:B8RsnYVU0
- 大人気のJリーグ羨ましいです(>_<)
こうですかww
- 419 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:26:29.43 ID:KSkWouGf0
- サッカーって体育でやるのはむいてないよね
クラブとか入ってるやつのオナニーだったし
- 420 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:26:30.63 ID:YYFOuW0n0
- >>397
それ スゴい納得できる話だわ。
今度使わせてもらうw
- 421 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:26:30.80 ID:dHue0LmQ0
- 10代でスポーツファンにならないもの情熱が足りない
20代で他スポーツを貶めるものは知能が足りない
- 422 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:26:31.79 ID:sDSMEl3F0
- >>412
何を誇ってるんだ?
クリケットの装備もすごいぞwww
- 423 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:26:49.89 ID:pzo4g6MZO
- ×サッカー→Jリーグ○サッカー→日本代表と海外サッカー
だからなあ、単純に喜べないんだよな
- 424 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:26:50.80 ID:u0Oqh8Wd0
- 今、野球で一番熱いのは基地外北海道だろ。
テレビもラジオも5分おきにハムハム‥コマーシャルもハムの選手ばかり。
負けても良いシーンばかり取り上げて養護。勝ったらハイティションで得意顔
今やハムを応援しない奴は土民じゃない。
ばばぁは応援グッズを背負ってドームにいそいそと‥。基地外は今日も平和です(笑)
- 425 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:27:07.00 ID:mFUsPnrAO
- >>396
遊びレベルの話だよつか野球もスパイク必要
子供の頃友達と野球するときはグローブ必須だったろ?
- 426 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:27:14.26 ID:rZt2P0vF0
- >>411
そんなことは今までも無いしサッカーワールドカップ中も野球は空気だな
でもサカ豚はテレビは野球防衛軍!とかなんとか
- 427 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:27:17.70 ID:fxovv93X0
- >>288
アメスポって最終的には数字で楽しむしかないから新しいファンが付き難い
んだろうな。数字でしか語れないからその「奥深さ」とやらは=内輪、なんだよ。
外の人間に向かって、彼は打率4割だとか、防御率がいくつだとか言われても
フーンとしか思わないからな。時速160kmとか言われても「ああ、俺も、この間
それでオービスに引っ掛かっちゃたよ。」くらいでしょ。
結局、数字ってスポーツ自体の魅力がなくて仕方なく出てくる内輪ネタでしかな
くて、奥深さでは無いんだよな。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:27:51.01 ID:pl8MaEeQ0
- >>416
サッカー敵視してるオッサンらって
ネットも敵視してそうで恐いわ
- 429 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:27:52.09 ID:dHue0LmQ0
- >>419
野球はあんま体育でやれなかったなあ
でもやったときすげえ楽しかったの覚えてるわ
体育はバスケに時間使いすぎだろ
- 430 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:27:58.86 ID:QMdcnQ+x0
- >>416
キャプ翼世代は今の40代前半も入るんだがな
- 431 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:28:20.24 ID:ADvMoOWf0
- これだけは言わせてよ
焼き豚とチョンはオワコン
- 432 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:28:21.00 ID:6eMYVrf50
- >>412
野球もキャッチボールは素手で出来る。
ボールは木の棒で出来る。ボールも布で作れる。
ドミニカやベネズエラの子供なんかそうやって上手くなりメジャーで活躍してんだ。
今ではMLBの外国人の1位と2位だろ。
道具が〜は焼き豚の言い訳にしかならん。
面白ければどんな状態でもやる。サッカーもアフリカの子供はお手製のボールでやってる。
NPBがアフリカの子供に野球道具一式プレゼントしたらそれを売ってサッカーボールを買ったが現実。
- 433 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:28:27.47 ID:sDSMEl3F0
- >>419
気を遣うんだぜそういうの
体育の先生が顧問だったしいいかげんにやると怒られる
あんな状態で本気でやれるかw
- 434 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:28:27.76 ID:+9Bo5Pkv0
- >>398
無理なごり押しへの反発はサッカーとはいえ例外じゃないだろうね
ただ野球はその「他に娯楽の無い」時代からのごり押し手法が
このご時世でも未だに変わっていないからこその現状なんだがな
- 435 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:28:28.27 ID:3zO7zSs50
- >>426
まあさすがにそこら辺もわきまえるモラルは辛うじて持ってるかー
- 436 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:28:28.97 ID:/js6uEhF0
- 野球ってオリンピックに出てもどうせ北京の時みたいに4位(笑)
とかだから、今回出られなくて良かったよね
恥晒さなくて済むからwwwwww
- 437 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:28:52.45 ID:0pz/K4+z0
- サッカーは最高峰の欧州サッカーが物差しだからJ見ない奴はかなりいる
野球はメジャーが物差しでない分
プロ野球人気はJと比べて高い
いつかJがプロ野球抜く日が来るのだろうか
- 438 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:29:30.71 ID:qBnEWxnt0
- >>416
いや、それが40代でも冷めているのが多いよ、俺の周り
俺の息子のように15にしてNPBがだい好きで隠岐の海の応援もする
という変わったのも周りにいるし
わからんなぁ〜
- 439 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:29:49.56 ID:geAX9QS2P
- >>426
野球の報道は適度だなぁ(棒)
http://files.value-press.com/data/14956_KdepGhVFCX.jpg
- 440 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:29:55.97 ID:rZt2P0vF0
- >>436
そうだね
サッカー日本代表頑張って^^
- 441 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:29:58.19 ID:vakJCWd30
- 俺40代だけど、俺の周りでは野球好きの方が多いって感じ全然ないけどなあ。
そもそもスポーツの話あんまりしないしな。
プロ野球もJリーグも話題にのぼらんな。
ただ、サッカーは代表があるから、その分話題になることが多い感じだな。
- 442 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:30:07.93 ID:KSkWouGf0
- >>433
ヘイヘイマイボマイボウルせーんだよぉぉぉぉ
中学時代サッカー部だったけど下手だったから体育のサッカーが本当にいやだった
- 443 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:30:11.55 ID:mFUsPnrAO
- >>384
野球ファンはMLBとNPBどっちも見るだろ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:30:21.39 ID:dHue0LmQ0
- 日本は野球ごり押しすぎたよなあ
政治まで関わってくるし、野球選手が政治のコメンテーターしてるのが笑えるわ
- 445 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:30:27.62 ID:zZSVpDZz0
- >>424
「コンサドーレを応援したらただじゃおかねーぞ」と脅迫する日ハム
- 446 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:30:48.31 ID:sDSMEl3F0
- >>437
違うよ、みんな忙しいんだ
野球とは支持層が違うってだけで大事な試合になると集まる
- 447 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:30:59.32 ID:fsRwnPCN0
- 焼き豚って休み時間にサッカーボールをぶつけられて最後に片付ける係りだったんだって
だからサッカーに恨みを
- 448 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:31:09.56 ID:RnxIo3W70
- 少なくとも野球部とサッカー部が仲悪いなんてことなかったのに
なぜネットでは憎みあうか不思議だw
まじで分断工作の一環なんじゃと思ってしまう。
- 449 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:31:15.56 ID:GIDK6hjq0
- >>444
近い将来、サッカー選手が同じことになると思うが
その時に同じセリフをお願いします
- 450 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:31:52.94 ID:dHue0LmQ0
- サッカーだって中田のときはすげえ盛り上がってたじゃん
今は中田よりすごいやつでてきて冷めてる感じはある
- 451 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:32:04.33 ID:sDSMEl3F0
- >>442
適当にやってるだけだからw
中途半端にやってる奴がマジになる
- 452 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:32:09.99 ID:ZMdZst280
- どっちも見に行ったことがある側として野球の羨ましいところは、とにかく試合会場の立地の良さ。
東京ドームなんか水道橋駅の目の前だし、浜スタは関内駅の目と鼻の先。ちょっと歩くのが神宮くらいか。
その点埼スタ・等々力・日産・味スタ・NACK5等のスタジアムは必ず15分ほど歩かされる。しかも最寄り駅に行きやすいのが大宮くらいっていう。
首都圏に国立くらい立地の良いスタジアムが一つくらい欲しい
- 453 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:32:33.24 ID:dHue0LmQ0
- >>449
松木安太郎が政治コメンテーターやってるけど「なんなんすかあれ」
- 454 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:32:44.61 ID:/js6uEhF0
- >>440
やきうの4位はサッカーなら一回も勝てずに敗退レベルだろwwww
- 455 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:33:05.91 ID:zZSVpDZz0
- >>439
野球だけプロ野球とアマ野球とMLBに分けられてる数字のマジック
全部足したら、二位のサッカーの約三倍の報道量
- 456 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:33:17.24 ID:qBnEWxnt0
- いや、俺の周りはスポーツの話題が多い>>441
新入社員もダルの活躍を話題にしてた
- 457 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:33:39.95 ID:pzo4g6MZO
- サッカー日本代表戦>チャンピオンズリーグ>プロ野球>メジャーリーグ>Jリーグ
- 458 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:33:49.05 ID:QMdcnQ+x0
- >>397
今の40代50代は若い頃の趣味がそのまま続いてる奴が多い
つまり若いころ演歌好きじゃなかった人間は
今でも演歌聞かない人間が多い
- 459 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:33:52.06 ID:INyHQf2fO
- >>422>>432
遊びでやるにも野球はなにかと面倒ってこった。
ルール複雑、遊びでも審判役必要、人や場所がかなり必要、左右で有利不利が出る、金かかる。
- 460 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:34:08.91 ID:zZSVpDZz0
- >>448
あれだけ野球関係者がテレビで悪口言っておいて嫌われないと考える方がおかしいw
- 461 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:34:20.74 ID:0pz/K4+z0
- >>457
マジでそんな感じだと思うw
- 462 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:34:53.51 ID:glQ2kxti0
- >>448
パイの取り合いだから、ガチの潰しあいだから心配するな。
野球人の張本や長嶋一茂の態度は正しいと思うよ。
やるかやられるかだ。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:35:02.04 ID:/js6uEhF0
- >>460
★星野仙一名言集★
サッカーの親善試合・FC東京対レアル・マドリード戦について
「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」
「(レアルの人気選手である)デビッド・ベッカムよりこっち(野球)のほうが人気がある」 (2003/8/5)
「何がフリーキックじゃ!あんなんワシでもできる!」
「スポーツ全体を応援しています」
野球というスポーツについて
「野球がなくなったら日本もなくなる」(2008/4/7 「カンブリア宮殿」にて)
「IOCはなぜ野球を五輪から除外するのか、この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませている
ようなスポーツ競技は、野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当
に見ているのだろうかと思う」(2008/04/23 自身のウェブサイトにて)
北京五輪、サッカー日本代表(反町ジャパン)の米国戦後
報道陣に囲まれた星野監督は「おい、サッカーが負けたぞ」と嬉しそうに (野球日本代表の東京ドームでナイター
練習、その合間にテレビ中継をチェックしていた)
もともと星野監督は「この五輪で一番注目されているのは、サッカーじゃなく野球。あとは単体(個人種目)で北島
やヤワラちゃんがいるくらいでしょう。それに応えていかなくてはいけない」と語っていた。(zakzak記事より)
「今日サッカーはアメリカに負けましたけど野球はアメリカに勝ちますので、皆さん楽しみにしててください。」
(2008/8/7 ZEROエンディングにて。なお、結果は日本 2-4 アメリカ)
- 464 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:35:31.02 ID:3UkTrOI00
- まーた運動神経ゼロのデブオタクどもが煽りあってんのかよ
おまえらはアニメでも見て逃避してろや
- 465 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:35:37.39 ID:xQv5PJ8t0
- 焼き豚の捏造ワロタwwww
- 466 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:35:57.49 ID:3zO7zSs50
- 読売新聞という一新聞社が、サッカーに敵愾心丸出しだからな
http://livedoor.blogimg.jp/neosentya/imgs/f/e/fe8c3007.jpg
- 467 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:36:03.44 ID:/js6uEhF0
- 「6月でサッカーは滅びる。これからは野球の時代だ」
2002年5月31日 渡邉恒雄
2010年4月9日の「さんま&EXILE 世界にひとつだけの歌」という番組にて。
長島一茂が、「サッカー日本代表の試合、特にW杯の時は負けろ!って常に思ってました。だって勝ったら
日本でのサッカー人気が更に上がるじゃないですか」 と発言。さらに、「ドーハで日本代表がW杯行きを
逃した時、野球関係者は心から喜んだ」と発言。
また、「サッカー関係の人は嫌な顔するかもしれないけど野球のポジションが脅かされるから他のスポーツが
出てくるのは許せない」と、野球関係者の器量の狭さを露呈。
ヤクルト・宮本「野球選手の息子はサッカー選手にだけはなっちゃいけない」 (07/2/10 うちくる?にて)
高津・宮本 テレビカメラの前で「サッカー、ざまあみろ」 (ドーハで日本がW杯を逃した時)
野村「(三宅アナがサッカー情報を読んでると)嫉妬する、サッカー情報が始まったらチャンネル変える」
↓その後
三宅 「ちょっと今からサッカーやりますのでチャンネル変えないでくださいね」(2009/11/27(金) 「すぽると」にて)
道上洋三
サッカー日本代表の高原直泰がエコノミー症候群になった際に、「そのまま死ねば話題になったのに」と発言
道上洋三って新顔だけど、人間の屑だな
サッカー日本代表の高原直泰がエコノミー症候群になった際に、「そのまま死ねば話題になったのに」と発言。後に番組内で謝罪した。
大黒将志への中傷とも取れる発言をめぐって、ラジオを聴いていた大黒選手の両親から直々に抗議された。
ABCテレビでサッカー日本代表戦(テレビ朝日系列全国中継)を放送した翌朝、関西ローカルで同時間帯にあった阪神戦を中継しなかったことに対して、苦言を呈した。
- 468 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:36:27.14 ID:sDSMEl3F0
- >>397
無いな
子供の時の影響が大きい
演歌に戻る奴は子供の頃に影響を受けてる
ずっとロックだった俺は演歌は聞けない、TVで歌ってる女の子の歌もね
- 469 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:36:30.02 ID:rZt2P0vF0
- 日本人が出てなくても取り上げられるCLと
日本人が出てないと取り上げられないMLB
これでもまだマスコミは野球防衛軍らしい
サッカーのごり押しうざいなあ
- 470 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:36:31.62 ID:z/YlOU3d0
- やきうが嫌われる一番の原因はスポーツニュース枠でのゴリ押しでしょ
半年以上毎日試合があるのに試合がない日やオフまでも煽るからな
- 471 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:36:40.65 ID:/js6uEhF0
- 元ヤクルトの高津
『サッカーは「ありゃ植民地スポーツだ」と以前から好きでない。』
『サッカー選手はヘディングのやりすぎて頭が悪い』と発言。
ドーハの悲劇の翌日の朝
球場に眠そうに現れた高津
男性記者「おやようございます」
高津「・・うい〜っす」
記者「負けましたよ」
高津「ん?」
記者「サッカー、駄目でした」
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津カメラに気づいてカメラ目線
高津「あれっ、これ撮ってる?・・ちょww今のなしなし」
そこから逃げる高津
- 472 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:36:50.79 ID:zZSVpDZz0
- >>459
貧しくてろくに食べるものさえなかった頃の日本で人気だったのにそんな理屈は通用しない
- 473 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:37:02.60 ID:1En4xcEWO
- やきうってサッカーの真似ばっかじゃん!!
それでやきうの方が好きとか意味不明
- 474 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:37:28.45 ID:/js6uEhF0
- >>469
日本人がゼロの試合でも視聴率50%とっちゃうのがサッカー
- 475 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:37:50.51 ID:6eMYVrf50
- >>454
野球はまともに野球ができる国が4か国しかいない中で4位だけどなwww
- 476 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:37:59.36 ID:odLUagXfP
- …大差?
- 477 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:38:04.77 ID:bHB4oPCf0
- どっちが好きでもいいんじゃないか。
高校まで野球していたが遊びでやるならフットサルが楽しい。
見るなら高校野球、メジャー、日本シリーズ、天皇杯、代表のW杯及び予選。
好きなスポーツはあっても嫌いなスポーツはない。
- 478 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:38:36.16 ID:qBnEWxnt0
- >>463
マジで焼豚の俺ですら1001のアフォさにはサカファンをはじめ
国民の皆様に全力で土下座して謝罪したい
星野、張本とかがいなければ、ね
高木豊あたりは当然まとも
- 479 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:38:43.78 ID:ZZE1Yrnx0
- >>457
サッカー日本代表戦>チャンピオンズリーグ>高校野球>プロ野球>メジャーリーグ>Jリーグ
高校野球はこの位置か?
- 480 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:39:00.79 ID:geAX9QS2P
- >>467
野球は野球関係者がサッカー叩き過ぎ
これで野球を嫌うなって方が無理がある
- 481 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:39:01.59 ID:sDSMEl3F0
- >>459
ガキの野球に審判なんて要らない
ガキの頃、野球ばかりやってたから
今は公園使えるのか知らないが場所なんてどうにでもなる
電柱2本あれば野球は出来る
- 482 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:39:42.50 ID:0pz/K4+z0
- >>470
毎日決められた時間でのスポーツニュース番組なんだから
毎日ある野球が
ニュース的にも取り上げやすいってなんで分からんのや
サッカーが毎日あればニュース的にも
使いやすくて報道されるかもしれんが
- 483 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:39:52.22 ID:KsV4leTq0
- 野球ファンだけど完敗だわ・・・
すまんかった
- 484 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:40:26.50 ID:IrHUFwlS0
- 先日、野球部員が一人、某大学のグラウンドで楽しそうに男女30人くらいでサッカーを
やっている姿を、うらめしそうに見ていた光景が印象的だった。
そいつは、重い野球道具を背負って、また一人、うつむきながらトボトボと歩いていった。
- 485 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:40:58.22 ID:5ekBsRjl0
- 野球好きといってる奴は本当につまんねー野球うんこ見てんの?
本当に見てるならあんな視聴率にならないよね・・・
野球好き=嘘つき=半島系
- 486 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:41:13.78 ID:pl8MaEeQ0
- メジャーって深夜に放送しても0.2%ぐらいなんだろ
- 487 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:41:14.48 ID:/js6uEhF0
- >>482
日本にはサッカーだけじゃなくて、ウィンタースポーツとか水泳とかバレーとかバスケとかあるんだけど。。。
- 488 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:41:15.43 ID:6eMYVrf50
- >>459
そうやって何かと言い訳で片付けるから全然普及しないんだろうな。よく分かりました。
サッカーも言いだしたらキリねーよ。審判3人必要、道具も必要、ルールも覚えないといけない。
ベネズエラやドミニカはどうなるんだって?貧困にあえいでる国だけどな。
野球が普及しない理由=つまらない。
- 489 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:41:20.91 ID:pzo4g6MZO
- >>479
ワロタwかもなw
- 490 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:42:26.54 ID:Ihm+SjkJi
- あんま差がないな、どっちもオワコン
- 491 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:42:26.62 ID:b4Mh2/Ul0
- 高津って今はアルビレックス新潟に所属してるんだな
- 492 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:42:43.64 ID:Og5dOTEb0
- 小学生対象だとサッカー、野球で8:2くらいになりそう
最終的に人気面でサッカー一強の国になるんだろうなぁ
- 493 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:42:51.35 ID:qBnEWxnt0
- >>479
いや、オラの住んでいるトコではJはもっと上
地元にチームがあるかないかで全然違う
むしろいい感じだと思う
下手でも弱くても地元チームはやっぱ応援しちゃう
- 494 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:42:57.12 ID:sDSMEl3F0
- >>487
野球は楽なんだよ
毎日やってることを繰り返せばいい
他のスポーツはそうはいかない
- 495 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:43:10.57 ID:ev3PPb/I0
- >>463
なんていうか、子供にどんな風に見られてるか
自覚できてない大人ってダメだわ
- 496 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:43:15.05 ID:/js6uEhF0
- >>491
憎きサッカーの元で飯食ってんのかw
- 497 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:43:21.71 ID:zZSVpDZz0
- >>475
2000年以降にあった野球の国際大会
WBC OL W杯 IC 大学
2000年 4位 − −
2001年 − 4位 −
2002年 − − 5位 3位
2003年 − 3位 − −
2004年 3位 − − 2位
2005年 − 5位 − −
2006年 1位 − − 4位 4位
2007年 − − 3位 − −
2008年 − 4位 − − 2位
2009年 1位 10位 − −
2010年 − − 5位 3位
2011年 − 12位 − −
OL:オリンピック
W杯:IBAFワールドカップ
IC:IBAFインターコンチネンタルカップ
大学:世界大学野球選手権大会
いつか気づかれてしまう、日本野球は日本人が思ってるほど強くないってことに
- 498 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:43:59.82 ID:dj8pt2jG0
- 試合結果スレでもプロ野球よりJリーグのほうが伸びるもんな
- 499 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:44:12.00 ID:mFUsPnrAO
- (´・ω・`)俺は野球大好きゆとりだけど次生まれ変わったらアメフトやりたい
- 500 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:44:36.59 ID:zZSVpDZz0
- >>496
なぜかすぽるとでサッカーコーナーの時も居座ってる
アナウンサーも昔の悪行を知ってるのが、一切話を振らないがw
- 501 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:44:41.82 ID:fsRwnPCN0
- 今日の未明はFacebookもTwitterもサッカーサッカーサッカーだったな
やきうお爺ちゃんはネット使えるの?
- 502 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:44:49.69 ID:5sMWNWxW0
-
お前らホントに分かってねーなぁwww
この件が一段落ついたら「野球人気!」の記事が出て、
それが終わるとまた「サッカー人気!」の記事が出る。
俺らはマスゴミに釣られているだけだよwww
- 503 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:44:56.98 ID:geAX9QS2P
- >>498
やめておけ
2chのレス数で誇るのは焼豚だけの特権だ
- 504 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:45:10.09 ID:Biw00WdM0
- >>497
サッカーがW杯でベスト16どまりしかないのはいいのかw
- 505 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:45:12.98 ID:pzo4g6MZO
- >>493
ベガルタは全然盛り上がってないぞ
勿論イーグルスもな
- 506 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:45:42.70 ID:gF34U+Cd0
- 基本的にどっちもつまんない
- 507 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:46:16.77 ID:sDSMEl3F0
- >>499
アメフトは麻疹
一度はかかる病気だが、日本人には向かない
直ぐに飽きる
さんまもこの頃アメフトのこと言わないだろ?
- 508 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:46:37.94 ID:qBnEWxnt0
- >>497
ガチでやったらそんなもんでしょ・・・・・
が、高校生レベルだとガチでやれば日本はめっちゃ強い
なんたって戦術が違いすぎる
ただ、ガチでやるわけないんで
選手権優勝が彼らの目標だし
- 509 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:46:43.12 ID:/js6uEhF0
- >>506
アニメでも見てろw
- 510 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:46:53.78 ID:gF34U+Cd0
- アメフト、バスケ、ラグビーだな
- 511 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:47:02.58 ID:6eMYVrf50
- >>501
wwww
■Facebookのファン数、世界アスリートランキング
ttp://fanpagelist.com/category/athletes/
1位 4,177万人 サッカー クリスティアーノ・ロナウド
2位 3,382万人 サッカー リオネル・メッシ
3位 1,726万人 バスケ マイケル・ジョーダン
4位 1,725万人 サッカー デビッド・ベッカム
5位 1,539万人 サッカー カカー
6位 1,182万人 バスケ コービー・ブライアント
92万人 野球 デビッド・オルティーズ←(野球選手最高)
- 512 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:47:06.56 ID:/UCHH8f80
- バカなゆとりに人気でもなぁ・・・
将来はひいきのチームが負けたらバスを囲むんだろサカ豚って・・・
- 513 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:47:22.31 ID:zZSVpDZz0
- >>504
離島の小学校での4位と県内の模試で16位を比べるくらい無意味な話
- 514 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:47:24.50 ID:I+hbA7v70
- そういやJリーグっていつ開幕するんだろな
- 515 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:47:30.17 ID:fwr+d2go0
- >>504
ヒント参加国
- 516 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:47:49.82 ID:0pz/K4+z0
- J盛り上がってるのはその地域差あるかもしれんが総合的にはあの位置になると思う
欧州サッカーも入れればプロ野球の上位に絶対にくると思うが
- 517 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:48:13.26 ID:gF34U+Cd0
- >>509
野球もサッカーもどっちもオカマのスポーツ
強くても世界の誰も尊敬してくれない
アメフトとかラグビーとかバスケとか肉体のぶつかり合いの競技で強くないと尊敬されない
- 518 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:48:18.92 ID:rZt2P0vF0
- まあ野球の人気が落ちてるのは事実だが
サカ豚の言うほど落ちているわけではないよ
芸スポでだけやたらと野球が叩かれるのはここがサカ豚の巣窟だから
- 519 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:48:43.23 ID:qBnEWxnt0
- >>507
てことは俺と俺の息子(15)は未だに麻疹なの?
- 520 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:48:54.77 ID:pzo4g6MZO
- 坂道のアポロン>プロスポーツ
- 521 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:49:10.91 ID:sDSMEl3F0
- >>517
釣りはいいからwww
- 522 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:50:06.61 ID:sDSMEl3F0
- >>519
そうじゃなかったら特異体質
世の中そういうのも居るから心配するな
- 523 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:50:46.92 ID:qBnEWxnt0
- >>511
逆の意味でショックだ
NFLが一人も入ってない・・・・・・・・
- 524 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:51:07.23 ID:5ekBsRjl0
- >>497
こういう実情を知らないマスコミに騙されてる情弱ジジイが
なんJにはいっぱいいるよなw
- 525 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:51:22.45 ID:ZZE1Yrnx0
- >>504
サッカーと野球ではやってる国の数が桁一つ違う
日本はサッカー発展途上国でベスト16ならまだ優秀
- 526 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:51:22.89 ID:wHmmyUeG0
- サッカーは若い層に特に人気というだけで
30代、40代にも高い人気で浸透してる
野球は50代以上と40代で人気で、30代以下との差が激しい
ほっといても野球は衰退する
- 527 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:51:28.97 ID:z/YlOU3d0
- >>482
ちゃんと文章読まないでレスするな
毎日試合があることが時代にそぐわない希少価値を薄めているとわからないのかねえw
さすがやきう脳としかいいようがない
- 528 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:51:30.29 ID:sDSMEl3F0
- >>523
アメリカだけだしアメフト
- 529 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:52:26.32 ID:fsRwnPCN0
- やきうってオッサン臭いイメージ
- 530 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:53:56.51 ID:MP7UBqhs0
- >>525
ラグビーとサッカーの参加国の桁は変わらないのにそれぞれのランキングは……。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:54:01.14 ID:qBnEWxnt0
- >>528
てことはMLBが少なくてもいいような気がしてきた
あんまし意味がないってことだよね
まぁNFLやカレッジフットボールは見てて面白い
ちなみにNCAAをみると明らかに
サッカー>野球だな
- 532 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:54:10.26 ID:dj8pt2jG0
- 野球好きなじじいってスポーツはやきうしか見ないイメージ
- 533 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:54:15.72 ID:mFUsPnrAO
- >>513
正直ベスト16じゃ参加国の多さとか関係なくね?w
野球と変わらんよw
- 534 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:54:23.91 ID:1uWBzoEL0
- お前ら野球バカにしてるけど日本の野球は世界一だからな
ロンドン五輪で金メダルとるから今に見とけよ
- 535 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:54:26.36 ID:qtSXOgyJO
- やき糞楽しんでる日本人なんか聞いたこと無いわ
- 536 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:54:43.44 ID:1kdljoxhi
- プラネタリウム>サッカーって結論ついただろ
- 537 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:54:53.60 ID:gF34U+Cd0
- >>521
物を知らないというのは悲しいね
オカマっていうのは最高の侮辱語だから
- 538 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:54:55.98 ID:/UCHH8f80
- >>529
ゴルフや将棋に似ているよね、バカには敷居が高い
- 539 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:55:01.95 ID:ZK2mtnVTO
- >>1
また複数のPCと携帯で自演かよ
いいかげんにしないと二軍行きだぞ
- 540 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:55:24.00 ID:wHmmyUeG0
- >>533
何言ってんだこいつは
- 541 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:55:55.41 ID:pzo4g6MZO
- 代表戦と海外サッカーは良いんだよ
問題はJリーグだわな
テレビでtotoくじ買えるようにすれば一気に盛り上がる
- 542 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:56:05.72 ID:9R0GCGe3i
- アメリカもサッカー人気なんだよな
- 543 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:56:07.15 ID:gF34U+Cd0
- 野球もサッカーも審判の比重が大きいのに曖昧なまま放置されてる欠陥競技だ
見るに耐えない
- 544 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:56:12.28 ID:2eJia6PsO
- どっち派でもない奴はWBCで野球派になるよw世間の雰囲気がそうなる。
- 545 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:56:16.10 ID:0pz/K4+z0
- >>527
俺のレス抽出してみろ
一つのレスでやきう脳とか言っちゃう人は
お里が知れてる
- 546 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:56:39.07 ID:MkrlbGAn0
- >>512
ゆとりだけどサッカー大好き。
お前なんかより高学歴だけどなw
- 547 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:56:46.50 ID:ZZE1Yrnx0
- >>540
ちょっと俺にもよくわからんw
- 548 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:57:01.35 ID:fsRwnPCN0
- やきうは全く興味ないけどロンドン五輪はさすがに応援するよ^^
- 549 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:57:14.21 ID:rZt2P0vF0
- 今や代表や海外サッカー合わせたらサッカーの方がよっぽど
扱いでかくてごり押しされてるのに
これでもまだ野球のごり押し気に入らないってどんだけ野球が憎いんだろう
- 550 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:57:53.63 ID:Biw00WdM0
- 野球もサッカーも等しく底辺の娯楽だからw
エタとヒニンのどっちがエライ? って質問と同じ。
君たちはカーストの外に位置してるんであって、そもそも人ですらないからw
- 551 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:58:39.29 ID:MkrlbGAn0
- >>549
サッカーの方が扱いでかくて当たり前でしょ?
サッカーの方が人気なんだから。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:58:43.30 ID:qBnEWxnt0
- >>546
横からで悪いがいくら2CHとはいえ
それはいくない
- 553 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:58:43.64 ID:0pz/K4+z0
- >>550
ウケると思ってレスしたのかな?
- 554 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:58:44.62 ID:+9Bo5Pkv0
- >>536
まさかとは思うけれど。
毎日営業していて、かつ一日に何回も客を入れ替えてるプラネタリウムと
週1試合のサッカーを比較するなんて馬鹿な思考してないよね?
- 555 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:58:49.18 ID:z/YlOU3d0
- >>545
ID真っ赤なレスなんか読むかよ
- 556 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:59:05.68 ID:PjnVqvcZ0
- >>61
2画面で音声はサッカーだな。
高校野球甲子園終盤とサッカー代表戦が重なる場合だけど。
プロ野球? のーさんきゅー
今年もエスパルスが優勝争いからじりじり遠ざかるのを見守ります。
- 557 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:59:07.11 ID:kNBQk2120
- >>546
サカ豚最低だな
- 558 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:59:22.87 ID:sDSMEl3F0
- 結局、子供の頃にボールに触れてるかなんだよ
そうじゃあないのはいずれ離れていく可能性がある
その意味でサッカー、バレー、バスケは恵まれてる
逆はラグビーで、限界がある
野球はソフトボールが授業にあるかな
普及なんだよ大事なのは、レベルは関係ない
野球はこれを疎かにしてる、誰かがやってくれると信じて
- 559 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:59:29.53 ID:geAX9QS2P
- >>549
そうだね
プロ野球はおろかMLBだけでもサッカーより報道量が多いね
見て見ぬふりはよくないよ(笑)
http://files.value-press.com/data/14956_KdepGhVFCX.jpg
- 560 :名無しさん@恐縮です:2012/05/20(日) 23:59:41.26 ID:XU4u4akc0
- >>1
前スレではせっかく野球防衛軍のキモヲタじじいが防衛工作してスレタイ改悪してたのに
ちゃんと正しいスレタイに直されたのかw
焼き豚ジジイざまああwwww
- 561 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:00:04.69 ID:MkrlbGAn0
- >>550
前近代からタイムスリップしてきた人がおる。
やっぱりチョンマゲなん?
- 562 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:00:48.28 ID:Og5dOTEb0
- アンケートのサッカー好きの中に野球も好きって人が
どれくらいいたか気になるな
3割もいれば野球も捨てたもんじゃない
- 563 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:01:06.40 ID:BgeOVHQ30
- >>550
世間では野球、サッカーより2ちゃんねるのほうが底辺だと思われてるよ
- 564 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:01:33.03 ID:I5D01J1bi
- >>546
サカ豚は高学歴なんだっておww
- 565 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:01:34.63 ID:NudWVSdm0
- 巣鴨でこの質問してみろや
サカ豚が地平線の彼方まで敗走するぜ
- 566 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:01:52.26 ID:rZt2P0vF0
- >>551
サッカー日本代表と海外サッカーは野球より人気あるから当然だろ
だからJリーグよりプロ野球の扱い良いのも当然なわけ
なのにサカ豚はごり押しが〜野球防衛軍が〜
- 567 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:01:55.72 ID:vO0+5KbS0
- まあ年を重ねるごとに野球の面白さがわかってくるんだろうね。
サッカーは子供のスポーツだからな。
- 568 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:02:11.22 ID:0pz/K4+z0
- 野球はもう衰退してくれても結構だよ
いずれサッカーになるんだから
早いに越したことはない
- 569 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:02:12.73 ID:ZZE1Yrnx0
- 焼豚元気ないぞ!もっと頑張れよ!
- 570 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:02:29.29 ID:hk/KB6ra0
- Jリーグが掲げた“ホームタウン制”“地域密着”という理念は
プロ野球でも北部九州や北海道においては好影響を与えたようだ
しかしその他の地域の人達に対してはどうだろう?
Jリーグ誕生により提示されたこの「オラが町のチームを応援する」という理念は
プロ野球の親会社でもあるTV・新聞により年間140試合近いの巨人戦生中継という
強力な洗脳を長年受けてきたそれらの人々に素朴な疑問を気付かせてしまった
「なんで俺はあんなに遠くの何の縁もない、しかもただの一企業のチームを応援してるのだろう?」と
このことは巨人戦の視聴率低迷、G帯全国中継数の激減が証明している
Jの今後の目標はJ1・2・3の3部制による全都道府県制覇になるだろう
本日J2では1万人を越える試合が3試合もあった
焼き豚は言う「プロ野球に比べれば鼻糞みたいな数字だ」と
しかしこの目標が達成された時焼き豚はまだ余裕をぶっこいていられるのかな?
まぁそれまでに野球が今の状態で存続しているのが前提の話だけれど…
- 571 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:02:32.85 ID:MR8iOKt90
- Jリーグは全クラブに3万人収容可能のスタジアムを義務付けるべきだ
- 572 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:02:33.44 ID:mFUsPnrAO
- アメリカではサッカーって人気あるの?
- 573 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:03:07.72 ID:qBnEWxnt0
- ところで日付も変わり本日は野球、サッカー以上にゴリ押し感がある
イベントがある日だし、仕事も始まるし
そろそろ寝たほうがいいと思うのだが
まぁ相撲すらなんだかんだで盛り上がったし
今週も頑張って仕事しまっしょ
- 574 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:03:13.75 ID:geAX9QS2P
- いやぁ、本当にやきうのゴリ押しは酷いなぁ
逆に言えばここまでゴリ押しして人気が下がるってある意味凄いな
- 575 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:03:13.55 ID:xFdDLh41O
- こんだけいる割には、Jの伸び悩みとサッカーchの過疎り具合
サッカー好きと名乗る奴は一体どこで何してんだ
- 576 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:03:22.97 ID:qo1/qW7m0
- 世界ランク
男子サッカー 208国中30位
男子バレー 140国中15位
なんだ、男子バレーのほうが優秀じゃんw
- 577 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:03:23.62 ID:6eMYVrf50
- >>533
強さが拮抗している32カ国の中で優勝するのと、まともに出来るのが4カ国しかない中優勝するのではどっちが難しいと思う??
あと弱小国と揶揄されてきた日本がプロ化されて20年しかたってないのに世界のベスト16に入れるのって凄いと思わない。
- 578 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:03:38.36 ID:X8qqb9T60
- >>567
だったら高齢化社会で野球が勝つのでは?とマジレス
- 579 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:04:18.26 ID:TnlGcbFa0
- >>575
昨日はJリーグを仲良しメンバーで
見に行ってきました
メンバーは…みっこ私平野由実ちゃん菅原沙樹ちゃん
『浦和レッドダイヤモンズVS清水エスパルス』
みんなどこのチームのサポーターって訳でもなく、サッカー観戦が好きなだけなんだけど、
昨日の試合も楽しかったー
浦和のホームだった為に
めーーっちゃ真っ赤
楽しい一日だったー
ttp://ameblo.jp/miyu-officialblog/entry-11255409613.html
- 580 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:04:43.73 ID:gF34U+Cd0
- 日本代表が戦ってるのが面白いのであってサッカーが面白いわけではない
オリンピックと一緒で4年に一回でいいというのが大半の人の意見だろう
- 581 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:04:57.83 ID:QldrUnfn0
- 今時坊主頭を半強制される中高の野球ってどうかと思うよ
- 582 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:05:13.69 ID:9XI143760
-
http://www.youtube.com/watch?v=gHebuF8tNEM
ESPNで馬鹿にされるさっかーwwwwwwwwwwww
- 583 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:05:26.16 ID:xFdDLh41O
- どちらでもない、どっちも好きって欄がないのおかしくね?
- 584 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:05:56.77 ID:sDSMEl3F0
- >>576
FIFAの世界ランクってのは普及目的の為に設けたものだから
信用しちゃあだめ
南アでのWC9位、これが日本の順位ね
- 585 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:06:03.43 ID:CwuQhVlA0
- >>567
50代の野球好きの人は、10代20代の頃はサッカーが好きで、年を取るにつれ野球好きに変わっていったと思ってるのか
- 586 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:06:20.59 ID:BgeOVHQ30
- >>580
じゃあどの競技も視聴率はイーブンのはずだよね
- 587 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:06:26.12 ID:bwljrZufP
- しかし最近は焼豚の抵抗が本当に少なくなったな
たまに居ても軽々と論破されてしまうレベルだし
なんか逆に寂しさを感じてしまうわ
- 588 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:06:30.22 ID:vlyKi40g0
- >>565
10年後にはその人たちみんな死んじゃうよ?
- 589 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:07:01.21 ID:cB9400NU0
- >>567
演歌は死んでると…
- 590 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:07:01.90 ID:yAK3POTF0
- >>570
地域密着は両刃の剣
地域の人間しか興味が無いから視聴率とれないし
地域の人間しか見に来ないしスポンサーもあんまり金くれない
だから貧乏なクラブばかりになる
以前あったプレミアリーグ構造は良いと思った
- 591 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:07:07.37 ID:qBnEWxnt0
- >>572
端的に言えばNFL>>>>>その他
が、カレッジスポーツしては
フットボール>バスケ>>>>>>サッカー>>野球
だと個人的な意見
アメリカって広いし、スポーツ好きだし
地域によって全然違う
ちなみにイチローがいるシアトルでは
フットボール大学対抗戦>シーホークス>>>>>>MLS>MLB
ですよ、多分
- 592 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:07:31.96 ID:bjc1MN5J0
- >>587
みんなでイジメすぎて、なんJに引き篭もっちゃったからな
- 593 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:07:32.20 ID:wFjszU8aP
- 焼き豚て2chの書き込み数を自慢するよなwww
引きこもりのが多いだけじゃねwww
- 594 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:08:30.16 ID:Y0ukLnAf0
- 焼豚は何故に普段は好きなチームの帽子を被ろうとしないんだぜ?
- 595 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:08:38.25 ID:NLAs6p4R0
- >>570
スポーツが崩壊していくのは
観客数じゃないよ
競技人口
相撲を見れば分かる
誰も相撲やらなくなって外人だらけになって国民から見放される
広場で子供がやってるのはサッカーばかり
これが野球にとって一番恐ろしい現象だと思う
- 596 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:09:13.36 ID:EcaCm23h0
- >>425
キューバかどっかの子供なんか靴下とダンボールと木の棒で野球してたぞ
- 597 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:09:15.47 ID:0pUzB7+K0
- 僕もどちらかと言えばサッカー派です
やきうってつまらないですし
- 598 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:09:51.43 ID:UlNamUO40
- ここで批判し合ってる奴らは
学生時代にでも野球部かサッカー部にでも虐められたのか?w
- 599 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:10:06.89 ID:+wC+toI90
- >>595
広場でサッカーってどこの田舎?
都内じゃサッカーどころかゲートボールすら禁止されてるんだがw
- 600 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:10:09.13 ID:Vjtp3zNZ0
- なんでこんなに野球が人気あるんだよおかしいだろ
いつまでごり押ししてんだよ、いいかげんにしろ
野球なんて190cm100kgの体を持ってる奴のスポーツだろ
ゴキローもダメだし、日本人でMLBで一人も活躍してる奴いないじゃん
バスケ、野球、ラグビーは身体的に日本人には向いてないって
- 601 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:10:39.81 ID:zwT686e00
- 焼き豚連呼して野球を馬鹿にするやつはサッカーファンではないんだね
サカ豚=野球叩きたいだけのアホ
サカ豚=運動音痴のひがみ野朗
- 602 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:10:57.42 ID:bjc1MN5J0
- そんなことよりやべっちFCみようぜ
- 603 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:11:23.63 ID:HeDSIKJr0
- >>595
たしかにそーなんだけど
アメリカみたいに競技人口が低いフットボールが
断然人気1みたいのがある
まぁアメリカはスポーツに関しては特殊国家なのは理解している
- 604 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:11:33.01 ID:fDs/QxK70
- 昨日新宿でホームレスがYG帽被ってるの見たぞw
- 605 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:11:48.82 ID:c9BkIXO7O
-
まーた不眠不休で玉蹴り有利なアンケ探したのかぁwwww
乙カレー視豚肉(笑)
- 606 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:12:02.11 ID:vlyKi40g0
- >>599
田舎だったら何だと言うのか。
サッカーは田舎にも根付いてるってだけだよね?
- 607 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:12:04.62 ID:LHOLTbVn0
- >>517
アメフトやラグビーはともかく
お前が名前挙げてるその中でバスケが一番オカマ臭い軟弱な競技なわけだが?
なんせ体がちょっと触れ合っただけでファウル扱いだもんな(笑)
女子プレイヤーの数が世界で一番多いのもバスケだし
野球やサッカーをオカマスポーツと読んでる割りに
それ以上にカマ臭いバスケをオカマスポーツと呼ばないどころか
バスケとは正反対である体のぶつかり合いを無理矢理にでも強要される
フィジカル・コンタクトスポーツであるアメフトやラグビーを同列で語ってる所にすげー違和感を感じる
アメフトやラグビーやってる奴らからしてみたら
「バスケなんて軟弱なオカマ専用スポーツと一緒にされたくねえ」って思いだろうな
- 608 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:12:13.27 ID:ymewEtzq0
- >>590
確かにそうだが今のプロ野球の現状だと
球団のある県と無い県でプロ野球人気の地域格差が
広がるだけだぞ?
- 609 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:12:15.66 ID:k3DA/cR90
- 野球は日本やアメリカでは衰退していくと思うけど韓国ではまだまだ伸びしろがある
実際にKリーグの八百長発覚以降サッカーファンが野球やフィギュアスケートに流れてテレビの視聴率も上がってる
- 610 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:13:02.94 ID:EcaCm23h0
- >>601
それ焼き豚とサカ豚、野球とサッカー入れ替えても全く同じ事言えるんだが
- 611 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:13:29.25 ID:pHhpqR+eO
- >>592
芸スポに引きこもって野球叩きしてるよりマシだろ
あそこ普通にサッカーの実況もしてるし
- 612 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:13:35.81 ID:Yrwe6tAR0
- >>599
http://img1.imepic.jp/image/20120520/472990.jpg
- 613 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:13:44.50 ID:cE0i2Pyc0
- 皆でやべっちFCの前田アナを愛でようぜ!
- 614 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:13:45.27 ID:Y0ukLnAf0
- バスケをオカマスポーツとか言う奴は多分世界中のスポーツプレーヤーでも言わないと思うぞw
- 615 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:14:12.31 ID:+wC+toI90
- >>607
君の言いたいことは分かった。
サッカーは頭蓋骨陥没骨折も日常茶飯事の非常に危険なスポーツなんです!
http://www.youtube.com/watch?v=Ez5bRF9vefE
http://www.youtube.com/watch?v=Ioyt2zzm530
http://www.youtube.com/watch?v=BRbU1ChcHBA
「サッカーは女子供がやっちゃいけないスポーツ」なんです。
ってことだねw
- 616 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:14:14.71 ID:hC6M+nR00
- >>607
野球もサッカーもチビヒョロでできるもんな
体の大きい選手がぶつかり合う競技で強くないと馬鹿にされる
- 617 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:14:25.02 ID:NLAs6p4R0
- >>599
子供の遊び場が全て駐車場になってる哀れな現状だよな
車を規制しろよ
車の一番の害悪は子供の遊び場を奪ってることだ
- 618 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:14:50.93 ID:zwT686e00
- <610
まったくその通り
野球とサッカー入れ替えても同じです
自分は野球も好きだしサッカーも好きです
- 619 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:15:07.71 ID:+hNWfogc0
- >>94
10年前の情報を・・・・とおもったけど、
自称玄人のネラー(芸スポ民)も未だにわかってなかったからなw
今シーズンの香川のバースデーゴールをオフサイドだと言い張るアホが大量に湧いてて笑ったわw
- 620 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:15:17.31 ID:HeDSIKJr0
- >>607
ちょっと待て
横から失礼
君はアメリカンスポーツを理解していない
フットボールやっている香具師は大概
日本的に書けば
小学生で野球・サッカー・バスケ
を必ず経験する
それも本格的にする
決してバスケなんて軟弱な、とは思わない
- 621 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:15:39.69 ID:EYmKeBJq0
- 野球は高校野球があるうちは田舎でもそこそこ存在感はあるだろ。
- 622 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:15:55.35 ID:/dCuFJxe0
- http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg
やきうオワタ
- 623 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:16:04.19 ID:K2IS0f2q0
- >>609
野球も八百長やってるのにか?w
- 624 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:16:33.46 ID:yAK3POTF0
- なんJって代表と海外サッカーには好意的だけど
Jはやっぱり嫌ってそう
- 625 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:16:45.57 ID:YaIhB48s0
- >>529
いや、野球は、もうかなり死臭、腐敗臭がきつい。
- 626 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:16:54.52 ID:UlNamUO40
- >>599
都内なんて知らねーよ
都内物差しにしてる奴はあほだろ
普通に考えて
文句言われないでスポーツ出来る広場もない事の方がヤバイだろ
- 627 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:16:57.63 ID:EsieDqTy0
- 野球はサッカーと比べて笑われてるんじゃない
栄光を極めた過去の野球自身と比べて笑われているんだ
- 628 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:17:27.97 ID:rUWti60C0
- そんなことよりクリケットやろうぜ。
- 629 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:17:55.48 ID:9z3IC2IuO
- いつも思うんだけど中立アピールしてる人は何が言いたいの?
別に中立アピールがウザいとかそんなんじゃなくて素直な疑問。
- 630 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:18:07.97 ID:HeDSIKJr0
- >>628
あれは優雅だからね
ティータイム付き
- 631 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:18:18.89 ID:+wC+toI90
- >>626
いなかっぺが河川敷でするのが野球とかサッカーでしょ?
- 632 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:19:10.22 ID:1gB9mIQH0
- 野球もサッカーも日本もホロン部なんだよw
- 633 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:19:30.77 ID:Vo/+h4w4O
- オフサイドがあるサッカーはチビには無理。
四球がある野球は一塁によちよち歩きさえ出来れば成り立つ。
- 634 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:19:33.08 ID:EYmKeBJq0
- >>629
両方好きだから罵りあいしてるやつがアホに見えるんだろ。
- 635 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:19:50.34 ID:UlNamUO40
- >>629
むしろ対立煽ってるやつの方が
どうかと思うんだが
何を言いたいのってもしかして
対立するのだけが意見だとでも
勘違いしてるのだろうか
- 636 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:20:08.02 ID:Vjtp3zNZ0
- やっぱり日本人には向いてない
イチローでさえ不良債権でヒットさえ打てないんだから
ホームランバッターなんて出るわけがない
ピッチャーも松坂ダメだしダルビッシュはイランの血筋があってのものだし、特殊ケース
田中とか行ったとしてもどうせダメでしょ
- 637 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:20:10.68 ID:JPhn3i4F0
- おまえらまた焼き豚いじめて遊んでるのか
- 638 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:20:29.58 ID:c6rQGByD0
- おやすみニートどもw
- 639 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:21:31.89 ID:9CqB5SJJ0
- 中立の人『やめてぇ〜私の為に争わないでぇ〜!』
こんな感じか。
- 640 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:21:39.44 ID:K2IS0f2q0
- >>634
頭悪いだけだろw
テレビで野球関係者が他競技を叩いたり悪口を言ったりする
↓
ネットで野球が叩かれる
この辺が理解できてないんだから
- 641 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:21:49.52 ID:SeQ/e0WhO
- 野球とサッカーなら 断然年俸からいって 野球のほうが上
- 642 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:22:01.84 ID:HeDSIKJr0
- >>629
俺みたいに
野球が好きで地元J2チームを応援して
秋から年明けはNHK−BSでNFLを息子(15)と見て楽しみ
正月は
元旦・ニューイヤー駅伝&天皇杯サッカー決勝
2日・箱根往路&大学ラグビー準決勝
3日・箱根復路&アメフトライスボウル
で「正月はだから忙しい」とか言って家族から
「暢気でいいわね」と言われるオッサン
- 643 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:22:07.33 ID:C32B9wgy0
- >>629
どっちが人気だろうと、結局見てるだけだったらは他人事だから。
- 644 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:22:53.56 ID:0pUzB7+K0
- やきうは我々20代の若者から見ればちょっと冗長すぎるね
ダラダラしすぎスピード感がない
- 645 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:23:25.49 ID:wFjszU8aP
- 子供「サッカーの方が面白いし格好いい。将来サッカー選手になりたい」
焼き豚「でも年俸やばくない?お金は?サッカーでお金稼げる?」
子供「だって野球ってつまらないし・・・」
焼き豚「それでもお金たくさん貰えるかもしれないよ?」
子供「うーん、長友みたいにヨーロッパで活躍したいんだー」
焼き豚「お金は?お金はいいの?お金なくてもいいってこと?」
子供「日本代表でワールドカップにも出てみたい」
焼き豚「年俸は?その年俸はどれくらい?野球と比べて年俸はどれくらい?」
子供「最終的にはバルセロナに入りたいなぁ」
焼き豚「はい、バルセロナの年俸は?ヤンキースと比べて勝ってる?お金稼げるの?ほら、野球やりたくなってきたでしょ?」
- 646 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:23:53.08 ID:zwT686e00
- >629
経験ない奴がただ単に野球 サッカーを叩くのが馬鹿らしく見えてるだけ
- 647 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:24:28.97 ID:9CqB5SJJ0
- >>641
断然って程でもねーけどな。
サッカー2900万
やきう3200万
やきうの場合1億以上が多数いる。なのに平均が3200万って事は、、、その分安い年俸で働いてる豚が多い。
サッカーは1億以上の選手なんて数えれるぐらいしかいない。均衡が取れてる。
- 648 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:24:29.28 ID:f0GLNcNCO
- 既存の大手メディアが圧倒的にサッカーへの圧力を強くかけ続けている現状で
無理やり中立を装って野球への批判をかわそうというのは
実に焼き豚らしい卑怯なやりかた
- 649 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:24:48.01 ID:Vo/+h4w4O
- やきうはヒット打たなくても、ホームラン打たなくても、
ストライクゾーンの狭いガキを立たせるだけで点取れるのになぜしないねか。
- 650 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:25:24.08 ID:K2IS0f2q0
- >>636
イチローへ送る言葉
レアル・マドリードのモウリーニョ監督が今季リーグ得点王になったFWメッシ(バルセロナ)を「50ゴールには何の意味もない」と切り捨てた。
「クリスティアノ(ロナウド)が(バロンドール賞に)選ばれなければならない。
それは最多得点を挙げたということではなく、彼の得点が(レアルの)タイトルにつながったから。メッシは50得点したが何にももたらさなかった。
それは去年クリスティアノが42点を取ったけど何にもならなかったのと同じ。
あの時はメッシがタイトルを取ったからこの賞をもらった。だから今年は彼(C・ロナウド)の番」
- 651 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:25:24.86 ID:ZWQijmaP0
- 青森山田高で部員死亡 寮内で上級生から暴行か
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1324275892/
- 652 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:25:31.11 ID:fDs/QxK70
- 野球なんて応援しても全然意味無し
その何億かの年俸でブクブク選手が太るだけだろ?
「かっとばせー!」って応援して何になるんだよ 何の利益もねぇよw
サッカー応援する方が余程値打ちある
W杯で世界一になったら どれだけ日本人として誇らしいことか
世界中どこ旅したって一目置かれるようになるわ
- 653 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:25:45.15 ID:LHOLTbVn0
- >>620
そうマジになって興奮すんなよバスケ豚
>>517のアホがあまりにも理論的におかしなことを言ってたので突っ込んでやったまでだ
野球やサッカー以上に軟弱でオカマ専用スポーツなのは残念ながらバスケだから
女子の競技人口が世界一なのを見てもどう見ても明らか
接触プレーも一切ないし
野球やサッカーをオカマスポーツと読んでる割りに
この本当のオカマ専用スポーツであるバスケを何故かアメフトやラグビーと言った男のフィジカルスポーツと同列で語ってる
こいつ>>517のマヌケさ加減に突っ込んでやっただけだ
お前がそうマジになってキレんなバスケ豚(笑)
- 654 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:25:59.99 ID:2MagmLkL0
- >>629
スポーツを1種目しか見ない人のほうが理解できないけどな。
オリンピックはサッカーしか見ないのか?
普通の人は柔道も体操も水泳もバレーもマラソンも応援するだろ。
好きな種目以外を叩くほうが意味不明だわ。
- 655 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:26:14.20 ID:9CqB5SJJ0
- これが現実なんだけどな。
世界のスポーツのチーム平均年俸 1ドル85円計算
http://sports.espn.go.com/espn/news/story?id=6354899
*1位 6億7241万円 サッカー バルセロナ
*2位 6億2531万円 サッカー レアル・マドリード
*3位 5億7428万円 野球 ニューヨーク・ヤンキース
*4位 5億5595万円 バスケ ロサンゼルス・レイカーズ
*5位 5億4210万円 バスケ オーランド・マジック
*6位 5億1176万円 サッカー チェルシー
*7位 5億0996万円 サッカー インテル
*8位 5億0925万円 野球 ボストン・レッドソックス
*9位 5億0916万円 バスケ デンバー・ナゲッツ
10位 4億9840万円 サッカー マンチェスター・シティ
- 656 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:26:29.51 ID:h8qBOsZP0
- >>648
サッカーに圧力ってw
NFLやNBAみたいにチケット完売しない試合は放送しないぐらいの自主規制したらw
- 657 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:27:09.11 ID:xpX1sGQmO
- なーなー俺のまわりで焼き豚、坂豚とか言ってる奴いないんだけどなぜ?
@2ちゃんと世論の違い
A口にださないだけ
B俺の友達がすくないだけ
- 658 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:27:10.87 ID:C32B9wgy0
- >>652
お前みたいな底辺が行くわけないw
- 659 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:27:38.80 ID:HeDSIKJr0
- >>649
戦術的に書けばそれはリトルリーグや学童野球、スポ小ではたまにある光景
それよりサッカーのいい面でもあり悪い面でもあるが実力がそこそこあっても
「スコーレスドロー」が戦術麺として成り立つことが他のスポーツと全然ちがうところ
- 660 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:27:41.12 ID:K2IS0f2q0
- >>654
>>646
バカは何でこれが理解できないのw
↓
>>648
- 661 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:27:57.50 ID:1gB9mIQH0
- 野球とサッカーの対立工作は民団がしていると
帰化人が言っていたよw
- 662 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:28:07.09 ID:UlNamUO40
- >>648
2ch脳治した方がいいぞ
- 663 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:29:16.17 ID:+wC+toI90
- >>653
世界でバスケをオカマスポーツ呼ばわりする奴なんていないよw
おれは寡聞にも一度も聞いたことがないw
サッカーをオカマ呼ばわりする奴は>>615始め星の数ほどいるけどな。
つべでも何でもバスケをオカマ呼ばわりする連中がいるんなら見せてほしいよ。
- 664 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:29:43.25 ID:wgaGhUZU0
- 野球は競技自体はなかなか面白いよ。ただ報道量に見合う程の面白さかというと疑問だし
フロントの人間も、時には選手会もマスコミも馬鹿にされるようなことばっかやってると思う。
素人が競技の純粋さを楽しむまでの過程に最近は障害がありすぎる。
- 665 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:30:16.83 ID:nUDgDUKLO
- 野球はなかなかやる機会がないからなあ
- 666 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:30:22.34 ID:xJ3yP8O50
- いい歳をしたオッサンがバットを振り回して基地外にしか見えない
- 667 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:30:32.53 ID:Vo/+h4w4O
- ストライク入れれないピッチャーがいると
成り立たない欠陥スポーツ
- 668 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:30:37.26 ID:i4vWFf3D0
- ジョージア野球(笑)
コカコーラ終わったな
絶対に不買する
- 669 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:30:41.68 ID:2MagmLkL0
- >>648
2ちゃんのやりすぎだろ。
- 670 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:30:47.11 ID:FPRzBLq50
- プロ野球の年俸って税込みだからな
- 671 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:30:55.06 ID:mlFEneBrO
- >>649
幼稚園児立たせとけばまず三振とれないだろうなw
つくづく欠陥競技だと思うわ
- 672 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:31:26.98 ID:f0GLNcNCO
- >>656
>>662
既存大手メディアの報道をみて言ってるならいますぐ入院しとけよ
- 673 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:31:43.30 ID:rpabO5lHO
- やきうw
- 674 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:31:44.36 ID:J3opIPvCO
- >>577
実力が拮抗してるって前提が無意味だし何を意図して発言してるのか分からん。スポーツは勝つ時もあれば負ける時もあるんだから。ロースコアゲームであるサッカーは特にそうでしょ。マグレで一回勝てばベスト16なんだから参加国の多さとか余り関係ないわ
そういえばアジアのワールドカップでの最高位って北朝鮮のベスト8だっけ?
- 675 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:31:59.37 ID:e42toJWV0
- 焼豚息してるか????
- 676 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:32:00.97 ID:2kdu9UwiO
- 野球に未来は無い
その内日本人でも「巨人って何?」って人が出てくるよ
つかもうすでに小学生の間では巨人=ジャックと豆の木、であって野球の巨人の認知度はFC東京以下なんだけどね
- 677 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:32:08.57 ID:dfMGV4LY0
- ・野球は若手育成が強豪校頼り。
・プロの監督やコーチになるのに資格が必要ない(コネ)
この2点をまず改善するべき
- 678 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:32:35.69 ID:UlNamUO40
- >>672
ワロタw
真性だったのかw
- 679 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:33:06.70 ID:K2IS0f2q0
- >>656
こういうことだろ
パンフレット撤去
「札幌のホテルに泊まると、以前は置いてあったコンサドーレの(サポーター)申込書が、
(昨年は)日ハムに変わっていた。
フロントに聞けば『日ハムの担当者に置き換えさせてくれと言われた』というんですよ」。
ベガルタ市民後援会の佐々木知広理事長は、札幌での現象をそう説明し
「競争するのはいいが、相手をつぶすような競合関係はいけない」と付け加えた。
(05年?)7月12日・日本経済新聞より
札幌市内のあるホテルではコンサのサポーター申込書が日本ハムに切り替わっていた事例もある。
ホテル関係者は「担当者に申込書を変えてくれと頼まれた」と打ち明ける。
移籍2年目を迎えた日本ハムの攻勢は強まっている。
- 680 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:33:14.39 ID:HeDSIKJr0
- >>660
つーかさ、俺の>>642みたいな正月を送っているのって
結構いると思うのだゎ
そこで「闘強ドームを忘れている」というプロレスファンもいて
正月は楽しいゎ
- 681 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:33:33.53 ID:+wC+toI90
- うわ、俺マジもんのキチガイにレスつけちゃったw
- 682 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:33:58.09 ID:FPRzBLq50
- >>677
改善する必要性が無い
- 683 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:34:38.59 ID:hC6M+nR00
- >>663
英語の掲示板でも見てみろ
- 684 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:34:52.12 ID:K2IS0f2q0
- >>677
今のままでいいよ
中日とか広島とか笑えるだろw
楽天のベンチとか犯罪者の巣窟みたいだし
- 685 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:35:01.98 ID:dfMGV4LY0
- >>682
なんで?
- 686 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:35:03.05 ID:LHOLTbVn0
- >>663
サカ豚、焼き豚に成りすまして
互いのファンを煽って工作してたバスケのオカマ野郎が正体バラされてファビョーん(笑)
フィジカルコンタクトが一切なく
女子の競技人口世界一であるオカマ専用スポーツであるバスケを
真の男のスポーツであるアメフトやラグビーと勝手に一緒にすんなよオカマ野郎(笑)
ラグビー経験者からしてみたらお前みたいな軟弱カマ野郎と一緒にされたくねえよカス
- 687 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:35:12.37 ID:JTNZzJHt0
- >>670
Jリーグは?
- 688 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:35:54.32 ID:dHm8Okd50
- おいおいまだやってたのかよw
やきう
- 689 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:35:55.99 ID:GXHB3OcB0
- 中立の俺からすると
野球=ハゲ、真面目
サッカー=DQN、チャラい
ってイメージはある
- 690 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:35:59.05 ID:vSX2QYrn0
- 野球って団塊が死んだらどうすんの?
- 691 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:36:01.69 ID:OebG1XPz0
- 英語の掲示板ワロタw
サカ豚でも本格的なバカって久々かもw
- 692 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:36:08.31 ID:ulfRu4Ey0
- どっちも好きでいいじゃない
- 693 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:36:10.43 ID:946jf2G90
- >>674
まずその32カ国に入るのが熾烈なんだよサッカーは
- 694 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:36:11.09 ID:HeDSIKJr0
- >>663
俺へのレスだけど>>653はね
まぁ俺の出身高校を聞けば40代以上のバスケ関係者は必ず反応するから
バスケ豚でもいいけど実際は違うから
て、ことで俺の正月は楽しいですよ、俺の中で
- 695 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:36:20.58 ID:0pUzB7+K0
- サッカー1択かな
やきうを1回から9回まで通して見たことないですね
- 696 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:36:32.42 ID:f0GLNcNCO
- >>678
野球は全試合どのニュース番組でも延々と映像を流すけど
J1の全試合を映像で流すニュース番組はどれだけあるかね?
大手新聞でそれぞれが占めるスペースは1試合あたりイーブンになってるか?
焼き豚は息吐くようにウソばかりついて
根拠のない言葉で口汚く罵るばかりなんだよ
- 697 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:36:37.25 ID:h8qBOsZP0
- >>686
>>615見ようぜ。
- 698 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:36:42.52 ID:zQ4Wcec00
- >>642
昨日の午後はオークス見て(馬券は買わず)、相撲の千秋楽を見て、夜は女子バレー見たわ。
- 699 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:36:48.50 ID:hC6M+nR00
- 野球でもサッカーでもせいぜいオカマのスポーツで頂点目指せよ
- 700 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:37:19.89 ID:K2IS0f2q0
- ID:UlNamUO40
中立のふりした典型的焼き豚さんですねw
- 701 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:37:36.07 ID:upqyit1a0
- 中高生の野球高いな
ろくに放送してないのに
- 702 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:38:04.82 ID:ljzurpkg0
- 【女子サッカー】川澄奈穂美の半生をマンガ化 週刊少年サンデーで『なでしこのキセキ 川澄奈穂美物語』連載開始[5/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337095525/
542 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/05/20(日) 22:45:42.43 ID:fxovv93X0 [4/4]
川澄奈穂美物語
http://blog-imgs-45.fc2.com/n/i/r/niray/20120520214750fb1.jpg
キャプテン翼連載初期(1981年)
http://blog-imgs-45.fc2.com/n/i/r/niray/20120404165437686.jpg
- 703 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:38:27.14 ID:+hNWfogc0
- サッカーの対韓国の戦績はJリーグが出来てから互角だけど、野球はマジで情けない。
<プロ野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>
日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジ ア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次 リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位 決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア 予選決勝リーグ)
日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ )
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ )
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予 選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リー グ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)
日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リー グ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ 決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ )
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ 決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)
※通算成績 日本の6勝9敗
日本プロ野球の歴史・75年
・・競技人口4,400,000人
韓国プロ野球の歴史・27年
・・競技人口5,500人
- 704 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:38:28.63 ID:bwljrZufP
- アンケート番長のやきう先輩最近全くいい結果がないな
- 705 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:38:38.98 ID:J3opIPvCO
- >>653
バスケは身長2メートル以上のガチムチが接触しまくるスポーツだよ(笑)
サカオタってサッカー以外スポーツ見ないの?
- 706 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:38:40.74 ID:9CqB5SJJ0
- >>674
マグレで1回勝てばベスト16???
まずアジア予選があるし、本戦でも1回勝っただけではベスト16にいけねーよ。
最高は八百長韓国のベスト4だろ。
- 707 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:39:01.66 ID:yAK3POTF0
- >>696
それはただ単にプロ野球よりJが人気無いからだろ
海外サッカーとメジャーなら海外サッカーの方が人気あるから扱いいいし
ただの被害妄想じゃん
- 708 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:39:08.29 ID:C9kOIS3xO
- どちらも好きな場合はどうカウントするんだろうなこれw
- 709 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:39:32.76 ID:UlNamUO40
- >>696
お前の理屈は
プロ野球<Jリーグ
でないとまず成立せんよ
- 710 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:39:54.78 ID:K2IS0f2q0
- >>707
うそつけw
メジャーだけでサッカーより報道量が多いのに
>>17
- 711 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:39:55.55 ID:5a4OmkNN0
- 最近は中立のふりしたステルス焼豚がいるのかw
- 712 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:40:05.45 ID:HeDSIKJr0
- >>686
ではさ、ジョー・モンタナって知っているよね
彼は日本的に書くと中学時代バスケもやってたよ
なぜかっていうと「密集でのボールコントロールを習得するため」
も目的にひとつ
フィジカル的には決してオカマスポーツと思ってないしょ
- 713 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:40:07.35 ID:M7BHjBWS0
- 若いころはサッカー見てたけど、年をとったら野球の方が面白くなったな。
俺の周りにもそういう奴が多い。
- 714 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:40:25.75 ID:Y0ukLnAf0
- やきうってボール飛んでこないときとか打席がまわってくるまで暇じゃないの?
- 715 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:40:56.21 ID:JTNZzJHt0
-
http://www.youtube.com/watch?v=gHebuF8tNEM
オカマスポーツさっかー
- 716 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:40:59.82 ID:fTEMEnlh0
- 好きとか嫌いなんて曖昧な感情は、簡単に逆転する
女はともかく男は好悪以外の価値観で他者を測らなきゃイカン
野球とサッカー、観戦して面白いのはどっちか。 ってアンケートとってみろよ
- 717 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:41:33.90 ID:UlNamUO40
- >>710
何年前のデータ見てるんだよ
- 718 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:42:10.33 ID:bwljrZufP
- 焼豚「野球はゴリ押ししてない!代表戦や海外サッカーとかのゴリ押しは野球より上!」
現実:MLBだけでも代表、海外サッカー、Jリーグ全体より多い報道量
http://files.value-press.com/data/14956_KdepGhVFCX.jpg
- 719 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:42:20.90 ID:yAK3POTF0
- >>710
そんな二年前くらいのデータでどや顔されても・・・
朝のニュース番組とかCLは報道して野球はスルーとかザラだぞ
- 720 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:42:23.57 ID:FPRzBLq50
- >>702
30年で変わるもんだな
- 721 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:42:36.01 ID:RnENz2Z40
- 俺は野球ファンだけど、
ロンドン五輪はサッカー見るよ!
野球もメダル獲れるよう応援してくれよな!
- 722 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:42:55.13 ID:JTNZzJHt0
- Jリーグってローカルスポーツだからニュースで流す必要ないんだなー
- 723 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:43:02.65 ID:M7BHjBWS0
- 野球は、ほぼ毎日試合してるんだから
マスコミの情報量が5〜6倍になるのは必然だろ
- 724 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:43:19.71 ID:zwT686e00
- >714
でたよ素人野朗〜
守備のときはカバーしたりキャッチャーのサイン見て守備位置かえたりするだよ
ちっとは実際にみにいけば?
- 725 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:43:23.71 ID:f0GLNcNCO
- >>707
海外サッカーのほうが扱いがいいことと
Jがプロ野球より人気がないという証明を>>1を参考にしながらしたうえで
「試合結果を伝えない理由」として妥当かどうか考えることもできなさそうだな
焼き豚は息吐くようにウソついてないと生きられないよね
- 726 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:43:38.41 ID:mlFEneBrO
- サッカーに詳しい老人とかすげー知的でカッコよく見えるけど
野球に詳しいおっさんや爺はキモすぎてどん引きするだけWWW
- 727 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:43:44.12 ID:FPRzBLq50
- 報道量で言えば
ピロやきう>>>>>>>>>>>>>>>メジャー>>>サッカー日本代表>>>>高校野球>>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグはガチだぞ
- 728 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:44:19.24 ID:KqeAyCdW0
-
野球はゴリ押しするから嫌われるんだよ
韓流と一緒
ただま、ゴリ押ししなかったらしなかったでどっちにしろ衰退するだろうけどw
- 729 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:44:24.21 ID:JTNZzJHt0
- Jリーグはマイナーだからしゃーない
- 730 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:44:51.22 ID:J3opIPvCO
- >>689
どっちもチャラいよ
ファンの基地外率の高さはサッカーの方が多いけど
- 731 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:44:59.11 ID:UlNamUO40
- >>725
マジでJの方がプロ野球よりも
人気だと思ってるのか?
- 732 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:45:07.20 ID:Vo/+h4w4O
- やきうは幼稚園児たたせれば成り立つし、
バスケものっぽが高い高いすれば成り立つし、
ゲームとすら呼べない。
- 733 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:45:26.06 ID:HeDSIKJr0
- >>724
まぁね、>>714は守備の時になぜベンチからとかキャッチャーからサインを
出すのか理解してないらしい
- 734 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:45:46.25 ID:yAK3POTF0
- >>725
え・・・このよくわからんアンケートをソースにJがプロ野球より人気あるって言い張るの?
流石にサカ豚でもそれは苦しいんじゃ・・・総合的な人気ならサッカーが上だけど
- 735 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:46:04.10 ID:8/ENJl6e0
- メジャーの報道って今はダルビッシュがほとんどだろ。
大スターなんだから当たり前じゃん。
高校野球のスターでプロ入り後も大活躍、
若くてルックスが良くて芸能人と結婚離婚など話題も豊富。
そりゃあマスコミが取り上げるよ。
- 736 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:46:21.27 ID:eQLMECeL0
- ジジイとババアに大人気のやきうwwwwwwwwwwwww
- 737 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:46:29.12 ID:9CqB5SJJ0
- >>730
えっ??wwwwまた張らないといけないのかよw
荒川事件
大洋からのドラフト指名に対して当初は入団拒否した荒川は、脅迫電話や血のりの手紙・カミソリ入りの封筒が連日投げ込まれるなど嫌がらせをうけた。
だが、荒川家は本気では取り合わず、大洋球団も警備を付けるなどの対策を講じなかった。
ドラフト会議からおよそ2カ月が過ぎた1970年1月5日夜、荒川は自宅付近で犬の散歩をさせていたところ、熱狂的な大洋ファンと目される二人組の暴漢に襲われた。
棍棒状の凶器で殴打された荒川は緊急入院を余儀なくされ、後頭部および左手中指に亀裂骨折を負い全治2週間と診断された。
- 738 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:46:38.83 ID:KqeAyCdW0
- >>726
それなんか分かるわw
日本の高齢者でサッカー好きだと
へー、その歳でちゃんとサッカー理解出来てるんだぁ すげーなって見えるけど
ジジババに野球好きって言われると
あ、やっぱりw って感じw
- 739 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:47:15.65 ID:bwljrZufP
- 寒流AKB並のゴリ押し
それがやきう
- 740 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:47:16.19 ID:fTEMEnlh0
- >>738
石原慎太郎か
- 741 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:47:25.35 ID:9CqB5SJJ0
- >>730
そのA
平和台事件
勝てたはずの試合を毎日側の露骨な遅延工作でノーゲームにされた西鉄ファンは、怒りのあまりグラウンドに乱入。
観客の一人が塁審の頬をアルミの弁当箱で殴りつけると、恐怖に駆られた塁審は思わず「悪いのはあっちや ! 」と毎日ベンチを指差したために暴徒と化して選手に襲いかかった。
西鉄の選手らが毎日ベンチをかばいに駆け寄り、大下弘が土井垣を、野口正明が別当薫をかばう形で通用門へ逃げようとしたが、
このとき別当が暴徒となった観客から身を守ろうとしてバットを振り回した為に却って観客を刺激してしまい、巻き添えになる形で野口は下駄で額を殴られ血だらけとなった。
この後も観客を制止しようとしたが収拾がつかず、機動隊3300人が鎮圧に動員される騒ぎとなった(福岡県警察だけでなく隣県にも非常動員が発令された)。
毎日の選手は機動隊の護衛で何とか球場から引き揚げ、その夜は宿舎を変更したが、西鉄ファンは毎日の常宿となっていた宿舎にも抗議に押しかけ、
特に捕手の土井垣を出せと要求し、騒ぎは球場外にまで広がってしまった。
- 742 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:47:55.91 ID:946jf2G90
- >>724
そうなんだwwwww
忙しいんだねw
- 743 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:48:06.91 ID:UlNamUO40
- >>726
俺の爺ちゃんにオフサイド教えても
全く理解してくれへんw
サッカーは難しいやって
馬鹿なだけやとw
- 744 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:48:08.03 ID:HeDSIKJr0
- >>726
それは素直に認める
例えばサッカー関係者でいえば岡野さん(確か東大)から知的な雰囲気を感じるのは勿論だが
おまけに紳士的な佇まいもあるし
それに引き換え俺の野球ときたら「ドン」からしてアレだし・・・・・・・
- 745 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:48:39.02 ID:fNFaBejy0
- 野球が盛んな国はキューバ(笑)ベネズエラ(笑)ベネズエラ(笑)台湾(笑)ドミニカ共和国(笑)韓国(笑) インターナショナルたよなwww
- 746 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:48:41.59 ID:K2IS0f2q0
- >>740
あいつは人気取りに利用してるだけだろw
甲子園出場決めた高校があいさつに来たら門前払い、優勝したらマスゴミの前で握手
焼き豚と似たようなもんだ
- 747 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:48:48.47 ID:sSLlsXYZ0
- 30代ってJリーグ開幕時の10代だからいわばファン第一世代だろ?
その世代の人気で野球に負けるってのはどうなの?
- 748 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:48:52.22 ID:bwljrZufP
- 報ステとかもうスポーツコーナーじゃなくて、野球コーナーに名前を改めたほうがいいレベルw
- 749 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:49:19.02 ID:K2IS0f2q0
- >>745
貧しい国をバカにする・・・やはり焼き豚と似たような人間性だな
- 750 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:49:26.07 ID:QlzDBejY0
- >>722
ヤクルトや広島、オリックスの結果が全国的にニーズあるか?
- 751 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:49:40.81 ID:0TfK3zgf0
- 地デジ化したら、野球を試合開始から見ることができるようになった
この前のNHKの時なんか、7時のニュースの裏でちゃんと見られた
野球全盛期のときにこれをやってほしかったな
- 752 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:49:59.37 ID:0pUzB7+K0
- マンC優勝CL決勝とか今日の東京vs鳥栖昨日の広島vs神戸とか見ちゃったら
やきうはサッカーの面白さには勝てないと思う
- 753 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:50:06.50 ID:KqeAyCdW0
- >>744
この野球大好きなお爺ちゃんたち見てよ・・
知性のかけらもない・・・
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=bTWztxP71bQ#t=126s
- 754 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:50:11.03 ID:SMdv0Xni0
- なんで最初のスレとタイトル変わってるの?
おじちゃんたちは野球が大好きっていうのは確かでしょ
話し合わせるのめんどくさいけど
- 755 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:50:11.08 ID:+hNWfogc0
- 王さん長嶋さんナベツネが死んだらどうなってしまうん???
- 756 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:50:15.89 ID:yAK3POTF0
- Jがプロ野球より人気なら自然にマスコミの扱いも変わるけど
そうじゃないのに野球より取り上げろって言うなら
それはJをごり押ししろってことで野球のごり押し批判できないよね
- 757 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:50:32.06 ID:K2IS0f2q0
- ID:JTNZzJHt0
なにが恐ろしいって、野球解説者テレビでの発言がこれと大して変わらないことw
- 758 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:51:11.33 ID:WONXyhLd0
- 野球は説教くさくてたまらん。その原因は張本にあると思ってる。
- 759 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:51:21.40 ID:qcBAqOZV0
- >>745
サッカーを見て育った世代にはショボく感じてしまう
こんなことなら日本は鎖国しておけば野球が人気でいられたのに
- 760 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:51:22.12 ID:Y0ukLnAf0
- >>724
外野から見てる奴って楽しめるの?w
選手は小粒だしキャッチャーのサインとやらも見えないしw迫力ないしw
- 761 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:51:27.45 ID:0pUzB7+K0
- 焼き豚BSジャパン見てみ
今の子供は棒振りよりサッカーに夢中なんだよ・・・
- 762 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:51:41.29 ID:fTEMEnlh0
- >>746
人気取りと言えば確かにそうだな
湘南、ヨット、太陽族、そしてサッカーは、かっこいい若者の象徴だったからな
今でもそーいう輝かしいイメージがあるから、都知事を四期も務められるんだな
- 763 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:52:15.07 ID:y7clK8ofi
- もう、これで決着でいいじゃん
- 764 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:52:16.12 ID:HeDSIKJr0
- >>749
カプファンの俺からするとそれがある、のだよ
あの球団は変な球団で変なニーズがあるのだよ
ファンも俺を筆頭に変なんだけど
- 765 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:52:39.92 ID:bwljrZufP
- >>756
誰も野球並にJリーグを取り上げろなんて言ってない
単純に野球の報道が多すぎるから減らせってだけ
都合のいい脳内変換は本当に得意だねww
- 766 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:53:02.51 ID:BeCm53Dy0
- サッカー豚は勘違いしているよな
サッカー好きと言っても、好きなのは日本代表であって、Jリーグではない
野球好きはNPBが好き
- 767 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:53:17.33 ID:DLMJwlYf0
- やきうって田舎のスポーツだろ
東京に住んでると全く熱を感じねえよ
サッカー日本代表くらいしか感じない
渋谷や六本木でらんちき騒ぎなんかねーもんなやきうじゃ
- 768 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:53:24.85 ID:yAK3POTF0
- サッカーのごり押し報道に洗脳された人達が
野球ごり押しを批判する滑稽さ
- 769 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:53:32.20 ID:FPRzBLq50
- >>747
30代が小さい頃はまだやきう1択時代だ
- 770 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:53:49.78 ID:f0GLNcNCO
- >>731
>>735
焼き豚っていうのはバカだからいつもどちらかが上かの二択しかないんだよな
Jのほうが人気があるとは書いてない
プロ野球のほうが人気だというアンケートや動員数がウソだらけで信用できない以上
どちらかが人気だと言い切るのは悪魔の証明と同じこと
ところが焼き豚と既存大手メディアはここを常に言い切り決めつけ確定事項として
長年伝え続けているだけなんだよ
そこが韓流とそっくりなんだわ
- 771 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:54:01.66 ID:zwT686e00
- >760
こいつアホ過ぎるwなんで客がキャッチャーのサイン見えるんだよw
- 772 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:54:15.61 ID:J3opIPvCO
- >>706
>>577は32ヶ国って書いてるけど?
予選があるのは知ってる
それで予選は何ヵ国と戦えばいいの?
- 773 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:54:34.50 ID:bwljrZufP
- やきうのゴリ押しは本当醜いわー
寒流とかAKBとかと全く同じだってわかってるのかなw
- 774 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:55:02.30 ID:RX0H229KO
- 春夏 高校野球は人気あるけど 高校サッカーて人気あるの?
高校野球は感動するけど高校サッカーて感動しないよね(笑)
- 775 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:55:22.18 ID:QlzDBejY0
- >>766
メジャーなんか興味ないんだよな?
- 776 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:55:25.83 ID:fTEMEnlh0
- 野球って未だに戦時中のスタイルを守ってるよな
あのダサいユニフォームといがぐり頭は軍靴だわ
- 777 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:55:36.69 ID:0pUzB7+K0
- やきうはサッカーより点が入らないからつまんない
- 778 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:55:47.93 ID:K2IS0f2q0
- >>762
金持ちの息子が親の金で買った車で女をさらってレイプして捨てるとか、そんな小説ばっかりだぞw
色々な失策で本来なら落選だったのに、震災のどさくさで消防士を利用したりパチンコや自販機をスケープゴートにして生き残っただけだろw
- 779 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:55:52.35 ID:+hNWfogc0
- 日本球界のレジェンド(笑)、張本氏の5/20の発言@サンデーモーニング
「国籍は紙切れ一枚で変えられても、民族は変えられませんよ!」
さすが日本球界のご意見番w
- 780 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:55:55.29 ID:KqeAyCdW0
- どんなにゴリ押ししても人気が出ないBIG3
・野球
・韓流
・AKB
- 781 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:56:18.02 ID:9CqB5SJJ0
- >>747
その世代って団塊Jrでもあるからな。
団塊の世代なんて野球しかなかったような世代だし。息子も野球好きになるのも不思議ではない。
- 782 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:56:25.51 ID:FPRzBLq50
- >>774
高校野球って視聴層が大相撲とほとんど変わらんけど
老人って高校野球に感動してるの?
- 783 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:56:27.72 ID:yAK3POTF0
- サッカーしか娯楽がない国じゃないから
ヨーロッパとかブラジルみたいにサッカー脳に洗脳するのは無理だから
諦めた方がいい
- 784 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:56:30.83 ID:vHYMV0Kzi
- ところでJリーグっていつ開幕すんの?
- 785 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:56:31.91 ID:LM0vW9iZP
- >>780
EXILEはどうなの
- 786 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:57:04.53 ID:HeDSIKJr0
- >>771
素直に書けば外野席で野球観戦を楽しめない奴は
内野席でもあんまり楽しめない、と思う
- 787 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:57:53.27 ID:946jf2G90
- >>784
野球の五輪予選はいつ始まるの?
- 788 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:57:55.76 ID:EguzDGS10
- テレビはコンテンツを海外に売ろうとしているから
これからJと相性がよくなるかもしれないけど、
新聞は当面は野球押しだろうね
国内向けの販促物だから
- 789 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:58:05.99 ID:bwljrZufP
- 辛いなぁ
あれだけゴリ押ししてるのに人気がどんどん落ちてる
どうすれば人気が上がるのか見当もつかない
- 790 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:58:13.89 ID:KqeAyCdW0
- そもそも投手戦とか言われても
ただのオッサンのキャッチボールだから
あれを4時間観るとかただの罰ゲームだろ
- 791 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:58:18.51 ID:fTEMEnlh0
- >>778
イメージ戦略としては正解だろ
間違っても野球を応援したりはしない
- 792 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:58:20.17 ID:0vqpM+Ud0
- 今後の流れを中立的に書くと今の子供が野球をやっていないのは確か。ほぼサッカー一色。
ただ中高と学校の部活動が始まれば、野球始め各スポーツにある程度分散する。
サッカーに一極集中しても試合に出られるのは一握り…ってことになれば、
力の劣る子供は別のスポーツを選ぶ。
高校の野球部も夏の甲子園がある以上、一応今後も大きく減少することはない。
ただし、前述の理由から選手の小粒化はどんどん進んでいくだろう。
当然その流れで、プロ野球も小粒化が進む。特にまず野手から小粒化する。
ただそれでもビジネスモデルが確立しているプロ野球は、マスコミのバックアップも
あって、そうそう簡単には廃れたりしない。選手が小粒化したため、メジャーへの
選手流出も止まっていくだろう。今の50代くらいが亡くなり始める20年後くらいまでは
プロ野球は持続するだろう。その後は縮小し、やがてリーグは統一されるだろう。
とはいえ、今のプロ野球のような存在にはJリーグはなれないだろう。野球のように
毎日試合が出来るスポーツではないので。ただクラブ数はどんどん増え、10年以内には
J3も成立するだろう。WCで優勝できるかは未知数だが、バルサなどのトップクラブで
プレイする日本人選手は今後も増加するだろう。
- 793 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:58:24.89 ID:JTNZzJHt0
- サカ豚息してねーなー
- 794 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:58:46.58 ID:x5bJRFns0
- Jリーグって数日に一回しか試合しないのになんであんなに客少ないの?
もしかして人気無い?
- 795 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:58:52.63 ID:QlzDBejY0
- >>783
野球と相撲が娯楽だった昭和は良かったね
- 796 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:59:23.96 ID:J3opIPvCO
- >>770
(´・ω・`)ならまずアンケートや動員数が嘘であることを証明しなければならないのでは?
- 797 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:59:29.00 ID:9CqB5SJJ0
- >>766
それはそれでいいと思うけどね。
日本代表もサッカーだし、Jもサッカー、欧州リーグもサッカー。
選択肢が広くていいし、まずはサッカー好きを増やすことが先決。
俺なんか欧州厨からJリーグ好きになったけどな。もっと早くから見てればよかったと公開している。
- 798 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 00:59:50.55 ID:LHOLTbVn0
-
ミラクルローリングシュート
http://www.youtube.com/watch?v=mRjnKwKRxqk
小学生に喧嘩をうってみた!
http://www.youtube.com/watch?&v=nMi25ttv_-w
> KAZUPY13 さんが 2012/05/15 に公開
> 小学生に喧嘩をうってみた!そしたら泣いてしまった(苦笑)
【動画】アホ「小学生に喧嘩をうってみた!」→小学生泣き出す
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337512154/
↑
おい、バスケ部のクズ野郎がこんな動画うpしてやがるぞ
バスケ部ってこういうクズ野郎多いよな
さすが軟弱なオカマ専用スポーツ・バスケをやってるだけのことはあるなこいつw
精神まで女々しいw
自分より弱そうな相手に一方的に絡んで行ってイジメて泣かせて動画サイトにうpするというクズっぷりw
しかも小学生相手w
まさに漫画などに出てくる雑魚の悪役そのもの(笑)
あーこの胸糞悪いオカマのバスケ野郎に思いっきり蹴りに食らわして
内臓破裂させて泣かせてやりてー
- 799 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:00:05.69 ID:UlNamUO40
- >>770
お前プロ野球がJよりも人気がないのを
1を参考にした上でとか言ってるやろ
Jよりも人気がないって事は
Jの方が人気があるって事だよな?
よくもまあ770のレス出来るな
- 800 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:00:05.46 ID:W/kTG1gn0
- プロ野球って、いびつだよな。毎年何十億円も赤字出して、それでいて選手の年俸はどんどん上がっていく。人気はどんどん落ちてるのに。
俺が子供の頃は巨人のスタメンと先発ローテを誰でも言えたが、今じゃ子供に知名度あるのって、イチローとダルビッシュ、多少知ってて松井松坂までだろ。
こりゃ絶対破綻するわ。
- 801 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:00:05.91 ID:MR8iOKt90
- >>794
クラブ入場制限してるんじゃないの?
- 802 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:00:23.79 ID:fTEMEnlh0
- >>792
それはどうかなw
プロレスやラグビーはTV中継がなくなったらあっという間に消滅したじゃん
ビジョンがない団体は、TV中継がなくなればあっという間に消滅するんだよ
そして野球には全くビジョンがない
- 803 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:01:08.89 ID:bwljrZufP
- 辛いなぁ
数年前まではサッカーという競技自体を煽れたのに
最早競技全体では完敗だからJリーグという一部分を批判して精神の安定を保つしか無い
また数年後はJ2か女子サッカーしか煽れなくなるんだろうなぁ……泣ける
- 804 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:01:11.25 ID:FPRzBLq50
- 子供の頃サッカーがポピュラーでなかった世代を中心に野球が人気
サッカーが台頭した時代以降に生まれた世代となるとサッカーが人気
この事実だけで焼豚の未来が透けて見えるな
- 805 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:01:21.51 ID:K2IS0f2q0
- >>788
TBSはプロ野球チームを手放したけど、高校野球利権にどっぷりつかってるから野球の利益に反する報道はしない
他局もプロ野球か高校野球の利権に密接な関わりがあるので野球のイメージダウンになるようなこと(たとえば海外で弱小国に惨敗するなど)は絶対報道しないので国内では相変わらず野球最強説が流れている
- 806 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:01:37.04 ID:0pUzB7+K0
- >>794
昨日今日でJ1J2日本全国で20万人以上集めましたが?
- 807 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:01:39.18 ID:wFjszU8aP
- 100試合以上やって6チーム中上位3チーム決めるとか本当に無駄だよな
H&A1回やりゃ十分だろ
- 808 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:02:09.75 ID:+hNWfogc0
- >>787
そもそもやってる国が少ないから野球は予選は無いんじゃね?
確かプライドをかなぐり捨てて、ソフトボールと一緒になってダイヤモンドスポーツ(笑)と名乗って五輪に出るみたいよw
- 809 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:02:09.87 ID:RX0H229KO
- サッカーて本当に人気があるの?めったに地上波で放送しないけど
Jリーグつまんない(笑)
サッカーファンて負けるとバス取り囲んで暴れまくるでしょ 出禁てwww
- 810 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:02:13.66 ID:9CqB5SJJ0
- >>772
分からなかったらとりあえず検索しようよ。
お前がどこまで知っててどこから知らないのかなんて分からん。
検索すればすぐでてくるだろ。
- 811 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:02:53.00 ID:SMdv0Xni0
- 2chで野球は人気あるからいいじゃん
実はおじちゃんとおじいちゃんの集まりでしかないけど
- 812 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:03:02.96 ID:J3opIPvCO
- >>724
殆どのスポーツで言える事だけど試合観に行くやつは只騒ぎたいだけ テレビの方が良く見えるよ
- 813 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:03:04.12 ID:HeDSIKJr0
- >>797
俺は真逆
地元J2応援から入った(正確には地元JFLから、ね)
前はプレミア見てたけど今はあんまし見ない
- 814 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:03:14.27 ID:KqeAyCdW0
- これからのサッカー日程
キリンチャレンジカップ
トゥーロン国際大会
ユーロ
ワールドカップアジア最終予選
そしてロンドン五輪
おい、焼豚
つらいだろうけどがんばれよ
- 815 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:04:38.49 ID:0pUzB7+K0
- ぶっちゃけ日本人はやきうよりサッカーのほうが向いてるよね
- 816 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:04:41.39 ID:J3opIPvCO
- >>778
(´・ω・`)さまよう刄みたいだね
- 817 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:04:53.09 ID:wFjszU8aP
- 焼き豚ってJリーグっていう別の競技があると思ってるのかな
特別に教えてあげるけどJリーグも日本代表も同じサッカーなんだよ
- 818 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:04:57.87 ID:HeDSIKJr0
- >>800
今の小学生は松井松坂をあんまし知らない気がする
関西ではまぁとんあたりまでは有名だろうし
- 819 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:06:33.01 ID:RCmPCnf30
- 若い世代がサッカー派ということは、野球は着実に衰えてくなw
数十年後、野球はどうなるかな?
- 820 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:06:39.07 ID:VSav0D3Y0
- >中高生はサッカー58%、野球42%で大差
これが大差かと、さすがヘディング脳は一味違う
- 821 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:06:42.13 ID:+hNWfogc0
-
やきう殺すにゃ刃物は要らねえ
団塊死ぬのを待てばいい
- 822 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:06:55.10 ID:2oVJwJhXO
- 野球は動きが少なくて眠くなる
同じ相手とばっかり試合をしている
首位と20ゲーム離されているチームが来年も普通に同じリーグに参加している
そして、大した補強もしていないのに目標は優勝ですと言う
日曜日の朝、8時45分くらいから、喝、喝うるさい
試合より乱闘の方が盛り上がる
世界大会と言いながら韓国とばっかり試合をしている
だからサッカーの方が面白いし好き
- 823 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:06:56.03 ID:fTEMEnlh0
- >>814
サッカーは女子もあるから二度楽しめるな
野球って女子は無いの?
- 824 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:07:11.64 ID:KqeAyCdW0
- >>809
やっぱ今年は日本シリーズかな?どう思う?
■スポーツ年間最高視聴率
00年 42.3% サッカー オリンピック.. 準々決勝 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデレーションズカップ. 決勝 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ... 日韓大会 . 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ. 決勝 「日本−中国」
05年 47.2% サッカー ワールドカップ 最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ ドイツ大会. 「日本−クロアチア
07年 38.1% フィギュア 日本選手権東京
08年 37.3% 五輪 開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 亀田×内藤
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 南アフリカ大会 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 準決勝 「日本 - 韓国」
12年 ?
- 825 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:07:52.81 ID:A71KtCgYO
- >>809
サッカーが好きなだけでJには興味ないのが大半
だから海外ばかり気にして見てる
そこが野球好きと決定的に違うね
- 826 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:08:17.57 ID:GSQ/SNNx0
- >>124
日本の関与なしで視聴率何%よ?
- 827 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:08:41.72 ID:zLkZJD7oO
- 日本代表は知ってても
Jリーグのことは知らんやつも多いだろ?
3チーム言えたら立派なもんだろ
- 828 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:09:02.74 ID:fTEMEnlh0
- >>825
野球もメジャーの方が圧倒的に面白いだろ
- 829 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:09:21.90 ID:euyXs+5E0
- 爺と同じように野球も棺桶に片脚突っ込んでんのかwwwwww
- 830 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:09:48.61 ID:GSQ/SNNx0
- >>815
国力と競技人口の割に弱いからあんま向いてないんじゃ。
- 831 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:10:03.32 ID:yAK3POTF0
- >>825
サッカーはレベルが高いと知らない選手ばっかでも面白いし
逆に野球はレベル低くても選手知ってれば楽しいよ
- 832 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:10:28.80 ID:FPRzBLq50
- 焼豚は若い世代で野球人気をサッカー人気が上回ってる事実に早く対処しないと!!
このサッカー人気世代以降の世代でもサッカー人気だったら
そのうち日本で野球が今のラグビーぐらいの扱いになるぞ!
- 833 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:10:30.54 ID:HeDSIKJr0
- >>824
なんやかんやでやっぱナショナリズムだね
そーなるのが当たり前だけど
ちなみにBBC製作の番組では選手のインタビューでは
CL優勝>WC優勝
だった
この辺の感覚はむしろ俺ら焼豚やアメスポに近いものがあると
書くと叱られるかな?
- 834 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:10:51.65 ID:NKcCgOCRO
- あんまり焼き豚お爺ちゃんを
いじめてやるなよw
- 835 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:11:22.95 ID:J3opIPvCO
- >>824
(´・ω・`)他国の威を借りてでしか人気とれないの?
- 836 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:11:27.79 ID:ZduEa+ql0
- >>21
事実は同じでも恣意的に視点をずらすと印象を変えることが出来るという良い教材になるな
メディアリテラシー教育や歴史の見方を考えてみると良いw
- 837 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:11:47.17 ID:bwljrZufP
- これだけゴリ押ししてるのに年々人気が下がり続ける……どうすればいいんだorz
- 838 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:12:22.89 ID:bwljrZufP
- >>835
他国の威を借りても人気取れない野球をdisらないで!
- 839 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:12:29.89 ID:946jf2G90
- >>830
それって野球のこと?
<プロ野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>
日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジ ア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次 リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位 決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア 予選決勝リーグ)
日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ )
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ )
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予 選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リー グ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)
日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リー グ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ 決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ )
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ 決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)
※通算成績 日本の6勝9敗
日本プロ野球の歴史・75年
・・競技人口4,400,000人
韓国プロ野球の歴史・27年
・・競技人口5,500人
- 840 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:12:43.43 ID:LElVffBk0
- サッカー人気大いに結構だけど
答えありきの質問ってのがみえみえだ
なにか意味あんのかこの質問
- 841 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:13:06.05 ID:vyaydK3EO
- 野球って答える奴の方が知的だろw
てかイメージ次第だろwダルみたいな選手が増えたりWBCが盛り上がればどうなるかな?
- 842 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:13:20.75 ID:pWxzmyGT0
- 基本的にメディア露出の頻度が人気の肝になる
これはどうしても仕方のないことで
だからかっては野球は最強だった
近年はサッカー代表の人気や、プロ野球人気が落ちたのもあり
サッカーと野球の露出度は、6対4くらいだと思うが
それがそのまま中高生のデータで出てる感じかなと思う
- 843 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:13:41.85 ID:KqeAyCdW0
- >>833
いや何も叱りはしないよ
ただ、どうして日本で人気らしい野球が一つも入らないのかなと・・
確か野球もナショナリズム煽った大会があって2連覇したはずなんだが・・
サッカーはナショナリズムで数字取れて野球は取れないってことなのかな?
- 844 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:14:09.29 ID:NajfCdCB0
- サッカーって貧乏でアホでも出来るからな
それだけ日本人が貧しくなり、学力も落ちてる証拠だよ
- 845 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:14:15.82 ID:fTEMEnlh0
- >>841
ダルが最後の砦だったからな・・・
ダルが終わってたらマジで野球終了だった
首の皮一枚で生きてることに感謝すべき
- 846 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:14:28.76 ID:bwljrZufP
- >>842
それがそうでもないんだ
http://files.value-press.com/data/14956_KdepGhVFCX.jpg
- 847 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:14:47.79 ID:FPRzBLq50
- >>842
露出度で言うなら9対1で野球だよ
視聴率で言うなら8対2でサッカー
- 848 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:14:48.09 ID:qB1U+vNS0
- どっちもオワコンなんだから仲良くしろよ・・
- 849 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:14:55.17 ID:946jf2G90
- >>835
他国の威を借りたWBCはドコいったの?
- 850 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:15:03.91 ID:JTNZzJHt0
- まぁサカ豚の負けだよな
- 851 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:15:28.60 ID:J65PFa/LO
- 死球がこわい硬球痛いし
それがなきゃなあ
- 852 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:15:43.56 ID:yAK3POTF0
- >>846
なんでそんな昔のデータでサッカーは野球より扱い悪い自慢したいのか
わからない
- 853 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:15:51.35 ID:wgaGhUZU0
- Jリーグは見ないけど、世間にアピールした報道なんてわずか創設1〜2年くらいであって、
ここまで成長できたコンテンツは他に類が無いでしょ。
マスコミがサッカー利権まみれだったらとんでもない規模になっていた可能性はある。
- 854 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:16:28.18 ID:FPRzBLq50
- >>852
2年前と今が激変してると思うのか?
- 855 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:16:49.38 ID:KqeAyCdW0
- >>835
別に他国の力を借りても取れないものは取れないのだが・・
Jリーグ選抜 × サッカー日本代表 22.5%
台湾代表 × 野球日本代表 12.0%
- 856 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:17:49.53 ID:90ZgxE6uO
- サッカーの中でも日本代表と国内リーグでは人気分かれる
- 857 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:17:51.05 ID:UlNamUO40
- >>854
当たり前だろw
W杯以降一気に人気に火がついただろ
- 858 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:17:53.10 ID:946jf2G90
- >>841
WBCはムキになってんの日本と韓国くらいって若い世代にはバレてるからなあ・・・
ネット使えないオッサンオジィチャンたちはまだまだスゴイ大会って思ってるかもしれんけど
- 859 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:18:04.87 ID:/L0dLdYki
- 異性のことじゃあるまい、なんでどちらか片方じゃなきゃいけないの?
- 860 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:18:47.10 ID:yAK3POTF0
- >>854
WCベスト16、アジアカップ優勝、なでしこWC優勝
長友香川らの海外での活躍
二年前と全然違うけど
- 861 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:18:50.19 ID:fTEMEnlh0
- >>853
野球とマスコミと政財界は癒着してるからな
パンとサーカスの、サーカスの部分が野球なワケだし
それに逆らってるのがサッカーで、サッカーをマスコミが支持するワケないんだよな
日本のマスコミを牛耳ってる読売に反抗した川淵はマジ凄いよ
- 862 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:19:14.26 ID:bwljrZufP
- >>852
そんな昔?いえ、2年前です
たった2年でサッカーがグーンと上がって野球抜いたとでも思ってんの?w
- 863 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:19:16.10 ID:NajfCdCB0
- 野球とサッカーは置いといて
3番手は何なんだ?
バスケか?
とにかく3番手以降に頑張って貰いたい
- 864 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:19:17.46 ID:KqeAyCdW0
- ま、結局、
野球では数字を取れるコンテンツを作れないってことなんだろうな
- 865 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:19:20.98 ID:946jf2G90
- >>844
何度も論破されてもまだ言うのかw
- 866 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:19:37.88 ID:S7ywvHqQ0
- 公園で子供が友達同士集まってサッカーやってるのが多いなかでたまーに
野球やってるガキは大抵親父とやってるよな
- 867 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:19:38.97 ID:jU9TuU7GO
- >>852
とりあえずスポーツニュース見てみろよ
- 868 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:19:41.97 ID:0pUzB7+K0
- >>846
これだけの報道量でもサッカーに負けるとは
やきうってほんと嫌われてるなあ
- 869 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:19:57.22 ID:pWxzmyGT0
- >>846
んー、これの報道量って
多分スポーツニュースとかだと思うけど
俺が言いたい露出は、一般ニュースとか中継とか
バラエティ、CMとかの選手の露出とか、その辺だからさ
スポーツニュースってスポーツ好きな奴以外あんまりみないしね
- 870 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:20:14.76 ID:RX0H229KO
- サッカーは野球よりお金かからないからサッカーが好きなんだなクス
野球はバッド グローブ揃えるのにお金かかるなからな
- 871 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:20:29.46 ID:J3opIPvCO
- >>815
それはそうだろうね
MLB、NFLとか化物が薬使って更に化物になってるからな。勝目ないわ
- 872 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:21:00.19 ID:yAK3POTF0
- 今や野球よりよっぽどサッカーの方がごり押しされてるくらいなのに
何が不満なんですかねえ
- 873 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:21:12.28 ID:946jf2G90
- >>866
そのガキもほんとはサッカーやりたいんだろうね
可哀想に・・・
- 874 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:21:14.09 ID:FPRzBLq50
- >>860
じゃあ実際テレビ見ろよ
スポーツニュースでやきうの割合が他の競技と比べてどのくらいあるか
色んな番組で毎日調べてみろwww
やきうはゴリ押しされてないアピールなんてくだらない冗談はやめろwww
- 875 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:21:38.42 ID:J3opIPvCO
- >>838
WBC()があるだろ!
- 876 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:22:03.22 ID:JTNZzJHt0
-
サカ豚はニートだから徹夜で野球叩きかな?
現実みようぜ
- 877 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:22:35.61 ID:UlNamUO40
- >>874
毎日ある野球と一週間に一回のサッカー
意味わかる?
- 878 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:22:49.99 ID:946jf2G90
- >>870
前アフリカの子供たちに野球道具プレゼントしたら
売り払ってサッカーボール買ったってさw
- 879 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:23:34.32 ID:0pUzB7+K0
- 非力なのを玉のせいにする2Aレベルの糞リーグだもんなー
Jリーグのほうがよっぽど面白い試合してるわ
- 880 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:23:45.67 ID:MR8iOKt90
- Jリーグのクラブ名は企業名が入ってないからかっこいいな
ガンバとか変えてほしいニックネームも多いけど
- 881 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:23:57.02 ID:f0GLNcNCO
- >>865
4コマ回るだけのアタマ使わないルーチン作業だからねえ
- 882 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:24:00.83 ID:yAK3POTF0
- >>874
それって単に野球の方が人気あるからだろ
それとも野球より人気無いものをごり押ししろと?
要するにごり押しが気に入らないんじゃなくて
野球がごり押しされてるのが気に入らないだけだよね
- 883 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:24:11.69 ID:PVc1mk+F0
- 野球最高のリーグ
メジャーリーグも人口800万人の
ドミニカ人に100人も現役選手排出されるほどの
低レベルのドマイナーリーグなんだけど
これって、サッカーで言えばコスタリカあたりの貧困国に
プレミアリーグが席巻されるようなもんなんだけど
なんで日本焼き豚はダルビッシュとかいう混血児以外活躍できないの?
絶望的に向いてないの?
- 884 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:24:41.95 ID:FPRzBLq50
- >>877
じゃあ週1のサッカーあった日で調べてみろよwww
他にどんなスポーツがあろうと必ず時間割いてやってんだから
- 885 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:25:55.90 ID:bwljrZufP
- A AKB
K 韓流
B ベースボール
これが日本における三大ゴリ押し
- 886 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:25:57.50 ID:yAK3POTF0
- サッカー専門番組たくさんあるのにスポーツニュースでもサッカー
もっと取り上げろって流石に傲慢じゃない
- 887 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/21(月) 01:26:13.66 ID:5044NDJhi
- ここにいるやきう防衛軍はクソジジイ共の集まりってかwww
- 888 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:26:15.32 ID:EguzDGS10
- >>877
サッカー代表戦翌日の一般紙でさえ
良くて割合が サッカー=野球 だよ
視聴率は サッカー>>>>>>野球だけど
- 889 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:26:40.77 ID:NajfCdCB0
- サッカーは野球より優遇されてるよ
プロ野球ニュースは消えて、やべっちFC、Mondayフットボール、FOOT×BRAIN とサッカー番組ばっかり
そりゃテレビっ子はサッカーへ流れるさ
- 890 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:26:42.05 ID:l/wazDxW0
- うむ。野球場の総キャパ数の本当の所が知りたいな
グランドに席を設けない場合でも本当に数万人入ってるのか嘘くさい
国立競技場のサイズでやっと5万人なんだろ
- 891 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:26:46.52 ID:/L0dLdYki
- 年明けに、ニュー速がステマ騒動で荒れてから
芸スポも何かと対立を煽るスレが多くなったな。一部を除いた大半は住み分けor共存すればいいだけのものなのに
- 892 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:26:54.42 ID:9CqB5SJJ0
- >>826
65.6% 2002FIFAワールドカップ 決勝・ドイツ×ブラジル サッカー NHK 2002年06月30日(日)
48.3% 2002FIFAワールドカップ 準決勝・ドイツ×韓国 サッカー NTV 2002年06月25日(火)
47.6% 2002FIFAワールドカップ ブラジル×トルコ サッカー NHK 2002年06月26日(水)
これ結構前の記録だけど、他にも日本が関連してないサッカー中継で高視聴率取るのあるぞ。
去年のCWCの決勝も視聴率良かったはず。
- 893 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:27:12.35 ID:+I9rjl/70
- オフシーズンの野球のキャンプ報道だけはやめてほしい
誰が練習風景や練習試合見たいのかと
- 894 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:27:12.73 ID:JwPji9fr0
- コービーブライアントがメッシのファンだったのは以外だったわ
- 895 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:27:18.45 ID:FPRzBLq50
- >>882
平均で10%下回る様なスポーツ中継がいまだ打ち切られずG帯で流されてるのは
ゴリ押し以外の何物でもないぞwwww
- 896 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:27:44.78 ID:DLFv3ZZbO
- >>831
応援するチーム以外の試合を見ることほど苦痛なものはない
巨人ファンが神宮でヤクルト広島戦なんて見たいと思うか
- 897 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:27:54.81 ID:Y0ukLnAf0
- >>894
ロナウジーニョも好きだったらしいなw
- 898 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:27:56.38 ID:KqeAyCdW0
- >>886
サッカー番組はサッカー好きしか観ないからな
一般人が見るスポーツニュースでゴリ押しされるアレと一緒にしてもらっては困る
むしろ野球専門番組っての作ってみたらどうだ?
たぶん野球単体じゃまったく数字が取れないからやらないんだろうけど
- 899 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:28:15.10 ID:946jf2G90
- >>883
向いてないと思うよ
野球は日本人より韓国人に向いてるよね
歴史・競技人口・格も上の日本野球で
選手会長から大記録保持者在日が多いし
ここ10年負け越してるし
<プロ野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>
日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジ ア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次 リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位 決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア 予選決勝リーグ)
日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ )
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ )
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予 選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リー グ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)
日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リー グ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ 決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ )
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ 決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)
※通算成績 日本の6勝9敗
日本プロ野球の歴史・75年
・・競技人口4,400,000人
韓国プロ野球の歴史・27年
・・競技人口5,500人
- 900 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:28:18.03 ID:LVKxAKct0
- >>824
しっかし、あたらめて見ると亀田と内籐って数字持ってたんだな
- 901 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:29:01.00 ID:KqeAyCdW0
- なでしこは数字取れるんだから押されても仕方ないんじゃね?
プロ野球や韓流みたいにまったく数字取れないのをゴリ押しするのは問題だけどw
- 902 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:29:08.71 ID:FPRzBLq50
- スポーツニュースの構成って7〜8割やきうであとの2割にその日あった全スポーツを押し込んでるのがデフォだろwwwwww
- 903 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:29:35.32 ID:9CqB5SJJ0
- >>841
野球好き=知的。根拠は??w
必死さの現われだなww
東大の名誉教授なんかサッカーこそインテリジェンスなスポーツと言ってたし、デンマークかどっかの研究ではサッカーのトップ選手は優秀って発表してたけどね。
- 904 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:29:52.66 ID:CTGSqF9D0
- 今は野球もサッカーも代表戦があるからそれで比べれば分かり易い
- 905 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:30:05.76 ID:TyxfXSlk0
- 野球が48%もいるんだから十分だろ
- 906 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:30:28.49 ID:6J+treUp0
- 野球部もサッカー部も仲がいいのになんで2chだと揉めるんだろ?
もしかして、さか豚とか焼豚とか言ってる奴ってスポーツ経験のないただの豚か?
- 907 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:30:33.21 ID:f0GLNcNCO
- >>890
福岡ドームに5万人入れたらしいよw
- 908 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:30:38.42 ID:W/kTG1gn0
- テレビ中継はもうサッカーの方が多いんじゃないか。ゴールデンの地上波全国放送だと。
最近は女子サッカーまでゴールデンでやりだしたからな。
- 909 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:30:39.20 ID:KqeAyCdW0
- >>902
野球のゴリ押しのせいで
埋もれてるスポーツ、選手は山ほどあるんだろうな・・
ほんと可哀相だ
- 910 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:30:42.77 ID:0pUzB7+K0
- やきうは今年13%以上取ったことないらしいよ
あれだけ毎日朝から晩までゴリ押してるのにw
- 911 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:30:56.60 ID:sFy+kW8O0
- 野球視聴率悪い
- 912 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:31:02.69 ID:UlNamUO40
- >>884
同じ日でもJの方が人気ないんだから
報道少ないのは当然だろ
欧州サッカーとメジャーなら明らかにサッカーが報道されてるのも
欧州サッカーが人気だからだろ
なんで理解できないの
- 913 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:31:12.33 ID:yAK3POTF0
- またサッカー日本代表のごり押しが始まるんだな
他の競技の日本代表もあれくらい取り上げてほしいもんだ
- 914 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:31:51.87 ID:KqeAyCdW0
- >>910
マジか?
連日連夜スポーツニュース独占してるのにか・・
そりゃ嫌われるわな
- 915 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:31:57.51 ID:mpMff0gB0
- >>903
生ける伝説羽生棋士が
「サッカーは将棋と似ている」って言ってたね
岡田との対談だったかな
- 916 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:32:01.20 ID:946jf2G90
- >>903
やき豚は韓国人と同じ精神性を持つからしょうがない
【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257216370/
この基地外じみた理論まさにやき豚そのもの
- 917 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:32:13.52 ID:J3opIPvCO
- >>849
え?Jリーグの人気はどうなったの?
- 918 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:33:18.30 ID:CTGSqF9D0
- そういえば明日土曜日の巨人戦の視聴率が出るんだな
- 919 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:33:21.79 ID:yGKcSDIc0
- どっちが好きかと聞かれれば…
カレーだなw
- 920 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:33:27.30 ID:53gprmKZ0
-
野球見てる時間が無駄すぎるwwwww
- 921 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:33:53.86 ID:bwljrZufP
- 視聴率一桁でもゴールデン放送し続けるんだから野球のゴリ押しってすげーよ
- 922 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:33:57.56 ID:svOSp1CGO
- 日本は野球の国だからな
- 923 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:34:22.62 ID:KqeAyCdW0
- >>921
それをゴリ押しじゃないって言い張ってる焼豚の脳ミソもかなり凄いけどなw
- 924 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:34:35.39 ID:946jf2G90
- >>917
順調に定着してきてるよ
- 925 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:34:37.56 ID:/dDN3z+1O
- >中高生はサッカー58%、野球42%で大差
大差ではないやんw
- 926 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:34:46.25 ID:7gxXax3w0
- スポーツはドラマとかと違って録画してみる人少ないから視聴率良いの当たり前だよね
- 927 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:35:04.18 ID:YHkwX+Ze0
- 下の世代が野球やらなくなるといい選手も出てこなくなるだろう
- 928 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:35:15.68 ID:svOSp1CGO
- サカ豚はさっかー好きなら欧州にでも移住すればいいんじゃね?
まぁ海外旅行にすら行ったことなさそうだけど
- 929 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:35:19.29 ID:NajfCdCB0
- ハッキリ言って国際試合が多い分サッカーが人気なんだよな
とにかく日本人は野球でもサッカーでもレベル低い女子サッカーでも関係無い
日本VS外国が人気コンテンツなのさ
- 930 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:35:31.17 ID:FPRzBLq50
- >>912
毎年W杯時のサッカー以上のゴリ押しされてそれが当たり前だと思ってるのかよwwww
それで毎年人気下がってるのに何とも思ってないんだなwwwww
- 931 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:35:41.63 ID:yAK3POTF0
- まーたテレ朝のサッカー日本代表のごり押しが始まるんだなと思うと
うんざりだな
- 932 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:36:19.10 ID:oH5YxcO80
- 「どう出た?結果」
「ハイ、サッカー62.4、やきう37.6です」
「それじゃダメだ。少し手加えろや」
「へい、じゃ、サッカー52.4やきう47.6でいいすか?親方〜」
- 933 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:36:25.09 ID:0pUzB7+K0
- やきうの結果を毎日追ってる人ってよっぽどつまんない人生送ってるんだなーと思うw
- 934 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:36:42.98 ID:bwljrZufP
- 野球ファンでAKBとか韓流のゴリ押しを批判してる奴ってお笑いだよな
完全に同じ穴の狢なのに
- 935 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:36:43.16 ID:9CqB5SJJ0
- >>925
問題は世代別で考えたときだな。
若者=サッカー。
高齢者=野球。
- 936 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:37:19.50 ID:KqeAyCdW0
- >>933
平均時間4時間半の野球を毎日観れる人ってのは無職以外にありえないでしょw
- 937 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:37:37.64 ID:yAK3POTF0
- >>930
お前最近のテレビも新聞も見てないだろ
いつの時代の話してるんだ
- 938 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:37:39.21 ID:946jf2G90
- >>928
やきう好きなお前は韓国に移住したら?
【韓国】若者を中心に人気上昇のプロ野球、ファン離れが激しいプロサッカー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319725652/
【スポーツ】日本ではサッカーが野球をしのぐ人気になりつつあるが、韓国では逆に野球がサッカーをしのぎつつある★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313831568/
【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301756022/
韓国・・・それは年々やきうの人気が上がっている地球でただ一つの珍しい国
- 939 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:37:52.47 ID:bwljrZufP
- >>931
実際視聴率取れるんだから中心に据えるのは仕方ないね
あれ、野球ってゴールデンでも一桁なのになんであんなに報道されてるんだろ……
- 940 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:37:58.59 ID:gF0vLWEA0
- だってやきうは五輪からスポーツじゃないから除外されたんだし
デブがちんたら歩いてたまに腕振ってルーチンワークでつまんねーし
- 941 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:37:58.48 ID:1IIbcORS0
- 58%対42%
普通は拮抗、もしくはややサッカー優勢と表現するものだが
池沼がスレ建てすると大差になるのか
まあ煽るためにわざとやってるだけだろうけど
- 942 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:38:08.48 ID:svOSp1CGO
-
中高生はサッカー58%、野球42%
あれ中高生にも野球人気なんだ
実は大差ないってのがサカ豚にとっては痛い結果だな
- 943 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:38:09.70 ID:9CqB5SJJ0
- >>929
WBCの決勝でも視聴率でサッカーW杯に惨敗してましたが?
- 944 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:38:56.62 ID:r03mXh/eO
- 布団干しより体力使わないやきうw
- 945 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:39:27.07 ID:KqeAyCdW0
- >>939
結局そうなんだよな
サッカーは数字が取れるからゴリ押しでもなんでもない
需要と供給が成り立ってる
野球や韓流はまったく視聴率も取れないし誰も関心しめしてないのにごり押しする
この差はでかい
- 946 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:39:28.47 ID:NajfCdCB0
- でも香川の始球式…
投げ方がキモかったな
- 947 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:40:33.05 ID:FPRzBLq50
- やきう洗脳から完全に解き放たれた世代から見事にサッカー好きの傾向wwwww
- 948 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:41:03.33 ID:KqeAyCdW0
- >>929
そうでもないぞ
日本×外国という人気コンテンツでもそのスポーツ自体がつまらなければ数字は低い・・
台湾代表 × 野球日本代表 12.0%
参考
Jリーグ選抜 × サッカー日本代表 22.5%
- 949 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:41:13.59 ID:yAK3POTF0
- >>943
だから代表人気と海外リーグ人気じゃサッカーが上なのは
みんな認めてるじゃん
プロ野球よりJが人気無いのも事実なのにサカ豚は頑なに認めず
ごり押しがー
- 950 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:42:00.66 ID:oH5YxcO80
- マスゴミが防衛やってなかったら今頃こんなもんじゃないわなwwwwww
- 951 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:42:09.36 ID:KqeAyCdW0
- >>949
昼間の野球とJリーグなんて大して視聴率変わらないぞ
報道量は圧倒的に違うのにw
- 952 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:42:21.04 ID:jTI9LeaIi
- そりゃそうだ、野球が人気なのは日本のマスコミと韓国だけだもんな。
- 953 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:42:46.98 ID:EguzDGS10
- 関東の人がこのアンケートを見たら
すごい違和感あると思うよ
30代と40代で野球が上は絶対無い
- 954 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:42:51.41 ID:f0GLNcNCO
- >>921
巨人戦以外だともう二十年以上もヒト桁続けてるんだぜw
- 955 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:42:56.14 ID:bwljrZufP
- もう時代は代わったと言う事を理解したほうがいいね
別に競技そのものを終わらせる必要はない。ただゴリ押しを辞めて、現状にあった程度の報道量にしてくれればいい
- 956 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:43:29.87 ID:yAK3POTF0
- >>951
ほらまたこういう見苦しい言い訳
- 957 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:43:40.44 ID:0H7QqNlt0
- >>946
香川世代だと生まれたから一度も野球経験してないんだよ、野球部以外はね。
- 958 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:43:46.50 ID:gF0vLWEA0
- シチュエーションごとにやること決まってんじゃん
素人でも分かるわ
デブがルーチンワークとかスポーツじゃないしだから五輪から除外されたんだよね
- 959 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:43:52.80 ID:NajfCdCB0
- >>948 少ないデータを引っ張り出して来なくても良いよ
全体的にそうだろ?って話だよ
- 960 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:44:00.43 ID:J3opIPvCO
- なんでサカオタは国際試合の視聴率と国内リーグの視聴率比べるの?
なんでプロ野球とJリーグの視聴率比べないの?
- 961 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:44:31.14 ID:KqeAyCdW0
- >>956
いや?どこがいい訳なんだ
- 962 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:44:36.55 ID:DydrL6CO0
- 流れはサッカーなのか
まあ面白さでは仕方ないか
- 963 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:45:14.19 ID:bwljrZufP
- >>960
おいおい、何を言ってるんだ
別に国内リーグじゃなくても野球で一番とれてる視聴率を出せばいいだけじゃないか
- 964 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:45:48.28 ID:yAK3POTF0
- >>961
ごり押しされないから人気が無いんじゃなくて
人気が無いからごり押しされない
それがJ
- 965 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:45:48.86 ID:0H7QqNlt0
- >>960
そのスポーツで一番数字のいいコンテンツ同士を比較してるんだろ?
- 966 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:45:57.91 ID:946jf2G90
- >>960
どうしてサッカー日本代表とやきう日本代表の視聴率比べないの?
- 967 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:46:08.60 ID:KNzT0Jf6P
- 順調に演歌やプロレスや相撲と同じ道を辿ってますな野球さんは
- 968 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:46:08.80 ID:9CqB5SJJ0
- >>949
俺がいつぴろやきうよりJが上って書いた?www
本物のキチガイかよw
ぴろやきうの方が上だろうな。歴史考えたことあるか?
ぴろやきう80年、Jは20年だ。これだけ歴史の差があるのにむしろJは凄いとしかいいようがない。
- 969 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:46:13.11 ID:pHhpqR+eO
- 基本的にここで叩いてる陰湿さは関東の奴等だろ
他人の目気にしてネットでしか主義主張が言えない
だからサッカーも西に抜かれるんだよ
- 970 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:46:21.57 ID:NajfCdCB0
- まぁほとんどの人は野球もサッカーも好きだよ
- 971 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:46:22.80 ID:MR8iOKt90
- 2010年のWC南ア大会の後、なんでJリーグは放映権を地上波のゴールデン枠で売らなかったんだ。
あの時ならテレビ局も放映権たくさん買ってくれただろうに
- 972 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:46:28.31 ID:KqeAyCdW0
- >>960
昼間のプロ野球とJリーグの差は大してないぞ?
あとゴールデンの時間帯で放送してるコンテンツを比べるのには問題ないだろ?
クラブワールドカップで柏と無名クラブでも数字取れてるわけだし
- 973 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:47:06.94 ID:jTI9LeaIi
- Jリーグがマスコミに不人気認定されてゴールデンから追い出されたすうじは12
プロ野球はそれの半分でもマスコミは大人気扱い。
まあ韓流とAKBと同じ類になったのがばれちゃったね
- 974 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:47:30.97 ID:KqeAyCdW0
- >>964
ま、全然その考えでもいいんだが
その人気のないJが連日連夜ゴリ押しされてる野球と大して変わらんってことについてどうなんだ?
- 975 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:47:47.74 ID:VaAL41Ro0
- あほ
- 976 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:48:12.44 ID:EKwQa68S0
- 実際の所、野球もサッカーも観客減だし争ってる場合じゃない気がするが
まあどっちもある地域はコラボイベントしてる所もあるから
結局一部の防衛軍()が争ってるだけなんだな
- 977 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:48:18.79 ID:J3opIPvCO
- >>963
国際試合で視聴率取れるのは当たり前じゃん
なんでJリーグの話から逃げるの?都合悪いの?w
- 978 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:48:42.02 ID:yAK3POTF0
- >>973
その頃のJは今より客入ってないくらいだから不人気認定されて当然なんだけど
- 979 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:49:04.54 ID:0H7QqNlt0
- >>977
野球は当たり前のはずの国際試合ですら視聴率とれませんがw
- 980 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:49:15.22 ID:gF0vLWEA0
- やきうとか馬鹿しか見ないだろあんなルーチンワーク
ここバントですね(失笑)
- 981 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:50:35.01 ID:KqeAyCdW0
- 焼豚の認識だと
Jリーグは人気がないから報道されない
野球は人気があるから報道される
↓
しかし視聴率は大して変わらない
↓
焼豚 「ぐぬぬ・・」
結局いつもこうなんだよな
- 982 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:50:38.89 ID:YTWy5hJyO
- NHKアナが企業名を堂々と言うのが野球。
視聴率悪くても色々な媒体で宣伝効果があるから無くならない
- 983 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:50:41.09 ID:mpMff0gB0
- 焼豚「野球は知的なスポーツでよく将棋に例えられる。サッカーは馬鹿のスポーツwww」
羽生善治「サッカーと将棋は似ている」
- 984 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:50:59.16 ID:gF0vLWEA0
- ここ右打ちですね(失笑)
- 985 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:51:09.46 ID:946jf2G90
- >>977
国際試合で視聴率取れるのは当たり前
いや・・・やきうは違うみたいですよ?w
- 986 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:51:11.04 ID:qcBAqOZV0
- おい焼き豚つまんねーぞ
野球見てるほとんどは50才以上だから笑いの感覚が違うのかw
- 987 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:51:34.44 ID:gF0vLWEA0
- ここ敬遠ですね(失笑)
- 988 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:51:46.10 ID:cmGP8Avt0
- >>979
WBSの視聴率しらんの?
- 989 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:51:50.24 ID:53gprmKZ0
- やき
- 990 : 【Dnews4vip1336743763787271】 :2012/05/21(月) 01:51:59.10 ID:9etEXV9c0
- あんま変わらないのね
- 991 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:52:09.66 ID:FPRzBLq50
- サッカーは国際試合だからどうたら言うが
野球やバレーや卓球の国際試合って数字取るんかね
- 992 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:52:15.07 ID:KqeAyCdW0
- そして何も言い返せなくなると焼豚いなくなる・・とw
ま、毎度のパターンですなw
- 993 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:52:33.82 ID:0H7QqNlt0
- >>988
WBSってなんだよwwwwwwwwwwww
ワールドビジネスサテライトかよwwwwwwwwww
- 994 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:52:34.08 ID:bwljrZufP
- 野球ゴリ押しこえー
洗脳に近いわ―こえー
- 995 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:52:47.95 ID:cmGP8Avt0
- WBSじゃワールドビジネスサテライトだ…死にたい(´・ω・`)
- 996 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:53:15.08 ID:0pUzB7+K0
- 毎週末20万人前後集めてるJリーグ
ガラガラ水増しやきう
- 997 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:53:23.64 ID:jTI9LeaIi
- >>978
もうそういうJリーグネガギャンが通じる時代じゃないんだよ。
今はネットが広まった21世紀だ
- 998 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:53:29.82 ID:yAK3POTF0
- 日本代表のごり押しうざいっすな
- 999 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:53:33.64 ID:KqeAyCdW0
- おい、焼豚
最後に12年はどれがきそうか予想してけよw
■スポーツ年間最高視聴率
00年 42.3% サッカー オリンピック.. 準々決勝 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデレーションズカップ. 決勝 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ... 日韓大会 . 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ. 決勝 「日本−中国」
05年 47.2% サッカー ワールドカップ 最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ ドイツ大会. 「日本−クロアチア
07年 38.1% フィギュア 日本選手権東京
08年 37.3% 五輪 開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 亀田×内藤
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 南アフリカ大会 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 準決勝 「日本 - 韓国」
12年 ?
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 01:53:35.70 ID:h8qBOsZP0
- 1000ならやきうはどうですか?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
252 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★