■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】オリックス・バファローズが近鉄復刻ユニホームを披露 平野「小さいころから知っていて身近なユニホーム」
- 1 :かばほ〜るφ ★:2012/07/09(月) 18:42:48.18 ID:???0
- オリ、近鉄復刻ユニ披露 梨田氏ら始球式 2012.7.9 15:52
オリックスは8月4、5日のロッテ戦、同24日からの西武3連戦で着用する
1978〜96年の近鉄復刻ユニホームを9日披露した。モデル役を務めた
平野は「小さいころから知っていて身近なユニホーム」と話し、後藤は「球場の
雰囲気も変わって新鮮」と心待ちにしていた。
この5試合で始球式を務める近鉄OBも同日発表され、オリックスと球団合併した
2004年まで指揮を執った梨田昌孝日本ハム前監督が8月4日に、本塁打王3度
のラルフ・ブライアント氏が同25日に登場する。(共同)
SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120709/buf12070915550001-n1.html
近鉄復刻ユニホームを披露するオリックスの平野(左)と後藤=京セラドーム大阪
http://www.sanspo.com/baseball/images/20120709/buf12070915550001-p1.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/20120709/buf12070915550001-p2.jpg
「LEGEND OF Bs2012」近鉄バファローズ開催!
http://www.buffaloes.co.jp/news/detail/2490.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:43:29.30 ID:YU72YVNU0
- よしっ!!
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:43:43.21 ID:9hO1pBU40
- さあ!オリックス!
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:43:45.01 ID:lFXVR2Dw0
- ノリさんに着せたい
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:43:54.88 ID:vSdcJy5d0
- ずっと復刻でやれや
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:43:55.71 ID:TwtMPMbX0
- ホリエもんがムショから
↓
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:44:04.54 ID:7HqytaTe0
- なのに坂口がいないなんて
坂口がいないなんて…
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:44:42.44 ID:qOIYDW290
- どんでんは着るな
2軍監督と入れ替えや
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:44:43.00 ID:7+7uTRsI0
- >>1
ストッキング出せ、ノッポの方
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:44:50.43 ID:SQaa13U70
- ノリさんが一番似合う
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:45:00.76 ID:5HBRiJIA0
- やっぱこれだわ
久々見に行こうかな
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:45:02.52 ID:CQKj6SeG0
- ブライアントを思い出すわ
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:46:09.50 ID:b4JvIESg0
- 肩の赤色の面積がちょっと狭くないか?
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:46:22.50 ID:k+MColMp0
- V2ユニか。平野の背番号が9なら完璧だったのに
梨田とか羽田とか栗橋とか小川とかマニエルとかいたな。
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:46:34.31 ID:hSQjCTKR0
- 89年は輝いてたよねいい意味でも悪い意味でも
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:46:56.99 ID:AoHQuaXk0
- 野茂に始球式やらせろよ
無理でも野茂Tは発売してくれ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:47:41.60 ID:jKpbdId40
- オモ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:47:58.12 ID:L34iyp1B0
- 近鉄といえぼ黒で牛のマーク入ってるヤツだろおお
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:48:12.79 ID:QL1pKFP20
- 95年くらいのプロ野球チップスのこのユニフォームのノリさんのカード持ってたんだよな・・・
どこにしまったんだろう・・
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:51:00.51 ID:b4JvIESg0
- ストッキングは赤なんだけどな・・・・・・。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:51:43.87 ID:EUkK93iU0
- >>7
坂口ケガ?
藤井とノリ呼び戻そうぜ
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:53:19.45 ID:DS5TFjTn0
- あの伝説のWヘッダー
あのころはなにもかもが輝いていた
そうおまえらの人生も
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:54:07.64 ID:154IW74s0
- 助さんがブライアントぽくなるのか
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:54:31.00 ID:GloXfpnt0
- トーベとタイゲイニーはくるの?
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:54:46.83 ID:foslyR3w0
- 鈴木啓示のユニを後藤光尊が着るのか・・・・
罰当たりが
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:54:54.21 ID:aCKLWJqA0
- 合併1年目はブライアントがコーチでいたっけ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:55:00.00 ID:mmut69yR0
- この際、阪急・オリックス・近鉄が混在しててもいいんじゃないか?
オリ系の選手に近鉄ユニは似合わないし
近鉄の野獣系選手にオリのユニは似合わない
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:55:45.09 ID:dcaUCVzH0
- >>7
このユニ着る頃にも戻って来れなさそうなのか?
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:55:52.40 ID:d8ZiTNzb0
- レッド de ハッスル も流してね
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:56:11.85 ID:2dIxP0YI0
- ずっとこれでいいよ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:56:22.35 ID:CNP1ouNo0
- かっこええやん
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:56:54.19 ID:wk5yWLi6P
- バファローズではこのユニが一番格好良かった
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:57:04.14 ID:vEHXZFFM0
- このユニフォームがいいわ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:57:15.70 ID:154IW74s0
- http://www.sportsclick.jp/sportscard/column01/images/photo28.jpg
近鉄球団最後の優勝したこのユニフォームも復刻してくれ
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:57:18.89 ID:jwb+GTOR0
- 小さいころもなにもつい最近までこのユニフォームだったがな
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:57:42.14 ID:GloXfpnt0
- 5試合だけなのか?
めちゃくちゃカッコイイんだが
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:58:17.80 ID:oEFxBVFl0
- 岡本太郎だっけ
このマーク
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:58:34.11 ID:l1FrMLBb0
- さすが岡本太郎
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:59:51.16 ID:fl7unHHE0
- 猛牛打線
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:59:52.48 ID:rJsNutWg0
- これだわ
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:00:32.72 ID:dcaUCVzH0
- しかしやっぱりいい意味で個性的なユニだよな。
今のオリックスvs西武なんて、パッと見じゃどっちがどっちなのかわからんもの。似たような紺色で済ませやがって。
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:00:45.63 ID:WuDbeAgD0
- うーん。この安定感。
めっちゃ打ちそうな気がする。
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:01:21.35 ID:a3cbBywV0
- 1は永久欠番だろ
買収されたとはいえ、さすがにこれは冒涜
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:03:01.91 ID:LeYT6kME0
- このユニは長かったよな
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:03:04.84 ID:2XL3A74L0
- 16はブライアントだから投手は…
と思ったら直前まで久保がつけていたんだ
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:03:21.27 ID:Zk7c78lQO
- 今のオリックスのユニってピンとこないがこれは一発で分かるし何より格好いい!
もう来年ずっとこれにしろよ
ユニ沢山売れて儲かるぞ
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:04:23.40 ID:Flo4Fr3s0
- 今回岡本太郎デザインの許諾が取れたのか
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:04:58.27 ID:7HqytaTe0
- >>21
>>28
利き肩の脱臼だからなぁ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:05:41.96 ID:AfTDLh2L0
- 代打逆転サヨナラ満塁優勝決定ホームランの方が着てるのを見ると色々あの頃を思い出すかも
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:06:27.41 ID:BI7O6Ule0
- 近鉄といったらやはりこれだな、いかにも一昔前のパリーグという感じのユニだけど
10.19はすごかったな、双方とも
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:06:40.95 ID:zZPggTs40
- やっぱ、このマークだよな
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:07:01.21 ID:CQych9GWO
- 中日(水色の帽子など)と日ハム(オレンジカラー)が復刻ユニフォームにするのを待ってるんだが中々しないな。
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:08:28.77 ID:zVm3tqre0
- >>43
鈴木啓示本人がええと言ってるから問題ない
それでも文句言うんやったら、お前こそ何様ってなるでw
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:09:05.18 ID:FdhjzACG0
- カッコよ杉
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:09:43.73 ID:154IW74s0
- >>52
ジョイナスはやるんじゃね?
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:11:03.51 ID:vY31NvX00
- 俺はこのユニの近鉄に強いイメージはあまりない
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:12:10.81 ID:h90z9nqD0
- まえもやったけどもう一度、吹石一恵でこのユニで始球式を。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:12:34.47 ID:LU/UjukAO
- >>53
後藤が鈴木啓示に電話してたんだっけ
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:13:14.21 ID:0Gib/CkVO
- 突進するトレーバーが浮かんできた
懐かしいね
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:13:45.10 ID:OpKXrQTf0
- うちの母親が一番好きなユニフォームきたか
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:14:24.80 ID:wOWvl8dS0
- オリックスバッファローズの前身って会社多すぎw
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:14:46.47 ID:L34iyp1B0
- >>34
それやw
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:16:38.41 ID:LjDYvy0G0
- はじめて買ってもらった野球帽がこれで、いっしょに買ってもらった
バットとグローブが大石大二郎モデルだった。
べつに俺は近鉄ファンでもなんでもなかったのに・・
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:16:52.73 ID:T7kv3lGFO
- 90年代にコシノジュンコがデザイン
したユニあったな
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:17:02.86 ID:6bdemqNs0
- なぜか真っ先に栗橋を思い出した
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:17:15.32 ID:3TcKK7YY0
- 年寄りをターゲットか・・・
野球はオワコンなんだな
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:19:01.56 ID:7LcrjKcX0
- このエンブレムは焼肉チェーン店のパクリだぞ
http://www.nabeshima-jp.com/
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:20:08.65 ID:dcaUCVzH0
- >>52
ダルがいるうちにオレンジユニ復刻はやってほしかったな(´・ω・`)
ダルがあのユニを着ても様になるのか見てみたかったw
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:20:39.25 ID:wS/Ry0qp0
- イデホが似合ってる
雰囲気があの時代のいてまえ戦士っぽいし
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:20:57.95 ID:MjSfJ63RO
- 帽子真っ直ぐ被ってる平野って新鮮だなwww
あと、北川の近鉄ユニ楽しみや
岸田も近鉄ユニはなんとなく似合いそう
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:21:08.42 ID:9pz+oYdGO
- >>58
でも、このイベント時だけは鈴木啓示への敬意で後藤は「01」にするくらいはしないと
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:22:34.77 ID:/sBZrD130
- やっぱりこっちのほうがいいな
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:25:52.88 ID:s0S3lwz20
- このユニをリアルで着たことある選手って
現役だとノリさんだけかな
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:26:46.28 ID:CpAJrnPv0
- 阪急ファンだったが当時の近鉄打線が超強力で打ちまくられた
イメージしかない
得点の度に球団旗持ってる人が内野席走り回ってたな
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:26:48.66 ID:MUZ0cyp+0
- 野茂を思い出すな
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:28:10.37 ID:niRUglul0
- 岡本太郎デザイン
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:28:32.50 ID:Pf1dzSkVO
- やっぱこのユニ見ると荒々しい猛牛打線と言われた頃を思い出すなあ…
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:28:45.68 ID:FahTpI53O
- 靴下が見えるほうの着方のほうがいいな
こっちのがいまのよりいいね
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:29:24.98 ID:19a5Kza8O
- 岡本太郎が大阪に遺した二つの傑作
一つは太陽の塔、もう一つは近鉄バファローズの猛牛マーク
片方が失われたのは大阪にとっての損失だと思う
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:29:49.37 ID:TqI6qKao0
- 元近鉄ファンでオリックスに移行した人っているの?
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:30:14.58 ID:Uj20DRVu0
- >>41
どっちのユニもイマイチだわ・・・
個性が無くなって面白くもなんともない
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:30:32.83 ID:VJ/jOJlz0
- 平野って近鉄の平野かと思った
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:33:32.95 ID:WBJ906ni0
- >>82
光泰のことか?
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:34:23.63 ID:g6vNajM+0
- >>73
浪人生でイケメン大村さんがいるくらいであとはノリさんだけだな
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:34:26.17 ID:C2XYdPmV0
- >>73
モー村さんの扱いがどうなるか分からんけど、おそらくノリさんだけ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:39:20.88 ID:rN0f6aZQ0
- やっぱり西本御大を思い出す
小川 栗橋 平野 吹石・・・強面が多かったし
又 それを彷彿とさせる球団カラーだったな
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:40:00.80 ID:TqI6qKao0
- >>84
楽天組だと、山村・有銘・高須・牧田
オリックスにも北川とか、何人かいるのでは。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:40:27.73 ID:rxX1c5wtP
- 赤堀コーチはこのユニの時だけベンチ担当のコーチにしてくらさい(´・ω・`)
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:42:41.59 ID:FVLk0Uqk0
- このユニの時だけでいいから赤堀コーチ、40番か19番にしてくれよ(´;ω;`)
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:43:58.65 ID:b4JvIESg0
- 藤井寺球場は久しぶりに行ってみたら学校になってたな(´・ω・`)。
近鉄阿部野橋駅の地下コンコースにバッファ君の絵のタイルが
残ってて、撮影して帰ったわ。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:44:06.52 ID:C2XYdPmV0
- >>87
このユニフォームは96年まで
山村も北川もこの時はまだ阪神の選手でしょ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:46:32.02 ID:rxX1c5wtP
- ついでに対戦チーム西武の光山コーチもこのユニ着てもエエで(´・ω・`)
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:46:39.04 ID:BrGNLSVA0
- >>87
そいつらは着た事ねーだろ
近鉄に居たってだけでユニはリニューアル後
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:47:33.62 ID:n3QUph3r0
- 悩殺始球式 きたわ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:48:39.84 ID:5Obz7nC8O
- 近鉄で商売するオリックスは大嫌いや
最下位独走ざまあみろ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:55:19.15 ID:QSdKi9OK0
- 復刻やる時はソックスもなんとかならんかね
平野の方に凄い違和感
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:56:43.94 ID:Nlb7AyR50
- 始球式はオリオンズユニの園川じゃないのか
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:58:31.66 ID:WcHPGHE70
- オリックスが近鉄ねえ
こういう所だけはちゃっかりだな
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:58:41.60 ID:g6vNajM+0
- >>97
、「"ザマアミロ"って感じがありましたね。ノーバンでもワンバンでもどうせ"憎まれ役"だってことは解ってましたから」
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:00:18.15 ID:VObswLCa0
- 野茂がいた頃のユニ?
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:02:56.59 ID:pWzS++WyO
- ああ。唯一日本一になったことのないユニフォームね
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:04:27.67 ID:154IW74s0
- 各球団わいが見たい復刻
中日 わしが現役時代
巨人 80年代ピチピチ
阪神 暗黒時代
広島 1996年ビッグレッドマシーン
横浜 大洋時代のオレンジ緑
ヤクルト 野村政権
福岡 FDH
ハム オレンジ
楽天 初年度
オリ http://www.sportsclick.jp/sportscard/column01/images/photo28.jpg
ロッテ オリオンズ
西武 クラウンライターライオンズ
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:05:03.89 ID:ktT9ZypR0
- よっしゃ!
大好きな近鉄が帰ってきたで!
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:06:58.45 ID:9l3u4+fWP
- 谷マー坊が↓
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:06:59.81 ID:Fy1CLaN00
- 珍しい多色使いだけどなかなかいいんだなこれが
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:07:02.39 ID:dZl5fbxaO
- >>97
始球式にも格と言うものが
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:09:09.14 ID:Vg8pZ9IO0
- これだよなぁ
バファローズは
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:09:41.60 ID:aMigUehg0
- 平野、キサマの着こなしは全然ダメ!
試合ではちゃんとベルト・ストッキングを見せるように!
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:10:36.04 ID:D9lTJDCJ0
- このユニフォームでピッカリ投法
やってたっけ?
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:11:24.74 ID:3NxZ7XRlO
- 俺は地元のJリーグクラブにくら替えしてもうやきうなんかに興味なくしたから良いけど
これって未だに近鉄難民の奴には死者に鞭打つ様な行為だよなぁ。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:12:42.90 ID:zXdFbHXq0
- やっぱかっけーな、ずっとこれでやれよ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:12:53.57 ID:JvuYAFvM0
- パンチパーマでピッチャーにメンチ切る平野
オッサンそのものの小川
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:13:48.70 ID:FVLk0Uqk0
- >>110
近鉄と横浜Fが好きだった俺に鞭打つようなこと言うなよ…
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:15:42.74 ID:aMigUehg0
- >>80
近鉄が消滅した時点でパはどうでもよくなった。
今更他の応援なんて無理。
その年その年で、なんかおもしろそうなチームをなんとなく見守るって感じかなぁ。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:16:31.51 ID:JS8t5YRlO
- >>110
何がやきうだよきめぇ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:17:03.75 ID:9l3u4+fWP
- 田舎っぺ顔のもーやん小川亨はミッションのセントポール出身だ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:19:48.60 ID:p+ng94liO
- 阿波野
小野
山崎
これが近鉄の三本柱
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:24:28.93 ID:SsU5TJpa0
- 4打数連続本塁打とかいうチート外人ブライアントがいた時期のユニフォームだな
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:28:20.72 ID:rN0f6aZQ0
- >>114
確かに よく言われるが 如何にも「パ・リーグ」らしいチームだったしなぁ
パ・リーグ一途だった仰木さんが亡くなったのも 少なからず影響していると想うな
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:28:34.21 ID:D9lTJDCJ0
- >>117
佐々木はいないの?
俺は鈴木、神戸、井本、柳田
村田は嫌いだった
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:31:31.02 ID:is4SA/1X0
- 藤井寺球場ってまだあるの?
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:33:21.87 ID:gtTzjvj70
- なんつーか、やっぱウェイトがある選手が似合うユニフォームなんだな
ピッチャーは野茂、バッターはノリさんみたいな体型の選手にふさわしい
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:33:52.11 ID:BRp9NPeT0
- 近鉄は消滅したはずなのに
なぜかオリックスがバファローズ名乗って復刻イベント催してると
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:35:56.75 ID:j0YvwbV1O
- 懐かしい。日生や藤井寺でよく見たなあ。あと80年代のユニフォームの時は、ストッキングは白いソックスがよく見える履きかたをしてら完璧なのに。
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:36:18.89 ID:EtYZ07qXO
- このユニモデルでストッキング出すと最高にかっこいいな
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:36:55.81 ID:PLpRBp5T0
- >>121
もう無くなった
跡地は大学附属の小学校になってる
>>80
俺だ
何だかんだでフラッと遊びに行ける地元チームがあるのには代えられんものがある
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:37:23.84 ID:KLbs0UZ30
- >>1
この人形の横に、カープのユニフォーム着た江夏人形置いてくれ!
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:37:53.46 ID:BwxGl5xA0
- >>102
中日はわしのドジャーズユニ、昨年までの落合ユニは絶対やらないだろうけど、
86年までのならジョイナス守道のイメージも強いしやりそうだけどな。
巨人は黄ばんだクリーム色っぽいユニを見たい。
広島は赤を全く使っていない70年代の白紺ユニなんか逆に新鮮でいいと思う。
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:38:04.51 ID:ujylPQFj0
- >>43
全部永久欠番になってるよ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:38:30.77 ID:OgXWmCek0
- >>102
その中の野村ヤクルト、FDH、オリオンズは既に復刻済み。中日のそれは8月にやる。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:39:03.44 ID:4YQqVkBP0
- 初めて親に買ってもらった野球帽が近鉄のだった
まわりのヤツがほぼYGマークの帽子だったからすげえ目立ってて
カッコよく感じてた
懐かしいなあ
そういや、少し前にやったブレーブスユニもカッコよかったなあ
今のオリックスのユニはサードユニだけカッコいい
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:39:04.87 ID:F4L2ZdvOO
- 帽子に猛牛のマーク使えるのか!
早く見たい
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:39:39.33 ID:1uxaRaNu0
- 投手モデルの着こなし最悪やな
下が体育の長ズボンみたいやし(これはモデルの責任じゃないかも)、
ベルト部の赤色を出さないとファンがレプリカTシャツ着てるだけみたいやろ
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:40:17.72 ID:OgXWmCek0
- >>128
中日の74年のはこの夏復刻決まってる
http://dragons.jp/news/2012/12061101.html
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:40:51.79 ID:DJ8QRQjN0
- ブーマー、門田、石嶺を思い出すな
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:40:52.55 ID:A5gP4qD90
- かっこいいな
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:44:12.11 ID:vIHt8kxU0
- ジャンプ亭ジャンプ
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:55:00.77 ID:gtTzjvj70
- >>134
これこれ、これよ
この黄色味が混ざったすっきりしない水色!
後味の悪いヨーグルト飲料のパックみたいな感じのこのユニフォームこそ至高
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:56:25.75 ID:2o6ysBD70
- 復刻と言えば日本ハムは意地でもやらないのはなんでだろうな
からくり限定でもいいからやればいいのに
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:56:41.88 ID:JsuuBk4VO
- 高柳は何してるんやろか
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:00:21.18 ID:aMigUehg0
- >>139
ああ、そういえばハムはやらないね。気がつかなかったw
個人的には西崎がいた頃のオレンジユニがいいな。
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:05:21.42 ID:Z7Et9jqk0
- やっぱ、最高に格好いいな。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:10:27.08 ID:rxX1c5wtP
- >>140
羽曳野市で整骨院とスポーツ指導のジムみたいなのやってる。
ハロワによく求人でてた
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:10:43.57 ID:EUkK93iU0
- >>80
当初は楽天が気になってたけど・・プロ野球が嫌いになった、体質が
で今はサッカー派、ガンバサポになったわ
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:12:43.77 ID:mATeJuku0
- 近鉄はオリックソ何かじゃなく他の球団と合併して欲しかったな
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:17:04.98 ID:fMITy1vo0
- 平野の今風の着こなし方は、かえってダサく見えるなw
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:18:07.51 ID:JkLo9ps90
- また近鉄の復刻版か(´・ω・`)
何か昨年も見たような気がするんだけど・・・。
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:19:56.90 ID:zVm3tqre0
- >>71
なにそれ、きめえわ、おまえ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:21:55.72 ID:3NxZ7XRlO
- >>144
応援してるJクラブが違う位で俺と凄く似てるw
バファローズが無くなってプロクラブが地元にあるっていうありがたみが身に染みて感じるわ。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:23:59.42 ID:e8V65cPO0
- 1番は永久欠番やろ
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:25:14.91 ID:hAx0I5070
- 1点差を追う8回裏無死一塁、打者は9番吉田
当然送りバントか代打かと思われたが結果はフルスイングで三振
仰木の采配にも凡退の吉田にも、野次はなく拍手さえチラホラ起きてるスタンド
そうそう、これこそが近鉄野球なんだよwwお前らよくわかってるわwwいいチームだった…
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:26:28.75 ID:RV4Z/f/d0
- 子供の頃は帽子のエンブレムが両手を挙げた人だと思っていました
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:26:31.81 ID:rFuS1LwkO
- 藤井寺球場よく行ったなぁ
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:26:54.94 ID:fMITy1vo0
- >>149
少数ながらバファローズ亡きあとに、ラグビーの近鉄ライナーズファンになった層も居る。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:27:55.40 ID:+vjdgqkV0
- 平野光泰かとオモタ
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:29:55.12 ID:6PXJWziN0
- 伝説の10・19
懐かしいな…
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:29:56.96 ID:JLBnm5hcP
- 今の檻ユニはカッコいいと思う。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:30:30.64 ID:idzWmc2B0
- 日本ハムが巨人と後楽園で日シリをやった時のユニは子供心にダサかったし
今見てもひどいデザインだと思う
特にビジター用のやつは
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:30:47.06 ID:loC2j+X2P
- かっこいい!
帽子ほしいな
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:30:57.87 ID:BFjg2TTu0
- なぜ楽天戦で着用しない
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:31:32.57 ID:J54lDBhZO
- 猛牛打線
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:32:06.04 ID:z3vSexm0O
- やっぱこのデザインが最高だな
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:39:50.70 ID:Hb72L/wZ0
- 近鉄といえばこのユニだな
中村ノリ、ブライアント、赤堀、阿波野
あと名前忘れたけど乱闘の時に顔蹴った外人
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:41:34.87 ID:2o6ysBD70
- トレーバーならカネやんに顔を蹴られた被害者だぞ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:45:04.44 ID:vHiijN1z0
- 野茂のイメージだわ このユニフォーム
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:45:44.35 ID:PLpRBp5T0
- >>160
その当時に存在してないから
オリの復刻ユニシリーズはその年代に優勝争いしたとか日本シリーズを戦ったチームを相手にやる
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:53:59.82 ID:aMigUehg0
- >>160
若い人?
ロッテ戦、西武戦、すなわち10.19だよ。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:01:51.12 ID:g2ikWojAO
- 春にボランティアで岩手に行った時、スポーツ用品店兼服屋みたいなとこで当時のキャップがあったので買った。あとは昔のヤクルト西武中日なんかもあったなぁ
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:18:55.92 ID:yFZv5YsW0
- 近鉄の亡霊がうるさいからやめればいいのに
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:20:30.19 ID:fBUoLTQGO
- 近鉄本社は今のところ、バファローズの存在を黙殺してるな
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:20:48.14 ID:NxVIe1/90
- 俺のオヤジが喜ぶわ〜
ってか、ライブドアの豚は球場に現れるのかな
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:22:04.02 ID:jmEdwzPT0
- 近鉄のユニフォームといえば、やっぱりこれだよなあ。
この一つ前のユニフォームは高校野球ばりに地味だし、
この一つ後のユニフォームはダサすぎ。
にしても、コシノヒロコとかイッセーミヤケとか世界的に有名なデザイナーが
野球のユニフォームをデザインすると、なんであんな変なものができるんだろうw
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:23:31.38 ID:CP9Ax78nO
- >>171
服役中
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:27:00.72 ID:idzWmc2B0
- >>170
まああのころの近鉄は何から何までリストラしまくりで必死な印象があった
近鉄劇場・あやめ池遊園地・OSK日本歌劇団・京都近鉄百貨店・そしてバファローズ・・。
志摩スペイン村だけは必死に死守してたけど
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:27:48.74 ID:z6e4imr+0
- リアルレイルウェイズのくせに人気も実力もない
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:29:40.59 ID:ujylPQFj0
- >>144
J2は日曜開催だし移動大変だけど頑張ってください
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:31:00.20 ID:WIhjwN+E0
- 当時、他の球団では数少なくなっていた、墨で塗ったような目の下のくまどり?
も描いて欲しいな〜。 僕の思い出で、マニエルのフェイスガードくらい思い入れ強いんだ。
ちょーかっこよかった!!
近鉄大好きだったから、複雑な気持ちだけど。
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:31:52.46 ID:pbr52APh0
- 西本御大が初めてこの三色帽を被った時に
なんや包帯巻いてるみたいやなといって
照れてたのを思い出す。アーロンがいた頃
のアトランタブレーブスのユニのパクリで
taro猛牛が腕に付く前は訳もなくアトランタとそっくりな
無意味なマークが付いてたな。帽子はやはり当時のエクスポス
からのいただき。ストッキングは勿論レッドソックスからだよ。個性も何もあったもんじゃない
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:32:05.07 ID:uhQqcVhH0
- 個人的には日ハムにオレンジユニを復刻してほしい
阪急も近鉄も南海も西鉄も復刻したのになぜここにスポットが当たらない
始球式はウインタースで
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:34:27.27 ID:fBUoLTQGO
- >>174
スペイン村は地元とのしがらみがあって潰せなかったと聞いたよ。
そういや「大阪近鉄」と名乗っていたのに、人口の多い北部は蔑ろにしてたな。北部からファンを取れればまだ何とかなったかもしれないのに、何でだろ?
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:37:20.15 ID:BwxGl5xA0
- >>174
バファローズと藤井寺はあっさり潰したけど
ラグビー部と花園は未だに保持してんのな
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:39:21.75 ID:jsIz4Phc0
- >>129
名言
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:39:32.11 ID:rfg1mCFk0
- >>113
そういう人もきっと20人くらいはいるんだよな
野球もサッカーも好きでい続けてくださいね
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:40:01.56 ID:2o6ysBD70
- 花園は沿線にあるのと賃借料がいらないのが大きい
大阪ドームはそのどちらも当てはまらなかったし
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:41:06.73 ID:UksbP6nF0
- なんかオリの復刻ユニって毎回似た感じのばっかな気がする
さっさと近鉄大阪ドーム時代のユニを復刻してください
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:41:13.63 ID:ox8UI6Ho0
- >>1
ま、毎回毎回、そこら辺にいる羽田さんじゃ有難み無いしなあ。
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:41:23.78 ID:KyiWllrP0
- 今のユニはどこもダサくはないが無個性なんだよな
25年来の西武ファンだけどやっぱバファローズイコールこのユニって印象
バット短く持った大石、目の下黒く塗った新井の姿今でも想像できるし
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:44:44.40 ID:jsIz4Phc0
- 近鉄から楽天に行った俺は複雑だわ。
こんなの見ても、何ともいえん気持ちになる。
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:46:27.04 ID:idzWmc2B0
- >>184
阪神なんば線の開通があと5年早ければ・・
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:54:43.17 ID:vrI6Re88P
- 1 二 大石
2 中 新井
3 指 ブライアント
4 一 リベラ
5 左 淡口
6 右 鈴木
7 三 金村
8 捕 山下
9 遊 真喜志
阿波野 秀幸
小野 和義
山崎 慎太郎
加藤 哲郎
村田 辰美
高柳 出己
佐藤 秀明
吉井 理人
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:57:10.42 ID:vrI6Re88P
- 1 三 石毛
2 右 平野
3 中 秋山
4 一 清原
5 指 デストラーデ
6 遊 田辺
7 左 吉竹
8 捕 伊東
9 二 辻
渡辺 久信
郭 泰源
松沼 博久
渡辺 智男
工藤 公康
高山 郁夫
西本 和人
石井 丈裕
山根 和夫
こんなんが相手って、まったく勝てる気がしないオーダーやったわ
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:58:22.87 ID:1KKI+gRh0
- 近鉄OB?による始球式&トークショー「あんた近鉄にいたのか?」
4日 加藤英司「西本監督との思い出」
5日 白仁天「今だから姦通罪のことを話そう」
24日 森脇浩司「炎のストッパー津田恒美の思い出」
25日 鈴木康二朗「王さんに756号を打たれたこと」
26日 山本雅夫「写真週刊誌カメラマン殴打事件の真実」
(あくまでフィクションですw)
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:59:43.16 ID:fMITy1vo0
- >>181
ラグビー部運営費と花園維持費を合わせても数億だからな
バファローズは赤字だけで40億w
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:01:12.85 ID:fMITy1vo0
- >>192
かえって行きたいが、近鉄と関係あるの加藤秀司だけじゃねぇかw
しかも加藤が近鉄に居た時の監督は岡本伊佐美だしww
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:02:10.83 ID:zDnpZ4aY0
- 近鉄切ってあべのハルカス
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:02:51.70 ID:jGUIj/Qn0
- >>130
FDHは平和台球場時代のユニ(縦じまのやつ)がまだ復刻されたことないよ。
もしやるなら平和台最後の年から20年になる今年やってほしいんだが、現時点ではどうやらなさそうだな。
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:07:04.23 ID:ZHeYmRkK0
- >>1
やっぱいいねぇ
黒系ばかりでつまらない昨今のユニホーム
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:07:08.28 ID:QOXvzVw80
- 楽天が可哀想だろ、オリックスは阪急も近鉄も着れるのに
楽天はライブドア、フェニックスのユニフォームくらいしかないぞ
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:07:32.74 ID:0e3bed3PO
- >>175
南海がたらんのや
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:07:38.06 ID:1KKI+gRh0
- >>194
トークショーのテーマは全員近鉄と関係ありません!
加藤英司も「阪急時代の」西本監督との思い出ですからw
本当は淡口も呼びたいが今コーチだからな・・・。
近鉄へのトレード拒否したサダ坊を呼んでつるし上げにしたいがw
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:08:16.10 ID:fBUoLTQGO
- >>198
歴史が浅いからな。仕方ない。
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:08:17.76 ID:2yE+PAxZ0
- いいね〜
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:08:33.39 ID:M0IdtVveO
- うわぁー良いなぁー(゚∀゚)
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:08:54.78 ID:+vjdgqkV0
- >>180
阪神があるからなにやっても無駄だな
でも営業はセリーグのチームなんかよりずっと頑張ってたと思うよ
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:09:36.66 ID:EUkK93iU0
- >>184
花園といえば
関西独立リーグ
06BULLS(ゼロロクブルズ)公式ホームページ
http://www.06bulls.com/
村上が監督やってるから、応援してやれ
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:10:31.42 ID:L6eQ6eIS0
- やきうはなんで毎年復刻してるの?
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:12:19.83 ID:jsIz4Phc0
- 上山さんが土下座して懇願してもやらなかったんだろ交流戦を。
導入後、パリーグばっかり勝つし、ハムやSBやらは地方で集客して、
セリーグざまあwって思ったよ。
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:12:20.19 ID:PH0aXDIa0
- ストッキング見せなきゃダメだろ。
巨人もオールドユニの時は全員ストッキングを見せてた。
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:15:15.44 ID:MeHwd7Ng0
- この企画はライナーズでやればいいじゃん。で左プロップは永久欠番で。
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:15:43.31 ID:r3fwLnoG0
- >>178
お前の情報、間違いばっかりだな
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:17:30.85 ID:yhHJCgsW0
- 近鉄ユニかっこいいわ。藤井寺の近くに住んでたのでなつい
http://twitpic.com/a5na8r
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:17:54.05 ID:r3fwLnoG0
- >>194
全員、近鉄OB
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:18:23.56 ID:E7hmRCmh0
- 南海球場で見た
近鉄のユニまじでかっこよかったぞ
さすが岡本太郎だ
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:19:01.55 ID:s0S3lwz20
- 野茂、高村、赤堀、石井浩男
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:20:05.17 ID:r3fwLnoG0
- >>206
Jリーグなんかより、はるかに歴史がありますので、あしからず
お前は、ダサい広告ベタベタのユニで喜んでろ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:21:50.26 ID:1KKI+gRh0
- 近鉄「ヤバい」OBによる始球式&トークショー
4日 平野泰光「日生球場のファンとのヤジの応酬の思い出」
5日 山本和範「ドラはドラえもんのドラじゃない」
24日 デービス「東尾殴打&大麻所持の真相」
25日 加藤哲郎「今年のオリックスはロッテより弱いw」
26日 井本隆「私はこれ(小指)でクビになりました。」
(いうまでもなくフィクションですw)
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:22:29.12 ID:JLBnm5hcP
- >>211
かっけー
でもなんとなく近鉄ユニは細身の選手よりもムチムチな選手が似合うイメージ。
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:24:29.59 ID:yhHJCgsW0
- デホ似合わんなw
http://www.buffaloes.co.jp/news/img/12/120708_51.jpg
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:24:50.90 ID:e8V65cPO0
- みんなまだ生まれてないだろうけど
日本一に一番近かった試合のスタメン
1(遊)石渡
2(一)小川
3(右)マニエル
4(左)栗橋
5(捕)有田
6(三)羽田
7(二)アーノルド
8(中)平野
9(投)鈴木
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:25:06.00 ID:JvuYAFvM0
- 平野とか井本みたいな
伸びたパンチパーマの選手が最近少ないな。
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:25:36.58 ID:1DZFbXmv0
- 試合前の守備練習、三塁へのゴロをまずレギュラー金村が
捕球して一塁へ。次に控えの選手が同じように捕球して一塁へ、
投げた球がものすごい剛速球。若き日のノリさんを見た思い出。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:26:24.58 ID:iO2qlE+ZO
- 元近鉄の坂口と近藤でやってくれよ
なんで平野と後藤やねん
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:26:42.27 ID:fMITy1vo0
- >>218
いやいや
結構な近鉄顔だぞw
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:28:46.60 ID:hXuTnTlo0
- オリックスファンには悪いけど
バファローズといえばやっぱこのユニ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:30:33.45 ID:1DZFbXmv0
- >>151
西武戦、郭泰源相手の試合で鈴木貴久がバント二回失敗して
次の球をホームラン打ってそれが決勝点で勝ったこともあったなあ。
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:30:50.32 ID:1KKI+gRh0
- 後藤の姿を見て、近鉄の背番号1が野手というのは違和感を感じる。
ここは近鉄ユニの試合だけ後藤の背番号を5か41、もしくは51(笑)にして、
近鉄の永久欠番1に敬意を表してほしい。
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:31:13.33 ID:yhHJCgsW0
- 藤井寺が残ってれば1軍戦でもやってくれれば
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:32:20.00 ID:BwxGl5xA0
- >>198
関係ないけど後楽園イーグルスとか。
あとは、ロッテに協力してもらって、
1950年の宮城球場こけら落とし再現企画として
ロッテに毎日オリオンズのユニを着てもらい
楽天は大映スターズのユニを着るとか。
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:34:51.41 ID:MeHwd7Ng0
- 南大阪沿線の香ばしさがでとんのう。
てか元近鉄ファンは球団解体の張本人であるノリや
オリは「嫌だなァ」って出て行った岩隈や
11月31日のマエカーとかをリスペクトしとるんけ?
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:35:10.96 ID:fMITy1vo0
- >>227
大阪ドーム移転後も数試合だけ藤井寺で公式戦やったけど、いずれも観衆は6千とか5千だった。
当時の発表数だから実数は恐らく3桁・・
中継ぎエースだった佐野が珍しく先発と騒がれた藤井寺での試合も、昼過ぎににわか雨が
降っただけで早々と中止決定。佐野が「藤井寺で試合したくないだけやろ?」と激怒してたのを思い出す・・
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:36:22.51 ID:1BSaTzOgO
- 平野がでかいのか後藤が小さいのか
- 232 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:36:42.82 ID:Grd9aoR/O
- 大阪近鉄時代の優勝ユニはまだ無理かな。北川が現役もしくは檻にいるうちにやってほしいんだが・・・
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:37:07.88 ID:3Y87UPfy0
- こんなもんファンは望んでないんだよ。勝てよ。ファッションショー見に行ってるんじゃねえんだぞ。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:37:14.51 ID:iO2qlE+ZO
- >>154
ライナーズは重光とコールリーダーのおっさんが最高
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:39:01.90 ID:yhHJCgsW0
- >>230
今の京セラとあんまり変わらんw
あのこじんまりした球場すきやった。
外野にブルペンあって選手との距離も近かったし。
ガンちゃんとか下柳のサイン貰ったわ
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:39:54.86 ID:1KKI+gRh0
- >>232
合併騒動当時のユニだからあの時の悪夢を思い出す人がいるから無理じゃないか・・・
上半身赤の「似非東芝ユニ」だったら合併当時はやめてたから復刻に抵抗はないと思う。
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:40:41.58 ID:RyhtwNOd0
- >>198
架空の復刻調ユニでいいじゃん。バレバレの嘘の歴史でっち上げで
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:42:35.06 ID:2o6ysBD70
- その手のネタなら既にアストロズもどきを作ったじゃん
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:45:06.47 ID:wX/iqYRAO
- オグリビー好きだったな
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:46:30.98 ID:1DZFbXmv0
- リベラは元ボクサー
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 00:07:06.27 ID:T3HcJr/x0
- 見た目も含めて猛牛打線の象徴だった平野を呼んでほしいが
今は難しいだろうな
巨人の坂本って上段に構えるとことか顔が少しガッツマンに
似てるね
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 00:14:59.49 ID:cZ2uTwLlO
- なんで弱い近鉄を復刻するの?
バカなの?死ぬの?
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 00:17:49.09 ID:BkclULCY0
- 平野ってジョイナスに嫌われてナゴヤ球場に飛ばされた人?
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 00:20:47.91 ID:dAPfh2Vf0
- 細いヒモみたいな部分をやたら見せてる昔のストッキングの履き方じゃないと違和感ある。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 00:30:27.93 ID:DT2KoZuyP
- 途端に南大阪のイメージになるね。にしてもあの辺りの
経済で2球団も抱えてた時期があるんだね
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 00:31:49.38 ID:3olDMVsg0
- うぜーのがライトスタンドに来そうだな
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 00:32:16.73 ID:W1auqlvO0
- >>206
オールドファン()しかいないからだろ、言わせんな恥ずかしい。
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 00:42:11.32 ID:AmWhYhiq0
- 合併した球団を我々は応援しない()
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 00:43:41.55 ID:C0pCaPKLO
- >>246
大阪私設謹慎中なんだから、にぎやかしにええやないの
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 00:45:20.51 ID:JJ/vP9Oi0
- よくこんな不人気球団のオーナーが「プロ野球改革」いうてたな
自分のチームを改革せいよw
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 00:46:29.37 ID:N1pJd4v1O
- きーんてーつバッファロ〜ズ♪♪
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 00:52:04.34 ID:d5hpaVML0
- >>139
日本ハムは東京から北海道に移転する時、球団運営会社が特別清算で倒産という扱いになっている。
そこらへんの関係でやりたがらないのかも。
>>196
普通は「FDHユニ」と言えばドーム移転後のユニの事だよ。
平和台ユニだったら「イッセイ・ミヤケユニ」とか「ガッチャマンヘルメット」と言われるからね。
ダイエー初代はイッセイ・ミヤケの版権料がバカ高いんだろうな。
>>242
いや、このユニデザインの時代に3回優勝してるんだがw
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 01:08:40.87 ID:sPkaVoOv0
- なにを吸収しようが阪急ブレーブスだろ? 赤いアンダー着てろよ
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 01:39:24.11 ID:KtVeik5P0
- >>253 阪神に言えよ
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 01:52:38.60 ID:UK25p5oK0
- 210よ何がでたらめなんだ 文句あるなら明○のシーバー○1で決着つけよ
お前ごときがひれ伏す御仁が今も元気におられる たわけものめが
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 01:55:02.09 ID:be3i61l60
- 近鉄は選手に対する扱いが
ひどかったらしいなあ
先発の日に駐車場に車止められなくて
野茂が激怒してたらしいな
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 02:10:29.98 ID:8voZKUnlO
- 元阪急のオリックスが近鉄を吸収してバファローズになって
阪神はいつの間にか阪急傘下になってた
でO.K.?
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 02:15:03.64 ID:0Fx0HcDT0
- ,,r''"´ ̄ ̄ ̄`"''-.、
/ \
,'.∧,v、wv―''"´ ̄リi ',
|.| .| .i
.!| | |
.ノ,,;:= =:;,,_ ヽ .|
|´ __ ヽ __ ` .| |
.〉ノ__・V , /__・ヽ .| .r'⌒i
|  ̄/ ヽ  ̄ |,ノ'>ノ,'
.', / .、 / 、_,ノ
.i ゙ーrr┘ |.リ
| ノ~\_, / | 「小さいころから知っていて身近なユニホーム」
', `'⌒'´ / |
.| ./ ,' |
'、__,, -''´ / |
|、 .__,,-''"ト、_
-''´ヽ ̄ ̄ ノ
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 02:15:36.13 ID:wWSmaV0T0
- >>147
今回は岡本太郎さんの猛牛マークが復活したことが凄いことなんだよ。
>>190
(;ω;)
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 02:16:03.53 ID:NCaGwuBa0
- 全然継続性のないチームのユニを復刻しても意味がないな
元近鉄ファンなら激怒しそうだな
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 02:21:39.18 ID:7MUU4e1ZP
- >>260
激怒してスレ開いたが1の画像見て全然違う気持ちになった
あの頃にはもう戻れないんだな・・・
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 02:32:20.58 ID:8voZKUnlO
- 大阪ドーム移転がすべての元凶と思えてならない
うまく活用してるのは阪神だけだ
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 02:35:33.50 ID:3WP8IR5s0
- >>218
ハマりすぎやろwww
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 02:44:43.14 ID:3WP8IR5s0
- あえてナベが始球式してブライアントにかっとばしてもらいたい
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 02:53:52.56 ID:dAPfh2Vf0
- >>259
岡本太郎の遺族が猛牛マークを使わせなかったなんてなんのソースもない妄想なのに
なんで信じ込んでる奴多いの
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 03:03:08.13 ID:BkclULCY0
- >>252
あとは単純に需要がないというのもでかいと思う
コーチ人事を見ればこの時代のメンツが冷遇されてるのがよく分かる
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 03:05:40.57 ID:BkclULCY0
- >>264
交流戦だったら宮本対村上でもよかったな
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 03:11:15.38 ID:Htyr1xRT0
- 「合併した球団を我々は応援しない」
の垂れ幕を、あの時出してた人たちは当然ドームには来ないだろうな?
貫けよ
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 03:17:53.38 ID:otbYNSnd0
- オ…オグリビー…
- 270 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 03:21:33.85 ID:nsNWBjRy0
- >>215
未来は無いけどな
だから過去にすがるしかない
- 271 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 03:41:12.16 ID:d5hpaVML0
- >>265
近鉄からオリックスに球団が営業譲渡された時、猛牛マークだけは版権がオリックスにいかなかったのは事実だな。
同時期に近鉄物流のトラックからも猛牛マークが消されてしまったな。
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 03:53:01.32 ID:bB4twA410
- やってることが八尾の中学校だわな。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 04:22:56.42 ID:/PtZciVQ0
- >>249
詳しく
先週、大阪ドームに試合を観に行ったが、
外野では女の子がリード取ってたな
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 04:30:50.88 ID:EdDZbd370
- このユニホームは汚くて暗い球場じゃないと映えない。
京セラで着ても近鉄の思い出が蘇らんのだ。
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 04:36:16.00 ID:0sbCNnNb0
- まったくだ
便所は壁に向かってションベンして
その下の溝を伝って流れていく感じじゃないとな
- 276 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 04:39:29.85 ID:/PtZciVQ0
- >>255
細かいところが間違ってるんだよ
袖の炎の猛牛マークの意味とか知らんやろ、お前
>文句あるなら明○のシーバー○1で決着つけよ
意味が分からん
日本語で説明しろ、ドアホめが
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:27:18.62 ID:65A4HCl1O
- 阿波野を思い出した
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:30:57.08 ID:0E7ZBhoI0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3184845.jpg
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:39:51.47 ID:z6JHQTcAP
- >>196
金はあるけどハゲは自分の球団色強めたいだけからな。
あと10年はやらないだろう。
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:00:05.97 ID:RFtrj2uo0
- >>198
オリバッは阪急近鉄が統合したチームだから
楽天は余りものから始まった新規参入球団だから新規
- 281 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:30:57.76 ID:V6p15vkKO
- やっぱこのユニフォームはカッコいいな
阿波野、大石、ブライアント、仰木監督…
みんな懐かしい
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:37:59.49 ID:5S/tkhIm0
- バファローズ吸収消滅!ファン激怒!「オリックスなんか応援するかバカ!」
↓
オリックス、復刻ユニ着て試合
↓
ファン「やっぱコレだわ〜♪」
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:40:50.25 ID:3Z/zFCDxO
- >>274
北川がグラスラぶっぱなした頃のユニならしっくり来そうなんだがなあ…
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:30:02.09 ID:BEakAqj80
- >>278
レジェンドの3ショット・・・
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:56:26.28 ID:/w49brzP0
- 確かに兵庫県明石市にシーバー41なる元近鉄の芝池博明氏の居酒屋が存在してるから
ドアホ氏の認識不足が露呈したわけで
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:59:21.94 ID:XMfe8ytg0
- 昔はフリーエージェントなんかないからこそ日本シリーズは面白かった
今は簡単に移籍できるからパの選手がセの選手を妬むこともないし詰まらん。
- 287 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:02:17.04 ID:lPiGR8tR0
- どん様も近鉄ユニホーム着るのかW
- 288 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:20:10.36 ID:9Z7HxekQP
- あたりまえやんか
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:22:00.76 ID:34X7SDNc0
- >>274
確かに西宮で観戦した阪急―近鉄戦とか怪しげなガチ
な雰囲気が漂ってた
まだ白雪の看板がポールにかかってた頃だな
- 290 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:24:22.54 ID:MWq5i5kW0
- >>287
これが一番見てみたいなw
小さい頃カープの帽子被って天王寺動物園とか広島から家族旅行で行って、近鉄帽のオッチャンたちに
「おー、もうちっこいカープが攻めてきよったでー」「江夏みたいに肥えたら女の子にもてへんぞー」とか、
可愛がられて大阪の下町が大好きになった。
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:33:24.21 ID:m+hf/xUk0
- このユニフォームなら
鳴り物禁止で二つ割れメガホン、エアトランペットに
ゲスイ野次がないと
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:41:08.96 ID:TsYgNtmM0
- 燃えろ、燃えろ、燃えろ、
淡口ホームラン!
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:45:10.57 ID:/w49brzP0
- 打てば三振守ればエラーアホあほの これ以上胃炎
べべたべべたべべたべべたべべたべべたべべたべべた〜(某大手薬品メーカーのCMソング)
何回電車はボロ電車半休電車はボロ電車 おーい悔しかったら優勝しおてみー
やかましいワイ八百屋 高井田応援団のメンバーまだ元気にしたはるか?
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:48:31.00 ID:15ZWmlC9O
- いい加減01辺りのユニ復刻せえよ
近鉄戦士残ってる内にやらんとできなくなんぞ
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 02:01:53.79 ID:MWq5i5kW0
- >>294
亡くなった小林繁さんが案外似合ってたよなー・・・
- 296 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 02:03:16.51 ID:/w49brzP0
- 1975年当時一番気の毒やったんは巨人からパに行った選手だった
日ハムに来た某エースには容赦なく巨人へ帰れ巨人はいらんの繰り返し
迫力あったのは太平洋クラブまぁドンタク打線と奇妙なユニは最高やった
美空ひばりから差し入れがあったロッテ金やんはさすがやったな
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 02:18:41.84 ID:5C+YENIo0
- >>52
今年やります。中日のドラえもん
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 02:36:23.18 ID:h+pZszbk0
- 近鉄バファローズそのものを復刻して欲しい...このユニフォームで。
- 299 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 07:59:33.99 ID:+0kfIBlJ0
- 中日がドジャースユニを復刻しなかったのは、星野がいるからなのか?
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 08:04:52.67 ID:d0GzkU7FO
- 吹石の娘に始球式やってほしいなぁ
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 08:09:42.66 ID:HuUsnOoR0
- >>300
その人のお父さんは楽天の人だからなぁ…
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 08:17:50.89 ID:wPSNswerO
- >>245
今となっては幻になったが、パリーグは寝屋川に1球団作るつもりだったんだぞ
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 08:19:05.09 ID:9mnRZgqJ0
- 近鉄は滅んだし系譜も途絶えた、このイベントはただのファンサービスでしかない
それを勘違いして>>298みたいなアホが騒ぐのがウザい
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 08:33:29.28 ID:tbHgscu50
- あの頃の熱パは全てが最高だった。
敵役の森西武は本当強かった。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 09:53:36.91 ID:0rKnf+Ee0
- >>302
京阪デストロイヤーズか
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 10:24:24.12 ID:72yFKqFG0
- ゴリラーマンの体育の先生が近鉄Tシャツ着てたなあ。
しかも自作w
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 11:19:44.00 ID:8QwWwDEL0
- 近鉄の背番号は全部永久欠番だから別に何番着ようが気にしない
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 11:37:06.24 ID:aI9mBNBf0
- >>301
島本の娘、新井の娘…近鉄OBの娘って、タレント、女子アナとか多いんだよな。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 11:56:03.16 ID:LfSHnrXc0
- >>1
なんか違う
もっとぴちっとしたオールドスタイルじゃないと。
全然復刻してない
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 12:31:07.33 ID:CpR9/QqX0
- >>190-191
たしかに>>191は見て勝てそうになかったもんなあ…外野の吉竹が羽生田ならもう絶望的。
でもこの中に鬼籍入りしている人がいるんですね…
- 311 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 12:42:00.62 ID:GTaADqNCO
- >>310
貴久さん…・゚・(つД`)・゚・
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 13:02:35.40 ID:HuUsnOoR0
- 今回の復刻ユニレプリカでシドニー鈴木のを買ったら貴久ユニになるというね。
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 13:38:10.96 ID:aS1x+JcE0
- >>310
佐藤 秀明…・゚・(つД`)・゚・
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 13:42:28.06 ID:t1EfTT0bO
- >>80
ハイヒールのモモコ、ますおかの岡田とかかな
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 13:50:49.47 ID:1Zp4kAbF0
- このユニからはブライアントと野茂しか連想出来ん
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 13:57:22.04 ID:kTXaO7TDO
- >>251
書こうとしたらいたのでワロタ
お前もかなりのオッサンだな
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 14:04:02.95 ID:SjbB5G+f0
- 近鉄がなくなる数年前、マリンスタジアムにロッテ戦見に行ったとき、雨で中断してたんよ。
んで、双方の応援団が打線の1〜9番の応援歌を順番に演奏してたのね。
しばらくすると、なぜか聞きなれた鉄腕アトムのテーマが!
V3がリベラマイルドが! って>>190の応援歌が流れてきて、雨の中で近鉄側だけ盛り上
がってたことをよく覚えてる。
- 318 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 14:10:07.54 ID:atThs2uiP
- 当時の近鉄にも平野って選手いたな。
今のオリックスにもいるのか。
中日にもいたし
西武にもいたし
阪神にもいるし
平野って名前プロ野球に多いね。
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:47:47.95 ID:Og02TQEH0
- >>314
アンチ阪神が前提になってる人はそういうパターンが多いかもね
逆に近鉄そのもののファンだった人はそのまま野球ファンを辞めた人も多そう
有名どころだと晩年の藤田誠がそうだった
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:59:46.90 ID:6Jz4ELxP0
- >>314
岡田圭右は旧阪急・オリックス系だよ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:47:36.29 ID:/w49brzP0
- プレーオフがあった74年の秋、藤井寺球場では対ロッテ戦は
よく入って2万と球団サイドは予測したんだがフタをあければ
近鉄電車が藤井寺駅に着く度にどっと押し寄せる観衆に当日切符売り場の対応が追いつかず
外野席の売り場では暴動寸前となりお釣の千円札をワシ掴みに職員やアルバイトが右往左往
し69年三原監督以来の満員札止め3万2千人となり改めて甲子園のあざやかな客捌きを学ぶべきと痛感した
試合であった
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:53:45.38 ID:3TJrtq/k0
- 結局このチームの母体はブルーウェーブなのか?
バファローズなのか?どっちなんだ?
- 323 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:58:27.37 ID:57wPse8r0
- 意外に特徴的なおサレユニフォームだったんだよな
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:58:35.71 ID:clesTx+B0
- 平野はパジャマ着てるみたいだな
- 325 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:59:58.93 ID:UUHDwiDA0
- 80年代の後半は内野と外野であえて時間差つけて応援してると
思ったら実際は統制がとれなくなってたんだな
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 00:01:51.86 ID:Bw9snU400
- どんでんが阪急とか近鉄のユニホーム着るところが面白い
- 327 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 00:12:40.58 ID:4MJuF6b30
- >>322
系譜はブレーブス→ブルーウェーブ系。
旧近鉄は傍系扱いで通算成績には含まれてない。
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 00:16:39.18 ID:ymWDykb60
- もともとバファローズは地元住民からも好かれてなかったからなあ・・
好かれてたらもっと早い時期にに藤井寺球場にナイター設備がついてたわ
個人的にはバファローズの本拠地は日生球場のイメージがあるし
- 329 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 00:52:26.31 ID:YPT+I0nO0
- 日生球場の近鉄球団でバイトしてました。ラジオ持って外野の他球場の経過ボードに陣取って
勝手気ままに途中経過表示してたな、わざとTG戦あたりのスコアー間違えて掲示すると
拍手と罵声が飛んできて楽しかったな電光掲示板が後楽園にしかない時代だった
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 00:52:31.63 ID:ftm8pl1J0
- >>328
ナイター照明が昭和50年に完成してれば広島との日本シリーズも藤井寺で開催できてたのにな
結局10年かかって、やっとナイター照明完成したたと思ったら10年ちょいで大阪ドームに移転・・・
昭和25年〜59年までの本拠地が日生球場だったことを考えると、近鉄の本拠地=日生球場なのかもね
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 00:54:12.86 ID:0yrB4uTn0
- 来年は梨田監督真弓打撃コーチで
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 01:04:20.06 ID:ft6h3WU/O
- >>273
2月に暴力団が絡んでいた阪神の元応援団とソフトボールして、半年間謹慎中
和田さんは一年謹慎&出禁
ホークスの応援団も参加してたので、ここも謹慎中
よっていまは、ブルーウェーブ時代の応援団が仕切っている
「中虎 大阪私設 ソフトボール」でわかると思う
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 01:05:45.70 ID:YPT+I0nO0
- もう一発、巨人阪神オープン戦満員、太平洋クラブ1万、ロッテ8千、南海6千5百、阪急5千、日ハム3千5百、ヤクルト大洋オープン戦5百こんな感じで公式戦はシーズン席を加算して観客数の発表をしていた
当時は日曜日ダブルヘッダーが藤井寺であった。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 01:17:07.75 ID:RxLDmAd+0
- >>332
応援団って潰されたとこもオフ会とかやってて
つべやニコにもその時の様子が結構上がってるんだが
よりによって中虎と関わるとはなんともおばかな人たちだこと・・・
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 01:28:11.22 ID:YPT+I0nO0
- 学生バイトの分際でも藤井寺は球団関係者駐車場を使わせてくれた。俺のクルマはサニーやったけど
当時の近鉄選手も国産車が多く試合終了後はファンに囲まれるのも楽しかったな
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 01:31:11.54 ID:pxW+6JRD0
- なんかピンと来ない。とんでもない公共財を失ってる。
広島在住で良かった。
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 01:35:36.77 ID:K9RAoQFj0
- マネーがロッカールームにゴキブリが出てショックを受け退団とか、
藤井寺や日生のトイレの汚さはガチ(太田幸司が入団するまで汲み取りトイレだった)
とか、現場へのホスピタリティが・・・だったのがな。
89年に優勝した時のV旅行の時も格安ツアー状態だったらしいし。
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 01:36:52.51 ID:ftm8pl1J0
- 「カープを存続させることが最大の目的」
っていうオーナー家が居て良かったねホント・・・
近鉄は、他球団オーナー企業に「お願いですから合併して下さい!」って泣きついたからw
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 01:39:31.15 ID:pxW+6JRD0
- 南海だけは最終年に見に行った。傾斜が広島市民球場並で
応援団の数と観客が同じぐらいな感じもした。
まあおそらく1000人も観客がいなかったような気もした。
それぐらい元気な応援団だけが浮かび上がった。
途中門田がなんかの野次に反応して応援団の方にバットを差し出し
、そんならあんた打ってみいには笑った。
- 340 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 01:46:21.89 ID:YPT+I0nO0
- 対巨人日生球場オープン戦で当時柴○選手にここのトイレは最悪だねって言われた。
でも長嶋巨人初年度のユニはSFジャイアンツタイプダブルニットの高級感漂う近鉄のそれとはやはり違うものだったな。
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 01:50:02.12 ID:ZZgI2JkB0
- あぶさんとか、ガラガラの球場でないとおもろないな。
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 01:51:32.36 ID:YPT+I0nO0
- 339さん、それはまさしく打てば三振守ればエラーアホアホのやわ。阪急では加藤がやられてたな、南海は片平もやじりまくられやった。
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 01:57:36.87 ID:3Q0Ldqtk0
- ホークスもダイエー最初期のユニフォームを復刻してくれ
笑われて終わったのが悔しかった
今なら見た目はおかしくても強いというあの頃の夢を果たせる
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 02:02:11.60 ID:tBiCl7HiO
- アニマル
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 02:07:24.27 ID:pjCk0CS20
- これまた懐かしい
- 346 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 02:39:43.20 ID:F8Qo/m+N0
- >>182
梨田が選手の前で言ったんだっけ?
「お前たちの背負ってる背番号すべてが永久欠番になるんだ」って。゚(゚´Д`゚)゚。
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 02:50:51.44 ID:F8Qo/m+N0
- >>218
wwwwww
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 09:46:32.94 ID:dmaUS8Ku0
- >>335
マジ?
ある年の開幕戦、金村が車停めようとしたら
「ここは球団関係者しか駐車できません!」と言われて大喧嘩
直後に辺りを見たら、野茂も同じ理由で喧嘩していた
その後遠征行ってる間に、選手用の駐車場が金網隔てて作られたと
書いてあった
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:37:37.53 ID:ByVfryW30
- 昭和50年の話だから
大らかな時代だった
- 350 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 18:00:03.75 ID:tq6IQKNPP
- 岡本太郎デザインのマークと、このユニフォーム、やっぱこれだよな。
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 22:08:12.71 ID:QNRTM87n0
- どんでんと言う名の着せ替え人形
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 23:16:55.00 ID:jvvc3NoE0
- どんでんは日生球場の近くで生まれ育ったからな
感慨もひとしおやろ
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 00:00:50.67 ID:rCQCbi2b0
- どうせなら屋外球場で見たかったな復刻ユニ
ドームにこのユニは全く似合わん
西京極・皇子山・ほっともっとの3連戦だったら全戦見に行ってたかもw
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:29:20.70 ID:VnTW7FV30
- ワシらは日生球場より森ノ宮球場言うてたわ
どんでんの実家は紙工会社でバッティングセンター
によう行ってた 球場近くにフレンドリーいう洋食屋があって
安くて美味かった 足の御不自由やったコックさんまだ元気やろか
- 355 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:03:31.56 ID:ZqknDRZ50
- >>327
DeNAが松竹ロビンスの復刻ユニやるようなもんなのか
- 356 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:10:19.07 ID:wDDudLuC0
- >>355
そう、ロッテが高橋ユニオンズを、
西武が西日本パイレーツを復刻するようなもん。
- 357 :名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 03:57:18.83 ID:jGDMUF3U0
- 淡口は呼ばれ無いのか?
1989年日本シリーズ
桑田からのタイムリー2ベースが
今でも思い出される。
- 358 :名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 05:02:15.00 ID:EfkAvcUFO
- 当然この試合は鳴り物禁止、応援はメガホンを叩くのみだよな?
- 359 :名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 06:54:16.89 ID:8zyBCGHr0
- 日生球場は立地はそんなに悪くはなかったな
大阪環状線・森ノ宮駅から徒歩5分ほどだったし
ちなみに跡地はマンションが立つ予定だが
当時のスタンドの一部がまだ残ってたな
69 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)