■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー/イギリス】ベッカムのいない英国五輪代表 OA枠はギグス、リチャーズ、ベラミーが選出されたが…(東本貢司)
- 1 :真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★:2012/07/10(火) 20:39:56.46 ID:???0
- ベッカムのいない英国五輪代表=東本貢司の「プレミアム・コラム」
■ スコットランドと北アイルランドからは選ばれず
既報の通り、来るロンドン・オリンピックに開催国特権で出場する「チームGB」18名の
内訳は、イングランド出身者13名、ウェールズ出身者5名となった。
52年ぶりに実現する「チームGB」つまり「英国代表チーム」――このキーワードは、
2012年ロンドン五輪開催が決まったほぼ次の瞬間から、快哉(かいさい)と苦悩、期待
と困惑、その他さまざまに入り組んだ心情が、英国民の心をかき乱してきたと言える。
当初から「困惑」をあからさまに打ち出し、結局最後まで「協力」をかたくなに拒む姿勢
を崩さなかった急先鋒(せんぽう)がスコットランド(協会)だった。そしてウェールズ、
北アイルランドもそれに同調してタッグを組んだ。ただし、最終的に三者はしぶしぶながら
(?)プレーヤー個人の「意志」は尊重するという、最低限の譲歩は示して見せた。
にもかかわらず、「チームGB」が冒頭に記した構成になった事実に、多くの英国民が
ため息と納得が綯交(ないま)ぜになった複雑な感情にとらわれているようだ。
「これはたぶん、イングランド協会の何らかの配慮が働いたからだ」(ため息)。
「スコットランドと北アイルランドにこれといったユース世代が見当たらない」(納得)。
http://london.yahoo.co.jp/column/detail/201207100002-spnavi
OA枠にはギグス(写真)、リチャーズ、ベラミーが選出されたが、疑問の声も多い(Getty Images)
http://sports.yimg.jp/text/images/spnavi/20120710/201207100002-spnavi_2012071000002_view.jpg
選外となったベッカム。「味気ない仕打ちだ」としてがっくり肩を落としている人々は少なくない(Getty Images)
http://sports.yimg.jp/text/images/spnavi/20120710/201207100002-spnavi_2012071000003_view.jpg
(続きは>>2-10)
- 2 :真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★:2012/07/10(火) 20:40:18.40 ID:???0
- 例えば、ラグビーに目を向けてみよう。恒例の「6ネイションズ」やワールドカップ(W杯)
などは別にして、イングランド、スコットランド、ウェールズから主力が選抜されて結成される
“英国代表チーム”という代物がある。いわゆる「ブリティッシュ・ライオンズ」だが、最近は
これにアイルランド選抜を加えて「ブリティッシュ
&アイリッシュ・ライオンズ」という、いわば「オール英国圏代表チーム」も組まれ、強豪
オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカとテストマッチを行うようになっている。
実際に一部現地メディアや一般ファンの中には、この事例も引き合いに出し、たとえ
一人ずつであろうとスコットランド人と北アイルランド人をメンバーに加えて欲しかった、
と訴えるものも見受けられた。
「W杯やユーロ(欧州選手権)とは違う。オリンピック精神は参加することに意義ありじゃ
なかったのか?」というわけだ。
■ 反論が止まらないベッカムの落選
同じ理由で、デイヴィッド・ベッカムの除外にも、「味気ない仕打ちだ」としてがっくり
肩を落としている人々は少なくない。いや、反論が止まらない。
監督スチュアート・ピアースの“言い訳”は「ディフェンスのカバーがもっと欲しいから」。
そこで「マンチェスター・シティーのマイカ・リチャーズを代わりに招集した」。
結局、オーバーエイジ枠の3名は、リチャーズのほか、ライアン・ギグスとクレイグ・
ベラミーに落ち着いたが、「それで本当に金メダルを狙えるのか」と問う声も多い。
いや、その前に「金メダルを獲れなかったとしても、誰もそれをベッカムのせいになんか
しやしない。ベッカムのこれまでの功績を労う意味でも、彼をチームGBのキャプテンに
して欲しかった」という。同様の意見は元プレーヤーからも寄せられている。
例えば、当初から基本的にベッカム招集に消極的な意見を述べていたギャリー・リネカー
ですら「ベッカムが選ばれないなんて片時も思ったことはなかった。五輪招致にあれだけの
貢献をした彼が」。
- 3 :真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★:2012/07/10(火) 20:40:43.68 ID:???0
- ギグスとベラミーの同胞で、マンチェスター・ユナイテッドのユース時代の同僚、ロビー・
サヴェイジに至っては「恥知らずとはこのことだ。なら、どうしてそもそもの時点でベックス
(ベッカムの愛称)を候補リストに入れたんだ? 話にならない」と吐き捨てる。
元イングランド代表のダニー・ミルズも「彼ほど絵になるプレーヤーがどこにいる?
ベッカムは最高に華のあるブランドなのに」と首をかしげた。
そして、ギグス本人も「久しぶりに肩を並べてプレーできると思っていたのに」――。
その他、「彼ほどオリンピックを楽しみにしていた人物はいなかったのに」、「もし0?1で
負けている局面で、何よりも頼りになるのはベッカムの一発。ピアースはきっと後悔する」、
「彼がいるだけでどんなにありがたいことか。メダルなんてどうだっていい」。
筆者もほぼ同意見である。ギャレス・ベイルの故障辞退が絶好の“口実”となって「ベッカム
の逆転招集」もあるかと、一瞬夢を見たのだったが――。
■ リチャーズのポジションは?
というわけで、少なからず“興ざめ”の感は否めないピアースの「チームGB」ではあるが、イングランド以下、
総じてフル代表レベルで世代交代が急務な今、近い将来の各有望株を見いだす意味で、実際に選ばれた
メンバーを概観してみたい。もっとも、その対象がイングランドとウェールズでしかないことに、あらためて
ため息をついてしまうのだが……。
GK。ユーロに“追加枠”の第3キーパーとして帯同した19歳のジャック・バットランド(バーミンガム)が面白い。
ただし信頼度なら、ジュニアレベルから常に代表レギュラーの座を占め、ミドゥルズブラではれっきとした正キーパー
を務めるジェイソン・スティール(21歳)のほうが優るという。ポスト=ジョー・ハート(イングランド代表の正GK)の
ポールポジションに立つのはいずれか。
- 4 :真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★:2012/07/10(火) 20:41:11.19 ID:???0
- センターバックのコンビは、スティーヴン・コールカー(20歳:トッテナム)とジェイムズ・トムキンズ(23歳:ウェスト・
ハム)でほぼ確定的と見られている。あくまで印象にすぎないが、風情といい、プレースタイルといい、それぞれ若き
リオ・ファーディナンドとジョン・テリーをほうふつとさせるようなイメージがある。ロイ・ホジソンいち押しの、成長著しい
クレイグ・ドーソン(21歳:ウェスト・ブロム)も実力的には遜色(そんしょく)はない。
サイドバックは選択肢が豊富、というより偏りが目立つ。チャンピオンズリーグ決勝のスタメンに抜てきされたライアン・
バートランド(22歳:チェルシー)、2010年のデビュー戦(対アーセナル)で目の覚めるようなスーパーゴールを決めた
ダニー・ローズ(22歳:トッテナム)、能力的にナンバー1の誉れ高いウェールズのニール・テイラー(23歳:スウォンジー)
のいずれもが、左サイドのスペシャリストなのだ。
いや、だからこそのリチャーズ(右サイドバックが本職)だったのか。そのせいでベッカムを見送ることになったの
だとしたら……何となくやりきれない? それこそ、ここにスコットランドの(具体的名前は浮かばないが)若手をもって
こられなかったのか。ちなみに、筆者の見立てでは、リチャーズはむしろセンターバックの切り札的カバーである。
■ ギグスは“とっておき贅沢スパイス”
中盤センターには「ふた通り」のコンビが考えられる。チェルシーユース出身で大物の誉れ高いジャック・コーク
(23歳:サウサンプトン)と、“英製チャヴィ”トム・クレヴァリー(22歳:マン・ユナイテッド)の「イングランド組」と、
ジョー・アレン(22歳:スウォンジー)とアーロン・ラムジー(21歳:アーセナル)の「ウェールズ組」の2セット仕立て。
ただ、ピカイチの英才、ジャック・ロドウェル(エヴァートン)の故障不在が惜しまれる。むろん、復帰まであと一歩の
ジャック・ウィルシャー(アーセナル)も。
- 5 :真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★:2012/07/10(火) 20:41:17.31 ID:???0
- もっとも、ワイドプレーヤーがチェルシー出身のスコット・シンクレア(23歳:スウォンジー)と御大ギグスだけなら、
コークかクレヴァリーが右ウイングで先発する図もある。精神的支柱のギグスは、ここぞという局面での“とっておき
贅沢スパイス”がはまり役だろう。いずれにせよ、ピアースが彼に90分間をまっとうさせることはないはずだ。
最後にストライカー。経験豊富なベラミーを筆頭に、ダニエル・スタリッジ(22歳:チェルシー)と大抜てきのマーヴィン・
ソーデル(21歳:ボルトン)が見参する。
ボルトンが昨季獲得したソーデルには、一昨季、2部のワトフォードで15得点、U21代表の7試合で2得点をマークした、
掘り出し物感がいっぱい。もし、オリンピックで大活躍しようものなら、降格したボルトンから“飛躍”する可能性もなくはない。
とりあえずはスタリッジとソーデルのコンビでスタートし、ベラミーをスーパーサブで使える展開が理想形となるだろう
(それでも、最高・絶対的切り札となると、やはりベッカムの右足一発だと思うのだが……)。ただ、スタリッジに故障の
疑いが出た今、場合によっては直前での代替招集があるかもしれない。それが誰になるのかは……?
7月26日の緒戦・対セネガルのお目見えラインアップに注目しよう。
<了>
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:41:24.37 ID:XBDdLEIU0
- 朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ 、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局
大韓毎日 、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
京郷新聞 、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
朝鮮日報 、、、 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:42:45.32 ID:2qfznevE0
- スパイス言いたかっただけだろ
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:47:46.72 ID:CO+9OF6I0
- レッカム?
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:53:01.05 ID:T+DHWhGD0
- お祭りなんだからベッカム兄貴入れろや
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:54:03.23 ID:tBPcE68+0
- ベッカム選ばないなんてどうかしてる
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:55:17.80 ID:OuK0aJ7b0
- ベッカムの綺麗な弾道のクロス見たかったよ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:56:23.44 ID:oduXRQqr0
- イギリスにも岡ちゃんみたいな屑がいるんだな。
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:58:50.39 ID:txmnUyaA0
- ホスト国が一番やる気なかったなw
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 20:59:21.06 ID:sznDxP2Ui
- 日本以上にやる気がないな
誰だよヨーロッパも本気とか嘘ついてた奴は
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:01:04.08 ID:MpJ+1gxi0
- ベッカムの腕のタトゥー
入れすぎてもうグロレベルだな
- 16 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.9 %】 :2012/07/10(火) 21:01:53.93 ID:Ljd9Pfow0
- >>14
そんなことはありませんね。日本はOAでもないのに香川が出ないのだから。
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:02:22.03 ID:UX0JGItf0
- 脳内英国紳士の東本さんの記事を芸スポで見かけるとはw
- 18 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.9 %】 :2012/07/10(火) 21:02:53.57 ID:Ljd9Pfow0
- やるき
日本<<イギリス
やる気のなさ
日本>>イギリス
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:03:56.30 ID:VSkx6NqWO
- リチャーズ空気嫁
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:06:18.22 ID:r4S21ewv0
- ベッカム出さないとかイギリス終わってるな
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:06:42.61 ID:X7AN4jyq0
- あぁ・・・イギリス相手なら楽勝だったのに
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:07:26.04 ID:XB9T0D5n0
- ベッカム選ばれてほしかった
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:08:21.24 ID:u1yEhqXG0
- >>15
子供の名前を入れようと思ったら
嫁に「なんで私じゃないの!」って言われて彫り直したんだぞ
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:08:59.37 ID:M8Zk6VRb0
- 外れるのはベッカム、デビッド・ベッカム
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:09:19.61 ID:sznDxP2Ui
- >>16
ウェルベック、ウォルコット、チェンバレンは?
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:12:03.41 ID:0O3rzLNd0
- 本気だしたところで優勝なんて到底無理なんだから
負けた時の言い訳の為にこういうメンバー構成なんだろうな
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:14:59.64 ID:U+qjeLSO0
- カペッロやマクラーレンのイングランドはベッカム干したらチーム下降しちゃったから
これは間違いなく負けフラグだよ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:17:20.36 ID:aBDCtvXe0
- とりあえず守備固めてたまに攻めたらファウルもらってベッカムがFKでキャロルに合わせたら負けないだろ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:18:33.48 ID:GLwigZi00
- ベッカムどころか、ベイル、ウィルシャー、ロドウェルも出られない時点でおわっとる
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:19:16.40 ID:HocgJhxU0
- >>16
スイスもOAじゃないシャキリがバイエルンに移籍したので招集を見送ったけど
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:23:59.98 ID:TCvKkgrT0
- EUROとオリンピックを同じ年にやるという時点で
こうなることはある程度想像ついたんだがな
むしろロンドンでオリンピックやるというのがかえって負担になったのでは
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:24:36.06 ID:xQWMkdjpP
- イングランドなんて攻撃の形がルーニー頼み以外ないんだから
ベッカム入れるべきだろ
こいつの飛び道具はまだ使える
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:27:47.04 ID:a6FGdhdq0
- ベラミーってDQNのイメージ強いんだけど
ベッカムで良かったじゃん
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:32:33.29 ID:MfLBakT40
- まあ五輪招致の顔の一人だったてのは確か。
でも監督が決めることだし難しい
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:34:34.67 ID:I5SuGiKe0
- ギグスはともかく、リチャーズとベラミーがいたたまれない
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:40:24.32 ID:H0IopDfF0
- ラグビーは上流のスポーツだから、まあ上っ面仲良くできるんじゃない?
サッカーは・・・
ballをfootするうえsuckerだもんなあ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:48:27.44 ID:JdTk58Ew0
- アメフトのプロボウルのようにハードなタックルは禁止とか
ケガをしにくいルールを適用すれば出してくれるクラブが増えるかも
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:56:15.12 ID:XbRFwI080
- アイルランド連合と一緒にやってるのは最近の話ではないけどな。
1910年から4協会でやってて元よりラグビーの場合北アイルランド代表が無く
アイルランド連合チームだからな。
その辺勘違いしてるのかもな。
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:01:31.82 ID:+TWLm1b/0
- >>2
リネカーはあいかわらずだな
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:14:28.94 ID:I7huusY7O
- OAにベッカム、ギグス、スコールズなら優勝できた
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:16:31.10 ID:4TQAe4Kw0
- >>1
東本貢司ってあの爺さんか…
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:17:18.26 ID:h+bdaIv10
- タブロイド紙の鵜呑みにすることでお馴染みの東本さん
何してはるんですか
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:19:18.87 ID:7aqM3JDKO
- ベッカムは聖火ランナーしなきゃいけないししょうがない
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:20:08.96 ID:QiHQljJEO
- まあプレミアだからねが口癖の人か
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:21:06.24 ID:zPNz4Cdz0
- 右サイドから高速ワンバウンドクロスで
クラウチの頭にぴったり合わせた時
神クロス職人とクラウチいればいーじゃんもうって思った
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:24:21.32 ID:/LTP0NOe0
- 開催国ならもうちょっとガチな雰囲気だしても良さそうなもんだけどな
日本並におわっとるな
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:30:06.27 ID:CVz4f1EaO
- 日本もブラジルもイングランドも期待ハズレのOA発表…
逆に期待以上だった国はあるの?
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:34:09.05 ID:TOh8eaRn0
- 東本ってかなりイカれてるよな
英国かぶれこじらせてコメディみたいになっとる
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:37:18.33 ID:84dqnFOQ0
- >>41
東本はサンダーランドじゃなくてサンダランドの人だよ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:37:31.13 ID:aAfL6LRm0
- どうせこじれるんだからOA枠なんか廃止すりゃいいのに
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:40:35.56 ID:J9B+wZVe0
- EUROとオリンピックの掛け持ちNGに決めたのに、まあいいかとばかりにEUROにも中途半端に
U-23の選手も連れて行ったことも召集リストの微妙さに拍車を掛けていると思う
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:45:23.10 ID:1uBy4mDJ0
- リチャーズOAなのか
ということは内田と同い年くらいか?
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:55:41.03 ID:vqFlE7QC0
- なぜキングカズの名前がないんだ死ねよ
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:58:42.20 ID:VlaRUtD10
- やっぱり23人にすべきだろう
18人だと余裕がないのはあきらか
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:58:48.95 ID:SYbdBpliO
- バートンいれときゃよかったのに
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:59:46.12 ID:bvFzSesl0
- >>47
ブラジル最高のCBチアゴ・シウバと最高の左SBマルセロが選ばれてるんだが。
フッキは妥当だが本来この辺の1.5軍が選ばれるもんだろ。
ウルグアイはスアレスとカバーニでフル代表のレギュラーFW。
お前が期待してるのはなんなんだ?
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 23:05:22.98 ID:zTNPaVso0
- OA枠で中村俊輔ならあげたのに
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 23:13:22.72 ID:wRyroGT70
- この爺のコラムはそれなりに面白いけど年々英国被れが酷くなってる
あと内容も感情的で整理出来てないコラムが増えてきてる
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:15:12.61 ID:xOytubTrO
- ベッカムは開会式の聖火ランナーか
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:52:11.66 ID:WJcqX8NG0
- >>26
ベストメンバーで合同チーム作ってそこそこいい成績出しちゃうと
「じゃあロンドン以降の五輪も合同チームで参加すりゃいいんじゃね」
ってことになったら4協会にとっちゃ都合悪いからあえて微妙なメンバーを選んだのかも
本音としては合同メンバーにあまり大活躍してほしくないんじゃないの
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 03:01:22.42 ID:Q2YElFPk0
- 代表で吐くまで走り続け一人孤軍奮闘してたあのベッカムの姿を忘れない
ベンチに下がって一人泣いていたことも
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 04:41:54.71 ID:z0hmQCXP0
- キモっ
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 05:02:54.80 ID:6MMVLYaV0
- 外れるのはデビ
デビ夫人
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 05:57:20.06 ID:z0hmQCXP0
- >>63
おまえ、つかまろだなっ!
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 10:40:13.58 ID:c96vkSOu0
- 先ほども申し上げたとおり
金メダルはねらってますぅん
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 10:49:29.08 ID:5PEr+rd/0
- >>16
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 11:29:32.52 ID:znbm8FMb0
- 北アイルランドとスコットランドには良い選手がいなかったの?
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 11:42:47.63 ID:CFpGmY8j0
- 興味ナス
ttp://up3.viploader.net/football/src/vlfootball004603.jpg
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 11:47:56.20 ID:TbiPE4Dr0
- >>67
政治的な問題絡んでるから北アイルランドとスコットランドから呼ぶのは難しい
ウェールズについてはかなり昔からイングランドに併合されたので
ここから呼ぶのには問題なかったようだ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 11:55:05.49 ID:fgJFxp5NO
- イングランドは英国代表になってもW杯は勝てない。
おそらく後半世紀は勝てない。
その頃にはオランダやポルトガルも一度は優勝してるだろうしイタリアやドイツやフランスやスペインも+されてるし
南米でもウルグアイ ブラジル アルゼンチンが取ってるかもしれないから
イングランドは立場ないよ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 11:56:45.84 ID:ugL3Ygyh0
- >>69
つうかそもそも呼ぶ選手がいないわ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 12:04:36.38 ID:6nTUeL0L0
- とはいえ、ギグスとべラミーはウェールズ代表なのでこういう形でないと大きな大会に出るのは無理だったからな。
特にギグスは今回がある意味“最後の晴れ舞台”という感じだし。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 12:08:55.03 ID:FxRlffus0
- >>70
半世紀だと、ワールドカップって12回しかないじゃん。そんなに
都合よく優勝国がばらけたらすごいね。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 12:24:33.19 ID:CFpGmY8j0
- 近頃のスコットランド代表なんて全然知らないけどちょっと前は印象的なDFがいたかな
名前忘れた、たしか鳥っぽい名前の
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 12:30:25.27 ID:vRX+3sZB0
- 半世紀中に日本は一回はベスト4に入れると信じている。
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 12:33:15.24 ID:Uv/DB5+r0
- ベッカムって五輪招致の顔だったのにw
この人外しちゃダメでしょw
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 12:37:02.74 ID:1+3xDmyJ0
- 考えてみたら、カズ、三浦カズより酷い話だよなw
ベッカムがいなかったら、オリンピック自体ロンドンで開催出来なかったかもしれないのに。
結局入れると使わないといけなくなるし、扱いが大変だから、ヘタレな監督は逃げたんだろうな。
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 13:16:26.84 ID:7AInL8ZL0
- ベッカムの人気、支持って貧民出身てのがでかいのかな?
ブリティッシュドリームな感じで
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 16:50:08.32 ID:VYV8jnvn0
- いっぽうフル代表で構成される女子は痒いところを補強してきた
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 16:51:43.96 ID:z0hmQCXP0
- >>78
つか、英国サッカーは基本、労働者階級による労働者階級のためのスポーツ
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 16:53:32.63 ID:PyTRRphb0
- ベラミー牧場
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 16:56:40.37 ID:lAHk0s6I0
- ベッカムさんもカズみたいな功労者ポジションになったか、年取るわけだ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 16:58:16.13 ID:TF3vanZ4O
- アメリカに行ったのが運のツキ
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 18:43:53.67 ID:Q+cNLmte0
- ヴィクトリアのおかげで社交界での地位は向上したけど、サッカー選手としては明らかにマイナスになったね
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 21:57:28.12 ID:lHCQ9VPS0
- この人の文章、形容過多でテンション高く読めるんだけど、あんまり中身が無いよね。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 22:02:43.50 ID:ugL3Ygyh0
- >>85
爺だから高い給料もらってる若い選手に嫉妬丸出しになったりと感情丸出しなんだよね
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 22:48:32.40 ID:XKSGRUwmO
- いや、ギグス普通に90分動き回れるんだが
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 06:05:35.06 ID:S9ruyj4xO
- どうせベッカムはW杯同様ベンチにいるんだろw
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:18:31.48 ID:+h/5TGQG0
- つか、今のベッカムは戦力になるの?
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:36:28.46 ID:Qm8i3wcb0
- つうか今だにイングランドA代表でもベッカム以上にできる右サイドの選手はいないよ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:54:24.34 ID:lB0m6Iyd0
- 信者乙w
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 21:32:05.08 ID:Z3IPz4wC0
- ほらね五輪なんてそんな国力挙げて本気でやるもんじゃないんだよ
代表厨は目を覚ませ
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★