■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【MLB/海外】大リーグ・オールスター戦の視聴率は6・8% 最低記録を3年連続で更新[12/07/12]
- 1 :五十京φ ★:2012/07/12(木) 10:46:09.54 ID:???0
- 米大リーグのオールスター戦(10日)を中継したFOXテレビの視聴率が6・8%と最低記録を更新したことが11日、分かった。
これまでの最低は昨年の6・9%で、最低記録更新は3年連続。(ニューヨークAP=共同)
2012年7月12日
http://www.daily.co.jp/newsflash/mlb/2012/07/12/0005207109.shtml
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:46:50.95 ID:6ccQ+xZ10
- サカ豚オワタ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:47:33.67 ID:yh2QxO4E0
- ヤキウンコを圧力鍋にかけるスレ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:48:09.08 ID:ln7DtX1I0
- で、NHKはどうだったの?
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:48:15.61 ID:aM86dsEn0
- だって日本人選手出てないし
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:48:53.37 ID:3JCqcw810
- 焼き豚脂肪
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:48:53.76 ID:0Qk6t9nN0
- ユーロの視聴率がアメリカで前年比6割増だったってw
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:49:05.86 ID:BrfLc3jo0
- 日本でもアメリカでも左肩上がりのやきうwwwwwwwwwwwwww
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:50:18.08 ID:iZ6w65zF0
- よっしゃ!
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:50:24.51 ID:ejrmGpBp0
- アメリカオールスター3年連続最低視聴率更新で爆死か
ブームがこないうちに終了だな
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:50:36.10 ID:Y0EI89Gc0
- 8-0のクソゲームだしな
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:51:46.60 ID:wJQWKZYB0
- アメリカでも野球からサッカーにスポーツファンがシフトしてきてるな
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:52:03.55 ID:ld1hU7Fc0
- 野球ってどこで人気なんですか?
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:52:10.83 ID:5a2FB7g00
- 【サッカー/五輪】男女ダブル壮行試合の視聴率は男子13.9% なでしこ7.7%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342056206/
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:52:34.76 ID:BrfLc3jo0
- 糞つまんねー試合だったな
ま、アメリカでもやきう自体がレジ待ちより退屈って思われてるしな
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:52:46.16 ID:bDSXYFks0
- アメリカ 3.1億 6.8% → 2480万
関東 0.4億 → 約60%に相当
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:52:48.27 ID:0BuH+qvN0
- 辞退者続出の去年より遥かにメンバー豪華だったのにな
まだ下がるのか
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:52:50.06 ID:6wkKmVjf0
- 日本のテレビ見てれば、こんなのはウソ記事だとすぐ気づく
MLBのオールスターで全米が大熱狂してて、他のことになんか全く手が着かない状態のハズ
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:53:22.14 ID:AMy+D491i
- オールブターwwww
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:53:22.91 ID:2Heq9NtD0
- 初回5点で見る気なくした
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:53:26.94 ID:ym4aHgwBO
- 夕方にやった女子サッカーの親善試合より低いwwww
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:53:31.92 ID:r+BuXHyV0
- 【MLB】ダルビッシュへの投票、日本からはわずか4% オールスター選出には地元ファンの強烈な後押し
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342037589/
ダルを出すくらいのがよかったな
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:53:43.85 ID:0BeYV/ud0
- MLBの放映権がまた値上がりするみたいだね。
Baseball Set To Cash In With $10 Billion From New Television Deals
http://www.forbes.com/sites/mikeozanian/2012/07/10/baseball-set-to-cash-in-with-10-billion-from-new-television-deals/
New MLB National TV Deals Could Reach $1.75-$2.5 Billion a Year
http://bizofbaseball.com/index.php?option=com_content&view=article&id=5704:new-mlb-national-tv-deals-could-reach-175-25-billion-a-year&catid=26:editorials&Itemid=39
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:54:15.15 ID:0BeYV/ud0
-
http://www.forbes.com/sites/mikeozanian/2012/07/10/baseball-set-to-cash-in-with-10-billion-from-new-television-deals/
現在MLBがFOX、ESPN、TBSおよびディレクTVと結んでいる全米放映契約は1年あたり8億1100万ドル (2013年まで)
2014年以降の新契約は7年100億ドル (年平均14億3000万ドル) で現在の1.7倍超になる見通し
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:54:30.32 ID:M/K5K2GbO
- つアメリカはチャンネルが多い
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:54:38.86 ID:BrfLc3jo0
- 日本でも深夜のEURO決勝以下
281 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 10:17:17.43 ID:rD2Zr3+o0 [4/4]
*4.1% 09:30-10:00 NHK MLBオールスターゲーム2009アメリカン・リーグ×ナショナル・リーグ
*3.8% 10:03-11:06 NHK MLBオールスターゲーム2009アメリカン・リーグ×ナショナル・リーグ
*4.3% 11:08-11:54 NHK MLBオールスターゲーム2009アメリカン・リーグ×ナショナル・リーグ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:55:19.81 ID:WurbHls90
- mlb.tvで見るのは情弱ってことでよろしいか
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:56:16.63 ID:0BeYV/ud0
- 視聴率1%で放映権料が4億円以上というナゾ
米スポーツ界でテレビ放映権が値上がりし続ける理由(上)
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20120612/233273/
マイケル・ポーターで読み解く競争環境ダイナミクス
米スポーツ界でテレビ放映権が値上がりし続ける理由(下)
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20120627/233866/
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:57:25.24 ID:0BeYV/ud0
- http://www.sportsmediawatch.com/2012/05/tv-ratings-another-ratings-record-for-the-thunder-in-okc-also-epl-on-espn-heatpacers-overnight/
アメリカでのプレミアリーグ視聴率
2010-2011 0.21%
2011-2012 0.23%
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:57:39.26 ID:lmYkYXnP0
- ハーフタイムショーがないからあかんのや
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:57:48.70 ID:NQtrRBuq0
- >>26
なんで2009なんだ?
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:58:06.64 ID:AMy+D491i
- >>26
プロやきうにしか興味無いんだなお爺ちゃん達はwwww
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:58:37.82 ID:HjUYbsKm0
- すげえええええ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:58:55.90 ID:X76d/6Y50
- 昨日の18〜49歳視聴率(ニールセン調べ)
*1 3.2 FOX 2012 MLB All-Star Game
*2 2.8 FOX America's Got Talent
*3 1.5 ABC Wipeout
*4 1.3 CBS NCIS
*5 1.2 ABC NY Med
http://www.hollywoodreporter.com/blogs/live-feed
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:59:42.07 ID:BrfLc3jo0
- やきうは世界クラスのスタープレーヤー集めて試合しても糞つまらんな
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 10:59:43.04 ID:r+BuXHyV0
- >>26
その時間帯に視聴率高かったら驚くわ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:00:21.99 ID:0BeYV/ud0
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 18:55:59 ID:JvDI1tu2
MLS放映権
■ESPN/ABC: 8年契約 US$7-8M(年間)
■Univision: 8年契約 US$9-10M(年間)
■Fox Soccer Channel: 11年契約 US$2.2M(年間)
■HDNet: 3年契約 US$2.5M(年間)
MLSへの年間契約料合計:US$20.7M-US$22.7M
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 21:02:04 ID:HVC1qu4Q
>>54
全部合わせても松坂の交渉権も取れないな...
松坂一人の価値>>>>>>>>>>>>>>MLSの価値
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:00:45.57 ID:umUxPRhm0
- アメリカでもオワコンで人気急降下のやきう
一体どこで人気があるスポーツなんだろうw
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:00:51.87 ID:3hfMmIyS0
- >>23
全米中継のみで年平均8億ドル強から年平均14億ドル強にあがるようだね
2015年時には全米+ローカルで年30億ドル弱程度の放映権収入が見込めるようだ
MLBはまさに黄金期のようだな
ネット事業も絶好調だし、将来的な収益100億ドル突破も現実味を帯びてきているね
日本とは本当に商売の規模がまるで違うよな
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:02:23.38 ID:2nK3pffOO
- やきブーが息してない・・・
イヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!
おGちゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああんんんんんん!!!!!!!!!!!!!!
死んじゃったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:03:01.25 ID:BrfLc3jo0
- 5分ぐらいチラッと見たけどやきうのつまらなさを凝縮したような試合だったな
出てる選手も華がないステロイドデブばかり
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:03:15.43 ID:ejz3dtdEO
- >>39
NHKが幾ら払ってるんでしょうね
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:03:31.40 ID:pllnlLim0
- やっぱり
イチローが出ないとだめだな
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:03:41.55 ID:8+rPACpb0
- やきゅう豚wwwぶひいいいいいいいwwww
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:04:25.61 ID:6C9nKVl80
- 全米で盛り上がってたんじゃないの?
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:04:27.80 ID:pllnlLim0
- >>42
1%
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:04:37.52 ID:0M4orri10
- >>1
アメフトのスーパーボウルは毎年40%超えなのに
焼き豚いわく自称アメリカの国民的スポーツ(笑)である
豚すごろくのオールスター戦(笑)はたったの6・8%(爆笑)
焼き豚がいくら妄想と虚言をはきながら現実逃避しても残念ながらこれがアメリカの現実wwww
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:05:38.61 ID:cr66zPAz0
- 泣いてもいいのよ焼ブーちゃん
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:05:41.33 ID:0BeYV/ud0
- >>42
てかフォーブスの記事読めよww英語読めないの?w
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:05:48.81 ID:+KvRUHbwi
- 焼き豚息してねーw
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:05:59.65 ID:3/quc4NA0
- >>39
アメリカはNFLやNBAもローカルの放映権料がかなりの勢いで値上がりしてるみたいだな。
あとはカレッジスポーツも
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:06:05.66 ID:3hfMmIyS0
- >>42
NHKどころか、ジャパンマネー総額で年1億ドルもないんじゃないの?
いつまでも日本が経済大国なんて幻想ってことだな
特にテレビ関連はねw
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:06:27.90 ID:wMsdRJDr0
- ユーロは数字上がってオールスターは下がる
これはもうダメかもわからん
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:06:39.89 ID:pllnlLim0
- >>47
野球を見る
いわゆる
富裕層が減ってるんでしょ
富裕層しか野球見ないしみないし
リーマンショック以降から落ちだしてることでもよくわかる
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:06:54.93 ID:BrfLc3jo0
- 日本ではサカ豚にボコられ
アメリカではアメフト豚に罵られ
焼き豚の居場所は大韓民国だけだな
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:07:11.80 ID:3hfMmIyS0
- あぁ、ちなみに、30億ドルって額は
2ちゃんねらや日本人が大好きな五輪の放映権料総額より多いからねw
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:07:37.29 ID:+KvRUHbwi
- 日本でもサッカーに抜かれ、アメリカでも落ちぶれてるのかw
焼き豚、どうすんのwww
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:07:47.47 ID:0slcqi7N0
- アメリカ様ありがとう!と、いちいち国家聞かせんのが釈然としないが
アメリカ国家聞きながら擬似米国人気分で盛り上がる自分がいる
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:08:01.01 ID:3hfMmIyS0
- >>55
MLBは観客動員が今年史上最高記録更新ほぼ決定的ですよ
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:08:10.84 ID:TDZuyodhO
- ちょwwwww焼き豚過呼吸wwwwwwwww
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:08:11.29 ID:XtEMD5sg0
- せっかく五輪サッカーの視聴率が低くてはしゃいでたのに残念w
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:08:45.28 ID:lPuja5lV0
- やきうwwwwwwwwwwww終わりすぎだろwwwwwwwwwwwwww
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:08:56.20 ID:WQEnQvZq0
- アメリカ人がどんどんやきうのつまらなさに気づいてきている
これはマズいな
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:09:53.70 ID:6ccQ+xZ10
-
7/21は野球とJリーグのオールスター戦が被るぞ
純粋にどっちのスポーツが人気があるか分かるな
代表戦はどうしてもニワカが出てくるし
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:10:17.84 ID:lPuja5lV0
- >>28
これ全文見れないけど結局放映権料が上がった理由は何?
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:10:39.00 ID:pllnlLim0
- 大韓民国の国技は
サッカー
レイプ
パクリ
だから無理でしょ
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:10:45.45 ID:cr66zPAz0
-
最低記録を3年連続で更新
(笑)
今日の晩飯は焼き豚チャーハンだな
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:10:46.37 ID:umUxPRhm0
- アメリカはチャンネルが多いから6%でもそれなりの数字だとか焼き豚は言うなよw
オールブターはやるごとにダダ下がりしていってるし、スーパーボウルは40%超えてるからなw
アメリカでもこんな退屈なレジャーは飽きられてるんだよ
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:11:12.98 ID:BrfLc3jo0
- あれだけのメンツ集めてもこのつまらなさ
やきうには重大な欠陥があるとしか思えません
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:11:46.43 ID:0BeYV/ud0
- >>65
アメリカの人口が増加し続けているのと他チャンネル化が進んでるから日本の一%とは全く価値が違う。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:11:47.38 ID:+KvRUHbwi
- >>1
最低記録3年連続更新おめでとうございますwww
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:12:04.57 ID:wT38Hth10
- 1イニング開始から終了までちゃんと見た人ってどれぐらいいるんだろうな?
正直今まででちゃんと見たのって一試合もないかもしれん。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:12:22.66 ID:q+xewmCU0
- >>64
そうか?
2012.3.10(土) 12.3% 野球国際試合 日本(侍ジャパン)vs台湾 TBS 19:00-21:19
KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*4.5 *2.4 *6.1 *4.9 12.7 *4.0 *5.0 *6.7
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:12:32.91 ID:3dyJRurm0
- まだ高いな
この先まだ下がるよ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:12:45.59 ID:J7xaKLyH0
- やきうがアメリカでも死にそうですw
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:12:46.56 ID:5Mr5z9Ud0
- 平日の午前の視聴率をいちいち取り上げて何がしたいの分断厨は
お得意の偽サカ分断チョン無職自慢?
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:12:46.54 ID:5MJVJz7u0
- 見てたけど全然面白くなかった。野球ファンは面白いのかね
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:13:09.94 ID:3hfMmIyS0
- MLS全体で放映権料たった2000万ドル強なのか
下手するとMLBのスモールマーケット球団の
ローカルの放映権料以下だろう
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:13:21.51 ID:cr66zPAz0
-
韓国では野球が大人気なんだぜ?
NPBの個人記録を独占してるからな
チョンを呼び込む土壌は万全です
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:13:22.94 ID:+KvRUHbwi
- >>73
ニワカいてこれかよwww
焼き豚また墓穴
wwwwww
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:13:23.31 ID:HyAFrWu40
- やきう嫌われ過ぎワロタw
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:13:37.24 ID:USq0Eh600
- 同じアメリカ発祥のスポーツなのにどうしてアメフトとこんなに差が着いたんだろう
サッカーは英国発祥のスポーツだから理由は分かるが野球がアメフトに負ける意味が分からない
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:14:11.68 ID:3C2Umsba0
- いよいよ野球発祥国でもつまらないとバレてきたか
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:14:29.68 ID:pllnlLim0
- >>72
結局のところ
野球は
根付いて生活の一部になってるから
切り切り部分部分で見ることができるんだよな・・・・・・・・・・・・
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:15:25.20 ID:BrfLc3jo0
- やきうは世界最高峰のスタープレーヤーが試合してもつまらないのはなぜですか?
レベル低い甲子園のほうが面白いのでは?
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:15:35.52 ID:J7xaKLyH0
- >>84
全ソナは求職活動中に見てるのか?w
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:15:36.31 ID:sY32q5250
- >>76
おまえはなにを言っているんだ?
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:15:46.14 ID:umUxPRhm0
- >>82
単純明快だよ
やきうは退屈でつまらんから
アメリカはエンターテイメントの国だからな
つまらないものが淘汰されていくのは当然
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:16:12.03 ID:6ccQ+xZ10
-
07/21土
**.*% 17:55-20:54 EX* プロ野球マツダオールスターゲーム2012 第2戦
**.*% 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援 2012Jリーグスペシャルマッチ
サカ豚が惨敗する姿が見えるwwwwwww
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:16:36.12 ID:ld1hU7Fc0
- アメリカで商売なりたってるんだったらもうNHKがバカ高い金で中継しなくてもいいよな?
誰もみてないんだし、見たい奴はCSで見ればいいんだから
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:16:43.79 ID:rJeZaEw70
- 良スレ あげ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:16:54.59 ID:fqY0NWq+i
- 今回のOSって国民的な人気の新人が出るんじゃなかったの?
投票数がハンパなかったはず
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:17:00.28 ID:Jfx7w6nc0
- わけのわからんイラン人がごり押しでメンバーに選ばれてるようじゃだめだよ
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:17:27.67 ID:K5n+5D2v0
- 実力もわきまえずワガママで大リーグに挑戦した日本プロ選手が多すぎた
がためにしらけた部分はあるな
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:17:32.71 ID:BrfLc3jo0
- >>82
つまらないから。これに尽きる
スゴロク系スポーツはフットボール系スポーツには面白さで絶対勝てん
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:18:45.90 ID:42tYUBu80
- 逆に聞こう
じゃあどこなら人気あるんだよ、やきうは
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:19:15.19 ID:f8wYrr+8O
- >>92
Windowsがなんだって?
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:19:15.74 ID:J7xaKLyH0
- >>96
焼き豚の祖国じゃねw
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:19:19.50 ID:0BeYV/ud0
- >>92
OSって何?まさかALL STARのこと?
中学から英語やりなおしなよw
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:19:40.41 ID:rWEkeqtnO
- これは日本の視聴率だろ?本場アメリカの視聴率がこんな低いはずない
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:19:45.92 ID:ACSLvBUh0
- アメリカで、スポーツの人気順は?
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:20:52.50 ID:q+xewmCU0
- >>96
北部九州地区
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:21:03.69 ID:umUxPRhm0
- WBCはただの日韓戦
世界大学野球で六か国も集まらないやきう
日本でもアメリカでも視聴率は爆死
もう死にかけのレジャーだなw
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:21:18.34 ID:zBQYuluU0
- これはバーランダーのせい。
初回で糞試合にしたから。
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:22:16.71 ID:rJeZaEw70
- >>100
日本の視聴率をAP通信で報道ってw
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:22:20.24 ID:PQtCeGLs0
- 今時やきうってwwwww
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:22:31.51 ID:1Z4ElKsy0
- 日本関係ねえだろ
日本の野球人気揺るがない!
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:23:18.30 ID:BBXu2DGG0
- 全米視聴率6.8%ってNFLの開幕前の練習試合くらい。
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:23:21.08 ID:3hfMmIyS0
- http://espn.go.com/mlb/attendance
MLBの観客動員は本当絶好調
OAKも新球場にうつれば観客動員飛躍的に伸びるだろうし
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:23:22.02 ID:TlOg4/0y0
-
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:23:52.08 ID:BrfLc3jo0
- そのベースボールよりもレベルが低くて非力でつまらないのが
やきう(笑)
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:24:40.64 ID:3hfMmIyS0
- 日本でいくらMLBを中傷しても虚しいだけだぞ?
グッズ売上もテレビの放映権料もネット事業もチケット収入も全方位で絶好調
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:24:48.29 ID:UVSS1WHFO
- 本場でこれってヤバくね?
もうNFLの1人勝ちで、アメリカ4大スポーツなんて昔の話だな。
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:25:05.90 ID:J7xaKLyH0
- 焼き豚が虚構でやきうをすごいと思い込んでる間に
やきうが死んでいくwww
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:25:09.71 ID:cr66zPAz0
- やきう
終わったな
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:26:24.76 ID:BrfLc3jo0
- ベースボールも糞つまらないけど
さすがにやきう(笑)よりはマシでしょwww
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:26:55.82 ID:BBXu2DGG0
-
ちなみにNBAプレーオフでも視聴率は3-5%くらいだよ。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:27:19.80 ID:IWBM5fdt0
- 6月のNBAファイナルが終わって9月のNFL開幕までの間
アメリカのスポーツTV観戦視聴者はシーズンオフ期間
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:27:20.41 ID:fqY0NWq+i
- >>99
はぁ?
ローマ字表記にしたんだよ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:27:39.03 ID:umUxPRhm0
- やきうが人気あるとかいう日本の焼き豚の洗脳をとけるやつはいないのか
スーパーのレジ待ちより退屈と言われる罰ゲームみたいな競技のどこが面白いんだ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:28:00.51 ID:TDtOtfXh0
- 日本での視聴率出た?
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:28:59.88 ID:0BeYV/ud0
- >>119
バカ乙
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:30:19.56 ID:BBXu2DGG0
- >>118
NBAもファイナル以外のポストシーズンは視聴率3-5%くらい。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:31:14.90 ID:SbzBm2/F0
- 野球もバスケもアメリカ以上の国内リーグが出てくる可能性が無いからな
NFLにいたってはそれ以前の問題だし
それでも何十億も給料払えるのは、アメリカだから、としかいいようがない
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:31:17.41 ID:oivrjJ0o0
- >>1
たいした驚きはない。
野球が終わってるのは大分前から知ってること。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:31:22.37 ID:nAZGP9+9O
- >>120
それってJリーグの試合のこと?
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:32:20.17 ID:r1wmPGW/0
- 客も入ってなかったから
まぁ当然だろう
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:33:34.83 ID:n1R/xnIe0
- 野球見る層が不景気で娯楽にお金を出せなくなったんじゃね?
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:33:58.69 ID:3hfMmIyS0
- >>113
リーグの規模だと
NFL>MLB>>>>>NBA>NHL
ちなみにオールスターはどのスポーツの視聴率取れないからね
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:35:06.95 ID:3hfMmIyS0
- 日本人には実感ないだろうけど、リーグの規模は
MLB>NBA+NHL
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:36:15.56 ID:2UPpqyK1O
- >>5
うけるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:36:19.20 ID:BrfLc3jo0
- とりあえずやきうはスーパーのレジ待ちに勝たないとなあ
話はそれからだ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:36:30.51 ID:V99n4KTS0
- 「6.9%」が問題なのではなく、最低記録更新が「3年連続」ってところ。
アメリカって、日本と違ってまだまだ人口増えてるんじゃなかったっけ?
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:37:41.12 ID:BBXu2DGG0
- 全米視聴率はざっとこれくらい
NFL
スーパーボウル 40%以上
プレーオフ 15%〜30%
レギュラーシーズン 8%〜18%
開幕前練習試合 3%〜7%
MLB
ワールドシリーズ 10%前後
プレーオフ 3%〜8%
レギュラーシーズン 1〜2%
NBA
NBAファイナル 10%前後
プレーオフ 2%〜5%
レギュラーシーズン 1〜4%
NHL
スタンレーカップ 1%〜4%
プレーオフ 0%-2%
レギュラーシーズン 0%台
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:37:45.28 ID:47zXsdLVP
- タクルト君はいろいろなところで頑張っているなー
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:37:50.43 ID:ZPmEva+c0
- イチロー不在のオールスターなんてパイナップル抜きの酢豚だわw
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:38:55.61 ID:oivrjJ0o0
- NFL>>>>>人気スポーツの壁>>>>>NBA>MLB>>>>>NHL
これがアメリカのスポーツ事情
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:39:05.58 ID:Uwu2CR+nO
- >>109
水増しだから鵜呑みはできない
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:39:40.69 ID:2yo8Dg7Q0
- 自分も以前はアメリカでも野球が一番人気だと思ってた。
アメフトの存在を知るまではね。
数年前に英会話に通ってた時期があって
スポーツの会話をするようになってから、それが誤解だと分かった。
30人近くいたアメリカやカナダの人で野球が好きな人はゼロ。
アメフト、バスケ、ホッケーの3択。野球はホッケー以下かよw
アメリカのMLBって日本で言う大相撲みたいな存在なのかな。
イチローやダルは琴欧洲や把瑠都みたいなものとかさ。
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:40:29.63 ID:OYt2U1n60
- MLBって、ワールドシリーズも全米視聴率一桁だったよなあ。
アメフトのなにが面白いのか、さっぱりわからん。
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:40:51.35 ID:ttmyTAYO0
- オールスターってあまり人気ないんだね、意外だ
なんでなんだろ
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:40:57.22 ID:BrfLc3jo0
- この試合の結果スレの焼き豚もサッカーの話ばっかしてたからね
見所がないよっぽどつまらない試合だったんだろう
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:41:58.92 ID:BBXu2DGG0
- >>137
MLBとNBAなら人気、売上高、営業利益、資産価値どれもMLBが圧倒してる。
NBAがMLBに人気で勝っているのは若年層。
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:42:48.25 ID:umUxPRhm0
- >>134
去年も今年もMLBオールブターは6%程度なのになんで10前後とか数字を盛るの?
7前後ってちゃんと書こうよw
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:44:36.87 ID:MvqSZznM0
-
アメリカ人興味無しwwwwwwwwwwww
や・き・うwwwwwwww
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:45:00.32 ID:kiGh68CR0
- やきうは何やってもだめだな
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:45:20.19 ID:3hfMmIyS0
- >>144
君、日本語読めないの?
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:46:02.12 ID:bsrWxVQD0
- >>28
なるほど、この解説は非常に分かりやすかったよ。アメリカは構造や環境が違うから、
視聴率の感覚は日本のそれとは「全く」違うモノなんだ。両国の数字は単純比較できる物では無いと。
ただし、その後の野球だサッカーだの対比や対立を煽る書き込みは蛇足だと思うぜ。
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:46:09.18 ID:oivrjJ0o0
- >>143
アホ言えw
バスケはコンパクトなだけで「他競技に圧倒されてる」わけじゃねーよw
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:46:30.53 ID:BrfLc3jo0
- 試合開始早々8−0
やきうは逆転のスポーツ(笑)
だが何も起こらずそのまま試合終了(笑)
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:46:32.23 ID:BBXu2DGG0
- >>144
ワールドシリーズだろ。
昨シーズンのワールドシリーズも最終戦は14%くらいとってる。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:47:21.15 ID:OhQs77d00
- NHKでやってたやつの視聴率は?
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:47:49.17 ID:dNBCnyPB0
- プレミアリーグ放映権料:
国内:2013年シーズンから3年間で30億1800万ポンド(約3700億円)
国外:2010年シーズンから3年間で13億ポンド(約1600億円) ※2013年〜の契約額はこれから決まる
一年あたり:約1800億円
MLB放映権料:
国内:2014年シーズンから7年間で100億ドル(約7900億円)
国外:データが見つからず ただ、そもそもMLB放映国がそんなにないので、せいぜい年間100億円程度?
ちなみに一番のお得意先であろう日本では、2004年からの6年間で約275億円(年間約46億円)
一年あたり:約1100億円+α(海外放映権料分)
MLBの放映権料が上がるとか喜んでる人がいるけど、増えてもプレミアには負けてるっていう
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:48:43.53 ID:PiuMpcAO0
- アメフトがダントツ人気なんだっけ?
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:48:50.35 ID:BBXu2DGG0
- >>149
NBAオールスターはMLBよりさらに視聴率が悪く人気がないから昔からケーブルでひっそり中継してるだよな。
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:49:10.50 ID:3/quc4NA0
- >>144
オールスターじゃなくワールドシリーズが10%前後と書いてるだろ
オールスターはNFLやNBAはケーブルなので、地上波のMLBのほうが視聴率は高い。ただ、MLBも地上波から追放されるのは時間の問題だろうけど
レギュラーシーズンの視聴率はNBAのほうがMLBのほうが上
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:49:35.30 ID:9QbJZSu60
- アメフトって試合数少ないのにNFLの規模ヤバいよな
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:50:58.96 ID:MGiMj5nW0
- まあアメリカはアメフトとバスケの国だからな。
野球なんて日本における相撲みたいなもんで、
伝統はあるがファンは中高年ばかり。
- 159 :156:2012/07/12(木) 11:51:29.88 ID:3/quc4NA0
- 訂正
レギュラーシーズンの視聴率はNBAのほうがMLBより高い
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:51:43.40 ID:uB+4cRwD0
- やっぱ今野球がもっとも盛んなのは韓国なんだなw
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:51:55.80 ID:xGX+GFKX0
- どこの国でもスポーツどころじゃないのかな
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:52:17.85 ID:3hfMmIyS0
- >>153
MLBは2011年時点でローカルの放映権料が10億ドル程度あります
現時点で年18億ドル以上の放映権料です
ちなみに2015年時にはローカルの放映権料のみで15億ドルほどになる見込みです
つまり1年あたり2400億円ですね(2015年時)
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:52:40.72 ID:BBXu2DGG0
- >>156
NFLのオールスターは元々怪我防止のためにシーズン終了後にやってルールも怪我しない適当なものだから視聴率が低いんだよ。
スーパーボウルに出場する選手も出場しない。
NBAの場合はシーズン中にトップ選手を集めるんだけど、単にMLBオールスター並みに人気がないから4大ネットワークで中継がない。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:53:27.97 ID:c37ONq+B0
- そりゃあんだけ点差開いたら見る気なくすわ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:53:49.52 ID:BrfLc3jo0
- >>153
日本人はメジャーリーグ全く興味ないのにそんな払ってんの?
焼き豚○ねばいいのに
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:55:01.92 ID:OhQs77d00
- 視聴率が過去最低更新し続けてるのに
放映権上がったとかホルホルする焼豚の心理がわからんw
普通は叩くとこなんだがwwww
むしろいろいろ中身が苦しくなってる結果なんじゃねえの
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:55:02.25 ID:B/SKkFNgP
- おまえら関係ないMLBに詳しすぎるだろw
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:55:38.66 ID:bsrWxVQD0
- >>140
スーパーボウルくらいしか見た事無いし、ルールも完璧じゃないけど、見てるうちに面白くなるよ。
ていうか、メリケン発祥のスポーツは観客も見て楽しめるようなルールや仕組みになってるんで、
わりと知らない競技でもテレビで見続けられるはず。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:55:59.32 ID:+k+AcGQOO
- まぁ前半で試合決まっちゃたしな。
でも後半は見応えあった。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:56:27.19 ID:ld1hU7Fc0
- >>165
ニュース映像使うだけでもかなりボッタくってくるんだぞ
日テレは経費削減でMLBのニュース映像は使わなくなったw
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:56:32.91 ID:rhpZovbdI
- 野球はオワコン
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:57:24.94 ID:BBXu2DGG0
- 資産価値
MLB 181.5億ドル
NBA 117.7億ドル MLBがNBAの1.54倍
収入
MLB 63.59億ドル
NBA 39.60億ドル MLBがNBAの1.6倍
営業利益
MLB 4.319億ドル
NBA 1.747億ドル MLBがNBAの2.47倍
資産価値成長率
MLB 15.2%
NBA *4.7% MLBは爆発的成長、NBAは成長鈍化
MLBは営業成績は絶好調でNBAをどんどん突き放しているんだよな。
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:57:56.57 ID:3/quc4NA0
- スポーツ豚の中で1番タチの悪い鎧豚が参戦してきてるな
BBXu2DGG0
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:58:04.64 ID:MGiMj5nW0
- >>165
プロ野球とJリーグならプロ野球の方が人気あるのは間違いないけど、
欧州サッカーとMLBなら、明らかに欧州サッカーファンの方が多いのにな。
にもかかわず欧州サッカーの日本人は中継せず
MLBの日本人ばかり中継する焼き豚マスコミ。
しかも超高額の放映権料のお布施をしてまで。
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:58:45.34 ID:3hfMmIyS0
- >>170
放映権料+ネット事業で年2000億円以上の収益のあるMLBは
ジャパンマネーなんかおまけですよ
すでに日本のメディアとは生み出せる金が一桁以上違う世界
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:58:56.30 ID:YD+YB13R0
- ヤキウ終了のお知らせ・。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 11:59:51.63 ID:Erj71PTW0
- 日本で人気落ちてる理由は説明つくんだけど、本国での人気下降はよくわからないな
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:00:27.34 ID:ZsW5wJM/0
- >>174
プロ野球人気あるの?
知らなかった
Jより視聴率低いのに
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:01:34.35 ID:ld1hU7Fc0
- >>175
イチロー、松井、黒田と殆ど引退寸前だし自然にMLBなんかに金払わなくなるよ。
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:02:10.82 ID:2yo8Dg7Q0
- >>163
NFLはオールスターやる必要ないじゃんw
スーパーボウルって、たった一試合でとんでもない金が動くらしいな。
一番安いチケットでも1000ドルが相場で、それが10万枚以上。
テレビ中継のCM料が30秒で数百万ドル。それが約60本。
日本のサッカーW杯が霞むほどの規模。
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:02:12.52 ID:k+/cwlg/0
- 今回は大差だったししょうがない。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:02:22.35 ID:ZAs7nUISO
- >>168
いやアメフトはくそつまらんだろ
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:02:53.79 ID:buF2/H2n0
- >>180
NFLのオールスターはハワイ巡業
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:03:06.05 ID:a4j2o5tP0
- >>174
でも、宇佐美が出場するかどうかわからないバイエルンの試合なんかより
ダル先発のヤンキース戦を観たい人の方が多いと思うだがね。
それと、欧州サッカーファンは多いけど、欧州サッカーの試合を観たいと思う人
は必ずしも一致しない。おれは欧州サッカーには興味あるけど、日本人選手には
あまり興味ない。それより、上位チームの試合が見たいからね。でも、中年層は
そもそもそれすら興味ないと思う。
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:03:06.79 ID:BrfLc3jo0
- やきうは日米共に低視聴率がデフォだな
生き残ってるのは韓国、ドミニカ、キューバぐらいか
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:03:27.69 ID:3hfMmIyS0
- 日本で何いってもMLBの規模は拡大する一途だからさ…
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:03:32.28 ID:zj3YcNLUO
- パレード映像でダルとかが車の荷台に座ってダラダラしながら
カードみたいなんを見に来たファンに投げてるの見てなんか腹立った
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:04:26.36 ID:6weSAn63i
-
顔が真っ赤w
ID:BBXu2DGG0
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:05:59.03 ID:bmRGSu3c0
- アメリカ人はアメフトにしか興味ないんだろうな
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:07:27.50 ID:N85Lgllu0
- アメリカはNFLとNBAだよ。学生スポーツもこの2強。
ただ、安定して稼げるのはMLBみたいね。
NFLはサラリーキャップ制だし、格闘技並に寿命も短い。
お金が欲しいなら野球やれってのはその通り。
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:08:27.31 ID:gFumvyw7O
- アメリカでも人気落ちてるのか
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:09:23.40 ID:vZpqvpor0
- 低いな
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:09:42.79 ID:cuLQpAcN0
- レポートのときだけ強気な数字が出てくるMLBからは黒字倒産するブラック企業臭がする
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:10:05.40 ID:lTzR0M83i
- オールスターって言われても全然スターがいない感じ。
薬中も減ったんだろうけど、魅力のある選手もいなくなった。
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:11:16.96 ID:k+/cwlg/0
- アメリカでアメフトの次に野球が人気だろ。
サッカーなんかボクシングより不人気だよ。
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:11:26.99 ID:CnSJWzZAO
- 序盤で点差ついたのに高いな
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:12:38.05 ID:58nrca0IO
- Jリーグの視聴率w
やってるの?
テレビで
Jリーグは人気ないでしょ
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:12:50.94 ID:tvkxK/0O0
- 日本人の野球ヲタも興味無いだろな
MLB関連のスレって
海外サッカーなんかと違って日本人選手以外の話題なんて皆無だよな
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:13:17.79 ID:J4FMewkW0
- NBAつーか、バスケはアメリカ以外の市場も四大で唯一確保したのが強みでアメリカだけではそこまでじゃないはず
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:13:22.43 ID:BrfLc3jo0
- アメリカの人口3億のうち2億9000万はやきう興味ないだろうね
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:14:37.47 ID:BBXu2DGG0
- >>190
世界のアスリート年収トップ100だとアメフトが30選手、野球が22選手、サッカーが10選手。
アメフトだと53選手×32チームの1700選手が高給だけど、野球だと1500番以下の選手はフリータークラスの年収だよ。
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:15:04.91 ID:b6ODJC8+O
- アメリカではもうサッカー>>>>>野球なんだな
野球何て今や日本人以外誰も興味ないんじゃね。
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:15:23.50 ID:rF/X4XEr0
- アメリカでも終わってるやきうww
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:15:36.90 ID:2yo8Dg7Q0
- >>174
MLBの方が日本人が多いからだろうな。
常時10人ぐらいいるし、第一線で活躍してるし。
Jリーグが誕生して20年そこそこ。
まだ日本人はヨーロッパで活躍出来るレベルじゃないってことでは。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:16:18.69 ID:FTTEuppj0
- あれ?もう終わったの?
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:16:29.63 ID:BBXu2DGG0
- >>199
経済規模的には日本市場や韓国市場がある野球のほうがバスケより海外市場が大きいよ。
バスケはNBA以外にJリーグより大きいプロリーグは世界中にないし。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:16:50.41 ID:XWpjNnPY0
- 焼き豚息してねーぞwww
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:17:31.73 ID:lTzR0M83i
- 本国でも人気のないコンテンツにNHKは金払いすぎだよ。
ダルのゴリ押しといい、受信料の無駄遣いだわ。
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:17:42.62 ID:9hUEYc8J0
- アメリカのメジャースポーツってのは、金も土地もガタイもいるスポーツばっかりだなw
その中で世界規模のスポーツと言えるのはバスケくらいじゃね?
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:17:48.54 ID:ejrmGpBp0
- 日米で過去最低視聴率更新が止まらない
オワコンレジャーやきうんこ(笑)
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:17:57.53 ID:3hfMmIyS0
- 【サッカー/五輪】男女ダブル壮行試合の視聴率は男子13.9% なでしこ7.7%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342056206/
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:18:00.41 ID:UPxs6xC30
- ちなみに
アメフトなら50%超
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:18:12.24 ID:q+xewmCU0
- >>206
中国
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:18:35.88 ID:XWpjNnPY0
- >>202
日本でもサッカー人気で、やきう無関心層が増えてるからなw
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:18:38.03 ID:2yo8Dg7Q0
- >>199
ジョーダンがいた頃は一時的にMLBを超えてたよ。
日本で言うなら若貴ブームみたいな感じ。
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:18:38.59 ID:oivrjJ0o0
- >>193
実際怪しい数字ばっかだしなw
>>201
世界各国の税制が同じでないのにトップ100とか意味ねーよアホ。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:18:41.21 ID:LmmakXWpi
- 豚棒振りwww
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:18:48.33 ID:BBXu2DGG0
- >>209
バスケが世界規模っていうけど、アメリカ以外にJリーグ規模のバスケプロリーグあるか?
ないよね。
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:19:26.05 ID:MzbgiUvP0
- >>212
そりゃスーパーボウルだろ
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:19:51.49 ID:3hfMmIyS0
- バスケは世界市場込みでもアメフトや野球よりはるかに商業規模が下
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:20:04.60 ID:97wM7HKu0
- 日本でだと思ったらアメリカでこの数字はやべーなw
オールスターなのに関心ないって終わってるだろ
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:20:10.70 ID:q+xewmCU0
- >>218
ヨーロッパでも結構人気だよ
バスケ版のCLもあるし
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:20:22.48 ID:MGiMj5nW0
- >>184
その比較にベンチやベンチ外の宇佐美を使うのはおかしいだろ
ダルはともかく、そこいらのMLB日本人選手中継するより
香川のドルトムントの試合見たかった人は多いはず
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:20:29.51 ID:dxcGUfHX0
- 小中高と野球やってたけど今ではサッカーの方がやるのも見るのも好きだわ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:20:36.82 ID:BrfLc3jo0
- オールスターなのに知ってる選手いなかったな
やっぱやきう選手っていう時点で世界のスーパースターにはなれないわ
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:21:06.36 ID:XWpjNnPY0
- 日本でもサッカーに負け、アメリカでもアメフトにボコボコにされてるやきう先輩カワイソスw
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:22:03.04 ID:3/quc4NA0
- >>218
言い出しっぺのお前が提示しろよ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:22:08.29 ID:buF2/H2n0
- やきうううううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwww
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:22:16.09 ID:OYt2U1n60
- スーパーボウルはスポーツっていうかお祭りみたいなもんか。
駅伝自体に興味無くても、箱根駅伝は見てしまうのと似てるね。
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:23:39.84 ID:3/quc4NA0
- >>224
何が「好きだわ」だよキモカス童貞
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:23:40.60 ID:TiCZW38f0
- シアトルに留学してた時も、
周りではNFLとNBAの話ばっかで野球の話題は殆ど無かったな
俺が日本人だからイチローイチロー言われるのかと思ってたけど
実際は一回も言われなかったわ
- 232 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:24:14.83 ID:J4FMewkW0
- 一応バスケは欧州でも南米でも当たり前に各国でプロリーグあるぞ
バスケは普通にW杯出来るぐらいには普及してる
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:24:14.98 ID:VFOQyoyP0
- 俺の周りでも10年くらい前は
しょっちゅう甲子園に阪神の試合を観に行ってたやつが
何人もいたけど、
ここ最近は、全然行ってないみたい。みんななんか冷めてきた感じ。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:24:24.30 ID:BBXu2DGG0
- >>229
NFLは普通のレギュラーシーズンの視聴率がワールドシリーズやNBAファイナルより上。
開幕前のNFL練習試合でNHLスタンレーカップより上。
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:24:37.39 ID:RcdRDoBJ0
- 欧州でプレーしてる日本人のほうがMLB日本人の倍いる現実 実力差が出始めたな
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:25:19.51 ID:GHt8QDEv0
- 少子化にもかかわらず増え続ける日本の野球人口みたい
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:25:27.07 ID:RcdRDoBJ0
- 青木がどんなに活躍しても香川には勝てない
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:25:40.30 ID:vGUVoxqA0
- >>233
かといってそいつらがガンバやセレッソの試合観に行くかといえばそうでもないだろ?
まあ全てに冷めてきた感じというは正解だろうな
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:25:51.28 ID:Z5x/8cK60
- 日本の方が高そうだな
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:25:58.36 ID:K9RfjO7b0
- アメリカなんて完全なオワコン国家の視聴率なんて何の物差しにもなんねーよ
ドミニカとかキューバとかベネズエラの視聴率持って来いよ
それでサカ豚共を殲滅してやんよ
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:26:15.59 ID:XWpjNnPY0
- >>230
焼き豚そんなカリカリすんなよw
たかが、日本でサッカーに負け、アメリカでアメフトにボコボコにされただけじゃん
まだまだやれるよ
wwwwww
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:26:25.12 ID:sKzPz9Um0
- アメリカでもジジイに大人気の野球って馬鹿にされてるしw
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:26:53.32 ID:AFuwT1WIO
- 野球人気には底がないな
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:27:20.01 ID:GHt8QDEv0
- >>216
世界のホームラン王とか日米通産2000本安打とか?
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:27:54.41 ID:0h5cSlUWO
- 高い頃の視聴率ってどの位なの
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:28:00.21 ID:BrfLc3jo0
- 焼き豚はMLBオールスターのスタメン貼ってくれ
さぞかし日本でも有名なスーパースター揃いなんだろうなあ
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:28:42.70 ID:MGiMj5nW0
- >>233
観客はあまり減ってないので安心してるみたいだけど勘違いしてるよな。
Jリーグだってバブル時代から観客はさほど減ってないけど
注目度は天と地の差。
バブル時代はみんなJ選手を多少は知ってたが今は知らない。
野球も同じ状況になりつつある。
俺も少し前の野球選手は何人も知ってるが今の選手はほとんど知らないしな。
終わりの始まりだわ
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:29:10.65 ID:3/quc4NA0
- >>241
おい知的障害の自閉症、なんで焼き豚になんだよ
読解力のない糞カスはとっとと死ね
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:29:18.61 ID:+6OCuXcV0
- アメリカでこれだからな
日本でも悲惨な状況になってるのは当然だと思う
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:30:06.90 ID:jFSjTK71O
- 平日の夕方にやってるんだから当たり前
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:30:41.54 ID:R7oRqOwQO
- アメリカ人はアメフトに熱中しているからな
最近ではサッカー人気も上がっているが
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:31:15.52 ID:XWpjNnPY0
- >>248
無理すんなよw
豚の尻尾が見えかくれしてるよwww
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:32:43.63 ID:ffX2AiEL0
- サッカーのオールスター戦 0.5% (視聴者数 78万人)
野球のオールスター戦 6.8% (視聴者数 1,090万人
0.5%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) アメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド"
MLS All-Stars’ loss to Manchester United in the MLS All-Star Game earned a 0.5 U.S. rating and 781,000 viewers on ESPN2 July 27.
http://www.sportsmediawatch.com/2011/08/viewership-rises-for-mls-all-star-game/
6.8%(視聴者数 1,090万人)2012年07/10(火) MLBオールスターゲーム2012 "アメリカンリーグ×ナショナルリーグ"
2012 MLB All-Star Game drew a 6.8 final rating and 10.9 million viewers on FOX Tuesday night.
http://www.sportsmediawatch.com/2012/07/2012-mlb-all-star-game-sets-new-record-low-home-run-derby-up/
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:32:48.88 ID:1DVUGEtO0
- 深夜のなでしこより低いw
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:33:04.61 ID:3/quc4NA0
- >>252
お前は障害手帳を握りしめながら書き込むなよ
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:33:04.68 ID:J4FMewkW0
- まあ長者番付では仲良くボクシングとゴルフにベスト3取れてたんですがね
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:33:22.16 ID:BrfLc3jo0
- スター出てても競技自体がつまらないってのが致命的だと思う
やきうは
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:34:00.36 ID:6hfxoIy00
- >>240
テレビ自体が普及してなさそうw
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:34:11.07 ID:KdVw4HOo0
- バスケの弱みはフィールドの狭さから野球やサッカーのような数万というキャパの会場でできないことだな。
最大でも1万5千くらいの会場。日本でいう代々木体育館くらいのキャパ。
それ以上でかくなるとバスケは目視では楽しめなくなるからね。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:34:21.26 ID:XWpjNnPY0
- >>255
やっぱり焼き豚だったか
わっかりやすいのう
wwwwww
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:34:23.00 ID:VFOQyoyP0
- >>247
野球は俺の周りの30代では全然、話題にも上がらない状態だし
昔は、延長したらラジオを使ってでも試合終了まで必死に試合を観てた
うちの父親も、今はどこが首位かも知らないくらい野球を観なくなった。
理由を聞いたら、特に明確な理由もなく
「あー、そういえば野球観なくなったな〜」 って答えが返ってきた。
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:34:36.08 ID:XOEKS1IcO
- オールスターの視聴率は伸びてない。何年も。
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:36:13.19 ID:WQEnQvZq0
- やきうの場合スターというよりブターて感じだからな
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:36:18.92 ID:6hfxoIy00
- つまらないものは過去最低視聴率を更新し続けるだけの話な
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:36:19.94 ID:J4FMewkW0
- >>259
だね
大量の観客集めるのにどうしても向いてないスポーツ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:36:36.78 ID:XWpjNnPY0
- 焼き豚のイライラが最高潮だなw
3年連続最低視聴率更新おめ
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:38:41.20 ID:ZsW5wJM/0
- >>247
今は一般人はサッカー選手の方が知名度上だ焼き豚
どうせそいつらはJの選手じゃ二とか言い訳するんだろうけどw
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:39:23.96 ID:7KbxM9nM0
- 昨日のサッカー なでしこの視聴率7.7%wwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1342063251/
焼き豚wwwwwなでしこ叩いてる場合じゃねーだろ。やきうの心配しろwww
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:39:42.20 ID:Xl7jBG95O
- 選手だってお祭り気分でやってるし見ててそんな面白くないもん
- 270 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:41:06.44 ID:XWpjNnPY0
- >>268
豚小屋(なんJ )のリンク張るなよ、豚の匂いがうつるだろ
www
- 271 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:41:17.07 ID:4iE7uipo0
- やきうって本当
毎日できる
この利点だけでもってるようなもんだな
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:41:20.40 ID:6hfxoIy00
- >>269
やきう自体つまらないから3年連続最低視聴率更新ね
あと、つまらないからオリンピックから追放されちゃったからな
- 273 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:41:35.91 ID:AFuwT1WIO
- 「来年よりはマシ」は日本野球界だけでなく野球界全体の合言葉なんだな
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:42:00.29 ID:0V3zTudEO
- アメリカの7パーって高いんじゃないの?
アメフトは完全に別格だけど人気番組が2パーとかなイメージなんだけど
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:42:02.83 ID:sxj9H2ov0
- 最低記録3年連続で更新か・・・よし
連帯責任で焼き豚校庭30週走れ
- 276 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:42:52.04 ID:UR1axoLm0
- アメリカはチャンネル多いから
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:43:08.20 ID:2yo8Dg7Q0
- >>261
日本に活気がなくなってきたことを示す一例だな。
俺も以前は阪神ファンだったけど、
阪神が勝って何かいいことがあるのか、と冷静に考えた途端に冷めた。
W杯やオリンピックも同じ。
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:43:19.00 ID:NtzOSuWuO
- なんjから焼き豚が攻めて来るぞおおぉぉぉ!!!
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:43:23.45 ID:4iE7uipo0
- 米国野糞
おーるぶたー
って
サッカーでプロにならなかって
20歳からやきう始めた人が
選ばれたりするアレのこと?
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:43:30.12 ID:+JIwag++i
- やきうんこりあwwwwwwwwwwwwwww
- 281 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:45:30.88 ID:BuFQ31IM0
- スポーツ中継に熱中する資格があるのは年収1000万円以上のセレブだけ
負け犬が他人の仕事見て「がんばれー」とかギャグだな
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:45:48.82 ID:XWpjNnPY0
- >>278
来ない来ないwww
芸スポでボコボコにされて、豚小屋に引き込もった雑魚ばっかだからな
w
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:45:59.02 ID:BrfLc3jo0
- シアトルもポートランドではサッカー>>>>>>>やきうだし
局地的にはサッカーにすら負け始めてるな
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:46:09.37 ID:sxj9H2ov0
- 2012年
松井 イチロー 松坂
引退
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:46:11.41 ID:R7oRqOwQO
- ただ、日本の視聴率の感覚でアメリカの視聴率を考えない方が良い
チャンネル数が違う
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:46:54.26 ID:4iE7uipo0
- >>281
福岡、大阪、北海道
と生活保護率高い地域のほうがやきうは人気だからな
生活保護セレブにやきうは人気みたいだね
- 287 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:47:23.80 ID:3RH4OBtHO
- 視聴率最低記録を3年連続で更新www
- 288 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:47:42.37 ID:XWpjNnPY0
- >>285
三年連続で最低記録更新だからな
アメリカだろうがなんだろうが基準は変わらんよ
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:47:46.95 ID:mEXJnarF0
- MLBの視聴率を語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1189463298/
http://www.logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/npb/1189463298/
161 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/07/11(水) 19:42:01.06 ID:G3ngx1Zm
http://www.forbes.com/sites/mikeozanian/2012/07/10/baseball-set-to-cash-in-with-10-billion-from-new-television-deals/
現在MLBがFOX、ESPN、TBSおよびディレクTVと結んでいる全米放映契約は1年あたり8億1100万ドル (2013年まで)
2014年以降の新契約は7年100億ドル (年平均14億3000万ドル) で現在の1.7倍超になる見通し
162 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/07/12(木) 00:17:59.03 ID:uJYYTwK2
【サッカー/イングランド】プレミアリーグのテレビ放映権 6億4500万ポンド→10億ポンドに大幅上昇へ
http://www.logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1265409461/
【サッカー/プレミア】プレミアリーグのTV放映権収入、過去最高を記録
http://www.logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1305198080/
>海外放映権は2007年から10年の3年間において総額で約6億2500万ポンド(約825億3000万円)だったのが、
>2011年からの3年契約では12億ポンド(1584億円)以上と、約2倍になったと言われている。
- 290 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:49:04.66 ID:buF2/H2n0
- >>281
全然真逆だよそれ
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:49:28.05 ID:tbia1jTfO
- ま、気にすんな焼き豚
メジャーのオールスターなんて大したことないって
実際、モーラみたいな20歳でサッカー諦めたヤツが、そこから野球に転向しても間に合う程度のもんなんだから
気にすんなよ
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:51:43.31 ID:pllnlLim0
- 結局
サッカーのように賭博が根付かないと視聴率は無理みたいだな
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:52:14.51 ID:wMsRi30x0
- このスレなんかくさい
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:53:59.45 ID:+vDA+0m60
- >>291
高校時代までボクサーやってたんだけどね
そこから1981年から9年間サッカーやって台湾プロ野球でデビューして1998年にメッツと契約
野球がとかサッカーがじゃなくてただこいつがド天才なだけだろ
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:54:07.46 ID:BrfLc3jo0
- 無名のデブどもが棒振ってるの見て何が面白いんだっつー話だわな
- 296 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:56:02.34 ID:kQ1ruiaRO
- >>293
米倉 「今日は多い日だから」
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 12:59:28.12 ID:0M4orri10
-
アメフトのスーパーボウル、毎年視聴率40%超え>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>永遠に超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>有名なスター選手だけを集めまくったプロ野糞の祭典オールブター(笑)視聴率なんと6.8%(爆笑)
焼き豚がいくら妄想で現実逃避しようがこれがアメリカの現実www
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:01:44.54 ID:/xZRX05ji
- 1パーで放映権そんなあがるなら
試合数違うにしろアメフトもっとあってよさそうだけどな
結局マネーゲームであがってるだけではないのかな??
- 299 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:01:53.56 ID:cy4vvtBf0
- 来年よりマシ
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:03:32.44 ID:agyuBALN0
- 放映権とか競争相手の国もいないのに相手の言い値
笑える
どうみてもジャパンマネー目当て
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:04:36.99 ID:nKq38V5N0
- 焼き豚乙www
焼き豚言いたいだけだがなwww
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:04:57.46 ID:hqkBRQKe0
- >>197
アメリカの話なのにジェイリーグガージェイリーグガー
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:05:04.93 ID:NtzOSuWuO
- 焼き豚イライラでワロタww
なんjに出張するか
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:05:55.10 ID:8uTxCSyv0
- 10万人減っただけだから誤差の範囲だな
点差の割には高いな
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:05:59.55 ID:BrfLc3jo0
- あのイラン人青年は日本どころかアメリカでも人気ないんだね
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:07:03.69 ID:QBKYHxi60
- 120 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/07/12(木) 12:51:31.65 ID:FEMr6afQ
【視聴率】MLBオールスター6.8%でサッカーの14倍!!!
サッカーのオールスター戦 0.5% (視聴者数 78万人)企画の目玉としてマンUを招聘
野球のオールスター戦 6.8% (視聴者数 1,090万人)昨年より0.1%ダウン
0.5%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) アメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド"
MLS All-Stars’ loss to Manchester United in the MLS All-Star Game earned a 0.5 U.S. rating and 781,000 viewers on ESPN2 July 27.
http://www.sportsmediawatch.com/2011/08/viewership-rises-for-mls-all-star-game/
6.8%(視聴者数 1,090万人)2012年07/10(火) MLBオールスターゲーム2012 "アメリカンリーグ×ナショナルリーグ"
2012 MLB All-Star Game drew a 6.8 final rating and 10.9 million viewers on FOX Tuesday night.
http://www.sportsmediawatch.com/2012/07/2012-mlb-all-star-game-sets-new-record-low-home-run-derby-up/
サッカー大人気ですねw
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:08:10.34 ID:/dBkqAYhO
- 実際にアメリカでも野球の人気落ちてるからな
特に若年層に人気ない
しかもアメリカはアメフトが一番人気ある
野球は三番目の人気にすぎない
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:09:31.30 ID:mEXJnarF0
- >>307
そうだね
【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と 感じる人が増えたため★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302015233/
【野球】日本のキャッチボール参加人口は約4割減少、アメリカでも野球人口 は約13%も減少。野球ビジネスはマーケティングが重要に!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282110307/
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:10:39.49 ID:SokNtWoC0
- アメリカではベースボールが伸びてないな
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:11:00.29 ID:sKzPz9Um0
- 野球観戦は苦痛
世界共通だな
- 311 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:16:45.42 ID:m+H2Qn4T0
- イチローいないしみる気しなかった
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:17:19.83 ID:+E3E25RSO
- 黒人貧困層が全部バスケットに流れるからな逆に野球はヒスパニック系が増えている
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:17:39.61 ID:/dBkqAYhO
- アメリカでも野球の人気が低下してるな
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:17:43.76 ID:9afD6dIz0
- 【サッカー/五輪】男女ダブル壮行試合の視聴率は男子13.9% なでしこ7.7%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342056206/
のスレのおかげで心なしがサカ豚が元気ないようだな
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:17:55.24 ID:umUxPRhm0
- やきうは競技がクソ退屈でつまらん上、選手がデブとかおっさんばっかでダサい
子供が憧れるわけがないわなw
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:18:51.48 ID:umUxPRhm0
- >>311
ゴキローはゴキブリオールスターには出るだろ
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:21:28.24 ID:BrfLc3jo0
- >>310
野糞観戦に耐えられるのは世界中でも
トンスル民族の朝鮮人ぐらいだろうなぁ
- 318 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:25:57.56 ID:ffX2AiEL0
- サッカーの視聴率が0.5%とか(笑)
【視聴率】MLBオールスター6.8%でサッカーの14倍wwwwwwww
サッカーのオールスター戦 0.5% (視聴者数 78万人)企画の目玉としてマンUを招聘
野球のオールスター戦 6.8% (視聴者数 1,090万人)昨年より0.1%ダウン
0.5%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) アメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド"
MLS All-Stars’ loss to Manchester United in the MLS All-Star Game earned a 0.5 U.S. rating and 781,000 viewers on ESPN2 July 27.
http://www.sportsmediawatch.com/2011/08/viewership-rises-for-mls-all-star-game/
6.8%(視聴者数 1,090万人)2012年07/10(火) MLBオールスターゲーム2012 "アメリカンリーグ×ナショナルリーグ"
2012 MLB All-Star Game drew a 6.8 final rating and 10.9 million viewers on FOX Tuesday night.
http://www.sportsmediawatch.com/2012/07/2012-mlb-all-star-game-sets-new-record-low-home-run-derby-up/
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:29:10.89 ID:WQEnQvZq0
- アメリカで人気下がってても、韓国で人気上がってるからいいんじゃね?
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:30:51.77 ID:umUxPRhm0
- もうやきうに興味あるのは日本と韓国だけですな
五輪から追放されたのも納得の不人気さ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:31:02.48 ID:qKy6kQWq0
- 8-0の大味な試合にしては見られたほうだな
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:32:03.20 ID:TlOg4/0y0
- アメリカ住みだけどこっちでも野球人気心配されてるな
今のネット世代に野球のスローペースは合わないらしい
- 323 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:32:08.80 ID:mEXJnarF0
- >>320
日本人だってもう興味ないだろw
【テレビ】プロ野球公式戦の地上波テレビ中継は終焉へ もはや月平均視聴率を出す意味がなくなった★2
http://www.logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1304863787/
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:33:34.89 ID:Ism76KBy0
- ダル出す出す詐欺で日本から金巻き上げたんだから御の字だろ
- 325 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:34:16.00 ID:IUBjVWPn0
- ダルビッシュに先発させとけば10はいった
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:34:20.67 ID:mwm+/Pgn0
- もういい加減にさぁ
気付けよ
野球なんて見る価値もない競技だと
いう事に
- 327 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:34:49.24 ID:hkOqxjOlO
- またまたご冗談を
世界で大熱狂だってテレビで言ってるよ?
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:37:16.94 ID:kQgrUHJ70
- でも確か観客は最高記録出してんだろ?
- 329 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:37:28.86 ID:BrfLc3jo0
- やきうってアメスポの中で1番つまんねーからな
やっぱゴールを奪い合う球技のほうが面白いで
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:37:36.08 ID:fOMAVHOH0
- >>318
アメリカのサッカーならそんなもんだろ
というかスーパーボウルと比較してる人がいるけど
比較するならプロボウルじゃね?
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:38:05.60 ID:/dBkqAYhO
- アメリカで野球人気は低下し続けてるな
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:41:57.91 ID:umUxPRhm0
- >>329
アメスポの中でというか、スポーツの中でやきうは圧倒的につまらないし退屈
展開も遅いし老人向けのスポーツだと思う
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:43:39.07 ID:OhQs77d00
- >>330
アメリカでも人気上がってきてるから焼豚も焦ってるんだよ
”アメリカならそんなもんだろ”が今や比較対象になりつつあるんだな
- 334 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:44:09.41 ID:hoS434BP0
- イチローの登場以来、野球の人気は右肩下がりだな
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:44:33.78 ID:buF2/H2n0
- >>330
いやスーパーボウルとワールドシリーズ比較しちゃうとヤバイからw
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:44:44.06 ID:MvqSZznM0
-
13.9% 19:45-21:54 CX* サッカーキリンチャレンジカップ2012・U-23日本代表×U-23ニュージーランド代表
2012年 野球最高視聴率
12.3% 19:00-21:19 TBS 絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ・日本×台湾
サッカーU23ベスト16>>>>>>>>>>>>>野球世界一が証明されたけど焼豚論破できる?
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:47:07.45 ID:84zCh2wO0
- パンダ死んでから発表に5時間もかかったのって
この中継を電通チャンネルNHKでやってたからか?
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:47:31.17 ID:buF2/H2n0
- 中高野球部の俺ですら年々野球に興味が無くなっていくのにな
最近じゃ全く試合も見なくなった、いやむしろ見てるのが苦痛にすらなった、高校野球の方がまだ見てられる
ま、俺は高校は軟式だけどさ
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:47:40.34 ID:AGdp4TDY0
- 長友\(^o^)/オワタ
- 340 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:48:43.73 ID:umUxPRhm0
- 一頭死んだだけで大ニュース
パンダはやきうより偉大で影響力ある動物
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:48:56.59 ID:J98kZmLs0
- サッカーオタってサカオタにとって都合のいいスレしか立てない芸スポに居るから
幻想のなかで無双気分だろうな
さたかも脳内で巨漢のプロボクサーをボコるような気持ちよさ。でも現実ではプロボクサー鼻ほじってます
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:51:45.93 ID:MvqSZznM0
- サッカー中継あるときに民主党っていつもなんかしてるな
総選挙も、小沢離党も、小沢新党結成も全てサッカー試合かぶり
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:52:13.50 ID:zWMAvj6D0
- >>341
さかぶたは女子サッカー視聴率7.7%スレで発狂しております
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:53:31.93 ID:jG+hMF5uO
- >>341
地上波放送ないんだからいくらでも鼻ほじれるよな
誰も観てないから
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:55:31.75 ID:VNXYKBrg0
- 地震キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
- 346 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:56:26.83 ID:BrfLc3jo0
- やきうはルール変えたほうがいいかもね
今のままじゃつまらなすぎィ
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:57:25.19 ID:u1rNfaLm0
- NPBと一緒でスター不在だからしょうがないね
野茂やイチローが活躍してた頃はキラ星スターたくさんいてその中にいるイチローらがひときわ輝いて見えたんだけど
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 13:58:48.25 ID:D1SmgO1R0
- 五輪イヤーに野球見てるなんて変わり者だからな
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:00:30.90 ID:1y+5KE9S0
- イチロー持ち上げてから野球人無くなったね
そりゃあんな内野安打ばっかのショボイの誰だってどーでもいいと思うでしょ
- 350 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:01:21.28 ID:ygnnAIPv0
- 選ばれても出れないとかよくあるの?
アリ・ダルビッシュさんのことだけど
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:02:43.99 ID:BrfLc3jo0
- >>332
せやな
俺の中でのやきうはペサパッロ以下
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:03:14.53 ID:JwedGV9EO
- 青木のホーム球場のネット裏に毎回スコア付けてる姉ちゃんいるよな
ああ言うの見るとまだ地盤はあるんだなと思う
テレビで見ると言う文化が無くなったんだな
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:06:31.55 ID:eiTsUMwU0
- サッカーはガリ&チビでもできるから日本人向き
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:06:49.49 ID:vAXF4Z2S0
- やべえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 355 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:07:41.91 ID:TsE96pZl0
- アメリカの若者もやきう離れか
- 356 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:09:03.72 ID:pllnlLim0
- >>352
ホームは球場
ビジターはTVが定着してるからな
遠征して応援するということはやらないしww
- 357 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:15:09.73 ID:+YhFpeFAi
- 棒振りってTV向きじゃんーんだよwwwwwwwwwwwww
テーマパークといっしょwwwwwwwwwwww
- 358 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:15:23.88 ID:EtzRBsgS0
- アメリカ人もMLB=高齢者が見るスポーツと思われているのか
- 359 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:17:01.70 ID:JkqNkoow0
- ワールドシリーズはどんなもんなの?
- 360 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:20:05.32 ID:oVNhwRaW0
- アメリカではアメフトファンにボコられ
日本ではサッカーファンにボコられ
あっでも韓国とドミニカでは焼豚が最強なんだっけ?よかったね
- 361 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:21:41.26 ID:BrfLc3jo0
- *8.8% 19:00-20:54 NTV プロ野球「巨人×阪神」
アメリカより日本のほうがやきう熱高いよね
2%も上回ってるしw
- 362 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:21:53.69 ID:kKiretKO0
- 日本で何を言ってもMLBは磐石
収益は伸びる一方
- 363 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:22:43.09 ID:kKiretKO0
- >>361
日本は世帯視聴率
アメリカは個人視聴率
日本もアメリカ流にすれば視聴率は半減以下だろう
- 364 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:23:49.79 ID:3w0e7TNN0
- アメリカって視聴率なんかとってるの?
- 365 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:24:53.64 ID:UEx3Cbhc0
- >>361
野球ファンはほぼ延長無制限のCS、BSで見てるよ
CMがうざいから地上波で見てる人はあんまりいないと思う。
- 366 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:26:33.25 ID:A6da5Wl+0
- 焼き豚虫の息w
- 367 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:36:59.96 ID:iZ6w65zF0
- >>365
今地上波でやってるの?
- 368 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:39:00.40 ID:i5TNfbwS0
- アメリカ野球は終わってるな
- 369 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:40:09.33 ID:d8n6EJrai
- >>362
自分に言い聞かせてるw
不人気斜陽御年寄がみるスポーツ
- 370 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:44:20.43 ID:qPBComW/0
- サッカーは大人気だというのに・・・
【サッカー/五輪】男女ダブル壮行試合の視聴率は男子13.9% なでしこ7.7%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342056206/
- 371 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:45:24.33 ID:L+51Ukfu0
- それよりNFLって何が面白いの?
ルールもわけワカメ
- 372 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:45:49.42 ID:BrfLc3jo0
- アメリカの人口3億のうち2億はやきうのルール知らないだろうね。。。
- 373 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 14:56:18.20 ID:344KPWJy0
- 高いじゃん!
とおもったら海外の視聴率か
日本ではいくつだったんだ?
- 374 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:00:19.28 ID:2zt0/NHO0
- 焼豚のターンこねえなあwwwwwwwww
- 375 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:00:19.16 ID:ODkyeswV0
- >>371
別にアメリカ人が最高に面白いと思っていればそれで何も問題ないから
俺らが分からないならそれはそれで良いんだよ
- 376 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:07:27.43 ID:o3a8BlDI0
- >>1
サカ豚涙目ww
ww
涙目サカ豚
- 377 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:09:00.58 ID:hQpIjrhV0
- 376 名無しさん@恐縮です New! 2012/07/12(木) 15:07:27.43 ID:o3a8BlDI0
>>1
サカ豚涙目ww
ww
涙目サカ豚
- 378 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:21:54.02 ID:uIh2F8bn0
- ワールドシリーズ中継 視聴率ワースト12
10 Lowest Rated World Series Games
Date Game Rating Viewers(000)
1 Sat., 10/25/08 TB/PHI #3 FOX 6.1 9,836
2 Sat., 10/22/11 STL/TEX #3 FOX 6.6 11,200 ← 2011
3 Sat., 10/30/10 SF/TEX #3 FOX 6.7 11,460 ← 2010
4 Sat., 10/21/06 STL/DET #1 FOX 8.0 12,840
5 Thu., 10/23/08 PHI/TB #2 FOX 8.1 12,777
6 Thu., 10/28/10 TEX/SF #2 FOX 8.5 14,130 ← 2010
6 Sat., 10/27/07 BOS/COL #3 FOX 8.5 14,055
8 Wed., 10/19/11 TEX/STL #1 FOX 8.7 14,174 ← 2011
9 Mon., 10/24/11 STL/TEX #5 FOX 8.8 14,300 ← 2011
9 Mon., 11/1/10 SF/TEX #5 FOX 8.8 14,950 ← 2010
11 Thu., 10/20/11 TEX/STL #2 FOX 8.9 14,280 ← 2011
11 Wed., 10/27/10 TEX/SF #1 FOX 8.9 15,009 ← 2010
ttp://www.sportsmediawatch.com/2011/10/world-series-cardinals-game-3-blowout-second-lowest-rated-ever/
ttp://www.sportsmediawatch.com/2011/10/world-series-rangerscardinals-averaging-8-3-through-five-games/
- 379 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:22:45.91 ID:uIh2F8bn0
- ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110530/220306/graph001.jpg
ttp://media.tumblr.com/tumblr_l5mvr6ezkS1qadi6n.jpg
- 380 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:30:20.25 ID:BrfLc3jo0
- 世界中の棒振りのスターかき集めてやっとこさ6%www
無名のくせにスター面してんじゃねえよデブども
- 381 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:33:36.41 ID:gXgLeLP40
- アメちゃんはアメフトに夢中です。
- 382 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:35:17.94 ID:uIh2F8bn0
- >>363
household ratingってよく見るけどアメリカは個人視聴率だったのか
- 383 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:37:13.62 ID:Q8PgZSMh0
- いえーいww
焼き豚みてるう?wwwww
- 384 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:38:21.61 ID:AxIsgFEC0
- 焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwww
スレそっ閉じwwwwwwwwwwwwwww
- 385 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:39:17.55 ID:yyepEnh5i
- ところでJリーグっていつ開幕すんの?
- 386 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:44:11.04 ID:ltq22znq0
- >>385
野球の五輪壮行試合はドコとやるの?
- 387 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:44:48.25 ID:fsTn32XR0
- 誰でも知ってる現役海外サッカー選手
メッシ、Cロナウド、ベッカム、ロナウジーニョ
誰でも知ってる現役海外野球選手
なし
この差は大きい
- 388 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:47:49.76 ID:CverH++x0
- これの補填がWBCで日本と韓国の戦いを何もしないで高みの見物、収入は総取りw
- 389 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:49:32.24 ID:CnSJWzZAO
- >>387
サッカーのオールスター戦 0.5% (視聴者数 78万人)
野球のオールスター戦 6.8% (視聴者数 1,090万人
0.5%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) アメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド"
ベッカム出場してもこの程度かアメリカじゃ
- 390 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:49:57.56 ID:4iE7uipo0
- やきうが一番人気の国って
どこ?
日本はもうサッカーが一番になったし
- 391 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:50:23.08 ID:5iJjdc0fO
- 大半がMLBのことほぼ知らない層が見てる日本の方が視聴率取れてるってどういうことだよ
- 392 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:50:39.01 ID:ltq22znq0
- >>390
韓国
- 393 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:51:05.20 ID:ANy1Jt2U0
-
Q 急に
P パクが
R リストラされたので
- 394 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:51:40.20 ID:QUSMbSDt0
- やきうwwwww
オワタ
(゚∀゚)アヒャ アヒャヒャ
- 395 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:52:03.54 ID:2+Rs55/vi
- ワールドシリーズってのは家で見るものじゃない
現地やパブリックビューイングでみんなで見るのがほとんど
視聴率が低くなるのは当たり前
同時間帯の他のchの視聴率みてみろ、軒並み低いぞ
サッカーみたいに家でオカマがしみじみと見るもんじゃないんだよ
- 396 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:52:21.43 ID:q+PWT6zE0
- からあげレジャー(笑)
- 397 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:53:11.87 ID:4iE7uipo0
- 王ボール(笑)の存在を審判は否定(笑)
- 398 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:54:39.60 ID:RmzH9M9aO
- 組織票とか恥ずかしいからやめとけよ
選ばれても試合に出れないんじゃあ晒し者じゃん
- 399 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:54:47.09 ID:sKzPz9Um0
- やきうんこって数ヶ国しかやってないのにどこでも落ち目なんだね
地球人には根付かなかったからもう地球飛び出すしかないな
- 400 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:55:19.53 ID:7ThPY7k/0
- 試合中にタバコ吸えるスポーツ?のような何か
それがやきう
- 401 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:55:54.21 ID:RTH+G2aH0
- オールスターと比べるならスーパーボウルじゃなくてプロボウルだろ
ま、それでも負けてるかもな
- 402 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:56:27.30 ID:BrfLc3jo0
- 今頃アメリカの2ちゃんでも焼き豚はアメフト豚にボコボコにされてんの?
日本ではサカ豚にリンチされてるけど
- 403 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:56:42.76 ID:4iE7uipo0
- 野球はレジャー
これの言いだしっぺが名球会入りの選手(笑)
- 404 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 15:58:01.36 ID:4iE7uipo0
- >>402
あっちはひどいみたいだよ
なんせ、NFLの会長がレジ待ちよりつまらんっていっちゃうくらいだからな
2chの坂豚でもスポーツと対比してつまらんっていうのに
対象がレジ待ちだからな
- 405 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 16:00:35.60 ID:ptUT2+xDP
- 一桁www
- 406 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 16:03:02.74 ID:fPXQE3nKO
- 【宮崎】川で溺れさせ、女子が動画撮影…高2一時心肺停止の重体
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342072086/
- 407 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 16:09:23.96 ID:u8VKxm0UO
- NHKもいい加減にアメリーグを見切れよ!
続ける理由は団塊爺の機嫌とりか?
- 408 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 16:15:18.75 ID:YmnsGfZs0
- 今回のオールスターは米国人の割合が史上最低なんだっけ
そりゃ、家族親戚が出ないならテレビも点けないよな
- 409 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 16:15:39.37 ID:ly5zXISv0
- ヤンキーのベースボール離れw
- 410 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 16:17:29.06 ID:ltq22znq0
- >>395
苦しい言い訳笑わすなwww
みんな現地やパブリックビューイング行けるわけねーだろwwアホスwwwww
- 411 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/12(木) 16:18:44.77 ID:CJcH4+xz0
- つまらないもん。
誰がこんなお遊びを見るんだって、くらいのレベル
- 412 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 16:19:28.47 ID:0Rsw6MPe0
- 引き続き、社会不適合者による野球八つ当たりレスをお楽しみ下さい(笑)
↓
- 413 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 16:21:29.12 ID:f8wYrr+8O
- >>408
それ自国の立場からすりゃ微妙だよな
- 414 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 16:22:03.80 ID:sxj9H2ov0
- 野球、それはお爺ちゃんが見たヒカリ
- 415 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 16:39:28.30 ID:WQEnQvZq0
- 僕が見た木棒
- 416 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 16:43:12.38 ID:+BcE0SbO0
- なんかいままでぱっとしなかった選手が急にHRバカスカ打ち出すようになったり
ここ数年のMLBはいい薬が出回ってんだなって感じで興味を失ってきてる
- 417 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 16:46:01.17 ID:nF7QB5Kt0
- やきうオワタ
- 418 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 16:50:36.04 ID:BrfLc3jo0
- 一方、バスケのスーパースターは…
【バスケ】レブロン・ジェームズ「オレはサッカーが大好きだからね。やきう?ノーセンキュー!」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342078460/
- 419 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 17:05:01.97 ID:58syMZ020
- メジャーの観客数の水増しはプロ野球よりひどい
観客数を聞いたときの実況解説の微妙な雰囲気が笑える
- 420 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 17:14:47.06 ID:iBo5aneS0
- シアトル記者のツイート
>AL obviously not the same without Ichiro's fiery pre-game pep talk
オルティスの語るイチロー
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00994/v00040/v0000000000000003604/
一度聴いてみたかった、イチローの檄
- 421 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 17:17:22.70 ID:pLAWR5aSO
- アメリカでスターになるにはバスケットかアメフトかサッカーだよ。
メッシや香川以上には野球ではなれないよ。
- 422 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 17:26:06.47 ID:Wjze9ZEe0
- 野糞ってチョン国以外は落ち目だなw
- 423 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 17:32:32.90 ID:LrbVPanbO
- >>421
アメフトとチアリーダーが学生カースト最上級。
サッカーは児童と女性向けの安全なレクリエーションって認識、
大人の競技とさえ思われてないのが現実だよ。移民とかは知らん。
- 424 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 17:39:28.88 ID:ltq22znq0
- >>423
でも最近はけっこう変わってきてると感じるけどね
こないだバトルシップって映画みたけど
面白かったね 映画の始めのほうで米海軍の選抜チームと
海上自衛隊の選抜チームが親善試合するんだけど
その競技がサッカーなんだよね
昔だったらこういうときにやるのって野球だったと思うんだけど
時代は変わったなーって思ったw
米海軍と海上自衛隊の親善試合だよ?
昔なら間違いなく野球だっだよね
それだけアメリカにサッカーが浸透したんだろうね
アメリカ人はサッカーに興味ないとかオカマのスポーツって言ってるとか
嘘じゃん 屈強でマッチョな海兵隊が誇りをかけて真剣にやってるって描かれてんだからさ
- 425 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 17:49:02.40 ID:l3HUtM/H0
- MLBのオールスターも韓国と試合するようになっちゃうのかな(・∀・)ああ心配だ
- 426 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 17:52:17.51 ID:PJ5qr65z0
- 正直5月頃しかタイミングが無いんだよな
3月・・マーチマッドネス(カレッジバスケトーナメント)
4月・・NFLドラフト(ドラフトの中継の方がMLBオールスターより高視聴率)
5・6月・・NBAプレーオフ
7月・・カレッジフットキャンプイン
8月・・NFLキャンプイン
9月〜2月・・NFL
- 427 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 17:56:08.17 ID:dstKqcpA0
- やきうはオワコンすぎる
白人のジジイしか見てないんだろ
- 428 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 17:57:20.79 ID:43UaoVIE0
- アメリカの天然芝のオープンなスタジアムっていう場所が魅力なんでしょ
それでホームランでわーって騒いだり
- 429 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 18:02:04.10 ID:uaUPjT+/0
-
芸能界における在日コリア人と『官報』に帰化の記録がある人名
http://blog.livedoor.jp/namepower/archives/1281004.html
官報・帰化検索サービス
http://kanpoo.jp/search.cgi/q:%E5%B8%B0%E5%8C%96/
- 430 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 18:03:08.72 ID:PJ5qr65z0
- >>424
アメリカ目線で言うと
アメフトやって日本人ボコっても自慢にもならん
やきうで引き分けや接戦や引き分けてのもアメリカ的に胸糞悪い
誰も興味の無い球蹴りでお茶濁すのが無難
この後共闘するんだからね
- 431 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 18:16:46.52 ID:ltq22znq0
- >>430
>>この後共闘するんだからね
試合の時点では共闘するって決まってなかったんだが・・・
- 432 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 18:31:33.83 ID:ffX2AiEL0
- サッカー低過ぎだろこれ
【視聴率】MLBオールスター6.8%でサッカーの14倍wwwwwwww
サッカーのオールスター戦 0.5% (視聴者数 78万人)企画の目玉としてマンUを招聘
野球のオールスター戦 6.8% (視聴者数 1,090万人)昨年より0.1%ダウン
0.5%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) アメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド"
MLS All-Stars’ loss to Manchester United in the MLS All-Star Game earned a 0.5 U.S. rating and 781,000 viewers on ESPN2 July 27.
http://www.sportsmediawatch.com/2011/08/viewership-rises-for-mls-all-star-game/
6.8%(視聴者数 1,090万人)2012年07/10(火) MLBオールスターゲーム2012 "アメリカンリーグ×ナショナルリーグ"
2012 MLB All-Star Game drew a 6.8 final rating and 10.9 million viewers on FOX Tuesday night.
http://www.sportsmediawatch.com/2012/07/2012-mlb-all-star-game-sets-new-record-low-home-run-derby-up/
- 433 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 18:33:16.61 ID:NBkkPnI70
- アメリカが野球の母国だからやればいいけど、
日本人がやる必要ないよね。マイナースポーツだし。
オールスターとか誰も知らねえし。
- 434 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 18:40:02.87 ID:NTQsJyhJ0
- なんだ焼き豚また逝ったのか
だが坂豚、試豚に何度逝かされようとも再び立ち上がり
俺たちを笑わせてくれ
- 435 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 18:48:41.89 ID:3RH4OBtHO
- アメリカでも見向きされなくなってんだな
- 436 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 18:58:46.19 ID:gBLjHCRF0
- 野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
先生がこう言うんだ。 「野球は日本とアメリカだけしかやってない。でも、サッカーならオリンピックもある。世界中に行けるんだぞ」とね。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337152830/
- 437 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:01:55.37 ID:/dBkqAYhO
- そもそもアメリカはアメフトが大人気であって野球は三番目だしな
その野球がさらに人気下がってるから厳しい
- 438 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:03:43.32 ID:phhZo4Ggi
- アメリカのやきうも不人気かあw
そりゃ、フェイク野郎がでかい顔をしているからなあw
- 439 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:10:57.33 ID:Ln+UdijC0
- おじいちゃん、日本のオールスターはもっと視聴率とるよね?
ね、おじいちゃん
あれ? おじいちゃん死んでる
- 440 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:15:18.24 ID:2WTFVCAD0
- なでしこ以下ワロタw
- 441 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:18:02.43 ID:gwGRc7g70
- メジャーの人気なんてこんなもんだろ
やきう好きのお爺ちゃんにはショックだろうがw
- 442 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:21:28.53 ID:sjCfm5qxO
- 野球人気は根強いな。サカ豚死亡www
- 443 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:24:45.44 ID:kQLJoEzY0
- でもアメフトよりはどう考えても野球の方が面白いよね
- 444 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:31:23.49 ID:QpysgTktO
- しかし昨日のゲーム展開はつまんなかったわ
1回 5-0
4回 8-0
わざわざ午前中休んだのに初回で見るのやめた…
- 445 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:31:49.63 ID:WZo7Q3rr0
- >>443
世界でアメフトより野球が人気な国って日本以外で思いつかないんだが
中南米?
- 446 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:32:31.85 ID:WZo7Q3rr0
- オールスターなのに誰一人選手の名前を知らないんだもん
人気スポーツ(笑)
- 447 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:32:49.76 ID:vXc2usLy0
- 日本に続いてアメリカも野球離れ
- 448 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:34:06.41 ID:WZo7Q3rr0
- まだ、マスコミという国家が残っていますよ!
- 449 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:43:26.36 ID:R5Gp/vDW0
- アメリカじゃ野球もローカルコンテンツだな
ダルを含めテキサスの選手が多く出ていたから、テキサスでの視聴率はいいんでないの?
- 450 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:45:12.88 ID:ltq22znq0
- >>432
アメリカですら野球は6.8%なの?
終わってるな・・・
- 451 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:45:52.64 ID:BrfLc3jo0
- >>446
オールスターなのに無名選手ばかり
我々日本人にとってはただの外人の草やきうにしか見えませんね
- 452 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:47:58.05 ID:3NBDgxPc0
- >>424
サッカーwww???
http://www.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U
- 453 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:48:05.28 ID:iVOpSMzl0
- 世帯視聴率と個人視聴率を比較している人って池沼なの?
- 454 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:48:42.67 ID:7o18dVPoP
- 内容もそうだが、時間帯としては勤務時間のやつがほとんどだから
そうそうみれなかったんじゃない?
- 455 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 19:54:00.10 ID:r+szXacb0
- で、日本の視聴率はなんぼだよw
- 456 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 20:04:38.46 ID:zPpyPIVq0
- >>408
野球やるのは移民と低所得者
野球見るのは老人
これがアメリカの野球への見解
2003年のWBCの後にアメリカ人が野球をやらなくなっている
MLBが外国人に乗っ取られると記事が出ていたが正しかったな
- 457 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 20:15:16.30 ID:BrfLc3jo0
- やきうってやるより見てるほうが全然つまらないよな
動きがないから見てるこっちが疲れるよw
- 458 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 20:33:04.46 ID:hQpIjrhV0
- >>457
h
- 459 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 20:35:20.90 ID:hQpIjrhV0
- >>457
やっててもほとんどの時間見てるだけだよやきうは
攻撃の時間=自分の打席以外ほとんど見てるだけ
守備の時間=ピッチャー以外ほとんど見てるだけ
- 460 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 20:37:25.75 ID:QM0yxkLL0
- 大リーグがオワコンなら俺たちは小リーグを盛り上げようぜ
- 461 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 20:41:29.64 ID:BBXu2DGG0
-
NBAプレーオフの平均視聴率が3%って知ってるの?
- 462 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 21:03:49.62 ID:eiTsUMwU0
- >>457
ゆとり世代 苦笑
- 463 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 21:06:23.71 ID:ltq22znq0
- >>462
静止画レジャーって事に異論はないみたいだねOKOKw
- 464 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 21:26:17.62 ID:r+szXacb0
- >>461
試合数が多いだけだろ、ファイナルはMLBワールドシリーズより2年連続で上だw
- 465 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 21:39:16.86 ID:pLLVeBsG0
- 野球脳って知能が低いから、最低視聴率を更新するほど
やきうの人気が上がっていくと本気で思い込んでるんだよな
- 466 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 21:53:25.67 ID:uopsTrLL0
- で、NHKは視聴率どんだけだったの?
- 467 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 21:54:57.18 ID:IOPCL2Xf0
- アメリカの視聴率なんて興味ない、日本国内の視聴率はいくつなの?
これより低いのは予想つくが…
- 468 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 21:54:57.20 ID:0U9I9DdM0
- 忙しくて野球とか観てられない
つまんないし
- 469 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 22:05:14.59 ID:Ut8npC6t0
- なんでこんな人気のないメジャーなんか地上波放送なんてやるのかねNHKは
- 470 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 22:16:55.59 ID:0jtgJ49T0
- ちなみに今年のNBAのオールスターは5.4%だった
ここ最近では最高だったらしいけど
- 471 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 22:41:24.40 ID:BrfLc3jo0
- アメフトとやきうならアメフト見るわ
ルール知らないけど何となくフットボール系スポーツのほうが面白そうだしな
- 472 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 22:43:53.42 ID:80N25NHt0
- 3年連続最低記録更新してんのに6%あるのか
まぁ思ったよりマシな気はするけど
この数字はヤバいの?
- 473 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 22:43:56.25 ID:ZsW5wJM/0
- >>467
4.1
- 474 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 22:43:59.70 ID:iRnILEp50
- それでも全体5位内に入るだろ
去年は2位だった
- 475 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 22:52:46.67 ID:UwT9uP3P0
- 世界中でやきうなんて誰も見てないんだろ、ホントは
- 476 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 22:54:28.71 ID:jTKcfcWhO
- まあオールスターはあのアメフトでも8パーセントとかなんだろ?
- 477 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 23:14:25.45 ID:pLLVeBsG0
- >>472
完全なオワコンw
裏番組のアメリカズゴッドタレントに負けてたw
- 478 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 23:17:46.32 ID:FLIQy2tC0
- >>54
いわゆる厨
- 479 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 23:20:57.04 ID:GNm6501S0
- アリーグ本塁打王
2006 ドミニカ共和国
2007 ドミニカ共和国
2008 ベネズエラ
2009 ドミニカ共和国
2010 ドミニカ共和国
2011 ドミニカ共和国
50年間五輪で金メダル2個しか取れない運動音痴国家のドミニカンが無双する糞競技なんて
アメリカ人は興味ないわな
- 480 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 23:59:41.54 ID:BrfLc3jo0
- やきうは日本でもアメリカでも老人向けスポーツだな
あのダラダラ感がフィットするんだろう
- 481 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 00:16:16.27 ID:KWWVKIwe0
- 数あるスポーツの中で1番つまんねーからな
やきうって
- 482 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 00:17:35.81 ID:zwHevqidi
- やきうはピッチャーだけがやたら疲れる欠陥スポーツ
デブでもレギュラー取れる欠陥スポーツ
自チーム攻撃時にベンチに座れる欠陥スポーツ
道具揃えるだけでも結構な金がかかる欠陥スポーツ
観ていても動きが少ないから飽きるし、退屈する欠陥スポーツ
こんな競技が世界で普及するわけないし、オリンピック正式種目から外されるのは当然のこと
- 483 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 00:19:27.56 ID:o/HzfCQVO
- >>476
オールスターの視聴率はMLB>NBA>NFL>NHL
- 484 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 00:20:23.98 ID:xfBn5Eq+0
- やきう最後の楽園、韓国
- 485 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 00:26:30.48 ID:o/HzfCQVO
-
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20120711-00000211-mlbjp-base.html
MLSオールスターはホームランダービーの視聴率超えられるのなー?
- 486 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 00:26:49.02 ID:WyLjA8kj0
- MLBがオワコンなのは明らかだけど
GleeやFringeみたいに視聴者5million切ってるのに日本で人気のドラマよりはマシじゃないですか
- 487 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 00:29:29.87 ID:sWLy5Hw10
- >>486
そのドラマは日本でも人気がない
- 488 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 00:33:53.15 ID:KWWVKIwe0
- >>443
そうか?
やきうより面白くないスポーツなんてないだろ
- 489 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 00:40:23.04 ID:xfBn5Eq+0
- どんどんやきうのつまらなさがバレてきてるな
- 490 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 00:49:09.26 ID:jO3LSRR3P
- うーん
- 491 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 00:51:27.17 ID:fk5qMXq70
- 球場の前で集まって思わずゴーダルビッシュコールするほど
日米が大興奮、全米が大注目して旋風を巻き起こしてるダルビッシュ有投手を出場させなかったせいだろ、この数字は
- 492 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 00:52:25.97 ID:nePPSKlP0
- >>1
__, ノ} _,
ヾミ、 ,イl| ,ィツ
ヾミ、 ノリlj'; ,ィ彡イ
〉ミミY杉ハ='杉彡"
'^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
r==〈r==≦ミ :.:.:.:.ヽ.:.:.}
{:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
弋彡'iゞr-=彡 f⌒ハ
レ;;公^;ヽ . : :.: :. r' リ
爪rェェ弍 . : :.: :.:::.r-イ
川ーニ´jj{ . : :.: :.:: : イ
巛爪z从} ∠ニ=ヘ
ゞ巛巛lリ _ _,∠二二、\
 ̄ {/ ̄ \ \
/ ヘ. ヘ
/ ∨ ,ハ
{ __ 「::レフ r::v‐ァ く::∨ '、
/(::c' |:::;〈 〉:::/ `ヘ |
{ヘ `¨└^¨ `¨´ Y' | |
/.ハ | | |
世界的ですもんね | | |
乗るしかない このビッグウェーブに!
- 493 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 01:07:26.16 ID:KWWVKIwe0
- アメリカでも焼き豚がどんどんお亡くなりになってるんだろう
dieリーグ
- 494 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 01:13:27.86 ID:l4waeGsN0
- つまらないから低視聴率
当たり前の事ね
- 495 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 01:24:46.65 ID:KWWVKIwe0
- やきうって数あるスポーツの中で1番つまんないからな
日本人関係ない外人同士の試合見れば分かるよ
- 496 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 01:33:33.58 ID:fk5qMXq70
- >>495
お前失礼な奴だな、他のスポーツと一緒にすんな。
野球はスポーツじゃないから。ビリヤードとかダーツと同じ、競技です。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 10:44:56.68 ID:KWWVKIwe0
- うむ。
やきうがスポーツなら便所掃除もスポーツになっちまうしな
- 498 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 10:49:09.10 ID:1wjhyQ5H0
- >>476
NFLのオールスターは選手もやる気ないので、人気無い。
プレシーズンゲームでも8%とかいくことあるけどな
- 499 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 10:57:14.26 ID:qnO9wltV0
- >>493
おっと、DIE韓民国の悪口はそこまでだ
- 500 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:08:13.96 ID:r2AnVklb0
- ・去年のMLBオールスターから0.1%数字を下げた野球
・0.07%しか数字が取れなかったサッカー開幕戦
・ホームランダービーの半分しか数字が取れなかったEURO決勝
全米視聴率
サッカーの数字wwwwwwwwwwwwwwww
14.7%(視聴者数 2,540万人)2011年10/28(金) MLBワールドシリーズ最終戦 "TEXレンジャーズ×STLカージナルス"
6.8%(視聴者数 1,090万人)2012年07/10(火) MLBオールスターゲーム2012 "アメリカンリーグ×ナショナルリーグ"
4.8%(視聴者数 690万人)2012年7/9(月) MLBホームランダービー2012(平日の昼間)
2.4%(視聴者数 406万人)2012年7/1(日) UEFA EURO 2012優勝決定戦 "スペイン×イタリア"(日曜の昼間)
0.8%(視聴者数 未発表)2011年11/20(日) MLSアメリカ男子サッカー決勝 "LAギャラクシー×HOUダイナモ"
0.5%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) アメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド"
0.07%(視聴者数 8万人)2012年3/11(日) MLSアメリカ男子サッカー2012開幕戦 "FCダラス×NYレッドブルズ"
- 501 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:11:54.29 ID:r2AnVklb0
- 世界のマンU……0.5%
そりゃルーニーも0.5%しか取れないんじゃアメスポdisりたくもなるわなぁ
6.8%(視聴者数 1,090万人)2012年07/10(火) MLBオールスターゲーム2012 "アメリカンリーグ×ナショナルリーグ"
0.5%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) アメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド"
- 502 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 11:19:32.67 ID:xfBn5Eq+0
- やきうは日米共に視聴者層がおじいちゃんに偏っているのが絶望的
- 503 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:35:07.27 ID:Wv6yyyFY0
- 世界の誰も興味の無いワールドシリーズw
名前も全米棒振り決勝シリーズに改名しろよ
- 504 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:36:23.31 ID:o/HzfCQVO
- >>501
マン湯ーってホームランダービーより人気ないんだな
- 505 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:37:48.13 ID:s8dqq+Fei
- 日本でサッカーに負け、アメリカでも落ち目かよ
焼き豚w
- 506 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 12:47:04.67 ID:KWWVKIwe0
- この試合見てやきうはレジ待ちより退屈ってなるほどと思った
ほんとその通りだわ
- 507 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:02:06.38 ID:Z8GhPq710
- >>371
長年見てると日本人でも面白さがわかる
アメリカ住みじゃなかったら身近なスポーツじゃないから面白さがわからないのもしょうがないかと。
- 508 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:06:09.02 ID:Z8GhPq710
- >>443
俺は野球好きだったけどアメフト見るようになって完全に乗り換えたが。
同じように思ってるアメリカ人が多いからこの人気の差なんじゃないかと。
- 509 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:08:35.76 ID:Z8GhPq710
- >>476
アメフトファンはオールスターのお遊び試合なんて興味ないから。
ドラフトの方が視聴率高いからな。
- 510 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:14:46.94 ID:ZosVKWz00
- >>476
MLBとNFLだとオールスターの地位がまったくオ違うよ。
MLBのオールスター → ワールドシリーズに次ぐ2の重要イベント
NFLのオールスター → シーズン終了後にハワイで観光感覚でやり、注目度も開幕前練習試合並み。
MLBのオールスターはすごい重要だからそれで下がっているのは大問題。
- 511 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:21:10.99 ID:IKcQ3PwxO
- 野球がスポーツなら通勤がハードなスポーツになるよ
- 512 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:29:41.99 ID:ZjSEwrmMO
- >>510
NFLはシーズン終了後にやるのか
結構適当だな
- 513 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:40:35.29 ID:ne1lNYNe0
- サカ豚オワタ
- 514 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:42:19.79 ID:xXCUy2N80
-
え?僕にとっての野球ですか?
ガムを噛むことですかね はははっ
- 515 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:48:32.70 ID:w2pBGcPY0
- この状況でWBCなんてやっても全米の誰もが見ないんじゃないの?
- 516 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:54:01.58 ID:tqB+fjWBO
- アメリカでもやきう離れは進んでんだな
- 517 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:55:25.72 ID:I9kYQRx/0
- 見ないだろうし、スポーツ・ジャーナリストも熱心じゃねえだろ
- 518 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 13:56:22.40 ID:Z8GhPq710
- >>512
しかもスーパーボウル出場メンバーは不参加
- 519 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:00:11.80 ID:8+QQ5oS50
- MLSの視聴率wwww
MLS開幕戦の視聴率は0.23%で昨年より44%ダウン
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1331915891/
※ですがなw
- 520 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:10:30.36 ID:ZosVKWz00
- >>512
怪我したらシーズン無駄にするだろ。
コンタクトスポーツなんだからMLBとは全然違う。
シーズン終了後なのに、さらに怪我防止のために特別ルールでコンタクトをかなり抑えている。
- 521 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:17:00.94 ID:5xuFao8KO
- よしよし順調に下がってきてるな
- 522 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:17:47.26 ID:sfc/8q4B0
- 焼き豚www
- 523 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 14:23:29.33 ID:vFJVhH5QO
- 野球の欠点は、不要なルールが多すぎて、戦術や陣形に多様性がなく、結果的にピッチャーの優劣・調子が勝敗を八割方左右する、単純な比重偏重型スポーツに成り下がってるところ。
不要なルールが多い一方、暗黙の了解、アンリトンルールが存在する上、肝心のストライクゾーンが曖昧なままであるなど、アスペルガー症候群的なマヌケスポーツである。
解説者などがしたり顔して「この審判はストライクが辛い」「この審判はルーキーに判定が厳しい」などぬかしているが、要は肝心な部分が曖昧なので、審判が空気を読んで幽ちゃんストライク、デービッドソンなどとふざけたイカサマできるインチキレジャーなのだ。
- 524 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:12:19.58 ID:xfBn5Eq+0
- 韓国だと大人気なのに
- 525 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 15:13:41.40 ID:by1sQ+bU0
- オワコンわろたwwwwwwwww
- 526 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 16:45:39.17 ID:KWWVKIwe0
- オールスターなのにスターがいないっていう点は
日本のやきうもアメリカのベースボールも同じだな
- 527 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 18:40:10.60 ID:rm1EiyA30
- アメリカで3年連続最低視聴率更新か
で、やきうやってる希少国でやきうの視聴率が上がってる国は?
地球上で韓国だけかw
中米の土人国じゃテレビ自体存在せんだろうなw
- 528 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 18:58:57.91 ID:XwlT1dmC0
- やきうは何やっても駄目だなw
- 529 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 20:02:20.70 ID:KWWVKIwe0
- やきうはレベル高いワールドシリーズよりも
レベル低い甲子園のほうが面白い欠陥スポーツだからな
- 530 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 20:02:46.11 ID:FLU3qn1y0
- すべての戦線で撃滅される焼豚軍wwwwwwww
- 531 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 20:06:03.35 ID:OaUGOVmp0
- もう野球ファンって手持ちの武器ないよね・・
- 532 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 20:08:15.84 ID:mz9KLI1e0
- >>527
日本でもがんばってるよ
在日が
- 533 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 20:13:46.64 ID:3ALMw2g3O
- 糞アメ薬物リーグ終了ざまぁw
- 534 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 20:36:46.95 ID:KWWVKIwe0
- 日本ではジーターよりワンバックのほうが知名度高いからな
- 535 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 20:43:07.42 ID:r2AnVklb0
- アメリカではサッカー人気ないのね
・去年のMLBオールスターから0.1%数字を下げた野球
・0.07%しか数字が取れなかったサッカー開幕戦
・ホームランダービーの半分しか数字が取れなかったEURO決勝
全米視聴率
サッカーの数字wwwwwwwwwwwwwwww
14.7%(視聴者数 2,540万人)2011年10/28(金) MLBワールドシリーズ最終戦 "TEXレンジャーズ×STLカージナルス"
6.8%(視聴者数 1,090万人)2012年07/10(火) MLBオールスターゲーム2012 "アメリカンリーグ×ナショナルリーグ"
4.8%(視聴者数 690万人)2012年7/9(月) MLBホームランダービー2012(平日の昼間)
2.4%(視聴者数 406万人)2012年7/1(日) UEFA EURO 2012優勝決定戦 "スペイン×イタリア"(日曜の昼間)
0.8%(視聴者数 未発表)2011年11/20(日) MLSアメリカ男子サッカー決勝 "LAギャラクシー×HOUダイナモ"
0.5%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) アメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド"
0.07%(視聴者数 8万人)2012年3/11(日) MLSアメリカ男子サッカー2012開幕戦 "FCダラス×NYレッドブルズ"
- 536 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 20:43:57.03 ID:csfbUJsf0
- >>23
どうりでんhkが受信料の徴収に躍起になってるわけだ
莫大なメジャーの放映権料を買うことでアメリカ様のご機嫌を伺ってやがる
誰も見てないメジャーの放映権なんか買う必要性はまったくない
- 537 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 20:43:58.32 ID:cBEE3I6B0
- >>1
低すぎーーー
- 538 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 20:48:32.65 ID:FtrtT3ze0
- http://twitter.com/faridyu/status/223680255011979265
ダルビッシュ有(Yu Darvish)
@faridyu
WBCの結果を知らない選手も多いし米国、ドミニカ、ベネズエラはベストメンバーが
出てないから何とも思われてません。これが現実。
2012年7月13日 - 16:28
- 539 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:34:30.88 ID:KWWVKIwe0
- >>538
アメリカ人はWBCよりもW杯のほうが盛り上がるからな
- 540 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:41:11.80 ID:nOjTX0uwO
- アメリカでも小さい頃好きな番組を野球でつぶされた世代が
大人になった結果だろうね
- 541 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:45:57.63 ID:v3cgx7cH0
- >>535
4.8%も平日の昼間も間違い
- 542 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:52:51.33 ID:kRHIQgYH0
-
焼き豚怒りのリリーフカー逆走wwwwwwwwwww
- 543 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:57:31.76 ID:KWWVKIwe0
- ワロタww
704 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 21:54:22.53 ID:SX4XSkuhi
在日米軍のベースのレストラン行ってみ?
スポーツ番組を流しっぱなしにしてるが、
野球の時は誰もテレビ見ない。
バスケ、アメフトになったらみんな興味津々w
あの光景はショックだったわ。
- 544 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 22:00:57.86 ID:0flJyOJyO
- wwww
- 545 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 22:04:49.99 ID:IFfqmcZk0
- >>540
メジャーはストの影響も尾を引いてるみたいねw
- 546 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 22:18:24.48 ID:sQeTd9VA0
- このスレ見てるとNFLてアメリカですげー人気なのね。
少し前にPS3のアメフトのゲームの体験版やってみたけど、ルール難し過ぎてサッパリ分からなかったわw
サカ豚な自分には野球とNBAくらいまでしかルール理解出来ないわ
- 547 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 22:44:43.66 ID:xfBn5Eq+0
- >>543
アメリカ人ですら興味のないやきう可哀想
- 548 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 22:47:22.80 ID:JIq/eX1a0
- 日本の国民的アイドルAKB48級の視聴率だな
- 549 :名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 23:49:19.37 ID:3/Ju3jiQ0
- 高いじゃんと思ったらNHKじゃなくてアメリカなのね
- 550 :名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 00:15:56.71 ID:7ezw3WK30
- 結局やきうはUSAに根付かなかったな
- 551 :名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 01:07:57.01 ID:UCSuhti70
- 大リーグなんて日本の野球より詰まらない。
送りバントやエンドランで一点を取りに行く野球をアメリカ人にも見せてあげたい。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 10:16:49.83 ID:7ezw3WK30
- NHK総合での大リーグのオールスター戦の視聴率5.9%、4.7%
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120713/mlb12071305030001-n1.html
ダルビッシュ出る出る詐欺使ってもEURO決勝以下おめでとう
- 553 :名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 10:19:08.93 ID:DSJXaI310
- サカ豚ww
- 554 :名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 12:08:39.85 ID:LDd9tfbM0
- アメリカはアメフトが圧倒的でそれより遥か下で野球とバスケが二番手争いで
アイスホッケーがそれに続くって感じかな。
サッカー?
アメリカでサッカーなんてプロレスよりはるか下w
- 555 :名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 12:43:42.80 ID:VEZmpDmw0
- >>476
サッカーもそうだが接触のあるスポーツはオールスターに向かないと思う
- 556 :名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 13:42:19.42 ID:18nGpjpf0
- 大体めじゃありいがーなんて誰も知らんし
- 557 :名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 13:52:16.59 ID:xMbGr6ax0
- EURO決勝が1.8%だったけど
やっぱ野球は高いな。普通に総合BEST5に入らないか?
- 558 :名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:04:00.97 ID:MLrpFnhs0
- 野球脳の老人って嘘をつくことが仕事みたいなもんだから
- 559 :名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:07:48.52 ID:MLrpFnhs0
- >>557
何のベスト5だ?
NFLならレギュラーシーズンの試合で視聴率10%以上
好カードなら20%超える事もあるのにアホかw
- 560 :名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:10:12.66 ID:MLrpFnhs0
- >>557
つーか、世界のWBC(笑)の決勝はゴールデン帯で1.4%だけど?(笑)
- 561 :名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:10:34.13 ID:apQilNG30
- 3年前アメリカの若い白人夫婦の家に1カ月いたが
3歳の息子から毎日庭でサッカーさせられた。
野球の道具などどこにもなかった。
- 562 :名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 14:13:17.45 ID:w8sZ46yzO
- NBAが持ち直してきてるからMLBはきついな
- 563 :名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 15:44:19.91 ID:/0o1F4400
- テレビでの視聴率だよね?パソコンとか携帯とか含んでるのかな?
- 564 :名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 17:43:19.51 ID:7ezw3WK30
- アメリカ人ですらやきうのつまんなさに気づいたのに日本人ときたら・・・
- 565 :名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 21:37:20.45 ID:18nGpjpf0
- アメリカ人「やきう(゚听)イラネ」
- 566 :名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 23:04:08.90 ID:oNghciIPO
- 大丈夫かよやきブー。
ロンドン五輪で金メダル取れなきゃ今年もいいとこなしに終わるぞしっかりしろ(激!
- 567 :名無しさん@恐縮です:2012/07/14(土) 23:15:20.54 ID:SVxU1Bi30
- >>540
昔からアメリカじゃ野球なんてたいしてテレビでやっていない
- 568 :名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 00:47:42.40 ID:UT507AQ40
- やきう→母国アメリカでも一番人気になれないカス競技
- 569 :名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:47:19.86 ID:UT507AQ40
- 8−0
やきうは世界最高クラスのスーパースターを集めて試合してもつまらない糞競技ってのを再確認したよ
- 570 :名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 12:59:39.74 ID:fRxcbY+G0
-
おたのしみのところ申し訳ないが、毎回こんな雑談してておもしろいのか??
- 571 :名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:03:51.10 ID:h5pRNRhcO
- 本当の野球好きはBSで見てるはずだから参考にならんね
- 572 :名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:04:39.07 ID:KNV2Q24E0
- で、日本でのこのオールスターの視聴率は??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 573 :名無しさん@恐縮です:2012/07/15(日) 13:30:41.97 ID:UT507AQ40
- >>572
確か5%ぐらい
暇な老人がダルビッシュ待ちでNHK点けっぱなしにしてたんだろう
結局早朝のEURO決勝以下の低視聴率でした
- 574 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 01:34:55.52 ID:jMZpE+8Y0
- やきうってつまんないもんね。他のアメスポと比べるまでもなく
- 575 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 01:42:25.72 ID:Qf3hhvOV0
- どんなに凄い選手が集まろうが、へらへしながら余興で試合されてもつまらんよ。
- 576 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 01:44:01.47 ID:yPQFyONU0
- 試合以外の面白さは認める
- 577 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 01:48:52.24 ID:jMZpE+8Y0
- MLBとかMLSより興味ない
- 578 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 01:51:56.19 ID:L0ob8GpN0
- オールスターで本気になっちゃうのって日本プロ野球だけじゃね?
- 579 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 01:54:12.31 ID:IHhNZWI40
- NPBなんか投手成績最低のハンカチが先発だからそこまで堕ちきってないだけ
まだちょっと向こうがマシ
- 580 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 01:57:19.48 ID:W/q5ko/iO
- プレイボーイ!
- 581 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 02:15:14.25 ID:B07YTGgV0
- >>543
俺もMLB好きだけど野球は基本流し見だもんな。
好きな選手がバッターボックスに入った時とか、
チャンス時とかぐらいしかしっかり見ない。
NFLは試合数少ないし、考える部分も多いからガッチリ集中してみる。
- 582 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:05:42.85 ID:IDAkkn2XO
- 上がる目がないな
- 583 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:10:01.35 ID:TtMjsK5f0
- 野球はアメリカでも高齢者のスポーツとなりつつあるからな
まだ日本ほどではないらしいが
- 584 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:10:31.14 ID:wMpWbpQ90
- なんだ 野球ってもう地球上から消滅か
- 585 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:19:05.20 ID:DwDG8l+/0
- やきうって地球には根付かなかったね
- 586 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:20:24.27 ID:TtMjsK5f0
- 日本でもマスコミの野球ごり押し報道がなくなり、他競技並の報道量になった瞬間即死だね
- 587 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:25:35.03 ID:TtMjsK5f0
- 札幌のバブルがいつ弾けるかね
- 588 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:39:37.24 ID:WJOjSx2S0
- 【MLSオールスター戦】
視聴率 :0.5%
視聴者数:78万人
〔備考〕企画の目玉としてマンUを招聘
【MLBオールスター戦】
視聴率 :6.8%
視聴者数:1,090万人
〔備考〕昨年より視聴率は0.1%ダウン
- 589 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:44:05.80 ID:ACe/KwhEO
- NHKが多額の放映権料払って生放送した日本では何%取ったんだ?
- 590 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:45:56.31 ID:Oqm8dN8F0
- 母国でもやきうは馬鹿にされてんのかw
俺たち焼豚は半島に渡るしかないニダね・・・
- 591 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 04:57:16.66 ID:rj57jA2YO
- 視聴率的にはオールスターやる意味がねぇなw
まあダルビッシュが選ばれただけだったしw
- 592 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 05:07:48.18 ID:5rn/6sbJ0
- メジャーリーグなんて全く人気がない
だから日本でも大金払ってまでNHKが放送するのは間違い
これが現実
- 593 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:23:18.16 ID:MO7regiVO
- サッカーは世界一、野球はアメリカ3位だからな。
香川はベーブルースより偉大だからね。
- 594 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:28:11.96 ID:zuiva/aU0
- >>585
むしろ、あの初見殺しの複雑怪奇なルールで普及した
アメリカ、日本が凄かったとしか言いようが無い。
子供が素直に混ざることが出来ない競技No1のスポーツだろ。あれ。
- 595 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:38:25.90 ID:LUhQUZQ50
- サッカー0.5%って…
サッカーのオールスター戦 0.5% (視聴者数 78万人)企画の目玉としてマンUを招聘
野球のオールスター戦 6.8% (視聴者数 1,090万人)昨年より0.1%ダウン
0.5%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) アメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド"
MLS All-Stars’ loss to Manchester United in the MLS All-Star Game earned a 0.5 U.S. rating and 781,000 viewers on ESPN2 July 27.
http://www.sportsmediawatch.com/2011/08/viewership-rises-for-mls-all-star-game/
6.8%(視聴者数 1,090万人)2012年07/10(火) MLBオールスターゲーム2012 "アメリカンリーグ×ナショナルリーグ"
2012 MLB All-Star Game drew a 6.8 final rating and 10.9 million viewers on FOX Tuesday night.
http://www.sportsmediawatch.com/2012/07/2012-mlb-all-star-game-sets-new-record-low-home-run-derby-up/
- 596 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 07:57:30.63 ID:Wo+Ac9yV0
- NBAはオールスターもファイナルも大好評で数字もよかったのになあ
MLBはスーパースター不足かな
- 597 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:07:14.87 ID:jMZpE+8Y0
- シアトルとオレゴンでは既にサッカーのほうが人気あるんだっけ
ゴキロウのせいだな
- 598 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:30:43.22 ID:5vtED1900
- やきうんこの人気が上がってる国は地球上で韓国だけだからな
後の国じゃ視聴率の右肩下がりが止まらない
- 599 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:39:31.09 ID:XFWoZ/q/0
- さっきベッカムのスレ見てたが
メジャーリーグサッカーてめちゃめちゃ客入ってるのな
野球まじでやばくないか
- 600 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:42:25.73 ID:Lm1810vE0
- >>599
客入ってるってどうせスタンフォード大学のスタジアムかなんかの話だろ?
あれは花火大会の前座で試合やってるから人が集まってるだけ。
花火大会がない日はガラガラ。
- 601 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:46:28.61 ID:EHhG9dct0
- >>599
アメリカでもやきうはおじいちゃんしか観てないみたいだね
確か何かの調査で50歳以上の視聴者が過半数だった
- 602 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:47:34.80 ID:jMZpE+8Y0
- 日本ではメジャーリーガーよりMLSリーガーのベッカムのほうが知名度高いしな
- 603 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:48:37.11 ID:IYp6ytGU0
- オールスターだけ見て楽しいかっつーの
所詮出れない選手の中休みの日
- 604 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:52:52.44 ID:WSOWZFJAO
- 団体競技の球技(笑)とか娯楽じゃなくて拷問だろ
- 605 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:54:05.65 ID:hj3ZNmvE0
- もっとからあげ食べないとな
- 606 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:55:28.16 ID:3gVDAuIUO
- ダル涙目
- 607 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 12:56:23.22 ID:WSOWZFJAO
- ドッジボールがやるのも見るのも一番面白いな 球技(笑)の中では
- 608 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:05:47.43 ID:jMZpE+8Y0
- やきうはクリケットの劣化版だからなー
- 609 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:27:52.21 ID:0SL8+J+v0
- >>588
スレタイの「最低記録を3年連続で更新」は?
「昨年より視聴率は0.1%ダウン」だと全然印象が違うな
- 610 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:41:30.23 ID:G4MyzZlKO
- >>609
視聴数で見ると10万人減なら誤差だなあ
むしろあの展開で高いわ
- 611 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:47:32.40 ID:VZ33+SkD0
- やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 612 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:51:45.74 ID:u00V9sY00
- >>597
スーパーソニックスはよう(´・ω・`)
- 613 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 13:54:39.88 ID:G4MyzZlKO
- シアトルは普通にアメフト、ベースボール、カレッジバスケが人気だなあ
- 614 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:09:44.94 ID:C/Zb0X3Y0
- >>599
2011-2012年シーズン 年間観客動員数
1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト) 43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ) 27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球) 21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー) 21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト) 17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ) 17,100,270人
どこがヤバイのか
- 615 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:11:18.27 ID:EHhG9dct0
- もうシアトルではサウンダースがシーホークスに次ぐ人気になったよ
- 616 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:24:03.35 ID:jMZpE+8Y0
- ゴキナーズとイボズの試合っていつもガラガラだしな
MLBは日本のやきう以上に水増しがハンパない
- 617 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:39:06.54 ID:EHhG9dct0
- >>616
サウンダースはマリナーズを完全に超えたよね
今やシアトルはサッカーの街になってる
- 618 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:40:32.93 ID:Kkr24s2D0
- 焼豚の居場所がもう半島しかねえw
- 619 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:42:31.82 ID:G4MyzZlKO
- 視聴率も観客動員もすべてシーホークマリナーズより下だなぁさっかー
- 620 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:42:48.17 ID:dwJtMIxv0
- >>5
プレーの内容はどーでも良いってことか。
EUROと対照的だなあ。
- 621 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:44:10.74 ID:EHhG9dct0
- >>618
北海道もあるよ
- 622 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:47:38.06 ID:dwJtMIxv0
- >>599
アメリカホームでの女子サッカーのUSA-シナ戦を動画で見たが、歓声のメインは
10代前半くらいの女子だった。
>>621
福岡も。
近所の公園で棒を振り回している輩がまだ居る。
- 623 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 14:55:48.51 ID:C/Zb0X3Y0
-
MLBの放映権がまた値上がりするみたいだね。
Baseball Set To Cash In With $10 Billion From New Television Deals
http://www.forbes.com/sites/mikeozanian/2012/07/10/baseball-set-to-cash-in-with-10-billion-from-new-television-deals/
New MLB National TV Deals Could Reach $1.75-$2.5 Billion a Year
http://bizofbaseball.com/index.php?option=com_content&view=article&id=5704:new-mlb-national-tv-deals-could-reach-175-25-billion-a-year&catid=26:editorials&Itemid=39
MLB人気上がってるからなー
- 624 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:05:23.33 ID:EHhG9dct0
- >>622
てことは韓国と北海道と福岡がやきう最後の楽園か
- 625 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:09:44.50 ID:XEGmzebV0
- 今年はほんとつまらなかったな
- 626 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:36:27.01 ID:jMZpE+8Y0
- やきうのつまんなさを凝縮したような試合だったな
- 627 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 15:44:46.53 ID:O3Wg4edR0
- >>617
シアトルは観客動員数が逆転現象起こしたらしいな。
- 628 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:44:02.33 ID:0SL8+J+v0
- >>610
過去最低の去年と比べて誤差って言われても…
2008年1450万
MLB All Star Game Overnights
http://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2011/07/mlbasgovernights.png
- 629 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 17:50:30.39 ID:C/Zb0X3Y0
- >>628
読解力ない馬鹿なんだなおまえ
- 630 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:05:15.08 ID:GcxZruE80
- 日本でもアメリカでも野球の影響力が落ちてるってのはほんと感じるよな
- 631 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:13:48.35 ID:0SL8+J+v0
- 2010、2011、2012と3年連続最低記録を更新
2008から400〜500万減ってるけど去年と比べたら誤差だから問題なしw
- 632 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:15:43.44 ID:0SL8+J+v0
- 訂正350万だな
- 633 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 18:18:44.57 ID:0SL8+J+v0
- こっちも減ってるな
World Series Ratings
Year Net #Telecasts Rating Share Viewers Teams
2010 FOX 5 *8.4 14 14,300,000 Texas Rangers/San Francisco Giants
2009 FOX 6 11.7 19 19,400,000 New York Yankees / Philadelphia Phillies
2008 FOX 5 *8.4 14 13,635,000 Tampa Bay Rays/Philadelphia Phillies
2007 FOX 4 10.6 18 17,123,000 Boston Red Sox / Colorado Rockies
2006 FOX 5 10.1 17 15,812,000 St. Louis Cardinals /Detroit Tigers
2005 FOX 4 11.1 19 17,162,000 Chicago White Sox/Houston Astros
2004 FOX 4 15.8 26 25,390,000 Boston Red Sox/St. Louis Cardinals
2003 FOX 6 12.8 22 20,142,000 Florida Marlins / NY Yankees
2002 FOX 7 11.9 20 19,261,000 Anahiem Angels/San Francisco Giants
2001 FOX 7 15.7 26 24,528,000 Arizona Diamnondbacks / NY Yankees
2000 FOX 5 12.4 21 18,081,000 NY Yankees / NY Mets
1999 NBC 4 16.0 26 23,731,000 NY Yankees / Atlanta Braves
1998 FOX 4 14.1 24 20,340,000 NY Yankees / San Diego Padres
1997 NBC 7 16.7 29 24,790,000 Florida Marlins / Cleveland Indians
1996 FOX 6 17.4 29 25,220,000 NY Yankees / Atlanta Braves
1995 ABC 6 19.5 33 28,970,000 Atlanta Braves / Cleveland Indians
1994 Baseball Strike
1993 CBS 6 17.3 30 24,700,000 Toronto Blue Jays / Philadelphia Phillies
1992 CBS 6 20.2 34 30,010,000 Toronto Blue Jays / Atlanta Braves
1991 CBS 7 24.0 39 35,680,000 Minnesota Twins / Atlanta Braves
ttp://tvbythenumbers.zap2it.com/2011/10/18/guess-the-world-series-tv-viewership-poll-historical-world-series-ratings/107541/
- 634 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 19:24:27.67 ID:lyQ5c/oB0
- やきうんこ豚の脳内ではやきうんこが過去最低視聴率を更新するごとに
やきうんこの放映権料は高騰していくんだってw
これってカルト信者が洗脳されてるのと同じだよなw
- 635 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:37:01.27 ID:EHhG9dct0
- やきう嫌われすぎだな
- 636 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:50:54.07 ID:BZXnANaL0
- 焼き豚必死でワロタ
試合数違うのに観客数の数字盛りまくってドヤ顔すな
- 637 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:56:35.22 ID:qgYm9JHs0
- 小さな時からテレビで野球見てればある程度選手の名前やルールや
面白いポイントとか理解できるけど
そういう刷り込みがなくなったら
どんどん空気になるだろうね
- 638 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:57:13.39 ID:jMZpE+8Y0
- 芸スポのMLB防衛軍もコピペ貼りばかりで元気ないね
- 639 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 22:58:29.67 ID:DFDsiRl00
- つーか、いつの間にやってたんだよ
この前、ダルがリーグ戦で負けばかりなのに
- 640 :名無しさん@恐縮です:2012/07/16(月) 23:04:48.35 ID:EtLPHcb8P
- メジャーのオールスターなんて誰が見てんだよ
都市対抗野球の方が面白いだろ
- 641 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:17:33.53 ID:jHE+899H0
- 野球ってほんと嫌われてんな
- 642 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 00:30:58.50 ID:2eI2NAUr0
- 俺もやきう嫌いだわ
つまんねーから
- 643 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:09:09.73 ID:J/TQv2LC0
- 焼き豚がよくアメリカで大人気って言ってるけど、最低記録更新し続けて何が人気なんだろ
脳内ソースで話してるのかな
- 644 :名無しさん@恐縮です:2012/07/17(火) 01:20:05.10 ID:CoRpAcl90
- 相変わらず試合内容に言及しない焼き豚
134 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)