■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【アメフト】「アメリカンフットボールは五輪種目になる可能性あり」「競技を行う国は増加」
- 1 :ジェリー大尉φ ★:2012/08/04(土) 19:13:33.11 ID:???0
-
◇コミッショナー、「フットボールは五輪種目になる可能性あり」
ロジャー・グッデル・コミッショナーは、
アメリカンフットボールのさらなる発展には五輪種目になることが大きな助けになると考えている。
トーク番組『ダン・パトリック・ショー』に出演したコミッショナーは、
「私たちは、すでに国際オリンピック委員会(IOC)の関心を得るために動いている。
今、アメリカンフットボールは64カ国で行なわれていると思う。5年前は40カ国だったと思うから大きな増加だ」
と語っている。
ただ、NFL.comのグレッグ・ローゼンサル氏はアメリカ以外の国が強くなるのは時間がかかる。
カナダ以外でアメリカと戦うと一方的な試合になるだろうと指摘。そして今、
コミッショナーにとってまず目標としているのはNFLの海外での人気を高めること。
それが他の国々で若者のアメリカンフットボールに対する関心を向上させることにつながっていくと分析している。
また、コミッショナーは、今後も海外進出を積極的に続けて行きたい意向を示している。
「私たちは、海外でも試合数を増やしていきたい。イギリス、ロンドンで行われる試合は大きな反響を得ている。
イギリスでのレギュラーシーズンゲームは今年チケットが売り切れている。また、
最も早くて2013年にはレギュラーシーズンを2試合開催することを真剣に検討している」
そして最後にコミッショナーは、このまま試合数を増やしファンの反応が良ければ将来的にはロンドンに
フランチェイズが誕生することも有り得るとの見通しを述べている。
[NFL JAPAN 2012年08月04日]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120804-00000012-nfl-spo
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:13:58.41 ID:1kguBQao0
- 2
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:14:16.94 ID:AvqKsMtr0
- 恋のアメリカンフットボール
チョンの兄弟が歌ってた
騙された
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:14:46.96 ID:tiBqaG3U0
- たとえアメフトが世界で大人気の競技になったとしても
日程的に五輪競技になるのは無理だろ
中3日とかで試合やったら選手ぶっ壊れるぞ
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:14:52.84 ID:Vx1qg6LH0
- え?
ラグビーすらなってないのに
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:15:02.15 ID:zV1CCuck0
- 関西だとアメリカンラグビー
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:15:05.32 ID:HCavEGZ60
- 「どこがフットボールなんだ?」
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:15:05.73 ID:pN+n24LP0
- アメリカンとか付いちゃってるしダメだな
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:16:32.87 ID:k74yjL3D0
- アメリカでフットボールというとアメフトだからね。
五輪のサッカー記事もほとんど例外なくアメフトの記者が
かいている…
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:16:50.78 ID:ih0irIQiO
- ボウリングじゃあかんのか
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:17:41.04 ID:4OAwObT80
- アメフトは過密日程大丈夫か?
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:17:48.49 ID:0197jIoB0
- 国際化のためには、貧しい国でも参加できるように
まずはNFLで防具を使用禁止にするべき
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:17:52.22 ID:JnLYjlni0
- こんなクソスポーツよりクリケットが先だろ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:18:21.22 ID:Vnmere8R0
- まあラグビーの方がメジャーだな
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:18:22.96 ID:fX2StyQp0
- >>4
タッチフットボールなら…
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:18:27.04 ID:MYxc9U590
- 昔のオリンピックではクリケットをやってたんだが、
無くなっちゃったんだよね。
やっぱり、競技時間が長すぎるからですかね?
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:18:29.26 ID:TtZADhAt0
- まあやきうよりは可能性あるなw
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:18:33.70 ID:QMHgCoRB0
- アメフトォ
ハッー!イッタ!
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:18:34.65 ID:1Ys4bsYs0
- 仮にやってもアメリカ圧勝過ぎて、
競技人口の偏りすぎという点でソフトボールと同じ運命になりそう
でもアメフトは金ありそうだからな
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:18:47.76 ID:PSU6GVqU0
- その前にラグビーじゃねーの
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:18:54.31 ID:n8reQBVNO
- アメフト全く面白くない。ラグビーのほうが面白い。
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:18:59.21 ID:drYq+TL60
- マイナー競技である事の自覚はあるんだな
野球とえらい違いだ
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:19:02.39 ID:xf0vX2WDO
- 開催国だけでやる種目あってもいい
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:19:04.57 ID:p4nw9FL80
- テコンドーなくすなら賛成する
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:19:06.18 ID:9I7KS8Tz0
- >>13
競技時間長いからTV向けに2時間ぐらいに収まるようルール改定しないと五輪には採用されないんじゃね?
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:19:08.83 ID:aNeiH6vx0
- こんなお金がかかるスポーツ無理だろ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:19:08.93 ID:philGTRe0
- 薬的な意味で大丈夫なの?
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:19:12.49 ID:K9DsaUkK0
- ダイスポ豚嫉妬wwwwwwwwwwwwwwww
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:19:23.12 ID:p5FzfMAJO
- 無理
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:19:31.31 ID:ku4GBd190
- アメリカが有利な種目は増やして
不利な種目は排除wwww
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:19:33.43 ID:Y0cvG+o00
- その前に野球や
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:19:35.73 ID:5VT6Cmrm0
- 今の時期ってNFLの選手はなにやってんの?完全オフ?
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:19:40.84 ID:MsAhAKUk0
- >>10
ボウリング良いね
テレビ向きだし日本人でも活躍できそうだから採用して欲しい
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:19:54.45 ID:0umy/Px00
- 野球より有利な点としては施設だな。サッカー場やラグビー場を使えばよい。
野球場は他に使い道がないのが不利だったわけで。
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:20:06.42 ID:avvyw74C0
- >>8
空手を朴った某五輪競技も「コリアンテコンドーにするニダ」と言い出しそうだな
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:20:06.82 ID:rxkJfdMX0
- 面白いけどさ
別にオリンピックでやらなくてもいいだろ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:20:13.24 ID:tiBqaG3U0
- >>20
15人ラグビーも選手ぶっ壊れるから日程の都合上不可能
代わりに7人制ラグビーが次の五輪から実施
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:20:18.05 ID:pf/Rk5IT0
- >>7
ルーニーがそんな事言ってたなwwww
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:20:28.52 ID:QqETf0F70
- アメリカの「俺つえー」を毎大会見せられるだけの種目とかダメだろ
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:20:29.24 ID:o3EmYQ5G0
- 野球よりも普及してるイメージ無いな
夏の2週間でそれなりの日程をこなせるスポーツでもないような
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:20:45.66 ID:CROGal+H0
- 野球先輩にあやまれ!
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:21:13.32 ID:Ijf+7il10
- >>12
さらに危険な接触を避けるためにバックパスのみにするべきだな
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:21:18.43 ID:PSU6GVqU0
- >>37
お、4年後やんのね
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:21:32.92 ID:Fa0GGllz0
- まあ競技場はサッカーやラグビー代用できるから楽だが
アメリカ以外で普及してるのかアメフト
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:21:35.98 ID:N5/42Ft10
- ありえない
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:21:38.24 ID:Myq24iWy0
- まともにやってる国はほぼゼロだろ
野球だって野球連盟加盟国は100くらいあるけど実際にまともにやれんのは数カ国だし
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:21:48.53 ID:DTynIbdG0
- >>32
キャンプだしそろそろプレシーズンゲームはじまるよ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:21:48.75 ID:sr4IhLYY0
- せっかく野球が消えたのに今度はアメフトとか止めてくれよ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:22:03.78 ID:9rtkMD5Y0
- こんなガラパゴススポーツ要らないよ。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:22:31.57 ID:+1eiKuL20
- アメフトが採用されたら日本はメダル狙えるんじゃなかったっけ?
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:22:41.64 ID:Vnmere8R0
- 無線使うような競技オリンピックで認められるか
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:23:04.21 ID:0umy/Px00
- >>39
まあ五輪放映権料も五輪スポンサー企業もアメリカ様がダントツですから。
お金出してくれる国の意向は無視できませんわ。
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:23:05.29 ID:Rz0N9zwp0
- 日本はじまったな。
・・・てことでいいのかな?
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:23:22.16 ID:CPXvw+i60
- アメリカの競技は道具が多すぎ
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:23:22.50 ID:FYWPhCid0
- 絶対ありえん
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:23:30.85 ID:RcPcYRW40
- そうなったら俺得なんだがまあ無理やな
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:23:39.91 ID:t96VUH0l0
- アメリカ人は出てこれるのか。
カレッジ選手でもドーピングとかやばそうだが。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:23:49.37 ID:CKZRks0U0
- ラグビーよりはみてて面白い
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:23:53.20 ID:eWOiZUIr0
- 1チーム最低何人必要なんだっけ
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:24:01.28 ID:c5i5ctXN0
- アメリカは大学生送り出しただけで、金メダル取れそうだな
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:24:10.42 ID:IVORsJw60
- 割と真面目にドッジボール入れたら面白いと思うんだけどどうよ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:24:10.75 ID:PSU6GVqU0
- >>54
バスケぐれーじゃね、金かかんねーの
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:24:16.30 ID:aiJ2QHN20
- ドーピングどうすんのよ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:24:17.83 ID:ycwCtZhb0
- 似た競技はまとまれよ、めんどうだから
アメグビーとかクリソフトベース、剣バラ、空コンドー、ビリヤングとかやれよ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:24:30.32 ID:v84ANhik0
- ラグビーよりは面白いと思います。わかりやすい。
ラグビーは何やってんのかわからない。
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:24:37.51 ID:KXFzpNrK0
- 野球の復帰が先だろ
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:24:38.17 ID:ohV+6fzV0
- 既に単独で十分成り立ってる競技を五輪に入れるなよ
単独じゃ大会も開けないマイナー競技を入れてやれ
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:24:42.54 ID:jPUBQDWe0
- >>61
BBCでイギリスでも流行り始めてるとやってたな
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:25:01.24 ID:sZqFd0eq0
- 日本とアメリカじゃ体格差がありすぎるよな。
そもそも日本じゃ競技人口も少ない。
大学に入ってからアメフト初めて日本一になる選手とかも多いくらいだから、
低年齢の層が薄すぎるし、子供の時の体格を活かして伸ばすっていう教育的な受け入れ先もない。
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:25:03.98 ID:u6FbgzOw0
- 無理
それに貧乏国お断りだから、この競技は
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:25:49.57 ID:Gkose9hZ0
- アメリカ一強とか糞ゲーじゃん
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:26:01.01 ID:Skb4ryaW0
- つまんないから無理
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:26:10.24 ID:lW7bYUQx0
- アメフトの会場って流用できるの?
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:26:12.83 ID:GNOc/hLE0
- アメフトと野球は金かかるよね
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:26:12.91 ID:JfFU0/YA0
- 防具が大掛かり過ぎて、流行りようがないだろ・・・
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:26:14.58 ID:+r5jXHpX0
- >>1
その場合国際的な“Football”の呼称問題に
決着がつくことになるがよろしいか?
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:26:17.29 ID:BwYATSPA0
- アメフトって言われても、UFO戦士ダイアポロンぐらいしか思いつかない
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:26:26.56 ID:m8ju+cb/0
- 流鏑馬みたいなの、ないの?
古今東西幅広い競技だろ。
さすがに現代はあんまりないけど
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:26:32.08 ID:jetBGwcK0
- フットボール?
今から日本が試合あるじゃんwww
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:26:46.35 ID:xesk4kxa0
- >>68
地面に落ちる前にボールキャッチしたとかライン踏んだとか
ガキの遊びでもモメるのに判定大変じゃねw
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:26:47.47 ID:Myq24iWy0
- アメスポはクソゲー
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:27:00.95 ID:bybpDEEf0
- >>4
それがネックだよな
一週間に1回しか試合できないということは
出場国を予選で相当絞らないとだめだ
→つまらない
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:27:17.75 ID:Rz0N9zwp0
- >>61
各国が本気出したら日本はあっという間に弱小国だろうな
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:27:34.70 ID:2+PrYQkd0
- いくらなんでも無理じゃね?
それに実はアメリカ自体があんまし望んでないじゃ?
自分らの国で自分らをUSA!USA!してるのがおもしろいのであって
世界大会にしたらルール変更とかされるし、アメリカだけが勝てる訳じゃないからさ
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:27:41.81 ID:w+TvLAAnO
- 競技を減らせ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:27:47.84 ID:0umy/Px00
- >>61
日本のドッジボールはガラパゴスルールでして…
世界標準ルールとはかなり違うのですよ。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:27:56.03 ID:ycwCtZhb0
- 全世界の人間が参加できるという意味で
オナニングとかセクシングやろうよ
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:28:05.01 ID:jQKVaFvr0
- キックベースの方が良い
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:28:07.27 ID:jMlTJhr40
- アメフトばっかずりーぞ野球を入れろ野球を
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:28:10.09 ID:NiqfXurN0
- ま、テコンドーよりは競技人口多いんじゃねw
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:28:17.21 ID://bk/djT0
- 野球より一極集中するじゃねぇかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
第一、破格の年俸もらってそうな選手が
故障リスクでかそうな、アメフトで五輪でると思えん
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:28:19.65 ID:bJD4v82r0
- アメリカは10軍で優勝しそうだ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:28:21.00 ID:93woUnFa0
- アリーナフットボールならできるかな
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:28:21.47 ID:WRanxwWK0
- アメリカの金メダルが増えるだけだろ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:28:22.24 ID:FyAmdGoo0
- ステロイド等の薬物関係で
オリンピックは無理だ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:28:25.55 ID:xOQqfAZw0
- 廃人量産競技はええて
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:28:28.49 ID:xesk4kxa0
- >>84
ドーピングでひっかかる奴多数だろうしな
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:28:29.48 ID:27yDtjJd0
- 実は日本はアメフト世界2位で強い。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:28:34.17 ID:jetBGwcK0
- ラグビーの亜種なんだから
アメリカンラグビーでいいだろ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:28:49.71 ID:T7JtJVGh0
- >>7
毛でも植えてろハゲ
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:29:20.78 ID:IVORsJw60
- フットサルもあっていいな。っていうかサッカーよりフットサルのが五輪向きだと思う
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:29:21.28 ID:v84ANhik0
- >>77
テッカマンが変身シーンで苦しんでるんのと同じで、合体シーンが辛そうだったな。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:29:26.34 ID:IUOnN5Be0
- 個人的にはビーチバレーは無いわ
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:29:43.88 ID:93woUnFa0
- アリーナ知ってる奴はいないのか
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:29:45.68 ID:QrPPAt7X0
- それだったらダーツも種目にしちゃえyo!
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:30:57.20 ID:NiqfXurN0
- まず手始めに女子を種目化してはどうか
http://livedoor.3.blogimg.jp/jin115/imgs/7/4/74e96ec9.jpg
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:31:01.26 ID:bI8M5pWr0
- 協議名は?フットボール?w
フットボールは既にあるし、アメフトだとアメリカっていうのが問題
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:31:17.18 ID:TnxwXnrFi
- 何故か関西で盛んな珍スポーツの一つ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:31:39.42 ID:O9g6x5gB0
- つまんね
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:31:39.64 ID:liVwSEtT0
- ワールドベースボールクラシック(WBC)なんて寄せ集めても16カ国
しかもそのうち下位2カ国は勝利した事すらない国
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:31:57.37 ID:v84ANhik0
- ここまでオージーボールがないな。
いちばん痛そうな球技だ。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:32:12.14 ID:kHRMT4So0
- 前にNFLヨーロッパとかやってたな。
あっさり無くなったようだが。
そんなんでも、人気あるのか?
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:32:19.38 ID:N5eMTTV+0
- 綱引きやれ、綱引き
単純で時間も場所もいらず
やる方みる方共に楽しめるぞ
バスケやラグビーのやうな人種による差が競技に出にくいだらうし
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:32:24.77 ID:eM72+u/t0
- NHKと民放のネット配信でいろんな競技みたけど
トランポリンはオリンピックから外れるべきだな、あれしょぼすぎ
体操の落ちこぼれがやってるんじゃないか?体操あるしいらないわ
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:32:45.16 ID:zZ4ZfyVU0
- どうせなら野球とアメフトを混ぜたラグボールを普及させようぜ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:32:45.34 ID:M8UBjFRM0
- アメリカがこれならもうやきうは復帰できそうにないな
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:33:27.60 ID:D2ss0h5Y0
- まぁ米は外国人枠を設けないからなぁ。
他国の優秀な選手は全部米国へ行ってしまうから、
他国リーグは育たない。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:33:46.28 ID:GSzjlQ890
- オリンピックの短い期間中じゃ無理でしょ
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:33:48.94 ID:/9Do75n3O
- 問題は1チームあたりの選手人数と試合時間、日程かね。
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:33:59.33 ID:Soyzji690
- だれもやらんアメフトの競技場作らされるわけか
あほらし
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:34:07.88 ID:W3o0Jtwu0
- ラグビーのパクリみたいな競技なのに
まあ、テコンドー()みたいなパクリ競技も正式種目にできたんだから、アメリカ主催の大会だと採用されるかもね
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:34:35.46 ID:131m+miU0
- オリンピックの開会式でラグビーの映像いっぱいでてたのに種目じゃないんだなw
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:34:38.46 ID:KSkC4tm/0
- アメリカ10連覇だろ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:34:40.25 ID:ewFSpJOy0
- 綱引きなんて どんな貧乏国でもイスラムでも可能な、分かりやすい競技だろ?
しかも昔は正式競技だったし。
あとドッジボールなんていいんじゃないか?
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:35:10.84 ID:gKKOdpyS0
- ガラパゴス競技が名にいってんだ
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:35:25.21 ID:MlTS6WcLO
- お前ら文句ばっか言ってるけど、女子のアメフト見た事ないだろ?
見てから文句いえやks
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:35:49.65 ID:/VJNgYZC0
- 第一回ワールドカップは日本が優勝だったなw
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:35:52.18 ID:cdT45Vzp0
- 可能性だけは多くの競技にあるから
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:36:03.32 ID:eM72+u/t0
- 球技で新しく追加するならフットサル一択だな
あれはバスケとサッカーのハイブリッドで競技として魅力がある上に
装備や大きな設備がいらないからどの国でも出来る
更に体の大きさとかも影響しにくいから世界が平等に競える
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:36:07.58 ID:oxB++Qf+0
- >>116
アメリカはアメフトの方が人気ありますもん
学生の大会でも盛り上がってるよね
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:36:47.12 ID:0LpXXL4c0
- アメフトで前の方でぶつかってるだけの人とかって
やってて楽しいの?
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:37:24.22 ID:ulCacH+80
- >>126
いかついブスが取っ組み合いしてた。
二度と観ない。
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:37:40.40 ID:iGuVanGX0
- >>1
アメフトなんて絶対普及しねーわw
あんな用具に金がかかるスポーツw
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:37:41.11 ID:9MyAuFnH0
- アメリカに勝てるとこあんの?ww
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:37:41.23 ID:xbx/ObKs0
- ないっしょ
特にアフリカはない
アメリカに行きたい人はわからんが
アメスポは世界に広がろうとも結局は、
アメリカの為にあるもので、
本当の意味で世界のスポーツと言えるような事にはならない
アメリカのやる事は結局、自国の利益のみだけ
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:37:46.73 ID:OgIVh6E90
- 贔屓のチームとか選手とかなしに
単純にテレビでプロスポーツとして見る分には
アメリカの4大プロスポーツの中ではいちばんおもしろいと思う
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:37:59.28 ID:DQxZm34f0
- 視聴率がとれてスポンサーがついてアメリカが勝てる…
正式競技になる要件揃えてるじゃん
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:38:03.57 ID:ICXhsQvM0
- 五輪競技になるなら、5ヤーダー続編やってよ
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:38:22.36 ID:12uvpFpFP
- アメリカンジョークだな
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:38:40.41 ID:5VT6Cmrm0
- アメリカ人はアメフト基地だよ。完全に宗教だ。
NFL>>>>>大学アメフト>>>>>>>>>>MLB>NBA>>>>>NHL
こんなかんじ。ちょっとジャンル違うけどNASCARを大学アメフトとMLBの間に入れてもいいかもしれない。
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:39:11.56 ID:LVPiEmGz0
- アメフトを題材にしたアニメが出てきそうだな。
例えば,『黒子のアメフト』。
パス回しに特化した影の薄い選手を描いた作品。
ところで,アメフトでパス回しがうまいのに
目立たないって有り得るの?
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:39:27.09 ID:GtL1L1lWO
- 競技にするならアメリカンフットボールからアメリカン抜く作業しないとな
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:39:31.64 ID:C/WLq2Nd0
- あほか
馬術並みに
出場国が偏るだろ
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:39:55.68 ID:g7orf4Myi
- KARAOKEは?
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:40:19.23 ID:Nnb48jlR0
- 中2日とか、3日では無理だろ
開会式から始めて閉会式に決勝か
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:40:33.04 ID:e0w0KtGl0
- フィッシング(魚釣り)が正式種目になれば面白いと思う。まさか釣りをやっていない国は世界にないだろう。
「へらぶな部門」とか無理矢理つくれば、今のところは日本のお家芸にできるだろうしw
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:40:36.68 ID:d8lIPVh+0
- オリンピックは陸上だけでええやん
他のは全部カットしろ
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:41:01.80 ID:/VJNgYZC0
- アメラグ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:41:03.56 ID:/9Do75n3O
- >>141
アイシールド21 ジャンプ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:41:05.46 ID:t/A3I5+R0
- 用具に金がかかりすぎて野球以上に少ないだろう。どうせまたアメリカが世界一!と自画自賛
するだけのごり押し競技になるだけ。野球と同じパターンで外されるだろうな。
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:41:20.60 ID:UwOwh6G3O
- アメリカ代表チームが見れるのはいいね
別に五輪じゃなくてもいいけど
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:41:43.78 ID:K/kam4Xc0
- 採用されたら、何気に日本もメダル候補じゃないか?
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:41:44.33 ID:A8C3ZhIP0
- アメフトはルールをコロコロ変えてこそだから無理だろう
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:41:47.39 ID:d+MxcTsG0
- スーパーボウルは世界中で中継されてるし野球よりは可能性があるな
ラクビーが強い国はアメフトでも応用が利くだろうし
フィジーの選手とかNFLでも軽く通用してるんだよね
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:42:02.10 ID:KSkC4tm/0
- サカ豚焦ってるー
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:42:26.09 ID:+r72OQll0
- ラグビーですら日程的に無理で、リオからようやく7人制が五輪種目に採用されることになったというのに。
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:43:14.55 ID:PJZyXebJ0
- 流石にこれは無理だと思う。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:43:16.31 ID:pKkd+jOj0
- ビリヤードが五輪競技になるって
すごい前に聞いたけど、なったの?
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:43:26.81 ID:eM72+u/t0
- >>150
スポーツ大国にあって圧倒的人気で大成功してる競技なんだから
無理に世界に広めようとする必要もなさそうだよね、どうせ広まらないし
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:44:00.66 ID:0stHHAwt0
- じゃあ相撲も
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:44:07.12 ID:Hzt20Fce0
- そんなことよりドッジボールしようぜ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:44:12.39 ID:Gkose9hZ0
- >>131
縁の下の力持ち。という言葉が1番似合う人たちだぞ。超重要
ランの時は相手を押さえて突破口を空けないとだめだし、パスの時は敵のタックルを受け止めて守らないといけない
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:44:22.65 ID:8xYDAp2cO
- アメリカンとか名前についてるスポーツはダメだろ
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:45:11.52 ID:5vksWw1LP
- 適当に置いて( ・∀・)ノθ▽ヽ(´∀` )きっちり測る
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:45:37.25 ID:d+MxcTsG0
- アイスホッケーだって金かかるけど世界に広まってますよ
馬術だってカーレースだって
だいたいアメフトや野球なんてそんなに金かかるか?
比較対象がサッカーだけしか思いつかない馬鹿なのか
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:45:41.53 ID:t/A3I5+R0
- これ以上アメリカの自画自賛の道具を増やしてどうするんだよ。アメリカだけで勝手にやってればいい。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:45:43.86 ID:Z/ihsxUhP
- 犬とフリスビー投げあう競技とかだめかな。
馬術があるからなんか動物と絡むの見たい。
みると和みそうだし。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:46:12.36 ID:NlTBe6pi0
- 全試合ハーフタイムショーでポロリしてくれたら許す
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:46:43.32 ID:/Y5rTVB+0
- スレタイが アンチフットボール にみえた…
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:46:45.49 ID:3eFz+8CD0
- なるとしたらラグビーやろ?アメフトなんかアメリカの一人勝ちやん。
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:46:53.06 ID:iGuVanGX0
- こんなの無理だろ
金かかりすぎ
インカムとかシーバーとか
一式揃えるのにどんだけ金いるんだよw
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:46:54.62 ID:fdG/O7AS0
- 採用されてほしいけど、北半球の8月にやったらオフェンスラインとか死んじゃうよ。
冬季五輪に採用したらいいんじゃないか(提案
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:47:19.93 ID:131m+miU0
- 綱引きと大縄跳びだなw
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:47:21.69 ID:pKkd+jOj0
- >>170
一人勝ちしたいんだよ!!
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:47:26.10 ID:ohV+6fzV0
- フットボールは1つでいいよ
ていうか殆ど手でボール持ってるくせにフットボール名乗るなよ
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:47:35.42 ID:jkjz1efW0
- 金目鯛あげるから勘弁してください。あめりかさん
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:47:43.43 ID:+r72OQll0
- >>174
だよな
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:47:44.63 ID:D/R9NGmD0
- 運動量少ないから毎日出来るだろ
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:47:58.15 ID:t/A3I5+R0
- 最初からアメリカの一人勝ちで自画自賛になるのが分かってるスポーツなんて、これ以上イラネ。
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:48:05.30 ID:W3o0Jtwu0
- これならラグビーが先だろ
歴史も競技人口も多いし
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:48:08.64 ID:Ut9koyAt0
- アメリカンww
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:48:26.32 ID:wWwgdwYu0
- 日本では「アメリカンフットボール」だが、
日本とアメリカ以外の国ではどうなん?
やっぱ「American Football」?
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:48:33.65 ID:L/bnj7Pt0
- またアホみたいに北米以外じゃ日本だけがやる気で
搾取されるんですね
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:48:39.41 ID:QiEWgmedO
- アフリカの参加ゼロだろ
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:48:48.81 ID:P0hr7j7/0
- アメフトォ…
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:49:03.26 ID:t/A3I5+R0
- アメフトを採用するヒマが有ったら、まず先にラグビーだろ。
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:49:08.57 ID:fdG/O7AS0
- >>140
俺の居たNCだとカレッジフットとほぼイコールのところにカレッジバスケが入るな。
あと、MLBとNBAの間はもうちょっと差がないか?
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:49:11.41 ID:5vksWw1LP
- ラグボールはいつ五輪種目になるの?
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:49:25.22 ID:vSxB34OR0
- 以前オリンピック化を目指す新競技とかで
投げた卵を受けとめる距離を競う・・ってのがあったんだけど
エッグキャッチとか言ったような
あれどうなったのかな?
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:49:36.47 ID:Jgqn+/Nk0
- >>4
それもあるけど、あの防具着て夏にやったら死人が出そうw
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:49:38.05 ID:pE6M0TGT0
- 同じアメスポでも野球の復活よりは可能性ありそうだな。
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:49:52.30 ID:Rz0N9zwp0
- まず「アメリカン」の名称を外すところからだな。なんて名前がいいだろう
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:50:33.50 ID:sDvqr+BLO
- ラグビー強豪国の二軍選手で編成されたチームにボロ雑巾の如くやられるんでは。
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:50:35.91 ID:ZMHvk0vj0
- アメフトは面白いけど、それはねーわw
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:50:46.23 ID:3eFz+8CD0
- それより相撲とか賭け事に向いてるから以外に採用されるかも知らんで。まわしと土俵さえあればどこの国でも練習出きるしおすし。
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:50:46.41 ID:yGaSD51d0
- >>106
ランジェリーフットボールwww
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:51:13.15 ID:gcifQrJP0
- アメリカ金確実じゃんw少なくとも20年間は無敵だろw
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:51:12.52 ID:73bCYBUZ0
- テコンドーとかマジで廃止してほしいんだけど。
あれこそ無駄中の無駄な競技。野球のほうがまだマシ。
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:51:32.95 ID:Wq+H7OKf0
- オリンピックの肥大化が止まらないなw
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:51:34.96 ID:G6SpvTlN0
- アメフトのヘッドコーチやりたいけど
頭悪いと不合格なのだよな。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:51:41.05 ID:aJ3A75lP0
- アメフト ルール複雑でよく分からんわw
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:51:46.82 ID:7jPT9P1G0
- 日本がメダルを取れる競技だな。
アメリカを避けられるかどうかの運ゲーだが。
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:51:58.06 ID:Rz0N9zwp0
- 中国で普及できれば世界二大大国の後押しで競技人口的にも申し分ないことになるから五輪種目入りは夢でも無い
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:51:58.82 ID:+U7nTOEyO
- アメリカン て名前な以上絶対無理
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:52:01.12 ID:yaocjZFV0
- >>131
意外と楽しいぞ
オフェンスラインはほとんど目立てないが、ディフェンスラインは結構目立つしな
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:52:23.30 ID:gLyGvhb20
- NFLプレイヤーで米国籍は出場不可なら何とかなるか
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:52:32.93 ID:aSFt6sIp0
- こりゃ無理だよ
日本であれだけ煽ってもマイナーのままだし
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:52:33.22 ID:pKkd+jOj0
- >>167
見たいわそれ!!
犬を見るだけでも和みそう。
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:52:36.39 ID:HX+up0a20
- ラグビーやろうぜ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:52:41.64 ID:w8l0eyAT0
- ボーリングはならんの?
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:52:47.79 ID:aTcupDSf0
- 野球以上に普及してなさそうだし無理だろ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:52:52.25 ID:ZckLHh0tP
- 時計の使い方はサッカーがアメフトを見習って欲しい。
時計を止めるプレーと進めるプレーをちゃんと決めて、
時計通りで終わらせて欲しい。
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:53:18.85 ID:d+MxcTsG0
- 野球なんかよりは現時点でも遥かに普及してるっつうのw
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:53:39.63 ID:tmpSGngd0
- 日本ってアメリカの次に強かった気がする
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:53:49.58 ID:hyk2sMoz0
- 空手をやってくれよ。世界がぶっとぶぞ。
無防具でのどつき合い
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:54:02.88 ID:agKOf64D0
- 柔道見てて面白かったから、空手や剣道も入れるべきだと思う。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:54:19.07 ID:Rz0N9zwp0
- >>208
4年に一度だと犬入れ替えなきゃな・・・
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:54:31.89 ID:NsrOgXzO0
- じゃあまず名前変えなきゃな
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:54:35.33 ID:pKkd+jOj0
- ランジェリーフットボールって番組あったけど、ガチムチな女ばっかだったw
アメフト女子があったらすごいな。
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:55:06.96 ID:VE7VFtOJ0
-
大玉転がしと玉入れもオリンピック種目に復活させて欲しいっす
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:55:09.51 ID:3eFz+8CD0
- >>214 アメリカと日本以外にはどこの国もやってないんやん。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:55:13.82 ID:Ut9koyAt0
- 剣道にしよう
そのうちKENDOUになってと
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:55:59.83 ID:oND86vAI0
- 無いだろ。
相撲並みに特殊技能すぎる。
アメリカのアメフトの選手なんて中高時代から一般人とは違う
特殊環境で培養されたモンスターばっかだもん。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:56:05.63 ID:ecDL+nuiO
- >>98
アメフト日本はシニア、U19とも僅差でカナダに敗れて三位だよ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:56:21.60 ID:5vksWw1LP
- ビリヤードなら全試合見るわ
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:56:58.67 ID:K8fee/bi0
- アメリカだけでやってろw
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:57:03.64 ID:UBX9YHdF0
- 何言ってんだよ
アメフトって、米国以外じゃ何それ食える?のレベルの知名度なのに
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:57:18.69 ID:5OTx8WP/O
- ボウリングやビリヤードでいいじゃん
もしくはイッテQでやってた牛乳祭り
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:57:52.17 ID:1rJwwR8i0
- サッカー場で流用できるから野球より可能性高いだろ
ロンドンで野球が消えた最大の理由は
ロンドンに野球場なんか作りたくないから
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:58:14.12 ID:ecDL+nuiO
- >>132
ランジェリーFOOTBALL知らんのか?
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:58:41.12 ID:tHrAuIruO
- 冬の種目のマイナーさに比べたらまだまだ
- 232 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:58:45.76 ID:a8O9f/wW0
- やきゅうよりはアメフトのほうが見ていて楽しいわな
デブ中年なんか見たく無いし
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:59:00.12 ID:681lkzVXO
- 無理だと思うよ
オリンピックは欧州主導の大会だから
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:59:09.17 ID:ecDL+nuiO
- >>141
アメフト全く知らないで適当に書くなよ。
何だよパス回しって?
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:59:13.03 ID:qbh9dtP80
- アメフトはアメリカに勝てる気がしねえ
あいつらの体格と身体能力は異常すぎる
どっちにしろあのクラスの体の大きさになると
欧米人には勝てないわ
サッカーとかと違ってもろに体格に差がでる
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:59:17.38 ID:1Yr/iaJY0
- >>225
オリンピックで、オサリバンがマキシマムブレイクすんのか。胸熱。
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:00:00.33 ID:d9n08ONVO
- ラグビーでいいだろ。
アメフトなんかアメ公以外誰も喜ばねぇんだよ
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:00:48.27 ID:0KkdlXh70
- >>1
オリンピックを2ヶ月くらいやらんとあかんだろ
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:00:53.16 ID:QOBnJXu+0
- アメフトは無理。仮に7人制ラグビーみたいにコンパクトな仕組みが出来たとしてもかなり厳しい
アメフトなら野球、ソフトボールの復帰の方が10倍くらい、7人制ラグビーみたいな仕組みが既にあるクリケットの方がまだ20倍くらい可能性がある
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:00:58.22 ID:Soyzji690
- >>202
うそつけ
と思ったが、日本がガチでワールドカップ最多優勝国でわろたわ
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:01:32.87 ID:AG0Ufm8r0
- 野球並みに普及しないだろ
防具揃えるの大変そうだしルールは複雑 サインも多い 無理
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:01:48.53 ID:OYO57uld0
- でもオリンピックで万が一アメリカが惨敗したら大騒ぎだよ
やめた方が
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:01:50.26 ID:W7T4zRT50
- クリケット入れてやれよ
中東とかインド、バングラ、スリランカの奴とか出る競技が少なくて盛り上がってないだろ
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:01:54.00 ID:NTj1Bm/L0
- 野球のほうがまだましだろうに。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:02:17.87 ID:xyxt9KZx0
- どうせなら、ランジェリーフットボールにした方が視聴率稼げて、
スポンサーウハウハですよ?
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:02:27.75 ID:ecDL+nuiO
- >>154
>ラクビーが強い国はアメフトでも応用が利くだろうし
まるで嘘だな。
アメリカでも日本でもアメフトとラグビーの人材乗り入れはほぼない。
アメフトとラグビーは見た目もルールもゲーム性も大きく異なる別競技
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:03:33.99 ID:0KkdlXh70
- 猛暑日の東京五輪でやるのかww
死人出るな
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:04:01.05 ID:hbvmU+ag0
- 「NFL EURO」の復活か?
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:04:02.17 ID:bxzOoG8O0
- ランジェリーアメフトがついに五輪採用ときいて
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:04:23.13 ID:ecDL+nuiO
- >>175
FOOTBALLがそもそもどんな競技だったか少し勉強してくれ。
足のみのサッカーがFOOTBALLの中ではむしろ少数派なんだよ
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:04:26.55 ID:5vksWw1LP
- 昔XFLというのがあってだな
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:05:12.42 ID:3eFz+8CD0
- 賭け事の対象になりえてデブでも出来る競技、それが相撲。相撲を押しておくわ。世界中の皆で一緒にちゃんこ食おうぜ!
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:05:29.13 ID:KPA1Zn99P
- アメフトワールドカップ
日本の過去の成績
第1回 優勝
第2回 優勝
第3回 準優勝
第4回 3位
日本始まったな
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:06:10.82 ID:ecDL+nuiO
- >>204
日本ではアメリカンとつけてるが、アメリカでは単にFOOTBALLだよ。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:06:24.94 ID:d+MxcTsG0
- 欧州でもアメフトは結構人気あるよ
野球なんか比べ物にならないほど
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:06:26.61 ID:O8lkMgI70
- 2chでも野球と同じで一部のヲタが大きい声あげてるけど
実際競技人口少ないのはわかりきってる
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:06:46.75 ID:Rz0N9zwp0
- >>175
むしろハンドボールが『勝手にそんなだいそれた名前名乗ってんじゃねえよ。』レベル
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:07:00.29 ID:r/z3eCCT0
- >>243
クリケットやるくらいなら野球やったほうがマシ
クリケットは時間がかかりすぎる、試合中継したら死ぬ
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:07:15.24 ID:Bwt8pWx50
- >>165
いや、アイスホッケーが盛んな国は一部だろ
北米、東欧、北欧
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:07:49.38 ID:vn1Bobpl0
- >>50
銀は確実
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:08:15.40 ID:ecDL+nuiO
- >>214>>221
日本はアメリカ、カナダに次いで三位。
ただしメキシコドイツあたり四位クラスの猛追受けてる。
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:08:30.72 ID:Rz0N9zwp0
- >>254
日本が勝手につけてる・・・コーヒーみたいなもんだな
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:08:35.57 ID:Soyzji690
- >>254
サッカーはIOCでの名称が思いっきりFOOTBALLなわけで
アメフトをFOOTBALLにするわけにはいかんわな
すると他の名称はAMERICAN FOOTBALLしかない
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:08:44.22 ID:uzPwYDv60
- 見てたら面白い
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:10:15.79 ID:tKWAcLHc0
- >>141
アメフトにパス回しなんて基本的にありません
同じジャンプの「アイシールド21」くらい読んどけ腐女子
こんなのアメリカ一強すぎて無理に決まってんじゃん
NFLのドラフトにかからなかった雑魚大学生だけのチームで
ワールドカップ余裕で優勝しちゃうレベルだぞ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:10:25.46 ID:SOxjjEhI0
- 団体競技は追いつくの大変だろう
40年ぐらいアメリカが金取り続けるんじゃないのか
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:11:54.04 ID:ecDL+nuiO
- >>235
>どっちにしろあのクラスの体の大きさになると
欧米人には勝てないわ
アメフト日本代表は、シニア、U19とも、
ドイツ、フランス、スウェーデン、フィンランド、ロシアなど欧州には未だ無敗。
ただし、最近はかなり追いつかれてきているが。
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:11:56.29 ID:sjgm+59f0
- 生で見たことがあれば、わかる。
アメフトは、オリンピックには向いていない。
アメフトは、双方の選手やチーム全体が、秒刻みの演出と実際の試合をこなしている
巨大なエンターテインメント。
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:13:23.12 ID:QpNYl8zj0
- あんなマッチョスポーツなのに
日本が2番手3番手あたりって時点で普及具合が知れる
無いわ
- 270 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:13:55.24 ID:0KkdlXh70
- >>268
チアやバンドとも一体のものだし
- 271 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:14:19.53 ID:17z3mlk+0
- それよりもチアを種目に入れて欲しい
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:14:19.61 ID:gxAiSwPy0
-
アメリカンスポーツなんかドーピングだらけで無理無理www
- 273 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:14:29.09 ID:ZG1UoyTQ0
- 絶対五輪に向かんでしょ、これは。
・期間中に1チームにつき3試合しかできない
・試合時間が読めない(3時間は確実に超える)
・1チームにつき30人は欲しい(経費膨大)
むりむり〜
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:14:35.93 ID:Rz0N9zwp0
- >>268
柔道がJUDOに変わったようにAMERICAN FOOTBALLがアメフトに変貌していくのだ
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:14:45.53 ID:Vq0cf1A+0
- どうせアメリカが優勝だしつまらん
- 276 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:15:43.01 ID:yaocjZFV0
- >>269
確かにマッチョスポーツではあるが、からだが小さい日本人でも十分できるぞ
TBとかFSとかだったら機敏な奴の方がいいし、DEやLBも体は大きくなくても足が速ければ結構いける
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:15:45.72 ID:5U8rkG5O0
- >>7
サッカー選手の程度が知れるよね
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:15:57.60 ID:820n6O3WO
- マジで死人が出る協議だからなあ。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:16:03.42 ID:Vrqt67Jz0
- アメリカンってついてるだけで駄目だろ
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:16:43.94 ID:UBX9YHdF0
- まだBMXのほうが採用の可能性があるだろ
- 281 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:16:48.22 ID:0KkdlXh70
- カレッジのように汽車の投票で金メダル決めるかww
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:17:15.50 ID:gxAiSwPy0
-
アメリカンとつくだけで、その食べ物はまずいものになる不思議
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:17:20.36 ID:JD3Alkif0
- ありえない
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:17:50.19 ID:Rz0N9zwp0
- >>276
ドコをやれるではなく、15人(×2)要るってのが
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:18:15.99 ID:atbdaQRS0
- それよりまずNFLヨーロッパを復活させろよ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:18:22.62 ID:ecDL+nuiO
- >>273
>・1チームにつき30人は欲しい(経費膨大)
うむ、30人では到底無理だ。
現在の世界大会は45人で2週間に4試合(1Q12分)も行う。
すでにこの時点でかなり無理がきてる。
恐らく50人程度の規模にしないと無理だろう。
- 287 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:18:47.93 ID:4jzrqU0J0
- もちゃもちゃもつれあうラグビーより好きだけどな
パスとかするっと通って気持ちいいいし
- 288 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:19:00.51 ID:fHHDZ9MR0
- ないでしょ
アメリカが自国のリーグを4年に1回犠牲にする意思がない限りみり
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:19:07.44 ID:8GSCcg210
- >>59
最低という意味では、11人
- 290 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/08/04(土) 20:19:40.95 ID:TGI5kdU+O
- まあ無理だろ
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:19:59.56 ID:ecDL+nuiO
- >>284
15人とは何の話(゚ω゚?)
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:20:02.20 ID:eZgaKTpJ0
- ドーピング的に無理だろう
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:20:03.23 ID:fHHDZ9MR0
- ラグビーも7人制だろ五輪採用は
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:20:42.53 ID:gxAiSwPy0
-
そもそも、国とか大陸の名前が入ってる競技ってオリンピックにあるの?
JUDOはいわば、ジャパニーズレスリング
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:20:46.42 ID:WJSnduD+O
- >>275
ところが今年のU-19世界選手権でカナダが大本命アメリカに勝って優勝している。
まあ、カナダはアメフトの競技人口40万人以上を誇るアメフト大国だが。ちなみに日本代表は3位。
- 296 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:20:59.92 ID:tFIDybyQ0
- 柔道弱くなったから剣道でいいよ
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:21:05.78 ID:yaocjZFV0
- >>284
体が大きい方が絶対に有利なのはOTとDTだとすると最低2人以上だな
他のポジションは体が小さくても大丈夫
あと、アメフトは基本11人だぞ
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:23:33.51 ID:4jzrqU0J0
- 野球がアメリカ的伝統を重視してるのにたいして
アメフトはアメリカ的合理主義を追及してるという感じ
ほんとテレビゲームのようなスポーツ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:24:08.26 ID:atbdaQRS0
- >>294
アメリカではアメフトは単に「フットボール」と呼ばれている
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:25:35.34 ID:T7tPse2T0
- アメフトォ…(ゲスい小声)
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:25:50.75 ID:atbdaQRS0
- >>298
野球に格闘技のような接触要素を加えたのがアメフト、という感じがする
サッカーをアメリカ人の好みに合わせたのがバスケ
成り立ちはそうではないんだけど立ち位置としてはそんな感じ
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:25:57.14 ID:ZnH8WrfY0
- 16チームのトーナメントなら最大4試合で済む
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:26:46.00 ID:ecDL+nuiO
- >>288
現状の世界大会では、アメリカ大学の新卒を中心にチームを組んで圧勝優勝してるから、
シーズンには何の影響も無い。
世界大会でかつて連覇(アメリカ不参加)して、現在三位の日本は、
アメリカ大学二部三部に一部を数人加えた程度のチームに接戦で負けた。
ちなみに日本とカナダは前回世界大会では接戦でカナダが勝った。
NFL>>>>アメリカ大学一部>>アメリカ大学二部>カナダ>日本≧アメリカ大学三部
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:26:56.27 ID:sFZUabL10
- 仮に種目になってもアメリカは本気出さないでしょ
プロが出て怪我とかしたら困るだろうし
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:27:48.43 ID:4jzrqU0J0
- >>304
バスケは全力だしてるしなあ
でも野球は本気だしてなかった
アイスホッケーはどうなんだろう
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:28:10.05 ID:gZ1MXXiOO
- アメリカが全部カネ出すならいけるんじゃね?
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:28:21.71 ID:PUqjEVoq0
- 無理無理www
アメリカくらいでしかやってねーだろwww
ヨーロッパでも結局失敗したしな
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:28:37.15 ID:G0rVT4hl0
- 毎回アメリカが金メダル獲ってくだけだろ
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:28:46.15 ID:0OWhVNwIO
- 太極拳が五輪種目になる日も近いなwww
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:29:35.09 ID:PUqjEVoq0
- アメリカは外交関係は本当に下手糞だよなー
交渉が下手糞すぎる
やきうも除外されて復活させようとしてるけど全く駄目みたいだしアメフトも駄目だろうよ
もっとうまく交渉しないと駄目だよ
- 311 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:29:35.55 ID:gxAiSwPy0
- >>299
アメリカンローカルの話なんかどうでもいい
オリンピックにはすでにフットボールがあるし
世界の人に通用するフットボールは、FIFAのだから
もしオリンピックに入るなら、アメリカンフットボールかそれ以外の適当に考えた名前じゃないと
駄目でしょてことをいってるわけでして
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:29:41.06 ID:EQY2Zef60
- >>4
欧州で失敗してなかったっけ?
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:29:43.80 ID:ecDL+nuiO
- >>304
大学生の寄せ集めクラス(決してオールスターではない)でも楽勝優勝だから、もともと本気はいらない。
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:30:13.31 ID:atbdaQRS0
- 実際に五輪競技になるとしたらフラッグフットやタッチフットだろ
こっちなら女子もできるし
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:30:20.37 ID:zEbsdEmZO
- 薬やってるのばっかりだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:31:31.15 ID:gxAiSwPy0
-
オリンピックに入るには、男女平等から女子もやらなければならないしな
女子のアメリカンフットボールなんか、さらに世界で誰もやってない
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:31:34.70 ID:oj/Wx4SP0
- アメリカ国内で完結してて
しかもそれが化物にたいな金額生んでるんだから無いだろ
もっと儲けたいのか?
- 318 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:31:36.84 ID:PUqjEVoq0
- サッカーみたいに世界で人気になりたいんだろうなー
アメスポは所詮ローカルスポーツと言われて悔しいんだろうな
サッカーのように世界一になりたい!
でも無理だろうなー
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:31:53.91 ID:AEQMbji2O
- ないないwww
野球以上にムリだからwww
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:31:58.80 ID:plpCrbaiO
- 世界選手権にも大学選抜程度しか寄越さないのに、オリンピックなんて片腹痛い
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:32:14.23 ID:ecDL+nuiO
- >>295
スキルの全米ランクは若干前回より劣ってたが、OLはかなりガチ面子だったから、アメリカ敗戦は意外だった。
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:33:28.35 ID:7M4K4Waf0
- 今なら日本メダル取れるかな?w
- 323 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:33:35.30 ID:PUqjEVoq0
- >>311
それ笑えるなwww
アメリカ人はfootballはアメフトと主張するから
オリンピックに入れるにはfootballの名前を変えないといけないw
世界ではfootball=サッカーだもんなw
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:33:39.97 ID:O9odlDGV0
- 単にドリームチームの無双が見たいだけじゃね?
- 325 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:33:41.10 ID:OeF1aA0B0
- >>318
アメフトも野球も、バスケの世界中からNBAを目指す構図を真似したいんだよ
サッカーなんて目標にしてない
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:33:54.13 ID:39mIXI6c0
- 卓球みたいに同国人同士の決勝になりそう
- 327 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:34:07.86 ID:IWro0K/lO
- 太鼓の達人もオリンピックにしろよ
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:34:54.50 ID:SQ5e6bLvO
- ラグビー『おいてかないで!』
- 329 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:35:04.83 ID:oRmBqcI+0
- 野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
先生がこう言うんだ。 「野球は日本とアメリカだけしかやってない。でも、サッカーならオリンピックもある。世界中に行けるんだぞ」とね。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337152830/
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:35:33.81 ID:ecDL+nuiO
- >>320
昨年圧勝だった世界大会のメンバー同等程度のアメリカ代表なら、学生だけで30チームは組めそう。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:35:42.32 ID:atbdaQRS0
- NFLコミッショナー「世界のみなさんNFLの放映権を買ってくださいネー」
これは虫が良すぎるだろw
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:36:10.23 ID:WWuN9B/20
- 水球とか実際どうなんやろな。
費用は安いから
採用してる気がしないでもない。
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:36:31.43 ID:NNR3Qn610
- 五輪なんかよりW杯だよ バスケもサッカーみたいに五輪に年齢制限かけてW杯に力いれようとしてるのに。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:37:03.55 ID:SINqNuji0
- これ以上ボールゲームいらね
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:37:17.77 ID:SdrHjbD7O
- ラグビーのPGやアメフトのFGを五輪種目にしようぜ
ディフェンスのプレッシャー無しでアホほど飛んでいく楕円球を見たい
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:37:21.01 ID:Tn0zA4VwI
- 日本の二位確定。
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:37:39.31 ID:+MUdTqNz0
- ぜひ投扇興を五輪種目に
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:37:42.10 ID:SiZBkKEP0
- アメフトつまらないだろあれ
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:38:10.79 ID:MXgbpbpA0
- 焼き豚とサカ豚の争いみたいにアメリカでも
アメフトなんてアメリカ以外誰もやってないじゃんwww
みたいな感じで言い争いになったりしてんのかな
- 340 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:38:33.86 ID:4ZU8ikWy0
- アメフトか。野球を外した代わりにしては特定の国のスポーツ過ぎる。
しかも、アメリカ以外で優勝出来る国とか100年経っても出てこないぜ。
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:38:37.81 ID:gxAiSwPy0
- バスケとアメフトはアメリカばかり勝って面白くなーい
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:38:44.29 ID:atbdaQRS0
- >>335
70yFGとか見てみたいなw
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:38:49.99 ID:ZaCBQimx0
- IOCにかかわらない方がいい
MLBのようにヤクザ要求されるのがオチ
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:38:51.83 ID:ZwFYoZLUP
- アメフトなんて野球以上に普及してないだろ
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:38:52.86 ID:ecDL+nuiO
- >>322
今なら日本は銅メダルが固い。
昨年の世界大会でアメリカ、カナダに次いで三位(カナダとはシーソーゲームで敗北)。
ただしメキシコ、ドイツあたりの追い上げが凄いので、次回大会は三位も危ない。
- 346 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:39:44.39 ID:GWzjEbCPO
- そんな事よりラグボールの競技化を進めようぜ
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:40:22.15 ID:gxAiSwPy0
- >>344
野球は、特例で女子の競技をソフトボールにしてる有様だからね
アメフトの女子なんか、アメリカ以外にいるの?ってくらい全然知らない
アメリカには、アメフトの女子はいそうだよな
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:41:02.57 ID:ecDL+nuiO
- >>336
日本にアメフトで二位期待するのはかなり厳しい。
現状かろうじて世界ランク三位だが、次回大会は三位もかなり厳しい。
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:41:46.44 ID:Ap+uAVYC0
- アメリカ以外でやってんのか?ワールドカップやってるラグビーの方が先だろうよ
というかラグビーも試合が週一にしかできないからオリンピック期間中には無理って判断だったよな
アメフトも中二日くらいでの試合は無理だろう?
- 350 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:41:58.92 ID:kxXYXEJP0
- それより競馬をオリンピックでやろうぜ
1200m
1600m
2000m
2400m
で
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:43:29.88 ID:atbdaQRS0
- >>339
アメリカ人は世界とかどうでもいいと思ってる
自分の街、自分の州、自分の出身校を応援してればそれでいいって感じ
だから地域密着の学生フットボールや学生バスケがめちゃくちゃ人気
日本の甲子園みたいにある意味プロ以上
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:45:45.92 ID:FEK+VjWJ0
- >>1
ラグビーの7人制みたいに、
アメフトはタッチフットで五輪目指したほうがよくない?
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:47:27.93 ID:gxAiSwPy0
-
どっちにしても、女もやってないとオリンピックには入れない
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:47:50.35 ID:SdrHjbD7O
- >>342
いいよなw
やり方はラグビーで球はアメフトならベストかな
滞空時間もあるし、ゴールバーのあいだ通すだけで成否もわかりやすいし、結構盛り上がると思うわ
- 355 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:47:50.35 ID:ecDL+nuiO
- >>349
現状の世界大会では、本戦への参加国を8に絞った上で、
約二週間に4試合行う殺人スケジュールをなんとかこなしている。
ただし1Q12分
競技レベルにあまりに大きな差はあるが、ちゃんと代表を組めるのは20ケ国以上あると思う。
- 356 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:48:07.19 ID:ScrACs4h0
- >>98
mjsk
- 357 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:48:40.26 ID:Q4MrZObl0
- イソップ!
- 358 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:48:54.95 ID:7E/JC7WO0
- 競技人口より金になるかだろう
米向けに放映料ボッタくれるなら数国でもやるんじゃね
- 359 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:49:31.18 ID:UD42DItU0
- NFLがやるよ?って言えばIOCは尻尾ふって飛びついてくるだろ
- 360 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:50:05.04 ID:sYYZ08oR0
- >>310
五輪はスポーツ界における国連のようなもの
五輪自体に対する興味が薄れていっている
- 361 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:50:08.37 ID:n5r2L2tn0
- >>1
ねーYO!
- 362 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:50:51.17 ID:D8sXWFPS0
- どう考えたってアメリカ人は喜ばないと思うけど
- 363 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:50:54.11 ID:atbdaQRS0
- >>352
だよな 女子でもできるし
ただアメフト人口が世界3番目の日本ですら普及してないけどw
- 364 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:51:20.87 ID:tzTo1c4R0
- NFLのトライアウト落ちた連中でつくった代表チームがW杯で優勝
してしまうからな。
こんな1強皆弱スポーツなんか五輪に入れるな
- 365 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:51:26.62 ID:5iZEVPSx0
- ラグビーでいいだろ
アメから大金出そうなのか?
- 366 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:51:28.99 ID:tBZuB3ZC0
- ランジェリーフットボールなら賛成
- 367 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:52:16.76 ID:sPvcjgKZ0
- 何いってんだ
ワールドカップですら6カ国ぐらいしかでてないだろ
- 368 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:52:17.92 ID:UD42DItU0
- アメフトなんて京大入ったガリ勉君が大学デビューで頑張って強豪になれるていどの残念な人達しかやってない日本が
W杯を2連覇できるようなレベルでしか普及してない
- 369 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:52:19.18 ID:+b3FcmQk0
- US代表だけがカレッジで編成してその他は実業団OKだったら日本も金メダルあると思う
- 370 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:52:22.20 ID:JA+j1Fk00
- あんなのヘッドコーチ同士のじゃんけんでクッソつまらん
これぞアメスポ(失笑)脳腐ってるの見本
フォーメーションとかガッチガチに決まっててスポーツの醍醐味アドリブ・イマジネーションとかほとんどないし
- 371 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:52:33.93 ID:ecDL+nuiO
- >>98
2位じゃなくて3位(昨年アメフト世界大会)。
U19も3位(今年)。
準決勝で敗れた相手はいずれもカナダ。
実は4位以下のレベルアップが激しく、次回は結構厳しい。
- 372 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:52:34.50 ID:Rdw5IyOx0
- 野球オワタ
- 373 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:53:07.72 ID:ImWsPsWe0
- なんだホモスレか?
- 374 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:53:41.63 ID:880FTu9T0
- その前にラグビーだろ
- 375 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:53:58.93 ID:OUR5tJvx0
- ねーよw
- 376 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:54:12.61 ID:gxAiSwPy0
- >>374
ラグビーも女やってないし無理だろ
- 377 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:54:30.61 ID:Zuk35c+/0
- また敵競技の出現か。このままじゃ我が野球が五輪に復活できなくなると小生は思う。おお、もう寝る時間か。
- 378 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:54:33.19 ID:WBaclKc10
- ないない
- 379 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:54:42.96 ID:atbdaQRS0
- >>369
カレッジの一線級が参加したら日本は絶対勝てない
ベンチクラスでも多分勝てない
- 380 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:54:44.99 ID:snClv3qA0
- >>98
ワールドカップで二連覇を達成したことは誰も知らない
- 381 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:55:07.26 ID:bZ8WMbSP0
- アメフトォ
検索 三件
どこでも沸くなw
- 382 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:55:18.77 ID:tL+hbj3V0
- 2週間で何試合やるつもりなんだよw
- 383 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:55:45.59 ID:ArVDQPsfO
-
増えたところで、普及しない国が大半やろ
道具負担が大きい
日本ですら大学くらいやし
SUMOが入って欲しい
究極に負担がないスポーツ
サッカーもそうだが、サッカーは少なくともボ−ルがいる
SUMOは身体のみ
ル−ルも究極に簡単、どちらが勝ったかも究極にわかりやすい
- 384 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:55:52.68 ID:ecDL+nuiO
- >>364
NFLのコンバインを受けてたほどの選手は一部。
むしろ最初からNFLなど関係ないレベルが中心。
(とはいえ、前回アメリカ代表にはNFLボーダーラインクラスの選手もいた)
- 385 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:57:03.87 ID:atbdaQRS0
- >>383
体重別の相撲は見てみたい
- 386 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:57:13.25 ID:48OL0cQ00
- NBA,NHLと五輪に選手派遣して協力しているのに
MLBだけ選手派遣拒否して五輪種目から外されたやきゅう
- 387 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:57:31.27 ID:O+gY95S4P
- ノンプロでやらないと洒落にならん
- 388 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:57:35.21 ID:gxAiSwPy0
- >>383
世界の人に相撲をやらせたら、相撲という競技がどう変化するか見てみたい
きっと張り手だらけの試合になるんじゃないか
- 389 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:57:40.59 ID:sPvcjgKZ0
- アメリカンフットボール・ワールドカップ
第1回 イタリア開催・ 参加国6カ国 優勝日本
第2回 ドイツ開催 参加国4カ国 優勝日本
第3回 日本開催 参加国6カ国 優勝アメリカ
第4回 オーストリア開催 参加国8カ国 優勝アメリカ
- 390 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:58:54.69 ID:Bk+Rnp3DO
- 【スポーツ】プロレスが五輪種目に★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1343892547/
- 391 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:59:07.59 ID:JA+j1Fk00
- >>388
柔道以上に外人天国だろ、どう逆立ちして考えても
- 392 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:59:43.59 ID:kPgD7kLT0
- アメリカが最強すぎるw
つーかプロ禁止でアメリカの大学生でも無双するだろw
- 393 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:59:48.29 ID:gxAiSwPy0
-
尻をだすなんて世界の人は受け入れられないから、相撲がオリンピック入りするんは
ふんどしの下にインナーが必要になる
- 394 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:59:57.49 ID:WYMNmzZs0
- 選手数多いから難しいのでは
- 395 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:00:03.66 ID:S13v2GuC0
- 相撲おもしろいよね 世界最強のデブを決める戦い
- 396 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:00:05.21 ID:Z65TWjvc0
- 下手するとニーダウンしただけで日本のマスゴミに叩かれるな
フェアプレー精神はどこへ、とか
- 397 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:00:59.98 ID:M8k4Uh+00
- 「アメリカン」フットボール
- 398 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:01:00.12 ID:TQJ0Bs/30
- NFLとNCAAからは選手出せないだろうな
FAとPスクァッドからだけで充分だろうけど
- 399 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:01:12.44 ID:ecDL+nuiO
- >>369
ありえない。
アメリカがカレッジ二部三部中心のチームを出してきた時に、
日本の社会人フルメンツが勝てなかった(@川崎大会)
前回オーストリア大会では、アメリカ以前にカナダに勝てなかった。
そのカナダを決勝で公開処刑したアメリカのメンツは、
大学一部のそこそこレベルの寄せ集め(オールスターとかとは程遠い) 。
- 400 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:01:51.56 ID:kQF5iVJ60
- そら
アメリカでしか普及してないんだから
アメリカが無双なのは当然だろ
- 401 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:02:38.51 ID:0r59SNrF0
- >>391
でもなんか夢があるw
ドコの国が一番つおいのか・・・
世界中が本気になったら、大相撲席捲してるモンゴルもせいぜい関脇どまりかな
- 402 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:02:40.69 ID:ietWR9CE0
- BCSに出るようなカレッジチームが出るだけで金とれるなアメリカは
- 403 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:02:41.48 ID:gxAiSwPy0
-
外国人が相撲やっても、まわしもってがっぷりよつなんて状態にはならんだろう
早く押し出すことが最優先して、パワーで押して押しまくるだけの試合になると思う。
- 404 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:02:41.70 ID:H2tZp2he0
- アメフトつまんない
- 405 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:03:37.29 ID:ghJt9Iy10
- 泥警を五輪競技に加えてくれ
個人能力と組織力共に必要不可欠なスポーツだ
絶対盛り上がるぞ
- 406 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:03:46.35 ID:uFbZTQX50
- 卓球も本来は除外にすべき競技
1国だけが無双で熱心にやってるだけ
アメフトとかラグビーさしおいてやるのはおかしいだろ
- 407 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:04:09.15 ID:kPgD7kLT0
- ハンデが必要だな アメリカは手を使っちゃいけないとか
3歩以上走るとトラベリングとか
- 408 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:04:13.73 ID:ArVDQPsfO
- >>388
東欧はそこそこ人気、次いでアメリカ
体重別、男女別、シニア、ジュニア別で世界大会も開かれてるよ
つべで見れるが、まだまだ相撲愛好家のほのぼのした雰囲気
柔道みたいに人気の競技スポーツになったら、立ち会いで揉めるやろうなあ
- 409 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:04:26.65 ID:WJSnduD+O
- >>399
決勝は公開処刑ってほど差はなかっただろ。捏造すんな。
- 410 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:04:28.18 ID:atbdaQRS0
- >>406
卓球はドイツとかも盛んじゃん
プロリーグあるし
- 411 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:06:00.51 ID:ecDL+nuiO
- >>389
本戦参加国なので、予選敗退国や、予選をやらない(実力差があるから)国はもっと多い。
アメフトの場合、短期間で行う本戦に、それほど多くの国は参加させられない。
(だからといって、世界的に普及してるとか言うつもりはない。)
- 412 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:06:01.35 ID:uFbZTQX50
- >>410
んな程度なら野球もOKになる
そんなレベルじゃ世界競技としては駄目なんだよ
- 413 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:06:19.22 ID:OuNuzTyK0
- おまえらカバディディスってんの?
- 414 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:06:42.41 ID:FIZQclsQ0
- 今のファールとかもうまいなあ
わざとファール取られて時間作るのほんとうまい
- 415 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:07:25.00 ID:nav/O0As0
- 女子がやってないと無理だろ
今大会は全種目男女ともにあるオリンピックになったんだ
- 416 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:08:24.92 ID:gxAiSwPy0
- 一番可能性があるのはゴルフだろうなあ
女性も盛んにやってるし
- 417 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:09:10.54 ID:JlmfUgJL0
- アメフトよりチェスが正式種目になるほうが先だな
- 418 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:09:28.50 ID:kPgD7kLT0
- >>415
女がアメフトやってる奴あったけど あれじゃダメかな
- 419 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:09:44.55 ID:ecDL+nuiO
- >>409
公開処刑だったよ、序盤凝ったパス失敗あたり惜しい流れはあったが、
パントシチュエーションの自爆セーフティー以降はもうワンサイド(意地の得点はあったが)。
まあ、あれがそのまま地力差かといわれると違うとは思うけど。
- 420 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:09:57.81 ID:atbdaQRS0
- >>412
テコンドーとかスノーボードクロスとか一部の国でしかやってない競技はいっぱいあるじゃん…
野球が外されたのは競技場を新たに作らなきゃいけないのが大きいらしいし
- 421 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:10:49.30 ID:ArVDQPsfO
- >>416
可能性でなく、リオから種目に決まってるよ
- 422 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:11:03.22 ID:YEnyogil0
- カバディを思い出した
- 423 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:11:24.79 ID:O3kZBguB0
- ヘルメット一個が年収の国とかありそうだなw
- 424 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:12:22.50 ID:csKgSKQs0
- NFLの選手は出ないだろうし、日本はメダルを期待できるな
- 425 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:12:23.50 ID:lJxxoR9Z0
- テコンドーは未だに韓国無双?
そろそろ外すべきだろ
- 426 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:13:17.57 ID:gxAiSwPy0
- >>421
へえそうなんか
タイガーウッズとか出るんだろうか....
- 427 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:13:18.89 ID:WJSnduD+O
- 国際相撲連盟には80ヵ国以上が加盟しており、
世界選手権には各地区大会を勝ち抜いた30ヵ国以上の選手が参加している。
ハワイの日系団体が相撲の五輪競技化を猛プッシュしている。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:13:24.82 ID:5ULs6PiR0
- 女子はランジェリーフットボールですね
- 429 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:13:33.36 ID:kPgD7kLT0
- >>420
野球は競技場の負担が一番でかいだろな
北京は潰したらしいしギリシャは雑草生えてるとか何とか
スタ流用できれば五輪から消えなかったと思うけど
インフラそのまま使える国そんな無いからな
- 430 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:16:01.46 ID:IGXktXej0
- アメフトなんて選手はどうやって揃えるのか
基本的に11人居れば成立するスポーツだが
選手交代が自由で回数に制限が無いから
攻撃用チーム、守備用チーム、スペシャルチームといった贅沢なチーム編成が出来る
NFLでは控えを含めて53人登録可能
アメリカなら余裕で揃えられるが
アメフト発展途上国だと53人も集められるかどうか
頭数合わせにオリンピック選考に漏れた他競技の選手を緊急に招聘した
突貫工事同然のチーム構成になりそう
- 431 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:16:44.83 ID:BVzPS+jo0
- 米国一強すぎだろw
日本トップレベルがあちらじゃ補欠以下になるのに
- 432 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:17:26.69 ID:7KXxmO6z0
- 導入されたら日本は銀メダル取れる可能性高いんじゃないの?
- 433 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:18:29.68 ID:ecDL+nuiO
- >>409
次は数字を。
前半37−7
終了50−7
後半アメリカが流してる(4Qスコア無し)ことを無視しても、公開処刑といって何ら差し支え無い。
しかもQ12分制。
仮に日本の社会人や学生同士の対戦で、
同じようなスコアなら公開処刑と言う奴はいくらでもいるだろう。
まあ試合自体はカナダの序盤がことごとく裏目に出て、
実力差以上にカナダが崩れてしまった印象はあるけど。
- 434 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:18:42.00 ID:gKKOdpyS0
- 花田勝氏代表入りあるで〜
- 435 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:19:50.82 ID:6Nyh0oAC0
- 7分ハーフで1日3試合2日間で1位から16位まで決まる7人制ラグビーのような
コンパクトなルールがないとダメだろうな。
アメフト入れるくらいなら先に3オンバスケでもやったほうがましだろ。
- 436 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:19:54.57 ID:5YdH/XsHO
- やきうw
- 437 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:19:58.41 ID:2CZBIr/o0
- 日本のアメフトて強いの?体格で圧倒的に負けてると思うが…
- 438 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:20:41.61 ID:y/SmAevo0
- プロレスが五輪種目になるような違和感
- 439 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:21:57.50 ID:brLSC45mO
- 15人ラグビーがオリンピックに入らないでアメフトが入るのかよ
- 440 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:22:33.08 ID:WIxiAWMl0
- ランジェリーフットボールなら正式採用
- 441 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:23:05.52 ID:zW1TTX5R0
- アメフトいらねえよ
どうせアメリカの圧勝なんだから
バスケより酷くなるだろ
- 442 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:24:07.02 ID:ArVDQPsfO
- >>427
相撲がいいのは、結果のわかりやすさ
アメリカオ−プンなんか見ても観客大いに盛り上がる
加えて試合時間が短いこと
バトミントン、卓球、柔道、レスリング、みんなそうだが、複数同時実施
歓声バラける、見てて落ち着きない
- 443 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:25:01.21 ID:vAsIBPGk0
- >>383
相撲はまず世界に通用するユニフォームが必要。
世界に普及する潜在能力はあるとは思う。
- 444 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:25:09.62 ID:brLSC45mO
- >>406バドミントン、フェンシング、馬術、射撃、重量挙げ、ハンマー投げ、やり投げ、円盤投げ、アーチェリーもだな
- 445 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:25:15.64 ID:ecDL+nuiO
- >>432
だから、日本が二位なんて過去の話なの!
昨年の世界大会フル代表が銅メダル。
今年の世界大会でU19も銅メダル(二大会連続)。
で、四位以下の競技レベル上昇が激しいから、
次回は三位死守できれば十分って状況(打倒カナダはもちろん掲げるが)。
実際、フル代表、U19とも、三位決定戦はかなり苦戦した勝利。
- 446 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:25:17.73 ID:fL5ij6YE0
- アメフトなんて流行んねえよ
- 447 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:25:27.96 ID:oCIjOlDk0
- 夏にあんな恰好したら死ぬから無理
- 448 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:26:01.93 ID:laP9bwXOO
- 野球より面白いアメスポだから有り
- 449 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:28:26.98 ID:yoizmGEpO
- The B・B・Bで日本はアメフトブームになったからな。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:28:31.38 ID:ArVDQPsfO
- >>443
相撲と違い、SUMOは水着にまわしOK
体重別だよ
- 451 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:28:45.43 ID:ecDL+nuiO
- >>430
現在は45人ロスターで、約2週間に4試合詰め込んでる。
インジェリーリザーブも一切無しのガチ45人のみ。
さすがにこれはきついので、日本はロスター拡大やリザーブを求めてるところ。
- 452 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:29:17.69 ID:dDQ3ANHA0
- バスケみたいになるわ
- 453 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:29:49.33 ID:4ZU8ikWy0
- アーテェリーがあるなら、日本の弓道もあっていい。
日本人しかしてないが。
なぎなたもあっていい。
日本人しかしてないが。
- 454 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:30:30.54 ID:9R0E2khn0
- マジで相撲はいいと思うな
格闘技には珍しく糞詰まんねえ判定がないもん
あとハデハデな投げ技も柔道の一本勝ちよりお目にかかる機会が圧倒的に多いし
平凡な決まり手の押し出しでさえ土俵際の攻防だの
アクロバッティックなうっちゃりだのと見所満載
さらにやたらめったらスピーディー
なにせ取り組みがたった1分越えただけで力の入った大熱戦扱いで
会場中から拍手が沸き起こる
- 455 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:31:18.87 ID:ghJt9Iy10
- 意表をついてダンスを競技にしようぜ
世界中でやってるから競技人口に困ることはないと思うぞ
ジャンルは知らんがw
- 456 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:33:37.80 ID:ecDL+nuiO
- >>437
一応現実的に考えて銅メダルは狙える。
昨年のアメフト世界大会の三位が日本。
今年のU19も三位が日本。
体格差だが、ドイツ、フランス、オーストリア、スウェーデン、フィンランドなど、
体格に勝る欧州勢には一度も負けたことが無い。
日本が負けたのはアメリカとカナダのみ。
- 457 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:34:45.43 ID:yZLD8LgZ0
- 要らない
あんな防具貧乏な国買えるか
- 458 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:35:54.40 ID:xI4oIOJT0
- NFLのオールプロが出てきたら
マジで傷害ゲームになっちゃうから
- 459 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:36:16.09 ID:GLtVPeJD0
- どう見ても、アメリカの金メダル確定競技だろ
- 460 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:36:24.84 ID:g8BUxnhJ0
- >>1
> ◇コミッショナー、「フットボールは五輪種目になる可能性あり」
そんな可能性ねえだろ
だって五輪に出るためにはドーピング検査を受けなくちゃいけないんだぜ?
- 461 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:36:31.24 ID:8bXiiF1F0
- ラグビーですらオリンピックの五輪種目になっていないのに、アメフトなんて・・・
- 462 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:39:45.51 ID:ecDL+nuiO
- >>460
ドーピングと無縁なカレッジの寄せ集め集団(オールスターじゃないぞ)でもアメリカ優勝だから何の問題も無い。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:40:01.86 ID:WLvUKmqL0
- 予想通りサカ豚ホイホイスレだな
- 464 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:40:02.52 ID:ZUAX58OGO
- なんで今回からラグビーいれないんだよ。
本場でのオリンピックで盛り上がったはずなのに。
- 465 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:40:45.12 ID:Rr1VR5lT0
- >>1
フットボールヲタだが、アメリカ以外の国で普通にプレイするとか有り得ないしそんなんなったら気持ち悪い
幾らアメリカの人にとってフットボールがねらーおまいらがオナニーするくらい当たり前の存在でも、それはあくまでアメリカでの話
あとNFLジャパンは誤訳を何とかしろ
それから単語もおかしい
何だよフランチェイズて
- 466 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:41:02.74 ID:idyd+aCk0
- アメフトのラインをやってる人は面白いのかな?
- 467 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:46:49.27 ID:27yDtjJd0
- >>124
面白そうだね
- 468 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:47:15.53 ID:ecDL+nuiO
- >>465
とりあえずNFLJAPANを叩いておけば通みたいな風潮もあるが、
この程度の市場規模に対してあれだけの更新頻度をキープしてくれてることには感謝すべき。
誤訳誤記はひどいけどね。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:47:57.62 ID:973hEkqb0
- 金だよ
全ては金だよ
野球はmlbがケチったからだよ
全ては金
- 470 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:48:20.86 ID:+QUKV3o+0
- 体格と身体能力で9割決まる欠陥スポーツ
- 471 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:49:55.15 ID:BqrJZwqR0
- >>470
そう思ってるバカが多いけど。
- 472 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:50:00.95 ID:g27/7mR00
- せっかくだから、オーストラリアンフットボールもぜひ。
- 473 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:50:13.23 ID:qv0QnL9B0
- コートの距離半分にしたら認めてやるわ
- 474 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:52:09.13 ID:g27/7mR00
- せっかくだから、オーストラリアンフットボールもぜひ。
- 475 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:54:23.56 ID:N1nbhof30
- 野球の五輪復帰は…
- 476 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:54:25.52 ID:SIeYzAzV0
- ゴルフはいつなるんだよ全部満たしてるだろ
- 477 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:55:28.85 ID:2mOaLnoA0
- 人類が滅ぶまで米の金メダル確定じゃんw
- 478 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:55:38.79 ID:NQ6W3GDNO
- >>466
以前アメスポ板でその質問したら、
「実際にやったやつじゃなきゃおもしろさはわからん」と切り捨てられた。
- 479 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:58:09.10 ID:t4e5t8Kx0
- アメフト単独じゃ五輪種目は厳しい
ダイヤモンドスポーツと統一してアメリカンスポーツとして五輪を目指せ
- 480 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:03:08.20 ID:RQ44neSB0
- そういえばXFLとかいう伝説のアメフトリーグあったよなw
即終了してたけど
- 481 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:03:09.96 ID:V5BAUlzfP
- アメリカ以外をもの凄く底上げしないと無理だな
数年前、日本で開催されたアメフトW杯の決勝戦、日本は各クラブチームの精鋭、
一方アメリカはNFLのドラフトにすらかからなかった残りカス軍団
でも、アメリカ優勝
層の厚さが違いすぎる
- 482 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:03:14.65 ID:5gA/dtFo0
- え、アメリカのトップの「大学生」が出て来るまで。
ずーと日本が世界大会を連覇してた競技が何だって?
- 483 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:03:22.81 ID:dYuG0vIK0
- >>478
そんな事は無いよ
アサインメント眺めてるだけでご飯3杯はイケる
- 484 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:03:42.93 ID:Zrxu0rHO0
- アメフトなんて世界的に全く人気ないだろ
世界的な認知度はやきうと同じくらいじゃねの
- 485 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:04:27.65 ID:2qK6ej5z0
- 五輪種目に入れてもらいたい気持ちはわかるけど
マイナーすぎて無理だろう
- 486 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:04:31.16 ID:7Hw1LZTS0
- さすがにやきうよりはないw
絶対にないw
- 487 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:05:00.54 ID:aae9vwrS0
- >>470
違う
それはヴィジュアル的にそう見えるだけ
アメフトは9割ヘッドコーチとQBの戦略で決まる
- 488 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/04(土) 22:05:08.30 ID:c70O6VkF0
- >>478
つまり面白くないんだな
- 489 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:07:09.21 ID:ADxDPNhhO
- アメフトを面白いと思ってるのはアメリカ人だけだということをまず理解するべきwww
世界中はつまんねーと思ってるからwww
お前らセンス悪いんだよwww
ファッションとかいつまでジーンズ+Tシャツなん?wwwwwwwww
- 490 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:08:17.24 ID:7Hw1LZTS0
- バスケはなぜ世界的に普及したかを考えてから取り組まないとな・・・
- 491 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:09:23.28 ID:lXUHihNo0
- 4年に1度のワールドカップを何度もやってるラグビーですら
やっとセブンスで採用されそうなのに、アメフトはいくらなんでも無理だろ
アメフトの縮小版みたいのないのか?
人数半分時間半分くらいのやつ
- 492 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:09:33.31 ID:iFjRGW8g0
- アメリカンとか付いてる時点で100%無いような気がするぞ
常識的に考えて
- 493 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:09:43.75 ID:dYuG0vIK0
- >>487
それがNFLまで行くとそんな事もないんだな
ラインの能力もそうだしスキルもズバ抜けた選手が何人かいて、
そういう奴ははっきり言って手が付けられない
戦術を超えるレベルの選手は確かに存在するんだよ
- 494 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:09:53.16 ID:ecDL+nuiO
- >>482
アメリカの二部三部中心の大学生です。
知らないなら書かないで。
- 495 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:10:38.89 ID:b9i6GNaH0
- 鎧みたいなのとかヘルメットとか着ないといかんだろ
- 496 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:10:56.30 ID:93Bz2KGF0
- 野球涙目
土下座してでも留まって
世界に少しでもいいから普及活動するべきだったな
アメリカではNFLとNBAに食われかけ
日本ではサッカーに食われかけ
ナベツネと巨人カスとNPBヲタざまああああああああww
殿様商売してるからだよメディア使って洗脳してるからだ
- 497 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:10:59.38 ID:UWniluUK0
- そんなのより野球・ソフトボールを復帰させろよ!
- 498 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:11:14.80 ID:6Nyh0oAC0
- >>492
名前よりもヤードポンド法使った競技がそもそもオリンピックにあるのかとw
- 499 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:11:44.28 ID:nAiHx4luO
- 真夏にアメフトとか自殺行為だな
- 500 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:11:54.16 ID:7Jupn+Oo0
- 2週間の五輪で何試合やるんだ?
サッカーみたいに開会式前からはじめても、アメフトじゃ3試合が限界だろ。
8チームの一発トーナメントしかないな。
- 501 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:11:58.42 ID:q8ggtxFj0
- ダイヤモンドスポーツはどうなるん?
- 502 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:12:18.75 ID:ecDL+nuiO
- >>481
ドラフトにかからなかったというより、そもそもドラフトなんか人生と何の関係もなかった集団中心。
中にはNFLキャンプ参加経験者とか、NFLボーダーラインもいたけど。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:13:01.00 ID:ADxDPNhhO
- ヘルメット被って防具着込んで
なんて女々しいスポーツなんだwww
どんだけ怪我ビビってんだよオカマかお前らはwww
- 504 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:15:36.35 ID:6Nyh0oAC0
- >>503
それでもアメフトのほうが、サッカーの約4倍負傷率が高いという調査結果もある。
というか、アメリカでサッカーが大人気なのは、チアリーディングよりも負傷率が低い
ということが調査で明らかになってからなんだが。
- 505 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:15:36.78 ID:wK9NazBY0
- >>192日本名だと鎧球だな
- 506 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:15:43.59 ID:ecDL+nuiO
- >>493
そういう化け物も含めて全体コーディネートしてんのがコーチなんだよ。
突出タレントによる無理ゲーなら、レベル低い日本の高校の方が頻発するぞ。
- 507 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:16:44.95 ID:aGQ6miF70
- 間取って、ドッチボールしようぜ
- 508 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:18:59.45 ID:ADxDPNhhO
- >>504
防具着てヘルメット被ってんのに怪我すんのかよwww
貧弱貧弱ぅwwwwwwwwwwww
- 509 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:19:00.89 ID:Q+YhS+js0
- ドーピングの問題でNFLの選手はほとんど出れないとはず
ちなみに日本が出たら充分メダル圏内
実は日本アメフト強いからな
- 510 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:19:20.17 ID:X7+8Y4ho0
- >>502
それも2週間しか練習してないし
- 511 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:19:34.36 ID:VKcC9B3d0
- だったらラグビーのが先だろが、JK
- 512 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:19:38.44 ID:uW1ho6MU0
- ランジェリーフットボールの方でお願いします。
- 513 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:22:01.40 ID:w5+Lmo8W0
- 真に受けるなよw 五輪になんて考えてないマスコミ向けのリップサービスw
日本時間月曜(現地日曜)からプレシーズ始まるから五輪を話題に出してるだけだw
- 514 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:22:04.09 ID:iOc4E6v+0
- ないないw
NFLヨーロッパも失敗した
アメリカ以外のアメフトも五輪に出ていいアスリートレベルではない
- 515 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:23:30.21 ID:aVHrV0mW0
- アメフトは野球場で出来るから
野球復活のためにアメフトを推した方が良い
- 516 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:23:42.52 ID:VP2zmByT0
- そりゃ個人的にはアメフトがオリンピック種目になってドリームチームが登場したら
うれしくてしょうないけど、無理だろ、、、
そもそも、男女両方というのが今回の五輪以降の流れなんだから女はどうすんだ?
ランジェリーフットボールをオリンピック会場で開催するんか?
視聴率はすごいことになるだろうけどさ
- 517 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:23:50.07 ID:iOc4E6v+0
- >>509
超レベルの低い日本のアメフトがW杯でトップのレベルなんだから
五輪なんかとんでもない話だよ
- 518 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:23:52.09 ID:dFL+izP00
- アメフトは、冬季オリピックだろ?
夏にあの防具着てやったら死ぬぞw ランジェリーフットボールなら可ww
- 519 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:24:25.12 ID:1cX9OyvW0
- 男だとケンカになって、問題になりそうだからだめだ
女子のランジェリーボウルにしろ
- 520 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:24:30.58 ID:uS9nzyjD0
- >>169
俺がいた
- 521 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:24:35.89 ID:yaocjZFV0
- >>488
めちゃくちゃおもしろいぞ
まず自分OLだった場合はDLやLBにどう当たればRBが通る穴を作れるか考えるだけでもう楽しい
DLの場合はどうやってOLをかわせばQBをサックしたり、RBを止めたりするか考えるだけで1日潰せる
ちなみに、NCAAだとラインが一番成績優秀らしいぞ
- 522 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:24:54.01 ID:LzTdUQUa0
- アメリカ人のアメフト好きは異常だからな。
俺はアメリカに住んでいたが、俺の地域はプロチームがなかったが
大学はやっぱり人気あるみたいだったな。
- 523 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:25:27.67 ID:iOc4E6v+0
- >>516
アメフトは寄せ集めチームでやってもなんの意味もないスポーツ
プロボウルでも見てろよw
- 524 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:25:42.75 ID:L/bnj7Pt0
- 怪物みたいな連中さえ脳震盪の後遺症が問題になってるのに
なんの保証もないマイナースポーツなんかやらんわ
- 525 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:25:49.54 ID:7B4YtGLV0
- >>494
もっと酷いじゃんw
日本よえぇw
そんな競技絶対に五輪無いわw
完全にアメリカだけの競技、外に出て来る資格もない。
- 526 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:25:53.96 ID:8MjRG2jg0
- フラッグフットかLFLルールで。
- 527 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:26:16.07 ID:Trqc3Fs40
- >>522
日本人が甲子園で地元の高校応援するのと同じ感覚らしいね
- 528 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:26:51.30 ID:t5GbDxaZ0
- 可能性だけならそらあるだろ
でもアメリカがソフト以上に優勝し続けてそのうち排除される
- 529 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:27:02.70 ID:NqqS5aIeO
- アメフトは華がある競技だからオリンピックで採用されたら人気がでるだろうな。
- 530 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:27:05.44 ID:g0VPg0+e0
- アホみたいにルール複雑なんだろこれ。死ねよ。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:27:06.49 ID:ecDL+nuiO
- >>493
バリー・サンダースにしてもランディ・モスにしてもグロンクにしても、
基本はプレーデザインがあってこそなんだよ。
純粋に個人で出したエクストラゲインだって、ある枠組みの中ではコーチの計算のうち。
バリーにハンドオフしてるだけでプレーオフに行けるか?
日本の高校だと、借りてきた急造部員含めて11人しかいないチームが、
たった一人のRBを走らせてただけ(パスはもちろん、味方のブロックさえろくに無い)で関東大会まで行くとかあんだよ。
(そのRBは後の日本代表丸田兄)
競技レベルが低い方が、個人のタレント能力で決まっちゃうんだよ。
- 532 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:27:11.06 ID:jA9QkSxs0
- そういえば、なんでラグビーはオリンピック種目にないんだろう?
競技国数的には十分あるだろうに
- 533 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:27:24.47 ID:FPOFCMiN0
- アメフトとラグビーの違いがわからない
- 534 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:27:31.63 ID:uFbZTQX50
- >>517
でも五輪ってそーいうものじゃん
サッカーもモロッコやエジプトに勝ったらベスト4みたいな・・
- 535 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:27:38.35 ID:479CWKBI0
- だな
- 536 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:28:48.01 ID:X7+8Y4ho0
- >>493
ランディ・モスが出てきた時はどうすりゃいいのかってレベルだったな
戦術うんぬんよりモスしか取れない高さ投げとけばいいみたいな
- 537 :はな:2012/08/04(土) 22:29:05.65 ID:wf2OKNe0O
- やきう先輩…
- 538 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:29:21.59 ID:VP2zmByT0
- >>532
次からセブンスがオリンピック登場
- 539 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:29:40.09 ID:tuw1bLQy0
- ねぇよ
- 540 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:29:44.79 ID:csKgSKQs0
- >>530
ルールの複雑さだったら、野球の方が複雑だろ
- 541 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:29:46.11 ID:wK9NazBY0
- バスケだって打倒アメリカでソ連が勝っちゃったし
アメフトだって普及すれば思いも寄らない戦術が編み出されて
アメリカが負ける可能性だってあるぜ
- 542 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:29:57.60 ID:ni2jhbxT0
- やきう並に退屈なのにありえんだろw
- 543 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:29:58.86 ID:LzTdUQUa0
- >>532
疲れちゃって、大会期間の2週間じゃ決勝まで全然終わらないからでしょ、多分。
- 544 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:30:07.14 ID:iCpXs3OQ0
- NFLヨーロッパで懲りろよ
- 545 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:30:32.31 ID:ecDL+nuiO
- >>509
だから、ドーピングなんて何の問題も無いから。
大学の単なる寄せ集め(オールスターじゃないぞ)の急造チームで世界一なんだから。
NFLのドーピングなんか何の関係も無い。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:30:48.46 ID:w5+Lmo8WO
- 1.アメリカ
−−−(大差)−−−
2.日本
−−−(大差)−−−
その他
銀メダル確定
- 547 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:30:53.18 ID:7P5Un9jL0
- こんなのオリンピックでやったらあかんだろwwwww
選手寿命が極端に減って終わる。週1でも短いのに
- 548 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:30:53.56 ID:qNktuD0p0
- 開会式の2ヶ月前から開幕すればできるな
- 549 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:31:31.62 ID:wK9NazBY0
- >>530野球のアウトの概念とボールデッドさえ分かれば簡単
- 550 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:31:32.85 ID:fBRNmdun0
- アメリカのスポーツなんてガラパゴスじゃん
- 551 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:31:41.83 ID:lgCJ+/f3O
- >>541
それだけはない
- 552 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:31:47.32 ID:Trqc3Fs40
- >>541
こういうプレーとか?
http://www.youtube.com/watch?v=0UIdI8khMkw
- 553 : :2012/08/04(土) 22:32:11.55 ID:dobpLmlR0
- ラグビーなら分るがな。
いくらなんでもこれはやり過ぎ。
- 554 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:32:30.89 ID:Vygy5LiQ0
- 常識的に、クリケットの方が先だろ?
あと、ビリヤードとダーツが良く言われて、
ちょ、何でだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って思ってたけど、射的とかアーチェリー見てたら、別にあっても良いんじゃね?
って感じになってきたw
設備もいらないし、競技増やしたいなら、ダーツとビリヤードを増やせば?
ダーツは壁があればできるし、ビリヤード台さえおければどこでもできるだろうし。
ボウリングは設備作らなきゃいけないだろうから、厳しそうだけど。
- 555 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:32:47.75 ID:ecDL+nuiO
- >>517
だからもはや日本はトップレベルじゃないから。
せいぜい三位死守って感じだよ。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:33:13.72 ID:aVHrV0mW0
- >>543
加えて夏開催に弱いのと
消耗が激しく延長戦が出来ないので引き分けは抽選で勝ち抜けを決める文化がネック。
決勝で引き分けだと両方優勝であり、金メダルが2個になってしまう
- 557 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:33:16.79 ID:pcAuSozm0
- >>522 五輪種目になることはないけど、確かにアメリカでの人気は一番。
俺も田舎の大学町に一年いたけど、試合があると街の人口が倍になって
大騒ぎだった。負けた日には街全体が臨終状態。
- 558 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:33:41.17 ID:NqqS5aIeO
- アメフトとラグビーは過酷な競技だから
週2で試合ができるバスケやサッカーとは違うんだな。
- 559 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:33:49.69 ID:laJwfdRG0
- アメリカで開催されるオリンピックの際に公開競技として一度だけ五輪種目になる、
そのぐらいの可能性ならあるか。
- 560 :保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/04(土) 22:34:25.22 ID:dZjWNlNq0
- 日本代表ユニ>(#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira107508.jpg
- 561 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:34:58.11 ID:ecDL+nuiO
- >>533
わかろとしたことが無いからだろ。
バスケとハンドよりも遥かに違うスポーツだよ。
- 562 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:35:28.14 ID:6Nyh0oAC0
- >>558
昨シーズンのNBAは週4とかとんでもないことになってたぞw
- 563 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:35:35.69 ID:wK9NazBY0
- >>551まあそうなんだけど
cccpを知らないバスケがアメリカがダントツに強いなんて言ってる輩が多いからレスしただけ
でも近年トレンドのワイルドキャットとかnflじゃ忘れられてた攻撃が有効だから
なにかすげーのも生まれそう
- 564 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:35:50.36 ID:kW0ymx7I0
- アメフトつまらねえ
- 565 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:35:55.08 ID:lXUHihNo0
- >>557
そんな超ドメジャースポーツがあるってのに、
アメリカは他の競技でもけっこういい結果出すんだよな
やっぱスポーツ大国だわ
- 566 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:36:07.76 ID:1IVYAMpoO
- ランジェリーフットボールから採用すべきだな。
体格・体重・顔はオリンピック標準以上で
- 567 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:36:31.02 ID:iOc4E6v+0
- >>534
いやいやマジでそんなレベルじゃない
高校の途中まで帰宅部だったやつが大学の1部でWRのスターターになれるレベル
高校ラグビー部のFBがアメフトに転向してRBとSSの両面で1年生からスターターになれるレベル
- 568 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:36:58.28 ID:X7+8Y4ho0
- 3チームに分けて一位同士と2位同士でやれば3試合で済むな
- 569 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:37:10.74 ID:dEMQtH1MO
- アメフトのスーパーボウルはオリンピック並みに盛り上がってるだろ
別にオリンピック種目にしなくてもいいんじゃないのw
- 570 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:37:11.15 ID:iOc4E6v+0
- >>545
いやあるよ
どうせ出れないんでしょっていうだけで意味はある
- 571 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:37:38.13 ID:Q+YhS+js0
- >>554
ビリヤードとかボーリングとかアジア大会じゃ正式競技だしね
五輪採用の可能性は低くないよ
- 572 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:37:44.15 ID:m5TDr2kO0
- 東京オリンピックよりはニューヨークだろうしな
世界経済へのインパクトも考えると
アメリカでやって公共事業やってくれた方が良いしな
- 573 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:38:04.91 ID:bLJwwn7t0
- >>532
ラグビーは体力的にも試合の間隔を相当あけなければならないため
短期間開催のオリンピックにはなじまないから
ただし7人制ラグビーという形で次回からオリンピックに採用
- 574 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:39:24.71 ID:KNCoMPp10
- アメリカには高校生のトップレベルの選手で速ブサ永井クラスの身体能力のやつがゴロゴロいるからなあ
- 575 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:39:24.94 ID:aULCPXpi0
- >>429
北京は転用すること前提で仮設スタンド
- 576 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:39:32.70 ID:nAiHx4luO
- 8月開催ならアメリカは二流どころか三流以下しか出ないだろうから日本も金メダルの可能性あるかもな
- 577 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:40:15.19 ID:ecDL+nuiO
- >>546
知らないでいい加減なもの作るなよ!
カナダも参加してきた今、日本はやっとこ三位なの。
三位もメキシコにぎりぎりの勝利で、ドイツあたりともそんなに差が無くなってるの!
南米や欧州の成長速度は日本のそれを上回ってんの!
ちなみに、カナダ代表はいい選手も結構いたけど、まだまだ本当のカナダ代表じゃないからね。
一方の日本代表は、これ以上無い最強メンツ。
- 578 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:40:35.59 ID:bLJwwn7t0
- >>558
野球なんか毎日どころかダブルヘッダーとか一日で2回やることもあったしな
アメリカじゃトリプルヘッダーとかもあったらしい
- 579 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:40:41.58 ID:X7+8Y4ho0
- 三流以下とやってすでに負けてるから
- 580 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:40:43.43 ID:uFbZTQX50
- オリンピックはあくまでアマチュアの祭典なんだから
アメフトとか本格プロ競技のガチプロが出ちゃ駄目だろう
- 581 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:41:25.37 ID:+W9+7TeY0
- ラグビーも次のリオ五輪から正式種目になるからアメフトとクリケットは入る余地がありそうだな
- 582 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:42:17.88 ID:Eui3oQtO0
- アメフトって監督が無線で常に指示してるって
聞いたけど、そういうお金のかかる競技は
すべての国でできるわけじゃないから五輪精神として無理だろ
- 583 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:43:29.88 ID:wK9NazBY0
- >>564サッカーのキックオフで隣にいる奴にちょこんとパス出すでしょ
その瞬間に2~4人くらいが敵陣へ走りこむ
その誰かを目指してロングパス
そんなリスキーなプレイサッカーじゃまずないでしょ
これをやるのがアメフト
常にボールより前には味方はいない
それを踏まえるとおもしろいよ
- 584 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:43:41.26 ID:aVHrV0mW0
- 冬季五輪でレギュラーシーズン敗退チームからメンバーを組むならば。
それすら拒否されて学生になりそうだけど。
- 585 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:44:45.78 ID:Trqc3Fs40
- >>565
大学入ってもアメフトと野球やバスケ、陸上を掛け持ちする人もいるから
うまい具合に人材が配分されるんだろうね
- 586 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:45:13.57 ID:0ft1uK3w0
- >>592
競技に軍用銃があって射撃の技術よりも自国の軍需産業競いあってたのが五輪なのにw
- 587 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:45:41.04 ID:nAiHx4luO
- >>579
8月開催なら出るのはワールドカップメンバー以下の暇人くらいじゃない?
- 588 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:49:15.12 ID:ecDL+nuiO
- >>576
三流が具体的にどんなレベルを想定してるか知らないけど、
アメリカ大学二部三部に数人一部のメンバー混ぜただけの寄せ集めチームに、
日本の当時最強ベストメンバーで挑んで勝てなかったよ。(@川崎大会)
川崎大会当時よりも今の日本代表の競技レベルが向上してるとしても、
アメリカ大学二部オールスタークラスでも出て来ようもんなら、多分日本の完敗だよ。
- 589 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:50:29.77 ID:l7mYrYQl0
- アメフトは選手を消耗品扱いするからなあ
QB以外は使い潰す兵隊で、壊れたらさっさと補充して、はいサヨナラ
多くの元選手が後遺症で悲惨な人生送ろうが知ったこっちゃない
そういう戦争まがいのところが好きになれん
- 590 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:51:08.83 ID:iOc4E6v+0
- >>583
>常にボールより前には味方はいない
え?
- 591 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:51:45.44 ID:wztq1NyQ0
- >>478
実際にやった経験全くなくても見てて楽しめるのなんて陸上や体操、水泳みたいなのだけだろ
野球やサッカーだって経験なきゃ何が面白いのかさっぱりわからんだろうし
- 592 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:51:46.57 ID:aVHrV0mW0
- >>590
それってラグビーじゃね?
- 593 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:53:12.36 ID:ecDL+nuiO
- >>583
>常にボールより前には味方はいない
それを踏まえるとおもしろいよ
えっ…o(゚◇゚)o…
- 594 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:53:47.92 ID:wK9NazBY0
- >>590セットした時な
- 595 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:53:53.38 ID:aULCPXpi0
- アリーナフットボールならオリンピックでもなんとかなるかもしれん。
でも、アリーナフットボールを普及する努力から始めなきゃならん
- 596 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:54:17.47 ID:snClv3qA0
- >>591
>実際にやった経験全くなくても見てて楽しめるのなんて陸上や体操、水泳みたいなのだけだろ
むしろ、その三つを経験したことがない奴なんて存在するのかね?
- 597 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:54:26.50 ID:X7+8Y4ho0
- >>587
あっちの休みって分からないけど大学の休み期間だとすると3年生は出れるんじゃない?
どんな風に選ぶかアレだけどなんにしても勝負にならないな
- 598 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:55:21.11 ID:ZUAX58OGO
- サッカーよりは百倍面白い。
- 599 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:55:35.46 ID:Wz7z6dl10
- >>4
アメフトなんて1週間で5試合はできるわ
- 600 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:56:14.38 ID:wztq1NyQ0
- >>596
種目によっては経験した事がない奴多いだろう
例えば俺はハンマー投げはやったことない
- 601 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:56:26.47 ID:wK9NazBY0
- >>599キッカーorパンター乙
- 602 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:57:51.22 ID:Hcau2S9F0
- >>54
バレーボール作ったのアメリカ人
- 603 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:58:47.08 ID:iOc4E6v+0
- 日本のアメフトなんかオールスター組んで1年間連携高めたところで
カレッジのカンファレンスで1勝するのも難しいってレベルだろ
- 604 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:59:31.92 ID:iOc4E6v+0
- >>601
いえホルダーです
- 605 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:00:03.58 ID:S1//Nj4R0
- >>601
サックられなければQBもいけるべ
- 606 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:01:08.86 ID:ecDL+nuiO
- >>597
今までの世界大会(七月開催)から推測するに、三年生は出ない(出れない)。
既に四年間の選手登録を終えた選手(正確には元選手)が出てる。
つまり、今まで大学と書いていた選手は実は既に大学競技生活引退した選手達。
現役大学生は、ドイツの地元プロや、向こうの解釈で「プロ」にカテゴライズされる日本の実業団選手などとは試合できない。
- 607 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:02:00.82 ID:wTPpJTmxO
- ファミコンの10ヤードファイト以上のことは何も知らない
- 608 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:02:38.30 ID:eZgaKTpJ0
- 本当に五輪競技になったら
日本なんて用なしだろうなw
- 609 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:03:16.36 ID:FHzD4ldi0
- 世界のサッカーに比べたらクソみたいな競技じゃん
- 610 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:03:34.82 ID:R+KmY6nu0
- 観戦者が楽しむために作られた実にアメリカらしいスポーツだからなぁ
途上国とか難しいだろ
- 611 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:04:43.94 ID:wK9NazBY0
- >>604それも書こうと思ったんだけどアマでホルダーっているの?
控えQB?
- 612 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:04:56.21 ID:FCyJRXEJ0
- これはコミッショナーの願望だろ。
仮に採用されたとして
中2,3日で5試合ぐらいやったら
両チーム怪我人だらけでボロボロだろ。
NFL主力選手が派遣されるとは思えないわ。
- 613 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:05:24.81 ID:wK9NazBY0
- >>609逆じゃね
- 614 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:05:32.12 ID:ecDL+nuiO
- >>608
アメリカ、カナダどころか、メキシコにあっさり抜かれて、
わりとガチなドイツにも抜かれて、
オーストリアあたりとどっこいになるだろうね。
- 615 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:06:05.95 ID:iOc4E6v+0
- >>611
控えQBだなほとんど
あとパントQBってのもあるな、声出すだけ
- 616 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:06:52.11 ID:csKgSKQs0
- >>608
アメリカ以外で日本より観客動員の多い国ってあるのかな?
日本でもマイナースポーツ扱いされてるとはいえ、万単位で客が入ってるし
- 617 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:07:32.82 ID:J8usXyFe0
- アメフトが五輪競技になったら
日本メダル取れるんじゃね?
- 618 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:07:38.86 ID:qJUrWfEi0
- もう競技名はマッデンで良いじゃないかな
ゲームも本国で爆売れだし
- 619 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:07:57.94 ID:laJwfdRG0
- >>585
日本の、一つの事だけにわき目も振らずに打ち込むことこそが美しいとする風潮は良くないよね。
向いてないことに打ち込んでしまった人が埋もれてしまう。
いろんな事やらせて、向き不向きを見つけて向いてる方面を伸ばしてやらないと勿体無いよね。
向いてないとわかってもそれでも頑張りたいというならそれはそれで良いんだし。
- 620 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:08:00.90 ID:wK9NazBY0
- >>615パントQBって響きが哀しいね
- 621 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:08:13.17 ID:u/ehlW4C0
- 無理だな。
ヨーロッパでプロリーグこけたじゃん。
それに用具に金がかかるから
南米、アフリカ、アジア地域じゃ普及しない。
それにアメリカがずっと金確定じゃんw
- 622 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:08:40.06 ID:uFbZTQX50
- 競技場の負担がデカいだとかマイナーだとかでスポーツらしいスポーツを削り
馬術や射的や汗一つかかないスポーツと呼べない物を残すとかオリンピックはどんどん詰まらない大会になってくな
競技場も用意できないならもう大国以外でオリンピックやらないで欲しい
- 623 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:11:59.92 ID:ecDL+nuiO
- >>611
専任ホルダーはベンチ人数多い学生でごくたま〜にいる。ポジションH。
普通は米国と同じようにQB、WRなどの控えが多い。あとP。
ちなみにアサヒビールシルバースターの控えQB有馬(元TBSアナウンサー)は、Hとして国内屈指。
日本代表HはDBの藤田。学生時代はQB経験もある選手。
スペシャルプレーを考えてか、控えQB東野、控えQB菅原もHの準備をしていた。
- 624 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:12:30.84 ID:iOc4E6v+0
- >>620
まあでもホルダーにしてもパントQBにしてもスナップミスしてルーズボールになって
それをリカバーしたところでタックルを食らう可能性もゼロではないんだけどねw
- 625 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:12:35.23 ID:X7+8Y4ho0
- >>606
大学生プロと試合できないのか
じゃあメンツ変わらないとしても結果は同じだな
- 626 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:14:02.70 ID:aVHrV0mW0
- 登録人数を50人以上にして
1人、1試合しか出れないようにすれば
日程は解決じゃね?
- 627 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:14:05.19 ID:iOc4E6v+0
- >>623
ま、フェイクFGも出来るように控えQBがやるのがフツーだね
- 628 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:14:38.58 ID:m0taTR9t0
- ない
- 629 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:15:19.19 ID:/VJNgYZC0
- アメラグ好きなんで種目に入って欲しいし
今なら日本は銀メダルとれる
NFL選手が出ないなら金メダルも夢じゃない
欧州や豪州があまり強化してない今なら、だが
- 630 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:15:34.12 ID:wK9NazBY0
- >>623なるほど
ありがと
スペシャルプレーがあるからQB経験者じゃないとだめだもんね
2年前かなんかのダラスは悲惨だったが
FGから1stダウン獲りにいく場合を踏まえれば当然だった
- 631 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:16:07.51 ID:al9nnw+Z0
- ドーピング大量製造競技になりそうで矢田
- 632 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:16:45.71 ID:MH2TDT6C0
- 日本銀メダル確定だな
- 633 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:16:46.79 ID:snClv3qA0
- まあ、アメフトが五輪競技になった場合、ひとつだけ確実なのは
また河口が馬鹿を晒して2chで馬鹿にされることだろうな
- 634 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:18:47.83 ID:wK9NazBY0
- >>624そうだね
パントQBなんて知れたらディフェンスはラフィンザキッカー気にしないで来るね
そんな状態でルーズボール出したらセーフティのみだね
- 635 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:18:47.78 ID:ecDL+nuiO
- >>617
今年やるなら銅メダルにはなんとか届きそう。
来年以降だともうわからん。
去年のアメフト世界大会で薄氷踏む三位だったけど、
四位のメキシコ以下が凄い勢いで競技レベル上げてきてるから。
日本がアメフト一位だ二位だと言ってたのは昔の話。
- 636 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:18:57.54 ID:lXUHihNo0
- >>626
50人以上揃えるられる国がいくつあると
日本ですら全種目の選手団で500人くらいなんだぞ
- 637 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:20:09.44 ID:csKgSKQs0
- >>629
ならば「アメラグ」って言うのやめてくれ
- 638 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:23:43.18 ID:leujtqgo0
- アメフトよりゲートボールをオリンピック競技に加えろよ まだ日本勝てるだろ
- 639 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:23:56.86 ID:ecDL+nuiO
- >>629
もう日本はそんなに強くないんですよ。
アメリカ、カナダが参加してきたし、回りもレベル上がってきたんで、去年の大会ですらぎりぎり銅メダル確保でした。
NFLどころか、カレッジ二部クラスにも負けますよ。
そこまで疎くてホントにアメフト好きなんですか?
- 640 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:24:06.19 ID:9oFbtp530
- ハンドエッグが正式種目になるのか。
- 641 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:24:20.44 ID:VE7VFtOJ0
- 指相撲と尻相撲のオリンピック復活を希望
- 642 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:26:02.61 ID:XTGGCRUO0
- アメリカって自分たちを世界と思っている節がある。
野球もアメフトもバスケもアイスホッケーも
自分らがやるリーグこそが世界一決定戦だという完結型。
アメリカに世界の他国との平等な共生思想はない。
- 643 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:26:03.66 ID:iOc4E6v+0
- >>639
別に日本のレベル知らなくてもアメフトに疎いとか?
- 644 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:26:29.49 ID:eyWhC5GeO
- 球技関係よりも、山岳競技関係(ボルダリング、リード)の方が、新種目になる可能性が高いって、かなり前から言われてるんだけどなぁ。
ここ最近、愛好者の増加でトレーニングジムもかなり増えたし、国体の競技にも採用されてるし、
国際大会も頻繁に開催されてる品。
- 645 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:26:38.38 ID:ecDL+nuiO
- >>626
>登録人数を50人以上にして
↑これは大体妥当だけど・・・
>1人、1試合しか出れないようにすれば
日程は解決じゃね?
↑これは意味不明。
アメフト一試合に何人フィールドに投入すると思ってるの?
- 646 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:27:05.01 ID:4rAsuQctO
- アメフトが五輪種目になったら、アメリカ圧勝がわかりすぎて面白くないw
- 647 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:27:53.00 ID:PpYAllr70
- アメリカのメダルを増やすための策略か。
- 648 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:28:18.79 ID:pyL4CQBJ0
-
アメリカンハンドボールに名前を変えろ。
- 649 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:28:34.61 ID:wztq1NyQ0
- アメリカはドーピングでひっかかって失格になるよ
- 650 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:28:53.12 ID:XTGGCRUO0
- 今、相撲がオリンピック種目になったら
モンゴルが金銀銅(白鵬、日馬富士、鶴竜)独占だろうなあ。
日本人にも俺が相撲で金を取ってやると言う有望新人が入門してくる可能性は十分にあるが。
- 651 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:28:56.65 ID:jJEcjho60
- 64カ国もあるのか。
それなら野球なんかよりは十分にやる価値はあるね。
日本ってどれぐらいの強さなんだろ?
- 652 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:29:16.64 ID:8dJtGDrS0
- アメフト・ワールドカップ2連覇は日本だけ
- 653 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:29:33.94 ID:aJFno7ee0
- じゃあ体重別の階級制でお願いします
- 654 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:31:25.40 ID:ecDL+nuiO
- >>643
だって主題がアメフト世界大会(含五輪)で、メインの興味が日本のメダル状況なんでしょ?
書き方からして。
なのに現状無視してるからああ言ったまで。
例えばNFLの話題に終始してるとかであれば、こっちもああは言わないよ。
- 655 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:31:45.49 ID:frEX/hYe0
- 20年後ぐらいか?
- 656 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:32:11.24 ID:YM8hOA780
- アメリカン・フットボールなんて長ったらしい名前で言わなくてもラグビーで分かるわw
- 657 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:32:21.07 ID:v16jlnCU0
- 競技名に国名が入る競技を五輪で行うのはどーたらこーたらで反対する国があるから却下だな
- 658 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:32:39.27 ID:F1aMfXwIO
- 野球、ヨット、空手、アメフト
世界で広く普及している順に並べてほしい
- 659 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:32:49.47 ID:uFbZTQX50
- >>651
野球は100カ国以上やってるよ
プロリーグもない国を含めるとどの競技もたいていそれくらいはいく
そんななかでアメフトの64カ国は少なすぎる
- 660 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:33:19.90 ID:ecDL+nuiO
- >>652
アメリカが二連覇してるよ。
日本の二連覇はアメリカ、カナダが参加しなかった第一回と第二回。
- 661 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:34:07.06 ID:8dJtGDrS0
- ラグビーやるのは、田舎の高校。
都会派はアメリカン・フットボール部がある。
- 662 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:34:39.59 ID:Oy4ECIxW0
-
立教大学チャラチャラッシャーズ最強
- 663 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:35:05.50 ID:ZaCBQimx0
- 日本はラグビーでは絶対勝てない国でも
アメフトなら勝てるからね
- 664 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:36:29.96 ID:8dJtGDrS0
- サモアとかジンバブエに勝手もしょーがない
- 665 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:37:06.68 ID:ecDL+nuiO
- >>651
日本は昨年の世界大会三位(薄氷踏む勝利)。
U19も三位(これまた薄氷踏む勝利)。
まあ現状銅メダルなんですけど、四位メキシコ以下のレベル上昇が凄いので、
たまに知ったかぶる人が書き捨てるほど簡単にはメダル取れません。
- 666 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:37:45.78 ID:ZaCBQimx0
- >>664
フランスと豪州には勝っただろ
- 667 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:39:31.83 ID:nizt24wA0
- 女子は危険防止のためにヘルメットにランジェリーなら俺はオリンピック参加応援する
- 668 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:41:50.87 ID:ecDL+nuiO
- >>664
アメリカンサモアならU19のアメフト強豪。
個人のタレントレベルだと、米国カレッジ1部の選手を輩出していて日本より遥かに上。
U19で対戦したことは無いが、日本と同等か日本よりやや強い可能性がある。
- 669 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:49:08.27 ID:XTGGCRUO0
- 日本中で少年たちのアメフトの練習光景が見られるようになると素敵
- 670 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:51:10.49 ID:0ULa2NZJ0
- 別に悪くはないと思うんだが、日程がめちゃめちゃきつい
サッカーみたいに先行してスケジュールを組んでも
3試合ぐらいしかできない
最初から8チームに絞ってトーナメントしないといけない
- 671 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:52:19.44 ID:z4keWCrF0
- アメフトって装備に結構金かかるだろ。あんなの普及は無理。やれるのは
ある程度経済力がある国か米国のしもべのような国だけだろ。
- 672 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:54:41.44 ID:CX66wDVo0
- 選手村がパンクするわ。アホか?
- 673 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:56:06.63 ID:rifsqAHt0
- こんな糞つまんねー競技誰もやらねーってwwwwww
- 674 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:56:29.88 ID:ecDL+nuiO
- >>671
装備(防具)以外も金と人がかかるよ。
アメリカの戦争シミュレーションゲームだから。
選手以外にも大量の人間が関わり、設備装置費や移動費が半端ない。
- 675 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:57:22.29 ID:/t9+If7M0
- ここは思いきって世界の何処でもやってる釣りにしろよ
スポーツフィッシングと言うくらいだし面白そう
- 676 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:57:30.21 ID:3SCycTxL0
- 女子はランジェリーフットボールにしろよ
そしたら世界は少し平和になる
- 677 :名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:59:34.25 ID:Pi3xN7kG0
- 空手は日本じゃなくて世界各国から
オリンピックに入れろって言われてるらしいね
- 678 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:01:23.28 ID:0ccsEjLT0
- >>672
1チーム18人で構成すればいい
- 679 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:01:44.45 ID:Ba5xdvVa0
- トランポリンってオリンピック種目に必要か
俺は要らんと思う。
まあ柔道も要らんかも知れない。
- 680 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:03:30.27 ID:5QDkXesLO
- >>678
18人の理由は?
- 681 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:05:42.46 ID:A5xgp8jc0
- >>679
トランポリン見てたけど、選手の差が素人には全然わからんね
- 682 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:13:04.61 ID:JqWqYDQ/0
- >>1
こんな世界中の誰も興味が無い
ガラパゴスな世界のドマイナー競技なんて五輪に採用しなくていいよ
アメ公だけが「俺たちつえー、俺たちが世界だっ!ブヒブヒ」と
とてもローカルな狭い世界で勝手にオナニーやらしときゃいい
こんな不人気のドマイナー競技よりラグビーの方がよっぽど価値がある
- 683 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:14:20.94 ID:G90Yrfmh0
- >>678
アメフト18人でやるって頭おかしいだろ?
最低でも40人はいるぜ。
- 684 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:14:39.69 ID:4QMm6vcU0
- ドーピング検査にかかりまくるから選手は絶対やりたくないだろ
- 685 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:14:48.35 ID:KRjTbGNh0
- >>682
ラグビーとバスケは10年後の世界選手権では予選参加国が200に到達するから心配するな。
- 686 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:15:04.26 ID:Qiv2sJWM0
- 優勝を決めるトーナメントの必要あんの?
アメリカ優勝だろ、
- 687 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:15:45.56 ID:nSj9wf1r0
- バスケですらアメリカ一強すぎていらんのに
- 688 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:16:04.09 ID:RTkUw3u00
- アイシールドが再連載してくれるなら応援します。
- 689 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:16:27.18 ID:R5VqxxU20
- >>682
お前みたいな奴を見ていると、本当に優越感を抱ける
ああ、こいつはな〜んにも世の中のことを知らないんだなって
- 690 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:17:33.47 ID:I7Qnrvz80
- さかー をはずせ。
母国イギリスでさえ需要がない
- 691 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:19:26.33 ID:jnfwCyxk0
- 卓球ってどこの国でも中華系の選手しかいないようなんだが
これって国際化、国際的な競技なん
- 692 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:21:44.97 ID:5Ed2h1cSO
- アメフトって戦争用語が多くないか?
- 693 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:22:43.87 ID:pOlrKm6I0
- アメフトなんて、テコンドーと同じくらいいらんわ
- 694 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:23:13.52 ID:vCo8gr4C0
- >>691
ほんとは完全アウトなんだけど、競技場の設置費が必要ないからOKになってるみたい
あとオリンピックは殆どの競技が1国か2国の無双でしかない
- 695 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:23:29.39 ID:5QDkXesLO
- >>684
ドーピングなんて心配いりません。
そんなレベル高い選手もともとアメリカから出てきません。
直近のアメフト世界大会は、大学競技生活を終えた元選手を寄せ集めてきて(間違っても大学オールスターではありません)、
二週間ほど練習しただけのチームがカナダに圧勝して優勝した有様です。
ちなみにその前の世界大会は、大学二部三部の引退選手に数名の一部リーグ引退選手を加えたチームで日本を破り優勝。
ことアメフトに関しては、アメリカにドーピングする必要性も動機もありません。
- 696 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:24:54.57 ID:R5VqxxU20
- アメフトおもろいぞ
知ったら世界が変わる
人生がもっと豊かになる
宗教じみてるが、嵌る人はそれぐらい嵌る
- 697 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:27:29.53 ID:aUItR0Jk0
-
アメリカ人がつくるものは、料理からスポーツまで糞まずい
センスのかけらも感じられない
- 698 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:32:00.59 ID:R5VqxxU20
- サッカーファンが「サッカー面白いのになんでアメリカで流行らないのかな」
と思うのと同じように
NFLコミッショナーも「フットボール面白いのになんで他の国では流行らないのかな」
って思ってるんだよ
- 699 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:32:35.71 ID:UNN5ZRZw0
- >>696ハマるね
んでスポーツ工学的なのが常に最先端だから
他のスポーツにも参考になるものがヤマほどある
最近だとアンダーアーマーの速乾系の下着かな
ストレッチも常に新しいのあるし
スポーツ好きはアメフトを見るべきだよね
- 700 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:32:45.25 ID:er+SiNIQ0
- 連戦できるの?
- 701 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:33:45.22 ID:aUItR0Jk0
-
陸上だっていまやジャマイカン
- 702 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:35:16.19 ID:UNN5ZRZw0
- >>697ストレッチもスポーツドリンクもエアロバイクもアメフトが発祥だよ
現代スポーツ語る上でアメフトけなすと自分の無知っぷりを晒すことになるよ
- 703 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:37:22.59 ID:F9VDvr70O
- 競技場はあるの?
- 704 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:38:42.53 ID:m6FsuMiG0
- アメリカだけが実質やってる
なにが64ヵ国でやってると思うだよw
勝手に思ってんじゃねーよ
競技人口2位は1万数千人の日本なんだから
- 705 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:39:21.95 ID:R5VqxxU20
- BS持ってる人なら9月からNFLシーズンが始まるから
暇つぶしにでも見てくれよ
特に開幕戦の放送は初心者にも多少分かりやすいように
少しルールをかみ砕いて放送してくれる傾向があるから
- 706 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:40:35.83 ID:kvrTpecX0
- 7人制ラグビーができるからもういらんだろ
- 707 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:40:41.26 ID:5QDkXesLO
- >>700
連戦はムリ。
現状の世界大会は本戦出場国を8に絞って、約二週間でリーグ戦方式の四試合こなしてる。
(1Q12分制)
だけどこれはアメフトの常識では狂気のスケジュール。
次回世界大会は本戦出場国増やしてトーナメントにする方向らしい。
- 708 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:42:09.62 ID:r+dUUfns0
- 野球より道具も人数もいるようなスポーツは五輪にいらないだろ。
- 709 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:44:40.06 ID:0rbu886gO
- ラグビーのが面白い
- 710 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:46:12.21 ID:vCo8gr4C0
- BSでやってるの見た事あるが、漫画などのイメージとは違って
行動範囲やスケールが狭いエリアで、インパクトのない動きを
集団が固まりチマチマやって
ドリフみたいに同じことの繰り返し。しかもワケわからん
あんなもん面白いわけがない
- 711 :冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/08/05(日) 00:46:35.44 ID:2TN6YIG20
- 獲得ヤードを大がかりな機械で測るのに、置くボール位置が適当な感じが
するんだが、守備側から「もっと手前やろ!」とか文句でないのかなw
- 712 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:46:49.69 ID:tZqVSZIf0
- バスケみたいにバリバリのNFLが出てきたら他国は死ぬぞ
- 713 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:47:38.24 ID:UNN5ZRZw0
- >>709どこをどう比べてるのか分からないけどラグビーとは全く別モンじゃない
- 714 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:47:56.91 ID:1HiBaIuk0
- >>712
アメリカ代表が40分の国際ルールで156点取っちゃったからなw
- 715 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:48:24.41 ID:m6FsuMiG0
- まずアフリカでは一切やられていない
その他の大陸でもほぼやられていない・・
どこに可能性があるんだよw
- 716 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:49:45.39 ID:5QDkXesLO
- >>709
全然関係無い別競技を突然書きたくなった理由はなんですか?
- 717 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:50:22.72 ID:R5VqxxU20
- >>710
アイシールドだとランニングバックが主人公だから
いかにもランでゴリゴリ進めちゃうような印象を持つけど
現在のNFLはパス攻撃全盛期で
ランがポンポン出るようなゲームの流れにはなかなかならない。
ラン攻撃は野球で言うなら送りバントみたいな堅実な攻撃で
5ヤード出れば充分、10ヤード出れば大成功っていう感じ
派手なパス攻撃を持ってるチームのゲームを見ると
初心者でも見た目が楽しいと思うんだけどな
- 718 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:51:44.01 ID:8ZpJwTQR0
- ついに
アメフト>>>>>>メジャースポーツ>>>>>>>>焼き豚 になるのか
- 719 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:52:37.74 ID:aUItR0Jk0
- ラグビーだったら15人制より7人制のほうが好きだな
デモ、7人制だとスペースがありすぎてちょっと大味な試合展開するから
- 720 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:53:07.41 ID:vCo8gr4C0
- 卓球だって中国以外は殆ど真剣にやってないからマイナーうんぬんはどーでもいいよ
そこは大国の政治と金の力でクリアしようと思えばどーとでもなる
問題は競技場だろ。こればかりはもはや大国以外では用意できんよ
オリンピックをあらゆる競技をそろえた真のスポーツの祭典にしたいならオリンピックは大国でのみやるべきだと俺は思う
- 721 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:53:36.40 ID:iU6WhO6H0
- どーせ、アメリカはプロは出ないんでしょ?
下手すると不出場ってことになりかねない。
で、その次に強い日本が優勝っとw
- 722 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:54:50.04 ID:5QDkXesLO
- >>715
どのくらいをやっていると貴方がいってるかは別として、
欧州は欧州リーグやってるし、ドイツには国内プロリーグ(セミプロ)までありますよ。
南米大陸でもメキシコはなかなか強いです。パナマなどなど。
オーストリア・オセアニアでもやってます。
日本は言うに及ばず。
- 723 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:55:25.46 ID:UNN5ZRZw0
- >>720冬季はほぼ白人スポーツだからね
- 724 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:57:31.53 ID:YZ1dVRFg0
- 参加人数ものすごく増えるぞ
- 725 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:58:31.70 ID:5QDkXesLO
- >>721
だから日本はもうそんなに強く無いの!
昔2ちゃんでたまたま読んだ知識いつまでも受け売りするな!
日本は去年の世界大会で三位、それも薄氷を踏む三位死守。
四位メキシコ以外が急速に伸びてきてるから、次回から三位もかなり厳しい目標。
- 726 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:58:50.63 ID:R5VqxxU20
- サッカーの国際大会で使う競技場は横の長さが最大120ヤードっていうから
ぎりぎりアメフトにも使えるんじゃないの?
- 727 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:59:26.32 ID:qEB+rRKiI
- >>497
自殺して死ねよキチガイ
- 728 :冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/08/05(日) 01:00:19.53 ID:2TN6YIG20
- >>725
アメフトはオタは沸点低いなw
- 729 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:01:43.22 ID:UNN5ZRZw0
- >>726気持ちは分かるが縦って言って
120ヤードなら大丈夫だね
- 730 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:04:57.46 ID:YZ1dVRFg0
- やるなら男子はアリーナフットボール
女子はランジェリーフットボールだな
- 731 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:05:05.39 ID:5QDkXesLO
- >>728
だってこのスレだけでもう何度目なのさ、という。
ちょっと遡って読んで下さればわかるのに。
いい加減訂正疲れてるから誤字もあるのさ。
- 732 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:05:41.52 ID:R5VqxxU20
- >>729
でも最大で120だから、当然ちっちゃい所もあるんだろうね
っていうかサッカーってフィールドの大きさ決まってないんだね
- 733 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:08:03.32 ID:efhDOUVc0
- アメフトとクリケットは入れてやってもいいけど野球はダメだ
- 734 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:09:17.81 ID:c19Uq31p0
- 金かからない駅伝と綱引きを入れてくれ
- 735 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:10:00.92 ID:U+FoVUX40
- >>732
サッカーのピッチの大きさって、スタジアムによってけっこう差があるよ
特に横
日本だとあまり意識されないけど、
欧州だと、サイドを幅広く使って攻撃するスタイルのチームに有利不利が出るくらい違う
- 736 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:10:16.98 ID:OyHbtZNS0
- >>732
サッカーなんかそもそもいつ試合終わるのかさえはっきりしないんだから
フィールドの大きさなんかてきとうに決まってるだろ。
- 737 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:10:24.34 ID:R5VqxxU20
- 綱引きってまだよその国でもやってるのかね
BSで日本の全国大会みたいなのやってたけど
優勝したのがヤクザの集まりみたいな奴らだったから
あんなのには出て欲しくない
- 738 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:10:44.66 ID:c+o41cTI0
- やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 739 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:11:00.80 ID:5QDkXesLO
- 昨年のアメフト世界大会(@オーストリア)は、会場の一つが120yardとれなかった。
なので1yardを若干短く設定した。
おかげで特にキッキングゲームで苦労したとか。
キッカーではなくて、キックカバーでタックルに行く人達の距離と時間の感覚が微妙に狂ったとか。
- 740 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:11:42.50 ID:R5VqxxU20
- >>735
ほお、サッカーでも芝生以外にスタジアムごとの違いがあるのか
- 741 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:11:59.19 ID:rn/8qQl+0
- えっ!アメフトよりラグビーのが可能性あんだろ
- 742 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:13:20.21 ID:Ung7Y5AsP
- 是非百人一首を・・・・
- 743 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:14:16.21 ID:56pfZjBi0
- 同じフットボールでも
カナディアンフットボール
オージーフットボール
もあるんだけどもコレらはどーすんの?
- 744 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:15:43.04 ID:R5VqxxU20
- とりあえずワールドカップとかのルールでやればいいんじゃない?
- 745 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:17:06.58 ID:Xmk0qr2VO
- NFLが出なきゃ話にならんけど、NFLが出たら話にならん
- 746 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:17:57.47 ID:5QDkXesLO
- カナディアンはかなり似た競技だけど、オージーは全く別物。
オージーまで話広げたら、やがてゲーリックフットボールはどうすんの?
なんて話まで行き着いてしまうよ。
- 747 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:18:06.39 ID:MFk/P9Yh0
- 日本のアメフト界にいい影響があるかと聞かれればかなり微妙な気がしてしまう
日本はバスケットですらあんな状態
むしろ他の国で注目され、国をあげての強化とかされて
日本が置いていかれる方が現実味がある気が・・
- 748 :冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/08/05(日) 01:18:26.01 ID:2TN6YIG20
- 観てたら面白い球技やからね。
何かのきっかけがあれば日本でも流行りそうだけど、
道具とかが設備とかがネックかな。
普通の中学とか無理そうだし。
- 749 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:18:32.05 ID:CB/PJuJw0
- >>4
大体、あんな大人数をどこに集めるんだよ
開催地に来れるのは決勝戦に出るチームくらいだろw
- 750 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:19:36.21 ID:U+FoVUX40
- >>740
日本国内だとそんなに差はないはず
陸上競技場がベースになっているところが多いので、陸上トラックによって決まることが多い
で、陸上トラックは陸連によって規格化されてるから、結果的にほぼ同じ大きさになる
球技専用とかの場合には、Jリーグ開幕後とか2002W杯がきっかけで整備されたところが多いので、
最初から「最近のサッカー場」の体裁で作ってある
差が大きいのは欧州の、しかも歴史あるスタジアム
- 751 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:20:02.84 ID:R5VqxxU20
- サッカーはやる競技で、アメフトは見る競技
ハードルの低さで言ったら、サッカーに勝てる団体スポーツなんて存在しない
- 752 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:20:20.18 ID:/YWpaeOe0
- アメフトっぽいフライングディスクでいいじゃん
- 753 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:21:43.89 ID:5QDkXesLO
- >>752
アルティメット?
- 754 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:24:17.72 ID:84gTpWxO0
- でもさ
NFLの選手を出したら結局バスケットボールみたいにアメリカ無双になるんだろうな
下手したらバスケットボール以上にアメリカ無双の試合が連続で出る可能性あるだろ
対戦相手が軒並み0点とか
そうなったら観客も楽しめないだろ
- 755 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:24:36.19 ID:R5VqxxU20
- >>750
アメフトだと屋外かドームかで風の有無があるし
屋外でも風が強かったり、そうじゃなかったりとか
野球みたいな感じで結構違いがある
南アフリカのW杯で、標高が高いからボールが飛ぶみたいなことがあったけど
デンバーのマイルハイスタジアム(標高1600M)ってとこだと
やっぱりボールがポンポン飛ぶから
遠いところからでもフィールドゴールを狙える、みたいな特徴があったりする
- 756 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:25:08.88 ID:pVEKy4GA0
- >今、アメリカンフットボールは64カ国で行なわれていると思う。5年前は40カ国だったと思う
なんだよこれ、まじめに調べろよ
- 757 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:25:27.10 ID:as2EC5Gn0
- >>108
関西では“アメラグ”と呼んでるけどな。
- 758 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:25:38.65 ID:/YWpaeOe0
- >>753
それ。こないだ日本の女子が世界一になってたヤツ
- 759 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:25:42.06 ID:7eTzr7w50
- 確実にいえるのは野球よりはるかにずっと面白い。
だれがだれとか知る必要もないしな。
- 760 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:27:07.09 ID:R5VqxxU20
- >>754
今のバスケは必ずしもアメリカ無双ではないんだよね
やっぱり他の国も実力を付けてきているし
NBAにもよその国から来てる人がわんさかいる
それなりにきっちりチームを作らないと
スペインとかに足下をすくわれる可能性が高い
アメフトもそんな感じになるほどに世界に普及するとは思えないけどね
- 761 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:27:38.50 ID:8ec/laxL0
- アメリカの金メダル一つ増えるだけじゃん
- 762 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:29:48.61 ID:lGUMbsMhO
- やきうw
アメフトなんかチーム毎に人多すぎで無理だろ
- 763 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:30:30.61 ID:j9uX9IUJO
- アメフト好きだけどこれはないわ
- 764 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:31:39.02 ID:Z7r8HchD0
- アメリカはアメフトのことを単にフットボールと呼んでるが、
世界の殆どの国ではフットボールと言えばサッカーのこと。
これは手を使っていいんだから、どちらかと言うとハンドボールでは?
- 765 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:31:39.59 ID:MFk/P9Yh0
- 五輪競技として
ラグビーがユニオンではなくセブンスであるように
アメフトもアリーナフットボールという方法もあるのか
- 766 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:34:23.38 ID:Vkx3UhAPO
- 昔、マイアミにドルフィンズの試合を観に行った時の事なんだが
向こうで何しに来たか聞かれたからフットボールを観に来たと答えたら
フュージョンか?と言われた
- 767 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:35:16.10 ID:UNN5ZRZw0
- >>732サッカーのフィールドは何ヤードから何ヤードって感じだね
ヨーロピアンゲームの矛盾を徹底的に排除したのがアメフトじゃない
>>764世界のフットボールで手を使えないのはサッカーフットボールだけじゃん
- 768 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:37:51.38 ID:84gTpWxO0
- 専用スタジアムが必要な野球よりは
陸上スタジアムでもできるアメフトのほうが正式競技になる可能性はあるのかな
最大の障壁は普及率だな
国内プロリーグのある国がアメフトはかなり少ない
- 769 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:38:17.87 ID:5QDkXesLO
- >>754
去年のアメフト世界大会は、大学生(大学競技生活を終えた選手)を寄せ集めたチームで
既にバスケ以上の無双してるよ(決勝 アメリカ50-7カナダ)。
集まった大学引退選手達は、大学オールスターでもなんでもないからね。
一部にはNFLボーダーラインクラスの選手もいたけど、大半はごくありふれた大学選手レベル。
その前の世界大会(@川崎)なんか、
大学二部三部出身者に数名の一部出身者を混ぜただけのチームで優勝(カナダ不参加)。
しかも決勝戦前にエースQB(TCU)がアメリカに帰っちゃった。それでも優勝。
バスケのアメリカ無双なんてまだ常識の範囲。
- 770 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:38:18.72 ID:D9SEmqZJ0
- >>764
ハンドエッグって呼ばれてる。
- 771 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:39:12.65 ID:pVEKy4GA0
- アメフトって見てて誰がどこにいるかわかるの?
- 772 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:39:24.83 ID:qGRyjYB/0
- アメフトより
総合格闘技のほうが
五輪入れてほしい
- 773 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:40:20.02 ID:jGEThl1o0
- NFLがサマーキャンプ期間にタイトなスケジュールで試合をこなす、夏季五輪に出場するのは
MLBがシーズン中断してに出場するぐらい有り得ない。
コミッショナーの私見で
NPBがMLBと真のワールドシリーズを開催するってぐらいの願望記事じゃない。
- 774 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:40:21.33 ID:L0UIOLhJ0
- >>770
アメリカンラグビーのほうがシックリくると思うんだが
- 775 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:41:14.06 ID:5QDkXesLO
- >>771
わかるよ。
わかるまで数年かかったけど。
- 776 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:42:36.78 ID:84gTpWxO0
- >>769
それはww
アメリカとそれだけの差があるならちょっと五輪の正式競技は無理だろww
圧倒的すぎw
- 777 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:44:56.71 ID:UNN5ZRZw0
- >>771わかるよ
全部セットプレーだし
第一見る人のことを考えて作ってあるスポーツだから
nflは背番号でポジション決まってるし
反則もポジションごとに違うから番号でわかる
- 778 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:47:08.10 ID:5QDkXesLO
- >>773
現行のアメフト世界大会に近い感じでやるなら、
NFLが出てくることは無いんじゃないかな?
カレッジ経験者で代表組織してる今でさえ、ドラフトにかかるような選手は皆無なのに無双。
- 779 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:47:54.39 ID:O+XJgATD0
- アメリカだけラインの人数減らしてくれれば面白い
- 780 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:49:03.96 ID:84gTpWxO0
- まずアメフトってドーピング検査どうなの?
ほぼ国際大会の無いアメスポの中で異常な体格のアメフト選手ってドーピングどうなの?
五輪のドーピング検査に引っかからないの?
- 781 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:49:39.22 ID:BvvATDNy0
- アメリカ無双過ぎてつまらんだろ
- 782 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:50:48.07 ID:AEekPN380
- >>780
大学生でも余裕でひっかかるレベル
やらないとお話にならないしね
50年くらい前からやってんじゃね
- 783 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:51:50.57 ID:FrctsAYUO
- ドッジボールを加えようぜ!!
- 784 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:52:19.02 ID:dKuH+YNv0
- またアメリカのメダルが一つ増えるのか
- 785 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:52:24.44 ID:W6nEaCtl0
- やきうは?
- 786 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:52:50.38 ID:VALyiRGe0
- >>780
バスケや自転車ですらドーピングかからないザルレベルのオリンピックのドーピングチェックで
アメフトが陽性なんかでないからw
- 787 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:53:14.87 ID:O+XJgATD0
- アメリカ抜きでやろうぜ!!
- 788 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:54:32.30 ID:pgXmagG30
- >>779
ラインを2人削ったら、さすがにキツイよな
それでもTE2人置かれたら、やっぱり無双される気がする
- 789 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:54:37.74 ID:AEekPN380
- バスケってドーピングする必要あんの?
筋肉いらないだろ?
ドーピングでも背は伸びないしな
ステロイドなんていらないよね
- 790 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:55:19.99 ID:dwImPywF0
- アメフトつまんない
- 791 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:55:30.18 ID:rd8HSt2o0
- >>789
ひょっとして成長ホルモンは背を伸ばすだけとか思ってるの?
- 792 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:55:52.39 ID:pgXmagG30
- >>789
ドーピングのメリットはパワーより、反応速度や瞬発力だよ
- 793 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:55:53.97 ID:84gTpWxO0
- >>786
だがな
実は今大会も室伏アニキのライバルだった砲丸投げのアヌシュがドーピング検査で出場禁止になってるんだよ
意外に五輪のドーピング検査は厳しいんだよw
- 794 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:55:58.64 ID:BNXRh6DR0
- そりゃNFLが本気になれば五輪種目になるのは簡単なこと
でもNFLがIFAFの下に付くか
IFAFを解体してNFL主体で新しい国際協会作るかしないと無理
- 795 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:56:24.14 ID:5QDkXesLO
- >>780
まず日本国内だと、ドーピング規制はそれなりにされてる。
たいていどのチームでもロッカールームとかの壁に服用出来ない市販薬一覧とか貼ってある。
風邪薬の成分で違反になった選手も出た。
まあ、金になる競技じゃないので、そもそもドーピングしようというインセンティブは働かないけど。
NFLはドーピングしてる選手いると思うけど、
アメフト世界大会はNFLの選手なんか出ないでも超楽勝だから、
仮にオリンピック競技になってもドーピング違反はまず出ないと思うよ。
(力の差があり過ぎて、ドーピングの必要性も動機もない)
- 796 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:57:57.52 ID:AEekPN380
- 簡単じゃないでしょ
ただでさえサッカーと場所被るのに
しかも100カ国以上やってないじゃな
ほとんど絶望的だわ
ラグビーのがまだまし
- 797 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:57:58.72 ID:SBY+CwhUO
- アメリカのごり押しで五輪種目になっても、野球やソフトボールと同じ運命を辿りそう。
- 798 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:58:50.51 ID:O+XJgATD0
- >>788
じゃあアメリカだけライン一人少なくプロボウルルールで
ブリッツなしTE一人
- 799 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:59:02.51 ID:AEekPN380
- アメリカしか優勝しないなら
ますますむりだよな
しかも競技名はなんにするの?
フットボールなんて通用しねぇよw
ゴリラのってつければ別だけどな
- 800 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:59:13.99 ID:xxAOnZnr0
- チアリーディングを五輪種目に採用すべき
- 801 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:59:59.25 ID:AEekPN380
- しかも手を使っててなんでフットボールなの?
全部足でやれよ
- 802 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:00:01.39 ID:BNXRh6DR0
- >>797
野球やソフトは日本のゴリ押し
アメリカというかMLBが拒否して
大きな団体が2つあるのが大きな原因で廃止された
- 803 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:00:38.29 ID:pgXmagG30
- >>798
ブリッツ無しだと全く別物になっちゃうぞ
- 804 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:01:07.11 ID:84gTpWxO0
- >>795
それが問題なんだよ
世界一流の選手が出ない競技は正式競技になりにくい
サッカーやバスケのような世界的に人気ある競技ならいいけど
野球やアメフトみたいな一部地域でしか人気がない競技は五輪の正式競技にはなりにくい
- 805 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:01:34.00 ID:MuwxUtRM0
- マジで-.?
- 806 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:02:05.43 ID:AEekPN380
- 野球が廃止されたのは
べつにMLBがどうとかじゃないから
超絶な赤字だから
これもそうなるよね
間違いなく
ただでさえ五輪は選手人数削減して
コスト浮かす方向にしてるからね
- 807 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:04:20.41 ID:5QDkXesLO
- このニュースで大事なことは、NFLファンもアメフト一般のファンも、
別に喜んでないってこと。
自分もそうだけど、このスレに来てるアメフト側の人達は、
根本的には五輪採用にあまり関心無いと思う。現段階では。
(ニュース自体にはさして関心ないけど、あまりに多い誤った情報訂正するためにスレにいる)
- 808 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:04:22.18 ID:eAnVX2on0
- フットサルとローラースポーツやろうぜ
- 809 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:04:22.30 ID:BNXRh6DR0
- >>806
赤字なのはどれも一緒
次の五輪の時にMLBが協力するというのが存続の条件だった
それをMLBが参加拒否して廃止になった
- 810 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:04:47.43 ID:JqWqYDQ/0
- もし本当に参戦する気ならこのアメ公だけが勝手に自称してるだけの
「フットボール」というこの偽者の名前を改名しなきゃなw
この劣化ラグビーのドマイナーゴミ競技をフットボールとか勝手に呼んでるの、地球上でリアルにアメリカ人しかいねえからなw
それ以外の全世界の国じゃフットボール=サッカーだし
オリンピックに参戦する気ならアメリカンラグビーかハンドエッグに改名しなきゃいけない運命が待ってるぞw
- 811 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:04:50.63 ID:UPJAUaCi0
- ドーピングだらけでどうにもならんだろ
- 812 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:04:56.21 ID:Ujj3DPeu0
- 野球よりかははるかに面白いよ
アメリカ人も気付いちゃったけど
- 813 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:04:57.13 ID:O+XJgATD0
- さすがにアメフトは人数多すぎだよね
サッカーだって18人しか登録出来ないし
理由は知らないけど
- 814 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:06:37.85 ID:84gTpWxO0
- >>806
IOCは野球に対して課題出してた
野球の普及
ドーピング
メジャーリーガーの出場
- 815 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:07:19.25 ID:AEekPN380
- >>809
それは建前だよ
MLBが出ても客はいるわけないからね
しかもアメスポの3大の場合
バスケ以外はやってない国で開催するときは
施設を用意しないといけないのよ
だからコストが凄いんだよ
何十万人入れようが
絶対ペイできないから
開催国の負担がでかすぎる
- 816 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:07:42.72 ID:GYKCgax3O
- 日本は野球の国なんだからわきまえろよお前ら
- 817 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:07:52.04 ID:Aj29oEzS0
- 確かにフットボールという名前がついてるのに
手を使いまくるのはおかしい
- 818 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:08:02.08 ID:5QDkXesLO
- >>811
アメフトの世界大会見ても、アメリカがわざわざドーピングまでする必要性も動機も無いよ。
あとは前の方読んで。
- 819 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:08:05.91 ID:TphswGX+0
- 数年前、日本フル代表が米の名門ノートルダム大学アメフト部OBと試合して負けたんだが
ノートルダムのメンバーの大半は普段は普通の会社員の30〜40才位の
「お父さん昔は凄かったんだぞ」で運動会頑張る的なオヤジチームに負けた。50才位の初老メンバーもいた
そのメンバー
http://americanfootball.jp/ndjb/contents/legends.html
- 820 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:09:31.02 ID:BNXRh6DR0
- >>815
建前もなにも実際に条件出されて
それを満たせなかったから廃止になった
MLB関係のスポンサー料みたいなのもあてにしてた部分はあったかもしれんが
- 821 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:09:53.32 ID:AEekPN380
- アメリカってラグビー弱いの?
アメフトそれだけ強いなら
ラグビーでいいでしょ
ラグビーのが普及してるしな
施設もわりとあるんじゃね
- 822 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:11:06.52 ID:lP4pW0gW0
- フットサルを五輪種目にするから無理ww
しかもリオ五輪で公開競技の予定w
- 823 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:11:21.00 ID:AEekPN380
- >>820
だから絶対できるわけない条件出してんだよw
つまり終わりってこと
削除ってこと
あの後だろ
FBIのMLBドーピング一斉検挙って
- 824 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:11:38.02 ID:5QDkXesLO
- >>817
むしろフットボールから分岐して足芸に徹してるサッカーが異端児。
フットボールの歴史ひもといても、現存のフットボール競技見ても、手を使うのがデフォ。
いいとかわるいとかじゃなくてね。
- 825 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:13:05.00 ID:hXCaMwRn0
- それより野球を五輪種目にする努力したらどうか?
- 826 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:14:17.10 ID:5QDkXesLO
- >>821
なんで現在全く関係ない別競技であるラグビーの話が急に出てくるの?
- 827 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:14:30.18 ID:AEekPN380
- だって野球で五輪に出てた元阪神もウィリアムズは
阪神来る前のMLB時代ドーピングしてたんだよw
FBIの調査でわかったことだし
五輪には阪神いた時に出てたけどなw
結局ドーピング検査なんてさじ加減一つなんだろうね
放映権もそこそこ売れて
客もそこそこ入って
あまりコストがかからない
儲かる競技は捨てない
- 828 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:14:35.12 ID:uMTxzYZw0
- カラテとかカクトーギも五輪種目に!
って言う奴いるけど流派が多過ぎで競技団体としてまとまんないんだよ。
競技人口だけなら柔道よかずっと多いのにね。
- 829 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:14:44.92 ID:PPdNeNFVO
- WOWOWでランジェリーフットボール観てるからそれで満足です
- 830 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:15:04.47 ID:TDO2sGGR0
- アメリカの52連覇ぐらいで終わりになるだろ
- 831 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:16:52.88 ID:AEekPN380
- はっきりいってこのチャレンジはリスクしかないよね
野球やソフトすら普及できない国が
やれることじゃないわ
逆に五輪でアメリカ以外の試合がガラガラになって
世界で不人気の現実見せ付けられるだけだわ
- 832 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:17:31.55 ID:kTzeWZ0E0
- 欧州、オセアニアのラグビー選手がアメフトやったら
アメリカのプライドがズタズタになるだろ
- 833 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:17:52.25 ID:AEekPN380
- アメリカの田舎者騙してればいいんだよ
- 834 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:18:36.30 ID:5QDkXesLO
- >>831
グッデルだって本気で言ってないし、
アメフト側の人間も大した興味ないから。
- 835 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:18:44.89 ID:pdzImulE0
- 夢見過ぎですな。
- 836 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:19:38.82 ID:/ynkj7zU0
- 野球選手がアメフト代表で出ればいいな
- 837 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:20:36.50 ID:BNXRh6DR0
- >>823
できないわけじゃない
ずっとMLB>IBAFが問題視されてたけど
解消されなかったから終わった
ドーピングなんてそれこそ建前
出場したい奴だけしなければいい話
- 838 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:20:38.85 ID:jGEThl1o0
- まだ冬季五輪の方が可能性あるんじゃないか
2月ならプレーオフに進出出来なかったチームで代表組めばいいし
プロボウルの開催時期をずらすぐらいで、なんとかなるでしょ
まあ、NHLには恨まれるだろうけどw
- 839 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:21:08.81 ID:AEekPN380
- やっぱ新しいスポーツのルールつくりはイギリスに任せとけばいいんだよw
すぐ飽きるし起源にも興味ない国だから
でも新しいものは好きな国だよなぁ
- 840 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:21:40.02 ID:dEjyJ+CE0
- アメフトはマイナーだけどアメリカ国内の沢山の人種に
満遍なく人気ある。
- 841 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:21:52.81 ID:U+FoVUX40
- >>831
そもそも、そんなチャレンジしないからw
- 842 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:22:13.92 ID:UMTqP2Ak0
- ないないw
絶対ないw
まず第一に、アメフトって見ててつまらないもの。
アメリカ人でも、アメフトはつまらないと思ってる人多いらしいよ。
アメリカ国技no.1ってことになってるから、しかたなく見てるらしい。
- 843 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:22:19.89 ID:AEekPN380
- >>838
ふざけすぎだろw
雪山がなきゃ冬季五輪なんてできんぞ
まだ室内でできるフットサルのがあるわ
- 844 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:23:44.13 ID:3+rB/7rjI
- アメスポの世界普及は正直難しいだろ
バスケは例外だけど
- 845 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:23:59.82 ID:5QDkXesLO
- >>836
NPBにドラフトされるような選手や、若手プロ選手が三〜四年位アメフトやれば、
日本代表にはわりとなれると思うよ。全員じゃないけど。
でもアメリカにはまるで歯がたたない。
- 846 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:24:28.06 ID:fL1Me0wb0
- >>831
8カ国実力が拮抗すれば分からん
アイスホッケーとかそうだから
- 847 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:25:04.40 ID:58RG+yyLi
- 2020年から空手、2024年からフットサルが追加されるのが理想
- 848 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:25:07.24 ID:AEekPN380
- アメリカはマニアックにやりすぎたり
厳密なまでにフェアなルールにしようとするから
究極的に単調になりすぎるんだよな
若い移民国だからしょうがないけど
ルールにアバウトさがないんだよね
- 849 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:25:12.25 ID:wCkJcKI90
- 結論:ないない。
人気ねえし。飴太なんて。
- 850 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:25:40.08 ID:EvATRIU00
- 女子水球のエロさは異常
- 851 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:27:02.63 ID:AEekPN380
- ルールが年々複雑になる競技が
簡単に普及する分けない
- 852 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:27:35.75 ID:MQQlLSc40
- これは空回り必死
面白いかどうかなんて
そのスポーツの仕組みやルールはほとんど関係なく
白熱した対戦になるかどうか
アメフトじゃどうしたってそれが望めない
- 853 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:28:00.06 ID:JqWqYDQ/0
- アメフトなんかが五輪に採用されても
全てのスタジアムがガーラガラで全然客入らなくて恥かくだけだろうな
- 854 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:29:23.03 ID:WlT5Lf4h0
- ないない。
競技内容自体は面白いと思うけど、ルールが複雑だしごく少数でメダルを争う野球みたいな状態になるのは確実。
- 855 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:29:44.41 ID:5FE+eUng0
- 道具はいるし、すでにラグビーがあるし無理だろ。
アメリカでの人気が下降する方が早かったりして。
- 856 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:29:46.94 ID:5QDkXesLO
- >>852
まあまあ。
言ってる人も聞いてるアメフト側の人間も、誰も本気にしてないので。
- 857 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:31:12.86 ID:58RG+yyLi
- >>848
そういうアメスポらしさが再評価される時代も来ると思うよ
世界的なスポーツにはなる可能性は低いと思うが
日本人がアメリカに観光してアメフト観戦するのが定番になる時代が来るかも
日本に観光する外国人が相撲を見るように
- 858 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:32:44.02 ID:Ung7Y5AsP
- 相撲と同じぐらい無理ある
- 859 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:33:35.35 ID:wsUj4hPq0
- 無理だろう ラグビーだって7人制だからやっと参加できるわけで
- 860 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:34:31.99 ID:HYkRIwC80
- アメリカンスポーツで世界大会は無理だろ?
WBC見ればわかる
- 861 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:35:33.00 ID:6XhVOX590
- だからぁ
オリンピック種目になるには
男女同じ競技が出来ないとダメです
ロンドンオリンピックから
史上初の全種目男女開催になった
やきうが無理なのはコレな
アメフトも同じだ
あまりにも女性の競技人口が少ない
- 862 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:36:20.78 ID:G90Yrfmh0
- これだけは言える
アメフト関連のスレでラグビー持ち出すやつは例外なく知能が低い
- 863 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:37:33.46 ID:Ung7Y5AsP
- 男はシンクロやらんわい
- 864 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:39:25.16 ID:6qNDGE6d0
- (;;;;((;;;;;;;(;;;;;;)
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;/´`´`´`´ ヾ
/;;;;;;;;/ / \ ヽ
/;;;;;;;;;| (●) ,(●) |\
ヽ;;;;;(6 、_! |;;ノ みんなでスクラム組めば余裕でしょ
>ー| 'ー三-' l-'
/ ヽ /\
/ `ー------一' ヽ
/ y t ヽ
| /ヽ ・ 人 ・ ) |
| | | |
- 865 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:40:17.66 ID:O+XJgATD0
- >>862
知らないんだし無理も無いよ
似てるスポーツとしては合ってるんだし
- 866 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:40:33.12 ID:abLI6KQw0
- アメスポの中ではずば抜けて面白い
- 867 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:40:53.80 ID:OAi7x32b0
- やるとしたらNFLの選手を出場させるのが条件だろうな
- 868 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:43:39.12 ID:5nxqZJEC0
- バスケ以上に米一強状態
100連覇くらいするのではなかろうか
- 869 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:43:45.06 ID:5QDkXesLO
- >>865
似てないから。
- 870 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:45:42.75 ID:OAi7x32b0
- アメフトとラグビー似てるかな?キックなんかは似てると思うけど
犬がフリスビー取ってくる競技の方が似てるよな
- 871 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:47:04.04 ID:pmv0U87M0
- またルールが難解で体格だけでどうにかなるスポーツをアメ公は…
- 872 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:47:04.57 ID:WqXMwSva0
- アメフトとならまだビリヤードのスリークッションのほうが可能性あるだろw
- 873 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:47:36.31 ID:SBY+CwhUO
- 真夏にアメリカンフットボールの試合をやったら、熱中症で死人が出そう。
冬の五輪種目にすれば良いんじゃないか?
- 874 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:48:31.84 ID:OAi7x32b0
- >>873
冬だとNFLシーズンだよ
- 875 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:51:50.06 ID:G90Yrfmh0
- >>865
>似てるスポーツとしては合ってるんだし
お前、頭か目がおかしいだろ?
- 876 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:51:57.15 ID:1kiag0y8O
- >>874
いや、NFLは2月の第一週で終わるから、
たいてい2月の第二、三週あたりに始まるオリンピックにはギリ間に合う。
- 877 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:52:44.64 ID:eL8XT01K0
- 運動会の騎馬団体戦を正式競技にしようず
騎手は女にゃの子限定で
中央に向かって標高が高くなる巨大円形フィールドに
参加国総出で乱戦一気に決着
- 878 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:53:25.37 ID:JqWqYDQ/0
- >>873
あんだけヘルメットや防具でガチガチに固めてるクセして熱中症が心配だから冬にやってほしいとか
どんだけ軟弱なんだ?
ラグビー選手は防具もヘルメットも何も付けずに真夏の炎天下で堂々と激しいぶつかり合いをしまくってるわけだが?
- 879 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:53:30.10 ID:EgtS3Dmc0
- また物知り顔のアメフト馬鹿が暴れてるのかw
ラグビーと違うって、ビリヤードのゲームの種類の違いみたいなもんだろw
- 880 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:54:00.63 ID:ylUtIYmh0
- NFLあほか?スーパーボール以上に盛り上がる訳ないし。
五輪が「最高の舞台」以外の新規競技はいらんだろ。
男子サッカーもテニスもゴルフもいらん。
- 881 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:58:31.12 ID:MRrMayhe0
- チームとしたら金メダルよりもロンバルディー杯の方が大事だろうし。大金はたいた選手が怪我でもされたら一大事だしチームが選手を出さないでしょう。
選手寿命短いからコーチとしての世界各国への就職先作りが目的かな?
- 882 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:58:36.98 ID:SBY+CwhUO
- アメリカンフットボールは規則が事細かくて、いかにも法律が文書化されてるアメリカのスポーツ
ラグビーフットボールは規則が緩くて、いかにも不文律のイギリスのスポーツ
で真逆な印象
- 883 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:58:55.79 ID:5QDkXesLO
- >>880
いやグッデルは本気で言ってるわけじゃないから。
聞いてるアメフト側の人間もほぼ興味ないし。
- 884 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 03:04:09.02 ID:Gvhv5Kxl0
- 1チーム何人必要なの?
- 885 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 03:04:40.18 ID:G90Yrfmh0
- >>879
お前それそのまま知恵袋に質問投げろや!
質問:アメフトとラグビーと違うって、ビリヤードのゲームの種類の違いみたいなもんだろ?
- 886 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 03:05:34.24 ID:07/EFerP0
- 騎馬戦みたいで面白そうだけどな
ルールがよくわからん
- 887 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 03:08:26.04 ID:5QDkXesLO
- >>884
フィールドに同時にいる味方の選手は11人
だけど一試合に35〜40人は使う。
大学だと60人くらい投入してるチームもある。
作戦ごとに適材適所の総力戦。
- 888 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 03:09:54.15 ID:aJOt74Dr0
- アメリカ人「卓球やバドはずしてアメフト入れるべきデース」
中国人「競泳陸上あんなに細かく種目分ける必要ないアル、変わりに武術いれろアル」
- 889 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 03:10:26.07 ID:UNN5ZRZw0
- >>878ボール持ってる選手だけがターゲットじゃん
ワンプレーでタックルされる人数がラグビーとは比べもんになんない
リードブロックもないし
- 890 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 03:52:42.31 ID:pwZGKqUg0
- 五輪枠でアフリカとか東洋の小国が代表になってだよ、
vsアメリカNFL選抜なんてなったら1〜2人ぐらい確実に死者が出そうだよね?
- 891 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 06:07:04.30 ID:KxBrdIqd0
- アメフトは唯一にして至高のNFLがあるので五輪には不要
- 892 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 06:13:09.48 ID:MHwsrivz0
- アメフトは普通の人が見る場合ルール覚えるだけで大変だ
ホールディングの反則が分かりにくい
- 893 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 06:22:52.10 ID:tg1AupL30
- 五輪競技の基準は男女とも、出来る事だが、女子もランジェリーフットボールがあるから採用されるかもよ。
- 894 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 06:26:26.26 ID:JSZj86oW0
- 結論:アメフトは冬季五輪で
- 895 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 06:28:32.11 ID:wCkJcKI90
- 無い、以上。
論議の必要なし。
- 896 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 06:34:49.56 ID:6DahTJ2s0
- ラグビー入るから無理だろ
- 897 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 06:36:04.55 ID:4vFEHpFzO
- テコンドーとかと入れ替えで入ったらいい
- 898 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 06:53:01.96 ID:6zIWMGAp0
- オセロをオリンピックに入れろ
今の五輪は知的種目がなさ過ぎる
- 899 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 06:54:02.20 ID:JSZj86oW0
- ツクダ社員乙
- 900 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:05:23.52 ID:RYbDR8BD0
- ウイリアム・リーガル「アメフトは真のフットボールではありません」
- 901 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:09:52.16 ID:R1EOrP4Q0
- 日本発祥のゲートボールを是非とも五輪種目にして欲しい
- 902 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:13:54.84 ID:Anck9RY6O
- 競馬やろうぜ競馬
- 903 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:17:04.24 ID:KPAJJ41p0
- >>890
キックオフやパントリターンの時は
確実に怪我人出ると思う。
普通のプレーなら、差がありすぎて逆に怪我が少なそう。
- 904 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:21:22.19 ID:Anck9RY6O
- 競馬やろうぜ競馬
- 905 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:23:03.19 ID:CB/PJuJw0
- >>823
>FBIのMLBドーピング一斉検挙って
どういうこと?
- 906 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:23:08.14 ID:3e7LU/ck0
- アメリカがメダル獲得数で世界一になりたいだけでは
まずアメリカ優勝は間違いないし、アメフトで優勝すれば
一気に金メダル11個獲得できるからな
- 907 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:24:39.25 ID:CB/PJuJw0
- ID:5QDkXesLO
アメフト厨はこういう他人を見下す態度がデフォなので嫌われる
- 908 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:26:01.21 ID:JGMYQkleO
- アメフトは見るのは好きだけどさすがに無いわwww
- 909 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:26:01.96 ID:JxyAf35q0
- 7 on 7 でも難しいだろうな
- 910 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:27:36.27 ID:J4Q/PbTqO
- これ以上くだらん競技を増やすな
トランポリン、ビーチバレー、テコンドーなんかいらん
- 911 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:30:23.42 ID:vCo8gr4C0
- トランポリンが一番いらんな
- 912 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:30:33.66 ID:CB/PJuJw0
- >>910
どんなにソフトボールファンが頑張っても、集客力のあるビーチバレーが外されることはないよ
- 913 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:33:16.31 ID:zN+Kz/1E0
- アメフトもラグビーも2週間じゃ日程消化できんだろ。
サッカーでさえ開会式の前に予選始めちゃうのに。
- 914 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:34:25.33 ID:6pkyUJYu0
- アメフトよりラグビーが先だろ
- 915 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:37:39.87 ID:lX33MnsA0
- 女子はランジェリーのやつやるんか
- 916 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:47:05.23 ID:AAte4v2B0
- いくらなんでもそれは無い。
アメフトがなるくらいならラグビーがとっくになってるよ。
- 917 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:48:44.95 ID:k9cdrIcI0
- スケボーとか駄目なの?
フットサルとスケボーをオリンピックにいれて欲しいわ
- 918 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:49:15.79 ID:xaIkEhwo0
- プロが参加する場合、どうやって代表QB選出すんだよ…
米一強なんで試合よりもそれで盛り上がるだろ。
- 919 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:57:10.30 ID:2AvnxJM80
- ラグビーは楽しみ
- 920 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:05:25.42 ID:5QDkXesLO
- >>918
現状のアメフト世界大会を見る以上、
アメリカがプロ出す必要性は全く無いよ。
大学競技生活引退した選手テキトーに寄せ集めたチーム(オールスターじゃないよ)で無双してるんだから。
- 921 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:12:36.99 ID:alhyDG4P0
- 人数多すぎ
カネ掛かりすぎ
- 922 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:13:41.00 ID:Vkx3UhAPO
- >>892
もしオリンピックでやって日本がそこそこかつやくすれば終わる頃にはおばちゃんでもある程度は語れるようになってるよ
試合観てればルールは野球より簡単だし大体わかる
- 923 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:14:16.88 ID:zVs5IPsB0
- ある意味野球以上に世界的にはマイナーなスポーツなのに・・
アメフトが採用されるならクリケットが採用されるほうがまだ現実的だわ
- 924 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:16:09.74 ID:6bWBuOBOO
- 開会式の入場行進とかどえらいことになるな
- 925 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:23:34.46 ID:G90Yrfmh0
- アメフトのスレでラグビー持ち出してくるやつはリアル池沼
- 926 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:31:09.77 ID:NsvIVCzs0
- ねーよ。
ラグビーとか野球も入ってないのに。
- 927 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 09:05:37.41 ID:+LQztDC30
- >>892
たとえばサッカーだって、直接フリーキックになるケースと間接フリーキックになるケースの違いとか理解して無くても
試合を見るのに問題は無い。
いまだにオフサイドもなんとなくしかわかってない、あるいは全くわかってないようなスイーツでも
相手ゴールに近づいて入れば優勢、逆なら劣勢、点を取った/取られたって事ぐらいはわかるし、
それをみて勝った負けたと喜んでりゃあいつらにとってはそれで十分。
そういうレベルでならアメフトだって見てりゃわかるよ
- 928 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 09:12:53.76 ID:do3qle9S0
- アメリカンベースボールは?
- 929 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 09:37:47.43 ID:FXMc8RkIO
- ドーピングチェックでプロのトップクラスが参加出来ない野球と同じ運命になるだろうな
- 930 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 09:52:00.65 ID:d/3sGrQl0
- 馬鹿か。
プロのトップクラスなんかが参加してきた方が危ないだろww
普通に死人出るぞ。
- 931 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 09:53:58.68 ID:tWIAOSMZ0
- こんなもんいれるならゴルフが先だろw
でもコース的に難しいか
- 932 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 09:56:56.36 ID:UNN5ZRZw0
- アメフトはルールわからないとかつまらないとか言ってる人いるが
そのまま覚えない方が幸せだよ
俺なんかアメフト見出したせいでサッカー見れなくなったよ
キャプ翼からダイヤモンドサッカーから見てたのに
- 933 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:03:39.83 ID:vCo8gr4C0
- >>932
日本人+世界「そっか。じゃあ覚えない。じゃあな」
- 934 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:03:44.85 ID:d/3sGrQl0
- 確かに。
アメフトわかるようになっちゃうと、サッカーなんか見てられん。
(サッカーやフットサルやるのは結構楽しいけど観戦娯楽としてはどう見てもつまらん)
- 935 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:06:48.03 ID:F/NB9nRj0
- わかる人だけ優越感浸ってればいいスポーツってことだな
- 936 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:07:19.72 ID:QRh0eLqyO
- アメフト好きですが、アメフトかじってる俺は知的で戦術理解力に長けてるみたいな奴らがいてすみません
- 937 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:08:50.46 ID:wVCcA3xJO
- キングオブ選民意識w
- 938 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:09:00.14 ID:uRbMuQlR0
- サッカーの戦術はアメフトやバスケの40年遅れがデフォだから
アメフトやバスケを見ちゃうともうサッカーは眠くて見てられないわなw
- 939 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:11:11.53 ID:d/3sGrQl0
- >>933
いやマジでそれでいいと思う。ぜんぜん否定しない。
アメフト好きな人ってあんまり普及とか広まって欲しいとかに興味ないから。
- 940 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:11:22.94 ID:xJj2bzVmO
- いやいや無理だろww
- 941 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:12:40.27 ID:QRh0eLqyO
- でも五輪種目になれば日本銀メダルや銅メダル狙えるかもですよ
金メダルは99.9%アメリカですが
- 942 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:14:24.62 ID:pzhH6y860
- 競技面積とか人数やチアリーダーも必須だし
ゴージャスすぎるんだよね
- 943 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:15:24.67 ID:vzhnkYBc0
- 絶対にアメリカが金メダルを取れるからだろw
NFLのスター選手が一同したら、他のどこの国が勝てるというのだ。
まぁ、そんなオールスターチームも見てみたいが。
- 944 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:15:52.91 ID:5QDkXesLO
- 自分も世界的普及とか大して興味ないです。五輪採用とかどうでもいいです。
ただ、知らない方がいい加減なこと頻繁に書くので、
それ訂正するためにこのスレに日付越えて張り付いてます。
- 945 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:17:14.20 ID:ORtFlLU50
- 野球先輩ドンドン復帰が遠のいていくな
- 946 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:19:17.44 ID:xakVy4j70
- きめえのがいるなw
- 947 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:22:29.35 ID:F/NB9nRj0
- 粘着しすぎだw
逆効果だろ
- 948 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:23:50.92 ID:5QDkXesLO
- >>941
正直もう銀はかなり厳しいですよ。
カナダがメンツ落としてきてくれない限り
(前回のカナダはかなり凄い選手がいたけど、ベストメンバーでは全然無いし)
三位決定戦のメキシコには薄氷を踏む勝利でなんとか銅メダル死守しましたが、
森ヘッドが言ったように日本に運があっただけ。
個人的にはメキシコの地力が上に見えました。
ドイツなどのレベル急上昇もあるので、ギリギリ狙えるのが銅という感じ。
- 949 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:25:55.98 ID:pUiG7ChpO
- なんでオリンピックでしか見ないようなマイナー競技が存続して
野球はオリンピックから除外されるんだよ!
野球の試合だけじゃなく、ホームラン競争やホームラン飛距離、球速競争も競技にしていいくらいだろ。
- 950 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:26:55.85 ID:d/3sGrQl0
- とりあえず野球そのものの話はよそでやってくれ。
- 951 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:27:31.66 ID:aUItR0Jk0
- この競技、オフェンスとディフェンスで選手分かれてるんだろ?
ひっきりなしに選手が入れ替わるじゃん
何人必要なんだよ、たかが一試合するのに
- 952 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:28:29.08 ID:3UykyGT7O
- あるで
- 953 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:29:50.94 ID:5QDkXesLO
- >>951
大体35〜40人。
ベンチ入り人数が多い大学だと60人位投入する場合も。
以上、全て一試合の話。
- 954 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:30:40.00 ID:wjleWjty0
- アメフトの面白さが分からない
- 955 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:30:41.41 ID:QEP0Yrcs0
- これは無いだろ
アメリカでオリンピックが開催された時に
公開競技で行うくらいならあり得るが
- 956 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:31:31.11 ID:BPLqSTKN0
- 正直、アメリカ国内でやっとけと。
- 957 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:31:48.50 ID:d/3sGrQl0
- >>954
無理にわかろうとする必要ない。
そこまでしてわかってもらおうとも思わない。
- 958 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:32:44.04 ID:jGl7FvdhO
- アメリカはX系を推せよ
BMXとか
- 959 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:33:42.97 ID:4XA3EKkQO
- 審判そろえるのが大変そうアメリカとヨーロッパなら日本。
アメリカと日本ならヨーロッパになるのか。熱帯でやったら死人が出そうだがw
- 960 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:33:44.95 ID:5QDkXesLO
- >>955
グッデルも本気で言ってるわけではないし、
アメフト側の人間も大して興味ないですからご心配なく。
- 961 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:33:53.79 ID:aUItR0Jk0
- >>953
わろたwww
くっだらねえ競技だな、オリンピックにふさわしい競技とは到底思えんな
- 962 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:34:08.74 ID:+LQztDC30
- >>936
ほんとにそこは同意なんだけど、
より単純な競技(たとえばボールをける奴とかな)でも、なにかと上から目線で語りたがる通ぶった奴はごろごろ居るだろう
- 963 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:35:04.51 ID:ftysvywnO
- 相撲もありかな
- 964 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:35:27.97 ID:+LQztDC30
- >>961
その競技システムが、
オリンピックにふさわしくないと思うのは同意だが
競技がくだらないと断じるのは意味不明
- 965 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:35:45.75 ID:v0/VaDnw0
- むしろ、チェスとバックギャモンを五輪競技にしていいと思う
- 966 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:36:00.96 ID:7nYRnsu10
- 確実に無理。1週間に1試合の競技をどうやって2週間でトーナメントしくのかと
アメフト関係者はもし、アメフトが五輪競技になれるならラグビーはとっくになっていた
現実を知るべき。あれも日程消化が不可能だから五輪競技じゃないんだから
夢みてないでクソして寝てろと思う
- 967 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:36:30.61 ID:d/3sGrQl0
- >>962
完全に同意だな。
アメフト人(?)はむしろ普及強要しないで自分の身の丈に収まってるから礼儀正しいとも言える
- 968 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:36:41.31 ID:abocymva0
- 夏場にアメフトをしたら熱中症で死人続出にならないか?
- 969 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:38:21.70 ID:5QDkXesLO
- >>966
すでにアメフト世界大会では、
二週間で各四試合をこなしてるんですが・・・
12分Q制だけど。
- 970 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:39:01.83 ID:hrsdi72pO
- アメリカ人がサッカーつまらん言うが
うちらからしたらアメフトもつまらん
あんな試合止まりまくるスポーツのどこが面白いのか
ラグビーの方がマシ
- 971 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:39:34.04 ID:MjeaE8ow0
- コンタクトのない7人制ラグビーとか
東南アジアや日本でもやりはじめたセパタクローのほうが
見ていて楽しいだろが
- 972 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:39:34.20 ID:U/mOFV9R0
- >>968
攻撃する人と守備する人が違うから大丈夫。
見方が攻撃してる間は、守備の人はベンチで水飲んでる。
- 973 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:40:21.15 ID:lqKpoSdH0
- アイアンマンレースを正式種目にしてくれ。
- 974 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:41:28.98 ID:d/3sGrQl0
- >>970
どちらがどうというつもりは120%ないが、
その感覚はある意味正しいのだろうな。
野球好きだとアメフト好きになる可能性は高い。
サッカー好きだとラグビー好きになる可能性は高い。
アメフトとラグビーは野球とサッカー並みに根本思想が違う。
- 975 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:41:46.20 ID:HvkoRGi70
- 競技多すぎ
一度全体的に見なおすべき
- 976 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:45:29.27 ID:IR9nnvbP0
- >>963
モンゴル無双になるだけ
- 977 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:45:55.59 ID:+LQztDC30
- >>970
他のスポーツのことをよく知りもせずにつまらんと切り捨てる阿呆は
自分の好きなスポーツの面白ささえ半分ぐらいしかわかってないのだろうな、と思うわ
- 978 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:46:53.88 ID:XEzE4zL00
- こんな危険な競技だれが見るんだ。
ラグボールなら毎日できるし毎日がフェスティバルだ。
- 979 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:48:34.72 ID:4XA3EKkQO
- >>976
一国何人も出れるわけじゃないし一発勝負だし。
- 980 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:48:39.38 ID:uRbMuQlR0
- >>958
X系スポーツは採点をネット投票やオーディエンスの反応で決める。
そもそも順位付けることに熱心じゃないから五輪には全く向かない。
- 981 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:49:42.02 ID:jq55uqKj0
- バスケとかまだスペインとかいるけど
アメフトなんてアメリカ1強でつまらない
- 982 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:51:01.31 ID:77asZmbL0
- ラグビーと野球とソフトボールと軟式野球とキックベースとドッジボールとポートボールもよろしく
- 983 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:52:50.41 ID:jfEzTGPMO
- ドロケイや雪合戦を五輪に入れたらスゲーレベル高い試合見れそう
- 984 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:54:13.56 ID:+yRF8xG70
- >>981
NFLの選手は出ないだろ
- 985 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:54:59.57 ID:/bWHPSM90
- 前におもっきりボールを投げるだけ。
FWとDFで突き飛ばしあうだけの頭の悪いアメリカ人でも理解できるだけの
大味スポーツ 見る気しねぇよw
- 986 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:58:20.67 ID:5QDkXesLO
- >>984
NFLの選手が出てなくてもアメリカ無双の現実。
(2011アメフト世界決勝戦 アメリカ50-7カナダ)
アメリカの主要メンバーは、大学選手生活引退し、ドラフトにかからなかった選手。
ただし、大半の選手はそもそもドラフトにかかるレベルに無かった選手。
(要するにアメリカの大学で普通にアメフトしてただけのありふれた選手)
- 987 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:59:46.61 ID:IR9nnvbP0
- >>984
カレッジのディビジョン1でも十分だろ1Aだとオーバーキル
- 988 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:00:19.77 ID:WhrVpJd50
- >>981
まあ、アメリカ代表(大学生主体)に他国代表チームがコンスタントに勝てるようにならんといかんな。
同じアメスポでも、
世界的な普及度はバスケやアイスホッケーなどに比べてさっぱりだから、
もっと選手層が拡大・強化されないとアメリカが勝つばかりで面白くならない。
いまんとこ世界選手権もNFLの選手が出るまでもないって状況だからな。
- 989 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:00:41.88 ID:h3xMOjVd0
- アメフトって野球並みのマイナー競技じゃん
- 990 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:01:14.75 ID:apx8vPkWO
- >>982
7人制ラグビーは五輪に入るよ。
15人制は日程面で無理だろうな
- 991 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:03:48.26 ID:QKcgeJK+0
- アメリカはプロ除外、35歳以上とかじゃ無いと話にならんw
それでも自販機にタックル咬まされるレベルだけど ('A`)
- 992 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:11:36.36 ID:Notzm3Dv0
- >>82
ルール変えるのはどうだろう
タックルNGのタッチフットボールみたいな
- 993 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:11:46.71 ID:m6FsuMiG0
- オリンピックに入りたいなら
まずは野球を倒してからだな
- 994 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:11:46.82 ID:UNN5ZRZw0
- >>970フリーキックのボールセットはレフリーにやらせろ
ボールがアウトオブバーンズに出たら両選手そこで止まれ
ボールがアウトオブバーンズに出たら時計は止めろ
サッカーはこれらが実行されてないだけでクソじゃん
- 995 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:12:34.42 ID:5QDkXesLO
- >>991
まさにそんな感じのノートルダムOBチーム相手に1TDも取れず、日本代表が惨敗したね。
何年ぶりに防具着たようなオッサン軍団にまるで歯が立たず。
しかも主戦QBが来日せず、DBが急造QBでハンドオフ専用機。
ほぼストレートランのみ。主なボールキャリアーは当初予定されていた序列では三番手のRB。
日本人最速WRは、競技ブランクあるDBをろくに抜けない始末。
途中、とっくに40歳越えたQBにランでTD奪われたり。
- 996 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:14:39.44 ID:rcUh+/ef0
- 日本銀メダルあるで
- 997 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:16:40.19 ID:5QDkXesLO
- >>996
いや、日本は今やそこまで強くない。
昔2chに書かれたこと真に受けないで
- 998 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:17:38.05 ID:kpk1VOY3O
- 日本が世界一になるくらいだからな
- 999 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:18:27.80 ID:5QDkXesLO
- >>998
大昔の話。
今は三位もかなりギリギリ。
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:19:35.16 ID:5QDkXesLO
- 今の日本アメフトの地力は、メキシコにも抜かれて四位以下です。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
196 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)