■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【女子サッカー/ロンドン五輪】ドイツ紙が主審の判定批判 なでしこ不運、米選手のハンドとらず[12/08/10]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/08/10(金) 09:08:51.58 ID:???0
- ドイツの全国紙ウェルト(電子版)は9日、
「PKが与えられなかったせいもあって日本は銀以上のメダルを取れなかった」
と報じ、サッカー女子の決勝を担当した自国出身のシュタインハウス主審の
判定を批判した。
問題とした場面は前半、宮間のFKがペナルティーエリア内にいた米国選手の
手に当たったのに、ハンドにならなかったこと。
同主審は日米が対戦した昨年の女子ワールドカップ(W杯)決勝でも笛を吹いた
実力者。だが、同紙は「シュタインハウス、決勝で失敗」の見出しを掲げ、
明らかな誤審と記した。(共同)
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/london2012/news/120810/soc12081009000013-n1.htm
関連スレは
【サッカー/なでしこ】五輪 日本、アメリカに1−2で敗れ銀メダル 決定機はバーに跳ね返され、大儀見が1点返し猛反撃も及ばず★11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344554620/l50
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:09:23.45 ID:d9PtaUWh0
- サカ豚逝ったああああああああwwww
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:09:27.91 ID:VWfDs1DpO
- おちんちん
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:10:03.39 ID:K3iqhsr10
- どうせこのスレもチョンだらけの糞スレになるんだろうな
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:10:06.75 ID:rVrYIa5L0
- 糞ツマンネー試合して結果が全てって言ったの誰だよ
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:10:15.44 ID:yNUTSbLO0
- >>2
銀メダルなのに?バーカ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:10:19.72 ID:oXJBrm3O0
- よし、決勝やり直そう
PKのとこからな
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:10:25.65 ID:Xqu4wtJn0
- PK内故意ハンド
http://epcan.us/s/08100411481/ep683285.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3293539.gif
PK内しがみつき押し倒し
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00029036.jpg
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/92714.jpg
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:10:26.10 ID:KMHkOaQs0
- やっぱり・・・・・・・
でも朝鮮人じゃないから
粘着はしません。
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:10:32.77 ID:VIYCA6Dp0
- 凄いな自国出身の審判の誤審を見出しで批判するなんて
日本にはできるだろうか
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:10:32.88 ID:pATytYys0
- ハンド厨歓喜
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:10:33.37 ID:h49N7f/L0
- パイタッチだから許した
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:10:39.58 ID:u+6smi+G0
- 2回くらい決定的なPKスルーしたからな
問題にはなるだろうけど、まぁどっちもコンディションがた落ち状態だったし
別にどうでも良い感じだろ
決めるべきとこで決めれなかった日本の負け
そこははっきりしてる
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:10:41.69 ID:ZVYxhJHN0
- シュタインハウスさんの画像貼って下さい!
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:10:43.41 ID:uBSWCMvnP
- 故意じゃないならとらなくていいよ
アメリカ対カナダ戦みたいなハンドPKは見ててさめる。
審判の裁量が大きくなるのは面白くない
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:10:45.35 ID:pB8LST2U0
- おちんちんねぇーよっ!w
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:10:52.27 ID:xK9Um+zW0
- でもサッカーってこういうこと日常茶飯事だろ?
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:11:00.13 ID:GjHGkJCq0
- 決勝にでるべき器ではなかったね、ぶすしこは
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:11:06.79 ID:fOlY/sMX0
- いい加減、諦めろw
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:11:11.35 ID:mNi3NBcW0
- まあしょうがない
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:11:13.83 ID:HG/pGGmq0
- 韓国からして見れば、誤審に寛容な日本の姿は都合が悪いんだ。
自分たちのファビョりが、クローズアップされてしまうからな。
日本はそんなのに付き合うなよ?
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:11:14.04 ID:tFNh64sP0
- 負けは負け
こういうのは見苦しいだけ
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:11:14.62 ID:0KeUoyty0
- このスレは伸びる
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:11:20.02 ID:ZwApueiQ0
- >>4
このスレってか2ch全体で異常に繁殖してるだろ・・・
ウジ虫が湧くように次々現れるから手に負えねーよ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:11:24.43 ID:lYYfD2XBO
- 】大野が左サイドでファウルを得てFK。宮間のキックは壁に入った
ヒースの手に当たったが、主審はハンドを取らなかった。
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:11:26.07 ID:WZ36LcNJ0
- 【ロンドン五輪/サッカー】準決勝敗退の女子カナダ代表、判定への不満爆発「主審はクスクス笑うだけで何も言わなかった」
日本戦まで買収してるとは思わなかったわ、アメリカは金の価値なし
これ日韓WCのモレノレベルだぞ?カナダ日本共同抗議文だすレベル
PA内故意ハンド
http://epcan.us/s/08100411481/ep683285.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3293539.gif
PA内しがみつき押し倒し
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/92714.jpg
http://ime.nu/motto-jimidane.com/jlab-dat/s/92715.jpg
FIFAに絶対抗議するべき、誤審認定もらわなきゃ選手が報われない
This will be controversial - missed hand-ball call
By Mike Foss, USA TODAY
http://www.usatoday.com/sports/olympics/london/soccer/story/2012-08-09/London-Olympics-US-soccer-handball-Brandi-Chastain/56918868/1
アメのUSA TUDAYですら問題にしている。
というか
>"It was a clear handball, it hit her arm," Lloyd said.
ロイドがハンドだったと言ってる
独紙が主審の判定批判 米選手のハンドとらず
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1000D_Q2A810C1000000/
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:11:26.36 ID:EieBx2q80
- >>17
そう
100%完全にできる人間は居ない
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:11:32.59 ID:b1PjQ88b0
- 選手がそれは主審の判断だからしょうがないって思ってるだろうに、
いつまでもうじうじ粘着するお前ら
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:11:33.87 ID:x6TrzWwv0
- ダメリカでさえ審判のハンドとらなかった誤審を
報じてるのに、日本はほんと事なかれ主義するよな
ハンドもそうだけど、ゴール前で熊谷を完全に抱きこんでたのもあったしな
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:11:36.03 ID:yIab1A0c0
- あとから判定にグチグチ言うなよ
情けない
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:11:36.60 ID:v1U5RgF30
- ハンド以外にも色々あったけどな
ジャンパイアもびっくりの糞審判だった
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:11:37.57 ID:ob0lJUjj0
- 今テロ朝で試合やっててNHKでも始まったけど
試合の結果はもう知ってるから、表彰式を注目して見る。
FIFA会長無視&顔面ピースがどうだったのか。
もしテレビ局が流さなかったら、マスゴミから見ても酷かったんだろうな。
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:11:47.25 ID:yNUTSbLO0
-
まあ、いい試合だったし、あとくされなく終わりたいね!
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:11:50.56 ID:9j8b6tMf0
-
審判のおかげで勝利したアメリカ
こんな勝ち方でアメリカは嬉しいのかねぇ〜
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:11:55.72 ID:EacpEmWv0
- >>18
やきうんこは五輪から追放され予選すらでるなってw
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:11:59.00 ID:/QOmIpFI0
- でもフランスもPA内でハンドしたよ
日本が勝ったから問題になってないけど
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:11:59.76 ID:J9+e29cH0
- >>1
さっき試合終わったばかりなのにすごいな
タックルといい、ビデオで検証されちゃうと 勝てたのにッ! という思いが
いびつに大きくなっちゃったりしないかな
まあお互い様のところもあったようだし、底上げしてるから
これが最初で最後のチャンスというわけでもなかろ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:00.41 ID:tVj7+wSn0
- >>15
>>8
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:01.77 ID:hsUcLaYj0
- 自国の審判まで批判するんか
サッカー先進国は違うな
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:01.78 ID:L5lZmWX50
- アメリカのメディアも書いてるな。
カナダ戦の審判もおかしかったし、アメリカサポもスッキリしないだろな。
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:03.81 ID:mxGT+mpW0
- 結果は粛々と受け止めます・・・
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:04.23 ID:HoqZ5h/K0
- >>10
するんじゃない?
ぶっちゃけ西村とか余裕でやられそうだけど
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:17.14 ID:qSKLWsA40
- >>15
あっちよりこっちのハンドの方が確実にPKだよな
何であっちがPKでこの故意のハンドがPKじゃねーんだか
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:19.54 ID:/F8YBBAaO
- 職場のクソ女が調子にのるから負けてよかった
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:24.88 ID:YpP3qTI00
- 自分の国の主審をちゃんと批判できるってスゴいじゃん
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:25.80 ID:iQKv+fQl0
- 思いっきり抱きついてたろアレ。
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:25.87 ID:MGBnbXXV0
- 関係ない。
気持ち良いシュートを決めたのはアメリカ
表彰式でも大人の振る舞いだし、実力人柄とも頂点に立つ。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:25.99 ID:KMHkOaQs0
- >>18
__
´ ` 、
/ ィ、 \
. / / ! //!、 ヽ
l l | /! /,ヽ.、 /イ |_,、、ハ
l ! | ナレ´ ヽ\ル ヽ! リ
! | |/ ニ=- -=ニ K
l ゝ | xxx ' xx | } < キャハハ!チョソざまあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwww
. ! {r∧ r-ー--ァ ノ'
. ! `ー-r、 `ー---' イi |
. ! | | フ`、ー_‐ 〔 \ー、
l ! / \ ` .|、 | ヽ _/ ̄二フ
l i / \_」|oV i ヽ /〈 つノ)
/|.ノ{ ⌒ヽ、 ヽ r‐‐!/ \ / ヽ´イー'
./ .| | 、 ヽ ニ二} ヽo ̄ヽ >'ヽ /
. |ハ| \}ノ | | /{ `ー /
| ,- ー<⌒ヽ、、o |\ /
| / ヽ )ヽ 〉 .\ . /
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:26.30 ID:yPoU7U0E0
- >>34
嬉しいでしょ。西洋人なんて屁理屈こねて正当化するのが上手いからね。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:28.86 ID:8Pc8Zthz0
- >>9
シュタインハウスだからユダヤかもしれんぞ?
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:29.17 ID:fmPU2bcw0
- ドイツ紙はまともだな
日本では全く報道されない
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:32.30 ID:tfAINfit0
- 本来なら日本とカナダの決勝だった
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:37.33 ID:WKQ468ZP0
- ありゃどう見てもハンド あそこで同点なら勝ってたわな
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:38.35 ID:rVrYIa5L0
- >>32
表彰式なんかやらかしたの?
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:42.06 ID:FyjFCrUd0
- PKで試合壊れるより点取り返すほうが見てるほうは面白い
なでしこは取り返す気配があるんだな
ここが男子と違う
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:42.24 ID:a+Ngezuo0
- 坂豚坂豚、お前等は国の恥なんだよ。
審判がーーー。
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:43.42 ID:5apK2PEh0
- BBC放送も、このドイツ紙も
有り難いよ
でも全部含めてサッカーだからね
しょうがない
後半2回のチャンス、マジ惜しかった。
おめでとう、又頑張ろうや
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:46.57 ID:jkjT2yPv0
- 今回は銀でよかったな
金だとストーリーが終わってしまい次世代にプレッシャーが掛かる
目標ができて御の字
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:47.75 ID:hRZLWlhj0
- >>17
そうだね
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:50.41 ID:Nb7rZy1C0
- カナダ戦もだし、そういうシナリオだったんだろ
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:56.48 ID:xrVLzfwY0
- 審判さえまともなら余裕で勝ってたな
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:12:57.71 ID:wQulC1em0
- でもこの女審判は2連続で決勝を任されてる程だから
女コリーナ的存在なんでしょ
- 63 :あ:2012/08/10(金) 09:12:59.74 ID:XliEO+6L0
- 残念だけどしゃーないわ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:13:11.35 ID:Q9orG7JT0
- 例のおっぱい主審さんだから
なんとなく「しゃーない」と思ってたけど
やっぱおもっきりハンドだったよね(´・ω・`)
ま、取り返せなかったから仕方がないんだけど。岩淵ちゃん頑張ってた
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:13:12.54 ID:S8fusghD0
- 「PKが与えられなかったせいもあって日本は銀以上のメダルを取れなかった」
以上の使い方間違えとるがな
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:13:15.18 ID:9toc/R4V0
- 低レベルな試合だったからな
金でも銀でもどっちでもいいよ
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:13:15.23 ID:vJEvN3UkO
- 前半のチャンス決めてればなぁ。でもハンドだったよねあれ
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:13:15.81 ID:wEzVe4Yb0
- 誤審含めてサッカーだし。先日の男子のオージー戦のサウジ審判と比べればマシだろ
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:13:20.89 ID:SP8E51biO
- サッカーにはジュリーが無いから仕方無い
そんな事より次行かなきゃ
上を向く糧さ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:13:24.08 ID:HG/pGGmq0
- 一昔前の、日本女子サッカーの惨状を見れば、W杯で金、五輪で銀とか
あまりの変わり様に笑っちゃうくらいな、出来すぎな結果でしょ。
それをポジティブに捉えないでどうすんのって感じ。
恨み節全開で「金だったのに…」とか言うなよ?
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:13:24.94 ID:hsUcLaYj0
- まああの程度の誤審はよくあるよな
腹ただしいが仕方ない
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:13:26.24 ID:ptd1Y/Uk0
- >1 :やるっきゃ騎士φ ★
お、暇ブス記者さん、乙。今日もヒマヒマですかwwww
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:13:31.54 ID:x6TrzWwv0
- >>28
おまえらチョンなら泣いて居座って
ツイッターやFBでいやがらせ書き込みと
住所特定して脅したり散々粘着するだろが
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:13:34.89 ID:J9+e29cH0
- >>32
FIFA会長には場内大ブーイングだったからw
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:13:36.20 ID:mLy5bb7b0
- 女の腐ったようなことを言うな
サッカーでは当たり前
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:13:36.30 ID:x/febwqb0
- なでしこがリードしてるから
ゴリ押しラフプレーでなでしこを潰してもファール取ってくれなかった
ブラジル、フランス戦よりましだったw
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:13:37.37 ID:UrWVTq980
- 潔いのが日本のいいところ
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:13:44.40 ID:NT/GAeXa0
- デコが異様に張っている妖怪風貌ナンバーワンなのは黒糸だろう
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:13:45.86 ID:SyFnN+cv0
- ハンド厨歓喜w
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:13:46.18 ID:6IMnHUTJ0
- 問題なのは
オリンピックの決勝戦であるということ
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:13:48.64 ID:AP5ZLj6y0
- 韓国ーアメリカの決勝で韓国が同じように負けたら、日本マスゴミは「誤審だ」って騒いだろうな
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:13:49.75 ID:cBDYWf0Z0
- >>18
審判が決勝に出る器じゃなかったということだな
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:13:49.92 ID:WKQ468ZP0
- >>54
プラッターを無視して大騒ぎ
欧州じゃプラッター憎しのやつ多いし大喝采だわな
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:13:55.52 ID:fOlY/sMX0
- アメリカ「試合終わったんだから、日本人らしく水に流せよ。みっともない」
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:00.88 ID:r0B9d0u50
- まぁこれもサッカーのうちだよ
あきらめろ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:07.59 ID:GjHGkJCq0
- あーあ、フランス対アメリカの試合が見たかったなー
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:11.51 ID:Bbaf6G1x0
- もういいよ。下手に金とって醜態晒すよりマシ
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:14.47 ID:e1lUMRKQ0
- >>1銀超な
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:15.57 ID:/QOmIpFI0
- 熊谷のは可哀想だったね
誰よりも泥のついたユニフォームに泣けた
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:16.81 ID:6otyB8as0
- おっぱい触られてたから思うわけじゃないけど、
なんか髪の感じがセクシーだよね
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:19.39 ID:XMjPbpimO
- ドイツはすげー
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:19.30 ID:kMZLpUAR0
- どうみてもホールディングもあっただろw
反則みのがしすぎだろ
買収してるんじゃ男子サッカーも3位もやる意味ないw
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:20.12 ID:qSKLWsA40
-
お前らあれがPKじゃないと言い張るなら米vsカナダ戦のPK見てみろよ
全然故意じゃないのにPK取られてこっちは故意に手出してるのにPKじゃねーんだぞ
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:20.59 ID:JkpUwIElO
- まぁこういう事もあるわな
終わり終わり
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:24.80 ID:Id8kyqSy0
- アメリカが勝ったほうが経済的にみんなが潤うから仕方がない
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:33.60 ID:ceF9rBZj0
- >>15
完全に手で止めちゃってる。
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:33.70 ID:uwiX+0IY0
- 抗議するならその時に言わないとな
ピッチから去ってから言ってもしかたない
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:36.59 ID:aDgt/f/o0
- なでしこ観ながらチンチンなでなでしこしこ
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:38.31 ID:VkjQ2ruA0
- セットプレーだったからハンドをしたシーンは丸見えだったはず。
それで取らなかったからなぁ。
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:38.74 ID:qfjclun10
- もう終わったことだ十分楽しめたよ
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:39.76 ID:FboaBO1b0
- ブサイク集団がテンション高めでこれからテレビ出まくると思うと吐き気するわ
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:42.72 ID:naX2+R870
- ドイツ紙優しいなww
まあ気持ちよく終われたみたいだしもういいでしょ
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:44.12 ID:xK02vXIz0
- >>8
しがみつきはいいとして、ハンドはとらなきゃなぁ
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:44.22 ID:Ud0INqbO0
- まあ いいってことよ
時代は卓球 !!!
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:44.79 ID:LpSBiWTeO
- ドイツはわかってる
ハンドもホールディングも明らかだった
だがそれは不問にしよう
選手たちは最高の試合をしてくれたから
なでしこおめでとう!
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:50.13 ID:x6TrzWwv0
- 実質日本が金、カナダが銀、ダメリカが銅
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:55.04 ID:5apK2PEh0
- 地1でやってるよ
反省会しよう w
チョンはココへ来るな。
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:14:57.35 ID:yNUTSbLO0
-
まあ、それだけ日本が強くて、必死になってたってことだよw チョンカスの反則とはわけが違うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:03.43 ID:fFfYP7tj0
- 良い試合だったから今回は目を瞑ってやる(´・ω・`)
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:05.22 ID:wgUoZ/4d0
- シュタインハウス
石造りの家か
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:06.53 ID:kEw0UzGK0
- 今さらだけど、ワンバックって綴りから見て「ワンバッハ」なんじゃないの?本来。
って書きながら思いだしたけど、F1のシューマッハも
英語圏だと「シューマック」なんだよな……
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:09.41 ID:i9dlpJ8D0
- >>42
ネットでは叩かれるけど
マスコミはだんまりすると思う
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:14.50 ID:4F0bP4CP0
- PKに関しては帳じりで相手側も取る審判が多いから別にいいわ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:15.51 ID:5QGFp21V0
- 男子もメダル頑張ってくれ
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:18.64 ID:yPoU7U0E0
- それもハンドをしたやつは、壁のやつだからな。回りに人は少ないから余裕で見えたはず。
ゴール前の密集地帯なら別だが
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:20.88 ID:k9zHLC+90
- 試合序盤であのハンドはとりずらいね
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:24.47 ID:x6TrzWwv0
- >>105
チョンは黙って
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:28.36 ID:fmPU2bcw0
- >>70
ポジティブにとらえて問題には目をつむるのか?
それが正しいのか?
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:29.92 ID:Eu8xnSq60
- もういいよ
結果変わんないんだから
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:31.67 ID:dyHQvwWr0
- 誤審記事もいいが日本の表彰式の良さも記事にしろよ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:33.77 ID:9j8b6tMf0
-
ハンドしないと勝てないアメリカ
なさけねー
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:34.53 ID:ijxRDs/bO
- >>1
いくらなんでも記事早すぎる
産経は芸スポのスレ監視してるんだなw
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:37.30 ID:82o6c0tv0
- ドイツは、白人国の中では、
一番有色人種の日本に親切だな。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:37.63 ID:9b8XMxTW0
- >>57
BBCkwsk
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:37.66 ID:FkvmYIMQ0
- こういうのは、外国のメディアが報じてくれるのがありがたい
日本だと負け惜しみだし、見苦しくなるからな
ただ、審判によってハンドとったりとらなかったり、もうちょっと基準を明確にしてほしいわ
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:44.40 ID:exo97bQv0
- まあこれだけならともかく準決勝のアメリカ対カナダで間接フリー→PKのコンボしやがったからなあwww
まあ審判違うけど、アメリカかなり有利だったねオリンピックは
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:46.23 ID:JLhprMBi0
- 多少は救われるのかね
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:46.49 ID:yCjbyzhN0
- 都合が悪くなるとワールドカップじゃ当たり前とは言わないサッカーブタ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:47.41 ID:cMCE6YFM0
- カナダ、アメリカ戦の判定の誤審?偏りが決勝の判定に影響した可能性がある
カナダのハンドは誤審で私ならPKにしないって感じで
その反動で決勝のペナ内の怪しい判定に繋がったんだと思うね
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:48.33 ID:eEnKU0wU0
- この件に限らず全体的にファウルは流し気味だった
そういうスタイルの審判なら仕方ない
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:48.25 ID:IBmAKxkI0
- ドイツ紙と言うのすら読めないアホがいるな
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:52.16 ID:8ZQgu8600
- まあ結果はどうしようもない。
でも主審はもっとちゃんと見てよ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:55.61 ID:3bkibUoP0
- オーストラリア戦で内田がレッド判定されたときの相手抱え込みプレーもアメ公が熊谷にしてたけどあれはどうなの
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:58.59 ID:rL8FNfqf0
- 女々しいな。負けは負けだろ。潔く負けを認めろ。
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:58.94 ID:IXmTiwTT0
- スイス対アメリカ戦でハンドいちいちとらなくていいところでハンドとってPKにしたから、
帳尻あわせで、 日本戦でハンドとるべき場所でハンドとらなかっただけだと思う
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:15:59.83 ID:HjtxrXkLO
- >>83
確かにウェンブリー観客はブラッターにブーイングしてたな
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:16:01.09 ID:Jc5KuxwL0
- あれは審判の裁量の範疇
大騒ぎするほどのことでない
ただのガス抜き記事
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:16:07.45 ID:Id8kyqSy0
- ここ1〜2年のなでしこジャパンの実力が本物だと証明できたわけだからすばらしかった
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:16:09.08 ID:P+ZkC9wq0
- 少ない決定機でこれだったらたぶん今頃ぶーぶー文句言ってたと思う
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:16:13.34 ID:Og1t/LKU0
- 審判は酷かったな
アメリカを勝たせたかったのがミエミエ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:16:16.98 ID:BoOMjPsX0
- 普通はPKなんか取らない仮にPK貰ったとしても
日本人女は金メダル目前で負けるくらいメンタル弱いから外す
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:16:20.00 ID:WKQ468ZP0
- まあなでしこのだれも文句はいってないけどね アメリカの7人は日本チームに来るらしいから
これからは仲間だからね
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:16:20.05 ID:E9gWgqtS0
- >>62
2連続で決勝ってこの試合とあと1つはどの試合?
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:16:20.06 ID:VJi6frSC0
- 負けたんだからしょうがないね
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:16:24.22 ID:H+WPZcGf0
- 無気力試合をした天罰が下ったな。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:16:32.26 ID:TLwBxYfH0
- 俺ドイツ語習おうかな
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:16:32.56 ID:jT2TDTr10
- 韓国で開催されたW杯の試合なら当たり前にあることだ
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:16:40.04 ID:2cMjauWSO
- ドイツ△
まあ誤審は付き物だべ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:16:40.83 ID:E6ieMPHRO
- まぁ、悔しいが負けは負け
見事な銀じゃないか
フェアだったよ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:16:44.14 ID:d6+jpfhe0
- ドイツはw杯で日本に負けて五輪でられなかったんだよな
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:16:45.05 ID:7afPaCuk0
- >>8
確かに2つともPKだけど、それだから結果がどう変わったかなんかわからない。
タラレバは実際は何の意味もない。
1−2の差なんて運次第もあるからな。
悔しいだろうけど、よく頑張ったと思うよ。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:16:45.27 ID:cBDYWf0Z0
- こればどう見てもハンド
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:16:57.82 ID:3MLEjJME0
- 選手も監督も言いたいことはあるんだろうけど言わないでいることは素晴らしい
海外メディアがこういう風に言ってくれるのはありがたい
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:16:59.39 ID:tknkL6F40
- まあ日本ぐらいフェアに戦ってる国は無いからね
金メダルじゃないけど価値ある銀メダル
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:17:01.52 ID:pB8LST2U0
- 岩渕が決めてればよかったのに
- 156 :名無し:2012/08/10(金) 09:17:02.29 ID:JekSOprb0
- >>32
表彰式の時FIFAの会長が紹介されたとき場内からブーイングが起きたくらいブラッターは嫌われているよ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:17:02.72 ID:KX0WYpuy0
- pkになれば1点入ってたみたいになってんだよww
準決勝でフランス人が外したように日本も外したかもしれないのに。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:17:04.83 ID:nF3yCSpU0
- まだ許容範囲のミスジャッジ。
ノリオのあの滅茶苦茶は選手起用じゃどちらにせよ負けてたと思う。銀でも立派。
ノリオ、選手のみなさんお疲れ様でした。
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:17:05.86 ID:VJi6frSC0
- 南アフリカに引き分けるような雑魚だから審判も味方しません
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:17:09.58 ID:EcOLZkprO
- ドイツすごいな同じドイツ人でもちゃんと批判するなんて
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:17:09.90 ID:SipxEO7c0
- 騒いでるのってJAPだけだろw
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:17:12.19 ID:XTEkto2b0
- >>54
プレゼンターを無視して幼稚なピースサイン。
メダルを首にかける5秒間すらじっと待てない幼児性を晒した。
>>83
「ブラッターはゼニゲバのクズだから公衆の面前で失礼な態度を取って良い」って何なの??
俺は直接利害関係の無い人間からの授与なら、例えそいつがクズでも真摯に貰うけどな。
(建前上ね)
大体、なでしことブラッターの間に直接の利害関係があんのかとw
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:17:21.30 ID:9j8b6tMf0
- >>145
天罰じゃないよ
人災だわ
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:17:21.67 ID:b6OIEvsV0
- 今更、審判含めてアメリカなんだよ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:17:22.01 ID:yCjbyzhN0
- >>138
薄汚いブスサッカーの正体が明らかになったな
前回はいきなり決勝だったから
そこまで残る過程は誰も知らなかった
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:17:24.63 ID:ZAyXAlAI0
- 審判の誤審をちまちま挙げていったら試合がつまらなくなるよ。
それなら機械が審判すると納得するんだろうか?
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:17:27.08 ID:x6TrzWwv0
- >>131
USA TODAYも報じてるわ
ttp://www.usatoday.com/sports/olympics/london/soccer/story/2012-08-09/London-Olympics-US-soccer-handball-Brandi-Chastain/56918868/1
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:17:27.24 ID:TMXODYLWO
- >>97
日本側はアピールしたが無視された
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:17:29.95 ID:CAemu/9LO
- >>81
得心
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:17:35.35 ID:gJBhmjUB0
- しがみつきはレッドだろ
流石アメリカだな、いつまでたってもこういうことをしてる
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:17:37.39 ID:pD24JDiN0
- >>8
サッカー素人だけど1,2枚目の画像とか
相手選手にこんなに腕を絡ませてもいいものなの?
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:17:46.32 ID:GjHGkJCq0
- 表彰式からみて、調子に乗り過ぎなんだよ
ブサイクが躍動しても目障りなだけなんだよね
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:17:47.95 ID:aNwIRgj20
- >>143
去年のW杯
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:17:48.50 ID:T+ezvUog0
- >>1
偉いじゃん、ドイツ
自国の審判も公平に批判するとか
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:17:50.03 ID:6/90oiuN0
- >>161
カナダ人も騒いでる
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:17:50.17 ID:5apK2PEh0
- 気になる点は皆パスが伸びたとこだね
疲れてるんだろうな
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:17:59.19 ID:TLwBxYfH0
- まあなんだかんだでカナダが一番可哀想だわ
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:18:01.90 ID:dtscpmbL0
- もういいよ。人間だもの。 みつお
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:18:04.60 ID:RFRAvQp10
- >>143
まえの女子W杯決勝もこの主審
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:18:06.27 ID:ASA2Otb40
- 審判のミスも含めてサッカーだから
意図的な操作があれば別だが、まあ、しかたないでしょ
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:18:08.04 ID:u+6smi+G0
- >>154
その通り、今は割りを食ってる部分があるが
これを継続することに意味がある
いずれ報われるよ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:18:08.62 ID:rL8FNfqf0
- 無気力試合したから、しっぺ返し食らっただけw
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:18:10.44 ID:2/8xCSQH0
- >>118
女子までヒステリックカマスポーツにせんでくれ
あんなの全然許容できる範囲だろ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:18:10.48 ID:Gs/mv1Gi0
- >>137
そのとおりだな
あれはハンドをとってもとらなくてもいいレベルのものw
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:18:11.61 ID:iU/qVvOb0
-
ドイツW杯で開催国の王者ドイツを日本が撃破したので
ドイツはオリンピック出場権を得られなかった
だから日本はドイツの分も勝たなければいけなかったのだ
しかしその試合の審判がドイツ人で、アメリカ有利の笛を吹いた
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:18:12.56 ID:sCcb23OA0
- 手に当たってるけど審判絶対。
スポーツやってれば分かること。
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:18:17.66 ID:yNUTSbLO0
-
まともな日本人やサッカーファン →まあ、今回はいい試合だったし、こんなこともあるのがサッカーだから、気分良く終わればいいんじゃね?
チョンカス&やきう →hんふぇhtgfじゃscんwづいへwrふぉあsふぁsj
なぜか、チョンカス、やきうファンの方が、大騒ぎしているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:18:20.03 ID:eEnKU0wU0
- >>132
審判は見てなかったわけじゃないと思う
試合の流れを中断させないように全体的にファウルは流し気味にしてたんでしょ
日本のファウルも何度か流されたしね
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:18:21.14 ID:Fgg3SJUC0
- ユーロでも誤審が騒ぎが大きくなりボールにチップを埋め込む話になったし
日本人は何も言わないのが美徳だと思っている
ちゃんと抗議すべき
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:18:26.62 ID:4F0bP4CP0
- カナダの試合のが気の毒なレベルだったよw
完全に審判はアメリカ寄り
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:18:27.23 ID:pATytYys0
- ブラッター「表彰式はとても楽しかった。何度も表彰式を経験してるけどあれ程喜ばれた表彰式は過去にない
私のキャリアでもっとも喜ばしい授与式になるだろう」
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:18:27.78 ID:fmtSX+pj0
- >>157
おまえ猛烈に頭悪いだろ。
外す外さないは関係無いだろ。頭悪すぎ
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:18:32.31 ID:aYBMS8jn0
- ハンド取ってほしかったけどこれは仕方ないな
銀メダルおめ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:18:33.64 ID:UXktKDHn0
- 後半ちょっと見ただけだけど攻めきれなくて守りもなかなか止めることができなくて
得点は時間の問題だと思った
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:18:36.47 ID:NIB8WojU0
-
自国の審判を批判する
ドイツ誇らしい
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:18:45.14 ID:3bkibUoP0
- >>160
Jリーグなんて明らかな審判の誤審を全力で庇うのにな
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:18:45.63 ID:xMf9pOwr0
- 流れのなかでのプレーだったので、しょうがないかな
もし、なでしこじゃなくチョンだったら、1時間試合中断だな
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:18:57.36 ID:VieioEpl0
- >>160
俺たち劣等倭猿には真似出来ないね
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:19:06.46 ID:TMXODYLWO
- いまNHKでやってるな
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:19:10.80 ID:rRYY5KRP0
- ドイツ誌が自国の審判に対して駄目だししてるのか
それだけ注目度高かったんだな
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:19:14.53 ID:yPoU7U0E0
- >>185
ワールドカップって出場権かかってたの?
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:19:16.18 ID:XTEkto2b0
- >>146
ロシア語よりも格変化の数は少ないのが救い
>>161
オマエの宗主国も指摘するかもな
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:19:18.05 ID:kfXiZZ5+0
- さて、今大会のファール数の発表は?
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:19:20.06 ID:/QOmIpFI0
- このハンドは選手もベンチも猛アピールしたのに
見過ごしましたとは言えんだろw
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:19:21.31 ID:CysZOn2v0
- テリーのように腕を体に密着させて、故意でない事をアピールしながら
ボールに飛び込む分には、偶然腕にボールがあたってもハンドじゃなくていいが
腕を体に密着させてない分は、ハンドでいいよホント。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:19:23.12 ID:diIi+Ar40
- >>15
仮に故意じゃ無くても手に当たったらハンド反則なんだぜ
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:19:25.85 ID:HG/pGGmq0
- ルールを厳格に適用というなら、前の試合、澤はオフサイドポジションにいた。
ボールに関与もしてたしな。
しかし、それは幸いにも取られずに、日本のゴールと認定された。
それが全て。
都合の良い時だけ誤審だ誤審だと、さも正論の様に述べるのは美しくない。
ビデオ判定を導入しない以上、サッカーとはそういう競技である。
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:19:28.23 ID:BuhhCvc90
- >>8
超うける
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:19:33.49 ID:uwiX+0IY0
- 主審をやったドイツや対戦国のアメリカがあれは誤審だって言ってくれるだけで十分
今からじゃ絶対に覆らないし日本は大騒ぎする意味がない
騒げばそれだけ醜態さらすだけだよ
- 210 : ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/08/10(金) 09:19:53.42 ID:tJNQjQLN0
- ./ /\ ヽ
/ ∠ __ヽ |
| /-- │- | |
| | ┘ | |
)人 ⌒ /V
レノ\_/リ(
/ 凵 ヽ
L| 17 | |
(_|-----|_)
〈__|__〉
| | | |
(二) (二)
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:19:55.97 ID:5apK2PEh0
- 今地1でやってるから見てみろよ w
パスもカットされる点が多かったね
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:04.63 ID:01kqyhtIP
- >>12
やっぱりアレの審判か
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:04.93 ID:k4J/bxEN0
- >>8
PK内ってなんやねん・・・
コピペなんだろうけど間違ってるところは直せよ
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:05.13 ID:XTEkto2b0
- >>201
何を今更w
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:07.04 ID:yYUgnkcq0
- 米国はかなり汚かったな
ちゃんとマスコミは指摘しろよ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:12.06 ID:K3iqhsr10
- >>15
両方ともPKだっつーの
審判の裁量とか逆だろ
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:17.16 ID:ASA2Otb40
- >>201
オリンピックのヨーロッパ予選を兼ねてたと思う
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:19.34 ID:Svy51sjC0
- 西村が批判されるように自国の審判には厳しくなるもんだな
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:22.72 ID:5GXyNoNe0
- >>8
サッカーではよくある程度のことだな。
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:22.84 ID:jCqKaV5j0
- 再戦しましょう。
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:24.56 ID:phfFFLym0
- ぐだぐだ言ってるにわかは午前中のうちに宿題やれよバカ
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:24.61 ID:P4OCe8Gj0
- サッカーに誤審はつき物、くやしいけどしかたがない
日米の選手たちはよく頑張った、その健闘を讃えたい
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:27.03 ID:s7lDNuuZ0
- 確かに誤審だった
でもサッカーってそういうもんだからな
銀メダルよくやったよ
4年後の目標もできたし良かったと思う
ドイツかっけー
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:28.78 ID:WKQ468ZP0
- 日本に価値感なら金も銀もかわらんからね
メダル優先主義で金メダル優先主義じゃないから おつかれさまと言いたい
ただ3位(銅)と4位は天と地の差 そこをわからないとな男子
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:29.64 ID:PRBXpkSjP
- >>200
まあ日本に負けてオリンピック出れなかったからなw
金メダル獲って欲しかったんだろうな
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:31.84 ID:FezYKLpPO
- >>8
サッカーあんまり詳しくないんだが、相手をがっちり掴まえたりたりしてもファールにならないのか?
男子のメキシコ戦でも吉田とかやってたけど
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:32.51 ID:LpSBiWTeO
- むしろあんだけがっちり抱きつかれて、ソロと激突した熊谷をほめてやりたいよ試合後泣いていた顔がビューティー
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:35.66 ID:0XszQgH70
- こんなもんはよくあること
逆に救われた事だっていっぱいあるし
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:35.81 ID:cMCE6YFM0
- ハンドでPK獲らなかったから、アメ選手はこの審判は甘いって思って
熊谷に強引に行けたんじゃね
ワンバックが審判を操作するくらいだから
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:36.41 ID:Fgg3SJUC0
- >>195
NHKの解説者とかは濁したいい方しかしないのに
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:42.90 ID:BBice6XR0
- まあこうくるのは解ってた、その上で勝てなかったのだからしょうがない
むこうがカナダ戦みたいにpk祭にならなかっただけでも上出来と言える
実績も実力のうちなのでこういう状況なら
日本以外の運営が日本は初メダルあればよくねってなるのは充分に予想できたからな
アメリカは金じゃないと死活問題だし
判定にごちゃごちゃ言う気はないがこのPKとってたら互角だった感は少年漫画みたいないい負け方
あとはせっかくここまで舞台用意してやったんだからリーグちゃんと立て直せと言いたいね
- 232 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:47.45 ID:CysZOn2v0
- >>207
腕がオフサイドライン超えててもオフサイドにならないって事をお前が知らないだけじゃ?
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:48.03 ID:rL8FNfqf0
- >>213
どう見てもサッカー知らない、騒ぎたいだけの奴なんだろw
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:49.04 ID:fDgZszoR0
- ピッチの選手や監督が判定への抗議、PKに執着せずに
試合続行での決着を望んだ
日本は他にもあった勝てるチャンスを活かし切れなかった
アメリカも最後まで卑怯な逃げ方をせず真正面から跳ね退けた
W杯でのことを考えれば相当勇気のいる対応だ
後からとやかく言って汚す試合じゃないと思うんだ
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:49.26 ID:9YQzV+F30
- >>1
「手に当たった」ではなく「手でボールをコントロールした」だから
意図的にボールをコントロールした場合はハンドリングのファールで、あの場合日本側にPKが与えられて然るべき
カナダ戦でも同様のアメ公のハンドは見逃され、逆に取れないレベルのカナダのハンドが認められる不可解裁定
二戦連続で審判が試合を不正操作したれっきとした証拠
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:51.77 ID:yPoU7U0E0
- >>217
そうなんだ。ありがとう
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:52.88 ID:IzwdmMKl0
- >>160
日本人が日本人批判するとチョンだの売国奴だの言われるからなぁ
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:55.34 ID:yAelMDjO0
- PA内しがみつき押し倒し
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/92714.jpg
http://ime.nu/motto-jimidane.com/jlab-dat/s/92715.jpg
これあかんやろw
ラグビーかよ
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:56.11 ID:WZ36LcNJ0
- 【ロンドン五輪/サッカー】準決勝敗退の女子カナダ代表、判定への不満爆発「主審はクスクス笑うだけで何も言わなかった」
日本戦まで買収してるとは思わなかったわ、アメリカは金の価値なし
これ日韓WCのモレノレベルだぞ?カナダ日本共同抗議文だすレベル
PA内故意ハンド
http://epcan.us/s/08100411481/ep683285.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3293539.gif
PA内しがみつき押し倒し
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/92714.jpg
http://ime.nu/motto-jimidane.com/jlab-dat/s/92715.jpg
FIFAに絶対抗議するべき、誤審認定もらわなきゃ選手が報われない
This will be controversial - missed hand-ball call
By Mike Foss, USA TODAY
http://www.usatoday.com/sports/olympics/london/soccer/story/2012-08-09/London-Olympics-US-soccer-handball-Brandi-Chastain/56918868/1
アメのUSA TUDAYですら問題にしている。
というか
>"It was a clear handball, it hit her arm," Lloyd said.
ロイドがハンドだったと言ってる
独紙が主審の判定批判 米選手のハンドとらず
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1000D_Q2A810C1000000/
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:20:57.67 ID:LxgOes5M0
- どこかの国の人が
戦犯探しや態度ほにゃららで
日本をクサそうとしているけど
「くやしいのう〜」としか読めないwwwwww
- 241 :竹島は日本固有の領土:2012/08/10(金) 09:20:58.41 ID:9dpVPh4r0
- >>161
朝鮮人だったら泣きわめて一時間以上会場に駄々っ子して、
審判のFacebook見つけて罵詈雑言を書きまくって世界中の嫌われ者になるんだろw
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:21:03.06 ID:+O1Oe4ys0
- この人男子の試合裁いておっぱい触られた人だよ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:21:07.12 ID:wQulC1em0
- 米女リーグもヤバイって話だしここでアメリカにリベンジさせるのが女子サッカーのベストシナリオなんだろうな
日本としてもチャンピオンの重荷がとれて3連覇のアメリカという挑戦者として明確な目標がはっきりするし
まだまだ続くよ〜
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:21:08.41 ID:KKQGzi430
- "What call was this?" Sasaki said jokingly. 'At first, I didn't know what [the referee] saw, but I respect her decision."
日本と韓国の違いを見た。。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:21:11.57 ID:V2yUUwcb0
- 審判の判断だからしょーがないけど
ハンドと抱きつきで少なくとも二つPK損したな
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:21:13.03 ID:kHFxQvya0
- ハーフタイム中にまずいと思ったのか
後半に帳尻しだしやがった
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:21:13.62 ID:zY/Zukv20
- この主審はw杯、五輪でなでしこを優勝させたら何言われるかわからないから、
帳尻を合わせたのかな?
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:21:16.57 ID:bKha8pnp0
- バックドロップみたいな抱きつきもスルーしたよな
した選手はキーパーと激突して倒れてたけど
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:21:17.02 ID:yNUTSbLO0
-
日本人は、チョンカスには落ちたくないから、まあ、いいですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:21:17.26 ID:dtscpmbL0
- ここでオリンピックまで勝ったら、今後の目標が亡くなるだろ。
誤審は残念だけど銀でも十分だとおもうわ
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:21:19.19 ID:LpSBiWTeO
- むしろあんだけがっちり抱きつかながら、ゴール前まで猛進してソロと激突した熊谷をほめてやりたいよ試合後泣いていた顔がビューティー
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:21:24.75 ID:D6R1FPI10
- 例のおっぱい触られたねえちゃんだよな。W杯も決勝やってたっけ。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:21:38.63 ID:lxzjhS2m0
- 審判はともかく、クロスバーまで買収するとか、アメリカオソロシス
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:21:41.32 ID:v7J3rKWE0
- モーガン対熊谷は何度でも見たい
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 09:21:45.34 ID:CysZOn2v0
- ドイツが五輪出れないのは日本に負けたせい
フランスが五輪初出場できたのは日本のお陰
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:21:48.33 ID:RFRAvQp10
- >>201
ヨーロッパは女子サッカーで五輪予選とか
めんどくせーし儲からないからW杯の成績で出場権が決定する
実力的にはドイツはアメリカと双璧をなす強さだったけど
なでしこが何故か勝ってしまったから、フランスとかが出場した
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:22:00.14 ID:RP9Un3ks0
- 完全にハンドだったわ
アメリカってきったねー国だわ
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:22:02.57 ID:oSnR10hJ0
- 試合終わったのにいちゃもんつけて
そんな韓国人みたいなことすんなよ
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:22:02.63 ID:E9gWgqtS0
- >>173
岩清水を一発退場にした人か!
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:22:09.71 ID:tL61UHYC0
- >>1
産経余裕ですた。
変態やアカヒは今頃
「なでしこ、無気力試合のツケ?アメリカに力及ばず銀メダル。表彰式で醜態晒す」
かなんかの記事作ってるんだろw
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:22:16.01 ID:fmtSX+pj0
- ドイツは素晴らしい。間違いは間違いと批判する姿勢。
日本のマスコミはほとんど触れないw 別に今から裁定をどうのいう話じゃなく、
日本には残念な誤審があったけどこれもサッカーぐらい言えよマスコミ。
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:22:17.99 ID:rVrYIa5L0
- >>162
修学旅行のノリだなw
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:22:20.93 ID:b2tAfORZO
- 審判ドイツ人じゃねーか
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:22:31.04 ID:YO7/rbHh0
- もういい終わったことだ
銀でも快挙
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:22:33.02 ID:h4g7I5kj0
- 準決勝のカナダVSアメリカも、アメリカ寄りの不可解判定
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:22:33.91 ID:L5lZmWX50
- >>15
ドイツでもアメリカでもアメリカチーム内でもあれはハンドだったで一致している。
http://www.welt.de/sport/olympia/article108562928/Bibiana-Steinhaus-patzt-im-Olympia-Finale.html
http://www.cbssports.com/olympics/blog/eye-on-olympics/19762227
http://www.usatoday.com/sports/olympics/london/soccer/story/2012-08-09/London-Olympics-US-soccer-handball-Brandi-Chastain/56918868/1
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:22:40.83 ID:2L11L7ZC0
- ドイツGJ
去年のWCといい、自国の審判批判して正義を通そうとするのはドイツえらいわ
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:22:41.61 ID:Jx4pTFVo0
- なんかボールもおかしかったの?やたら飛ぶんでコントロールできなかったんだろ?
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:22:42.63 ID:L/UZapfn0
- ドイツは素晴らしいな、訪れたヨーロッパ各国の中でも一番礼儀正しかった。
またドイツに行ってビール片手にマッシュドポテトとステーキ食いたいぜ。
- 270 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:22:46.75 ID:nPhmFXwNO
- ドイツの民度やべーな
かっこいいぜ
- 271 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:22:48.45 ID:CAemu/9LO
- >>182
WBC出ろって新井に言っといてね
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:22:55.81 ID:r3YNgFof0
- >>171
ダメに決まってる。
オーストラリア戦の内田なんてチョット軽くハグしただけでPK取られたよ。
こいつの場合長時間しがみついてるもんなw
これで何もないとかおかしいわw
- 273 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:22:57.54 ID:yPoU7U0E0
- 俺は個人的には、カナダのあのハンドは、ハンドだとおもうんだよな。
確か腕が横に出てた。今回のアメリカほどじゃないけど。
横に出た事によって、妨害行為になってて決定的なチャンスを潰したことになる。
あれはハンドとられるべきだと俺は思う。
ただ、間接FKを与えた事自体が八百長だけどね。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:23:02.95 ID:PRBXpkSjP
- >>255
フランスはカナダに負けたし実は強くないのかな?
日本戦じゃめちゃくちゃ強く感じたが
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:23:04.33 ID:01kqyhtIP
- >>238
こん時に審判はどこに居たんだ?
明らかにファールなんだけど
- 276 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:23:07.13 ID:cBDYWf0Z0
- ハンドインハンド
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:23:07.56 ID:ur7qibqR0
- >>258
ドイツの新聞がドイツ人主審を批判してるという記事です
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:23:11.43 ID:i/jg8Vlt0
- 終わったからもういいよ・・
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:23:12.47 ID:iqyIza/r0
- 審判の裁量の関わらないところで2失点している事が敗因。選手も素直に反省して次に活かそうとしているだろうよ
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:23:15.98 ID:lcKTL4zrP
- まぁ、結果は絶対に変わらないけど抗議だけはしとけよ。
審判の質の向上のために。
- 281 :あ:2012/08/10(金) 09:23:17.43 ID:O7gb/rUWO
- しかしウッチーのファールをとったあの審判なら
このホールディングはとらないだろう
と思える不思議
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:23:18.98 ID:jWz9ZS/y0
- 女子W杯決勝史上初のレッドカードをもらったチームがあるらしい。
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:23:19.58 ID:CysZOn2v0
- クロスバーは気持ちに作用するから仕方ないな。
WC決勝で日本を守ったのもクロスバーだし。
ほんのわずかなシュートの瞬間の心拍数とかの差だ。
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:23:23.05 ID:QN5jIodl0
- まあ、良いんじゃね
そこそこ公平だったし帳尻も合わせてただろ
結果がすべてだよ
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:23:25.23 ID:xbcrSOXq0
- >>162
ハゲ同
日本人の美徳が薄れていく様を見て悲しくなったよ。
礼儀の国も地に落ちたものだ(´・ω・`)
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:23:26.59 ID:tL61UHYC0
- >>10
相手が韓国戦ならフルボッコ
- 287 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:23:33.37 ID:BTv4QHRT0
- さっさとビデオ判定導入しろや
- 288 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:23:33.52 ID:5apK2PEh0
- ドイツとBBCの意見で十分だよ
みんな後で反省すんだ
日本も弱くなかったんだから銀で良い
少しついてなかったね
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:23:34.31 ID:nvjLtN+t0
- サッカーってああいうハンドってあんまり取らないよね
状況によって判断しちゃうみたいな審判多い気がする
- 290 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:23:36.71 ID:rL8FNfqf0
- 終わったことをいつまでグズグズ言ってるんだ?
日本がアメリカより得点すれば良かっただけだろ。
無気力試合なんてするから、最後は勝てないんだよw
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:23:39.74 ID:/QOmIpFI0
- 日本がいい感じで攻め上がってる時に米側のファウル取ったのも気になった
選手が倒れてるわけでもないのに日本のオフェンス途切れて米上がってくる時間を与えたよな
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:23:42.63 ID:ig+aPje60
- ジュリーがいてくれれば
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:23:48.48 ID:ulZhpvy40
- まあ誤審も最悪だったけど
あれだけチャンスあって決めきれなかったのもきつかったよな。
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:23:49.55 ID:5GXyNoNe0
- >>207
サッカーっというかFIFAってやる気ないよな。
誤審もそうだけど、シミュとかコーナーに引き篭もっての時間稼ぎとか、
競技の魅力を削ぐ行為を規制するようルール改正していくのも
大事な仕事だと思うけど、何年経っても何もしない。
柔道なんかと比べると不作為がよく分かる。
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:23:53.72 ID:HQzMCM250
- もう全部機械判定で良い
- 296 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/08/10(金) 09:23:54.61 ID:+fKQBLxi0
-
ドイツはやはり 誇り高くて好きだなあ
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:23:58.19 ID:8MDhn9Pw0
- まあ韓国が審判買収してたのは一目瞭然だったよね
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:24:02.15 ID:Nvamxuwj0
- 終わったんだしもう判定はどうでも良いだろ
そこ突くならさっさとビデオ判定導入で審判に重責を軽くしろ、いつまで経っても同じ事の繰り返しでアホだ
それより散々アメリカにレイプされるって予想だったのに良い試合してた女子サッカー褒めたれよ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:24:03.64 ID:vJEvN3UkO
- 東南アジアとメキシコ人とかアメリカ嫌いなのな、炎上してる
ってかめっちゃ怒ってる
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:24:04.30 ID:lxzjhS2m0
- で、ノリオの鮫ケツへのハンドは?
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:24:11.34 ID:UwX+Qxor0
- 今回アメリカが勝たないと女子サッカーが盛り上がらないからな。
カナダ戦の時から、明らかにアメリカを勝たせる方向だったし。
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:24:12.19 ID:RP9Un3ks0
- アメリカは手を使って金メダルを受け取ったということだ
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:24:19.67 ID:2L11L7ZC0
- >>124
各国の中継で「これはハンド、絶対PK、審判おかしい」って言われてまくってたんだよ
BBCに限らず全世界で
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:24:24.79 ID:oW4opGNM0
- アメリカ様には逆らえない。以上。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:24:31.62 ID:0M2Lfmpp0
- 明らかに汚いシーンもあったけど、それはカナダ戦見て多少そうなると予想してたし
それを抜きにしてもすげーおもしろいゲームだったな
これからも応援するからがんばれ
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:24:36.48 ID:i9dlpJ8D0
- 表彰式の事なんて一言も書いて無いのに
やっぱりあいつ等が沸いてくるなw
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:24:39.63 ID:YO7/rbHh0
- 審判って基準がないの?自由裁量なのかよw
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:24:47.68 ID:lmf8oc630
- ドイツ人のこういうところが好感持てるよね。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:24:52.79 ID:vNIx1uCb0
- PKものだとは思うが取られなかったものは仕方ない
PKもらった挙句外す可能性もあるしね
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:25:08.14 ID:WZ36LcNJ0
- アメリカきらわれたな
- 311 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:25:09.56 ID:bLEbTc4x0
- 少なくても6回PKが見逃された
そのうちわずか3回しか成功しなかったとしても4−2で日本が勝ってる
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:25:13.22 ID:01kqyhtIP
- >>300
あの二人はデキてるから問題無し
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:25:16.94 ID:A4TkgnV60
-
最高の仲間と、最高の相手と、最高の舞台で、最高の試合でした。
愛情をこめて愛称でノリオと呼ばれ、理念を持った監督であった。
しかし、政治は理念のない嘘つき民主党か?
いじめ報道に遭いながら、なでしこジャパンは銀メダルです。
日本経済新聞が報道した日本を蔑むサッカー記事に失望した。
日本を愛する心が欠片もない日経の論説に私は泣いてしまった。
公平な競技評価をするIOC。一方、悪意を持って日本人を陥れようと
報道する左翼マスコミ、「同じ日本人でありながら」…と思う。
まさに、日本経済新聞は日本を陥れようとする韓国人と同じである。
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:25:17.79 ID:2/8xCSQH0
- >>287
それはブラッターとヤオティニが死なないと無理だね
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:25:18.61 ID:cMCE6YFM0
- >>298
海外メディアが言ってるんだよw
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:25:21.43 ID:PIM8LNtY0
- ドイツ人は見かけによらず日米、日中を争わせるためならなんでもしやがるな。
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:25:36.15 ID:TMXODYLWO
- >>290
ゴキブリ韓国人のお前には関係ないだろ
- 318 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:25:36.91 ID:YO7/rbHh0
- やっぱイエローモンキーが白人様に勝とうなんて100年早いって思ってんのかな
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:25:38.10 ID:5apK2PEh0
- >>290
チョン猿は来るなよ
日本人は誰も文句書いてない
よくやったと書いてる、本当によくやった
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:25:40.78 ID:i2z1pdf80
- もう終わったことだ仕方ない
良い試合だったよPKはとってほしかったけども
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:25:51.33 ID:bqlJtVsbO
- 確かに誤審だと思うがもっと酷い日韓W杯の韓国戦や中東の笛とかをみてきてるんで
これくらいは仕方ないかと思ってしまうわ
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:26:05.62 ID:7afPaCuk0
- PK貰えないってのはよくあることだけど、カナダの場合はひどいな
あれハンドとられたら、DFはたまったもんじゃないな。
- 323 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:26:07.76 ID:fFU2bzQH0
- 絶対に結果は覆らないから抗議はしなくていいよ ムダだから
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:26:08.35 ID:pi8zhiR40
- 熊谷を倒した方はあれ明らかにPKでしょ
ハンドは取らない審判は全然取らないから仕方がない
- 325 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:26:11.37 ID:vJEvN3UkO
- >>264
五輪サッカーで銀メダルって凄いよねw
ちょっと前じゃ考えられないことだよ
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:26:12.06 ID:PUO2UBIaP
- 満更でもない人だもん仕方ない
- 327 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:26:15.31 ID:MA3Kt6Vn0
- スローでみたらよく分かるがいい場所に蹴ってる
頭でも足でも届かない最高の場所通している
思わず手が出てしまったって感じだったな
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:26:15.10 ID:qAklCwbw0
- ▼なでしこジャパンvsアメリカ 試合後の佐々木監督会見要旨
http://web.gekisaka.jp/?u=%2Findex.fcgi%3Frssok%3D1%26amp%3Btwm%3Dv%26amp%3Bmenu%3Dfl%26amp%3Bguid%3DON%26amp%3Bkey%3DXxp0myW8%26amp%3Blpcat%3Dnationalteam%26amp%3Btwi%3D105154%26accessloc%3Dtwitter%26accessby%3Ddirect
- 329 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:26:22.39 ID:Og1t/LKU0
- アメリカのポチが何か言っててウケルw
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:26:25.34 ID:rL8FNfqf0
- 無気力試合やったくせに、アメリカに勝てると思ったのか?w
五輪をナメるなって。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:26:28.01 ID:6/90oiuN0
- ノリオのコメント
―ハンドがあったように見えたが?
「どこですかね?(笑) レフェリーが決めることですから。僕も瞬間は『あれっ』と思ったかもしれないけど、そこは素直にレフェリーをリスペクトする。それが我々の使命だと思う」
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:26:28.61 ID:QwR6wK+X0
- 難儀な商売だな審判って
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:26:43.25 ID:/QOmIpFI0
- >>310
昔っから嫌われてるよw
だからイメージのいい日本と仲良しアピールに余念がない
- 334 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:26:44.70 ID:eEnKU0wU0
- まあ、全然関係ない国からこういう記事が出てくるってことは
それだけ見ごたえのある良い試合だったってことだろうな
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:26:48.17 ID:4CBmMLGNO
- >>205
故意じゃなきゃレッド無しのPKかコースによってはレッド有りのPK無しとかでいいと思うよな。
勿論悪質なのはレッド&PKだが。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:26:54.80 ID:Q+PTzaoi0
- 女子サッカーほとんど初めて見たけど守備がザルなんだな
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:27:00.26 ID:fAoykUDw0
- 勝敗は言ってもしょうがないからいいけど
審判のミスは追求するべき
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:27:05.42 ID:Gs/mv1Gi0
- >>268
ボールは毎年変わるからボールの素材やつくりによって
精度変わるから選手は特性つかむのに苦労するのは確かだな
まあそれは味方、敵に双方に影響するからそれを
利にできたほうが勝つ可能性が高くなる
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:27:06.21 ID:mKr2BBrA0
- ハンドの誤審があったのは仕方ない。
審判のレベルもまだまだ低いということ。
なでしこは互角に戦ったし、
銀メダルでもまったく色あせてない。
W杯前まではまったくアメリカに歯が立たなかったんだから、
今の状況はすごいことだよ。
沢が代表引退しても次の世代もさらに成長して欲しい。
オリンピックで終わりじゃないから。
- 340 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:27:09.09 ID:CysZOn2v0
- >>307
あるよ。判定基準はある。
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:27:13.99 ID:m5FMXF/q0
- サッカーっていう競技は審判のさじ加減1つだからね
だからサッカーって嫌いなんだよ
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:27:15.57 ID:rL8FNfqf0
- >>329
だって2ちゃんなんて、アメポチだらけだろw
オスプレイ配備当然って言ってるしw
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:27:34.29 ID:gJta5La50
- アメリカ×カナダのあれがハンドでPKで今回のはハンドじゃない。
サッカーって点差が少ない協議でPKは勝敗を分ける重要なポイントに
なるものなのに、この曖昧な判断基準はどうにかならないものなの?
せっかくの名勝負も審判がクローズアップされてしまって残念。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:27:37.64 ID:Blof5OJe0
- 今起きたわ
よくやったんじゃね?
オリンピックで銀だぞ
ダイジェスト見てワクワクしたw
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:27:47.61 ID:8lFyvM7y0
-
ドイツでサッカーを勉強しなさい。
- 346 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:27:48.06 ID:0M2Lfmpp0
- >>308
もう一度同盟組んでアメリカも引き入れて次こそ世界征服だなw
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:27:48.39 ID:BDTpROBB0
- シンパンガーww
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:27:53.78 ID:5V1DOoEp0
- でも日韓W杯の時の韓国戦の審判もひどかったけど
結果がひっくり返るってことはなかったよな
結局やったもん勝ちなんだよ買収は
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:27:53.92 ID:KlbC2Od/0
- 判断ミスと買収とごっちゃになってる奴がいるよな
- 350 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:27:56.74 ID:d9SdlmV30
- まあ2戦連続で謎ジャッジの恩恵受けてるアメリカが胡散臭いのは間違いないが
アメリカの2点は文句無しの実力だしな
二つとも金にふさわしいゴールだった
失点しなきゃ負けないんだからタラレバ言ってもしょうがない
それがサッカー
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:27:56.99 ID:9YQzV+F30
- >>247
決勝だけならな
ところが準決勝のカナダ戦でも明らかに不可解なアメリカに有利な裁定がいくつもあった
早い話がこの審判個人の問題ではなく、今回のアメリカの優勝が組織ぐるみの不正によって操作された結果だということだ
これはオリンピックの威信を揺るがす大スキャンダルだよ
それに気づいたから各国のメディアがこぞってそれを伝えている
伝えていないのは被害者の日本だけだ
どこまでもお人好しの国だ
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:05.17 ID:u/s08PZh0
- >>334
関係ない国じゃなくて
自分の国の人(主審)
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:06.14 ID:TYiZrkbCO
- チャレンジ導入等の話はないんやろか?
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:06.38 ID:J9+e29cH0
- >>207
えっ、あれって澤よりボールに近かった坂口が決めたから問題なしなんじゃないの?
- 355 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:09.47 ID:01kqyhtIP
- ドイツのメディアはさらっとこんな事が記事にできてすごいね。
日本じゃ全く言わないもんな。
あのハンドがあれば流れは変わったかもかしれんしなぁ
- 356 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:14.07 ID:OWrXNejE0
- カナダ戦といい、このハンドといい、今回はアメリカが審判を買収してたな
- 357 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:15.57 ID:6PP3q+pb0
- 大問題になる程の決定的なジャッジミスはなかった。
FKのハンドは取っても良かったとは思うけど。
- 358 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:17.42 ID:KX0WYpuy0
- >>192
は?誤審はあったよ。
でも、結果は出てるわけだし後からねちねち言ってもしょうがないだろ。
- 359 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:18.13 ID:vSgDMkld0
- もう終わったことだからな
PKだったら1点入る可能性は限りなく高いけど100%というわけでもない
これがゴールしたのに謎オフサイドで無効とかなら揉めたくもなるけどね
今はお疲れ様でした。銀メダルおめでとうございます。と言いたい
- 360 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:19.63 ID:9+gce6My0
- 負けは負けだ!
この程度の誤審があっても負けないチーム作りが肝要だ。
日韓ワールドカップの韓国が有利な大誤審(買収)に比べたら
取るに足らないレベルだ。
- 361 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:22.40 ID:rL8FNfqf0
- >>349
キミの真上に居るw
- 362 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:23.75 ID:5apK2PEh0
- >>330
チョン猿はココへ来るな
楽しい反省会を試合見ながらしてんだから
- 363 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:25.53 ID:QwR6wK+X0
- >>344
内容もいい試合だったよ
- 364 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:36.62 ID:K3iqhsr10
- こんなもん、FIFAの後の検証で普通に誤審を認めて謝罪するレベル
故意じゃないとかPKじゃないとか言ってるヤツは意味がわからんレベル
- 365 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:37.76 ID:lBxIU13j0
- WBCはボブの誤審乗り越えて優勝したんだけどなぁー
- 366 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:41.50 ID:cMCE6YFM0
- 違う審判だったが、間違いなくカナダ戦でのハンド誤審で
審判がペナ内でハンド獲るのが怖くなった、厳しくなったんだよ
- 367 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:41.67 ID:Oblx935g0
- この審判オッパイ触られてた人でしょ?
それより日本の監督が前半終了時に鮫島のケツ触ってたよな。
- 368 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:42.78 ID:AY+Xj40E0
- クマーを両手で妨害し、ハンドも見ぬふりした糞審判
- 369 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:43.88 ID:RP9Un3ks0
- 審判にやられたね
審判が馬鹿だと試合が台無し
- 370 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:45.32 ID:zPdHxIfl0
- >>44
女子サッカー凄かった!で終わればいいが、
「同じ女性」みたいな括りで本人含む女全体の手柄にするからな
- 371 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:47.52 ID:x/febwqb0
- 中東の笛と戦ってる日本としたら
むしろ優秀な審判だったなってのが大多数の感想w
- 372 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:50.01 ID:E9gWgqtS0
- >>299
読みたいんだけどどこで見れる?
>>303
熊谷への抱きつきについては何かコメントあった?
- 373 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:50.82 ID:CysZOn2v0
- 審判のさじ加減一つにならないよう、判定基準が定められているし
審判を審判する人もいる。ただし誤審は覆らないし、審判は絶対という決まりもある。
なので結局、審判がレベルを上げる以外の解決策が無い。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:51.77 ID:fFGYtEC80
- まあしかたないよね。でもドイツって凄い国だな。
日本もこういう目で自国の審判見れるといいな。
- 375 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:28:54.20 ID:gZL/wz8j0
- >>341
審判が勝負決める試合は結構あるな
アジアカップとかひでぇよマジで
- 376 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:29:08.13 ID:6IMnHUTJ0
- >>323
覆らない
絶対に覆らない
だからこそ抗議が必要なんだ
- 377 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:29:26.80 ID:WOSZZ9180
- http://static.thehollywoodgossip.com/images/gallery/alex-morgan-nude.jpg
- 378 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:29:28.62 ID:UlnQMGHv0
- >>28
殺すぞ朝鮮人
- 379 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:29:30.65 ID:yPoU7U0E0
- 今日の試合、アメリカが手で止めに言ったのは、このプレーだけじゃないからな。
後半に右サイドから日本が放り込むときにも意図的にハンドしやがった。
サッカーが汚い。南米あたりの汚さとはベクトルが違う。ほんと汚いやつら。
よっぽどワールドカップで負けたことが悔しかったんだろうな。
- 380 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:29:40.00 ID:/QOmIpFI0
- 熊谷のは怪我させられたら困るからしっかりジャッジして欲しかったよ
- 381 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:29:47.28 ID:F76JColN0
- 準決勝も主審がアメリカ寄り過ぎて萎えた
八百長言われても仕方ないレベル
- 382 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:03.40 ID:Og1t/LKU0
- ただでさえアメリカが強いのに審判までアメリカの味方をしたらそりゃ勝てないよな
- 383 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:04.33 ID:6otyB8as0
- >>355
松木はハンドじゃなくてもハンドと言うぞ
- 384 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:05.88 ID:rL8FNfqf0
- 五輪前の練習試合でも、アメリカに負けてたんだから
ハンドがあろうがなかろうが負けてたんだよw
本当に日本はみっともねーなw
- 385 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:06.86 ID:J9+e29cH0
- >>244
ほう、ノリオはあんな顔して紳士だな
- 386 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:11.67 ID:in+yA4J0O
- これに限らず今大会は審判が技量不足だと感じるシーンが多いよなあ
- 387 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:24.53 ID:K3iqhsr10
- >>322
いや、あれ自体はPKが妥当
その前後の審判の判定の流れが最低過ぎるから問題視されてる
- 388 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:26.42 ID:01kqyhtIP
- 誰かあのおっぱい動画を貼ってよ
- 389 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:31.76 ID:jQ45dEbI0
- >>375
アジアカップだけは変なジャッジが快感にすらなっている
これはどういうことだろう
例えばおかしなジャッジで優勝を逃してもなんか笑える気がする
- 390 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:32.74 ID:56xKnQ1t0
- アメリカ汚いと言ってる奴多いけど黒幕はサムスンだろ
- 391 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:34.03 ID:7XeS1npx0
- >>8
これFKの時だよね
主人は、ゴール前が良く見える位置にいるはずなのにな
- 392 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:36.89 ID:2/8xCSQH0
- >>353
ビデオ判定の話は昔からあるけど
あがるたびにブラッターとプラティ二がつぶしてきた
さすが昨今に声が大きくなりすぎたためにごまかしのためにゴール判定だけ機械でという
なんともしょうもない事ですまそうとしてる
- 393 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:38.03 ID:FTM5nr2xO
- 審判良かったんじゃね、変なジャッジあったんだ
- 394 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:40.31 ID:Q+PTzaoi0
- >>378
通報したわ
- 395 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:42.30 ID:LpCbTXMz0
- >>314
英国3協会が断固反対が原因だろ。ゴールの機械判定でさえどれだけ時間がかかったか
- 396 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:43.34 ID:CysZOn2v0
- 一応プレーが途切れた場合に限って、プレー再開までは判定は覆す事は可能だけどね。
今回の誤審はプレーが途切れない場面だったので、どうしようもないが
例えばゴール判定やオフサイドの判定なら、すぐさまボールを抱えてプレー再開できない形にした上で
審判に講義すれば、審判が有能なら覆してくれる場合がある。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:44.78 ID:oREB6ABR0
- 本来ならPK2発決めて3対2で勝ってたなww
- 398 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:46.47 ID:zYrNT4r/0
- >>335
あれは故意で、イエローとPKだね。
- 399 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:48.83 ID:L/UZapfn0
- ここは「敗軍の将、兵を語らず」精神でいこうや
変に騒いでも日本の選手のマイナスにしかならん
- 400 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:49.75 ID:5apK2PEh0
- セカンドボールをとれてないんだねぇ
- 401 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:50.75 ID:SbbMYYbx0
- >日本は銀以上のメダルを取れなかった
いやいや、銀取ってるから
- 402 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:51.15 ID:BRK8KtnB0
- 悔しさで言えばカナダの方が強いでしょ
でももういいよ、終わったこと
- 403 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:53.10 ID:Gs/mv1Gi0
- とってもとらなくていい審判の裁量内のハンドだから
大騒ぎするほどのことでもない
ゲームも荒れなかっただろ?
審判としてはいい審判
- 404 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:53.87 ID:3V/8uKGf0
- こんなクソスポーツやめちゃえばいいのに
- 405 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:30:55.17 ID:Nb7rZy1C0
- http://web.gekisaka.jp/?u=%2Findex.fcgi%3Frssok%3D1%26amp%3Btwm%3Dv%26amp%3Bmenu%3Dfl%26amp%3Bguid%3DON%26amp%3Bkey%3DXxp0myW8%26amp%3Blpcat%3Dnationalteam%26amp%3Btwi%3D105154
>―ハンドがあったように見えたが?
>「どこですかね?(笑) レフェリーが決めることですから。僕も瞬間は『あれっ』と思ったかもしれないけど、
>そこは素直にレフェリーをリスペクトする。それが我々の使命だと思う」
優勝を目指す監督の言葉じゃないな
がっかりだ
- 406 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:31:00.76 ID:fmtSX+pj0
- >>364
同感。
- 407 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:31:01.40 ID:upT0Iyz/O
- なでしこと米国との戦いにはネガティブ情報はいらない。世界のサッカーファンは両国チームともリスペクトしているよ。なでしこも新たな目標も出来たし、素晴らしかったよ
- 408 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:31:04.00 ID:UwX+Qxor0
- 自国の主審が自国と無関係な試合で犯したミスをきちんと批判できるんだな…
- 409 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:31:07.92 ID:tL61UHYC0
- >>355
西村とか吉田とか誤審報道されてますが。
- 410 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:31:08.62 ID:E8hsaFakO
- 今後強くなる延びしろは断然なでしこのほうがある、それぐらいパスミスや弱々しいハッキリしないパスが多かった
- 411 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:31:13.86 ID:p+L70v1w0
- あの腕の出し方見たら常習的な感じがしたな。
- 412 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:31:14.29 ID:Nvamxuwj0
- 勝ったら買収、負けたら誤審って言う低次元の争いしてる限りサッカーは本当の意味で評価されないと思う
ビデオ判定を重視するようイギリスなりブラジル辺りが動いてくれればなぁ、劇団もいつまで経ってもなくならない
そもそも日本はその審判の判定に救われて勝ち上がってきた所もあるんだし叩くのはおかしい
- 413 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:31:16.34 ID:KMHkOaQs0
- >>330
__
´ ` 、
/ ィ、 \
. / / ! //!、 ヽ
l l | /! /,ヽ.、 /イ |_,、、ハ
l ! | ナレ´ ヽ\ル ヽ! リ
! | |/ ニ=- -=ニ K
l ゝ | xxx ' xx | } < キャハハ!チョソざまあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwww
. ! {r∧ r-ー--ァ ノ'
. ! `ー-r、 `ー---' イi |
. ! | | フ`、ー_‐ 〔 \ー、
l ! / \ ` .|、 | ヽ _/ ̄二フ
l i / \_」|oV i ヽ /〈 つノ)
/|.ノ{ ⌒ヽ、 ヽ r‐‐!/ \ / ヽ´イー'
./ .| | 、 ヽ ニ二} ヽo ̄ヽ >'ヽ /
. |ハ| \}ノ | | /{ `ー /
| ,- ー<⌒ヽ、、o |\ /
| / ヽ )ヽ 〉 .\ . /
- 414 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:31:16.64 ID:Z26E4JDo0
- >>285
美徳があるような集団なら
「私たちのほうが年上だ」といってビジネスごねたりしないし、
監督を「ノリオがw」とか嘲笑したりしないだろ。
美徳とか期待スンナ。彼女らはサッカー実力が評価されてるんだw
ところで、礼儀の国って韓国の自称じゃないの?
- 415 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:31:19.84 ID:AeORELkj0
- >>379
お前だろ、悔しいのは
- 416 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:31:23.51 ID:Wj+zpvFx0
- 白人様は、黄色人種イエローモンキーなんかに負けて金メダルやりたくないんだろ、それくらい察しろ
- 417 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:31:29.33 ID:RP9Un3ks0
- クソジャッジの中1点返したなでしここそ実質優勝だわ
- 418 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:31:29.90 ID:Og1t/LKU0
- ハンドでないと言ってるバカは、サッカーを知らないだけだろ
- 419 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:31:29.79 ID:lBxIU13j0
- 韓国のフェンシング選手みたいに「ハンドニダ‐」ってピッチ上で1時間「エーンエーン」って泣いてりゃよかったじゃんw
- 420 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:31:30.70 ID:E9gWgqtS0
- >>342
まともな人たちが言ってるとでも?
スポーツごときでも工作多いのに
- 421 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:31:31.83 ID:K3iqhsr10
- >>384
鏡見ろよカス
- 422 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:31:32.59 ID:6YEP8vAZO
- >>356このレベルでは買収と言わない
2002年の下朝鮮の試合関連を観てみたら本当の買収を知れるよ。
- 423 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:31:33.69 ID:s/QynbpJ0
- この審判ってあのおっぱい審判?
- 424 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:31:34.13 ID:2L11L7ZC0
- >>364
確実に後で誤審でしたって認めるよね
石屋は国際試合の決勝準決勝レベルにはもう来ないでほしい
- 425 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:31:43.61 ID:fFU2bzQH0
- >>376
なんで?(´・ω・`)
審判の向上のためか?
- 426 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:31:51.73 ID:8aGyuJD10
- 見苦しい
負け犬の遠吠え
何所ぞの国と同じくらいダサい
- 427 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:31:54.49 ID:AxfcqFSoO
- 一応言っておくが
日本は選手監督とも
に一切抗議してないから(笑)
- 428 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:32:02.82 ID:m5FMXF/q0
- >>375
故意か故意じゃないかなんかで判断する必要があんのかね?
そんなことするから審判が試合決めるようになるのに
手に当たったらダメでいいのに
- 429 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:32:04.02 ID:9YQzV+F30
- >>257
それが結論だよ
正直なでしこがどうとか銀とかどうでも良いんだよ
問題はアメリカによるオリンピックという大舞台で行われた不正行為
そこで明らかになったアメリカのクズさをもっと深刻にとらえるべき
あいつらは正真正銘のクズだ
- 430 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:32:12.51 ID:01kqyhtIP
- >>409
貼ってよ
- 431 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:32:14.83 ID:5elwMIhR0
- 寝ちゃったがアメリカの猛攻に押されて防戦一方って試合じゃなかったんだろ?
ならよかったわ でも試合見てたら悔しい気持ちになるんだろうな
- 432 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:32:15.85 ID:67J5kf6E0
- 準決勝でアメリカがカナダに勝った試合見てた
アメリカが蹴ったフリーキックがカナダの選手に当たって、pk
このpkでの1点がものをいって4ー3でアメリカの勝ちとなった
だからこの誤審は非常に大きい
- 433 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:32:20.61 ID:d9SdlmV30
- >>375
まあそれでも本当に強い奴は勝つ
アジアカップの日本のように
- 434 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:32:26.36 ID:+vSOcGkv0
- サッカーはそろそろルールの厳格化に取り組むべきだ
相手を掴んだ時点でレッドカードにすればいい
故意ではない、とか強弱で判断するからルールが機能しなくなる
- 435 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:32:30.91 ID:NkZZHeQgO
- もしかしたらドイツ紙は先のチョンによるフェンシングのこともあり、先手をうったか。
でも安心してくれ、日本はチョンとは全く違うから
- 436 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:32:37.96 ID:8aGyuJD10
- 韓国が正しいまで読めた
- 437 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:32:39.39 ID:W42jVSup0
- 日本とカナダの決勝が正義だな
- 438 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:32:40.68 ID:cmpbHMiW0
- いや、完全に試合支配されてたから、くだらない負け惜しみ言ってないで銀メダルを祝福するべきじゃないの?
- 439 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:32:43.73 ID:q30dpo660
- なでしこは世界平和のためにアメリカに金メダルを譲れ
http://sinnnoaikokuhosyu.seesaa.net/article/285737832.html
- 440 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:32:46.12 ID:XgNRbRLM0
- >>15
裁量が大きいからカナダ戦と日本戦で差が出てるんだぞ
- 441 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:32:49.11 ID:Jx4pTFVo0
- 寧ろ熊谷の方が一発レッド
- 442 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:32:49.35 ID:fFU2bzQH0
- ジュリーとチャレンジ導入しろ
- 443 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:32:49.40 ID:+/kBE99tO
- >>378
素行が悪いぞチョンww
- 444 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:32:50.20 ID:NNQRad++0
- あそこでPKになって、日本が同点に追いついていたら全く別の試合になってたな。
- 445 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:32:50.60 ID:Lt3ruaL30
-
アメリカ擁護のチョンが沸いてるなw
- 446 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:32:54.87 ID:rL8FNfqf0
- こんなのよくあることだろw
日本は何を被害者面してるんだ?w
こんなのより、無気力試合の方が
もっと酷いだろ。
- 447 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:32:59.76 ID:eDEDc+tzO
- >>242
それYouTubeで観たことある。
ワンバック兄貴に触って欲しくて、ハンドを見て見ぬふりしたのかな?
- 448 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:33:03.11 ID:CysZOn2v0
- >>411
それは思う。女子は皆ハンドに対する意識が浅い。
- 449 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:33:06.50 ID:tL61UHYC0
- >>430
ggrks
- 450 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:33:18.63 ID:8aGyuJD10
- 韓国人と同じようにしたい奴等はかってに抗議のメールでも送れば?
- 451 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:33:21.15 ID:DCiYYaxv0
- それよりもカナダがかわいそう
- 452 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:33:23.47 ID:+7fnDTzA0
- そんなことよりソロちゃんの乳首アピールに刮目せよ!
- 453 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:33:27.38 ID:5apK2PEh0
- >>378
見なかった事にしてあげるわ もちつけよ
- 454 :国民は怒っています:2012/08/10(金) 09:33:29.83 ID:JPZjcArO0
-
嘘つき朝鮮人なら1日中座りこみで抗議だな。
- 455 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:33:36.33 ID:/F+13cgn0
- まあ、でも負け自体は納得だったかな
全体通して見たら、アメリカが勝ってよかった試合だったと思う
これで勝ってたら運の要素が強かった勝利だとしか思えない
- 456 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:33:36.71 ID:746LB6s20
- サカ豚よ
負けたのは審判のせいにするのか?
まるでチョンコじゃないか
反省しろな
- 457 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:33:39.51 ID:2/8xCSQH0
- >>395
そいつらに権限とかもうないだろ
ブラッターが決めればすんなりとおるんだから
ゴールの機械判定とかね
- 458 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:33:41.27 ID:wM1e7jJD0
- 他の競技とちがってサッカーの誤審って抗議しても何しても絶対に覆らないからな
それがサッカーというもの
受け入れるしかない
- 459 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:33:42.43 ID:XeLLPtZt0
- ノーホイッスル http://i.imgur.com/YBMxk.jpg
- 460 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:33:44.32 ID:vJEvN3UkO
- >>372
Twitterとかタンブラーとか見てみ
- 461 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:33:45.41 ID:MA3Kt6Vn0
- いい試合だっただけに少々後味悪くはなるのも分かるんだけどね
WC時より対等に遣り合えている姿を見れて良かったよ
ブラジル戦やフランス戦見てこんな試合に持ち込めないと
厳しいのかなと思っていただけに
今後女子サッカーの審判の向上は必須だろうね
- 462 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:33:45.87 ID:3479TSjt0
- >>341
スポーツなんて全部そうだろ
- 463 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:33:47.39 ID:E9gWgqtS0
- >>409
日本人を批判する記事は嬉々として書きそうだけど逆に日本を庇う記事ってあった?
今回のハンド問題出るかな
- 464 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:33:49.59 ID:2L11L7ZC0
- >>411
いいコースに来たから意図的に手でブロックしたよな
あれがハンドPKでなくて何がPKなのか
- 465 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:33:51.21 ID:lBxIU13j0
- 【サッカー/ロンドン五輪】なでしこJAPANの佐々木監督きっぱり!「強い者が勝つのではなく、勝った者が強い」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344497783/
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
- 466 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:33:55.44 ID:Gs/mv1Gi0
- >>428
そんなことになったらサッカーはPKだらけになるよw
- 467 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:33:59.89 ID:QqeL95us0
- 日独同盟は偉大だ
- 468 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:34:01.47 ID:d9SdlmV30
- >>422
あの時はイタリアよりスペインが災難だったな
何回ゴール取り消すんだよってくらい取り消された
むちゃくちゃだった
- 469 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:34:03.72 ID:wRtfswqR0
- >>364
まぁその通りだな
誤審を誤審だ!って抗議しないで素直に負けるってのが美学みたいになってるのはどうかと思う
ルールにのっとって選手はプレーしてるんだからハンドはハンド。
ファールはファールとしてしっかり裁定してくれないと、そもそもルールって何?って事になる
今さら結果は変わらないけど、選手自身ももっと必死になって審判に詰め寄って抗議すべき事例だと思うよ
まぁそれで結果が変わったかどうかはわからないほど米国も良いサッカーしてたよ
もちろん、なでしこもね
- 470 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:34:07.87 ID:Lt3ruaL30
-
チョンが沸いてきたわwwwwww
- 471 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:34:16.94 ID:L/UZapfn0
- >>439
アフィカス注意
- 472 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:34:17.48 ID:01kqyhtIP
- >>449
そんな記事無いなら無いって言えばいいのに…
- 473 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:34:17.92 ID:dtscpmbL0
- >>454
表彰式もできないわなw
日本人でよかった
- 474 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:34:19.58 ID:aUJyRN050
- あの主審の姉ちゃんイルマトフと同じタイプの審判だから、あの場面でハンド取らないのは仕方ないだろ
イルマトフもエリア内でかなり悪質じゃない限り取らないしなw
カード乱発しないけど、ファウルシーンはしっかり観てるし、俺からしてみれば控え目な超優良審判だったぞ^^
決勝吹くのに相応しい審判だったと思うわ
- 475 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:34:20.45 ID:yPoU7U0E0
- 多分、関係国以外のサッカーファンは純粋に楽しみにしてたと思うよ。
ワールドカップ王者と世界ランク1位のアメリカの対戦だから。
それもワールドカップと同じ対戦相手。
あのPK見逃しがぶち壊したよ。アメリカも何気に二つのゴールは素晴らしかったのにな。
- 476 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:34:22.59 ID:wSqDKLlg0
- さすがドイツだ。常に正しい判断ができている。
サッカーって愚民のガス抜きスポーツだから、ヤバい国に優先して勝たせる。
今回は、露骨にアメリカが優勝するように工作されてて萎えた。
アメリカはカナダに負けてたし、日本にも少なくともPK2本打たれてた。
背景は$絡みだろうね
- 477 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:34:25.45 ID:oP9ATKkr0
- http://up.pandoravote.net/up20/img/panspo00002114.gif
ハンドシーン
- 478 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:34:28.39 ID:0fapLYI5O
- ネトウヨ必死すなあ
- 479 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:34:29.66 ID:J9+e29cH0
- >>328
なんかやたらとグッドルーザーだな、ノリオ△
- 480 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:34:36.03 ID:Umr3zzuC0
- アメリカの犬って、ウザすぎる
アメリカに池や
英語を話せるとは思えないけど
- 481 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:34:36.73 ID:6SXHm7csO
- >>325
なでしこの記録も十分快挙だと思うけど男女揃ってベスト4の方がなかなか出来る事じゃないと思う。
- 482 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:34:41.19 ID:LxLXwPwc0
- ドイツもジャパンもアメリカ様には歯がたたないってことで
- 483 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:34:43.72 ID:xrVLzfwY0
- 完全に買収だね
アメリカは実力で日本に勝てないってわかってるからね
買収しかない
- 484 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:34:45.49 ID:mFClgvLy0
- 誤審で結果が狂うのは迷惑なんだよ
こういう重大なミスした審判は永久に国際試合から追放してくれ
- 485 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:34:53.88 ID:WDBuOp380
- チョンみたいにグチグチ言わんよ
- 486 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:34:54.03 ID:nNKkgsG90
- どっちにしろ負けてたよ
- 487 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:34:54.47 ID:qEOQ3p2lO
-
285 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/08/10(金) 06:06:31.04 ID:5OasCo5l0
熊谷が押し倒されたのは、どうみてもPK。
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/92714.jpg
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1344541697743.jpg
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/92715.jpg
あと、アメリカのハンドなのに審判はスルーでPKを取らなかったのもおかしい。
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1344542747554.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3293539.gif
↑体のラインから外側にあるボールに手で触って跳ね返したのにノーファウル
ちなみに、カナダvsアメリカ戦では、フリーキックで米選手の蹴ったボールが、
カナダ選手の体のラインの内側に飛んで行って手にあったってハンドになってた(米はPK貰って同点にした)
●画像(一番右側の選手)
http://cache.daylife.com/imageserve/06nk6Hj2CCfOm/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/03xv9Ca4FE4dN/610x.jpg
●動画
http://www.youtube.com/watch?v=IIVpzliuUyc
- 488 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:35:04.55 ID:ZthyjsGq0
- まぁ日本は負けた。誤審の審判は評価が下がったからいいだろ。
俺の中じゃあハンドよりタックルのスルーは衝撃的だったけどな
アメリカのタックル選手は見苦しいことまでして金とって嬉しいのかね?
- 489 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:35:07.21 ID:0zMk9v2d0
- >>411 どう見ても意識的だよな
- 490 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:35:12.50 ID:OYHU7F3K0
- 主審にアメリカ寄りに判定されてしまう日本の政治力の無さ
諦めよう
- 491 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:35:17.22 ID:8aGyuJD10
- 抗議しようぜ皆で
日本人舐められすぎだよ
- 492 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:35:28.44 ID:/UspglqN0
- >>12
ww
- 493 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:35:34.89 ID:rL8FNfqf0
- じゃあ、アメリカに抗議して、オスプレイの配備に反対しようぜw
- 494 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:35:37.03 ID:/+aKZMp10
- 俺は日本人だが
誤審ではないたろ
日本民族もみんなそう思っとるはず。実力差があって完敗や。
4年後また頑張ればええ
- 495 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:35:39.33 ID:zpYvt7HW0
- これが韓国だったら国中あげてギャーギャー言うんだろなw
なんか日本人でよかったww
- 496 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:35:43.46 ID:5apK2PEh0
- 今見てもセカンドがやはり取れてないねぇ
プレッシャーも足らない気がする
- 497 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:35:44.95 ID:Nmr3gMqd0
- 日本は無駄に潔すぎるだろ抗議はしなきゃ
フランスやブラジルの監督や協会なら今頃抗議の嵐だぞ
ネット上の批判も至って大人しいもんだろ
アメリカならもう一回原爆だの醜い書き込み垂れ流しだからな
寧ろ朝鮮人のナデシコ批判にゲロが出るわ
- 498 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:35:47.78 ID:01kqyhtIP
- >>477
どう見てもアウト
- 499 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:35:51.21 ID:hduQ4PII0
- >>207
オフサイドのルールも知らないならレスするなw
- 500 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:35:51.26 ID:G2UtRVRo0
- アメリカに手も足も出なかったわけではない、W杯と比べても攻撃力も増した
そんなに悲観することはない、国民的には銀でも上等だ
- 501 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:35:57.54 ID:LV56zJpV0
- チョンメリカ
- 502 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:35:58.36 ID:AY08imqg0
- >>328
かっこつけんな
- 503 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:35:58.49 ID:2KkJg2Ei0
- カナダ方が可哀想だけどな
- 504 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:36:02.89 ID:cHuw9fly0
- いい加減ビデオ判定導入したら?
- 505 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:36:11.53 ID:9+gce6My0
-
http://london.yahoo.co.jp/player/detail?player=1016981
- 506 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:36:12.16 ID:Lt3ruaL30
-
チョンのアメリカ擁護が必死すぎるwww
- 507 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:36:20.20 ID:juX2nS700
- このスピードなら言える
今グーグルのサッカーゲームで80点取った俺は天才
- 508 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:36:20.23 ID:cmpbHMiW0
- >>484
実力で負けてる
気持ち悪いから祖国帰ってね
- 509 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:36:23.17 ID:2T43Pk/U0
- 是非にあらず
- 510 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:36:25.25 ID:9b8XMxTW0
- 何か世界中が、ワールドカップ決勝のような試合を見たかったって気がびんびんするな
ジャッジがちゃんとして、追いつけ、追い越せの試合が見たかったんだろうなと
- 511 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:36:25.76 ID:TMXODYLWO
- >>466
だらけってことはない
- 512 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:36:29.55 ID:tL61UHYC0
- >>472
無知をひけらかしていい気分?
- 513 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:36:31.13 ID:2L11L7ZC0
- http://www.welt.de/sport/olympia/article108562928/Bibiana-Steinhaus-patzt-im-Olympia-Finale.html
kickerもPK見逃しと書いてる
http://www.kicker.de/news/olympia/startseite/573092/artikel_golden-girls-schaffen-den-hattrick.html
- 514 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:36:32.06 ID:MVaKpGmV0
- あれはどう見てもPKだろ
- 515 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:36:32.88 ID:A630LBJsO
- 熊谷に完全にタックルしていたのもとって欲しかったな
- 516 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:36:35.84 ID:NNQRad++0
- >>477
明確に手で止まってるなw こりゃいかん。
- 517 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:36:48.02 ID:Dg3AOWme0
- ドイツ紙がドイツ人の審判の誤審を批判
身内に厳しいドイツ
ナチスの蛮行も謝罪
対し、負けたら審判のせい
戦争責任もあやふや
アジアに迷惑をかけてばかりの日本
- 518 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:36:49.47 ID:xrVLzfwY0
- チョンはオリンピック出場すら出来ませんでしたwwwwwww
- 519 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:36:50.17 ID:3hPUWIr10
- シュタインハウスはユダヤ人だろ
だから親ユダヤのアメリカに肩入れする誤審を
わざとしたのでは?
- 520 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:36:51.81 ID:ePD8Bgxa0
- プラッター会長の紹介時に、確かに場内からブーイング
が聞こえたんだけど(国際放送のライブ映像)、なんで
観衆はブーイングしたんだろ?
- 521 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:36:56.30 ID:cBDYWf0Z0
- 間違っていることは間違っている、と言うのは当然のこと
- 522 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:37:04.38 ID:fFU2bzQH0
- でも、サッカーで講義してよかったためしなくね?
宮本のPK移動くらいか?
謝罪されてもなんにもならないし
- 523 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:37:06.36 ID:/+aKZMp10
- >>491
抗議はアカン。
やはり米国は強かった
- 524 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:37:08.07 ID:YO7/rbHh0
- 多分最後だからノリオがケツ触ったのは大目にみてよ
- 525 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:37:09.89 ID:CAemu/9LO
- >>450
同じになりたいなら試合前に審判買収してると思うの
- 526 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:37:13.45 ID:9YQzV+F30
- >>301
アメリカが勝ってもアメリカが喜ぶだけだ
しかも一時的にだ
今回のアメリカの優勝は長いスパンで考えれば女子サッカーにはマイナスでしかない
一方アメリカによる最後の悪あがきであるとも言える
間もなく女子サッカーの覇権をフランスが握り、フィジカルに頼ってきたアメリカは長い低迷期に入ることになる
- 527 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:37:13.25 ID:lp4O0LFV0
- PK見逃しを別にしても勝てた試合だったな
- 528 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:37:16.24 ID:UB1gyQFY0
- ヤフーの『国別メダル獲得ランキング』がいつの間にか
『金メダルランキング』になってるぞ
朝鮮が上に来るようにな。
- 529 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:37:21.19 ID:Z26E4JDo0
- >>370
「女子は銀とったけど、男子はどうだった?w」
っていうんじゃないの?
そういう女たちはw
- 530 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:37:30.10 ID:C5kpqp3O0
- アメリカ人も不本意だろう。
誤審で勝ったとかいわれちまうんじゃな。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:37:30.25 ID:1j88DFnO0
- 今更何?、その前のアメリカ−カナダ戦からおかしかったよ
大人の事情だろ、アメリカの女子サッカー大変な事になってるし
金メダルでてこ入れしてお金儲けにつなげたいのがサッカー界の意思
日本が勝っても全然お金にならない冷遇止む無しだな
- 532 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:37:35.15 ID:jKIOE4D00
-
審判にも嫌われてるジャップwwwwwwwww
- 533 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:37:40.15 ID:34ur0xyq0
- ドイツ審判なんだろ?
アリバイ作りにしか思えんわ
- 534 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:37:42.73 ID:wOPNwJlrO
- どっかの国よろしく凸すればいいのに
- 535 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:37:43.58 ID:Bq9ZJFBH0
- しがみつき微妙だけど、ハンド見逃しの帳尻合わせでPK判定くれたりするもんじゃないの?
- 536 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:37:44.17 ID:8AssifhR0
- 女子サッカーも盛り上がって審判のレベルが上がる事に期待する
- 537 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:37:47.36 ID:W42jVSup0
- 2試合連続なんて偶然じゃないだろ。
女子サッカー舐められすぎ
- 538 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:37:53.65 ID:7afPaCuk0
- >>422
あれはひどかった。
FIFAがまともな機関なら1試合目で審判を大会から外すだろうな。
徹底調査をやるのが普通。
韓国人のFIFA副会長、今もFIFAに居れるってのもなんだかな。
腐った機関だからねFIFAは
- 539 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:38:03.01 ID:zYrNT4r/0
- >>342
あの書き込み数を見るからに
24時間常駐だねw
- 540 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:38:09.92 ID:Yk9/hLfI0
- この審判ブンデスで男子も裁いてるから、相当優秀だよな。他の女子の審判はもっとレベル
低かったから。
- 541 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:38:12.05 ID:01kqyhtIP
- >>512
ソース出せない低脳さんが何言ってるんですか?
- 542 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:38:19.02 ID:ZthyjsGq0
- >>477
訂正するわ、こりゃ酷いwww
ハンドボール選手がまぎれてるわwww
- 543 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:38:19.19 ID:/QOmIpFI0
- 熊谷のは倒れ込んだ上からソロが倒れ込んだからな
完全に危険行為だろう
- 544 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:38:22.22 ID:yeS1RK820
- >>510
なるほど
やっぱ注目度高いな
- 545 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:38:22.15 ID:BTxnByBn0
- 遅延行為でイエローカードがソロ ■ 痴漢行為でレッドカードがノリヲ
- 546 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:38:25.03 ID:cmpbHMiW0
- 女子サッカーなんて野球以下のマイナースポーツなんだから五輪の正式種目であるだけで感謝しとけ
- 547 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:38:35.22 ID:Q9orG7JT0
- >>426とか>>446みたいな
おっちょこちょいさんがたまに来るなw
- 548 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:38:35.97 ID:SRJfwL0j0
- >>8
一番下は日本選手をキーパーに投げつけようとしてんの?
- 549 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/08/10(金) 09:38:38.16 ID:+fKQBLxi0
- >>446
おまえの無気力試合には 負けるわwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=W5ck1kuttvQ
さすが朝鮮人は 手抜きと 人をだますことだけは 1流だなwwwwwww
- 550 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:38:38.78 ID:d9SdlmV30
- >>481
特に男子はW杯より枠狭いから予選が厳しかったしな
膨大で遠大な予選勝ち抜いて、本大会でも負けが許されない状況で
たった一回負けただけ
よく考えたらもの凄い成績なのに、軽く見られてるのが腹立つわ
- 551 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:38:39.09 ID:aGdmySN+0
- まー日本もきわどいプレイしてたしな
2−1は十分な結果じゃねーかな
- 552 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:38:41.54 ID:G2UtRVRo0
- 2−2に追いつくと思ったんだけどな
- 553 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:38:41.59 ID:8aGyuJD10
- 日本は国力が弱いから審判の判定も不利になるんだよ
これは俺達の力で五輪の奴を弾圧しないとダメだ
皆で一斉に抗議メールでもすれば少しは効果があるかもしれない
- 554 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:38:38.97 ID:kNNQTNdY0
- あの主審は酷かった
- 555 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:38:52.92 ID:G9bY67cc0
- 日本のCKになるかと思ったらGKになっていた。
まあ、よくあることだけど、今日は勝てないなと思ったよ。
主審は走ることに精一杯で、ジャッジが二の次に感じた。体力がないのだろう。
ただ、そんなレベルの人がW杯決勝、五輪決勝と非常に重要な試合を担当したのだから、
審判レベルの低さがうかがい知れる。起こるべくして起こった誤審だろうねえ。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:38:56.21 ID:7rum4u2K0
- 朝鮮人じゃあるまいし
終わってから喚くの恥ずかしい
- 557 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:38:56.40 ID:ZxPWj8EF0
- 海外の記事はハンドで一致してるな
- 558 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:38:56.99 ID:TLwBxYfH0
- てかユニフォームの色変えんじゃねーよ
アメが紺な時点で日本側が変えるはめになるだろうなと思ってたけど案の定
赤とかもうね・・・
- 559 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:38:58.19 ID:NT/GAeXa0
- 日本人女は力任せにぶすががっついてる競技での活躍ばかりが目立つが
半島女性は新体操とか美を要する競技で世界から高い評価を得てるみたいだねw
- 560 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:39:02.59 ID:5apK2PEh0
- >>517
文明文化をまだ創造できないチョン猿は出てけ
今テレビ見ながら反省会してるんだよ日本人は
- 561 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:39:04.71 ID:Ka3XYxH/0
- ビデオ判定優先する競技とあくまで主審判定のみの競技があって不釣り合い。
五輪種目はすべてビデオ判定優先するとか統一しろよ。
レスリングの「チャレンジ」?は意味不明だが。
- 562 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:39:10.65 ID:VIYCA6Dp0
- おっぱい審判なら許す
- 563 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:39:13.57 ID:AY08imqg0
- >>392
だからプラッターが日本だけメダルかけてくれたんだな
銀メダルごくろうさんと
- 564 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:39:20.30 ID:EH7ktTYK0
- FK完全に手で押さえに逝ってたなw
- 565 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:39:28.74 ID:612mkLSA0
- >>1
イライラするサッカーだったけどよくやったよ。
彼女らの頑張りを認めた上で、もう水に流せよ。
相手を圧倒しなければ黄色人種の扱いはこんなもんだろ。
- 566 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:39:34.91 ID:rL8FNfqf0
- 負けは負けだろ、いい加減、諦めろよw
いつまで粘着してるんだ?
- 567 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:39:39.43 ID:7JT+8QN80
- 今回のはミスジャッジというレベルではなくて
恣意的な不正ジャッジといえるレベルだからメディアが
取り上げているんだよ。
- 568 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:39:41.86 ID:jKIOE4D00
-
審判にも嫌われてるジャップwwwwwwwww
- 569 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:39:45.27 ID:vTS3idw0P
- >>558
赤でも別にいいじゃんルールはしょうがねぇ
- 570 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:39:48.74 ID:vvosyoEgO
- ブツブツ言ってるやつがチョソと同脳
- 571 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:40:03.04 ID:01kqyhtIP
- FKだから見てなかったとは言えないわな
- 572 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:40:04.66 ID:34ur0xyq0
- オバマが一々注目してるような事言ってたからオカシイと思ったよ
- 573 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:40:04.82 ID:HzfLfcXX0
- これくらいサッカーやってりゃあることだろ
日本だって審判に助けられることもあるんだしな
それより岩渕の1対1決めて欲しかったわ。あれ決めたらスターになれたのに
本人すごく悔やんでそう
- 574 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:40:05.70 ID:0VvaMlBB0
- まあ、見ててくれた人がいるってことは良かったと思う。
次はキッチリ点数いれなくちゃね
- 575 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:40:07.66 ID:fFU2bzQH0
- >>546
五輪は全種目男女やる決まりになったんだよ
つまり男女で普及してないと選ばれないの
- 576 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:40:10.08 ID:NT/GAeXa0
- もちろん相対的に外見がマシな女も日本選手にはいるんだろうけど
それでもやっぱり向いてるのは美よりも力仕事ってことなんだろうw
- 577 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:40:14.96 ID:69MjAldE0
- W杯の決勝も面白かったけど、今回の決勝も面白かった。
- 578 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:40:15.74 ID:EVjsd3OaO
- 審判は正確にジャッジして当たり前
ミスしたら批判されて当然
日本のマスゴミはコトナカレ主義というやつか、批判しなさすぎる
世界に向けて審判の批判をいうのは当たり前
ただし、チョンのように度が過ぎるのはダメ
言わないのもダメ、言い過ぎるのもダメということだ
- 579 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:40:17.57 ID:ZxPWj8EF0
- この試合の結果にどうこう言う気はないけど、ビデオ判定導入のためにも抗議してほしいな
- 580 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:40:22.79 ID:Q9orG7JT0
- 暴れてるやきうファンの人ー
こっちきてカキ氷食べよ
一緒に85年?の阪神優勝の話しよヽ(^ω^)ノ
- 581 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:40:35.77 ID:cmpbHMiW0
- そんな大げさな誤審じゃないし、批判している奴はどこの国の人?
日本人じゃないことだけは分かる
- 582 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:40:39.07 ID:mFClgvLy0
- >>575
シンクロ「・・・」
- 583 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:40:40.83 ID:zCXJXUpN0
- 「強い者が勝つのではなく、勝った者が強い」
なでしこ佐々木監督
- 584 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:40:41.48 ID:lp4O0LFV0
- >>528
そりゃソフトバンクだし
- 585 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:40:47.46 ID:yPoU7U0E0
- サッカーが質が悪いのは、点数があまり入らない競技なのにPKというルールがあるということ。
これが審判のさじ加減で試合が大きく変わってしまう要因だね。
野球だってストライクボールなんか色々あるけどさ、両チームで300球はあるわけだし、
それだけ回数が多い分、逆に挽回の余地もあるんだよな。
もちろん、あの1球の判定のせいで、カウントが変わって不利益になったというのはあるにはあるけどね。
- 586 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:40:50.46 ID:/QOmIpFI0
- >>555
走らないから澤がポストプレーに使ってたw
- 587 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:40:56.54 ID:UmzQdtqc0
- サッカー界のジュリーはいないのかよ(´・ω・`)
- 588 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:41:00.65 ID:A0hXlvJn0
- 日本が騒がなくても覚えてる人は覚えてるよ
- 589 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:41:07.37 ID:G2UtRVRo0
- ABC,NBC,CBSの電子版はトップが女子サッカー米勝利
- 590 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:41:08.33 ID:rL8FNfqf0
- マラドーナの神の手に比べたら、何てことないだろうw
- 591 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:41:11.89 ID:dtscpmbL0
- 仕方ないじゃねーか。宮間のキックが速過ぎたんだよ。
あと17番だっけ?がバレないように上手く手使ったんだよ
- 592 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:41:19.30 ID:mKr2BBrA0
- >>477
完全にハンド。
FIFAは誤審の見解出すだろ。
ただ、完全な形で勝ちたかったな。
アメリカ寄りの判定で負けたカナダの分まで。
次またリベンジするしかないな。
- 593 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:41:22.26 ID:Dg3AOWme0
- >>560
メール欄も見えん馬鹿一匹釣れました
- 594 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:41:27.20 ID:HLsb+FNU0
- アメリカはカナダ戦に続いて誤審に救われてるから色々言われても仕方ない
- 595 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:41:44.19 ID:HG/pGGmq0
- >>308
日本の罪刑法定主義は、ドイツから学んだものだからな。
俺もさっさとビデオ判定導入しろという口だったが、ビデオ判定がある
他の競技の様子を見てると、どうにも試合の流れがその都度止まって
攻める方も守る方も一息入れちゃってて、誤審云々の前に、制度が
あること自体が試合の結果を歪めていると感じた。
そういう観点から、人の主観による揺らぎも悪くはないなと思い始めている。
- 596 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:41:46.05 ID:m5FMXF/q0
- >>561
テニスの映像判定は面白いと思う
誤審の防止にもなるし駆け引きの1つにもなってるし
サッカーにもああいう発想は必要だと思う
- 597 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:41:50.54 ID:ZxPWj8EF0
- >>581
日本でも韓国でもない国の記事でもハンドと書かれてますが?
- 598 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:41:52.77 ID:5apK2PEh0
- >>559
気違いの戯言は醜悪だよ
容姿も整形でやっと道歩けるんだからw
他国の選手はみんな素顔だぞ
アメリカ強いよなぁ
- 599 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:41:53.77 ID:bpH7qD1l0
- >>477
アウト〜
- 600 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:41:58.34 ID:TpVSDkZ60
- しかし自国とは関係ない試合のジャッジをめぐって
自国の審判を批判できるのはさすがドイツって感じだな
- 601 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:41:59.07 ID:34ur0xyq0
- 審判はエリア内限定で指導入ってたんだろな
- 602 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:41:59.54 ID:6oCVsUjM0
- 遠くで見てた則夫も
ハンドのジェスチャーしてたなw
- 603 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:42:04.46 ID:/+aKZMp10
- 弱いから負けた
ここは試合見とらん奴ばかりか?
完全に力負け
米国は強すぎた
- 604 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:42:09.01 ID:9YQzV+F30
- >>350
不可解ジャッジがなければPKで二失点したるんだがアメリカは
素晴らしいゴールがあったからそれも帳消しだとはまさか言わんよな?
悪い方は見て見ぬふりで良い方だけ評価して金にふさわしいとかよく言えるな
そんなんだからいつまでたってもアメ公に良いように利用されるんだよ
お人好しすぎる
- 605 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:42:11.93 ID:ild8CTt30
- なんたって無条件降伏した国だもの
負けに関しては潔いこと世界一だわ
- 606 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:42:16.87 ID:NcApWran0
- 女子バレーの日本VSブラジルより全然見れる試合だったぞ!なでしこ
そのうちジュリーできるかもね
- 607 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:42:25.66 ID:0VvaMlBB0
- でも最後の丸山近辺のあれはなかったよねー・・
- 608 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:42:36.91 ID:cmpbHMiW0
- >>597
日本人じゃないんだろ?日本人は言わないから
言う奴は日本人じゃない
- 609 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:42:46.19 ID:taouWTLU0
- >>8
アメリカのそういうラブプレーばっか切り取って、
日本が被害者面しているだけだろ
日本だってかなり汚いことをやったはず
こういうのは両チーム公平に貼らないと意味がない
そんなんじゃ工作員といわれても仕方がないぞ
どうせこの記事も日本が金を渡して外国に書かせたんだろ
そういう汚い真似をしてんじゃねぇよ、屁とか出る
- 610 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:42:47.58 ID:9b8XMxTW0
- まあでも日本は優勝候補にふさわしくないとか
勝つためだけのサッカーとかいろいろ言われたから
それを覆しただけでもよかったよ
やっぱり日本は強い、良いチームってみんな認めてくれるだろう
- 611 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:42:47.96 ID:CXYfDGov0
- >>8
この妖怪・砂かけババアみたいな人、誰?
- 612 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:42:52.74 ID:CH6xN+LsI
- ソロとモーガンならどっちをハンドしたい?
- 613 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:42:52.80 ID:jKIOE4D00
-
審判にも嫌われてるジャップwwwwwwwww
- 614 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:42:54.34 ID:4tyH8hLR0
- カナダ戦の方がひどかったな アメリカびいきの審判
試合前から決まってたアメリカ金メダル
- 615 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:42:58.33 ID:mKr2BBrA0
- >>600
ドイツは日本のせいでオリンピック出れなかったからな
日本が金メダルだったら、その相手に負けたんだからと納得できたんじゃね。
- 616 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:43:03.74 ID:Yk9/hLfI0
- 今見てるけど笛きっちり取る審判なら、開始直後にモーガンが倒されたのイエロー、
もしかしてレッドでもおかしくない。結局試合通じては相殺されてるだろ。
- 617 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:43:06.11 ID:rL8FNfqf0
- 審判の所為にするのは、弱い国のすることw
- 618 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:43:17.68 ID:Z26E4JDo0
- >>528
前から金メダル順だし、公式的にもそうだよ。
ソフバンは嫌いだけど、
根も葉もないデマとばすなw
- 619 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:43:18.82 ID:qB7fkIBR0
- >>581
ついてないなとは思うけどまあサッカーやってりゃ普通にあるレベルの微妙な誤審だわな
むしろここまで騒ぐ意味がよくわからん
- 620 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:43:22.41 ID:P6zTvVO00
- 準決勝も決勝も、ひっでぇわ
せっかくアメリカ強いチームなのに、全て台無し
- 621 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:43:23.73 ID:VLqNrm8o0
- >>518
それがすべてだな
- 622 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:43:24.34 ID:34ur0xyq0
- >>602
一瞬、全員でしてた
則夫もかw
- 623 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:43:25.04 ID:o8HrLyigi
- 試合内容で完敗だっただろ
俺は日本人だけど日本の負けは
当然だと思ってる
- 624 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:43:27.84 ID:+7xwAc7jO
- >>1
勝っても負けてもこういう部分は、選手たち自身にも主張して欲しい
少なくとも五輪やW杯など全世界的なイベントでは、遺恨の残らないシステムを積極的に採用するべきじゃねーの
- 625 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:43:39.75 ID:Q9orG7JT0
- あのおっぱい審判さん=女性版コッリーナ
っていうイメージが強くてつい許してしまう(´・ω・`)
ドイツ人好きだし
- 626 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:43:40.64 ID:NNQRad++0
- >>477
こんな明白なハンドの動画が残ってたら、議論を呼びそうだ。
- 627 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:43:41.86 ID:D1E38lzJ0
- 大きな試合がPKとかレッドで動くのは
自国が有利になる場合であっても
あんまり見たくない
カナダのは妙なPK出されてかわいそうだけど
今日のさほどだな
- 628 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:43:42.84 ID:dtscpmbL0
- ワンバック兄貴の熊谷への顔面キックはヤバかった。
兄貴にはは悪いがあれはイエローが出なければならなかった
- 629 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:43:45.40 ID:Gs/mv1Gi0
- あのレベルのハンドの判定なんてどうでもいいw
- 630 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:43:46.38 ID:1XTQXTU50
- 欠陥スポーツ。ただそれだけのこと
- 631 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:43:48.43 ID:r3YNgFof0
- >>331
これ見て主審が懺悔してくれたら救いがある。
- 632 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:43:51.36 ID:wwW8RwBO0
- アレックス・モーガン推しなので彼女がゴール決められなかったのが痛い。
ハンドの件は今更どうにもならねー。その時抗議しろよ。
- 633 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:43:54.28 ID:d9SdlmV30
- >>581
ニワカも混じってんじゃないのかね
まあ2PK失ったのは確かだけど、
先に自力で2点取ってるんだから
アメリカが勝つべくして勝った試合だけどな
- 634 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:43:54.58 ID:0ZOSMJRI0
- >>569
白でいいじゃん
日の丸はわかるけど「韓国のタフさにあやかって」の赤とか吐き気したわ
- 635 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:43:59.95 ID:84eW9LZx0
- 負けたのは仕方ないとして審判はせっかくの試合に水を差してしまったな
- 636 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:44:00.10 ID:mKr2BBrA0
- カナダ、日本の共通の敵になったアメリカ。
ヒールとしては申し分ないなw
- 637 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:44:05.55 ID:9YQzV+F30
- >>379
アメリカというのは汚ない国だよ
基本的にそういう国だ
- 638 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:44:09.00 ID:alxmRyXD0
- 一方日本のテレビではハンドのシーンは避けて放送した
- 639 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:44:14.56 ID:z30BlHzl0
- こういうところで朝鮮人じゃなくて良かったと強く思う
- 640 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:44:21.63 ID:lp4O0LFV0
- >>575
新体操とかシンクロとか男もやってるのか?
- 641 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:44:24.39 ID:kldhW7BL0
- 勝った負けたはもう結果出てるから仕方ないが、抗議は抗議でするべきだな。
特にハンドの方はFK時ではっきり見やすい位置だったし。
カナダのやつを取って今回のを取らないのは裁量レベルの問題ではない
タックルは審判から見難かった可能性あるけど、なでしこ自体がアピールしてなかったからなぁ
- 642 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:44:24.81 ID:rL8FNfqf0
- >>616
日本のファールは綺麗なファール
アメリカのファールは汚いファール
てことなんだろw
- 643 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:44:28.32 ID:EL8hzjHM0
- とりあえずイギリスは謝罪しろ
日本と韓国はこの五輪の糞運営にめちゃくちゃ怒ってんぞ
- 644 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:44:39.66 ID:jKIOE4D00
-
審判にも嫌われてるジャップwwwwwwwww
- 645 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:44:40.12 ID:8AssifhR0
- >>477
これでハンド取られないなら、カナダ選手のハンドもハンドではないな
- 646 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:45:02.85 ID:5ax4mqzE0
- ファールなしかPKかっていうのがブレが大きすぎるんだよな
PAでも直接FKとかPAの角から直接FKとか
もうちょっとなんとかならんかと前から思っているんだけどな
- 647 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:45:03.07 ID:TpVSDkZ60
- >>632
日本選手も監督コーチ連中も全員ハンドをアピールしてた
- 648 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:45:03.53 ID:u/s08PZh0
- >>600
オリンピックの決勝戦とゆう注目される試合で
両国の選手が最高のプレーを見せるなら 自国の審判にも最高のジャッジで裁かないといけない
こうゆう批判が出来るスポーツマスコミがあるドイツが羨ましい
コレこそ本当のスポーツマスコミのあり方だよ
- 649 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:45:05.23 ID:ZxPWj8EF0
- >>608
正しいことを言ってるだけだが
そういう意味のない決めつけで思考停止させてなんか意味あんの?
- 650 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:45:11.70 ID:ZthyjsGq0
- >>614
アメリカで下火になってる女子サッカーを復活させないと
女子サッカー協会も困るからな。日本は前回かったから今回はアメリカにしよう
関係者は協力してくれるよな?じゃないと職がなくなるぞ?って事だったんだろう
- 651 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:45:20.66 ID:Gs/mv1Gi0
- >>581
ニワカが混じってるんだろw
- 652 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:45:21.08 ID:t0AdNud80
- ドイツ人やっぱすげーわ
日本人より公正さを追求して生きてる
見ならうべき国民性だ
しかしアメリカに審判買収疑惑があるのなら
深夜の日韓戦は凄まじいことになりそうだな
- 653 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:45:31.90 ID:DgRABFjM0
- >>438
支配されてたか?
ほぼ同等だったよぉ
強いて言うならフィジカル能力がアメリカが勝ってたと思うよ
主審はファウル見逃しがあったようにも感じられた…
明らかなハンド(巷では神の手とか)
ホールディングが有ったり
ウェア掴んでたののも映ってた。
- 654 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:45:31.96 ID:NNQRad++0
- フランス戦でかなり押されてたから、これが相手がアメリカだったらどれだけ圧倒されるのかと
思ってたら、全然違ってた。なでしこの良いところがかなり出ていてむしろ押し気味に攻撃的に
試合できていたのは驚いた。
- 655 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:45:39.31 ID:2YvTSu/e0
- あの審判イエローが嫌いだったんだろ
どうしても拭いがたい黄色人種蔑視の人間が白人にはいるから
仕方ないよ
- 656 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:45:40.98 ID:oHdX9MiR0
- 誤審は駄目だよ誤審は、これがもし逆の立場だったとして
日本が勝ったとしても後でいろいろ言われるの気分悪いからな
審判も人間だから完璧ではないにしろスポーツの審判でケチが
つくのは見ていて気分のいいものではないな。
それにしてもWCの時は多少運よく勝てた感じだったけど
今回は本当に強かったわ。
- 657 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:45:43.50 ID:5apK2PEh0
- 一度渡ると良い球をインターセプト出来ないよなぁ
残念だな
- 658 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:45:47.35 ID:lBxIU13j0
- 日本のサカ豚が韓国人と同じメンタリティーなのはよく分かったw
- 659 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:45:58.07 ID:r3YNgFof0
- >>629
あのレベルでハンドじゃないならハンドというファールが成立しないレベルw
- 660 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:46:05.88 ID:vSGmBEnx0
- でもソロの調子が良かったから、PK止められたんじゃないかって気もする
それで負けてたら悔しさ倍増しちまうな
- 661 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:46:06.11 ID:XD/0WtaK0
- まぁハンドもだけどベアジャーマンも
失点は自分達のせいだろうし負けは仕方ないけどね
- 662 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:46:08.59 ID:+9txm5lV0
- またジャップが審判に文句たれてんのかw
ああ醜い醜い
お隣と代わらない民度
- 663 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:46:13.81 ID:d9SdlmV30
- >>604
PKってのは外れることもある
誤審を指摘するのと負けを受け入れるのは別の次元の話
アメリカが自力で入れた2点までインチキだとでも言う気か?
アホらしい
- 664 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:46:18.76 ID:r19w/Su+0
- > サッカー女子の決勝を担当した自国出身のシュタインハウス主審
つまりそういうことなんだなあ
- 665 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:46:22.18 ID:MYNkQ30O0
- >>477
完全に手でブロックしにいってますわ
- 666 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:46:31.98 ID:6ghxwJSx0
- 完全にハンドだったな
この判定に文句言わないやつはなでしこ嫌いなやつか日本人じゃない
- 667 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:46:32.65 ID:exPERe3l0
-
【ロンドン五輪/サッカー】準決勝敗退の女子カナダ代表、判定への不満爆発「主審はクスクス笑うだけで何も言わなかった」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344556665/
- 668 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:46:34.85 ID:ODfB++JAO
- 点が入りにくい上に接触プレーが多いサッカーの誤審は致命的だからなぁ
ビデオ判定の導入を真剣に検討すべき時期に来てると思う
強みがラフプレーのみのどっかの半島人は大反対するだろうがな
- 669 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:46:35.72 ID:cmpbHMiW0
- >>649
スポーツにおいて審判の判定がすべて
それを試合が終わってからゴタゴタいうことが正しいことなのか?
本当に国籍どこよ?
- 670 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:46:36.62 ID:lF5Tj5zJO
- ドイツの厳格さには敬意を表するぜ。
日本が負けたのは悔しいがナイスゲームだった。
- 671 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:46:38.53 ID:o8HrLyigi
- 偶然、手に当たったらハンドじゃないんだよ
ルール知ってるの?
- 672 :次は我々 韓国最強:2012/08/10(金) 09:46:44.45 ID:tEwPY0PK0
-
ブスシコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ざまぁあああああああああ
- 673 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:46:44.93 ID:T4EbRNEoP
-
ID:GjHGkJCq0 (87回)
300万円やるから住所氏名教えてくれ。
- 674 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:46:54.48 ID:jWz9ZS/y0
- >>487
抱きつきよりもソロがストッキング被ったような顔で吹いた。
- 675 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:46:54.85 ID:g9fHbyQl0
- >>477
これハンドやん
- 676 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:46:55.38 ID:WYvaUKwVi
- 内田はアレでPK取られたからな
マジで欠陥競技だは
- 677 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:46:55.56 ID:MzkQA21H0
- 女子サッカーって女子ソフトみたいなもんだな。裾野が狭い。
- 678 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:47:01.44 ID:0VvaMlBB0
- 相手が韓国だと何でもかんでも批判するくせに
アメリカだと明らかなおかしな判定でも水に流すみたいな
態度ってどんだけ飼いならせられてるの?
- 679 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:47:05.13 ID:Nvamxuwj0
- >>603
個人の能力に差があったからね
強烈なミドルシュート、一人でかき回せるドリブラー、頼れる長身フォワード、精度の高いクロス
日本は弱いなりにチームワークで勝ち上がってきたけど個に負けてしまった
次はパスワークだけでなく個人技も成長して欲しいよ
- 680 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:47:12.28 ID:rL8FNfqf0
- >>658
サカ豚が会場に居たら、会場に居座り続けて、ブーイングしまくって
表彰式を台無しにするだろうなw
- 681 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:47:12.46 ID:vUceYVtf0
- ラフプレーだったらカナダVSアメリカの方がもっと凄かったよな。
いつの間にかアメリカ応援してたもん。
- 682 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:47:13.31 ID:exPERe3l0
-
【ロンドン五輪/サッカー】準決勝敗退の女子カナダ代表、判定への不満爆発「主審はクスクス笑うだけで何も言わなかった」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344556665/
- 683 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:47:16.17 ID:85IQKw1q0
- まあこれでアメリカのプロリーグがうまく立ち上がればいいんじゃないの
どうもその為の温情判定みたいだし
- 684 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:47:19.02 ID:tmA7cD1a0
- なんでサッカーはビデオ判定しないの?
- 685 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:47:25.05 ID:RH4Bz1D30
- ID:d9SdlmV30
ID:o8HrLyigi
ID:cmpbHMiW0
- 686 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:47:25.64 ID:67J5kf6E0
- お前ら、準決勝のアメリカ対カナダ戦見てないだろう
カナダのゴールキーパーが投げるのにボールを長く持ちすぎたとして、アメリカが抗議
で、間接フリーキックがアメリカに与えられた
この間接フリーキックがゴール前を固めたカナダの選手の腕に当たる
で、ゴール前での反則だということで、アメリカにPKが与えられた
このPKでの1点差でアメリカがカナダに勝ったのだ
アメとカナダ戦の審判だったらPKとってただろう
- 687 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:47:26.81 ID:ebh0xRgf0
- それもあるが宮間のダイビングヘッド時にアメリカの選手はラグビーのタックルをしてたのを見逃したのもある。
- 688 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:47:28.59 ID:+9txm5lV0
- あの試合みて圧倒的な実力差がわからないのか
あんなサッカーで優勝なんてしたら恥さらしだわ
- 689 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:47:32.53 ID:HLsb+FNU0
- >>671
偶然手に当たってもボールの進路を妨害してたらハンドだよ
知らなかったの?
- 690 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:47:38.11 ID:34ur0xyq0
- アメリカ一点入れて完全ディフェンスに切り替えたのには
こう言う訳があったと思う
- 691 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:47:39.78 ID:iK3/J/R40
- あれだけおだててやったのに負けやがって
豚ゴリラ共はシベリア鉄道で帰ってこいブス
- 692 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:47:43.20 ID:NNQRad++0
- >>656
たぶん、アメリカはずっと言われるよ。今回は準決勝でカナダもからんでるから英語圏で文句言う人はたくさん居る。
- 693 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:47:45.34 ID:sl5Cjt4i0
- APの記事、ハンドについても言及
The Japanese were unfortunate not to
have a penalty kick awarded in the first
half for a clear hand ball by U.S. midfielder
Tobin Heath, who stuck out her left arm to
stop a free kick inside the area.
- 694 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:47:48.39 ID:5apK2PEh0
- 朝鮮コッチッェビは来るな
うるさい 本当に乞食だな
- 695 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:47:52.57 ID:AvJV4jgZ0
- >>680
焼き豚発狂してるなw
おまえらに五輪関係ないからこっちくんなよゴキブリw
- 696 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:47:53.82 ID:UZChBtlN0
- アメリカ強かったから、勝ちで文句ないけど
サッカーはいつまで、こんな原始的な審判方法でやってくんだ?
録画が無い時代なら、よかったかもしれんが
一般家庭やネット上で、ハイビジョンのデジタル画像をスローで再生できる時代なんだから
それに合った修正方法を導入するべき
- 697 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:47:53.82 ID:D1E38lzJ0
- これより酷い試合なんていくらでもあるから
今日のはまあ許容範囲
- 698 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:47:55.25 ID:v47VwxDp0
- ドイツは凄いなー
どっかの国も少しは見習えw
- 699 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:48:01.21 ID:2d11k2vU0
- 国際映像で執拗にリプレイするって事はそうゆう事だろ。
まぁ不運だった。
- 700 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:48:05.85 ID:exPERe3l0
-
【ロンドン五輪/サッカー】準決勝敗退の女子カナダ代表、判定への不満爆発「主審はクスクス笑うだけで何も言わなかった」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344556665/
- 701 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:48:06.49 ID:NcE9nx+I0
- ビール飲み過ぎたんだろう。
審判がアホだったから仕方ない。銀メダルおめでと−−−−−−−−−−
- 702 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:48:09.49 ID:01kqyhtIP
- 明らかに故意で手を使ってたな。
さすがにマズいよ。
カナダ戦からのイメージも相まってアメリカ汚が汚く見える。
- 703 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:48:10.30 ID:J2GdNVC40
- 今日のテレビは疑惑の判定は総スルーだろうな
- 704 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:48:13.51 ID:23C1KK7e0
- マラドーナの神の手って知ってるか、
つまりそういうことだ
- 705 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:48:14.08 ID:yPoU7U0E0
- てか、このドイツ人審判、ワールドカップの時も延長後半やたら
アメリカのファールはとらなかった気がしたけどな。
完全にアメリカを勝たせようとしてた。そういう記憶が残ってる。
- 706 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:48:14.06 ID:1FqR+M8g0
- >>684
試合の流れが寸断されて盛り下がるからじゃね?
- 707 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:48:14.15 ID:6ghxwJSx0
- 偶然のハンドはカナダがPKを獲られたみたいなやつを言うんだ
- 708 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:48:22.37 ID:9YQzV+F30
- >>474
あれが悪質でないなら何が悪質なハンドなのか
それともあのドイツのクズ審判にはハンドリングの定義そのものが存在しないのか?
- 709 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:48:34.87 ID:UZChBtlN0
- >>697
そんなこといってるから
いつまでたっても、サッカーのジャッジが進歩しないんだよ
- 710 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:48:37.04 ID:MA3Kt6Vn0
- >>491
皆でする必要が無い
結果は結果として踏まえた上での
日本サッカー協会辺りからの注意指摘する
そんな感じじゃ無いのか?
詳しく知らないから見当違いなこと言ってるかも知れないが
- 711 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:48:38.56 ID:85IQKw1q0
- >>671
え?
- 712 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:48:39.44 ID:Q9orG7JT0
- >>609
>どうせこの記事も日本が金を渡して外国に書かせたんだろ
>そういう汚い真似をしてんじゃねぇよ、屁とか出る
新しいタイプだw
- 713 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:48:47.37 ID:d9SdlmV30
- >>634
そのチョン電通のくだらん見得のために
男子3決で韓国は赤ユニを日本に譲りましたとさw
自爆で墓穴w
- 714 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:48:51.38 ID:/QOmIpFI0
- >>628
あれも危なかったよな
顔にかすっただろ
- 715 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:48:52.17 ID:RH4Bz1D30
- >>603
>>679
お前ら試合見てなかったな
- 716 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:48:54.08 ID:vUceYVtf0
- >>1
自国の審判批判かよw
日本は何にも怒ってないよ。監督も苦笑いしてスルーしてただろ。
気にするな。
- 717 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:48:54.41 ID:jKIOE4D00
-
審判にも嫌われてるジャップwwwwwwwww
- 718 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:49:09.74 ID:lBxIU13j0
- ボブの誤審を乗り越えたWBCは偉大だったなぁー
まぁ、侍ジャパンは八百長まがいのことしなかったから勝利の女神がほほ笑んでくれたんだろうけどww
- 719 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:49:13.52 ID:fbrfQ9JqO
- >>671
いやハンドだからw
そもそも誰が偶然か故意かなんて判断できんだよw
- 720 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:49:15.97 ID:s3FP+/Uu0
- ボールを手または腕で扱う
競技者が手や腕を用いて意図的にボールに触れる行為はボールを手で扱う反則である。
主審は、この反則を見極めるとき、次のことを考慮しなければならない。
・ボールが手や腕の方向に動いているのではなく、手や腕がボールの方向に動く。
・相手競技者とボールの距離(予期していないボール) 。
・手や腕が不必要な位置にある場合は、反則である。
・手に持った衣服やすね当てなどでボールに触れることは、反則とみなされる。
・サッカーシューズやすね当てなどを投げてボールにぶつけることは、反則とみなされる。
- 721 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:49:16.65 ID:t0AdNud80
- ドイツと日本、ロシアをロシア中国朝鮮というキティガイ国家を
挟み地理的に何の縁もない中なぜこうも価値観を共有できるのか
- 722 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:49:19.37 ID:+9txm5lV0
- PKは一番しらけるけらな
名審判ならハンドなんてとらない
- 723 :あ:2012/08/10(金) 09:49:19.52 ID:O7gb/rUWO
- >>548
良いラグビー選手になれそう
- 724 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:49:20.57 ID:6YEP8vAZO
- >>689偶然はハンドと見なされないよ
今回のは故意だけど
けどドイツは凄いな
- 725 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:49:28.41 ID:XD/0WtaK0
- >>678
韓国は本当にやることすべてが批判されるべき行動だから仕方ない
- 726 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:49:29.94 ID:80BBPhpf0
- 画像見たときは偶然あたったんだろくらいに見えたが動画見たら完全にハンドだったwww
- 727 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:49:37.25 ID:zaXXv/dk0
- ハンドだけど、まー仕方ないかなw
韓国だったら30分座り込んで抗議するかもしれんなw
- 728 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:49:39.64 ID:ZMuwC6ai0
- ハンドだとは思ったが、別に流されても文句はない。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:49:40.18 ID:AvJV4jgZ0
- >>717
祖国にも日本にも嫌われる在チョンさんだw
- 730 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:49:45.58 ID:k7ITW0P40
- >>209
>騒げばそれだけ醜態さらすだけだよ
それは絶対ない。むしろ国際舞台では泣き寝入りしてては良い様にされるだけ
日本人は文句言わないのが美徳と思ってるが国際舞台ではそれでは通用しない
何も言わない=美徳で今まで散々色んなスポーツ日本に不都合なルール改正されまくった
- 731 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:49:48.86 ID:PAWmauxF0
- こんなとこまで工作員がいんの
くるなキムチ臭いおまえらには関係ない
話だろ
- 732 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:49:53.25 ID:Z26E4JDo0
- >>712
くさそうだなw
- 733 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:49:58.40 ID:rPm2vQOO0
- こりゃサッカーにもジュリーつけるかw
- 734 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:49:59.72 ID:aSitzrDZ0
- >>617
おまえはつまらん男だな。
なにを鬼の首を取ったかのように「無気力、無気力」とさけんでるんだ?
おまえなんかなんら生産性を上げられないだろうが。
- 735 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:50:00.02 ID:d2WNA+fjO
- 負けは負け
言い訳ばっかすんな
- 736 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:50:00.06 ID:K3iqhsr10
- FIFAが試合後に判定に関しての検証を発表する時は
別に抗議を受けてない場面に関してでも
誤審があれば発表して不利益を得たチームに謝罪してる
日本が不利益を受けた時の謝罪を
報道しない日本のマスコミは異常
駒野の南アフリカでのPK失敗で負けた事は多くの人が知ってるが
4年前のドイツW杯の日本対オーストラリア戦で
駒野がケーヒルに倒されてPK獲得&ケーヒル退場が誤審で流されて
(ケーヒルがその後、得点。オーストラリア勝利)
後にFIFAが誤審を認めて謝罪した事はほとんどの人が知らない
- 737 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:50:17.23 ID:ymNZ6tPi0
- おまえら、ジーコが審判に相手のユニ投げて抗議したとき散々叩いたんだからおとなしく判定にしたがっとけや。
- 738 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:50:21.77 ID:rL8FNfqf0
- 日本人は本当に見苦しいな。もう試合は成立したんだ。
日本は負けて銀メダルが確定したんだ。諦めろw
- 739 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:50:23.66 ID:2L11L7ZC0
- 熊谷のがレッド/イエローPKにならないなら内田なんて余裕のグリーンだよな
とにかく主審が酷すぎた
CKなのになぜかGKとかあったけど日本のテレビは何も口にしないし
- 740 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:50:25.85 ID:+9txm5lV0
- PKなんかで勝てたとしても嬉しいか?
- 741 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:50:27.57 ID:ZxPWj8EF0
- 対戦したアメリカの記事でもハンドでは?と言われ
審判をした国のドイツでもハンドと記事が出た
日本人がハンドだと言うと文句を言うな
頭おかしいの?
- 742 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:50:31.47 ID:PoE5uTV+0
- ビデオ判定導入しろよ
ジュリーだっけ
あんな感じですぐ見れるんだしそんな長い時間プレー止まらないでしょ
- 743 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:50:33.86 ID:dgu+IvFV0
- >>520
お約束
- 744 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:50:39.44 ID:AmuXBACp0
- ドイツありがとう
でも日本は後悔してない
納得の試合
- 745 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:50:40.25 ID:ZthyjsGq0
- >>727
相手チームや審判のフェィスブック閉鎖まで追い詰めるよ
- 746 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:50:41.18 ID:r3YNgFof0
- チョンが湧き出してんなw
チョンくらいなもんだよキチガイレスしにくるのw
下等すぎるw
- 747 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:50:58.04 ID:bbW9xILU0
- チョンメリカが勝たないといけない大会だった
そうゆう事だろ
- 748 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:51:01.47 ID:eEnKU0wU0
- >>728
日本側のファウルも結構流されてたからな
- 749 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:51:11.35 ID:oHdX9MiR0
- >>735
この勝敗についてはもう終わったことだからいいけど
今後こういう事が無いように批判するのは大事。
まぁここで言っても仕方ないけど。
- 750 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:51:14.98 ID:euactTi0O
- >>616
あれファールですら無いぞ
モーガンの進路に無理に体いれたわけじゃないから
DFもモーガンの動きに合わせてコース変えたわけでもないし
- 751 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:51:15.38 ID:HrzVcLgz0
- アメリカともなるとキーパーが2人居て問題ないんだな(笑
- 752 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:51:17.95 ID:2J0HcYWv0
- チョンがどうとか、ジャップがどうとか興味ないけど、今回の五輪は色々と判定・採点ミスのニュースが多すぎない?前の五輪も、報道されていないだけで、こんなに多々あったの?誰か教えて
- 753 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:51:20.95 ID:kldhW7BL0
- とりあえず判定への批判を、勝敗やなでしこどうこうにつなげてるのはアホ確定
勝敗は結果出てるし受け入れるが、それと判定への批判は別だ
- 754 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:51:26.74 ID:AY08imqg0
- >>578
禿同
日本人はおとなしくぎる
だから官僚に好き勝手される
- 755 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:51:26.83 ID:5apK2PEh0
- お前ら、韓国人は少し前まで本当に日本より
汚い事しなくても強かったのにどうしたんだ?
今の状況は?
ここに書いてるのはザイニチ猿だな
いい試合だろう、見てみろ
- 756 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:51:29.90 ID:2L11L7ZC0
- 偶然ならハンドにならないとか言ってるやつバカなの?
- 757 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:51:33.15 ID:XaK+AW0n0
- http://www.usatoday.com/sports/olympics/london/soccer/story/2012-08-09/London-Olympics-US-soccer-handball-Brandi-Chastain/56918868/1
アメのUSA TUDAYですら問題にしている。
というか
>"It was a clear handball, it hit her arm," Lloyd said.
ロイドがハンドだったと言ってる
- 758 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:51:36.91 ID:RH4Bz1D30
- ID:UZChBtlN0
ID:rL8FNfqf0
- 759 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:51:37.14 ID:AD2XNti50
- メダル掛けてもらう時に、プレゼンターに
ちゃんと目をみて握手してる選手と
目を合わさずメダル掛けてもらいながらイエ〜ィと他向きながら
適当握手しながらメダルもらってる選手がいて
もうどうでも良くなった
- 760 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:51:44.49 ID:jKIOE4D00
-
審判にも嫌われてるジャップwwwwwwwww
- 761 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:51:49.32 ID:kfXiZZ5+0
- まあアメリカがワンバックの6秒ルールささやきで間接フリー
→ハンドでPKのコンボで勝っただけに、余計になあw
審判は別人だし、そんなことはわかってるんだがw
- 762 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:51:51.30 ID:k84Hyi470
- 負けたあとにあれこれ因縁付けるのは朝鮮人っぽいからやめろ
- 763 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:51:57.16 ID:+9txm5lV0
- 誤審が起きてるのは日本と韓国の試合ばっかり
つまりそういう民族ってことw
- 764 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:51:59.76 ID:d2WNA+fjO
- 汚らしい放射能ジャップはもう一度津波で流されて死ね
- 765 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:52:10.41 ID:t0AdNud80
- 負けたのは残念だが、ドイツ人という日本人が唯一見習うべき
民族の存在を改めて認識するきっかけをつくってくれたからまあいい
- 766 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:52:22.35 ID:9YQzV+F30
- >>567
そうだよ
カナダ戦から明らかに不正操作が行われている
オリンピック史上稀に見る一大スキャンダルに発展していけば良いのに
そしてアメ公が国際競技から永久追放されたら良いのに
- 767 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:52:26.83 ID:fOlY/sMX0
- 別に手で防いだぐらいでグダグダ言うなよw
- 768 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:52:29.40 ID:rL8FNfqf0
- 今までは「アメリカは友達だ!」「アメリカは同盟国だ!」と
言ってきたのに、いきなり敵視し始めたなw
>>748
審判を批判してる連中は、日本に不都合なことはスルーw
- 769 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:52:30.52 ID:23C1KK7e0
- マラドーナの神の手
誤審も含めて時の運を持ってる所が勝つ
今回の日本はワールドカップの時と違って、持ってなかった
- 770 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:52:32.78 ID:r3YNgFof0
- >>738
買収して勝ちゃいいというチョンのメンタリティw
流石下等生物糞罪チョンwww
- 771 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:52:37.68 ID:UB1gyQFY0
- >>618
途中から金メダル順に変わったぞ。
他の国はメダル別、合計で見られる。
ヤフーは金メダル順固定
- 772 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:52:38.80 ID:RH4Bz1D30
- ID:5apK2PEh0
- 773 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:52:49.84 ID:WZ36LcNJ0
- 当のアメリカがハンドだったと認めているのにハンドじゃないとか
いってるチョンはなんなのw
- 774 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:52:52.12 ID:AmuXBACp0
- >>742
それは反対だな
サッカーの醍醐味が消えてしまう
- 775 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:52:58.72 ID:5pzCmmml0
- 審判の判定の差だけじゃなく、日本の方が決定機作ってた
悔しいわ、アメリカに負けるのは。今日のチョン戦なんかどうでもいいわ
- 776 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:53:02.14 ID:vvosyoEgO
- >>741
お前の論点がずれてる事に気づけ
- 777 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:53:05.48 ID:ZxPWj8EF0
- >>762
正しいことを言うと因縁だーなんて言うお前の方が朝鮮人臭いわ
- 778 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:53:07.56 ID:PQr83Vql0
- てゆーかワンバックに熊谷が顔を蹴られた時も何もなかったよな
- 779 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:53:09.42 ID:m5FMXF/q0
- サッカーっていう競技のルールそのものが審判の裁量による部分が大きから疑惑の判定みたいなのが多いんだろ
ルールに欠陥があるんだろ
- 780 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:53:11.27 ID:fWBd6Bsb0
- あれ以外で得点出来なかったから仕方ないよなぁ
岩清水のヘディングが、オウンゴールにならなくて良かった
福元のワンバックへのパスが、ゴールにならなくて良かった
- 781 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:53:13.38 ID:Ieo/mkk80
- アメリカじゃ男女ともサッカーなんか人気のない野球よりさらに下の存在でしかないらしいな。
国内リーグ休眠状態なんだってなワロタw ほぼ失業者だろw
だから腹もたたないわ。
- 782 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:53:13.49 ID:CAemu/9LO
- >>669
160km大谷が打たれたHRを誤審だって騒いだのも日本人ではなかったんだね
- 783 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:53:14.25 ID:h4g7I5kj0
- >>567
準決勝、決勝と、どちらもアメリカ絡みで続いてるからね
- 784 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:53:14.46 ID:O3R85DLR0
- ID:+9txm5lV0 代わらないってその漢字じゃないんですけど
下朝鮮女子はオリンピックすら出れなかったものねw
- 785 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:53:22.83 ID:lp4O0LFV0
- PK抜きにしても実力は日本の方が上だったよ
- 786 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:53:30.10 ID:ZthyjsGq0
- >>759
あれは醒めたな
礼儀作法もできないDQNを応援してた自分が恥かしくなったわ
- 787 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:53:30.38 ID:bLpZt8kT0
- 勝負なんて●●●がコントロールしてるのよ
原爆落とした次の日に日本とアメリカが対戦
裁くのは●●●系ドイツ人ってことだろなぁ
- 788 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:53:33.75 ID:yPoU7U0E0
- >>616
あれは、アメリカ人の選手が日本の選手に後ろから突っかかっただけだよ。
日本人のが少し前に体が入ってた。
- 789 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:53:39.05 ID:zaXXv/dk0
- >>764
言っていいことと駄目な事くらい区別つけようぜ
ヒトモドキさんよ
- 790 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:53:39.38 ID:pJDiuN+z0
- 決めるときに決められないと負けるって試合だろ
パスが繋がらない場面が目立ったのと大儀見は前半に1点欲しかったね
PKは必ず決まるわけじゃ無いし相手の出方も変わるから結果はわからないしね
- 791 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:53:44.17 ID:QVHcz3bj0
- 銀でもすげえと思ってるからなあ
今さら騒いで、金メダルくれとか言ったらアソコノ国並みだしな
- 792 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:53:44.93 ID:HrzVcLgz0
- そんな事よりレスリングダブル兄貴について語ろうぜ
- 793 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:53:48.70 ID:01kqyhtIP
- 熊谷のホールディングの時は主審はどこに居たんだ。
一生懸命走ってたの?
満足に試合の展開にも付いてこれない審判は辞めて欲しいわ。
- 794 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:53:50.37 ID:6bktO8pR0
- ドイツ主審が涙の謝罪キタ━━(・ε・)━━ !!!!
http://www.koreabang.com/wp-content/uploads/2012/07/south-korean-fencer-shin-a-lam-protest-at-loss-600x400.jpg
- 795 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:53:51.40 ID:Yk9/hLfI0
- >>750
足に掛けて倒したように見えるけど。
- 796 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:53:59.79 ID:RH4Bz1D30
- >>759
北朝鮮にでも亡命しろ
- 797 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:01.07 ID:Oe2YzI8C0
- あのハンド取ったら一発レッドだったろ
だからわざとスルーしたと俺は読んでいるんだが
熊谷の後ろから羽交い締めもそうだ
こっちもレッドだったろう
- 798 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:08.42 ID:d9SdlmV30
- >>774
テニスみたいにチャレンジ権与えたらいいと思うよ
それなら駆け引きにもなるし面白くなる
- 799 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:11.77 ID:5apK2PEh0
- ハンドは両手を体に付けていればハンドじゃないんだけどね
しかし前半随分惜しい場面があったんだね 惜しいな
- 800 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:13.22 ID:Dg3AOWme0
- 【芸能】二重がひと重に戻った美元 再手術するも、すぐ戻るので整形医も驚く
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344556370/
朝鮮人のDNAオソロシス
- 801 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:14.37 ID:0ZOSMJRI0
- >>713
3決も日本赤ユニなの?何の意味があるんだよw
チョンは赤が1stだしわざわざいじる意味がわからん
- 802 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:23.17 ID:XdVMoAFDO
-
不運か
ふうーん(´・ω・`)
- 803 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:23.53 ID:6ghxwJSx0
- ベスト4で実はフランスが一番強かった
でも強いものが勝つのではないという言葉そのまんま
- 804 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:23.99 ID:rL8FNfqf0
- 買収だ買収だ!と言い訳して、己を慰めようとする
日本人のみっともない姿ときたら(笑)
- 805 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:27.21 ID:Alzzt+BI0
- 試合中におっぱい触られて喜ぶような女に決勝を任すなよ!
http://www.youtube.com/watch?v=TOTp1hCE8Us&feature=youtube_gdata_player
- 806 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:29.92 ID:lwM89QJFO
- 思いっきし第三者のドイツが言ってくれて、ありがとよ!
でもいいや。負けて悔しいけど爽やかでいい試合だったな。
- 807 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:30.64 ID:RH4Bz1D30
- >>794
韓国大好き!まで読んだ
- 808 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:32.82 ID:6hJLigRq0
- うそ。
米のほうが上でしょう。
- 809 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:36.37 ID:5t2VoQha0
- ドイツ紙が最高に悪質だろ。どうにもできないのを確認してこういう記事で余計
日本に悔しい思いさせる魂胆だってこと気づかないのかよお前らw向こうの方が上手だよ。
- 810 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:42.83 ID:ZxPWj8EF0
- >>776
スレの流れでそうなってるだろ
反論するなら説明ぐらいしろコミュ障かよ
- 811 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:43.66 ID:0VvaMlBB0
- おかしいものをおかしいと言うのは間違ってないよ。
それを買収してるだなんだというのは
聞いてて恥ずかしいけど
間違いを指摘するのは悪いことじゃない。
- 812 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:44.15 ID:mmKppGaw0
- こういうマスコミの姿勢を少し日本のマスコミも見習って欲しい
日本では審判批判がタブー過ぎる
Jリーグでも明らかな誤審があったとき、試合後インタビューで
監督が審判批判を言うと記事ではそこだけ削除される事がよくある
ヨーロッパでは試合分析の番組で、審判についても議論するコーナーがある
審判だってミスするし上手い下手もあるからこそ
レベル向上のために隠すべきじゃない
- 813 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:45.01 ID:sCcb23OA0
- >>595
あのジュリーとか胡散臭いよな。日本から本物の沢田研二を貸してやるべき。
- 814 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:47.32 ID:xrVLzfwY0
- 審判買収以外は全部日本が上回ってただけに残念
- 815 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:49.22 ID:h4g7I5kj0
- >>797
イエローでPK
- 816 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:50.50 ID:EqoydVkm0
- あれ宮間狙って蹴ってる
- 817 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:53.10 ID:3MLEjJME0
- >>634
ホントにそんな理由なの?
- 818 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:54:55.50 ID:roF9M4+r0
- まー、アメリカはやりたい放題でしたね。
- 819 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:55:01.04 ID:l5zfyrwQO
- なんでブラッタ−会長の紹介のところでブーイングが起きたの?
だからか、アメリカの時のメダルかけは他の人がやってたね
それより、ブラッターのハイタッチに衝撃を受けたw
- 820 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:55:04.71 ID:cmpbHMiW0
- つーか、サッカーやってる奴なら普通に負け試合だし、それでも力を尽くして戦ったすばらしい試合だったと思うはずなんだがなぁ・・・
- 821 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:55:05.03 ID:dtscpmbL0
- アメリカも日本でよかったよ思うだろう。
これが朝鮮人だったら閉会式はおろか100年は言われ続ける
- 822 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:55:17.56 ID:Nfp4jCyt0
- まあ、サッカーは審判に委ねられているスポーツだからしょうがない
十分健闘したよ お疲れ様
- 823 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:55:19.80 ID:xukcn5l6P
- >日本は銀以上のメダルを取れなかった
ん…日本は銅メダルだったの?
- 824 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:55:20.76 ID:b4Z8sXM9O
- >>764
チョンに生まれる位なら震災で死んだ方がマシ
あんたいつまで日本に寄生してるの?
- 825 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:55:29.38 ID:r3YNgFof0
- >>804
日本人のw
チョンが馬脚表したw
- 826 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:55:33.63 ID:2SfZtLaUO
- どこもかしこも広尾の仲間が沢山わいとるw
- 827 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:55:35.83 ID:MGBnbXXV0
- 関係ない。
気持ち良いシュートを2本決めたのはアメリカ
表彰式でも大人の振る舞いだし、実力人柄ともに頂点に立つ。
- 828 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:55:36.24 ID:2L11L7ZC0
- >>739
ちゃんと見てながらスルーしてるから何やっても無駄
日本が2−2に追いついたら誤審PKで2−3で負けてたよ
試合後半で日本が攻めまくってた時だけやたらファール取ってたのもアメリカ勝たせるため
- 829 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:55:42.88 ID:jKIOE4D00
-
審判にも嫌われてるジャップwwwwwwwww
- 830 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:55:45.27 ID:+9txm5lV0
- サッカーのレベルも低いが、観戦者のレベルも相当低いなw
女の集まるスポーツは駄目だわ
一生マイナー競技だなこんなんじゃw
- 831 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:55:45.27 ID:Dg3AOWme0
- >>558
男子の3決も赤だってよ
- 832 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:55:47.23 ID:RH4Bz1D30
- >>817
昔、一時期赤だったからアウェイ用に採用しただけ
- 833 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:55:53.72 ID:AQFk0xQz0
- 今更誤審が認められような何しようが試合結果はひっくり返らない
- 834 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:56:00.32 ID:1lOgrf+l0
- 韓国は了見が狭い、ぐだぐだ言うな、みっともない、ウルサイ。
審判は人の判断、誤審や疑問有るのが当然、仕方の無いことだ。
昔から云われています。
- 835 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:56:00.42 ID:lp4O0LFV0
- >>799
思いっきり手を広げてボールを止めてたから明らかなハンドだったな
- 836 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:56:03.84 ID:EqoydVkm0
- 女子サッカーのよりよい発展のためには審判の質は絶対だろうな。
こんなコト繰り返してたらまず客が離れていく
- 837 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:56:07.60 ID:WFXtg0Qv0
- わかってくれる他国がいるのだから、満足しよう。
試合はとても良い試合で、銀メダルでも十分すぎる。
もちろん悔しいけど、ファールで言ったら伝説の神の手とかあるでしょ?
高画質大画面の普及で、今まで以上にジャッジミスが見えるんだよ。
- 838 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:56:08.78 ID:DKQcqE6o0
- 同じ場面で日本だけファールとられたら買収だと認めてやるわ
- 839 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:56:11.87 ID:DojS70VIO
-
おい!俺らもそろそろ西村の批判しようぜwww
- 840 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:56:14.42 ID:wx6QfCDl0
- 今更言っても仕方ないだろ
- 841 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:56:21.78 ID:djiGU+xj0
- アメリカのマレーシアが優れてたんよ
- 842 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:56:22.71 ID:r3YNgFof0
- >>829
チョンに生まれて悲惨だろ。
生まれた瞬間人生罰ゲームwww
- 843 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:56:24.53 ID:rL8FNfqf0
- 試合結果を受け入れられない日本人て・・・・。
カッコ悪くね?
- 844 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:56:35.31 ID:tXo1AxnTO
- 色んな基地がいが入り乱れてカオスですね
- 845 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:56:37.01 ID:scs6Oeee0
- ハンドって得点前だったろ
仮にハンドで1点獲っても、その後アメリカは戦い方を変えるから同点になるとは限らない
- 846 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:56:39.75 ID:9YQzV+F30
- >>663
そもそも誤審じゃなくて試合の不正操作だし、ゴールが素晴らしかろうがPKが二度も不当に取り消されているのにそこは都合よく無視して敗けを認めようとかどんな理屈だ?
脳ミソ沸いてるのか?
- 847 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:56:44.42 ID:fWBd6Bsb0
- >>837
んだんだ
- 848 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:56:45.33 ID:6oCVsUjM0
- 手を出すな!!それだけがルール
手を出すな!!それだけがルール
手を出すな!!それだけがルール
手を出すな!!それだけがルール
手を出すな!!それだけがルール
手を出すな!!それだけがルール
♪
- 849 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:56:45.54 ID:BKOb6ioCO
- >>764
その汚ならしいJAPの言語を使い、日本の恩恵にあやかり自国の兵役を免れ
日本人からも韓国人にも嫌われてるお前らに生きてる価値あんの?今日もこそこそ偽名使って生きてますか?
- 850 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:56:47.12 ID:js+66M1E0
- ぶっちゃけあまり調子がいいようにおもえなかった
鉄壁のDF陣&華麗なパスワークが全体的に悪いからズタズタ
PKいらないぐらい試合をつくっていれば金とれた・・・かもねw
- 851 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:57:04.01 ID:Gs/mv1Gi0
- >>750
流れ上得点が入るとみなされていれば
イエローでもおかしくないぞ
今日の審判は荒れないように流れを重視した
どちらかというといい審判だとおもうがなw
- 852 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:57:05.52 ID:ZxPWj8EF0
- >>840
試合の結果覆そうなんて誰も言ってないけどなw
正しいことと今後のために言ってるだけ
- 853 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:57:10.74 ID:VLqNrm8o0
- >>843
ドイツ紙が言ってるんだが
- 854 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:57:11.72 ID:d9SdlmV30
- >>801
韓国ホームだから本来韓国が赤ユニなんだけど
日本のアウェーユニが赤だから白を着ざるを得なくなったらしい
電通が素直に白ユニ作っとけばこんな屈辱味わうこともなかったんだろうけどなw
男子の赤ユニは親善でメヒコに勝ってるから縁起は良いな
- 855 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:57:12.13 ID:r3YNgFof0
- >>843
日本に寄生してる反日キチガイチョンって無様じゃね?w
- 856 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:57:13.78 ID:6bktO8pR0
- >>764
19.韓国人原爆犠牲者慰霊碑(中区中島町1・平和公園内北)
http://ww3.enjoy.ne.jp/~simoiti1329/peaspark/19kankokujin.htm
朝鮮人被爆者計70,000 朝鮮人爆死者計40,000
- 857 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:57:17.29 ID:AmuXBACp0
- アメリカがたとえ不正を働いていたとしても1−2なんだよ
日本は強い
- 858 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:57:21.53 ID:in4twfAu0
- まあ、あれ主審は見えてたよな
早いうちからPK+1人退場で決勝のゲーム壊すのがイヤだったんだろ
- 859 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:57:22.87 ID:p+o6shad0
- カナダにハンドPKで勝ったアメリカに
ハンドPK見逃しで負けたからアメパイアっぷりにイラッとくるけど
それ普通に新聞に出せるあたりはドイツはすごいかもな
- 860 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/08/10(金) 09:57:26.60 ID:KFePzAzeO
- >>775
サッカーってボールを支配するとかチャンスを多くつくるとかと言うスポーツじゃないしね。
ゴールに入らなければ意味ないんだよね。
- 861 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:57:27.59 ID:ntTjVgm50
- たかがスポーツの裁定にケチをつける前に
まずは歴史認識を改めることからやり直したらどうだろうか。
こちらは終わったことでは済まされないのだから
- 862 :決勝まで行けない男子はカス:2012/08/10(金) 09:57:37.23 ID:uCEpNBq5O
- 撫子良く頑張った
- 863 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:57:37.87 ID:t0AdNud80
- ドイツの2ちゃんみたいな掲示板ないの?
翻訳ツールつかってお礼を言いたいんだが
- 864 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:57:44.77 ID:RlmqVJVe0
- 大野が左サイドでファウルを得てFK。宮間のキックは壁に入った
ヒースの手に当たったが、主審はハンドを取らなかった。
- 865 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:57:46.70 ID:K3iqhsr10
- >>821
が、返しで「2002」って100年言われるなw
- 866 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:58:10.32 ID:BgBAU9gL0
- >>10
家本ならできる。
- 867 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:58:10.33 ID:rL8FNfqf0
- 負けたくせに無様だなw
- 868 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:58:13.20 ID:6ghxwJSx0
- 審判の立場からするとPK与えるって結構勇気いるんだろうな
ましてやそれがアメリカだもんね
- 869 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:58:18.98 ID:J2GdNVC40
- >>863
キモいからやめて
- 870 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:58:19.73 ID:b4Z8sXM9O
- >>829
どこに存在してるのかも認知されない韓国
- 871 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:58:20.77 ID:AfpMiZz90
- >>477
これは思いっきり手で止めにいってるなw
これでハンドとらないなら何やっても許されるw
- 872 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:58:32.00 ID:Ue5B+9+10
- この借りは4年後の決勝で使わせてもらおうw
- 873 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:58:55.11 ID:LpSBiWTeO
- 互いに健闘を讃えあう選手たちは素晴らしい
だから最高の舞台で最高の試合ができた
アメリカ&なでしこたちは最高の人間たち
それに比べて他人を卑しめることしかできない人間はまさに卑しい人間だ
最低の舞台で最低の人生しか送れないだろう
- 874 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:58:56.40 ID:azoT4dDD0
- 負けたのに大はしゃぎしてピースしてるようなアホ共に金メダルはふさわしくなかった
しかも全員ブスだし
アメリカのアレックスと比べると同じ人間とは思えないわ
- 875 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:58:57.28 ID:d9SdlmV30
- >>863
英語使えないんなら、そのまま引きこもっとけ
日本の恥だ
- 876 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:58:57.86 ID:+9txm5lV0
- 863 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/08/10(金) 09:57:37.87 ID:t0AdNud80 [4/4]
ドイツの2ちゃんみたいな掲示板ないの?
翻訳ツールつかってお礼を言いたいんだが
- 877 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:59:00.37 ID:OOw3grOj0
- ドイツがちゃんと言ってくれてるのがいいね
ダメなものはダメと自国の人間だろうがちゃんと言うのがいい
- 878 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:59:00.80 ID:97k5ImD7O
- 女子はアメリカ男子ではブラジルが審判味方につけまくり
あっちも本当ならホンジュラスに負けてる
韓国戦でも審判意図的なPK見逃し→会場ブーイングの嵐
例え優勝しても名誉がないよ
- 879 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:59:05.00 ID:KLPZ3XQ20
- これがハンドじゃなかったら何がハンドなのか
改めて見るとひどいわ
思わず出ちゃったというレベルじゃない
- 880 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:59:05.11 ID:JgFZs71z0
- 誤審なんか一試合に必ず一つ二つあるものだと思ってる
結局決めるべきところで決めれなかったのが敗因だよ
- 881 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:59:07.67 ID:BVIeUYLl0
- >>433
そりゃ日本がアジアで飛び抜けてるからな
拮抗してたら無理
- 882 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:59:11.69 ID:r3YNgFof0
- >>867
お前がなwチョンが日本できゃんきゃん吠えるなよw
- 883 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:59:14.80 ID:G9bY67cc0
- >>736
一般紙のみしか読んでいない人は知らないだろうね。
まあ、そういう情弱はいつまでも情弱でしかないが。
サッカーをそれなりに見ている人ならばFIFAが誤審を認めたことを知っている。
サッカーに感心があるかどうかの試金石的な使い方ができるよ。
- 884 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:59:21.87 ID:5apK2PEh0
- 福元も相手にパスしたからな
これで前半1−0は頑張ったとしかいいようがない
セカンドとれないよなぁ
詰めてこれないんだな、もう
- 885 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:59:25.89 ID:VLqNrm8o0
- >>858
かもな
- 886 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:59:26.10 ID:01kqyhtIP
- >>861
一発でチョンだとバレる書き込みだね
- 887 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:59:37.61 ID:rL8FNfqf0
- 普通に「ごめんなさい。やはりアメリカには適いませんでした。
日本が弱かったです」と何故言えない?
- 888 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:59:38.24 ID:Y1SYgEjK0
- レスリングのチャレンジ制度導入しろ
判定に不服有ったらチャレンジと書いたボールを投げ入れ
ビデオ判定する、判定が覆られなければチャレンジ出した側に一点入る。
今回のハンドならビデオ判定でPKに変わるよね?
- 889 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:59:41.07 ID:oHdX9MiR0
- >>858
まぁPKやレッドは簡単には出しづらいからなぁ
でもあそこまであからさまなの取らないともう何がハンドか分からないしな。
女子サッカーは審判のレベルアップが急務だな。
- 890 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:59:44.52 ID:ijGI4+EQ0
- >>8
タガメにつかまったメダカ状態だな
- 891 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:59:45.78 ID:Oe2YzI8C0
- カナダのあとのこれだからな
まあ審判が目を付けられるのは当然だと思う
アメリカは準決勝、決勝と12人で戦っていた
- 892 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 09:59:47.43 ID:/3XWZClmO
- あれ取らないのはありえない
その後の熊谷への抱き着きもひどかったけど
- 893 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:00:08.68 ID:OcIg4OR1O
- >>803
強くねーよ
イメージだけで語んなニワカ
- 894 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:00:12.38 ID:PoE5uTV+0
- ビデオ判定導入すれば八百長対策にもなるでしょ
サッカーの審判買収はよくある話しだし
審判買収もサッカーの醍醐味っすかw
- 895 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:00:12.70 ID:/5m2h0M50
- 朝っぱらからチョンが湧きまくってるなw
選挙が近いんだなぁと感じる
- 896 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:00:15.70 ID:4FHPQuIc0
- 別にハンドじゃないと思ったし
審判はよくやっていたと思うよ
- 897 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:00:15.91 ID:2d11k2vU0
- まぁ王ボールみたいなもんかもな
ブラジルやバルサに不利な笛ふきにくいみたいな
- 898 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:00:21.72 ID:KLPZ3XQ20
- これ誤審というレベルじゃないよ
- 899 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:00:23.57 ID:s3FP+/Uu0
- とりあえずハンドリングルール知らない奴多すぎ
ルールのガイドラインをよく読め
ボールを手または腕で扱う
競技者が手や腕を用いて意図的にボールに触れる行為はボールを手で扱う反則である。
主審は、この反則を見極めるとき、次のことを考慮しなければならない。
・ボールが手や腕の方向に動いているのではなく、手や腕がボールの方向に動く。
・相手競技者とボールの距離(予期していないボール) 。
・手や腕が不必要な位置にある場合は、反則である。
・手に持った衣服やすね当てなどでボールに触れることは、反則とみなされる。
・サッカーシューズやすね当てなどを投げてボールにぶつけることは、反則とみなされる。
- 900 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:00:24.14 ID:D1E38lzJ0
- 全部正しくジャッジするとか無理だから
これくらいはボロボロ出てくる
諦めろw
- 901 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:00:30.87 ID:Cod4OL/90
- 実力的に順当だったと思うけどね〜
- 902 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:00:35.57 ID:jKIOE4D00
-
審判にも嫌われてるジャップwwwwwwwww
- 903 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:00:37.73 ID:MSbHw0ep0
- アイゴーw
- 904 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:00:40.94 ID:8AssifhR0
- >>740
アメリカをdisるのはやめてあげてよ><
- 905 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:00:41.88 ID:/QOmIpFI0
- >>871
ワンバックの顔面キックにカードもない
ゴール前のジャーマンスープレックスもおとがめなし
- 906 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:00:42.32 ID:b4Z8sXM9O
- >>843
泣きわめいて世界中に迷惑かけたのって韓国人でしょ
- 907 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:00:43.92 ID:Dg3AOWme0
- ドイツは結構アメリカ嫌ってるっぽいな
去年の決勝でもアメリカがPK蹴る時観客ブーイングしてたし
海堀にPK止められたらドイツ人選手ガッツポーズしてたし
- 908 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:00:44.78 ID:DS6Y25Ow0
- チョンは嫌いな日本語使って書き込み
チョンは
嫌いな日本から特別優遇されて、
恩恵受けてプライドないのかよw
感謝するという理解力も知能もない
- 909 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:00:46.35 ID:CNwtuLOs0
- 試合はやり直しだな。オリンピックの精神に反する。
- 910 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:00:54.01 ID:0xo4z/by0
- これ、カナダアメリカ戦で大問題になってて
そのあとの試合で、また同じだったからだろうな
それも自国の審判が関わってて、ようは恥ずかしいというか
ハンド以外も偏ってたしな
それがサッカーに詳しい人ならなお分かるだろう
- 911 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:01:01.04 ID:EaRVoWTQO
- 正直なでしこがアメリカ相手にここまでやれるとは思わなかった。
決勝でアメリカを倒して金メダルというノリオの志向に説得力が出たな。面白い試合だった
- 912 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:01:08.47 ID:+9txm5lV0
- PKで試合ぶっ壊されても勝ちたいジャップw
ああ醜い
- 913 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:01:11.45 ID:PIPRSBJ00
- っつーか誤審容認する風潮なんかどこの国にあんのよ
- 914 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:01:13.64 ID:h4g7I5kj0
- >>889
W杯の岩清水には普通に出してたのに
- 915 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:01:16.19 ID:xReKldnY0
- ノリオは、「どこでハンドがあった?」って笑いながら試合後言ってるぞ。
こういうのがお侍さんだろ。
- 916 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:01:21.51 ID:Kl6M7nfUO
- プライドがないチョンさん
- 917 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:01:26.87 ID:rL8FNfqf0
- >>909
だとしたら、日本の無気力試合もやり直し!
- 918 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:01:29.34 ID:UdwLUoDx0
- この人か
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12341021
- 919 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:01:35.86 ID:MA3Kt6Vn0
- 買収云々言ってる奴は飛躍しすぎだよな
事実としては誤審があって、正式に抗議するのがベスト
個人攻撃やフェイスブック凸とか最低の行動
観客の立場ではこんな雑多な所でブーブー言うくらいにしておくべき
- 920 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:01:44.05 ID:KzMd3jpH0
- まあ、ここで声高にミスジャッジを言い立てて塵屑糞朝鮮人といっしょにされてもな
- 921 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:01:44.58 ID:01kqyhtIP
- この無気力審判には罰が必要だな
- 922 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:01:45.83 ID:Z6Uhy5e30
- >>1
ヒント
●アメリカと犬猿の仲の関係の国
・カナダ いつもアメリカから子分扱いされ搾取されてるので大嫌い
・ニュージーランド いつもアメリカから子分扱いされ搾取されてるので大嫌い
・豪州 いつもアメリカから子分扱いされ搾取されてるので大嫌い
・イギリス 元植民地の文化のない野蛮な国のくせに、今は英国を子分扱いしてるので大嫌い
・ドイツ アングロサクソン連合とイヤガラセしあってる 嫌いなフランスと組んで対抗中 ←★今ここ
・フランス アングロサクソン連合とイヤガラセしあってる 嫌いなドイツと組んで対抗中
・・・・・他にもいっぱいおっぱい
- 923 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:01:46.40 ID:eMpimFpi0
- アメリカが有利になるようになってたんだろうなぁ。
まあそれでも決定的なチャンスをものにしてたら勝てたんだろうし。
- 924 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:01:46.91 ID:VUyP7tkN0
- 日本人は見苦しいな
- 925 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:01:51.83 ID:5apK2PEh0
- ほらもうすぐ後半なんだよ
出てけチョン猿
日本人は結果に誰も文句云ってないから
- 926 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:01:59.33 ID:v+ZdIfIp0
- ■ 1日中ネトウヨ連呼。(失笑)
在日工作員の本名判明 密入国者の子孫『 崔晶一』(失笑)
VANK工作員 崔晶一 の軌跡
http://hissi.org/read.php/news/20110630/TmJMQlpWMDkw.html
http://hissi.org/read.php/news/20110701/bjBpWHhuNHIw.html
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/news4vip/1309447863/
C:\My Documents\崔晶一\My Pictures\IL Bon\サッカー
C:\My Documents\崔晶一\My Pictures\IL Bon\サッカー
C:\My Documents\崔晶一\My Pictures\IL Bon\サッカー
■ 1日中ネトウヨ連呼。(失笑)
在日工作員の本名判明 密入国者の子孫『 崔晶一』(失笑)
VANK工作員 崔晶一 の軌跡
http://hissi.org/read.php/news/20110630/TmJMQlpWMDkw.html
http://hissi.org/read.php/news/20110701/bjBpWHhuNHIw.html
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/news4vip/1309447863/
C:\My Documents\崔晶一\My Pictures\IL Bon\サッカー
C:\My Documents\崔晶一\My Pictures\IL Bon\サッカー
C:\My Documents\崔晶一\My Pictures\IL Bon\サッカー
- 927 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:02:06.93 ID:ZxPWj8EF0
- 前半1回、後半1回とかビデオ判定要求できるようにしたら面白いな
- 928 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:02:09.69 ID:W42jVSup0
- チョンは軍隊いって掘られてこい。
五月蝿すぎる
- 929 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:02:09.96 ID:oxNxWufW0
- FK蹴る瞬間は両手が胸の辺りに位置していた選手が、
飛んできたボールを見ながら腕を広げた
あれでPKを取らないのは裁定の差どころじゃないよ
>>790
カナダ戦でのアメリカは、PKで同点になったから延長戦にこぎつけ
決勝にきたようなもんでしょ
PKは必ず決まるわけではない
だからと言って、機会すら与えなくても良いことにはならない
- 930 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:02:16.12 ID:oHdX9MiR0
- >>924
1時間も座り込む民族ほどじゃない
- 931 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:02:17.85 ID:xReKldnY0
- ハンドで負けようと、アメ公相手にポゼッション6割だかんね。
- 932 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:02:24.19 ID:+9txm5lV0
- 負けたことに腹を立てカメラに向かって親指を下に向ける日本の女
http://cap008.areya.tv/up/201208/09/02/120809-2200110295.gif
これが日本の大和なでしこwwww
- 933 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:02:27.30 ID:aA022L3Y0
- >>912
お前さ
性奴隷の子孫の更に奴隷の白丁に生まれて死にたくならないか?
- 934 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:02:37.58 ID:DS6Y25Ow0
- 案の定、どこからともなく
ゴキブリのように
チョンが湧いてくるよな
- 935 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:02:44.98 ID:HXRYtLh30
- >>519
ドイツ系のユダヤ人は米国内エスタブリッシュメントに
食い込んでるからね
アメリカ人に親近感があるのは間違いない
- 936 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:02:47.83 ID:2IxBtZpA0
- カナダ戦といいアメ公チンカスすぎるわ
- 937 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:02:50.12 ID:VTlJBUGr0
- クソナチス女
あいつ最悪
- 938 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:02:55.96 ID:euactTi0O
- >>816
そりゃそうだろw
でも狙ったのはコースで手じゃないけどな
足あげても届かないしヘディングじゃ間に合わない完璧なコースとスピードだったよ
- 939 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:02:56.90 ID:eEnKU0wU0
- >>909
この程度でやり直してたら全試合やり直しになるぞ
- 940 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:03:15.85 ID:r3YNgFof0
- ここに湧いてるチョンの反日キチガイレスを日本中に知らしめるべきだよなw
一目瞭然、異常なのはチョンなのがわかるw
- 941 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:03:30.66 ID:ob0lJUjj0
- 今テロ朝で表彰式見たが
沢辺りまでは普通だが、その後が酷いな。
一寸マジで驚いたわ。
これは言われても仕方が無いよ。
- 942 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:03:36.78 ID:MctB12mqO
- 審判擁護してる朝鮮人は早く巣に帰れや
- 943 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:03:37.38 ID:oHdX9MiR0
- >>931
今回日本のパス回し遅すぎたな
あれで6割でもあまり意味は無い。
- 944 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:03:41.24 ID:wSqDKLlg0
- >>907
アメリカは露骨やし嫌われても当然だろう
ドイツだけでなくカナダにも相当嫌われてるよ
準決勝でもワンバックがPK蹴る時観客ブーイングしてたし
- 945 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:03:41.82 ID:Gs/mv1Gi0
- しかしw
ワカランのは何でチョンが湧いてんの?w
- 946 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:03:45.69 ID:xReKldnY0
- あのハンドが無くてもゴールは厳しかったかもナ。
- 947 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:03:49.65 ID:rL8FNfqf0
- 日本人て実に器が小さい、小さすぎるwww
- 948 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:03:51.40 ID:VTlJBUGr0
- あの、ネオナチ女まじ死ねや
サッカー大国の母国が批判してるんだから
- 949 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:03:52.81 ID:0xo4z/by0
- >>803
おフランスはゴール前までは強かったけど
ゴールを決めることに関しては、一番下じゃね
- 950 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:03:53.91 ID:VQwHigj80
- 審判のレベルを競技のレベルに合わせる必要あるの?
素直に男性審判を使えばいいのに。
- 951 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:03:54.48 ID:n6MUPn6O0
- サッカーの母国で銀メダルなら最高の語り種になるだろjk
まだ発展途上だから銀で全然OK
- 952 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:04:02.78 ID:5apK2PEh0
- ほらザイニチアキヒロが竹島に行くってよ
お前ら宿無しには関係ないけどねw
- 953 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:04:23.45 ID:pS1O9mX00
- カナダ戦も酷かったからな
次回のためにもこうやって牽制すべき
- 954 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:04:25.11 ID:0VvaMlBB0
- 別にさ、おかしいことはおかしいと指摘するのが何で駄目なの?
ましてやドイツ紙が指摘してるわけだし。
見過ごしてたらいつまでたっても変わらないよ。
別にアメリカを責めてるわけじゃなくて
審判の質の向上や諸々改善点があると思うよ
- 955 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:04:27.11 ID:CLLnlBpg0
- あれ明らかにはハンドだっただろ。
- 956 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:04:37.65 ID:7Wh2Qn4z0
- もうどうでもいいし。
- 957 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:04:43.08 ID:XeaWR3Up0
- >>805
おお、この人だったのかw
触られた時のはにかんだ笑顔がちょっと可愛いから許す
- 958 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:04:43.54 ID:XaK+AW0n0
- アメリカ女子リーグが廃止になったから、
五輪で優勝して女子リーグ復活の発端にしたいのが狙いの
勝敗が決まってた試合
- 959 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:04:44.38 ID:q7DcmF9s0
- 準決から主審が味方だったもんな、アメリカ
- 960 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:04:48.55 ID:vHCjnwFnO
- 女子サッカーごときに何ムキになってんの?
女々しい男が増えたな
だから女子に負けてんだよ
- 961 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:04:57.00 ID:oHdX9MiR0
- >>945
男子の日韓戦ですでに審判を買収してるからだろw
- 962 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:04:57.18 ID:Kh1rwEQqO
- 2対0で万事窮すかと思ったけど、最後まで勝ちを期待させてくれる試合だった
なでしこは、アメリカと互角のライバルに成長したね
- 963 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:04:59.44 ID:r3YNgFof0
- >>932
自分がチョンって知った時どうだった?w
死にたくなったろw
絶望したろw
- 964 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:05:03.30 ID:ZxPWj8EF0
- This will be controversial - missed hand-ball call
By Mike Foss, USA TODAY
http://www.usatoday.com/sports/olympics/london/soccer/story/2012-08-09/London-Olympics-US-soccer-handball-Brandi-Chastain/56918868/1
アメのUSA TUDAYですら問題にしている。
>"It was a clear handball, it hit her arm," Lloyd said.
ロイド(チームメイト)がハンドだったと言ってる
ドイツの全国紙ウェルト(電子版)は9日、
「PKが与えられなかったせいもあって日本は銀以上のメダルを取れなかった」
と報じ、サッカー女子の決勝を担当した自国出身のシュタインハウス主審の
判定を批判した。
http://sankei.jp.msn.com/london2012/news/120810/soc12081009000013-n1.htm
- 965 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:05:17.79 ID:2X0sgULoP
- >>960
女性蔑視乙
- 966 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:05:22.58 ID:01kqyhtIP
- 審判擁護してんのほとんど在日っぽいんだよな
- 967 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:05:25.21 ID:ijGI4+EQ0
- >>28
それは日本選手が潔いから。
その分、俺らサポーターが声を上げる。
というか協会がクレームを出すべき。
- 968 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:05:29.05 ID:CvFHchdsO
- >>678
だって怖いじゃん;;
- 969 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:05:38.98 ID:rL8FNfqf0
- これだけアメリカ嫌ってても、オスプレイ配備には賛成w
- 970 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:05:58.92 ID:xc7nUGEPO
- >>947
言ってるのドイツ紙だしw
- 971 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:06:01.53 ID:b4Z8sXM9O
- >>912
醜いのは朝鮮人の顔
- 972 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:06:03.54 ID:fPeE6ivt0
- 女モレノが多すぎる
アメリカは韓国みたいな真似すんなよ
いい試合が台無しだ
- 973 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:06:06.72 ID:5apK2PEh0
- カナダは凄く強くなるよ
日本は追い越されないようにしないといけない
ほんと
さぁ1番でやるよ 見よう
- 974 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:06:14.47 ID:ZwApueiQ0
- >>957
馬鹿じゃねーのお前
- 975 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:06:16.00 ID:r3YNgFof0
- >>969
嫌ってるのに日本に寄生してるチョンwww
- 976 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:06:23.07 ID:pS1O9mX00
- >>954
正論
おかしいことをおかしいと言ってこなかったから今の日本社会になったんだな
どんどん主張して改善しよう
- 977 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:06:28.10 ID:W42jVSup0
- 他国も認めている誤審を黙ってる事が潔いとは思わない。
- 978 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:06:33.68 ID:oHdX9MiR0
- >>967
クレームというか、今後こういう事が無いように改善要求はすべきだな
- 979 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:06:35.20 ID:ODfB++JAO
- >>950
男だから良いって訳じゃないだろ
日韓WCの時の異常なチョン贔屓ジャッジを忘れたか?
- 980 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:06:37.48 ID:1FqR+M8g0
- >>960
暇な奥様方かもしれんだろ
- 981 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:06:38.73 ID:gnzDe+8n0
- ボールを手で防ぎに行ってる明らかなハンド
まあ判定は今更どうこうできないけど
- 982 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:06:50.25 ID:ZxPWj8EF0
- >>969
アメリカを嫌ってる訳でもないし、政治は関係ない
糞も味噌も一緒 チョンらしいよお前は
- 983 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:06:59.17 ID:PG5k2WSe0
- >>803
シュート数の多さで強かったと思ってるようだが
撃たされてただけだったんだな2試合で50本近く撃ってゴール0で
相手はアンチサッカー呼ばわりなんだろw
- 984 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:06:59.50 ID:K3iqhsr10
- 女子サッカーの審判に抗議をしない文化もいいけど
こういう場面ではやってほしいわ
逆側の線審でもハンドだとわかるレベル
- 985 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/08/10(金) 10:07:07.42 ID:98+Ndx5x0
- あと、DFの抱きつきファール流しと、ゴール前の乱戦で、
キーパーから三メートルの距離にいる澤のキーパーチャージ。
- 986 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:07:16.70 ID:vTYFqCqZ0
-
ハンド疑惑の火消しに必死なチョン工作員wwwwwwwww
- 987 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:07:24.41 ID:2L11L7ZC0
- ノリオが誤魔化して済ましてもJFAははっきりと抗議すべき
国際映像で何度も何度もリプレイされてるシーンだから誤審なのは当然認められる
- 988 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:07:26.35 ID:HalLy4ea0
- まぁ決勝戦では日本がダメダメすぎてハンド判定は
どうでもいいけど、アメリカとカナダ戦は明らかに
アメリカよりの判定が多かったと思うわ。
- 989 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:07:33.48 ID:rL8FNfqf0
- 日本て、こんなに負けを認められない国だったとはw
恥ずかしいw
- 990 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:07:40.01 ID:7JT+8QN80
- これだけ工作員らしき奴が必死なのは
今日の日韓戦でも何かあるからだろうね。
- 991 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:07:40.60 ID:01kqyhtIP
- 走るだけの主審なんていらねーんだよ。
公正なジャッジができないなら男の主審にしろ
- 992 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:07:49.33 ID:Q0FEU2sw0
- >>947
お前らチョンの器も小さいけどなw
その証拠にチンコの見ればすぐわかるぞw
- 993 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:07:49.12 ID:Yk9/hLfI0
- ブラッタにーブーイングはワールドカップ開催の件だろ。ロシアとカタールになった奴。
- 994 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:07:54.71 ID:Z6Uhy5e30
- カナダ戦の審判が酷かったから
言われるだろな
- 995 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:07:56.41 ID:JgFZs71z0
- 試合結果が変わることなんて絶対ないんだから
いつまでもグダグダ言うのやめようぜ
隣の国の奴らみたいでほんと見苦しいから
- 996 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:08:00.93 ID:ea8xE9uu0
- ギブ・ミー・チョコレイト
- 997 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:08:01.89 ID:YViXMCZyI
- 澤さんだって…
http://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn1/01nijyuukouzoumoderu/minatogawajinnfukugenn_R1.jpg
- 998 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:08:03.33 ID:fWBd6Bsb0
- 日本だと変な取り上げ方しかしないからな
- 999 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:08:05.93 ID:vTYFqCqZ0
-
ハンド疑惑の火消しに必死なチョン工作員wwwwwwwww
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:08:14.96 ID:rL8FNfqf0
- 日本はアメリカに負けましたからwwwwwwwwwwwww
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
201 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)