■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】イングランド代表のユニホームがアンブロからナイキへ、5年間のサプライヤー契約を発表
- 1 :ジェリー大尉φ ★:2012/09/03(月) 22:36:17.65 ID:???0
-
◇イングランドユニなど来季からNIKEに
イングランド協会は3日、
来年から5年間ナイキ社とサプライヤー契約を結ぶと発表した。
男女の代表のユニホームなどの提供を受ける。
同協会は、約60年間アンブロ社とサプライヤー契約をし、
ユニホームを使用していた。ナイキ社は、08年にアンブロ社を買収したが、
現在は売却の意向を示している。
日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20120903-1011149.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:36:43.58 ID:mgjG8PQr0
- 2ゲット
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:36:50.92 ID:zvIC+mqb0
- まあアディダスよりマシ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:36:52.18 ID:wQ27Zesv0
- ナイキ(笑)
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:37:53.27 ID:T13zFji+0
- 競争が魅力であるスポーツにおいて、ナイキとアディダスの天下って全然粋じゃない
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:38:03.72 ID:shbRHi8O0
- アンブロそんなことになってたとは
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:38:33.49 ID:DIdIfScv0
- 日本はアシックスにしろよ
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:38:39.86 ID:3wIjPEbaO
- イングランドはずっとアンブロであって欲しかった。
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:39:13.71 ID:cI8aNgQu0
- どこと契約しても
アディダスよりはマシだろう。
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:39:41.30 ID:JfdUhav80
- アンブロww
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:40:46.11 ID:xQKPCX/20
- ナイキが強すぎるのかな
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:40:47.89 ID:Cx87TOGw0
- >>5日本人ならオニツカだよな
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:41:15.49 ID:oV7pjd3C0
- これは微妙に切ないニュース
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:41:15.84 ID:N3lme8tX0
- マンCもアンブロからナイキになったもんな
個人的にはフランスがナイキになったのはショックだった
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:41:32.30 ID:pu8Ht1my0
- アディダスの糞さには反吐がでる。サッカー界から追放してほしいわ
あんなの使うぐらいならワコールのユニのがマシ
スパイクもろくなモデルないし
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:41:48.63 ID:DsgW9GCO0
- アディダス&プーマVSナイキがほぼ独占
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:42:12.15 ID:yjmzJNuw0
- >>8
アンブロはイングランドのイメージだったもんな
あとはイタリアがどれだけプーマを持続できるかだな
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:42:44.48 ID:GhAlF5DG0
- ナイキがサッカーに進出しはじめた頃から、世界からファンタジスタは迫害されるように消えていったよね。
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:43:19.16 ID:IAOKIlWH0
- LEGEA
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:43:26.49 ID:iENWjyul0
- 今年からスパーズがアンダーアーマーになって、
リバプールがウォーリアーになったよな。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:43:54.43 ID:EK+NoXmk0
- 日韓ワールドカップあたりまではイングランドユニ着てる日本人よく見かけたけど
いまは好き好んでイングランド選ぶ奴少なそう
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:44:30.87 ID:5MNXNMb/0
- それほど悪くない気がする
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:45:37.92 ID:E405r74/0
- アンブロと言えばラグビー用品、
と思ってしまうおれは30台中盤。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:45:42.11 ID:4usX0JvT0
- KAPPAやヒュンメル、アンブロが無くなっちゃう><
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:45:52.02 ID:mWO4SgkjO
- リバプールのポロシャツはヤバいダサい
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:46:24.08 ID:nIR6AQKa0
- >>17
プーマのイメージないんだけど
ちょっと前までディアドラナイキだし
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:46:27.34 ID:lAG/YIeu0
- 案風呂もイマイチだし、ファンの人にとっては良かったんじゃない?
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:46:42.51 ID:mWO4SgkjO
- 日本もミズノかアシックスにしようぜ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:47:00.36 ID:Bjp+ELTd0
- ナイキだけは勘弁して欲しい
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:47:03.62 ID:6ZTWX1TH0
- 日本はいつになったらユニクロになるの?
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:47:07.43 ID:XtKaiIgEP
- カラブロとか懐かしいな
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:47:37.44 ID:lX7wgrya0
- 日本はずっとアディダスなのか?二年後はもっと糞ユニを提供されるぞ
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:47:40.08 ID:ihIij7i30
- 冗談抜きで今のアディダスは糞
ミズノの方がまだマシ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:48:11.47 ID:fVsPO6e50
- ナイキのトレーニングウェア買ったらチャック噛みまくりワロタ
二度と買わん
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:48:40.44 ID:twBfLxGV0
- 02年は
かっこよかったな
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:48:59.74 ID:JITvyJDR0
- イングランド・プレミアリーグの公式ボールがナイキ製という事情もひょっとしたらあるかもね。
(スペインリーグも同じだが、スペイン代表のユニフォームはアディダス製。)
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:48:59.80 ID:Vy+XFwxS0
- >>32
アディダスかナイキ以外は金が払えないから無理
そして、前回ナイキの金に釣られなかったことを考えれば今後もアディダス1択
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:49:26.46 ID:T13zFji+0
- イングランドが60年間の伝統を捨ててナイキにしたって、
「伝統?そんなもんより金だろ」って言ってるようなもんじゃん。
イングランドのサッカーから伝統を捨てたら何が残るんだよ
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:49:50.74 ID:Cx87TOGw0
- マイナースポーツメーカー一覧
ディアドラ
アンブロ
スピード
ロシニョール
アンダーアーマー
フィラ
カッパ
ディアドラ
ロット
ルコック
ヒュンメル
チャンピオン
アドミラル
・
・
・
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:49:57.67 ID:xtWXDgUL0
- 日本はドーハの時はプーマでそのあとアシックス、でアディダスだっけか。
もうずっと固定なのかな。
ナイキはやめてほしいけど。
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:50:58.50 ID:N3lme8tX0
- >>39
jomaとかLi-ningも・・・
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:51:21.57 ID:W20GuvbA0
- アンブロはナイキの子会社に成り下がったから
ナイキに変ったからといったって大差ない
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:51:50.55 ID:Bjp+ELTd0
- アンブロはナイキ傘下だから強奪されたんだろな
アンブロテイストのデザイン維持してロゴがナイキに変わるだけならまあいいかと思うしかない
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:52:32.85 ID:ci806icQO
- 地味でピチピチでスウッシュだけが無駄に目立つ
クソだせぇのが想像できるわw
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:53:21.15 ID:fVsPO6e50
- >>39
チャンピオンってスポーツメーカーのイメージがないな
ドキュソ用スウェット作ってるイメージ
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:53:41.81 ID:6gxf9N1H0
- ナイキとアディダスばっかでつまらんな
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:54:01.73 ID:yK5n0hgO0
- 日本のユニフォームを日本メーカーのものにして下さい。
お金あるんだから、その位いいでしょ?
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:54:43.97 ID:bQKViwws0
- アンブロが死にかけてたのは知らんかった。
そんな金出せなかっただろうに
イングランド代表の意地もあったんだろうな。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:55:26.15 ID:mPNl7PiKO
- なんかアディダス、ナイキ、プーマばっかだな
エクアドルとかはまだあのマイナーなメーカーのままなんかな
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:56:14.55 ID:bQKViwws0
- >>47
アディダスが年間20億円だったかな?
アシックスもミズノもそこまでは無理。
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:56:15.61 ID:WlE8t2fo0
- 日本はアシックスかミズノでいいのにな
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:56:48.17 ID:Bjp+ELTd0
- どうせならユニクロにすれば?
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:57:06.29 ID:Cx87TOGw0
- 本田さんはミズノだから代表で待遇悪いってほんと?
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:57:16.70 ID:fVsPO6e50
- 日本はデサントで
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:58:01.78 ID:EMH6Cn1wO
- 98WCくらいまではメーカーが多彩だったような
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:58:11.17 ID:FeL7GfYoO
- ちなみに フィリピン代表はミズノ
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:58:16.84 ID:5423NcqP0
- アンブロからナイキがアントニオイノキに見えた
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:59:20.36 ID:X7cRtKMN0
- 自国のメーカーがある国は使ってやれよ
日本やフランスはミズノとかルコック使えよ
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:00:05.32 ID:Cx87TOGw0
- 柏レイソルはヨネックスなんだってな
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:00:44.31 ID:h8CV1D9I0
- ユニフォームの品質ってどこも大して変わんないんじゃないの?
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:00:49.39 ID:bQKViwws0
- >>53
誰かが貼ってくれるかもしれないけど
集合写真で座ってる選手は全員アディダスで本田さんは中段の端っこのほう。
ま、ベンチワークに口出さないぶんにはしょうがないかと。
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:01:28.98 ID:yCQz5Sin0
- ヲタで散々関連ウェア買ってきたけどナイキはないわ
長年メインスポンサーだったNationwideに見捨てられてからもうダメだな
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:01:38.23 ID:owWw37IjO
- >>48-57
質問です。
94アメリカでキムチ代表が着てたメーカーってまだ存在するの。
白地にダサいカラフルな奴の…
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:01:54.64 ID:L3E4eo6p0
- >>39
YASUDA
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:02:35.02 ID:3aI3oO6sO
- アンブロはセンスいいんだけどなあ
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:02:50.04 ID:Cx87TOGw0
- 日本で一番世界的なスポーツブランドってヨネックスだぜ。
だから日本代表もヨネックスでいいんじゃないかな。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:04:24.70 ID:JITvyJDR0
- >>66
ヨネックスは元々、サッカーではなくバドミントンに関しては強いメーカーだろ。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:04:37.67 ID:xtWXDgUL0
- 女子の代表はみんな強制的にアディダスのスパイク履かなきゃいけないんだよね。
正確にはアマチュア選手のみらしいけど。
INACでは川澄はプーマで近賀はミズノだけど、代表ではアディダス。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:05:19.97 ID:FeL7GfYoO
- >63 ラピッド (ラピド)の事かな まだ有るよ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:05:22.60 ID:iohdaab50
- 日本代表のアディダスはデザインがいまいち
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:05:33.73 ID:jSIvz6V60
- 漢ならマクロンだろ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:05:36.93 ID:Cx87TOGw0
- >>63
http://football-uniform.up.d.seesaa.net/football-uniform/image/B4DAB9F194RAPIDOC7F2C7F2C7F2-BDB8B9E7.JPG%3Fd%3Da5
これか・・・
しかし90年代のサッカーのユニフォームはどこもダサいのがデフォだった
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:05:39.16 ID:K55gay800
- いやいや日本はパールイズミで
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:06:49.87 ID:T13zFji+0
- >>42
>>43
しかも、うま味を吸い取ったらポイッと売却とか
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:06:50.40 ID:mZ5ob9vn0
- 次はアンブロに日本代表ユニフォームを担当してもらいたい
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:07:05.44 ID:yH9xPEgP0
- イングランド=アンブロってイメージだからええぇぇって感じだな
アディダスだったら日本代表の現行ユニフォームに横棒入れられるだけかもしれんからナイキなだけマシか
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:07:08.97 ID:6iN6cAZf0
- >>71
今夏、アストンヴィラが
NIKE→MACRONって
漢気あふれるチェンジをやったなw
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:08:26.95 ID:xtWXDgUL0
- http://football-uniform.seesaa.net/article/241406722.html
日本代表歴代ユニフォーム
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:08:34.52 ID:9xWLAsXv0
- 日本はアシックスがサプライヤーになれよ
もうアディダスの糞デザインにはこりごりだ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:09:17.77 ID:2RNjXemQ0
- >>28
そこで伏兵ヨネックスw
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:09:37.56 ID:3Y6Wi4BK0
- ナイキはその国毎にユニフォームのデザインや番号の書体を変えたりするからまだマシなほう
アディダスはほとんど同じような三本線デザインに同じ番号の書体だからアディダスユニのチーム同士が試合してるとなんか気持ち悪い
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:10:15.00 ID:fa7i5HYP0
- シャープ時代のマンチェスターは過去最高のかっこよさ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:10:42.56 ID:RA7b38JI0
- アディダスジャップ
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:11:59.45 ID:jSIvz6V60
- >>79
仙台のダサダサだけど
アシックスに任せて大丈夫か?
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:12:32.81 ID:3wIjPEbaO
- イングランド・アイルランド→アンブロ
イタリア→ディアドラ
フランス→ルコック
デンマーク→ヒュンメル
ドイツ→アディダス
日本→アシックスorミズノ
ナショナルチームなんだからユニメーカーもワールドワイドが良いなあ。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:13:06.81 ID:9xWLAsXv0
- >>84
結束の一本線()とか首にレッドカードぶら下げてる
糞ユニよりマシだろ
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:13:09.80 ID:wfwdc/Jh0
- ユニクロは昔ザスパ草津のユニやってたよな
京都のワコールってのには驚いた
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:13:26.36 ID:ERJCkcSI0
- これは地味にショック
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:13:37.02 ID:nJkvLLiI0
- これで国産ユニの代表はアメリカとドイツだけになってしまったか
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:13:50.55 ID:owWw37IjO
- >>72
94は、イタリアとドイツが郡を抜いて格好よかったぞ?
異論ある?
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:13:54.51 ID:YsHtVwEK0
- >>6
リーボックもアディダス傘下になってるぞ
>>39
スピードっていったら水泳でトップブランドだろw
あと意外なのはアシックスが世界第4位のスポーツメーカーで
3位のプーマと結構いい勝負したんだよな
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:14:14.02 ID:0mxXuI8w0
- >>78
2001年のやつが一番かっこいいわ
これに戻せよアディダス
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:14:48.78 ID:NaVaj7cT0
- はようアディダスと解約しようや
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:15:18.98 ID:Cx87TOGw0
- >>85
世界で最も有名な日本のスポーツメーカーはミズノでもアシックスでもなく、ヨネックス。
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:16:06.07 ID:Bjp+ELTd0
- >>90
94はノルウェー代表一択だな
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:17:04.70 ID:jSIvz6V60
- 今やったら失笑ものだけどドーハモデル好きだったなぁ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:17:26.28 ID:ci806icQO
- >>90
ブラジルはホームもアウェイもかっこよかった
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:17:42.82 ID:YsHtVwEK0
- >>87
ワコールは京都の企業だからな
関西は一応それぞれ地元メーカーと契約してるな
神戸 アシックス
京都 ワコール
C大阪 ミズノ
G大阪 アンブロ(代理店デサント)
>>94
それはアジアでだろ
世界第4位のアシックスの方がどう考えても有名
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:18:18.91 ID:oHNYMYp/0
- >>39
なんでディアドラが2つあるんだw
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:18:36.60 ID:sc2H69c60
- >>85
ワコールを入れてくれ。
サンガのユニフォームのサプライヤーだぜ。
今、スポーツ産業に結構力入れていて、ミズノよりははるかにいいぜ。
ミズノは野球と柔道着ならいいんだけど、サッカーはあまり向いてない。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:18:37.41 ID:X92BRCgS0
- >>89
ナイキとアディダスだからなw
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:18:57.81 ID:3wIjPEbaO
- しかしナイキか〜
イングランドはumbroでないならLONSDALEにしてくれ
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:19:44.36 ID:YsHtVwEK0
- どうせならカンタベリーでいいだろ
英連邦繋がりでw
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:20:13.78 ID:cbwtX9Dr0
- >>39
周りでカッパブームが一時期あったなぁ
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:20:42.82 ID:ci806icQO
- ここまでエネーレなし
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:20:43.80 ID:xvnCJkYE0
- 日本は、ミズノ、アシックスにしてくれ
アディダスとか普通すぎる
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:22:12.96 ID:YsHtVwEK0
- >>106
年間40億だっけ契約金
アディダスがアホみたいに金積むから
どう考えても無理です
>>105
昔一回ユニフォーム作るの辞めたからな
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:23:29.04 ID:xvnCJkYE0
- 日本、一時期プーマの時あったよね?
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:24:13.40 ID:2e9qbtQiO
- >>104
30年くらい前か
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:25:00.99 ID:ol23lL7d0
- >>106
ミズノ→てろんてろん
アシックス→アホみたいに高い
から俺もアディダスばっかり使ってるし、日本代表がアディダス使用するのも否定しない。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:26:12.49 ID:QlZfRRJ50
- カッパとケイパで混乱した時期がありました・・・
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:26:27.59 ID:U6fPil2I0
- 柏は今のヨネックスも悪くないけど、アンブロ時代のユニが結構好き
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:26:32.83 ID:3wIjPEbaO
- TOPPERはブラジルだっけ?
今はアスレタとかフットサルメーカーのが売れてるかな
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:27:01.34 ID:X92BRCgS0
- >>108
炎ユニの時までは、アシックスとアディダスとプーマで持ち回りだったね。
1年交代だったかな。この頃はアディダスの年でも3本線が入ってなかった。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:28:06.05 ID:iMa0a2Qk0
- アシックスかミズノがアンブロかえ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:28:39.67 ID:xtWXDgUL0
- 巨人はなんでアディダスなんかに・・・
ズボンの2本線が3本線にされてるし。
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:29:00.75 ID:C7Hu7t/l0
- >>108
一年毎にプーマアディダスアシックスで廻したのが98W杯迄の流れ、だった筈
その後はアディダス独占でどんどんデザイン劣化…まあ漫画家には優しくなったけど
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:29:46.18 ID:GVB82OsG0
- 長袖のシルエットが好きだったのに。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:31:03.99 ID:LW1wblNh0
- アンブロの方がかっこいいのに(´・ω・`)
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:31:41.15 ID:xvKJDCti0
- サプライヤー外しのための買収なのか
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:31:44.18 ID:FeL7GfYoO
- >113 ブラジルは90年代迄国内メーカー保護してたのにNIKEが協会幹部買収して乗り換えさせたからねー
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:32:08.26 ID:ci806icQO
- >>111
あるあるwww
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:32:11.46 ID:vuVpllRhP
- 昔は、同じデザインで、プーマ、アシックス、アディダス とサプライヤーがくるくる交代してたな。
ドーハモデルはプーマ、炎モデルはアシックスのイメージが強い。
99ワールドユース→日韓W杯あたりからずっとアディダスかな
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:32:34.58 ID:SvS3OA3l0
- もうアディダスとナイキだけでいいじゃん
あとはイラネ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:37:11.84 ID:vPrVhyGD0
- リバポはアディダスからウォーリアーとかいう無名メーカーに乗り換えたというのに
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:37:14.83 ID:QrORyQHyO
- イングランドて代表選手には金払わないんだよね
協会は金余ってそうだな
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:44:03.91 ID:T0CyXrlG0
- イングランド代表のユニの権利だけとって売却?
数少ない優良資産じゃないのか
日本人ならあとはガンバのユニとかだけだろ目にするのは
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:45:45.99 ID:T0CyXrlG0
- >>123
あれわざとだろ
たしか交代制を日本協会が無理に採用してた気が
アディの長期契約が公平性を重視してた(スポーツ振興に各社協賛を絶やしたくなかった)
日本協会としては異例って報道が当時出てたもん
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:47:17.82 ID:PKP+wifi0
- えーイングランドのアンブロユニ好きだったのにナイキかよ
スウェーデンとかアンブロかっこいいのにな
アディダスじゃないだけましなのかな、アディダスはドイツ代表以外クソ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:50:50.13 ID:st4raXviP
- すまないJoma以外は帰ってくれないか!
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:51:38.69 ID:cJl4vjlb0
- 代表ユニじゃないけど、マリノスがアディダスからナイキに変わったのは
ちょっとした衝撃だった。
あの三本線がちゃんとチームのデザインにマッチしてたレアなケースだったのに。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 23:58:32.82 ID:4aNqmOnA0
- コマツとスズキでおk
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:02:40.97 ID:cp89Edr20
- アディダスは日本代表ユニまともに作ってくれよ・・・
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:04:00.39 ID:qdbSUoZd0
- 日本にもアディダス以上のオファー来てるだろ
義理などという古い考えは捨てて乗り換えろ
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:05:46.50 ID:ABRZ8G6k0
- >>72
94、98って一番ユニがかっこよかった時代じゃん
98は最高潮
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:10:07.66 ID:cUCNCIhB0
- 現役(草でも可)に聞きたいんだけど
ぶっちゃけ機能性ではどこのがいい?
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:15:22.44 ID:4PJI+Pkd0
- 日本サッカー協会は数年前からナイキがアディダス以上の
契約金を提示しているにもかかわらず
それを拒否していまだにアディダスと契約しています。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:18:14.13 ID:zTmH4y8vO
- 代表もナイキでいいよ
契約金高いなら
アディダスは契約金安いくせにろくなユニつくんねえから、だったら高いのがいいよ
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:21:40.23 ID:E+QQJoEu0
- アンブロが買収されていたなんて知らんかった。
なんか昔のF1で、ルノーエンジンを分捕るために、
ベネトンがリジェを買収したのを思い出したよ・・・
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:22:34.72 ID:27NMqltk0
- >>32
サッカー不人気暗黒時代から支えてくれてる?とかで、キリンと同様に簡単には切れないんじゃない?
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:24:00.45 ID:Vuvppk8W0
- デザインはやっぱアディダスなんかよりナイキのほうが洒落てない?
実際アスリートが使った時の機能性とかは知らんけど、あくまで見た目ね
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:24:05.57 ID:dmCKZgc/0
- >>139
アンブロは業績不振のところを拾ってもらって
ぶん取られるどころか要らない子で買手募集中だから意味が違う。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:25:48.79 ID:6MtxZFzx0
- 日本もナイキにしてくれ
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:28:00.34 ID:E+QQJoEu0
- >>142
そうなんか・・・
サッカーユニもグッズも結構良いセンスしてると思うんだけどな
言われてみれば、各国代表のユニは、最近は大体アディダスかナイキだしな
二強が強すぎるんだな
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:28:33.24 ID:cUCNCIhB0
- ナイキは日本法人が在日だからなー
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:30:39.29 ID:27NMqltk0
- >>78
04awayはひそかにお気に入り。久保と言えばこれ。
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:35:07.07 ID:blTdAZSY0
- くっっっっっそダサい日本代表のユニはいつ変わるの?
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:36:13.03 ID:8f6mLsdI0
- ナイキに買われてたよねアンブロって
もうラグビーしか駄目か
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:36:18.08 ID:T+IZKgWx0
- マラカナってまだある?
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:36:37.87 ID:yZUOZ9D40
- 日本もナイキに変えてくれ
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:36:44.55 ID:tTi/gFrw0
- え、フランスって今ナイキなの?
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:36:55.58 ID:XuKWsCXY0
-
日本もアディダス変更しろよ
でもナイキはいや。
南朝鮮との試合が増えそうだから。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:37:52.93 ID:27NMqltk0
- なでしこユニはワコールでもよい。何かいろいろ楽しそうw
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:46:18.08 ID:drhkdOlh0
- GKの黒ユニ、カッコよかった
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:46:27.95 ID:NF5+dAZb0
- 世界のアディダス離れ
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:50:25.55 ID:c20YLzcT0
- 日本サッカーのユニのデザインだけが進歩しないで退化してる
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:53:55.43 ID:kmBsd5Ws0
- アシックスはスパイクがダサすぎる
昔は良かったのにな
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:00:34.54 ID:VI+wWVVLO
- 【ブログ】東原亜希さんが竹島問題に言及「どう考えても日本領土でしょ」★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1343892547/
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:01:23.46 ID:+IDKTRZg0
- アンブロでよかったのに…
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:12:33.99 ID:5XTiEkvR0
- 影の支配者、デサント様がここで一言↓
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:19:40.93 ID:WQDKfSwc0
- 日本の場合はNIKEになったら、
SOPHのデザイナーがデザインする可能性が高いよ。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:23:36.28 ID:XnrmvBj40
- 南米のメーカーだとどこが有名なの?
ペナルティ位しか知らない
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:39:55.57 ID:XnrmvBj40
- アンブロ、リーボックもナイキ傘下なんだよな
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:43:05.17 ID:BWV7tGsr0
- >>163
リーボックはアディダス傘下だと思う
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:44:09.66 ID:dSNS1xc30
- 日本代表のスパイクは是非月星でお願いします
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:54:17.54 ID:4IQp4jFl0
- 日本はミズノにすればいいのに
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 02:19:29.61 ID:4T0k/A980
- >>125
WARRIOR SPORTSってラクロスのメーカーか
ポーツマスもカンタベリー(ラグビー)のユニフォーム採用してたし
サッカーのユニフォーム事業は他のスポーツメーカーからしたら儲かるんだろうな
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 02:21:00.67 ID:4T0k/A980
- >>144
アンブロの場合ユニフォームとかもそうだけど
スパイクが売れてないんだろ
有名選手でアンブロと契約してる人見かけない
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 03:17:16.79 ID:osYOr3ioO
- 地味にショックっつーか寂しいニュース
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 03:17:49.20 ID:2I4e3sS+0
- アディダスが年間20億で8年
ナイキが年間25億で8年だったかな
日本サッカー協会はアディダスと契約延長を選んだ
長年の功績がなんたらでな
まぁW杯考えるとボールをアディダス製
使えるのは大きいかと
ユニはアディダスは最悪
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 04:27:03.33 ID:Pk3TF5rl0
- >>32
川渕体制以降アディダス・テレ朝等いろいろ固定化しすぎ
妙な裏がなけりゃいいけど
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 04:41:42.72 ID:ogQNMhiR0
- 日本の場合、電通も絡んでるからな。
ナイキは無理だろう
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 04:58:01.24 ID:quK4yGV/0
- ナイキのユニって安っぽすぎて嫌い
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 04:59:32.96 ID:zsi6TIoX0
- イングランドがアンブロで
フランスがルコックで
ドイツがアディダスってのが、
自国メーカーで格好良い気がしてた。
日本もアシックスの時代があったしなぁ〜
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:10:42.66 ID:eYLblPNoO
- >>155
日本にとっては悪い事ではないんだよな
アディダスの影響力を多く受けれるわけだし
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:16:23.71 ID:qRsS8SSS0
- 年代別にアディダス、プーマ、アシックスと振り分けがあって年毎に交代してた昔が懐かしい
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:28:18.34 ID:tcgBJGnUO
- >>26
NIKE(98W杯)→KAPPA(EURO00〜02W杯)→PUMA(EURO04〜)じゃなかったっけ?
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:34:43.71 ID:VCQUZUxE0
- 今季のマンC、凄えかっこいい、アンブロ。
クソナイキになるのか、、、
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:38:59.82 ID:sR6sew+y0
- ヨーロッパや南米の一流どころでアシックスやミズノのスパイク使ってる選手いる?
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:42:49.05 ID:qaux5PjS0
- ジェラード「ユニフォームの真ん中に意味不明な赤い線が入っているジャップには言われたくないw」
???「あれは中韓に支配された日本を意味してるのよ・・・」
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:43:34.59 ID:Qr0BtUPpO
- ナイキが本格参入しだしてからサッカーユニフォームはホント味気なくなった
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:43:54.67 ID:B74u/DZT0
- 日本もナイキにした方がいいよ
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:45:59.63 ID:Qr0BtUPpO
- >>8
> イングランドはずっとアンブロであって欲しかった。
アドミラルとかあったろ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:47:36.82 ID:quK4yGV/0
- >>180
キムチ脳の意味不明さは異常
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:49:42.34 ID:fBg+daaUO
- ナイキは芋くさい
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:54:18.42 ID:J607Z2280
- デサントがアディダス扱ってた時は良かった
アディダスジャパンになってからクソになってしまった
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:56:35.43 ID:tcgBJGnUO
- >>179
パッと浮かぶのはフッキ。
あと引退したが、リバウド。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 05:57:32.87 ID:8mmXGhctO
- アンブロもロゴ変えてからダサい。アルファベット何で小文字にしたんだ。
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:04:59.85 ID:J607Z2280
- >>179
U-20韓国の女がミズノ履いてたけど
いじめられないのかな?
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:09:13.92 ID:6FEyX8+UO
- フットサルではシューズだけなら愛用者は、
まだまだ多いホマ
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:19:31.45 ID:CGBsxPlr0
- うらやましい。日本もナイキにしてほしい。アディダスはダサすぎる
つーかアディダスはいい加減に三本筋に執着すんのやめたら?と思う
デザインする際の足枷になってるでしょ?どう考えてもw
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 07:05:06.92 ID:Vm1h86IqO
- 電通とアディダスが組んで前FIFA会長アベランジェ派の個人個人に
総額20億円近い賄賂を送っていたのを調べられて去年から米国で報道されてたな。
協会役員が入れ替わらないうちはもう日本はアディダスから離れられないだろ。
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 07:05:42.97 ID:wiZ3Ra490
- 日本も日本メーカーがいいな。
アシックスの方が大きいけど、サッカー全然やる気ないしミズノに期待
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 07:06:43.10 ID:blTdAZSY0
- 今のユニフォームっていつまでって決まってんの?
一刻も早く変えてほしいんだけど
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 07:10:24.87 ID:7U8Bvgcv0
- 分捕ったのか、これは結構偉いことだなw
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 07:12:40.26 ID:7U8Bvgcv0
- >>194
2年に一回じゃなかったけ
コンフィデぐらいで変わるはず
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 07:23:20.98 ID:2T113bQ50
- >>179
チアゴ・モッタ、ディナターレ
セリエ見てると結構いるよ。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 07:29:56.51 ID:C882Mr6N0
- >>179
パクチュヨン
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 07:44:57.68 ID:iBlmj4ZB0
- >>197
セリエは無償提供してるから
プレミアは逆にミズノ履いてる選手ほとんど見ない
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 07:49:12.99 ID:EMV/co2A0
- 日本メーカーにこだわってる訳じゃないんだ。
アディダスを変えて欲しいだけなんだ。
もう、死ぬほど飽きた。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 07:52:35.43 ID:U4LcFtxx0
- スライドして日本がアンブロになって欲しい
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 07:54:53.65 ID:iBlmj4ZB0
- フランスでさえメーカー変えたのに、なんで日本はアディダスばっかなんだろうな
一度ナイキの日本代表見てみたいわ
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 07:55:50.58 ID:Vm1h86IqO
- 2014ブラジル→NIKE
2018ロシア→adidas
2022カタール→NIKE
日本がユニを変えるとしたらロシアとカタールの間の期間しかないですね。
ブラッターが会長を退いても院政でFIFAで権力を奮っているうちは日本はadidasですよ。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 08:00:36.58 ID:blTdAZSY0
- >>196
それまで我慢か…
前の北朝鮮戦のゴールド仕様のは結構かっこいいと思った。青に合ってるね
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 08:03:35.98 ID:iBlmj4ZB0
- 今の日本代表は2015年まで契約してるからまだまだアディダスの暗黒時代は続く
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 08:11:20.29 ID:oskh87vZ0
- >>81>>191
デンマークはヒュンメルで「»»»»»»»»»»」のラインのイメージだったから、
南アW杯でアディダスの三本線に変わった時はガッカリしたなあ。
しかもその時は日本との対戦が実現したから尚更。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 08:38:36.31 ID:m7ESFMwG0
- キッコーマンのマーク逆さにしたようなやつは何てメーカーだっけ?
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 09:58:42.63 ID:x/X5TSj40
- ナイキってバ韓国が着ているってだけでもうダサい
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 11:22:21.19 ID:5SHRFXljP
- ナイキの商品でリピートしてる物って無いわ
アンブロ、adidas、asics、プーマは使える物が多い
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 11:27:34.75 ID:aPt9l4pp0
- >>191
ナイキがダサくないとか、なかなか奇特な趣味をお持ちのようで
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 11:45:01.47 ID:8ld/R3yf0
- > ナイキ社は、08年にアンブロ社を買収したが、現在は売却の意向を示している。
アンブロ…
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 12:24:37.36 ID:7U8Bvgcv0
- ナイキはCMだけ!
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 12:26:46.15 ID:JPe0hOryO
- >>207
アドミラル
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 12:58:39.33 ID:LeJYO2yN0
- >>1で、
>>同協会は、約60年間アンブロ社とサプライヤー契約をし
って書いてあるけど、WC82はアドミラルだったやん
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 13:08:18.88 ID:CZmOiD1Q0
- 個人的にはumbroのユニってかっこよくて好きだ。
ナイキもアディダスももう一つって感じなんだよな。
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 13:35:19.57 ID:quK4yGV/0
- >>192
お前は騙されやすいヤツだから自分が騙されないように気をつけろよ
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 15:03:13.53 ID:hlgGY1Tu0
- アシックスにすればいい
個人的にはプーマも好きだけど
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 15:53:07.23 ID:XGV6/MMS0
- 日本はアディダスから早く他のに変えろや
日本のメーカーは何十億円も出せんだろうから無理だろうけど
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 16:34:40.46 ID:1EXxDoC30
- アディダスはともかくサッカーのナイキはデザインから何から最悪だろ
是非とも早急に消えていただきたい
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 16:58:17.31 ID:wtAhlsrvO
- >>28
いっそのこと思い切ってUNIQLOにw
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 17:04:58.23 ID:XnrmvBj40
- 日本メーカーもやりたいんだろうけどお金がない
ナイキやアディダスに対抗できないみたいね
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 20:39:49.27 ID:pda904KC0
- 巨人のズボンの3本線はかなり違和感がある。
巨人までもアディダスに屈したか。
そんなこだわりがないだけか。
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 22:14:28.73 ID:kLZ+4x5m0
- アンブロって今は販売不振なのか
俺の地元(千葉の松戸)は、結構アンブロのトレーニングウエアを着てる人は見かけるんだけどな
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 22:15:37.18 ID:Z7y+Av5h0
- アンブロってナイキに吸収されたんでなかったか?
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 22:26:21.13 ID:HNWXg8pR0
- >>207
それ言うならキッコーマン(千葉県野田市)じゃなくて、ミツカン(愛知県半田市)でしょ?
そのロゴを反対にしたのが英国生まれのアドミラル。アビスパ福岡の前身である福岡ブルックスが実際に使用した過去はあるが…。
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 22:26:33.19 ID:gCMkuKseO
- さみしいニュースだな…
アンブロの質感、デザインにはこだわりが見られたのに
ナイキの大雑把さは何とかならんかな
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 22:38:47.91 ID:NPvqr9oY0
- 94年W杯
アディダス:ドイツ、アルゼンチン、アメリカ、スウェーデン、ブルガリア、アイルランド、ルーマニア、スペイン、ナイジェリア
アンブロ:ブラジル、コロンビア、
ロット:オランダ、スイス、モロッコ
リーボック:ロシア
ディアドラ:イタリア、ベルギー
その他:メキシコ、韓国、ボリビア、カメルーン、サウジアラビア、ギリシャ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 22:41:00.94 ID:lceXRBIq0
- これイングランドの国内での反応はどうなの?
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 22:41:54.85 ID:lv4/zs2q0
- まぁ、アンブロが買収された時点でオワコンなわけよ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 22:42:31.43 ID:wiZ3Ra490
- >>222
今は違うけど、アディダスは結構長いことヤンキースのスポンサーだった。
ヤンキース、巨人、そして早稲田。
野球ではそういうマーケティングなんでしょ。目立つチームにだけスポンサードする。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 22:46:34.09 ID:S0zWmHdcO
- ナイキの機能性とか福助以下やろに
- 232 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 22:48:39.68 ID:jAmqzRek0
- しまむら>ナイキ
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 22:59:20.72 ID:FsvYwRz10
- イングランドの話題なのにここまでmitreが出てないだと。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 23:15:53.75 ID:mi345Vje0
- >>223
隣町の柏レイソルで1997-2010の間サプライヤーだったからかもね。
今はヨネックスw
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 23:20:42.75 ID:NqM/o5T50
- ナイキのスパイク履いてる選手って怪我しやすい気がする
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 01:21:48.80 ID:67yNbSzv0
- 90年代のKAPPAはデザイン最高だった。
今のピチピチは好きくない。
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 02:20:13.36 ID:QxPz45ID0
- 親に遠慮して、店で一番安かったクリックスヤスダを買って履いてたあの頃
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 04:52:27.48 ID:5DL/eppYO
- 似合わないな
ラグビーのイングランド代表と変わらなくなっちゃうじゃん
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 04:58:49.54 ID:vUtyymBW0
- アンブロは質実剛健かつ洒落てるという感じがいい 最近劣化した
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 05:43:17.74 ID:Cg+GJlC20
- >>238
ラグビーユニオンのイングランド代表のキットサプライヤーはナイキからカンタベリーになった。イギリスのアウトドアのブランドがカンタベリーを
回収したからもうニュージーランドのブランドじゃない。
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 05:48:07.89 ID:ooq6V8Dv0
- 契約ありきじゃなくて
各社に競合させりゃ面白いんだけどなー
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 06:32:57.82 ID:oR3/QFDL0
- オリンピックのレスリング見てたらほとんど国がアシックスだったな
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 06:40:13.40 ID:6robmwI9O
- 最近アドミラル見ないな
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 06:45:19.52 ID:iFdDqCZB0
- 日本代表も早くナイキ(と言うかアディダス以外)に変更して欲しいけど
糞淵が名誉会長でゴニョゴニョしている間は変更されないんだろうなぁ・・・
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 06:46:13.14 ID:fk5qjRi+0
- 08年にアンブロ社を買収したが、現在は売却の意向を示している。
赤字なのかよwwwwwww
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:17:17.10 ID:LyLLWc/L0
- >>233
マイターはボールのイメージ強いな
80年代とかTVで見てるだけでも、他のメーカーのボールに比べていかにも重そうな
感じがした
雨の日に、水吸ったマイターのボールをヘディングしたら脳震盪おこしそうなイメージ
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 17:39:47.64 ID:m76xiLvoO
- >>233
こりゃまいったな
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:43:05.52 ID:bsDvHznV0
- いまさらアディダスやめれんでしょ。
もうズブズブでしょ。
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:45:23.45 ID:bgbkDKKo0
- ナイキアディダスを叩けば通ぶれる風潮
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:46:56.64 ID:WGxVg2IU0
- > 3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/03(月) 22:36:50.92 ID:zvIC+mqb0
> まあアディダスよりマシ
馬鹿すぎて笑えない
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:50:06.87 ID:zk/7NWRA0
- >>232
ワークマン>しまむら>ナイキ
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:51:18.95 ID:jUKuWgan0
- 内規=チョン
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:03:41.56 ID:FKMB23pr0
- >>218
日本サッカー界はアディダスとキリンに支えられて成長してきたからあっち側から言ってこない限りずっと一緒だと
水内あたりが言ってた
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:40:19.80 ID:bsDvHznV0
- アマチュア選手は強制アディダスシューズらしいけど
合わない人もいるのかなやっぱ。
無料で支給されるからいいのかな。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:51:22.89 ID:pxv7hy0D0
- アスレタにしたら意外と海外で人気がでちゃったりして。
特にブラジルな。
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:53:46.59 ID:bwrYcsji0
- まあ、アシックスやミズノはないな、そんな金出せないだろし
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:54:11.21 ID:wjV5aT6o0
- イングランド-伝統=0
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:57:58.33 ID:Id9G0/PF0
- 柏はずっとヨネックスww
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:03:54.21 ID:wKW9XNxI0
- 日本も国産メーカーにするべき
Nittakuに作らせよう
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:06:31.33 ID:9XNCHHzHO
- TIGORAやIGNIOという、超一流ブランドを差し置いてナイキとは。
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:07:43.29 ID:ImC5OGln0
- >>253
98年の日本代表はアシックスだし、むかしはプーマもあったぞ
すべては川渕のアホがアディダスに決めたせい
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 14:33:38.79 ID:zdlez4pf0
- それよりここ数年のUAの進出にも驚く。
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 20:50:06.62 ID:wbX2bdo5O
- ユニホーム破れちゃったぁw
(どーでもいいけど)←
新しいの買えばって突っ込み?
←イラネーwww糞ぐらいにしか思ってねーから。
逆に新しいの揃える奴、そのユニホームが好きなんだなwww
←そこまで看板しょいたくねーし、それでどや顔してるやつのが笑える。
安価で買い戻すなどと言い、貸与品としてリユースするだけだろwwwそんなん揃えたとこで看板の価値は上がらない。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 20:56:50.90 ID:wbX2bdo5O
- おまけに誰それのリユース品を貰ったと誇らしげに言う奴←良かったなwしかもそれが習慣としてあるようなの運動部の習わしかw
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 21:05:33.23 ID:DyVWP//G0
- リバプールの変なメーカーよりいいだろ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 21:15:18.59 ID:VNpTN08/O
- >>230
メジャーとかアメスポは基本的にユニフォームとかは1社独占だから靴とかでしか関われない
アディダスはユニフォームとかは作ってないからなんとかアメリカ市場に関わりたかったんだろ
47 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★