■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ラグビー】森喜朗会長、サッカー女子W杯に困惑気味!専務理事「サッカー協会もわれわれの所に何か一言あってしかるべき」と厳しい表情
- 1 :お歳暮はコーラ1gφ ★:2012/09/08(土) 12:38:30.03 ID:???0
- 2019年サッカー女子W杯の日本開催の可能性が高まったことに、同年のW杯開催が決まっているラグビーの日本協会は複雑な反応を見せた。
森喜朗会長(75)は「正式に相談を受けたわけではないので、話のしようがない」と戸惑い気味。
矢部達三専務理事(68)も「(同じ年に)ダブらないほうがいいと思っている。やめてくれとか言う権利はないが、サッカー協会もわれわれの所に何か一言あってしかるべきだと思う」と厳しい表情を浮かべた。
W杯開催へ向けた会合のために来日中のベルナール・ラパセ国際ラグビーボード会長(64)は、「われわれとしてはラグビーW杯の価値を、しっかりと守っていかなければならない」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120908-00000516-sanspo-socc
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:39:22.15 ID:f6P39QUl0
- ラグビーはいらないよ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:39:39.21 ID:JM8xtciu0
- ラグビーなんか相手にしてねーってことだよ言わせんなはずかしい
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:40:10.01 ID:VarXGuh10
- 同年でもいいじゃん、別に
全く同時期ってわけでもないだろ?
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:40:16.44 ID:YBSoyIBQP
- >>1
時期もかぶるのか?
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:40:24.40 ID:aIInItSA0
- ラグビーって?
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:40:32.38 ID:b4Tq66uz0
- ラグビーの方が辞退すれば解決
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:40:40.09 ID:xBeXfwPw0
- 日本でラグビーのワールドカップをやってもガラガラだろ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:41:20.35 ID:wpPVQIw00
- じゃあ勝てよ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:41:38.37 ID:VdTHc1N+0
- 客層かぶらないし別にいいんじゃね。
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:41:39.86 ID:D9yYtsuj0
- 女子だし被らねえよ老害
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:41:43.18 ID:R9ElkJhr0
- むしろ、ラグビーW杯を開催返上すべき。日本はやる資格無いよ。本当に恥ずかしい。
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:41:44.56 ID:U4uTRGA40
- お前ふざけんなよ totoの金使う気マンマンなくせに
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:41:50.96 ID:DuxYpGlW0
- ラグビーW杯とは…
相手が強豪だから勝てないという理由で、1軍ではなく2軍メンバーを強豪にぶつける
その程度の大会
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:41:52.17 ID:KumXLCl00
- 日程が重なれば問題だろうけど、それ以外は問題ないいんじゃないか。
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:41:56.26 ID:fZLFXxWF0
- 時期が被ってなければ問題ないでしょ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:42:06.47 ID:iIjEdrFL0
- そもそも森が一番いらない。
存在そのものが悪だし邪魔。しかも恐ろしいほどのバカ。
お前が日本を2流国に落としてしまったんだよ。
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:42:13.26 ID:+PHv2h7M0
- 逆だろ
弱い日本ラグビーが目立たなくて助かる
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:42:13.61 ID:Nt2IHDfS0
- toto使うなよ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:42:16.60 ID:aLekAuDf0
- JFA「ラグビーのW杯やるって知らなかった」
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:42:27.96 ID:C5Vubcb90
- ラグビーはフィジーとかパラオとかに開催を譲っちゃえよ
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:42:29.20 ID:jAZHU3iB0
- 女子W杯に何びびってんだよw
男子ならともかく
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:42:48.31 ID:I9RoQFDK0
- ラグビーの監督怒っていたけどやめたの?
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:43:00.80 ID:s9pKuna30
- 総理大臣みたいな名前だな
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:43:09.64 ID:5BkAimYMO
- ラグビーに配慮する発言してたよ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:43:13.55 ID:2VqOom/H0
- むしろサッカー女子W杯の前座でラグビーの試合やったら?w
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:43:19.32 ID:2/i49Img0
- 女子の大会だろ?何言ってんだ?
つーかラグビーもみみっちくなったなぁ…
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:43:34.63 ID:Mbvg5R0M0
- 時期かぶってないならええやん
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:43:51.34 ID:vC/By+6U0
- まだ何も決まってないのに
そんなこと言われてもサッカー協会も困惑だろ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:43:51.69 ID:VZqr+ne80
- 女子サッカー相手になにびびってんだよw
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:43:53.94 ID:x+Zq0t/T0
- 早稲田の件をみても日本にラグビーワールドカップを開催する能力はないだろう
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:43:57.94 ID:i6RTAq5/0
- むしろ、日本がフルボッコされても目立たなくて済む
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:44:07.52 ID:GP9Tgt030
- 切羽詰り杉
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:44:37.51 ID:je+spjN20
- むしろサッカーで盛り上げておいて「次はラグビー」って流れにした方が良さそうだけどな。
>>5
女子サッカーは6-7月、ラグビーは9-10月。
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:44:40.42 ID:xtPDjnSY0
- 女子W杯:6月 世界陸上:8月 ラグビーW杯:9/06開幕10/20決勝(仮)
前2つ仮に実現すれば時期はずれる。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:44:42.73 ID:Vy++Kn700
- 「くろんぼ 森」
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:44:44.70 ID:PPyXhRLM0
- 何で一言あってしかるべきなんだ?ラグビーの日本開催ではサッカー協会にひと声かけたってこと?
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:44:45.05 ID:EdCbY2b80
- >>1
>矢部達三専務理事(68)も「(同じ年に)ダブらないほうがいいと思っている。やめてくれとか言う権利はないが、
>サッカー協会もわれわれの所に何か一言あってしかるべきだと思う」と厳しい表情を浮かべた。
なに偉ぶってんだクズが
何の関係もないだろうが
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:44:46.01 ID:dmQ67rfc0
- 息子と一緒に死ねばよかったのに。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:44:46.28 ID:H0Z3CM7N0
- 日程かぶらなきゃ全然問題ないだろ
むしろこういう国際大会って連続した方が相乗効果でプラスになるもんじゃねーの
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:44:46.95 ID:V1hO8c4eO
- 筋肉番付によく出てたヤツ(オオハタ?)も辞めたんだろ?
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:44:47.34 ID:a68R/L/80
- >>1
だってブラッター君の発案じゃん。JFAは聞いただけだし。
そもそも日本でのラグビーU-17でGL突破できなかったじゃん。梅雨の6月にやったのに。
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:44:56.63 ID:VarXGuh10
- ラグビーは2016年からオリンピック競技になるから、今後は少しずつ人気出ると思う
あせることはない
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:45:03.51 ID:5O3YHCFG0
- ぼろ負けするラグビー、誰が見るの?www
精々100失点避けられるかどーかが見所だろwww
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:45:09.84 ID:flSwhZcg0
- ラグビーのワールドカップは開催期間永杉。
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:45:13.89 ID:lKgXME1i0
- 糞が!
てめえはもう議員辞めんだから口だすな!
息子なんとかしろや
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:45:17.42 ID:D9yYtsuj0
- 早稲田の低迷ぶり嘆けよ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:45:17.92 ID:UjPX4ZUa0
- ラグビーはアメリカ様がいるから勝てへんで?
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:45:24.73 ID:I21st6+K0
- 日本のラグビーは激弱過ぎて世間が盛り上がらないよ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:45:27.81 ID:mUVbMReQO
- ホモビー野郎は本当に頭が悪い
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:45:28.46 ID:pk80y9Lj0
- 早稲田のラグビー部になんか言ってくれよ
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:45:28.62 ID:aLekAuDf0
- 女子W杯が一緒にあるなら連携してホスピタリティの向上や
スポーツ熱の掘り起こししよう!
とはまったく思わずに
俺に相談なしで決めるとはけしからん!!!!!!!
というくさい自民党政治家の自称キングメーカー(笑)丸出しな人
そらラグビー落ち目にもなるわ
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:45:28.65 ID:fOIJ9cJf0
- ラグビーあまりにも弱すぎる。 そもそもラグビーってアジア人にゃ無理だ
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:45:31.25 ID:/+7Mn70I0
- 正直、影響はほとんどないだろうな
何で厳しい表情してるのか分からんw
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:45:31.33 ID:tJf+q89J0
- 同年開催になったら競技場問題だってスムーズに行きそうになるのに、
そこまでの知恵は回らんのかね?w
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:45:38.88 ID:OwgXVobo0
- 19年の大会も日本になったのか。
よっぽど今回の日本側の運営が良かったのか、単に他に手を揚げる国が無かったのか。
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:46:00.75 ID:3RIXS3WU0
- かぶると食われるからか
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:46:01.38 ID:BJrmIebF0
- >>20
いやマジでそうなんじゃ・・・
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:46:19.20 ID:muAPnHf/0
- 何がいかんのかさっぱりわからん
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:46:19.54 ID:BJsOdazYO
- 大会の規模が男子ラグビーと女子サッカーじゃ雲泥の差があるけど
日本戦の観客数と視聴率なら女子サッカーが勝ってしまうかもしれないからな
まぁ女子サッカー人気があと7年保つとは思わないけどw
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:46:19.97 ID:xumbvIDS0
- ラグビー弱いし・・・
そもそも日本人向きのスポーツじゃないよガタイが違いすぎるし
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:46:24.73 ID:4E+q0W340
- 女子サッカーなんてそのころにはオワコンだろ
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:46:25.35 ID:VV+Zcu4r0
- 今のU-20女子代表が19年のW杯のときに主力
ラグビーの20歳前後の選手は何してんの?
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:46:30.26 ID:hXESFFgv0
- は?時期被らないし何の関係があるの?
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:46:35.75 ID:2v5AyRK/0
- 森元さんはスポーツ推薦で大学に言った事になってる
まあそれが裏口入学隠しまがいである事を自ら自慢しちゃうスポーツ脳である事は間違いない
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:46:43.34 ID:fWixM2PB0
- 日本ラグビー協会は人種差別問題で除名されたんじゃなかったの
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:46:45.36 ID:qxJeWoVPO
- 2019年には立候補しないんじゃなかったっけ
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:46:54.79 ID:p9gYSZZf0
- ラグビーW杯って...自国でフルボッコされるの見たいか?
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:46:55.96 ID:xc10obPp0
- どうせ相手に5流国とかクロンボとか言って、問題になるだろうからラグビーいらね
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:47:07.17 ID:lf3mnP1T0
- もういいよほとんど日本語が喋れない人を日本代表だとは思えないし
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:47:07.55 ID:Z30qb58r0
- ラグビwwww
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:47:08.27 ID:EG1Kjr/80
- その頃お前はもう死んでるだろ
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:47:10.93 ID:eTetwaLy0
- 期間がかぶらなければむしろ同じ年のほうがいいと思うけど
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:47:12.95 ID:LId0ANzU0
- そんな事より馬鹿高いチケットをどう売り捌くかを考えとけよ
今のままじゃ間違いなく大失敗するぞ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:47:20.64 ID:IUcQ1FJG0
- 昔からラグビーの奴らは勘違いしすぎだな
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:47:23.24 ID:YBSoyIBQP
- ラグビーワールドカップ2011日本代表メンバー
トンプソン ルーク
http://sakura.rugby-japan.jp/worldcup/2011/imgs/fumimaga/10thompson.jpg
ジャスティン・アイブス
http://sakura.rugby-japan.jp/worldcup/2011/imgs/fumimaga/11ives.jpg
マイケル・リーチ
http://sakura.rugby-japan.jp/worldcup/2011/imgs/fumimaga/13leitch.jpg
バツベイ・シオネ
http://sakura.rugby-japan.jp/worldcup/2011/imgs/fumimaga/14vatuvei.jpg
タウファ統悦
http://sakura.rugby-japan.jp/worldcup/2011/imgs/fumimaga/34taufa.jpg
ホラニ 龍コリニアシ
http://sakura.rugby-japan.jp/worldcup/2011/imgs/fumimaga/16holani.jpg
マリー・ウィリアムス
http://sakura.rugby-japan.jp/worldcup/2011/imgs/fumimaga/23williams.jpg
ジェームス・アレジ
http://sakura.rugby-japan.jp/worldcup/2011/imgs/fumimaga/21arlidge.jpg
ニコラス ライアン
http://sakura.rugby-japan.jp/worldcup/2011/imgs/fumimaga/25nicholas.jpg
アリシ・トゥプアイレイ
http://sakura.rugby-japan.jp/worldcup/2011/imgs/fumimaga/27tupuailai.jpg
ウェブ 将武
http://sakura.rugby-japan.jp/worldcup/2011/imgs/fumimaga/22webb.jpg
ブライス・ロビンス
http://sakura.rugby-japan.jp/japan/imgs/profile/fb_bryce.jpg
http://sakura.rugby-japan.jp/worldcup/2011/profile.html
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:47:25.13 ID:2Jb/xDC60
- 森は黙ってろ
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:47:37.28 ID:OEipoccs0
- ラグビーの試合って秋だろ?
女子サッカーの試合って初夏とかだろ何の問題があるんだ?
兄弟みたいな競技なんだから抱き合わせで売り込むとか便乗する方法とか考えたら?
ラグビー人気って風前の灯なのに関係者が威張りすぎててイメージが悪い
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:47:37.75 ID:l1V8ERkr0
- てか、ラグビーW杯て本気でやんの?
成功する可能性なんてゼロとしか思えんけど
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:47:49.20 ID:je+spjN20
- まあスポンサーの奪い合いはあると思う。
両方に広告出す予算があればいいけど片方だけとなるとラグビーは厳しい。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:47:54.64 ID:7vT6n9fB0
-
(`・ω・´)おまえらは“0点”の人間だ!
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:48:07.53 ID:H0Z3CM7N0
- >>60
ああメンツの問題なのか
死ねよ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:48:15.24 ID:n2c+JUL/0
- 流石凄い人格だ尊敬する・・
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:48:11.75 ID:I21st6+K0
- >>63
早大はボコッた相手選手を罵倒
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:48:12.00 ID:ZIKiAuET0
- >>1
はぁ?どんだけ上から目線なんだよ
ラグビーなんか日本で人気ないんだから
オメーらのほうがお伺いを立てる立場だろ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:48:31.29 ID:YBSoyIBQP
- >>34
全く問題ないと思うが
サッカー見たから今回ラグビーはパスなんて人ほとんどいないだろうし
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:48:31.69 ID:GrYZ865H0
- こんな老害が政治家やってんだからやってらんねーよな
ていうかラグビー勝てるようになってから言ってくれよw
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:48:44.13 ID:uC+23EPLP
- 流石にラグビー如きは黙ってろよ
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:48:50.06 ID:Hmfywet+0
- もう少し強くなってから権限を持てよ、レイプ部のくせに
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:48:53.36 ID:BtXzub7QO
- ラグビーはたまーに見ると面白いんだけど日本じゃあまり客は入らないんじゃないかな
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:49:03.17 ID:vdCA7C7V0
- まさか日本開催なら盛り上がるとでも思ってたのか
まず強くなくちゃ話にならんだろ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:49:05.67 ID:c6gyrLBm0
- >>20
これが一番可能性あるな
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:49:10.78 ID:6qg6LnH70
- 日本はどうせ3試合やって終わりでしょ。
んで日本人も少ないし。
そうか、観客動員数を比較されるのが嫌なのか。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:49:18.88 ID:dz/CcoBC0
- つーかこの話はFIFAの会長が
ウズベキスタンが放り出して急にやることになったのによくやってくれたから
次の次は日本でやってもいいかな〜ってセレモニーで突然言い出して
日本のサッカー協会はラグビーと時期がかぶるからちょっとね、と慌ててフォローしたけど
FIFAの会長は競技が違うから問題ない!って言い切っちゃって困ってる、って話だろ
一言あってしかるべきとかそんな話じゃねえよ
こういう問題の切り分けすら出来ねえのか脳筋ラグビーのジジイどもは
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:49:22.49 ID:xFU4jsIwO
- ラグビーとサッカーが同年開催で何がいけないのかサッパリわからない
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:49:23.05 ID:ryUv3O8U0
- 煽るつもりはまるっきりないのだが
ラグビーW杯の開催に日本が立候補する時
当局は一般発表する前にJFAへ一言あったのかな?
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:49:35.72 ID:OBp6X0+A0
- >>37
いやラグビーが決まってからサッカー女子を入れたからじゃね?
まあ別に言わんでもいいとは思うが。
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:49:43.65 ID:jPmvLMZi0
- 被ってる被ってるうるせえバーカ
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:49:53.81 ID:f7U4nwJ90
- >>35
これで文句言ってるの?
いくらなんでも酷過ぎないか?
まあ、自分のところに話が来てないのがおかしいっていう類の
勘違いして大物ぶってる人間にありがちなしょーもない自尊心なんだろうけど。
一応面子立ててやればすぐ折れるだろw
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:50:00.09 ID:fj9fq18e0
- 世界陸上と世界水泳が日本で開催されたら面白いと思う
夏の頭に水泳で夏の終わりに陸上やって盛り上がれる
ラグビーとサッカーは疲労度が半端ないから1ヶ月以上かかるし期間ずらせないもんな
まぁサッカーを5月半ば〜6月半ばにして、ラグビーを6月半ばから7月いっぱいでやればいい
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:50:01.46 ID:MVmJ4+LM0
- 引退するんだろ さようなら
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:50:02.76 ID:H0Z3CM7N0
- >>98
包茎乙
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:50:13.68 ID:bwffHiag0
- ラグビーW杯なんて日本でやらなくていいよ。ラグビーは海外のスポーツってイメージ。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:50:24.75 ID:kL2cx/xR0
- >>98
ハゲ乙
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:50:39.51 ID:wv3FFjbJ0
- ラグビーなんて日本は阿呆みたいに弱いのに身の程を知った方がいい
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:50:45.58 ID:wFujMjUYi
- ラグビー好きだけど、日本ではやらないほうがいいと思うw
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:50:53.41 ID:7wM3/d0Z0
- 女子相手になにビビってんねんw
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:51:03.14 ID:xumbvIDS0
- >>98
気にしすぎだろ包茎か?ヅラか?
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:51:14.94 ID:SzWd3hMs0
- ラグビーが辞退しろよwww
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:51:33.29 ID:45yjlxzl0
- >>63
大学行って寮や居酒屋で酒盛りしてる。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:51:45.53 ID:GP9Tgt030
- せめて世界と接戦で負ける位のレベルになってくれ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:52:09.35 ID:6qg6LnH70
- どうせバレーボールのワールドカップも被るんだろ。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:52:24.00 ID:v6aUhAWL0
- 関係無さすぎワロタ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:52:29.35 ID:z3n2UvBh0
- ラグビーってどこがおもろいのかさっぱりわからん
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:52:29.34 ID:dz/CcoBC0
- >>35
スポーツイヤーだな
何の問題もない
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:52:36.21 ID:H/zCqcot0
- 女子W杯は6月だったり9月だったりまちまちなんだな
一方ラグビーはだいたい9月開催でダブると国立と神戸がやばいことになるな
両方にとって重要なスタジアムだしな
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:52:56.02 ID:u1yt+JXt0
- ちなみに
ラグビーW杯の優勝賞金:0円
しょぼすぎwww
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:53:06.55 ID:mj6AKn9J0
- 7年後だろ、心配しすぎだろ
女子サッカーも、ブームが去ってマイナー競技に戻ってるよ
ラグビーのようにな
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:53:08.46 ID:XStvTnat0
- 所詮、その程度なんだろうw
人は集まらないんだし違法賭博の駐車場でも借りてやってろや。
このぐらいのキャパがお似合い
潰れろ東洋コンツェルン
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:53:11.90 ID:uEmzLboR0
- ラグビーとかバスケットみたいなホンモノの競技は日本では流行らない
日本のマスコミ主導で操れる女子バレー、女子サッカーがお似合い
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:53:12.56 ID:o+X27jsc0
- 体でぶつかるのがルールとして認められているラグビーは永遠に日本人には勝てないよ。
ボクシングやレスリングの重量級で勝てないだろ。
日本の中でだけやってればいい。
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:53:15.90 ID:GrYZ865H0
- >>111
外国人使ってでも弱いっつーのがな
なんでこの現状で開催する気になるんだろうか
自国開催で惨敗したら不人気に繋がると思うんだけど
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:53:23.73 ID:hLOOL0KJ0
- 全く意味がわからない。一つの国で同年に2つ世界大会があっちゃいけないのか?
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:53:26.45 ID:oFQPE0FX0
- >>20
いやいや、ラグビーW杯呼ぶのにサッカー界が尽力してるから
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:53:36.25 ID:6opUbHHl0
- >>94
意地でもラグビー>>サッカーにしたいサンスポに記事の正当性なんか期待しちゃ駄目
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:53:36.62 ID:v6aUhAWL0
- >>122
バスケの悪口はry
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:53:38.52 ID:sT9p+r2O0
- サッカーはブームの内の今やらないと
ってまだ7年も先か
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:53:40.39 ID:p9gYSZZf0
- 女子サッカーも今みたいなバブル人気は落ち着いてるだろうけど
一応世界と戦えるレベルだろうからなぁ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:53:58.03 ID:dwv2qztJ0
- そりゃtotoにたかる予定だったのに、
ほかにもつかい道ができたら森も不機嫌になるわな。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:54:14.59 ID:anfQRZhZ0
- サッカーW杯は6月末〜7月中旬
ラグビーW杯は9月上旬から
日程かぶってないし、余裕で開催できるだろ
むしろ相乗効果を期待できる
ラグビー器ちっちゃいぞ
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:54:28.67 ID:H0Z3CM7N0
- >>128
自国開催だしそれなりに盛り上がるだろうな
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:54:28.65 ID:Ynb11UNTO
- 俺はどちらというとラグビーワールドカップの方が楽しみだよ
規模から言うとこっちの方が遥かに上だから(今のところ)
女子サッカーが露払い役になると思う。
まあ女子ワールドカップもそれなりの規模だからどう化ける
か分からんけど、ラグビーワールドカップの規模が今以下に
なる確率がないからねw
それくらいデンとしていてもいいのにね
森も矢部も典型的なガラパゴスだからな
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:54:28.60 ID:aSWxjrZZ0
- ラグビーじゃ世界に勝てないしなあ
しかも外人使っても
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:54:37.06 ID:dRE2V3ff0
- なんでお前らラグにお伺い立てなきゃいけねーんだよ
しかもまだ決まってもない検討段階のことなのに
Jリーグ作る前にラグのとこいったら横柄な態度であしらわれたと言うけど
サッカーに完全に追い抜かれてもプライドだけはお高くいやがるな
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:54:46.43 ID:GzwA8bpkO
- この件と関係なくこいつの物言いや態度がほんときらい
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:54:53.77 ID:dJfxR2ud0
- ラグビーって何?
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:55:10.88 ID:/z2mDfe60
- 女子ワールドカップサッカーよりラグビーワールドカップが日本で開催される事の方が
比べものにするのも失礼なぐらいに凄いことなんだが、今の状態だと同時にやったら
みんなサッカーサッカー騒ぐのが目に見えてるからな
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:55:14.79 ID:l+f06Xu40
- >サッカー協会もわれわれの所に何か一言あってしかるべきだと思う
なんで?
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:55:20.97 ID:H0Z3CM7N0
- >>130
本気で動員を気にしてるわけじゃない
面子の問題
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:55:23.69 ID:C7oOPdbG0
- ラグビーは途方もなく弱いからなあ・・・
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:55:25.83 ID:81yttRbO0
- JFA「旭日旗はもちろん禁止です!!!(キリッビシッ」
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:55:26.11 ID:JzEyutEo0
- はあ?自分たちが困るって話で他人が納得するわけないだろ。
JFAもラグビーで使う競技場を会場から全部外してやれ。
国立でやれなくても構わん。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:55:42.91 ID:CCctmWpD0
- ラグビーOBの勘違いっぷりの源泉はなんなの?
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:55:48.36 ID:yUbn0CQE0
- 日程かぶってないし何が不満なんだ
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:55:49.65 ID:fwb1aYak0
- ラグビーワールドカップなんか日本でわざわざ見たい人間がどれだけ居るんだよ?
金もアホみたいにとられるし今のうちに辞退したほうがよくね?
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:55:51.53 ID:x+Vu84Px0
- 女子サッカーとラグビーW杯の価値を守る事と何の関係があるの?
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:56:01.85 ID:K5qk6Pdo0
- どっちにしろ森元さんはもう死んでる年だろうな・・・
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:56:10.19 ID:Xf8mznn80
- 女子サッカーは世界レベルで戦えるけど、ラグビーは・・・・
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:56:32.78 ID:QBd6xrCI0
- ラグビーWって1ヶ月くらいやるんだっけ?
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:57:06.79 ID:l8MrdhcD0
- >>149
2ヶ月くらいw
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:57:12.19 ID:oFQPE0FX0
- ラグビーは早稲田の件でもわかる通り、品性下劣な差別主義者の巣窟だからね
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:57:17.37 ID:PlVkEajs0
- >>143
エリート意識と過去の栄光に縋り付いてるだけ
そういえば最近早稲田ラグビー部が五流大学!やコロンボ!と叫び問題になってたな
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:57:22.84 ID:J/+7N6ey0
- まさに老害、これぞ老害
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:57:27.33 ID:DUZQoID20
- 19年迄のサッカー協会の国内盛り上げプロセスにそのまま相乗りさせて貰えてお得じゃね
何にもノウハウの無いラグビー協会には渡りに船だろう
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:57:31.85 ID:f7U4nwJ90
- >>128
というかサッカー男子代表に次ぐ有力コンテンツになってそうだけど。
今のユース世代の全盛期の大会なら世界でもそれなりのレベルで戦えるし。
若い世代にタレントがいるってのは大きいよ。
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:57:44.10 ID:dibwEmZGO
- 両方とも話題にすらならないマイナースポーツだな
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:57:47.57 ID:je+spjN20
- >>60
予選の参加国は女子サッカーの方が多いし雲泥と言うほどの差もない気がするな
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:57:48.37 ID:7j7KfN9ni
- ラグビーより女子サッカーの方が客入ると思うが
森喜朗がラグビーの最高顧問ってw
ラグビーヤバイなw
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:57:54.05 ID:vPtmJhlb0
-
森「挨拶が1ケタ足りんよ」
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:57:57.27 ID:ZlNT0kz70
- 5流スポーツ・ラグビーは黙ってろ
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:58:04.08 ID:vC/By+6U0
- サッカーはサッカー協会がどれだけ赤字になっても全部負担できるが、ラグビーはtotoに300億払わせるからな。
国のスポーツ予算考えると犯罪レベル
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:58:10.63 ID:uEmzLboR0
- >>128
女子バレーみたいにフジテレビが盛り上げるから弱くても全然問題ないよ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:58:19.26 ID:PlVkEajs0
- コロンボってなんだよ、刑事かよ
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:58:20.80 ID:/z2mDfe60
- ラグビーワールドカップって日本人じゃなくても日本代表で出られるから
やる気があれば他と戦えるメンバーも揃えられるよ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:58:21.10 ID:c8SFzK4F0
- >森喜朗会長(75)は「正式に相談を受けたわけではないので、話のしようがない」
また勘違いをうむようなスレタイ。
すぐ自民党下げするな。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:58:24.59 ID:anfQRZhZ0
- サッカー協会が立候補したら、おそらく日本開催に決定するだろう
となれば、今のヤングなでしこが主力になってるのか
めちゃ楽しみだな
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:58:26.35 ID:RlNbut1+0
- 一緒にアピールして相乗効果狙えよ
ラグビー単体で成功出来るわけがない
バスケと同じ様に失敗するのが目に見えてる
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:58:31.03 ID:XWBabhE+0
- 同時期にやっちゃ困るの?
会場おさえるのに困るのですか?
それとも、観客が落とす金の問題ですか?
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:58:36.35 ID:QBd6xrCI0
- >>150
マジでwwwww
NZ開催だっけなんだかエライ長かったのは覚えてたんだよ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:58:39.76 ID:NMQlS+a4O
- なんなんこの上から目線。そんなんだから人気下がってんだよ。
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:58:41.78 ID:bx2Z5Oi00
- totoの金で養ってもらってるくせに
お前らがサッカーに挨拶に来いよwwwwwwwww
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:58:43.80 ID:LOxVgtlbO
- 同時にやりゃーよい
不人気が目立つのが嫌ならラグビーなんていらん。
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:58:51.84 ID:HjQaaT5U0
- ラグビーは、早稲田とか明治とか慶応だけでやってろよ
一般人は興味無いから
自称エリートのみなさんだけでやってくださいw
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:59:04.74 ID:OjjGFwCY0
- 古臭いジミン党の象徴
森なんていつまでも
シャシャリ出てくんじゃない!
- 175 : 【東電 86.6 %】 :2012/09/08(土) 12:59:41.78 ID:tiWEPh890
- ラグビーは電通がバックアップするんだろ
別にいいじゃん
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:59:57.15 ID:37KCshhp0
- 別にまだ招致するとも言ってないのに一言必要あるのか?w
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:00:02.78 ID:nZRpHAXt0
- 全く役に立たないヤツほど「聞いてない」って騒ぐんだよな。
ウチの会社の場合だけど。
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:00:11.79 ID:czZgdXOO0
- 視聴率も動員も女子サが上回ったらもう笑って腹切しるしかないなw
今のままだと高確率でそうなるw
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:00:34.72 ID:hANr6rWV0
- ラグビーW杯の日本開催は百年早い
世界に恥さらけ出すだけ、森元は余計なことを!
女子サッカーW杯のほうを優先すべきだな
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:00:49.10 ID:UhXpBdSA0
- なんでお前らのところになんて挨拶しに行かなきゃいけねーんだよバカがwwwwwwww
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:01:16.43 ID:EDHEeJNh0
- ラグビーのような日本ではマイナーなアマチュアスポーツのことを気にする
必要は無いだろ。
そんなことを言い出したら、色々な種目の間で大会を調整するのが大変にな
るぞ。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:01:17.57 ID:iCTdgxSi0
- >>1
サッカー協会がJリーグを立ち上げる時にラグビー協会に意見を伺いに行ったら
「無理無理。日本じゃラグビーは人気あるけどサッカー人気無いから」って門前払いしておいて
Jリーグが成功すると今度はラグビーがプロリーグを作るのに知恵を貸してくれと頼み込んでたよな。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:01:37.91 ID:3tj3NVg80
- 女子ラグビーなんて誰も見ないし関係ないだろ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:01:42.59 ID:p9gYSZZf0
- ラグビーは日本が弱いのと、競技の性質上、試合間隔が長いのが問題だと思う。
仕方ないことなんだけど。
GLの間は入れ代わり立ち代わり試合があるけど、準々決勝、準決勝ぐらいになると
次の試合いつ?ってなるしおそらくそこには日本は残ってないからどっちらけになると思う。
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:02:15.18 ID:je+spjN20
- >>122
一か八かの賭けに出てるんじゃないかな。このままじゃジリ貧だし。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:02:20.81 ID:c8SFzK4F0
- 今だに、あらぬ批判をうけるんだな。
神の国発言やゴルフバッシングから一切変わってない。
「(同じ年に)ダブらないほうがいいと思っている。やめてくれとか言う権利はないが、サッカー協会もわれわれの所に何か一言あってしかるべきだと思う」
といってるのは、矢部達三専務理事(68)。
森喜朗会長(75)は
「正式に相談を受けたわけではないので、話のしようがない」
と言ってる。
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:02:21.59 ID:YuBW+QlD0
- ようは大手スポンサーをなでしこにもってかれるからだろう。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:02:27.04 ID:jTZy8u/LO
- まあー世界で全然勝てないラグビーとなでしこじゃなあ
ラグビー、一度友人に連れて行ってもらったけど、ルールがよく分からなくて「今のなんで駄目
だったの?」って聞いても「俺は試合を真剣に見てるから喋ってるヒマないぜ」的な(多分)感
じでシカトされてつまらなくてそれ以来見てないや
そいつがたまたまそういう奴だったせいかもしれんが他のスポーツだと嬉しそうに教えて
くれる人が結構いるのに
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:02:35.73 ID:PiERZVYM0
- 7年後も生きているつもりかよw
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:02:44.31 ID:37KCshhp0
- 一言言われたら何か解決するのかね
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:02:52.22 ID:JzEyutEo0
- >>168
会場が被るとコンディションに問題は残る。
他と揉めたくないFIFAも懸念してたが、なでしこ大好きのブラッターが開催に好意的なコメント出しちゃった。
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:02:58.11 ID:M0vnydFO0
- ラグビーのゴリ押し大宣伝して視聴者を獲得した上で、ギネス記録更新の虐殺大敗が現実に。
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:02:59.78 ID:o3E0fBtk0
- なんで上から目線なんだよ
しかもブラッターが言ってるだけでJFAはどっちかというと否定的なんだが?
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:03:01.94 ID:RlNbut1+0
- イソップが泣きながら
↓
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:03:02.76 ID:IPA4Zad70
- ラグビーの自国開催は恥かくだけだぞ。
強豪国と試合したらトンでもない事になるだけだからな。
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:03:33.86 ID:anfQRZhZ0
- すでに指摘してる人が居るけど、このままだと世界バスケの悪夢以上の酷い事になるけど、
ラグビー関係者は理解してるのか?
女子サッカーとサッカー協会に相乗りしていっしょに盛り上げた方がメリット多いと思うがなあ
薄っぺらなメンツに拘ってるのか、危機感ないのかは知らんけど
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:03:36.36 ID:mKXiIbld0
- むしろプラスなのでは。
なでしこが盛り上がった後、次はラクビーって言えるじゃん。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:03:40.86 ID:+X7eqFg90
- どうせスタジアムの建設をゴリ押しするためにあれこれ招致しまくってんだろ
ラグビーW杯になんかスタジアム建設費は出ないが、女子W杯ならもしかしたら出るかもという目算がある
森元は白々しい
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:03:41.79 ID:KISo/duGO
- ヴァカ息子の不祥事について一言はけよ
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:03:42.04 ID:XLKwZRI60
- スポーツ振興のための交付金の寄生虫、こいつに幾ら位入ってるんだろ?
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:03:52.37 ID:3hF/+2Fs0
- ラグビーは日本弱くても、他のチーム見るだけで楽しいのに。
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:03:55.03 ID:1R06MRir0
- >>185
だとすると、ちと気の毒だな
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:04:07.53 ID:Ga05SriIO
- >>181
日本のラグビーは世界一恵まれたセミプロだろ
脳筋でも上場企業に入れるんだからこれほど恵まれたマイナースポーツもない
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:04:15.26 ID:BNgU+lal0
- 誰かが取材に行ったのか、協会が取材にこさせたのか
「話のしようがない」という事を話したかったわけですねw
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:04:22.87 ID:x+Vu84Px0
- 俺今32だけど、今まで生きてきてラグビーが人気あった時期なんて一度もなかったんだが
スクールウォーズ(?)とかいうドラマの時期は流行ってたのか?
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:04:32.52 ID:vC/By+6U0
- ラグビーWCはWBCが赤子に見える程の超搾取大会。税金100億投入確実。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:04:50.23 ID:NeGnOn9x0
- ラグビーは帰化しなくても外人選手が日本代表になれるってシステムがある限り日本で人気になる可能性は無い
ご愁傷様
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:05:02.96 ID:8LLrSJQ/0
- なぜ日本の各スポーツ界のお偉いさんというのは、こんなのばっかりなんだろうか
サッカー協会会長が良いとは言わないが
その他があまりにも下衆すぎるんだが
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:05:12.01 ID:NnMVTGkO0
- バレーボールは毎年世界レベルの大会を日本でやってるよ。
相撲も全場所とも日本でやってるよ。
ラグビーとサッカーWカップも同年に日本でやるの違和感なし。
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:05:18.80 ID:3tj3NVg80
- 女子ラグビーなんて存在してる事自体知られてないだろw
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:05:27.11 ID:VSrZE9j/0
- 同じ期間に開催するならともかく
時期をずらせば何の問題もない
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:05:34.14 ID:yUbn0CQE0
- しかし偉そうだなw
その年はイベント盛りだくさんで一緒に日本を盛り立てていきたい位言えんのか
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:05:58.29 ID:fZLFXxWF0
- >>181
海外から見れば日本のラグビーはプロ化してる
日本がどれだけ歪んでるんだかw
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:06:07.17 ID:YBnjqKE/0
- >>199
故人に対する礼節を持とう!
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:06:16.46 ID:tGw7NgLk0
- totoにたかってるのに上から目線とかふざけんな
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:06:16.46 ID:UhXpBdSA0
- >>203
世界のトッププレーヤーも結構来るしなw
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:06:19.80 ID:OBp6X0+A0
- >>205
新日鉄釜石や神鋼の連覇とか慶明戦だとか、昔はいろいろ
面白かったぞ。
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:06:27.53 ID:c8SFzK4F0
- 男のスポーツより優先する女スポーツはない。
さすがにラグビーのほうが、なでしこリーグよりは盛り上がってる。
テレビなんて視聴率なんて、関係ない。
最後に竹島は完全に日本の領土。
サッカーは大好き。
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:06:27.74 ID:guWLPphu0
- そもそもこういう情報をサッカー協会の人だれも知らんだろw
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:06:28.80 ID:WlRvvH7UO
- 世界じゃラグビーのがメジャーだけど日本じゃ女子サッカー以下の人気だしな
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:06:38.71 ID:2EhC7ae8O
- ラグビーWCがいつぞやの世界バスケみたいにならない事を祈る
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:06:41.47 ID:RlNbut1+0
- ラグビーの森にバスケの麻生
意味のないお飾りなんだから、聞いたってわかるわけがない
両方クソ協会だし
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:06:44.78 ID:a68R/L/80
- >>74
その時は「totoの交付金を全部くれ」とか言いそう
>>94
だよな。平たく言うと筋違い。
文句は天下のFIFA会長ブラッター君へですな。
>>128
女子サッカーのチームは着実に増えているのだが。
つーか、ラグビー教会は競技人口を増やしたいなら http://www.jfa-teams.jp/のような
HPくらい作れよ。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:06:49.29 ID:ZYLtE4drO
- サッカーはどこまてもチョンがかかわっているんだね。
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:06:55.51 ID:Z7XPUBng0
- 世界からバッシングされるから止めた方がいい
ニュージーランドの選手に向かって暴言吐きまくる池沼ども
【ラグビー】大敗早稲田大ラグビー部、勝った帝京大の選手に「5流大学」「クロンボ」とヤジ&試合後のキャプテンの挨拶も拒否
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347044667/
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:06:55.83 ID:sQsutW2z0
- 森「サッカーファンには自宅で寝ていてほしい。心ある
ラグビーファンは観戦に来てほしい。」
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:07:00.56 ID:65HsscHY0
- ?
決まってるなら別に問題ないじゃんw
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:07:04.25 ID:C9uvZ3IE0
- U17ぐらいで勘弁してやれよ
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:07:05.46 ID:QBd6xrCI0
- 外国人観光客への期待は
女子サッカーよりラグビーだろうけどね
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:07:06.27 ID:wQQdeCXp0
- それにしても、森はコメントが下手過ぎる。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:07:19.68 ID:xVXhS/cd0
- アジア以外の相手に勝てないじゃん日本ラグビー
日本でやるラグビーWCは失敗するよ
- 232 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:07:20.23 ID:o+RhoaSkP
- ラグビーOBって一大派閥だし権力あるんだろうけど
いかんせん日本じゃラグビーなんて人気無いってのがイマイチわかってないな
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:07:23.50 ID:3hF/+2Fs0
- 日本人が盛り上がらなくても、ラグビーは海外の客がたくさん来て盛り上がると思うよ。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:07:26.45 ID:uTMiEb5C0
- 一々そんなくだらねー事言ってんじゃねーよ。死に損ないがよ
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:07:28.82 ID:NMtSTw5E0
- ラグビー、野球、チンコバレー
世界からも置き去りにされた3大競技
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:07:36.17 ID:jbAzBvOA0
- なんで、おおいに結構!日本のスポーツ界を盛り上げようとか言えないの?
しかも女子の大会に対して言うとかwラガーマンは歪んでるな
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:07:42.73 ID:1R06MRir0
- >>212
スタに限りがあるし
当然、J1,J2,JFLは試合あるし
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:07:46.92 ID:lwEi/KJq0
- 双葉社「ラグビー構造改革」日本ラグビー狂会・著 2002年
第三章・「サッカーに学ぶ改革断行への道」 (平塚晶人 筆)
69-70ページより抜粋
サッカー界が辛酸を舐めていたころ、JSL(日本サッカーリーグ)の事務局が借りていた古ぼけたビルの一室で不定期に開かれる小さなミーティングがあった。
出席者は企業でサッカー部のマネジャーをしている者たちの有志である。
組織に承認されたわけでもない、極めて個人的な集まりだった。そのため、当人たちはこの会合を茶話会と称していた。
当初は勉強会のような性格だった茶話会は次第に夢を語る場へ、そしてビジョンを検討する場へと変化していった。
メンバーの一人だった読売クラブ・マネジャーの佐藤英男はラグビー界の現況を調べようと、'85年ころにラグビー協会を訪ねている。
応対に出た「ふんぞり返った人」は、佐藤に言った。
「ラグビーは何もしなくたって、人がくるんだよ。」
サッカーはラグビーを勉強していたのだ。ならば、ラグビーも学ばなければならない。
サッカーの優位性を唱えて黙り込むのは、学ぶ姿勢を初めから放棄することにほかならない。
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:07:48.69 ID:KHtzGq1a0
- ラグビー興味ないから安心しろ
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:07:52.71 ID:L0MJ3y0H0
- 日本でのラグビーは大学スポーツの花形だった時期があるんで
中高年のエリート層には割りと人気がある
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:08:14.16 ID:vPU4+gc10
- 同じ年にやったほうが効果あると思うよ
しかもラクビーが後とか最高じゃん
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:08:21.73 ID:YBnjqKE/0
- ラグビーにしろ、女子サッカーにしろ、アメリカには勝てないんだろうな。
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:08:22.56 ID:ykyF8+4O0
- ラクビーは、男のスポーツ。サッカーは肘鉄、足払いなど反則が主の玉けり。
ルールが 単純なため頭脳の弱い国民が好む。
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:08:22.88 ID:tJwOFEvP0
- ラグビーちゃん息してない
大丈夫?
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:08:24.91 ID:1zk7Qmc+0
- 女子サッカーで19年に主力になりそうな選手は何人か知ってるけど
ラグビーで主力になりそうな選手なんて誰も知らない
ラグビーはこんな状況で盛り上がるの?
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:08:37.81 ID:pnDHt58AO
- ラグビーを選ばれたエリートによる紳士のスポーツだと思い込んでる老害が自己顕示欲を満たす為だけの大会。しかも赤字確定だからな。
まぁ、サッカーの方は2023年だと思うよ。
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:08:54.53 ID:hLOOL0KJ0
- >>225
森喜朗もこの矢部って人も同じ早稲田ラグビー部出身なんだよね
先輩がこんなんだから後輩もこうなんだろうな
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:09:26.04 ID:dwv2qztJ0
- totoの金ならあきらめろ、ラグビー。
おまえらにだって誇りってもんがあるだろ。
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:09:32.46 ID:Ws8MrpSY0
- 2019年ってまさに今のやんなでが主力だね
楽しみ
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:09:41.83 ID:4Z3EZzLZ0
- 日程が重複するのかな
いろいろ根回ししないと大変だね
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:09:50.67 ID:1R06MRir0
- >>219
FIFA会長が2019年やってもいいんじゃねと発言して
マスコミがラクビー関係者にコメント取りにいったのでは?
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:09:51.10 ID:YBnjqKE/0
- >>243
ラグビーで肘鉄やったら、シンビンじゃね?
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:09:54.58 ID:gfmqh5Zu0
- 同年だとスポンサーの絡みなんかな?
大口スポンサーは被るだろうし、出せる金は決まってるだろうし
観る方は、あんまり関係ないけど、協会とか、そういうトコの連中には
大問題なんだろうな
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:09:55.46 ID:UhXpBdSA0
- >>240
良くそれ言うんだけど
だったらしっかりと赤字は自分たちで面倒見ればいいのにな
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:09:57.57 ID:8Ua5OdrO0
- まずW杯で1つ勝ってちょっとでも盛り上げてから言えばいいのに
企業配分で企業にチケット買わせて乗り切る腹が裏目に出そうだから慌ててるのはわかるけどさ
なんせ女子サッカーのメインスポンサーはヨタだもんな
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:10:05.55 ID:ELiCn+sk0
- ラグビーはサッカーと違って、何もしなくても客が入るんだよw
昔はこうだったのに、女子サッカーにビビるほど落ちぶれたのかよ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:10:20.38 ID:lwEi/KJq0
- 28日にダブリンで開かれた国際ラグビーボード(IRB)理事会で、日本が2019年W杯開催国に確定した。
しかし、10年後への宿題は山積。
IRBへ支払う巨額の“上納金”を含めて、入場料だけで 300億円 の収入がノルマになる。
19年大会の開催国がIRB側に支払う拠出金は9600万ポンド(約150億円)。
放映権や広告収入などはすべて IRBの取り分 で、
日本協会が得るのは 入場料収入のみ。 IRBへの150億円もその中から支払われる。
日本協会関係者によると、黒字決算のためには「入場料収入で数百億円が目標」という。
300億円の入場料収入がノルマ。
1試合に 4万人 を集めると仮定すると、チケット1枚の平均価格は 1万5625円。
これだけ高額なチケットでスタンドは埋まるか。本戦では日本代表とともに、集客も苦戦必至だ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/200907/s2009073022_all.html
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:10:33.86 ID:974UKiVZ0
- ラグビー日本で開催する意味ってあるの?
場所と資金の提供ってだけで試合なんか相手にとってただのボーナスステージなんでしょ?
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:10:41.31 ID:dwv2qztJ0
- >>245
世界的には盛りあがるよ。
日本じゃ……わからんな。
チケットが高くなければ見たいけど、高いんだもの。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:10:41.33 ID:YBnjqKE/0
- >>245
松島しか知らない
- 261 :か:2012/09/08(土) 13:10:48.13 ID:jgFM1QTfO
- ランジェリーフットボールwwwwww
お笑いだわ 野蛮ラグビー
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:10:52.91 ID:je+spjN20
- >>254
それこそ早稲田OBに寄付を募ればいいのにな
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:11:01.46 ID:OZWysNnWi
- 森元総理はラグビー界の重鎮だからなwwwwww
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:11:05.83 ID:L7X8O8CN0
- 2019年になんかやろうと思ったらラグビー協会にいちいち
挨拶行かなきゃなんねーのかw
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:11:14.86 ID:eT2ble9qO
- 確実に失敗するラグビーW杯開催辞退しろ!
確実に失敗するラグビーW杯開催辞退しろ!
確実に失敗するラグビーW杯開催辞退しろ!
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:11:22.04 ID:vPU4+gc10
- 女子W杯
世界陸上
ラグビーW杯
翌年東京五輪
これで国立改修確定
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:11:22.63 ID:o2l4Y7Y20
- > ラグビー
もうイメージ悪すぎるな
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:11:25.18 ID:1zk7Qmc+0
- totoの助成金で何とか開催にこぎついたのに何で偉そうなの?
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:11:27.63 ID:bHr0mpoS0
- 最初「何様のつもりだよ」と思ったが
怖がってんだろーな。なでしこも偉くなったもんだ
- 270 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:11:30.40 ID:ojdkfxPXP
- ブラッターは日本に男子のW杯開催権をくれれば良いのに、
よりによって女子の方とはw
男子は2022年にカタールでの開催が決まってるから当分、
アジアで男子W杯開催の可能性はない。
だから日本のスタジアムのインフラ整備を考えるなら女子W杯をやるしかないよなw
それも出来るだけ盛り上がってるうちにやるしかないので、
2019年にやる可能性は高いだろうな。
その次の2023年だとなでしこの人気が続くか怪しくなるからなw
- 271 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:11:59.41 ID:gjXc9vYJ0
- 閑古鳥のラグビーW杯なんてみたくない。
賢明なラグビーファンは開催を返上すべきと思っている。
世界のラグビーファンに失礼。
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:12:01.87 ID:/lWT1Xfw0
- 女子サッカーもすごいコンテンツになったもんだな
Jもそうだが、リーグを盛り上げる方法はないものか
- 273 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:12:19.82 ID:+jIJBnvJ0
- >>12
正直ラグビー自体にW杯をやる資格がないんじゃないの
英仏伊、豪NZトンガ・サモア・フィジー、南ア、アルヘン
これ以外に真剣に取り組んでる国あんの?
日本が恥ずかしいというなら、そんな日本にやらせるIRBの方がずっと恥ずかしい
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:12:27.44 ID:3hF/+2Fs0
- 簡単に言うと、目の前でオールブラックス見れるんだぜぇ。
ヨーロッパのチームも楽しみだけど。
女子サッカーの人気てむしろ日本だけだろ、しかもブームとしての。
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:12:29.59 ID:RlNbut1+0
- 前向きに考えてみた
・ラグビー選手がなでしこを肩車したり、
お姫様だっこをするポスター作成
・海外でも同じ様にポスター作成してアピール出来れば
女子サッカーアピールにも恩恵
・大会終了後に両代表で合コン、席順組み合わせ表でカップル成立をtotoで予想
- 276 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:12:31.97 ID:JzEyutEo0
- >>230
何も落ち度がないのに叩かれるのは相変わらず。
まっとうな発言なのにラグビー協会の馬鹿のせいでクソミソ。
いちばん悪いのはスレタイだけどな。
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:12:43.80 ID:WQ0JC+eN0
- 女子の大会にケンカ売るなんてカッコ悪い
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:12:44.64 ID:je+spjN20
- ラグビーW杯は韓国に譲ってあげればいいんじゃないかな。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:12:54.32 ID:UhXpBdSA0
- >>274
ドリームチームが来てもガン無視の国でなにをかいわんや
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:13:02.89 ID:o3E0fBtk0
- ブラッターが言っちゃっただけだからな
急遽代替開催のU20を成功させてるし、マーケティング的にも19年日本って話が出るのは当然の流れだけどね
- 281 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:13:27.99 ID:Nd1rEJFp0
- 女子のスポーツなんだし目くじら立てなさんなと
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:13:33.45 ID:E0pVZtO80
- ラグビー臭そう
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:13:36.01 ID:eT2ble9qO
- >>257
絶対失敗する
絶対失敗する
絶対失敗する
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:13:43.45 ID:aWg2AOxS0
- サカ豚が暴れすぎて笑った
日本ラグビーですら韓国に圧勝できるのに、サッカーときたら・・・
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:13:58.96 ID:czZgdXOO0
- グループリーグだけやって
トーナメントはオーストラリアかニュージーランドに任せたほうがいい
日本開催は絶対爆死する
全員帰化か外国人なんて出来ないのであれば
もう何やっても間に合わない
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:13:59.34 ID:3hF/+2Fs0
- >>279
W杯は海外の客が来るてw
- 287 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:14:03.22 ID:ovQcAz7K0
- >>238
今サッカー界支えてる人達って意外と苦労人多いもんな
つか、
>日本ラグビー狂会・著
調べたら本当にこんな名前で出しててワロタ
- 288 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:14:05.47 ID:o+RhoaSkP
- >>274
知らんもんその人達を
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:14:13.40 ID:tNpmHnms0
- ラグビーの無駄にプライド高いところが表れてるコメントだな
こういうところがダメなんだよ
- 290 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:14:17.75 ID:IUcQ1FJG0
- >>275
身の危険を感じそうだな
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:14:20.19 ID:Y53s7LHi0
- スポンサーが女子サッカーにとられるから
これは死活問題だわ・・・
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:14:22.89 ID:hLOOL0KJ0
- >>257
全試合で4万人。チケット平均1万5000円。絶対赤字じゃんw
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:14:35.37 ID:KYk4Qxfn0
- 日本でやってもしゃーないでしょラグビーは
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:14:44.64 ID:3tj3NVg80
- ラグビーヲタ必死だけどほとんどの日本人は
ノックオンの意味すらわかってないからなあ
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:14:53.21 ID:Ait6QLdg0
- 犯人が判明
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120907/crm12090716460022-p5.jpg
http://nl.simg.jp/img/201208/85657.92f95c.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/017/341/37/N000/000/008/134705875037413210964_oth12082305050010-p1_20120908075910.jpg
【社会】 "素顔を公開" 客300人が賑わう店で男性を金属棒で殴りまくって殺した覆面集団…警視庁が画像公開★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347066661/
- 296 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:14:56.74 ID:YBnjqKE/0
- >>272
J1で1万人、J2で3千人を切ったら叩かれるけど、普通に凄いと思うよ。
トップリーグを観てると。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:15:10.86 ID:AMW2q/DY0
- てかラグビーの存在を知らなかったんじゃないの?
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:15:13.91 ID:1zk7Qmc+0
- >>284
競技レベルもあんだろーが
大体フルなら勝ってるしな
- 299 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:15:17.58 ID:lFXl75My0
- >>2-3
こういうことを書くためだけにスレが立つのを見守ってる基地外w
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:15:20.63 ID:Wsav84va0
- 過去の栄光に胡座をかいて何ら改革や改善をしてこなかった昭和のスポーツをことごとく蹂躙していくサカw
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:15:21.91 ID:v6X/JnZT0
- まぁスポンサーとかメディアだよね。
バスケの世界大会が日本であった時もスポンサーもたいしてつかなかったし
認知度も低かった。女子サッカーの人気があればそっちに流れるからな。
金かかるからスポンサー集めも大変なんだろうなとは思う。
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:15:24.29 ID:3hF/+2Fs0
- >>288
知らん人にはそりゃ仕方ないw
知ってる人には女子サッカーどころじゃないよ
男子サッカーとなら被らないほうがいいと思うけど。
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:15:26.98 ID:fiQEnRjl0
- ほんとネチネチしてやがるな日本人は
踏ん反り返ってねえで自分から連絡とれよ
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:15:32.61 ID:Z7XPUBng0
-
女子サッカーワールドカップ…優勝で高視聴率連発
ラグビーワールドカップ…全員外国人で挑むもグループリーグ敗退でガラガラの低視聴率で完全脂肪
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:15:34.29 ID:YBnjqKE/0
- >>294
試合見てりゃ、ノッコンはすぐ覚えるのにな。
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:15:49.93 ID:RoDWEwce0
- ファンも被らないんだしいいんじゃね
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:15:52.63 ID:RsI7o9c+0
- WW杯でいいじゃない
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:15:54.59 ID:c35jKTFHO
- このやめるやめる詐欺さっさと隠居しろよ
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:15:55.76 ID:W1c+bPu80
- 韓流の陰の立役者
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:15:56.69 ID:KHtzGq1a0
- 橋下さん文楽みたいなわずかな補助金削ってないで
赤字確定のラグビーW杯中止させろよ
- 311 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:16:03.83 ID:je+spjN20
- >>286
過去の大会だとどれくらい海外から来てるのか教えて。
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:16:07.70 ID:lFXl75My0
- >>34
全然問題ないじゃないか
森元、馬鹿だろw
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:16:09.75 ID:3wlS4KpZ0
- ラグビーて今やサッカーはおろかアメフトにも人気抜かれそうなそんな競技
そりゃ存在忘れ去られるわw
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:16:20.29 ID:r7HP8XQA0
- アジア大会は勝てるけど面白くない
世界大会は勝てないし面白くない
ラグビーは大学生まででいいよ。
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:16:41.24 ID:YKVuYUir0
- >>148
だからなんだね面子を気にしてんだ
女子サッカー大盛り上がりの後に早々に敗退するラグビー日本代表…じゃあまずいんだ
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:16:43.42 ID:HfM1VnSVP
- たかが女子の大会になにビビってんだよwww
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:16:46.68 ID:fjIBLS/L0
- どう考えてもいくら煽ろうが自慢していいですか世界バスケの二の舞踏むんだから別にいいだろ
ラグオタだってガラガラなの分かってるし
- 318 :245:2012/09/08(土) 13:16:47.48 ID:1zk7Qmc+0
- なんかID被ってる人がいるw
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:16:51.53 ID:x3pxAilE0
- すげー上から目線だな
ラグビー協会ってそんな偉いの?
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:17:01.58 ID:IPA4Zad70
- リアル109−0が見れるかもしれないなw
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:17:06.91 ID:lFXl75My0
- ID:3hF/+2Fs0
焼き豚といいラグ豚といい、女子サッカーを目の敵にしてて見苦しいことこの上ない
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:17:17.41 ID:dUalIR170
- ラグビーは数百億の赤字上等でやるんだろ狂ってる
- 323 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:17:17.65 ID:UhXpBdSA0
- >>286
前国立であったデレディスローカップでもアホほど外人来てたよな
でもさすがにそれで満員にはならんだろ
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:17:19.77 ID:1R06MRir0
- >>257
4万人集められるスタってめちゃくちゃ限られてるけど
スタ数足りるの?新設?
- 325 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:17:43.53 ID:o+RhoaSkP
- ラグビーって面白く無いんだもの!
スペースに走るだけじゃん!!それを潰すだけじゃん!!
あとホモっぽいじゃん!ダメなんだよ!
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:18:00.35 ID:voxOhazBP
- WBCとサッカーW杯を同時期に放送したらいいんだよ
そしたら焼き豚とサッカー豚だっけ?の醜い争いが終わるから
- 327 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:18:06.07 ID:+ge2v4qv0
- 時期がかぶるわけじゃないんだろ?
なら問題ないだろ
世界選手権なら、かぶってるのなんて普通にあるぞ
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:18:06.76 ID:RlNbut1+0
- >>274
今のままなら2019年には普通に抜かれてる予感
- 329 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:18:07.37 ID:HUVDclvlO
- ん?
サッカーは6月だろ?
何の関係が?
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:18:13.89 ID:ovQcAz7K0
- >>34
被るどころか、かすりもしてねえw
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:18:16.32 ID:3hF/+2Fs0
- >>311
正式な数は俺はよく解らないけど、前回の大会もスタジアム満員で凄い盛り上がってたよ。ヨーロッパでも人気あるからね
日本は日本の試合を夜中にこっそりしかやらんかったからなぁw
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:18:20.82 ID:WQxMLG/d0
- >>63
こんなことしてます
【ラグビー】大敗早稲田大ラグビー部、勝った帝京大の選手に「5流大学」「クロンボ」とヤジ&試合後のキャプテンの挨拶も拒否
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347044667/
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:18:30.48 ID:u7nB1Zzv0
- ラグビー協会会長、陸連会長、高野連会長。
スポーツ界のトップは世界に通用する人が多い。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:18:31.10 ID:Z7XPUBng0
- 世界からバッシングされるから止めた方がいい
ニュージーランドの選手に向かって暴言吐きまくる池沼ども
【ラグビー】大敗早稲田大ラグビー部、勝った帝京大の選手に「5流大学」「クロンボ」とヤジ&試合後のキャプテンの挨拶も拒否
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347044667/
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:18:45.45 ID:v6aUhAWL0
- >>257
無理ってレベルじゃねえぞ
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:18:55.01 ID:lFXl75My0
- >>185
日本人の観客の目の前で0対120とかやらかしてラグビー人気にとどめを刺しちゃう可能性もあるなw
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:18:53.19 ID:lKgXME1i0
- >>257
あひゃぴゃひゃ
今から返上しろやゴミが
赤字確実税金の無駄
サッサと捨てろフィジカル欠陥スポーツは日本人には無理n
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:19:02.83 ID:Ga05SriIO
- >>257
超絶罰ゲームじゃねえかwwwwwwwwwww
こんな無駄金をtotoから捻出するならマイナースポーツの強化に費用使った方がいいわ
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:19:32.35 ID:fZLFXxWF0
- >>317
自爆するだけならいいんだけど今間のままじゃ100億以上の赤字が出るから他に飛び火するのが問題なんだよ
- 340 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:19:33.68 ID:Z7XPUBng0
-
女子サッカーワールドカップ…優勝で高視聴率連発
ラグビーワールドカップ…全員外国人で挑むもグループリーグ敗退でガラガラの低視聴率で完全脂肪
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:19:43.91 ID:3tj3NVg80
- toto不買運動しないとなw
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:19:46.21 ID:KHtzGq1a0
- >>312
チケット売り出し期間が被ってるんでしょ
売り込みに行っても今なでしこやってるからまた今度って言われそう
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:19:52.09 ID:oj3LNNs20
- 小中学生にも出来れるスポーツだったら
もう少しラグビーも人気出たり広がったりしたかもだけど
実質大学生が伝統だとか言って対抗戦で盛り上がるぐらいしかないからな。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:19:52.41 ID:Ui5z0nQyO
- ラグビーって黄色人に不向き過ぎるスポーツだろ
速さでは黒人、パワーで白人に勝てる訳ない
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:20:07.83 ID:5ZwJAYCP0
- 芝の管理が難しくなるってことかと深読みしたけど違うんだろうな
- 346 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:20:09.33 ID:XZsBCSio0
- 開催時期違うのならどこに問題があるのかわからない
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:20:17.40 ID:974UKiVZ0
- ラグビーとサッカーの得点を合わせた得失点差で競技すればラグビーを応援する人も増えるかもしれない!
まぁ〜女子W杯にサモアとか出てこないんだろうけど。
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:20:19.65 ID:3hF/+2Fs0
- >>328
歴史的にそれはないと思う。
女子サッカー前回のドイツくらい客が入れば凄いけどね。あの大会以外あんま客入ってるの見てないな
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:20:22.36 ID:cmxiOIgk0
- >>34
なんという正論
森元に爪の垢を送ってあげてくれないか?
- 350 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:20:40.30 ID:TCg+vTcf0
- まず、ラクビー=痴漢、レイプ、アル中、近所迷惑のイメージの脱却から始めろ。
まともに強化すらできない現状じゃ無理なんだろうけど。
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:20:42.58 ID:0bM4zojS0
- ラグビーワールドカップの赤字300億は国民の税金から支払われます。
みなさんの財布からラグビーが金を盗んでいきます。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:20:46.12 ID:4Z3EZzLZ0
- >>34
日程重ならないなら
何が問題なのか
スポンサー集めかね
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:20:53.75 ID:lFXl75My0
- >>257
ラグ豚、ナニ勝手なことやってるんだよw
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:21:04.94 ID:uMjsIiJF0
- 注目されなくなるから止めて!
って輩が
一言いいに来い
って何なの?
- 355 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:21:12.21 ID:lKgXME1i0
- 赤字確実なラグビーなんかやめてなでしこやれや!
- 356 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:21:13.73 ID:I21st6+K0
- だってラグビー日本代表戦は「お願いだから3桁とられないで」とか願うレベルなんだもの
楽しめない
- 357 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:21:30.52 ID:diRwBJ9B0
- こんなラグビーにも、サッカーよりも人気のあった時代があったんだぜ。
- 358 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:21:34.01 ID:oK7MmD3O0
- 女子のスポーツになにいってんだよwwwwww
- 359 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:21:34.27 ID:ELiCn+sk0
- 日本ってバスケのドリームチームが来ても静かなもんだったじゃん
オールブラックスじゃそれ以下なんじゃないの?
- 360 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:21:37.15 ID:+Vh3HBcTO
- ラグビーWCより女子サッカーWCの方が良いって国も珍しいな
- 361 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:21:38.96 ID:e9Zy45FuO
- >>324
日本全国で開催するから既存のスタで足りるらしいよ
国立競技場は大規模改修するけどね
- 362 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:21:46.48 ID:FoAOW0O20
- 日本代表に日本人がいないんだからどうでもええやん
- 363 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:22:06.05 ID:fjIBLS/L0
- >>257
トト資金使うってのはてっきり競技場やインフラ整備の為だと思ってたが
まさか
トトの300億円でチケット買いあげて企業や新聞にばら撒くんじゃないよね?
- 364 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:22:10.85 ID:1R06MRir0
- >>331
日本戦放送しないわけにはいかないじゃん
日本戦をいい時間帯に放送したら更に爆死しね?
- 365 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:22:31.13 ID:kahSzPd10
- ラグビーは政財界に通じてる人間が多いんだろ
当然、電通を始めマスコミにも通じてるよな
なんで盛り上げようとしないんだ?
今のままだと客は少ない、視聴率は取れないで爆死確定だよな
なんとかする気ないのか?
- 366 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:22:43.60 ID:yLRpRe0O0
- チケットを高く設定する予定の2019年ラグビーW杯は悲惨な事になるよ
チケットを高く設定する予定の2019年ラグビーW杯は悲惨な事になるよ
チケットを高く設定する予定の2019年ラグビーW杯は悲惨な事になるよ
チケットを高く設定する予定の2019年ラグビーW杯は悲惨な事になるよ
チケットを高く設定する予定の2019年ラグビーW杯は悲惨な事になるよ
スタンド、ガラガラ〜
- 367 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:23:01.53 ID:lFXl75My0
- >>360
ドイツもアメリカも、確実に女子W杯の方を喜ぶぞ
全米視聴率とか知らないのか?
外国でやってる試合がワールドシリーズと互角なんて、アメリカ代表が活躍してもラグビーには無理だぞ
- 368 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:23:04.99 ID:jgFM1QTfO
- ラグビーて筋肉自慢の大会だろ
単純すぎて頭悪そうなスポーツだわ
- 369 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:23:15.67 ID:Y53s7LHi0
- 「Totoの成功は俺ら早稲田OBのおかげだろ?ほらさっさと金出せや」
- 370 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:23:20.60 ID:Z7XPUBng0
- 前回のラグビーワールドカップの視聴率
日本戦でも3%くらいしかなかったんだよなw
他国の試合だと1%とかw
もう完全に大赤字大会が確定してるw
- 371 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:23:26.37 ID:AyZEfE5SO
- 時期も違うし何が問題?
- 372 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:23:29.32 ID:vC/By+6U0
- 女子WCの2019日本開催についてはサッカー関係者は常々
ラグビーが先に決まってるから難しいとコメントしてるよ
だから現実的には2023年になるだろうと
それなのにオシャベリ糞野郎がリップサービスで
日本で開催するのもいいねなんて口走っただけ
サッカー協会は基本糞だけど先に決まってる大会に
ぶつけるような真似はしない。ただラグビー側は
資金面でも成績面でも圧倒的に分が悪いんだよね。
森の焦りはそこだろうな。
日本で最低料金1万5000円のラグビーチケットを
4万人×48試合分も売りさばくとかいくら企業動員
させたとしても無茶だよ200万枚近く売る必要がある
何より恐ろしいのはラグビーWCは世界一ラグビーが人気ある
NZでも200万人を動員しながら赤字だったということだw
- 373 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:23:41.77 ID:0bM4zojS0
-
ととは36億までだった。
残り300億は税金から。
みなさんの財布からラグビーという罪人どもが盗んでいきます。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:23:47.27 ID:bC6+tpSe0
- ワセダ ラグビー バガばかり ワセダ ラクビー ラー♪
- 375 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:23:55.03 ID:gjXc9vYJ0
- >296
ただの社員動員。ラグビーファンじゃない。
- 376 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:24:05.92 ID:je+spjN20
- >>324
既存のスタジアム使うみたい。
札幌、仙台、国立、秩父宮、横浜、豊田、長居、神戸、博多の9会場。
- 377 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:24:06.47 ID:pnDHt58AO
- 競技の特性上仕方ないんだろうけど試合間隔が開きすぎなんだよね。大会期間中にだれちゃうんだよね。
- 378 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:24:11.49 ID:1R06MRir0
- >>331
日本戦放送しないわけにはいかないじゃん
日本戦をいい時間帯に放送したら更に爆死しね?
- 379 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:24:19.65 ID:+Vh3HBcTO
- >>359
マスコミの扱い悪かったけど、世界選手権のアメリカ戦はチケット完売だったはず
- 380 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:24:22.16 ID:rxZD9tmb0
- ラグビーのワールドカップは世界各地から各国数万人単位でサポーターが来るので
日本人の動員が少なくても大会としての動員は全く問題ない。
大会でもないし国同士の対抗戦でもない各都市のただの親善試合でも普通に他所の国から
1万人くらい来襲して町中に溢れるのが欧州のラグビー熱
- 381 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:24:38.48 ID:oxdPocUn0
- >>352
toto助成金
- 382 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:24:43.02 ID:zZlSXebn0
- 森・韓国・喜朗
- 383 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:24:55.12 ID:Z7XPUBng0
- >>331
どこがこっそりだwよ
日テレが連日煽りまくってたのに
超低視聴率で完全脂肪w
- 384 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:24:57.74 ID:hANr6rWV0
- 1980年代前半の新日鉄釜石と1990年代前半の神戸製鋼のころは
同大&早明がからんで盛り上がっていたけど、最近はサッパリ
大学ラグビーの凋落が目立つな、W杯の日本開催は返上すべき!
- 385 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:25:13.48 ID:bhGZD3Tn0
- なんつうかこう…価値判断っていうか、物事のボリュームの
判断ができてないジジイどもが多いってことだろうな。
松尾や平尾の時代の記憶しかねえんじゃねえの?
- 386 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:25:15.38 ID:FtuApmR80
-
同時開催でいいんじゃないの? ラグビー日本代表の試合をナデシコの前座にすればいいわけだろ?
- 387 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:25:23.02 ID:3tj3NVg80
- 今からでもラグビーW杯返上しろよ
ウズベキスタンみたいに失格の烙印押されないかな
- 388 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:25:31.31 ID:E9acn/Sj0
- マジで10年後にはラグビーっていうスポーツ自体が日本ではほぼ絶滅してると思うわ
時代遅れなのにデカい態度取り続けてしかも当事者たちは自分たちは何も間違ってないと思ってるとかタチ悪すぎ
ラグビーというスポーツ自体は面白いだけに本当に残念
- 389 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:25:48.26 ID:3hF/+2Fs0
- >>364
まぁ日本も徐々に強くはなってるよ
もちろんJスポとかでは生で前回も日本はちゃんと放送してたよ
地上波が夜中にこっそりしかやらんかったんだよ
でも負けても日本のファンもすぐに海外の強いチームに意識が行くから大丈夫。昔のサッカーファンと同じだよw
それ位価値のある大会だよ
- 390 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:25:50.55 ID:M0vnydFO0
- ラグビーはアジアで日本に勝てそうな国が無い。
ラグビーはアジア以外で日本が勝てそうな国が無い。
- 391 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:26:04.11 ID:8Ua5OdrO0
- >>363
海外配分以外はトップリーグの参加企業、スポット企業、マスコミ、国でほぼ折半だろ
ぶっちゃけ弱いままでは盛り上がりようがない
- 392 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:26:11.23 ID:yLRpRe0O0
- 森と橋下とか最悪
- 393 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:26:14.56 ID:uMjsIiJF0
- ラグビーってやってる人間がトランス状態になってキモチイイだけだろ?
- 394 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:26:47.16 ID:GZc2e7p20
- ラグビーW杯なんてあったのか
- 395 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:26:47.93 ID:wgD60T4V0
- この人7年後生きてるのかしら
- 396 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:26:50.10 ID:KHtzGq1a0
- >>378
ラグビーって夜やらないでしょ?
昼間ならNHKにやらせとけばいいじゃん
何度か放送してるのは知ってるよ
- 397 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:26:53.00 ID:FrrQGaBZ0
- >1
そんなことより早稲田OBの森さん、
お宅の後輩たちが菅平で帝京相手にやらかしたことの後始末をですね・・・
(半年弱で退部したかもしれないがラグビー部に在籍したのは確かなんだしw)
- 398 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:26:58.69 ID:p5qiEpKR0
- オグルビー
ワラビー
チカレタビー
- 399 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:26:59.76 ID:a68R/L/80
- >>177
汚沢さんの名言「『説明しろ!』と言う奴ほど何度説明しても理解しない」
>>191
ブラッター君なでしこ好きだよなあ。
五輪の授賞式も本来は他の人がなでしこへのプレゼンターだったけど、急遽「俺がやる!」で
変更してブラッター君になった。
大野の丸山はバカやらかしたけどw
>>207 帰化しなくても外人選手が日本代表になれるってシステム
凄いわw
- 400 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:27:08.22 ID:kahSzPd10
- >>331
前回はNZだったから、日本だとテレビ観戦しやすい時間だったんじゃね
- 401 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:27:10.68 ID:0bM4zojS0
-
ラグビー協会はサッカー協会と違って貧乏だから大麻でも栽培して売りさばくしかないw
- 402 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:27:19.95 ID:lFXl75My0
- >>393
試合開始前に円陣組んで恍惚のあまり泣いちゃうんだぞ
- 403 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:27:26.64 ID:VVpEKG/10
- >>363
直接IRBに300億上げろってレベル
- 404 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:27:34.95 ID:RlNbut1+0
- >>348
女子サッカーは段階的に未来図を描けているみたいだけど
ラグビーは発展させる様子がない、
というか野球バスケと同じで本気で変わる気がない
今のままで、ラグビーに何を期待出来るだろうか
- 405 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:27:52.08 ID:3hF/+2Fs0
- >>396
前回W杯の話しでしょ
- 406 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:27:59.77 ID:QjAxGGfU0
- 世界じゃどうかしらんけど日本じゃもうただのホモ臭いスポーツだからなぁ・・・
- 407 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:28:15.95 ID:FBWsYK9a0
- 女子サッカーと男子のラグビーじゃジャンルが違いすぎるし。
時期をずらせば問題ない。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:28:26.97 ID:bhGZD3Tn0
- >>207 >>399
それぜったい代表じゃねえよな。
国民からするとアイデンティティの投影のしようがない。
- 409 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:28:33.81 ID:3aGDABsM0
- チクビー対決
- 410 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:28:37.24 ID:L7X8O8CN0
- 2019年はプロ野球もJリーグも大相撲も東京マラソンも中止してもらいます。
だってラグビーW杯があるんだから当たり前でしょw
ってことだな。
- 411 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:28:39.08 ID:mN39kiqU0
- 女子サッカーにびびりまくるらぐびぃ(笑)
- 412 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:28:43.05 ID:0bM4zojS0
-
300億が国民の税金から支払われます
ただの玉けりなのにw
- 413 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:28:59.94 ID:lFXl75My0
- >>207
ネトウヨは異常にそこにかみつくけど、国籍主義じゃなくて所属優先なんだから別に問題ないだろ
- 414 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:29:04.97 ID:je+spjN20
- >>331
> 前回の大会もスタジアム満員で凄い盛り上がってたよ。
それが地元の客メインだったら日本じゃガラガラになるのでは。
本当に海外の客だけで4万入るのなら問題ないけど厳しいんじゃないの。
- 415 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:29:08.76 ID:o2l4Y7Y20
- 協会へのお布施で
数十億以上、赤字になるんだろ
何考えて招致したんだ
- 416 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:29:09.25 ID:ELiCn+sk0
- >>372
NZで赤字ならどこでやると黒字になるんだ?
イングランドやオーストラリア?
- 417 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:29:14.63 ID:vC/By+6U0
- ラグビーWCの方はスポンサー料一銭も開催国に入らないが
サッカーWCは開催国スポンサーとして契約できる
今もFIFAのスポンサーには日本企業のSONYがある
IRBはラグビーWCで4年分の活動費稼ごうと上納期150億要求するけど
FIFAは女子WCでそんなことしようとは考えてない。TV映りのために
観客動員がそれなりに生まれば満足する。
大会の種類が全然違うのよな
女子WCは賞金も安いしアマチュアも多いしスタ投資
必要なく極めて少ない資金で大会を招致できる
さらに例え赤字になってもサッカー協会は全部
自分達で補ってtoto全く使わないでケツふける。
- 418 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:29:31.05 ID:06O49oMZO
- ラグビーなんて日本ではドマイナースポーツの上にレイパー養成所みたいなもんなのに何デカイ面してんだか
- 419 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:29:32.92 ID:eT2ble9qO
- ラグビーは開催辞退しろよ
なでしこ見せろ
- 420 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:29:34.99 ID:lwEi/KJq0
- やれやれだぜ。
みんなラグビーW杯の収益金や費用について知らなかったのかよ。
ただ日程が被るとか力関係がとかいう話じゃすまないんだぜ。
ついでに言えば、もし2019年に開催するなら、
今のヤングなでしこと同い年がラグビーW杯の主力メンバーだぜ。
そいつらは今、何をしてるんだ?
- 421 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:29:43.80 ID:E9acn/Sj0
- 7年後だろ?今から育成間に合うのか?
若い層の強化とかしっかりしてんの?
- 422 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:29:56.44 ID:kwTxe7II0
- ラグビーは好きだけど
まず学生ラグビーありきで延長線上に企業チームがあるような
国内ラグビーとそれ見て喜ぶラグオタは好きになれない
- 423 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:30:12.68 ID:JRyw5ASL0
- 同時にやればいいだろ
まあ客をサッカーに取られるんだろうけど
- 424 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:30:24.63 ID:lFXl75My0
- >>389
事前に煽りもせず、夜中にこっそりやってたのに高視聴率だった男子サッカーのアジア大会やなでしこディスってるの?
- 425 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:30:32.04 ID:bhGZD3Tn0
- >>413
>国籍主義じゃなくて所属優先なんだから
いや、その論法っていうか前提条件がそもそも普通じゃねえ
って話だと思うんだが。
- 426 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:30:33.14 ID:9oZHHYP+0
- 【社会】逮捕された関東連合元リーダー、別件で振り込め詐欺事件にも関与の疑い 指示をしていたもよう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347076557/
- 427 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:30:38.96 ID:czZgdXOO0
- 泣き落としの開催国優遇でGLは甘々組み合せで
突破出来る可能性も無いではないが
それくらい情けないんだぜラグビーって
- 428 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:30:41.58 ID:FoAOW0O20
- そこらへんの人に聞いてオールブラックスとか言われて分かる日本人なんてまずイネーよ
- 429 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:30:48.34 ID:vPtmJhlb0
-
森喜朗
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%96%9C%E6%9C%97
主な所属議員連盟
・北京オリンピックを支援する議員の会(顧問)
・日韓議員連盟(会長)
・公共放送のあり方について考える議員の会
・外国人材交流推進議員連盟
・地下式原子力発電所政策推進議員連盟顧問
2007年夏の参院選後に、古賀誠元幹事長・二階俊博国対委員長らと新たな日中友好議員連盟の結成を予定していると報じられた。2007年7月4日、中華人民共和国の王毅大使と
中国大使公邸で懇談し、協力を求めた。日中国交正常化35周年に合わせて日本と中国が進める「2万人交流」プロジェクトが今秋にも達成されるのに合わせ、双方で記念式典を
開催することで一致したとされる。
- 430 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:31:01.31 ID:3tj3NVg80
- ラグビーW杯は日本じゃ無理
ここは潔く代替国に譲ろう
- 431 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:31:04.92 ID:NH0pOZ8Q0
- ラクビーの中継なんか誰見るの (´・ω・`)
- 432 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:31:09.15 ID:qpuF36Wu0
- ラグビーなんてフィジカル差がそのまま試合の結果になんだから日本の試合なんて見るまでもない
- 433 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:31:11.32 ID:+CeGBLxX0
- ラグビーwwwwwwww
日本人のほとんどがルールすら知らん
- 434 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:31:17.18 ID:3hF/+2Fs0
- >>404
ラグビーが多少迷走してるのはあるだろね
ラグビーは協会ごとのチームで日本チームにも外人が多数いたり、ちょっとサッカーとは様子が違うから、楽しみ方に慣れるにも少しは時間かかるかもね
でも一度本物を見たら好きになる人は多いと思う。とくにサッカーファンはヨーロッパなら強い国も被るから、楽しみ増えると思うけどな
- 435 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:31:21.39 ID:CnizFV7u0
- サッカーもバスケも見に行ったが、ラグビーを見たいとは思わない。ラグビーは女性のリピーターが多いと聞いたが、本当かね。
- 436 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:31:25.33 ID:vC/By+6U0
- 女子サッカーWCは席埋めるだけならチケ安くしたり
サッカー協会持ちで見た目を埋めることは簡単に出来る
ラグビーWCとは大会の規模が全く違う
- 437 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:31:29.22 ID:SAU129ed0
- ラグビー面白いけど日本じゃ不人気だよね
展開力が問われるスポーツは日本人向きじゃないのかも試練
サッカーは頑張ってるほうか
- 438 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:31:41.90 ID:2/SQi11j0
- 仮にも女子だから噛み付きすぎるのも得策じゃないな
- 439 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:31:46.24 ID:4mQ4sKPb0
- ブラッターなんて言ったの?
なでしこ好きだからなあブラッター
てか女子サッカーにビビってんじゃあねえよラグビー
野球じゃああるまいしw
- 440 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:31:48.98 ID:qH+XCB6t0
- ラグビーを貶す者はラグビーの面白さを知らないだけ。というか、ルールに頭
が付いていかないのだろう。大学スポーツでも、東はラグビーで西はアメフト。
サッカーなんてガラガラ。欧州のプロリーグでも、観客の学歴は、サッカーは
高卒以下でラグビーは大卒以上の割合が高い。
- 441 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:32:15.82 ID:hdHyoiY50
- >>56
今回のはU-20、19年のはフルだろ?
- 442 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:32:26.96 ID:k3xhR3O80
- 自国開催で一勝もできないのもどうかと・・・
- 443 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:32:29.12 ID:je+spjN20
- >>413
問題あるなしじゃなく日本人にはなじみのないルールってことでは。
- 444 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:32:37.20 ID:lFXl75My0
- >>287
川渕が独裁者化したせいでいなかったことにされた人もいるけどな
- 445 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:32:41.37 ID:E9acn/Sj0
- >>413
そのシステムを批判する気はないけど、日本ではウケないってことだろ
よくこういうスレで日本人より外国人選手のほうが頑張ってるって意見見るが
やっぱふだんラグビー見ない側としては外国人選手が頑張っててもイマイチ盛り上がらんだろ
- 446 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:32:45.80 ID:oTZ1hmpWO
-
森喜朗会長(75)
矢部達三専務理事(68)
↑こいつら無能ジジイが辞めれば
求職者が何十人救われるんだよ
下手したら 100人救えるぞ
- 447 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:32:53.89 ID:NH0pOZ8Q0
- ラクビーほど順当勝ちなスポーツ見て楽しいか
- 448 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:32:58.60 ID:t01SoeR/0
- まあ、確かにな。
ラグビーとサッカーじゃ、サッカーに話題を持って行かれるのは確実。
- 449 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:33:01.71 ID:3tj3NVg80
- >>440
じゃあ大学ラグビーだけやってろよwwwwwwwwwwww
- 450 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:33:06.00 ID:f7U4nwJ90
- >>331
いくら海外で人気があってある程度の集客が見込めても、
極東で開催してるのに開催国で人気ないなら「スタジアム満員で凄い盛り上がる」状況には遠く及ばないだろうなw
- 451 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:33:07.75 ID:lFXl75My0
- >>425
まあ、話し合ってもどうしようもないからレススンナ
- 452 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:33:15.94 ID:+OruU5EoO
- >>427
ぶぢちゃけそれでもキツイ
- 453 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:33:19.33 ID:a68R/L/80
- 2019年には佐々木さんをJFAの会長に!
(埼玉県 50代 男性)
- 454 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:33:19.67 ID:L3eUjaAG0
- まだ生きてたんだw
- 455 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:33:27.79 ID:gjXc9vYJ0
- >380
ワールドカップって祭なんだから、
スタジアムだけじやなく、
街中が盛り上がらないと意味ない。
スタジアム出てもバーなんかで
ラグビーの試合を見て楽しめる。
大会期間中はそういう雰囲気でないと。
それが去年のNZ、その前のフランスにもあった。
でも、日本には無理だろ。
よって開催を返上すべき。
- 456 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:33:29.31 ID:7FGis9gh0
- 誰がラグビーなんて見るんだよ
- 457 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:33:32.03 ID:974UKiVZ0
- >>440
その大卒の中にスポーツ推薦以外がナンパーいるん?
- 458 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:33:50.94 ID:vC/By+6U0
- 誰もラグビーを貶めてない
ただ1つのスポーツの国際大会として収支計画があまりに無茶過ぎる
これは誰に突っ込まれても文句言えないよ
何故ならラグビー日本代表の秩父宮での試合では1万人動員することも
難しいからだ。これで200万枚チケ売ると豪語されても信用できん。
電通がいくら宣伝しても限界がある。
- 459 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:33:57.76 ID:lmjH8I4F0
- 森元とか本当に小者だなw
- 460 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:33:59.02 ID:jWKwQBsR0
- どっちも電通の管轄なんだから女子W杯のときにラグビーも宣伝すればいいだろ
2つもW杯やるなら専用スタジアムの新規着工に弾みがつくかもしれんし
- 461 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:34:01.19 ID:a8XJgC6N0
- そりゃ複雑だろ
女子W杯の方が確実に盛り上がるからな
- 462 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:34:03.06 ID:RlNbut1+0
- ラグビーはW杯開催するなら、まず正常なスポーツ団体に変わるべき
アホ協会員どもはW杯開催したら人気出るとでも思っているのか
奇跡で日本が快進撃を見せてブームが起こったとしても、ブームで終わる
女子サッカー界のやろうとしている事、やってきた事を少しは見習うべき
- 463 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:34:31.24 ID:1R06MRir0
- >>376
博多って2万台だった気がしたけどOKなの?
神戸もユニバなら大丈夫だろうけどウィングだといかないような
仙台は多分宮スタなんだろうけど
- 464 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:34:32.17 ID:2Yg4F4HdO
- 怪我する率高い部活1位だっけか
- 465 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:34:45.74 ID:ELiCn+sk0
- ラグビーは貴族のスポーツだから、やってる人もファンも高貴
こんな選民思想がダメなんじゃないのかな?
- 466 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:34:48.98 ID:YSA9ggbsO
- ラグビーは面白い。
面白いけど日本じゃ人気は出ないだろうな。
結局人気は強さに比例する。
弱くても応援し続けるのは阪神ファンぐらい。
- 467 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:34:49.29 ID:lFXl75My0
- >>440
高校時代とか振り返っても、ラグビー部はなかったし経験者も一人しかいなかったぞ
そんな競技が威張ってもしょうがないだろ
- 468 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:35:34.72 ID:QBd6xrCI0
- >>461
なでしこ以外の試合を誰が観にいくのか
という心配はあるね
- 469 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:35:35.46 ID:gjXc9vYJ0
- >434
それはあるね。大学ラグビーファンは駆逐して、
欧州サッカーファンを取り込むべき。
- 470 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:35:35.56 ID:4mQ4sKPb0
- >>440
ルールも知ってるし昔はラグビーも見てた
親父がやっててラグビーやれと
「アホか俺はさっかーじゃい」とサッカーをやった
嫌いじゃないよラグビー
でも一番はサッカーwww
- 471 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:35:40.02 ID:NTFEI49l0
- ラグビー弱いし面白くないし糞つまらん。まだ競歩の方がまし
- 472 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:35:40.60 ID:sFcfWL+S0
- ラグビーなんか、大英帝国内で回してればいいと思うよ。
- 473 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:35:42.24 ID:wDAF3vWk0
- 30年生きてるがラグビーのルールすら知らんぞ
- 474 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:35:47.51 ID:x3pxAilE0
- ラグビーはゴールデン中継でも視聴率1%とかじゃね?
しかも数百億の赤字を税金で補おうとか国民舐めてんの?
そんなんやるくらいなら女子サッカーに譲れよ
- 475 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:35:51.17 ID:+CeGBLxX0
- ラグビーW杯なんて日本でやらんでいい
誰が見るの?
ルール知らんし強いチームには絶対に勝てないしな
- 476 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:35:56.16 ID:Qpj+rSf70
- ラグビー自体が面白いとかでなく日本が弱すぎるだけ
しかも代表なのに外人だらけ
- 477 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:36:01.94 ID:T3X9vfoP0
- なんでラグビーなんか招致したんだよ
世界と戦えないと人気なんか出るワケない
ガラガラになるが目に見えてて恐ろしすぎる
- 478 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:36:13.20 ID:PJFmdXK80
- 老害森がでかい顔してる時点で失敗確定
- 479 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:36:13.51 ID:NH0pOZ8Q0
- ラクビーなんか裾野が広がるわけ無いやん
だから世界に何時まで経っても追いつけないわな(´・ω・`)
- 480 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:36:13.63 ID:Z4cA/BcV0
- http://sakura.rugby-japan.jp/worldcup/2011/profile.html
このメンツで日本代表を応援しろとか無理があるだろ
バツベイ シオネ、ホラニ 龍コリニアシ、タウファ統悦 なんなんすかコレ?
- 481 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:36:14.48 ID:vC/By+6U0
- totoから援助する上限とされる36億
ラグビーWCには全然足らないけどこれだけの
資金があれば女子サッカーWCは余裕で開催できる。
- 482 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:36:20.03 ID:FtuApmR80
-
国民投票で決めようよ ラグビーか女子サッカーか
- 483 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:36:31.26 ID:3iZfKoX40
- ラグビーが紳士のスポーツだと
そう思っていた時期が俺にもありました。
NZ・オージーが強い訳も、イヤってほど解った。
あれは殺し合いだww
どう見てもトライバル・ウォーだろうがww
これじゃあ日本のラグビーファンは見向きもせんよ……
- 484 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:36:38.18 ID:ZmYLZcyb0
- むしろ利用してやるくらいに考えた方がいいんじゃね?
女子サッカーが今の人気を維持できるかはわからんがそれでもラグビー以下にはならないと思う
- 485 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:36:39.90 ID:jWKwQBsR0
- 予行演習だと思えよw小さいな
- 486 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:36:43.93 ID:+ge2v4qv0
- >>440
というより、
こういうのって結局開催国がある程度勝たなきゃ観客動員は盛り上がらないだろ
サッカーは開催国有利があるし戦い方でなんとかなる可能性があるにしても、
ラグビーは実力通りだろ?
海外から客がくるといっても、スタジアムの大きさ考えろって
そのスタジアムを外人だけで何試合も埋めるのは厳しいのぐらいわかる
試合の間隔が開いてるのに、何週間も滞在したり、その都度日本と往復するとか考えられるか?
有名じゃない外国の試合同士に誰が入るんだよ
- 487 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:36:46.34 ID:bhGZD3Tn0
- 何年か前のアルゼンチン対フランスってのJスポでみたときゃ
衝撃受けたなあ。
釜石対早稲田とかも面白く見た思い出があるが、そもそも
違う競技のようだった。
あんな化け物とこのルールで戦うとしたらバックスは陸上から
スカウトして全員10秒6くらいで走れるようにするとか、
独特な作戦立てないと無理なんじゃないの?
- 488 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:36:47.32 ID:SAU129ed0
- >>470
ルールもサッカーに結構似てるものね
サッカーはルールをシンプルにしたから世界中に広まったのだろうけど
- 489 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:36:52.69 ID:F7LazBSl0
- サッカーは6月、ラグビーは9、10月だろ
日程的にはできるだろ
んでどっちが盛り上がるかっつったら女子サッカーだろうなw
- 490 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:37:06.21 ID:DbLZ2Yjj0
- そこなんだよな〜。俺はラグビー好きで、もう一貫して、
頼むから、恥ずかしいからW杯誘致なんてやめてくれ、って
言ってたんだけど・・・・・。バカだよなぁ。大恥かくわ。
- 491 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:37:15.51 ID:XiOtn+G10
- ラグビーってアジア系がやっても意味ないじゃん。
白人・黒人の骨格と身体能力が絶対に必要で、その次に技術やチームの戦術がある。
アジア系はやるだけ無駄なのは、アメフトが証明してくれてる。
- 492 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:37:23.14 ID:ZK4IohwcO
- マイナー競技がサッカーに盾突いてんじゃねえよ
- 493 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:37:29.14 ID:2XTzVYFK0
- ラグー豚
- 494 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:37:33.83 ID:3+2gaFy/0
- しんきろうなんだから
話しをする理由がない
- 495 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:37:36.28 ID:J+LPY0oMO
- は?
- 496 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:37:38.53 ID:gjXc9vYJ0
- >420
欧州の選手がプロやプロを目指して必死にやってる中、
日本では大学の部活に勤しんでおりますwww
- 497 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:37:38.51 ID:3hF/+2Fs0
- >>450
開催国で人気ないのは今の現状確かだけど、世界的プレーヤーがけっこう日本の各チームに普段から所属してんだよな
男子サッカーには落ちるかもしれないけど、それなりに日本なら海外の客来ると俺は思うわ、当然普段以上に日本人ファンも行くだろうしね
- 498 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:37:49.45 ID:375KYB2p0
- これははずかしいかも
- 499 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:37:52.96 ID:N4aXy5EU0
- ラグビーなんか知るかよ、カス
世の中では サッカー >>>>>> 超えられない銀河の壁 >>>>> ラグビー なんだよ、カス
生意気な口をきくんじゃないよ、カス
消えろ、カス
- 500 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:37:55.34 ID:E9acn/Sj0
- ラグビーが好きで且つラグビーの現状をよく理解して何とか対策を立てようという人をほとんど見たことがない
ラグビー好きなのはわかるけど、根拠のない話と理想を語る奴ばかり。協会トップですらそう
本当にラグビー好きなら現実見てどうにかしようと思えよ、本当に大失敗するぞ
- 501 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:38:02.86 ID:OdikIdDT0
- 森自身は別に何もいってないのに、サカ豚キモすぎる。
とにかく自分らに否定的なものは必死になって叩かないと気が済まない、
まさにキチガイサポーター気質そのものだな。
- 502 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:38:08.57 ID:je+spjN20
- >>463
神戸はウイング、仙台は宮城じゃない方。
4万入らないスタジアムでもやるから横国や国立でも満員にしないと無理。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:38:22.65 ID:rxZD9tmb0
- とにかくラグビーはあの異常な人気とか動員力は海外で暮らしたことないと
実感しにくいと思う。なので動員はまったく心配する必要ない
逆に日本では何で上手く行かなかったんだろうねぇ。
欧州みたいに周りの国とか周りの地域同士とか都市でライバル関係があって
一々盛り上がるとかああいうライバル構図がなかったのがいけないかも
アジアじゃ日本だけだし、実業団のラグビーが東北と関西の決戦みたいな
感じで捉えられることなかったのかも、あくまでも親企業止まりで
- 504 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:38:25.61 ID:4mQ4sKPb0
- >>489
前座だとどうして思えないんだろ
悲しいな〜
- 505 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:38:27.99 ID:5/mQCo1V0
- なんでいちいち他競技に配慮しなきゃならないんだよ
なにが一言あってしかるべきなの?
- 506 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:38:28.97 ID:vC/By+6U0
- ラグビーは死ぬほど面白いスポーツだ
でもラグビー協会は集客努力というものを今まで全くしたことがない
あまりにあまりに不安だ
とりあえず日本代表の試合で国立埋めて欲しい
一度でいいからさ
- 507 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:38:30.38 ID:Qw+fcY/N0
- は?ラグビーなんてそんなマイナースポーツいらんわ。
日本以外にどこがやってんだ?
やってるところあるならそこでやれ。
- 508 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:38:33.61 ID:SAU129ed0
- >>487
日本代表レベルのラグビーは試合が競ったりしないと面白くないけど
国外の一流チームのラグビーは見てるだけで面白いものね
- 509 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:38:35.57 ID:e1/Aq76i0
- この話題の影で野球が泣いてますw
- 510 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:38:38.11 ID:CnizFV7u0
- >>440
事実がそうだとしても、そのおごりある考え方では普及なんかしない。
まずは、考えを改めてどうやって受け入れてもらえるか考えた方が良いぞ。
それと日本サッカーにおける大学サッカーと日本ラグビーにおける大学ラグビーでは位置付けが違うよね。
- 511 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:38:46.64 ID:v6aUhAWL0
- 日本国旗にユニオンフラッグ混ぜれば強くなると思う
- 512 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:39:09.84 ID:QBd6xrCI0
- >>480
エロ要素ゼロじゃん
- 513 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:39:13.32 ID:LelYimbj0
- >>1
ラグビーは嫌いじゃないが
森喜朗は大嫌い
息子は犯罪者だろ?
- 514 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:39:29.12 ID:WNMtOu9OO
- >>462
女子サッカーのがただのブームだろw
レベル低すぎてつまらんし。
何だよ最近の無理矢理の盛り上げ方は?
ブスをスター化して気持ち悪いし。
- 515 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:39:29.85 ID:OdikIdDT0
- ラグビーなんてどーでもいいけど、7年後だろ?
女子サッカーが今の人気を維持する方がよっぽど難しいって。
澤ももういないし、どのみちアメリカに全然勝てないんだし、
今後は盛り下がる一方だと思うが。マジでマジで。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:39:30.24 ID:Wvfc4X050
- そもそも、何で日本でラグビーのW杯をやろうと?
- 517 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:39:44.88 ID:bhGZD3Tn0
- >>501みたいなレス何回も見たことあるなあ…
サッカー好きのお前ら反省しろよ。
- 518 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:39:46.84 ID:lwEi/KJq0
- >>465
サッカー(協会式フットボール)も、貴族やブルジョアのものだった。
各地でばらばらだったルールを各パブリックスクール代表が集まって統一するに当たって、
ボールを手で扱いたい一派が離反し、ラグビー校主導で独自の発展をしたのがラグビー。
- 519 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:39:48.11 ID:UnPGAsMT0
- 女のサッカーW杯>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラグビーW杯
wwwwwwww
- 520 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:40:00.25 ID:vPtmJhlb0
-
森「ラグビーが好きです。でもゴルフの方がも〜〜っと好きです\(゜□゜)/」
- 521 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:40:07.39 ID:f7U4nwJ90
- >>440
この勘違いした選民意識が今の日本におけるラグビーの惨状の原因なんじゃないだろうか
- 522 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:40:10.23 ID:n8uIwE8b0
- >>413
ラグビーはそういう主義だろうから問題無いよ。
他の代表は国籍主義だからこそ、自国=母国を応援するという盛り上がりがある。
- 523 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:40:19.88 ID:ATIxA+6c0
- ラグビーは試合期間があくから2ヶ月近くかかるじゃなったけ?
- 524 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:40:21.35 ID:syFRNJgcO
- 赤字確実なんだからラグビーが辞退するべき
- 525 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:40:21.74 ID:Y0U69LFF0
- ラグビーなんて誰が見るの?
- 526 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:40:29.78 ID:zAsOP9Hu0
- 人気あるほうにしようぜ!
- 527 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:40:30.04 ID:OtL64nrK0
- 逆に協力して球技専スタ建てやすくなるんじゃね?
ラグビーだけじゃ動員面でも力不足でしょ
- 528 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:40:32.58 ID:vC/By+6U0
- 女子サッカーもラグビーも7年後どうなってるかわからんよね
- 529 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:40:33.49 ID:+wapvMlF0
- >>432
って俺も思ってたけど詳しい人によると単純に下手糞、練習不足なんだってな
- 530 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:40:34.44 ID:RlNbut1+0
- おいおい、このスレのラグビー推しのやつさ…
ラグビーやってるやつは頭良いとかさ
言ってる事思いっきり頭悪いじゃねーか
現実逃避してんじゃねーよ
- 531 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:40:42.40 ID:PJFmdXK80
- ラグビーの20歳前後の選手は何してんんだ?
女子サッカーは有望株多数だけど
選手育成する気ないなら返上しろ
- 532 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:40:53.40 ID:FoAOW0O20
- サッカー好きな人はラグビーみたいなパワースポーツ見る気起きないでしょ
- 533 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:40:55.71 ID:htlvDT/K0
- 同じ年に、わんこそば早食いW杯が先にあったら、ラグビー協会は一言挨拶にいくのか?
そういうことだw
- 534 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:41:02.17 ID:a68R/L/80
- >>364
欧米の視聴者に合わせて全試合未明〜早朝に放送すべきだなw
>>385
平たく言うと、アップデート機能がそもそも無い
>>421
3,4年前のU-17では日本開催なのにGL突破できず
- 535 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:41:26.40 ID:jWKwQBsR0
- >>514
ブスでもW杯で優勝したからな
ラグビーも優勝すれば人気出るんじゃね
- 536 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:41:31.25 ID:4mQ4sKPb0
- >>514
だからそのブームに噛み付くなって
余裕を見せろって
格好悪いだろwww
- 537 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:41:48.41 ID:mN39kiqU0
- ラグ豚のせいで300億円の税金が消えてしまう
- 538 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:41:54.38 ID:e1/Aq76i0
- ラグビーは五輪の一員になったけど野球は・
- 539 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:41:55.19 ID:lFXl75My0
- >>493
旨そう
- 540 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:41:56.10 ID:TwLDjLhX0
- 森元、おまえはナメられてるんだよ。いいかげん気づけよ。
- 541 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:42:03.19 ID:GrYZ865H0
- >>336
ていうかそういうのは経験済みなんだよ日本のラグビーは
そう遠くない昔、信じられないだろうけど日本ではラグビーが人気スポーツだった頃があるんだ
世界でまったく通用しないことがわかって廃れた
- 542 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:42:03.74 ID:8I6To6tC0
- ブームといっても日本の絡まない決勝のテレビ放送ないんだろ?
- 543 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:42:14.43 ID:0bM4zojS0
- ヨーロッパ経済がガタガタで客くるとは思わんね。
ラグビー代表の観客動員MAXパワーで6000人w
で、赤字300億円は国民の税金でw
- 544 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:42:17.88 ID:3X2Q1Gjr0
- どうせなら一緒にやればいいじゃん。
んで毎日交互に試合する。
ラグビーとサッカーが毎日見れる。
至福だろw
- 545 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:42:30.86 ID:974UKiVZ0
- ラグビーボールじゃなくてもっと生々しい物の奪い合いにしたら面白いかも!
ボールの中身が土地の所有権とか小切手とか。
- 546 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:42:38.70 ID:S1PJx1pt0
- ラグビーは辞退すべきだろう
- 547 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:42:48.57 ID:+CeGBLxX0
- ラグビーなんか廃止でいいよ
絶対に強い国には勝てないんだからやるだけ意味なし
- 548 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:42:51.91 ID:Vw52NoPw0
- 女子サッカーもW杯やらさせてもらいますんで〜w
お互いにがんばりましょ〜www
ちーっすw
プッ
- 549 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:42:54.01 ID:nyA4p4EB0
-
ラグビーは森元おひざ元の吉原で開催すればよい
- 550 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:42:54.29 ID:yxZEnjRf0
- マジな話、イギリス発祥のスポーツでもラグビーだけは無理だ。
クリケットでもやったほうがまだ勝てる可能性がある、無駄に余ってる野球の人材と利用価値が低い野球場の併用ができる気がする。
と言うわけでラグビーは諦めろ。
- 551 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:42:59.70 ID:vC/By+6U0
- サッカーWCであれだけしか外国人が来なかったのに
ラグビーWCで大挙して外国人が来ると思うほうがどうかしてる
NZ大会でもたいして外国人来てないよ
豪州人が多かったけど空席もかなりあった
一番多いのは当然NZ人の観客
英語圏じゃなく南半球よりも欧州よりも遠い日本に
数十万も外国人が来るとは思えんな。決勝や準決勝は
埋まると思う。問題はそれ以外の試合。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:43:02.28 ID:4mQ4sKPb0
- >>531
女子サッカーは凄いことになるかもよ
- 553 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:43:05.99 ID:3iZfKoX40
- >>500
まずね帰化もしていないのに代表とか、アレ、やめないとw
- 554 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:43:07.47 ID:a68R/L/80
- >>528
一緒にスンナw
http://www.jfa-teams.jp/
>>516
日本にサッカーが定着したのは2002WCがきっかけと勘違い
- 555 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:43:20.10 ID:0I2dr+kd0
- ホスト国でお情け決勝リーグ進出、でボコボコにやられて恥掻くんですね。
サッカーに目が向いてた方が目立たなくて逆に都合いいんじゃないの?
- 556 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:43:34.57 ID:bkO6ormj0
- サカ豚だがラグビーは大事にしていい
仲良くやって欲しい
- 557 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:43:34.49 ID:Ga05SriIO
- 南朝鮮が共催を申し込んで来ないというのがすべてだ
- 558 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:43:35.80 ID:UubvhB290
- どうせ、女子サッカーも日韓共催
- 559 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:43:48.77 ID:bhGZD3Tn0
- >>541
>そう遠くない昔、信じられないだろうけど日本ではラグビーが
人気スポーツだった頃があるんだ
マジでほんとにそのこと知らないやつ増えたのな。
むかしのことだからしょうがないんだけど。
- 560 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:43:56.82 ID:vqWoqsN40
- 一歩譲って
結果を出してないラグビーは意見言える立場ではないな
- 561 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:43:59.75 ID:+ge2v4qv0
- >>529
詳しくないが見てるだけでわかる
フィジカル関係ないところでもポロポロ落とす
まあ手の大きさの差という面でのフィジカルとか、でかいやつらと当たり続けてるプレッシャーによる消耗とか
普段そういうでかい相手とのプレッシャーのかかる試合をやってないという経験不足とかいろいろあるんだろうが
そんなやつしかいないのかよと思う
- 562 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:44:02.47 ID:0BhkpaWC0
- >>34
なんだ全く問題ないじゃんw
元総理は何を言ってんのか・・・
- 563 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:44:03.63 ID:NEmMu2oJ0
-
ラグビーにプロ野球
早稲田に汚染されたプロスポーツは衰退する
サッカーは要注意
関塚は早稲田
- 564 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:44:05.53 ID:MGcOTRzpP
- ラグビーのワールドカップは他国にちょっと申し訳ないんじゃない?
日本すげえ弱いんでしょ?
だいたい、今まで散々サッカー協会いじめておいていまさら「一言あってもいい」とか。
むしろサッカー協会はラグビー協会の嫌がりそうなことガンガンやれよ。
あいつらと仲良くなったってなんも得はないんだし
- 565 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:44:05.71 ID:gLjLONw/O
- 【サッカー/女子】2019年女子W杯日本招致、国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長がお墨付き
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347078684/
- 566 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:44:13.81 ID:E9acn/Sj0
- 日本の場合、ナショナルチームの人気って別にそのスポーツ自体の人気じゃなくて強くて世界で戦えるってのが条件だからな
その条件が揃えばマスコミ、広告業者も食いつてくる
ラグビーは面白いから本物を見れば人気出るっていうのは的外れだよ
なでしこ見てみろよ、スポーツとしてはあれ全然面白くないぞ。でも人気あるならやっぱ強いから
- 567 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:44:25.75 ID:+wapvMlF0
- 弱いんなら黙ってればいいのに
偉そうに他競技につっかかってくるんでラグビーって異常に嫌われてるよね
この記事みれば納得だ
- 568 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:44:37.57 ID:jWKwQBsR0
- >>528
だからこそ人気を維持させるために地元開催のW杯という目標が欲しいんだよ女子は
- 569 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:44:37.78 ID:mLxNiRK50
- あんまり調子こいてると、女子W杯強行開催して潰すぞこら?
それでなくともこういうラグ豚は相変わらず焼き豚レベルの囲い込み
やらかしてやがるからな。
こちとら共存共栄はかろうっつってんのに、どこか上から目線で調子こきやがって。
- 570 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:44:44.77 ID:RlNbut1+0
- >>468
しかし、女子U-20開催地での地元民との
交流を見ると
日本人だけでも相当数くるんじゃないかと
あれは2002年の日本各地での各国代表との心の交流思い出した
- 571 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:44:52.38 ID:cHn+H15I0
- マジウゼェ
- 572 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:44:58.24 ID:Gus1rX8U0
- むしろラグビーW杯を日本で開催するのがおかしい
- 573 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:44:59.43 ID:mN39kiqU0
- サッカーワールドカップは国をうるわすけど
ラグビーワールドカップは国を廃らす
- 574 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:45:03.75 ID:vMKjjimW0
- ラグビーなんざ日本人には向いてない、大学で終わりのオワコンスポーツ。
税金つっこむのやめろや。totoからも金出すな。
なんでこんなののW杯を日本でやることにしたんだか。アホか。
- 575 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:45:25.87 ID:3wlS4KpZ0
- >>558
ありそう
あのキムチ犬サッカー協会じゃね
森も韓国サッカー協会に文句言えばあわてて尻尾振りながら挨拶にくるとおもうよ
- 576 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:45:27.82 ID:1R06MRir0
- >>497
メインが開催国の観客じゃないと集客は厳しいのでは
それに中3日で試合するわけじゃないんだろ?
- 577 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:45:34.78 ID:QBd6xrCI0
- 7人制ラグビーって2016年夏季五輪種目なんだ
タグラグビーって流行ってんの?
W杯をもって起爆剤にしたいってことなのかな
疑問だらけだな
- 578 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:45:40.28 ID:3tj3NVg80
- ラグビー関係者傲慢すぎるw
泣きながらひっそり開催しとけや
- 579 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:45:40.98 ID:rngl9AS90
- ラグビーW杯って2019年なのかもっと早いと思ってた
- 580 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:45:53.83 ID:A2n5DRXV0
- 誰もラグビーなんか見ないからおk
- 581 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:45:56.64 ID:a68R/L/80
- >>514
そして中学生の女子サッカー部員に走り負けるオマエw
- 582 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:45:59.36 ID:lFXl75My0
- >>558
どうせならラグビーでやって
150億で被害が済むし
- 583 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:46:03.04 ID:GrYZ865H0
- >>559
まあ20代なら知らなくて当然だろうね。一気に人気が去ったからw
俺が子供の頃は普通に人気スポーツだったし
だから尚更この愚かな政治家の言ってることがわからないんだけど
- 584 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:46:07.19 ID:je+spjN20
- >>561
フィジカルの差が体力と集中力を奪いミスを誘発することもあるんだろうけど、
やっぱ技術の差はあるよねえ。
- 585 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:46:10.73 ID:3hF/+2Fs0
- 前回日テレが変な煽りしたあげく、あの程度の放送しかしなかったのもいけないなw
興味ある人でBSのJスポ見れる人は普段から少しずつラグビー視聴に慣れてくれ
前回W杯の再放送とかもたまにしてるし
ここの実況板でも親切にルールとか教えてくれ人たち多いから
- 586 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:46:15.58 ID:A2n5DRXV0
- >>34
わろたw
- 587 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:46:15.89 ID:rxZD9tmb0
- ところで、サッカーよりもラグビーよりも一番面白いのは
ゲーリックフットボールだと思う。手を使えるサッカーみたいなの
両方のいいとこ取りで試合みていて純粋に面白い。スピードも激しさもあるし
一発逆転とかもあるし
- 588 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:46:47.63 ID:vC/By+6U0
- どんな競技であっても国際大会を開催する意味はある
だからそこに税金投入するのもtoto資金使うのもいい
しかしラグビーWCは桁が違う上納金を要求される
こんな無茶な国際大会ないよ
WBCがせいぜい20億程度で喚いてるのに150億だからなw
- 589 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:46:58.29 ID:0bM4zojS0
-
赤字300億円はチッケト購入者が連帯責任で支払うべき。
- 590 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:47:00.71 ID:wdaDa36U0
- 1. ブラッター会長が言っただけ、JFAとしては立候補するかどうか決めていない、立候補までにはラグビー協会にもひと声掛けるだろ
2.時期がダブるわけじゃないし、ホスピタリティの強化などでノウハウのあるサッカー協会の協力が得られる、歓迎すべきことなのに
あいかわらず、ラグビー協会の排他性はどうしようもない
- 591 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:47:06.35 ID:OuzK526Z0
- 女子W杯は普通に黒字かちょい赤字で済むからいーじゃんか
ラグビーなんかwwwwwwwwwwwwww赤字二桁確定じゃねーかよwww
- 592 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:47:43.19 ID:MFd+1VJAO
- 時期が被ってたらあれだけど、被ってないなら別にいいじゃん
- 593 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:47:48.08 ID:MGcOTRzpP
- ラグビーは面白いと思うよ?たまーに海外のやっているのをみると面白いと思う。
けれど問題は日本のラグビー選手は企業に所属するためにやっているだけで、強くなろうなんて
これっぽっちもないじゃん。
日本代表だって海外の選手使わないと成り立たないんでしょ?たまたま政治家の森が贔屓にしているだけで
ふんぞり返っているだけじゃん
- 594 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:47:55.31 ID:lwEi/KJq0
- >>591
二桁じゃない。3桁。
- 595 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:48:02.75 ID:t01SoeR/O
- >>566
中学生男子と試合して負ける
「強さ」w
- 596 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:48:04.12 ID:E9acn/Sj0
- しかし芸スポの時々立つラグビースレはいつもよく伸びるな
そんでいつもほとんど同じ流れになる
- 597 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:48:06.18 ID:a68R/L/80
- >>570
スイス女子また来て欲しいな。
DFの4番好みだし。
- 598 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:48:15.38 ID:wL0OVJXu0
- ラグビーってガチホモとレイプのイメージしか無い
- 599 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:48:18.24 ID:M0vnydFO0
- 強豪国同士の対戦は楽しめる、かもしれないが
日本の試合は「もう少しで引き分けられたかも」。
- 600 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:48:20.47 ID:0BhkpaWC0
- 80年代はラグビー>サッカーだったらしいじゃん
ラグビーは頭に森本さん担ぐから駄目なんだろw
- 601 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:48:35.13 ID:vC/By+6U0
- 中国や韓国東南アジア台湾で全く人気無いのも痛い
香港では人気あるからそこからは結構来てくれると思う
でも観客動員ノルマきつすぎるわ
- 602 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:48:41.91 ID:eT2ble9qO
- ラグビーが昔人気あったとか嘘だろ?w
- 603 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:48:55.03 ID:Qfw1QGfeO
- いっその事、会場を固めて一枚で二つ見られる
パックチケットやカップルチケットを売って
相乗効果を狙った方がいいのでは。
- 604 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:49:00.61 ID:E9acn/Sj0
- >>595
女子サッカー界の中で強いって話だぞ
理解力ねーな
- 605 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:49:06.88 ID:Nd1rEJFp0
- >>559
Jリーグ誕生でラグビー死んだな
- 606 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:49:15.25 ID:3hF/+2Fs0
- >>576
詳しいことは解らんが、日本人の隠れラグビーファンもけっこういるはずだよw
W杯となりゃ地方からも出かけてくるさ
男子サッカーほどではないのは認めるけどさw
- 607 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:49:23.07 ID:a68R/L/80
- >>595
そして中学生の女子サッカー部員に走り負けるオマエw
- 608 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:49:24.79 ID:rtZLzmD30
- ラグビー優先なわけないじゃんw
- 609 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:49:29.88 ID:f7U4nwJ90
- >>500
ID:375KYB2p0とかもそんな感じだよね。
>>497のレスとか見ても根本的に現状に対して楽観的すぎる。
これじゃあ自分が生まれてから20数年たって未だに一度も盛り上がったところを見たことないのも頷ける。
- 610 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:49:30.79 ID:e1/Aq76i0
- 焼き豚は何とか言え
ラグ豚に成りすましてサッカー叩きしてんじゃねーよ
- 611 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:49:40.95 ID:vx8VhwcE0
- 日本ラグビーの生死をかけた戦いがそこにはある!
ちゅうかついこの前まで女子サッカーとか歯牙にもかけてなかったろうに
何か惨め・・・・
- 612 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:50:03.93 ID:fjIBLS/L0
- なんでこんなに上から目線なの?
清宮といいラグビー関係者って
- 613 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:50:11.44 ID:UubvhB290
- ラグビーはやっぱ狩猟民族のスポーツだね
農耕では・・・・
- 614 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:50:23.27 ID:IYFV46mL0
- ラグビーなんて悲惨な結果に終わるの見えてるんだからやめときゃいいのに
韓国でのサッカーW杯より悲惨な観客席になるだろ
- 615 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:50:26.95 ID:35Wx0Q4Q0
- ラグビーにW杯や2019年日本開催を知ってるやつなんていねーよ。
ラグビーなんてよくレイプ事件起こすことしか知らないし。
- 616 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:50:52.96 ID:mLxNiRK50
- サッカー協会はラグ豚がこれから目に余る調子のこき方しやがったら
強硬開催してやりゃいい。
女子W杯は6〜7月 ラグビーは9〜10月で時期が被るわけでもない。
ただ、スタジアムは開催半年前から使えなくなるっていう規則があるらしいから
そこでの話し合いがラグビーだけじゃなくJクラブに対しても必要ということらしいが、そんなもん違うスタジアム使えば
被ることはないしやってやろうと思えば出来る。
お互いに「同じ立場」にいるってこと忘れんなよこういう老害ラグ豚は。
- 617 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:51:23.67 ID:vPtmJhlb0
-
森喜朗
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%96%9C%E6%9C%97
主な所属議員連盟
・北京オリンピックを支援する議員の会(顧問)
・日韓議員連盟(会長)
・公共放送のあり方について考える議員の会
・外国人材交流推進議員連盟
・地下式原子力発電所政策推進議員連盟顧問
2007年夏の参院選後に、古賀誠元幹事長・二階俊博国対委員長らと新たな日中友好議員連盟の結成を予定していると報じられた。2007年7月4日、中華人民共和国の王毅大使と
中国大使公邸で懇談し、協力を求めた。日中国交正常化35周年に合わせて日本と中国が進める「2万人交流」プロジェクトが今秋にも達成されるのに合わせ、双方で記念式典を
開催することで一致したとされる。
- 618 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:51:25.11 ID:je+spjN20
- >>595
というか男子と体力差があるから殆どの競技は男女別に試合をやるわけでしょ。
中学男子に負けて何の問題があるのやら。
- 619 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:51:31.35 ID:oTZ1hmpWO
-
totoの助成金 をたんまり使ってるくせに
よく言うわ
- 620 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:51:32.79 ID:MGcOTRzpP
- >>612
だいぶ前だけれど、ラグビー関係者の会合の資料のPDFが出回っていかにしてサッカーを潰そうかみたいな会議やっていたのが
2chのラグビーのスレでURLが貼ってあったこともあった。
よくサカ豚焼き豚とかいって俺らは煽り合いするけれど、そんなのよりもラグビー協会は陰険。
- 621 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:51:42.13 ID:+jIJBnvJ0
- >>529
一番劣るのは戦術能力だろうけどな。特に守備の
- 622 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:51:45.59 ID:bhGZD3Tn0
- >>595
男子中高生と比較してなでしこけなすってよく見るレスだけど、
そういうの他のスポーツだと無い現象だと思うんだが。
いくら短距離の福島が気に食わなくても「全中男子なら予選落ちw」
なんて書くやついないだろ?
なんでそういう人生観に行きついたの?
- 623 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:51:48.60 ID:OdikIdDT0
- >>602
女子サッカーだってずっと前からあったのに去年の夏までは
まったく注目されてなかっただろうによ。
どんだけポッと出で、成金になってんだ?アホだろ。
ラグビーだってもし何か大きな大会でいいとこまでいったり、
いい選手が出てきたらブームだって起こりうるわ。
日本人なんて単純ですぐに流されるアホばっかしだからな。
- 624 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:52:00.94 ID:GJ9GQkRpO
- これは
金たかれそうな国が日本くらいしかないからってよってくんな
って話だな
- 625 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:52:06.88 ID:PJFmdXK80
- 何でラグビーごときに配慮しなきゃいけないんだ?
ラグビーはラグビーで楽しんでればいいだろ
サッカーに噛みつくなボケ
- 626 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:52:10.18 ID:dibwEmZG0
- たかが女子サッカーにビビルなよ
2019年には澤も今の主力も居なくなって
弱体するのは目に見えてるんだから
ラグビーは15人全員外国人で戦えば強くなるよ
- 627 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:52:20.89 ID:wqss4doA0
- 2019年
『さて、ここでスポーツです。女子ワールドカップ決勝は延長の末、猶本光の劇的なゴールで埼玉スタジアムに集まった8万人の大観衆を酔わせました。ここで澤監督のインタビューです。
(中略)
なお、ラグビーワールドカップはジンバブエに45-0で敗退しグループリーグ敗退が決定しました。以上、スポーツでした』
- 628 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:52:24.23 ID:pRYDlsXo0
-
ラグビーを敵にまわしたら絶対にダメだと思うぞ!
ラグビーファン含め協会も陸上のピッチはいらないと思ってるし
臨場感あるスタジアムほしいと思っているわけだしね
- 629 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:52:41.09 ID:rxZD9tmb0
- >>600
まだ小さい子供の頃(80年代)、ラグビーの選手権の決勝とかその年の最大の
スポーツイベントの一つって扱いだったような気がする。
テレビのニュースでも時間を割いて新日鉄とかの試合を詳報していたような
90年代初めまぐらいまでは神戸製鋼とかブランドだったような気が・・・・?
- 630 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:52:52.61 ID:3hF/+2Fs0
- >>609
俺はいちファンだから特別ロックオンすんじゃねーよw
サッカーも面白いけど、ラグビーも世界大会はほんと面白いよ。
- 631 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:52:52.46 ID:0bM4zojS0
-
おい
その3桁赤字は税金から補填。
もう一度言おう。税金だ。税金。
300億もあればどれほど困っている人々を助けることができるだろうか?
- 632 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:52:53.26 ID:GrYZ865H0
- >>602
いまさらラグビーでドラマなんて作れませんよ
- 633 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:52:56.02 ID:kcxXjutq0
- ( ゚д゚) ラグビー
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ラグビー
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) ラグビー
- 634 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:53:03.14 ID:eT3DNf4N0
- >>17
そんなやつを代理にする石原も大概だがな…
- 635 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:53:10.99 ID:vC/By+6U0
- 世界のラグビー界の中での日本の位置はそれなりに高いだが
如何せん真剣勝負の場であるWCでの成績が全く伴ってない
それはまぁ今から強化するとして問題は日本代表自体が
そもそも人気薄なことだな。そこを売り込めよ電通!
- 636 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:53:38.30 ID:F2Ekg9Cj0
- 人気とか強さをどうこう言う前に先に決まってたのは事実なんだから
一般常識として一言あってしかるべき、ではあるから別にここまでスレを伸ばすようなことか?
- 637 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:53:43.06 ID:bhGZD3Tn0
- >>621
ハードでぼろ負けしてんのにソフト面でもショぼいんじゃ
勝てる理由がないじゃねえか。
戦術とか弱者が強者倒すための必須アイテムだろうに。
- 638 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:53:50.84 ID:4mQ4sKPb0
- >>617
野党の老害が力持ってるわけでもあるまいしw
- 639 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:54:18.58 ID:nYHP5p8cO
- 神の国発言
- 640 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:54:19.55 ID:je+spjN20
- >>606
> 詳しいことは解らんが、日本人の隠れラグビーファンもけっこういるはずだよw
願望でしかないよね。
詳しいことは解らんが隠れファンも結構いるはずだからこの製品売れるよ!
というノリで販売してたらその会社潰れるのでは。
- 641 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:54:26.66 ID:RlNbut1+0
- しっかし、サッカー協会はスポーツ全体の事を考えてきてるし、
それを理念としているのに
野球といい、バスケといい、ラグビーといい、
自分達の既得権守りたいだけのクソに塗れてさ
実際やってる選手の事を、一生懸命やってる子ども達の事を何にも考えてねえ
- 642 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:54:29.50 ID:ORgYGjKe0
- 矢部達三専務理事(68)が2019年にラグビーが国内で世界大会をやるからね!(意味深)
って宣言すればよかっただけのこと
バックに無能なただのえばるだけの森がいたり、ラグビー嫌いになったわ
- 643 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:54:30.99 ID:E9acn/Sj0
- >>623
そう思うけどよく言われる通りラグビーってほとんどと言っていいぐらい番狂わせ起きないからその可能性も薄いんだよな
- 644 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:54:33.47 ID:rxZD9tmb0
- あ、でもラグビーの世間での注目度がなくなり始めた時期を考えると
確かにJリーグの勃興と重なるのか
- 645 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:54:35.30 ID:1R06MRir0
- >>597
次のW杯(2015)から16が24に増えるから、もしかしたら来るかもな
- 646 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:54:40.85 ID:LvBczomf0
- ラグビーW杯なんて完全に赤字だし、しかも上位に食い込む可能性も0。
どっちか選択しろと言われたら、迷わずサッカー女子W杯。
- 647 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:54:42.77 ID:PJFmdXK80
-
日本国民の需要はどう見ても女子サッカーW杯ですww
- 648 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:54:57.34 ID:+ge2v4qv0
- >>623
だからラグビーはそういうのがおこりにくい競技だろうよ
実力通りの結果になる
だからこつこつ積み上げなきゃいけないのに、去年だって1勝もできなかった
未だに大学中心のラグビーから脱却できず、希望もみえない
ラグビー関係者の方が良く知ってるんじゃないのか?
- 649 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:54:59.39 ID:ZmYLZcyb0
- >>623
うん、W杯で優勝したり五輪でメダル取れば人気が出るだろうね
それでラグビーはそれが可能なの?
- 650 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:55:06.47 ID:fjIBLS/L0
- >>621
早稲田のレイシストの件で早稲田ブログ見てら早稲田が清宮のジュビロとの合同練習の報告があったんだよ
練習内容が1日スクラム組んだだけで終わり。流石に笑ったわ
バスケもそうだが単純に基礎技術が低いんだよねハンドリング関連の
- 651 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:55:18.49 ID:8I6To6tC0
- >>641
JFAはチョンのことしか考えてないだろ
- 652 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:55:26.68 ID:eRKYiwnL0
- >>35
世界陸上には文句言わないのか
ゴミウリの会議議事録みたいなので、ラグビーマンセーサッカー叩きしてたけど、あれはラグ豚なのかね
そうなると、時期かぶらないサッカーだけ叩く理由もわかるんだが
- 653 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:55:27.60 ID:1cFpT0Bf0
- ラグビーも人気になれば球技専用も出来やすいんだけどな
- 654 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:55:27.89 ID:b9fxjQlY0
- ラグビーが落ち目になったのはワールドカップでオールブラックスに100点差以上つけられてボロ負けしてからだろう
「日本人には無理だな」と見切りを付けられた
- 655 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:55:44.75 ID:3tj3NVg80
- 辞退しろボケ
巨額の税金使うとかアホか
誘致した奴これ背任だろw
- 656 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:56:40.18 ID:3hF/+2Fs0
- >>640
俺が開催しようとしてるじゃねえだろw
誰かちゃんと開催できると思ったからやるんだろ
それなら俺は前回W杯の人気を見てても日本だって客が入ると自然と思えたよ
W杯は日本チームを見るだけの楽しみじゃないんだから
- 657 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:56:46.43 ID:vC/By+6U0
- 安い賞金で短期間にして既存施設使うという他の競技での
国際大会開催方法がラグビーの場合全然使えないのよな
- 658 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:56:49.40 ID:uURhsjY50
- クロンボ発言した後輩と
今年は無所属確定の松井秀喜の心配しろよ
根上生まれの早稲田OBシンキローさんよ
- 659 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:56:49.43 ID:MGcOTRzpP
- プロ野球なり他のスポーツなり他が人気があってやばいから頑張って強くなろうって普通はなるんだけれど
ラグビーの関係者は、ヒガミで相手の足をひっぱることしかほんとしとらん
- 660 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:56:52.34 ID:OdikIdDT0
- >>632
ラグビーの代表的なドラマ
「でっかい青春」 主演 竜雷太
「青春とはなんだ」 主演 夏木陽介
「われら青春!」 主演 中村雅俊
「スクールウォーズ」 主演 山下慎二
- 661 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:56:59.46 ID:FoAOW0O20
- いくらラグビー豚がラグビー面白いよって言っても無駄
何しようが今の若い人達はラグビーを見ようとは思わないよ
- 662 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:57:03.23 ID:QjZSm4px0
- ラグビー激弱いくせに開催国やるんかよ
- 663 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:57:03.66 ID:bvDeO8jj0
- どうしてこう日本のお偉いさん達は
競技間で仲良くできないのかね
一緒に盛り上げていこうって気がないのかね
残念すぎる
- 664 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:57:14.00 ID:E9acn/Sj0
- >>636
ブラッターが発言しただけで日本サッカー協会は乗り気じゃない、よく読め
- 665 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:57:15.17 ID:+LZrVDv00
- >>623
>ラグビーだってもし何か大きな大会でいいとこまでいったり、
ありえないので ラクビー日本代表の戦績をなめまわしてこいよ
御託はいいからまずはそこから勉強しろって
- 666 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:57:16.73 ID:wdaDa36U0
- >>636
だからまだ立候補するかも決まっていない、それまでには一言あるだろ
- 667 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:57:20.65 ID:CWhtfaO+0
- サッカー協会「え?らぐびーW杯ってなに?」
冗談はさておき、相乗効果を狙っていこうぜ。
- 668 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:57:21.27 ID:QM7cA5rA0
- 開催時期がかぶってなかったら一言無くても大丈夫と思ったんだろうな、JFAは
- 669 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:57:24.43 ID:4mQ4sKPb0
- 赤字を比較されるのが嫌なんだろうなー
情けねえなあラグビー
- 670 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:57:41.32 ID:FTbph4+R0
- >>660
ジャニーズでみてーw
- 671 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:57:46.18 ID:yor8FAfL0
- 2019年だろ
女子サッカーの人気もどうなっているか
- 672 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:57:53.54 ID:bhGZD3Tn0
- >>623
まったく注目されていなかったという認識は
ちょっと違うと思う。
なんつったって「なでしこジャパン」なんていう
ある意味ふざけた愛称が「公募で」決まったのが
確か2003年か04年にまではさかのぼる
わけだから。
アテネ五輪のころから北京を経て段階を踏んで
今があるんだよな。
お前さんの認識はちょっと事実と即してないと
考える。
- 673 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:58:01.67 ID:tOv0/Eb90
- 自由にパスできないとかないわ
- 674 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:58:05.37 ID:vC/By+6U0
- IRBは客が入ると思って日本開催を決めたのではなく
政府保証の確約得て日本開催を決めたんだよ
はなっから税金投入
それも莫大な税金投入は既定路線です
- 675 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:58:08.49 ID:lwEi/KJq0
- >>648
しかもラグビーの恐ろしいところは、W杯の成績によってその後の試合の対戦相手が決まる点。
W杯を見据えて強化試合を組もうにも、
強い相手とぶつかって経験を積んだり問題点を洗い出したりといったことが出来ない。
- 676 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:58:11.64 ID:GIs3GK4W0
- >>1
「いっしょに盛り上げよう、頑張ろう」と、なぜ言えぬ
- 677 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:58:19.79 ID:2h6MvKK00
- 相乗効果で女子サッカー人気のおこぼれを頂戴しる
- 678 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:58:20.44 ID:57EVnonfO
- ラクビーなんか日本ではマイナースポーツだし心配しなくても誰も見に行かないから。ルールもわからん。玉川の河川敷でバーベキューやりながらやってりゃいいよ。3万人とかはいるスタジアムでやることないよ。
- 679 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:58:23.85 ID:tZhWF/z5O
- これってつまり、野球やラグビーやサッカーは互いに何か大事がある場合には挨拶せにゃいかんって事なのか!?
おかしいだろw
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
- 680 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:58:25.49 ID:HSjRnEkk0
-
ザコがヒーローに「一言あっても良いんじゃねーか?(キリッ)」ってw
かっこわるい。
- 681 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:58:30.17 ID:mLxNiRK50
- いやホントこれで女子W杯開催の障害にこいつらがなるようなことになったら
totoからラグビーは外せよ。ラグビー側にとっても同じW杯という世界規模の大会を
近い時期に行えるってのは、後に開催するラグビー側にとっても運営予行としては
参考にできる絶好の機会なのに。
排他的な体質を捨てない限り、ラグビーは強化もできんし、浸透もないぞ。
- 682 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:58:32.17 ID:eDWQWrxb0
- 東電は何を隠そうとしたのか
http://www.videonews.com/on-demand/561570/002322.php
無料放送中>>>
PART1(60分)
PART2(40分)
- 683 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:58:34.39 ID:EIXes5JE0
- ラグビーという競技自体は面白いんだが、
ジャパンが駄目すぎる。
- 684 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:58:38.01 ID:M0vnydFO0
- 女子サッカー
北京五輪4位
ドイツW杯1位
ロンドン五輪2位
で、ラグビーは。
- 685 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:58:46.78 ID:4mQ4sKPb0
- >>668
まだ、その段階に来てないのにブラッターが言っちゃったってのが真相
ブラッターはなでしこ好きだから
- 686 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:58:55.88 ID:Ui5z0nQyO
- >>559
松尾率いる釜石が七連覇とか大八木や平尾擁した同志社大が日本選手権優勝した頃が最大のピークだったね
釜石の凋落と共にラグビー人気低下
神戸製鋼も人気あったけど絶頂期と比べたら…
- 687 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:59:01.07 ID:R9/ojaUI0
-
ラグビー?
なにそれ美味しいの?
- 688 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:59:12.86 ID:tNMtbm+80
- 別に森の方から話をしていってもいいわけだが、相変わらず揚げ足取りですか?
- 689 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:59:20.09 ID:OdikIdDT0
- >>649
>それでラグビーはそれが可能なの?
知らんよ。ラグビー版の澤みたいなのが出るだけでもかなり違うだろ。
女子サッカーだって、実際はアメリカに全然歯が立たないのに、
W杯で一回優勝しただけで強豪ヅラしてんじゃん。
- 690 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:59:21.26 ID:0BhkpaWC0
- 上田昭夫ってこのニュース(>>1)見てどんな顔したんだろうなw
269 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2011/07/21(木) 09:11:02.97 ID:oeBk8Ria0 [1/3]
>>261
松尾が大のサッカー嫌いなのは有名だけど
元慶大ラグビー部監督で現フジTV社員の上田昭夫なんて
10年前に静岡県で行われた講演会にて
「伝統のある野球や相撲と違って日本におけるサッカー人気なんて
所詮は一過性です。10年後にはJリーグは消滅しているでしょう。
静岡の皆さん、子供達にサッカーばかりやらせないでくださいよ。
まして女の子にサッカーなんて理解に苦しむ。」
などとトンデモない大暴言をはいたのです。
この不況の世の中、Jリーグのチームもけして経営が安泰というわけではない。
しかし危機的状況にあるのは、むしろ野球や相撲の方。
そして極めつけは、女の子にサッカーなんて・・・・・・・という発言。
まさか10年後になでしこが女子W杯で優勝するとは夢にも思わなかったんだろうけど
なでしこ優勝の瞬間をTVで見て僕は思わず
「ざまあみろ!上田!」と思わず呟いてしまいました。
- 691 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:59:25.04 ID:qymHmFET0
- 昔さんざんサッカーを虐げてきたからな。これくらいの嫌がらせしてもいいだろw
- 692 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:59:45.26 ID:vC/By+6U0
- サッカー協会は再三再四2019年はラグビーがあるから難しいと言ってる
ブラッターが馬鹿だから・・・・
- 693 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:00:01.58 ID:bvDeO8jj0
- >>623
ニュージーランド戦はトラウマです
- 694 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:00:16.07 ID:F98HeQ0E0
- 専務理事ひでえ発言w
酷すぎて逆に笑うわ
- 695 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:00:20.88 ID:C9uvZ3IE0
- 負けてる時に、韓国チームが手にボールもって走り始めれば、ラグビーW杯の宣伝にもなるんじゃね?
- 696 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:00:21.37 ID:t01SoeR/O
- >>604
女子サッカーなんてキワモノの中で強いなんて
何の意味もないって言ってんだよ
サッカーのサの字も理解してないネトウヨw
- 697 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:00:31.82 ID:CnizFV7u0
- 日本チームに限って言えば、ヤングなでしこのドイツ戦みたく、前半20分で30...に近い展開がしかも戦前に予想できるわけです。
- 698 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:00:38.93 ID:ChMgB2iL0
- ラグビーってW杯とかやってんの?
初耳
- 699 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:00:44.83 ID:EJu3+b3y0
- >>663
お偉いさんでなくても競技間で叩き合いばっかしてるし
- 700 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:00:54.04 ID:eqw/fkf+0
- 比較されるのが怖いんだろ
男子と女子の差があれどおそらく全ての面においてサッカーに軍配が上がる
集客、規模、経済効果
- 701 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:01:02.26 ID:94ONyQ4A0
- ていうか今日ヤングなでしこの3位決定戦ってみんな気付いてるのか?
- 702 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:01:26.01 ID:F2Ekg9Cj0
- >>664,666
ラグビー協会としては話が進むのなら一言欲しい
サッカー協会も今は乗り気じゃないが進んだら一言あるだろ
なら別に問題なくね?
ここの人たちが騒いでる理由ってなんかあるの?
- 703 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:01:29.14 ID:LwXx4W3n0
- ホモと一般人で綺麗に住み分けできるよ
- 704 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:01:29.73 ID:qymHmFET0
- U20レベルでもちょっと煽れば3万近く入るからな
W杯だったらもりあがるだろ
- 705 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:01:43.96 ID:+ypUJgH60
- >>656
おまえの理論だと日本で開催したバスケW杯がこけた理由が分からない
- 706 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:02:00.17 ID:Hnl2YCKbQ
- これがW杯招致に協力してもらった奴の態度かよ
totoで赤字埋める気満々なんだろどうせ
- 707 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:02:05.23 ID:zUwsAk9X0
- 日韓共催よりマシだろ
- 708 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:02:08.31 ID:t4l90S9W0
- 同姓同名の別人?同一?
- 709 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:02:13.59 ID:OdikIdDT0
- >>672
いやいや、愛称決まった頃はちょっと注目されたりもしたが
その後はさっぱりだっただろうが。
当時は荒川みたいなのもいたけどよ。
ミリオネアなんかにもえらそーに出てたけどな。
去年の夏前になでしこが人気出るなんて誰も言ってないだろ、
どう考えても。
- 710 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:02:17.09 ID:eT3DNf4N0
- >>670
主役はみんなキムタクで。
あ、スクールウォーズだけキムタクはイソップ役で。
- 711 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:02:24.16 ID:Wiw7xTdV0
- ラグビー単独でやるより女子サッカーと共同でW杯の宣伝したほうが盛り上がるんじゃないの?
- 712 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:02:28.43 ID:hdarAeHn0
- 予想されるチケットの単価が2002よりかなり高いので、集客面ではどうしても苦戦するだろうな。
やっぱり100億くらいの赤字は覚悟しないと・・・。
実力的にも強化は追いつかないだろう。現行の5チームGLじゃ決勝Tは絶対というくらい無理。
24カ国に増やして、16チームの決勝Tってことになれば問題ないが・・・
結局2019年で日本ラグビーは壊滅的打撃を受ける可能性が高い
- 713 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:02:30.56 ID:f7U4nwJ90
- >>630
まあ、一ファンの姿勢としてはあなたは間違ってないと思うんだけど、
おそらくラグビーの偉い人たちも根っこの部分であなたと同じなのが問題な気がするんだよね。
悲観的になれと言ってるわけではなく、現状の問題点を分析しそれを解決するための手を打てる人材が、
ラグビー協会にはたしているんだろうか?
まだ、7年余裕があるのに、海外から客が入るから大丈夫なんて考えでいるなら本気で終わってるよ。
- 714 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:02:32.54 ID:bvDeO8jj0
- >>674
IRBは野球のWBC方式だもんな
日本開催は日本国が丸々スポンサーに
なったってことだもんな・・・。
- 715 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:02:39.03 ID:E9acn/Sj0
- >>689
お前女子サッカーがどんだけ憎いんだよw
お前だけ考えがスレ違いだぞ
- 716 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:02:47.85 ID:pRYDlsXo0
-
ここで批判コメしてるバカはラグビーとサッカーは昔は同じで枝分かれしたの知らないんだろうな!
それに敵を作るのは簡単だけどスタジアムの稼働率が悪いから専用スタたてられないこと知っているのかな?
神戸に専用スタが出来たのは神戸製鋼とかがあったからなんだよ
本当ならサッカーとラグビーが手を組んで専用スタジアムで頑張らないといけないのに・・・
- 717 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:02:48.35 ID:vx8VhwcE0
- 日本ラグビーもイロイロてこ入れしてしてるらしいけど
世界トップクラスとの差が開いてるように感じるのは何故?
- 718 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:02:54.14 ID:M0vnydFO0
- >>696
女子サッカーより競技人口少ない野球バカにしてんのかw
- 719 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:02:58.14 ID:RlNbut1+0
- >>696
なんだバカなだけだと思ったらバカチョンか
- 720 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:03:05.59 ID:MZrI/Dm80
- ラグビーは3年居住したら、代表として出られるんだろ?
そして一回代表になったら、日本に居住しなくても日本代表として出る
今からガンガン有望な外国選手を連れてきて日本でラグビーやらせるしかないだろ
大学や社会人の外国人枠とっぱらうぐらの大改革
そんな外国人の多い代表が人気がでるかは知らんが
勝つにはそれしかないだろ
- 721 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:03:06.78 ID:MGcOTRzpP
- >>623
少なくとも女子サッカーは強くなろうとして強くなって結果をだしたから注目されたしそれが
面白いから知らない連中もみるようになったんだろ?
すくなくとも女子サッカーの連中は結果をだす努力をして結果をだした。
ラグビーなんかつよくなるどころか、給料のためにやっているだけで向上心なんかこれっぽっちもないじゃん。
だから日本代表なのに外国籍の選手いれたりしなきゃだめでそれでも勝てないじゃん。
それにポットでのファンがだめっていうのなら尚更日本で開催しないで海外でやって自称真のラグビーファンだけ
みにいけばいいじゃんwニワカが嫌いなんだろ?w
- 722 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:03:17.55 ID:ggbF7yTF0
- 団塊死んだらラグビーも終わりだよ
- 723 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:03:22.28 ID:sy4aQcZ50
- サッカーはアンダーの女子大会でさえ、なかなか盛り上がってるからな
ラグビーは、不祥事ぐらいしか話し聞かないし…
- 724 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:03:55.18 ID:QjZSm4px0
- 矢部達三専務理事
元早稲田大学キャプテン、早稲田大学ROB倶楽部会長
さすが早稲田さんやで
くろんぼ!五流大学!と礼儀にうるさい学校やからな
- 725 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:04:08.10 ID:+LZrVDv00
- >>686
国内に限ってだしな しかも真冬で他のスポーツをやっていないので
暇だから観るか程度
- 726 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:04:08.65 ID:3hF/+2Fs0
- >>705
大丈夫、バスケファンには悪いが、ラグビーはサッカー同様ヨーロッパ中心で歴史のあるスポーツだから
ファン層が世界的に全然違う
- 727 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:04:08.95 ID:qymHmFET0
- つか森も女子サッカーにビビってるようじゃおしまいだよw男子ならともかく
- 728 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:04:17.98 ID:M5u98ZE3O
- >>689
わかったから死ねよバカ
- 729 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:04:30.55 ID:vC/By+6U0
- とりあえずラグビー日本代表は5万人動員してみるべき
それがどれだけ大変なことか知ってから発言すべき
昔とはいろいろ違うよ
早稲田じゃなくジャパンとして集客してみせて欲しい
- 730 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:04:33.47 ID:ojdkfxPXP
- ラグビーの連中は野球を潰してそこから金と人材をふんだくれば良いよw
野球には補助金がたくさん行ってるから、
そこから取れば300億ぐらいすぐ集まるだろw
ついでに人材も同じようなガタイの良い連中が居るんだから
早いうちからスカウトすれば良いさw
- 731 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:04:35.12 ID:UKGAvJbG0
- いや、いやいやいや
一言あって 「しかるべき」ってなんなの?
お前がFIFAかJFAのえらいさんなら分かるわ。
畑違いも甚だしいだろ。「しかるべき」の意味が分からない。
個人レベルの話なら公にする必要が一切無いし、競技レベルの話なら
ラグビーにはいっっっっっさい関係ない話だろ
- 732 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:04:37.65 ID:8I6To6tC0
- >>722
確かに女子サッカーて、あらゆる面でゆとりにフィットしてるとは思う
- 733 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:04:45.71 ID:bhGZD3Tn0
- >>724
サッカーもワセダ多いけどな。
いずれにしても有名校で裏山だが
- 734 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:04:52.22 ID:R/ukm4mPO
- >>1
悪いけど、日本じゃラグビーなんて誰も興味ないから。しかも日本はGL敗退濃厚だし。
なんでそんなラグビーに女子サッカーが遠慮しないといけないんだ?
女子サッカーなら日本は普通にW杯優勝が狙えるし、めちゃめちゃ盛り上がるだろ。
だから2019年は普通に女子サッカーW杯も日本で開催すればいいよ。
つか、ラグビーは今からでも2019年W杯の日本開催を辞退した方がいいよ。
日本はまだそんなレベルに達してないし、どうせ全然盛り上がらずに終わるだろうし。
- 735 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:04:56.78 ID:tZhWF/z5O
- >>690
>元慶大ラグビー部監督で現フジTV社員の上田昭夫
ヤングナデシコを一番推してるのがフジTVという皮肉ww
- 736 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:04:59.79 ID:t01SoeR/O
- 世界のサッカー強豪国は女子サッカーなんて完全アウトオブ眼中
あんなものは女相撲レベルのキワモノ
競技以前
こんなものに喜んでるのはサッカー全くわかって無い馬鹿もしくは
日の丸振り回して日本がメダルさえとれれば
子供のお遊戯にも興奮するネトウヨニートだけw
- 737 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:05:02.06 ID:C9uvZ3IE0
- >>696
2010男子サッカーW杯 参加国205
2011女子サッカーW杯 参加国122 ← ← ← ← ←
2010男子世界バレー 参加国109
2010男子世界バスケ 参加国106
2011男子クリケットW杯 参加国100
2011男子ラグビーW杯 参加国98 ← ← ← ← ← ←
2010女子世界バレー 参加国97
2009男子野球WBC 参加国16
2012女子野球W杯 参加国8
2011女子ソフトW杯 参加国6
- 738 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:05:10.93 ID:RlNbut1+0
- >>726
やっぱラグビーファンってアホなの?
- 739 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:05:19.28 ID:GrYZ865H0
- >>726
全然大丈夫な理由になってないw
- 740 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:05:30.90 ID:OdikIdDT0
- >>715
貧乏人が突然金持ちになって偉そうにしている、
成金みたいなところが死ぬほど嫌いなんだわ。
ま、これは女子サッカー関係者じゃなくて、人気に
乗じて偉そうにしてるサカ豚が嫌いなだけだがw
- 741 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:05:32.61 ID:MYkImYSyP
- こうなると国立改築は待った無しだな
- 742 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:05:33.99 ID:je+spjN20
- >>717
そりゃトップレベルは死ぬほど努力してるからトップレベルなわけで。
日本が1歩進む間にNZや豪州は何歩も進むわけです。
- 743 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:05:46.41 ID:1R06MRir0
- >>689
当時世界ランク4位だから弱くはないよ
- 744 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:05:49.84 ID:MGcOTRzpP
- >>736
じゃあお前はサッカーのなにがわかっているんだ?w
20000文字以上で答えてw
- 745 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:05:50.07 ID:f7U4nwJ90
- >>689
オリンピック4位、2位
W杯 1位
これで強豪じゃないならなんなんだw
- 746 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:05:58.64 ID:V3Jqf2ss0
- 結果も出してないのに偉そうな発言するのな
- 747 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:06:02.74 ID:FtuApmR80
-
共催で大英国展とかもやって盛り上がればいいじゃないか
- 748 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:06:06.92 ID:po1IEGSsO
- >>671 それが大きいんだよw
わかりやすく言うとサッカーやラクビーや五輪は世界大会開催が決まると自然と盛り上がって行くんだよ。
カウントダウンが始まるとメディアも会場も自治体も関係者は大騒ぎしてしまう。
ラクビー関係者はスゲー張り切ってたからパニクってるだろう
- 749 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:06:09.74 ID:bhGZD3Tn0
- >>686
ドメスティックに完結してるうちが華だったんだよなあ…
たしかどっか外国とやってコテンパンにされてから
人気急落したんじゃなかったっけ?
- 750 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:06:14.05 ID:FoAOW0O20
- >>726
わざわざ日本にまで見に来る人なんてそんないないよ
- 751 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:06:22.81 ID:RoDWEwce0
- 開催年が被ろうがどちらにも影響ないだろ
興味あるもんは見るし興味ないものは見ない、ただそれだけだ
- 752 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:06:25.18 ID:OdikIdDT0
- >>728
てめーが死ねよ糞電話が!
- 753 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:06:48.38 ID:Trr3Tr5D0
- 爺のスポーツになっちまったなあ
- 754 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:06:49.01 ID:UgUYoodm0
- ラグビー自体は全く悪くない、日本代表が弱いのが悪い
- 755 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:06:53.31 ID:GrYZ865H0
- >>736
とりあえずドイツの悪口はやめてもらおうか
- 756 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:06:55.19 ID:3hF/+2Fs0
- >>739
バスケがコケたらなぜラグビーコケる?
その発想のが解らんわ
- 757 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:06:55.38 ID:2mcthDK20
- 女子サッカーだって十分無視されてたぞ
北京で4位になったって結果しか流れなかった
W杯で優勝という結果を出して今があるのだから
ラグビーも世界で結果出すしかないんじゃないの?
- 758 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:07:00.55 ID:E9acn/Sj0
- >>696
なんか話してる趣旨が噛み合ってねーな
>>566もう一回読んどいて
- 759 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:07:05.14 ID:VXzHstjT0
- サカ豚記者が、野球以外にもあらゆるスポーツに向けて煽りスレを立てまくってるのも
サカ豚が嫌われる要因
【ラグビー】森喜朗会長、サッカー女子W杯に困惑気味!専務理事「サッカー協会もわれわれの所に何か一言あってしかるべき」と厳しい表情
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347075510/
- 760 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:07:17.17 ID:MGcOTRzpP
- その年の開催日程がかぶらなきゃいいじゃんw
- 761 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:07:19.29 ID:Nd1rEJFp0
- >>686
その後の早明くらいまでは人気あったよ、吉田堀越の頃
正月の国立は超満員だったからなあ
- 762 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:08:12.16 ID:Wiw7xTdV0
- >>748
共同で盛り上げるってのはダメなの?
- 763 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:08:13.01 ID:nw9YOh/b0
- ラグビーって世界で全く勝てなくて弱いくせに、
選手の連中はやけに態度デカいよね。
なんなの?あいつら。
- 764 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:08:36.51 ID:KHtzGq1a0
- >>756
両方共日本じゃ全然人気ないからでしょ
バスケは自分たちが遊びでやる程度なら結構人気だけどさ
- 765 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:08:37.73 ID:3hF/+2Fs0
- >>750
いるんだなそれが
ほんといるんだよ、ヨーロッパ組はとくに
- 766 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:08:40.38 ID:OjPzkQnZ0
- >>1
森さん、もっと自信持てよw
- 767 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:08:42.23 ID:KjQdub320
- ラグビーも女子サッカーも有料観戦の客は期待できないから
企業にチケット買ってもらわないといけないのに被ると困るべ
- 768 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:08:52.03 ID:Vmfpb8Oh0
- 【マスコミ】 フジテレビ、韓流ドラマ「放送予定ない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347079886/
【マスコミ】 BS日テレ、韓流ドラマ放送減へ 赤間社長「多すぎるという声もある。今後は少なくしていく方向に」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347080101/
- 769 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:08:52.57 ID:t01SoeR/O
- >>744
よう、無職ネトウヨw
日の丸振り回しても、お前の人生負けたままだよ
- 770 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:08:54.83 ID:+LZrVDv00
- >>754
そう、弱いのに国力頼りでW杯をやろうとする日本のラグビー協会が悪い
ラクビー自体はまっとうなスポーツ 悪くはない
- 771 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:09:01.32 ID:E9acn/Sj0
- >>702
芸スポ恒例の時々ラグビーのお話をするスレです
テーマがラグビーであればいいのでソースの内容はどうでもいいのです
- 772 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:09:10.50 ID:OdikIdDT0
- >>759
>サカ豚記者が、野球以外にもあらゆるスポーツに向けて煽りスレを立てまくってるのも
>サカ豚が嫌われる要因
これが一番だよな。
本当にここの屑記者どもはとにかくサッカーと対立させたくてさせたくてしょうがない、
毎日毎日飽きもせずサカ豚ホイホイスレを立ててはスレを伸ばす。
本当にどうしょうもない屑の吐きだまりだよ。
しかもこいつらその異常さにまったく気づかないしな。
- 773 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:09:14.09 ID:R/ukm4mPO
-
<予選からの全参加国数(本戦出場国数)>
■2011女子サッカーW杯 全126ヶ国(15+開催国1)
予選:欧州41 北中米26 アフリカ24 アジア16 南米10 オセアニア8 計125
http://www.rsssf.com/tablesw/wwc2011f.html
http://www.rsssf.com/tablesw/wom-gold2010.html
■2007男子ラグビーW杯 全94ヶ国(10+前回8強+敗者復活PO2)
予選:欧州31 パンアメリカ19 アフリカ14 アジア13 オセアニア9 計86
http://en.wikipedia.org/wiki/2007_Rugby_World_Cup
※最新のデータではないものも含まれてます
- 774 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:09:21.73 ID:wdaDa36U0
- 森の発言は問題ないが、専務理事の「サッカー協会もわれわれのところに何かひと言あってしかるべきと思う」ってのは明らかに苦情、苦言だろ?
サッカー協会には何も非は無いのに苦情、苦言を言う、これが失礼でなくてなんだね?
- 775 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:09:24.72 ID:hdarAeHn0
- >>750
英国・アイルランドあたりはまぁ来てくれると思う。残りの4強もそこそこ。あとはあまり期待できないな
- 776 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:09:36.01 ID:QjZSm4px0
- >>763
ホントか知らんが、ラグビーはサッカーより就職いいらしいぞ
- 777 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:09:43.90 ID:a8XJgC6N0
- 観客数
女子W杯>>>>>>ラグビー
視聴率
女子W杯>>>>>>ラグビー
実力
女子W杯>>>>>>ラグビー
当然totoの金は女子W杯にたっぷりつぎ込んでほしい
女子W杯9:ラグビー1 でいいだろ?
- 778 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:09:58.98 ID:e6RUIffP0
- 時期は違うし一体何を言いに行けば良い訳?
今までも他のイベントにこうやって絡んで行ってたのかね
- 779 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:10:05.66 ID:7QKz/Kon0
- >>1
何言ってんだか分からない…?
なんで躍進著しいサッカー協会が、世界で全く勝負にならず、日本でも全く人気のない
ラグビー協会に相談しなきゃならんのだ?
大体、J作った時も門前ばらい食らわせてもらったくらいで、別に世話になってないし。
- 780 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:10:22.32 ID:a68R/L/80
- >>626
現U-17女子: 無敗無失点でアジア予選を1位突破。しかも監督がアホ吉田で。
>>641
そう言えば、アルビは野球チームも持ってたような。
- 781 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:10:25.10 ID:3hF/+2Fs0
- >>764
日本で人気ないとW杯が失敗するてのはラグビーに関してはないてw
いや、ほんと海外の人気は凄いから
一度テレビでBSでも見てよ
- 782 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:10:27.28 ID:mLxNiRK50
- とりあえずこのアホ専務理事は謝罪しろや。
失礼極まりない。とんだ老害豚だなおい。
- 783 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:10:37.18 ID:GrYZ865H0
- >>771
非常に濃厚な昭和スレですね
- 784 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:10:53.02 ID:qsVaWTLj0
- こうやって利権というものに擦り寄ってむしりとっていくんだね
政治っておもしろいなあ
- 785 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:11:10.80 ID:po1IEGSsO
- サッカーWCは女子でも開催地は盛り上がるからね。
何年も前から注目されて開催年に最高潮を迎える。
- 786 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:11:17.52 ID:haDftT4N0
- ラグビーは開催返上すべき。日本じゃ100%無理
- 787 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:11:17.26 ID:OjPzkQnZ0
- 情けないよまったく
なでしこに負けると思っちゃってんだから
- 788 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:11:18.35 ID:bvDeO8jj0
- >>705
あれはJBA=協会が派閥争いの真っ最中で
腐りきってた、んで甘い見積もりで広告代理店の
甘言に騙されて興行的に大失敗
そんで派閥間で責任のなすりつけあいに・・・
アメリカ、スペインみれたオレは大満足だったけど
あれは確かに大失敗
ラグビー協会は一枚岩でもっとまともだと思いたい
- 789 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:11:21.76 ID:UnPGAsMT0
- 別に他競技なんだからいいだろ
なんで一言いわなアカンねんw
- 790 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:11:29.31 ID:7QKz/Kon0
- そもそも、日本でラグビーの大会やるって知ってる日本人なんて、10%いないと思うぞ。
- 791 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:11:41.75 ID:TV/ryfW+O
- >>702
芸スポだから
- 792 :774:2012/09/08(土) 14:11:44.16 ID:wdaDa36U0
- >>702へのレスだった
- 793 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:11:44.22 ID:vx8VhwcE0
- >>742
一番効果発揮しそうな改善案を教えて下さい
ラグファンというわけじゃないがヤッパリ日本が世界舞台で勝つのを見たい・・・
- 794 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:11:45.81 ID:XmEffWTE0
- ラグビーの日本代表戦見てると、頭の中でこだまするよね
まっくのーうち まっくのーうち
あと、デンプシーロールでフルボッコされてる映像
- 795 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:12:05.01 ID:E9acn/Sj0
- >>740
とてもわかりやすく清々しいので今後も頑張って女子サッカーを叩き続けてくれ
- 796 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:12:06.92 ID:t01SoeR/O
- 男子サッカー
女子サッカーという区切りは間違い
サッカー
女子供の玉遊び
が正しい。
- 797 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:12:08.78 ID:R/ukm4mPO
- >>1
この感じだと、2019年女子サッカーW杯日本開催は普通に有り得るな
↓
【サッカー/女子】2019年女子W杯日本招致、国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長がお墨付き
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347078684/
19年女子W杯「日本はいい候補」
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/etc/news/20120907-OHT1T00208.htm
大会運営に高い評価=「将来へ希望膨らむ」−U−20女子W杯
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012090700771
- 798 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:12:17.75 ID:qymHmFET0
- しかし女子サッカーにすら脅威を感じるまで落ちぶれてしまったのかラグビー。悲しいな
昔は人気スポーツだったのに
- 799 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:12:18.79 ID:/EaXtznV0
- スポンサーが散るのが大きいな。
- 800 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:12:31.04 ID:mn0vJTuP0
- 5年後の人気も自信ないのか
- 801 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:12:42.46 ID:JYV8XSHmO
- 森元さんはジャンキー息子を失っておかしくなったん?
- 802 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:12:42.55 ID:dZOM8nCo0
- これ一番重要なのはさ
サッカー協会は赤字の場合、協会が赤字をかぶる
ラクビー協会は赤字の場合、税金で払わせる
って事で
しかも、ラクビーは100億以上の赤字は見込まれている
って事だろ
ラクビーやめろや
- 803 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:12:43.70 ID:f7U4nwJ90
- >>740
ID:OdikIdDT0にとっては女子サッカーはたまたま勝てちゃって良い気になってるって感じなんだろうなw
どれだけ選手育成や結果を出す過程で積み重ねがあったかを理解できないから
こんな頓珍漢な事を数レスにわたって言い続けてるんだろうけど。
たまたま澤みたいな選手がいたからって、あれが澤のワンマンチームに見えるんだろうかw
ただのアンチサッカーの豚さんだろうからこんな話しても意味ないんだろうけど
- 804 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:12:46.32 ID:je+spjN20
- >>781
じゃあ何でラグビー協会はtotoや税金をあてにしてるんだろうね。
海外から客が来たところで採算取れるほどスタジアムを埋めるのは難しいと思ってるんじゃないの。
- 805 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:12:48.71 ID:sy4aQcZ50
- 日本で女子WC開催したら、日本はオリンピックと同じレベルで盛り上がるだろ、それは怖いw
- 806 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:12:50.40 ID:bhGZD3Tn0
- >>763
昔はエスタブリッシュのスポーツとみられていた。
サッカーなんかはチンピラのやるもんだと見下していた。
ジジイどもは今もこの意識が抜けない。
今は人気実力影響力ともサッカーの方が上。
若いねらーは過去の栄光から来るラグビー関係者の
尊大な態度が理解できないし、反発する。
- 807 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:13:05.17 ID:E7pK7zRe0
- むしろラグビーやめたら
大赤字確定だし
- 808 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:13:25.91 ID:1XQMf8nY0
- ポット出のなでしこに伝統だけが自慢のラグビー協会は勝ち目無しって惨め
- 809 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:13:32.55 ID:amXOaEgX0
- >>772
アホかお前
ラグビーのクソゴミスポーツがどんだけ昔にほかのスポーツコケにしてきたんだよ
ネットの一掲示板で揶揄するぐらいじゃねえぞ、ガチだぞ
そのくせ世界でレイプされまくり、巻けまくりで地域スポーツ化もプロ化もできずに
サッカーに追い抜かれていって自業自得だろ、貴社じゃなくても俺でもこういうスレ立てたいわ
本気で森の権力欲ジジイは引退してくれねえかな、テメーの時代はよかったかもしれないが
現実みろよといいたい、2019の開催するからダブってあせる?最初から負け認めてるんじゃねーよ
惨めなジジイの団塊スポーツだからな、これやるやつはハシシタと同じで独裁者傾向が強いのは偶然じゃねえな
- 810 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:13:48.28 ID:+2wT1uc60
- ラグビーごっこのくせに女子サッカーの邪魔するなよw
- 811 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:14:12.05 ID:F2Ekg9Cj0
- >>774
現状、サッカー協会はラグビーワールドカップを理由に乗り気じゃないらしいってことしか伝わってこないのなら
ラグビー協会としては動きようが無い
相談はあってしかるべきだろ
今のどっちつかずの状態だと「ラグビーワールドカップがあるからするな」って発言するのも問題だし
サッカー協会側が決めきれていないのに「ラグビー側としては問題ありません、一緒にやりましょう」
って勝手に外堀を埋めることも許されないんだから
- 812 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:14:16.27 ID:nw9YOh/b0
- >>776
ははん、そんなでチヤホヤされるから強くなれないんだな。
実力もないのに日本開催なんてやめちまえよ、恥ずかしい。
- 813 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:14:35.70 ID:vPtmJhlb0
-
森喜朗
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%96%9C%E6%9C%97
主な所属議員連盟
・北京オリンピックを支援する議員の会(顧問)
・日韓議員連盟(会長)
・公共放送のあり方について考える議員の会
・外国人材交流推進議員連盟
・地下式原子力発電所政策推進議員連盟顧問
2007年夏の参院選後に、古賀誠元幹事長・二階俊博国対委員長らと新たな日中友好議員連盟の結成を予定していると報じられた。2007年7月4日、中華人民共和国の王毅大使と
中国大使公邸で懇談し、協力を求めた。日中国交正常化35周年に合わせて日本と中国が進める「2万人交流」プロジェクトが今秋にも達成されるのに合わせ、双方で記念式典を
開催することで一致したとされる。
- 814 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:14:36.89 ID:bvDeO8jj0
- >>716
サッカーが盛んな国はラグビーも盛んな国が多い
ヨーロッパは特にそうだよね親和性が高い
なのに関係者がけんか腰なのが残念すぎる
- 815 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:14:37.65 ID:vjPu7QVt0
- スポーツ界にはびこる早稲田学閥なんとかならんのか?
ラグビー森もサッカー川淵も早稲田だろ
- 816 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:14:42.04 ID:+iMbNRPi0
- >>34
普通の感覚ならそうだよな
相乗効果狙って歓迎するはず
要は頭が堅いのさ
- 817 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:15:05.72 ID:a68R/L/80
- >>773
サッカーはパレスチナ女子も参加している。
>>808
なでしこは(少なくとも)過去31年間の努力の賜物
- 818 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:15:08.32 ID:NCOpHR22O
- >>1
お前らがズラせや、マイナー競技w
たかるつもりか?
- 819 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:15:12.70 ID:Nd1rEJFp0
- >>799
森が心配してるのはそれだろうね、お金
- 820 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:15:16.07 ID:7EK0WTOP0
- スレタイで何を言ってるのか分からなかったが、
中身読んでも良くわからなかったw
ラグビー・・・?なにそれw
- 821 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:15:22.09 ID:UnPGAsMT0
- あれ思い出したわ
何年か前にバスケのW杯やって大コケしてたなw
あれと同じパターンになるだろww
- 822 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:15:23.32 ID:OjPzkQnZ0
- 日本代表線同士の試合さえ被らなければ問題ないと思うんだがなぁ
なにをびびっちゃってんのか
- 823 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:15:27.43 ID:pRYDlsXo0
-
ラグビーは海外では人気スポーツだしな
今はjリーグができる前の日本の状態なんだよ
まーラグビー敵に回しても良い事なんて一つもない
陸連と対抗できる協会を敵に回す愚かなことをサッカー協会はしないと思うけど
- 824 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:15:39.50 ID:FFdI0GR90
- 去年のW杯は酷かったな2勝に拘ってフランス、NZとメンバー温存したのに
舐めて掛かったトンガにレイープ、完全に雑魚扱いしてたカナダに引き分け
糞プレイ連発だったにもかかわらず自己満に浸ったコメント
- 825 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:15:42.34 ID:JZnhHGrf0
- 森はラグビーW杯を誘致した責任取れよ。
大赤字見え見えの谷底に暴走列車が突っ込むようなもんだろ。
- 826 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:15:46.11 ID:OdikIdDT0
- >>795
いや、さすがにそんな暇はない。
女子サッカーなんて普段ほとんど考えもしないから。
そもそも森が発言したわけでないことで叩かれてるのが
ちょっと理不尽だと思ったから書いた。
別に森にも何の思い入れも無いが。
なんにせよ、関係者同士で煽りあうならともかく、ただの
ファンが・・・って、この板で言っても虚しいわな。
- 827 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:15:52.69 ID:1R06MRir0
- >>751
影響はあると思うよ
企業にも人にも予算があるから
ボランティアスタッフも2つはって思うかもしれんし
- 828 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:15:55.92 ID:R/ukm4mPO
- >>689
ロンドン五輪決勝ではなでしこジャパンの方がアメリカ女子より内容はやや上回ってたけど
日本は普通にPK2回を貰えてたら、アメリカに勝ってても全然おかしくない試合だった
- 829 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:16:04.76 ID:jWKwQBsR0
- >>882
政府保証認められたんだっけ?
- 830 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:16:17.15 ID:IkfIurHr0
- 多少は影響あるだろうけど、そんな気にするほどじゃないんじゃね
ファン層がどう考えても違うし
- 831 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:16:24.18 ID:mLxNiRK50
- ラグ豚が焼き豚体質で笑えるwwwwwww
ラグビーって競技が日本で人気実力ともに頭打ちで伸び悩んでる理由がなんとなくわかったわwwwww
- 832 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:16:30.31 ID:1XQMf8nY0
- 税金・補助金注ぎ込んで規制とか伝統にすがっている
スポーツに限らず駄目になる
- 833 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:16:32.20 ID:lTY5ZML70
- >>34
ごもっともだな
そもそもラグビーなんて大学ラグビー関係者くらいしか客入らないだろうし
話題にもならなさそう
サッカー人気を利用させてくださいくらいの気持ちがないと厳しいんじゃね?
- 834 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:16:45.26 ID:sIgVr7gm0
- >>762
つかそんな事、FIFAとIRBが協力するかしないかだろ
日本だけでどうこうの問題じゃない
FIFAなんてラグビーなんてしった事ないだろうし
- 835 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:16:47.22 ID:F2Ekg9Cj0
- >>827
影響が無いって言う人は
10億税金が使われるところを大会二つになって50億税金使うことになりましたってなっても
問題ないって考える人だから問題ないんだよ
- 836 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:16:58.40 ID:R3p4DDwB0
- >矢部達三専務理事(68)も「(同じ年に)ダブらないほうがいいと思っている。やめてくれとか言う権利はないが、サッカー協会もわれわれの所に何か一言
>あってしかるべきだと思う」と厳しい表情を浮かべた。
なんでラグビー協会に一言言うんだよアホか
何様だよこいつら
- 837 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:17:11.85 ID:qymHmFET0
- なでしこは着実に力をつけてきたから今があるんだよね。アテネ五輪のときはグループリーグ突破で大健闘って感じだたし
- 838 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:17:25.17 ID:ZYwLqxto0
- むしろ相乗効果が狙える位言ってみろ
文句ばかり言うんじゃない
- 839 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:17:25.63 ID:qucD3+tg0
- >>826
らぐびいとやらも一回でもいいから優勝できるといいね笑
- 840 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:17:32.46 ID:C9uvZ3IE0
-
【サッカー/女子】<U20女子W杯>大会中にも成長!猶本光の“理系力”筑波大教授も絶賛
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347071612/
ラグビーW杯でも、こんなスレが沢山立つといいね。
- 841 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:17:42.84 ID:cd3V0qwoO
- 女子W杯より男子U17、20やれや!
協会が目先のことしか考えられん老害ばっかなんはサッカーもラグビーも一緒
- 842 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:17:47.14 ID:vxijQriL0
- 世界の中での日本代表のラグビーの位置付けは男子サッカーと大差ないが、
ラグビーは実力差があると凄まじい負け方になるから、人気出るわけないし盛り上がるわけない。
- 843 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:18:05.30 ID:yEYfYeE2O
- ラグビーも文句言う前に、人気が女子サッカー以下って情けない現実受け止めろよw
- 844 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:18:08.40 ID:3y1XT/st0
- ラグビーW杯なんてお客さん入るのかね〜
日本がボロ負けするところなんて見たくないよ
もっと強い国で開催したほうがいいと思う
- 845 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:18:22.92 ID:OdikIdDT0
- >>839
今さらだけど、ラグビーなんてどうでもいいんだ。
ただサカ豚が嫌いなだけだから。
- 846 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:18:28.19 ID:po1IEGSsO
- ラクビーは意外なんだけど世界的には人気競技なはずだよ。
あとこれも意外なんだけど日本ラクビーは世界的にみてもそこそこ強い。
なぜか日本では人気ないですけどね・・
かくゆう俺もラクビーに興味ない。日本人には合わない競技なのかもな
- 847 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:18:36.70 ID:NCOpHR22O
- むしろ自分から出向いて土下座して、
スポンサーにセット売りしてもらうように頼むべきだろ
悔しかったら優勝してみろw
- 848 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:18:40.41 ID:8I6To6tC0
- >>840
理系力(笑)wwww
- 849 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:18:43.55 ID:ug5fQkA60
- ラグビー興味ないけど、これはちょっと同情しちゃうな
タダでさえ大コケするかもしれないのに
- 850 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:18:45.76 ID:f7U4nwJ90
- >>826
それでサカ豚が〜とかこんなところで言ってるのかw
みじめすぎるだろw
- 851 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:18:46.74 ID:AvsujVMh0
- こんな発言こそ恥ずかしいと思わないのか?
女子だぞ女子
それだけラグビーが人気ないって証拠だが
あ、森かよ…
- 852 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:18:51.02 ID:TV/ryfW+O
- >>111
ラグビーやバスケみたいな点が何十点も入る競技に接戦で負けるレベルなんてのは無い
接戦=同レベル
- 853 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:19:11.33 ID:qgCcnBdo0
- >>1
ラグビーは、実績を残してから誘致しろよ。
ホスト国なのに、すぐに負けて、観客カラッポで、恥をかくだけだぞ。
- 854 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:19:22.11 ID:qymHmFET0
- バスケW杯も大赤字抱えるだけの大失敗に終わったしな。なでしこがなくてもキツいだろ
- 855 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:19:25.95 ID:GejgKb0F0
- 森元DQN
こいつはデカさと押しの強さだけで総理になったようなもんだから
恫喝はお手のもの 唯一の救いは直系の後継者がいないこと
もう引退すんだろ すぐしねや
- 856 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:19:33.55 ID:zuSOcH1+0
- 日本のラグビーて掘られっぱなしだよね(^^)
- 857 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:19:33.97 ID:dvuEasqe0
- 森みたいなのがラグビーの代表だってのも悲しいなあ
- 858 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:19:37.18 ID:eZdpE36e0
- 森キローの今の政治力が良く分かる記事だな〜
- 859 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:20:05.43 ID:4mQ4sKPb0
- >矢部達三専務理事(68)も「(同じ年に)ダブらないほうがいいと思っている。やめてくれとか言う権利はないが、サッカー協会もわれわれの所に何か一言あってしかるべきだと思う」と>厳しい表情を浮かべた。
なんでラグビーの許可がいるんだ?
勘違いしてない?
- 860 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:20:06.49 ID:E9acn/Sj0
- サカ豚焼き豚ラグオタチョンといい感じのクソスレになってる
- 861 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:20:08.06 ID:je+spjN20
- >>793
即効性なら外国人を沢山入れるしかないと思う。
- 862 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:20:09.82 ID:qucD3+tg0
- >>845
あっそ笑
その割には「たった一回優勝しただけで」とか競技そのものを小馬鹿にしてるよねww
お前もここで偉そうにしてないでなんか世界で優勝でもしたら?
- 863 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:20:31.75 ID:Trr3Tr5D0
- 森元の名前だけで突っかかり過ぎじゃないか
もう一人のジジイがダメだろこれ
- 864 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:20:34.14 ID:qsVaWTLj0
- 早稲田がどんどん嫌われ者になっていくw
- 865 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:20:41.09 ID:SkRS7RGB0
- >>844
ジャパンが勝つとは誰も思ってない
しかし、世界の超人クラスのラグビーは一見の価値がある
- 866 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:20:52.53 ID:jy94E9JJ0
- ラグビーはメジャーになれないからな。
- 867 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:20:53.71 ID:Wsav84va0
- ラグはムキムキマッチョがピチユニ着て
男の股ぐらに頭や腕を突っ込むのがキモいんだよ
それでなくても日本人は体系的に首や手足が短いから
筋肉つけるとちんちくりんみたいで見っともない
- 868 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:20:58.59 ID:I2qJYT6mO
- 食われるという前提なのかw
7年もあるんだから自分らが盛り上がる努力をしろよ
- 869 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:21:09.19 ID:rbYJztRO0
- サッカーの男子代表以外はメダル取れるぐらい強くなきゃ誰も見ない。
ラグビーなんて弱すぎて話にならないし。
テレビやスポンサーで重要な女性のほとんどがルール知らない。
世界バスケなんか非じゃないぐらい絶望しか見えない。
そんな状況でありながら、慶応早稲田等の学閥を利用してゴリ押し。
赤字は自分らで補填しろよ。税金搾取を許すな
- 870 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:21:15.31 ID:1XQMf8nY0
- >817
なでしこと日本女子サッカーの歴史は区別しないと
- 871 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:21:16.17 ID:f7U4nwJ90
- 一スレ一キチガイの法則にのっとると
本スレのアレな人はID:OdikIdDT0で決まりだなw
- 872 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:21:23.77 ID:9haKzxJR0
- 女子サッカーWのせいでスポンサー集めが難しくなるだろ
客は入らないんだから収入が無いラグビーにとっては切実な問題
- 873 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:21:43.92 ID:F2Ekg9Cj0
- >>853
サッカー男子の場合
ワールドカップ15回中1回出場、予選敗退で日韓ワールドカップを開いています
開催時の実績だけ見るならラグビーの方が上なんだが
- 874 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:21:50.21 ID:amXOaEgX0
- >>823
ホント馬鹿だな、サッカーはラグビーなんてオワコン敵どころか相手にしてねえっつうの
そんなことしてんならテメーにTOTOの金くれてやったりしねえっつうの
金もらっておいてイチイチぬかしてんじゃねーよくそ雑魚ゴミスポーツが
2019は七年後、楽しみにしとけよ、ガラガラ大赤字マイナースポーツの本領発揮が見れるわ
いつまでその偉そうなメジャー面なのかね、まさかお前の近くにラグビー場あんの?練習場あんの?中学から定着してんの?ねえくせにほざくな
- 875 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:21:55.11 ID:dZOM8nCo0
- >>835
影響はあるだろうが、多分女子サッカーは殆ど税金かからんぞ
会場のスタあるし、施設は問題ないし
合宿地の十分ある
開催中の警備に警察動員とか程度だろ
ラグビーは100億以上の赤字が確定状態で
税金使うので
1つで100億2つで105億って状況だぞ
- 876 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:22:15.38 ID:aYRcCdUH0
- 同じ年にかぶったせいで客席ガラガラだった、と言い訳できる状況になってよかった。
・・・と言える、余りにもマイナーすぎる現状ををなんとかしないとな。
- 877 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:22:22.30 ID:PTw+xVDW0
- 女子の草サッカー大会にビビるラグビーW杯て何なの?w
- 878 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:22:23.34 ID:3hF/+2Fs0
- どうせね、開催したらラグビー初めて見たけどおもれーな、て奴が続出するよw
実況が盛り上がったり
でも一年もしたら現状に戻るかなw
それでもW杯はそれなりに盛り上がるとは思うな
ソニービルウィリアムズも来るんだろ〜
みんな見にいくさ
- 879 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:22:41.15 ID:1R06MRir0
- >>841
男子U-17,U-20は開催したいとこが一杯あんじゃね
- 880 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:22:44.58 ID:OdikIdDT0
- >>871
おまえがそうやって反応してるなら十分使命を全うしてるわ。
満足満足。
- 881 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:22:51.10 ID:jWKwQBsR0
- ラグビーW杯を利用して再び日本でのラグビー人気を盛り上げ、隙あらばサッカーを出し抜こうとしてたのにw
女子W杯はラグビーにとっては痛恨の一手になるな
- 882 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:23:20.79 ID:eZdpE36e0
- 自国開催して一勝も出来なかったモンな そりゃ注目ないわ
- 883 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:23:32.58 ID:c4w8iViQ0
- そんな不人気競技の都合知るかよ
むしろセットで宣伝するチャンスと捉えるべき
- 884 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:23:41.17 ID:wdaDa36U0
- >>811
じゃあ相談あるまで、森みたいに「話のしようがない」と言っときゃいいじゃん
「ひと言あってしかるべき」なんて無礼な発言する必要ない
- 885 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:23:42.40 ID:a68R/L/80
- >>823
トップリーグって何なの?w
- 886 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:23:45.21 ID:CqB71WFM0
- つうかラグビー弱すぎて
出場するのが恥ずかしいレベルなのに
WC開催とかくるってんの?
- 887 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:23:45.87 ID:qgCcnBdo0
- ホスト国となるのに、サッカーではリーグ戦突破というノルマがあるからな。
サッカー・ワールドカップを誘致した国は、ほどんと達成しているぞ。
ラグビーも誘致したら、最低でもそれだけの実績を残せるんだろうな。絶対だぞ。
- 888 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:23:46.67 ID:E9acn/Sj0
- この前近くの公園で人生で初めて草ラグビーしてる少年達を見たよ
頑張るんだ少年達老害を蹴散らせ
- 889 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:23:56.53 ID:GrYZ865H0
- >>806
本当の意味でバブリーなスポーツだったと思う
中流向けのスポーツって時代にあわないんだよ。ラグビー自体は面白いけどさ
サッカーとは地盤からして違うもん。男女ともにサッカーやる子供は増えている未来のスポーツ
ラグビーの現状は弱いうえポテンシャルが無いなんて、もうやるべきことが無いんだろう
- 890 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:24:09.75 ID:f7U4nwJ90
- >>880
本当にみじめな生き物だなw
ネットライフを満喫してる言えるのかもしれないけどw
- 891 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:24:13.70 ID:7QKz/Kon0
- なでしこの選手の名前を一人も知らない日本人は少数派だろうが、
らぐびい現日本代表の名前を一人でも言える日本人は、これまた極少数派なんだな。
おれが知ってるのは大八木までだ。
- 892 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:25:11.02 ID:V0l3Uy6S0
- そんな性格だから総理の時に人気無かったんだろう?
側近のやつ!ちゃんと世間は森をどう見てるか教えてやれよ
バカにもほどがある
- 893 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:25:11.10 ID:je+spjN20
- >>841
男子の年代別大会は普及も兼ねているので今さら日本で開催される可能性はあまりない。
- 894 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:25:11.57 ID:zE69U2RYO
- 日本も試合前の儀式を執り行うべき
エイエイオー!
- 895 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:25:28.19 ID:yo2XlLWO0
- だいたい、映画のネタにされるような劇弱代表とかいらんだろ
モーガンフリーマンとか笑っとったわな。
- 896 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:25:33.08 ID:oxFmuCJ50
- 女子WCに立候補もしてないし、森は何も言っていない
みんな一体何と戦っているんだ…
- 897 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:25:39.63 ID:E9acn/Sj0
- 俺顔と名前一致するの大畑だけだわ
- 898 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:25:50.70 ID:qgCcnBdo0
- >>891
ラグビーは、日本代表選手のほとんどを外人にしたのに、3連敗で終わったんじゃなかったっけ。
- 899 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:25:58.11 ID:JZnhHGrf0
- ほんとにW杯どうにかしないと大赤字だぞ。
返上か、それが出来ないなら電通に働きかけて
スクールウォーズの再放送ヘビロテしたり
精鋭の脚本家つけてラグビードラマ作ったり
ジャンプでラグビー漫画を村田や小畑に書かせたり
そのぐらいのことしろよ。糞が。
- 900 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:26:03.36 ID:3hF/+2Fs0
- >>894
かっこ悪すぎだけど、見てもみたい
- 901 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:26:04.71 ID:Nd1rEJFp0
- >>844
日本戦以外が入ると思う、世界のトップのガチンコは見たい
- 902 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:26:05.78 ID:bhGZD3Tn0
- >>894
むしろ日体からエッサッサ借りるべき。あれこそ日本の墓。
- 903 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:26:09.05 ID:J/LAScBk0
- 日本代表ワールドカップでの戦績
1勝21敗2分けwww
どうせ醜態晒すの目に見えてるんだから、サッカーの影でひっそりと
やってた方がいいと思うよw
- 904 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:26:15.40 ID:F2Ekg9Cj0
- >>884
マスコミがラグビー協会へと質問に現れ、ニュースとして乗ってしまうような自体になってしまっているわけで
その時点で未だに何も言われていないっていうのは、失礼と捉えられても仕方ないかと
- 905 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:26:17.86 ID:SeBsM8ex0
- こうやってサカ豚はあらゆるスポーツ敵にまわすのであったw
- 906 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:26:41.77 ID:1qQPXWhk0
- 開催期間が被ってないなら全然問題なしでしょ。
被ってても「一言あってしかるべき」なんて言うほどのことではなかろうに。
- 907 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:26:46.98 ID:tKrYSI2cP
- ブタゴリラはラグビーに専念してろよ
- 908 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:26:48.52 ID:0bM4zojS0
-
ラグビーなんてやめておけ
20倍界王拳使ってもまったく通用しない。
おまけに赤字300億は国民の血税から補填w
- 909 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:26:51.77 ID:OdikIdDT0
- >>890
そのみじめな生き物に必死にとらわれてしまう自分のみじめさに
よく嫌気がささねーな。
- 910 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:26:51.59 ID:O2FskJrd0
- ラグビーはタニマチやOBの腐った話ばかりで反吐が出る
- 911 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:26:52.97 ID:a8XJgC6N0
- サッカー協会は韓国に甘かったからな
これからは日本経済の衰退、少子化で甘いことは言ってられない。
ラグビーの息の根を止めに行くべきだ
- 912 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:26:56.22 ID:DvYhwvqtO
- そんなオタオタすることないよ
ブラッターさんの言うこと真に受けない方がいい
- 913 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:26:59.24 ID:3hF/+2Fs0
- >>902
それいいw
エッサッサなら威嚇できるww
- 914 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:27:02.79 ID:R3p4DDwB0
- ラグビーの老害どもは未だに現状認識できずにサッカーを見下してるんだろうな
- 915 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:27:04.74 ID:dvuEasqe0
- ラグビーはやると面白いけど、すごく大変なスポーツなんだよ
今の日本人向きではないし、プロ向きだとも思わない
アマチュアのままで居た方が良かったと俺は思ってる
- 916 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:27:16.75 ID:M0vnydFO0
- 「大赤字に終わったのは女子サッカーW杯のせいだ!」の予防線か
- 917 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:27:50.84 ID:UnPGAsMT0
- >>899
その大赤字の穴埋めって
まさか税金じゃないよな……‥
- 918 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:27:51.94 ID:ojdkfxPXP
- 去年のラグビーW杯、日本の成績
http://www.ntv.co.jp/rugby/result/result1.html
▲カナダ 23−23 日本▲
●トンガ 31−18 日本×
●ニュージーランド 83−7 日本×
×日本 21−47 フランス●
1分け3敗でGL最下位
これで2019年にGL突破できるのか?
W杯開催国なんだからせめてGL突破ぐらいしないと盛り上がらないぞw
- 919 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:27:53.81 ID:qucD3+tg0
- >>890
満喫してないからここでグダグダレスしてるんだよきっと。
最後にレスしないと勝った気がしないやつっているじゃん
多分そのタイプ。最後は顔真っ赤にして捨てセリフ勝利宣言して逃げるよww
- 920 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:28:00.58 ID:heDrC132O
- サッカー協会の全面サポートのおかげでワールドカップ招致できたのに…
- 921 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:28:02.61 ID:E9acn/Sj0
- ここにいる奴は叩いてるとしてもとりあえず2019にW杯はあることは知ってるが
日本国民の大半はW杯があることすら知らないからな
- 922 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:28:23.05 ID:OdikIdDT0
- 大赤字に終わったら終わったで、「俺は今からおまえたちを殴る」という
定番のネタをやればいいんだから、勝ったも同然だろ。
- 923 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:28:25.76 ID:9sKRd9/1O
- 森って集団レイプしたラグビー部員に
男はこのぐらい元気があった方がいいと
ニヤニヤしながらコメントしたキチガイだから無視していい
- 924 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:28:28.24 ID:MZrI/Dm80
- >>829
ラグビーワールドカップ二〇一九日本大会開催に関する質問主意書
> 二〇一九年ラグビーワールドカップ日本大会の開催にあたり、
>国際ラグビー機構(以下、IRBと言う)が求めていた大会運営における日本政府からの財務保証について、
>日本スポーツ振興センターから大会運営費の二〇%を上限(最大三六億円)に助成を受けることで、
>日本政府の財務保証に代わる公的保証としてIRBに承認される見通しとなった。
totoの金をもらう
本来五輪の強化にも使う金
- 925 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:28:33.85 ID:f7U4nwJ90
- >>909
自分にレスしたら負けって論法って無敵だよねw
自分を餌にして釣りをする気分ってどんな感じなの?w
- 926 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:28:40.80 ID:po1IEGSsO
- ラクビーは世界的にみて人気あるから厄介だよな。
WCなんて開催したら外人が大挙して押しかけて来るぞ。
まあ外人の数は女子サッカーの10倍は行くだろうね。
あいつらの警備とかサポートは開催国持ちなんだろ?
- 927 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:28:50.14 ID:QM7cA5rA0
- スレちだが、しんきろうって上手い言い方だよな
- 928 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:28:51.05 ID:+NhrEQcJO
- ラグビーが普及しなかったのは森元みたいな傲慢バカがイメージを貶めてたからじゃね?
- 929 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:28:52.98 ID:3Ezbk7pA0
- 一般人はラグビーの大会なんて全く興味ないから
ちょっと自意識過剰なんじゃねw
- 930 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:28:57.02 ID:a68R/L/80
- >>903 1勝21敗2分け
これって、なでしこの対アメリカ戦とほぼ同じじゃんw
- 931 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:28:58.35 ID:hq/Dlo1O0
- 早稲田とか出身だと、ラグビーに人気があると間違えるんだよなぁww
自分達が見に来てる早稲だの試合は人が入るからね。
ただ、その人たちはラグビーを見に来てるんじゃなくて「早稲田」を見に来てるんだよね。
そういう固定概念を持ったまま開催してる、あまい見積もりで盛大に爆死するのを期待してるぜw
- 932 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:29:09.84 ID:bhGZD3Tn0
- >>899
>その大赤字の穴埋めって
>まさか税金じゃないよな……‥
他に何があるんだコノヤロー
- 933 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:29:14.26 ID:XmEffWTE0
- 問題はスポンサーの分散だな
女性ターゲットにした企業は、女子W杯へ流れるだろうし
大手スポンサーは、後々の本家W杯との関係も考えてやっぱり女子W杯へ
- 934 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:29:33.48 ID:OdikIdDT0
- >>919
>最後は顔真っ赤にして捨てセリフ勝利宣言して逃げるよww
それおまえのいつもの姿だろw
心配しなくてもサカ豚の発狂レスでもうすぐ1000までいくぜ。
- 935 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:29:34.18 ID:QBd6xrCI0
- >>918
思ってたより僅差じゃん
- 936 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:29:54.67 ID:qgCcnBdo0
- >>930
それが何か。
- 937 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:30:01.15 ID:0bM4zojS0
-
ラグビー代表の観客動員6000人が限界w
- 938 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:30:14.40 ID:+iMbNRPi0
- >>924
恩を仇で返すラグビー協会って・・・
しかも、totoの成立を阻止すべく妨害してたんだよな
- 939 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:30:31.09 ID:F2Ekg9Cj0
- >>926
7人制の大会だが
同じアジアの香港の大会は世界的に認められており外人が大勢押し寄せてきてお祭り状態になるらしいけど
東京で行われた大会はいつの間にか始まっていつの間にか終わってるような状態だから
心配しなくてもそんなにこないと思う
- 940 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:30:31.41 ID:iJakzhsw0
- ラグビーなんてマイナーなスポーツどうでもいいわ
- 941 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:30:36.49 ID:BhA43e6b0
- 森って「『ラグビーやるなら早稲田だ』ってxx先生に聞いたから入れてくれ」と事務室に座り込んで入学させてもらったんだろ。本人がそう自慢してるし。
入れる早稲田もアレだけど。
こんな奴が会長やってることが日本ラグビー界の不幸だよな。
- 942 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:30:39.02 ID:pRYDlsXo0
-
ラグビーの名誉総裁は誰がやってるのか知ってるのかな?皇室
ラグビーとサッカーは従弟同士なんだから仲良くしないと
専用スタジアム無理だと思うよ
- 943 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:30:41.22 ID:OdikIdDT0
- >>925
いや〜、よくそこまで俺にこだわれるな〜と感心してんだよ。
俺はただの超アンチサカ豚なのに。
- 944 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:30:43.51 ID:a68R/L/80
- >>926
でも国内視聴率は1/10
- 945 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:30:53.45 ID:27IcvtknO
- ぶっちゃけどっちも日本じゃマイナーなんだし重なったところで問題ない
- 946 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:30:57.60 ID:3hF/+2Fs0
- >>935
前回、日本頑張ったよ
おまいら、うなぎステップ見なかったのかよw
- 947 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:31:03.41 ID:g+Ecass/0
- >>933
まあでもどっちも電通だ
電通が儲かって大喜びなのは間違いない
- 948 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:31:13.63 ID:uURhsjY50
- あーシンキローさんシンキローさん
早稲田大学とかいうちょお一流大学の名門ラグビー部員様が
外国人差別したことが世界に知れたらワールドカップ日本開催なくなるから
心配無用ッスよ
- 949 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:31:26.31 ID:je+spjN20
- >>924
その36億を普及活動に使った方がラグビー界にはプラスになりそう
- 950 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:31:33.48 ID:+7J9jPRVO
- やらなくてオッケだよ
ここにいる馬鹿が交差点で騒ぐだけだしww
騒いでるのは一部のチョンだけw
- 951 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:31:39.61 ID:buxxD54u0
- 本物のラグビー見たら、サッカーがいかにヘタレのスポーツか分かる
19年に女子じゃなく男子サッカーW杯を同時開催して比較しようぜ
- 952 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:31:42.21 ID:0bM4zojS0
- しかもアマチュアのくせにずうずうしい。
企業の部活なのに。
なんで外人に300億支払わなければならんのだ。
- 953 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:31:54.38 ID:f7U4nwJ90
- >>943
つまり自分の頭のおかしさは認識出来てるんだw
すげ〜キチガイなのにそれがわかるって尊敬しちゃうわw
- 954 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:31:56.79 ID:lmlxYYAd0
- 日程と会場あわせて共同開催にすりゃいいじゃん
- 955 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:32:15.10 ID:bhGZD3Tn0
- >>935
ほんとだね。NZとかどうしようもないとこは捨てて
あとは1勝1敗で天命を待つって感じに持ってはいけそうだな。
- 956 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:32:16.02 ID:4LtHbJro0
- >>916
予防線引かなくても赤字は確定だろ
どうやって上納金150億調達すんだよって
ラグビー王国ニュージーランドですら赤字収支だったW杯なのに日本がどうこうできるわけない
totoに頼ってマイナースポーツ道連れに赤字返済するくらいしか方法は残ってないよ
- 957 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:32:24.09 ID:eZdpE36e0
- そういえば息子は元気かな
- 958 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:32:39.51 ID:amXOaEgX0
- クソゴミラグオタどもは
「自分の金で開催費を補填する」って考えはないんですかね?
ないんだろうな、今までのガラガラ惨状見て自覚すらしないんだから
そのくせサッカーの儲けに頼っておきながらサッカーをコケにしてんじゃねえよ
何様なんだよ、本当に、ニートが兄弟の金頼っておきながら俺がいて感謝しろっていうようなもんだろ
はたらけ ゴミが
- 959 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:32:54.25 ID:dvuEasqe0
- 早稲田と帝京なんてラグビー部同士は兄弟みたいな物なのになあ
何を勘違いしたんだか
- 960 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:34:01.17 ID:bhGZD3Tn0
- >>955は「1勝1分け」でした。3戦2敗じゃどうにもならんわな。失礼。
- 961 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:34:03.42 ID:+zOwss+e0
- 女子サッカーにびびるラグビー(笑)
- 962 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:34:06.43 ID:RoDWEwce0
- 前回のニュージーランド大会でも25億程の赤字だったんだろ
日本でやったらどうなるんだ
- 963 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:34:14.80 ID:OdikIdDT0
- >>953
本当に頭のおかしい人間は、自分を絶対にキチガイだとは認めない。
昔からよくいわれていることだ。
これがおまえには理解出来なさそうだよな。
- 964 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:34:53.16 ID:WgG5HMOk0
- totoの金でW杯開くくせに図々しいな
さすが森元
- 965 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:35:05.56 ID:3hF/+2Fs0
- 前回、日本人はスタミナないから、後半の最後の最後でミスも含めて力尽きる試合が多かったな
それなりに見応えあったのにな
次はうなぎステップは見れないかな..
- 966 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:35:06.79 ID:TyrHtIVk0
- ラグビーやってる奴のホモ率高い
キモい
- 967 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:35:14.56 ID:E9acn/Sj0
- ラグビー界にとってはちょっとでも注目度上がるんならこういうスレでもあったほうが良さそうだな
俺チケットが2000円で近場なら行くことにするわ、まあ2000円は無理だろうけど
- 968 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:35:28.37 ID:c8VZScv20
- 女子W杯なんて気にしてる時点でもうダメだろwww
どう考えたって世界的にはラグビーの方が人気は高いんだから
- 969 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:35:42.00 ID:0bM4zojS0
-
300億あればどれほど苦しんでいる人々を救えるだろうか?
300億ラグビーに使うより、もっとマシなものに使った方が経済効果は高いはずだ。
- 970 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:35:43.98 ID:sIgVr7gm0
- >>951
一般受けするには、とにかく日本が強くなけりゃww
日本負けてGL突破できなかったら、それで冷める
- 971 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:35:46.13 ID:wNOhZyu+0
- 野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
- 972 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:35:47.31 ID:jAJIQOeK0
- 男子ならともかく、
女子ならええやろうに。
- 973 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:36:00.62 ID:+iMbNRPi0
- >>962
マジかよ
ちょっと勘弁して欲しいな
巨額の赤字出すと五輪の強化費も削られちゃうんじゃないの?
- 974 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:36:31.78 ID:f7U4nwJ90
- >>963
だから驚いてるんだよキチガイさんw
しかし、この手のアレな人で自分のアレさを認識したうえでレスするのって珍しいよねw
「よく俺みたいなキチガイに構えるな」だなんてww
- 975 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:36:39.35 ID:0eHnJK5I0
- ラグビーのチケットが取りやすいとありがたいな。日本代表戦?そんなもん見るかあほ
- 976 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:36:46.40 ID:lFXl75My0
- >>696
>>737
ラグビーってキワモノだな
- 977 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:36:49.30 ID:/IP050CL0
- 7年後に森は生きてねえだろ
もうひっこめよ
- 978 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:37:34.69 ID:dvuEasqe0
- 俺がtotoに寄付した分がラグビーに使われるのは問題ない
野球には回さないで欲しいけど
- 979 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:37:35.03 ID:R3p4DDwB0
- 時期被ってないのに何で発狂してるのマジで
ラグビー関係者頭おかしいな
そりゃラグビーが強くならないわけだは
- 980 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:37:56.26 ID:3hZhhEcM0
- 一言あるもくそも
確定してもいないし、立候補すらしてないんだがw
- 981 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:38:13.01 ID:gcadfzzF0
- ラグビー代表となでしこじゃパイの食い合いは起きないだろ
というかラグビーはどこを狙ってるのかさえ分からんし
- 982 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:38:26.85 ID:/IP050CL0
- >>979
政府の損失保証が必要なんだろ
スタジアム建設予算も宙に浮きかねん
- 983 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:38:39.06 ID:3hF/+2Fs0
- イングランドのラグビー高校から出てきたのがラグビーフットボールだからな
サッカーと同じフットボールなんだよ
喧嘩すんなよw
- 984 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:38:44.14 ID:E9acn/Sj0
- とりあえずプロリーグ作ることと若年層への普及と育成ですよね、もうそれしかやることはない
- 985 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:38:58.56 ID:dZOM8nCo0
- >>917
ラグビー協会は税金で補填させる気だよ
現に、政府保障って赤字の場合はIRBに払う200億以上の金
を政府に払ってもらう制約とろうとした結果
とりあえず、TOTOから30億出す事にさせた
- 986 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:39:34.29 ID:0bM4zojS0
- ラグビーのサッカーは労働者階級とかいって罵倒してるしなw
300億は税金からとかw
- 987 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:40:07.71 ID:lFXl75My0
- >>973
今回の五輪の強化費なんてたった27億とかだろ
他の先進国は数百億単位なのに
で、ラグビーには300億投入か
- 988 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:40:14.40 ID:F2Ekg9Cj0
- >>986
妄想はいいから300億のソース出せよ
- 989 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:40:26.32 ID:QBd6xrCI0
- totoから出すのカンベンでしょ
清宮が出せよ
- 990 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:40:35.06 ID:dcpuxlkQ0
- ラグビー()
恥ずかしいから日本でやるなよ
- 991 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:40:42.23 ID:bHr0mpoS0
- 他競技のせいにしないでラグビー界を根本的に改革すること考えろよ。
本当に女子W杯日本で開催されたらマジで喰われるかもな。
現状負けてるけどさw
- 992 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:41:01.26 ID:hLudYCg10
- 弱いラグビーなんて
見たくないから
笑
- 993 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:41:20.40 ID:Aj1Ff8IT0
- ラグビーも6月やるの?まだ未定なんかな
開催時期がかぶってるなら、一言どころか話し合いが必要だと思うけど
もしかぶってないなら、森はお門違い
- 994 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:41:24.30 ID:qgCcnBdo0
- 女子サッカー
参加国122カ国で、韓国はワールドカップにも五輪にも出場すら出来ず。
そんな中で、日本のなでしこは、ワールドカップで優勝して、五輪で準優勝したんだぞ。
開催国となったU20女子でも、すでに3位か4位の成績が確定している。
(韓国は本来は出場できない予選落ち)
- 995 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:41:27.66 ID:bhGZD3Tn0
- いや〜芸スポのラグビースレはいつも楽しくていいな。
★2立ててくれよ
- 996 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:41:32.44 ID:4cqGUsup0
- 森元に初めて同意したわ
サッカーとサカ豚なんて日本の国益損ねるだけだもんなw
- 997 :ソース:2012/09/08(土) 14:41:42.14 ID:vPtmJhlb0
-
森喜朗
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%96%9C%E6%9C%97
主な所属議員連盟
・北京オリンピックを支援する議員の会(顧問)
・日韓議員連盟(会長)
・公共放送のあり方について考える議員の会
・外国人材交流推進議員連盟
・地下式原子力発電所政策推進議員連盟顧問
2007年夏の参院選後に、古賀誠元幹事長・二階俊博国対委員長らと新たな日中友好議員連盟の結成を予定していると報じられた。2007年7月4日、中華人民共和国の王毅大使と
中国大使公邸で懇談し、協力を求めた。日中国交正常化35周年に合わせて日本と中国が進める「2万人交流」プロジェクトが今秋にも達成されるのに合わせ、双方で記念式典を
開催することで一致したとされる。
- 998 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:41:48.05 ID:g+Ecass/0
- バスケは世界選手権の赤字を
博報堂とバスケ協会が折半したね
選手の登録費が値上げしたとか
13億だったかな
- 999 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:41:49.50 ID:MybY6jr1O
- マジで何言ってんだ
記事読んでも意味がわからん
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:41:50.06 ID:EyxT7tlE0
- ラグビーのWぇやるの決まってるの?
知らなかったわマジで
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
218 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★