■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】史上最低!過去最低視聴率を更新!MLBのワールドシリーズ視聴率7.6%
- 1 :お歳暮はトマト1cφ ★:2012/10/31(水) 09:55:48.58 ID:???0
- 28日に終了したジャイアンツ対タイガースのワールドシリーズ平均視聴率が29日に発表され、視聴率7・6%、占有率12%とも過去最低を更新した。
ジ軍の4勝0敗と内容的に盛り上がりに欠いたことが影響し、過去最低だった08年フィリーズ対レイズ、10年ジャイアンツ対レンジャーズの8・4%を下回った。
また元阪神ボーグルソンが好投した第3戦は史上最低の6・1%と伸び悩んだ。
http://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20121031-1040304_m.html
◆過去の視聴率
http://www.sportsmediawatch.com/2012/10/2012-world-series-lowest-rated-least-viewed-ever/
2002年Angels×Giants(7試合) 11.9%
2003年Marlins×Yankees (6試合) 12.8%
2004年Red Sox×Cardinals(4試合) 15.8%
2005年White Sox×Astros(4試合) 11.1%
2006年Cardinals×Tigers(5試合) 10.1%
2007年Red Sox×Rockies(4試合) 10.6%
2008年Phillies×Rays(5試合) 8.4%
2009年Yankees×Phillies(6試合) 11.7%
2010年Giants×Rangers(5試合) 8.4%
2011年Cardinals×Rangers(7試合) 10.0%
2012年Giants×Tigers(4試合) 7.6%
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 09:57:21.48 ID:3QPWS8eX0
- 日ハムにしようかな(^ω^;)
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 09:57:26.67 ID:stEpfqkf0
- 2
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 09:59:14.98 ID:CFksOTDTP
- 日米台で野球人気落ちてるね
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 09:59:29.52 ID:vwkZ1TD60
- MLBはここ数年視聴率が落ちまくってるからネットでは盛り上がってる、って感じで持ち上げてるらしいね
ネットは人が少なくても声がでかい方が目立つからね
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 09:59:42.05 ID:YB6DnmPH0
- 日本でも・・
巨人出場日本シリーズ歴代最低視聴率
2008 巨人×西武 第4戦 15.7%
2012 巨人×日ハム 第3戦 13.7%
【祝】 史上最低視聴率更新!
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:01:00.23 ID:8Kb455ci0
- お歳暮はトマト1cφ ★
やっぱサカ豚がスレ
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:01:17.42 ID:s4wI+qBYO
- やきう…さん…
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:01:36.71 ID:SyvG1MCY0
- やきゅうはマイナーになりつつある
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:01:36.73 ID:PRpjI5xV0
- 昔のテレビってそういえば「視聴率はどうやって測っているか?」とかいう番組あったけど
いまはそういうのないね。地デジなんだから全世帯でどれくらい見ているかすぐわかるのに
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:01:55.18 ID:zqWuxKJW0
-
アメリカ国内のリーグで、なんでワールドシリーズなん?
思いっきり世界一とかいってたよね。優勝チームのこと。
アホなん?アメ公って。自意識過剰?
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:01:55.56 ID:rheAxYcY0
- MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率
Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 10.0 46.0 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト3位の視聴率 !
2012 *7.6 47.0 ワールドシリーズ歴代最低視聴率更新!第3戦は史上最低の6.1%!
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:02:09.32 ID:T7iXjny80
- 日本はまだまだ高齢視聴者が頑張ってくれてます野球バンザイ \(^o^)/
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:02:12.69 ID:wwE5B+At0
- 日本のジャイアンツ出場日本シリーズも史上最低?
13.7% 18:19-21:45 EX__ コナミ日本シリーズ2012第3戦・日本ハム×巨人
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:03:08.08 ID:TqT3cuh20
- >>12
完全にNFLの1強だなw
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:03:20.06 ID:3QPWS8eX0
- ボジョレーは毎年ハズレ無しだというのに
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:03:22.43 ID:JxRUUfxO0
-
ああっ、もうダメッ! ぁあ…ヤキュウ出るっ、ヤキュウ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ヤッ、ヤッ、ヤキュウゥゥゥッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ヤキュウッ!!ヤッ、ヤッ、ヤキュウッッ!!!ヤキュウ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいヤキュウ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ヤキュウ出るっ、ヤキュウ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ヤッ、ヤッ、ヤキュウゥゥゥッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ヤキュウッ!!ヤッ、ヤッ、ヤキュウッッ!!!ヤキュウ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいヤキュウ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ヤキュウ出るっ、ヤキュウ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ヤッ、ヤッ、ヤキュウゥゥゥッッ!
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:04:08.98 ID:t/sHOJo50
- 日本での視聴率かと思ったらアメリカでかよ
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:04:21.80 ID:uPPFnBfp0
- >>12
ここんとこ歴代最低視聴率更新しまくってるじゃないかw
やきうはアメリカでも嫌われてるって事がよく分かったw
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:05:27.47 ID:M7mQ+B2UO
- 放映権料が上がるメカニズムはどうなってる?
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:05:27.90 ID:8Kb455ci0
- あの数字で嫌われてるなら日本とアメリカでもサッカーリーグ酷いから
サッカーは嫌われてるねw
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:07:43.29 ID:bSr5oIbm0
- 地方単位の球団と市区町村単位のサッカーチームを比べられてもねぇ・・
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:07:55.32 ID:XRJ952IS0
- この前の土曜日のJリーグはどうだったん?
優勝争いも華僑で景気のいい数字で盛り上がってることでしょう
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:08:10.29 ID:rheAxYcY0
- FOXって馬鹿が経営してるんだろうな
去年もワールドシリーズより通常番組そのまま放送した方が
高視聴率だったと馬鹿にされてるし
ワールドシリーズ独占、価値あるや否や
http://www.tv-asahi.net/2011/11/10/ワールドシリーズ独占-勝ちあるや否や/
> 実は第5戦までの試合はいずれも1500万人を下回り、
> 同ネットワーク通常のプライムタイム視聴者数を下回っていたことが分かった。
>
> これを受けて、「果たしてワールドシリーズの独占放送権がFoxにとって
> どれほどの価値があるものだろうか」などと疑問の声が上がっている。
>
> 費用対効果を重要視する広告主の中からワールドシリーズのスポンサーを
> 再考する社が出てきてもおかしくない状況だ。
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:08:20.23 ID:x+9qCbPZ0
- >>12
それ、出典は何?
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:08:36.19 ID:LIeo0Ri20
- 野球まじでオワコンす
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:09:07.13 ID:CFksOTDTP
- まぁ野球は向こうでも散々つまらないって言われてるからな
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:09:20.39 ID:rheAxYcY0
- >>25
ウソだと思ったら調べろよ
毎年更新されてるコピペだからなw
http://www.baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml
http://www.rtsports.com/php/news-public-story.php?ART=0700024072
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:09:36.47 ID:LIeo0Ri20
- >>20
観客動員数「発表」もね。
実際すげー水増しだがw
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:09:54.20 ID:7OWK274v0
- >>20
あれ?過去最低の視聴率?
放映権料は倍増したのに不思議だなあ・・・
という感じの記事が向こうでも書かれてたりする
usatodayだったかな
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:10:14.72 ID:8Kb455ci0
- >>29
また妄想か
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:10:58.38 ID:31VG/Ym70
- >>12
やきうももちろん、スーパーボールのよさもわからん
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:11:29.43 ID:deRzol040
- 棒振りはアメスポの中で1番つまらねえからしゃーない
なお日本でも
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:11:57.65 ID:FnE0IDuP0
- >>14
後半は15%超えたけどね。なぜか報道ステーションお視聴率になってる
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:11:57.85 ID:CFksOTDTP
- >>29
アメリカも日本と同じで水増し酷いらしいね
暴露本でネタにされてた
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:12:02.30 ID:rheAxYcY0
- ジョーダン全盛期のNBAに負けるのならわかるがw
162 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/31(水) 00:33:55.72 ID:deRzol040
NBA Finals > World Series
Year MLB NBA
1995 19.5 13.9 ○
1996 17.4 16.7 ○
1997 16.7 16.8
1998 14.1 18.7
1999 16.0 11.3 ○
2000 12.4 11.6 ○
2001 15.7 12.1 ○
2002 11.9 10.2 ○
2003 12.8 *6.5 ○
2004 15.8 11.5 ○
2005 11.1 *8.2 ○
2006 10.1 *8.5 ○
2007 10.6 *6.2 ○
2008 *8.4 *9.3
2009 11.7 *8.4 ○
2010 *8.4 10.6
2011 10.0 10.2
2012 *7.6 10.1
まーたやきう負けたのか
バスケに何連敗中よ?
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:12:40.91 ID:t/sHOJo50
- >>29
日本シリーズはより実数に近い発表だから普段満員御礼だったけど
昨日日ハムが満員じゃなかったよな
野球の観客動員数は水増ししてるからあてにならない
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:13:29.01 ID:rheAxYcY0
- >>29
>>35
本拠地ドジャースタジアムは最近やけに空席が目立つ。
21日のタイガース戦の観衆は3万7769人と発表されたが、米紙USA TODAYは水増しと指摘。
「実際に球場に足を運んだファンは1万8000人に過ぎない」と報じている。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110625/bbl1106251519001-n1.htm
401 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 12:28:09 ID:CSAg+wT3
>>226
ちょっと立ち読みしたがメジャーの水増しも酷いね
セリグ・コミッショナーは、観客動員数が七千五百万人と新記録を達成したことを例にあげ、「野球は昔より健全になった」と豪語する。
セリグが挙げた数字は、売買や贈答によって動いたチケットの枚数であり、実際に球場を訪れた客の数ではない
さらに、雨天による振り替え試合の観客数はたいてい二〜三千人程度だが、公式発表その五〜六倍になる
日本のプロ野球界でもお馴染みの“水増し”発表だ
さらに、数百枚のチケットが無料でばらまかれている事実も、セリグは無視している
http://books.rakuten.co.jp/rb/メジャーリーグとても信じられない話-ロバート・ホワイティング-9784163706504/item/5826669/
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:14:02.91 ID:+UtY2TIP0
- たしか五輪のウサインボルトが
20%ぐらいだったよな
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:14:05.51 ID:JxRUUfxO0
- >>31
>>35
【やきう】ドジャースは観衆3万7769人と発表も、USA TODAYは「実際は1万8000人」と水増しを指摘
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1308995990/
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:14:34.95 ID:uSJzGpm90
- カブスvsレッドソックスでも実現すればな
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:14:46.67 ID:8Kb455ci0
- 水増しとか一部の試合で必死になっても
日本もアメリカもプロサッカーはオワコンなのは変わらない
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:15:08.73 ID:ijRm6Fhb0
- 俺も今年は見なかった。日本人選手がいなかったからだと思う。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:15:42.55 ID:JxRUUfxO0
- >>42
え?なんでいきなりサッカーの話?
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:15:48.66 ID:mUF7XtEW0
- 去年のワールドシリーズに比べたら糞みたいなシリーズだったもんな
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:16:11.24 ID:rPtxCyGJ0
- 何故かサカ豚が活気づくスレ
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:16:14.69 ID:jsR2Uw/K0
- なんでわざわざ野球なんて豚の放牧レジャーを眺めなければならないのか
日ハムチラッと見たらちょうど客席移しててガラガラしててわろたわ
日本シリーズってあんなガラガラなんだね
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:16:24.17 ID:8Kb455ci0
- >>40
http://www.usatoday.com/sports/baseball/nl/dodgers/2011-06-21-Frank-McCourt-Los-Angeles-Dodgers_n.htm
この記事か
実際は18,000人ほどだって予想されてる試合での公式発表は30,443人だな
ドジャースの水増しもひどいが>>1の記事も水増し幅を水増ししたクソ記事だw
19 : 名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage] : 投稿日:2011/06/25 19:40:22 ID:qXwa76+T0 [1/1回(PC)]
>>18
これ見ると18000人って目算じゃねーか
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:16:32.24 ID:bSr5oIbm0
- >>43
驚くなよ・・
これアメリカでの視聴率だぜ・・・
ちなみに日本では1%だったそうだ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:16:42.90 ID:IbrzOuJE0
- アメちゃん発祥のスポーツは金持ちスポーツばっかで人気出にくいからな
野球にしろ、アメフト、バスケット、バレーボール、設備・道具に金がかかるスポーツ
ボール一つでできるサッカーが貧困国でも広まって世界中で人気なのとは大違い
体格差で勝負が決まるスポーツが多いのも人気の出ない原因だろうけどな
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:16:53.43 ID:7OWK274v0
- ヤンキースですら視聴率落ちてるし満員にもならないからな
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:16:58.21 ID:wBaErtFm0
- 競技の本質が露呈したらこんなもん
ジジイの娯楽としちゃお似合いだけどね
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:17:40.98 ID:rheAxYcY0
- >>42
アホだから、日米の世界No.1とNo.2のプロやきうリーグと
世界ベスト10圏外のプロサッカーリーグのJリーグとMLSと比べてホルホルするんだよなw
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:18:37.76 ID:deRzol040
- ほらほら焼き豚出て来いよ
まーたやきうが芸スポでバカにされてんぞww
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:18:58.27 ID:24IaL6oN0
- 延長までいって優勝決めた第4戦と裏でやってたワンサイドの内容で終わったNFLのSNFとでは
どっちが視聴率高かったの?
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:19:21.83 ID:rheAxYcY0
- >>45
去年のワールドシリーズも7戦までいったシリーズで過去最低視聴率
おまえにFOXはワールドシリーズより通常番組を放送していたほうが
高視聴率だったんだとw
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:20:33.59 ID:rheAxYcY0
- >>50
2010年
アメリカン・リーグ 【本塁打王】
ホセ・バティスタ (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)
ナショナル・リーグ 【本塁打王&打点王の2冠!】
アルバート・プホルス (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)
2005年 アメリカンリーグ MVP 投票
1位 アレックス・ロドリゲス(NYY) ドミニカ共和国移民の子
2位 デビッド・オーティス(BOS). ドミニカ共和国出身
3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身
4位 マニー・ラミレス(BOS) ドミニカ共和国出身
2005年 ナショナルリーグ MVP 投票
1位 アルバート・プホルス(STL) ドミニカ共和国出身
2位 アンドリュー・ジョーンズ(ATL). オランダ領アンティル諸島キュラソー出身
3位 デレク・リー(CHC)
4位 モーガン・エンズバーグ(HOU)
5位 ミゲル・キャブレラ(FLA). ベネズエラ出身
6位 カルロス・デルガド(FLA) プエルトリコ出身
メジャーへの夢破れた若者とドミニカの現実を描いた注目作
http://blog.shueisha.net/sportiva/series/index.php?ID=10&cID=1
映画『シュガー』は、アメリカのプロ野球界に数々のスーパースターを送り出してきたドミニカ共和国の実態を描いたドラマだ。
最貧困スラムに生まれたシュガーはその肩をスカウトに見出され、…
ドミニカはかつて、アフリカから連れてきた奴隷たちを使ってサトウキビを生産していた。
国民の多くは奴隷たちの子孫だ。しかし現在、若者の失業率は約30パーセントで、…
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:21:01.57 ID:m2owYWUKP
- 野球はプレーしてる時間が短くて退屈すぎる
サッカーは判定で結果が変わりすぎる
どっちも改善できるのにエゴが強すぎて行き詰ってる
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:21:27.34 ID:PDr8udhS0
- 焼き豚隠れてないででてこいよ
お前らの大好きなゴミレジャーがまた馬鹿にされてんぞ
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:21:30.47 ID:wBaErtFm0
- >>45
面白かったら跳ね上がるわけでもあるまいにw
マシか退屈かの差なんてどうでもいい
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:21:52.93 ID:rheAxYcY0
- >>50
最貧困スラムでのペットボトルのフタやきうの成果
■ ttp://www.shimizukobundo.com/transborder-players/24-chichigua-and-a-boy/
ドミニカの子どもの遊びは素朴だ。
ビー玉のあてっこにゴム跳び。バイクのタイヤを棒切れで押しながら歩くタイヤ転がし。
飲料水タンクの蓋をボールがわりにした野球。
■ ttp://ameblo.jp/maco-shimizu/day-20101226.html
セントルイス・カージナルスのアルバート・プーホールズ(ドミニカ出身)も
そんな少年の中の一人だったのだろう。
ペットボトルの蓋でも良いし、拾った木の枝でも良いし、
完璧な装備をしなくても野球は、何処でもできると思う。
欧州の先進国での普及よりも、アフリカ、南米、と云った地域の方が、
可能性は感じる。
2010年
アメリカン・リーグ 【本塁打王】
ホセ・バティスタ (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)
ナショナル・リーグ 【本塁打王&打点王の2冠!】
アルバート・プホルス (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)
2005年 アメリカンリーグ MVP 投票
1位 アレックス・ロドリゲス(NYY) ドミニカ共和国移民の子
2位 デビッド・オーティス(BOS). ドミニカ共和国出身
3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身
4位 マニー・ラミレス(BOS) ドミニカ共和国出身
2005年 ナショナルリーグ MVP 投票
1位 アルバート・プホルス(STL) ドミニカ共和国出身
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:21:59.97 ID:g5hj6gng0
- アメリカだと巨人対阪神が不人気なんだなあ
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:22:02.28 ID:Hgm8lBOi0
- 野球って試合数多すぎ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:22:52.30 ID:8Kb455ci0
- >>57
MLBがドミニカに野球教室やってるのは知らないのか
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:23:20.26 ID:n+mKUrD10
- >>1
大リーグ直営TV局『MLBネットワーク』
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120515/mlb12051505020002-n1.html
残念ケリブタさん
今はみんな専門チャンネルで視聴してますんでw
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:24:13.35 ID:rheAxYcY0
- >>64
やきう教室じゃなくてやきうアカデミーだが?
アメリカ国籍の黒人がやきうをやってくれないから
最貧困スラムのドミニカンを養成してる
最貧困スラムレジャー
それがやきう(笑)
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:24:16.64 ID:428n73GX0
- >>32
そしてアメフトはいいのにラグビーじゃダメな理由も分からん
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:24:55.12 ID:wBaErtFm0
- >>67
パスコースが限定されてるのが気に食わないんだろうね
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:25:04.99 ID:dlC2/MRh0
- >>1
>2010年Giants×Rangers(5試合) 8.4%
>2012年Giants×Tigers(4試合) 7.6%
隔年で制覇するくらい良いチーム出来たって事だよね?
何で人気無いの?
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:25:28.51 ID:8Kb455ci0
- >>66
いつもの基地外サカ豚か。今日もコピペで100超えるのか
最貧困スラムレジャー ってサッカーのことじゃないかw
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:25:49.79 ID:rheAxYcY0
- >>65
アメリカの一般人は誰も見ないって事だな
アメリカの老人だけがケーブルテレビで見てるだけ(笑)
NBA以下のカスレジャー(笑)>>36
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:26:03.07 ID:CFksOTDTP
- MLBの視聴者層は50代以上の白人男性に偏ってるからな
全く日本と同じでおじいちゃん人気
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:26:22.11 ID:IbrzOuJE0
- >>57
中米だけじゃんw
それもかつてのアメちゃんの親米政策の結果なのわかってる?
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:26:38.14 ID:Qo+VMqL/0
-
日本での 広島ーオリックス みたいな組み合わせ?
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:26:57.96 ID:rheAxYcY0
- >>70
やきうは最貧困スラムのドミニカ共和国人が
MLBの個人タイトル独占
お前の頭がおかしいだけ(笑)
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:27:17.97 ID:x+9qCbPZ0
- >>28
ありがとう。なんでそんなケンカ腰なのかは知らんけど・・
君、NGワード使いまくりなんで透明になってたから気づくの遅れたんだ。
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:27:23.25 ID:n+mKUrD10
- >>71
情弱くっせw
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:27:53.84 ID:rheAxYcY0
- >>76
単にお前が頭の悪い情弱の野球脳老人なだけだから気にするな
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:28:20.63 ID:9znMtlIO0
- >>12
バスケも出した方がいい
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:28:27.75 ID:OXmHOvwL0
- 日本の野球は安泰だ
問題はない
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:28:42.59 ID:x+9qCbPZ0
- >>78
野球に興味はないよ・・
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:29:02.92 ID:deRzol040
- さすがスーパーのレジ待ちより退屈な欠陥スポーツ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:29:02.99 ID:rheAxYcY0
- ■大リーグ、悩みは黒人選手の減少
大リーグの登録選手に占める黒人の比率は1995年から昨年までに半減、8・4%まで下がった。
有色人種の比率は40・5%で、ピーク時の42%からそれほど下がっていない。
黒人の減少分をラテン、アジア系選手が埋めているからだ。
「子供たちはマイケル・ジョーダン、シャキール・オニール、ドウェイン・ウェイドら
バスケの選手やランディ・モスなどのフットボール選手にあこがれる。
野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196998251/l50
■今日、野球は黒人の子供たちにだけでなく白人の子供たちまでにも
魅力を感じなくなってきていると言われる。
現在のアメリカで子供たちの人気スポーツは
一にフットボール、二にバスケット、三にサッカーだと言われている。
野球は子供たちの間ではマイナースポーツと化している。
ttp://k21komatsu.blogspot.com/2008/05/blog-post_23.html
> 今日、野球は黒人の子供たちにだけでなく白人の子供たちまでにも
> 魅力を感じなくなってきていると言われる。
■【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302015233/
ウォールストリートジャーナルの記事
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703712504576232753156582750.html
http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-NH791_baseba_G_20110330173153.jpg
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:29:25.91 ID:8Kb455ci0
- >>71
一般人がみないって何を根拠で言うんだw 一般人の基準がなんだwww
1%も出ないサッカーなら一般人が見ないと言うのもわかるがw
カスレジャー。日本でも毎週ガラガラ祭り
>>75
だから何が問題?頭おかしいのはお前だろ
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:29:33.81 ID:rheAxYcY0
- >>79
>>36
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:30:35.54 ID:8Kb455ci0
- 頭おかしいサッカー老人が視聴率スレからここに来ただけ
日本でJリーグ見る人こそ一般人じゃないのかwwwww
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:30:39.96 ID:rheAxYcY0
- >>84
野球脳の狂人の分際で(笑)
24 自分:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/31(水) 10:08:10.29 ID:rheAxYcY0 [2/15]
FOXって馬鹿が経営してるんだろうな
去年もワールドシリーズより通常番組そのまま放送した方が
高視聴率だったと馬鹿にされてるし
ワールドシリーズ独占、価値あるや否や
http://www.tv-asahi.net/2011/11/10/ワールドシリーズ独占-勝ちあるや否や/
> 実は第5戦までの試合はいずれも1500万人を下回り、
> 同ネットワーク通常のプライムタイム視聴者数を下回っていたことが分かった。
>
> これを受けて、「果たしてワールドシリーズの独占放送権がFoxにとって
> どれほどの価値があるものだろうか」などと疑問の声が上がっている。
>
> 費用対効果を重要視する広告主の中からワールドシリーズのスポンサーを
> 再考する社が出てきてもおかしくない状況だ。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:31:10.93 ID:deRzol040
- アメリカにはやきうより面白いスポーツなんて幾らでもあるしな
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:31:46.30 ID:FnE0IDuP0
- rheAxYcY0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20121031/cmhlQXhZY1kw.html
視聴率スレのサッカ豚がまた
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:31:49.73 ID:CFksOTDTP
- >>36
野球って完全にアメリカで3番手の人気なんだな
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:33:08.42 ID:rheAxYcY0
- >>89
お前のやってるように、すぐID変えてやるよ
気が狂ったいつものやきうんこ豚さん(笑)
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:33:09.29 ID:6if9EOy50
- あっちの伝統の一戦はそうでもないんだなw
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:33:34.85 ID:UQyc2neZO
- みんな98.10.19川崎球場で燃え尽きたんや
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:33:36.57 ID:k3OdfI2j0
- テレビか・・wビール飲みながら見るって終わりだな。トイレ休憩もある喋る時間もある。
速報性とはいうけれど、テレビ向けのスポーツの衰退が始まってるね。
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:33:44.29 ID:FnE0IDuP0
- >>91
ID変えてないけど
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:34:09.11 ID:U1GbqJCP0
- でも儲かってんだよな よく分かんないな
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:35:53.59 ID:U/pVQE7T0
- MLBの公式戦の全米視聴率なんて普段からこんなもんだからなw
【野球/視聴率】アメリカで野球の視聴率が低迷!ストラスバーグが初登場のESPNのMLB中継が0.7%!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278119842/
【野球/視聴率】ニューヨーク・メッツ×フロリダ・マーリンズの平均視聴率は0.5%!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278382502/
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:36:16.80 ID:n+mKUrD10
- >>96
けりぶたが一部の視聴率抜き出して歓喜してるだけだからなw
動員は去年より多いしw
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:37:23.16 ID:U/pVQE7T0
- ESPNのネット投票でも、アメリカ人自身がやきうは過去のオワコンだと認定してる
「野球は衰退競技」アメリカ人の投票結果
スポーツファンの投票で決まるESPN Poll によれば、
衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球。
この投票では80年代前半まで、プロレスが人気スポーツのトップ5に
入っていたそうだ。
ttp://omasuki.blog122.fc2.com/blog-entry-711.html
> 衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球
> 衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球
> 衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:37:50.91 ID:deRzol040
- >>36
やきうよりバスケのほうが点がたくさん入って面白いから当然の結果
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:38:03.01 ID:AZaWeTJ+O
- WBCやっぱり辞めとけwwww
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:38:07.19 ID:8Kb455ci0
- 全部同じ人だと思って喧嘩売ってるだろ。昨日と一昨日100レス以上コピペした
サカ豚がいたな。あれはまさに火病だった
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:38:10.18 ID:CFksOTDTP
- >>96
ターゲットの老人が金持ってるからね
日本の焼き豚おじいちゃんは有料放送に金払わないけど
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:38:16.67 ID:qBkN1Fk70
- >>1
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:38:30.84 ID:s82gwaLn0
- ワールドシリーズって他のスポーツイベント中継のものでも公表されているけど、
視聴者の半数が50歳以上ってデータなかったか?
PGAゴルフツアーはワールドシリーズ以上に視聴者高齢化が進んでて、58だったと記憶あるけど
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:38:42.15 ID:U/pVQE7T0
- 【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288759318/
【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279155971/
【野球/MLB】オールスター戦、全米中継したFOXテレビの視聴率6.9%…最低記録だった昨年の7.5%を更新[07/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310619399/
【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237036469/
低視聴率のやきうに比べてアメフトは…
【NFL/視聴率】第44回スーパーボウル、全米視聴率は46.4% 過去23年で最高!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265649331/
【NFL】第45回スーパーボウルの視聴率は46.0%、米国テレビ史上最多1億6290万人が視聴
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297144992/
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:39:06.88 ID:8Kb455ci0
- rheAxYcY0 = U/pVQE7T0
こいつ一人で書き込んでるw
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:40:10.25 ID:U/pVQE7T0
- >>107
野球脳狂人のお前が無能だから
何も反論出来ないだけだろ(笑)
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:40:52.69 ID:U/pVQE7T0
- 【野球】女子サッカーW杯の方が、大リーグよりも脚光を浴びている状況、MLBお寒い球宴に★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310496088/
【野球/MLB】オールスター戦、全米中継したFOXテレビの視聴率6.9%…最低記録だった昨年の7.5%を更新[07/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310619399/
【サッカー/女子W杯】米でも「なでしこ戦」高視聴率!ワールドシリーズ超え!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311126461/
【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288759318/
★NEW★
【野球】史上最低!過去最低視聴率を更新!MLBのワールドシリーズ視聴率7.6%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351644948/
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:40:56.98 ID:CFksOTDTP
- >>98
一部じゃなくて世界最高峰の野球の試合でこの惨状なんだがw
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:41:06.90 ID:deRzol040
- 日本どころかアメリカでもやきうって迫害されてるんだな
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:42:24.26 ID:U/pVQE7T0
- アメリカやきう(笑)
【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237036469/
【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302015233/
【野球/視聴率】アメリカでメジャーリーグの視聴率が1%台に低迷! NFLレギュラーシーズンの1/10以下
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285266807/
【野球】日本のキャッチボール参加人口は約4割減少、アメリカでも野球人口は約13%も減少。野球ビジネスはマーケティングが重要に!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282110307/
【野球】女子サッカーW杯の方が、大リーグよりも脚光を浴びている状況、MLBお寒い球宴に★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310496088/
【野球/MLB】オールスター戦、全米中継したFOXテレビの視聴率6.9%…最低記録だった昨年の7.5%を更新[07/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310619399/
【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288759318/
★NEW★
【野球】史上最低!過去最低視聴率を更新!MLBのワールドシリーズ視聴率7.6%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351644948/
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:42:56.05 ID:y+aQQkZ2O
- 米国はWBCで過去二度の大会で決勝の地を踏むことは出来なかった。悔しいから、WBCなんて花相撲だ、誰も注目なんかしていない、ほれこの通り、視聴率だって低い。なんてうそぶいているが、国内リーグ自体がたんに視聴率が低いだけじゃん(笑)
だから、ジャパンマネーを取り込む必要があったんだよね。そっちのほうが、本当だと思うよ。
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:43:53.10 ID:5vqNpqe+0
- 史上最低にはいつもタイガースが絡んでるのは偶然ではないだろう
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:43:58.42 ID:deRzol040
- >>106
やきうはどう足掻いてもフットボール系スポーツには勝てんな
アメリカではアメフトに負け日本ではサッカーに負け
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:44:11.81 ID:I7qTUKpz0
- サカ豚調子乗ってんじゃねえぞボケ
野球は最高のスポーツなんだよ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:44:12.95 ID:bNKoYujiO
- さすが世界一の野球大国ニッポン
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:44:27.33 ID:U/pVQE7T0
- ★今年のアメリカやきうの視聴率更新しました(笑)★
MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率
Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 10.0 46.0 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト3位の視聴率 !
2012 *7.6 47.0 ワールドシリーズ歴代最低視聴率更新!第3戦は史上最低の6.1%!
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:44:29.13 ID:rPtxCyGJ0
- サカ豚発狂してる暇あるならじぇいりーぐ見に行けよwwwwwwwwwwwww
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:45:32.76 ID:6if9EOy50
- サンフランシスコとデトロイトじゃ
盛り上がるんだろヤッパリ
レッドソックスとかヤンキースが出ないと駄目なんだなやっぱり
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:46:19.03 ID:deRzol040
- ワールドシリーズなんて日本の焼き豚すら興味ないし見てないしな
こいつらカブレラも知らんだろ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:46:21.51 ID:U/pVQE7T0
- やきうは韓国では大人気なんだがな…
【韓国】若者を中心に人気上昇のプロ野球、ファン離れが激しいプロサッカー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319725652/
【スポーツ】日本ではサッカーが野球をしのぐ人気になりつつあるが、韓国では逆に野球がサッカーをしのぎつつある★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313831568/
【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301756022/
【野球】チャン・グンソク、東京ドームで韓国国歌を独唱 試合は日本チームが勝利・・・「WinWin!水素水日韓ドリームゲーム」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319490976/
【野球/芸能】‘野球韓流’を起こしたオリックスが「コリアンデー」に少女時代を招待…韓国の国歌を歌い、試合前の始球式も行う予定★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299423370/
【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293355008/
【野球】アジアオリンピック評議会(OCA)、野球のアジア大会除外を要求→韓国が拒否
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291974787/
【野球】関西独立リーグ、韓国人や在日コリアンの選手を中心とした新球団が参入 約14万人の在日韓国人が住む大阪を本拠
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257987008/
【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257216370/
【野球】韓国プロ野球、ポストシーズン16試合で史上初の観客動員40万超え、各シリーズの過去最多入場収入記録を塗り替えた
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256518441/
【野球】 大阪は彼らを「韓国タイガース」と呼ぶ−韓国ブログニュース★2[05/09]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241955482/
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:47:04.39 ID:7OWK274v0
- >>120
全米どころか地元でも視聴率落ちてるらしい
10%ダウンとか言う記事が出てたはず
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:47:46.23 ID:U/pVQE7T0
- やきうの対戦カードは誰も知らないけど
アメフトの対戦カードはみんな知っているw
やきうはローカルw
■ベースボールはアメリカの国民的娯楽か
「ゆうべデトロイト・タイガース(MLB)がどこのチームと対戦したかなんて、
誰も知らない。
でも、デトロイト・ライオンズ(NFL)がフィラデルフィア・イーグルスと対戦したことも、
カレッジフットボールでミシガン大学がアイオワ大学と対戦したことさえ、
みんな知っている」
と言い、ある別のアメリカ人は、
「ベースボールがアメリカのナショナル・パスタイムだと言う奴を連れてきてくれたら、
僕は子供の頃にお医者さんごっこをしたことのない男を連れてきてあげるよ」
ttp://juninamiya.fc2web.com/bunka/bunka03.html
■アメリカのベースボールは「国民的娯楽(National Pastime)だ」と言ったら、
米国の代理人に否定された。
9・11の年だから9年前のことである。
「メジャーリーグは残念ながらローカルスポーツだよ。
ナショナル(全国)なのはフットボール。
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20101020/bbl1010201547007-n1.htm
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:47:58.03 ID:n+mKUrD10
- >>110
バカかw
視聴方法がFOXだけじゃないって意味だよw
で、観客動員が史上5番目の多さとかどう説明するの〜?
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:48:11.28 ID:7OWK274v0
- >>120
あ、勝ってる方も負けてる方も両方の話ね
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:48:41.23 ID:mUF7XtEW0
- ID:rheAxYcY0
引きこもり系のサカ豚ww
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:49:29.17 ID:O8dbNeKb0
- U20女子W杯 韓国戦視聴率は17・6%
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/08/31/kiji/K20120831004013070.html
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:50:06.88 ID:n+mKUrD10
- >アメリカではアメフトに負け日本ではサッカーに負け
今日Jりーぐあるんだっけ?
動員が楽しみだなぁw
大人気サッカーさん()
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:50:37.09 ID:7OWK274v0
- >>125
そのFOXも放映権料倍増しちゃってこの数字なんだからショック受けてるだろうね
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:50:37.19 ID:U/pVQE7T0
- >>127
地球規模で低視聴率が止まらないから
泣き叫ぶやきうんこ豚か(笑)
939 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/07/15(金) 10:42:21.04 ID:ZTNJcTRlO
2010年のアメリカのスポーツ視聴率ランキング
http://www.sportsmediawatch.com/2010/12/2010-numbers-game-broadcast/
*1位 45.0% NFL スーパーボウル
*2位 30.6% NFL NFCチャンピオンシップ
*3位 26.3% NFL AFCチャンピオンシップ
*4位 22.0% NFL プレーオフ(カウボーイズ対バイキングス)
*5位 20.1% NFL プレーオフ(ジェッツ対チャージャーズ)
*6位 19.6% NFL プレーオフ(パッカーズ対カーディナルス)
*7位 18.0% NFL プレーオフ(イーグルス対カウボーイズ)
*8位 17.5% NFL レギュラーシーズン(12月12日)
*9位 17.3% 五輪 冬季五輪開幕式
10位 17.2% 大学 大学アメフト決勝戦
11位 17.0% NFL プレーオフ(レイヴンズ対コルツ)
12位 16.9% NFL プレーオフ(レイヴンズ対ペイトリオッツ)
13位 16.7% 五輪 冬季五輪(2月17日)
14位 16.5% NFL レギュラーシーズン(9月12日)
14位 16.5% NFL レギュラーシーズン(9月9日)
16位 16.3% NFL レギュラーシーズン(11月7日)
17位 16.3% NFL レギュラーシーズン(12月5日)
18位 16.2% NFL レギュラーシーズン(9月19日)
19位 16.1% NFL プレーオフ(カーディナルス対セインツ)
20位 15.7% NFL レギュラーシーズン(10月17日)
その他
15.6% NBAファイナル第7戦
*9.0% ワールドシリーズ第4戦
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:50:40.07 ID:I7qTUKpz0
- サカ豚まじでむかつくわ
俺の愛する野球を貶しやがって
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:50:52.89 ID:f3L50CWT0
- テレビの視聴率はどうでもいいんだよ。ネットで見る人が増えているしな。実際メジャーの観客動員は
増えているしな。ただ今年のプレーオフはつまらなかったのは否定しようもない事実だ。ALCとWSが
一方的になってしまった。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:51:55.17 ID:saTq1bz70
- アメフトが人気なんだっけか
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:52:21.48 ID:ahi5jY8l0
- サッカーファンの使命だからな、野球叩きは
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:52:51.22 ID:deRzol040
- 日本S第3戦、視聴率13・7%…序盤大差で伸びず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121031-00000022-dal-ent
こっちもスレ立てよろ
やきうは日米で大惨敗だなww
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:53:05.26 ID:U/pVQE7T0
- アメリカでも老人に大人気のやきう(笑)
420 名無しさん@恐縮です sage 2011/11/01(火) 23:24:24.08 ID:EqSW3oTx0
the median ages for viewers of some sports on TV in the past year, according to Nielsen:
World Cup: 37.7
NBA Finals: 40.7
Super Bowl: 43.0
Daytona 500: 44.9
Stanley Cup: 44.9
World Series: 49.9 ← 視聴者の2人に1人が50歳以上
U.S. Open golf: 57.8
http://www.jsonline.com/sports/98573424.html
>Baseball’s decline - by about 50% - could be related to their aging fan base.
>The median world series viewer is six years older than he was in 1991.
ttp://mcnabborkolb.com/post/819180034/the-meteoric-rise-of-the-other-football
424 名無しさん@恐縮です sage 2011/11/02(水) 18:12:45.68 ID:VT48Yssp0
Nielsen said the median age of the World Series viewer was 52.7 years old.
In 2000, the median age was 46.1 ? a sobering sign that baseball is having trouble attracting younger viewers.
ttp://news.yahoo.com/seven-game-world-series-contest-boon-fox-193041782.html
436 名無しさん@恐縮です sage 2011/11/03(木) 03:42:54.24 ID:FRhwWtCd0
>>433
>>424
2009年で49.9
今年は52.7
2年で2.8ってどういうペースだよ
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:54:27.60 ID:jsR2Uw/K0
- 低視聴率を盛ってるんだろ?
水増しなんてそんなもん
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:55:24.42 ID:U/pVQE7T0
- 報道ステーションの元アメリカ駐在新聞記者の解説員に馬鹿にされまくるやきう…
527 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 22:09:25.73 ID:tZWEFmVL [4/5]
報捨てwwww
解説員「メジャーはアメリカでも人気なくてジリ貧」
535 名前:ジョギング ◆ae50UIsXM6 [sage] 投稿日:2012/01/24(火) 22:10:50.19 ID:uBor55JA [24/40]
やきうwwwww
アメリカで、三番目人気と
暴露しちゃったwwwwww
542 名前:ジョギング ◆ae50UIsXM6 [sage] 投稿日:2012/01/24(火) 22:11:59.86 ID:uBor55JA [25/40]
「1番がアメフト、2番がバスケットボール、3番がやきう」
言った!www
545 名前:ジョギング ◆ae50UIsXM6 [sage] 投稿日:2012/01/24(火) 22:13:03.69 ID:uBor55JA [26/40]
中年以降の白人男性が
見てるとも
言ってたwww
554 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 22:14:04.80 ID:tZWEFmVL [5/5]
報ステ解説員
「アメリカで1番人気はアメフト、続いてバスケ、野球は3番目」
「野球を観ているのは中年以上の白人男性がほとんど」
「これをきっかけにアメリカでジリ貧の状態を変化させてほしい」
だいたいこんな感じだったかな?流し見だったが
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:55:44.67 ID:lZl5WzdjO
- まあアメリカでは野球ファンとアメフトファンが
視聴率ガー とか若者ガー なんて不毛な争いはしてないだろなw
日本の一部の社会不適応者の底辺どもくらいだろな。
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:55:55.36 ID:U/pVQE7T0
- >>139
555 名前:ジョギング ◆ae50UIsXM6 [sage] 投稿日:2012/01/24(火) 22:14:12.73 ID:uBor55JA [27/40]
ジリ貧も言ってたwww
ダルビッシュ移籍で、若い人も
見ればいいですね
見たいなことも言ってたwww
557 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 22:14:32.10 ID:JoDh28Dr [4/6]
>>540
薬豚は認めないが
アメリカの若年層では確実にバスケ>>>>>薬球
プラス黒人の薬球離れは深刻
去年は少し持ち直したが以前低レベルで不人気
MLBのコミッショナーも危機感があるとコメントしてたね
574 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 22:18:50.81 ID:8aKuEe8k
珍しく神だったなw今日の防ステはw
野球三番人気、中年以上の白人、日本人の評価下がってる、NPBに喝w
俺が出演しても、ここまでdisれねーよw
585 名前:ジョギング ◆ae50UIsXM6 [sage] 投稿日:2012/01/24(火) 22:22:52.69 ID:uBor55JA [30/40]
めざましテレビでも、
ダラス・カウボーイズと
テキサス・レンジャーズの人気の差は
こーんぐらい違いますと
圧倒的な差をつけて示していたけど、
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:57:02.62 ID:deRzol040
- >>137
ホント、やきうってアメリカ「でも」ジジイしか見ていないんだなwwwwwwwwwwwww
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:57:03.06 ID:CFksOTDTP
- >>137
ゴルフよりはマシ!
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:58:45.79 ID:U/pVQE7T0
- 【ESPN世論調査】アメリカ人12-24歳の最も好きなスポーツ
http://cdn3.sbnation.com/imported_assets/1002586/419471_10150588294383616_104233683615_9185391_1179294703_n.jpg
12-24歳の好きなスポーツ
1位 NFL
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 24.1%
2位 プロサッカー
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 13.7%
3位 NBA
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 13.1%
4位 大学アメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 8.9%
5位 MLB
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 8.1%
6位 大学バスケ
||||||||||||||||||||||| 4.8%
7位 NHL
||||||||||||||||||||| 4.3%
ESPNの最新世論調査で若い世代ではサッカーがアメリカでも大人気というのが判明しました。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:59:19.51 ID:wCdzEkf20
- 楽しみにしてたのにニュースにすらならないNHL・・・
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:59:25.94 ID:U/pVQE7T0
- >>142
>>143
アメリカ大手世論調査会社ギャラップによる3大スポーツ人気調査
http://www.gallup.com/poll/113503/Football-Remains-Runaway-Leader-Favorite-Sport.aspx
★アメリカ人の最も好きなスポーツ、世代別
アメフト 野球 バスケ
18〜29歳 46% 6% 16%
30〜49歳 43% 11% 10%
50〜64歳 37% 14% 10%
65歳以上 33% 17% 11%
アメリカでも野球は老人には大人気だよ^^;
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:59:59.98 ID:UGktiAFu0
- アメリカ国内で何が起ころうと、CLがどんなに盛り上がろうとNPB>Jリーグは変わらないんだけどね…
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:00:55.17 ID:deRzol040
-
【野球/視聴率】日本シリーズ第3戦「日本ハム×巨人」視聴率13・7%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351648454/
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:01:42.16 ID:96iLnebcO
- あれ?米タイガースって大型連敗ばかりでダメ虎って言われてなかった?
いつの間に強くなったの?
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:01:49.26 ID:boA6vb0H0
- テキサスなんて昔から全米有数のアメフト一極の土地だよ
国民的人気のカウボーイズにカレッジではテキサス大とテキサスA&Mがあるし
そんな中レンジャーズは頑張っているほうじゃないの?
昔はNBAのマーべリックスにも負けた3番人気だったけど
今はアメフトに次ぐ二番人気になってるだろ
あとテキサスってメキシコ系が多い割にはサッカー人気低いよな
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:01:59.54 ID:U/pVQE7T0
- まぁ、死球脳のアメリカのやきう選手にはかなわんよなw
MLBプレーヤーのタトゥー凄すぎワロタwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1295642047/l50
ジャスティン・ミラー
http://www.tattooblog.com/wp-content/uploads/2008/09/justin_miller-long-350.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_Y2jPfFxVTZo/S__RFKeq0oI/AAAAAAAAEiY/M87NOOzd30s/s1600/justinmillertattos2.jpg
エリック・ヒンスキー
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/tattoos-002.jpg
スコット・スピージオ
http://www.red-hot-mama.com/images/uploads/speizio_tattoo.jpg
ジョニー・ゴームス
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/0224gomes415.jpg
ブランドン・リーグ
http://blog.thenewstribune.com/mariners/files/2009/12/brandon-league.jpg
【MLB】エリック・ヒンスキー内野手の刺青が凄すぎて話題に!大蛇と格闘する日本の武士(画像あり)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267260164/
今年からブレーブスに移籍したヒンスキーは、今オフに5000ドル(約45万円)をかけて、
背中と上腕部を覆い尽くす刺青を彫った。絵柄は完全に和風で、大蛇と格闘する武士が描かれている。
MLB レッドソックス "ダーネル・マクドナルド外野手の刺青"
http://www.youtube.com/watch?v=3cHe0Or11fo
MLB アトランタ・ブレーブス 刺青雑誌 写真撮影 【ピーター・モイラン】
http://www.youtube.com/watch?v=3IJnQvRVruw
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:02:52.26 ID:GOBth9HF0
- 日本の倍人口があるんだからこれでもすごい数字じゃないの
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:03:18.58 ID:U/pVQE7T0
- まぁ、やきうが馬鹿にされてるのはドイツ人からだけじゃないけどさw
ドイツ人: ちなみに「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」って。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263396201/
カナダ人:「日本の野球なんて世界の誰も興味が無い」
http://livedoor.blogimg.jp/ronsoku2/imgs/6/7/67465111.jpg
イラン人:「野球って何?棒を使うんだっけ?」
http://t2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQz2H8Ihz_0Q1psE76CENXMqux7yrUNTtq5D8VfRCP8nscG4y6gAQAOhIvu8g
イタリア人:「野球って何?」
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1345096421509.jpg
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:05:03.75 ID:bZdQA17x0
- 野球なんて既に終わった競技、あんな退屈なスポーツ見てられるのは脳が死んでる奴だけ
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:06:00.24 ID:8Kb455ci0
- ID:rheAxYcY0
=U/pVQE7T0
こいつ毎日毎日100レス近くコピペするサッカーファン
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:07:15.51 ID:U/pVQE7T0
- >>155
こいつ毎日毎日100レス近くIDチェンジするやきうんこ豚(笑)
ID:8Kb455ci0
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:07:55.97 ID:U/pVQE7T0
- >>156
はい訂正(笑)
こいつ毎日毎日100回近くIDチェンジするやきうんこ豚(笑)
ID:8Kb455ci0
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:08:12.35 ID:8Kb455ci0
- >>156
俺はそんなことしてないけど?コピペしたか???????????
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:08:51.27 ID:8Kb455ci0
- 捏造しか出来ないんだね。IDチェンジしてないし
誰が見てもキチガイはお前
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:09:37.88 ID:wCdzEkf20
- 動きの良いので選抜チーム組むような文化の国だし
日本と違って競技間での抗争は起こり難いんじゃないの
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:09:55.62 ID:U/pVQE7T0
- >>159
ほら、気が狂った野球脳のお前にやきうんこ選手のかっこいい画像やるよ(笑)
やきう
http://livedoor.blogimg.jp/spon_me/imgs/8/6/865752a8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/spon_me/imgs/7/d/7d61f6ad.jpg
http://kzblog.up.seesaa.net/WindowsLiveWriter/c83ec38fa33b_12D6/D1000361_1.jpg
ttp://www.announcer-network.com/img/catvwest05_0326.jpg
サッカー
http://cache2.nipc.jp/soccer/news/img/sc-100801-8916-ns-big.jpg
http://pic.prcm.jp/gazo/b0z/7Ggvx1.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/36/0000390036/99/img07e53423zik2zj.png
http://stat.ameba.jp/user_images/20120120/14/eiji-kawashima/ee/ed/j/o0474064011744965765.jpg
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:13:18.47 ID:U/pVQE7T0
- >>159
スマン、一番かっこいいやきうんこ選手の画像忘れてたよw
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120828-00000019-pseven-spo
画像
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/d/2/d2eb1113-s.jpg
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:14:14.83 ID:NfVkqeJp0
- サッカーは2ちゃんニートに大人気だよ
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:15:48.38 ID:boA6vb0H0
- NFL サンデーナイトフットボール 視聴率18.8パーセント
MLB ワールドシリーズ第四戦 視聴率10.1パーセント
http://www.usatoday.com/story/sports/2012/10/29/nfl-world-series-san-francisco-giants-tv-ratings-dallas-cowboys-fox-nbc-cbs/1666397/
しかしNFLの人気は断トツだな
レギュラーシーズンの試合でこんだけだせるのは凄いわ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:16:20.87 ID:deRzol040
- やきうが芸スポのいろんなスレで嘲笑されてるね
焼き豚はなん爺から仲間呼んでくれば?
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:16:25.56 ID:mOhC34rg0
- やきうんこは70億の全人類に不人気だよ
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:16:25.88 ID:v8OBLWZ40
- NHKも1日に2開催連続放送したりしてたけど放送権料安くなったのかな?
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:20:06.57 ID:T4NGVO2qP
- >>161
谷口、何か変だと思ったら日焼けか
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:21:43.55 ID:f86/9Luv0
- アメフト人気おしてるけど
くそほど面白くないよねw
nhkBSで我慢して見ててもプレーいちいち止まるし見ててストレスたまるだけ
野球がアメで不人気になる理由はなんだろな?
薬物も厳しくなったのに
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:22:11.94 ID:IvVWYqMS0
- スポーツ自体が飽きられてきてるよな
これから人類が溜めるストレスの捌け口は戦争しかないかもな
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:23:38.95 ID:277RvaZZ0
- 一方、アメリカの子供の野球人気は左肩上がりなのであった。
http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-NH791_baseba_G_20110330173153.jpg
坂豚死亡www
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:24:12.80 ID:U/pVQE7T0
- >>169
やきうは紙芝居だからだよ
おっさんが4人しか映ってない静止画を
3時間も4時間も眺められるのは
ボケた老人だけだからな
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:25:43.36 ID:bZdQA17x0
- アメフトは派手好きなアメリカ人には合ってるスポーツだな
ガタイの良い筋肉ダルマがタックルで吹き飛ばしあったり、あの体格で異常にスピードあったり
ランプレーで突き抜けるだけじゃなくて一発のロングパスで展開が一気に変わったりとドラマチック
あとはアメフトは時間の管理が容易なのでスポンサーが付きやすいので放映もしやすいってのもあるな
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:28:28.71 ID:7OWK274v0
- >>169
ちょっと前に薬物反応出てた選手がいただろ
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:28:32.50 ID:boA6vb0H0
- >>169
野球が人気なくなったのはのんびりしすぎでテレビ向きのスポーツじゃないからだろうね
かといってプレーが速いアイスホッケーは野球よりさらに人気ないからよくわからん
アメフトは面白いね。
野球はダラダラして退屈だと思うけどアメフトは全然そんな気にならない
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:29:08.42 ID:8Kb455ci0
- ............ 世帯 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
2011.11.03 G大阪×鹿島. NHK.. 14:00-14:53 *2.5% **.* *0.5 *1.0 *1.3 *2.7 **.* *0.1 *1.4
2011.11.03 G大阪×鹿島. NHK.. 14:56-16:00 *3.1% **.* *0.1 *1.7 *2.3 *2.9 **.* *0.6 *1.5
2011.11.19 横浜×名古屋 NHK.. 14:00-14:54 *3.7% **.* *0.2 *1.4 *0.8 *4.0 **.* **.* *2.4
2011.11.19 横浜×名古屋 NHK.. 14:58-16:00 *3.3% **.* *1.4 *1.7 *0.6 *3.6 **.* *0.7 *1.8
2011.11.26 柏..×C大阪. NHK.. 14:00-14:53 *3.5% *0.2 *2.1 *0.9 *1.0 *2.9 *0.8 *0.1 *2.0
2011.11.26 柏..×C大阪. NHK.. 14:56-16:00 *4.1% *0.6 *2.1 *1.7 *1.2 *4.6 *0.4 *0.6 *1.7
2011.12.03 浦和×柏.... NHK.. 15:25-17:45 *6.9% *0.4 *3.6 *2.1 *3.2 *7.7 *0.4 *0.5 *3.2
2012.01.01 京都×FC東京 NHK.. 13:50-14:52 *9.2% *0.7 *4.1 *1.5 *3.6 *9.7 *1.7 *2.5 *7.2
2012.01.01 京都×FC東京 NHK.. 14:55-16:15 *8.5% *0.5 *3.5 *1.6 *3.2 *9.1 *1.4 *3.8 *5.9
2012.03.03 柏..×FC東京 NTV.. 13:30-15:35 *5.3% *0.9 *4.8 *3.7 *1.6 *3.7 *1.5 *3.2 *2.5
ボケた老人しか見ないのはこれだろ
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:31:14.62 ID:boA6vb0H0
- >>173
テレビ向きってのももちろんあるけど
いかに観戦してて面白いかを常に改善しているスポーツだよ
他の球技と違って点差がついても攻め方を変えれば
逆転が可能なところとか
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:32:17.09 ID:CFksOTDTP
- 日米で野球人気壊滅か・・・
今年は歴史的な年になったね
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:33:27.48 ID:bZdQA17x0
- >>177
アメフトはTDとTFPのTDまで加えれば最大で8点差までは追い付けるからな
しかもロングパス一発で残り1秒からでも逆転可能、そりゃ盛り上がるわ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:33:30.49 ID:pImMCMpk0
- テレビ自体でオワコンで皆ネットばっかりやってるからな
インターネット放送主体にして視聴回数で見た方が正確かも
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:35:02.98 ID:277RvaZZ0
- >>142
韓国では若者に人気らしいぞ!
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:35:10.37 ID:boA6vb0H0
- 実際アメリカでのアメフト人気は欧州におけるサッカー人気よりも高い
欧州じゃサッカーは中流以上には人気が低く下流向けのスポーツ
アメリカだとアメフトはスラム街の黒人から大企業の経営者層まで幅広い層で人気
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:38:49.11 ID:boA6vb0H0
- >>179
それもあるし、何より時間を止めれる点が大きいね
タイムマネジメントの要素をスポーツに取り入れている
点差が付いていてもパスプレー多様して時間をコントロールしながら
プレーすれば逆転の可能性が十分ある
他の時間制のスポーツにはない概念だ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:39:15.70 ID:deRzol040
- >>171
この画像ウォールストリートジャーナルだっけ?
セピア色のやきうワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:40:28.71 ID:AgWIil04P
- 日本でも本場でも衰退する一方じゃん
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:40:29.91 ID:U/pVQE7T0
- >>178
台湾のやきうも壊滅状態だからな
やきうは地球規模のオワコンって事
【野球】台湾プロ野球が存続危機…野球賭博不祥事や主力選手の日米への移籍で人気にかげり
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351186292/
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:46:46.58 ID:deRzol040
- 焼き豚そっ閉じwwwwwwwwwwwwww
おまえらもワールドシリーズなんて興味ないもんなwwwwwww
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:47:45.30 ID:vFRRhMJEO
- 全米レベルでは
アメフト>>>>>>>>>>野球
ってのは承知してるんだが、
ニューヨーク限定だとどうなんだろう?
ビリー・ジョエル始めヤンキースファンを公言してる
ミュージシャンや俳優、その他セレブはたくさんいるけど
ジェッツ、ジャイアンツファンってあんま聞かないような
日本に伝わって来てないだけかなあ
ニックスファンならスパイク・リーが有名だけど
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:49:59.72 ID:boA6vb0H0
- >>188
ボンジョビがジャイアンツファン
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:50:35.37 ID:vh80HatQ0
- 野球はアメフトより10倍以上試合してんのに市場規模じゃ
NFL 7913億円
MLB 6079億円
一試合の価値が違いすぎる
さらにフットボールが最強のカレッジスポー入れツたら圧倒的
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:52:55.28 ID:bZdQA17x0
- MLBなんぞ試合数が多いだけで試合の質はうんこ以下だからな
まぁ、そのMLB以下のNPBなんてもはや存在意義すらないわけだがw
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:55:23.97 ID:E5mbccE00
- こんなオワコンリーグへ大谷君は行こうとしてるんですよ
誰か止めてやって
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:57:18.74 ID:bZdQA17x0
- >>192
それ以上のオワコンに行くよりはマシだろ、年金とか引退後の保障も多いし
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:57:56.03 ID:V9HvX9+cO
- まあMLBの売上は絶好調なんですけどね
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:59:02.25 ID:bYaFLTrLO
- ハリケーンが悪い
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:05:33.82 ID:eCq1tmSvP
- >>1
と言いながら
放映権収入は倍増
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:07:54.03 ID:q6FonrIz0
- >>11
クラブワールドカップやればいいんじゃない?
南米王者とアジア王者、ヨーロッパ王者呼んでさ!
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:15:04.74 ID:7OWK274v0
- >>196
放映権料を倍増したのに視聴率が過去最低だからやばいんだろ
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:16:00.20 ID:Ld/mw00k0
- 実はシアトルだけでなくヒューストンでもサッカー人気が上がっている
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:21:04.47 ID:q6FonrIz0
- アメフトにバスケもあるしなぁ。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:21:29.21 ID:deRzol040
- >>190
やきうしょぼすぎワロタwwwwwww
やきうって単価安っすいんだなwwwwwww
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:21:32.47 ID:boA6vb0H0
- シアトル程度でサッカーが人気ってのも凄いな
MLSのサウンダースなんてマリナーズ全盛期の2000年頃の人気には全く及ばないだろ
あの頃のマリナーズは毎試合観客満員で地元視聴率の平均が15パーセント越えていたよ
NFLのシーホークスも寄せ付けない人気だった
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:25:48.11 ID:U/pVQE7T0
- >>202
やきうはもう過去の遺物
老人の記憶の中でひっそりと行われる
不人気五輪追放レジャーって事な
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:32:15.22 ID:vPkIU43V0
- 携帯やパソコンで見れるのにわざわざテレビで見ないよって人がいるんだから視聴率が下がるのは当たり前
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:35:28.77 ID:U/pVQE7T0
- >>204
まともな人間は携帯やパソコンの小さな画面より
普通のテレビで見るんだよ
気が狂ってるのか基地外やきうんこ豚は(笑)
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:36:48.89 ID:I2+DoPesO
- >>196
一方、全ソナの収入は0www
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:38:53.41 ID:Wb1BCk/i0
- やっぱヤンキースじゃないとなw
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:43:49.32 ID:IUmJda760
- >>205
正論だな
テレビで見れるのにパソコンで見るとかないわ
仮にパソコンなんかで見るのなら、その程度の情熱なんだろう
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:47:34.30 ID:rQNG23C60
- 大統領戦と4−0で決まったからしょうがない
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:52:55.72 ID:9DO/Ya2BP
- >>171
一番新しい年代と思われる右端の少年はラクロスのラケット?持ってて、
ラックの上にアメフトのヘルメット載せてるけど、
アメリカのティーンエージャーにはラクロスが人気なのか?
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:12:45.44 ID:CFksOTDTP
- >>186
悪い悪いw
野球は日米台で人気壊滅に訂正しとく
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:21:01.93 ID:FiLwaPwt0
- >>36
バスケって低いんだな
もっと高くて20%位行ってるもんだと思ってたんだけども
なんでこんな低いん?
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:21:53.21 ID:S2CYGeeo0
- でもさっかーよりはるかに人気なんだよ。特に米国では1対0が大部分のサッカーはさっぱり駄目だなw
しかも同点でPKって舐めすぎだろww
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:23:48.50 ID:4qpG/G2zO
- 必死なのは
日本のマスメディアだけって感じだなwww
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:27:53.44 ID:rQNG23C60
- http://www.youtube.com/watch?v=eHy137ny6NQ
地元では30%超えだからな
家族みんなで微笑ましいね
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:28:31.38 ID:UKDgBF7O0
- アメリカのサッカー人口>>>>>>>世界の野球人口
アメリカのサッカー人口>>>>>>>世界の野球人口
アメリカのサッカー人口>>>>>>>世界の野球人口
アメリカのサッカー人口>>>>>>>世界の野球人口
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:28:55.65 ID:deRzol040
- >>191
確かにたまーに深夜のNHKでメジャーリーグ見るとほんとつまんねぇよな
視聴率も0.3%ぐらいらしいぜww
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:29:59.24 ID:UKDgBF7O0
- ゲームの売上げ
ttp://stock.ly/images/charts/6mneryvt.png
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:39:20.83 ID:CFksOTDTP
- なにより黒人とヒスパニックから支持されてないのはキツイ
これからも人気回復の見込みはないって事だからな
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:41:04.97 ID:r1qKM25E0
- 分かりますよ
焼き豚憧れのアメリカが野球を捨てようとしてるのですね
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:41:40.39 ID:VDoDjvUj0
- >>36
しかしマイケルジョーダンの視聴率すげえなw
1998年と1999年の差を見ると
一人で7.5%持ってるんだな。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:52:39.23 ID:277RvaZZ0
- 地球人は馬鹿だから野球が理解できないのだ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:53:27.49 ID:deRzol040
- >>205
やきうなんてどうせ紙芝居みたいなもんだから
低画質のカクカク動画で十分だもんなww
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:05:47.19 ID:r1qKM25E0
- 宇宙人も野球はつまんないって言ってるかもね
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:06:39.29 ID:+QplTViL0
- 野球は半島で盛り上がっているから
大リーグに代わって韓国で日本人選手が活躍して
NHKBSの中継で野球ファンが歓喜するという楽しい構図が思い浮かぶな
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:08:50.32 ID:r1qKM25E0
- 野球は地球に根付かなかったから
宇宙にポイ捨てしようかな
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:11:35.31 ID:QOxsTRy3O
-
NHKの欧州サッカーはスカパーの二番煎じで観る気がしない野球はやめれ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:24:03.81 ID:1o4+nKe50
- だってmlbつまんねえからな
甲子園のほうがいい
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:25:36.44 ID:ZnFjwcBF0
- >>1
世界中の誰も見てないのに(アメリカ人ですらほとんどの国民が関心持ってない)
勝手に「ワールドシリーズ」とか名乗っちゃってる豚すごろくの滑稽っぷりについて
どんだけ自意識過剰なんだろうな?こいつら
地球人口のおよそ99%が誰もお前らのことなんか見てねーよw
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:46:43.47 ID:IUmJda760
- >>228
甲子園はレベル低すぎて見る気しない
アジアでも勝てない奴等の集いだし
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:55:51.24 ID:CFksOTDTP
- >>224
やっぱ火星人だよね
- 232 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:01:18.66 ID:uMqpke2s0
- >>182欧州?
EUROやワールドカップなんかには王族がよく訪れてますが?
G8でもチャンピオンズリーグの話題で尽きなかったんですが?
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:06:48.75 ID:deRzol040
- やきうがつまらないってのは全世界共通の認識なんだよね
あの国以外はw
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:08:06.71 ID:r1qKM25E0
- 火星人も野球はつまらないって呆れてるらしい
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:08:12.67 ID:7VnsZN8Q0
- こんなゴミよく日本で流してるよな
いい加減にしろNHK
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:09:28.38 ID:r1qKM25E0
- アメリカ人もやっと野球のつまらなさに気づいたか
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:18:37.07 ID:f4Lgz8+bO
- >>182
お前は何の研究してるんだ?www
アメリカと欧州における階級とスポーツの関係性を具体的に示して
その帰結としてアメリカにおけるアメフト人気と
欧州におけるサッカー人気
の高低をどのように導き出したのか教えてくれよwww
相当な情報資料を持ってるだろ?
文章みるに低学歴ぽいけど大丈夫か?www
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:28:43.57 ID:fJwOGd020
- 他国のことなんてどうでもいい
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:32:24.75 ID:zSMRwk4dO
- MLB最後の砦は東海岸の数都市ぐらいしか残ってないな
東部はアイスホッケー盛んだし後はNFLがあれば十分だろ
やきうはいらない
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:21:53.87 ID:JxRUUfxO0
- >>202
イチローがそれをぶち壊したんだね
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:24:41.17 ID:8BmPZd690
- 視聴率が下がってるのに収益あげてるのが凄い
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:27:17.58 ID:X5D1Y/xo0
- >>144
【注意2】
NG推薦コテ
ジョギング (ネット)
NG登録ワード
◆ae50UIsXM6
NG回避で頻繁にコテハンを変更するため、トリップの方をNGNAME登録してください。
・スレチで連投荒らし、実況行為、スレを日記帳代わりにする永遠の童貞コテなのでNG推薦
・注意する者すべてを焼き豚認定、スレチレスを延々と続ける荒らし行為
・名無しで自作自演を頻繁に行いスレ全体を荒らす事多々あり、コテの話題しかしない名無し含めて必ずスルーする事
(例)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1334746267/575
575 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/04/19(木) 00:38:00.25 ID:AirHR42j ←
バさんやジョギングさんが仕事したのに
相変わらずキチガイ焼き豚は口だけw
↓
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1334835055/101
101 :ジョギング@帰宅中 ◆ae50UIsXM6 :2012/04/19(木) 20:49:15.99 ID:AirHR42j ←
>>45
アメリカでもFOXスポーツやESPN
でやってるからな。
等々・・・
視スレを利用する多くの方が迷惑をしています。
この永遠の無職引きこもりコテは複数IDの自演等でスレが機能しなくなるまで荒らします。
この短小包茎コテに関する煽り、言い争い等も同等の荒らしと見なし、スルー厳守
アンカーを付けない、話題を出さないことに「必ず」ご協力下さい 徹底無視が必要です
※上記の永遠の童貞コテに関する話題をどうしてもやりたい方、どうしてもスルーできない方のために専用スレが用意されています
専用スレ:プロ野球の視聴率を語るコテ雑談スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1328228552
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:30:54.04 ID:Hp2hixsVO
- 野球よりアメフトの方が面白いからな。
地元チームを応援カレッジフットボールが盛んな影響がかもしれないが。
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:33:04.49 ID:CFksOTDTP
- これでも来年よりはマシなんだろうな
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:52:13.18 ID:vh80HatQ0
- >>218
ゲームも大学アメフトの半分以下しか売れてない・・・・
大学アメフト151万本
MLB 74万本
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:55:15.01 ID:mSc5sDTAP
- ヤンキースとレッドソックスはわかるけど、最近のチームはわかんないな
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:12:02.11 ID:yKbP3jnoP
- アメリカは
NBA
NFL
アイスホッケーの人気が高い
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:15:53.72 ID:CFksOTDTP
- >>247
NFL一強だろ
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:20:50.91 ID:s82gwaLn0
- NHLはカナダ国内の人気で引っ張ってるってイメージ
労使紛争こじれて一シーズン丸々中止ってMLBでも、まだないだろ
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:41:22.72 ID:CFksOTDTP
- NHLとMLSの差は相当縮まってきてるはず
4大スポーツの中でもNHLの空気っぷりは異常
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:49:14.18 ID:V2RDOA530
- 韓国以外で人気下降中♪
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 18:04:42.05 ID:LKQ3kv230
- >>65
これが最高値らしいが
ttp://www.sportsmediawatch.com/2012/10/mlb-postseason-mlb-network-sets-records-but-numbers-minuscule/
>Sunday’s Game 2 of the Athletics/Tigers American League Division Series
>drew 1.255 million viewers, the largest audience in the history of MLB Network.
>今はみんな専門チャンネルで視聴してますんでw
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 18:07:11.56 ID:JcHkSZNq0
- >>212
M3が見ないから
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 18:09:38.50 ID:2bW5JAsq0
- NFL>>>>>越えられない壁>>>>>NBA・MLB・NHLって感じか
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 18:16:42.80 ID:6kcHNBnG0
- アメリカでも老人コンテンツだしな
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 18:17:34.86 ID:LKQ3kv230
- >>36
レギュラーシーズンの比較よりまし
http://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2012/10/nbamlbregseasonbcast.gif
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 18:20:13.02 ID:v5ZZuyij0
- >>256
今年はストで試合数が少なかったから上がったのかな?
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 18:34:27.77 ID:lPschQhN0
- こんな試合数の少ないスポーツと比べても意味が無い。162試合やったらフットボールなんぞメジャーの
半分もとれないよw 文句は162試合やってから言え!歌手のツアー程度の試合数しかないのに態度が
デカスギwww
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 19:01:28.59 ID:6kcHNBnG0
- >>258
ワールドシリーズと比べるならスーパーボールだな
2012.2.7 第46回スーパーボウル 47.8%
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 19:09:03.70 ID:gq6nOdmvO
- ネットやらケーブル、衛星とかメディアが多いから低くなるのは当たり前
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 19:16:33.09 ID:bZdQA17x0
- むしろ野球みたいに毎日出来るのがスポーツとして異常、早く30試合前後に落ち着かせろ
1チーム3試合をホーム&アウェーでやれば30試合で終わるだろ
他のスポーツは体力も筋力も使うから毎日やるなんて不可能なんだよ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 19:18:58.39 ID:zSMRwk4dO
- MLBは162試合とかキチガイじみた興行を重ねないと成立しないんだろ
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 19:25:13.80 ID:YVQI/5Ly0
- メジャーは10年前から終わってたのか
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 19:29:04.67 ID:5+7o4DyD0
- >>256
やればやるほど逃げられてんのか
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 20:18:37.21 ID:Wu+x4KFG0
- TwitterとFacebook
スマートフォンのせいで時間の使い方が
大きな粒から、小さな粒に変わってしまったので
2時間オーバーと言う大きな時間の粒を使う野球とか
映画みたいなのが影響受けまくっているなぁ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 20:24:43.81 ID:CFksOTDTP
- >>265
昨日の日本シリーズなんて延長突入でもないのに4時間もやってたからな
よくあれだけダラダラできるとある意味感心する
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 20:38:22.57 ID:vnTnxU4z0
- なんかヨドバシカメラの広告とかあったけど
そんなに日本人観てるのか?
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 21:13:54.07 ID:LWC0vNXc0
- ゆるやかに衰退していってんな
さすがに一定数のファンおるやろうしここから大幅に下がるとは思えんけど
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 21:15:00.46 ID:v5ZZuyij0
- >>268
ファンは老人層に偏ってるからなw
- 270 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 21:18:17.08 ID:8UbJwYt+O
- 野球が流行る国は恥ずかしい国と言う事だな
- 271 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 21:58:02.29 ID:CFksOTDTP
- >>270
韓国をバカにするな!
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 22:29:09.88 ID:QRnwLr1j0
- >>267
見ていないからわからないけどTV配信国向け広告のことでしょ?
実際にないけれども放送されるエリア向けに画面に合成してる
だから広く広告収入を得られる・・・本国の広告収入だけでは賄えない裏返しw
今度コミッショナーがこの為にタイに放送営業にいくと噂されてるとニュースがあった
最終戦の直前番組は残り1秒で逆転パス成功か?と最後まで緊迫したNFLだったのに・・・
FOXいかせてないのかよw
- 273 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 22:38:59.27 ID:deRzol040
- フジ見てみ
やきうってほんとつまんねぇな
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 22:40:41.43 ID:YhLzX0w00
- 低視聴率請負人のイチローさんが居たらと思うと
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 22:43:23.81 ID:LA8zFkCw0
- >>266
ファンは増えないが、アンチだけは増やす、ある意味悪役としては最高だな。
- 276 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 22:46:03.35 ID:VsMUWdvQ0
- やきう豚老人が寿命で自然減する速度に比例してるんだな
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 22:51:32.49 ID:S2CYGeeo0
- k
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 22:55:54.34 ID:S2CYGeeo0
- >>258
希少価値抜群のワールドシリーズが7%なのに、NFLは普通のレギュラーシーズンでも10%以上をゴロゴロとってる。
NFLは開幕前の練習試合(それもサブ中心)ですらワールドシリーズ級の6〜7%とる試合もあるよ。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 22:57:18.75 ID:3XbOBnON0
- みんな飽き始めてるのに盛り上がり始める韓国かっけええええええwwwww
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 23:00:57.55 ID:LA8zFkCw0
- >>278
MLBのレギュラーシーズンより大学アメフトの方が人気あるしな。
- 281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/10/31(水) 23:01:59.33 ID:/EP6aR820
- アメリカで生活してた日本人が言ってたけどバスケとアメフトが2強でそこで活躍出来ない奴が野球とかにいくんだって。
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 23:02:28.41 ID:XHGA1fTQO
- アメちゃんはナニ観てんだ
アメフトか
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 23:08:45.17 ID:XmhnYPy60
- >>281
日本だけだろ
小中高大社で野球一筋の野球バカがプロ野球に入団するのは
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 23:16:20.87 ID:7e5DcghD0
- もはや、やきうの面白さを感じられる民族は
地球上で韓国人だけになってしまったって事だよな
まぁ、その韓国人も簡単に世界の頂点(五輪最終回で金メダル)
に立ててホルホル出来る不人気ローカルレジャーだからに
過ぎないだろうけどw
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 23:17:24.85 ID:LA8zFkCw0
- >>281
田舎に行くとベースボールがけっこう人気あるらしい。
そこは日本と同じだなと思った。
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 23:28:03.67 ID:obebuYgH0
- 焼き豚の最後の逃げ場も消滅w
あそれかっとばせ〜www
- 287 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 23:56:59.82 ID:deRzol040
- ワールドシリーズもつまんねーが今日の日本シリーズはそれ以上にレベル低い退屈な試合だったなww
- 288 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 00:05:16.51 ID:GZhbT9wp0 ?2BP(0)
- 野球でアメリカアメリカ言ってるやついるけど、アメリカですら若者にベースボールは
馬鹿にされてるんだよ。
ワールドシリーズですらこの視聴率
野球で、アメリカではーなんていっても滑稽なだけ
日本の相撲的な位置づけだろ、発祥はその国だけど古臭くて人気がなくなったってのは
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 00:09:21.13 ID:2sP0p4ZL0
- もっとスピーディーにやらなきゃ誰も見なくなるぞそのうち。
- 290 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 00:09:34.02 ID:cdYjRXKj0 ?2BP(0)
- 人間の集中力の持続時間は約45分
それを過ぎると急激に集中力が低下する
だから、学校の授業時間もその程度だし、車の運転だって
2時間運転したら一度休憩しましょうってなってる
フットボール=サッカーは言わずもがな
アメフトもバスケもクオーター制だろ
あんなだらだら3時間もやってるほうがおかしい
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 00:12:43.95 ID:2sP0p4ZL0
- >>290
アメはビール片手にのんびり見てるが、日本のあのサッカーのマネみたいな応援してたら、
4時間とかマジで地獄だなw
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 00:13:14.23 ID:cdYjRXKj0 ?2BP(0)
- 人間は、2時間が精一杯
車の運転、スポーツ観戦、学校の授業、映画の上映時間
すべてにおいてそうなってる、人間の特性
野球はそれに反してるよwww
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 00:14:50.11 ID:cdYjRXKj0 ?2BP(0)
- >>291
そんなことしえたら、応援する人は野球選手より運動しちゃってるよwww
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 00:18:53.27 ID:2ZH620Iz0
- >>288
それを国技と申します
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 00:21:27.50 ID:cdYjRXKj0 ?2BP(0)
- 45分運動して少し休憩して45分運動する
45分授業して少し休憩して45分授業する
それが一番人間にあってる
そういえば、マラソンもなぜか2時間程度で走りきるようになってるね
人間ってのは面白い
- 296 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 00:21:33.43 ID:VD4DhnXg0
- やきうもベスボルも終了かなw
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 00:24:42.11 ID:cdYjRXKj0 ?2BP(0)
- 野球は2時間に収まるようにルール変えたほうがいいよ
じゃないと絶対人間には合わないし、衰退するのは目に見えてる
人間の特性がそなってるんだから、しょがない
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 00:30:40.08 ID:cdYjRXKj0 ?2BP(0)
- 俺も新聞屋がもってきた野球のチケットで野球みにいったけど
なにやってるかさっぱりわからんし、6回くらいで帰ってきちまったな
つまんねって感じで、あれも2時間だたのかな、、、、それが限界
- 299 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 00:34:14.94 ID:Epvm0XyqP
- 野球が退屈でつまらないというのは人類共通の感覚だからなぁ
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 00:34:23.18 ID:cdYjRXKj0 ?2BP(0)
- 野球を3時間も見られるやつって、ちょっとした特性だと思うよ
普段からおっとりのんびりしてて仕事が遅いタイプの人間だと思うよ
考えられないわ、ちんたらしてたら蹴り飛ばしたくなる
たまにコンビニのレジとか電車の乗り降りにいるよ、ちんたらしてるのが
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 00:36:30.71 ID:cdYjRXKj0 ?2BP(0)
- 野球を3時間も見られる奴とそうでない一般人とでは
時間の経過の感覚が違うよ絶対
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 00:39:37.58 ID:cdYjRXKj0 ?2BP(0)
- 人間は2時間を過ぎたあたりから、飽きてきて見せられてるという感覚に
なってくるからね
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 00:44:31.80 ID:S0GYbzwB0
- やきうはウンコ以上に糞だと今日の日本シリーズ見て思った
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 01:03:13.59 ID:VD4DhnXg0
- 確かに6回でいいって感じだな。
ピッチャーも100球超える辺りだし。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 01:11:20.42 ID:BaHWQ/hx0
- >>272
あれ、合成なんだ!
凄い時代になったな・・・・
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 01:37:59.24 ID:gma9luOg0
- 野球は世界中で右肩下がりやな
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 02:12:16.50 ID:S0GYbzwB0
- やきうってVHSだろ
ハッキリ言って時代遅れも甚だしい
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 02:43:20.39 ID:D4bscEPU0
- 野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
- 309 :名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 05:44:45.78 ID:IwSixjxm0
- まあ視聴率だけ見て、MLBの衰退とか言ってる人多いけど
今MLBの各チームの資産価値は着実に伸びていて、MLB全体としての収益や経済規模も拡大し続けてるんだけどな
あのリーマンショックの後でも、各チームの資産価値にほとんど影響が無かったのがMLBの凄いとこ
そして現在の放映権バブル
プロスポーツチームとしては世界1位のブランド力を持つヤンキースは2位のユナイテッドを圧倒してるし
スポーツイベントのブランド価値も、ワールドシリーズ>CL ってのが現状
五輪よりも上で、W杯よりもずっと上の盛り上がりと経済規模を誇り続けるスーパーボールとかもそうだけど
スポーツ大国アメリカをなめすぎの人が多い
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 08:03:30.18 ID:KZqRItVe0
- >>309
客が明らかに減ってる
- 311 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 08:42:53.14 ID:QBULRpgH0
- >>309
お前が騙されてる情弱なアホなだけ
嘘でまみれてるってw
財務諸表に“ウソ”があるから『メ ジャーリーグに日本人選手が溢れる 本当の理由』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20071023/138262/?rt=nocnt
> 6章の「赤字でも成り立つメジャー球団経営のカラクリ」
> 6章の「赤字でも成り立つメジャー球団経営のカラクリ」
> 6章の「赤字でも成り立つメジャー球団経営のカラクリ」
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 08:48:49.91 ID:QBULRpgH0
- >>310
やきうの球団発表の観客動員数なんて
驚異の水増しばかりだからな
第三者機関発表の視聴率は球団が操作不可能だから
これこそがやきうの没落を現した真実なんだよなw
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 08:51:22.90 ID:cn6MHpel0
- 一年間アメリカにいたことあるけど
まずアメスポの大正義はNFLで、老若男女が他のスポーツが山場だろうが頂上決戦だろうがNFLやってればそっち見るレベル
次にMLBなんだけど少し年齢層が高い
NBAは若い人(黒人のファン)が多いかな
NHLは北部にかなり偏ってる
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 08:56:50.23 ID:24u2d56X0
- メジャーは凋落傾向だが
何か切っ掛けがあれば再浮上しそう
NPBはマスコミが必死にフォローしてるので
しばらくはもつが明るい見通しは無いな
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 09:04:38.68 ID:BZ9t64DKO
- >>309
ワールドシリーズ>CLって
んなわけないだろ
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 09:05:49.62 ID:PiQ3axPH0
- 野球は古き良きアメリカの象徴だからなー
老人とか保守的な若者が好みそうなイメージ
すごい勢いで増えてる新規アメリカ人が食いつく要素が少ない
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 09:09:48.95 ID:zvB0ehrp0
- 実際すげえつまらないワールドシリーズだったな
ジャイアンツ応援してたけどシラけたよ
- 318 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 09:26:14.66 ID:QBULRpgH0
- >>314
再浮上なんて不可能ね
子供に嫌われてるんだからお先真っ暗
MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率
Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 10.0 46.0 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト3位の視聴率 !
2012 *7.6 47.0 ワールドシリーズ歴代最低視聴率更新!第3戦は史上最低の6.1%!
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 09:28:38.84 ID:a2h9gYKS0
- 台湾は崩壊したし、メディアと結託してる
日本ぐらいになるんじゃねえの(w。
笑えない話だよ。
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 09:37:21.00 ID:Epvm0XyqP
- 日本も確実に終わりに近づいてるよ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 09:50:10.65 ID:cIAbbPP/O
- やきうさん
安らかに
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 10:06:41.14 ID:BI/Lf+8e0
- 2012アメリカスポーツ番組主な視聴者数
NFLスーパーボウル 111.3 million(上位はNFLとNCAAが独占)
五輪開会式 40.7 million(NBCの録画)
NBAファイナル 18.46 million
全米テニス女子 17.7 million
MLB Wシリーズ 17.12 million
全米テニス男子 16.2 million
マスターズゴルフ 13.49 million
MLBオールスター 10.00 million
全米ゴルフ 9.6 million
NHLスタンレーカップ 4.93 million
五輪女子サッカー決勝 4.35 million(五輪競技別1位)
http://tvbythenumbers.zap2it.com/
- 323 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 10:59:04.00 ID:S0GYbzwB0
- アメスポ唯一の失敗作がやきうだからな
スーパーのレジ待ちより退屈ってのはセンスある表現ですわ
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:13:26.59 ID:Epvm0XyqP
- >>323
アメリカ人がそう言うんだから、つまらなさは折り紙付き
- 325 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:35:49.84 ID:7/pzfVqb0
- ボールが動いていない時間が長すぎる
バスケのショットクロックみたいな仕組みが必要だ
間合いだか駆け引きだか知らないが、球技名乗ってくるくせにボールが動かないなんてスポーツじゃない
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:53:07.30 ID:Eo5RpVER0
- 昨日の日シリ第4戦 関東地区平均視聴率は17.4%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351734384/
- 327 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:54:10.88 ID:od7H2XpJ0
- >>309
ワールシリーズって7試合だろ?
clは32チームによるリーグとトーナメント
なにも理解してないだろw
焼き豚脳w
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:57:09.36 ID:TlKjQ8gF0
- 国民の5割アングロサクソン系白人(イギリスアイルランド系と統計の場合ドイツ北欧系も含む)がいるけど
富裕層の8割はこの人達だしスポンサーになる大企業の経営者はみなこの人達・・・
日本人がいるからMLB見てWBCに金出してるんだろう? ヒスパニック系のメキシコリーグの為に日本企業が金は出さないのと一緒w
今アングロサクソン系白人スターがMLBにどれだけいるか考えろよw 白人でも多くはヒスパニック系だろう・・・
盲目的なMLB繁栄の論理がわからないw
- 329 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:59:10.73 ID:zlKr59eUP
- >>325
守備側がボールの支配権を持つ って意味では奇異な?球技ではあるな
タイム制(サッカー、ラグビー、バスケetc)、得点先取制(バレー、テニス、卓球etc)ではない、
イニング制も野球、ソフトボール以外の他のスポーツにあるんだろうか
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:24:12.84 ID:7/pzfVqb0
- >>329
対称のフィールドで同数で対面してやる競技でもない
あと、「どうなれば勝ちなのか」を簡単に説明しずらい
相手陣内の一番奥の指定されたエリアにボールを運べば勝ち(サッカー、バスケ、ラグビー、アメフト、ホッケー、ラクロスなど)
相手陣内にボールを打ち込んで返ってこなければ勝ち(バレー、テニス、卓球、バドミントンなど)
野球ソフトボールクリケットあたりはこのどちらでもない
たしかにかなり不思議なスポーツだ
野球が紹介されたころの日本人はこれをどうやって理解したんだろう
あのとき野球じゃなくてクリケットだったら、ここまで普及しただろうか
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 13:31:40.01 ID:7WaZqAMI0
- 朝鮮人でしか人気のないゴミレジャー
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 13:31:54.56 ID:Epvm0XyqP
- もう野球は韓国でしか存在できなくなるだろうね
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 14:13:57.64 ID:S0GYbzwB0
- 何で朝鮮人ってあんなにやきう好きなんだろうな
俺ら日本人には解せないわ
- 334 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 14:23:05.14 ID:47V3HExs0
- >>333
お前も朝鮮人並のバカチョンのくせに偉そうだな
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 14:24:05.39 ID:Eb0XzZupP
- >>334
何言ってんだこの朝鮮人はw
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 14:25:29.08 ID:GDCkBqP6O
- こんなんどうでもいいじゃん
無職の暇つぶしスレだろこれ
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 14:25:31.28 ID:w2unhuL80
- ダルビッシュ「これが現実」
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 14:47:32.38 ID:S0GYbzwB0
- やっべwチョンに絡まれた
やきう好きってやっぱ怖いね〜
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 14:47:41.21 ID:Eb0XzZupP
- >>336
【野球/視聴率】延長までもつれた日本シリーズ第4戦「日本ハム×巨人」、視聴率17・4%★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351748648/
無職が頑張ってるね
- 340 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 15:07:01.17 ID:Epvm0XyqP
- >>339
野球ぐらいじゃない?
試合の結果スレより、視聴率スレの方が伸びるのって
誰も野球自体には興味無くて、野球の数字に興味があるだけだな
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 15:21:12.64 ID:a6f1o7pbO
- >>339
必死なのが笑えるww
しかしもう日本と韓国でしか関心がないという現実が世間にバレるとやきう離れは更に加速していくだろうな
それが見られるのが面白かったりするんだけどなwww
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 15:32:59.29 ID:Epvm0XyqP
- >>341
日本でも関心ないよ
韓国だけでしょ
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 15:39:40.62 ID:zlKr59eUP
- >>342
韓国では今、プロ野球が大盛り上がりなんです!
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/muroi/article/1027
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 15:45:23.84 ID:SV9Qyx+G0
- 大正義巨人軍
ち〜ん(笑)
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:09:30.66 ID:Epvm0XyqP
- アメリカ人も野球のつまらなさに気付いてしまった・・・
- 346 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:13:15.89 ID:A9hg8ZeY0
- >>36
野球はアメリカでは3番目に人気なんだね(´・ω・`)
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:15:06.76 ID:rwVhsydV0
- >>340
サカ豚が関係ないコピペを貼りまくるからね
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:33:15.94 ID:Epvm0XyqP
- >>347
何で結果スレは伸びないの?
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:34:41.45 ID:fvzPRwrC0
- サカ豚が出すコピペって楽でいいよな
事実を持ってくればいいだけだし
- 350 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:36:19.45 ID:rwVhsydV0
- >>348
関係ないコピペは少ないだろ?見てこいよ
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:36:53.41 ID:5eEnrubcO
- 相変わらず野グソは嫌われてるな
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:45:45.04 ID:Epvm0XyqP
- >>350
コピペがないとあの程度しか伸びないんだ?
あまりにつまらなすぎて、特に語る事も無いんだね
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:50:03.74 ID:rwVhsydV0
- >>352
試合終わっても翌日にはまた試合があんだぞ?
まあ俺に聞かれても試合見てないからわからないよ
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 18:01:27.22 ID:Epvm0XyqP
- >>353
見てねーのかよw
俺も見てねーけど
野球の試合以外に興味があるんでね
- 355 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 18:07:43.02 ID:ZCGwqpCG0
- まあ人口も4倍だからな
7.6%は日本でいうところの30.4%だからまだまだ高い数字だよ
- 356 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 18:10:19.53 ID:rwVhsydV0
- >>354
俺はおまえのようなキチガイをウォッチしにきてるw
- 357 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 18:21:07.60 ID:Eo5RpVER0
- ねらーたちが
「…だから、ンなの興味ねえからさ( ´_ゝ`)」と言いつつも、異様に詳しいのが
特亜、AKB、野球、ガンダムなんですわ
- 358 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 18:27:48.95 ID:Epvm0XyqP
- >>356
焼き豚なら試合見てやれよw
- 359 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 18:32:53.58 ID:D3Xpg7jD0
- 今は完全にフットボール1人勝ちだから
シーズンに被ったら終了
3〜7レギュラーシーズン
8ワールドシリーズにすべき
- 360 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 18:35:50.50 ID:rk2A5m470
- 世界1位と2位の野球大国であるアメリカと日本ですら野球ゲームよりサッカーゲームの方が売れてる始末だからな
ゲームでプレイしてると自然とリアルの方にも目がいくし野球は全く展望がない
- 361 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 18:40:31.04 ID:zlKr59eUP
- >>359
ワールドシリーズ終了後は全米がアメフト一色になるから、
WBCはMLB開幕前に開催せざるを得ないんだよな
まあMLB開幕前にも、全米注目のNCAAバスケットがあるんだけど
- 362 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 18:50:39.01 ID:avdYsLjH0
- 単純に野球はつまらない
- 363 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 18:50:54.72 ID:a6f1o7pbO
- 8.6%女子W杯決勝戦>>>>>>>>>>7.6%ワールドシリーズ
wwwww
- 364 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 19:01:08.46 ID:ZCGwqpCG0
- このまま野球長い時間かけてなくなっていくのかなぁ
野球面白いんだけどなぁ
- 365 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 19:03:41.20 ID:FsnMF6rB0
- >>342
日本の視聴者みんな在チョンだったのか
多すぎて気持ち悪っ
- 366 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 19:31:22.85 ID:+QissHgL0
- >>1
印象操作必死だな
- 367 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 19:36:55.72 ID:+jo/P5/50
- 日本人は、Yomiuri Giants (Japanese pro baseball team)がYakuzaに資金提供しても
忠誠心高く優勝を祝っているというのに、アメリカ人ときたら
- 368 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 19:51:49.88 ID:S0GYbzwB0
- アメリカでもやきう爆死キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
- 369 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 19:56:25.97 ID:TXapnAn00
- >>360
http://www.4gamer.net/games/160/G016008/20121031053/
FIFA13は1週間で450万本 4週間で740万本売れて
EA社のスポーツゲームの記録塗り替えたw
- 370 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:00:14.13 ID:4dfjx44/O
- ※やきうの寿命はあと10年です
大老坂東英二の格言ですので必ずドマイナースポーツになります
- 371 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:12:54.78 ID:TlKjQ8gF0
- ベビーブーマー世代がいなくなる20年後にはMLB視聴者数どうなることやらw パド・セリグの悩みは尽きないw
- 372 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:13:45.66 ID:od7H2XpJ0
- >>369
NFLのゲームも人気に比例するようにゲームが売れてるんだよな
50代以下位の人気を把握する指標としてゲームは有力
- 373 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 20:49:21.50 ID:Epvm0XyqP
- >>370
既にどマイナースポーツでは?
- 374 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 21:04:57.88 ID:HASNinDZ0
- 焼き豚「やきうはアメリカで人気があるブヒっー!アメリカはやきうの国だブヒっー!」
※実際はアメリカでも野球なんか全然人気ありませんでしたw
- 375 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 21:11:05.59 ID:5w03J9SD0
- 日本にとって野球はプロスポーツの中心だけど、アメリカってほんと沢山あるからね
野球は一部でしかないし
- 376 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 21:40:57.14 ID:Epvm0XyqP
- 野球に合掌
- 377 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 22:20:12.46 ID:0ff+DkgQ0
- >>364
つまらないものは五輪からも追放されるし
老人しか見てなくてもうすぐしたら消滅する
- 378 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 22:30:09.44 ID:NuN770Tn0
- ワールド・シリーズっていったら今やアメリカでもポーカーだぞ
- 379 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 22:33:35.87 ID:NuN770Tn0
- IDが新型新幹線車両ぽかったぞ
- 380 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 22:38:01.64 ID:S0GYbzwB0
- アメリカのやきぶーも高齢化してるんだろうなあ
日本と同じでw
- 381 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:23:47.18 ID:/xKdrdgn0
- 10 Lowest Rated World Series Games
#/Date/Gm. #/Net/Rating/Viewers (000)/A18-49
1 Sat., 10/27/12 3 FOX 6.1 10,471 2.8 ← NEW
1 Sat., 10/25/08 3 FOX 6.1 9,836 3.2
3 Sat., 10/22/11 3 FOX 6.6 11,247 3.2
4 Sat., 10/30/10 3 FOX 6.7 11,460 2.9
5 Wed., 10/24/12 1 FOX 7.6 12,240 3.6 ← NEW
6 Thu., 10/25/12 2 FOX 7.8 12,340 3.5 ← NEW
7 Sat., 10/21/06 1 FOX 8.0 12,840 3.6
8 Thu., 10/23/08 2 FOX 8.1 12,777 4.0
9 Thu., 10/28/10 2 FOX 8.5 14,130 4.0
9 Sat., 10/27/07 3 FOX 8.5 14,055 4.3
ttp://www.sportsmediawatch.com/2012/10/world-series-final-rating-for-game-3-tied-as-lowest-ever-for-w-s-game/
- 382 :名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:54:51.52 ID:AuIoe0rU0
- 相変わらず嫌われてるな野糞は
- 383 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:58:22.28 ID:xM60K7wuP
- 日本ではサッカーに抜かれ、台湾ではバスケに抜かれ、アメリカでは3番手
野球って世界規模で終わってるよね
- 384 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:58:47.58 ID:/4pDPgQz0
- やきうってアメリカでも人気ないんだな
- 385 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:50:46.32 ID:ugviHoJR0
- えぇ〜と。。。アメリカで3番手って鯖よむなよw
1.NFL 2.NCAAカレッジフットボール 3.NBA 4.NASCAR(自動車レース) 5.MLB 6.NHL
実際にはこういう図式だw
2、4番目を日本では報道されないから認識されてないだけw
2番目は東海岸の昼間の試合から順次ハワイのナイトゲームが終わるまで5試合とか放送してるw
4番目も 11:00〜21:00くらいまで前座レース含め完全中継してる
- 386 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:53:36.29 ID:URSx6pB70
- ぶっちゃけMLBなんてどうでもいいじゃん
- 387 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:58:26.67 ID:/4pDPgQz0
- 日本でもアメリカでも大コケのやきうww
- 388 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 05:09:41.12 ID:xM60K7wuP
- >>385
すまん
5番手かw
- 389 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 09:32:51.85 ID:mlRY9UAj0
- てすと
- 390 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 09:46:10.51 ID:5P1tMRU20
- >>348
だって焼き豚は野球自体には興味が無いから。
サッカーで言えばCWCの決勝でバルサが出てるような試合なのに、焼き豚は全く言及しない。
>>355
>>355
>>355
- 391 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 10:26:21.66 ID:xgzrMwAIO
- >>301
ほぼ同じメンバー同士の対戦を7試合も見られる奴とそうでない一般人とでは
真剣勝負の価値観も違うよ絶対
- 392 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 10:30:05.89 ID:g85fP1Th0
- よくこんな不人気スポーツがあの高年俸出せるよね
不思議でならん
日本みたいにオーナー会社が全て補填してるの?
- 393 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 10:36:57.76 ID:z+T/iWwKO
- まだこんな欠陥スポーツ見てる奴いるんだね
- 394 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 11:49:50.62 ID:/4pDPgQz0
- ワールドシリーズも日本シリーズも全く盛り上がってないね
つまらないから?
- 395 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 12:27:54.40 ID:xM60K7wuP
- >>394
もう日本もアメリカも野球で熱狂する時代じゃないよ
他にいくらでも面白い物があるんだし
- 396 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 13:10:40.98 ID:sp7WSJ670
- >>343
野球は韓国人の波長に合うのだな
日本人で野球好きって…w
- 397 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 13:19:10.15 ID:sOFIGRSk0
- 俺、普段スポーツとかあんまりみないんだけどアメフト好きの奴が見ろ見ろうるさくてこの前ちらっと見たけど糞詰まらんかったわ。
ルールをよく知らないってのもあるが、みんなマスクつけてて誰が誰やら分からんし。
っていったらアメフト好きのキモい奴が「アメフトは戦略的なスポーツで云々」とか長々と突っかかってきてウザかったが。
マジでアメリカ人って野球とかアメフトとか退屈なもんばっかりに夢中になるよな。
これならサッカーの方が分かりやすくてはるかに面白いわ。
- 398 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 13:37:26.27 ID:ius4mP/A0
- アメフト分かる俺カッコイイて奴だろ
俺の回りにも1人いるw
- 399 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 13:51:54.15 ID:/4pDPgQz0
- アメスポは基本どれも糞つまらんよな
ただやきうだけズバ抜けてつまらんってだけで
- 400 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 13:54:05.39 ID:2CPzBS1QP
- アメフトは基本アメリカ人にしか理解できないようになってるからな・・
- 401 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 14:06:04.22 ID:/4pDPgQz0
- やきうって世界最高峰のワールドシリーズですらつまらないね
俺は1試合も見てないけどあっさり終わったらしいじゃん
- 402 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 15:24:16.12 ID:jlUqnJ5o0
- MLBの人気がなくて視聴率が低いのは本当だろうけどなんかで読んだけど
今MLBは商売としては史上空前の大盛況で若い優秀なインテリが大量に流
れ込んでるそうな。ほんまかいな?
- 403 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 15:37:05.20 ID:xgzrMwAIO
- アメリカでもやきう離れは進んでいるんだなwww
やきうの将来を想像するとワクワク楽しくなってくるだぜwww
日本のメディアざまあみろ!!だわwwwww
- 404 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 16:17:08.36 ID:/4pDPgQz0
- やきうって全然ワールドじゃないからこれって詐欺だよね
アメリカ以外でこんなもん誰が見てんの?
- 405 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 16:20:56.99 ID:VfUhfzvMO
- なんで野球が人気スポーツだったのかまだ結論出てないな
ラジオで実況出来るくらいシンプルだから馬鹿な時代にぴったりだったのかなって今思った
でもなんで東洋とアメリカだけで流行ったのかの説明がついてない
- 406 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 16:36:21.33 ID:awuNGbZ20
- >>385
3はカレッジバスケで4がNBAな
- 407 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 18:14:41.38 ID:xM60K7wuP
- >>406
おいおい野球さんの順位がどんどん下がっていっちゃうじゃんw
- 408 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 18:35:04.35 ID:G/+hLw6q0
- さすがオワコン
- 409 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 19:03:02.47 ID:P50kwU7Z0
- >>402
就職先としては人気があるのは本当。
- 410 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 19:10:27.67 ID:O15iKT4q0
- 野球好き=朝鮮人の構図が出来上がったな
- 411 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 19:16:37.19 ID:WnFTrI+e0 ?2BP(0)
- >>323
>スーパーのレジ待ちより退屈
これはうまい比喩だね、野球以外でも退屈なときに使える
- 412 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 19:21:24.62 ID:WnFTrI+e0 ?2BP(0)
- よくさ、アメリカにはプロスポーツが共存してるとかいうやついるけどさあ
まったくのでたらめだろ、視聴率みれば明らか
アメフト好きな奴があんな退屈な野球見るとは思えんけど
実際、固定されちゃってるでしょ年齢層で、野球は年齢層高いよね
- 413 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 19:26:03.16 ID:WnFTrI+e0 ?2BP(0)
- アメリカ国民の半分がスーパーボールを見るとして
その何割がワールドシリーズを見るんですかい?
ほとんどがスルーでしょうに、視聴率からすると
- 414 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 19:26:15.99 ID:+O43Gu4OP
- >>412
単にシーズンをズラしているって意味だろう。
昔はMLBとNFLをかけ持ちした選手もいたし
- 415 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 19:35:55.54 ID:/4pDPgQz0
- ワールドシリーズは日本の焼き豚ですら興味ないからな
これのMVPって誰よ?
- 416 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 19:49:41.24 ID:xM60K7wuP
- >>415
誰も知らない
- 417 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:39:25.38 ID:+O43Gu4OP
- プロ野球韓国シリーズ第6戦の視聴率は10.4%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351856026/
- 418 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:07:30.24 ID:/4pDPgQz0
- >>416
知らなくて当たり前だよな
アメリカ人ですらやきう興味ないんだからww
- 419 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:12:50.86 ID:mq8PFzWL0
- ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110530/220306/graph001.jpg
- 420 :名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:45:48.24 ID:So319QxC0
- 相変わらず嫌われ者だな野糞は
- 421 :名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:15:19.30 ID:idRD7XBJ0
- 世界中のいろんなスポーツ見てきたがやきうほどつまらんスポーツはないと断言できるわ
- 422 :名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 06:10:27.98 ID:9XYoheLpP
- >>421
同意
- 423 :名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:41:04.30 ID:GKVqMTf60
- 世界中の誰も見てないのに
一人で「ワールドシリーズ」とか名乗って勝手に一人でハッスルしちゃってるやきうって
はっきり言って滑稽以外の何者でもないよね(´・ω・`)
- 424 :名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 14:35:32.97 ID:DquxUVTfO
- やきう避けられてんなー
- 425 :名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 17:33:27.29 ID:idRD7XBJ0
- やきうってTVで見るスポーツじゃないんだよ
遊園地みたいなもん
スポーツじゃなくてピクニック
ホットドッグ>>>>>>>>>やきう観戦
- 426 :名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 17:39:28.82 ID:Z/lLPJfG0
- レジ待ちよりも退屈だとかバカにされてるやきう
人気あるのは朝鮮だけwwwww
- 427 :名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 17:55:14.49 ID:DuROJuLcO
- CMでマニングにディスられたサッカーよりはましかと
- 428 :名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 17:57:58.81 ID:9XYoheLpP
- >>426
アメリカ人ですら退屈と感じる野球って・・・
- 429 :名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 18:13:28.54 ID:3rzYqEvHP
- >>426
"MVPは李承ヨプ"今年の韓国シリーズで、
決着がついた第6戦視聴率が10%台だった。
韓国って一昔前の日本みたく、人気テレビ番組は普通に視聴率30%超えてたはず。
- 430 :名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 19:00:04.40 ID:idRD7XBJ0
- 焼豚戦隊MLBドットコムガー元気ねえな〜
コピペ貼らないの?
- 431 :名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 21:09:45.69 ID:9XYoheLpP
- 焼き豚意気消沈w
- 432 :名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:28:31.18 ID:HhVqXyTL0
- ◆MLB vs NBA
http://www.sportsmediawatch.com/2012/10/tale-of-the-tape-nba-vs-mlb-part-ii/
◆Regular Season
http://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2012/10/nbamlbregseasonbcast.gif
◆Playoffs (Championship Round)
http://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2012/10/nbafinalsvsworldseries.gif
◆18歳〜49歳までの視聴者数対決
http://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2012/10/nbafinalsvsworldseries18-49.gif
NBA圧勝!
- 433 :名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:19:37.10 ID:KrX9HZ+B0
- まだスレが残っててワロタwww
サカ豚しつけえwww
- 434 :名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 23:38:57.97 ID:idRD7XBJ0
- 焼き豚も薄々やきうのつまらなさに気づいてるから
反論できないんだろうな
演劇と誤審で優勝できる欠陥スポーツ
- 435 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 01:06:10.37 ID:gOEJ4O+T0
- >>1
これマジかよ
俺MLBファンやめてMLSファンになります
- 436 :消費税増税反対:2012/11/04(日) 01:14:00.15 ID:3OFeCbIiO
- 人気ないね。
- 437 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 02:02:07.21 ID:WGhGaXQg0
- >>435
MLSなんてさらに視聴率悪いっての
- 438 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 02:37:45.80 ID:BP0c3xSU0
- やきう相変わらず嫌われてるんだな
- 439 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 02:55:13.87 ID:3gzW1P/o0
- >>437
下ばかり見てるうちに日本の野球もアメリカのメジャーリーグも視聴率下降してるよww
- 440 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 02:55:32.88 ID:djYu1MsS0
- 焼き豚は当然、アジアシリーズにも大注目なんだろ?w
152 名無しさん@恐縮です 2012/11/04(日) 02:45:34.02 ID:M6FnClL80
◆2012年アジアシリーズ
・試合日程:2012年11月8日(木)〜11月11日(日) ・試合会場:韓国・社稷野球場
・出場チーム
韓国:三星ライオンズ(2012韓国シリーズ優勝チーム)、ロッテジャイアンツ(開催地代表)
中国:チャイナスターズ(リーグ選抜)
台湾:Lamigoモンキーズ(2012台湾シリーズ優勝チーム)
日本:読売ジャイアンツ(2012日本シリーズ優勝チーム)
オーストラリア:パースヒート(2011〜12年度リーグ優勝チーム)
11月08日(木)12:00〜 チャイナスターズ×Lamigoモンキーズ
11月08日(木)19:00〜 パースヒート×ロッテジャイアンツ
11月09日(金)12:00〜 読売ジャイアンツ×パースヒート
11月09日(金)19:00〜 Lamigoモンキーズ×三星ライオンズ
11月10日(土)12:00〜 ロッテジャイアンツ×読売ジャイアンツ
11月10日(土)19:00〜 三星ライオンズ×チャイナスターズ
決勝戦 11月11日(日)14:00〜
- 441 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 04:57:45.91 ID:JoknECKZO
- 史上最低過去最低ww
- 442 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 05:39:00.17 ID:o67YAzx00
- >>405 ギャンブル向けに最適
次の球ストライク・ボール・ヒット・ファウルこれで賭けが成立
一試合で2-300回は賭けが出来る
サッカーは動きっぱなしで賭ける時間がねえ
- 443 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:21:39.07 ID:K/aAlMNaP
- >>442
裏を返したら、プレーが度々止まる分、ヤオも仕掛けやすいってことなんだがw
- 444 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:07:35.91 ID:T3cu6WUK0
- >>423
一体なんなんだろなw
例えがサッカーで申し訳ないが普通各国のリーグ覇者がCLなり南米選手権なり戦って
世界一のクラブ決めるのにワールドチャンピオンって勝手に完結しちゃってるもんなw
TVアナウンサー『ワールドチャンピオン!!!』
一般視聴者『???』
NPBの視聴率低下とMLBのそれと問題は同じ事なんだろうね
- 445 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 13:05:14.19 ID:idNw8XE1O
- 馬鹿っ広いアメリカのローカル2都市のチームだけでやってもこんなもんだろ。
狭い日本だから、東京VS札幌でも数字は上がる。
- 446 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 14:11:38.66 ID:6gBS+mPO0
-
焼き豚は只今小学生女児相手に発狂中ですww
はるかぜちゃん(11歳)「anan読者が選ぶ抱いたら逮捕される女1位ででてます(ω)うそです(ω)ブッ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351926924/
- 447 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 15:03:25.93 ID:Ubsk9/Kr0
- しかし書き込みをざっと見るだけでも
「焼き豚」と表現する奴は馬鹿ばっかdな
- 448 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 15:07:09.85 ID:gOEJ4O+T0
- 焼き豚は馬鹿ばっかdなwwwwww
- 449 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 15:12:56.22 ID:1LcG+/OD0
- アメリカロス在住だけどベースボールは関心低いね
今アメリカ人の関心は大統領選と任天堂の次世代機wiiu発売
- 450 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 15:19:55.47 ID:fyyN2wN20
- >>446
焼き豚の還暦ジジイどもが小学生の女児相手にマジギレしてファビョりまくっててクソワロタw
何だこの必死なオッサンの集団www
あまりにも大人気なさすぎだろwww
- 451 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 16:30:36.42 ID:gOEJ4O+T0
- >>446
まーた
いもクラ焼き豚の凶悪犯罪かwwwwwww
- 452 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 16:31:48.11 ID:viijvuMm0
- なんでも野球豚だという基地外サカ豚
- 453 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 16:58:41.06 ID:k9hw5xJQO
- やきう消えろ
- 454 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 17:50:46.80 ID:gOEJ4O+T0
- やきうをディスってるのは全てサカ豚だと思ってる基地外焼き豚w
- 455 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 18:40:50.45 ID:6AWCklW20
- 野球ファンになる奴て全くスポーツ経験無い奴か野球しか知らない奴かどっちかだよな!
オレみたいに中学野球部でも小学.高校で違う競技経験した奴はまず野球ファンにはなって無いもん
野球を知った上で他のスポーツ経験すれば野球がどれだけ退屈な欠乏競技かハッキリ分かる
- 456 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 18:56:12.61 ID:BP0c3xSU0
- キチガイ焼豚を日本から追い出せ
- 457 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 19:13:24.64 ID:rP6jU6ou0
- 年寄りもだんだんいなくなり
ヒスパニック系移民が激増している。大半はメキシコ人だが
彼らがベースボールに興味をしめすかどうかは、わからない
あがりめは、ないかもしれないね
- 458 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 20:03:08.42 ID:JoknECKZO
- アメリカでもやきう離れは進んでいるんだなwww
- 459 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 20:25:01.84 ID:H2COnicr0
- 不人気Jリーグw
- 460 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 23:06:57.21 ID:1QUADp3mP
- アメリカ人の皆さん
野球を見捨てないであげて
- 461 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 23:11:12.39 ID:gOEJ4O+T0
- 焼き豚がこのスレでも痛い振りしててワロタ
- 462 :名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:41:19.34 ID:wfZhHeMrP
- アメリカに捨てられる野球・・・
- 463 :名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:45:22.14 ID:BL5S7RHD0
- まあアメフトでもこんなもんでしょ アメリカでは二桁なんてないって聞いたぞ
- 464 :名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:58:22.73 ID:1jqaaqxH0
- >>463
アメフト余裕で二桁なんだが?
アメフト優勝決定戦スーパーボウルは視聴率46%よ?
- 465 :名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:00:08.87 ID:1jqaaqxH0
- >>12参考ね。
アメフトは別格なんだわ
- 466 :名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 02:38:20.49 ID:m1T6rFgl0
- >>463
※アメリカ国内での視聴率
アメフト 47%
やきう 6%
残念ながらこれが現実
豚すごろくはアメリカでも日本でも一切人気なんかない
- 467 :名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 02:40:35.87 ID:7gydjMwn0
- >>12
これはもう駄目かもしれんね
- 468 :名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 02:58:37.84 ID:BE0gPL6CO
- 放映権は14年から8年総額1兆円の契約結んだから安堵だな
- 469 :名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 04:12:35.29 ID:cJM0hmvk0
- >>466
結局やきうはアメリカでもフットボール系スポーツには勝てないんだな
日本と同じで
- 470 :名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 04:14:28.79 ID:7i2vuitB0
- 全国放送は視聴率悪いけど地域は高いみたいな感じか
- 471 :名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 07:06:01.76 ID:QNi1qbfU0
- やきうも焼き豚もどこでも嫌われててワロタwwww
そらなんJ()とかいう肥溜めVIP以下のゴミ板に引きこもるわな
- 472 :名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 07:54:33.03 ID:VhPT718yO
- コミュ障で定型文レスしか出来ないなんJをよろしく
なんでも実況J
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/livejupiter/
130 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★