■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【海外競馬】BCターフ(米G1) 日本馬トレイルブレイザー伸びあぐね4着 リトルマイク優勝
- 1 :恥痢塵φ ★:2012/11/04(日) 07:30:25.69 ID:???0
- 現地時間3日、サンタアニタパーク競馬場でBCターフ(米G1・芝12ハロン)が行われ、日本から遠征中の
武豊騎乗トレイルブレイザーは、4角で先頭に並び掛けたものの伸びあぐね、4着に終わった。
勝ったのは今年のアーリントンミリオンの勝ち馬リトルマイク。
2着ポイントオブエントリー、3着セントニコラスアビー。
(文責:恥痢塵φ ★)
レース結果&動画は後ほど
【海外競馬】アロヨセコマイル(米G2) 日本馬トレイルブレイザー、直線追い込んで半馬身差の2着 BCターフ前哨戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349560231/
【米GI】リトルマイク逃げ切りV - 競馬 - SANSPO.COM(サンスポ)
http://www.sanspo.com/keiba/news/20120820/kei12082005010001-n1.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:31:34.79 ID:9RrpM2Pu0
- >>1
チリ人乙
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:32:58.85 ID:rzxjHYj00
- 道中は理想的だったけど力不足
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:33:14.39 ID:xtGjqUp40
- だめだこりゃ
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:33:43.83 ID:AsFOmmPQ0
- まあ仕方ないか
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:35:55.80 ID:DZbW1po80
- 馬は伸びなかったけど「これぞ豊」って騎乗をGTで久々に見た
お疲れ様でした
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:36:20.32 ID:wTROcVAuP
- トレイルであそこまでやれるならって流れにはなりそうだな
アルゼンチン共和国杯レベルでいんだから
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:36:33.33 ID:jPbOUeDo0
- サンタアニタ開催の時は時計早くなって欧州馬が潰れるから、
日本の一流馬つれてけばいけそうだな
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:36:43.39 ID:9RrpM2Pu0
- 4コーナー入ったときは勝ったと思ったけど
直線に入った瞬間負けたと思った
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:38:13.59 ID:9z1H4sdM0
- どうしてこんなGU番長がBCに出てんだ?
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:40:01.67 ID:XfWlnxwzO
- 地味にいい騎乗だったけどやっぱここでは馬が足りんな
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:40:18.87 ID:wTROcVAuP
- >>10
オーナーがマエコウだから
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:41:19.03 ID:jPbOUeDo0
- >>10
持病の鼻出血の薬が使えるのがアメリカだけだから
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:43:49.17 ID:BAMzgDZqO
- 近年のアルゼンチン共和国杯連対馬の中では、できそこないの方のトレイルブレイザーさんか
ちゃんと勝てよ
お前のせいで、アルゼンチン共和国杯連対馬がその後にG1を勝つ法則が、四年連続で途切れそうなんだよ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:46:16.56 ID:1ckc4Xe20
- >>14
ごく少ないサンプルを元に法則作んな
元々ザ・裏街道のレースなのに
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:46:42.49 ID:Eup2K7zR0
- ウインバリアシオンレベルなら勝ってたな
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:47:20.02 ID:NT7SWWl50
- リトルマイクとかちんこの隠語みたいだな
- 18 :デブネコ ◆DEBU/4SWxE :2012/11/04(日) 07:53:37.41 ID:2X9lgIW80
- 武さん好騎乗だったな。実力を出しきったと思うけど。
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:54:13.37 ID:CxDvnFmf0
- 逃げ残った勝ち馬を捕らえに行って最後差されての4着ならしゃーないな
直前の外傷とか無しで臨ませてやりたかった
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:54:52.87 ID:BAMzgDZqO
- >>15
んなことねーよ
ちゃんと理由はある
2500ほど底力を試されるコースは、数年前の東京改修でなくなってしまった
前は2400に坂ごえが二度あったけど、今は2400には坂ごえが一度しかなく、
単に切れる脚があれば勝てるコースになった
で、秋口の王道G1参戦権を目指して、春の同条件目黒記念と違い、かなり濃い面子が集まるようになってる
アルゼンチン共和国杯を連対できるかどうかは一流馬の登竜門だよ、
アドマイヤジュピタ
スクリーンヒーロー
アーネストリー
トーセンジョーダン
と、四回も続けば疑いの余地はないわ
だからトレイルブレイザーには、G1ウィナーになる力がある
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:56:16.08 ID:vDv/1mqJ0
- http://www.youtube.com/watch?v=RmkDiKOUmsI
2012ブリーダーズカップターフ レース動画
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:56:54.73 ID:tK5vu3gN0
- こいつ、日本に帰ってきてもしゃーない馬だよな。日本じゃラシックス使えないし。
ならこのままアメリカに居続けたら、G2くらいなら。
って西海岸じゃ当分G2くらいしか目標になりそうなレースないな。来年春でも。
サンルイレイSとかサンフアンカピストラーノ招待Hとか。後者ならハンデ次第では勝てるんじゃない。
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:57:37.94 ID:vIbjTfNp0
- 適正のある馬はどんどん挑戦しろって思うけど、
左回りの小回り得意な中距離先行馬って、ぜんぜん心当たりがない。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:58:16.67 ID:bJXysgfHP
- 面子考えたら、これ上出来すぎ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:58:43.30 ID:PP4EnMy30
- アメリカの芝程度なら日本のGII馬でも全然勝負になると思ってたのに
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:00:00.80 ID:vr70rHI30
- >>23
アル共に出てるルルーシュなんかどうだろう
まあ力は劣るけど
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:00:39.47 ID:PFxeE2g/0
- >>20
2500には2度の坂があるけど、
2400は昔から坂は一度じゃね?
2500 2400
スタート 〜 スタート
この間が坂
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:00:48.26 ID:wTROcVAuP
- コーナーで膨らみ過ぎたな
小回り意識しすぎたと思う
あと結果的に勝ち馬強すぎてくらいついたのが良くなかった
2着狙いなら2着になれたと思う
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:01:28.05 ID:7nI9ZBSg0
- オルフェの時より全然良かったわ
あっちは勝って当然→よし、勝ったな→え、何で差されてるの?だったもん
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:05:10.51 ID:oQ9OfM7o0
- BCクラシックで勝負になる日本馬はいつ現れるの?
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:08:01.43 ID:7nI9ZBSg0
- BCクラシックで勝負になる日本馬はもれなく秋天に出走します
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:08:56.13 ID:KkoyDM2l0
- BCターフとかフェノーメノあたりでも勝てそうなレベルだな
セントニコラスアビーとかいう微妙な馬が2番人気になっちゃうレベルだし
>>30
AW2000なら普通に勝負になると思うよ
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:09:08.77 ID:fJQyQRM20
- >>31
ターフならともかくクラシックにいきなり挑戦してなんとかなるとは思えない
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:10:45.96 ID:7nI9ZBSg0
- あ、BCターフと間違えたわ
BCクラシックで勝負になる馬は現れないだろうね
あっちのダートは砂じゃなくて土 全く別物
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:11:08.71 ID:wTROcVAuP
- あんま海外海外って流れもどうかと思うわな
凱旋門とかBCTより普通に秋天のが面白いわ
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:12:20.53 ID:QtYJc7jZ0
- 道中完璧やったね。直線伸びなかったのは力負けかな。
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:13:58.18 ID:YylwAM9HO
- >>30 ライブリマウント「行ってもよかったよ」ホクトベガ「wcがオールウェザーなら行ってた」キョウトシチー「シチーの運命すかねー」ロジータ「BC?なにそれ怖い」
- 38 :デブネコ(魔法使い) ◆DEBU/4SWxE :2012/11/04(日) 08:14:04.75 ID:2X9lgIW80
- カーブがすごい急だなw
地方の競馬場みたいだ。
- 39 :恥痢塵φ ★:2012/11/04(日) 08:16:48.41 ID:???0
- レース結果&動画
http://www.bloodhorse.com/horse-racing/race/USA/SA/2012/11/3/9/breeders-cup-turf-gr-1
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:17:12.42 ID:gStnWY7r0
- 積極策で4着なら立派じゃん。
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:22:35.76 ID:0hCP7XUj0
- 悪夢の競馬場だ
あのダートコースを横切るところでルドルフが故障したんだよな・・・
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:22:46.06 ID:vIbjTfNp0
- まあ結果はどうあれ挑戦してくれる馬がいないことにはGCは生中継してくれないみたいだし、
来年もなんかテキトーな馬が挑戦してくれると嬉しい。
ルルーシュとかサトノなんたらのような馬がいってくれないかな。
馬主がパチンコ屋の馬には天皇賞に出て欲しくないんで。
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:24:16.15 ID:lNLFgrN70
- 完全に馬の実力不足だな
武さんお疲れ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:28:59.96 ID:DFXhBt/3O
- Gallop見たら、予想者3人ともトレイルブレイザーに◎つけとったんが痛々しい
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:30:38.52 ID:DFXhBt/3O
- >>29
>なんで差されるの?
直線で斜めに走って余分な距離走ったからです
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:34:12.57 ID:GqP/BJ5P0
- ひでーコースだな
アメリカの一流競馬場でも芝はこんなんかよ
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:34:41.68 ID:S3pwL71r0
- BCターフ目指す馬は盛岡で鍛えるべき
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:35:43.42 ID:PFxeE2g/0
- こんな大レースで1着以外を狙わなかったら、何も意味ないもんな。
武さん流石だわ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:35:44.74 ID:WAgR6vxw0
- >>20
JRAってどんどん坂無くしたり削ったりしてるんだよな。
京都なんか坂削ってるし。
これでタイムが速くなっただの、サラブレッドの質があがっただの、
なんだの言ってるアホが大量生産されている。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:36:47.60 ID:OzrXIuIg0
- 疑惑の時計「2.22.8」
http://ventilatorblues-sway.blogspot.jp/2012/11/2012.html
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:39:29.26 ID:vIbjTfNp0
- まあフジに密着されてたみたいだし、法則が発動してる割には良い結果だったと思う。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:39:52.92 ID:86Ty4xpJ0
- >>46
アメリカの馬がJCDに来た時も同じ事言ってたから
お互い様だな
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:40:22.51 ID:+z5m8ijO0
- まあ頑張ったじゃん
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:41:38.30 ID:WAgR6vxw0
- >>50
アメリカと日本じゃ計時の方法が違うんじゃね?
あるいは、凱旋門賞みたいに後になって訂正があるとか。
結構いい加減だな。
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:43:19.21 ID:ZRxxtgd10
- 好位インコースペッタン→4角先頭
納得の騎乗だな
もっとマシな馬連れていきゃ楽勝だったろうに
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:44:20.13 ID:HsFTDBFO0
- 俺の股間のリトルマイク!
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:45:10.51 ID:WAgR6vxw0
- 芝はヨーロッパよりアメリカの方がレベルは低いからな。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:48:14.45 ID:7nI9ZBSg0
- 日本は芝の落ちこぼれがダート行くけどアメリカはダートの落ちこぼれが芝行くからね
その中でポイントオブエントリーは欧州馬相手によく2着になったよ
枠も良かったけど
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:50:09.77 ID:+z5m8ijO0
- これくらいじゃアメリカで種牡馬いりなんて話はないわな?
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:53:12.69 ID:CCYp70vOO
- タイキブリザード「やるじゃん」
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:55:49.56 ID:0kTaoLei0
- 空き巣を狙うなら藤沢カヅヲちゃんにお任せ
トゥザグローリーが藤沢厩舎だったら今日のBCターフくらい簡単に勝ってると思う
池江のバカはマイルCSから有馬とか使い方が異常者
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:56:16.80 ID:PemOF4g30
- 90年代半ばにウイニングポストにハマった者としては、
早く日本の馬で
凱旋門賞・キングジョージ・英国ダービー・アーリントンミリオン・BC各種
を優勝する瞬間が見たい
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:59:06.00 ID:d1Y2HUXq0
- >>29
オルフェは、
潜在能力:最強クラス
性格: 超ワガママ
そりゃ勝てんわwwww
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:01:16.28 ID:1Y7TgCtz0
- このレベルの馬が好走できるのか
G1馬が全盛期に行けば普通に勝てそうだけど
日本で勝てる馬が秋天とJC捨てて行くメリットないよな
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:01:40.62 ID:0ugnzjTf0
- 勝ちに行ったいい競馬だったな
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:02:24.35 ID:d1Y2HUXq0
- >>50
そもそも2400mちょうどぢゃなかった希ガス
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:03:30.60 ID:SvXIl97V0
- 普通に乗って普通に足りなかった
でも、アウェイでそこそこ強い相手に差のない4着は良くやってるよ
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:03:51.66 ID:afip1Um30
- そもそもG1勝つ器じゃないし
こんだけ走れば十分だわな
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:04:03.86 ID:WAgR6vxw0
- >>66
12Fは2400mじゃないしね。
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:04:19.03 ID:PHSC/JNN0
- 4着ってすごいやん!
凱旋門は2着3回だけど日本馬って
BCで実績ないだろ?
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:04:29.12 ID:7nI9ZBSg0
- >>64
しかも来年からラシックスもBCでは禁止らしいしトレイルが来年も参戦する理由も無くなった
BCターフに関してはまた数年、もしくは数十年参戦馬はいないだろうな
とにかくトレイルの参戦自体が特殊だったから
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:06:39.04 ID:8sWFN15RO
- まあ、最後のツメが甘いのは分かってたからな。時計が速すぎたし。武豊は優勝馬と併せて追いたかったね。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:09:19.11 ID:9RrpM2Pu0
- >>50
アロヨセコの時も豊が「あの時計はおかしい」って言ってたから計測方法が違うんだろ
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:11:39.88 ID:XoWYIYjV0
- サンデーレーシングが有力馬を使い分ければ
サラリと勝ちそうなレース
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:17:12.02 ID:kUYlkUJw0
- 普通に乗って勝てる相手じゃないのに何でデムーロみたいな騎乗が出来ないの?
序盤でラチ沿い確保できたのに
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:19:12.86 ID:89Q+JNiNO
- 今回は騎手は叩かれない納得の負けだったな
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:19:57.28 ID:W/mkaLxL0
- しかし、サンデーサイレンスってのはホント凄いな。
外を除いて、諸外国で好走しているのってサンデー系だけだもんな。
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:23:37.28 ID:wTROcVAuP
- ルーラーシップは一滴もSS入ってないぞ
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:24:17.59 ID:WO/dmClQ0
- >>75
エイシンフラッシュとトレイルブレイザーが同じタイプだと思ってるのか?
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:25:13.10 ID:kVxBbdvW0
- >>75
序盤で足使って勝てる相手だとおもってんの?
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:25:27.84 ID:vr70rHI30
- >>79
アメリカの小回り競馬場と東京競馬場を同じタイプだと思ってるやつだから仕方ない
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:25:51.69 ID:3wKA29b/0
- 3着までの馬の戦績見ると上出来だなこりゃ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:27:55.11 ID:hnom0t0CO
- 凱旋門賞すら勝てない日本馬、ターフ、クラシック勝つ馬なんか出ないだろうな。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:29:23.64 ID:+z5m8ijO0
- >>83
BCターフなんて秋天と変らんだろ
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:29:58.92 ID:lSA+XSw/0
- 膨らみすぎてワロタ
スミヨンなら勝ってた
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:30:13.53 ID:XoWYIYjV0
- >>83
クラシックはそもそも海外からの遠征馬が少ないよね
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:30:49.48 ID:hEOJJdhgO
- >>83
はいはい、そうだね〜
wwwwwwww
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:31:37.74 ID:W/mkaLxL0
- フェノーメノなら勝てたな
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:33:03.02 ID:wAWzhxKA0
- 忘れてた
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:33:09.06 ID:WAgR6vxw0
- >>86
向こうは土の馬場だからな。
日本も真似して土馬場でもやらない限り、向こう行って強い馬自体がよくわかりません。
- 91 :パパラス♂:2012/11/04(日) 09:35:40.51 ID:3iWtYUoU0
-
やっぱ前日に外傷で馬場入りできなかったことが地味に響いたのかもね。
牝馬見て興奮して自爆負傷とか、トレイルブレイザーもやるなw (*^ー^)ノ~~☆
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:35:57.74 ID:92eDG8PF0
- BCターフは勝ってもあまり絶賛されるようなレースではないイメージ
一応北米の芝レースでは最高峰だしそれなりに賞金も高いんだろうけど
欧州の一流馬がシーズン終わりについでに勝っておくみたいな感じ
それでも勝ち馬には錚々たる顔ぶれが揃っているから勲章としての価値はあるか
日本のG1で掲示板止まりのトレイルが4着なら頑張った方だろ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:36:52.18 ID:kUYlkUJw0
- 2着の馬インベタだけどああいう乗り方できないの?
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:49:27.01 ID:PHSC/JNN0
- >>92
しかしアメリカを制するってのはやはり格別だろ
欧州やドバイ、香港はかなり実績あげたけど
米はまだまだまだまだだもん
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:58:38.45 ID:hU9UC8ooO
- 正直、こういう馬が初勝利挙げても微妙じゃねーか
日本でGT走ったらまた惨敗してそうだし
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:00:40.84 ID:/zUhgjOh0
- 良いレースしたじゃん
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:03:30.60 ID:iOtaqUHF0
- >>93
4番手じゃできないよ
コーナーから直線短いから
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:06:30.35 ID:ZRxxtgd10
- 京都記念を強奪したロングスパートと同じ走りを
世界の舞台でも見せてくれた
ただ、馬の力が決定的に足りなかった
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:09:18.90 ID:1ckc4Xe20
- >>71
あ、禁止になるんだ>ラシックス
んじゃ今回が日本馬にとって最初で最後のBCターフかもね
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:09:40.44 ID:0H/8P9TNO
- 意外と頑張ったんだな
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:10:31.34 ID:xg4/3JWn0
- 札幌記念からアメリカで一叩きしてBCってのが理想
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:10:38.80 ID:lSA+XSw/0
- >>99
ラシックスって何?
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:17:05.47 ID:7nI9ZBSg0
- >>102
鼻出血予防の効果もある薬
その一方利尿剤の作用もあるから変なクスリ使ってもラシックスで流す事ができるグレーなお薬
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:23:28.31 ID:Eup2K7zR0
- >>83
しったかのアホ丸出しワロタ(笑)
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:33:08.19 ID:O1XSUEjP0
- まあ武さんと泰寿さんが繋がってて良かった。池江厩舎の中じゃトレイルの格は上の方だし非社台なら良い馬は武にって
思ってくれてるみたいで。マジで今の武の干されようは見てて可哀想になるわ・・・
昔の豊TVで吉田照哉や角居さんと仲良く談笑してる所見ると胸が痛くなるよ
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:37:11.34 ID:wTROcVAuP
- >>105
池江っていうかマエコウだろ
ダノバラとか社台じゃないのに武に返さないし
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:39:52.63 ID:qeJPBSBc0
- ゴールドシップは来年BCターフ行けよ
- 108 :恥痢塵φ ★:2012/11/04(日) 10:41:02.29 ID:???0
- >>71
ちなみに2歳は今年から禁止。
【海外競馬】BCジュヴェナイル(米G1) ロジー・ナープラヴニーク(24)、女性騎手2人目のBC制覇 早仕掛け&再加速でシャンハイボビー優勝
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351993043/
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:41:54.33 ID:lgS1pqHa0
- アメリカのような土のコースは芝でもダートでも上位に来るけど勝ちきれない
ツメ甘な感じの馬が意外と好走するよ。たぶん勝ちきれないけど。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:42:02.72 ID:IyS4KJvB0
- 国内レースと時季が重なりすぎてて、なかなかBCには本腰入れられないよね。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:42:30.17 ID:WltEr+R60
- しかし目黒記念9着馬でこれは凄いよ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:43:10.33 ID:tp7Mz1Bk0
- あの駄馬が4着とは凄い
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:44:20.31 ID:MxfpoGKa0
- 薬が使えるからアメリカでというのがいまいち気に入らない
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:44:44.10 ID:9aLlF6R90
- 日本にいても鼻血で使えないんだから世界飛び回るほうがいいわな
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:44:56.70 ID:7nI9ZBSg0
- ゴールドシップがBCターフとか勿体無いわ
そりゃ楽勝するだろうけどBC行くぐらいなら秋天、秋天行くぐらいなら凱旋門でしょ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:46:32.52 ID:/zUhgjOh0
- 今年国内じゃ殆ど使えなかったからなあ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:50:29.87 ID:rLmL6Byw0
- がんばったな
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:50:49.35 ID:StU0f2AH0
- 裂傷さえなければ勝ってた
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:51:37.50 ID:qeJPBSBc0
- フォーティナイナーの血が入ってるから売ってくれというアメリカの馬主出て来ないのかな
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:51:53.80 ID:2HFOz4yv0
- >>20
GT勝つ力のある馬がそのレースをきっかけにブレイクしてるだけであって
GT勝てる馬が一頭も出ないことだってあるんだから
その時押し出されるようにして勝った馬じゃ無理なんだし
どうせいつか途切れる記録だよ
勝ち馬はその後GTでも要注目、ってのが正しい見方で
何年連続でその後GT勝ってるなんてのはどうでもいい記録
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:52:20.09 ID:cLBJjAnJ0
- 今年は面子も強かったし、まあ負ける馬には負けて勝てる馬には勝ったって感じ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:52:31.73 ID:dZu4kX+u0
- トレイルって大して強くない割によく海外行ってるよな
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:53:52.08 ID:RDP3AnsI0
- 昔は鈍足馬が多かったからレコードとかタイムに意味があったけど、
今はあんまり意味ないよ。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:55:58.69 ID:hjf5IMlv0
- >>1
怪我しなければもっと走れただろうに
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:56:31.90 ID:/zUhgjOh0
- >>122
大して強くないからとも言えるw
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 10:58:00.32 ID:StU0f2AH0
- >>93
あれは地元の有力馬だから許されるVIPポジション
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:01:53.45 ID:/1PMFxZE0
- いやいやオルフェくらい絶対的なのがいて
勝てそうにない年だったら3〜4番手くらいの馬がターフ行くのはいいんじゃないか?
秋天2着よりターフ1着の方が賞金高いし名誉あるし
日本で種牡馬意入りしてもあんま集まらないような血統の馬が
箔つけで挑戦したりとか
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:07:17.69 ID:7nI9ZBSg0
- >>127
ヒント:登録費用 渡航費用
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:16:07.03 ID:tvA+SLpG0
- A++++ オルフェーヴル
A+ ゴールドシップ
A カレンブラックヒル ディープブリランテ
A- ロードカナロア
天覧天覧天覧天覧天覧天覧天覧天覧天覧天覧天覧天覧
B++ ジェンティルドンナ
B+ フェノーメノ
B グランプリボス
B- エピセアローム ホエールキャプチャ ナカヤマナイト
天覧天覧天覧天覧天覧天覧天覧天覧天覧天覧天覧天覧
C+ アイムユアーズ
C レオアクティブ ワールドエース ウインバリアシオン
________________________
功労S [外]スーニ エスポワールシチー
栄誉SSS フリオーソ
栄誉SS トランセンド
栄誉S エイシンフラッシュ ストロングリターン トーセンジョーダン アーネストリー サマーウインド
ジャガーメイル マイネルキッツ フジノウェーブ ボンネビルレコード
栄誉A カレンチャン ルーラーシップ ローズキングダム オウケンブルースリ シャドウゲイト
栄誉B [外]エイシンアポロン ダークシャドウ トゥザグローリー トレイルブレイザー ニホンピロアワーズ
ビートブラック ヒルノダムール フェデラリスト フミノイマージン サンカルロ
シルクメビウス セイクリムズン [外]テスタマッタ ランフォルセ ロジユニヴァース
ワンダーアキュート シビルウォー シルポート スマイルジャック ヤマニンキングリー
ボランタス マコトスパルビエロ ヤマトマリオン キングトップガン シンゲン
ネヴァブション トウカイトリック
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:17:47.79 ID:N1s7HVsz0
- よくやった
堂々と帰ってこい
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:19:57.16 ID:PAHsFBHB0
- 以降、トレイルブレイザーが日本で走ることはなかった
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:27:09.93 ID:qZbvFwKni
- >>95
フジヤマケンザンとか、シーキングザパールとか、わりと微妙な馬が歴史的勝利をあげてるイメージ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:28:35.07 ID:ZRxxtgd10
- ダークシャドウ
ウインバリアシオン
このくらいのレベルの馬で十分にとれる
アメリカの芝なんて大したことねーよ
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:28:35.76 ID:lSA+XSw/0
- >>103
ありがとー
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:28:43.09 ID:xW9mCiOH0
- >>20
ジャガーメイルもそうだな
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:32:32.56 ID:PAHsFBHB0
- >>132
シーキングは微妙じゃないだろ
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:34:02.71 ID:541Inz7o0
- 4着か、外傷もあったのに悪くないじゃん
欧州にしろアメリカにしろ必要なのは適性だけで、馬の実力なんてとっくに日本は世界のトップレベルだからな
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:36:28.12 ID:WltEr+R60
- ダンシングブレーヴも4着
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:53:25.70 ID:Jl9SEEls0
- 好騎乗やったで豊
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:54:22.80 ID:saecwulW0
- なんだアメリカって日本以上の高速馬場だったのか
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:57:30.75 ID:PAHsFBHB0
- 後ろの馬全部アウトだからな
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 11:58:27.43 ID:N2pM2A8o0
- >>136
微妙だよ
歴史的名馬のシャトルが海外初G1になりそうなとこを直前に掻っ攫ったイメージ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:00:51.42 ID:PAHsFBHB0
- >>142
お前がニワカだということは分かったw
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:06:01.09 ID:/CB/ofDL0
- いい加減、海外で武乗せるのやめろよ
どれだけ糞騎乗して
海外で叩かれてるか知らないのかよ
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:07:24.41 ID:YlUYVlnV0
- >>143
シーキングが勝ったレースはG1なだけで、格的には
普通はわざわざ遠征行くようなレースじゃないだろ
森禿が勝てそうなレース探し出してきただけ
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:13:26.56 ID:bqXm7veD0
- >>142
パー子はノドやってなけりゃマイルG1総ナメ出来た位すごい馬
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:14:46.57 ID:PAHsFBHB0
- >>145
レースの格とか論点がずれてるんだが?w
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:16:49.48 ID:MZ5+P5+eO
- 馬名でアメリカ出走を決めてないか?
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:18:58.08 ID:LTjS01VY0
- 今の5再世代で2番めに強いんじゃねーの?
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:20:05.47 ID:N2pM2A8o0
- >>143
海外じゃなくて欧州初G1じゃなきゃ正しくないってこと?
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:20:08.45 ID:+h4OqSaTO
- 池江のカツラ息子がブレイザーの体調をきっちり整えてたら勝ってた
カツラ息子のユタカさんに対する嫌がらせは半端ないわ
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:23:47.58 ID:XoWYIYjV0
- >>148
同じ馬主のビートブラックはムリだろねw
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:26:43.90 ID:PP4EnMy30
- 金虎賞の勝ち馬をJRAがBCターフに派遣してあげればいいんじゃないか
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:27:05.18 ID:RLtjie5q0
- いいレースだったじゃん
あれで勝てないのなら、馬の力不足だね
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:32:22.79 ID:RdnsBfB80
- ここまで誰も指摘してないけど勝ったリトルマイクが
リトルどころか騸馬の件
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:32:34.15 ID:1ckc4Xe20
- >>144
今回は本気で取りに行った訳じゃないでしょ
鼻出血癖がついてしまって国内じゃまともにローテ組めない
↓
じゃあラシックス使える北米に遠征しよう
↓
時期的にBCターフ目指せば格好つくだろう
って感じだから誰が乗っても一緒。
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:32:38.93 ID:PAHsFBHB0
- >>150
そういうことじゃなくて>>132でケンザンと同列で微妙扱いしてるからおかしいって言ったんだよ
出走した海外レースの話はしてない
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:33:13.53 ID:cKdbSJEP0
- >>150
遠征時点でG1馬のシーキングザパールが微妙な馬な訳無いだろってこと
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:52:40.61 ID:AzOsd8Ge0
- 主戦をショックで引退に追い込ませるまでしたのにデュードさん…
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:55:42.01 ID:ePCNWLEv0
- 日本とアメリカは相性あまり良くない。
芝だとアメリカの芝レースは格落ちだし、ダートじゃ本場のアメリカには通用しない。
繁殖馬の交流は盛んなのにね。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 13:02:09.24 ID:7nI9ZBSg0
- アメリカ産馬を日本でデビューさせてアメリカに逆遠征するしかダートは無理だろうね
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 13:10:29.22 ID:d8vrlB4p0
- クライド・ドレクスラーは好きだった
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 13:16:33.70 ID:pEsZXS9I0
- 武豊さん本人のBBS
http://0bbs.jp/takeyutaka/
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 13:22:55.82 ID:BjYLLmYP0
- 秋天とJCの丁度間に開催されるんじゃ挑戦する馬もたかが知れてるわなぁ
この2つ犠牲にして取りに行くタイトルでもないし
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 13:24:11.84 ID:0E2Uak/g0
- 近年の武にしては積極的なレースだった
何もできず後方からなだれ込むだけかと思ってた
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 13:30:36.21 ID:DNFcW9pu0
- 武豊ってまだイジメにあってんの?
というかそんなことするメリット何?
最近周りでも全然競馬の話題出ないぞ。
ただでさえ武豊しか知らんのにそいつを蚊帳の外に追いやるってw
競馬関係者ってよほどドMなのか。
教えろキモ競馬オタ
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 13:39:28.04 ID:lSA+XSw/0
- >>166
ばーか☆(ゝω・)vキャピ
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 15:07:05.32 ID:QVC+dq3n0
- >>132
けんざんなんか日本以下の香港じゃねーか
歴史的でも何でもないわ
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 15:31:42.79 ID:7jCjRPX/O
- 外回された分
最後止まっちゃったのかな
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 16:01:43.49 ID:hjf5IMlv0
- 4角で若干外に膨らんだのはいただけなかったな
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:08:23.57 ID:2ssxgOfEO
- この馬の体調管理とか見てると池江に疑問符がつく
直前のトラブル多すぎ
騎手や馬主やいろいろ都合つけて来てるのにレース前にゴタゴタが発生する率高すぎる
万全なら京都記念のような強さのある馬なのに
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:50:20.42 ID:vIbjTfNp0
- チョン、パチンコ屋の馬は天皇賞、JCの出走を禁止にすればいい。
そのうちBCのどれか勝つだろ。
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 22:00:03.85 ID:JHyJmTSc0
- クラシックは鶴巻がエーピーインディで勝ってるでそ
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 09:36:10.99 ID:SE4+n4ml0
- >>144
そういうのは糞騎乗した時に言えよw
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:15:44.67 ID:/GLL/j/Y0
- 外に出さず待っても結局4着あたりだったろうな
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:37:04.69 ID:f/ONCnCf0
- コーナー回るのが速いスマートファルコンなら絶対勝てた
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:40:52.65 ID:iaunemsv0
- この程度の馬を4着に持ってきて文句言われてるんじゃ大変だな
どう見ても称えるしかねえだろ
実際、調教師は最高に乗ってくれたと言ってるのに、2chがソースのアホはバカ丸出しで必死の武叩きw
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:31:50.97 ID:djecR4oT0
- >>168
一応、現在の香港カップに当たる国際レースです。
香港も国際的に強い馬を何頭も出してますが?
35 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★