■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球/WBC】メジャーリーガーの辞退者続出 あまり権威がない大会だとバレてしまった
- 1 :いかんのか?φ ★:2012/11/15(木) 14:36:05.73 ID:???0
- 来春のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表は、大リーガーなしの編成になるかもしれない。
代表チームの山本浩二監督が希望していた6人のうち、ダルビッシュ有投手(レンジャーズ)、
岩隈久志投手(マリナーズ)、川崎宗則選手(元マリナーズ)は11日までに出場辞退を伝えた。
青木宣親選手も、所属するブルワーズの監督が難色を示し、辞退が決定。黒田博樹投手とイチロー選手は、
フリーエージェントで所属球団が決まっていない段階では、とても参加する、なんて言えない。
06年の第1回大会には2人、09年の第2回大会では5人の大リーガーがチームに入っていたが、
13年大会は日本野球機構(NPB)のメンバーだけになるのだろうか。
日本人大リーガーが代表を辞退する理由は簡単。まず、定位置を確保していない選手は、キャンプの時期に
チームから外れるリスクは冒せない。第二に、春先に故障したらシーズンに影響するから、チームは出したがらない。
第2回大会後の松坂大輔投手(レッドソックス)とイチロー選手の離脱は、球団には悪夢だった。
第三に米国内でWBCの認知度が低いので、やる気が出ない。
オリンピックから野球競技が外れたため、日の丸を着けてプレーできる唯一の国際大会、とはいうものの、
実際にはさほどの権威はないことに、大リーガーたちは気付いてしまった。
現実には大リーグ機構と大リーグ選手会が主催する、金もうけ(上品にいえばビジネス)の大会であり、
あるいは世界各地に散らばる大リーガーの卵たちの品評会。そんな悪口もきこえてくるWBCに、
真の世界一決定戦という権威を付加する方法は?(>>2以降に続く)
http://mainichi.jp/opinion/news/20121115k0000e070193000c.html
- 2 :いかんのか?φ ★:2012/11/15(木) 14:36:39.10 ID:???0
- >>1の続き
最初にすべきことはわかっている。予選はともかく、本大会は7月開催にすること。
レギュラーシーズンを中断するから、いやでも米国内での認知度は上がる。
ファンの注目を浴びれば米国代表も、プエルトリコ代表も、ベネズエラ代表も、全力でプレーする。
投手の球数制限などという、国際大会としてはありえないルールも撤廃できる。
故障の危険性も春先に比べればずいぶん軽減する。
シーズン中断など、大リーグ(というより各球団)が認めるとは思えないけれど、
いったん始めた大会を発展させるには、少々の出血は覚悟してもらわねば。
NPBの申し入れで、大会が改善されれば、もっといいのだが。(専門編集委員)
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:37:05.16 ID:dackHWbD0
- 大リーガーとかどんなジジイが記事書いてるんだよww
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:38:00.82 ID:ejLYLNW20
- 日本の情弱ジジイはまだ気づいてないだろwwwwwwwwwww
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:38:13.50 ID:FXlVM9Jd0
- もともと権威なんてないのは皆わかってたはず
だからイチローは権威ある大会に育てようってがんばってたわけでしょ?
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:39:02.83 ID:+EodX4HR0
- >>3
向こうじゃMajor LeaguerよりBig Leaguerの方がよく使われてるってことぐらい知っとけよ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:39:05.03 ID:zfVgWcuW0
- 何をいまさら、な記事
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:39:48.21 ID:eOBexbBO0
- WBCですらこんな状態なのにプレミア12とかいうクソ大会2号まで作るのはやめろ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:40:12.19 ID:mSbIGhoM0
- 民主党みたいなもん
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:40:45.68 ID:zNthzg/e0
- とにかく、MLBとしてはアメリカ国内で十分だろうから
レギュラーシーズンよりWBCを優先させるなんてありえないだろうな
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:40:46.07 ID:t1pVh4030
- 山本浩二のために汗は流せませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:40:47.98 ID:dH5L5Tn+0
- シーズン中とか焼き豚の生き甲斐の自慢の年俸が減っちゃうよおおおおおwwwww
らめえええええええwwwww
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:41:18.98 ID:8EIqhzHO0
- > 投手の球数制限などという、国際大会としてはありえないルール
国際大会そのものがWBCしかないなら、ありえないという話にもならんでしょ。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:41:36.13 ID:Y0I6SDqS0
- >>8
アホか、WBCで設けた金でやるんだぞ
世界的な普及のためには絶対必要だろ
野球後進国のこと考えろ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:41:47.63 ID:M0OdA5Tz0
- >>1>>2
馬鹿馬鹿。
オールスターでさえズル休みした奴らが出てきて、DL関係ない選手は強制参加になったんだぞ。
シーズン中断開催したって「シーズンが大事だから」で辞退する人は辞退するわ。
あと大会収益がたった15億の大会のどこが金儲けなんだよw
国際野球界への貢献度のほうがはるかに高い。
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:41:56.03 ID:SR8q/dt90
- 権威がないなんて最初から知ってるわ
だから日本が盛り上げようと頑張った
そして、10年経っても日本の努力はアメ公には届かなかった
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:42:00.88 ID:lCnC/vsdO
- サッカーのワールドカップにも権威はないけどね
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:42:34.90 ID:03ov0hR50
- >>5
じゃあイチローがやろうとしてたことは失敗だったってことだね
声高らかにやる気出してた割りに尻すぼみ・・・ってどっかの政党みたいだねw
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:42:36.45 ID:fe6rMduc0
- おいおまえら、中日に謝れ!
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:42:36.60 ID:89HdVMAh0
- 数年前みたいに「日本vs韓国」を何度も何度も何度も繰り返すのは
何かの嫌がらせかと
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:43:43.59 ID:BI0Fy8xM0
- 選手にとっては自分をメジャーに売り込む手段でもあるから
無事にメジャーに行けた人はわざわざ出たくないだろ
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:43:53.71 ID:M0OdA5Tz0
- >>16
何が頑張っただよ。
金よこせとあれだけWBCディスってただろ。
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:43:56.20 ID:V2M3wj4G0
- いつ開催しても辞退者は出るだろうな
特に投手なんて投げるだけ消耗してくみたいな考え方だし
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:44:59.22 ID:FHO4Zn7t0
- いきなり、そんな不可能な「べき論」を語っても・・
アメリカよ、駐留をやめろ、出ていけと政府はいえ、みたいな話だな
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:46:06.73 ID:EDq/KllgO
- ゴキオタの精神完全崩壊www
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:46:11.70 ID:00t5m+gb0
- もうWBCなんて大層な位置づけ辞めればいいじゃんww
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:46:12.97 ID:Y5/CAGuW0
- >>22
結果的にあれが地の底まで貶めて更には小金掴まされて発言力を失うというアホみたいな話に終わった原因だな
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:46:16.69 ID:gWLS+4npO
- 世界一の欠陥スポーツが
ここにある
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:47:06.29 ID:V2M3wj4G0
- それなりの大会として見る側も付き合っていけばいいだけだと思うけどな
前回みたいに嘘で塗り固めて盛り上げるからおかしな話になる
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:47:32.78 ID:03ov0hR50
- どうでもいいけど
>川崎宗則選手(元マリナーズ)は11日までに出場辞退を伝えた。
辞退っていう前にそもそもこの人代表チームに誘われてたの?
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:47:50.07 ID:mSbIGhoM0
- とりあえずマスゴミはWBC、民主党という
空虚なものを煽った自己を反省しろよ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:49:12.46 ID:nq/xTqoS0
- 毎日新聞は、WBCの日本ラウンドは読売新聞の興行であるということを
わざと指摘していないね。これは読者に対して不誠実だと思うよ。
何月開催だとかメジャー選手がどーたらこーたらとかそれ以前の問題。
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:49:28.77 ID:wU572PKH0
- 今になって気づいた、辞退した松井が正しかったんだな。wbcで得したのイチローだけじゃん・・・orz
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:50:01.14 ID:bc7fyvWd0
- MLB>>>>>>>>>>>>>>>>WBC
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:50:23.10 ID:oT+htssF0
- >>31
新聞が売れれば戦争でも煽る。70年前から進歩しない国
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:51:03.30 ID:3FrgUDwv0
- 野球なんかやめて、全世界サッカーに集中しようよ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:51:34.76 ID:jdoKosaU0
- 一緒により良いWBCの未来を考えよう ()
何で野球だけ特別扱いしてんだ、アホ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:51:46.78 ID:8EIqhzHO0
- >>14
プレミア12ってトップクラスの12ヶ国でやるって建前なのに普及というのはおかしくね
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:51:50.87 ID:zmpqogcg0
- マジでこれ楽しみにしてる人いるの?
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:52:16.29 ID:tR3P542m0
- あまり?
”まったく”だろ。
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:52:26.01 ID:FA2Uloj30
- 権威がない大会だなんて国内のプロ野球ファンも知ってるぞ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:52:31.13 ID:MVqfRmcf0
- おまえら落合に土下座しろよw
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:54:10.77 ID:CqfiQ5IQ0
- ゴキローだけが本気になってるお笑い大会
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:54:38.91 ID:M0OdA5Tz0
- >>38
そりゃ裏でWBC予選やるんだからそうなるだろ。
プレミア12は国際野球連盟にやらせる大会だしね。
インターコンチネンタルカップの代わりみたいなもんだ。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:55:01.76 ID:0oEhuW6+0
- 【MLB】新人王トラウト&ハーパー WBC米国代表選出へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352953963/
サカ豚記者
いきなり脳天を
ブーメランが直撃
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:55:21.07 ID:88TP8/ls0
- 確かに、シーズン中にやれば良いんだよな。メジャーのシーズン試合数は多過ぎだろって思うし。
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:55:57.54 ID:QgkIeeC70
- 日本の高齢者にはバレてない
まだまだ騙せるぞ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:57:33.34 ID:HxUMAI4T0
- 権威がないのは最初から知ってるだろw
そんな大会で大活躍した選手が現在選手生命が終わりかけてるのを間近で見てれば回避するっつーの。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:57:42.58 ID:Ro9j/fIb0
- 「バレてしまった」って、ひどすぎだろwww
隠し通すつもりだったのか?
それもと毎日が読売disりたいだけか?
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:57:43.65 ID:nq/xTqoS0
- ID:0oEhuW6+0
↑
キチガイ焼き豚の全ソナ
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:57:57.66 ID:M0OdA5Tz0
- >>46
それをすると「じゃあWBCには協力しない」と言われて終了だね。
球団もMLBから命令されてWBCIに出資してるしね。
シーズン削減ならWBC中止しろ!金返せ!となる。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:58:00.35 ID:VS551s1t0
- だから最初から辞退しろって言ってんのに
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:58:15.49 ID:hyAB3PSSO
- 「金よこせ」を演技だと見破れてないバカって本当に居るんだな…
野球ファンって低脳過ぎるwww
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:58:51.45 ID:1Btlcfqh0
- >>1
知ってた
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:59:05.61 ID:/UyzIA2g0
- 確かに、シーズンを中断して7月とかにやらないかぎりWBCに権威が付く事は無い。
でも出来ないだろ、位置づけとしてメジャーリーグ公式戦の前座大会。オフシーズンの小遣い稼ぎでしかない。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:59:09.46 ID:Y0I6SDqS0
- >>38
WBCの成績もしくはIBAFランキングの成績見ても
普及の必要な国ってたくさんあるじゃん
そもそも普及はどれだけやってもきりがないんだし
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:59:43.71 ID:M0OdA5Tz0
- >>52
辞退したらせっかく日本に有利な収益分配率を失ってしまう。
本当は適当に参加がいいんだけど、国内の野球ファンがそれを許さないみたいだからね。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:00:00.39 ID:iKK79jIMO
- 世界大会っつってもなあ。
実質は日本、韓国、アメリカ、キューバだけでやってるのと変わんないじゃん?
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:00:11.18 ID:a1xz21/U0
- >>33
松井が叩かれたのは自業自得の部分はある。
ところで辞退の理由ってなんだったっけ?
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:00:12.71 ID:VvQdhUqHI
- ほんと今さらだなw
落合に全員謝れよ
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:00:35.85 ID:Ro9j/fIb0
- >シーズン中断など、大リーグ(というより各球団)が認めるとは思えないけれど
日本の球団なら本大会7月開催を認めるとでも?
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:00:44.10 ID:K92D1m3R0
- 唐揚げほおばりながら、煙草くわえて棒を振り回す
かっこいいスポーツやで!
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:01:20.55 ID:cTiUGSiY0
- >大リーグ機構と大リーグ選手会が主催する、金もうけ(上品にいえばビジネス)の大会
だったら日本人大リーガーは出なきゃいけないだろ
こいつらが出るかどうかでこのビジネスの収益が全然違ってくるんだから
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:01:35.35 ID:0bIn2Vb80
- 知ってますたw
日本のマスゴミが必死に権威ある大会みたいな報道をしてただけですw
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:01:45.57 ID:6KbrKKC50
- メジャーにいるやつが品評会に出る必要ネエ門奈w
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:02:25.32 ID:mSbIGhoM0
- 元々第1回前は日本球界もやる気無かったのに、MLBに脅迫されて
出る羽目になっただけだからな。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:02:40.97 ID:c4OJSw4n0
- ダルが正直にいってたじゃないか
こっちではまったく関心持たれていないって
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:02:55.40 ID:kCP/TYN90
- !. ! , '"  ̄ `_ 、
| .! ./ ((.´ヽ'.ヽ / ̄ ̄~\
l. | / ‐*.- ヽ / \
| | ,' ___'`=''__.l / /| | ハ ヘ
! ! i -<_______,`ゝ ,,wwww,, | /=|/|/= \. │
! .l/ 〈. -=・=- -=・=-}-、 ;ミ~ 詐欺\ | イ -=・ ∧-=・ 丶 |
l !{ } ,ハ !f/ .n ミ | n ヒ| ( ) |ソ
l !ヽ._ ノ. ,',,-,,', .!ノ || rミ (゚) (゚) | .|| .|  ̄ ・|リ
! .! i.ヽ. ,'"-===-'; | || .{6〈 | 〉 || .丶 丶三ヲ .//
l. ! /\ \;; `''';;;'''´;/ f「||^ト ヾ| `┬ ^┘イ| 「||^|`| \___/∧
| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´ |::: !} \ トェェェイ|/ |! :::} /|\__/ /\
! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__ .ヽ ,イ ノ\_/ ヽ ,イ / |/>-<\/ 丶
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:03:24.80 ID:6KbrKKC50
- 選手会が事態宣言したときも読売に媚売ってる奴と
メジャーに売り込みたい奴が撤回しろって騒いでただけじゃんw
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:03:25.13 ID:SnzDlZbb0
- そんなの何年も前からわかってることを今更ドヤ顔で言われてもなぁw
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:03:27.04 ID:8EIqhzHO0
- >>44
結局今までのワールドカップだってプロなんかほとんど出てこなかった。
WBCがこのザマで、それ以外に国際大会作ったところでプロが出るとは思えん。
そしてそれが普及になるとも全く思えないんだが。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:05:07.64 ID:UZtWnUF00
- 「あまり」というところに毎日の手加減が見える。ちゃんと「全く権威がない」と言いなさい。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:05:17.77 ID:dZdshvBm0
- >川崎宗則選手(元マリナーズ)
元?
いつの間にクビになったんだ?w
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:05:25.67 ID:Gv3+QpLDO
- 野球が世界的にはマイナーなことにすべての原因があるけどそれならばってアメリカが重い腰上げないからしょうがない。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:05:45.89 ID:aHUg4koB0
- 茶番だしなw
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:06:38.45 ID:mpjMCWwJ0
- 元々権威などないし
MLBは権威ある大会にする気なんて持ってない
にもかかわらず日本の野球界と糞メディアだけが
まるでFIFAW杯にあたるガチの世界選手権かのように世間に誤解させ
2連覇を偉業のように見せかけて野球人気向上に利用してきた
これからはそのツケを払うことになる
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:06:40.61 ID:8t/POTcF0
- >>59
どの部分が自業自得?
松井は何のコメントも発表してない初期の段階からボロクソに叩かれてたけど?
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:07:13.49 ID:LhTaN7TQ0
- 今まで何十年もなかったのは需要がないからなのにな
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:07:38.18 ID:8EIqhzHO0
- >>56
だから、普及は結構だけど、トップクラスの国だけ集めて野球後進国への
普及と言われても意味がわからん。
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:07:58.92 ID:jNfqxyw90
- やはり野球には世界大会など無謀すぎたな
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:08:16.68 ID:DICJ2sf80
- 3回くらい開催しただけで権威もなにも無いだろ
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:09:00.89 ID:mSbIGhoM0
- >>74
まだ国内で十分すぎるほどやっていけてるからな、MLBは。
ただ未来的にはやばい(米国内の子供の野球離れ&ファンの高齢化)と思ってるので、中国・ブラジル・インドに進出したりしてるが。
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:09:01.81 ID:a1xz21/U0
- >>77
焼肉の記事のコメントが全て捏造ならすまんかった
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:09:08.99 ID:qrrOndUL0
- まあ日本とアメリカと韓国と中南米の一部だけが
力入れてる現状をかえるには
地道に頑張るしかないんだけど、
日本の球界ってなんか自分たちのことしか考えてないと思う。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:09:32.81 ID:M0OdA5Tz0
- >>71
ワールドカップにMLB選手が参加可能になったみたいなもんだ。
今までMLB選手参加型国際大会はなかったんだから、すごい影響あるだろ。
中南米も盛り上がってる。
WBCがこのザマじゃないんだよ。発展してるんだよ、現状で。
どんだけWBCに期待し過ぎてるんだよ。君が思っている以上に野球は世界でマイナーなんだよ。
WBCは全招待国を招待、賞金の分配、収益の分配、国際野球連盟への送金、
MLB選手の保険金負担、ととても普及に関わる貢献してる。
そして収益分配金と賞金分配金にはしっかりと半額を普及活動に使うよう義務付けてる。
こういう大会自体が国際野球界にはなかった。それができただけで大きな前進なわけで。
だから結局は国際野球がどれだけマイナーか知らないし、WBCでどれだけ貢献してるか知らない奴が大杉。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:09:50.52 ID:Ro9j/fIb0
- >>74
MLBの連中は、野球はバスケと違って世界への普及が難しい競技だってわかってるんだよ
腰が重いどころか、腰上げる気まったくないだろ
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:09:57.14 ID:vV1Rv+Tk0
- サッカーのまねまね
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:10:00.14 ID:qrrOndUL0
- >>59
一回目はチームに専念したい
二回目は故障で無理。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:10:43.61 ID:qrrOndUL0
- >>86
日本球界に比べちゃ普及しようとしてね?
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:10:48.87 ID:vV1Rv+Tk0
- 明日のキューバ戦 ガラガラ見るの楽しみやでぇぇぇぇ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:11:52.16 ID:nQVqmegJ0
- そう言えばマクドでクリアファイル貰ったなw
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:12:00.75 ID:1DoomuNw0
- メジャー選手は悪くないな。日本のメディアが一番害悪。
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:13:04.09 ID:qrrOndUL0
- >>85
普及に金使うのは良いよね。
日本の選手会は金よこせって主張してるが
もし主張どおりに金を獲得できてたら、
その金をどう使う予定だったんだろうね。
選手や球団で分けてただけな気がするのが恐ろしい。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:13:11.48 ID:OW5YEbGmP
- 肝心のアメリカ人がなぁ・・・、元々自分らがボロガチできると踏んでいたくせに、あの様だしな
あいつらは、まず地球上にはアメリカ以外にも国があると言うことを認識させた方がいい
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:14:09.50 ID:lZ7KnC4Y0
- WBCはMLB主催の大会だろ
サッカーでいうキリンカップみたいなもの
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:15:04.35 ID:M0OdA5Tz0
- >>89
NPB選手会の主張では、WBCという大会で金を集めて普及活動するのではなく、
協会の収益に応じて普及活動すべきだと主張してた。
それを訳すと、赤字のNPBは一切金を出しません。MLBはもっともっと金をばら撒きなさい。
ということ。MLBからしたら「金出さない奴に言われたくないわw」だよ。
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:15:11.62 ID:ejLYLNW20
- >>95
サッカーはキリンカップでも辞退する奴なんていないけど
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:16:07.40 ID:UTtsZg+w0
- そしてメジャーに有望選手とられて
衰退していくんだから
笑い話にはなしにもならな
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:16:20.91 ID:uPcPWV/D0
-
野球は五輪から強制排除されたドマイナー奇形競技(笑)
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:17:19.29 ID:8EIqhzHO0
- >>85
俺はWBCなんかにこれっぽっちも期待してないが。
普及を求めるならもっと五輪に注力すればよかっただろ。
五輪の正式競技だというだけで普及には大きなプラスになるからね。
それをろくに五輪に協力もせず、WBCみたいなお手盛りの大会作って普及させますと
言ったところで、お笑い種もいいところ。
ワールドカップだって後進国にとっちゃ重要な場だったのに、MLBの都合で廃止させて
おいて、WBCIの都合のいい普及活動だけ鵜呑みにするのはどうだろうね。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:17:20.68 ID:b5j6Eo9f0
- 野球w
やべえ腹いてえw
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:17:38.11 ID:TJKje/8H0
- サッカーが次のワールドカップで3位くらいになろうもんなら
野球まじでやばいな
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:17:46.13 ID:vV1Rv+Tk0
- 人材はサッカーに獲られてるし 小粒しかいなくなってきたな
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:17:48.48 ID:lZ7KnC4Y0
- >>97
キリンカップより下かww
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:18:49.77 ID:ztUAXP5DO
- アメリカが発案したくせにアメリカがベストメンバー出さないって
どういうことだ?
だったら初めからWBCなんかやるんじゃねー
野球なんか普及しないで廃れていけばいいじゃねえか
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:18:57.66 ID:UZtWnUF00
- サッカーは呼ばれたら最後、年間7試合くらい強制的に召集できるから。
ただその前にやばそうな奴は確認して召集しないってだけ。
WBCと同じじゃん。メジャー組に確認しました、駄目でした。それだけのこと。
サッカーと違うのは強制力がないから無理やり参加させられないってことだけ。
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:19:07.94 ID:X+rdu5LRO
- これで優勝したチームが
ワールドシリーズのチャンピオンと
スーパーカップやればいいんだよ
アメリカは二軍だから選手かぶらないだろ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:19:31.19 ID:2VlvyqK60
- 日本がアジアカップが罰ゲームだと思うように
メジャーからみたらWBCが罰ゲームだと思っているんだろう
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:20:32.42 ID:EfmB1Tbt0
- 戦犯の読売だけで選手を派遣しろ
こんな糞みたいな大会始めやがって
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:20:46.36 ID:GVbpcMUK0
- 今回アメリカは割といいメンバーが出る、と近所のコオロギが鳴いてた
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:22:07.52 ID:AUUnknKVO
- アメリカ、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ、カナダ、メキシコのベスメンに日本のベスメンでも勝てないよ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:23:01.57 ID:TJKje/8H0
- そんなifさえ試せないWBCの人の集まりの悪さ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:23:18.31 ID:q03Dfuf30
- 冗談抜きでやばいぞ
福岡 ttp://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1247108&rlsCd=001&lotRlsCd=
札幌 ttp://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1247109&rlsCd=001&lotRlsCd=
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:23:29.54 ID:35EVua0j0
- 寒らいジャパン
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:24:20.07 ID:M0OdA5Tz0
- >>100
MLBは期間短縮すれば考えると言った。
IOCからも期間短縮しろと言われてた。
それを無視したのは国際野球連盟。
期間短縮すれば出場の可能性があったのなら検討すべきだった。
ソフトボールと会場を供用しなかったとか、そういう国際野球連盟の問題点も多い。
MLBが協力しなかったから五輪排除されたなんて短絡的考えはよくない。
MLBはMLBができる範囲での野球普及を考えた結果がWBCであっただけ。
今はMLBに5日間開催か6日間開催での協力要請してる。
ワールドカップが後進国にとって大切の場であっただろうけど、
でも赤字大会であったのも事実。国際野球連盟としてもWBCを求めていたんだ。
後進国に関しては次回から参加できるようになるんだから、今回だけ我慢してもらうしかない。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:26:12.48 ID:7d9NNaqg0
- 野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:26:13.70 ID:j6dObZfG0
- 第三回大会なんだからそりゃ権威も何も無いだろうに…
MLBも育てる努力しろよ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:26:18.40 ID:KeB3LfeN0
- めっちゃ今更な話だな
元から誰も騙せてないだろうこれ
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:26:51.07 ID:59BAQHgP0
- 野球ってやっててつまんねーもん
少年野球やってたけど楽しいと思ったことがないし
プロの選手も雨で試合がなくなるとすげー喜ぶじゃん
プロになるくらいのやつでもめちゃくちゃつまんねーんだよ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:27:08.16 ID:M0OdA5Tz0
- >>115
もちろんだが、MLB普及、MLB市場開拓を兼ねた野球普及ではある。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:27:25.75 ID:00t5m+gb0
- にわか野球ファンを一気に増やせるはずが
誰もが知ってる選手が全然出ないんだからそりゃあ興味なんか沸くはずがない
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:28:47.60 ID:7lbQ8r6H0
- 巨人優勝してオッサン視聴率も高かったから
焼きぶーは再再再再々度掌返して
WBCなんかいらねえってなってるよw
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:28:57.39 ID:F8XFUiaE0
- もうとっくにバレてたけどな
あまり野球に興味ない人とかジジババは騙せてたけど
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:29:50.22 ID:TJKje/8H0
- NPBの選手も
オールスターで手を抜いたお遊びプレイしかしないし
野球の人気向上に貢献しようとか思ってないしな
熱くなったら負け、みたいな現代人気質そのもの
選手がそんなんだと絶対に衰退する
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:29:54.02 ID:OWCDf/J50
- 対戦相手・方法を工夫するだけで見かけ上は権威が上がるだろ。
総当りの予選リーグ戦とノックアウトのトーナメント戦を組み合わせれば
何カ国とも戦えるし、緊張感もあるだろ。
ノックアウトじゃないトーナメント戦で同じ国と何度もやるなんておかしいだろ。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:30:19.27 ID:Uc2q0mOPO
- だから不参加でよかったんだよメリットが何もない
日本が不参加で盛り上がりに更に欠けた事がわかったら大会自体無くなるわ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:30:47.50 ID:PcYNyrjP0
- はいはい
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:31:10.22 ID:Ro9j/fIb0
- >>100
MLBは、たぶん最終的には人材も金もMLBが吸いあげるようにする世界戦略を持ってる
五輪を除外されたのはむしろMLBにとっては好都合だ
五輪競技であろうとすると、さらに巨大なIOCを相手にしなきゃいかん
それじゃ主導権を握れない
サッカーやバスケだったら、五輪の中でも客が入り放映権料も見込める競技なので、IOCと駆け引きできる
その結果が五輪サッカーや五輪バスケの年齢制限だ
野球は過去の五輪を見ても、専用設備が必要でしかも客が入らなかったから、駆け引きのカードがない
もともとMLBは米国内で十分ビジネスできてるし、それを拡大するにあたってIOCあたりから横槍は受けたくない
だったら、時間はかかろうとも独自の大会でやったほうが結局は都合がいい
今のWBCって、MLBの戦略通りに育ってると思うよ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:32:48.88 ID:KQRQeC020
- 野球じゃこれが常識だぞ?
カネ、自己利益>>>>>>>>>国際試合、国
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:33:26.87 ID:OuNYbtH70
- 前から知ってる
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:33:56.01 ID:zUDaNCaA0
- 不参加のままにしときゃ良かったんだ。
「出ないと優勝を取り消す」だのハナから舐めてかかってるんだし。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:34:32.97 ID:hTGQ773Z0
- >>128
世界で露出する絶好の機会失っといて、
好都合も糞もないだろ
どんだけお花畑なんだよ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:35:31.50 ID:t6Q5CdOTP
- 権威があるかどうかでやるかやらないかじゃねえだろw
世界選手権をその競技でどういう立ち位置にするかはっきりしないからだろ?
人気云々だけでやろうとするからそうなる。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:37:30.71 ID:KQRQeC020
- 野球はそういうもん、五輪もメジャーリーガーは参加しなかっただろ
五輪に権威がないって反論する奴はいないよな?
自己のペナントを優先するのが野球、不参加あったり辞退もある
稼いでるから出なくても困らないからだろうけど
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:37:44.78 ID:M0OdA5Tz0
- >>133
だって、2013年からWBCは世界選手権になるわけで。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:37:55.34 ID:icQ1191s0
- 日本はどうでもいいけど
北中米の代表メンバーが気になる
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:40:23.60 ID:3vIYFEAN0
- 自分以上のビッグネームが沢山いるチームになら混ざりたいって選手は結構いそう
これが収穫逓増か
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:42:49.10 ID:OTo0moPt0
- そりゃ秋山や原がやりたがらない訳だわ。
こんな糞みたいな戦力押し付けられて負けたら袋叩きなんて罰ゲームだな。
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:44:22.92 ID:XJfQkZYW0
- 権威がない大会だと悟るのに何年かかったんだ
無能の棒振り集団のクズどもw
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:45:30.06 ID:yt8QWzoQ0
- だから品評会でいいんだよ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:46:22.74 ID:VHwxpUh8O
- 第1回も第2回もメジャー移籍するからとか移籍を理由に辞退するとか予め選ばないという選手何人かいたよな
松井みたくチームの事情(かどうかわからんが)は別にして前回は黒田がそうだし井口も断った時あったはず
サッカーに例えるならプレミアリーグに移籍してレギュラー争いが大変だから代表に選ばないで下さいと言ってるようなもんだろ?
第3回から価値がなくなったんじゃなくて元から価値のない大会を異様に盛り上げようとしてた日本のマスゴミは全て悪い
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:46:30.48 ID:WgczwmhU0
- アメリカが第1回で優勝できなかったため、権威のない大会になったんだよ
2回目以降はろくな大リーガー出さないし(出ないし)
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:47:05.66 ID:LTZxn0540
- >>139
まだ大半の野球関係者とファンは理解してないと思うぞw
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:47:19.69 ID:fq37tX/40
- 米だってチームの中心選手出さないもんな
WBCはもはや名ばかりの世界大会w
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:48:45.33 ID:8EIqhzHO0
- >>115
IBAFがIOCやMLBの意向をはねつけられるほどの力があると思ってる?
もうその前提からおかしいよ、君。
MLB信者だから悪い点を見たくないのかもしれないが、WBCなんてMLBが金儲けの
ためにやってるのははっきりしてるし、俺はそれ自体を批判する気もない。
ただ、普及なんてものを名目にするなら、やってることが矛盾していると思うだけ。
ワールドカップは赤字だからWBCに移行するんじゃなくて、普及を考えているのなら、
世界大会としてのワールドカップを援助すべきなんじゃ?
一応言っておくけど、NPBはそれ以上に普及活動は何もしてないとは思うけどね。
かと言って、MLBの普及活動という名目も胡散臭いと思ってる。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:49:02.70 ID:oF7aW8/8O
- 本気なの日本(ゴキロー)とチョン国だけの虚しい大会
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:51:03.94 ID:l52nxjK00
- まだこんな馬鹿記事書いてるのか
WBCでMLBがいったいいくら儲かるってんだ
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:51:58.56 ID:JOuvaaay0
- 視スレでは第一回大会から糞大会であることを指摘していたのに
焼き豚ときたら本気で世界一決定戦だと思い込んでいたよなw
哀れwww
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:52:23.69 ID:2WRnEreh0
- >>134
サッカーも五輪は辞退する奴沢山おるよ
テニスも五輪は4大大会より格は低い位置付け
基本的にプロはそういうもんじゃねーかな 五輪は食えないからね
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:52:23.73 ID:XtzUngGY0
- 2軍メンバーで充分
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:53:27.07 ID:HcuGOAT50
- >>128
米での注目度考えると本当にMLBの戦略通りだと思うわw
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s785665.jpg
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s785664.jpg
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s785663.jpg
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:53:56.01 ID:CT9BrHa10
- 焼き豚だけがまだ気づいていなかったんだなw
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:54:23.24 ID:bZ7kiJML0
- 開催し続けることでやがて権威や伝統が! って鈴木さん言ってたじゃないか・・・・・
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:55:32.89 ID:OJft3g3W0
- 最初の予定通り秋にやればよかったのでは?
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:55:54.52 ID:xmJ6W37R0
- トーナメント形式のトライアウト
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:56:28.22 ID:J2fxREnU0
- イチローは「WBCに出ることでデメリットになることは一つもない(キリッ)」っていってたよ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:56:34.80 ID:mSbIGhoM0
- >>153
IBAFワールドカップは73年間、全39回で幕を閉じました
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:56:58.23 ID:qrBTGXJr0
- サッカーでいえばキリンカップみたいなもんw
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:57:29.15 ID:/OQeMczT0
- まあ、あんだけ選手会がWBC罵倒して挙句の果てに辞退が相次げばねえ
挙句には「アメリカは碌な選手を送らない!」とか言ってたらそれ以上にメジャーの選手が辞退するというコントのようなオチ
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:58:27.69 ID:M0OdA5Tz0
- >>145
俺はMLB信者じゃない。国際野球厨だ。
国際野球連盟が楯突くわけないとか言われても、
実際そうしたからMLBは選手派遣拒否して、IOCから五輪排除されたんだよ。
MLBがMLBのための野球普及をしているのはそうだが、
国際野球連盟にもそういった不手際があったのは事実だから。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:58:35.22 ID:KnActk8dP
- メジャーリーガーがびびるほど
レベルの高い大会だって聞いたけど
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:58:45.31 ID:KARxQTzw0
- ドーピング検査なくしたら出るよ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:59:13.39 ID:O4oe6taD0
- WBCのすごい所は回を重ねるごとに権威が低下していくことだw
まだ第1回目のほうがマシなメンバーだった。
もうこの大会は明らかな失敗。
今回が最後の大会になるかもしれないな。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:59:24.38 ID:Ro9j/fIb0
- >>153
じゃ、日本が開催し続ければいいんじゃね
予選も含めて参加国の渡航費滞在費保険料分配金を負担してそのためにスポンサーを集めて
大会をオーガナイズし続ければいい
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:59:36.18 ID:v5dTeKAm0
- 優勝は韓国かキューバだろうな
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:59:43.41 ID:xRdDBmcw0
- だーから参加しなけりゃいいものを
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:59:48.39 ID:0om4Df3r0
- >>158
サッカーの場合はキリンカップでも強化や連携、若手育成という大事な要素がある
野球の場合はトップの大会が権威ない時点で
強化もクソもなく、ただただ興行という事で終わってしまう
WBCはキリンカップよりもスポーツの観点から見れば下だよ
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:59:58.02 ID:JhQFlm3rO
- メジャー連中はこの大会にマジになる事の虚しさに気づいたんだろうなww
イチローもリアル一番を狙えるチームに入ったら見向きもしなくなったしなww
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:00:25.02 ID:WWiRXx410
- もう普通にアマチュアだけでやりゃいいわ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:00:53.42 ID:EL8+GV1TO
- >>139
どうせアメリカでの試合の放送は平日昼間だろ
おじいちゃんさえ気付いてなきゃ高視聴率なんだわ
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:01:15.87 ID:FHbdoucXO
- 強い国が
アメ日本キューバプエルトリコ韓国、たったこれだけだもんなw
サッカーW杯に比べると、マジでショボすぎて話しにならん。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:01:49.59 ID:MXzveFU5O
- まだジジババにはバレてない筈
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:02:06.92 ID:pBiMCw/GO
- バレるもなにもみんな知ってるでしょ
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:02:17.53 ID:mSbIGhoM0
- >>171
プエルトリコよりベネズエラの方が強い
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:02:43.68 ID:Xs0zGzeE0
- MLBは国内で十分儲かってるからWBCなんか別にどうなってもいいからね
例えるなら100億の資産を持ってる投資家が遊びで1億円分のシャープ株買うようなものだよ
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:04:00.97 ID:bpw1B18K0
- >実際にはさほどの権威はないことに、大リーガーたちは気付いてしまった。
気付くのが遅いw
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:04:39.99 ID:17nHrQZb0
- メジャーニワカだからわからんけど
成績だけ見るとすごい奴等ばっかじゃねアメリカ?
それとも向こう基準でいうとたいしたことないんかな
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:05:24.53 ID:74H0yoop0
- 休閑期のMLBが催す単なる興行に日韓だけが目の色変えて注ぐっていう
この上ない滑稽な構図だったからな。
でも、この手の論調が記事になるのはせいぜい週刊誌どまりだったのに
全国紙でも掲載されるようになるとは。野球ファンの幻想が拠り所だった
「世界一決定戦ごっこ」もいよいよ潮時かな。
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:05:46.37 ID:KQRQeC020
- >>175
そう、だから野球は時期をかえようが
どんな国際大会を開催しようが参加しないよ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:05:49.77 ID:BsjBQ+gM0
- 世界「野球って何?」
アメリカ人の9割5分「WBCって何?」
これが現実
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:07:03.00 ID:JjbX7ufPO
- >>177
メンツだけで準備も何もしていない
おまけに第一回大会は、監督が子供の結婚式に出席で予選ラウンドを欠場してる
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:08:48.46 ID:mSbIGhoM0
- >>181
結婚式は第2回だな
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:08:53.06 ID:BsjBQ+gM0
- ワールドシリーズ>>>>>>>>>>>>>>>>>メジャーオープン戦>>>>>>>球数制限有りのオープン戦以下のWBC(笑)
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:09:32.54 ID:ye5iJ0gL0
- 野球ファンが本当に心配すべきことは
今大会が失敗に終わることではなく
その結果これまでのWBC人気がメディアのゴリ押しだったことが明らかになって
これまで以上に野球ばなれが悪化することじゃないの?
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:10:22.80 ID:KQRQeC020
- 本気を各国の選手を出せば面白いのに、出さないのが野球なんだよw
メジャーのトップとか稼いでるから出す理由もないんだろ
そこで稼ぐのが優先だから辞退する
野球で本気の大会は不可能
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:10:50.87 ID:tYKn605N0
- ハンカチ王子にまで権威のない糞大会と気付かれてまさかのドタキャンだもん…。
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:11:55.81 ID:uFolSigjO
- メジャー業界がもっと危機感持たなきゃ野球は終わるよ
勝手にいい人材が集まるのも長くは続かない
なにしろ世界大会がない
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:12:21.34 ID:zxhxL5Aj0
- >>1
土下座してでも日本がスポンサー背負ってやってくるんだから
変えるわけねーよwww
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:12:40.93 ID:+EodX4HR0
- >>177
142 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/11/12(月) 19:23:23.90 ID:urUhuYeU [3/4]
WBCに本気なのって日本と韓国だけだからなwww
ところが、拍子抜けしてしまうのが、米国代表の強化スケジュール。
20日現在までに決定しているのはわずか4日間。3月2日にフロリダ州
クリアウオーターでたった1日の合同練習を行ったあと、3日からヤンキース、
ブルージェイズ、フィリーズと3日連続で練習試合を行って直前合宿の
日程を終了。6日にトロント(カナダ)へ移動して、7日の初戦カナダ戦を迎える。
北中米の各国代表チーム、カナダ、プエルトリコ、ドミニカ、ベネズエラ、
パナマなども同様の短期間の直前合宿でWBCにのぞむ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/200902/s2009022022_all.html
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:12:52.36 ID:u3NPbPdl0
- 権威がないから出ないって人がいるのはしかたないのかもしれないけど、
野球の面白さ楽しさが見ている人に伝わったとしたら最高ですって言ったイチローを支持したい
そういう野球の楽しさを広める大会として育って欲しい
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:13:08.57 ID:u4c5+s260
- 回を重ねるごとにしょぼくなって、今回は地区予選までやってんのに益々盛り下がってるという
次回はもう無いんじゃないかね
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:13:21.13 ID:KQRQeC020
- >>184
関係ないだろ?逆にWBCが盛り上がってもプロ野球のファンになる訳じゃない
ソフトバンクとか応援する熱心なファンは関係なく応援するだけ
日本代表もそうだが、盛り上がってもそこだけでJリーグに行かないでしょ
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:13:21.44 ID:YoLH3Alf0
- チョンと5回も対戦したあたりでバレてただろ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:15:26.29 ID:Zii4Urca0
- NPBの選手が参加しないならMLBの日本人選手だけでやればいいとはなんだったのか?
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:16:09.73 ID:KQRQeC020
- >>187
メジャーリーガーは稼いでるし
メジャーも収入が凄かったぞ放映権とか破格
何も危機感を持つ必要はない
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:17:35.21 ID:17nHrQZb0
- >>189
ああ強い駒並べただけのパーティー気分って感じなのか。
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:18:02.93 ID:VHwxpUh8O
- >>195
日韓の野球に興味がある人しか見ないのに広まるわけないw
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:19:19.81 ID:HcuGOAT50
- >>192
アンケート付のタダ券で客席埋まってるように見せるのがやっとのホークスに
ファンなんて福岡市じゃ壊滅状態なのに・・・熱心って・・・
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:19:25.52 ID:7LO2HVqf0
- 海外で有名な選手が誰ひとりいないもんな野球って
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:19:25.99 ID:Ro9j/fIb0
- >>192
ロンドン五輪の柔道が叩かれてレスリングが賞賛されたけど、
叩いたり賞賛したりした連中が普段柔道とかレスリング見てるかっていうと、見てないだろうしな
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:22:01.61 ID:KQRQeC020
- >>198
WBCが盛り上がってもソフトバンクのファンになる訳じゃない
熱心なファンはどの球団にもいるだろ?
そういうファンは関係ないし、一時的に盛り上がる層も関係ないってだけ
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:22:15.28 ID:7lbQ8r6H0
- バレたも何も
相撲で他の国が相撲の世界大会やるつって
横綱出てこい本気出せとか
それくらい勢力図的には歪なんだよ
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:23:37.55 ID:gU0SpFuZ0
- >>1
× あまり権威がない大会だとバレてしまった
○ 開催しても世界中の誰も見ようとせず、開催国のアメリカ人ですら誰も興味持ってなく、必死こいてやってる自分達が馬鹿みたいに見えるので恥ずかしすぎて辞めたくなった
・・・が正解
世界中で不人気のローカルドマイナーレジャーの糞やきうごときじゃ
初めからこうなるのは目に見えてたw
馬鹿で頭が悪い情弱の焼き豚だけが必死にはしゃいでただけで
情強ばかりのねらーはこんなもん初めから分かってたよwww
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:23:40.65 ID:BlQ5f6130
- あまりと言うか全くないだろ
焼きぶーでもそれくらい分かるわ
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:25:50.99 ID:pAfUKqjQ0
- 黒田イチローは高齢だから一年一年が勝負なんだよ。こんなお祭りごとに参加してられる余裕ないだろ
王さんもちょっとはそういうとこ考えろよ
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:26:26.80 ID:Gj+JgZ2k0
- しっかりと3連覇してくれよ
他国なんかどうでもいい
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:26:33.48 ID:KQRQeC020
- 不人気だマイナーだ言っても稼げるのが野球何だよ
日本でもアメリカでもマイナーとか言うが稼ぐ
だから出なくていい
1回大会から普通にそう言うのを考えれば本気度は予想してたがw
五輪や日米野球からそういう流れだったしw
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:29:34.93 ID:pAfUKqjQ0
- ファンは相変わらずお花畑なのが多いなw
関係者は新規ファンが獲得できてないのに危機感抱いてるからこそこんな糞大会でも必死に盛り上げようとしてるのにw
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:32:14.34 ID:f7Rsxa2p0
- 何で今頃焦って世界に広めようとしてるんだ
アメリカは100年以上歴史があるのに何してたんだ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:33:12.95 ID:d3fc9Z010
- マウンド上に韓国旗立てられてもクレームも入れられない大会なんて。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:33:23.66 ID:Ro9j/fIb0
- >>207
NPBは今後もそんなに稼げるかあやしいだろ
ただでさえ少子化で人口減っちゃうんだから
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:34:59.79 ID:UWw8foRX0
- >>211
ぶっちゃけ税制優遇が無くなれば今みたいな年棒貰えない状況だしなあ
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:35:02.97 ID:kFOo3WY70
- 選手会トラぶってメジャー選手中心で足りない部分はアマチュアで補うとか
なんだったんだろうなw
もう今回でおしまいでしょ。
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:35:11.32 ID:KQRQeC020
- メジャーリーガーの年俸
メジャーの放映権料とかの収入を調べてみろよ破格だから
メジャーが本気を出す意味がないのは分かる
これの利益がメジャーに行くとか騒いでたが、こずかい程度だよ
ホリエモンに朝からパチンコの開店でいい台とる為に並ぶ意味がないようなもんだろうw
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:35:34.49 ID:qJwLPH+fP
- 初回からバレてるだろこんなの
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:36:20.11 ID:HcuGOAT50
- >>201
ちなみに福岡市早良区在住の俺が居酒屋やバーでたまに聞く会話を教えてあげるよ
「お金払って野球見に行く人って本当にいるんですね」
これ以外にホークスの会話が出ることはほとんどない
福岡市内の人はホークスは基本タダで見るものだと思ってるよ
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:37:22.14 ID:wkbeGkvZ0
- >>203
> 開催国のアメリカ人ですら誰も興味持ってなく
これは日本のマスコミも伝えてたんだけどな
野球ファンが舞い上がっちゃって全く信じようとしなかったけど
負けたのが悔しいからだとか・・・
あれでチョンのような思考回路なんだとバレてしまったけど
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:37:29.58 ID:nTW8m6bC0
- 大正義アメリカが優勝しない限り、祭りにはならない
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:38:15.26 ID:KZxWHdx90
- やる前から終わってるなこの大会wwwwww
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:39:08.39 ID:KQRQeC020
- >>216
ソフトバンクのファンが多いとか一言も言ってないぞ?
どの球団にも熱心なファンはいるだろ?
そう言うファンはWBCとか関係ないと言ってるだけ
WBCで盛り上がった人がオリックスのファンになる訳がない
Jリーグも同じ
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:40:12.77 ID:TfDAFC8h0
- まぁ〜 野球は世界戦重視じゃないからな、国内で盛り上がればいいと言う感じだな!
国内で盛り上がらない不人気競技はたまにしかやらない国際戦で喜ぶ感じだな(笑)
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:41:50.26 ID:bZ7kiJML0
- ロベルト・クレメンテが現役だったら参加するのかね?
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:42:13.81 ID:KQRQeC020
- 逆だろう、柔道やアマレスや水泳とか普段は注目されないから
注目される五輪で頑張る
野球は頑張る必要はないって事だろ
収入もある
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:46:56.35 ID:Wz+JzAPh0
- >>221
もう野球は国内の『年寄り』だけが盛り上がってるだけじゃんw
今の子供はもう昭和の頃みたいに野球やって遊んでないぜ
だからこそ、野球関係者はあれほどWBCに一生懸命なんだろうに…
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:48:05.59 ID:mCSdE1jK0
- 最初の大会くらい空気読んでアメリカを優勝させないからこうなる
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:48:39.74 ID:35EVua0j0
- キューバ戦では、有力選手の辞退続出についてどう触れるのか楽しみだ。見ないけど。
ダルビッシュのダの字も出さないのかそれともダル批判メジャー批判から来るか。
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:48:44.24 ID:1WYbmM9N0
- 今更か
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:49:29.67 ID:oxEI+NCe0
- でもマスコミは煽り続けるし、焼き豚爺さんたちは聞く耳持たずで踊るんだろ?
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:49:47.18 ID:IXsLzfMY0
- まさに情弱専用って感じの大会やね
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:51:48.38 ID:MC1UJYRs0
- 日本のガチ大会って報道を鵜呑みにして
勘違いした奴が多いだけでしょ
アメリカはベースボールの普及、拡大の為だろ
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:51:59.33 ID:t6Q5CdOTP
- 世界選手権をやるならやる。やってもメリットがないならすっぱりとあきらめて
クラブ選手権くらいにするとか、方向性をシンプルにしたら?
世界の競技人口がすくないのなら、球団だけでもいいっしょ。
- 232 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:52:21.67 ID:oFDPv6x80
- 知ってた
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:52:22.29 ID:HcuGOAT50
- >>220
ごめん言葉足らずだったね
1個前のレスは福岡の豆知識として書いたつもりだったよ
もう一つ豆知識としてユニフォーム配布時は毎年客が激増するけど今年はタダ券も配ったらしい
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:52:34.83 ID:IXsLzfMY0
- 仮にね辞退者が全くいなくても
野球の国際試合なんてただの代表ごっこなんだよ(笑)
だーれも観てない小さな小さな大会
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:53:17.30 ID:KQRQeC020
- 野球を応援する意味はないよ、こういう大会あっても
自己を優先し協力しない
ダルが勝とうが青木が打とうが我々には何に関係もない、親戚でもないし
日本の野球も不参加あったしなw
選手も応援してもらわなくても年俸もらえばOKだろうしなw
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:53:52.37 ID:UWw8foRX0
- >>231
クラブ選手権ならまともな形になりそうだなあ
ただメジャーが絶対にやりたがらないと思うがw
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:54:37.24 ID:RzbDCoiO0
- > オリンピックから野球競技が外れたため、日の丸を着けてプレーできる唯一の国際大会、とはいうものの、
>実際にはさほどの権威はないことに、大リーガーたちは気付いてしまった。
2ちゃんねるの視スレを始め、多くの面々は第一回大会から気づいていたけどな…。
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:55:11.23 ID:UP1O6t9w0
- >>231
クラブの世界大会なんて不人気すぎて意味ないよ
サッカーですらあの体たらくなんだから
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:55:54.99 ID:wB4n8meS0
- なんかもう冷めちゃってるよね
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:56:14.03 ID:pmxr9whD0
- 第一回大会のときから辞退者続出だったのにw
今更
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:56:16.47 ID:wBZ92rbCO
- やきうとか観るなら土偶や埴輪だけのス二時間ペシャルを観てる方がまし
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:56:33.24 ID:uhDkNWHU0
- 本当にバレたって感じだなw
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:56:56.37 ID:t6Q5CdOTP
- >>238
まあ、アジアシリーズもあんなんだったしなあ・・・
どこかでナショナリズムを煽るかんじがないと難しいのかな?
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:57:04.19 ID:CZ9caEPi0
- アメリカに一極集中してる競技はつらいな
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:57:57.32 ID:t6Q5CdOTP
- とりあえずサッカーは出場確定したから少し野球のためにまじめに考えてみるかな?w
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:00:20.33 ID:csEZyJ+K0
- マスゴミの洗脳もここまでかなw
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:01:03.83 ID:uOytQmAO0
- WBC以上に存在意義がないのがアジアシリーズであんなもんいたい誰が見るねん
とうとう駒身にまで見放されたやんか
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:02:56.61 ID:t6Q5CdOTP
- どんな競技も国代表の試合って盛り上がるはずなんだが、やはり普及率の問題か?って思うんだけれど
肝心なアメリカでも盛り上がっていないってのがなあ。
アメリカ人はどう考えているんだろ?
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:03:02.94 ID:KQRQeC020
- どうせ参加するんだから気持よく参加すればよかったのに
不参加やらあったしな
メジャー組も辞退国内は不参加騒動
応援する気になれん、大会の規模はどうあれ日本の為に試合するなら応援したいが
いらwマジでダルとか青木応援しても全く意味はないぞw親類でもないのに何で
貧乏人が億万長者を必死に応援w
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:03:39.05 ID:HcuGOAT50
- >>245
本気で考えたら・・・ジャニーズ出すのが一番だと思うw
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:04:44.92 ID:MC1UJYRs0
- >>248
日本人がアジアシリーズで盛り上がるか?
あっちからすりゃWBCはそんな認識だろ
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:04:55.35 ID:Ro9j/fIb0
- >>244
バスケはうまいこと国際化しつつあるが、
あれはボールとリングがあればどこでもできるっていう要素があるからな
普及はやりやすい
野球はそこらへん難しいわ
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:05:50.31 ID:F8XFUiaE0
- >>221
もう国内でも盛り上がってないじゃないかな
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:06:43.89 ID:mpjMCWwJ0
- >>218
アメリカが優勝したって祭りになんぞならんよ
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:06:52.95 ID:q03Dfuf30
- >>252
??
オマエ、体育のバスケットで何度注意してもダブルドリブルやってただろw
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:06:55.49 ID:mSbIGhoM0
- >>253
50歳以上の間では盛り上(ry
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:07:25.87 ID:nlsPZkQW0
- 優勝してもイチローのCMが増えるだけだったもんな
そりゃ出たくなくなるわ
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:07:27.61 ID:t6Q5CdOTP
- >>251
あー・・なんとなくわかったようなきがする・・・
まあ、人気先行せずにじみーに、国別の選手権を長い時間かけて、開催して
普及したほうがいいんじゃないのかねえ?
一朝一夕でサッカーみたいにって考えるのが無理があるんだろうなあ。
日本がサッカー弱かった時はサッカーファンくらいしかワールドカップなんかみなかったんだし。
積み重ねかねえ?
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:07:36.26 ID:6y68xs2LO
- 「権威がない」じゃなくて、本来なら「これから権威を付けなければならない」段階なんだがな、WBCは
だからこそ強制的にでもトッププレイヤーを出場させて
真剣な大会である事をアピールしないといけないのに
このままじゃ遠からず自然消滅するのは目に見えてる
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:09:08.27 ID:KQRQeC020
- 貧乏人が億万長者を必死に応援w
応援しても日の丸を付けた国際試合は辞退に不参加騒動w
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:11:09.96 ID:uhDkNWHU0
- 韓流、AKBより酷いw
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:11:52.51 ID:VXocqaq00
- 結局メジャー組でまだ辞退してないのはイチロー、黒田、田沢、上原だけだっけ?
多分全滅だろうな。松井はどうでもいいけどイチロー、ダルの辞退は影響力でかすぎだろ。
完全にWBCの正体がばれちゃうしな。
韓国の方も投打の柱が出ないんだってね。
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:13:11.11 ID:HcuGOAT50
- >>252
バットとグローブ用意するよりリング設置する方が大変だろw
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:13:42.83 ID:wkbeGkvZ0
- >>258
日本のNPBもタイ、カンボジア、インド、モンゴルの野球代表招待してABCやればいい
こんな大会メジャーの選手みんな辞退したいだろ。なんのためにやるんだ
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:14:23.31 ID:bKuN/LqM0
- >>244
開催時期も開催地も全てアメリカの都合で決まるからなw
メジャーリーガーの少ない国は準決勝までアメリカに来れない
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:14:23.58 ID:O4oe6taD0
- WBCに出場して不調に陥る選手が続出して完全にネガティブなイメージが定着したからな。
もうこの流れは止まらない。
今回が最後の大会になるかもしれない。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:14:48.09 ID:Wz+JzAPh0
- >>259
もともとそいつは無理な話だったのさw
野球の場合、日本にとって哀しいことに、アメリカ(MLB)の存在が突出しすぎてる。
実力もだが、それ以上に経済力の部分で、興行と収入の部分であまりに存在が大きい。
MLBに取っちゃ、MLB・WSが野球界最高の舞台ってことでFAだから。
わざわざWSより重要な大会なんて作る必要も育てる意志もない。あるえわけがないw
サッカーのようにもう少し各国で『力』の差が均質的だったら、何とかなったかもしれんけどナー。
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:15:18.72 ID:MC1UJYRs0
- >>259
参加国も順調に増えてベースボールの普及の為に
なってるし消滅もしないだろ
アメリカはWBCの目的を十分果してる
別にガチ試合とか権威なんてアメリカはそんなに求めてない
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:15:41.63 ID:1No1yg8sP
- 正直全部新井のせいかなと思っている
朝鮮人とか関係無しに
- 270 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:16:45.77 ID:mV/HxXLm0
- >少々の出血は覚悟してもらわねば。
と言われても、MLB側はそもそも何ひとつ困ってないんじゃないの?
- 271 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:18:21.85 ID:bKuN/LqM0
- >>266
大会は続くけど事実上今回で「終わり」だね
次回はNPB選手も辞退かな
野球W杯と同じような大会になるだろう
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:18:53.40 ID:vyL8zEMi0
- テレビ、新聞、野球解説者、スポーツコメンテータ、誰が最初にこの事を
世間に発表するかだな。いまだに世界一決定戦って煽りまくってるもんね。
彼等がもし本気で取り上げれば、流れはいっぺんに変わるだろうな。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:19:24.44 ID:uhDkNWHU0
- 元々イチローがアメリカで大人気っていう嘘の設定から始まっただけだもんなw
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:19:49.73 ID:wwFoOzj20
- 前回の辞退はクソミソに叩いたくせに、今回は持ち上げるお前らの基準って何だよ
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:20:18.85 ID:el0/5SHF0
- 1.2回目の大騒ぎは何だったんだろう・・・
- 276 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:20:51.36 ID:oNqDihiF0
- >>275
マスコミの勝利
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:21:35.10 ID:VOBCr/9I0
- ダルも向こうでは全然WBCなんか話題に上らないって言ってたもんな。
それで本人も冷めちゃったんだろうな。
シーズンで対戦してる打者のほうが数段上なんだから。
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:22:54.71 ID:bKuN/LqM0
- 大河が1桁
全く煽ってないW杯予選が30パー
現代人も暇じゃないから自分の意思で見たいものだけ見るようになったからね
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:23:14.06 ID:gB5+loze0
- >>274
巨人さまの監督がコケにされるのは許せないんだよ
分かりやすすぎる
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:23:39.29 ID:k8xy0TMY0
- 権威がないのは前から分かってたのに
それを2ちゃんで言ったらお前チョンだろ、負け惜しみ言うなって怒られた
- 281 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:24:26.71 ID:q03Dfuf30
- >>268 参加国も順調に増えて
次回大会のレギュレーションまだ??
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:24:28.92 ID:VXocqaq00
- キューバ戦の視聴率は7,8%程度だろうな。二桁取れば御の字だろう
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:24:39.51 ID:rgnufBoET
- >>259
日本でのWBC人気が落ちようが痛くないだろ
痒いくらいか
そもそも世界中にMLBを宣伝して選手を吸い上げる為の大会
今年もNPBから3人のプロが挑戦を表明し、1人の高校生がドラ1を拒否して渡米するんだから成果は出ている
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:25:08.52 ID:6RLB7vj70
- 台湾や韓国すら
数少ないメジャー勢が出ないからな
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:26:08.32 ID:iULayuhOO
- >>271
日本が抜けても、MLBはほとんどダメージはないと思うぞ。ベースボール普及のための国際親善大会が続けばいいんだから。
むしろ国際試合がなくなる日本のダメージが大きいんじゃね?
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:26:47.02 ID:WgXTRnU3O
- 前からだろ
日本がおかしかっただけ
- 287 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:27:12.30 ID:VeQ+pgUs0
- >>1
権威がある大会ってなにかね?
批判ばっかじゃなくて違う大会もってこいよ在日
- 288 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:27:37.22 ID:Cf+WCmUP0
- バカだな1回2回しかやってないんだから権威は自分たちで作っていくんだよwバカだないまの野球人は
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:28:58.30 ID:bKuN/LqM0
- >>288
21世紀にできた私立大が早慶同志社に勝てる日が来ると思うかw?
- 290 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:29:15.03 ID:rgnufBoET
- >>275
NPBとマスコミとイチローが組んで煽りまくったからね
日本人は「世界一を競う」って煽られると飛びつくから仕方がないね
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:29:18.55 ID:q03Dfuf30
- >>288
IBAFワールドカップという下地があるのに?
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:29:22.77 ID:urawpffs0
- シーズン中断なんてアメリカが許す訳ないだろw
もう少し現実的な話をしようや
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:30:21.19 ID:ySfTixuK0
- サッカーW杯を運営するFIFA(欧州&南米)とUSAの大リーグ機構&選手会の民度の差がよくわかるな
世界にサッカーと共にある種の哲学を普及しようとしている欧州&南米と、
自国の利益にしか目がいかないUSA
世界の覇権は一応いまだUSAという体裁は取られているが、
滅亡は意外に一気かもしれんな
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:30:33.19 ID:LTZxn0540
- >>289
今から1000年経ったら、創立何年なんてほとんど差がなくなるぞw
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:30:42.66 ID:ed6Qbkmk0
- 今度の侍のメンバーみても
しょぼすぎでしょ
一体何のための大会なのかわからん
メジャー志望の人が頑張ってアピールする大会ですかね
- 296 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:30:46.05 ID:k8xy0TMY0
- >>287
野球には世界的に権威がある大会がないって事
主催してるメジャーリーグやその選手会もそういう大会にしようという努力もしてないし
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:31:28.01 ID:Ro9j/fIb0
- >>291
IBAFがMLBの後ろ盾を得て、ワールドカップの歴史を自分でばっさり切り捨てちゃったんだから、
下地なんてなにもないだろ
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:32:36.01 ID:pdEBGpKx0
- ちゃんとした国籍条項も無い何でもありの大会なのに権威とか求めるなよ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:33:07.28 ID:VXocqaq00
- いい案を思いついた。
怪我が怖いなら前年のプレーオフに出て無いメジャーリーガーを強制招集すればいいと思う。
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:34:46.55 ID:bKuN/LqM0
- 普通の国際大会と同じにしちゃうと参加国が集まらないからね
定員全てを推薦で埋めるFラン大みたいに必死
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:35:18.02 ID:MC1UJYRs0
- MLBは前からヨーロッパ、オーストラリア アジアで
ベースボールを普及させようと活動してたし
それを大会にしただけだよ
アメリカが悪いとかはねえわ
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:35:26.57 ID:EgDEe01J0
- 怪我や体調不良で辞退するならともかく
リーグ戦の方が大事とか他のスポーツじゃ考えられないな
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:35:31.66 ID:Cf+WCmUP0
- >>289
大学にたとえるなら
早慶なんて九州の下級武士が作った江戸時代には存在しなかった大学
同志社なんて鬼畜米英南蛮系の大学
江戸時代に学習院、国学院に勝てる私学の教育施設ができるわけないっていってて
当時だとクソみたいな出自だけど勢いのあった早慶同志社みたいな大学がいま上位にあるような状況をイメージできないのかってことかな
まあいまの野球の人材には無理だな
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:35:41.24 ID:z5/CzdHnO
- WBC=イチローのイメージアップだったからなw
マリナーズでのシーズンじゃぁまず見せない
勝ちに拘った姿を日本国民に見せて優勝したんだから
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:36:49.56 ID:uhDkNWHU0
- イチローの○打数○安打報道も北朝鮮の乱数放送みたいだもんな
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:38:24.85 ID:5Jp3XiHC0
- 野球の楽しさを知ってもらい普及率をあげるためのお祭り
でいいのに世界一とか変に煽るからおかしくなってるんじゃ
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:38:39.49 ID:bKuN/LqM0
- Fラン大の増加を食い止めようとした田中真紀子=新井
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:39:21.97 ID:DHNLtplK0
- >>262
ゴキローさんの辞退が影響力でかい?低脳丸出しだなw
こいつが戦力として一番「どうでもいい」
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:39:46.67 ID:oqRRhf9N0
- やきうはキャラゲーなのにキャラだちしてるのがギリギリ
ゆうちゃんとこにゃにゃちわサカモトぐらいしかいない。
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:40:09.48 ID:F0M8drQjO
- こんな大会に必死だったのはやきう洗脳国の日本だけだったからなwww
日本の焼き豚を洗脳するには良い大会だったかもしれないが、2回までしか使えなかったな
- 311 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:40:12.99 ID:uH2oAWu40
- イチローとメディアが必死にサッカーW杯と同等!と煽ってきたのに、
選手会やダルビッシュがあっさり、権威のない大会と暴いたからなw
むしろ、メディアやイチローの煽りが異常。
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:41:10.29 ID:ed6Qbkmk0
- こんなWBCより
ワールドシリーズ王者対日本シリーズ王者(アジアシリーズ王者)で
ガチ対決してくれた方が楽しそうだ
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:42:05.25 ID:VXocqaq00
- >>308
いや、イチローはマスゴミのおかげで戦前の天皇みたいなもんじゃん。
野球知らない奴でさえイチロー知ってるし。
イチロー辞退は人間宣言みたいなもんでしょ
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:42:21.64 ID:x48yW+To0
- 真実を堂々と伝えてるのは日経とテレ東だけw
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:42:26.25 ID:SsIH3vff0
- メジャー組呼べなくて最弱小日本の完成!
キューバにも韓国にも惨敗。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:43:31.56 ID:bKuN/LqM0
- 299 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2012/11/15(木) 17:33:07.28 ID:VXocqaq00
いい案を思いついた。
怪我が怖いなら前年のプレーオフに出て無いメジャーリーガーを強制招集すればいいと思う。
VXocqaq00
さすがバカは言う事が違うわ
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:44:40.03 ID:Ro9j/fIb0
- >>312
それやろうとしても、ワールドシリーズ王者がぜんぜんガチになってくれそうもないから困ってるんじゃないか
- 318 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:45:08.73 ID:V312wwR50
- >>1
ビジネスの大会www
15億のクソショボい利益でビジネスの大会www
こいつサッカーワールドカップがどれだけ莫大な利益を生む大会か知ってて言ってんのか
ほんと毎日変態新聞って馬鹿だな
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:45:57.28 ID:SqbZnQE40
- >>312
まずNPBが韓国台湾のリーグ覇者とガチでやれよ
あんなしょぼいアジアシリーズなんかじゃなく
話はそれからだろ
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:46:07.28 ID:ehsqKl0DO
- サッカーW杯を辞退する選手なんてほぼ居ないからな。
逆にメンバーから外れて涙を流す名選手が多いのもサッカーW杯だ。
まあ、五輪を辞退する奴も居ないだろう。明らかにWBCなんてただの安い興行である
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:46:12.76 ID:DHNLtplK0
- 松井がすでに権威のない大会と暴いてんだろ
しかもWBCは国際大会で検査厳しいから出場した選手は
無条件にシロ!と言いきり、出てない松井を勝手にステ認定。
すると直後にWBC出た選手のステ発覚がボロボロと出てくる始末w
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:47:37.28 ID:RYL8S6Jv0
- 開催時期が悪いとか散々言われてるが
MLB的には金さえ儲けれればそれでいい訳だから絶対に改善しない
改善を申し入れるチャンスがあったのが今回だが
アメリカにノーを言える立場にあった2連覇中の日本が
加藤を筆頭としたアホフロントのせいで現状維持のまま参戦
もうおしまい
どうせ今回優勝できないしw
- 323 :この大会:2012/11/15(木) 17:47:56.47 ID:7cLzPaUi0
- この大会は、メジャーリーグに入りたい非アメリカ人が出場するトライアウトだよ
すでにメジャーリーガーの人が出場する意味は無い
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:48:00.40 ID:8jXgQ/Xm0
- なんだ、松井さんが正しかったっことか
- 325 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:48:49.41 ID:gB5+loze0
- だから、何でお前ら前回辞退の中日勢はあんなに叩いてたんだよ
ホント、いい加減だわ
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:50:22.53 ID:VeQ+pgUs0
- >>321
出てないやつや負けた国が言うのは、負け犬の遠吠えなw
勝った国や出た人が言うなら分かる
- 327 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:51:28.04 ID:Rpt+mxmT0
- もう2軍から若手選手かき集めて出ろ
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:52:37.29 ID:Y3FKIgPG0
- よかったな山本。言い訳に困らないじゃないかw
- 329 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:52:52.88 ID:/FnXegnp0
- NPBから辞退者は出てないの?
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:54:47.63 ID:HcuGOAT50
- >>271
NPBが辞退したらMLBの日本風の名前の選手をかき集めて日本代表を作るだろうなw
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:54:50.35 ID:dRCB7FXq0
- でもサッカーよりは面白いし楽しみ
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:55:06.47 ID:Ymh4ogph0
- WBCが権威がないっていう評価は
アメリカが一度も勝ってないからという点もある
一度くらいアメリカに勝たせてやれや
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:55:37.67 ID:Ro9j/fIb0
- >>329
>日本代表の斎藤佑樹投手(24=日本ハム)がキューバとの強化試合2試合を登板回避する
>可能性が出てきた。
辞退ではないが、離脱1号
- 334 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:55:43.25 ID:8HXesHCq0
- アメリカが勝ちまくってるアメフトのワールドカップは権威があるのかとw
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:56:16.81 ID:UKLQN9Yt0
- >>329
いまんとこはないな、マエケンとか出たいと言ってるし
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:57:28.15 ID:ltyXxOHf0
- じゃあ俺も辞退するわ
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:58:10.63 ID:UWw8foRX0
- >>320
W杯や五輪を出場辞退するなんて政治信条くらいしか理由はないからなあ
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:58:43.26 ID:UsRL20gQ0
- >>326
出ようが出てまいが、ダメな物はダメなんじゃないの?
開設の経緯から、毎大会ごとのウダウダ、あからさまなジャパンマネーの吸い上げ、大リーグ側の選手の乏しいやる気とか熱意とか参加意欲とか・・・
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:59:39.89 ID:HcuGOAT50
- >>336
日本人の8割以上が試聴を辞退してるしなw
- 340 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:00:39.18 ID:s87xFGKO0
- 日本の野球界(MLBと比べて)は、選手の健康を考慮していない
そりゃアメリカに主張が通るはずないわ、競技以外の部分でも 劣ってるんだから
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:01:27.69 ID:DHNLtplK0
- そもそも今回だって日本側の選手自体が出場辞退すると言って
揉めてたじゃねーかwこの辺のこと無視して語ってるアホ大杉w
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:01:37.72 ID:ZmSA20XO0
- で、どうして参加することになったんだ?
おい加藤、はよ辞表書いとけやwwwww
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:02:14.43 ID:GJ8f4o5N0
- まあ3月開催に時点で本気で勝ちに行く大会じゃないわな
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:02:46.56 ID:UpuROsfpi
- スケジュールがあかん
サッカーとかと違って連戦すぎる
しかもこの大会をピークに調整すると肝心のペナントレースで息切れしてしまう
プロ選手ならだれでもでたくないだろう
まさに赤紙
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:02:58.36 ID:UWw8foRX0
- 野球の国際化ってどう考えても詰んでると思うんだが・・・
日本野球は特に
国際化ではなくもっとドメスティックに、と思ったがそっちは高校野球があった・・・
- 346 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:03:14.82 ID:9Z9XoEypO
- 近い将来アマチュアの大会になるなw
金にならないことはしない奴ばっかり
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:06:06.86 ID:Ymh4ogph0
- だって日本と韓国とキューバの大会みたいなもんだぞ
アメリカが権威を認めるわけがないw
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:07:34.36 ID:UpuROsfpi
- 本気で力いれてベストメンバー出してるの韓国くらいじゃね?
それで日本の1.5軍と互角の戦い
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:07:51.82 ID:y3qUA1eVO
- 野球少年達の気持ちを考えた事はなさそう
- 350 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:08:32.51 ID:fnacwsVH0
- >>344
てか、ペナントレースって年140試合もやる必要あるかな?
1リーグ6球団しか無いのに
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:09:02.76 ID:Ymh4ogph0
- 最初はアメリカもイカサマ審判まで使って本気だったのはナイショ
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:10:03.03 ID:VMLcEsPn0
- MLB機構は年間収入が2000億円あると言われてる。
そのうちの10パーセント、200億円くらいMLB機構の持ち出しでWBCの優勝賞金にしたらどうか?
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:10:31.28 ID:q03Dfuf30
- >>350
計算上、リーグ全体でHAの30試合でOKなんだけどね。
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:11:37.35 ID:+LgWsEog0
- >>287
メジャーリーグ自体が世界的に権威のある大会という位置づけなんだろ。
アメリカでやってるけど外人枠の制限がある訳ではなく、世界中から
トップの選手が集まってリーグ戦をやっている。これ以上世界大会が
必要なのか?ということなんだろう。
- 355 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:11:57.00 ID:mSbIGhoM0
- >>350
プロ野球は親企業の宣伝が第一目的
- 356 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:12:08.40 ID:5d4dWfCD0
- 俺たちが出て権威を上げようという意志がないなら情けない
- 357 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:13:13.51 ID:7LO2HVqf0
- 足を引っ張ったイチローのCMが増えただけ儲けたのはイチローだけ
イチローが引っ張ってきた松坂は選手生命絶たれました
でもイチローはCMでまくりだし今回は自分の契約がまだ決まってないので出ないつもりです
これが野球のスーパースターの正体です
- 358 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:13:47.90 ID:K7bp45CA0
- >>351
そういやそうだったなw
面白い視点
- 359 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:14:02.75 ID:WUPnlmlC0
- >>1
これから作ろうとしていたのに、バレるも何もないだろw
しかも今までもケガ人続出なのに何も変えるつもりないんだから馬鹿だよほんと
- 360 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:14:05.28 ID:UKLQN9Yt0
- メジャーが悪い、あれだけ国際試合で野球を世界に盛り上げようとしてるのに
全くやる気がないから、最初の大会で辞退した松井にも責任がある
お前が参加してればまだ盛り上がったんだよバカ松井
もう怪我以外の理由で平然と辞退するメジャーリーガーには
シーズン1ヵ月出場停止などペナルティを化せよ
当然日本人メジャーリーガーも同様な
- 361 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:15:00.01 ID:dTrElsF+0
- アメリカが負けるのを恐れてガチでやりたがらないからな
困ったもんだ
- 362 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:15:26.17 ID:9Z9XoEypO
- まぁ、日本人メジャーリーガーのガチンコを日本で見ることは不可能になったわけだ
スター流出止めないと確実に詰むなw
- 363 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:16:59.58 ID:BsjBQ+gM0
- メジャーのオープン戦の方がよっぽど価値あるよ
球数制限とかそもそも野球じゃないしお遊びって分かるじゃん
馬鹿じゃない限りw
- 364 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:18:22.57 ID:W09Uedm30
- こんなことやってるからダメなんだよ、もう昭和じゃないんだし
- 365 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:20:21.61 ID:cwKMDb2f0
- 最初の数回はアメリカに優勝させておくべきだったw
- 366 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:21:43.11 ID:Ewvezvfp0
- 権威がないと出ない奴らなんだね
こいつらごみすぎ
- 367 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:21:57.04 ID:S42LQxr/0
- 売り込む場だしメジャーに渡ってしまえば用は無い
- 368 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:24:21.86 ID:ggBSVOa20
- 別に>>1バレたわけじゃねえよ
こんなものだと知った上で前回までは国民が乗っていただけw
イチローというスターがまだ35歳だったしな
今年は乗る要素が無し!
- 369 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:24:54.64 ID:zviNygly0
- もう随分前にダルがアメリカ人の9割は知らないどうでもいい大会とか呟いてたからなwww
そんな中NPBは参加拒否の姿勢を見せてたからやるじゃんって思ってたけど、
やっぱり出場しますって手のひらひっくり返したからNPBのことみくびったわ
過去みたいに熱く試合を見ることはできなくなってしまった
- 370 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:26:04.90 ID:QnkXIc5+0
- 国際トライアウトなんだから野球の普及の為だ何ぞと偽善講釈たれんなよボケエ
MLBの連中にだけでなく、参加国選手すべての保険代もだせよ、WBCの収益から那w
- 371 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:26:23.11 ID:jtUyec1u0
- NPBがMLBに対抗できるようになるしかWBCを機能させる方法はないだろ
ならNPBは外人枠なくして世界最高のリーグを目指せよ
- 372 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:26:47.39 ID:nPUR48/Z0
- メジャー組は辞退
じゃあ国内組応援するよ!って言いたいが
不参加やったしなw利益がどうたらw
何も応援しようがないぞw
どうせ参加するなら気持ちよく参加しればよかったんだよw
- 373 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:26:48.27 ID:eNJTiK2W0
- だってMLBの集金大会&野球選手の草刈り場なんでしょ?
- 374 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:26:58.74 ID:tPGlX1HK0
- いつも思うのですが
メジャーリーガー → 大リーガー
この訳し方絶対間違ってるわ
- 375 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:27:49.84 ID:9Z9XoEypO
- 権威がないのは当たり前なのよ
まだ2回しかやってないんだから
問題はその権威がつくように育てる気が全くないってこと
- 376 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:27:57.49 ID:VXocqaq00
- 06年のUSAの先発三本柱はピービ、クレメンス、ウィリス
セーブ王のコルデロもいる。
野手も首位打者のデレク・リーとヤング、本塁打王のA-Rodと
アメリカ人のタイトルホルダーはほぼ全員出てる。
第一回は人選だけは本気だったのかもしれない。
- 377 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:29:13.72 ID:fOP04wuI0
- WBCやると家電量販店のTVコーナーに
サラリーマンが集まってくる
- 378 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:30:12.01 ID:1sMQ+hdlO
- 今頃気付いたのかよw踊ってたのは馬鹿だけだったよ
- 379 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:30:47.50 ID:L8/mJJUHO
- 20年ぐらいやってればそれなりに権威も出てくるんだからガタガタ言うな焼き豚
- 380 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:30:57.92 ID:jqCWL2i0O
- メジャーがジャパンマネーを吸い上げるイベントに過ぎない
伝統も無くルールも変
こんなのに熱くなっちゃって恥ずかしくないの?w
- 381 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:31:00.13 ID:/FnXegnp0
- そもそも権威なんて回数重ねて出来るもんだしあるわけない
WBCの第1回で優勝する前はそういう当たり前のことわきまえてたはずなんだが
いつの間にやらスゴい大会でそれに勝った日本野球は強いということにしてしまった
- 382 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:31:22.78 ID:/qbe5ITl0
- 日米野球を復活させた方がまだ客入るんじゃね?
- 383 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:31:26.77 ID:mpjMCWwJ0
- >>266
松坂の怪我が致命的だった
- 384 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:31:31.31 ID:ZNuy0UGsO
- △バレてた
○知ってた
主催者からして、招集応諾義務を設けてないからなw
アメリカ抜きで世界大会やって、世界一決定すれば理想
でも、サッカー英国4協会をFIFAに引き込んだような真似はできないだろうな。
英国4協会が鎖国してる間に大陸欧州が強化されて、英国4協会が代表・クラブとも弱体化して、交流しなくてはいけない状況になった
- 385 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:31:39.98 ID:QZmuB+Rc0
- >>356
前2大会よくやったじゃないか
結果的には失敗かもしれないけど盛り上げようと必死に戦った彼らを誇りに思うげすよ
- 386 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:31:55.73 ID:h5h5WG3X0
- やきうは100年に一回くらいでないと権威でないだろw
- 387 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:32:56.34 ID:uH2oAWu40
- >>346
NPBやオーナー連中がWBC参加に賛成してるのは儲かるから。
今後もNPB選手は参加すると思うよ。
ただ、選手たちやテレビ局、スポンサー企業はやりたくないだろうけどw
- 388 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:33:28.68 ID:LidPS4pw0
- 7月にするんだったらWBCなんかやめてオリンピックに復帰できるように全力を注ぐべき。
- 389 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:34:02.58 ID:K92D1m3R0
- モルツ球団とか東北ジャパンの方が強そうじゃん
- 390 :やきぶた:2012/11/15(木) 18:35:12.21 ID:jqCWL2i0O
- 参加しない選手は非国民&在日認定
ぶひーブヒー
- 391 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:35:37.54 ID:urawpffs0
- 日本が参加するしないでもめてたとき権威がないから出ても仕方ないと言ったんだが
国際試合やらないと野球が忘れ去られるから出るしかないんだって力説してたよな
- 392 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:36:25.27 ID:5d4dWfCD0
- まあオリンピックですら最初の3回くらいは全然、権威なんてなかったらしいしな。
他のイベント(万博?)の添え物大会だったらしい。
AKB48だって最初の公演は7人しか客が入ってないんだぞw
- 393 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:37:24.58 ID:r+a1+UBx0
- イチローの売名の為のWBCだったってことかwww
- 394 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:37:30.72 ID:v9DYcPrX0
- 日本が連続優勝、準優勝がキューバと韓国。
権威がないというより、実力が反映されない大会ってイメージついてしまった。
だから出てもしょうがないってみんな思ってるんだよ。
もしアメリカやドミニカが優勝してたらまた違っただろう。
- 395 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:38:07.10 ID:nPUR48/Z0
- 権威もなにも
五輪に野球があった時もメジャーは本気出さなかったじゃん
- 396 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:38:08.41 ID:DH9jipE50
- 世界に認めて貰いたかったら野球よりサッカーやF1でしょう。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:38:50.34 ID:bLFx0ZC60
- しかし視聴率は穫れるんだろうな
バカばかりだから
- 398 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:39:30.64 ID:uH2oAWu40
- 歴史や権威が無いのは仕方ないにしても、日韓キューバ以外の国はやる気も無いからなw
その日本も今回は辞退者だらけだし。
- 399 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:39:56.59 ID:mpjMCWwJ0
- >>397
イチローが出る出ないで15%位変わるんじゃないかな
- 400 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:40:58.98 ID:nPUR48/Z0
- こういう大会だって最初の時から予想してたし分かってたが
イチローやプロ野球選手が気持ちよく参加したから応援したが
今回は不参加あったしなw
- 401 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:41:02.13 ID:fnacwsVH0
- >>381
でも日本だけ本格的なキャンプをやってWBCに臨んでなかったっけ?
五輪やサッカーW杯並みの大会に見せかけようって思惑は最初からあったような気がするよ
- 402 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:41:24.63 ID:qlpx0gwNO
- MLBに侍ジャパンで参加できたらおもしろいのに。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:41:54.60 ID:ng/odZ9v0
- なぜWBC出場に踏み切ったのか疑問だったがそういうことか
日本の将来有望な若手選手に経験を積ませるのと
本腰入れないで利益だけかっさらうアメリカへの当てつけだろ
- 404 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:42:51.97 ID:mSbIGhoM0
- >>401
それは第2回だな(いや第1回のアメリカ戦からか)
第1回の東京ラウンドなんてホント微妙な盛り上がりだったから
- 405 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:43:29.95 ID:DHNLtplK0
- 今年の春先にやったゴキローさんの凱旋試合の数字知ってんの?(笑)
- 406 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:44:23.37 ID:r+a1+UBx0
- >>第2回大会後のイチロー選手の離脱は、球団には悪夢だった。
イチローが開幕から8試合欠場
→マリナーズ6勝2敗と好ダッシュ・・・。
毎日にもゴキブリ記者がいるんだな。
ウソばっかwww
- 407 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:45:07.93 ID:+nm8v3Oh0
- デーモンがタイ代表で出てると言うのに
負けたけど
- 408 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:45:22.13 ID:cv5oCZxh0
- 虚珍軍、総出でやれよ。日本野球の権威は虚珍軍で
決まりだろ。
- 409 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:46:12.09 ID:dDcSlVVLP
- メジャーが本当に本気なら色々工夫するだろうけど、今のところ顔見せ興業だわな。
- 410 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:47:23.51 ID:5dRj4I0mO
- >>398
五輪なんかは普通辞退しないよね
やっぱりリターンが大事なんだなぁ
- 411 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:48:36.57 ID:tz2JGgfkO
- ×あまり権威がない
○あまりに権威がない
- 412 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:51:37.35 ID:uH2oAWu40
- >>410
時期が悪いのが1番の原因かも>WBC
WBCも五輪同様、夏にやったら辞退者は今より少なく済んだかも。
- 413 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:52:35.18 ID:GY6PfrriO
- やはり選手会が折れずにボイコットすりゃ良かったな
- 414 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:52:56.94 ID:mSbIGhoM0
- >>406
毎日新聞=TBS
鈴木の嫁は元TBSアナ
福子におまかせの福子と鈴木は親友
- 415 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:58:55.60 ID:O06y4lOP0
- 焼豚ももはや隠し通せなくなったなwwww
- 416 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:02:25.74 ID:rqxYBUpj0
- MLBが収益の大部分を持ってくのに、MLB各チームが選手の派遣に非協力的ってひどくないですか
- 417 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:02:52.00 ID:nPUR48/Z0
- 野球はそうなるのよ
ペナントで何億も稼ぐメジャーリーガーはもっと稼ぐ
野球もそこそこは盛り上がるんだし
儲けもしないのにシーズンオフに出るメリットがない
五輪もメジャーとか出ないでしょ
だから自然tこうなる、五輪とかの選手は必至だからな
- 418 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:03:07.52 ID:W09Uedm30
- 最初から威厳なんてないだろ
- 419 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:04:32.74 ID:ckI9PeqlO
- できたばかりだから権威がないのは当然
世界のトップリーグであるメジャーが、収益はもらうが選手は出さないって姿勢なのが問題
自国のユニフォームの売上までほとんどメジャーに吸い取られる徹底ぶりだから
乗り気だった国まで馬鹿らしくなってきてる
- 420 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:06:34.37 ID:yRyDFqtx0
- 若手で有望な選手をピックアップして大舞台で
活躍させるのがいいと思うけどな
- 421 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:06:39.23 ID:nPUR48/Z0
- だからオリンピックにはメジャーとか参加しないだろ?
五輪に権威がないとはないだろ?
それが野球、何億も稼ぐやつが無理するメリットがない
儲かるペナントを優先するのは正しいだろう
- 422 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:06:40.87 ID:UZtWnUF00
- >>412
日本に限って言えば、辞退者が多い一番の原因は、日本がマジでやってることだよ。
他の国みたいに流してやらせてくれれば、選手も球団も快く協力するよ。
アメリカやプエルトリコやドミニカの代表にメジャーの選手が出場してるように。
- 423 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:06:50.81 ID:nITZFQFc0
- >>17
爺さん、あんた今さら虚しいよ
- 424 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:06:53.07 ID:QdmZkDAn0
- 選手だって威厳がないこと位はじめからわかってるよw
思い出に代表ユニフォーム着れりゃそれでいいんだよ
- 425 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:10:02.37 ID:3NqPxmYAO
- 若手育成の場でも良いんじゃないか
- 426 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:10:34.88 ID:UWw8foRX0
- >>422
オープン戦替りの調整の一環、として出られたら楽なんだけどそれが無理だからなw
- 427 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:10:50.41 ID:ckI9PeqlO
- お前等が汗水たらして興行して得たグッズ販売の利益はメジャーがいただく
大会の本戦は毎回アメリカで開くからお前等現地でたくさん金を落としてくれ
あ、メジャーリーガーはほとんど出さないから選手は君らで見繕っといて
良さそうなのがいたらメジャーが引き抜くからよろしく
という大会
- 428 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:11:04.60 ID:HrbowI6n0
- 野球W杯は権威はともかく歴史はあったな。
その大会も去年で終わったけど・・・
- 429 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:11:45.75 ID:5dRj4I0mO
- 南米の安いウィンターリーグ楽しんでるメジャーリーガー
たくさんいそうだけどね
- 430 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:11:55.00 ID:LuANP9iN0
- >>375
よくわからんけどどうやったら君は満足したん?
メンバー的にはドミニカベネズエラは当然としてアメリカだってそれなりのメンバーだと思うけど。
怪我を恐れず全力でやれとでも?
MPSと契約したりIBAF公認にして年齢別の大会作ったり、形だけでも各国に代表作って予選やったり着実に育ててると思うけど。
どこらへんが「育てる気が全くない」と思うの?
- 431 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:12:30.56 ID:K7bp45CA0
- 米国が本気じゃないって意見に疑問
優勝時のあのデカイ国旗の演出
俺はあのサイズの日の丸初めて見た
エンパイアステートビルの日の丸ライトアップ
演出は力入ってる
米国が優勝した時の報道姿勢がミモノ
- 432 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:12:46.05 ID:8hHoHkNA0
- アメリカがホンキ出して負けたら嫌だからって出てこないからなwww
主催国がしっかりしなきゃ、そりゃ権威なんてあるわけねーわ
- 433 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:13:41.77 ID:A0R+7ikA0
- そりゃ選手会がやりたくねーってゴネまくって
選ばれた監督も究極ではなくやってくれる人状態
大会じゃなく、球技そのものに愛想がつきたんだよ
ま、そんな見捨てられてる中でもやる気ある奴は評価するけどね
- 434 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:13:46.77 ID:rgnCAZAv0
- 薄汚いジャップ式コソ泥小野球で優勝して大会滅茶苦茶にしたからな
顰蹙買いまくった身の程知らずのジャップが関わるとホントろくな事にならないよな
まさに興冷め
- 435 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:13:57.97 ID:btn0JU160
- やきうww
- 436 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:14:12.11 ID:mV2Sn+vZ0
- MLB自体が世界大会みたいなもの。
- 437 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:14:57.93 ID:2SJu3vGY0
- 先発Justin Verlander David Price RA Dickey
捕手Buster Posey
一塁Prince Fielder
二塁Aaron Hill
三塁Chase Headley
遊撃Ian Desmond
左翼Ryan Braun
中堅Mike Trout
右翼Jay Bruce
予想はこんな感じだけど、日本勝てる?
- 438 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:16:09.73 ID:l16QB8oW0
- 大体代わり映えのしない数カ国で『ワールド』とか
客を馬鹿にしすぎだろw
サッカーのワールドカップ位参加国が揃ってこその
世界大会なのに…
- 439 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:17:49.63 ID:QtcQ73r60
- >>438
ワールドシリーズなるものが、アメリカのやきうにはあってだな
- 440 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:17:52.89 ID:K7bp45CA0
- 第2回の決勝戦後の報道では
「MLBが始まる前に最高の試合が行われてしまった」
ってな感じの内容もあった
素直に認めてると思う
- 441 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:17:53.37 ID:UWw8foRX0
- >>438
サッカーワールドカップと比較するようなことを言わなければよかったのになあ
あれは化け物なんだから
- 442 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:18:46.44 ID:ckI9PeqlO
- >>432
本気出さなくても金は入ってくるし
しかも自国の球場でお手軽に世界中の主力選手をチェックできるからな
自分は働かずに他人を働かせて資金と人材集められんだから、本気なんて出すわけない
- 443 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:20:04.60 ID:Q1rOajRqO
- 権威のない大会といっても第1回、第2回共に興行成績は世界的にも異例の規模だよ。
- 444 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:20:27.51 ID:W09Uedm30
- WBCとは別にプレミア何とかもやるんだろ、大丈夫か
- 445 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:21:11.50 ID:moAimcY90
- 「WBCは五輪のリベンジの場ではない」
とか言ってた連中アホ杉
- 446 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:23:19.77 ID:o9MfyDhG0
- これで優勝したらどんだけしょぼい大会なのってことになるし
負けたら熱も一気に冷めていきそうだな
てか日本が早く負けちゃったらスポンサーとか放映の収入がた落ちで
興業的に失敗になる危険ってないのかね
- 447 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:25:43.41 ID:8HXesHCq0
- >>445
あってるやん、五輪よりはるかに価値がないんだからw
- 448 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:26:30.35 ID:LWyN4RPF0
- アメリカも日本も本気じゃ無いのにやる意味あるの?
花試合?
- 449 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:26:45.66 ID:ckI9PeqlO
- >>443
権威は後からついてくるもの
野球にはまずFIFAのような権威がないわけで、いきなり権威ある大会作ろうってのが無茶
世界一のリーグの球団が出場に難色を示して、一流選手が相次いで辞退するような状態で権威なんか生まれるわけがない
本当に本気で権威を生み出すつもりならメジャーが率先して身を切って、参加渋ってる選手の尻叩いてるよ
- 450 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:27:27.21 ID:uH2oAWu40
- >>445
五輪は五輪、WBCはWBCだから正しい。
五輪野球はもう無いから、リベンジしようにも出来ないけど・・・
- 451 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:27:28.83 ID:1QGhM58r0
- 権威よりも金目当てだからな。
シーズンを中断してまで、やる気はないだろう。
- 452 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:28:22.66 ID:2SJu3vGY0
- WBC=世界かんぴょう村選手権
国内のかんぴょう生産量は1位栃木が9割ぐらい、残りが2位茨城
かんぴょう消費量が落ちていることから世界かんぴょう村選手権を
開催することとなった。
参加数が足りないため、血眼になって欧州でユウガオを加工してる
村をみつけ「あ、これかんぴょうだよね、選手権出てね」
って残り14をかき集めた。そしてひたすら栃木と茨城が戦った、激闘
の末、栃木の2連覇
栃木「世界一!(キリッ」、世界中の人「かんぴょうって何?」
- 453 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:29:06.61 ID:qyKIT2ZN0
- 知ってた。
MLBの年金補填興行なんだもん。
しかも当のMLBはただの御付き合い。
NPB関係者は自分の懐しか考えてないし、
全員腹掻っ捌いて■ぬべき。
- 454 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:29:46.15 ID:KAn+yesK0
- 国際大会なのに米国戦で米国の審判がジャッジw
- 455 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:30:07.13 ID:FRKTYygF0
- 松井が正しかったのに馬鹿どもが叩いていたわけだ
- 456 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:30:16.49 ID:rMg9ALoE0
- 知ってたwwwwwww
世界中の人たちはやきう興味ないもんwwwwwww
- 457 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:32:26.80 ID:15r8KNuw0
- どうせスター選手出ないのならU−23にしろよ
スター候補生誕生的な大会でもいいじゃん?
- 458 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:32:46.29 ID:QtcQ73r60
- >>440
おい もっと頑張れよ
- 459 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:32:58.82 ID:XhY9CK/30
- >>388
IOCは今行われているWBCの「予選」を2020年五輪野球復帰の
評価基準にすると言ってるんだが?
- 460 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:34:14.25 ID:lVVLfDyr0
- まあ7月開催も必要だが、欧州で野球がどれだけ普及するかだな。
今少し普及しているのはイタリア、オランダくらいだろう。
- 461 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:35:19.91 ID:yRyDFqtx0
- メジャーの主力選手のコンディション造りは
通年を戦えるように考えて組んでいるから
春先にピークを持ってくる馬鹿なことはしないだろうし
春先のコンディションで試合に出て評価される事は
避けたいだろうから出ないのが正解なんだろうね
日本だって140試合以上するんだから
控えか若手に委ねた方が正解だと思うけど
- 462 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:36:52.79 ID:pU2nKCnG0
- >>1
そもそも、
やきう自体に権威も糞もない事には今でも気付けないのか?
- 463 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:36:56.62 ID:GmXS1PPD0
- 死ねサッカー朝鮮人
- 464 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:37:01.02 ID:S6DUHfqg0
- 焼き豚の精神絶賛崩壊中www
- 465 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:38:06.46 ID:uH2oAWu40
- 五輪野球(08年廃止)→リーグ戦の妨げになるから参加するな
アジアシリーズ→罰ゲーム
WBC→アマや2軍選手が出ればいい
野球W杯(11年廃止)・IC杯(10年廃止)→何それ?
こんな感じだったからなw
日本もプロ1軍出す必要無いな。
- 466 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:38:15.31 ID:psGeR3uI0
- 野球で権威のある大会なんていままでもなかったし
これからもない
- 467 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:38:58.13 ID:vzZ3wj680
- 川崎ってマリナーズをクビになったんなら日本に戻ってくるしかないだろ。辞退とか何かっこつけてんだ。
- 468 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:40:20.13 ID:sXv0DQKF0
- >>1
権威って言うか、やり始めたきっかけの人らがやる気ないだけでしょ。
あの人たちにとっての世界戦は、あの"小っちゃい"アメリカで戦う事なんだよ。
世界転戦するとか、そういうイメージすらないんじゃないかな?
一部だけになってきたけど、モタスポのNASCARとかに代表される様に
自己完結して終わるスポーツをやらせたら、あの国の右に出るとこはないよ。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:40:22.56 ID:MC1UJYRs0
- 本気出して負けたらかっこ悪いからとかアメリカが優勝したら
盛り上がるっていってる奴はまだ分からんの?
アメリカが優勝しようが負けようがあっちじゃほとんど何も思わんよ
- 470 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:41:03.01 ID:fd5R3McH0
- 土下座ジャパンw
- 471 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:42:35.76 ID:nw2sMXIF0
- 選手も審判も3Aなんだろっ
しかたないよ
- 472 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:44:47.73 ID:CWlI5bYh0
- >>453
うわあ
情弱ここに極まれりって感じだな
WBCに熱狂してたジジババ以下だぞお前
- 473 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:45:09.25 ID:vzZ3wj680
- 川崎はイチローが鞄持ちかなんかで雇ってやれよ。イチローの側に居たいだけでアメリカ逝ったんだから。
- 474 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:45:20.23 ID:zOhg0rZf0
- へ へ
\ ___ /
/ 丶
/ NYY ヽ
,' _ ' __.l
-<________,`ゝ
l/ 〈. -=・= =・= }-、
!{ } ,ハ !f/
ヽ._ ノ ,,'-v-'、 .!ノ 早く落ちないかな
, ‐''"´/ ヽ. ,,'"-===-';; | このスレ
,イヽ. | l| \;; `''';;;'''´; /|\
/ :| ヽ. | ト. `ー''ー'1 | |ヽ、
./ | ヽ.|__| ヽー-‐/l___| l l | ヽ
/ | 、l \∨/ _/ // / |
/ |____l. 。ゝ' //  ̄~T'ー |
/ l l /゚ 7>‐- .、 _| ./
/´⌒ヽ l ヽ =‐' / !Jヽ く
/  ̄~`'''''‐ヽ \-'‐'''"~´ ̄ )リ!
! r\. \ {彡′
ヽ、____{⌒'\ \. \-r──‐ ''´
) ,/`~´\ ヽ ヽ カタカタ…
{ 〃 i \_______
Ujj! _ヽ. 、、ヽ./ /
l\ `!j.j゙!./ /
\\、三/ LG ./
\\/ /
\巨回l三三三三工i
- 475 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:47:58.67 ID:/OQeMczT0
- >>392
WBCの場合は選手会がWBCのイメージを地に落としたのがねえ…
これからだってアイドルグループに「こいつは男漁りが激しい」とか
「あいつは金に汚い」とか「あれは重度のアルコール依存症」なんて元メンバーがばらしたようなもん
そんなアイドル応援したいか?
- 476 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:51:03.97 ID:e4WgKk950
- >>453
まだ君みたいな情弱いたのか?
年金だなんて言いふらしてたのは発言者の妄想だぞ。
そもそもMLB選手会の取り分を全参加選手に割っても、NPB選手が受け取る報酬にかなわないんだからな。
もちろん賞金は別の基本的な報酬だぞ。
そしてMLBの取り分は大会運営として当然受け取る額。約5億円だ。
ちなみにNPBが2.5億。選手会と割って1.25億として、招待国がこれだけの割合もらえてるだけで結構なことだ。
- 477 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:51:39.29 ID:EgPR2l1H0
- 面白い試合が見られればいいから別にいいんだけど
2回しかやってないのに権威とかアホ丸出しだろこの記事書いたやつwww
- 478 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:54:25.00 ID:e4WgKk950
- とりあえずお前らWBC予選・台湾対ニュージーランド見ろよ。今やってるんだから。
- 479 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:55:03.54 ID:JKOvGF4O0
- 結局第一回で日本が優勝したのが悪かったんじゃないのw
アメリカ人は自分たちがNo1じゃないと気がすまないからな
それで余計WBCが無かった事にされたw
- 480 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:56:41.29 ID:IXUUOsKH0
- 野手は凄いメンバーだったよ今回は知らないけど
問題はエース級の投手がWBCに参加しないこと
球団としては高い給料払ってるんだからWBCで余計な負担をさせたくないんだろう
- 481 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:58:47.94 ID:MC1UJYRs0
- 年金ってアホ過ぎるだろw
MLBは収益順調だしそんなもんに
頼る必要ないよ
ベースボール普及させて市場拡大したいってのが目的だよ
銭に煩いのはNPBだよ
- 482 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:59:36.41 ID:2khMGJWT0
- 最初から罰ゲーム、選手会の言う通り不参加で良かったんだよ
- 483 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:00:49.23 ID:BuGnZ6rI0
- 日米野球続けてたほうが選手も視聴者も幸せだったんじゃないか
- 484 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:02:56.21 ID:uRURmRDTO
- メジャーで参加できるのはレギュラー確約された選手だけ。日本だと
ダルしかいないがそのダルが辞退したら誰も出場できない
- 485 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:05:09.72 ID:jmqnAPr50
- 騙せれば良いのは、とにかく日本人の視聴者だからな
あの高視聴率はお笑いだけど、騙されても「世界一!」と熱狂できる日本人がいるかぎりイチローも出るべき
- 486 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:05:46.32 ID:suwNDmoa0
- さむらいじゃぱんの活躍が楽しみです
http://pds.exblog.jp/pds/1/201209/04/72/e0190372_19333498.jpg
- 487 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:06:52.03 ID:D2aecCFt0
- 中途半端に選手会が折れて出場を決めたのも痛いな
- 488 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:07:33.03 ID:GBeHCP0p0
- これって日本と韓国以外に放映料取れんの?
- 489 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:08:21.41 ID:h5h5WG3X0
- 世界の誰も興味ないwwwww
- 490 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:08:40.60 ID:lwr0GrSH0
- メジャーに行きたい人がアピールするための大会なんだからメジャーに行けた人が出るわけなかろう
- 491 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:11:31.31 ID:SLzmsanV0
- そもそも野球自体が権威がないのに(w。
権威がないから五輪から追放されたのに。
WBCが権威がないんじゃないよ、
メディアも誤魔化すよね。
- 492 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:12:10.70 ID:0ppNqLN50
- ちょっと分かりづらい
wbcの権威ランクを偏差値で例えてくれ
- 493 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:14:11.52 ID:v4Jb/aWg0
- > オリンピックから野球競技が外れたため、日の丸を着けてプレーできる唯一の国際大会、とはいうものの、
>実際にはさほどの権威はないことに、大リーガーたちは気付いてしまった。
すでに知ってたwwwwwwwwwwww
- 494 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:14:44.20 ID:Xb8Gkq7T0
- 大丈夫
情弱焼き豚にはまだバレてない
いけるいける
wwwwww
- 495 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:16:26.37 ID:v4Jb/aWg0
- >>492
偏差値
72 サッカーワールドカップ
68 オリンピック
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
測定不能 WBC
- 496 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:16:35.59 ID:PV8CnxkxO
- >>481
これが正解。年金なんかに困るほどの財布ではない
何よりMLBはリーグもWBCも仕切ってるってのがデカい
FIFAのようにやればリーグに不利益被ることを分かっている
WBCは野球の発展途上国にMLBを売り付けるためのコンテンツ
アメリカも途上国も基本的にはこれでOKだが日本みたいな国のスタンスが一番難しい
解決策としてはMLBに大口叩けるくらい国際普及に力を注ぐしかないね
- 497 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:17:03.28 ID:NJna2eHC0
- 前からジータは出ていたが他の有名選手が辞退してたのは有名だったろ
- 498 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:17:59.92 ID:2SJu3vGY0
- >>495
合ってる。「模試受けず」だな
- 499 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:19:08.50 ID:5BniIRm+0
- 申し入れどころかジャップは折れて奴隷契約飲みました
- 500 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:19:15.91 ID:e4WgKk950
- >>497
アメ、ドミ、ベネで参加した有名選手も多いけどな
投手はベネのヘルナンデスだけだもんな。サイヤング級で参加したのは。
- 501 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:19:32.46 ID:oerCJczf0
- 1番盛り上がるのはアメリカがガチメンバーで来ること
- 502 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:20:06.99 ID:SLzmsanV0
- サッカーワールドカップがアマゾン川なら
WBCは淀川ぐらいだろう。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:20:07.38 ID:gMeYWuqf0
- >>480
投手は無理だろうな
アメリカ世論の後押しがない限り
ただヘルナンデスみたなのもいるしドミニカベネズエラプエルトリコは将来的にはひょっとしたら本気になる可能性もある、かもな
そしたらアメリカも応じる可能性が増える。日本韓国キューバじゃ無理
- 504 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:22:49.62 ID:xYJXiAUL0
- だから前回の時点で言ったじゃないか
出る意味ないって
- 505 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:23:23.79 ID:e4WgKk950
- >>499
奴隷契約なんて思ってるのは日本だけだろ。
他の招待国からしたら日本優遇の収益分配率なんだから羨ましいよ。
韓国はよく文句言わないよ。日本より受け取れる額少ないのに。
やっぱり韓国球界は普及活動頑張ってるし、
アジア大会での野球継続も、ユニバーシアードでの野球復帰も韓国の影響だもんね。
そういうWBCにおける事情をちゃんと理解してるから文句言わないんだろうね。
- 506 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:29:29.35 ID:zOhg0rZf0
- 情弱焼き豚って言い方ヤメてくれw
WBCマンセしていたのはイチローヲタことゴキヲタだけ。
他の焼き豚はWBCの価値ぐらい知ってたよw
- 507 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:31:57.52 ID:PV8CnxkxO
- >>506
これも一理ある
ムキになってるのはむしろさか豚
権威ない事なんか始めっからみんな知ってるよな
- 508 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:32:34.50 ID:ys+A27sm0
- 大学バスケ選手権がある3月にやる限りアメリカで盛り上がることはないよ
やるなら他にメジャーなスポーツイベントがない7月か8月あたり
ちなみにシーズン終了後は駄目。
アメリカ最大の人気スポーツのアメフトがシーズン中だから
- 509 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:38:02.95 ID:zOhg0rZf0
- ゴキヲタどもは小汚いから、
イチローと供にワールドシリーズ至上派に転向したよ。
イチローごときはポストシーズンで全く用無しなのにorz
- 510 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:38:37.92 ID:usVKC7kj0
- 契約事項に「WBCには出場しないこと」
と明記されてるんだろうな
- 511 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:39:03.06 ID:qnpgxCzV0
- >>4
ネットをやらずテレビ新聞しか見てない層はまだ気付いてないと思う
マスゴミが世界中がWBCに熱狂と言えば、そうだと思い込むだろう
- 512 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:39:08.80 ID:XduxnIzsP
- 出来立ての大会に権威なんかないだろう。育てないと。メジャーリーグが興味を示さないならその程度の大会にしかならない。
- 513 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:40:11.07 ID:EWnhI+eT0
- WBCにしてもプレミア12にしても、結局NPBが貧乏くじ引いただけになったなw
メジャー側は本気だして大会を盛り上げる気は一切なし
けど、日本の金を持っていきまくり
いったいWBCとは何だったのか
参加しないと日本は世界から孤立するとかいって、WBCIは脅しをかけたけど、結局日本が孤立してるじゃねーかw
もうサムスンLG現代をメインスポンサーに据えた戦いにシフトしてくれ
- 514 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:43:41.45 ID:GkR3DDdD0
- >>513
日本の金を持っていきまくりってのは
ワールドカップやオリンピック、NHKのMLB放映権とかに言ってくれ
無知が適当な知識で煽るのが過ぎるわ
- 515 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:44:59.96 ID:PV8CnxkxO
- >>513
だから野球発展途上国に売り込む大会と言ってるだろ
下の国には着々と普及してるんだから成功と言えば成功なんだよ
- 516 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:46:50.75 ID:XduxnIzsP
- >>512
自分でかいて、なんかAKBみたいだから、やっぱり関わらない方がいい。
- 517 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:47:27.99 ID:d02FobIg0
- 優勝しても何の価値もないもんな
選手にとってはただの罰ゲームだろ
- 518 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:48:10.49 ID:ohSPr+Hi0
- そりゃ大会の趣旨がメジャーリーガーになるための品評会なんだし
既にメジャーリーガーになってるのにわざわざ出る必要がどこにあるって話だ
- 519 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:49:03.05 ID:xA+1DoeS0
- >>507
>>権威ない事なんか始めっからみんな知ってるよな
隠しようがなくなってようやくやき豚も認め始めたのここ最近だろ
始めっから知ってるって嘘つけ
- 520 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:49:13.84 ID:IXUUOsKH0
- >>487
だから辞退してるって誰が?野手はこれだけのメンバーだから
ヤンキースもジーターだけでなくAロッド、バー二―ウィリアムスとか出してた
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/livejupiter/1320929986/
1 二 マイケル・ヤング 打率.331(668打数221安打) 本塁打24 打点*91 盗塁*5
2 遊 デレク・ジーター 打率.309(654打数202安打) 本塁打19 打点*70 盗塁14
3 中 ケン・グリフィー・Jr. 打率.301(491打数148安打) 本塁打35 打点*92 盗塁*0
4 DH アレックス・ロドリゲス 打率.321(605打数124安打) 本塁打48 打点130 盗塁21
5 三 チッパー・ジョーンズ 打率.296(358打数106安打) 本塁打21 打点*72 盗塁*5
6 一 デレク・リー 打率.335(358打数199安打) 本塁打46 打点107 盗塁15
7 捕 ジェイソン・バリテック 打率.281(470打数132安打) 本塁打22 打点70 盗塁2
8 右 バーノン・ウェルズ 打率.269(620打数167安打) 本塁打28 打点*97 盗塁*8
9 左 ランディ・ウィン 打率.306(617打数189安打) 本塁打20 打点*63 盗塁19
【ベンチ】 マーク・テシェイラ(一) 打率.301(644打数194安打) 本塁打43 打点144 盗塁*4
チェイス・アトリー(ニ) 打率.291(543打数158安打) 本塁打28 打点105 盗塁16
ジョニー・デイモン(外) 打率.316(624打数197安打) 本塁打10 打点*75 盗塁18
- 521 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:50:51.20 ID:KmsZKl4x0
- 権威がない大会っていうかこれから権威付けていく大会じゃんこれ。
最初から権威があった大会なんてないでしょう。
- 522 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:51:52.79 ID:Y7LoT6Y20
- 本気なのはジャップだけと馬鹿にされている大会だが、
そのジャップ選手すら敬遠する大会それがWBC
- 523 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:52:48.27 ID:xA+1DoeS0
- >>521
・・・なんかだんだん権威なくなってきてるような気がするのはオレだけか?
- 524 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:52:59.84 ID:3ybquNBR0
- 盛り上げても金銭的にはさほど効果のない前回前々回は熱狂して
一応、代表チームでスポンサー集める仕組み整えて収益体制整えた今回は「無意味だ」と言い出すんだから馬鹿みたいだなw
- 525 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:54:25.76 ID:EWnhI+eT0
- >>523
少なくとも日本での権威はガタ落ちだな
- 526 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:55:05.08 ID:TWZ9Fujd0
- たった16カ国が参加の国際大会…
しかもトップの選手は不参加
本場アメリカでも野球は人気下降
ヤキ豚の将来って…
- 527 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:55:51.40 ID:zOhg0rZf0
- >>519
WBCマンセしているのなんてゴキヲタだけってのはマジだよ。
ホントだからググるなりして調べてくれ
- 528 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:57:14.19 ID:WabhP90t0
- 権威がなんだってんだ?
純粋に野球を楽しめばいいんだよ
- 529 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:57:19.54 ID:PV8CnxkxO
- >>519
はい?
お前らはサッカー持ち上げるために権威有るってことにして叩いてるだけだろ
そう思うのはさか豚なら仕方ないことかもしれないが正直面倒くさい
- 530 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:57:43.44 ID:6wvO2Cc/0
- >>523
世界的にみれば大手の広告代理店と契約したりIBAF公認になったり参加国は増えて権威はむしろ増してる
日本人メジャーの参加に厳しくなったことからすれば、日本外しにきてる可能性もあるな
まあ、「ワールドカップ並みの大会からは程遠いショボい大会」って現実と向き合うだけじゃなく
「日本なしじゃ成立しない大会」っていう幻想からそろそろ離れるべきだろ
ショボい大会なんだから日本なんか参加しなくても余裕でやれるよw
- 531 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:58:58.68 ID:tIJ4aV+30
- 昨日、対オマーン戦を見ていて感じたことだが、、、、
WBCなんてW杯に比べたら屁以下のものだな。
その屁大会に出ることがいかに空しいものということにようやく選手も気付いたわけだな。
日本のプロ野球選手がアホでなかったことが証明されてほんとによかった。
- 532 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:59:12.27 ID:aIcLZ+g10
- >>18
なんか馬鹿みたいに煽ってるけど
盛り上がらないのはイチローのせいって言いたいのか
アホじゃね?
- 533 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:59:31.27 ID:xA+1DoeS0
- >>529
>>お前らはサッカー持ち上げるために権威有るってことにして叩いてるだけだろ
意味がわからない
- 534 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:00:20.43 ID:8HXesHCq0
- ゴキとチョンがプロレスやってただけだからなw
シーズンが大切な選手はやる気全くなし
- 535 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:01:27.80 ID:nPUR48/Z0
- 野球の仕組み分かってれば、最初から分かる事だよ
想像できた
そもそも何億も稼ぐ奴が本気を出すメリットはない
それなのにイチローが参加したりプロ野球選手も参加したから応援した
五輪や日米野球観てれば分かるからな
今回は不参加や辞退あったしそういう気になれんな
- 536 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:02:12.79 ID:GBeHCP0p0
- 焼き豚さんが弱音吐くなんてヤダ
- 537 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:03:33.38 ID:4o+9R2reP
- 投手は無理して出て打たれたら最悪だろうな
球団にもファンにも叩かれて
野手もエラーしたら同じだけど
- 538 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:03:50.40 ID:xA+1DoeS0
- >>530
そのわりには日本がカネでゴネてたとき
MLBけっこう辛抱強く日本参加促してたような気がするが
- 539 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:05:22.12 ID:WYEsN3Ji0
- やべっ
手持ちの金がなくなったから野球選手にでもなろうかな・・・
- 540 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:05:42.99 ID:nPUR48/Z0
- 野球はガチで国際試合は無理
メダルと10億どっちを選ぶ?
10億だろ、それが野球
それが普通かな?
儲けもしないシーズンオフの試合なんか出るメリットはない
- 541 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:05:47.08 ID:e4WgKk950
- >>538
そりゃさすがに前回王者が辞退ってのはね。
- 542 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:07:49.11 ID:xKtmTtfC0
- あとは敗退するしかないからなぁ
- 543 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:07:54.00 ID:qyKIT2ZN0
- 焼き豚のMLB高収益妄想レスワロタ。
極近く将来的にパンクするのが判明してんだけどね。
WBC興行()で取れるうちに取っとこうというアメ体質。
NPBは人材も金も吸い取られて終了だな。
- 544 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:10:01.57 ID:e4WgKk950
- >>543
たった10億円の何が取れるうちに取っておこうだよww
しかも半分は選手への報酬、半分は普及活動に使ってほぼ終了。
- 545 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:10:32.80 ID:o73QR0yNO
- MLBを儲けさせるためだけの大会
そんなものに必死な焼き豚…
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/15(木) 21:10:43.25 ID:O31yV2CK0
- WBCは来年以降自然消滅だ。
- 547 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:11:13.08 ID:q03Dfuf30
- >>536
焼き豚さんは明日は福岡ドームを満杯にしてサカ豚を見返してやればいい
- 548 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:11:51.01 ID:e4WgKk950
- >>545
NPBが必死すぎるだけだろ。MLBに赤字か黒字かの綱渡りさせてまで金よこせ言ってたんだから。
- 549 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:12:49.64 ID:yMkOgj2h0
- 始まって2回の大会に権威もくそもねーだろうにな
マスゴミに煽られる馬鹿の多さにはビックリだわ
- 550 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:14:12.30 ID:YmtpYJl70
- 日本のマスゴミとイチローの詐欺っぷりは犯罪級だな。
- 551 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:15:14.65 ID:e4WgKk950
- >>546
もう2017年大会の放映権売買が進んでる。
というか2017年大会こそがIBAFの世界選手権としての大会になる。
世界選手権に認定するのに、参加希望国すべてが参加できるようにしなければいけない。
けれど今回は開催1年前での決定だったので、全参加は2017年大会に先送りになった。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:15:24.60 ID:l7pUxpl20
- でもアメリカでは有名な大会なんでしょ?
- 553 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:15:26.69 ID:kWWxOXt/0
- や け う wwwwwwwwwwwwwww
- 554 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:17:15.50 ID:Q1IwRxcR0
- 金よこすのは当たり前だろプロなんだからw
- 555 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:17:39.12 ID:lcnx9EWt0
- >>540
参加して優勝ならメダルも十億も一応貰えるんだけどな
まあ辞退者をどうこう言う気はないけど
参加する奴は立派だと思うしよっぽど愛国心があるんだと思うよ、2年連続出場のジーターとか
ペドロも全大会出場意欲満々だったんだけどな
- 556 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:18:15.33 ID:PvFdfeTM0
- 日本だけが優勝2回の大会に世界が盛り上がるわけないだろ
準優勝は韓国
北東アジアの猿が1,2の大会、権威なんて付くわけがない
- 557 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:18:35.48 ID:zOhg0rZf0
- イチローとその手下どもとゴキブリ記者とゴキヲタ以外に
WBCは世界一とか言ってたマヌケって存在するの???
- 558 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:22:18.26 ID:hlO/nxv10
- 不参加を貫いたらWBC自体が開催できるかどうかを見たかったんだが・・
あっさり参加表明で、客寄せパンダの斉藤祐樹が出るってのはなー。
- 559 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:23:51.98 ID:zCXIU9lQ0
- >>556
アメリカなんか関係ない
アメリカの負け惜しみといってたアホどもは今何を思ってるのか
じゃあアメリカ抜きでやればいいのにMLBなしでは何もできない
- 560 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:24:01.24 ID:+EodX4HR0
- >>520
そいつら全くやる気ないからw
第1回大会のとき、アメリカの代表選手が宿泊しているホテルで取材をしていると、
ある選手が通りかかったのだが、シーズン中とは違って明らかに体重が増えすぎていた。
万全の準備をして臨む大会ではないのだ。
http://number.bunshun.jp/articles/-/294174
ところが、拍子抜けしてしまうのが、米国代表の強化スケジュール。
20日現在までに決定しているのはわずか4日間。3月2日にフロリダ州
クリアウオーターでたった1日の合同練習を行ったあと、3日からヤンキース、
ブルージェイズ、フィリーズと3日連続で練習試合を行って直前合宿の
日程を終了。6日にトロント(カナダ)へ移動して、7日の初戦カナダ戦を迎える。
北中米の各国代表チーム、カナダ、プエルトリコ、ドミニカ、ベネズエラ、
パナマなども同様の短期間の直前合宿でWBCにのぞむ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/200902/s2009022022_all.html
- 561 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:24:12.90 ID:eFWDiC4w0
- >>538
選手会が反対してもNPBは参加表明してた。
前回王者だしメジャーに次ぐ市場なんだから参加するに越したことはないってのを
「日本がいなければ開けないから必死だなwww」とか勘違いし過ぎの奴ら多かったろ
どんな大規模な大会だと思ってんだって感じだよ
- 562 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:24:51.59 ID:Mxx+YVbq0
- まあ長老は出たいだろwww
というか、出ずにはいられないだろwww
自分が大きくしていくとかいって日本で一番張り切ってた大会に出ないとか
選択肢としてありえないからなwww
ただ、問題は契約なんだよwww
今、多分500万ドルくらいの提示で進展しないから揉めてるんだろwww
ただそれよりWBCに出ることの方が実利が遙かに大きいことは本人も
わかってるはずwww
最善のタイミングを見計らって今月以内に契約まとめて
出場宣言するよwwwww
- 563 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:25:24.63 ID:e4WgKk950
- >>558
前回並みの賞金維持なら赤字だけど、賞金減らせば問題なく運営できた。
それにMP&Sと契約して結構な金入ったみたいだし。
- 564 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:31:24.04 ID:FK7eoht90
- >>558
開催は出来るに決まってるんだよ
WBCがオープン戦の延長って事実にいい加減直面しろよと
たしかに日本はあらゆる意味で勘違いし過ぎなんだよ
- 565 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:44:04.97 ID:lcnx9EWt0
- 日米野球はあんなに大物が来てくれたのに
なんでWBCにはやる気がないんだ
開催時期が悪いだけか?
シーズン後なら日米野球同様出てくれるか?
- 566 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:44:44.80 ID:hlO/nxv10
- 出来るに決まってる?何で言い切れんの?
MLB側が日本のスポンサーをあてにしてたのは確かだろ?
- 567 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:49:06.01 ID:PlE5av6d0
- >>566
たかがオープン戦やるのに経費かかるから中止なんてするか?
日本のスポンサーなんて総額で10億円ちょっとだぞ
こんなもん派遣する選手のレベルを落として保険料調整するだけで捻出出来るわ
開催出来ないと思ってる奴らは自惚れ過ぎ&WBCに夢を見過ぎ
- 568 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:49:14.89 ID:X8F6Nzu90
- >>1
知ってた
- 569 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:50:09.89 ID:y0ehiPDzP
- だな
まず変な時期にやるのを何とかした方がいい
あれが諸悪の根源
パフォーマンスは上がらないし
- 570 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:54:17.41 ID:EiU1JROf0
- 現実にどんな選手が出てどれだけの金が動いてるか見ようとしないお子様が
マスコミに煽られ前回までは熱狂し
マスコミに煽られ今回は叩きに回るんだよな。
もともとWBCは小規模な大会で、MLBはこれを徐々に発展させてる最中
それをW杯クラスの大会だなんて勝手な妄想を押し付けて、違ったと分かった途端に「MLBはやる気ない!」とか
勝手な幻想押し付けて違うとわかると逆ギレするモテない男みたいな精神
- 571 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:54:54.54 ID:HrbowI6n0
- >>550
イチローは鳩山みたいだなw
両者ともメディアと組んで盛大に煽って国民を騙したし。
2009年は異常な年だった。
- 572 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:55:04.65 ID:j8Cp7OYf0
- サッカーW杯で盛り上がる日本の若者達
ttp://www.e-gokon.com/gif/2012/discus/09-11/01-04.jpg
ttp://www.daily.co.jp/soccer/w_cup/10w_cup/article/03093121.jpg
ttp://www.geocities.jp/bs_kakogawa2/blog/IMG_78780022.jpg
ttp://img.emachi.co.jp/myalbum/dsp/892a0c82_0125782.jpg
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/p/v/2/pv2006/20060502145441.jpg
野球WBCで盛り上がる日本の若者達
ttp://blog.pit-fm.jp/wp-content/uploads/2009/03/r0011675-300x225.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/kiz3/imgs/e/c/ecb1a435.jpg
ttp://getnews.jp/wp-content/themes/redevo_newsred/featured-images/640.jpg
ttp://www.asahi.com/sports/special/wbc/NGY200903240006.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/zarutoro/imgs/4/f/4f48de02.jpg
- 573 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:56:00.93 ID:bKuN/LqM0
- >>565
日米野球のスポンサーやってたメリルリンチはリーマンショックで倒産したよw
- 574 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:56:27.69 ID:B6c0Dgiq0
- >>560
>>520は
アメリカは一流どこを揃えていた
↓
WBCは間違いなく世界一決定戦
↓
イチローはエラい
そういう世論誘導だろ
- 575 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:56:40.10 ID:F9YNR0dKP
- もう終わりだね
- 576 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:57:10.08 ID:7c792Som0
- やきうもバカだよな
不参加を貫いていればそれなりにカッコよかったのにw
- 577 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:58:36.07 ID:SRD6eK+vO
- 権威も名誉も何も無い。
そんな大会に出る必要無し。
- 578 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:00:04.73 ID:yMkOgj2h0
- >>570
ホント同意
始まったばっかなんだから親善試合的なノリで良いのにな
そういう点で他の国の態度には好感もてる
日本の一部の馬鹿が熱狂しすぎ
こいつらのことを白痴っつーんだろうな
- 579 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:00:37.83 ID:XfvHsJJM0
- 最初の大会に米国が優勝していればもう少しは盛り上がったろうに
- 580 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:02:54.77 ID:UDcauMwa0
- 知能の低い野球脳の汚Gちゃんたちに
WBCの全米視聴率なんてわずか1.3%(笑)っていくら真実教えても
アメリカで視聴率1.3%は超高視聴率なんだって
なんJのアホに洗脳されて聞き耳持たないんだもんな
もうアホ丸出しとしか言いようがないんだよ(笑)
- 581 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:04:51.06 ID:Q1IwRxcR0
- MLBによるMLBのための品評会、国際トライアウトWBC
- 582 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:05:02.70 ID:5dRj4I0mO
- >>579
アジアシリーズもそうだったけど、野球は地元が勝たないとまるで
盛り上がらないね
というよりひいきチームが強くないとかな
巨人ファンも優勝なくなると野球自体興味なくすの多い
- 583 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:08:04.04 ID:GR7mLok/0
- 主催者のMLB側はなんか罰則を設けないの?
辞退されて「あ、そう」じゃ、今後も辞退者続出するでしょ
なんのお咎めも無いんだから
まがいなりにも野球という競技最高峰の国際大会なんだし
権威とプライドかけてやってほしいよ
- 584 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:10:17.82 ID:N9W2HpQS0
- >506
>507
いやいやw
数年前に職が変わって、ド田舎の人達と付き合いが増えたんだけど、野球ファンしかいなくてさ、
WBCが世界的に盛り上がってる大会だって信じて疑わない人達ばっかだからw
なんでって?そりゃテレビでそう言ってるからなんだってw
本当に信じられないくらい情弱だぞ、野球ファン
- 585 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:11:14.76 ID:cGV8mpJB0
- 層化学会青年部の在日ウンコどもがまたsage工作してんのか
祖国の夢を打ち砕いたイチローのセンター前ヒットを未だに引きずってるとはよほど根が深いんだなwww
- 586 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:11:33.98 ID:umponbkI0
- な に を い ま さ ら
- 587 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:13:18.25 ID:8HXesHCq0
- >>585
韓国でも辞退者続出、夢とかあほかw
ゴキとその一味だけだろ、詐欺に引っかかったのは
- 588 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:15:10.58 ID:rGcQ7Tw6O
- >>1 韓国が優勝してたら変態毎日は権威ある大会、と呼びます。
- 589 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:16:05.98 ID:HrbowI6n0
- >>585
岩隈がWBCで活躍して創価は喜んだらしいなw
韓国人・創価・電通・NPB・・・
WBCに熱狂してる奴こそチョン系ばかりだなw
- 590 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:16:34.46 ID:V3/JXBHJ0
- 野球WBC(笑)を見る老人達
http://blog.pit-fm.jp/wp-content/uploads/2009/03/r0011675-300x225.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/kiz3/imgs/e/c/ecb1a435.jpg
http://getnews.jp/wp-content/themes/redevo_newsred/featured-images/640.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200903/25/24/b0035524_8315599.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/zarutoro/imgs/4/f/4f48de02.jpg
サッカーW杯で盛り上がる日本の若者達
ttp://www.e-gokon.com/gif/2012/discus/09-11/01-04.jpg
ttp://www.daily.co.jp/soccer/w_cup/10w_cup/article/03093121.jpg
ttp://www.geocities.jp/bs_kakogawa2/blog/IMG_78780022.jpg
ttp://img.emachi.co.jp/myalbum/dsp/892a0c82_0125782.jpg
【野球】メイン視聴者は50代以上のジジイだと判明www【団塊】
「ドラマの視聴率が良いのは野球のお陰だ。感謝しろ。」焼き豚が子役(10歳女児)に言いがかり
↓
はるかぜちゃんが野球ファンにデータを示し完全論破
https://twitter.com/harukazechan/status/263188048542584833
野球のおかげで悪夢ちゃんの視聴率あがったから野球に感謝しろて言う人いるけど、視聴者はあましかぶってないです(ω)
悪夢ちゃんはじまった瞬間、50歳以上の男の人と、小学生以下の子どもの数がまるごといれかわってて、ちょうおもしろい(ω)
- 591 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:16:47.29 ID:VHwxpUh8O
- >>583
国別オープン戦であって最高峰の大会ではないから問題ない
- 592 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:17:04.83 ID:28l/EX/y0
- 日本の野球のあり方はあくまでも企業の広告塔なんだから金が中心だろ
興行レジャースポーツとしての存在でしかない
名誉や誇りなんてモノは後付けだからそれを全面に打ち出されると腹が立つ
- 593 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:18:17.21 ID:cGV8mpJB0
- >>587
たった一人しかいないメジャーリーガーが辞退しただけで続出ですかw
さすが嘘・大袈裟・紛らわしいが売りの層化学会www
施設内にある池田ケヤキにションベンかけていいすか?wwwww
- 594 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:19:39.60 ID:U3GGHY2/0
- 松坂も気の毒にな
あれこそWBCの犠牲者みたいなもんだろ
- 595 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:19:44.65 ID:3ybquNBR0
- もともと「ショボい大会だよ」って冷めてる奴はいい
前回楽しんで次もたのしみにしてる奴もいい
ただ、前回まで熱狂して今回から「メジャーは汚い!」とか言い出した奴はほんと滑稽
- 596 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:19:54.84 ID:8HXesHCq0
- >>593
創価岩隈や、創価と一緒に墓地を作るゴキローさんはWBCで必死になってたよなw
- 597 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:24:08.13 ID:gKHhP7nm0
- >>596
で、秋信守の他の辞退者って誰?wwwww
続出してんだろ?wwwww
- 598 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:25:32.08 ID:GK/N4rHv0
- アメリカチームは若い選手を並べてやるみたいだから
日本も若い選手だけで適当にやればいいのに
- 599 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:28:21.07 ID:Vi/3x77k0
- やけうwwwww
- 600 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:31:45.24 ID:35EVua0j0
- メジャーは汚い!
- 601 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:34:19.01 ID:AzirgUPdO
- サッカーはシーズン中でも国際試合があれば選手は集まるのに
野球は何故集まらないんだ?
- 602 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:36:51.73 ID:X6DcKAjO0
- >>601
FIFA>各国リーグだから
WBCの場合
MLB>WBCI
- 603 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:39:48.33 ID:AzirgUPdO
- >>602
つまりサッカー選手は国の威信のために戦うが
野球選手はチームで活躍して給料あげるのに必死な銭闘民族なんですね
- 604 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:39:55.39 ID:cGV8mpJB0
- ID:8HXesHCq0
- 605 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:39:56.05 ID:CZlmk7310
- 若い選手を集めて親善試合として楽しくやればいいんじゃないのかなあ
日本の誇りがとか言うとなんで?ってなる
そんなたいそうな大会じゃないんだろ元々
- 606 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:42:37.72 ID:bKuN/LqM0
- 五輪中に「どんな競技でも代表戦なら数字とれるw」とほざいたぶん
視聴率低かったらボロクソに貶すだけ
- 607 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:42:41.17 ID:xiZ1b/Og0
- とっくにバレてるってw
まぁ今が正念場だな。
地道に続けていれば、いずれ本格的な国際大会に進化するかもしれない。
- 608 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:43:17.70 ID:IXUUOsKH0
- >>587
韓国での辞退者って唯一のメジャーリーガーの秋だけだろ
それ以外は辞退してない
- 609 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:44:44.51 ID:tU0/69Sb0
- >>601
サッカーはワールドCみたいな国際大会が頂点として昔から成り立っていたが
野球はアメリカ単独で頂点になっていたので。アメフトもそうだが。
つまり国際大会と自国リーグの地位の相互の逆転による結果だろうな。
ただサッカーもクラブチームの重要性が極端に高くなってきてるし
将来的にはわからんぞ。
- 610 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:45:07.25 ID:R9v5Iz3Q0
- >>601
日本のサッカーは国際試合がメインで国内リーグは不人気のお遊びだから
- 611 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:45:27.81 ID:LuDvkjvIO
- こんな茶番をWCのようなものに見せ掛けて煽り
日本人を騙したマスコミとマスコミにまんまと騙されその気になって
愛国心を持ち出し松井を叩いた馬鹿ゴキヲタ
- 612 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:46:16.84 ID:+EodX4HR0
- >>608
韓国プロ野球は給料やすいからWBCの賞金だけでもけっこう選手にとってはでかいらしい
だから本気になるんだとよ
- 613 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:47:34.44 ID:tU0/69Sb0
- >>612
韓国の場合、WBCが国内リーグのてこ入れになってるからな
日本はほとんど効果無し。ぶっちゃけ、目に見えて得したのはイチローだけ
- 614 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:47:36.19 ID:6uZKf6KF0
- バレてしまったwwwwwwww
- 615 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:47:56.14 ID:R9v5Iz3Q0
- >>612
兵役免除と年金目当てだよ
- 616 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:49:05.83 ID:bKuN/LqM0
- >>611
民主に投票したバカと同じ層だわ
- 617 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:49:15.14 ID:+EodX4HR0
- >>615
兵役免除はない
- 618 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:50:16.41 ID:GBeHCP0p0
- 反日ドーピングだけか
- 619 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:51:06.25 ID:wTH487e90
- しってた
- 620 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:51:32.89 ID:X7FJfibS0
- 松井辞退で叩きまくられたのが可哀想だわ
メジャー組にしたら 「え?何で出るの?」 って雰囲気が基本なんだろう
特にヤンクスほど高額プレイヤー揃いだと意義の薄い大会で
リスクを負う事に責任感を問われるような状況だったんじゃないかと
- 621 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:51:47.02 ID:8uKRugh/0
- >>617
なかったけ?
なら、向こうの野球選手はアジア大会だけで免除勝ち取るのか。
- 622 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:53:20.74 ID:tU0/69Sb0
- >>616
まあ2年後同じこと自民に言ってるけどなw
- 623 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:54:13.18 ID:UaL2YTtg0
- アメリカの野球は自国内で完全完結できるから
別に国際試合とかどうでもいいんだよ
- 624 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:54:39.30 ID:7hqgfAwE0
- 権威もクソも時期が最悪だ。
シーズン開幕直前とか狂気の沙汰か?
そんなん拒否の方が正しい選択だわ。
- 625 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:54:58.46 ID:bKuN/LqM0
- >>622
小泉時代の自民に投票した層
- 626 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:55:12.55 ID:tU0/69Sb0
- >>623
基本的にアメスポはほぼ国内・カナダ含むで成立してる。
日本のプロ野球もそうだった。
- 627 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:55:30.24 ID:0wTBhf0D0
- >>620
イボータは相変わらず嘘ばっかだな
- 628 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:55:36.23 ID:3HlU67/b0
- 焼豚なら直ぐ忘れるから安心
- 629 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:55:49.74 ID:tU0/69Sb0
- >>625
そうそう。そういうこと
- 630 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:58:28.71 ID:F0M8drQjO
- 2回でもう限界がきたかwww
- 631 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:00:05.31 ID:yoT8KT0u0
- なぜ野球ファンは当時WBCを権威のある大会とマスコミに騙されてしまったたのか検証すべきだよ
サッカーに負けっぱなしで鬱憤が溜まってるところにWBC優勝で今までの悔しさが爆発し冷静になれなかった
- 632 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:00:40.03 ID:574IrbvdO
- バレちゃったかー
じわじわくるなw
- 633 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:01:46.72 ID:tU0/69Sb0
- >>630
ここだか別のところだかでも書いたが、実は1回目の大会から、国際大会といいながら
メジャー主導でなんだか不明瞭だと言って、古田筆頭に選手会側がギリギリまで
出場することに文句いってたろ
ところが、ボブやら韓国やらでなんかしらんが盛り上がっちゃって、おまけに優勝したもんで
「優勝したから良い大会」みたいな風潮が勝手に出来上がって、日本国内でだれも修正できなく
なった。
今回は、直前まで宮本なんか始めとして修正しようという意図はあったが、結局NPB側とマスコミに
押し切られちまったな。
選手会としてはきっぱり出ないほうが良かったと思う。
- 634 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:02:06.97 ID:tyWK0IJc0
- 本来ならメジャーで実績のあるイチローがこの大会の糞さを伝えないといけなかったのに、
売名とちっぽけな自己満のためにこの大会を利用し、マスコミもそれに便乗して煽った。
結果イチローの売名は大成功、自尊心も十二分に満たしマスコミも大いにWBC恩恵にあずかりおいしい思いをした。
そんな思いをさせてもらいながらWBCが糞大会である事がバレそうになるとイチローはダンマリ逃亡、マスコミは掌返し。
ほんとクズだなこいつら。
- 635 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:03:01.43 ID:EWnhI+eT0
- 前回前々回、松坂だけが超乗り気
イチローさんは最下位常連のマリナーズで何とかしたかったから、乾坤一擲WBCに参加
でも今回はワールドシリーズに出られるチームに所属できるかもしれないから、WBC出場は及び腰
NPBは松坂に感謝しとけ。2回も盛り上げて貰ったんだからな
- 636 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:03:18.49 ID:4qRRzlI50
- 野球が衰退していく…目出度い事じゃないか
若くてやりたい奴はアメリカ行けばいいだけだし問題はないな
- 637 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:04:41.13 ID:8ZBj4BJV0
- 気づいたも何も、権威づけさせないために大リーガー出させてないんだろ。
あくまでMLBが最高峰ってスタンスなんだから。
- 638 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:04:53.13 ID:IdpU+drVO
- >>631
馬鹿だからw
- 639 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:04:57.14 ID:Z07pGqobO
- やきう()のW杯ってショボいんですね
- 640 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:05:54.95 ID:JhQFlm3rO
- 誰か権威ある大会だと思ってたのか?
- 641 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:06:44.85 ID:tU0/69Sb0
- >>637
少なくとも前回までは、著名な連中はそこそこ出てたぞ
問題は「コンディション」と「やる気」の無さであって
選手の知名度ではない。今回は露骨にアメリカ組ですら
知名度は低い選手がでてくるようだな。ただ、やる気の有無はしらん。
- 642 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:06:49.40 ID:TE1hTpXV0
- もうやめれば?w
- 643 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:07:18.69 ID:QNca3K220
- まぁぶっちゃけネックはドーピング検査がなんだけどね
- 644 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:08:01.51 ID:HrbowI6n0
- >>634
メディアもイチローも今回はダンマリだからな。
コイツらは選手会よりタチが悪いな。
- 645 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:08:11.37 ID:tU0/69Sb0
- >>643
うんなもんシーズン中もやって、お縄になってる奴が複数出てるだろうが。
- 646 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:08:19.31 ID:ini0Rx8L0
- >>620
前の年に活躍出来なくて出場は考えられんとチームに釘刺されてたな
アンチが思考に異常をきたすほど結果を出してくれたけどw
- 647 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:08:25.99 ID:ifbU4oVP0
- 球団に必要とされてないって思われちゃうのが嫌で辞退してる選手も多そうだな
- 648 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:08:40.71 ID:3HlU67/b0
- >>631
メディア(主にNHK,読売,朝日)が全て正しいと思ってる馬鹿が多いからね
既にプロ野球で洗脳済みな奴らを騙すのは容易い
- 649 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:09:00.02 ID:7n6HIJJt0
- >>631
マスコミの煽りは別にして、冷静にみて本当にそんなこと思ってたか?
日本は絶対に負けられないオールスターを揃えた。
対抗として韓国が張り合ってきてイチローの発言もあり結果的に白熱した。これが全てじゃないか?
規模の大きい日韓戦。WBCへの認識も実態も大半はそんなもんだよ
ある程度のメンバー集めたキューバと本気の韓国に勝てたんだし、日本の国際野球の実績からしたら十分誇っていい内容だ
- 650 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:09:44.71 ID:ir8r5X4hO
- アントニオ猪木が開催するなんちゃってプロレス世界一決定戦と同じレベルがWBC。
野球ファンとプロレスファンって洗脳されやすいバカ具合が良く似ている。
- 651 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:11:34.56 ID:cGV8mpJB0
- ID:8HXesHCq0 辞退者半島版のリストはよ
- 652 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/11/15(木) 23:12:37.48 ID:CAoXy6jN0 ?2BP(3456)
- >>1
まだ歴史もないしなぁ(・ω・`)
- 653 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:13:11.24 ID:tU0/69Sb0
- アンチイチロー=朝鮮人認定してる時点で創価どうこうとカワランダロw
大体、今年のマリナーズ出てヤンキース行った時点で、過去の「優勝するために
マリナーズでるのはアホ」発言がクローズアップされる始末だし。
- 654 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:13:26.04 ID:7n6HIJJt0
- >>633
マスコミは選手会側だよw
というか選手会を実質的に操ってたのがマスコミなんだって
選手会は不参加はいいが、あまりに主張を間違えた
審判などの問題や日程などを主張する部分はあったのにスポンサー権のように主催者が持っていて当然
ワールドカップのような大規模な国際イベントが特別って基準を当てはめて、それしか主張しないんだから大失敗だよ
もちろんそういった主張をしていた場合、マスコミのバックアップはなかっただろうけどね
- 655 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:14:04.16 ID:A4sSOGdR0
- 誤 あまり権威がない大会
正 全く権威がない大会
- 656 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:14:53.39 ID:HrbowI6n0
- >>649
2000年以降の野球の主な国際大会の結果
WBC 五輪 W杯 IC 大学
2000年 4位 − −
2001年 − 4位 −
2002年 − − 5位 3位
2003年 − 3位 − −
2004年 3位 − − 2位
2005年 − 5位 − −
2006年 1位 − − 4位 4位
2007年 − − 3位 − −
2008年 − 4位 − − 2位
2009年 1位 10位 − −
2010年 − − 5位 3位
2011年 − 12位 − −
W杯:IBAFワールドカップ IC:IBAFインターコンチネンタルカップ
大学:世界大学野球選手権大会
優勝出来たのはWBCのみ
- 657 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:15:18.57 ID:q03Dfuf30
- アジアシリーズの拡大版
- 658 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:18:09.87 ID:tU0/69Sb0
- >>654
まあ概ね理解できる。
- 659 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:19:40.23 ID:LdKha1WT0
- 期待値が低いけどなんとなくまた優勝しそう
- 660 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:24:14.06 ID:uPcPWV/D0
-
WBC(笑)にイレ込んでるのは日本のマスゴミと在日朝鮮人だけw
- 661 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:25:47.12 ID:ja+Ew5wr0
- 山本ジャパンだからね
- 662 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:27:25.94 ID:BHo8v3jl0
- 7月だって?HaHaHa ナイスジョーク!
でおわり。
- 663 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:28:32.55 ID:pbYyAPDM0
- WBCは現実には 「メジャーのオープン戦」ですらなく
「オープン戦に添えられる余興」
むかし大阪ドームが出来た頃、シーズン前に「12球団対抗
ドームトーナメント」なんてものが作られて、当時最下位を
爆走していた吉田阪神が勝ち進んで優勝したことがあった。
あんな程度のドサ周りイベントと思っていい。
たとえばいま大相撲が場所前に
「国別対抗世界相撲大会・ワールド・スモウ・クラシック」
と言うのを作って、モンゴルチームやブルガリアチームを
戦わせても、それに勝った国に栄誉があるとは思わないだろ。
メジャー好きなファンにとって国別対抗ってそういうものなんだろう。
どこかの国が勝ったと聞いたところで
「で、そいつはメジャーじゃどこのチームなの?」
で終わりになるという。だからこそ過去、メジャーリーガーがいないのに
日本が勝っちゃったことに当惑していたんだろう。
- 664 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:31:12.49 ID:pVNtWoS90
- ttp://topics.jp.msn.com/sports/mlb/article.aspx?articleid=1518111
大谷きた
- 665 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:31:37.93 ID:/oy0xGcW0
- 監督の人選にしても、日本、本気じゃないでしょ
- 666 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:35:19.52 ID:mZ+3LycO0
- 致命度
- 667 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:41:04.20 ID:q03Dfuf30
- >>664
しつこいなあw
「2年ウチに居たらあとは何処に行ってもいいよ」で済むのに。
- 668 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:41:18.00 ID:ir8r5X4hO
- アントニオ猪木が開催するなんちゃってプロレス世界一決定戦と同じレベルがWBC。
回数を重ねる度にボロが出る。
野球ファンとプロレスファンって洗脳されやすいバカ具合が良く似ている。
- 669 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:41:28.35 ID:FhSYGBgm0
- 育てるつもりが無かったら
どんな大会もゴミで終わるけどな
- 670 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:44:10.67 ID:5dRj4I0mO
- >>654
ミスったよなぁ
てか2連覇して世界一がここにある!とか宣伝して
国際試合惨敗を払拭できてたのになぁ
- 671 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:45:56.95 ID:6+V+JmNT0
- 今回もまた、日本×韓国が何度も試合するのか?
- 672 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:47:06.52 ID:NKFBHpzC0
- 何と言われようが第2回の決勝とか普通に面白かったと思うけどな
現場の全員で仕事を切り上げて応援してたし
でもあれがあまりにも劇的すぎて、もう今大会にあれ以上は望めないからなあ
- 673 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:47:56.63 ID:oIXeW8msO
- アメリカがやる気ない中で他争ってもそりゃ盛り上がらんで
- 674 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:49:57.21 ID:Wz+JzAPh0
- 要するにWBC=花相撲ってことさw
花相撲に優勝して大喜びする馬鹿はまずいない
しかもこの花相撲興行の美味しい部分はMLBが持って行く…
- 675 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:50:29.88 ID:PHrp49t00
- 焼豚の無条件降伏だなこりゃw
- 676 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:52:52.57 ID:jNfqxyw90
- まだ2回しかやってないのに権威も糞もないし
- 677 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:53:11.74 ID:N6H9+yub0
- 野球ファン以外も引き込めるイチローとかが出ないとなると、数字が死にそうだな
- 678 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:55:32.92 ID:z3gWQMvr0
- にしこり が正しかったんや
ナベツネとゴキと豚に踊らされたアホばっかりやったんや
- 679 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:55:45.30 ID:FiPNHhgdO
- そもそも野球に世界大会とか存在しないのに無理矢理やるからボロがでるwww
- 680 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:56:23.78 ID:q03Dfuf30
- >>676
WCの後継大会じゃなかったっけ?
- 681 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:58:24.81 ID:oF7aW8/8O
- >>677
引き込むって…
10年連続200安打の記念試合の視聴率知ってる?w
- 682 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:59:14.92 ID:ys+A27sm0
- >>679
何であいつ自体したんだろうな
バッターなんてピッチャーと違ってリスクないんだからオープン戦感覚で気軽に出ればよかったのに
- 683 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:59:59.53 ID:M37lqHWa0
- 辞退っていう手持ちの中では最強のカードを、大会内容の改善じゃなく代表スポンサー権獲得に使った挙げ句
マスコミ向けには分配金が不公平だとか国際大会ならスポンサー権は渡すのが常識とかウソ情報バラまいて本大会のネガキャンしてるんだもんなあ。
しかも代表スポンサー権という、日本にもともとあった権利を「奪われた!ナンセンスだ!」と大騒ぎ。
交渉は日本にスポンサー権があることを確認しただけで、WBCの商標権は渡されないまま。
言ってることもやってることもてんでバラバラなんだから馬鹿としか言いようがないわ。
結局、次回も本戦ブロックは日本韓国キューバでドミニカベネズエラプエルトリコは別枠なんだろ?
- 684 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:00:02.97 ID:4N6MYjMa0
- バレてしまった
この表現が全てだな
- 685 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:00:06.15 ID:4woN9D3+0
- >>613
イチローは頭良いからな、上手くWBCを自分の利となるように利用したわ
上手く世間を騙して自分が得するような展開・風潮に持っていくずる賢さもかなりある
だから身体能力にバリバリ恵まれてなくてもMLBでトッププレーヤーになれたのだし
それで最後には自分が美味しい所を持っていく不思議な豪運も持っている
カイジとかにイチローモデルのキャラを出すべき、いやマジで
- 686 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:02:11.96 ID:8uKRugh/0
- 50年位続けば、もしかしたら権威ある大会になるかもよ、何の保証もないけどな
- 687 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:03:04.60 ID:ys+A27sm0
- どう考えてもシーズン前にピッチャーが全力投球するのは無理だから
世界一決定戦にはならない。
ちょっと真剣なオープン戦になるだけ
- 688 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:03:53.51 ID:ys+A27sm0
- 世界一のオープン戦って名目でいいじゃない
オープン戦の世界チャンピオン決定戦だよ
- 689 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:04:45.08 ID:krDPEnr30
- 前大会で中日叩いていたヤツ
今どんな気分?
- 690 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:06:57.69 ID:q03Dfuf30
- >>686
今になっても次回大会のレギュレーション(実施要綱)が不明ですが何か?
- 691 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:07:08.71 ID:z3gWQMvr0
- >>681
いやいや、ゴキ↑してんのって、野球無知層が圧倒的やで
安打記録の報道を真に受けて、スターやと思てるから、
そういうライト層の視聴率は期待できんでw
前回のWBCで日本選手最低レベルの出塁率でチームの邪魔になってた事なんて誰も覚えてへんでw
- 692 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:08:01.13 ID:EUIVOIphO
- 選手会の間違いは辞退のカードを容易に切り出すのを自ら許したこと
各国辞退者は自己の判断だし、ベストとはいえないが
交渉の手段なんかとしては最終手段とすべきだった
一選手が(多数)辞退するのと、労組として辞退示唆するのは意味合いが違いすぎる
- 693 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:08:42.66 ID:+1+jfrwN0
- 自分の立場がやばくなるとさっさとWBC捨てるイチローがすごい
- 694 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:09:57.09 ID:GwG8AgUF0
- マスコミとイチローは今回も盛り上げろよな。
お前らがバカみたいに煽ったせいでこうなったんだからな。
- 695 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:13:20.44 ID:EAAeYN4o0
- >>688
開幕前のイベントだから。そりゃオープン戦の方が大事だろ
- 696 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:13:56.68 ID:qIgXy6g+0
- U-23のチーム編成でいいと思うんだけどな
- 697 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:15:50.81 ID:Iymdk9SZ0
- コンパ目の前でみてたし(笑)
なんかあきれる(笑)
↑
一気に印象かわるねー!笑 チャラ男やな( ̄▽ ̄)
↑
だよ!
↑
嘘て!( ̄▽ ̄)笑 全員タバコ吸ってたと?
↑
今日わくい選手と坂本選手とハンカチ王子ことゆつちゃんとあと4人くらい
プロ野球選手が店にきたー(*^◯^*)
でもタバコ吸ってるし
コンパしてた
現実みたくなかったわ(笑)
追加情報
みんなタバコ吸ってたってどうよ!?
- 698 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:18:04.77 ID:4woN9D3+0
- >>691
でも最後の決勝打だけでライト層の印象は全て持っていったからな
やっぱり豪運の持ち主
鷲津麻雀やらせても良い勝負しそうだよほんと
- 699 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:20:55.82 ID:VPDcFjt40
- >>698
過去の発言みるかぎり、通常の意味での「頭がよい」はあり得ない。
詐欺師の才能という系の「頭がよい」ならわかる。
- 700 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:23:22.37 ID:4woN9D3+0
- >>699
もちろん、そういったズル賢さって意味での「頭がよい」って意味だ
そもそもそれくらいのずる賢さと狡猾さがなければ
イチローの身体能力でMLBトップクラスに食い込むのはまず無理だ
- 701 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:32:11.07 ID:/X6k6PIz0
- 新聞とテレビだけの時代だとバレずに日本中大熱狂だったろうに
ネットの登場で隠してた情報がバレて世間の有識者の意見で野球の詐欺システムが機能しなくなった
もう野球はお終いだ
- 702 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:33:20.10 ID:HqqmSCgt0
- アジアシリーズを罰ゲームって言う感覚と同じじゃないの
どこかの国のリーグがメジャーと肩を並べるレベルにならないと無理じゃね
- 703 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:37:54.84 ID:FHmUWljJ0
- 1回目は何だかんだでそれなりに盛り上がった
でも2回目で韓国と何度も戦ったりで完全に冷められた
もうそこで突っぱねてやめるべきだったんだよ
- 704 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:38:46.88 ID:DUtRMK4B0
- 過去2大会で日本がバカみたいに本気になり過ぎた。
大人しくアメ公に勝たせてやりゃ、
もっと盛り上がるはずだったのにな、
- 705 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:42:58.07 ID:3u+4JHES0
- >>701
なんかこういう勘違い多いな
テレビが普通にアメリカで盛り上がらない実情を放映してるしネットの画像はすべてそれを転載してるだけ
今回のネガキャンもマスコミ主導で行われ、ネットはそれに見事に乗せられてるよ
- 706 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:44:54.67 ID:Yi6TRkM00
- >>705
>>701みたいなのが一番痛々しいわ
マスコミに流されてるだけなのに「情弱はマスゴミに流されるが俺はWBCの真実を知っている!」みたいな奴
- 707 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:45:49.59 ID:GwG8AgUF0
- >>705
ネガキャンも糞も他国はやる気無かったり辞退者だらけなのは事実だし。
マスコミより選手会やダルビッシュのおかげだろ。
- 708 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:46:34.67 ID:QwbojMZe0
- >>705
一番違うのは共有出来るか否かの差だよTVだけの時代におかしいと思っても
ごく周囲の人間にしか伝えられなかった事が今はネットを使えば世界中に発信
出来るその差は大きいわな
- 709 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:47:53.60 ID:NEhboIsD0
- >>707
選手会を操ってたのはマスコミだってのw
マスコミがその気じゃなかったら選手会の意見なんて伝えられないんだよ
ダルビッシュのツィッターだって世論に乗ってるだけだろ
ネットが暴いたものなんてないし本気でそんなこと思ってるなら痛すぎる
- 710 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:49:21.79 ID:0x/pgJhcO
- WBCにはもともと権威なんか無い
これから育てていけるかどうかだ
今回のメジャーリーガー不参加はそのせいじゃない
監督に権威が無いからだ
- 711 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:49:27.13 ID:JLP54KP70
- 日本の参加やめてほしい
新井さんが辛くなるだけや!
- 712 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:50:27.61 ID:r8PEV1mf0
- >>708
まあでも結局、ここの板を見ればわかるように大半はマスコミの言うことをそのまま受け取って
「分配率が不公平」とか「年金目的の大会」とか「アメリカによる搾取」とか馬鹿丸出しだったよね。
ネットで知識を得て冷静に分析するんじゃなく、マスコミの誘導するままに共有して極端から極端に突っ走っただけ。
- 713 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:51:11.36 ID:GwG8AgUF0
- >>709
そのマスコミがWBCをガチ勝負の大会だのサッカーW杯と同じだのと煽ってたけどな。
- 714 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:53:01.85 ID:ZrSfm1b70
- マスコミの意見を選手会が代弁→ネットが拡散って役割にしかなってないからね
選手会の口を借りると全てが正当化されてしまうのが不思議だった
- 715 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:53:38.83 ID:OskJuztS0
- >>676
何十年と続いた野球大会にも権威なんてないんだけどな
で、WBCに吸収されたw
- 716 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:54:17.25 ID:rmFhiU8p0
- >>713
煽ってたけど、今回は完全に方向転換してる
テレ東なんかはもともとかなり懐疑的だったし
- 717 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:54:49.64 ID:LpjsYlCeO
- 事実を伝えただけでネガキャンwww
辞退は辞退だろwww
- 718 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:55:15.01 ID:U1T+VQfK0
- もともと威厳がないのは当然だが、将来的に威厳ある大会に育てようって選手がいないのが情けないな
- 719 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:56:00.04 ID:OXw7xM8E0
- アメリカチームにはもともとメジャーのレギュラー選手は入ってねーだろ
最初から権威もクソもねーよw
- 720 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:56:04.87 ID:BJiaOxIb0
- >>715
今までIBAFで行われた野球のワールドカップの優勝国がどこか知ってるか?って疑問が全てだよな
いきなりそんな全く権威のないものが世界一の規模の大会に匹敵するようになんてなるわけねえ
- 721 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:56:50.65 ID:BJiaOxIb0
- >>719
こういう嘘や捏造を平然とする奴って何を考えてるんだ?
- 722 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:58:15.13 ID:Hw4TYh8Q0
- マスゴミにだまされたやつらに当時たたかれた松井もなあ・・・
断り方が下手だったとはいえ売国奴呼ばわりもあったしありゃひどすぎたなあ
- 723 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:58:26.68 ID:e+lpteem0
- メジャーリーガーにとっては罰ゲームでしかない
- 724 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:00:36.85 ID:QwbojMZe0
- >>712
考えかた受け取り方は個人差あるからなんとも言えないが
マスコミ等々メディアは野球サゲはしないわな
- 725 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:03:10.36 ID:wXVGu4x90
- メジャーリーガーとはいうが、イチローとダル以外は不要だろ
青木は弱肩の守備範囲狭いし、若くて三拍子揃った奴が多いからいらん
川崎とか西岡以下で失笑もんだっての
- 726 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:03:46.45 ID:fWa8N3MK0
- 事実だけを冷静にみれば>>570だろうな
サッカーワールドカップのような大規模イベントにするつもりは全くないし、かといって投げ捨てるつもりもないだろ
日本の反応は集団ヒステリーとしか言いようがないわ
- 727 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:03:49.94 ID:eq/oqdgRO
- 日本も本気じゃないからなあ
- 728 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:04:58.50 ID:fWa8N3MK0
- >>724
しないわなも何もこのスレだってメディアだし、2ちゃんねるのスレのほとんどはマスコミが立てた記事が元ネタだよ
WBCについては圧倒的に叩き記事が多かった。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:06:03.04 ID:LnShglWW0
- >>728
それなのにネットは正義とか言っちゃう馬鹿が多いんだよな
ソース元なんてマスコミなのに
- 730 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:07:08.79 ID:nQ7tKBBz0
- >>725
このぼくちゃんなにいってるの?
- 731 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:08:03.19 ID:eFARw73i0
- >>725
その二人より、黒田と上原の方が使えるでw
- 732 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:10:16.61 ID:c5af9fKHO
- リトルリーグの国際大会は盛り上げってるのにな
大人のやきうだと盛り上がないな
- 733 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:12:01.09 ID:UaCCWJh50
- しかしアメ公もあくどいよな
世界一という栄誉(偽りではあるが)を与えるかわりに、
自分たちの年金のため東洋人をこき使ってるんだから
- 734 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:12:49.36 ID:NEhboIsD0
- >>729
煽る気はないけどはっきり言って「マスゴミが隠そうとしていた真実をネットが暴いた」なんて真剣に思ってる奴は本当の意味で情弱だと思うよ
- 735 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:12:58.93 ID:J9Vc3lho0
- WBCって大会は第1回からブレてないんでないの?
日本のメディアや野球関係者がいいように印象操作を行ってきたってだけの話
特にイチローさんだよね、彼の色々なパフォーマンスがWBCってモンを
日本人が世界一決定戦って勘違いするようにミスリードしてきた
- 736 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:13:45.15 ID:rmFhiU8p0
- >>733
ネットってツールがあるのにまだこんな風に洗脳されてる奴とかなwww
- 737 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:14:44.26 ID:QwbojMZe0
- >>728
2CHがメディアとか無い無い
元ネタの出どころの話ならスレチだろ
- 738 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:16:29.44 ID:wMY34IkT0
- >>735
まあイチローは最初から「価値はこれから作っていく」って言ってたけどな
「優勝したから日本が世界一だ」みたいな発言もしてたが、メジャーに身を置くイチローは最初から実情はわかってただろうし
- 739 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:16:39.15 ID:83cdhSq6O
- まぁマスゴミマスゴミ言ってる奴はただ僻んでるだけだろう
こんなところに居るような奴の方が明らかにゴミだし
- 740 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:16:51.10 ID:hZQCnVjb0
- ダルにはホントガッカリだよな?もう銭ゲバのイメージしかないわ
- 741 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:17:50.50 ID:wMY34IkT0
- >>737
何言ってんだお前w
メディアの記事を元に2ちゃんは後追いでスレをたててるってだけで2ちゃんがメディアなんて話は誰一人してないだろ
信じられんようなアホだな
- 742 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:20:56.68 ID:cRNT+CE70
- 少なくとも四大新聞は全て分配率が不公平云々って記事を書いて選手会のボイコットを後押ししてたな。
- 743 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:21:26.88 ID:J9Vc3lho0
- 日本だけが大会の認識が他の出場国とはかなり違ってたってのが
結果的に良くない方向に転んだのがなんだかなーなのよね
WBCはオープン戦って前提を飲み込んだ上で大会を楽しむって
方向に持っていけなかったことが失敗だったと思う
- 744 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:23:14.18 ID:zZksyWMc0
- アメリカの大リーグだって
日本のプロ野球だって
その他の国の野球だって
何十年も前から存在するものだろ。
なのになんで国際大会が無かったんよ?
意味が分からん
- 745 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:24:44.75 ID:Ln+G2WgD0
- マスコミがWBCについて世界一の戦いだと今回も嘘をついてごり押ししてるだなんてのはそれこそがネットの嘘だよ
真実は前回前々回のように盛り上がっても日本に利権の回らない大会では困るので、選手会の側に立ってその正当化を図ってたんだから
まあ侍ジャパンが出来た今となっては再びごり押ししたいマスコミもいるだろうけど、これだけ実情が明らかだと難しいかもな
- 746 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:25:08.66 ID:U1T+VQfK0
- 第一回からお祭り試合って認識でやればよかったってのはあるな
野球でもサッカーでもチャリティーマッチみたいにスター選手が遊び感覚で来ても盛り上がるんだし
- 747 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:25:43.29 ID:tjxyxz/N0
- >>744
NPBやMLBが参加しなかっただけで
野球の国際大会なんて何十年も前からやってるぞ
- 748 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:26:12.68 ID:n5bNqt8Q0
- >>738
イチローや日本側がいくらがんばっても主催してるメジャー側にそういう気がないんではどうしようもないわなぁ
- 749 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:30:02.67 ID:Y4rrsryB0
- 野球には衰退の二文字がふさわしいッ!
- 750 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:31:56.58 ID:+ZpYH0USP
- マトモな知能を持った人なら第一回大会で大した価値の無い大会だって気付いてました
豚並みの知能しか持たない馬鹿どもも三回目でようやく気付いたか?
- 751 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:34:18.47 ID:F7FbKUex0
- >>750
初回は利益が数億ってレベルなんだっけ?
よくこんなのをW杯クラスとか思えたな
- 752 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:35:27.59 ID:OskJuztS0
- >>740
野球選手に銭ゲバ以外のイメージがあるのか?
- 753 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:36:21.30 ID:+L86/yz10
- 焼き豚「サカ豚はベスト16、日本のやきうはせかいいち〜」
アホかwクソ大会認定の世界一じゃねーかw
- 754 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:36:37.47 ID:/X6k6PIz0
- >>739
なんか余程都合が悪いみたいっすねw
マスコミ洗脳が効かなくなると野球は今後辛いねw
- 755 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:38:08.64 ID:QwbojMZe0
- >>741
?728読んででレスし返しただけだけど何
元ネタの出どころの話ならスレちだろうしメディアから流れた情報でスレ
立ててるなんて見ればすぐわかるだろ
- 756 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:39:44.31 ID:F7FbKUex0
- メディアの論調がどうだったかって話だろ
WBCについては普通に批判的記事だらけだった
- 757 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:40:37.81 ID:/X6k6PIz0
- >>705
事実だろ?w
大会のいびつな構造や収益をどの国内マスコミが率先して報じたの?w
海外じゃ誰も興味ないとダルが呟いたり、ネットからボロが出てるじゃねえかw
やっぱりマスコミの洗脳が効かなくなると野球はお終いだわwwwww
- 758 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:41:25.87 ID:nQ7tKBBz0
- ネットで真実(ソースはメディア)
- 759 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:41:42.46 ID:r8PEV1mf0
- >>757
収益もアメリカの実情もマスコミが率先して報道しとるわwww
- 760 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:45:05.58 ID:6rNpgsbp0
- つーかマジで>>757みたいなこと考えてる奴っているんだな
日本国内の単なる利権争いでマスコミが騒いだだけなのにさ
ネットが真実を暴いたとかお目出度い頭してるな
- 761 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:46:24.10 ID:Ag4BcWyU0
- NHKと読売をみるような自称保守派の爺が簡単に騙されちゃったんだよ
小沢のそれと近い
- 762 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:47:07.86 ID:/X6k6PIz0
- 利権争いっていきなり何言ってんだこの馬鹿w
何の利権だw
- 763 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 01:52:08.13 ID:dHXeoq6Y0
- 何をいまさらw
俺なんか10年も前から分ってたわーwww
- 764 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:07:01.46 ID:I60WQQEI0
- バスケは五輪でも当然のように圧勝金メダルできるからドリームチームつれてくるわけで
野球はそうでもないからなwwMLB外国人選手ばかりだし日本キューバも結構強いし
- 765 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:19:23.93 ID:TxsLYcef0
- >>764
アメリカで断トツの一番人気、アメフトの世界大会にドリームチームを連れてくのかと
価値がないから誰も出ないだろ、圧勝し続けてるのに
- 766 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:27:16.74 ID:Vdswlwqd0
- 選手会が不出場表明してた時は野球ファンも多くが
「あんな意味のない大会出る必要ない」って言ってましたもんね
- 767 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:32:27.26 ID:EExH3ltI0
- >>765
バスケとアメフトでは事情が違うからね。前者はカナダ発祥のスポーツだから
USAが本家本元ですという顔が出来ないし、第二次大戦前に既に世界的に普及
していた(五輪競技に採用されたのが1936年のベルリン五輪。一方でNBAが発足
したのは1946年)ので、アメリカだけが大きな発言権も持てない。
なによりも米国内はともかく、バスケとアメフトでは世界的な注目度が違うし
他の国も力を付けてきているので、ドリームチームを組まないと必ず勝てるとは
言えないという背景もある。
- 768 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:35:51.55 ID:UZ40Quju0
- 日本が優勝したのもまずかったな
雑魚リーグでも優勝できるのがわかってしまった
- 769 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:36:45.55 ID:DP7xPTRP0
- 監督からして、もうどうでもいい
山本ジャパンとか聞くと、失笑してしまう
- 770 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:41:13.71 ID:AA6k1sVs0
- >>767
バスケはカナダ出身の人がアメリカで考案したスポーツだからアメリカが発祥地でしょ。
インスタントラーメンは台湾出身の安藤百福さんが日本で考案したので日本が発祥地
- 771 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:43:30.46 ID:EUIVOIphO
- バスケの経緯は全然違うだろw
- 772 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:44:38.89 ID:Z/6U1wv1O
- あまりないじゃなくて全くないの間違いだろ
- 773 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:47:57.04 ID:WLuzsOIi0
- 権威なんかあるわけないだろまだ2回しかやってない大会なのにバレたも糞もあるか
これから育てるべき大会だろ潰れるかもしれんけど
- 774 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:49:33.54 ID:YJW8H6Dt0
- マラソンの一時間前に1万メートル出るアホがどこにおるんだw
- 775 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:49:58.20 ID:TxsLYcef0
- >>767
勝てるかわからないからドリームチーム、圧勝できるからドリームチーム
どっちやねんw 結局大会に価値を置くかおかないかってだけの話さ
MLB(選手)はWBCや五輪をどうでもいいと考えていて、NBA(選手)は五輪やら世界選手権を大切にしてるってだけ
- 776 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:50:20.78 ID:ef+vpRAa0
- こんな大会で胃潰瘍になった選手っていったい・・・
- 777 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:52:36.52 ID:Qky07lcq0
- >>769
山本浩二がどうとかいうより
4年前から現役の監督だと問題があるとかいいながら録に監督の選考もせずに
選手の把握もできていないのを監督に立ててやる気ありますとか誰にも理解されんだろ
- 778 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:54:06.38 ID:n9PvLgtO0
- 情弱がまたもや踊らされてしまったな
- 779 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:55:27.99 ID:Hwymp6H70
- >>571
イチローのタイムリーで2chの鯖が落ちたんだよな
復旧するまで大迷惑だった
あの時実況に参加してた奴は、全員名乗り出て死ね
- 780 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:55:31.01 ID:OpHl4Y5jO
- テレビジャパン
- 781 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:55:32.93 ID:ONd1mJHG0
- まぁ、実力が無いからだろ。サッカーでも韓国のバクチソンは国の代表を
辞退してマンUを優先してたらな。
- 782 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:56:35.81 ID:3epkio900
- 山本監督って言われるとトゥナイトしか思い浮かばない
- 783 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:59:43.34 ID:UpWl58pu0
- イチローも万年下位のマリナーズ所属だから出ていただけというオチ
シーズンに期待できないけどWBCじゃ優勝の可能性があるからね
- 784 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 03:00:27.46 ID:EUIVOIphO
- 山本は北京の責任がな
でも浮上するにはこれしかないか
- 785 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 03:02:49.44 ID:i4nDyp2a0
- >>1
基本的に大会を牛耳ってるアメリカの事情が優先されて、
サッカーやバスケットの世界選手権のような、
その競技の世界統括団体と共同歩調をとる気がないのだから、
辞退者が続出するのは当然の流れだわなw
シーズンオフの11月や12月あたりに開催すれば少しは状況も変わるだろうけど、
NFLがあるからと避けてるのだからお話になりませんがなw
- 786 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 03:10:22.09 ID:2D0Vn/N90
- サッカーのFIFAやバスケのFIBAは発言力あるけど
野球のIBAFは発言力ないもんな・・・
- 787 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 03:21:39.18 ID:DP7xPTRP0
- 今思うとなんであんなに盛り上がったんだろうな
少なくとも日本国内じゃ大盛り上がりだった。テレビに齧り付いて観てたしな。
今や本気でどうでもいいと思う
- 788 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 03:29:37.53 ID:Hwymp6H70
- WBCの問題というより、日本人自身の問題だろ
メディアに乗せられて付和雷同する連中が、この国を駄目にしてる
- 789 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 03:30:25.75 ID:8o9p2PJu0
- イチローさえ出ればいいけどね
- 790 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 03:31:48.22 ID:cUbTvVBWO
- だから辞退すりゃよかったんだよ
- 791 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 03:55:29.83 ID:llrGe9E00
- 社会人野球の選手で編制したら、スポンサー集めが簡単でいいだろ。野球の普及なんてつまらんことを考えず、ビジネスに徹しろよ。
- 792 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 03:58:57.77 ID:Hwymp6H70
- WBCが権威がなかろうが、そういう野球大会があったっていい
大騒ぎする日本人が100%悪い
- 793 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 04:05:47.00 ID:Oo7gQS8r0
- 系列のTBSが放送権買ったのに、ヘンタイ新聞はこんな記事書いちゃダメだろw
- 794 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 04:09:30.48 ID:GW/XdO4mO
- そもそも10ヶ国くらいでしかやってないスポーツが世界大会もクソもないだろ…
- 795 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 04:12:30.75 ID:QbRDGaHk0
- この前までやっていた五輪の方が全然権威がある大会に見えてきた
- 796 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 04:16:41.64 ID:a48jfiZR0
- まあなんでもそうだけど、大きな利益を得ようと思うならどこかに騙しは必要だからな。
原価の安いものをブーム煽って大人気といってみたり、小さな大会を大規模イベントであるかのように煽ってみたりなw
そういう意味でNPBのやったことはチグハグで、小さな大会であることをマスコミ総出でバラしてしまったんだから
今更大きな利益を得るのは難しいんじゃないかな。
それとも「国民は馬鹿だからまた騙せるだろw」って思ってんのかね?
もちろん野球が好きで最初から普通に楽しんで、今も楽しみにしてる人を悪く言う気は全然ないけど・・
- 797 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 04:51:42.84 ID:mEIcXRgQ0
- 94年のバレージは大会中に怪我して手術もしたが決勝のピッチには戻って来た
02年のベッカムは直前に骨折したがW杯には間に合わせた
やきう・・・
- 798 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:02:28.48 ID:waDYEkbv0
- >>793
毎日新聞は一度倒産した時にTBSの株式をほとんど売っちゃったから親会社ではない
- 799 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:03:05.16 ID:uPYtNlOo0
- >>51
結局アメリカ様(笑)は自分のところさえ世界一であれば何だって良いんだよ。
- 800 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:05:35.44 ID:uPYtNlOo0
- >>139
権威なんて歴史と努力で付けていくもので最初からあるものじゃないんだぞ。
- 801 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:10:45.56 ID:uPYtNlOo0
- >>340
アメリカはMLBに関したら過酷過酷アンド過酷、離脱したら自力で戻って来れなきゃサヨウナラだろ
- 802 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:12:45.10 ID:uPYtNlOo0
- >>398
ヨーロッパ各国代表は頑張ってるぞ
- 803 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:13:37.62 ID:2yidb6CP0
- や☆き☆うって最高、わくあーくーしーちゃう〜♪
や☆き☆うって最高、えきさいとーしーちゃう〜♪
- 804 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:16:00.04 ID:uPYtNlOo0
- >>505
リーグ別の選手輩出人数からすればNPBが1人あたりでは一番多いんだよな。
- 805 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:17:15.13 ID:9/536ils0
- これサッカーのキリンカップwを少し大きくしたぐらいの大会だろw
- 806 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:19:35.25 ID:LCAWxnLu0
- 権威に乗っかる発想しかない志の低さが情けないは。
- 807 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:20:37.37 ID:uPYtNlOo0
- >>613
06年、WBC帰りの開幕戦で初回豪快な先制ホームランをかっ飛ばし、シーズン大活躍でチームを
日本一に導いて見事パ・リーグMVPに輝いた小笠原という選手が居てな。
- 808 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:21:00.08 ID:isarX5dh0
- そもそもなんなのClassicて?
最近始まった大会じゃん
- 809 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:22:47.22 ID:uPYtNlOo0
- >>634
イチローは昔から「五輪はアマ選手のためにある、だからプロの世界一を決める大会が出来たら代表に参加したい」
と言っていた、だからWBCに人一倍情熱を傾けていたことぐらい理解できないんだな。
- 810 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:23:28.10 ID:E916iVA10
- シーズンの年俸や非解雇等の保障をしてやれば出てくれるかも。
数字に拘ってる人にはちょっと難しいだろうけど。
- 811 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:23:30.88 ID:uPYtNlOo0
- >>656
そらベストメンバー組んだのって首脳陣がクソだった北京だけだもの。
- 812 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:25:11.01 ID:uPYtNlOo0
- >>718
イチローがまさにそれじゃなかったか?
- 813 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:25:33.40 ID:E916iVA10
- >>811
幾ら実績があるとはいえビッコをひいてる奴を連れてってどうするんだとは
思ったけどねw
- 814 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:26:00.18 ID:ZcFH2ctY0
- 1人でどんだけレスすんだ こいつ
- 815 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:27:13.54 ID:uPYtNlOo0
- >>752
まぁ、「俺達の給料を減らしてもいいから12球団は維持してくれ」で一致団結した1年後には「給料上げろ!」だからな。
- 816 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:28:24.18 ID:hHcFuzPI0
- 「バレてしまった」ってwww
誰でも知ってるだろ。知らないのはジジイだけ。
- 817 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:28:37.18 ID:E916iVA10
- それでも各国それなりのメンバーはいつも揃うWBC
選手層の厚い国は俺がやらなければという使命感は選手にそれほどは無いのかも知れない。
代わりは幾らでもいるからね。
逆に韓国のような選手層の薄い所は一人一人意識が違う。
- 818 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:30:42.58 ID:bK7ollH7P
- 正直、日本が2連覇してしまったのが間違いだったんだ。
アメリカが2連覇しておけば、もっと盛り上がって、アメリカ国内でも報道されたかもしれない。
アメリカ中心の大会で日本が勝利して、盛り上がるわけがない。
初動を間違えた大会だったな
- 819 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:31:55.45 ID:E916iVA10
- >>818
アジアシリーズみたいになっていたかも。
どうせアメリカ以外は3A以下だとかバカにしだすだろうし。
- 820 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:32:22.96 ID:0FTVyw2f0
- 4年に1回にすりゃいい。
- 821 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:37:26.48 ID:aK+s7ylG0
- 永遠にベネズ・ドミニカとは当たらないインチキ大会続ける意義なし
- 822 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:38:16.21 ID:Xba1DUvX0
- 監督からして無職でふらふらしてたおっさん連れてきて座らせとくとかね
まだ始まったばかりとはいえ、モチベーション上がるかっつーの
王さんは現役監督だったから尊敬もされるだろうけどさ
- 823 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:38:44.80 ID:E916iVA10
- まぁアメリカ・キューバ・韓国に勝って優勝したんだから強ちインチキでもないかも。
相手は五輪優勝国だし。
- 824 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:40:26.65 ID:qtxI4Qyu0
- 知ってた
- 825 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:41:37.54 ID:0c25vlSPO
- >>809
なら今回も参加しなきゃ
- 826 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:42:17.51 ID:HIf7a5qJO
- >>814
甘いなw
俺は芸スポで一つのスレに60レスぐらい書き込んでるやつを見たぞw
- 827 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:53:39.28 ID:DBOT6Aqv0
- >>32
そんなこと書いたら、読売の宣伝になるからな
当たり前だってーの
- 828 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:54:06.91 ID:VPDcFjt40
- >>818
第一回大会の「本選」のグループリーグ分けみても、「アメリカに優勝させる」ための
リーグ分けしてんたんだけど、韓国が思いの外強くて、最終的にリーグ敗退という落ち。
まあいくらそれなりのメンツ揃えても、コンディションとやる気が低くては
レベルが下と言ってもそれなりの相手には勝てないって奴を、まざまざと
見せられた大会だった。
- 829 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:56:53.73 ID:DBOT6Aqv0
- >>45
選出の意味がわかってないバカ発見
- 830 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:59:01.92 ID:E916iVA10
- メジャーの審判の方がまだ楽というか。
各国の得体の知れない審判団よりはまだ知られてるし。
- 831 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 05:59:30.58 ID:Cb7L+9fO0
- MLBどころか3Aでもレギュラークラスになれなかった西岡が
日本に帰ると5億円もらってレギュラー確約
そんな日本が2連覇出来てしまう大会に
アメリカ人が興味持つと思う?
- 832 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:03:21.15 ID:E916iVA10
- 韓国チームの入団テストに落ちた奴がアジアシリーズで韓国チームを完封しちゃったりw
- 833 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:03:22.94 ID:DBOT6Aqv0
- >>55
>オフシーズンの小遣い稼ぎでしかない。
優勝すれば、小遣い稼ぎなるだろうが、そうでなければそうはならないだろ
よく考えてみろ
オフシーズンとはいっても、WBCに参加しなかったら、所属チームでキャンプやらオープン戦に出る義務があるんだぞ
所属チームから金もらってるんだから
- 834 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:03:42.78 ID:izvBrryU0
- 野球ファンも、アメリカは野球自体に興味がないって
事実は認めたくないようだな(w。
- 835 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:05:25.97 ID:E916iVA10
- >>831
まぁ野球は一人でやるものではないからそのあたりの事はどうでもいいんだけどさ。
- 836 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:10:23.95 ID:DBOT6Aqv0
- >>831
阪神が頭おかしいだけというか、親会社が合併して、大金持ちになったからなw
- 837 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:12:12.87 ID:DBOT6Aqv0
- >>834
それはないよw
- 838 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:15:42.81 ID:mEIcXRgQ0
- http://1st.geocities.jp/dogyamanet/col/columnwbc1.htm
>たとえ、WBCで故障してその後の野球人生に影響が出るとしても、WBCに出場するということは
>世界の野球史の中にそれ以上の名誉を刻み込むこととなるにちがいないからである。
- 839 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:19:59.82 ID:snqDJ4TJ0
- ウチの親父はあと10年もすればワールドカップサッカーを越える大会になるぞ!ってドヤ顔で言ってくるんだよな
真実を教えてあげるべきかどうか本気で悩んでる
- 840 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:20:38.53 ID:E916iVA10
- 二回目のWBCでもメジャー選手は主に下位打線を任されていたし。
その辺りはバランスが取れていたというか。
あそこで福留や岩村が中軸を打ってたらそりゃアメリカだけでなく日本のファンだって
ちょっと納得しないだろう。
- 841 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:22:16.10 ID:3HcEeUBH0
- サッカーみたいに年俸1000万ない貧乏選手どもが
堂々とプロ選手を名乗れるような競技でもなければ
こういう世界選手権のようなものに本気になれるわけがない。
- 842 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:22:55.05 ID:ohlE/cx60
- そもそも焼き豚なんてシナ人とチョンがほとんどなのに日本代表ってのがおかしい
- 843 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:23:48.90 ID:+J2lMZwu0
- 松坂がWBCで活躍した後のシーズンがボロボロだったからだろ。
- 844 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:25:33.75 ID:E916iVA10
- 松坂はWBCキャンプに参加した時点でちょっとおかしかったような。
幾ら時期が早いといっても球速120キロしか出ないのには眼を疑った。
- 845 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:27:47.05 ID:br/Cx3YL0
- >>838
こいつ今でもこんなこと言えるのかなあ
- 846 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:32:19.36 ID:wDNQYC6J0
- そもそもメジャー行く時点で日本の野球を捨ててるわけだから日本のためになんて気持ちは無いだろう
- 847 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:32:49.37 ID:tM5SJdeR0
- >>841
NBAのトップ選手は五輪で本気になってますけど
あ、でも五輪はやきうが追放されたから関係ないかwww
- 848 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:34:18.82 ID:3HcEeUBH0
- >>847
お前みたいなサカ豚はNBA選手がどれだけ辞退したか知らないだけだろwww
- 849 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:37:44.01 ID:CXrwYozR0
- なんか今更すぎ
第1回からそうだったから
- 850 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:38:59.22 ID:br/Cx3YL0
- 五輪サッカーは言わずもがな
ラグビーや日本でばかりやってるバレーのワールドカップでさえ主催はその競技の国際統括組織
プロリーグ主催の国別代表戦なんて成り立ちが間違ってるとしか
野球の場合はMLBがその組織なんだ、と言われればまあ筋は通るがw
- 851 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:39:01.03 ID:5YxbI+xCO
- 海外サッカーに比べてメジャーリーグの選手って、日本で知名度無さすぎじゃね?
洪水のようにメジャーの報道はされてるのに
- 852 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:40:48.25 ID:r1dgtRqa0
- http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?previewFlg=1&poll_id=8292&qp=1&typeFlag=1
当初WBC不参加支持の多かった経緯から言って「どんどん辞退するべき」という俺の選択肢が無いぞ
- 853 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:44:05.73 ID:E916iVA10
- 辞退者続出でも最終的にはそれなりに選手がいつも揃うWBC。
- 854 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:44:44.82 ID:5RIl4Bzi0
- 二連覇しても大して意味無かったね
- 855 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:45:15.11 ID:br/Cx3YL0
- >>851
あ、それはあるね
サッカーだと一般人に今最高の選手は?って質問すればメッシやクリロナの名前が普通に出ると思う
野球で今最高の選手は?と質問されても正直メジャーの選手は分からないって人が多そう
ジーターくらいはジップヒットのおかげで知ってるけど
- 856 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:45:35.97 ID:LkyNPmYoO
- 野球って参加国が少ないから
国際大会無理なんじゃないの
- 857 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:46:35.33 ID:c+K9/kt70
- >>851
サッカー選手だって、一般の人が知ってるのは
メッシとクリロナくらいだろ
ちょっと詳しくなると、ルーニーとネイマールあたりまで入ってくるが
- 858 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:47:07.59 ID:E916iVA10
- サッカーだってオリンピックだって第一回第二回の初期の頃はこじんまりと
してました。
- 859 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:48:59.53 ID:ZcFH2ctY0
- >>851
今年のWS制覇したチームも知らない人が殆どだろうなw
ヤンキースが負けた途端PSの情報がストップしたからw
- 860 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:51:25.61 ID:E916iVA10
- 陸上100メートルリレーでタイが日本に負けない不思議。
個々のタイムで日本の選手を上回る選手はいないんだけどね。
だから団体競技は面白いんだっての。
- 861 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:53:10.12 ID:9sJZKSWG0
- >>855
メッシは知ってるが、クロリナは知らん
- 862 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:54:39.47 ID:E916iVA10
- バスケもよく知らん。
現役選手もよく知らない。
シャックくらいのバケモノとなるとさすがに知ってるが。
- 863 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:54:46.98 ID:1WVyK7A60
- WBC辞退したらヤバいすか?
うわあ…頑張ろう
山籠りしよう
- 864 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:55:51.18 ID:bO72Em9s0
- 王が監督ならこうはなってなかっただろうな
- 865 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:55:59.79 ID:fTNACtqL0
- メッシはランスアームストロングと並ぶドーピンガーってことは知ってる。
プレーは一度も見たことないwww
- 866 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:56:08.23 ID:LpjsYlCeO
- 日本人が出てないMLBの試合なんて誰も興味ないだろ
そこがサッカーとの差
- 867 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:57:19.83 ID:dANz6FIB0
- 国内の選手だけでいいだろ、何も問題無い。
- 868 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:58:26.44 ID:ZcFH2ctY0
- 新陳代謝遅いよな
ベッカム ロナウジーニョはとっくに終わった選手なのに
ジーター AROD頼みのMLB
- 869 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:59:01.29 ID:7GOOqIcW0
- >>858
今の時代と比べてどうすんのw
もうおじいちゃん球遊びは隠居しろよ
- 870 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:59:04.63 ID:Hink4KF50
- 逆に今までよくバレなかったなwww
- 871 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:59:08.49 ID:6Phe8M5fO
- アメリカが二回連続で適当こいて編成したから単なる集金茶番と皆認識しはじめた
それ+今回の経緯
3回目がしょっぱくなるのは仕方ない
- 872 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 06:59:24.86 ID:AmkQ7Io00
- 俺は2回目からここの馬鹿野球ファンどもに警告してたんだけどなぁ・・・w
実際一回目のとき現地に見に行ったからねえ俺
どの国もそれなりに真剣にはやってたけど、ベンチでは談笑交じりでリラックスモードだったからね
悲壮感丸出しなのは日本くらいだったよ、マジでw
- 873 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:00:09.79 ID:kLlTXF2f0
- >>851
お爺ちゃんならベーブルース、団塊〜30代ならサミーソーサとマグワイアは知ってそう。
- 874 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:00:30.84 ID:ZcFH2ctY0
- カブレラって聞いても元西武のカブレラしか思い浮かばないんだろ
WBCに熱狂してた層にはw
- 875 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:01:24.21 ID:ofe/tG8y0
- バレたって最初からわかってたことなのにどんだけ鈍いんだよ
- 876 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:02:34.88 ID:LpjsYlCeO
- >>855
メッシやクリロナがゴール決める度にめざましで流すからな
- 877 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:03:33.47 ID:r1dgtRqa0
- 不参加に時計を戻して欲しいよ
- 878 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:03:53.02 ID:O6zH0WSW0
- ま、権威どうこうより
選手が出たがらない大会っていう時点で終わってる
- 879 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:06:04.90 ID:mWLePcJg0
- 日本から金をむしり取るための大会だもんな
- 880 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:06:28.27 ID:E916iVA10
- >>878
それだけリーグ戦に権威があるって事じゃんw
- 881 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:07:49.66 ID:br/Cx3YL0
- >>876
ならメジャーのスターがホームランを打つ度に放送すれば、とも思うがそれをする機会ってほとんど無いよな
- 882 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:07:59.03 ID:qVyQsSd80
- 韓国の記者が鋭い分析をしている。一部を紹介します。
↓
162試合が練習試合と口にするメジャーリーガーからすれば、その前の3月に7〜8試合程度行われる国別対抗戦など「練習試合の前の準備運動」程度のものだ。
表現は極端だが、本心をたぐっていけば、おそらくほとんどのメジャーリーガーがそう思っていることだろう。
ところが日本という極東の国の連中は、やたら血眼になって興奮してWBCに挑んでくる。そして「真剣」という言葉を重視する。自分たちメジャー関係者も真剣だ。
しかしその前に故障せず、エンジョイすればいいと思う。なのに日本人は「エンジョイ」を「不真面目」と受け止めている。一体、アイツらはなぜWBCにそんなに
向きになってくるのか……。
「信じられない。やはり日本人はクレイジーだ」とMLB関係者は考えている。大金を出して獲得した選手をそんなクレイジーなやつらに壊されてはたまらないと考
えて日本人選手に圧力をかけているのだ。
日本語で「ゆる〜く」という言葉があるが、ではもし日本が国内のオールスター戦の延長くらいにWBCというものをゆる〜く考えていたら、あるいは参加に消極
的なメジャー球団も態度を変えるのではないか。ダルビッシュの辞退から、筆者はそんな気にさせられた。
と同時に「なんでそんなに向きになって戦うんだ?」と呆れているようなアメリカ相手に、目をつり上げて「決戦だ!」と報じるのも、どこか、ばからしく感じるよ
うにもなった。振り返れば、やはりこれまでの日本のWBCへの注目は異常で過度であったとも思う。五輪も同じだ。とにかく日本人という変わった民族は、一度、
盛り上がると「真剣」になりたがる哀れなまでに困った民族なのだ。
ダルビッシュの出場辞退で、筆者はなにか冷水を浴びせられたような気持ちになった。
- 883 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:09:15.53 ID:E916iVA10
- 成績が反映されるのもお金をくれるのも全てクラブチームでの成績だし。
サッカーだってさすがにワールドカップまではないにしても国際大会よりもクラブチームを
優先させる選手は多い。
- 884 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:11:44.28 ID:E916iVA10
- 162試合の成績が全てサラリーに反映されるのに練習試合という事もないとは
思うけどねw
日本でも公式戦打率一割でも日本シリーズで妙に頑張った外人いたけどさ。
果たして来年残留できるかねw
- 885 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:13:25.58 ID:ZcFH2ctY0
- 具体名は挙げられない焼き豚w
- 886 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:13:28.70 ID:IquyqpDsO
- 当たり前だわな。
世界中の嫌われものの基地外チョン相手の罰ゲームを何回もするなんて馬鹿らしいからな。
- 887 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:15:09.52 ID:ofe/tG8y0
- そもそもNPBってWBCに関して何ら担保がないんだもん
報酬は名誉だけで、後は全部選手の自己責任だし
おまけに一番体調管理に気を使う時期に開催とか選手を馬鹿にしてるとしか思えん
- 888 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:16:01.33 ID:E916iVA10
- >>885
嫌味でわざと名前伏せたんだよw
- 889 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:16:37.62 ID:KGSmCDzN0
- 2,3年後になくなってそうだな
- 890 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:17:12.66 ID:A6Yj649w0
- >>1
バレたとか、バレてないとか関係ないから
選手会が不参加表明したら、MLBなめんな不参加を貫け
一転参加になったら、よっしゃWBCや!三連覇
だもんなw
焼き豚は脳に欠陥があるとしか思えないわwww
今回も馬鹿を釣ればいいじゃない
- 891 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:17:40.23 ID:O6zH0WSW0
- ま、次はないだろうな
焼豚もそれを望んでるみたいだし
やっぱり野球はマイナースポーツらしく
それぞれの国内でこじんまりやってるのが一番だよ
- 892 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:18:06.44 ID:E916iVA10
- 公式戦以外は全て名誉だけ。
それは野球もサッカーも同じ事。
まぁ分配金は幾らか貰えるけどさ。
- 893 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:19:33.74 ID:tM5SJdeR0
- 正直日本の野球選手も知らないよ
- 894 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:22:14.58 ID:OgnpmOue0
- 最初の頃から大リーグトップは辞退まくりだっただろ
今に始まった話じゃない。そんなベリーイージーモードで
優勝してウリが世界1位とかドヤ顔すんのは韓国っぽくて恥だ
- 895 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:23:10.26 ID:nRB1uWOo0
- サッカーの真似して世界大会なの?
それとも昔からあるの?
昔からあるにしては最近(2年くらい前?)
になって注目されたような感じだけど…
だって日本人野球好きじゃん?W杯とか大規模なもんになったら
鼻息荒くしてその時期になったらテレビとかでわあわあやってそうなんだけど
10年、20年前とかそんなん聞いた事無いし
自分が興味無いから知らないだけかな???
- 896 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:26:41.66 ID:eJH1mV9CO
- 権威が無いのは選手もヲタも知ってたが
こんなメンツじゃいよいよどうでもよくなるわな。
- 897 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:28:15.84 ID:0c25vlSPO
- >>896
お前わかってて言ってるだろw
- 898 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:29:06.80 ID:D/PEVSMJ0
- 金だろ
だから、日本の選手がボイコットしようとしたんだよな
- 899 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:29:51.08 ID:0zjOW8my0
- >>882
その真剣を煽ったのはイチローその人だなw
日チョン両方に対してw
- 900 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:31:24.63 ID:4ZYNwpYb0
- 情弱焼き豚はまだマスゴミに釣られるだろwww
韓流BBA以下だよな、焼き豚ってw
- 901 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:31:56.54 ID:VQaK3XprP
- 困ったモンすなw
- 902 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:35:46.59 ID:D/PEVSMJ0
- >>882
日本やきうってなんか北朝鮮みたいなんだよな
青木や岩熊は、北朝鮮から外に出て、そのキチガイっぷりに気付いたんだろうな
- 903 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:48:10.47 ID:asZgzEgS0
- >>902
金正一朗(キムジョンイチロー)
- 904 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:52:33.14 ID:VvnhEoBgO
- 松井を責めてた奴ら恥ずかしいな
- 905 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:52:51.62 ID:9DfOy7290
- 最初から分かってたことなのに松井は叩かれまくってたよな
- 906 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:52:58.80 ID:Qgtqt9Da0
- >>899
アメリカの記者にも日本人なら半殺しだって言ってたなw
国籍関係ない感じw
- 907 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 08:09:35.02 ID:Y2lJcW760
- こんな糞みたいなマイナーな大会に勝っても「世界一だ」なんて言うのが焼き豚
恥ずかしい
- 908 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 08:19:22.64 ID:1prPjQSC0
- マイナー大会とか言って腐すのは簡単だ
ベースボールの母国アメリカが勝てないんだからな
勝てない理由付けにマイナー大会だから本気じゃないとかいうなら最低だぞ
「ファンにも他の参加国にも失礼だ!ベースボールにもっと真摯でない国をこのアメリカにしたい奴は、さっさとユニフォームを脱いで消え失せろ!」
ギブソンのこのセリフを聞かせてやりたいぜ
- 909 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 08:20:21.02 ID:IYhf3ZR0O
- >>882
一番熱くなって必死な糞チョンがバカかw
まさにお前が言うなw
- 910 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 08:37:52.34 ID:dMpjECtGO
- >>908
ファンは見てないし他の参加国も本気じゃないからそんな言葉を聞いたところで心は動かないよ
- 911 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 08:38:07.40 ID:JIMwQ9H+0
- 加藤コミッショナーが「今回こそはアメリカ本気」って言ってたのにね
- 912 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 08:50:31.20 ID:W9ZD9/VZO
- 権威は積み重ねで作られるもんだろ、今はまだあるわけねーじゃん、とにかく続けることが大事
あとメジャー選手が断ることが問題じゃなくて国内にわくわくさせるスターがいないことが問題
- 913 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 09:03:03.95 ID:asZgzEgS0
- とにかくイチローも出続けてウソだチョンだ言われてもWBCを煽り続けることだな。
世界一だと
- 914 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 09:06:30.23 ID:4AKwvYYg0
- 身内にはバレましたが
一般の日本国民の一部にはまだバレてません
- 915 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 09:09:09.74 ID:QwbojMZe0
- >>912
権威は積み重ねられて出来るはまったくの同意だな
ただこのまま大会続けるだけってのは難しいと思うがな
既に興行としてベースが出来てるマイナースポーツがメジャーになるには
時間がかかると思う
- 916 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 09:15:32.35 ID:xHmpEwi40
- 盛り上がってるのは、一部マスコミのみwwwww
- 917 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 09:24:29.48 ID:6tWaO3+30
- >>882
お前らも1,2回大会は国の威信かける勢いだったろw
遂に焼き豚、味方のはずの朝鮮人からもはしごを外されるwww
- 918 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 09:24:53.29 ID:OkERF8JI0
- 決勝に進んだら見ても良いよ
- 919 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 09:38:16.90 ID:Hl4cmK6X0
- たしかにメジャーってレギュラーシーズンすらワールドシリーズのための予選なのに
オープン戦の前座にあたるWBCに本気なんて出したくないしそこで本気でやって優勝しても「なんだかな」って思うのは当然だな。
ただ野手にしても投手にしてもその時の最強メンバーを選んで欲しいなとは思うわ
一流メジャーなんかじゃなく、3Aやアマチュア最強の投手とかでもいいからさ。下手に本気出せない本物のメジャーよりこういう奴らの方が強いだろ
こういう名前より中身のメンバーにするとまたお前らは「メジャーは手抜き!二軍だらけ!」って批判するだろうけどさ
結局そういう批判を恐れて、一流選手は出るが真剣ではないっていう微妙な大会になってる気がする
何十億も稼ぐメジャーが全力でやる大会なんて夢のまた夢、単なる幻想として諦めた方が良くないかと
- 920 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 09:39:22.88 ID:0vCHWnxUO
- 前回のニポンだけの大騒ぎ(笑)
- 921 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 09:40:08.64 ID:NsNXY7fqO
- 野球に関係の深い人間やよく観てるファンは権威なんか無い事知ってるだろ
若手が活躍して所属球団やライトファンにアピールする機会っていうくらいしかメリット無い
- 922 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 09:45:10.81 ID:I5yhzJm9O
- 2回でもう限界なのかよwww
洗脳するには良い大会だったろうに…
メディアに踊らされ、世界から鼻で笑われる焼き豚がもう見られなくなるというのは残念だな
- 923 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 10:14:59.61 ID:ofe/tG8y0
- ×世界一を決める大会
○MLB主催の品評会
- 924 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 10:28:27.49 ID:T/f0/b1y0
- 開き直ってハンカチみたいな伸び悩む若手の大会にしちゃえばいい
誰か開花する奴も出てくるだろう
- 925 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 10:29:30.70 ID:0ovs52G50
- NHKとか日テレがやたらと煽ってるのが、もはや洗脳に近い。
- 926 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 10:30:13.71 ID:wKPQ6Qn60
- イチロー涙目
- 927 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 10:31:04.03 ID:SG5VetUG0
- 微妙な若手を連れてって開幕前のメジャー相手に活躍させて市場価値を高めて、
オフにポスティングで向こうに高く売りつけよう。
- 928 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 11:21:46.99 ID:58buGPTX0
- イチローも旨味が無くなったから出ないだろw
- 929 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 11:23:46.28 ID:PRRGpLWmO
- その時期ならむしろマイナーの選手出した方が強いよ。体できてるから
- 930 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 11:41:22.13 ID:b1NqNq4D0
- 韓国は第二回WBCから本気ではなかった。
準優勝したのに兵役免除が与えられなかった。
U23の五輪サッカーでは銅メダルでも兵役免除あったが
- 931 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 11:44:40.05 ID:58buGPTX0
- 監督次第とか、損得勘定(感情)丸出しなんだな、イチローってw
日の丸はあのキチガイイチローファッションの一部かw
- 932 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 11:52:52.16 ID:uVYA5SZm0
- アメリカ自体はどうなんよ
- 933 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 11:57:40.53 ID:Fku8ytHv0
- 前回は必死だったくせに、今回は辞退しろだの2軍やアマチュアでいいだの言ってる奴が多くて笑えるw
今回も必死に戦えよな。
- 934 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 12:00:34.48 ID:Ga4iRTbl0
- 必死なのは日本のマスコミと在日朝鮮人
- 935 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 12:01:20.17 ID:6O6NMhhdO
- 野球は毎日試合あるしメジャーなんてダブルヘッダーがあるからサッカーみたいにシーズン中に国際試合が組めないしな
- 936 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 12:06:51.87 ID:UOUAPBiIO
- 仙一が口出してくるのがわかるからな
- 937 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 12:09:45.77 ID:T+M2U4x/0
- >>933
侍茶番なので
そりゃ、ファンの言葉も茶番になりますわ
- 938 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 12:12:00.12 ID:A4N2bHF50
- WBC自体、アメリカ人の大半が興味ない
騒いでるのは日本だけ
- 939 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 12:12:16.17 ID:ARUwbjMj0
- >>931
イチローのそういう卑しい所って、普通の人なら感じ取れるもんだけど、
馬鹿は分からずに踊らされてるよな
- 940 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 12:21:59.02 ID:Qgtqt9Da0
- メジャーの選手が騙されなくなっただけでもよかったw
- 941 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 12:22:13.24 ID:h2HMqQy30
- お前ら、今やってるWBC南米予選面白いぞ。
5回裏 ブラジル3−2パナマ
ブラジル頑張っとる。接戦や。
WBCの公式HPで無料生中継してるから。
- 942 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 12:23:25.99 ID:/LclMPEv0
- 権威の大安売り
- 943 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 12:32:43.82 ID:+cki1Ami0
- にしこりが辞退したときのことも許してやれよ
- 944 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 12:37:27.05 ID:kLlDanNH0
- >>941
お前おもしろいなぁ
日本国民は自国やきう代表に興味ないのに他国の試合なんかみるわけねーだろw
- 945 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 12:41:03.57 ID:bFa814aP0
- >>943
あの時代、日本人でMLBで通用する奴なんて他にいなかった。
出場しないと言ったら、どういう断り方をしたとしても、フルボッコ必死状態。
ポストシーズンまで含めたら、
3年で打率3割超、本塁打70超、打点350超。
05年に現ロッテの井口がなかなかいい活躍をしてWSでも優勝したけど、
それでも正直言って格が違う。
今では黒田、ダルビッシュ、青木といったMLBでもエース主軸な連中は増えたが、
当時はそんな時代だったんだよ。
- 946 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 12:44:07.37 ID:Glwl6+mP0
- 今日はいよいよ待ちに待った日本野球代表戦です!
WBCの行方を占う大事な一戦!
しかも相手はキューバ!場所は野球王国福岡!
みてろやサカ豚ども 今日は日本中が釘付けじゃい!
http://ime.nu/ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1247108&rlsCd=001
- 947 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 12:44:36.85 ID:dMpjECtGO
- >>944
平日昼間から実況で盛り上がってるなんJ焼豚ニートをバカにするなよ
- 948 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 12:45:35.24 ID:k4/VAmqK0
- >>938
米国の野球オタも興味がないからな
- 949 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 12:47:44.86 ID:kLlDanNH0
- >>946
焼き豚脳内では・・・
×日本中が注目
◎世界中が注目
試合後・・・
焼き豚『Jリーグガー』
- 950 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 12:56:18.12 ID:BXpTMOHy0
- やきゅうて外人のぶつかり合いから逃げたレジャーで日本人にハンデ与えたレジャーだろ
そんなのに興奮しない スライディング受けただけて骨折するプロやきゅうの奴等体弱すぎ
- 951 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 13:00:06.81 ID:EnvskQ0/0
- イチロー
「アメリカの選手が一番サイン をほしがるのが王監督。 その王監督に恥をかかす訳にはいかない。」
「僕はWBCに出ることでシーズンの調整も万全にできる。その時期にプレッシャーを背負って
真剣にプレーするなんて体験はそうそうできないし、逆に公式戦に向けていい影響が出ると思う。
それにケガなんて心配していたら出られない。(ケガを)したらしたで、そこまでの選手ということ。
だから僕には(出場を)断る理由がない」
- 952 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 13:00:30.65 ID:PRRGpLWmO
- 大会の最中に普通にオープン戦やっててイチローやダルが試合に出てる
の見たらさすがに何かおかしいと思うだろ
- 953 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 13:04:45.97 ID:ofe/tG8y0
- >>951
イチロー擁護してたんだがその発言が本当なら
王が監督って条件さえつけたらイチローは逃げ道ねーじゃん
- 954 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 13:27:46.62 ID:bw4dGB+J0
- http://ime.nu/ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1247108&rlsCd=001
今日の試合のチケット全然売れてないぞ
- 955 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 14:28:50.22 ID:TDnCGImd0
- 裏番組は日テレくらいしか強力なのないから、20%くらいは取るんじゃないの?
- 956 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 15:21:07.26 ID:CSfYlmAQ0
- >>821
まだメキシコとも当たって無いな
- 957 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 15:47:27.70 ID:h2HMqQy30
- >>956
第1回でやった。
敗退確定で前日ディズニーランドで遊んでたメキシコが誤審に憤慨してアメリカ倒してくれた時だ。
- 958 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 15:50:45.78 ID:Rm0vw5w90
- サッカーと違ってクラブの力が強すぎるからどうしようもないと思う
NPBやMLBが選手に出場を義務付けるとかしない限り
どこのお陰で高い給料もらってるのかって言ったら球団だもんな
- 959 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 15:50:53.98 ID:FZM/EBDL0
- アメリカは完全にオープン戦感覚www
【野球/WBC】トーリ米代表監督「最も大事なのは、選手をいい状態で所属チームに戻すこと」 無理をさせない起用方針を示す
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353042796/
- 960 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 15:53:38.84 ID:ygUrjs/C0
- 豚局が大々的にWBC(笑)中継するのに毎日はネガ記事とかw
毎日と豚局はイガミあってるのか?
- 961 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 15:56:27.60 ID:CSfYlmAQ0
- >>957
アーーーー! 思い出した。
ポールにボールが当たってポールの塗料がボールに付着した試合ね。
(↑早口言葉みたいになってるw)
- 962 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 16:01:04.51 ID:6u+OpiwJO
- 熱くなってんのはイチローだけっていうw
- 963 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 16:17:53.19 ID:e1ZEOVqU0
- また何J民がスレ記録を更新したと騒いで
月曜朝の視聴率発表後にリリーフカーで逃亡するのか
- 964 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 16:26:27.97 ID:ODZeeth80
- アメリカだってメジャー選手ほとんどいなかったじゃんか
- 965 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 16:58:58.81 ID:uR1r4rA0O
- 「NBAは世界216ヶ国で、45の言語で放送されている」
と、デイビッド・スターンは自信満々に強調しているけど、MLBは世界何ヶ国で放送されているのでしょ〜か!?
焼き豚クンは坂豚クンを罵倒する前に、アメスポNo.1のNFLと、世界屈指のスポーツビジネスに成長したNBAを意識した方がいいんじゃないのかな〜!?
- 966 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 17:09:18.99 ID:xzlrKZLN0
- 大会の権威が無いとか、やる気無いとか、日本代表を名乗らないで欲しいわ。
野球の代表の価値ってそんなもんかよ。
NPB日本人選抜チームに名前変えろよ。
- 967 :名無しさん:2012/11/16(金) 17:14:17.16 ID:66soZBVx0
- サッカーW杯への憧れと嫉妬ですね、わかります。
- 968 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 17:19:52.35 ID:8LvshJBD0
- 472 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/11/16(金) 16:46:16.04 ID:McAhubwT [25/25]
【悲報】WBCアメリカ代表 やる気なし
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1353049041/1
1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/11/16(金) 15:57:21.61 ID:rrFCOLpm
WBC米国代表のジョー・トーリ監督(72)が14日、選手に無理をさせない起用方針を示した。
大リーグ公式ホームページの取材に答え「もっとも大事なことは、選手をいい状態で所属チームに戻すこと」と、
体調管理に細心の注意を払うことを約束。メンバー選考はエンゼルス・トラウト、ナショナルズ・ハーパーと
両リーグ新人王の選出が有力視されているが「機能するチームをつくる」と語った。
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20121116-1047498.html
どうみてもオープン戦代わりです
481 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/11/16(金) 16:53:28.14 ID:AlkwVDIJ [7/7]
>>472
山本監督「重圧を感じている。一流選手がそろうので、日頃のプレーが出来るよう、心を一つにしてチームを盛り上げていきたい」
トーリ監督「もっとも大事なことは、選手をいい状態で所属チームに戻すこと」
これじゃ日本は勝っても負けても笑い者だなwww
- 969 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 17:29:00.23 ID:SUHjsDelO
- 謙虚に将来を見据えたお祭り的に
報道しときゃいいのに
嘘付いたり、侍JAPANなんて付けるから腹立つんだよ
- 970 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 17:31:08.18 ID:tWGOEZ2/0
- >>954
えーー!!
試合開始まであと一時間ほどなのにまだ……
- 971 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 17:45:06.83 ID:JyIJw8NQ0
- 今日の試合は観客席がほとんど映らないだろうね。
- 972 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 17:46:14.13 ID:B/voo7d9O
- アメリカは若手主体
日本は国内組
キューバ、韓国は本気?
- 973 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 17:49:16.83 ID:hRs2xT5t0
- イチローって世界一でも何でもなかったねw
- 974 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 18:18:10.40 ID:k4/VAmqK0
- NPBの若手は顔売りたいんだよな
でも今回新たなスター選手は生まれないと思う
- 975 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 18:19:34.78 ID:FEkc7gJL0
- 国内組でもそこそこいけそう
- 976 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 18:23:43.96 ID:egk8mNpz0
- 知ってる知ってる
そもそもやきうなんて日本人ですら興味ね〜しw
- 977 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 18:31:58.82 ID:o1vS1oLQ0
- >>948
アメリカって日本みたいに野球とサッカー見る層が分かれているんじゃなくて
アメフトもバスケも野球も見るのが普通だから
3月はアメリカでは野球シーズンじゃない
この時期はバスケ。特に大学バスケ
- 978 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 18:50:31.30 ID:Iad34L9n0
- 知ってた
- 979 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 18:56:35.99 ID:VOqDiTUJ0
- また代表ごっこか
- 980 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 18:58:33.94 ID:rYExzQCA0
- 上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、
アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
- 981 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 19:01:15.63 ID:FLYA4WWk0
- 日の丸を背負って闘う。
ただその名誉のために!
- 982 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 19:14:51.13 ID:Qt7yArO70
- しかしテレビ局の世界一世界一連呼醜いね
これじゃジジババが信じちゃうのも無理は無い
- 983 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 19:39:18.18 ID:oV/kyPZe0
- >>520
馬鹿かてめえ
ケングリフィージュニアなんてレッズ移籍後は超絶不良債権の死刑囚だったじゃねえかよ
バーノンウェルズよりひどかったよ
レッズに9年いて一番活躍した年がたまたまその年
しかもメジャー最高のHR球場にいたから近場のインディアンスとかロイヤルズ辺りの球場なら25本くらいだったしな
ケングリフィーなんて31歳以降は足の故障ばっかで走攻守実質終わってたんだよ
そんなやつが何でセンター?センターじゃ守備範囲劇狭でレッズでもライトだったのに
- 984 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 19:43:39.10 ID:oV/kyPZe0
- こんな大会廃止にしちまえよ
だからWBCなんて所詮は日米野球と同じなんだよ
日米野球の後身がWBC
日米野球と一緒で11月にやればいいんだよ
アジアシリーズなんて廃止して日米野球やってろ
- 985 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 19:48:57.53 ID:oV/kyPZe0
- 3月なんてやれるわけねえだろ
高額もらって契約してる選手からしたらちゃんとキャンプに参加してチームと連携取ってシーズンに備えるのが義務なんだよ
プレーオフとは無縁の弱小任天堂マリナーズいて1番ライト固定が暗黙の了解だったイチローくらいだろ出られたのは
松坂はWBCなんて出たけど、シーズンで200イニング投げてプレーオフでもワールドシリーズまで投げられるなんて思ってたのかね
思ってたとしたらプロ意識のかけらもないわw
- 986 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 19:50:23.90 ID:80NA+jqy0
- アメ公の集金大会
- 987 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 19:51:12.16 ID:b+nUSca60
- 単なるイチローの縄張り争い
- 988 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 19:52:38.38 ID:P4pgZnHV0
- メジャーリーグも低視聴率で権威なんかないけどな!
- 989 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 19:53:06.62 ID:h3hSRqqLO
- スタンド ガラガラじゃん(≧ヘ≦)
一万円なんて値段付けるからだよ
中継されてるのに野球が不人気だと思われるだろ
- 990 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 19:53:36.67 ID:00mUnMaqO
- http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1353059065748.jpg
http://pbs.twimg.com/media/A70H-AbCEAAgrIZ.jpg
- 991 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 20:00:05.50 ID:b+nUSca60
- http://livedoor.2.blogimg.jp/shiokaraman/imgs/a/4/a47f3939.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/shiokaraman/imgs/7/0/70df5b83.jpg
http://www.sanspo.com/mlb/images/100922/mla1009221025003-p5.jpg
http://cache2.nipc.jp/baseball/mlb/news/img/k-bb-0923-0004-ns-big.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/kiz3/imgs/3/6/36df0d49.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/shiokaraman/imgs/8/6/8629b249.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/shiokaraman/imgs/1/9/19de461e.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/shiokaraman/imgs/4/9/49cb7a51.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/shiokaraman/imgs/b/1/b17a15a3.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/shiokaraman/imgs/8/6/8629b249.jpg
http://iei.jp/image/goods/4484000.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/shiokaraman/imgs/9/3/937c7944.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/shiokaraman/imgs/e/2/e280e279.jpg
- 992 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 20:25:07.90 ID:eC/2JyeX0
- >>984
国際野球に貢献しない糞ということで、五輪復帰してもNPBは拒否されるな。
- 993 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 20:25:36.13 ID:b1feRqq80
- これがWBCか。ショボすぎるwww
- 994 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 20:45:54.13 ID:FZM/EBDL0
- ガララーガwwww
- 995 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 20:51:33.78 ID:BB67P5Sg0
- 243:11/16(金) 20:04 K5+zY7S9
画像まとめ
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1353059065748.jpg
http://kura2.photozou.jp/pub/7/2665007/photo/160320762_624.v1353056630.jpg
http://pbs.twimg.com/media/A70H-AbCEAAgrIZ.jpg
http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps22434.jpg
http://epcan.us/s/11161904391/ep794669.jpg
- 996 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:01:05.68 ID:NuTscNXI0
- >>995
客少ねえええwwwwwwwwwwwwww
- 997 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:16:30.33 ID:PmDw7QGb0
- 焼き豚見に行ってやれよww
- 998 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:24:20.63 ID:1kX+zITA0
- あまり権威がない大会って少しはあんのかよ、すげーじゃん
- 999 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:28:11.11 ID:KhZ5ZQMV0
- 1000ならまだばれてない
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:29:08.46 ID:hgrrNIQC0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
228 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)