■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】 サッカー観ない人 10代が最も多く・・・年齢が上がるほど減少傾向・・・リサーチパネル調べ、13万7327人対象★2
- 1 :いかんのか?φ ★:2012/11/17(土) 13:07:27.68 ID:???0
- http://shunkan-news.com/archives/2312
http://shunkan-news.com/wp-content/uploads/2012/11/1113-2-soccer.jpg
「ドーハの悲劇」から19年、「ジョホールバルの歓喜」から15年。4年に1回のあの興奮が、もうすぐそこまで来ています。
というわけで、サッカー日本代表は明日14日、W杯アジア最終予選、B組第5戦オマーン戦を迎えます。
厳しいアウェーでの戦いですが、勝てば日本は5大会連続の、W杯本大会出場に王手をかける大一番。
この「5大会連続」というのが、今回の調査のキーワードのような気もしますが……。
日本国民のサッカー観戦に対する意識はどの程度かを探るべく、「あなたがサッカーを観るスタンスはどれに当てはまりますか?
最も近いものをひとつ選んでください」という調査を行いました。結果は以下の通り。
・国内リーグ・海外リーグ・代表戦まで幅広く観る:9.4%
・Jリーグ・なでしこリーグを観ることが多い:5.9%
・海外リーグを観ることが多い:2.6%
・学生の試合を観ることが多い:0.7%
・日本代表の試合だけ観る:26.9%
・スポーツニュースでチェックする程度:21.1%
・サッカーは観ない:29%
・この中にはない:4.5%
(リサーチパネル調べ、13万7327人が対象)
もっとも多い回答は「サッカーは観ない」で29%ですが、僅差で「日本代表の試合だけ観る」が続きました。
驚くべきは「日本代表の試合だけ見る」のパーセンテージで、26.9%。
これは盛り上がっている時の日本代表戦のテレビ視聴率に近い数字であり、視聴率調査を行なっている
ビデオリサーチ社の調査と近いのです。
以下、「国内リーグ・海外リーグ・代表戦まで幅広く観る」が9.4%、
「Jリーグ・なでしこリーグを観ることが多い」5.9%、「この中にはない」4.5%、
「海外リーグを観ることが多い」2.6%と続きました。(>>2へ)
★1が立った時間 :2012/11/16(金) 16:19:44.97
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353050384/
- 712 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:35:38.56 ID:Zil4IYPk0
- >>710
関東の率で
全国を語る馬鹿
まだいるのかwwwwwwww
- 713 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:46:42.64 ID:qNu+DPh60
- >>712
お馬鹿な全ソナは
『のべつまくなし』をちゃんと覚えたかい?
- 714 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:47:48.09 ID:cK2mqFkT0
- サカ豚の嘘がああああwwwwww赤っ恥サカ豚wwwww
- 715 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:50:28.26 ID:Zil4IYPk0
- >>714
サカ豚は嘘つきだからな・・・・・
震災の時も寄付できないのはFIFAのお達しとか嘘ついていたし
- 716 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:50:56.14 ID:2O680zYHO
- 巨人戦全国平均にしたらもっと下がるがねw
- 717 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:51:38.09 ID:XqeYY3F6O
- ジジババスポーツww
- 718 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:09:49.54 ID:phek0DZm0
- 10代は野球回帰の流れなのか
- 719 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:11:52.75 ID:Zil4IYPk0
- >>718
生感染は良くしてるからな
高校野球応援
修学旅行でプロ野球観戦
この年代の定番だからな・・・・・
- 720 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:13:14.60 ID:41HlvCS2O
- Jリーグ草創期に立ち会った世代が、単に見続けてただけか
コンテンツを人生に例えると、
年金暮らしの高齢者→野球
還暦前後の人→サッカー
働き盛り→
若者→
子供たち→
みたいな感じか
下三つは、なにに当たるんだろうか
- 721 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:18:47.64 ID:Zil4IYPk0
- >>720
>還暦前後の人→サッカー
還暦前後の人→野球>>>>>>>>>>サッカー
>働き盛り→
働き盛り→野球=サッカー
>若者→
若者→全くスポーツ観戦しない
>子供たち→
子供たち→全くスポーツ観戦しない(が野球を見る機会が多い)
- 722 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:25:30.92 ID:q7rwd+fx0
- ガキが公園で野球やってんの確かに最近見るけど
俺らのころと比べると滅茶苦茶下手だぞ、あいつら
- 723 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:28:10.33 ID:KVcZdCsJ0
- ご老人は漫然とパチンコ打つのがお好きだからなあ
漫然とパス回しをするJリーグは性に合うんだろう
- 724 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:44:12.47 ID:nvFQq+4k0
- 十代〜二十代のときは応援じゃなくてプレーの参考に観てたな
- 725 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:47:05.76 ID:Zil4IYPk0
- >>724
その年齢はそれが普通だからな・・・・・・
応援じゃないし
Jリーグは(レベルを誤魔化すため)応援を主体にしてるから
無視されるのも仕方ない
- 726 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:50:34.36 ID:VBcf3p4X0
- 2011/12/08(金) 10.6% 19:00-21:44 164 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ開幕戦・柏レイソル×オークランドシティ
2011/12/11(日) *6.0% 15:30-18:00 150 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準々決勝・エスペランス×アルサッド
2011/12/11(日) 14.6% 19:00-22:24 204 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準々決勝・柏レイソル×モンテレイ
2011/12/14(水) *4.9% 16:00-18:50 170 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ5位決定戦・エスペランス×モンテレイ
2011/12/14(水) 14.7% 19:00-21:29 149 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールド杯準決勝・柏レイソル×サントス
2011/12/15(木) 14.5% 19:00-21:29 149 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールド杯準決勝・アルサッド×バルセロナ
2011/12/18(日) 12.5% 16:00-18:50 170 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ3位決定戦・柏レイソル×アルサッド
2011/12/18(日) 17.1% 19:00-21:29 149 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールド杯決勝・サントス×バルセロナ
CWC平均 11.85%
2011/11/12(土) *9.2% 12:50-16:40 230 CX* 日本シリーズ2011第1戦・ソフトバンク×中日
2011/11/13(日) *9.1% 18:00-22:08 248 TX__ 日本シリーズ2011第2戦・ソフトバンク×中日
2011/11/15(火) 11.4% 18:00-21:44 224 CX* 日本シリーズ2011第3戦・中日×ソフトバンク
2011/11/16(水) 12.2% 18:30-22:19 229 TBS 日本シリーズ2011第4戦・中日×ソフトバンク
2011/11/17(木) *9.7% 18:00-22:14 254 TX__ 日本シリーズ2011第5戦・中日×ソフトバンク
2011/11/19(土) 13.8% 18:00-21:36 216 EX__ 日本シリーズ2011第6戦・ソフトバンク×中日
2011/11/20(日) 18.9% 18:30-22:15 225 TBS 日本シリーズ2011第7戦・ソフトバンク×中日
日シリ平均 11.87%
クラブ世界一を決める大会に日本シリーズが勝っちゃったよwwwwwwwwwww
これ貼るの飽きたわ、いい加減野球の方が人気だと分かってくれよ
- 727 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:55:03.39 ID:TxwhSyOa0
- ◆Jリーグ観客の年齢分布
01年から11年の推移は
11〜18歳が12・0%→6・9%
19〜22歳が11・4%→5・7%
23〜29歳が26・2%→13・1%
30〜39歳が28・9%→27・5%
40〜49歳が13・2%→26・7%
50歳以上が8・3%→20・0%
- 728 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:01:29.07 ID:X718WHpA0
- サッカーのアジア予選は日本が勝つの分かってるから見ないわな。
W杯本選はいつ負けるかわからんから見る。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:45:52.91 ID:vlrTWTiJ0
- 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
23.3 11.0 12.2 *6.4 11.4 24.9 *4.3 13.2 12.4 12/11/03(土) 日テレ 18:05-21:49 日本シリーズ第6戦(巨人優勝決定) 日ハムvs巨人
.世帯 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*2.5% **.* *0.5 *1.0 *1.3 *2.7 **.* *0.1 *1.4 2011.11.03 G大阪×鹿島. NHK.. 14:00-14:53
*3.1% **.* *0.1 *1.7 *2.3 *2.9 **.* *0.6 *1.5 2011.11.03 G大阪×鹿島. NHK.. 14:56-16:00
*3.7% **.* *0.2 *1.4 *0.8 *4.0 **.* **.* *2.4 2011.11.19 横浜×名古屋 NHK.. 14:00-14:54
*3.3% **.* *1.4 *1.7 *0.6 *3.6 **.* *0.7 *1.8 2011.11.19 横浜×名古屋 NHK.. 14:58-16:00
*3.5% *0.2 *2.1 *0.9 *1.0 *2.9 *0.8 *0.1 *2.0 2011.11.26 柏..×C大阪. NHK.. 14:00-14:53
*4.1% *0.6 *2.1 *1.7 *1.2 *4.6 *0.4 *0.6 *1.7 2011.11.26 柏..×C大阪. NHK.. 14:56-16:00
*6.9% *0.4 *3.6 *2.1 *3.2 *7.7 *0.4 *0.5 *3.2 2011.12.03 浦和×柏.... NHK.. 15:25-17:45
*9.2% *0.7 *4.1 *1.5 *3.6 *9.7 *1.7 *2.5 *7.2 2012.01.01 京都×FC東京 NHK.. 13:50-14:52
*8.5% *0.5 *3.5 *1.6 *3.2 *9.1 *1.4 *3.8 *5.9 2012.01.01 京都×FC東京 NHK.. 14:55-16:15
*5.3% *0.9 *4.8 *3.7 *1.6 *3.7 *1.5 *3.2 *2.5 2012.03.03 柏..×FC東京 NTV.. 13:30-15:35
野球、サッカーに限った事じゃないけど視聴者の爺率が一番高いよなあ
- 730 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:48:32.03 ID:Zil4IYPk0
- >>729
スポーツ観戦に慣れてるのは
その世代だけだからなwwwwwwww
それ以下になると
スポーツを生で見る機会が極端に落ちてるし
- 731 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:51:42.28 ID:27H2+8VW0
- 野球よりは見るし
- 732 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:56:37.30 ID:sWPJdiqWO
- 俺も卓球よりは見るわ
- 733 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:59:17.36 ID:Zil4IYPk0
- >>731
>見る
応援だろ
内容見てないのはわかる
- 734 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:00:03.71 ID:55ss0jcfO
- 他人の祭りっ・・・
- 735 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:01:08.96 ID:nyQiiVG90
- サッカーは何歳だろうが見てもつまらん
足が遅くなったらやるのもつまらん
- 736 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:14:05.00 ID:Zil4IYPk0
- >>735
>足が遅くなったらやるのもつまらん
だから見切られるのも早い
Jリーグの潮が引くのも早かったし
- 737 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:15:59.37 ID:I18SbsyZ0
- >>1
おいおい、バラすなよw
- 738 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:23:12.06 ID:1vCXyLaXO
- 野球もサッカーもおっさん文化だからな
- 739 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:25:28.16 ID:PwRPauvZ0
- 野球は一人ひとりが舞台に立てるし(嫌でも、たたされるとも言えるw)、技術競技だから楽しめる年齢が広い。
いったん、一定のテクニックさえ身に着ければ、言いとしても若い奴に混じって楽しめる。
さか豚が一生懸命デブだのから揚げだの言ってるが、レジャーとしてみたときのキャパシティは
野球のがおおきいからなw
- 740 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:29:32.71 ID:Zil4IYPk0
- >>739
軟式やソフトで永年できるからなww
サッカーは動けなくなったら忘れるけど
- 741 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:50:23.68 ID:DfgrLKWC0
- そらそうやろ…今の若い子は他人の球遊びなんか応援してる暇ねーよ
ハマるのは人生詰んだ中高年かニートぐらいだわ
- 742 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:50:50.67 ID:kvBS0N/y0
- Jリーグのマーケ戦略って演歌のマーケティングに近い。
それを正当化しちゃったのが地域密着っつう便利なご都合主義。
代表戦はメディアマーケ過剰で世間の興味関心を引くが
Jリーグは創設期と代表のドーハやら02年大会で取り込んだサッカー熱の貯金を食いつぶしてる状況。
10代が興味持ってくれないわけだわ。しかも馬鹿はそれを認めようとしない。
- 743 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:52:18.92 ID:Zil4IYPk0
- >>741
>ハマる
それも短い
応援はすぐ飽きるし
静かに観戦すればつまらん
- 744 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:54:14.23 ID:Zil4IYPk0
- >>742
>10代が興味持っ
方向性としては
真反対だからなwwwwwwwwww
むしろプロ野球の方が当たってるし
- 745 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:55:39.85 ID:+TeoYOGR0
- Jリーグはヴェルディの衰退と共に終わってしまったね
- 746 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 18:00:07.58 ID:RNsJWgMDi
- 世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
31.1 19.4 22.4 19.3 22.6 22.6 14.2 21.9 17.1 12/06/03 テレ朝 19:27-21:35 日本×オマーン
31.6 23.1 19.9 14.6 16.7 21.3 16.5 19.9 22.5 12/06/08 テレ朝 19:28-21:35 日本×ヨルダン
35.1 18.4 19.9 17.6 18.5 25.7 18.4 21.1 24.8 12/06/12 テレ朝18:56-21:00 サッカーW杯予選日本×豪州
28.9 14.2 15.5 16.7 17.0 19.8 17.3 17.1 17.3 12/09/11 テレ朝 19:30-21:37 サッカーW杯最終予選 日本vsイラク
日本シリーズ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
17.3 *8.2 *4.8 *4.0 *7.7 19.3 *3.7 *7.9 12.8 12/10/27(日) 日テレ 18:05-21:34 日本シリーズ第1戦 日ハムvs巨人
17.5 *7.2 *9.0 *5.7 *8.9 17.7 *5.1 *6.2 12.4 12/10/28(土) 日テレ 18:05-21:14 日本シリーズ第2戦 日ハムvs巨人
13.7 *4.5 *5.1 *3.4 *3.9 15.1 *4.4 *5.3 *9.6 12/10/30(火) テレ朝 18:30-21:45 日本シリーズ第3戦 日ハムvs巨人
17.4 *5.5 *9.6 *8.1 *7.4 16.0 *4.8 *9.8 11.8 12/10/31(水) フジ 18:20-22:54 日本シリーズ第4戦 日ハムvs巨人
19.3 *3.4 *7.4 *4.8 *7.0 20.0 *3.3 *9.2 13.5 12/11/01(木) テレ朝 18:30-21:45 日本シリーズ第5戦 日ハムvs巨人
23.3 11.0 12.2 *6.4 11.4 24.9 *4.3 13.2 12.4 12/11/03(土) 日テレ 18:05-21:49 日本シリーズ第6戦 日ハムvs巨人
- 747 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 18:00:54.31 ID:Zil4IYPk0
- >>745
その歯止めに
経営資金を拡大するため横浜合併をやったけど
横浜FCという反乱分子が出て大失敗だったし
金がなければプロとして失格だからな・・・・・・・
- 748 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 18:02:25.19 ID:Zil4IYPk0
- >>742
で
その地域密着も
「身の丈」資金不足で
密着エリア
どんどん縮小中
- 749 :名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 18:05:51.43 ID:cK2mqFkT0
- サッカーチームのスタジアムだか練習場を作るだかで
緑の公園敷地を潰されて嘆いてる人がいた。
- 750 :名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 00:48:43.37 ID:NUNJwbx90
- 拉致問題があるのに北朝鮮人を使っていたら
まともな人だったら見る訳が無い。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 00:52:32.79 ID:kLETA0ylO
- 税リーグにチョソが増えすぎだよな
さすがにやりすぎなレベル
まともなサポは当然離れてくよ
- 752 :名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 00:58:16.12 ID:3rfk5naZ0
- ファンでない一般人からの募金で成り立っチームなんておかしいと思うの。
- 753 :名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 00:59:36.51 ID:hbDkT5wU0
- 今サッカー観戦に夢中になってるのって、98W杯予選で
岡野のゴールに感動を受けた世代じゃないか?
あの衝撃と興奮をそのまま引きずってるような…
今の10代のように、W杯出場が当たり前の状況で
そこまで魅力を感じられるかな?
- 754 :名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:05:06.52 ID:qkcvVF0H0
- >>753
カスみたいな監督続きで弱体化してたのが
ザックきてどんどん強くなってるから面白いだろ
- 755 :名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:17:20.38 ID:kLETA0ylO
- 岡野〜中田ぐらいまでは代表メンバークラスならみんな知ってたよな
いまの代表で本田長友香川以外の名前をあげろって言われても答えられない人が大半だとおもう
- 756 :名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:23:04.52 ID:FsvKKo/30
- 所詮はただボール蹴りだしな
誰が上手だとかチームがどうとか、どうでもいい話だしw
若い人はよく分かってるよ
そう言えば15年前は若い人ほどテレビでスポーツをよく見たんだよね。
今の若人はテレビを見ない
いかにテレビスポーツが馬鹿馬鹿しいか良くわかってる
- 757 :名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 04:41:47.32 ID:wTcro1WD0
- なーんだ
さっかあもオッサンの見るスポーツだったのかw
- 758 :名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 10:21:34.09 ID:SIXA1fYt0
- Jリーグの客の高齢化ヤバ過ぎwwwwwwwwwwwwww
【サッカー/Jリーグ】Jリーグの年齢別観客数は40歳以上の比率が毎年増加、50代以上も大幅増
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20121102-1041277.html
◆Jリーグ観客の年齢分布
01年から11年の推移は
11〜18歳が12・0%→6・9%、(半分に減ってる)
19〜22歳が11・4%→5・7%、(半分に減ってる)
23〜29歳が26・2%→13・1%、(半分に減ってる)
30〜39歳が28・9%→27・5%、
40〜49歳が13・2%→26・7%、(2倍以上に増えてる)
50歳以上が8・3%→20・0%。(2倍以上に増えてる)
- 759 :名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 10:29:44.30 ID:FBcyyGsj0
- >>757-758
俺は30歳だが、この前Jリーグを友達と指定席で観戦したが
周りが50歳代ばかりだったよ、てか70、80歳代のおじいさんやおばあさんも多くて驚いた
野球を観戦した時は10、20代が多かった気がする
これは今後、野球の時代になるね
- 760 :名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 12:02:16.50 ID:q4CYiIxt0
- 俺も10代の頃はサッカーあんまり見てなかったけど
大学生になって金が入るようになってから
見るようになった。
- 761 :名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 12:57:19.70 ID:kD9guEEJP
- >>759
焼き豚おじいちゃん嘘ついちゃダメwww
184 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)