■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】「FC鹿児島」と「ヴォルカ鹿児島」来季の組織統合断念…[12/25]
- 1 :れいおφ ★:2012/12/25(火) 11:01:28.04 ID:???0
- サッカーJリーグ入りを目指すFC鹿児島とヴォルカ鹿児島の統合問題で、
両クラブが来季の組織統合を見送ることが24日、分かった。
統合後のクラブの代表者人選で、FC鹿児島の徳重剛社長が就任に意欲を見せた一方、
ヴォルカ側は両クラブ以外の第三者起用を主張するなど、折り合わなかった。
両クラブと鹿児島県サッカー協会は25日に合同記者会見を開き交渉経緯を公表する。
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=45327
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:02:07.58 ID:PGyfs6wb0
- . C<⌒⌒ヽ、
. {i:i:i:i:i:i:i:i:}
☆ ( ´・ω・) メリクリー!
☆ (⌒ ノO:::::::::O
(二二二二二二) ☆
|__|__|_|
⌒⌒⌒⌒⌒⌒|_|__|__|⌒⌒⌒⌒⌒⌒
⌒ |__|__|_|
⌒ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒
⌒⌒⌒ ⌒⌒ ⌒
☆
☆ ☆
.
☆
☆
(二二二二二二) C<⌒⌒ヽ、
|__|__|_|.. {i:i:i:i:i:i:i:i:}
⌒⌒⌒⌒⌒⌒|_|__|__|⌒⌒⌒⌒ .ノ⌒丶( ´・ω・) あぶねー、井戸だった・・・
⌒ |__|__|_| / ノO:::::::::::O
⌒ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒. (____ノ し─J
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:03:42.03 ID:gbMUwV0N0
- 毎回お流れじゃないか
パルセイロと山雅の次ぐらいに統合不可能だろ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:03:57.65 ID:CjiXVfkd0
- 新しい冬の風物詩の誕生である
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:04:39.68 ID:WCG3RlDl0
- 博多と北九州はokで、ここはダメらしい
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:05:54.28 ID:SorPLCNaO
- 今回は1番近づいたな
鹿児島FCがもう一回地域で負けたら地域敗退回数であいこだから
来年また話し合え
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:06:34.57 ID:VULsL5jl0
- 明治の鹿児島は気骨ある人間が多かったけど
今の鹿児島は私利私欲の塊の人間が多すぎる
何かを成し遂げようとすれば私利私欲は捨てないといけない
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:07:35.02 ID:FSbSeQYl0
- Jクラブは
142 :名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 20:41:11.97 ID:PC8mNeJc0
>>26
企業クラブと違って練習場やクラブハウスは自治体が費用を負担、
企業クラブと違ってスタジアム使用料も減額か免除。
企業クラブと違って負債は自治体からの赤字補填なんかで解消。
企業クラブと違って債務超過に陥っても自治体の援助で延命。
企業クラブと違ってしても経営破たんしてもクラブ名同じで何食わぬ顔で運営継続。
はっきり言って難易度低すぎだろw
だから
経営に真剣味がない
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:07:49.37 ID:6ahUgXRo0
- びっくりするほど驚かない結末
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:09:46.16 ID:GFHzrx0m0
- 静岡FCは7年かそこらJFL挑戦して駄目だったから
藤枝に吸収されてそこからJFLにいったんだぞ。
少しは考えろよ
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:10:11.18 ID:OZBbKvtN0
- 結果に驚きはないけどもうちょっと引っ張ってくれても
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:10:14.82 ID:neUgs8Xl0
- まあそうなると思ってたw
統合はさすがに無理でしょ
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:10:20.30 ID:sNNjesTZ0
- 鹿児島がバラバラじゃねえか
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:10:25.11 ID:pdRvMbwp0
- 薩摩分裂
そして西南戦争へ(´・ω・`)
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:10:40.55 ID:NqfG0j9V0
- かなり具体的なとこまで行ったことに驚いた
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:13:28.08 ID:1BKX1lVV0
- 零細同士で少ないパイを奪い合っても共倒れになるだけなのに
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:17:50.46 ID:WCG3RlDl0
- 黒酢ダイエットは有名なんだが
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:19:40.69 ID:K5UVS3XyO
- いい選手は居てもクラブが無いから引っ張られる鹿児島かわいそう
まあバックアップしてくれる大企業が無いからなあ、、
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:20:40.39 ID:j2Gc7Cvs0
- 昇格初年度2位、二年目1位になったクラブの社長が
約40年一番になれてないクラブと合併するからお前クビなって言われて
納得する訳が無い罠
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:20:59.69 ID:d4ZQBttmO
- 長野と松本みたいだなw
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:24:01.02 ID:fr03gtFtO
- どちらかが経営破綻するまで合併はない
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:27:34.90 ID:ssyYiYQm0
- >>15
金沢と同じだよ
JFAが、茨城の件を出して、
地方2クラブは、経営的にキツイ
と説得したんだよ
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:28:00.09 ID:SorPLCNaO
- >>20
それよりは琉球とかりゆしの事情に近いな
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:29:24.77 ID:tLBc+MTm0
- ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:31:59.84 ID:c7GSWHn7O
- 桜島「ヴォルケイノゥwwwヴォルケイノゥwww」
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:38:57.54 ID:kZyspc9DO
- 結局断念かよww
なにやってんだ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:41:03.84 ID:k/Zc42Ee0
- 知ってた(鹿児島県民)
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:42:12.53 ID:LEJWBRTiO
- まあみんなが予想してた通りの結末
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:44:48.87 ID:LEIm6MS60
- 九州でJクラブ無いの鹿児島だけだぞ、早くしろ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:45:15.16 ID:nIxmcz2f0
- 薩摩半島と大隅半島がくっ付くというくらいの無理ゲーみたいな感じか。
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:45:20.43 ID:XFx5K9Wl0
- ウチゲバで足踏みか
傍から見てる分には、土地に良いスポーツチームがあれば
なんにしても+になりそうな印象なんだけどな>鹿児島
うまくいかないもんだね
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:45:22.85 ID:9Ez5zthtO
- >>1
>統合後のクラブの代表者人選で、FC鹿児島の徳重剛社長が就任に意欲を見せた一方、
この社長はやる気満々なんだから、この人に代表やらせとけば良かったんだよ、ボケが。
そもそもヴォルカなんて、後からできたFC鹿児島にあっさり成績を抜かれてるんだから、FC鹿児島様に意見できる立場にないだろ。
>ヴォルカ側は両クラブ以外の第三者起用を主張するなど、折り合わなかった。
そんなもん、この徳重社長がダメだった時に考えればいいことだろ。
今はとりあえず早く統合することが大事なのに。マジでヴォルカは鹿児島サッカーの足かせだわ。
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:46:32.09 ID:3Kjbb2brP
- 既成JFLのクラブでも誘致すれば
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:47:22.08 ID:W6l7Gi/Z0
- >>29
宮崎 disってんじゃねえ
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:50:16.73 ID:yzFsvv7D0
- 町田と相模原みたいな関係か
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:54:15.02 ID:Hl45B8G10
- 知ってた
このグダグダ感が実に鹿児島
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:54:20.55 ID:zuEvfIs80
- 一つになれないから分かれてるのであって、話し合って統合できるなら最初からそうしてる
片方が折れて吸収されるか、沖縄のFC琉球・かりゆしFCみたいに片方が潰れることでしか一本化は無理
YKK+アローズ→カターレ富山みたいな対等合併同然の一本化なんて奇跡みたいなもんだ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:56:33.74 ID:SorPLCNaO
- >>32
地域脱出すれば早晩ヴォルカは消えるんだし
勝てばいいだけのことじゃね
今後も勝つ見込みないならキレるのも分かる
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:04:58.05 ID:EsvFAeBy0
- 鹿児島市人口50万以上いるんだから市内に2つくらいあっても平気だろ
マンチェスターだって50万だ
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:06:34.40 ID:zAnUMD/SO
- 知ってた速報
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:07:24.15 ID:W6l7Gi/Z0
- >>39
2つとも、Jを目指してるというのに、
一向にステップアップできてる様子が無いからダメなんだよ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:11:48.19 ID:CjiXVfkd0
- >>39
いや、サポ比率考えろよ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:13:55.40 ID:mgyY53h00
- 中の様子とか経緯はわからないけど
これ両方消滅するんじゃない?
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:23:49.14 ID:89AHXMB50
- >>39
少ねえw
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:29:22.23 ID:GLl3KaRtO
- 知ってた
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:30:43.29 ID:IO8sBzOL0
- FC発足時点のタイムスケジュールが
14年JFL、17年Jリーグだったんだから
それが達成できなかった時にまた交渉すれば良いんじゃね?
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:35:39.22 ID:KE8+4sO00
- 宮崎は何の動きもないのか?
スポーツ施設が充実しているイメージがあるが
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:37:26.42 ID:Hmn+FhO/0
- 笑ってしまへび
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:38:37.34 ID:9SIlDUh30
- 松本と長野並に別の国なんだろうか
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:39:50.53 ID:MD+dJO4fO
- 残念
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:42:18.83 ID:Hmn+FhO/0
- てか 合併してたいしてなにかが変わるわけじゃないからな
いいんじゃねえの このままダービーできるぐらいまでお互い成長していけば
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:42:21.58 ID:gp10Op/40
- 上を目指せる方に優秀な選手が集まればいいよ
そしたら統合する必要ない
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:43:32.55 ID:h+zNeOHoO
- ヴォルカが言ってる第三者ってのもどうせヴォルカの息がかかってるんじゃないの?
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:44:39.35 ID:zI2x4MoT0
- >>47
日本、韓国のプロスポーツチームが。
キャンプしてくれるだけって満足って土地だからな。
そう言う思考の宮崎は練習場になるぐらいが精一杯だろう。
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:44:41.07 ID:6SjDgKOP0
- 無いのは宮崎、鹿児島だけwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:45:00.14 ID:WAq7vRKxO
- 西郷隆盛がいないとまとまれない薩摩藩士(笑)
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:47:03.01 ID:ePpDDd+HO
- >>49
地域対立ではなく主導権争い。
だからどっちかが潰れるか、上にいかないと合併は無理。
ただ、合併するとヴォルカのフロントとFCのサポーターという糞同士が残って、ヴォルカのサポーターとFCのフロントという両チームの良心が無くなる悪寒。
可哀想なのは両チームの選手。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:48:04.64 ID:659cjZeXO
- 宮崎もクラブ作れよ日向FCとかカッコいいだろ
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:51:49.75 ID:V77j5fJEO
- 統合が無理なら、2つともJリーグ入りすりゃいいじゃない
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:54:41.57 ID:wycX6Fo1O
- >>32
マジでヴォルカは鹿児島サッカーの足かせだわ。→ほんとおっしゃる通り。組織がクソすぎる。選手もこれじゃやってられんだろ。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:56:00.98 ID:HUi1Jw9DO
- FCは九州昇格→九州2位→九州1位、地決GL3位、とまだ頭を打ってない。
この状態で身を引けったって無理だろう。クラブの借金とかは個人保証か個人持ち出しだろうし。
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:56:03.86 ID:AqC1urSu0
- 意欲があって、短期間で結果を残してるFC鹿児島の社長にやらせればいいのに。そんな人なかなかおらんだろ。
駄目ならまたそのとき判断すればいいわけだし。
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:57:32.73 ID:W6l7Gi/Z0
- >>47
むしろ、どっかのホームでは無い事が、様々なクラブがキャンプ地にしやすいのではないか
宮崎のサッカー好きにはさびしい話だけど。
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:58:35.75 ID:0z8heaOX0
- 一つになれない決定的な原因てなんなの?
内部的な事でしょ?
一つになる事によるメリットはたくさんあるはずだから
今内部にいる人間の心情的な事なのかな?
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:58:53.32 ID:aJ88Qj6e0
- >>59
JリーグどころかJFLにも上がれてないから一緒にやれって県協会から統合を薦められてる訳だが
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:58:59.38 ID:3Kjbb2brP
- >>35
それとは違うだろう、FAも違うし
ただ経済界が被ると企業が双方のクラブに遠慮して、
スポンサーが付かないのはあるよな町田の場合
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:01:58.75 ID:wRlLrg+S0
- 鹿児島は地域内でバラバラだから全然驚かない
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:04:09.69 ID:HUi1Jw9DO
- ヴォルカは地元、FCは地元出身の在京人が中心だから、第三者となるとヴォルカ寄りの人物になる可能性が高い。
しかし、ヴォルカの現状が不満だからFCを立ち上げた側からすると、苦労して立ち上げた果実を、実ったとたんに元凶に奪われることになる
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:04:25.05 ID:fsQPOLXO0
- あーあ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:08:07.21 ID:wycX6Fo1O
- >>64
問題あるとしたらヴォルカサイドだろうな。
ヴォルカはSPONET鹿児島作ってダメ→松澤さん起てて評議会作ってダメと組織作りの悪さには定評があるからな。結果だしてるFCに頭下げてお願いしろよ。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:09:43.15 ID:q7KKiF+z0
- 富山はゴタゴタなかったの?
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:11:01.00 ID:SRJTnXrD0
- >>64
そのとおり
選手も統合に賛成する意見書出してるし
スポンサー筋も同様
一つになれない理由は
代表者人事及び債務の引継ぎをどうするかとのこと。
もう両方共解散でいいと思う
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:11:46.77 ID:JdJHCUMf0
- fcの社長は後から来たクラブのくせに僭越じゃねけ。
ふつうは先輩に譲るべきだろ。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:12:37.40 ID:20YP/vNX0
- 地域リーグの一位と2位だろ?
さっさと統合して上上がれよ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:13:35.69 ID:49wva3IS0
- こちとら名前募集期待して待ってたってのになんだよ!
所詮金か
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:14:00.05 ID:oZkQFPFqO
- やっぱ薩摩藩、大隅藩の頃から仲悪いな
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:14:36.57 ID:M7fQ5lZoP
- 勝手にまとめてみました
共通項
@本拠地同じ
Aスタジアム同じ
BJリーグを目指してる
FC鹿児島
@フロントが良い
Aサポーターが糞
B歴史が浅い
C強い
D新クラブの社長になりたい
ヴォルカ鹿児島
@フロントが糞
Aサポーターが良い
B歴史が古い
C弱い
D新クラブの社長は第3者にお任せする
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:16:19.35 ID:f9/9tb5e0
- 両方がJリーグ諦めろよ
まぁ勝てなくて諦めざるおえないか
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:18:46.04 ID:G70Y94JgP
- とりあえず専用スタジアム建ててからにしろ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:19:22.20 ID:a/qmJVKD0
- こりゃいつまでたっても鹿児島はダメだな
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:25:28.47 ID:71+LRl4k0
- ヴォルカのフロントは鹿児島にJチームを誕生させたくないどっかの回し者なんか?
自分らがフロント就任希望ならまだしも第三者ってなんだよカス
クラブに対する愛着もクソもねえのかよ
むかついたからFCになけなしの貯金から寄付するわ、死ねヴォルカフロント
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:30:23.73 ID:Tg95I5ew0
- >>39
都市圏人口が百万超える工業都市マンチェスターとろくな産業も無い田舎50万自治体鹿児島は比較できない。
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:32:53.74 ID:S+fmZY4d0
- ヴォルカのネーミング好きだからせめてJFLに入って欲しいんだけどなぁ
統合したら名前はFCヴォルカ鹿児島にでもなるんかな
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:38:05.47 ID:9mTsTItk0
- 鹿児島は一枚岩にあらずか
>>77のサポーターの質はどこからきてるの?
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:40:37.79 ID:j2Gc7Cvs0
- >>66
鹿児島はヴォルカだけの頃から経済界冷たかった
金欲しければ先に強くなれって企業が大半
そのため借金で補強したが上がれずgdgd→無関係なところからFC設立という流れ
>>83
合併とは無関係にヴォルカは改名を予定して公募済み
発表は今年やるはずと言っていたがまだない
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:42:54.35 ID:BYiojyeg0
- 一応言っとくと薩摩、大隅の地域対立なんて無いよ
薩摩と大隅が別の国だったのは戦国時代初期とかまで、今の人にそんな地域対立なんて無い
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:43:02.13 ID:S+fmZY4d0
- >>85
秀逸なネーミングだと思うんだけど
名前変えちゃうんかもったいない
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:57:16.92 ID:XFx5K9Wl0
- >>83
ヴォルカが前に来ることはないだろー
でもFCKAGOSHIMAはまんま地域名だし
鹿児島ヴォルカフットボールクラブとかじゃないのかなー
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:03:21.84 ID:Hn+3ahVk0
- もう代表争奪杯で戦って決めなさいよ
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:09:06.26 ID:xW/ykRuj0
- 鹿児島はJリーグ不毛の地か
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:11:51.20 ID:Wl2DMmU3O
- グタグタになると思ってたがやはり夢物語で終わるのか
統合してJFLすっ飛ばして来季からJ参入どうぞってなったら成績は、何勝できるかな
北九州が初年度1勝12分23敗という記録を打ち立ててくれたので
長崎は来季2〜5勝が実質目標とハードルを下げれるよ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:13:43.56 ID:tO14EI/C0
- 敗者消滅マッチH&Aでやれよ
客も入って運営費に当てられるだろ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:23:44.16 ID:2jYN2lcm0
- そういや過去に一つの県にJFLクラブが2チーム以上有ったのは東京都と長野県だけ?
鹿児島だって頑張りゃ2チームJFL行けるんじゃね?
最初から諦めずに努力しろよ、努力を
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:24:11.42 ID:lixFngvB0
- 地域対立で全県纏まれない松本、長野のケースと違って
ここはどちらも鹿児島全県、鹿児島市をホームにJ目指すから
ガチでかち合うんだよね
似たケースの岩手ではグルージャの内ゲバで生まれたガンジュが遂に
東北1部に辿り着いて来季は因縁のダービー発生・・・
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:24:40.85 ID:K6ZGruH20
- >>53
臭そうな息だね
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:27:40.09 ID:HZdheBFt0
- >>91
そんな成績じゃJFL降格するわけだが
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:28:53.62 ID:fgAMpVMEO
- 先にJFLに昇格したほうに鹿児島市(鴨池)ゲットということでいいんじゃない?
負けたほうは鹿児島市から出て行く
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:29:21.55 ID:JAxkJf980
- FCの社長は実はおかざりであって経営は在京人が牛耳っている。しかもチーム運営は某氏が実権を握っているからヴォルカとしてもおいそれと代表権を譲れない。マジレスすまん。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:35:04.82 ID:HgeVoAvKO
- >>93
パッと思いつくだけだが、富山と群馬もだな。
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:35:58.49 ID:mgyY53h00
- >>59
ちょっと調べたら>>77の2のスタジアム同じってところがネックらしいぞ
だから合併するかもう1個箱を作るか
金集めて専スタ1個作ったほうがすっきりしそうだけどな
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:37:01.17 ID:2jYN2lcm0
- >>98
なんだよその世界征服を企んでる闇の組織みたいな設定はw
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:41:24.40 ID:JAxkJf980
- >>101
世界征服まではw
でもそれが真実
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:44:10.46 ID:E7U7obYG0
- お互いの首絞めてるだけじゃん
まあJ目指さないならそれでいいんじゃね
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:44:26.61 ID:MaL0Bg7k0
- 知ってた
もうどっちも潰れろ糞クラブ
鹿児島県民はたまの磐田京都の試合で十分だわ
ロアッソの鴨池開催は屈辱だけどな
我慢してやるから県にたかんなよ
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:49:07.10 ID:oXAHmiz30
- 在京人かどうかなんて問題じゃないだろうに、
どちらに力があるかだけだろう。
Jリーグクラブ欲しいなら当事者のせっぱつまった認識と周囲の支持が無けりゃ無理。
上手くいくクラブは強い気持ちを持つトップと周囲の理解があった。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:49:52.06 ID:cCE5e4iO0
- 西郷と大久保も最終的には決裂したしなあ
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:55:25.97 ID:WAq7vRKxO
- >>86
大隅を見下してはいるけどな
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:59:04.68 ID:OtRxrCiS0
- >>49
松本長野とは全然事情が違うでしょ
鹿児島でやってるのは単に主導権をめぐる綱引き内輪もめ
地元民や選手とは明後日の方向向いてる感じ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:04:42.16 ID:19NSrADQ0
- 鹿児島のは同じ都市、同じ本拠地のチーム同士での争い。
長野松本とはワケが違う
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:04:49.84 ID:w0pSkDyW0
- 統合とかしないで競え
一方が潰れりゃ勝手に似たような状況になるだろ
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:06:14.83 ID:K6ZGruH20
- 今日記者会見やるらしいから何を言うのか注目。
お互いの貶し合いになったら面白い
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:07:07.70 ID:OtRxrCiS0
- >>110
だな。めんどくせえから先にJFL行った方が勝ちでいいわな
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:07:39.88 ID:OtRxrCiS0
- >>111
むしろその方がプロレス的盛り上がりが来年あるかもw
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:14:35.60 ID:K6ZGruH20
- >>113
ヴォルカの借金問題とかFCが宮崎県のクラブの権利を買収しようとした件とか暴露合戦になったりして
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:18:09.16 ID:wyLWa47c0
- 鹿児島のサッカーがバラバラじゃねーか!
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:26:54.52 ID:xcy+uzx30
- >>112
長野と松本の場合
先にJFL行ったほうに吸収にしよう→先に松本が上がり、長野が約束守らず
先にJ2行ったほうに吸収にしよう→先に松本が上がり、長野が約束守らず
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:28:03.96 ID:JAxkJf980
- >>114
いやまずはFCの大隅NIFS乗っ取りの
経緯釈明から
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:32:19.01 ID:iFySC5kU0
- もう長渕剛に新社長決めてもらえよ
鹿児島民なら誰も文句言わないだろ
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:33:01.09 ID:6ahUgXRo0
- >>116
それ言った人間が長野の役職に付くのオチを忘れているぞ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:33:04.99 ID:PFKBH7un0
- 予想通りだったw
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:35:42.17 ID:ttHKN9550
- 鹿児島ェ・・・
もう遠藤と大迫だけ応援しとけ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:44:45.48 ID:5Re6YMAUO
- 実に鹿児島らしいじゃないか
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:47:35.62 ID:x+3nSwr30
- >>116
何と言うか
口先だけの長野らしい行動だなw
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:52:22.66 ID:2Z4Dzt0N0
- もう負けたほうが解散デスマッチやって1本化するしか無いんじゃね?
盛り上がって一石二鳥だろ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:59:49.98 ID:3qMhAcJe0
- 鹿児島に二つもあったんか初耳
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 16:01:00.69 ID:zTGfCDq+O
- うん、こうなることは分かってた
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 16:11:43.40 ID:SOS8XISE0
- 佐賀に九州初のJクラブが誕生し、福岡が続き、大分にもできた
次あたり鹿児島にもできるか?と思ってたら、熊本に先を越され、ノーマークのはずだった北九州にまで抜かれた
鹿児島とどちらが先にJに上がってくるだろうと言われてた長崎もようやくJ入り
放っておくとまさかの宮崎にまで抜かれそうだ
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 16:13:36.85 ID:YUyqZ/PF0
- 来季のJFL昇格1枠埋まったなとか思ったらこうなったか・・・
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 16:17:09.28 ID:Hn+3ahVk0
- チェスト鹿児島っていう合流チームのネーミングを考えてあげてた俺の努力返せ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 16:22:40.83 ID:FCpoLwET0
- これで将来の合流ネームはセイナン鹿児島に決まったな
勿論クラブキャラは犬と西郷さんの混じったの
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 16:26:57.21 ID:CyOnRwJGO
- 合併チームの社長はダイサイゴーでいいじゃないか。マスコットはつんつんでイイよ。
なぜこんな簡単な事が出来んのだ鹿児島は!
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 16:29:26.30 ID:OtRxrCiS0
- >>127
いやさすがに宮崎にまで抜かれることはないと思う
プロフェソールの件で、宮崎県内のサカファンから経済界まで
みんな懲り懲りだろう
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 16:30:11.03 ID:JAxkJf980
- まことに
申し訳ないで
ゴワス (ToT)
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 16:35:56.40 ID:nUPWOYSg0
- 六時からの会見まさかの生中継www
ソースは地元ラジオ
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 16:38:17.23 ID:mgyY53h00
- 祭りダー
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 16:48:52.87 ID:PFKBH7un0
- この結果にうんざりした選手が分離、3つ目のクラブが誕生したりしてw
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 16:49:02.17 ID:SNEEGW8N0
- もうね、合併推進派が第三勢力を結成しなはれ
でヴォルカとFCを駆逐すりゃええ
連邦、ティターンズ、エゥーゴ、アクシズみたいにカオス化しちゃえ鹿児島w
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 16:57:33.67 ID:19NSrADQ0
- >>136
ヴォルカからFCに何人か流れそうな予感
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 17:03:14.31 ID:iDqP5G1M0
- 鹿児島ユナイテッドってクラブを
第三勢力で作ればよいw
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 17:07:35.57 ID:ygvkQtUK0
- もっと金持ってる人(企業)が2つのチームを分捕ればいいんだろうが無いのかね
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 17:13:22.05 ID:9vQQVu5d0
- >>93
滋賀(佐川SHIGA・Mio草津)とか岡山(ファジアーノ・三菱水島)とか千葉(JEFリザーブ・流経大)も
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 17:14:29.59 ID:YziyjC1Q0
- >>63
二月はサッカーに野球に色んなスポーツチームの人を見れるのが楽しみだね
宮崎はバスケのプロチームあるんだから
サッカーも頑張れば出来ると思うんだが
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 17:15:14.32 ID:JvA21zHG0
- 鹿児島市内は都会くそ田舎の長野と一緒にすんなや
長野とかサッカー弱いだろ
クラブチームも寄せ集め鹿児島はほぼ地元出身でしかも高校では2流
だったやつばっか
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 17:16:29.85 ID:TPP4kjDR0
- 来期成績上位だったほうから社長をだして、来年末に合併しろ。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 17:31:12.16 ID:71+LRl4k0
- >>117
乗っ取りも何もサッカークラブが昇格のために
母体となるクラブの権利だけ譲ってもらうのは日本国内で何例もあるけど
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 17:47:50.03 ID:Wl2DMmU3O
- >>82,127
あまり北九州を見縊らないほうがいい
九州・沖縄地区10%都市雇用圏(2005年国勢調査ベース)
01福岡 2,409,904人 福岡県1位
02北九州 1,401,737人 福岡県2位
03熊本 1,083,740人 熊本県1位
04長崎 **786,696人 長崎県1位
05那覇 **779,726人 沖縄県1位
06大分 **758,658人 大分県1位
07鹿児島 **739,491人 鹿児島1位
08久留米 **505,205人 福岡県3位
09宮崎 **477,458人 宮崎県1位
10佐賀 **413,320人 佐賀県1位
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 17:55:50.07 ID:33ppXcTZ0
- この合併話って、Jリーグを目指すための必要なステップだったんだろ?
なんなんだこれ()
Jリーグ入りより優先される絶対的な「妥協できないライン」があるうちは、
Jリーグ入りは無理だわな
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:04:20.38 ID:lDXI7L230
- >>145
大隅NIFSを乗っ取ってkyuリーグに来た
自力でJFLは時間がかかるから、手っ取り早くヴォルカを乗っ取ろうとしたけど失敗した。
そんな感じにしか見えない。
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:11:13.53 ID:19NSrADQ0
- >>148
そう思い込んどけば幸せだねw
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:11:47.16 ID:XRmKh77N0
- ザスパとアルテみたいになっても知らんぞ
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:15:58.38 ID:19NSrADQ0
- 地元テレビで会見のテレビ中継キターww
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:22:00.95 ID:lDXI7L230
- >>149
吸収合併するくらいの差あるのならともかく、対して差もない組織同士で、
「自分が社長じゃないと合併できない」って言ってのける組織は100%信用できん。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:24:40.69 ID:WvrdQP3O0
- 今までのヴォルカ見てれば、、な
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:26:12.05 ID:19NSrADQ0
- >>152
なに自分たちだけ被害者面してんだ?
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:26:38.96 ID:lixFngvB0
- >>136-137
グルージャ→ガンジュ→アンソメットと分裂を繰り返して泥沼なのが岩手
一時期はチーム乱立が酷かったが何とか1本化して来季JFL参戦の福島
成功への道は何なのか見えているはずなんだがな・・・
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:30:37.70 ID:kcHYO1YKO
- 会見のまとめ見たい
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:36:00.21 ID:vB5h8usn0
- 相手の社長がそのまま社長になるぐらいなら
ご破算にしてやるって考えが凄いな。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:40:11.43 ID:+hz6+MqV0
- はあ?
今の薩摩には、薩摩という小国さえまとめられる人材がいないの????
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:41:59.56 ID:+hz6+MqV0
- >>34
宮崎許すまじ、死ね!
お前のせいで高知はJFLに行けなかった。しかも開幕とほぼ同時に破綻ってなんだそれ。
宮崎は死ね。Jクラブなんて永遠にできませんよーに!!!滅びろ、宮崎!!!
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:46:55.00 ID:lDXI7L230
- >>154
凄い逆恨みだな。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:49:03.65 ID:W2ZMFkJo0
- どっちも潰れろ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:50:02.78 ID:19NSrADQ0
- 合併に至らなかった大きな理由
・新チームの代表者人選の相違
・ヴォルカの債務
・ヴォルカ側がFC鹿児島下部の再編を要請→FC「下部は今も絶賛運営中なので無理」
とのこと
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:55:05.22 ID:a3JkAgs50
- 徳重が悪い
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:57:11.37 ID:9lLMdqgE0
- , ー'"波(J2)゙ゝ
/ l 2013年全国リーグ
../゛蜂(J2) l
/゙゙゙'i .ゝ \,,,,..,,/ ゙̄'-、
.....,,、゙''、 `゛`^'ー- -、 ,,,,,,,/ /
| `'l" 鳥(J1) / / _/
.\ \ ./ | 〈、
.,,,,,.゙'、 !、 .r'"^.l. .,,,、 ,,,,,,,,! ., 、、 .`゙゙゙゙´./
.! `'ッヽ `ー,,ゝ l-'"゛ `''" `i 酉(J?)ゝ-、
\ ゝゞ l,゙,,,,、 .l、 ヽ /
゙'、 航(J2) ..、 | ,馬(J2) '-、,,、 .,. _ゝ
!._..-'´ / / / ,./ .`^^゛ ./
゙'ィ" l,゙ 、 / . /
/ ! /
/ .! /
/ ! 錠(JFL)./
ノ---- ,,_._____ ." │
l゙゙'" .| ,ノ
! \ |
| `'、 /
ヽ .__. | .!
| ./ `'i `''-、 ,ノ
/ / ゙'i'"゛ | /
\___, .\ .! \ `‐′
`-.... '".,ノ .,/ ←←←←
ィ′.. /
.,ノ
ィ′琉(JFL)
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:06:10.51 ID:j2Gc7Cvs0
- >>162
ヴォルカ、またなのかまだなのか知らんが借金あるのかよ
そりゃ合併断るわ
クラブライセンス取れなきゃ一つになる意味がない
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:11:49.71 ID:9lLMdqgE0
- 【サッカー/Jリーグ】サガン鳥栖、J1昇格で入場者大幅増し経済効果…駅付近のホテル宿泊客数7〜8倍増加
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356093187/
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:15:00.16 ID:K6ZGruH20
- >>162
FCも借金抱えているって聞いたけど。
それでも借金を理由に断るってヴォルカどんだけ借金してんだ?
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:19:05.22 ID:E8wQ4wlp0
- KYT
FC要望
既存組織の過去の負債などを
引き継がないことの事前の合意を要求
ヴォルカ要望
運営会社のKAPSの存在を認めることを主張
MBC
両チームの債権債務を新しいチームに引き継がない
という条件をヴォルカ側が合意に至らなかった。
FC鹿児島の下部組織を改善して欲しいというヴォルカの
要望をFC鹿児島は現在も運営中である為出来ないという回答
テレビ局によって微妙に異なる回答
みなさん どう考えますか?
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:20:24.92 ID:E8wQ4wlp0
- >>162
少しFCよりのコメントですよね
報道された内容は誤解がないように
正しく伝えましょう!
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:21:15.31 ID:mgyY53h00
- これは単純にフロントの利権争いでコケた感じがする!
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:30:04.89 ID:6ahUgXRo0
- どっちもどっち!
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:46:25.94 ID:FRVUquMX0
- チームがバラバラじゃねーか
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:50:03.37 ID:nUPWOYSg0
- 一緒になろうとした相手が借金を隠していた。
しかも半端ない額だった。
ってこと⁇
これはなに?報告会で全部説明してくれるの?w
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:01:28.16 ID:1Z9fHW2F0
- 鹿児島の人間てこんなのばっかなの?
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:10:17.93 ID:d7qwCEGJ0
- 「借金は引き継げ、トップは第三者でやれ」
って、
「借金は引き継げ、トップは俺がやる」
よりタチが悪いんじゃね?
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:16:02.19 ID:nUPWOYSg0
- 借金かかえたままスタートとかありえんだろ
さらにそれを第三者に丸投げって。
そんな発想が出来るのがスゲーよw
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:30:40.47 ID:d7qwCEGJ0
- >>168
債務問題については、MBCの方が分かりやすい。
ヴォルカとFCが合併すれば、運営会社はひとつでいい。
従って、KAPS(ヴォルカの運営会社)とOASYS(FCの運営会社)のどちらかは不要になる。
しかし、ヴォルカはFCに「運営会社のKAPSの存在を認めろ」と主張した。
それはつまり、ヴォルカが債務を抱えたKAPSを運営会社にしろ、と譲らなかったとみるのが自然。
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:46:17.78 ID:+P+QdIsl0
- 負けたほうが即解散の一発勝負やろうぜ
いつまで両立したまま停滞してんだよ
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:50:54.33 ID:qWUU1wOi0
- 薩長同盟ならなかったか
かごんまの夜明けは遠いぜよ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:52:34.52 ID:nUPWOYSg0
- 単独なのに10年以上停滞してたチームもあるけどな
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 21:10:08.05 ID:Z372UMO/0
- チーム母体は1959年設立の「鹿児島サッカー教員団」という鹿児島県教育委員会所属教職員のサッカー部である。
まあ
そういう事です
無くなっていいよ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 21:11:04.85 ID:p/7pq7hP0
- >>143
さすが日本の端っこは中央の事情に疎いな
パルセイロと鹿児島連合がやっても10戦してパルセイロが9勝1分くらいの差はある
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 21:22:37.16 ID:9lLMdqgE0
- >>1
「大隅がなんじゃ!薩摩がなんじゃ!わしらは皆、等しゅう鹿児島県人ぜよ!」
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 21:24:52.11 ID:LGPHQqnSO
- 合併なんてあり得ねえよ。
血で血を洗うダービーが出来ねえだろ?
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 21:29:15.90 ID:FEvpiyAZ0
- 統合したほうが鹿児島全体としてはよかったんだと思うぜ。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 21:29:31.53 ID:st3Cqdx9P
- >>168
稲盛のじいさん呼んでこいよ
それが一番早い
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 21:31:45.76 ID:Hmn+FhO/0
- アンジョンファンを獲って欲しいですね
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 21:38:10.12 ID://ayYAuS0
- 借金抱えたまま統合とか無理だろ。
しかもヴォルカはこの前まで
借金は返し終わったって言ってたじゃねーか。
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 21:47:42.98 ID:ZhVlKahH0
- >172
どうにもまとまんないよ!
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 21:52:11.06 ID:38rngvokO
- これは現代の坂本龍馬が必要だな。
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 21:53:29.33 ID:+HOCU1GtP
- どっちか先にJFLに昇格した方が吸収合併でいいんじゃないか?
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 21:54:28.33 ID:YuegjT7P0
- >>7
ばーか
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 21:55:04.68 ID:XIF8ftSs0
- >>174
マドリ、マンチェスター、ミラノ、NY、都会はだいたいこう
ロンドンなんかもっと酷い
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 22:23:18.67 ID:lDXI7L230
- 債務問題・・・。これって考えると凄くシュールだな。
負債を新チームに引き継がなくても、負債自体がなくなる訳じゃない。
要するに、誰か個人に押し付けて切り捨てるって事だからな。怖いね。
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 22:27:48.96 ID:572kFaWC0
- >>194
でも、そうしないと新チームは借金まみれでスタートになる。
返す当ても無いままね。
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 22:32:50.73 ID:lDXI7L230
- >>195
でも簡単に、いいですよという人もいないだろ。
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 22:34:55.51 ID:G8krom+W0
- 鹿児島みたいな都会は2チーム必要だろ
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 22:36:19.85 ID:AqhePuPd0
- 2つでいいじゃん2部だろうがアマだろうが盛り上がる
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 22:41:03.05 ID:/wT192Ia0
- 合併してもカターレ化するだけだろ
逆に大阪や信州みたいに2チームで競わせろ
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 22:44:33.20 ID:572kFaWC0
- FCの借金は個人が返せる金額
ヴォルカの借金は個人では返せない金額
って事なのかもなぁ。
ケツ持ちが決まっていたかどうかの違いかもしれないけど。
ttp://volca-kagoshima.jp/info.html?id=27
↑で、以前の借金は無くなったって書いているけど、
今の会社になってまた借金つくったって事だろ。
借金作った時に返済計画とかどうしていたんだろ。
借金があったら準加盟申請なんて絶対とおらないのに、
なんで「来年準加盟申請します」って言ったったんだろ。
借金返す当てがあったのか?あったならなんでこんな話になったんだ?
- 201 :富:2012/12/25(火) 23:48:49.02 ID:KSw7Os+e0
- ちーっす
アドバイスしてやろうか?ん?
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 23:53:02.14 ID:OtRxrCiS0
- >>175
それだけだと借金背負った現ヴォルカフロント陣は
その第三者に借金の責任全部ぶん投げたいと読めてしまうな
その文章だけでは
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:08:33.97 ID:95CBoH610
- >>184
日本人はダービーマッチの面白さをまだまだわかってないからな。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:08:58.81 ID:Ib1pibRD0
- 来年度予算2億円って宣言してたはずだから、借金は返せるって自信があるんだろ。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:13:24.28 ID:9sV4fSM8O
- 福島みたいな田舎チームがJFL行けたのに、50万都市の鹿児島が昇格できないのは恥
人口、サッカー熱、輩出してきた人材と何ひとつ負ける要因はないのに…
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:16:39.27 ID:gSO4sNnM0
- ヴォルカフロント「合併さえすれば借金は返せたのに!!FCが悪い!謝罪と賠sy」
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:24:56.26 ID:UFmAt+q80
- 薩摩と大隈で巧くいくはずないべ
- 208 :福島:2012/12/26(水) 00:25:07.96 ID:7LElj+jC0
- >>205
その原因を教えてやるよ
ウチの県にはお前みたいなアホがいねぇ、ただそれだけだ
一生地域リーグでもがいてろよ弱小雑魚チームどもw
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:31:05.97 ID:7tnaQyXcO
- 福島と鹿児島って長野松本なんかの比にならないぐらいヤバい関係なのでは?
HAで実現したら殺るか殺られるかみたいな
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:31:17.91 ID:W+G1+qFD0
- ヴォルカが借金を新運営会社に引き継がない、という書類に
サインしなかったのが最大の原因とか。
ヴォルカ、もう消えてくれ。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:37:40.48 ID:7rP+h+i30
- >>210
いや、それ普通の反応だから。
誰かが借金苦で首吊れば?って考えしてるなら構わんが。
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:38:47.79 ID:Ib1pibRD0
- 意地の悪い見方をするとFCはヴォルカがサインしないのを見越して条件を付けたってことかも。
悪いのはヴォルカですよって形にするためにさ。
あとヴォルカの言ってる第3者の代表って具体的に誰だったのかな?
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:45:00.51 ID:reU/1gPg0
- 錦江湾に橋がかかるくらい無理ゲー
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:51:26.43 ID:6tfpM8ES0
- ヴォルカが持っている資産なり、強みってなんかあるの? 例えば練習場とか
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:52:53.28 ID:ncsxKBFH0
- >>1
アビスパと北九州も統合しろよ
海外じゃないんだから、1県につき1クラブで十分
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:54:06.02 ID:ncsxKBFH0
- >>184
>>203
アホが
そんなもんは地域同士で小競り合いのある国々で長年試合を続けてきたから生まれた確執で、無理矢理つくるようなもんじゃないわ
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:54:30.28 ID:7rP+h+i30
- >>214
県サッカー協会との人脈じゃね?
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:57:09.10 ID:7rP+h+i30
- >>216
グラスゴーみたいに宗教の対立とか
ロンドンみたいに階級の対立ってのもあるから。
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:59:34.76 ID:S2M5nB960
- >>178
「エリアの騎士」より熱い展開だな
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 01:21:04.68 ID:muLazK9s0
- >>201
鹿児島の男の悪い意味でのかっぺ具合を舐めたらいかんよー
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 01:23:36.04 ID:muLazK9s0
- >>213
海底火山リスク・桜島の火砕流・溶岩流リスク
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 01:35:39.71 ID:JanPni140
- この合併って単純にヴォルカ側が借金押しつけようとしただけじゃねえの?
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 02:50:56.80 ID:9EUb1xP+0
- >>222
+NIFSをFCKに奪われた恨みをもつ体大の井上監督がFCKの影の総帥池ノ上排除を求めたんだよ
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 06:20:52.22 ID:TDTsP5FE0
- FC鹿児島だけでよいよ、J入りは。
ヴォルカは借金が多すぎるから無理。
そうすれば、そのうち、ヴォルカの選手もFCに移籍するだけになる。
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 06:39:09.53 ID:a41zTRUj0
- >>223
裏事情をよく知ってるじゃねえか
でも名前はイニシャルにしとおうぜ
マジな話なんだから
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 07:41:06.80 ID:gfJe2xhj0
- 鹿児島はサッカー持てる企業がないから無理だろ
霧島も宮崎の企業だし
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 07:53:47.68 ID:6dZiLtrO0
- ヴォルカが10年かけて出来なかったことを後発のFC鹿児島はあっさり
成してきてる。ヴォルカは借金だらけだし、使えない役員やお偉いさんばかりでタダの重り。
さっさと潰れればいいのに
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 09:45:23.90 ID:e0o/u87N0
- >>201
富山と鹿児島を一緒にすんなや
鹿児島はサッカー王国&市内都会やから富山の倍
繁華街とか半端ねぇから
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 10:06:33.83 ID:crbkwxj00
- >>228
そうなら、早くJに上がったら?
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 10:08:36.52 ID:GJc5seLkO
- 合併なんかしないで先に上がった方だけを支援すればいいんでないの?
もしくは、負債が少ないし方とか。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 10:14:49.51 ID:e0o/u87N0
- >>229
仮に合併して最強チームになったら即J1優勝やからw
- 232 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 10:26:35.14 ID:V16UZ0UAO
- 今地元紙読んだんだがそもそもが無理だったみたい。
代表は第三者を言い出したヴォルカ側がその第三者を連れてきたのは22日になってから。
ヴォルカ側は社長は出席せず全権委任をうけた代表世話人が出席。これは12月末での社長退任が決定してたためだったんたがさんざんスレに上がってる債務の件で今の社長の承認がいるとか言い出す。
ヴォルカははなから統合するきはなかったんじゃないかな。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 10:35:44.35 ID:jqwaTbAmO
- ダメだこりゃ
2チームとも永遠にKYUリーグだな
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 10:38:29.51 ID:Ryt7lhf80
- ヴォルカしか見たことないけど選手たちにプロ意識が感じられない(まぁアマチュアだけど)
ヘラヘラして部活感覚でやってるサッカー部みたいに見えた
一般人よりサッカー上手いだけの程度の人にしか見えないし応援する気になれない
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 10:40:04.87 ID:SjvcaeoVO
- 双方の主張見て、どっちもやる気なかったんだとわかった。
協会がやりたがってたから話し合いに参加しただけ。
最初から破談ありきの話し合いだったんだよ。
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 10:41:36.64 ID:zvN3j/We0
- ヴォルカのほうが設立早いが先行者メリットに甘えていい加減な経営でgdgd
それでも義理人情に厚いスポンサー様に甘えて生き長らえてるってだけのがヴォルカだろ
はっきりいって鹿児島の恥部だよヴォルカ
後進のFC鹿児島はそういうのを見かねて出来たんだからヴォルカがでしゃばってくる限り
経営統合なんて無理だろってのが鹿児島人の意見
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 10:41:56.68 ID:TqMfFC9z0
- なんかこう無理に統合なんてしないでどっちかを強化すればいいんだよ。
地域リーグの選手なんてニコイチにしても大したこと無い。
J2のチーム2つ合併しても、浦和になrなんだろ
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 10:45:58.80 ID:EAhqIIjw0
- >>1
何をやっているんだ鹿児島は
統合しないで得をする人って誰なの
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 10:56:01.36 ID:/ZrXAt7K0
- ローマとラツィオが合併して規模を拡大して欧州一のビッグクラブになれと言っているようなものだな
あほなJFA
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 10:57:25.96 ID:5xnzmgis0
- >>234
FC鹿児島の選手とふれあってみ?
すごい思いが伝わってくるよ
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 12:00:30.68 ID:vpwNClvB0
- FC鹿児島だってJFLあがってれば主導権握れたかもしれないのに
結局どっちもどっち。弱いからいけないんですよ
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 12:09:27.71 ID:zvN3j/We0
- >>241
FC鹿児島だけ擁護するつもりもないから同意だし正論
けどFC鹿児島のほうが応援しがいがあるからね自力でもなんとか上がってほしい
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 12:35:33.29 ID:jqwaTbAmO
- FC鹿児島はもう少しやれると思ったが地域決勝のザマだとしばらく時間かかりそうやな
早くJFLに抜けないことにはどうにもならんのだけど
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 12:44:17.04 ID:s0Id6itF0
- そりゃ2年でJFLに上がれたらどこも苦労してないよ
FCKの方はやる気もあるんだし、J3には間に合わないかもしれないけど
地道にやるしか無い
ヴォルカが負債清算して解散してくれたらスムーズに一本化できるけど
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 12:44:48.29 ID:/Lb3yrJ20
- 富山やら福島やらを馬鹿にしてる鹿児島人は
どんだけ鹿児島を都会だと思ってんだw?
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 12:45:33.81 ID:BBuZWoOxO
- 「借金はおまえらで処理しろ。新チームは俺たちがやっていくから」
「借金は引き継げ。ただし、俺は始末する気がないし、お前らがトップになるのは気に入らないから、第三者な」
前者は分からなくもないが、後者はわけわからん。
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 12:49:43.90 ID:s0Id6itF0
- あとFC鹿児島は合併交渉の結果を公式サイトで報告してるけど
ヴォルカは音沙汰なし
運営の良し悪しからして差があり過ぎる
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 12:50:01.85 ID:FRqOfFft0
- 「借金は引き継げ。ただし、俺は始末する気がないし、お前らがトップになるのは気に入らないから、第三者な」
ただのクズじゃねーかw
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 13:03:13.51 ID:JanPni140
- >>223
なるほど、経過を見るとちょっと違うみたいだな
片方は借金まみれで古臭い体質
片方は新興だけど上が強権で選手が居心地悪くて逃げ出したい
FCの選手が1番熱心だったってのはそういうことか
要するに双方の内部にクソみたいな連中がうじゃうじゃいて
それが毎回合併をぶち壊してると
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 13:16:08.70 ID:wYMkl2RR0
- 鳥栖の躍進に大分復帰、長崎J昇格、北Qもライセンス問題はあるものの一桁順位確保と
九州勢の多くが健闘してるのに鹿児島ときたら
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 13:20:19.60 ID:e0o/u87N0
- >>245
埼玉の人に鹿児島市内の写真見せて
ここは九州のどこでしょう?って聞いたら福岡って言った。
福岡と遜色ない大都市鹿児島市。
ただそれ以外は田舎。
だが、海岸線、やしの木で南国ムード漂う。特に大隅の海岸線は凄い。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 13:25:08.40 ID:om7yPj+3O
- 名前だけならヴォルカがいいんだが、中身がな…
つかヴォルカは何であんなに第三者にこだわってんだよ
自分らしたくなくて、FCはしたがってるんだからFCにやらせりゃいいのに
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 13:30:11.02 ID:e0o/u87N0
- まるで今の民主党だなw
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 14:12:25.83 ID:e0o/u87N0
- KYなFC鹿児島
おまえらが余計なこと(創設)
しなければヴォルカにいい選手が集まり、スポンサーも集まってっていうところだったのに
大隅人として大隅NIFSは好きだったし、鹿児島のカリフォルニアこと大隅らしいいいチームカラーの雰囲気だったから
存続してほしいところを無理やりのっとるわけだからな
ヴォルカ鹿児島vs大隅NIFSのころが懐かしいな
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 14:24:06.57 ID:ZcXd0i3iO
- 鹿児島に何年か住んだことがあるが、
この土地の人間の陰湿さは異常。
まさに土人という感じ。
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 14:27:00.39 ID:kXQK10RM0
- 鹿児島って2チームをようせるほど巨大なの? 共倒れに終わるんじゃないの?
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 14:30:00.17 ID:e0o/u87N0
- ・人口比プロサッカー選手数全国2位
・ジュブリーレ鹿児島 なでしこ2部
・神村学園 高校女子サッカー九州最強、男子は九州強豪
・鳳凰高校 高校女子サッカー九州2〜3番手
・鹿児島城西 高校サッカー九州強豪
・鹿屋体育大 九州強豪、全国常連大
・プリンスリーグ所属のU-18チームを所持(宮崎は所持しておらず、長崎も今年になって初めて所持)
・スタジアム 立地街中、収容20,000人、電光掲示板有
・毎年国内外10チーム前後のプロサッカーチームのキャンプ地
・鹿児島高専 全国高専サッカー2011,2012連覇
そして…
・九州で唯一全国リーグにチームが無い
これが鹿児島県
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 14:31:58.50 ID:e0o/u87N0
- ・人口比プロサッカー選手数全国2位
・ジュブリーレ鹿児島 なでしこ2部
・神村学園 高校女子サッカー九州最強、男子は九州強豪
・鳳凰高校 高校女子サッカー九州2〜3番手
・鹿児島実 言わずもがな
・鹿児島城西 高校サッカー九州強豪
・鹿屋体育大 九州強豪、全国常連大
・プリンスリーグ所属のU-18チームを所持(宮崎は所持しておらず、長崎も今年になって初めて所持)
・スタジアム 立地街中、収容20,000人、電光掲示板有
・毎年国内外10チーム前後のプロサッカーチームのキャンプ地
・鹿児島高専 全国高専サッカー2011,2012連覇
そして…
・九州で唯一全国リーグにチームが無い
これが鹿児島県
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 14:34:22.29 ID:ZcXd0i3iO
- >>256
今でも野球の方が圧倒的に盛んな土地だしな。
鹿実が強かった頃とか、遠藤が代表で活躍して
少しは需要とか関心はあるみたいだけど、
やっぱり巨人人気が強い。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 14:37:06.63 ID:e0o/u87N0
- >>259
いや、鹿児島の団体がオリックス2軍本拠地誘致してるし
オリックスファンが多い。木佐貫と赤田もいるしな
次に元キャンプ地のロッテかな
アンチ福岡でソフトバンク嫌い多い 巨人がすきなのはごく一部の老人のみ
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 16:13:22.77 ID:ysrJLVtcO
- 鹿児島でオリックスファンとか見たことないんだが…
ホークスが福岡に来たときは一瞬九州球団として盛り上がったけど根付かなかったね
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 18:21:02.69 ID:l3MMxcqJ0
- ID:e0o/u87N0
九州の最果てで引きこもってるとこんな人間が生まれるのか・・・
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 19:36:26.59 ID:wc+DrDPn0
- >>262
まぁ本スレでいつも荒らしに来る頭おかしい人と同一人物だと思いますね
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 20:04:48.11 ID:iJ9+VruM0
- >>246
新組織を立ち上げる時に、負債の責任をとってトップが辞任し、
再建のため第三者の経営者を連れてくるのは、極普通と言うか、常識なんだが。
詳細はしらんが、鹿児島には違う文化でもあるのか?
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 20:13:43.68 ID:HdCPVYrP0
- >>264
借金で潰れそうなのは片方だけなのに
両方のトップ解任して潰れそうな方が突然連れて来た自称第三者を新社長とか
実例教えてくれよ
問題無い方のトップが引き継ぐか、両者が納得できる第三者を立てるのが筋だろ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 20:20:08.26 ID:iJ9+VruM0
- >>265
突然連れて来た自称第三者?
>問題無い方のトップが引き継ぐか
問題ないなら最初から合併しないで独自でやるんじゃないの?
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 20:22:39.56 ID:dETU6rm90
- >>258
ホント肝心なとこがだめだな。
高校野球も夏は優勝したことないし。
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 20:23:32.41 ID:iJ9+VruM0
- 両方とも何かしら問題を抱えているから、合併なんじゃないの?
片方が優秀でなん問題も無く経営しているなら吸収合併になると思うのだが。
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 20:38:42.05 ID:syt+Zx1a0
- ま〜た、闇金社長の献金待ちっすか?
- 270 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 20:51:29.98 ID:T9R2SRKN0
- 公務員 VS サッカー馬鹿
の闘いです
どっちもどっちです
- 271 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 20:54:37.80 ID:5xnzmgis0
- >>268
その事実上の吸収合併をヴォルカが拒否っただけの話
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 21:02:08.04 ID:BBuZWoOxO
- FCは事実上の吸収合併だと思っていたが、ヴォルカは7対3くらいで自分が優位な合併だと思っていたようだな
- 273 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2012/12/26(水) 21:04:37.09 ID:zyafNLMd0
- ( ´D`)ノ<ここは一発、被告が社長になってやる。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 21:40:49.79 ID:GEr+IV6S0
- 鹿児島県人としては、この2チームより
たまに試合にくるジュビロの方が愛着がある。
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:18:32.05 ID:rCZiShU60
- >>143
松本山雅知らないんだ…。
- 276 :青い人 (6|*・⊥・)つ ミ〇 ◆Bleu39GRL. :2012/12/26(水) 22:27:32.79 ID:Zx8iWT5E0
- おいおい、MSU入れ替え戦決定かよ
鹿児島県つかえないなぁ
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 08:12:45.31 ID:i7P/3YKz0
- >>155
ユナイテッドって別に一本化したわけじゃないぞ
東北2部で得失点差でユナイテッドに競り勝って昇格したビアンコーネが
経営難で勝手に自滅しただけ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 09:02:46.60 ID:eOHb+RMk0
- >>271
>>272
本音が出たな。地道に経営するの嫌だから
大隅NIFSの経営権を奪い、今回はヴォルカの経営権を奪おうとした。
鹿屋体育大学はお前らを一生許さないからな。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 09:12:47.72 ID:UOnyZBIH0
- 高知から仲裁者を連れて来い、歴史に学ぼう。
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 11:31:29.92 ID:v0iuL3kw0
- >>278
一生地域リーグでやってろよ
- 281 :名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 17:51:55.77 ID:hQRmGkJKO
- >>182
9勝1分はないわ
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 18:00:18.22 ID:dYc3bj0W0
- どっちかがつぶれるまで永久に無理だろw
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 18:02:38.93 ID:NXYFZ1y1O
- 鹿児島県ってダセーな(笑)
サッカーファンをおいてけぼりにしてる
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 18:08:28.53 ID:20jk41MG0
- 鹿児島人的には、高校サッカーには興味有ってもプロ、社会人はどうでも良くて
どちらが残ろうがどちらも潰れようがあまり興味無いというのが殆どだしなあ。
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 19:16:00.46 ID:v0iuL3kw0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121227-00000232-mailo-l46
サッカー:FCカゴシマとヴォルカ鹿児島、チーム統合を断念 /鹿児島
ただ、両クラブが持つ債務を新会社に引き継がないという条件にヴォルカが最終的な確約を示さず、
またヴォルカがFCの下部組織の解散を求めたことで、交渉は難航。下部組織に関しては、
新チーム発足後の解決を協会が求めたが、ヴォルカが折れず、来季の九州リーグの登録期限が迫り時間切れとなった。
関係者によると、ヴォルカの運営会社代表は交渉に一度も出席せず、代理人任せだったという。
代表は年内いっぱいの退任が決まっており、会見ではヴォルカ側の意思決定の不備に指摘が集中した。
ヴォルカ側から会見に出席した代理人の前村寛氏(ヴォルカ管理団体代表世話人)は「代表との意思疎通に時間がかかった」
などと釈明。下部組織については「フラットな形で新チームをスタートさせるべきだと考えた」と説明した。【村尾哲】
ヴォルカのフロントの相変わらずのゴミっぷり
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 19:19:33.52 ID:wlWK4bXp0
- 醜い争いだ
- 287 :名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 19:20:32.34 ID:e1QxOwxU0
- 典型的な鹿児島という感じだな。
まさに、ザ・鹿児島だ。
己のエゴ丸出しで、消費者のことを全く考えない経営者の多いこと。
隣県の熊や宮と全く違う気質。
- 288 :膝神:2012/12/27(木) 19:49:51.75 ID:W7zCGeAY0
- 両方ともいらない。京都サンガを霧島へホーム移転。経営難のガンバも合併吸収。タイヨーや鹿児島銀行より資金は豊富。
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 21:47:51.03 ID:hQRmGkJKO
- 京都は1つしかないからダメ
大阪が2つあるからどっちかもらえばいい
アビスパもJリーグチーム欲しくて静岡のチーム買収した。もう飽きてるみたいだけど
- 290 :名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 21:57:14.06 ID:bz5bwYfmO
- >>275
長野県のサッカーってなんかあったか?今年からJ2の松本山雅?高校サッカーとか全国区の実績は?
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 22:20:48.50 ID:25od9sId0
- JリーグからJFL、地域リーグでチームを保持し続けている県は、
サッカー文化が根付いている感じがするわ。小中高サッカーも盛んで、
強ければなおよい
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 23:05:35.84 ID:k7eSRlpH0
- エンブレムは圧倒的にヴォルカのほうがカッコイイ
FC鹿児島が吸収する形になってもエンブレムだけはヴォルカでいってほしい
ヴォルカ鹿児島
http://volca-kagoshima.jp/img/emblem.jpg
FC鹿児島
http://www.city.kagoshima.lg.jp/var/rev0/0043/0363/201152615545.bmp
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 23:13:19.43 ID:I96RZeRe0
- 毎度のことながもどうしようもねえな
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 23:16:55.11 ID:VkVhlvUw0
- まずスタジアム問題をどうにかしないとどっちのチームもJには加盟できないんじゃなかったのか?
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 23:27:29.36 ID:I96RZeRe0
- 鹿児島はJ1開催レベルの競技場はあるんじゃなかったか 専用じゃないけど
- 296 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 00:07:10.98 ID:b4KGvrQ80
- 陸スタだけどあるよ
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 01:03:10.59 ID:c7clIXSg0
- >>285
どうみても、ヴォルカがアホすぎ、ワロタ
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 01:23:34.13 ID:QNCEoM1G0
- >>294
鴨池は改修は必要らしいよ
県は競技場をを2チーム分も貸しだせないといってるらしいから
一本化しないと県からの支援も受けられない
- 299 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 10:31:17.89 ID:7gixj82R0
- >>297
アホなのはFCだろ
はい、新チーム発足後はアミーゴスの組織を解消します
って言えば済む話だっただろ
アミーゴスの所属選手も新ユースに移ればいいだけの話やから
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 10:46:11.34 ID:qbZdSzdC0
- >>298
鴨池はジュブリーレも使ってるから、ニチーム分貸せないなら合併してもダメだね
将来はともかく現状は男4部より女2部の方が優先だろう
まあジュブリーレも選手大量退団とかで結構きな臭いけど
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 11:13:19.91 ID:jYjEHKYrO
- >>299
FC側には、そんなめんどくさいことをしてまでヴォルカと合併する必要がない
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 13:07:03.67 ID:zUCb6u2I0
- ヴォルカ
田舎経営、愚直である意味愚鈍。
のんびりした鹿児島の雰囲気に合うのか、それなりに支持はいる。
FC鹿児島
やり手で都会的、敵対買収も気にせず。ただし強引過ぎて反発が強い。
強力なアンチも多いが、強力なシンパもいる。
こんなイメージがある。
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 13:38:16.20 ID:XaLEI9910
- >>292
かっちょええ〜
ウイイレでこのエンブレムを使う日が来るんでしょうか
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 14:13:35.58 ID:zUCb6u2I0
- >>303
でも、鹿児島で黒のユニフォームで戦ったら夏場は選手が死にそうだな。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 16:02:46.85 ID:5mqz2k+p0
- unitedしろよ
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 16:05:39.63 ID:x7GiBGfg0
- 鹿児島とか福島とか
全然まとまんねえな。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:29:00.79 ID:2O73uDIeO
- 勘違いしてる奴もいると思うので念のために
再来年JFLで優勝しても両チームともJリーグには参入できないんだぞ
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 18:44:07.54 ID:zUCb6u2I0
- >>306
福島まとまってるやん
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 18:51:51.48 ID:NoBZM4D20
- >>307
J3のオリジナル12目指せば良い
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 18:57:04.20 ID:o2yHYWu40
- >>302
足して二で割るべきだが三で割ることになる恐れがあるな
- 311 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 19:04:37.70 ID:zUCb6u2I0
- >>309
志が低いな
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 21:00:26.29 ID:fdumv29O0
- >>292
和風なのがいいよな
水戸とか秋田とか琉球も好き
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 21:01:56.62 ID:tBaORYkL0
- 統合して鹿児島アントラーズにすればいいのに。
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 21:26:04.80 ID:QNCEoM1G0
- >>309
今の状態じゃそれもできないよ
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 06:29:41.24 ID:5oBSGOZ00
- ヴォルカ
田舎経営、愚直である意味愚鈍。
のんびりした鹿児島の雰囲気に合うのか、それなりに支持はいる。
FC鹿児島
やり手で都会的、敵対買収も気にせず。ただし強引過ぎて反発が強い。
ユース世代を荒らしまくったせいで地元サッカー関係者からは相当嫌われている。←これ大事な
県外に強力なシンパもいるが、強力なアンチが県内に多数いる。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 08:16:38.02 ID:U6HvhLlI0
- こっちでもFCとヴォルカの件が
盛り上がってるぞ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356400888/
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 21:51:11.18 ID:psvtAcya0
- >>257
>>258
優秀な指導者層や経営陣が学校に集まりすぎているように思えた
- 318 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 22:13:50.95 ID:kOS78ja1P
- 薩長同盟と海援隊
どっちが先にプロになれるかな?
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 22:16:12.93 ID:Z0Glq1pB0
- 島津家と肝付家が争っているところ、ってなもん?
大友や菊池、伊東が南下してくるぞ。
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 22:39:41.52 ID:gcNEb5mSO
- J3とかできたら宮崎のホンダロックでもやれるようになるぞw
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 22:45:17.65 ID:Oe23YQD10
- >>319
違う
薩州島津家と伊佐島津家が争ってるようなモン
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 22:51:16.94 ID:NaaIgiCI0
- こうなったら3つ目を作るしかないな
- 323 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 23:00:44.40 ID:dNhMxR1JO
- 田舎のクラブは要らない
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 23:28:51.01 ID:Tlk0gQ5q0
- >>3
その二つはホームタウンが違うだろうが
- 325 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 23:29:44.68 ID:/9SJJOTV0
- >>321
日新斎に登場してもらわんとな。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 23:31:12.33 ID:Tlk0gQ5q0
- >>322
岩手かよ
- 327 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 23:33:34.39 ID:UQSpHScBO
- >>324
長野と松本の間を結ぶ高速バスは土曜休日運休、
電車は来年3月から2両編成のワンマン化されるほど疎遠です。
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 23:59:32.27 ID:PqxtqS1E0
- 鹿児島なんて九州の田舎だろ?
ましてや、日本最南端の僻地じゃねーか。
那覇は都会だったけどw
- 329 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 00:02:50.48 ID:Oe23YQD10
- 鹿児島市 人口60.7万人
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 00:24:31.27 ID:b/XbNwSI0
- 何?たった60万w
金沢なみの田舎じゃんw
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 00:41:09.23 ID:M5Keu+WC0
- たったといっても、上には政令市ぐらいしかねーべ
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 00:49:20.93 ID:rdRqvowt0
- >>328
九州で鹿児島より都会なんて福岡しか無いんだが…
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 01:09:38.32 ID:SNPUboO90
- 鹿児島市は合併さえすれば静岡程度の人口になって政令指定都市になれた。
でも内輪もめで合併できず、ただの中核市で終わった都市。
今のヴォルカとFCのgdgdも非常に鹿児島らしいと思ってみている。
まあ、要するにあまりに保守的で改革が永遠にできない県で。
Jリーグができるのも、全国で最後を争うとずっと思っていた。そして実際その通りになりそうだw。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 01:11:28.04 ID:Qnnndyn90
- そうなんだよねえ 「ギを言うな」=ギばっかりで全然話がまとまらない土地柄
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 01:19:26.75 ID:M5Keu+WC0
- >>333
内輪揉めも何も
もともと市長からして政令市には興味がないし、そのための合併も無かったぞ
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 01:28:08.42 ID:+3PFB71MO
- >>329
練馬区より少ないのか
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 01:28:27.67 ID:SNPUboO90
- いや、政令市を目指すかどうかの議論は市議会であったよ。
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 01:29:39.26 ID:rdRqvowt0
- >>333
高校サッカーは盛んなのにな…
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 01:30:04.70 ID:SNPUboO90
- >>336
大概の県庁所在地は練馬区より少ないから。
- 340 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 01:30:43.29 ID:byw4Q2zQ0
- やっぱりかw
何度こんなこと繰り返してんだか鹿児島は
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 01:31:17.46 ID:wJJZn2iJO
- >>336
>>146
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 01:42:58.92 ID:2I8iBoUl0
- 鹿児島って都市圏人口じゃ意外と少ないのなw
鹿児島が政令指定都市になれるなら
長崎、那覇、大分だってなれるじゃん
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 01:44:52.98 ID:SNPUboO90
- 将来の地方の衰退、人口減少が大きな問題となっているこの時代に
政令市になれるのに、自らなろうともしなかった地方の中核都市だとしたら、
鹿児島市は馬鹿でアホで20年後の未来も予想できない無能な人達の集まり
とみなされても何一つ文句は言えないよ。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 01:50:42.30 ID:SNPUboO90
- >>342
那覇はなれるけど、
長崎は佐世保を飛び地で合併、大分は県の半分を合併しないと無理だね。
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 02:05:08.18 ID:2I8iBoUl0
- いや>>146の通りでしょ
- 346 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 02:12:59.86 ID:SNPUboO90
- まあ、自分で周辺人口を調べて計算してみるといいよ。
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 02:23:43.88 ID:P5vG0KVPO
- Jリーグはチーム多過ぎなんだから金ない田舎は手を出すな
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 02:58:24.18 ID:m/rd4tT60
- 長年積み重なってきた因縁があるんだから
そら簡単に円満合併とはいかんよな
どっちが悪いとか言うレベルの話じゃないw
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 03:06:52.39 ID:2I8iBoUl0
- >>346
調べた。間違いはなかった。
- 350 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 05:23:24.00 ID:KLvOx26GO
- 何度目だよw
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 05:33:20.93 ID:eaEU9AXi0
- どこが合併させたがっているんだ?県協会か?
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 05:56:37.55 ID:eaEU9AXi0
- >>155>>308
J志向チームが乱立した福島県は
郡山を本拠地としたビアンコーネ福島、バリエンテ郡山が勝手に経営難で潰れて、福島ユナイテッドしか生き残れなかっただけ
いわきにもアビラーションってチームもあったが震災と原発で沈黙した
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 06:43:01.76 ID:QGu1lYmZ0
- 福島の場合は、なにより地域で仲が悪くてまとまれないって感じだったけど
鹿児島の場合はそうじゃないでしょ
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 10:23:51.17 ID:MDRIQqSK0
- 鹿児島市が政令指定都市になれる人口まで合併したら
本土の半分ぐらいが鹿児島市になるぞ。
そこまでやって政令指定都市になる必要は無い、というのが
鹿児島市民の総意。
76 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)