■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【松井秀喜引退】イチロー「中学生の時から存在を知る唯一のプロ野球選手がユニホームを脱ぐことが、ただただ寂しい。」
- 1 :大迷惑ρ ★:2012/12/28(金) 23:40:13.09 ID:???0
- イチロー「中学生の時から存在を知る唯一のプロ野球選手が…」
米大リーグ、ヤンキースのイチロー外野手が28日、東京都内で電話取材に応じ、引退した松井について
「ただただ寂しい」と珍しく感傷的に話した。
初めて松井の存在を知ったのは中学時代の大会だったという。当時から知る選手ではただ一人、
現役だった松井がユニホームを脱ぐことを残念がった。
今季途中からヤンキースでプレーしている。以前から松井がヤンキースでレギュラーを張ることを
評価していたが、自らそのチームに身を置くことで「あらためて、松井選手が残してきた実績がいかに重く、
難しいことであったかを知った」と話した。
同じ左打ちの外野手だが、松井はドラフト1位として鳴り物入りの入団、イチローは同4位からの
たたき上げ。育ったチームの環境も伝統のある巨人と新興球団だったオリックスと対照的だ。
テレビ局の対談などでお互いの野球観などをじっくり話し合ったことがあるそうで「まったく僕と
違う思考でとても興味深かった」と回想した。
▽ヤンキース・イチロー外野手の話 何時間も話し込んだことがあったが、僕とはまったく違う
思考でとても興味深かった。ヤンキースでプレーしてあらためて、松井選手が残してきた実績がいかに重く、
難しいことであったかを知った。中学生の時から存在を知る唯一のプロ野球選手がユニホームを脱ぐことが、
ただただ寂しい。
Sponichi Annex[ 2012年12月28日 20:38 ]
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/12/28/kiji/K20121228004871440.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:41:01.27 ID:mnVQFC+x0
- なるほどシニアの世界でも松井の名は知れ渡っていたんだな
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:41:03.33 ID:h1ozGOoW0
- 両方引退したら、又対談してほしい。
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:41:36.82 ID:0UrCrkaE0
- 松井とイチローって交流ないのかと思ってた
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:41:51.44 ID:T1TsRD310
- 天才イチローと強打者松井
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:41:52.22 ID:r27mEFApO
- オマンキー
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:41:55.46 ID:U/ne4xQQO
- 大人だなあ
松井は日本人メジャーリーガーへのコメントはゼロだったけど
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:42:16.20 ID:T/kvY1fK0
- イチロー弔いのワールドシリーズMVPあるで
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:42:20.49 ID:SrhAiwFM0
- 本人たちの関係は至って良好なのに、どうしてファン同士はああも意地汚いのか
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:42:25.12 ID:Ab2wfo250
- イチロー談話の水増し記事にも程があるw
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:42:43.59 ID:LPYcwMyc0
- 心の中で大笑いしてるイチロー氏
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:42:44.68 ID:Q/MxL1mF0
- 松井「イチローさんも早く世界一になってくださいね」
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:43:08.61 ID:4vsZoL650
- 山本昌…
と思ったが、イチローが中学生の頃は無名か
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:43:22.10 ID:wWt12NDW0
- 昔は寡黙な天才扱いだったけど
最近のイチローは明るい兄貴分キャラだよな
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:43:26.96 ID:XuumNCb80
- >>4
高校時代に練習試合してるし。
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:43:27.93 ID:dEu+7+Ek0
- > ▽ヤンキース・イチロー外野手の話 何時間も話し込んだことがあったが、僕とはまったく違う
> 思考でとても興味深かった。
どう違ってるん?
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:43:53.86 ID:L/NIk62z0
- 松井「もうすぐ子供産まれるのでイチローさんもがんばって」
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:43:55.38 ID:tdJ8AoFl0
- この二人は仲悪い
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:43:59.56 ID:KyueR14h0
- エリートと叩き上げか・・・
松井=馬場
イチロー=猪木
こんな感じになるんかな?
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:43:59.81 ID:KeRxrFzq0
- http://superichirocrazy.files.wordpress.com/2011/07/ichiro110711b.jpg
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:44:05.19 ID:/VehccUs0
- 唯一の
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:44:27.89 ID:IP7CryX+0
- WBCにでるけどね
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:44:50.44 ID:bIjuCd+i0
- >>9
対立を煽った方が金になるのよ
2chのまとめサイトあたりはアクセス稼ぐために、対立を煽るスレをニュー速にたくさん立ててる
そういうのに影響された人達が○○が悪い、いや△△が悪いと戦って
スレが伸びて、まとめサイトがアクセス稼ぎに使ってる
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:44:54.30 ID:A9ysUy8q0
- >>20
なんか遠近感おかしくね?
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:44:56.55 ID:PsC1wTor0
- ヤンキースで4番を張った松井と、クリーンアップになれないイチロー、どうやら勝負あったようですね
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:44:58.15 ID:T1TsRD310
- 金持ちケンカしない
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:45:15.73 ID:L4E7Bl/h0
- 違うよ
松井が中学生だった頃から知ってたってことだろ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:45:28.56 ID:PAXs2vXO0
- >>16
クンニするかしないか
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:45:30.60 ID:QSCkdQaS0
- 中学から有名って凄い罠
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:45:37.22 ID:C1sf97W40
- >>14
WBCを境にキャラが変わったような気がする
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:45:52.56 ID:xKIbmjDqO
- >>4
なんかの対談番組でおたがいのバット見せあってたよ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:46:22.22 ID:T/kvY1fK0
- >>31
おたがいのバット(意味深)
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:46:35.19 ID:KoiTkKtr0
- >>28
どっちがどっち派か見当も付かん
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:46:44.19 ID:C/9jtJt70
- 高校の時一緒に風呂に入ったことがあるらしいな
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:46:47.88 ID:yRo0yuBK0
- らしくないなぁ もっとすかっしっ屁のような、いつものコメントしてくれよ(´・ω・`)
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:46:52.62 ID:h5hEyH530
- 和解きたああああああ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:47:02.29 ID:0UrCrkaE0
- >>31
まじか
見たいな
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:47:30.30 ID:5RBSg6rlI
- >>32
なんJに帰れよ
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:47:46.66 ID:BGFsOQONO
- サンイチ
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:47:53.93 ID:pNAFGQGI0
- イチローのが年上なのに中学生の時から松井を知ってるっておかしいだろw
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:48:01.38 ID:KoiTkKtr0
- >>34
あのさぁ・・・・
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:48:21.93 ID:okHuM9Lq0
- >>31
お互いのバット・・・ゴクリ。。
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:48:30.17 ID:GJVwPTnf0
- 珍プレー好プレーみたいな番組で
スタジオでチヤホヤされてた松井が
途中から出演したイチローに中継先から色々イジられて
スタジオが凍りついてた思い出があるなぁ
本人たちは仲良かったよね
- 44 :松井某 ◆NYY55B0yto :2012/12/28(金) 23:48:41.17 ID:SpAyGMx+0
- Say it ain't so!Mats!!!
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:48:41.58 ID:ggvce+rP0
- NY二年契約
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:48:42.85 ID:j6sM7eWs0
- >僕とはまったく違う思考でとても興味深かった
ここの具体的な内容を知りたいな。対談の中身どこかにない?
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:48:45.31 ID:AV9rgRzmO
- 稲葉…
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:49:38.44 ID:LLTY3NktO
- イチローさん、遅刻ですよ、にはワロタ
お前が言うのかと
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:50:02.00 ID:hjGhJiXz0
- >>40
その頃既に松井は有名だったってイチローと松井の対談で言ってたよ。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:50:34.91 ID:DEKQlTJ30
- 日本プロ野球打者ベスト3を挙げろと言われたら大抵の人は、
イチロー、王、松井と回答する
- 51 : 【東電 72.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/28(金) 23:50:53.84 ID:6VMm0s8e0
- >>1
中日ドラゴンズ、山崎武司(母校の大先輩、来年も現役)
山崎「ただただ寂しい。」(´∀`)
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:51:04.03 ID:GqPdUgFR0
- 【長嶋・王】時代
【イチロー・松井】時代
今後、このような二大巨頭の時代は期待できないなー。
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:51:07.68 ID:fXA4iwWl0
- 全然関係ないが、松井が逃亡中の殺人犯福田和子の店に足繁く出入りしてたのって
松井が何歳くらいの時の話なんだろう
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:51:22.68 ID:VNCl0hRV0
- 落合、イチロー、松井
ONを超えたのはこの3人だけ
国民栄誉賞あげてくれ
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:51:25.58 ID:+IDpHE/6O
- SM好きのイチローとAV好きの松井はそりゃ価値観違うだろうな
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:51:26.19 ID:b4WUlpKu0
- 対談してる動画つべにあったべ
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:51:33.23 ID:YLa3rnBJ0
- ようつべの対談動画はもう無いのか?
あれは滅茶苦茶面白かった
例えて言えば仮に氣志團とバンプを対談させたような・・・
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:51:59.39 ID:0ZhutAnTP
- 松井の会見で「チーム」って言葉を何回も使ってるのを
あーまた2ちゃんではイチローとの対比とかやっちゃってるんだろうなあと
思いながら見てた
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:52:12.47 ID:vhptdswv0
- まさに天与の才能でやってきた38歳と鍛錬を重ねてきた38歳の差だよなあ
実際はなにがチームのためにだよ使い捨てされてやんの巨珍のデブ野郎がw
と思っていてもおかしくない
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:52:19.09 ID:dmhlX/vq0
- 2003年 ヤンキース 松井秀喜 満塁ホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=5ee4my0shHY
イチローのほうが成績は確実に上だと思う
でもイチローが松井のこのHRよりも記憶に残るプレイが無いのもまた事実
イチローが受けたスタンディングオベーションはどれもこれも地味だった
「ヤンキースタジアムデビュー日に満塁ホームラン、そしてスタンディングオベーション」
こんなドラマチックさは松井にしか無い
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:52:29.21 ID:lTvjEAZd0
- イチローはいつまでやるんだろ?
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:52:23.82 ID:+XX9vjHe0
- >>9
あいつらの存在は害悪でしかない
誰も得しない、人を不快にするだけの存在
イチローや松井本人にとっても迷惑でしかない
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:52:47.61 ID:54Y6jOiU0
- >>50
落合、イチロー、王じゃないのか?
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:53:12.70 ID:CKqtqtm20
- >>48
あれは台本あったのかもしれないが、かなりカチンときてたね。
お前が言うかと
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:53:15.76 ID:iaD+b+o90
- また対談しないかなぁ
面白そうなのに
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:53:29.73 ID:XQpWet6n0
- 毎度思うけど両方のアンチがいがみ合ってんなのが馬鹿らしい
二人とも素晴らしい野球選手なのに
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:53:39.64 ID:5tiaPDec0
- >>9
あんなのはファンじゃなくて芸スポの様式美でしかないだろ
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:54:08.32 ID:tGpMHJfNP
- >>46
ホレ
http://www.youtube.com/watch?v=GA_a-NyT7Fc
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:54:25.19 ID:E97JoIwL0
- >>2
松井は軟式で星稜中じゃないかな
イチローも軟式だったからね
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:54:31.67 ID:Fb+hn1BUO
- 甲子園のスター
ドラフト1位
巨人の4番
ヤンキースで主軸
日本人の野球選手で考えられる最高のキャリアを実現したのが松井秀喜
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:54:41.49 ID:KoiTkKtr0
- 王・長嶋・落合・イチロー・松井・野村・中西
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:55:02.32 ID:taF8ySTr0
- 中学の時は稲葉は知らなかったのか…
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:55:05.08 ID:oS9WGRxj0
- 残念だが、イチローと松井の次元はまったく違うので二人を同じ土俵で語るのは無理がある。
イチローはタイ・カッブなどと同列で語られることになる伝説の選手だから。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:55:08.16 ID:A0ejyZtG0
- 稲葉の事は知らなかったのかな
隣町なんだけど
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:55:17.81 ID:pjvG7I460
- 高校時代に名電と星稜が甲子園で対戦してたら面白かったのにな
まあイチローの名電あっさり負けたけど
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:55:18.89 ID:2I7nLdSI0
- 心がね
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:55:43.91 ID:XQjGH6S60
- イチロー「でも生涯賃金は僕の方が上になりますね、年金残念でしたっ!!!」
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:55:51.28 ID:h5hEyH530
- >>60
262本のやつはどうなんだよw
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:55:51.80 ID:dZicvX2T0
- 稲葉をお忘れなく
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:55:52.69 ID:C/9jtJt70
- イチロー 『プロなのにチームのためにと自分を犠牲にする選手は自分勝手』
「この前、大輔と食事したとき野球は団体競技でありながら個人競技であるという話
になった。で僕が大輔になんのために野球をやっているかと聞いたら大輔は
『自分のためです。』と言い切ったんだ。僕はそういう選手ほど“日本人として日本の
野球を背負ってる”という感情をもっていると思うんです。自分のためにと思える
選手は何かに向かっていく覚悟がある。チームのためにやるんだといって、
プロでありながら自分を殺してというスタンスでプレーする選手は、僕は自分勝手
な選手だと思います。だからそういう選手はそういう“日本人として日本の野球を
背負ってる”という大きなものを背負うことはできない。大輔からその言葉が出て
きたときは嬉しかったですね。」
[短期集中連載 イチローイズム07]第2回より
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:55:52.97 ID:sB65Q5BK0
- >>46
高校の練習試合やって宿舎でって話
浴場にイチローが行ったら松井がいたってさ
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:56:02.09 ID:ggvce+rP0
- >>54
イチローは断った
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:56:19.35 ID:A0ejyZtG0
- >>69
ナゴヤ球場で中部大会とかいうのに両者が出た
根上中と豊山中かな
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:56:26.13 ID:lxYwn4x80
- >>9
松井とイチローの対談とか最高に面白いのにな
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:56:32.45 ID:13zPhuP80
- >>9
本人同士もたぶん仲悪いだろ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:56:43.20 ID:E97JoIwL0
- >>74
稲葉はバッティングセンターで顔なじみらしいよ
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:56:54.61 ID:C/9jtJt70
- 「オレから野球を取ったら、あとはAVしかないでしょ?」
「左手首を骨折したけど、考えてみれば右手があれば十分だった」
「しようもないことを聞かれたら何も答えない。もちろん距離を置かせてもらう」
「各新聞社のデスクは記者教育をちゃんとやってんのかと疑いたくなる」
「皆、もう僕の守備のこと悪く書けないね(笑)」
「ファンに裏切り者と呼ばれても構わない」
「日本の野球を背負ってアメリカに渡る、という気持ちは全く無い」
「巨人は日本の中のヤンキース。僕はそこで育ったから上手くチームに入れた」
「僕は言わば、ヤンキースの生え抜きですから」
「ヤンキースには、そこで育った人間にしか分からないものがある」
「次回のWBC? 僕にとって、ヤンキース以外はゼロに等しい」
「Aロッドは凄い時とそうじゃない時が極端過ぎる」
「僕に200本打てないことはない。でもそれは役割の違いですから」
「たとえ10打数10三振でもチームが勝てばそれでいい」
「草野球とはいえ勝つと最高に気分がいいね。でも右ひじが痛い。こりゃWBC辞退だな(笑)」
「みなさんが出てくださいという感じになれば、そりゃ出ますよ」
「イチローさんがWBCに出た意図は分かってますから」
「ファンはどんどん罵声を浴びせて欲しい」
「WBC辞退は全く苦悩しなかった。冷静に考えて出した結論」
「いいじゃない。荒川静香以来のフィーバーなんでしょ?(笑)」
「俺は日の丸を意識したり、勇気づけられることなんかないし(笑)」
「サッカーに比べると、野球はまだナショナリズムが弱いスポーツ」
「何? 今日ここでジャップの集会があるの? 異様だよ、向こうから見ると」
「(松坂との対決は)日本が過熱してるだけ。僕の気持ちはそんなに大きくない」
「(イチロー選手の活躍が)刺激になることはないですね。たとえ、それが誰でも」
「オファーがなければスパッとやめます」
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:56:54.89 ID:Iq5mu8Wm0
- イチローがバッティングセンターで稲葉と遭遇したのは稲葉が高校一年の時の一度きり
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:56:59.39 ID:hjGhJiXz0
- 怪我に泣いたか泣かなかったかの差でしょう。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:57:08.33 ID:u6OZ+UA+O
- 運命ですな
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:57:34.25 ID:aSIXfpJs0
- >>63
松井がメジャー来なければ高確率で松井>落合だったろうけどなぁ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:57:47.11 ID:PWBkAdQ4O
- >>66
だよな。
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:57:54.70 ID:doxTpXT90
- こんないい先輩を妬み叩いていた松井シンパども反省せい
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:58:07.26 ID:0KTaEGFP0
- チャットで「やあ」って声掛けたらほかのメンバーが退出した*4ってコピペ?が好きだった
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:58:15.91 ID:onnkQY590
- ほんとさびしいわ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:58:17.45 ID:ilRINtEB0
- 二人が同じチームでプレーするの見たかったw
マジWBCはチャンスだった
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:58:35.46 ID:pAC4j4q60
- 1973年(イチロー)と1974年(松井)の生まれで同じ中部地区だから
中学時代から一選手として知っていたということなんだろな
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:58:38.57 ID:C/9jtJt70
- 2003 「メジャーで三冠王」「30本くらいしか打てないかもしれない」「打撃3部門のいずれかでタイトルを争えるような選手になりたい」
2004 「来年は(ホームラン)キングあるよ」
2005 「40本は難しいでしょうが、(壁は)ない。タイトルも争えればいいと思います。」
2006 「タイトルを獲得しようと思って野球をしたことはありません」
2007 「僕は3割とか30本とか100打点とか、そういう目安はあまりつくらないことにしている」
2008 「目標は3割、30本、100打点」「もう一度、全試合出場」
2009 「全試合フル出場」
2010 「全試合フル出場」「フル出場は封印」「年齢と同じ36HRでホームラン王狙う」「40発も不可能じゃない。走攻守で勝負」
2010 「(阿部に)どれでもいいからとにかくタイトルを獲れ。人生変わるぞ」Number 2010 4/15
2011シーズン前 「タイトルとか、個人的なこれまでと違う目標はあってもいいかもしれない」
2011シーズン前 「3割、30本、100打点」
2011シーズン後 「個人の記録は意味がない」
2012 「マイナー契約ならそれはその時考える」
「全球団と交渉するためマイナー契約はしない」
「ビザが取れるまではアメリカに行かない」(2/1)→渡米(2/23)
「自信がなければプレイはしない」
「頭では整理できているが、なかなか体がついていってくれない」
「詰まらされた。球が伸びて、甘く見えても実際は高かった」
「足を引っ張っていると感じれば引退しますよ」(6/24放送 緒方との対談にて)
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:58:43.79 ID:ZawtKlTr0
- >>60
200本目の安打をクレメンスからHRで打った時や
セーフコで絶対の守護神リベラからサヨナラHR打った時は無視か
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:58:45.29 ID:B/k5noyR0
- 星稜と名電はよく練習試合してたからな〜
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:58:47.39 ID:/ws6R3GUO
- >>46
マスコミに対しての対応だよ。イチローはマスコミのバカな質問には答えたくないし発言に松井はバカな質問にも内心ムカついてるけど落ち着かせて答えるみたいな発言して考えが全然違うみたいな
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:59:13.01 ID:o+cuTOjL0
- >>18
イチローは松井が名電に遠征来たとき
いつも一番風呂入ってるイチローより松井が先に風呂入ってたのを
いまだに恨んでるからな
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 23:59:55.76 ID:A0ejyZtG0
- >>97
ナゴヤ球場の大会で顔合わせてるんじゃないかな
当時の中部地方はシニアだとかなんだとかはあんまり発達してなかったし
松井はキャッチャーで鈴木は投手だったんだよね
対戦はしてないはずだが
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:00:02.54 ID:b4WUlpKu0
- AV評論家にでもなんのかなあ
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:00:05.65 ID:LqeyM7xZ0
- おかしいなあ。稲葉とはいつもバッティングセンターで一緒だったはずだが。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:00:21.38 ID:/86QJTPaP
- 反日朝日新聞@日本破壊
「安倍の葬式はうちで出す」。
本書では、この安倍内閣当時の朝日幹部のグロテスクな言葉が繰り返し引用される。
政治評論家の三宅久之は著者に、朝日の若宮啓文論説主幹(現主筆)とのこんなやりとりを明かしたという。
三宅「朝日は安倍というといたずらに叩(たた)くけど、いいところはきちんと認めるような報道はできないものなのか」
若宮「できません」
三宅「何故(なぜ)だ」
若宮「社是だからです」
おぞましいマスコミの姿とは 約束の日、真冬の向日葵
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:00:26.10 ID:h1ozGOoW0
- >>83
確か中学時代は2人ともピッチャーだったはず
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:00:34.77 ID:g6dtyVjUO
- 王、長嶋ってイチローと松井が一緒の球団にいるようなものだったんだよな。
そら九連覇とかするわな。しない方がおかしいレベルやわ。
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:00:43.13 ID:+fAUtFV+0
- >>43
日本の運動部はとにかく年上は敬う逆らわないって環境だし、相手を嫌うほど縁もないしで
仲悪い方が不思議だよ
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:01:11.08 ID:PzWWd0HS0
- >>102
それ松井が1年だか2年なのに星陵の先輩より先に風呂入っててなんだこいつって思ったって話だろ
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:01:13.44 ID:+GswVCYw0
- 松井貯金いくらあるの?
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:01:55.97 ID:RRf36MyoP
- そーかイチローは生き残ったもんな。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:02:00.19 ID:KTQCjbHG0
- 引退選手に対するイチローのコメントはいつもグッと来る
去りゆく選手へのリスペクトを感じてとってもいい
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:02:07.98 ID:YjXTtnqS0
- 意外とコーヒーが不味い。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:02:17.79 ID:ggvce+rP0
- >>111
20億ぐらい
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:02:37.26 ID:GFDZbJcV0
- アンチ松井とアンチイチローの舌戦はもう見られないから寂しい
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:02:40.57 ID:vrKHd0wt0
- イチローがNHKでシーズン振り返る番組なんだかんだ毎年楽しみにしてる
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:03:06.67 ID:IYMvfZGT0
- 山本昌は知らないのか
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:03:09.57 ID:E0zqwPlu0
- >>105
認識したのは高校の時とかじゃ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:03:30.94 ID:TDXMisUr0
- イチロー「ノーパンしゃぶしゃぶ…」
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:03:55.34 ID:DSBaxm8n0
- 胸が熱くなるような和製スラッガーってもう出てこないのかな
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:04:00.00 ID:nGfsm8WCO
- イチローと松井が対談で中学のときの大会であまりに速くて2人とも打てなかった投手がいたって盛り上がってたなw
その人は肩壊して高校時代でもう出て来れなかったらしいけど
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:04:18.90 ID:mKLoQQx20
- >>108
普通に王+長嶋>イチロー+松井だと思う。
とはいえ、巨人はそれ以外割とショボイぞ。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:04:20.68 ID:ijBISshu0
- 名古屋大会が初顔合わせかな?まだあの大会やってんのか?
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:04:49.34 ID:arGIJ70YO
- ワールドシリーズMVPを取って即引退だったら、この寂しい感じもいくらか少なかったかな。
ただただ、お疲れ様でした。次代の松井やイチローはもう出ないのかな。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:04:54.90 ID:BwQ4l9as0
- >>60
????????? wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つリベラからサヨナラ2ラン 張本に並ぶ3085本目を満塁ホームランで決める
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:05:03.86 ID:gEevcgWA0
- >>122
中京の木村だね
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:05:07.67 ID:ulWvvRmSO
- >>96
2006と2009契約切れで重なってしまったからな
共演したのはオールスターぐらいか
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:05:45.10 ID:MmWYwD8A0
- 王はともかく、長嶋って実際は中島(西武)ぐらいじゃないか?
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:06:10.06 ID:vl7Iu/Mc0
- >>116
野球不人気でもう今後そういう選手も現れそうもないな
誰もが知ってる野球選手ってのが消滅しそうだし
今だとダルビッシュ、ハンカチぐらいか
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:06:13.52 ID:cScHEK0S0
- 松井は中学時代ナゴヤ球場でスタンドにほうりこんで
中日スポーツにデカデカと載ったから
中部地区では名は知れてたよ
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:06:17.57 ID:dPMVeNw30
- >東京都内で電話取材に応じ
球団の広報を通じてコメント出せよ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:06:59.20 ID:wEmfRrKd0
- >>121
西武中村、巨人阿部。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:07:03.05 ID:nZtCgHX/0
- 松井ならメジャーで成功したと言えるよね
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:07:09.95 ID:68LncdnHO
- イチローは松井の引退とまなかなの結婚どっちが寂しいかな?
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:07:19.38 ID:KG5Zv5DT0
- >>9
http://www.zibun-news.com/wp/wp-content/uploads/2012/07/m20060718.jpeg
http://www.zibun-news.com/wp/wp-content/uploads/2012/07/136.jpeg
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:07:24.49 ID:V/l0nlvQ0
- これが最後の疣ゴキスレかと思うと胸圧だな
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:07:25.19 ID:gEevcgWA0
- >>122
確か高3の夏の愛知予選でイチローが場外HR打ってる
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:08:05.60 ID:wN8xG1s+0
- >>14
昔のとんがりコーンのCM見るとそうでもない
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:08:19.09 ID:g+VmItva0
- おつかれさまでした。
あとはゆっくり実家の新興宗教継ぐなり、
長い余生を楽しんでください。
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:08:23.40 ID:Tt0Mqza90
- >>126
記憶にない
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:08:27.30 ID:DSBaxm8n0
- >>133
統一球で毎年40本前後いってくんないと化け物感がないな
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:08:38.51 ID:+7/seQwV0
- >>60
打ち取られたら終わりの場面でリベラから逆転サヨナラ弾を放ったことがあったな。
もっと前には、同じような場面で逆転満塁弾を放ったこともある。
どっちもイチローの話ね。
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:08:48.93 ID:V033NBiBO
- >>111 松井は、収入が激減しても来年の春に子供が出来るみたいだから
相当貯金していると思う。去年の震災の時もポンと即金で5000万円寄付してるし。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:08:58.51 ID:g7hGy+O+0
- 甲子園で全打席敬遠されてた試合なかったか?
スーパー高校生だったんだよな
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:09:13.69 ID:OHEhAh3C0
- 松井と比べたらイチローのほうが何倍もカッコいいよな
雑草なのに
松井は岩石みたいな顔して経歴は超エリートだもんなあ
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:10:02.46 ID:DzIzWNbk0
- 投手イチロー、バッターは松井。
なぜ代打高津かと今でもくやしい。
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:10:08.41 ID:iufbjNy50
- >>141
印象・記憶は人それぞれ、ということですね
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:10:19.47 ID:BwQ4l9as0
- >>141
それはお前がにわかか健忘症かアンチだからだろ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:11:17.99 ID:Uf2jVWdl0
- イチローは紳士やな。
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:11:19.77 ID:g+VmItva0
- >>141
いつも自分に都合のよい解釈しかしてないから
客観的な視野が皆無なんだよ、君は
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:11:23.40 ID:yTiA9v2O0
- >>60
カズオや福留もこんな感じだったでしょ
その後は全然違うけど
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:11:40.38 ID:00IMIKLd0
- ゴン引退より大きく取り上げられてるな
当たり前か
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:11:42.69 ID:EnTyCkAp0
- 2人が引退したあとに対談してほしい
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:11:50.06 ID:87dOueXhO
- 松井は常にチームプレイ意識してたからな四球も多かったし
ゴキローは記録狙いが露骨すぎる
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:11:56.82 ID:UlYDsvbL0
- >>60
レーザービームの方が再生数もインパクトもデカイだろ。
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:12:01.76 ID:2/FJgjHI0
- >>102
下級生(松井)が上級生より先に風呂入ってて
星陵は厳しいのに大丈夫かってイチローが思っただけで
恨むとか一言も言ってない
そうやって適当なこと書き込むのが対立を煽るんやろうが
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:12:19.65 ID:AeMjK3Vx0
- 昌は知らなかったのか?
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:12:25.71 ID:XAZROsUcO
- >>19
名門校で1年からレギュラーで甲子園にも出場。
イチローも十分エリートだろ。
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:12:34.72 ID:ulWvvRmSO
- まぁ王長島の現役時代は知らんが引退してイチロー松井誕生まで20年近くあったんだろ
間で清原とかいたけど
レジェンド級はそうそう現れない
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:12:42.10 ID:Uf2jVWdl0
- 松井ファンのふりした朝鮮人とかほんと人類の癌だな。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:12:43.50 ID:8jDvAcSx0
- この二人が仲良しな必要は全く無いわ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:12:54.16 ID:E0zqwPlu0
- >>102
創作すんなよクズw
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:13:08.50 ID:gEevcgWA0
- >>146
雑草つっても高3の時かなり有名だったが
愛知県だと名電の4番エースの鈴木と東邦の4番でセンバツで満塁HR打った
林が二大選手扱いだった
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:13:13.28 ID:aXPM3oHm0
- >>105
稲葉は子どもの時に知っていたと言ってたと思うよ
その発言をYouTubeで見た気がするんだけどな
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:13:46.78 ID:aXPM3oHm0
- >>107
高1で打者転校だからね
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:13:56.98 ID:g+VmItva0
- >>102
皮肉込めた冗談で言っただけだろ、対談のときに
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:14:00.11 ID:MFEhz7LZ0
- >>60
2004年9月4日 (現地)
敵地で何でも無い試合に5打数5安打しただけで、スタオベされる。
ある意味一番印象に残るスタオベ。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:14:43.42 ID:eFQJNHbH0
- http://mlb.mlb.com/index.jsp
MLB.comでトップニュース
これが松井の価値だ
アンチはしね
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:16:02.00 ID:+7/seQwV0
- >>160
落合がおる。
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:16:28.21 ID:g+VmItva0
- まあ実績でいうと、特にメジャー以降は
イチローが圧倒的に上だけど、同世代の中では
2番手の松井もかなり傑出していたと思う
イチロー>>>>>松井>>>>>>>>>その他
って感じ
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:17:00.76 ID:eFQJNHbH0
- http://newyork.yankees.mlb.com/index.jsp?c_id=nyy
パラフルスラッガー ヒデキ・マツイ!
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:17:03.26 ID:KHCWLTPq0
- ようつべに上がってたイチマツ対談動画とかめちゃ面白いぞ
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:17:13.84 ID:5RJJumwR0
- 松井は、知り合いの旅館の娘、ニューヨークまで呼び出して、やるだけやって、日本に追い返した、
女の恨みは怖いぜ、 後は転落人生やな!
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:17:41.55 ID:SbCd9PZH0
- http://www.sanspo.com/mlb/images/091216/mla0912160507004-p2.jpg
松井とイチロー、ぜひ一緒のチームで見たかった
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:18:20.43 ID:ahVXYY/i0
- やっぱり、怪我って元通りには治らないんだな
残念だわ
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:18:39.04 ID:XzXhMgB10
- 松井って中学の頃から名が知られていたのか。
松井もイチローのことはよく知っていたらしいし、
このクラスになると、別格なんだな。
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:18:43.03 ID:9WaxmIUP0
- ここまで「焼肉」および「イボ」という言葉なし
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:18:48.03 ID:Yu3u+Mbj0
- >>68
サンキュ!これは興味深い
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:18:49.85 ID:slCceli2O
- 何やかんやでお互い刺激になっていただろうし、親しくなくても寂しいだろう。
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:18:54.92 ID:mJ16QsPR0
- イチローは長持ちしてるよなあ。ケガしないからなあ。
まさに「無事これ名馬」
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:18:56.76 ID:cEQHrhQ80
- イチローは松井がLAAに入って西地区に来た時も暖かいコメントしてる
一方で松井はイチローがNYYに入って東地区に行った時にガン無視
(その時点ではまだTBをクビになってない)
人間の大きさが違う
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:19:20.98 ID:14FhvrzL0
- 最近のパフォーマンスを見てたので引退のニュースを違和感なく受け入れてたけど、よく考えたら涙出てきたわ
何度松井に勇気づけられたか 特別野球が好きだったわけじゃないけど松井は間違いなく俺の青春だった
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:19:24.65 ID:zV0f16qf0
- で、この人チョンなの?
まぁどっちでも野球選手としての価値が変わるわけではないけど
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:19:25.77 ID:XzXhMgB10
- >>164
一般人の感覚だと、無名に近いな。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:19:40.95 ID:3vu0JWT60
- >>181
むしろ日本時代の方が怪我してたな
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:19:43.29 ID:pqcstQCL0
- >>166
交通事故でだっけか
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:20:19.26 ID:1LiQDdMA0
- >>144
ん?松井2世kswk
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:20:29.95 ID:yk8Qn3bF0
- ヤンキースの四番でワールドシリーズMVP
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:20:43.26 ID:aXPM3oHm0
- 松井「2年)とイチロー(3年)が同時に甲子園出た大会は松井のほうが知名度上だったと思う
「北陸の怪物」というあだ名がすでについてたからね
スタンドから見たけど松井は日本を代表するバッターになるとわかったよ
>>187
本人がピッチャーをやりたくなかったらしい
サードからのスローイングも高校生では飛び抜けてたから投げれば速かったはず
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:20:43.47 ID:to+2YQvs0
- 山川純一「ユニホームを脱ぐ日」
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:20:43.96 ID:w3E3fHJ90
- MLBで伝説になるイチロー
「日本人では」と枕詞がいつも必要な松井
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:21:32.96 ID:17Q+rsye0
- イチローの発言が大人だな
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:21:40.20 ID:/x6taMJM0
- 折角なんで嫁さん同士対談したらどうなの?
片や元キー局アナで超年上女房 VS 無名だけれど子供できた勝ち組女房
殺伐としそうだけどね・・・
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:21:53.78 ID:vDsk+7jS0
- イチローは寛大だな
松井さんなんて今年イチロ-の話題避けて無視してたのにね
くやしかったんだろうなwwwwwwwwwwwwwww
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:21:54.76 ID:mv5wMwkw0
- 馬鹿な対立厨は死んだか
これからの野球でイチロー・松井レベルの選手が揃うことはもうないだろうな
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:22:06.87 ID:AEioLidl0
- イチローがずば抜けてるだけで
松井だってMLBで大成功した部類だろ
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:22:15.78 ID:IYMvfZGT0
- 山本昌はイチローが中3のときに日本シリーズ第3戦に先発していた
これ豆知識な
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:22:16.27 ID:cEQHrhQ80
- >>144
松坂より少ないんだぞ
イチロー寄付金1億円
松坂 寄付金8千万円
松井 寄付金5千万円
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:22:19.39 ID:xUP09c6s0
- >>5
どっちかいえば天才は松井、イチローは努力の天才
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:22:25.70 ID:j7jb+89H0
- >>130
>誰もが知ってる野球選手ってのが消滅しそうだし
>今だとダルビッシュ、ハンカチぐらいか
ダルビッシュとハンカチを同列に並べるのはw
世間的にはハンカチ忘れ去られてると思うけど。
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:22:38.94 ID:fKAtL5dX0
- イボゴキ論争も終わりか・・・
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:22:55.87 ID:Y9ueE7Am0
- 野球の時代は終わったよな
松井が最後の全国的に知名度のある野球の花形のホームランバッター
それ以降こういう選手は出てきてない
イチローが引退したら野球は完全に終わるよね
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:23:13.90 ID:/mLoiJ6EO
- >>9
どうせ分断チョンだろ
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:23:22.71 ID:cEQHrhQ80
- >>197
タイトルゼロを成功とは言わない
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:23:25.77 ID:lC4yUusx0
- 遠まわしに気が合わないと言ってるようなものだな
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:23:31.51 ID:g+VmItva0
- また二人の対談みたいな
03年のあの対談から、10年たった来年とかどうですか?
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:23:44.62 ID:ulWvvRmSO
- >>188
【野球】松井秀喜、来春に待望の第1子となる男の子が誕生予定
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356632289/
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:24:01.52 ID:zV0f16qf0
- イチローはSMクラブ好きなんだよな
Mかと思ったらSらしい
かなり無茶する代わりにお金を多めに置いていくんだっけ?
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:24:04.92 ID:tYoWQX270
- 松井の今のお気に入りAV嬢誰?
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:24:16.04 ID:IYMvfZGT0
- >>205
ほとんどの選手は成功しないということか
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:24:52.45 ID:NJd7p0lR0
- 稲葉の立場は?
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:25:11.72 ID:1LiQDdMA0
- そうか、松井にもようやく子供生まれるのか
アホみたいに金持ってるんだからどんどん種まけばいいのに
イチローはカミさんが悪いのか?イチロー自身の問題なのか?
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:25:15.93 ID:nGYSd9ZtO
- >>194
別に超って言うほどちゃうやろ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:25:25.53 ID:Wy3Hzkr0O
- >>205
そりゃそうだ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:25:28.44 ID:w3E3fHJ90
- 松井は通用はしたけど、スターじゃないよね。
日本での報道量に見合うような選手ではないな。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:25:29.29 ID:SbCd9PZH0
- >>210
稲川なつめらしい
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/sib001/sib001pl.jpg
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:25:50.98 ID:vq4LpV0W0
- 焼肉記者いなくなってほっとしてるだろ
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:25:59.68 ID:dgmkWUMB0
- 野茂やKKに続いて、金本や城島、そして松井が引退した。地上波で生で連日放送されていたのが当たり前だった時期に活躍していた数少ないスター選手がまた引退を決断した
プロの野球の最高峰がメジャーリーグという認識になって久しいけど、一選手の引退がこれだけ世間を賑わせ、トップ記事で報じられるのは、これからどんどん減るだろうな
野球=国民的スポーツだという認識がどんどんなくなってきてる現代において必然的かもしれないが。
イチローやダルビッシュが引退する時はもっと記事になるかもしれないが、他だと松坂かあとはメジャーに挑戦して活躍すれば田中マーくらいかなとは思うけど、この二人なら松井の方が話題的には大きいだろうしね
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:26:33.36 ID:XzXhMgB10
- 松井秀と松井稼の対談はなかったことにされてるよなw
あれは局側のミスだから仕方ないけどな。
間に司会を入れなきゃ。喋りが下手な人間に進行させてはだめ。
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:26:46.88 ID:0vJvz6g80
- やっぱMLBに行くような奴は中学生から頭角を現し始めるよな
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:27:22.75 ID:QFLiJO8j0
- 風呂の話は面白かったな
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:27:28.51 ID:3vu0JWT60
- 松井の方が1つ年下だけど有名になったのは松井の方が先だったな
2年の夏に甲子園でホームラン打って
名電のイチローは2年夏と3年春の2回甲子園に出たけど初戦敗退でいいとこなしで
プロに入ってもイチローが2シーズン基本2軍で燻ってた一方で
松井は1年目から1軍で試合に出てホームランも打ったりしてた
衰えたのも松井の方が早かったけど
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:27:42.94 ID:cEQHrhQ80
- >>211
え?
SS、GGだけでも年間36人選ばれるんだが
10年在籍して36×10=360
延べではあるが360人のも入れなかった
あと新人王や三冠や盗塁王もあるから400人
カスリもしなかったヤツは成功とはいわない
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:28:38.22 ID:MmWYwD8A0
- 松井、イチロー>俺
異論は認めない
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:28:38.76 ID:lzRhmMo+0
- 自分を変え環境に適応するイチロー
引き籠り引退に追い込まれる松井…どこで間違った
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:28:58.15 ID:dgmkWUMB0
- >>221
そんなことないよ
イチローなんて無名だったし松坂にしたって横浜入ってからでしょ
野茂なんて社会人入ってからだし
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:29:24.31 ID:0vJvz6g80
- 要するに中学生の時点で有名じゃなければ
スポーツ選手の道はあきらめた方がいいって事だ
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:30:05.49 ID:vDsk+7jS0
- 松井さんは成功?とはいえんよね
本人は3冠王やタイトルホルダーになる予定だったのになにもない
平凡な成績だった
アジア人限定(笑)とかにすれば活躍扱いになるのかな
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:30:14.71 ID:doIX25fP0
- 俺たちは日本野球の一番面白い時代を見れたのかもな
松井やイチローに匹敵する選手はもう出てきそうにないし
仮に同じくらいの成績を残す選手が出てきてもそれは「第二の松井」「第二のイチロー」にしかすぎないし
野球そのものの人気もどんどん降下してくだろうし
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:30:51.01 ID:mKLoQQx20
- >>190
その年の知名度なら
上田=松井(2年)≧萩原誠>(越えられない壁)>イチロー
ぐらいだったような。
- 232 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:31:09.17 ID:j7jb+89H0
- ところで松井はなんでニューヨークで会見したの?
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:31:22.08 ID:1LiQDdMA0
- ヤンキーススタジアムでのジーター人気はすごいからな
お前らは貧乏だからNHKでしか見たことないだろうけど
ジーターにあれほどの言葉をかけてもらえる松井は素晴らしいよ
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:31:48.86 ID:cEQHrhQ80
- >>230
「○○のイチロー」ってフレーズは山ほどあるが
「○○の松井」なんて呼び名はない
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:32:03.46 ID:vDsk+7jS0
- >>233
ジーターは誰にでもリップサービスといいコメをするよ
それで人格的に有名になったんだけどw
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:32:30.72 ID:fKAtL5dX0
- >>234
「○○のゴジラ」やろ
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:32:56.90 ID:+7/seQwV0
- >>225
いや、まだ分からんっ!
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:33:00.95 ID:vDsk+7jS0
- >>230
悪いけど松井さんっていうほど有名じゃないよ
今野高校生とか知らない子が多いw
イチローがヤンキースに移籍した時はツイートでも大騒ぎだったけど
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:33:05.27 ID:gvKj1d6xO
- イチローが中学時代に通ったバッティングセンターに中京高校の4番だった稲葉がいた。
で、当時のイチローは「この程度で中京の4番が打てるなら俺はプロに行ける」と思ったと言ってた
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:33:28.00 ID:XzXhMgB10
- >>232
嫁が懐妊してるから帰国しないらしい。
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:33:51.79 ID:dgmkWUMB0
- >>228根拠ないよそれw
中学で頭角ったってたかだか知れてる
要はプロ入りしてから何年目で一軍上がって、しかもどのくらいのインパクトを少ないチャンスの中で見せつけることができたか否かだろ
落合とかなんて一時期はプロボウラー目指してたくらいだしw
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:33:55.29 ID:rcxasRa20
- 1991年愛知大会 ピッチャー イチロー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2523027
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:34:06.42 ID:rBRAZXeIO
- >>228
プロになるような選手は小中学生から大会で優勝したり日本代表になったりするね
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:34:20.18 ID:vd5cBt7d0
- 殿堂入り確定してるから余裕だよな
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:34:34.17 ID:BiwfT4lg0
- >>234
今はもうホームランバッターがそもそも出てこないし。
日本球界におけるパワーという点での松井ショックはとんでもなく大きかったんだと思う。
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:34:35.46 ID:SgXkUJFE0
- 松井が引退したらヤンキースはセレモニーやるって言ってたから
また松井とイチローの絡みが見れそうだな
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:34:35.85 ID:UlYDsvbL0
- >>201
野球に全く興味無い人間でも知ってるのって、他には田中マーくらいじゃね。
メジャー組のイチロー、上原、松坂、福留は別格として。
原の甥も騒動になったから知られてるかもだけど。
WBC決勝なら見る程度の一般人だったら、
稲葉、中田翔、二岡、安倍、高橋由伸、杉内、坂本、澤村、小笠原、岩隈、ひちょり、雄星くらいは知ってるだろ。
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:34:50.80 ID:+tVzMXdZ0
- イチロー良い人だなぁ 煽ってる奴なんなの・・・
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:34:58.41 ID:nGfsm8WCO
- 中学で頭角をあらわすってのは大きいかも
短距離も長距離も足速い奴とか小学校までと中学でメンツがガラッと変わった記憶が
まあ末続慎吾とかは小学校からずっとトップだったらしいけど
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:35:04.62 ID:w3E3fHJ90
- 野球では圧倒的にイチローが上
人格では圧倒的に松井が上
と言うことで寝るわw
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:35:13.84 ID:ulWvvRmSO
- 清宮の息子は凄いんじゃない
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:35:22.48 ID:aXPM3oHm0
- >>231
松商上田の名は売れてたね
うちのエースは松井を1安打ポテンヒットに抑えたんだけど星稜に負けちゃったのは良い思い出
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:35:27.04 ID:Bu0qzfcS0
- 稲葉ェ…同じバッセンに行ってたのに
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:35:32.41 ID:CAwY7VfV0
- イチローこの年にしてトークうまくなったな。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:35:40.90 ID:dgmkWUMB0
- >>234
松井の場合はゴジラだろ
何々のゴジラとかよく高校野球で聞くし、前に広島にいた嶋とか松井もじって赤ゴジラとか言われてたし
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:36:02.20 ID:icFON32i0
- まだ小学校の頃から知ってる稲葉さんがおるやろ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:36:08.73 ID:doDtaDSQ0
- プロ野球歴代ベストナインを作ったら
サード長嶋やファースト王などの中に
イチローは入るだろうが、松井はどうなんだろう?
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:36:26.39 ID:aXPM3oHm0
- >>239
稲葉のいる中京とは試合したことあるけどあんまり印象残ってないわ
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:36:33.31 ID:G0qnQ9Wk0
- イチローは何で先輩の松井選手に対してタメ口きいたりしてるんだ?すごく失礼だと思う
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:36:36.52 ID:+cWUZxPm0
- >>248
イチローファンでもないただの松井アンチだろう
こいつら、イチローファンからも嫌われ松井ファンからも嫌われて周りが見えなくなってる
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:36:38.28 ID:bPyt7aVG0
- スポーツ音痴の自分からしても
野球はイチロー
サッカーはカズ
って認識
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:37:38.24 ID:dgmkWUMB0
- >>243
イチローなんて中部地区大会ですら優勝できてないんだが?松井にしてもそうだし
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:37:44.29 ID:cEQHrhQ80
- >>233
ジーターらが語るイチローの素顔
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO46892020U2A001C1000000/?dg=1
http://news.livedoor.com/article/detail/6887846/
最近の試合前、ヤンキースのキャプテン、デレク・ジーターは彼のロッカーの前で
バッグを落とした。イチローは微笑みながら、カーペットから彼に視線を移し、
そして完璧な英語で言った。「ヘイ、サンダーソン、元気?」
サンダーソンはジーターのミドルネームだ。そしてそれは、滅多に耳にすることはない。
イチローがそうすることができるのは、ジーターの満面の笑みが証拠で、
何年もオールスターゲームのクラブハウスに一緒にいた事で、その関係を築いた。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:38:13.56 ID:aXPM3oHm0
- >>249
中学で頭角をあらわして高校で劣化なんてパターンはいくらでもあるけどね
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:38:21.01 ID:V033NBiBO
- 浪速のゴジラがオリックスのT岡田、
松井2世と言われたのが松井と同じ星稜高校の後輩である、巨人の新人投手の高木だな。
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:38:21.93 ID:kfilfPwL0
- この二人はすごいなぁ
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:38:48.72 ID:1I0JGkqi0
- なんか時代がオワタ感が…(´;ω;)
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:38:52.13 ID:mKLoQQx20
- >>257
外野はイチロー松井当確で、残り一つで意見が割れるかと。
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:39:05.25 ID:zM3WsDHYP
- 中村ノリさんとかは無名だったん?
イチローから完全無視されてんだけど
- 270 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:39:31.71 ID:XzXhMgB10
- >>257
外野はイチローは決定としても、残りの二枠をハリー、福本、山本、松井辺りで争いかな?
- 271 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:39:38.93 ID:gvKj1d6xO
- >>257
微妙なとこだな。若い世代が選ぶなら入る。
年配の人が選ぶならイチロー、山本浩二、張本、福本豊とかになりそう
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:39:39.17 ID:vDsk+7jS0
- >>248
イチローは寛大だよね
松井さんなんてイチローの話題今年全部スルーしてたからねw
- 273 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:39:39.94 ID:TYnWTlVl0
- 松井シンパのメディア人に目の敵にされ続けたのに
ええ人や・・・
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:40:02.25 ID:p3SZHB2yO
- >>239
稲葉は一年から中京の四番だったのか
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:40:04.97 ID:UN5H4RCjO
- >>262
この二人が中学軟式ってのが一番驚く所じゃないかと思う
- 276 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:40:37.17 ID:CAwY7VfV0
- >>266
生涯年俸で2倍以上差があるから
こういうこといえるんだよ。
イチローはいままで良く耐えたよ。
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:40:40.06 ID:vDsk+7jS0
- >>257
>>268
ちなみに野村は歴代ベスト9でイチローいれて松井さん外してるよ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:41:06.20 ID:y4ALTMOO0
- 外野はレーザービーム欲しいからレフト福留 センター秋山 ライトイチロー
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:41:17.37 ID:3ndpsD4T0
- >>1
/ ̄ ̄ ̄\
i__Bs__i
i____ノ__i
(● ) ( ●))
|∴し∴. / <イチロー4位のときのドラ1位誰か知ってる?
ヽ⊂ニフ/
(つと )ニヤニヤ
┌ ( ( .┌─┐
| し' し'|.
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:41:32.87 ID:g+VmItva0
- >>268
DHありなら松井入るかもしれんが、なしだと正直NPB歴代ベストナインもきつい
野村の選んでたベストナインには松井入ってなかった
- 281 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:41:35.02 ID:UUhLee770
- >>31
アッー!
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:41:35.79 ID:wEmfRrKd0
- >>268
福本さんしかいないだろ。
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:42:04.02 ID:rcxasRa20
- 高校時代のイチロー(驚異の打率など)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2028037
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:42:04.06 ID:CAwY7VfV0
- 余裕で福本だろ。
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:42:53.38 ID:g+VmItva0
- 外野…イチロー確定
あとの2枠を、張本、ピーコ、福本、松井が争う感じだろ
NPB歴代ベストナインは
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:43:04.48 ID:H3c36HCG0
- >>147
松井という日本一のバッターが、ピッチャーでもないイチローに抑えられたら日本の野球が終わってしまうと思った
バッター達を護るためにああした
って、ノムさんが言ってたね
俺も、松井との対決は見たかったけど、ノムさんの言い分もわかる
- 287 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:43:05.34 ID:saOosUjyI
- 松井は石川出身です
田舎っていう奴にかぎって知らずに書き込するから教えといてやるよ(笑)
- 288 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:43:08.73 ID:XzXhMgB10
- >>275
それはあるな。
実力者は公立中学校の部活にはいないよな普通は。
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:43:11.02 ID:p3SZHB2yO
- >>247
さらっと福留入れるなよw
- 290 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:43:26.39 ID:HZOIc3ym0
- プロでやってくには自分が一番だって言うくらいじゃないとやっていけない
イチローも200安打途切れて丸くなった
ホントは松井をリスペクトしていたんだよ
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:43:27.06 ID:aXPM3oHm0
- >>275
シニアやボーイズはまだまだ盛んでなかったんじゃないかな
少なくともウチの地区は今の1/4程度しかチームがなかった
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:43:31.24 ID:g+VmItva0
- ああ、秋山も可能性あるかもな
総合力で考えると
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:43:40.68 ID:U9pNkHvS0
- 記録のイチロー、記憶の松井ってところか
イチローは弱いチームにいた分損してるな
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:44:19.32 ID:mKLoQQx20
- お前ら福本好きだな。俺はイチロー松井山本だと思うが。
>>280
DHありならDHは落合一択じゃね?
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:44:38.88 ID:pYutHoPI0
- >>170
落合は実績は文句ないけど見た目が演歌歌手みたいだからカッコ悪い
- 296 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:44:46.49 ID:dgmkWUMB0
- >>245
イチロー登場前までは落合や清原とかスラッガータイプのバッターが常に話題の中心だったが、イチロー登場後は三拍子揃ったアベレージヒッターがかっこいいという思考の少年たちが増えたのが要因だろうな
大きい当たりを打つだけとか、守備だけとか足だけとかのスペシャリストが近年減って、イチローを目指したはいいがどれも中の上くらいのレベルのアベレージヒッターが増え過ぎて魅力がなくなったよ
そんな中で中田やT岡田のようなバッターが大成してほしいとは思うけど、清原や松井に比べたらやはり小粒に思えてしまう
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:44:47.18 ID:T/wjpaHAO
- >>257
別に入らなくて良いじゃん
俺は松井秀喜をデカくて凄い選手ってとこで評価してる
王も長島もイチローもちっちゃいだろ
王長島がメジャー行ってもどんなに頑張っても中距離ヒッターだよ
王貞治であってもな
ボクシングで言えばさ松井秀喜だけ果敢にヘビー級に挑戦してんの
天才落合が全盛期にメジャー行ってたら
ものの2、3試合で長打を捨てただろうね
松井秀喜を評価するならそこだろ?
今後30年、メジャーでイチローよりヒットを打つ選手が現れるかも知れない
だけど松井よりホームランを打てる
時に量産出来る選手は出るだろうかと
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:45:03.51 ID:vN6wSkA50
- 松井は体が硬そうだからな
硬いから怪我をする
怪我が無ければもっと出来ただろう
- 299 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:45:18.68 ID:g+VmItva0
- >>293
記録のイチロー
記憶のイチロー
記事の松井
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:45:36.95 ID:CAwY7VfV0
- 松井は勝負弱いってイメージしかないな落合とは違う。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:45:40.82 ID:zYvmv4f60
- >>1
歳を重ねることの寂しさみたいに聞こえてやり切れないな。
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:45:50.73 ID:697VKqkd0
- >>182
確か「ヤンキースはいつも最良の補強をするから、イチローさんの移籍は
驚くことではない」とコメントしてたぞ。ただ、こういう優等生的発言が鼻につく人たちがいたけど。
イチローも松井の当たり障りのない発言に批判的だったけどな。
「マスコミを甘やかしている」「松井のせいで、マスコミが育たない」と。
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:46:13.42 ID:dgmkWUMB0
- >>256
稲葉じゃ全国区の知名度や人気度は松井やイチローには遠く及ばないよ
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:46:19.80 ID:/O/BefXbO
- 福本さんをけなすつもりはないが、俺的ベストナインでは外野はイチロー、松井入るならもう一人は打撃神の外人かな。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:46:51.25 ID:gEevcgWA0
- >>297
昔のナンバーでエドガーマルチネスをシアトルの落合と例えてた
エドガーも体格は落合と変わらなかったから
落合も適応さえすればそこそこはやれたかも
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:46:59.89 ID:g+VmItva0
- >>297
いやいやw
今後メジャーでイチローのシーズン安打数を抜く選手は現れない可能性高いが、
松井のシーズンHR数抜く選手は毎年何人も何人も現れまくるだろ
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:47:02.02 ID:XzXhMgB10
- >>298
日本時代はイチローのが怪我ばかりだったのにな。
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:47:14.51 ID:UN5H4RCjO
- >>291
軟式出身ってかなり減ったから、今の感覚だとあり得ないよな
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:47:41.48 ID:CY/vtXa90
- お前ら
知ってるかイチローは自閉症の
いい見本として
よく子育てセミナーとかに題材で出てくるんだよ
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:47:49.59 ID:QBWD2VZ20
- 正統派ゆえの苦悩だよな
松井秀喜はいつも横綱相撲だったんだよ
常に別次元の野球をしてた
それは成績がどうだとかそんなんを言ってるんじゃない
野球に対する姿勢、考え方として
王道を歩んでた
そしてそれをメジャーでもやろうとした勇気のあるやつ
- 311 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:47:57.26 ID:m5mEdliR0
- 新庄は、なにしてるの?
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:48:09.06 ID:CAwY7VfV0
- 落合はプロボーラーを目指さなければ70本いけた。
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:48:14.76 ID:N32ZTjrs0
- >>31
松井がイチローのバットみて
細さに驚いてたね
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:48:19.50 ID:gvKj1d6xO
- 松井は日米通算で507本塁打だが、もしアメリカに行かず日本でやってたら700本は越えてたはず。
日本最終年も50本打ったし、松井が移籍してから試合数が増え、飛ぶボール&東京ドームだからシーズン56本塁打もやれたかも
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:48:29.20 ID:V033NBiBO
- 古田の選ぶベストナインの外野の布陣は、レフトが松井、
センターが秋山、ライトがイチローだったな。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:48:35.39 ID:wvjiwnGVO
- 投手 ダルビッシュ
捕手 古田
1塁 王
2塁 落合
3塁 長嶋
遊撃 松井稼
外野 イチロー
外野 松井
外野 張本
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:48:40.27 ID:dgmkWUMB0
- >>264
その通り
中学野球で頭角を現し、有名高校へ進学し甲子園を賑わせた選手がプロで鳴かず飛ばずなんて腐る程あるよな
- 318 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:48:57.27 ID:XzXhMgB10
- >>302
マスコミが育った歴史が日本にあるんだろうか。
もし外国のメディアのようなものを期待してるなら無謀だぞ。
そもそも根本からして違う。
日本は日本のやり方でやっていくしかできない。
野球界の体質がそうじゃん。
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:48:58.68 ID:cEQHrhQ80
- >>276
生涯年俸ならイチローは2倍程度だが
稼いだ金は10倍以上
トッププロはCMの稼ぎが大きい
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:49:05.10 ID:y4ALTMOO0
- >>307
イチローが怪我したのは最後の2年だけで、しかも死球が原因だからしょうがない
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:49:06.41 ID:CgmJoPqL0
- これにケチつける神経がわからん
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:49:12.14 ID:doIX25fP0
- >>240
てことは子供がアメリカ生まれ→アメリカ国籍になる可能性もあるのか
WBCで日本代表がアメリカ代表の松井ジュニアと戦う展開があったら胸熱だな
そのころまでWBCがなくなってなければの話だが
- 323 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:49:18.54 ID:qQlJsdJr0
- そういえばソフトボール出身の選手はどうなったんだ?
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:49:31.46 ID:fGdqWadz0
- オールスターの代打高津事件も
松井イチローが22,23とかの時だからな。
この二人の時代も短いようで長かったんだよな。
何か寂しいけど若い世代に頑張ってもらわんとな。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:49:34.16 ID:mKLoQQx20
- >>292
全くない。打撃弱すぎ。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:49:48.85 ID:+KtW8qx+0
- >>309
マジで?w
- 327 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:49:59.22 ID:f/MiCsIr0
- イチローくんへ
コメント出してくれたのは感謝するよ。
でも俺たちファンは第一回WBCでした松井に対する仕打ち
を忘れないよ。
さっさと怪我して引退しろゴキブリ糞ヤロー!
by大多数の日本人
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:50:03.02 ID:697VKqkd0
- >>306
日本人とアジア人限定な。松井派ヘビー級でいぶし銀の活躍して
イチローはストロー級の15回防衛みたいな感じかな?
- 329 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:50:17.14 ID:UlYDsvbL0
- >>289
え?福留って甲子園で活躍しまくったから知られてるだろ。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:50:17.65 ID:dgmkWUMB0
- >>285
秋山がいるだろ
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:50:33.98 ID:vN6wSkA50
- イチローも基本的には硬いようだが、だからこそ常に柔軟運動をしてる
やはりスポーツ選手はしなやかな体を目指すべき
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:50:39.13 ID:QFLiJO8j0
- >>327
くっさ
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:50:39.69 ID:+7/seQwV0
- 1(右) イチロー
2(中) 山本浩二
3(三) 長嶋茂雄
4(一) 王貞治
5(二) 落合博満
6(指) 中西太
7(左) 松井秀喜
8(捕) 野村克也
9(遊) 松井稼頭央
- 334 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:51:56.16 ID:CAwY7VfV0
- >>328
西島洋介山より具志堅の方が評価されてるから平等な評価じゃないか?
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:52:00.18 ID:g+VmItva0
- 王道って、走攻守で活躍することだろ
特にメジャーでは
あの圧倒的な打撃成績のエドガーでさえ
DHが多かったことで殿堂投票余裕で落選
メジャーで王道といえば走攻守万能の選手のことだよ
それが、つまり野球の王道
打つだけの選手とかは邪道
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:52:01.61 ID:q6ywlA7U0
- イッモロ〜
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:52:17.24 ID:9WaxmIUP0
- 門田って過小評価だよな
HR歴代3位、打点歴代3位の超弩級スラッガーなのに
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:52:21.87 ID:XzXhMgB10
- >>322
二重国籍ルールが今どうなってるのかは知らんが、可能性はあるな。
WBCアメリカ代表に松井の息子が出たら、腹抱えて笑うw
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:52:23.47 ID:H3c36HCG0
- >>257
当確はイチロー、張本だろうな
松井は難しいかもしれん
ただ、能力的には俺は山本浩二、福本よりも松井だと思う
ずっと日本にいたら印象は違っただろうねー
- 340 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:52:25.36 ID:1IXsnc6s0
- 2003年末の2人の対談番組は今思うとすごかったな
よく企画通ったし、よく実現させたわ
オフといえどこの2人は忙しいだろうに
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:52:25.66 ID:JT+CvB390
- 中学の時ナゴヤ球場で対戦してたってね松井とイチロー
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:52:42.02 ID:hYn0iWoD0
- >>331
体育すわりの足伸ばして座って前に手を伸ばすストレッチで
きっちり90度くらいしか曲がらないんだっけ?イチロー
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:52:46.89 ID:Y42/hAGL0
- 本人達は友達ではないにしろ普通の良好な関係なんだよな。
2chの両選手信者どもがカスすぎる
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:52:51.76 ID:zV0f16qf0
- 福本 イチロー
落合
長嶋 ダル(予定) 王
野村
ショートと外野あと一人は誰だろ?
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:53:06.90 ID:bi85HFToO
- 一時期の日本メディアの異常な松井ageイチローsageを見てきたから
記者とばっかり連んでる松井だけはどうしても好きになれない
まぁイチローの次くらいに凄い野手なのは確かだけど
- 346 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:53:10.81 ID:/O/BefXbO
- >>316全員同意だけどキャッチャーは古田以上に打てる奴でもいいな
三冠王ということだけで言えば野村とか?
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:53:15.24 ID:H3c36HCG0
- >>294
個人的に落合はセカンドで選んでおきたいパワプロ脳の俺w
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:53:20.61 ID:hl8kdCRg0
- 松井は守備が弱すぎない?
秋山福本イチローで
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:53:21.97 ID:dgmkWUMB0
- >>292
年間40本を二年続けてとるような外野手はNPBではそうはいないよ
足も速いし守備もうまいし肩も強かったしまだメジャーが遠い存在だった頃にメジャーに1番近い選手と言われてた名選手だからな
- 350 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:53:22.45 ID:f/MiCsIr0
- >>299
イチロー 頭がパー
松井 キングオブベースボール
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:53:23.25 ID:+cWUZxPm0
- >>319
イチローはCMで生涯年俸の4倍も稼いでいるのか…
イチローって年俸だけで100億以上だろ
CMで400億以上稼いでいるのか
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:54:11.15 ID:UEaEf2Mw0
- >>33
松井がクンニする派
イチローはしない派
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:54:15.92 ID:U9pNkHvS0
- ショートは広岡だろ
見た事はなけど
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:54:27.34 ID:p7ixTluO0
- 本当イチローと松井は凄かったな
イチローはマジで優勝してくれ
- 355 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:54:33.36 ID:cEQHrhQ80
- >>328
全くの逆
デブで鈍足の怪力は掃いて捨てるほどいて安い
メジャーでは速くて上手い選手が最もリスペクトされて高い
ちょうど爆撃機と戦闘機のような関係
切り込んでいく速い戦闘機は高くて数が少ない
デブで力しか能が無い爆撃機は安くて山ほど余ってる
- 356 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:54:47.45 ID:V033NBiBO
- >>306 でも、メジャーの日本人野手ではいまだに年間のシーズンでホームランを
20本以上打った選手はまだ松井しかいないじゃん。ただでさえ子供の数が減っていて、
しかも今やスポーツの逸材がサッカーに流れてるから難しいと思うけどな。
ましてや松井のキャリアハイのホームラン31本なんか打てるヤツが現れるイメージが全く沸かないんだが………。
- 357 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:54:49.89 ID:T/wjpaHAO
- 松井秀喜を評価するなら
やはりあの爆発力だよな
一度火が付いた時のホームラン量産態勢はプホルスやAロッドですら鈴をつけられない
メジャーでホームランで他を圧倒出来たのは松井秀喜だけだよ
ホームランはヒット4本分
そう考える松井秀喜はイチローより
“活躍”したメジャーリーガーだろう
- 358 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:54:52.53 ID:oNSv9vjY0
- 俺のことを知らんと言うのか!
このモグリが!
- 359 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:55:08.81 ID:RcNxUCpL0
- >>355
イチローとピエールは偉大だな
- 360 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:55:14.64 ID:H3c36HCG0
- >>316
いいね、ノムさんか古田かは確かに悩むとこだ
あと、ピッチャーは野茂も悩む
- 361 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:55:15.10 ID:N32ZTjrs0
- >>343
松井叩きはともかくイチロー叩きは在日もおおいと思う
半島に嫌われてるから
- 362 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:55:36.50 ID:Hvi4VLowO
- 高校の練習試合合宿で一緒に寝ながら話ししたんだよな
イチローと松井
- 363 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:55:53.75 ID:eUs7Im/r0
- 日本でやってほしい気持ちもあったけど
イチロー松井はもうNPBには戻らない覚悟で
メジャーに行ったんだなと思う
この覚悟が今の選手にはないよな
思い出挑戦みたいな遊び感覚でメジャーに行かなかった
他の選手とは背負っているものが違う
イチローも松井から刺激は受けていたと思う
ありがとう松井
- 364 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:55:54.82 ID:aXPM3oHm0
- >>331
柔軟運動は硬いけど筋肉は柔らかいから良いんじゃないかな
一番大切なのはゴムまりのような筋肉があれば怪我しにくいし成績を残せる
- 365 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:55:58.92 ID:U9pNkHvS0
- イチロー叩きはマリナーズだろ
- 366 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:56:10.31 ID:H3c36HCG0
- >>309
まじかよ
- 367 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:56:11.80 ID:9WaxmIUP0
- もっかい言うぞ
門田さんの過小評価っぷりに泣ける。
外野3人に入らないにしても、候補として名前ぐらい出してやってや
HR歴代3位、打点歴代3位の超弩級スラッガーやで
- 368 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:56:18.20 ID:fGdqWadz0
- 門田だったらどう考えても金本のが凄い
- 369 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:56:28.21 ID:zM3WsDHYP
- センターは山本コージだろw
秋山とか笑わせんなw
- 370 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:56:54.25 ID:dgmkWUMB0
- >>329
しまくってとまではいかないだろ福留は
- 371 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:57:05.08 ID:3Qg0r3N10
- >>2
>なるほどシニアの世界でも松井の名は知れ渡っていたんだな
2で勝負に出たのに、ここまでレス無し。
- 372 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:57:05.67 ID:Y42/hAGL0
- >>355
ないない。メジャーじゃHR打てない選手は評価厳しい。
日本は遅れてるから打率信仰やら小技マンセーの風潮がある
- 373 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:57:12.91 ID:CAwY7VfV0
- >>357
松井のNPB最後の年飛ぶボール50本で107打点は恥ずかしすぎる。
落合は150行った。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:57:35.97 ID:H3c36HCG0
- >>337
うおお忘れてた
チームのせいか、引退後露出が少ないからか地味だよな
- 375 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:57:46.93 ID:ZDWdF2qj0
- この二人以降続く選手がいないなあ
- 376 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:57:55.03 ID:mKLoQQx20
- >>344
ショートは普通に松井じゃね?
>>347
分かるわwセカンドはこれってのが居ないんだよな。
- 377 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:57:59.40 ID:U9pNkHvS0
- 山本浩二はサッカーでもやってろ
守備が下手すぎ
- 378 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:57:59.44 ID:vN6wSkA50
- 松井の場合パワーがあり過ぎて体に負担がかかるというのもあるだろうな
- 379 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:58:04.16 ID:aXPM3oHm0
- >>371
軟式だ 根上中学らしいよ
- 380 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:58:12.31 ID:zV0f16qf0
- ショートは和夫で本当に良いのか?
仕方ないのか?
- 381 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:58:42.92 ID:Uw10+acl0
- イチロー・松井の全盛期をリアルタイムで見れたのは幸せだった
このクラスのバッターが今後いつ現れるかな
- 382 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:58:49.89 ID:cEQHrhQ80
- >>351
そのくらいだぞマジで
シアトルの年俸は数十年分割だからあまり無い
去年の稼ぎの30億もほとんどCM
トッププロはそういうもの
タイガーウッズの賞金は10億円以下なのに年収は100億とか
- 383 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:59:03.23 ID:gEevcgWA0
- >>367
門田は難波球場が狭すぎたのと
おっさんなのにHR打ちまくってるっていう印象と
長距離砲なのに身長小さいというのがなあ
中年の星というイメージが強すぎる
- 384 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:59:04.25 ID:g+VmItva0
- >>356
メジャーの歴代殿堂プレイヤーと比較されると
日本人限定で比較される松井
それが松井の限界
日本人という冠外せば、メジャーでは並の選手だった
総合力では並と言わざるを得ない
打撃だけなら、平均以上はあったと思う
- 385 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:59:05.89 ID:oNSv9vjY0
- >>316
ショーとは井端か高橋慶彦
- 386 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:59:17.17 ID:UlYDsvbL0
- >>376
センターだろ。。なんでショートなんだYO!w
- 387 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:59:44.55 ID:697VKqkd0
- >>373
だけど頭を切り替えて、MLB一年目にHR16本で108打点あげてトーリの
信頼を得たんだよな。ジオンビーとか40HRぐらいうっても115打点ぐらい
だった覚えがある。
- 388 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:59:46.55 ID:UlYDsvbL0
- >>376
ああ、稼頭央か。失礼。
- 389 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 00:59:46.82 ID:bR4ySR0f0
- 343 名無しさん@恐縮です sage 2012/12/29(土) 00:52:46.89 ID:Y42/hAGL0
本人達は友達ではないにしろ普通の良好な関係なんだよな。
2chの両選手信者どもがカスすぎる
372 名無しさん@恐縮です sage 2012/12/29(土) 00:57:05.67 ID:Y42/hAGL0
>>355
ないない。メジャーじゃHR打てない選手は評価厳しい。
日本は遅れてるから打率信仰やら小技マンセーの風潮がある
- 390 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:00:09.69 ID:1IXsnc6s0
- 秋山は打率低すぎないか
あのクルクルではとてもメジャーで通用とは思えないな
- 391 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:00:36.81 ID:CAwY7VfV0
- ショートはたつなみさんがいますよ。
- 392 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:00:37.55 ID:vDsk+7jS0
- >>389
さすが松井さんの信者だ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:00:51.10 ID:tT+jtfGRO
- 松井の事は好きな時も嫌いな時もあったろうな
今は淋しいのが本音だと思う
- 394 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:00:51.28 ID:H3c36HCG0
- >>376
だよなー
セカンドは一番守備が難しいポジションだから、
職人肌のプレイヤーが多くて、歴代ベストナインとして誰か選ぼうとしても
打撃面で見劣りしてしまう印象
- 395 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:01:14.19 ID:9WaxmIUP0
- >>383
大阪球場が狭いっていうなら
ピーコの広島市民球場だって狭かっただろと
- 396 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:01:31.93 ID:doIX25fP0
- >>371
>>69
- 397 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:01:38.15 ID:zV0f16qf0
- セカンドは落合で良いじゃん
- 398 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:01:41.79 ID:dgmkWUMB0
- 王、落合、清原、松井に続く真の和製スラッガータイプの選手が育ってない現実を各球団憂うべきだな
中田を今のように一年目に我慢して一軍で使い続けてればなあと思うけど
梨田のような監督じゃなきゃなあ
- 399 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:01:51.06 ID:iufbjNy50
- >>394
ロバート・ローズはいかが?
- 400 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:01:52.15 ID:bR4ySR0f0
- 343 名無しさん@恐縮です sage 2012/12/29(土) 00:52:46.89 ID:Y42/hAGL0
本人達は友達ではないにしろ普通の良好な関係なんだよな。
2chの両選手信者どもがカスすぎる
372 名無しさん@恐縮です sage 2012/12/29(土) 00:57:05.67 ID:Y42/hAGL0
>>355
ないない。メジャーじゃHR打てない選手は評価厳しい。
日本は遅れてるから打率信仰やら小技マンセーの風潮がある
- 401 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:01:54.58 ID:H3c36HCG0
- >>385
高橋慶彦いいね!
- 402 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:02:06.85 ID:bi85HFToO
- >>372
日本は遅れてるとかこういう自称メジャー通はうんざり
- 403 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:02:09.62 ID:/O/BefXbO
- 守備が神でも3割10本のやつなら、セカンドに落合を選びたくなるし実際落合の方が価値あるかもな
パワプロはもちろん実際と違う事多いがパワプロやってたら打撃いい奴がどれだけ神か分かる
- 404 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:02:11.27 ID:HiU6RWBaP
- 「イチマツ論争出来てた時代が華だったよな?」
って時代が来るんじゃないかな。
当り前のようにGGを獲って、
リーディング獲ったり、そしてシーズンMVPを獲ったり
当り前のように名門ヤンキースのクリーンアップを張って、
シーズン30本HR、そしてWSMVPを獲ったり
これらが同時期だった為、ちょっと麻痺しちゃったんだよな。
もう出ないよ。こんな日本人野手二人・・・
- 405 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:02:34.87 ID:bR4ySR0f0
- 343 名無しさん@恐縮です sage 2012/12/29(土) 00:52:46.89 ID:Y42/hAGL0
本人達は友達ではないにしろ普通の良好な関係なんだよな。
2chの両選手信者どもがカスすぎる
372 名無しさん@恐縮です sage 2012/12/29(土) 00:57:05.67 ID:Y42/hAGL0
>>355
ないない。メジャーじゃHR打てない選手は評価厳しい。
日本は遅れてるから打率信仰やら小技マンセーの風潮がある
- 406 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:02:39.95 ID:H3c36HCG0
- >>399
それがアリならかなりアツいwww
ローズ以上はなかなかいないな、確かに
- 407 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:02:59.41 ID:cEQHrhQ80
- 3884安打 イチロー(日米通算)
3085安打 張本勲
2901安打 野村克也
2786安打 王貞治
2643安打 松井秀喜(日米通算)
2566安打 門田博光
2543安打 衣笠祥雄
2543安打 福本豊
2539安打 金本知憲
868本塁打 王貞治
657本塁打 野村克也
567本塁打 門田博光
536本塁打 山本浩二
525本塁打 清原和博
510本塁打 落合博満
507本塁打 松井秀喜(日米通算)
504本塁打 張本勲
504本塁打 衣笠祥雄
ベストナインに松井は入らんよ
- 408 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:03:16.56 ID:EI0Fim6JT
- オールスターで水を出した野村
- 409 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:03:19.48 ID:g+VmItva0
- >>387
松井のNYY時代に抱えてた
打席時ランナー数は異常に多かったからね
そりゃ打点もあがる
特に松井は敬遠されることも少なく、
逆に前打者が敬遠され松井も勝負も非常に多かった
アウトカウント増やしてのニゴロ打点も結構あった
でも、確かに松井は打点を稼ぐ能力は日本人歴代屈指だったと思う
メジャーだと、その一番の得意分野の打点稼ぐ能力すらそこまで傑出してないけど
- 410 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:03:40.44 ID:bR4ySR0f0
- 343 名無しさん@恐縮です sage 2012/12/29(土) 00:52:46.89 ID:Y42/hAGL0
本人達は友達ではないにしろ普通の良好な関係なんだよな。
2chの両選手信者どもがカスすぎる
372 名無しさん@恐縮です sage 2012/12/29(土) 00:57:05.67 ID:Y42/hAGL0
>>355
ないない。メジャーじゃHR打てない選手は評価厳しい。
日本は遅れてるから打率信仰やら小技マンセーの風潮がある
- 411 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:03:54.44 ID:oNSv9vjY0
- >>401
巨人ファンだったが
こいつだけは怖かった
長内とか小早川より
- 412 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:03:55.48 ID:vN6wSkA50
- 中田は筋トレで体を大きくしてはいけない
しなやかであれ
まだまだ伸びるだろう
- 413 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:04:06.70 ID:3Qg0r3N10
- >379
>396
ヒント:シニア
- 414 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:04:28.90 ID:nY1H5FDq0
- >>4
2003年のシーズンオフにTVで対談した
松井さんのオタがイチロー叩いてたわ
懐かしい
- 415 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:04:44.56 ID:bEnvYaUg0
- イチローって稲葉と同じバッティングセンターに通ってたんじゃなかったっけ?
- 416 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:04:54.17 ID:ejMox9fA0
- まあ寂しいね
イチローが引退したら、その次がオレの中ではちょっと続かないわ
完全に野球が終わってしまう気がする
- 417 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:04:55.85 ID:bR4ySR0f0
- 343 名無しさん@恐縮です sage 2012/12/29(土) 00:52:46.89 ID:Y42/hAGL0
本人達は友達ではないにしろ普通の良好な関係なんだよな。
2chの両選手信者どもがカスすぎる
372 名無しさん@恐縮です sage 2012/12/29(土) 00:57:05.67 ID:Y42/hAGL0
>>355
ないない。メジャーじゃHR打てない選手は評価厳しい。
日本は遅れてるから打率信仰やら小技マンセーの風潮がある
- 418 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:05:07.58 ID:mKLoQQx20
- >>399
それがありなら、シピンやマルカーノも検討したい。
- 419 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:05:11.05 ID:gEevcgWA0
- >>404
やっぱり団塊ジュニアが日本の野球レベルのピークだったかも
世代人口が多くて
遊びというと子供が集まって野球という最後の世代だよ
- 420 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:05:13.73 ID:cEQHrhQ80
- >>404
なんじゃそれは?
イチローはSS、GGだけでも13回ある、何より凄い世界レコードホルダー
30本一回、クビになったWSMVP一回 こんなショボイのと一緒にするな
- 421 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:05:30.27 ID:bR4ySR0f0
- _∠ _
/´ O i⌒i´ `ヽ
.| ./ \ /.\ ,r⌒ヽ
/`ー'´ ̄ ̄ `ー―'´ / . 342 35HR 101打点
(_/ ̄ ̄ ̄`''- ..,,__ ,:' ,'
|.,,=''""、 /""'''=、, ヽ、 | / /
|" ,r.・.、 .( r.・.、 ` |`''| / /
| ./:''フ =.、 '二"ヾ | ./ヽ / /
.|. ,r(、_,、)、 |/ ./ ,.' /
.| / .,;;;;;;;;;、ヽ .| / ..:::::' ̄ \
|:: . ' ィユロココュ、 l .|T´ ,,,',..∠._ ー-./ / ヽ
ヽ: V ,' /ノi ノ. レ~イオ" ヽ.:::::/ ./ }、
\. '、_ノ/ /// ;|/:::::::::::. ∨..::::::::::./ / }
ヽ ー‐ / { l::::::`弋:::. ヽ:::::/:::::. / /
_,,..-ー〈二i二ニノ ;;;i l 、::::::::`ー-イ ̄::::::::/::. /
/ V ;;iヽ\::::::::::::::::ゝ-―'":::::/
/ ;;ヽ` ヽ:::;;;;::ノ二''''フ'"
/ O R I X ;;`ヽ、'''ー‐;;:=''"
- 422 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:05:46.01 ID:dgmkWUMB0
- >>381
イチロークラスはもう出てこないな間違いなく 記録と記憶両面でね
かつての400勝投手金田や800本超えHRバッター王のようにね いや、日米での活躍度と考えれば、イチロークラスの野手は後にも先にも出てこないと断言できる
松井ならもしかしたらこれから出てくるかも知れないとは思える でもまあそれでも近い将来には出てくる気配がないよ
- 423 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:05:45.95 ID:nY1H5FDq0
- >>415
空港バッティングセンターな
- 424 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:05:47.01 ID:vksO0Ju3O
- 結局パワプロ脳なアホしかいないんですね
- 425 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:06:00.81 ID:g+VmItva0
- >>417
ひでーなw
こういうやつらがイチロー松井を過剰に対立させてきたんだろう
- 426 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:06:31.93 ID:/O/BefXbO
- ロバートローズ改めてググったけど生涯打率.325で実質歴代一位らしい
- 427 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:06:56.22 ID:CAwY7VfV0
- 飛ばすだけなら室伏のが上だしな。野球は走攻守だし。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:07:17.90 ID:1IXsnc6s0
- 松井の2002の出塁率.460だぞw
それで前打者が低出類率の清水仁志では50HR107打点でも別に恥じゃないじゃん
打点王とってるんだし
- 429 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:07:48.24 ID:XzXhMgB10
- >>422
同意だな。
イチロークラスは考えられない。
松井ですら・・という感じなんだから、ちょっと感覚が麻痺してるんだわ。
- 430 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:08:30.00 ID:bR4ySR0f0
- >>417
まあ、IDかぶることもあるしな
現にあなたとかぶってるだろ
- 431 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:08:44.62 ID:nGfsm8WCO
- 団塊ジュニアからキャプテン翼ブームでサッカーが始まった世代とも言えるけどね
- 432 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:08:54.57 ID:H3c36HCG0
- >>430
説得力ありすぎワラタwww
- 433 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:08:57.68 ID:KOWXqucN0
- 【年齢別スポーツ選手一覧と世代人口】
42歳 193万 伊達公子(テニス)、岡部孝信(スキー)
41歳 200万 岡崎朋美(スケート)
40歳 203万 貴乃花(相撲)、魁皇(相撲)、高橋尚子(マラソン)
朝原宣治(陸上) 、葛西紀明(スキー)
39歳 209万 イチロー(野球)、清水宏保(スケート)
38歳 202万 松井秀喜(野球)、野村忠宏(柔道)、室伏広治(ハンマー投げ)
37歳 190万 川口能活(サッカー)、谷亮子(柔道)、船木和喜(スキー)
36歳 183万 中田英寿(サッカー)、千代大海(相撲)、佐藤琢磨(F1)
35歳 175万 福留孝介(野球)
34歳 170万 中村俊輔(サッカー)、井上康生(柔道)、為末大(陸上)
野口みずき(マラソン)、岩崎恭子(水泳)
33歳 164万 高原直泰(サッカー) 、小野伸二(サッカー)
32歳 157万 松坂大輔(野球)、鈴木桂治(柔道)、末續慎吾(陸上)
田臥勇太(バスケット)、冨田洋之(体操)、長谷川穂積(ボクシング)
31歳 152万 荒川静香(フィギュア)
30歳 151万 北島康介(水泳)
29歳 150万
28歳 148万
27歳 143万 宮里藍(ゴルフ)、高橋大輔(フィギュア)
26歳 138万 ダルビッシュ有(野球)、亀田興毅(ボクシング)、石井慧(柔道)
本田圭佑(サッカー)、長友佑都(サッカー)
25歳 134万 安藤美姫(フィギュア)
24歳 131万 斎藤佑樹(野球)、田中将大(野球)、福原愛(卓球)
亀田大毅(ボクシング)、内村航平(体操)、香川真司(サッカー)
23歳 124万 中田翔(野球)、錦織圭(テニス)
22歳 122万 浅田真央(フィギュア)
21歳 122万 石川遼(ゴルフ)、亀田和毅(ボクシング)
- 434 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:09:26.91 ID:/O/BefXbO
- カッスってセカンド守ってなかったっけ?
- 435 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:09:57.19 ID:Hvi4VLowO
- しかし松井と長嶋の話しが美談ばかりだが
松井が不振でスタメンおちしたとき
ブルペンで長嶋の肩にわざとブツカリ睨んだあの松井の態度を俺は忘れない。
- 436 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:10:06.56 ID:XzXhMgB10
- >>430
ワラタw
- 437 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:10:09.90 ID:dgmkWUMB0
- >>419
間違いなくそうだろうな
今だと運動神経いいからサッカーとか体でかいとなればバレーとか結構細分化されてるもんな
- 438 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:10:13.55 ID:doIX25fP0
- >>422
仮に10年後、メジャー行ってイチローと同じような成績残した日本人がいるとする
それでもおそらく日本人はイチローにしたほど熱狂しないだろう
イチローほど日本人を熱狂させようと思ったらイチローをさらに超える成績を残さなきゃいけない
それもイチローがしょぼくみえるくらい圧倒的な差をつけなければいけない
- 439 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:10:40.24 ID:V9iVoaor0
- オフでもいつでもいいけど松井の引退試合日本でやって
イチローに花束贈呈させればいいじゃん
そうすれば全てが丸く収まるし東京ドーム満員になるし
歴史的な日になるぞ
巨人は球界の盟主なんて言ってるんだからそれくらいの事出来るだろ
- 440 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:10:49.98 ID:kfxMkKcA0
- てかイチローがドラ4でオリックスとか各球団のスカウトいったい何してたんだ?
- 441 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:11:02.64 ID:p7ixTluO0
- http://www.youtube.com/watch?v=ZSCXlxwRTaw&list=PLD09EFD37A945F425
これの8分頃に松井は日本人ですからってはっきり言ってるぞ
もういい加減叩くのやめろ
- 442 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:11:12.62 ID:g+VmItva0
- >>438
10年後にイチロー以上の実績残そうと思ったら
来年メジャーいっても足りないだろう
- 443 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:11:52.64 ID:CAwY7VfV0
- >>439
松井はジャップの集会って言うから無理だろ。
- 444 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:12:05.44 ID:fGdqWadz0
- 本塁打数じゃなく総合力なら山本浩二とか門田より金本だろう。
張本は金本よりやや上って感じ。
- 445 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:12:45.20 ID:H3c36HCG0
- >>433
松坂世代とハンケチ世代は各スポーツにすごいな
あと、29歳のとこにサッカーの長谷部を入れてやってくれ
- 446 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:13:42.97 ID:vd5cBt7d0
- 記録のイチロー、記憶の松井とか、もっともらしいこと言ってる人がいるけど、
この先いつまでも記憶に残るのはイチローだと思うね正直
- 447 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:14:33.38 ID:zV0f16qf0
- 1番 右 イチロー
2番 中 福本
3番 三 長嶋
4番 一 王
5番 二 落合
6番 補 野村
7番 左 張本
8番 DH 松井秀
9番 遊 和夫
投 ダル
これで良いですか?
- 448 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:14:41.69 ID:H3c36HCG0
- >>444
確かに、全盛期はトリプルスリーやったりしたしなー
最近の印象が強すぎて過小評価されてる感はあるな
- 449 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:15:04.69 ID:nQy0UDHd0
- >>422
10年程度のスパンで見て松井並の成績を収める日本人選手は出てこないといけないが
イチローの場合は日本人枠をとっぱらっても、もう出てこない
マルチエターナルアンブレーカブルレコードホルダーってのは空前絶後と断言できる高みだよ
遺伝子操作で人が生身で空を飛べるようになる時代が来たらわからんが
- 450 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:15:06.96 ID:kfxMkKcA0
- 26歳 138万 ダルビッシュ有(野球)、亀田興毅(ボクシング)、石井慧(柔道)
本田圭佑(サッカー)、長友佑都(サッカー)
25歳 134万 安藤美姫(フィギュア)
24歳 131万 斎藤佑樹(野球)、田中将大(野球)、福原愛(卓球)
亀田大毅(ボクシング)、内村航平(体操)、香川真司(サッカー)
変なの2ヒキまざっとるで
- 451 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:15:18.12 ID:mKLoQQx20
- >>447
守備力は松井>>>>>>>>張本だぞ。
- 452 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:15:30.47 ID:H3c36HCG0
- >>447
ピッチャーは野茂も考慮したいとこだと思う
- 453 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:15:36.03 ID:cEQHrhQ80
- >>446
王さんが言ってたな
記録を残してこそ記憶に残る
記憶だけなんてのはない
- 454 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:15:55.53 ID:kfxMkKcA0
- >>447
張本レフトとかマジキチ
- 455 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:15:59.56 ID:g+VmItva0
- 松井は打撃だけなら、メジャーでも平均以上の優れた選手
だけど守備走塁がまずすぎた
日本ではまだごまかせたが、守備走塁をきちんと評価するメジャーで
あれはとんでもないマイナスポイント
10年単位のワーストグラブに選ばれたり、
毎年セイバー系の守備指標でリーグ最低争い続けたり、、、と
松井はメジャーに行かずに日本にいた方がよかったのかもしれない
あそこまでひどい守備走塁が露呈することもなく、
伝説的なHR打者としてNPB史に名を刻めたと思う
- 456 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:16:21.29 ID:T/wjpaHAO
- >>440
入団当時のイチローの容姿見てみろ
あれならまだ星野に誰が馬連れてこいと言った!と灰皿投げつけられた中日荒木の方が
まだエリートに見える
- 457 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:16:27.63 ID:iufbjNy50
- >>447
張本をDHにまわしたほうがよいでしょう
松井さんのほうがマシですよ、守備
まあ、私ならセンターは山本、二塁はローズか井口にしますけど
- 458 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:16:38.10 ID:cEQHrhQ80
- >>447
門田入れろ
3884安打 イチロー(日米通算)
3085安打 張本勲
2901安打 野村克也
2786安打 王貞治
2643安打 松井秀喜(日米通算)
2566安打 門田博光
2543安打 衣笠祥雄
2543安打 福本豊
2539安打 金本知憲
868本塁打 王貞治
657本塁打 野村克也
567本塁打 門田博光
536本塁打 山本浩二
525本塁打 清原和博
510本塁打 落合博満
507本塁打 松井秀喜(日米通算)
504本塁打 張本勲
504本塁打 衣笠祥雄
ベストナインに松井は入らんよ
- 459 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:16:59.48 ID:8xUzPJSl0
- イチローをプロ野球オンリーの連中と混ぜてベストナインなんて失礼にも程がある
- 460 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:18:04.51 ID:kfxMkKcA0
- >>456
覚えてるけど細いけどセンスの塊みたい容貌だったやん
- 461 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:18:32.10 ID:XzXhMgB10
- >>455
ヤンキースのスカウトは守備は軽視してたんだろう。
一昔前、
左翼 松井
中堅 デーモン
右翼 シェフィールド
っていう投手泣かせの外野だった。
- 462 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:18:43.76 ID:cEQHrhQ80
- >>459
MLBのベストナインに入るイチローが
NPBのベストナインに入らない理由が無い
- 463 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:18:51.01 ID:CAwY7VfV0
- DHはブライアント
- 464 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:19:07.53 ID:ejMox9fA0
- もう昔話ばっかになっちゃうよな
この下の世代からはなんか小さすぎるもの
- 465 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:19:07.73 ID:v5Ic9PQw0
- >>450
本田圭佑(サッカー)斎藤佑樹(野球)
うーんこのゴミ2匹
- 466 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:19:52.45 ID:Fc0mCKZqO
- >>444
金本は肩が強ければな……
- 467 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:20:38.25 ID:/O/BefXbO
- 俺は実際に球見たら140キロでも見えないよ。っていうか投げる前にスイングしないとタイミングが合わない感じ。小学校野球やってたけど。
それで実際見たら消えるような変化球混ざって野手の間を狙って抜けるような奴って、もうヤバい…
- 468 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:21:47.86 ID:dgmkWUMB0
- >>438
いや、仮にっていってもイチローの場合は渡米前の段階で既に七年連続首位打者や、当時考えられなかったシーズン200安打超え、
さらに盗塁王と打点王の同時獲得(イチローだけしかいない記録)や年間MVP、GGやベストナインは半ば当然毎年獲得し、現役選手でありながら正力松太郎賞を3回もとったりとありとあらゆる記録や記憶をありえないくらい刻み、
既に伝説化されてた選手だったことを考えたら、メジャーでの活躍度だけではイチローは超えられないんだよ
日米両方で活躍しまくり、日米両方で殿堂入りするかもしれないような選手は絶対にもう出てこないよ野手で
- 469 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:21:49.88 ID:gEevcgWA0
- >>456
確か1年目でウェスタンの首位打者取ったよ
そんで今でも何故か覚えてるけど週刊プレーボールの野球コラムに
打撃は篠塚守備は秋山の天才外野手って紹介されてた
それが2年目の春だよ
- 470 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:22:01.37 ID:VtpihMny0
- まあ松井はイチローと違ってゲイだけどなwwwwwww
- 471 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:22:14.56 ID:zV0f16qf0
- 1番 右 イチロー
2番 中 福本
3番 三 長嶋
4番 一 王
5番 二 落合
6番 補 野村
7番 DH 張本
8番 左 松井秀
9番 遊 和夫
投 ダル
野茂ダルがすぐに越すと思うので却下
門田は松井張本と比べて見劣りするので却下
- 472 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:22:22.36 ID:aXPM3oHm0
- >>433
イチロー世代である48年会は豊作だったはずなんだが脱落者が多く出たな
ノリや小笠原とかW
- 473 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:22:31.16 ID:BxA1Ugz20
- >>459
プロ野球オンリーと言うけど、昔のプロ野球は事実上鎖国状態
メジャーで活躍出来た選手も沢山居たはずだ
- 474 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:22:37.89 ID:gi+DZ+BX0
- >>122
木村とイチローはその後意気投合したそうで
長電話したり一緒にゲーセンで遊んで一万円遣っちゃったとか
なんか微笑ましい事喋ってた
- 475 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:22:41.69 ID:V033NBiBO
- 松井の走塁はそんなに悪くなかったような。確かに盗塁は少ないが、
状況判断に関してはむしろ上手い方だったと思うんだがな。
もちろん足が劣化する前の話しね。
- 476 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:23:17.29 ID:qZEGqPkc0
- >>31
マジかよ!
- 477 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:23:32.61 ID:dgmkWUMB0
- >>442
しかも今の段階でNPB時代のイチローを超えてなきゃいけないわけだから無理だよな
- 478 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:23:46.56 ID:ZQPNZtCk0
- 圧縮バットの王が4番w
- 479 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:24:32.17 ID:ZQPNZtCk0
- 3 長島
4 松井
5 野村
これは固定だね
- 480 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:24:51.44 ID:zrJVRNX50
- ■wikipedia項目数
野村克也 04ヶ国語
坂本勇人 04ヶ国語
長嶋茂雄 05ヶ国語
松井秀喜 10ヶ国語
ダルビッシュ 10ヶ国語
王貞治 11ヶ国語
松坂大輔 14ヶ国語
三浦知良 20ヶ国語
長友佑都 24ヶ国語
香川真司 35ヶ国語
本田圭祐 37ヶ国語
中村俊輔 39ヶ国語
イチロー 51ヶ国語
中田英寿 56ヶ国語
- 481 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:25:27.09 ID:aXPM3oHm0
- >>467
昔、やってたイチローの振り子打法なんてあんな打ち方経験者でもできないよw
- 482 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:25:27.22 ID:wN8xG1s+0
- >>66
野球好きでもなんでもないしなそいつら
- 483 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:25:33.73 ID:mKLoQQx20
- 1番 右 イチロー
2番 遊 和夫
3番 三 長嶋
4番 一 王
5番 DH 落合
6番 左 松井秀
7番 中 山本
8番 捕 古田
9番 二 井口
投 ダル
- 484 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:26:03.93 ID:LVU7kRqh0
- >>320
イチローは怪我しないようにやっている
打つほうでもフルスイングと当てるだけじゃ体への負担が全然違うし
- 485 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:26:20.04 ID:dgmkWUMB0
- >>449
野球選手という枠組みを取っ払っても世界的に名前があり、尚且つ日本国内限定で活動していた時期にもインパクトを与えた人という意味では歴史的偉人といえるよな
俺たちが死んでから何百年たっても名前が残るね
- 486 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:26:31.74 ID:KOWXqucN0
- 【年齢別長距離打者(本塁打30本以上経験者)と世代人口】
45歳 193万 清原和博
44歳 187万 金本知憲、山崎武司、緒方孝市
43歳 188万
42歳 193万 江藤智
41歳 200万 小久保裕紀、前田智徳
40歳 203万 和田一浩
39歳 209万 松中信彦、小笠原道大、中村紀洋
38歳 202万 松井秀喜、井口資仁
37歳 190万 高橋由伸、松井稼頭央
36歳 183万 城島健司、新井貴浩、多村仁志、嶋重宣
35歳 175万 福留孝介
34歳 170万 岩村明憲、阿部慎之助
33歳 164万
32歳 157万 村田修一
31歳 152万
30歳 151万
29歳 150万 中村剛也
28歳 148万 吉村裕基
27歳 143万
26歳 138万
25歳 134万 T-岡田
24歳 131万 坂本勇人
23歳 124万
22歳 122万
21歳 122万
- 487 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:26:33.48 ID:cEQHrhQ80
- >>471
お前が無理矢理松井を入れたいのはわかった
447 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 01:14:33.38 ID:zV0f16qf0
1番 右 イチロー
2番 中 福本
3番 三 長嶋
4番 一 王
5番 二 落合
6番 補 野村
7番 左 張本
8番 DH 松井秀
9番 遊 和夫
投 ダル
これで良いですか?
471 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 01:22:14.56 ID:zV0f16qf0
1番 右 イチロー
2番 中 福本
3番 三 長嶋
4番 一 王
5番 二 落合
6番 補 野村
7番 DH 張本
8番 左 松井秀
9番 遊 和夫
投 ダル
なんで張本をDHにしてまで松井を残すのか?
左 張本、DH 門田 でいいじゃないか
- 488 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:26:35.44 ID:BiwfT4lg0
- 今年NPBで15本以上打った日本人野手はたった3人だけ…。
こんな異常な野球をしてるんだから松井の後継者はそうそう出てこないだろう。
今の野球少年なんてデカクても足が速くなきゃ野球を辞めてるんじゃなかろうか。
- 489 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:28:12.45 ID:cEQHrhQ80
- >>488
ラビットボール全盛期にしか打ってない松井は
今の球じゃ日本でも打てないな
- 490 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:28:13.34 ID:dNOScrIB0
- >>20
松井前にいるよね?遠近法が…
- 491 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:28:44.31 ID:AnFWrtCt0
- >>447
投手は稲尾も捨てがたい
4番までは異論なし
- 492 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:28:49.45 ID:gEevcgWA0
- >>488
堂林に山本浩の後継者になってほしいな
やっぱり右バッターのHRバッターは貴重だよ
- 493 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:29:01.16 ID:dgWKUzC80
- 珍しく感傷的とかw
いちいちイチローに物申すな
マスゴミは
- 494 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:29:09.36 ID:AWjhn9bx0
- >>4
二人の接点知らない辺り若者か?
- 495 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:29:23.30 ID:dgmkWUMB0
- >>472
黒木とかな
- 496 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:30:01.75 ID:bXY3EvTlO
- 記録を塗り替えまくるイチロー
そこまでではない松井
- 497 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:30:15.25 ID:H3c36HCG0
- >>471
野茂について、なるほど
確かに、ダルの方が上回るかもなー
- 498 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:30:23.44 ID:hHKSUJI0P
- >>13
イチロー中3の頃、アメリカ行ってるくらいのタイミングかな〜。
幾ら地元でも知らないだろうね。
- 499 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:30:24.36 ID:InOyKfr00
- メジャーで殿堂入りクラスの実績残したのイチローだけだし
10年近くメジャーに在籍クラスですら松井しか居ないからなあ
日本で輝かしい実績を残した野手がメジャーに来てわずか数年で脱落して帰って行く中で
長年残った松井を特別視するのは当たり前の事だと思う
- 500 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:32:08.62 ID:H3c36HCG0
- >>480
いつものサッカー野球の分断レスかと思ったら、イチローすげぇえええwww
野球があんまり普及してない国の言語にも記事があるってことかwww
- 501 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:33:08.62 ID:dgmkWUMB0
- >>488
だろうな
とにかく評価基準が細かくなり過ぎて変に上手いだけの選手が増え過ぎだよな
投手も野手も好投手や好打者はいても、豪の付くようなタイプの選手がいなくなってきてる
野球はいろんな選手がいてこそ面白いんだけどみんな画一化され過ぎてるよ
- 502 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:33:16.67 ID:mKLoQQx20
- >>491
稲尾よりは藤本だなぁ。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:33:30.70 ID:oNSv9vjY0
- >>447
和夫ってだれやねん、
立花和夫か?双子の?
- 504 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:34:14.51 ID:V033NBiBO
- >>489 松井はナゴヤドームを得意にしていた稀なスラッガーだったよ。きちんとデータがあるから。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/n-wave/stadiumtotal.html
- 505 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:34:16.16 ID:j1kj6W6Q0
- 高校時代練習試合した時、星稜のコーチだか部長だかが
「あの子(イチの事)凄かったねー。プロ行くね」って言っていたエピソードを松井が話し、
イチが松井に「プロ行くの?」って聞いたら、謙虚に「どうなんでしょうね」って答えた事を
「あの頃も今も謙虚な所変わってないよね」って話してたけど、2人はプレースタイルが違うから比較されるけど、互いに認め合ってるね。
もう、こんな2人は出ないでしょ。
これにてイチ松論争は終わり。
後はみんなで読売叩きをしましょう。
- 506 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:34:17.29 ID:g+VmItva0
- 50打ったといっても
超狭い東京D本拠地でラビット全盛期だからね
メジャー換算だと15本ぐらいの価値
岩村の44本と同じような価値
- 507 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:34:24.53 ID:XnkOa8qH0
- >>503
稼頭央の本名は和夫
- 508 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:34:50.81 ID:bR4ySR0f0
- >>503
松井稼頭央
松井和夫
まあ、本名の方を書いただけ
- 509 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:35:03.51 ID:dgmkWUMB0
- >>499
その点は同感だな
そういった観点から見れば松井秀も、日本人メジャーリーガーとしては、イチローや野茂の次点にくる選手ではあるよな
- 510 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:35:05.85 ID:697VKqkd0
- >>489
MLBの公式球が、統一球より飛ぶと主張したのはダルで飛ばないと主張したのは
イチローだっけ?
あんま変わらないんじゃないか?
- 511 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:35:34.72 ID:bR4ySR0f0
- おかわり君が
故障しないで、シーズンを乗り切れば
来年も無理だけど
- 512 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:36:15.09 ID:HZOIc3ym0
- 松井は平均飛距離がずば抜けてる
球場は関係ない
- 513 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:36:28.19 ID:9WaxmIUP0
- >>480
■wikipedia項目数
中野浩一 6ヶ国語
野口みずき 14ヶ国語
野村忠宏 15ヶ国語
吉田沙保里 18ヶ国語
高橋尚子 19ヶ国語
内村航平 20ヶ国語
北島康介 22ヶ国語
室伏広治 29ヶ国語
山下泰裕 29ヶ国語
- 514 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:36:36.02 ID:CdYayMCp0
- 日本球界の終焉だな
サッカー人気という正常化が起こっていなければ、今頃どうなっていたことか
想像するだけで背筋が凍る思いだ
- 515 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:36:48.63 ID:ZQPNZtCk0
- >>512
メジャーでも上位だった気がする。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:37:06.62 ID:g+VmItva0
- メジャーでの歴代日本人選手の実績
1位…イチロー
2位…野茂
3位…松井秀
4位…黒田
5位…松坂
6位…佐々木
来年の成績次第で黒田が松井抜きそうではある
- 517 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:37:11.65 ID:dgmkWUMB0
- >>511
お代わり君は去年あたりまでがピーク
あの体型では長続きしない選手だから
短命で終わるよ間違いなく
- 518 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:37:18.13 ID:oNSv9vjY0
- >>507
508
篠塚かとおもた
- 519 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:37:21.92 ID:SnevoZHU0
- >>437
悲しいことに今も運動神経のいい子は野球だよ
昔ほど一極集中してないだけ
ゲイスポばっかり見てるとなかなか分からないだろうけど
- 520 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:38:11.54 ID:wZNWPXhz0
- イチロー側は何かにつけ松井を気にかけていたみたいだが、松井の方はどうだか。
松井の方もイチローに始終尊敬と好意を持っていたなら、イチローに対してあんな
罵詈雑言を並べた記事を書くような記者たちをいつまでも何人も手下に飼っておくだろうか?
普通の神経なら、自分の尊敬する先輩を喜んで叩いて稼いでるような奴とは近寄りたくないだろうし
自分ができるなら一喝して止めさせるのが道理なところ、松井は何もしなかった。
「松井が記者に優しいから」「甘いから」だけで説明がつくような関係だとは思わないけどなあ
- 521 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:38:46.12 ID:V033NBiBO
- >>506 松井のホームランの飛距離を知らないにわかは黙っとけ。クズ野郎。
- 522 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:39:03.84 ID:dBJ4Dekv0
- >>9
何をもってして良好と言ってるのか
- 523 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:39:21.57 ID:dgmkWUMB0
- >>514
日本球界は終焉じゃない
日本プロ野球界が国民的スポーツではなくなっていくだけだよ益々ね
高校野球人気を考えれば野球自体はまだまだ国民的スポーツだけど
- 524 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:39:42.45 ID:bLYfipor0
- 結局ジャップの集会には戻ってこないわけか
- 525 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:39:49.47 ID:g+VmItva0
- >>521
すべてのHRが飛距離すごいと思ってるのはニワカ
中にはそういうアーチもあるだろうが、
ギリムランも結構ある
- 526 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:40:01.03 ID:H3c36HCG0
- >>512
具体的には忘れたけど、入団時からメートル単位で言われてたな
清原や落合が飛ばすことより数を増やす方向にシフトしたことと比較して、
松井はこのまま飛ばせる打者に成長して欲しい、見たいな記事を見た記憶がある
- 527 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:40:26.55 ID:EeghM04lO
- >>520
引退会見で「目的はチームが勝つこと」と言ってた
野球選手としてイチローをそれほど尊敬してないと思われる
- 528 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:41:21.07 ID:dgmkWUMB0
- >>519いやいや、俺の同級生は少年野球に関わってるやつがゴロゴロいるからゲイスポだけで語ってるわけじゃないよ
- 529 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:41:21.46 ID:e6ffBsRt0
- >>20
野球って本当ユニフォームのデザインどうにかならんのかい?
- 530 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:41:42.95 ID:zV0f16qf0
- >>487
安打 HR 打率 OPS
門田 2566 567 .289 .907
松井N 1390 332 .304 .996
松井M 1253 175 .282 .819
松井の方が上だと思うけどなぁ
日本に入ればHRもたぶん余裕で超えてるし
- 531 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:41:46.06 ID:/O/BefXbO
- 松井って誰にでも不器用で人から見れば最低限度の付き合いもしない(できない)って感じだし
ヤンキースでも言葉の通じない外人相手に仲良く出来る訳がないわ
- 532 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:41:49.73 ID:H3c36HCG0
- >>518
篠塚は本名は利夫
登録名が和典
- 533 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:41:59.42 ID:Uvc6R4mH0
- 真冬の極寒48時間ウォーキン?グリベンジ放送!!7地獄目
http://live.nicovideo.jp/watch/lv120639959
- 534 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:42:14.15 ID:g+VmItva0
- >>529
メジャーは格好良いの多いが、日本はまじださい
もっとシンプルでいいのに
- 535 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:42:17.91 ID:75JQq+7c0
- やるじゃん
- 536 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:42:55.50 ID:H3c36HCG0
- >>530
率とか長打も考えると松井が上っぽいなー
- 537 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:42:56.79 ID:5TqHymtu0
- >>520
小さ
- 538 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:43:01.53 ID:/O/BefXbO
- 甲子園であの年で40本打った金本って神だったんだな
- 539 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:43:29.20 ID:lEgtZ5Im0
- >>50
落合、王、松中じゃないのか?
三冠王
- 540 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:43:49.36 ID:CdYayMCp0
- >>523
老害的スポーツの間違いでは?
特に高校野球なんか、炎天下で坊主頭が軍隊ごっこしてるカルト集団の代理宗教戦争じゃん
子供を騙して自分の思い通り動かして気持ち良くなってるだけ、例え選手がぶっ壊れようとね
それが高校野球人気の本質でしょ
- 541 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:44:34.91 ID:cryjg1uhO
- 正直、俺は松井引退ですっきりしたよ
松井引退は寂しいが松井ヲタにはざまぁwwwwと言ってやりたい
守備や走塁は価値がないとバカにしてイチローを叩いてたからね
これくらいの年齢になると打撃が衰えてくるから、守備や走塁はアンチが思ってる以上に大事なことなんだよ
- 542 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:44:49.08 ID:lEgtZ5Im0
- >>52
2012〜2018年に生まれた世代から出てくると思う
長嶋は1974年引退 王1980年引退
- 543 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:45:51.58 ID:GvJoU76s0
- 松井が大鵬だとすると、イチローは柏戸みたいなもんだからな
ライバルが居なくなるのは寂しいもんよ
- 544 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:46:27.75 ID:lEgtZ5Im0
- >>102
恨んでネエよ
お前おかしいんじゃないのか?と思ってるだけだよ
- 545 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:47:01.40 ID:F4ghSTVT0
- ヤンキース、イチローと2年契約の可能性
http://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20121213/mlb12121300500000-s.html
//////////// 無職 \ /////// //// //
///////// /ヽ_ __ ___ _l / /////// //// //
///////// / 人______) /////// //// //
// // // 〔 /(y○')r ‐、(y○')∨ /////// //// ///
/////////r-r''/::: ⌒ i i⌒ ;;| // ////// // /
// //////{ /::,-,、 ; ∵; ,|. : : 人∵;;) ///// やめろ!やめろ!やめろぉおおおお!!
/ ///////しi|::::, ^ヽ.`''" `ー- '`.ー;;;ノ //// ////// ////
// ///////.|ヽ:::: i |〜 ̄ ̄〜. ;;;| ////////// ///
//////////.| \::: l| |||! i: |||! !| l;;| /// ///// /////
///////// ヽ、:::: | |||| !! !!|| ;;;;| /// // // // /////
// /////////// \ヽ:| ! || | | //\//////// ///// /
/////////////////、`ー--ー' / ! !/////// //// //
イチロー決着!2年13Mでヤ軍残留
http://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20121215-1059880_m.html
//////////// 無職 \ /////// //// //
///////// /ヽ_ __ ___ _l / /////// //// //
///////// / 人______) /////// //// //
// // // 〔 /(y○')r ‐、(y○')∨ /////// //// ///
/////////r-r''/::: ⌒ i i⌒ ;;| // ////// // /
// //////{ /::,-,、 ; ∵; ,|. : : 人∵;;) ///// 引退してやるううううううううううううう!!!!
/ ///////しi|::::, ^ヽ.`''" `ー- '`.ー;;;ノ //// ////// ////
// ///////.|ヽ:::: i |〜 ̄ ̄〜. ;;;| ////////// ///
//////////.| \::: l| |||! i: |||! !| l;;| /// ///// /////
///////// ヽ、:::: | |||| !! !!|| ;;;;| /// // // // /////
// /////////// \ヽ:| ! || | | //\//////// ///// /
/////////////////、`ー--ー' / ! !/////// //// //
- 546 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:47:56.61 ID:oNSv9vjY0
- >>538
肩神!
- 547 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:47:57.90 ID:NNQG3pNG0
- 一方、松井はイチローのヤンキース移籍にノーコメントでした
- 548 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:48:24.74 ID:AbdmgLjq0
- >>9
赤の他人のことを必死に応援する人たちのメンタルなんてそんなもんよ
- 549 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:48:30.03 ID:aXPM3oHm0
- >>540
そういう監督はもう流行らないよ
監督が止めても選手が連投を志願しちゃうんだよ
- 550 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:48:35.29 ID:zYQcjZAS0
- 松井のホームランはラインドライブ型が多い
打球にドライブがかかってしまうから本数が伸びなかった
そういう打ち方をしていると思う
日本ではミズノ球とドームランで50本塁打できたけど
メジャーでは40本塁打は達成できなかった
- 551 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:49:05.08 ID:wMWq6AVv0
- 今のNPBはなんちゃってイチローばかりで本当つまらん。
日本人の適正はそこしかないから、日米繋げてしまうとこうなっちゃうんだよなあ。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:49:33.82 ID:/O/BefXbO
- 本来、子供は自由であるべきで大人は管理されるべきだと俺は思うけどな。
昔も俺は髪とか伸ばしまくって校則なんか破ってなんぼだと思ってた。実際、自由にさせてやればいいと思える規則もある。
でも今は社会人として黒髪は必要だと思ってるから染めようとは思わない。
- 553 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:49:34.34 ID:00IMIKLdT
- 中学の時に谷繁のことは知ってたんじゃないか?
中学の時に谷繁のことは知ってたんじゃないか?
- 554 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:49:41.08 ID:9WaxmIUP0
- ■wikipedia項目数
野村克也 04ヶ国語
坂本勇人 04ヶ国語
長嶋茂雄 05ヶ国語
中野浩一 06ヶ国語
松井秀喜 10ヶ国語
ダルビッシュ 10ヶ国語
王貞治 11ヶ国語
松坂大輔 14ヶ国語
野口みずき 14ヶ国語
野村忠宏 15ヶ国語
吉田沙保里 18ヶ国語
高橋尚子 19ヶ国語
内村航平 20ヶ国語
三浦知良 20ヶ国語
北島康介 22ヶ国語
長友佑都 24ヶ国語
澤穂希 25カ国語
クルム伊達公子25ヶ国語
室伏広治 29ヶ国語
山下泰裕 29ヶ国語
香川真司 35ヶ国語
本田圭祐 37ヶ国語
嘉納治五郎 38カ国語
中村俊輔 39ヶ国語
イチロー 51ヶ国語
中田英寿 56ヶ国語
なにげに嘉納治五郎がすごい
- 555 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:49:57.17 ID:dgmkWUMB0
- >>534
まずは親会社名外して、フランチャイズ地域名を全面的に出していくプロチームにしないとな
日ハムだヤクルトだ読売だなんだと、企業名や商品名を冠にしたチームなんて本来は社会人野球までにしないといけない
そういった面ではメジャーのような地域に根ざした、地域を代表する形で戦っているという図式にしないとファンは熱くなりにくいし、何を応援していいのかわからないよな
まあタイガースやホークスのような、日本でも地域に根ざしたチームというのは熱狂度が明らかに違うからな
- 556 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:50:10.93 ID:g+VmItva0
- 35才の松井より、39才のイチローの方が評価が圧倒的に上
まあこれが現実だよな
松井も日本人としてはかなりすごい選手だったが
イチローと比べられるレベルではない
- 557 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:50:14.11 ID:H3c36HCG0
- >>547
今回は自分の状況が固まってなかったし、コメントとかしてる場合じゃ無かったんじゃないかねー
- 558 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:50:43.84 ID:tLf2/qz10
- >>539
松中とかw
ギャグかよ
- 559 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:51:32.71 ID:dgmkWUMB0
- >>540
問題点は多々あれど、今だ高校野球人気が高いということは、否めない事実だろ
- 560 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:51:35.30 ID:gi+DZ+BX0
- >>488
松井がメジャーでも日本並みの活躍してれば、松井タイプのパワー重視プレーヤーが育ったろうな
だが日本じゃ超一流のパワーヒッターとして名をなした松井が
メジャーでは並み程度のスラッガーになってしまったし、しかも波が激しくぎこちないプレーが目立ち
挙句の果てにWBC不出場
これじゃ松井みたいになりたいと思う子供は育たないのもしょうがない
松井の後継者が出てこないのは、残念ながら松井がメジャーで成功したとは思われてないからだと思う
- 561 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:52:02.80 ID:bXY3EvTlO
- 1右イチロー
2二辻
3中秋山
4左松井
5一清原
6D松中
7三中村
8捕古田
9遊松井
- 562 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:52:14.99 ID:H3c36HCG0
- >>554
ほんとだ嘉納治五郎すげぇ
- 563 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:52:22.44 ID:Dwus5XL90
- 【mlb 通算成績 】
イチロー
打数 8085
安打 2606
本塁打 104
打点 660 ←←
タイ・カッブ
打数 11434
安打 4189
本塁打 117
打点 1937
松井秀喜
打数 4347
安打 1239
本塁打 173
打点 753
- 564 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:53:00.77 ID:3vu0JWT60
- 松中は三冠王取った辺りの全盛期ならイチローも松井も上回ってたと思う
メジャーで見たかった
- 565 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:53:02.24 ID:H3c36HCG0
- >>561
お前が西武オタなのはわかった
- 566 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:53:10.14 ID:lEgtZ5Im0
- >>234
○○の鈴木なんて聞いたことない
イチローとゴジラや
- 567 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:54:47.09 ID:V033NBiBO
- 西武のおかわり中村は膝をやってしまったからなあ。しかもまだ29歳だし。
これは本当に痛いわな。
- 568 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:55:15.12 ID:g+VmItva0
- >>550
印象で語ってドヤ顔するなって、事実との剥離がすごいぞw
松井のラインドライブ打球はメジャーでは別に多くない
ラインドライブの打球で残した結果は、
メジャー通算で526安打26HRしかない
http://www.baseball-reference.com/players/split.cgi?id=matsuhi01&year=Career&t=b
ちなみにイチローは1061安打24HR
http://www.baseball-reference.com/players/split.cgi?id=suzukic01&year=Career&t=b
- 569 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:55:22.35 ID:fFjESfu30
- 終わり悪ければ悔しさ残るだけ
イチローはヤンキースで引退して終わりよければ全て良しってことで
- 570 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:55:36.35 ID:sFDsen7FO
- >>565
清原はねえよなw辻もない
- 571 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:55:44.04 ID:zhblQwtQ0
- >>563
HRと打点に100以上の差がないことにびっくり
特に打点なんて殆ど一番だったイチローとそれくらいしか差ないのか
- 572 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:55:59.97 ID:dgmkWUMB0
- >>560
まさにそれ
その点からもヤンクス入団当時、日本プロ野球界最高の長距離バッターとして挑戦したんだから、多少スタイル変えても、根本は変えないまま活躍して欲しかった
だが、結果的にあの松井秀ですらMLBではこの状況だったという前例を作ったことで少年たちの憧れは益々、イチローに向き、お手本となってしまったよな
- 573 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:56:12.13 ID:BQOi8JUzO
- この二人の距離感は好きだなあ。
こんな二人は、今後出て来ないだろうな。
- 574 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:56:39.08 ID:06QmyIW40
- 剥離・・・
- 575 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:56:42.66 ID:g+VmItva0
- 松井は175HR中26本しかラインドライブでのHRがない
イチローは104HR中24本がラインドライブでのHR
- 576 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:56:52.78 ID:CdYayMCp0
- >>559
競技人口はもう既にサッカーに抜かれてる
一方オワコンやきうやそれを支える老害は減る一方
そして社会システムが実質的な人気に則してないだけ
進歩を捨てた連中が未だに五輪から外されたドマイナー豚双六にしがみついてる、ってのが現状です
- 577 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:56:58.16 ID:lEgtZ5Im0
- >>297
メジャーでイチローと松井を越えるものはいないよ
松井にいたってはマイナーから這い上がったスラッガーが育てば可能性はあるが今の状態じゃ無理っす
- 578 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:57:27.08 ID:EEFHAweLO
- >>564
さすがにないわ
- 579 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:57:34.61 ID:K5S7q57t0
- 焼き豚がゴキヲタとイボータで罵り合っているそのころあちらでは
http://newyork.yankees.mlb.com/index.jsp?c_id=nyy
http://mlb.mlb.com/index.jsp
- 580 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:58:07.79 ID:cryjg1uhO
- >>564
ホームランで松井に打率でイチローに
松中が勝てるわけがない
- 581 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:58:15.28 ID:PxRs5kZA0
- ヤンキースでプレーしてあらためて、松井選手が残してきた実績がいかに重く、
難しいことであったかを知った。
これは本当にそうだよ
松井は偉大で素晴らしい実績を残したよメジャーでもね
アジア人がヤンキースの中軸で活躍したなんて本当に凄いことだもの
- 582 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:58:30.91 ID:XdQwYPYv0
- >>547
ヤンキースは常に最高のプレイヤーを求め続けるから
イチロー選手がヤンキースに移籍というのは驚きはなかったとか言ってたでしょ
松井ってコメントしても、ファンからコメントしてないと言われる傾向があるね
- 583 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:58:34.29 ID:9WaxmIUP0
- >>568
・・・剥離?
- 584 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:59:00.60 ID:dgmkWUMB0
- >>576
協議人口はそりゃそうかもしんないけど、日本におけるプロスポーツとしてのかくづけはまだまだ野球が上だけどね
選手の待遇面含め
- 585 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:59:01.43 ID:lEgtZ5Im0
- 外野はイチロー、松井、秋山かな
福本の分はイチローが代わりにやるからいいよ
左の長距離松井
右の長距離秋山(身体能力も)
張本も捨てがたいが・・・リアルタイム知らないので・・・
- 586 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:59:43.17 ID:g+VmItva0
- >>581
だからアジア人の、とかそういう冠外して評価してやれよ
かえって松井に対して失礼だぞ
メジャーに挑戦した選手に対して失礼だ
- 587 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 01:59:53.95 ID:wEmfRrKd0
- 1 遊 松井稼
2 二 井口
3 右 イチロー
4 指 松井秀
5 捕 城島
6 左 福留
7 中 新庄
8 三 岩村
9 一 中村紀
- 588 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:00:21.70 ID:SnevoZHU0
- ○○のイチロー
○○のゴジラ
○○のダルビッシュ
三大地雷フレーズ
- 589 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:01:16.44 ID:dgWKUzC80
- やはり門田と比較してるかw
門田なんだよな、松井は
- 590 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:01:42.37 ID:PxRs5kZA0
- >>586
だからお前は何も分かってないんだよ
外人差別とかね
そういうなかで、松井はヤンキースの中軸を勝ち取って活躍してきたんだぞ
- 591 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:01:42.77 ID:6C9Ih6KX0
- 一緒に風呂入ったんだっけ
- 592 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:02:21.05 ID:/O/BefXbO
- メジャーで30本塁打っていかに凄いか
- 593 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:02:26.86 ID:g+VmItva0
- >>583
剥離してるだろ?
175HR中26本しかラインドライブ打球のホームランしかないのに、
松井のホームランはラインドライブ型が多い、とかいうのは
- 594 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:02:34.48 ID:Kdkdtbvi0
- 【巨人・NYY】松井秀喜総合スレW【背番号55】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1356696587/
- 595 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:02:40.49 ID:aXPM3oHm0
- >>576
中学高校世代は野球がトップだよ
少年野球の補欠の子がサッカーをやる例が多いと少年野球関係者が言ってたよ
- 596 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:02:41.95 ID:dgmkWUMB0
- >>585
三拍子という点から考えたらイチローと秋山は確定。あとは長距離バッターとして松井秀か、俊足巧打の世界の福本か。
まあ、総合力として福本だな。
松井はDH枠だな
- 597 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:02:46.72 ID:lEgtZ5Im0
- でも秋山は3割が少なすぎるなあ
3割40本がない・・・
身体能力は抜群なんだけど
張本でいいか
- 598 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:03:11.28 ID:iufbjNy50
- >>593
そういう場合は、「剥離」ではなく「乖離」のほうが適切
- 599 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:03:13.98 ID:H3c36HCG0
- >>587
メジャーナインですな
- 600 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:03:58.59 ID:sFDsen7FO
- イチローは別格として、90年代以降では松井も最強打者の1人だった。
けど好不調の波がすごく大きいのと、守備走塁がダメだから、
歴代オールスターとかには選びにくいなあ。
- 601 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:03:59.66 ID:vaNaFeDC0
- 同じバッテイングセンターに通ってた1歳年上さんの稲葉さんは?
- 602 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:04:03.38 ID:mKLoQQx20
- >>596
秋山は打撃が論外。
- 603 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:04:20.64 ID:g+VmItva0
- 乖離でも剥離でも、まあ通じるだろ
別に日本語としてまちがっちゃいない
- 604 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:04:28.85 ID:dgWKUzC80
- とは言っても門田はホームランバッター
松井は弾丸ライナーがホームランになるバッター
どっちがホームラン打つの上手かと言えば門田
ただ弾丸ライナーがあれだけホームランになるバッターもいなかったかな
- 605 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:04:44.23 ID:wMWq6AVv0
- 秋山は打率が低いフリースインガー。
守備走塁を日本時代のものと仮定すると総合力では断然松井>秋山だよ。
- 606 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:05:29.87 ID:HZOIc3ym0
- 秋山? ないわあ
山本浩福留青木とかいるだろ
- 607 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:05:39.81 ID:Ri2JKCKD0
- イメージで言うと
松井と言えばホームラン
イチローと言えば内野安打
これはすごいことだと思うよ
- 608 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:05:45.74 ID:sFDsen7FO
- >>593
剥離をいますぐ辞書で調べてこい
その後で乖離も調べてこい
- 609 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:06:07.01 ID:zV0f16qf0
- >>603
いやいやいやw
- 610 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:06:35.01 ID:AAzCUtYT0
- しかし、すごい詩的な表現するんだなイチローは
松井と仲良かったんだな
- 611 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:06:35.72 ID:hHKSUJI0P
- >>593
乖離ほど離れてないって言いたいのかw
- 612 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:06:39.27 ID:iufbjNy50
- センター守備なら秋山が最高でしょうけどね
私なら、外野は左から松井・山本・イチローとするかな
- 613 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:06:52.79 ID:Rhk2DZS00
- でもメジャーって薬品横行してたわけじゃん
もう昔の栄光だとか関係ないよな
その中での凄い凄くないとか
どうでもいいな
- 614 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:06:57.42 ID:H3c36HCG0
- >>603
まあ通じるけど間違ってる
- 615 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:07:31.32 ID:sFDsen7FO
- 現役時代の山本浩二は秋山よりずっと上だよな。
福本山本イチローで外野は鉄壁だろ。
- 616 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:08:02.36 ID:8Y1O3tPC0
- 小学校の全国大会で活躍してた連中はプロになれなかったってことなのかな
- 617 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:08:27.83 ID:H3c36HCG0
- >>615
鉄壁感あるなー
- 618 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:08:45.88 ID:sFDsen7FO
- >>614
通じるけど、ああ、この人は乖離と間違ってるんだろうなって通じ方だしな
- 619 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:08:45.70 ID:PxRs5kZA0
- ヤンキースでプレーしてあらためて、松井選手が残してきた実績がいかに重く、
難しいことであったかを知った。
この意味が分からないやつはもう松井もイチローもメジャーも語るなよ
- 620 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:09:04.90 ID:mswgZwsK0
- テレビで見るなら両者互角だが、球場で見る野球は松井だな
アメリカでも何回か野球見たが、遠くに飛ばないと魅力ないよ
球場で見るファンは長距離ヒッターに魅力感じるよな
テレビならイチローは凄いと思う
アメリカの球場で見てると、イチローの試合はつまらない
ベルトレのファンにはなったけどね
松井は球場で見るには魅力的な選手だったね
日本の野球も飛ぶボール復活して欲しい
球場でヒットは盛り上がらない
- 621 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:09:35.65 ID:mKLoQQx20
- 守備固め・怪我人が出た時の予備で秋山はありだな。
山本・秋山・イチローなら鉄壁だ。
- 622 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:10:12.48 ID:lEgtZ5Im0
- 1番ライト イチローは確実なので
2番福本はないなあ
DHがあるとしたら
松井をDHにして
福本を9番
これならありえる
2番福本は似合わない
秋山の身体能力は捨てがたいけど
3割が少なすぎて難しいなあ
- 623 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:11:12.41 ID:dgWKUzC80
- 松井は日本の歴代のベストメンバーに入れるかな
結構微妙だと思うね
- 624 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:11:21.57 ID:dgmkWUMB0
- >>602
打撃も凄いだろ
HR40本超え三年連続かつHR30本超え九年連続かつHR20本超え11年連続の大打者だろうがwwしかもチームとしても西武黄金期中軸として優勝しまくりの中での成績だぞ
チーム貢献度+個人成績というならNPB時代限定なら秋山の方がイチローより上かもしれないのにw
- 625 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:12:04.83 ID:NBaZvytV0
- >>600
間違いなくここ20年で飛びぬけた大打者だけど、本当に好不調の波が激しかったね。
守備走塁も特筆すべきところがないから、どうしてもレジェンド級の選手と思えない。
>>602
秋山は率は低かったけど、打順とインパクトを考えたら「確定」でも良いと思う。
- 626 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:12:07.01 ID:HZOIc3ym0
- 福本とか盗塁が凄いだけじゃん 王道ではない
福留青木の方が打者として優れている
福本程度なら高橋由でも勝てる
- 627 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:12:36.75 ID:XnkOa8qH0
- >>597
秋山は山本の下位互換
張本は守備がひどすぎるので歴代ベストナイン企画では指名打者が指定席
- 628 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:13:01.40 ID:sFDsen7FO
- >>620
球場での一番の醍醐味は外野を抜けた当たりでの走塁と守備だと思ってる。
右中間を抜けた当たりで一塁ランナーがホームへ!それを中継プレーで刺す!みたいな。
テレビじゃ全部を画面で映せないけど、球場じゃ見れるから。
つまり、俺ならイチローの方が生で観たい。
- 629 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:13:33.37 ID:lEgtZ5Im0
- 秋山を推したい気持ちはわかるよ
7、8番当たりじゃないかな
3割少なすぎ
身体能力凄いんだけど成績がついていってない
本数は十分だけど
- 630 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:13:44.42 ID:dgmkWUMB0
- >>625
打順と西武黄金期におけるチーム貢献度とHR数見ても確定だろ秋山は
イチローと秋山はマジ確定
- 631 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:14:11.23 ID:9WaxmIUP0
- >>622
なぜ福本が選ばれてるかを考えたら福本は1番しかありえんよ
1シーズン100以上盗塁した人なんだぜ。
1番じゃないなら、福本さげてほかのひとを使うべき。
(今の時代なら福本はあんなに盗塁できないってのはナシねw)
- 632 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:14:16.54 ID:183zwP6Z0
- 他人事のように心配するイチロー
もう日本では数年後にはNPBそのものが無くなろうとしているのに
ローカルスポーツ野球防衛軍は呑気だな
バッティングのワールドスポーツはクリケットだけ
- 633 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:14:29.86 ID:SnevoZHU0
- >>623
人によって評価が変わるだろうね
ちなみに俺も微妙だと思う
外しようがないのは王とイチローくらいかな
- 634 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:14:33.45 ID:NBaZvytV0
- >>626
福本の通算安打数を調べた? 打者としても十分すぎるほど凄いよ。
- 635 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:14:46.86 ID:H3c36HCG0
- >>625
確かにインパクト論で言うと、松井はインパクトを残す前にメジャー行っちゃったなー
打率を福留と争った年に三冠王取っておきたかったな、、、
- 636 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:15:15.93 ID:rcdOFjYo0
- 日本とメジャーの野球が違いすぎた
アジャストするのに手間取ってる間に身体が衰えてしまった
- 637 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:15:16.77 ID:gEevcgWA0
- 秋山はタイミングの取り方が下手だった
- 638 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:15:17.15 ID:dgWKUzC80
- >>627
山本って山本浩二?
だったらそれはないw
張本はベストナインに入るか微妙だとは思うけど
- 639 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:15:19.56 ID:wEmfRrKd0
- >>626
>407をよく見てみよう。
- 640 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:15:19.77 ID:lEgtZ5Im0
- >>626
青木はイチローとかぶってるので選びにくい
パンダは天才だけど何かが足りないなあ
>>627
やっぱり山本だな
安定感あった
- 641 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:15:24.84 ID:sRAM/pTA0
- 俺はイチローよりも松井のほうが凄いと思うね
イチローってセコイ内野安打量産で、メジャーの隙間産業をついたプレーで
目立った人だし
松井はメジャーで真っ向勝負で日本人最高の強打者として実績を残したからな
実際のプレーもやっぱり松井のホームランのほうが見てて興奮するし
魅了されたもの
- 642 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:15:55.91 ID:NBaZvytV0
- >>630
同意。
3割が少ないからダメと言う人を疑うw
- 643 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:16:26.77 ID:HZOIc3ym0
- 福本なら打者として稲葉高橋由の方が上
- 644 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:16:45.46 ID:H3c36HCG0
- >>631
1番福本、2番イチロー
これで2人で先制点とれそうな気がする
- 645 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:16:58.80 ID:XsQSnzcs0
- 今ヤンキースのHPを見ると
松井とイチローがダブルで載ってる
これは記念だ・・・
- 646 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:17:12.49 ID:lEgtZ5Im0
- >>631
確かに今の時代なら多くても60盗塁だな
赤星程度かな
選ぶならやっぱり1番か
じゃ、イチローは2番?
- 647 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:17:49.30 ID:sFDsen7FO
- >>642
でも秋山より同タイプの山本浩二のが上だし。
- 648 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:17:57.57 ID:lEgtZ5Im0
- 1番ライト イチローじゃないと嫌って言ってる俺はワガママか・・・
- 649 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:18:05.51 ID:xlwal0xu0
- やっぱ打撃ホーム見てもあんだけ強振して軸を保つ為には膝に負担来るわな。素人目でみて金属バットだったら絶対投手死人出ると思わせた唯一の選手。
- 650 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:18:22.93 ID:gEevcgWA0
- 結局松井の試合生で見たの甲子園の大阪桐蔭戦の一試合だった
松井が2年でキャプテンが田上?とかいうやつで
そいつの時だけアルプススタンドが異常に盛り上がってた事を憶えてる
- 651 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:19:16.56 ID:sFDsen7FO
- >>644
初球からドンドン打っていく打者イチローと、走者福本って相性悪すぎでしょ。
- 652 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:19:58.54 ID:XnkOa8qH0
- NPB通算OPS
.996 松井秀喜
.943 イチロー
.940 福留孝介
.933 張本勲
.923 山本浩二
.905 和田一浩
.839 秋山幸二
.819 福本豊
通算OPSがリードオフタイプの福本とたいして変わらない秋山が歴代ベストナインとかありえないから
- 653 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:20:19.58 ID:lEgtZ5Im0
- >>651
9番福本もアカンかw
- 654 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:20:23.22 ID:dgWKUzC80
- 福本は入れたいから日本ならイチローは3番でもいいかな
長嶋と王は絶対入るから長嶋4番王5番?
野村と落合もいるし
あー難しいな
- 655 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:20:49.40 ID:rcdOFjYo0
- ヤンキース公式のトップ松井かよ
- 656 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:21:12.32 ID:dgmkWUMB0
- >>629
別に秋山ファンでもなんでもねえしw
ただ、やはりインパクトとこの何年も連続したHR数の前では秋山の右に出る外野手は皆無
- 657 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:21:12.27 ID:SnevoZHU0
- >>651
イチローが初球に手を出すことは滅多に無いよ
悪球打ちだから早打ちのイメージがあるけど実はそうでもない
- 658 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:21:36.05 ID:gEevcgWA0
- ライトイチローレフト松井センター秋山かな
守備を考えたら
イチローと福本はどっちかだから
それで福本を選ぶのは無いだろう
- 659 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:21:38.33 ID:l5lEwFFo0
- ほんとの野球の実力からいうと
イチロー=オスカー・デ・ラ・ホーヤ
朴 =亀田
‥でもマスコミ報道は似たようなもんみたいな差があるからな〜
生涯成績がブンブン丸とほとんどかわらない朴が野球から消えてくれてほんとよかった
- 660 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:21:47.54 ID:lEgtZ5Im0
- 落合はなぜかセカンドってのがいいよね
まあ若い時に守ったことあるからいいけどw
見たことないけどね
- 661 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:22:56.98 ID:sFDsen7FO
- >>657
えっ
- 662 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:23:13.11 ID:/O/BefXbO
- 外野は青木・イチロー・張本かなあ。
- 663 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:23:24.09 ID:lEgtZ5Im0
- 福本とイチロー、同時に使うのが間違ってるかもね
1,2番あるいは9、1番
相性悪そうだ
どっちか選ぶのが正しいみたい
よってイチロー確定
- 664 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:23:35.49 ID:gEevcgWA0
- 二遊間は本当にこれっていう決め手になる選手が誰もいない
なんだろうなこれ
- 665 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:24:01.56 ID:lEgtZ5Im0
- 青木なら2番でも置けるね
- 666 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:24:21.62 ID:mKLoQQx20
- >>662
守備が酷すぎ。
- 667 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:24:41.99 ID:dgWKUzC80
- 華のショートが日本はイマイチだよなw
長嶋のせいで華のある選手はサードみたいな印象になっちゃったせいか
- 668 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:25:24.87 ID:uxuAD2gQ0
- 福本なんかいらねえよ
外野はイチロー松井ハリーでいい
DHありならハリーDH似まわして残った枠は山本あたりで
- 669 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:25:35.44 ID:SbCd9PZH0
- イチロー・松井秀喜 対談5
http://www.youtube.com/watch?v=GA_a-NyT7Fc
- 670 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:25:56.60 ID:8xzNG2qT0
- >>623
野村はベストメンバーの中に松井入れてなかったな
- 671 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:25:58.85 ID:9WaxmIUP0
- セカンド:落合
ショート:池山
- 672 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:26:01.58 ID:cryjg1uhO
- >>641
打つだけが野球じゃないからな
DHの評価が低いのもそこ
- 673 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:26:07.44 ID:lEgtZ5Im0
- ショートはカズオ推しが多いね
他に誰もいないんか?
- 674 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:26:35.28 ID:sFDsen7FO
- >>660
王長嶋と被る落合をベストナインに選ぶための苦肉の策だけどなw
現実的にチーム作るとしたらセカンド守らせるとは思えない。
ノムさんは打撃だけなら文句なしだけど、守備面はどうだったの?
肩やキャッチング能力でも古田なみにすごかった?
- 675 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:26:36.99 ID:HZOIc3ym0
- 松井カズが華のスーパーショートだった
しかしメジャーではあの程度
井口は通用したな
- 676 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:26:55.85 ID:9WaxmIUP0
- セカンド:落合
ショート:石毛
- 677 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:28:01.89 ID:H3c36HCG0
- >>664
守備職人的な選手が多いからだろうなー
ベストナインにするには打撃のインパクトに欠ける選手がどうしても多い
- 678 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:28:10.35 ID:lEgtZ5Im0
- >>674
ノムさんは見たことないなあ
ホームラン数とリードはいいかもしれないけど
古田、城島、阿部には負けてるんじゃないかな?
古田のほうが一番安心できると思う
- 679 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:28:20.96 ID:ZQPNZtCk0
- 王イラネ 松井の方が魅力的。 どうせ王はファーストなんだから、松井をファーストにして4番に据えりゃいいんだよ。
- 680 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:28:39.50 ID:Lf0zbgtTT
- ここはまともな流れで安心した
- 681 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:28:40.02 ID:XnkOa8qH0
- >>656
>この何年も連続したHR数の前では秋山の右に出る外野手は皆無
秋山
85年〜93年 9年連続30本塁打以上
85年〜87年 3年連続40本塁打以上
山本
77年〜84年 8年連続30本塁打以上
77年〜81年 5年連続40本塁打以上
山本のほうが上じゃないか
- 682 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:28:44.26 ID:mKLoQQx20
- >>674
肩はかなり弱い。
- 683 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:28:56.17 ID:H3c36HCG0
- セカンド:落合
ショート:川相
- 684 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:29:27.38 ID:dgWKUzC80
- >>674
野村落として古田はないなぁw
ショート稼頭央なのはちょっと寂しいけど他にいないっちゃいない本当に
- 685 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:29:40.74 ID:dgmkWUMB0
- >>642
だよな
優勝しまくりの中での三年連続連続HR40本なんて王貞治の次に評価するべき長距離バッターだよな
西武黄金期中軸として9年連続30本超えも凄まじい記録
弱い広島で打ってた山本浩二やロッテ時代の落合より評価するべき長距離バッターだわ
- 686 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:29:44.91 ID:sFDsen7FO
- 宇野池山カズオ中島川崎西岡坂本……決め手に欠けるなあ。
いっそ二番に置いて宮本とか。
- 687 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:29:45.73 ID:lEgtZ5Im0
- >>681
山本でいいじゃねえかw安定感あるし
- 688 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:30:23.90 ID:XnkOa8qH0
- >>667
MLBではサードは一番地味なポジションみたいに言われることもあるくらいなのにな
- 689 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:30:30.73 ID:lEgtZ5Im0
- どっかで見たけど豊田って凄いの?西鉄のショートだったらしいが
- 690 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:30:33.19 ID:ft52kc/30
- 結局、日本人の打者でMLBに通用したのは、松井だけだな
- 691 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:31:05.96 ID:fL9j8vFw0
- >>659
タイトル獲得数
池山0個
松井10個(28歳時)
- 692 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:31:08.22 ID:H3c36HCG0
- >>686
それいいね、かなりアリだと思う
しかし、それをやるとセカンド落合を選ぶ説得力ががが
- 693 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:31:25.71 ID:mKLoQQx20
- >>689
ショートとしては打撃は最強、守備は・・・
- 694 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:31:49.20 ID:wMWq6AVv0
- >>685
弱い広島とかw
まあ若い子には分からないだろうが80年代は巨人と広島が2強だったんだよ。
- 695 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:31:51.82 ID:9WaxmIUP0
- >>681
秋山がダメというより
ピーコの凄さが知られてないだけなんだろうな
あと市民球場の狭さも
- 696 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:32:12.97 ID:HZOIc3ym0
- 本塁打しか見てないのか
秋山とか低打率 低打率って時点で論外
- 697 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:32:25.06 ID:697VKqkd0
- ヤンキースの公式トップにきてるわ。
- 698 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:32:29.05 ID:m+KhB8tNO
- ゴキローさん、結局最後まで松井に勝てなかったね
巨人ヤンキースの主軸のホームランバッターと弱小球団の内野安打マンだから仕方がないけどさ
- 699 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:32:54.03 ID:Gv6qWGZl0
- ショートはやっぱ松井カズじゃないか?
- 700 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:33:06.73 ID:eUfZXoxiP
- 2ちゃんの分断工作員のレス見ててもわかるだろ。
もう未来永劫イチロー松井以上の野球選手は出てこないよ。
今はもう香川本田の時代。
- 701 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:33:13.53 ID:gEevcgWA0
- >>696
守備もあるし黄金期の主軸つーのもある
- 702 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:33:19.56 ID:lEgtZ5Im0
- 守備とバント要員でいいなら
川相か宮本でいいや
2番か9番に置ける
>>693
なるほど
山本がいた広島って強くなかったか??
でも球場が狭いのを忘れてたw
- 703 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:33:25.77 ID:sFDsen7FO
- >>695
山本浩二は引退後がダメすぎたからなw
- 704 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:35:02.38 ID:dgmkWUMB0
- >>667
アメリカはチームで一番の実力者に遊撃させる風潮があるからな
日本だとまず投手からだから根本的に違う思考だよな野球とベースボールは
大谷クラスの大型遊撃手を育ててほしいなあ
- 705 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:35:36.99 ID:HZOIc3ym0
- 黄金期だろうが清原 秋山は低打率だから超一流にはならない
最強打者は高打率と長打力 2つ揃わないといけない
- 706 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:35:40.59 ID:lEgtZ5Im0
- やっぱり福本いらないや
イチローが補えばいい
- 707 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:36:29.97 ID:lEgtZ5Im0
- 秋山は身体能力という大きな武器がある
それで補えるはずだと思うけど
3割40本がないからなあ
- 708 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:36:41.61 ID:dgmkWUMB0
- >>673
まあ近年ではカズオ以外いないな
やはりメジャー挑戦して一時期は日本人最強遊撃手の異名があったからなあ
メジャーで大失敗したとはいえな
- 709 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:37:24.27 ID:dgWKUzC80
- 俺ならセカンド篠塚にして2番に入れたい
まあ篠塚をベストナインに入れるヤツ少ないだろうけども
- 710 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:37:30.28 ID:ZZFbrgbIO
- 男気ジャンケンを楽しみに待ってるよ
- 711 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:37:33.36 ID:DLgL6YDgO
- 来年からイチローが張り合いなくさないか心配だわ。
ヤンキースの重圧ってそういう心の隙から攻め込んでくるからね
- 712 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:37:46.29 ID:gEevcgWA0
- >>704
日本でも野手の華はショートっていうのは同じなんだけどね
プロ野球でもショートで入って二塁手三塁手外野手は多いけど
逆は滅多にないでしょ
日本の投手志向は高校野球で一番ヒーローになりやすいというのがあるかもしれん
一番テレビにアップで映るしね
- 713 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:38:24.21 ID:dgmkWUMB0
- >>709
篠塚は巨人のセカンドとして全国区だったバックボーンがあるからだろ
- 714 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:38:29.77 ID:H3c36HCG0
- >>700
別の方向からの分断レスでワラタwww
- 715 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:39:08.78 ID:lEgtZ5Im0
- セカンドは落合だから篠塚入れられないなあ
惜しいけど
落合が外せないんだよね
王も長嶋もイチローも
あとは誰でもいいかな
- 716 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:39:18.86 ID:XnkOa8qH0
- >>707
秋山の最大の弱点は出塁率
通算.347というのはリーグ平均に毛が生えた程度の数字でしかない
秋山は非常に良い選手だったけど、歴代ベストナインレベルの話になるとこれは致命的
- 717 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:40:32.31 ID:dgmkWUMB0
- >>712投手中心とした守り重視が基本線だからアメリカのような点取りゲームって意識はないからな
でも投手を選んでからの遊撃手や三塁手選びだろ日本では?
- 718 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:41:12.72 ID:dgWKUzC80
- >>713
いや篠塚はずっと三振なかったんだよ
それが途切れてからは結構三振するようになったけど
あれだけのバットコントロールする選手はなかなかいない
でも落合は必須だから落合セカンドにするなら諦めるわw
- 719 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:41:18.24 ID:gEevcgWA0
- 秋山の場合足と守備もあるんだよね
それで長打力もあるって言う
- 720 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:42:12.04 ID:cQPsYqYc0
- 松井の後継者 大 谷 翔 平
松井の後継者 大 谷 翔 平
松井の後継者 大 谷 翔 平
松井の後継者 大 谷 翔 平
松井の後継者 大 谷 翔 平
- 721 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:42:31.58 ID:0b9+Gc5L0
- >>16
語弊があるが、超おおざっぱに言うと、
イチロー:自分の成績を上げることでチームの成績が上がる
松井:チームの成績が上がれば自分の成績もそれについてくる
- 722 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:42:51.04 ID:zV0f16qf0
- >>719
なのにOPSがしょぼい
- 723 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:43:11.56 ID:lEgtZ5Im0
- 長嶋は外せないけど
ベストナイン3、4番に置くのはおかしいと思う
チャンスには強いかもしれないけど
- 724 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:43:51.24 ID:mKLoQQx20
- >>709
その世代なら大石だなぁ。
- 725 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:44:52.26 ID:lEgtZ5Im0
- DH枠があるならそこに松中をという声が一切ないw
一応三冠王だけどw 俺も選ばないw
通算打率のいい
小笠原も和田も選ばれないねw
- 726 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:45:02.47 ID:qV5ut7kGO
- 天才と怪物か…
- 727 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:45:06.46 ID:+7/seQwV0
- >>719
それが全部あった上で打率も悪くない山本
その山本を打撃では明らかに上回る松井秀
長打はそこそこだけど打率と守備走塁が圧倒的なイチロー
動かしようがないねこれわ
- 728 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:45:18.28 ID:Sb/ziX+T0
- メジャーはショートストップは2割2分で充分堅守強肩であればいいって思想があるけど
NPBは元巨人の河埜くらいを最後にして、その思想が打ち捨てられたからね
- 729 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:45:19.19 ID:gEevcgWA0
- 3番王4番長嶋5番落合6番松井7番秋山
こんな感じになるな
イチローの場合実績は圧倒的なんだが
チームプレーヤーとしてどうかっていう問題がある
だからチームが強かった福本という線もあるな
- 730 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:45:45.40 ID:mKLoQQx20
- >>725
DH候補が落合松井張本あたりだから仕方ないね。
- 731 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:45:53.34 ID:dgmkWUMB0
- >>716
HR数で補ってあまりあるだろ
活躍した時のチーム状況考えろよ
V9時代の巨人以降では西武黄金期のしかも中軸として優勝しまくりだったこと考えろ 弱小チームでの活躍した成績と単純比較すんなよ
だいたい、秋山はさっきから何回もいうように中軸なんだから出たランナーを返す役割が大半なんだから、出塁率なんてもんを典型的一、二番タイプの打者と比べること自体意味不明w
- 732 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:45:59.52 ID:gEevcgWA0
- >>728
小坂がいたでしょ
- 733 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:46:15.28 ID:HZOIc3ym0
- 秋山とか稲葉より下だろ
獅子ヲタいい加減にしろ
- 734 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:46:39.55 ID:9WaxmIUP0
- 1、イチロー(中)
2、榎本(右)
3、王(一)
4、長島(三)
5、落合(二)
6、野村(捕)
7、張本(DH)
8、山本浩(左)
9、ガムオ(遊)
- 735 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:46:50.46 ID:zYQcjZAS0
- 秋山は確かにホームランも40本近く打ってたし足も速く守備も上手い
だったら山本浩二も評価するべき
全盛時代は44本ホームラン打って守備も上手かった
でもあまり知られてない
- 736 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:47:00.67 ID:lEgtZ5Im0
- 3、4番に長嶋を入れるんだねえ
いいのか?
40本以上がない
特別なだけなのか?
何かと不思議な人だ 長嶋さん
>>729
4番落合でよくね?
- 737 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:47:15.06 ID:dgmkWUMB0
- >>719
そこだよなまさに
外野手で三拍子とまではあっても、プラス長打力という点でなかなかいないよな
- 738 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:47:45.70 ID:PQ1NWm7W0
- >>667
うーやん
- 739 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:48:11.12 ID:XnkOa8qH0
- >>723
長嶋は別にチャンスに強くなかったけど、傑出度では王に次ぐ歴代最強クラスのスラッガー
実像と一般的なイメージがかけ離れてる選手と言える
- 740 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:48:21.78 ID:XMwSXvL50
- ラジコンは、年いってから働いたからドラファンでも知らないわな。
- 741 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:48:24.34 ID:dgWKUzC80
- >>729
イチロー外そうとするヤツはあまりいないだろうねw
イチロー、長嶋、王は鉄板
次点で落合、野村
後は評価別れるんだろうけど
- 742 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:48:33.43 ID:lEgtZ5Im0
- 捕手 ノムさんでほんとにいいのか?
古田じゃダメか?
- 743 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:48:46.91 ID:dgmkWUMB0
- >>735
足が遅く守備範囲かなり狭い
何年も続けて優勝したチームでの活躍ではない
山本浩二はその点で厳しい
- 744 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:49:13.89 ID:PQ1NWm7W0
- >>728
宮本慎也は打撃開眼して最終的に二千本安打打ったけど
若手の頃はノムに「お前は打たんでも守ってればいい」と
言われるような選手だった
- 745 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:49:41.24 ID:sFDsen7FO
- >>731
弱小チームって理解が間違ってるよって何度も書かれてるけど、
字が読めない子なの?
- 746 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:49:49.22 ID:W0pXQiFq0
- あれ?
厨房のころに現日ハムの稲葉を見知って、
当時から小馬鹿にしていなかったか、イチローさんw
またアスペw?
- 747 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:51:12.53 ID:sFDsen7FO
- >>743
ダメだこりゃ
- 748 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:51:15.04 ID:lEgtZ5Im0
- 山本、結構盗塁あるのに足おせえのか?
- 749 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:51:16.44 ID:HZOIc3ym0
- 宮本か田中幸 2000本達成者でどちらが一番ショボいかよく話題になる
- 750 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:51:18.32 ID:dgWKUzC80
- 山本浩二が守備上手いイメージがないんだよなぁ
昔すぎるからかw
秋山は身体能力がズバ抜けてた印象はあるが
西武だったからあんまりちゃんと見てない
パリーグに目が行くようになった走りの頃だし
- 751 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:51:21.94 ID:H3c36HCG0
- >>739
一般イメージは天覧試合が作り出した一種の虚像だからな
- 752 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:51:25.43 ID:dgmkWUMB0
- >>746
これか
イチロー 稲葉の第一印象は「これが中京の4番なら僕はもっといける」 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/04/29/kiji/K20120429003147170.html
- 753 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:51:27.84 ID:cQPsYqYc0
- 松井引退は金本なんかよりよっぽど大事件なのにどう収集つけるねん。
- 754 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:51:42.45 ID:mKLoQQx20
- >>743
頭湧いてるなw
- 755 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:51:43.34 ID:XnkOa8qH0
- >>731
通算本塁打
536 山本
437 秋山
そして後ろに清原デストラーデというポイントゲッターがいたのに出塁率が平凡だった秋山…
- 756 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:51:50.01 ID:+7/seQwV0
- >>741
野球殿堂板に「歴代のバッターベスト10」ってスレがあるんだが、そこにマジモンの基地外が棲んでる。
芸スポや野球総合板でゴキゴキホルホル言ってる奴らが裸足で逃げ出すレベルのガチさ。
- 757 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:52:05.68 ID:9WaxmIUP0
- セカンドの名球会なら
高木守道、山崎裕之、立浪和義
- 758 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:53:20.63 ID:dgmkWUMB0
- >>754
言い返せないからついにそんなことしか言えなくなったww大体、客観的事実認めればわかるだろww
- 759 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:53:21.46 ID:mKLoQQx20
- >>757
山崎裕之の知名度の低さは異常。
- 760 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:53:31.20 ID:sFDsen7FO
- >>750
お前のイメージとやらでひたすら秋山上げ山本下げ続けてたの?
- 761 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:53:52.37 ID:H3c36HCG0
- >>757
おー立浪忘れてた
- 762 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:53:59.65 ID:+7/seQwV0
- >>743
何その嘘
弱いチームだから成績残しやすいって迷信も、逆の説を支持してる人のが多いだろうし
- 763 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:54:05.57 ID:lEgtZ5Im0
- センターを守備で選ぶとしたら
センター秋山でいいかなと思う
福本は2番似合わないし
1番はイチローで固定 しかもライト
残りのレフトは松井でいいや(DH枠ない場合)
松井と山本で争わせるなら松井のほうがいいかな
- 764 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:54:20.66 ID:9WaxmIUP0
- >>747
秋山がダメというより
ピーコの凄さが知られてないだけなんだろうな
- 765 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:54:31.15 ID:5ZDt8LKw0
- >>447
セカンドは落合より二塁打の日本記録を持つ立浪の方がいい
通算安打も
立浪2480、落合2371
で立浪の方が上回ってるし
- 766 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:54:35.91 ID:sFDsen7FO
- >>750
あ、ごめん別人だった
ID似てたから……すまぬ
- 767 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:54:39.07 ID:v7iDOr3J0
- >>755
秋山は振り回してただけ
- 768 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:54:56.46 ID:HZOIc3ym0
- 守備だけでも新庄の方が上手いよ
- 769 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:55:02.83 ID:VDiH+5tc0
- >>752
中学時代の稲葉は知らないんだろ
イチローのコメントはその選手の中学時代を知ってるのは松井だけということだろ
- 770 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:55:14.07 ID:+7/seQwV0
- >>746
意味も分からないで気に入った言葉使う子かw
- 771 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:55:15.21 ID:dgmkWUMB0
- >>755
辻や平野が前にいてなんでまだ出塁率目的で小細工しなきゃならないんだよw
大体クリンナップなんだぞ秋山はw
元々西武の四番だし清原不調時は四番だしw
- 772 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:55:42.29 ID:lEgtZ5Im0
- 新庄なら秋山で十分
新庄も凄かったけどね
総合力だと秋山がだいぶ上
- 773 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:56:19.11 ID:lEgtZ5Im0
- 清原って候補にならんもんだなw
若い頃は凄かったんだけどw
DH枠にも呼ばれないw
- 774 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:57:17.88 ID:+7/seQwV0
- >>765
ふざけんなw
- 775 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:57:53.80 ID:H3c36HCG0
- 1番 右 イチロー
2番 二 立浪
3番 三 長嶋
4番 一 王
5番 DH 落合
6番 補 野村
7番 左 松井秀
8番 中 秋山
9番 遊 宮本
投 野茂
これでどーだ
- 776 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:58:06.28 ID:lEgtZ5Im0
- 落合を落とす理由はどこにもない
- 777 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:59:17.90 ID:dgmkWUMB0
- >>762
成績残しやすいじゃないよバカw
何年にも渡り憎たらしいくらい強かった西武黄金期中軸として、他球団による打倒西武包囲網の中、各エースピッチャーを相手にする環境が多い中でのこのHR数は凄まじい記録というだけだろw突出してるよ
その上に三拍子揃ってるという、単にスラッガーというだけではない点でも凄いよ
- 778 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:59:28.52 ID:lEgtZ5Im0
- >>775
立浪はかんべん
選びたいってほどのすんごい選手ではない
いい選手だけど
- 779 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:59:35.13 ID:JhY0H5oF0
- >>752
しかしすごい時代だな。県岐阜商に和田もいたんだろ。
- 780 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:59:47.90 ID:gEevcgWA0
- 野茂は安定感が無さ過ぎるんだよなあ
ここっていう一試合に出してそれが外れだったら
10四球くらいだしてぶち壊しかねない危険性を秘めている
- 781 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:59:50.83 ID:XnkOa8qH0
- >>771
え、出塁率上げるためになんで小細工が必要なの
普通に打ってれば普通に上がるよ出塁率なんて
NPB通算出塁率
.421 イチロー
.413 松井秀喜
.399 張本勲
.397 福留孝介
.383 和田一弘
.381 山本浩二
.379 福本豊
.347 秋山幸二 ←?
- 782 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 02:59:57.66 ID:KScubKKz0
- >>775
王長島ってそんなにすごいのかねぇ・・・
今の時代に全盛期で戻ってきたとしても全盛期落合や全盛期松井の方が
打つと思うけどな
- 783 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:00:12.49 ID:5ZDt8LKw0
- >>774
じゃあ落合を選ぶメリットはなんなの?
- 784 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:00:38.87 ID:rg3Ddx1x0
- イチローはあと2年は頑張らんとな
- 785 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:00:59.89 ID:dgmkWUMB0
- >>772
新庄は打てなさすぎ
身体能力だけ(潜在的な能力含め)なら秋山やイチローより上だったかもな
日本人選手最強の身体能力だったかもしれない
- 786 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:01:04.60 ID:mKLoQQx20
- 落合と立浪ならセカンド守備は似たようなものだろ。
- 787 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:01:28.75 ID:lEgtZ5Im0
- >>781
センターってこと考えたら秋山でいいよ
福本、新庄よりは総合力上
- 788 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:01:36.20 ID:PQ1NWm7W0
- >>749
コユキさんは現役晩年のイメージが悪すぎてなあ・・・
若い頃肩を痛めて一年棒に振ったのが痛すぎた
あれさえなかったらレギュラー中に二千本安打に届いたのに
- 789 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:02:20.01 ID:gEevcgWA0
- >>786
立浪の若い頃なめ過ぎだろ
- 790 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:02:23.10 ID:HZOIc3ym0
- 立浪は荒木ほどでないが堅実で良いセカンドだった
高木がやはりレジェンドらしい
総合力では井口だな
- 791 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:02:42.19 ID:qm0Wfdxt0
- >2
確かに誰も突っ込まないな。シニアって何だ。爺ちゃんリーグにいたのか。
- 792 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:02:54.05 ID:5ZDt8LKw0
- >>786
そこで二塁打の日本記録を持つ立浪ですよ
- 793 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:03:01.11 ID:JEpSp2Rl0
- 日本でも.270。
メジャーでも.270。
新庄の安定感はスゴイだろ。
- 794 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:03:08.54 ID:+7/seQwV0
- >>777
同じ事だろアホ
アホは黙ってればバレないんだから黙ってろよアホ
- 795 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:03:11.72 ID:dgmkWUMB0
- >>780
まあでも総合力として見たら野茂はやはり唯一無二の存在感だよ
日米でインパクト与えた上に当時日本人として未開のメジャーでやったという点でも凄い
- 796 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:03:24.97 ID:QMkQLppt0
- 1 イチロー 右
2 福本 中
3 落合 二
4 王 一
5 野村 補
6 松井 左
7 長嶋 三
8 張本 DH
9 松井カズ 遊
- 797 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:03:28.02 ID:XnkOa8qH0
- >>765
立浪がセカンドで出場したのは半分以下だし
だったらセカンドで三冠王獲った落合でいいんじゃね?っつー話しになる
- 798 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:03:34.10 ID:sFDsen7FO
- 落合の打撃にケチつける気はサラサラ無いけど、セカンドに入れちゃいかんでしょ
- 799 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:03:38.58 ID:HZOIc3ym0
- 秋山は福本より劣るよ
低打率ってのは打者として最もマイナスポイント
- 800 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:03:39.04 ID:sAiDKyto0
- ぶっさいくな顔面が消えてくれて嬉しい。
出来たら福島土方に転職して被曝して欲しい。
- 801 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:03:43.89 ID:dgWKUzC80
- >>782
違うんだよ
時代時代で突出度がある
長嶋なんかは今のジーターに近いかな
パワー云々じゃない、ファンを強烈に惹きつける選手だから絶対外せないんだよ
- 802 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:04:09.39 ID:mKLoQQx20
- >>789
若い頃素晴らしかったのは認める。
怪我に泣かされたな。
- 803 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:04:23.46 ID:+7/seQwV0
- >>787
山本がいるんだよ。
山本浩二。
- 804 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:04:30.38 ID:KScubKKz0
- >>795
野茂は格上の相手に一発勝負でやるときに使いたい先発だな
こっちがやや格上のときに使うなら黒田とかもっと無難な投手を使いたい。
- 805 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:04:52.91 ID:lEgtZ5Im0
- 野茂は金田なんかよりずっといいだろ
金田はかなり昔の人だしインチキ多そう
野茂の奪三振能力は十分凄い
江夏はリリーフでいいや
- 806 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:05:02.47 ID:gEevcgWA0
- 問題は落合のセカンド守備を見たものが圧倒的に少なすぎる
絶滅危惧種という事だろう
当時の川崎球場は閑古鳥の象徴だし
テレビで中継される事もまずなかったし
それにかなりの年配じゃないとね
- 807 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:05:10.71 ID:uli9ixzI0
- >>781
これ見るとさすがに秋山は無いかな。史上有数の選手ではあるけど。
てか衰えた後の成績が加味されてないとはいえイチ松やっぱスゲーなw
衰えた数字を含んで4割のハリーも凄い。
- 808 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:05:21.17 ID:zV0f16qf0
- >>796
これにPダルでFAかな?
- 809 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:05:43.42 ID:lEgtZ5Im0
- >>803
山本にセンターを守らせたくないw
- 810 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:06:02.75 ID:PQ1NWm7W0
- >>782
投手の怪物級は昔も今も変わらない(むしろ昔の方が凄い)けど
打者はなあ・・・
さすがに80年代以降の一線級は今の選手と差はないだろうけど
長嶋あたりになるとちょっとモノサシそのものがなくてなあ
- 811 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:06:03.51 ID:9WaxmIUP0
- そういや立浪はショートでデビューか。
山崎裕之も最初はショートだった
- 812 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:06:28.60 ID:dgmkWUMB0
- >>781
じゃあそこに同じく長らく不動の三番打者として巨人V9時代を牽引し凄まじいHR数を放った王貞治や、三冠王の野村や、三冠王三回の落合はどうなんだ?
- 813 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:06:30.89 ID:lEgtZ5Im0
- 秋山は意見が分かれちゃうなあ
福本より秋山でいいよ
リードオフはイチローがいるんだし福本いらん
- 814 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:07:12.33 ID:AkF/ktdq0
- >>806
日米野球でも落合セカンドで出てたよ
動画もあるが
- 815 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:07:34.45 ID:KScubKKz0
- >>810
まぁピッチャーは江夏だ江川だってあたりは通用しそうではあるな
ただ変化球が少ないからそこはどうでるんだろうね今のバッター相手となると
- 816 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:07:40.48 ID:dgmkWUMB0
- >>794ちゃんと理論展開できないお前が1番アホだろwクソしてねろやw
- 817 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:07:40.68 ID:H3c36HCG0
- >>796
やっぱり福本のとこに別の選手入れたくなるなぁ
- 818 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:07:55.53 ID:IrGy8RfyO
- >>801
ファンがどうとか言ってる馬鹿は早く寝たら?
- 819 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:08:13.38 ID:Iv1uZ2OX0
- 何がすごいって巨人とヤンキース、日米で一番人気の常勝球団の主軸を張り続けたって事だな
優勝争いするってのが、スポーツ選手にとっては一番疲労が貯まるんだよ
松井がパ・リーグのチームにいって、もっと若い時にポスティングでメジャーの下位チームに移籍すれば
.300 40本 は打てた可能性が高いけど、それは松井には全然似合わない
しっかり巨人にけじめをつけてFAでヤンキースに移籍して、自らの活躍でワールドチャンピオンになる。
これ以上充実した野球人生なんて、ちょっと想像できない
- 820 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:08:20.71 ID:lEgtZ5Im0
- 落合にセカンドの守備能力を求めなくていいよ
彼は別格や 天才打撃人なんだからさ
- 821 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:08:57.01 ID:9WaxmIUP0
- 立浪和義
ゴールデングラブ賞:5回受賞
1988年=遊撃
1995年=二塁
1996年=二塁
1997年=二塁
2003年=三塁
立浪はショートでもゴールデングラブとってる
- 822 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:09:11.12 ID:lEgtZ5Im0
- イチローがいると福本がいらないんだよね
- 823 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:09:17.73 ID:HZOIc3ym0
- まだ言ってるよ 低打率秋山がベストメンバーなわけねえだろ
高打率で本塁打も打て、守備も上手い選手が他にいくらでもいる
- 824 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:09:34.55 ID:AkF/ktdq0
- 落合って27歳からプロになったのに500本以上ホームラン打ってるって凄すぎて引く
- 825 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:09:37.05 ID:wMWq6AVv0
- NPBオールスターなのに何で秋山なんて使わないといかんのか分からん。
センターの守備をそこまで重視するなら、
センターイチローで、両翼に松井と山本浩二張本らだろ?
- 826 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:09:52.61 ID:zV0f16qf0
- 落合ほどエラーしない野手も居ないけどな
- 827 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:10:06.53 ID:lEgtZ5Im0
- 福留がもうちょっと活躍してれば文句なしにセンターだな
- 828 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:10:11.72 ID:XnkOa8qH0
- >>782
通算OPS傑出度
http://www16.plala.or.jp/dousaku/ops.html
1位 1.1044 王貞治
2位 0.9795 長嶋茂雄
3位 0.9641 カブレラ
4位 0.9557 松井秀喜
5位 0.9433 落合博満
6位 0.9403 イチロー
7位 0.9396 張本勲
長嶋は傑出度で言えば王に次ぐ歴代最強クラスのスラッガー
- 829 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:10:35.28 ID:dgmkWUMB0
- >>823
他にいくらでもw
いないってw外野手で三拍子そろって強肩豪打の長距離バッターなんて
- 830 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:10:53.73 ID:+7/seQwV0
- >>816
お前が理解できてないから話が進まないだけだよド低脳
シコって寝ろ
- 831 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:11:07.72 ID:sFDsen7FO
- >>809
え、なんで?
- 832 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:11:09.67 ID:HZOIc3ym0
- >>821
高卒新人でゴールデングラブだな
高卒新人での受賞は松坂と二人だけじゃなかったか
- 833 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:11:15.87 ID:qM1nMToX0
- スレタイと中身がわりと関係ないなw
- 834 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:11:21.64 ID:lEgtZ5Im0
- >>828
長嶋wバケモノだ・・・
- 835 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:11:56.44 ID:H3c36HCG0
- >>828
長嶋2位か、予想よりすごかった
- 836 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:12:04.75 ID:PQ1NWm7W0
- >>806
自分は三十代後半だがリアルタイムで知ってたぞ
君にとっての年配って三十代以上か?
- 837 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:12:10.01 ID:zMRBwR4m0
- >>791
- 838 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:12:26.08 ID:lEgtZ5Im0
- >>828
本塁打が凄いわけでもないのに何この異常さ・・・
計算間違ってるんじゃないかと疑いたくなるw
- 839 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:12:35.20 ID:9WaxmIUP0
- >>809
ピーコはセンターが本職なんだが・・・
しかもゴールデングラブ10年連続受賞。
セリーグ外野手歴代最多だぜ?
- 840 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:12:43.40 ID:HZOIc3ym0
- >>829
山本 前田 稲葉 高橋 福留 青木
全員秋山より上です
- 841 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:12:43.54 ID:KScubKKz0
- >>828
だからここでいうベストって言うのは本人の純粋な能力でやるのか
時代補正を入れるのかで全然違うと思うんだよな。
補正入れるんならピッチャーも沢村栄治だとか金ヤン、稲尾あたりで決まりじゃないのかね
- 842 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:12:47.03 ID:mKLoQQx20
- 長嶋は若い頃は凄かったけど劣化が早かったから通算がショボい。
- 843 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:13:34.19 ID:KScubKKz0
- >>840
青木の守備は酷いぞw
- 844 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:13:36.71 ID:PQ1NWm7W0
- >>815
昔の野球だからって球種が少ないという偏見もっちゃだめだぜ
- 845 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:13:53.84 ID:lEgtZ5Im0
- >>839
レフト時代しか知りません
すみません
>>840
全盛期の前田がいればなあ・・・
- 846 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:14:05.60 ID:+7/seQwV0
- >>829
いくらでもはいなくても山本がいる。
- 847 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:14:29.84 ID:lEgtZ5Im0
- 青木は守備普通だろ
凄いってわけではない
たまにバンザイみたいのを見るけどうまいと言えるのか?
- 848 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:14:30.74 ID:mKLoQQx20
- >>840
秋山より総合力で上なのは山本と福留だけな気がする。
- 849 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:14:33.23 ID:gEevcgWA0
- >>836
俺も30後半だが正直憶えてない
一塁で送球受けてポーンと一塁塁審にボール投げるところだけだわ
- 850 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:14:39.64 ID:NwBzf89h0
- >>40
これがアスペというものなのか
- 851 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:14:41.18 ID:9WaxmIUP0
- 長島はしかも俊足だからな
ルーキーイヤー37盗塁
- 852 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:14:41.53 ID:KScubKKz0
- >>844
でも江川なんてカーブくらいしか投げてなかったような・・・
- 853 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:15:06.28 ID:VOWntN3t0
- >>824
落合すげー!
- 854 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:15:20.92 ID:HZOIc3ym0
- でも長嶋の時代は外人がいないんだよな
- 855 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:15:35.45 ID:PQ1NWm7W0
- >>839
「山本浩二に守備が下手というイメージがある」のは広島七不思議の
ひとつかもなあw
- 856 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:16:05.51 ID:KScubKKz0
- >>824
そもそも落合は大学中退で秋田でプロボウラーになろうとしてたのに
よくプロに入れたもんだ
- 857 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:16:11.70 ID:gEevcgWA0
- 80年代の高校野球の球種って
速球と大きく曲がるカーブ小さく曲がるカーブとかだぞ
- 858 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:16:12.37 ID:mKLoQQx20
- >>841
時代補正いれるならピッチャーは藤本
- 859 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:16:15.72 ID:sFDsen7FO
- >>845
瞬間最大風速ならなんぼでも凄い選手いるからな。
一年目の伊藤智仁なんて歴代でも最強クラスだろ。
- 860 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:16:45.13 ID:H3c36HCG0
- >>855
どうしても今のぼってりした体型が思い浮かんじゃうからかもなww
- 861 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:16:49.29 ID:KScubKKz0
- >>855
まぁ晩年は8回裏あたりでいつも小川に変わってたからな守備
- 862 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:17:09.58 ID:lEgtZ5Im0
- 山本の守備ってどうなの?
レフト時代しか知らん
うまくなかった
- 863 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:17:39.69 ID:HZOIc3ym0
- 外野なんて打撃重視に決まってるわ
平均以上なら十分
秋山より青木の方が上
- 864 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:17:45.14 ID:EeWahftS0
- >>796
しかし仮にこれだとしても凄い打線
歴代のどんな重量打線もこのオーダーの前には霞む
- 865 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:17:53.09 ID:PQ1NWm7W0
- >>849
自分がたまたまロッテの映像を見る機会が多かっただけかも知れん
落合は中日に移籍してファーストにコンバートされてそれからずっと
ファーストだったけど自分にはサード落合のイメージが一番強かった
んだよなあ
それだけロッテ時代の落合のイメージが強烈だったんだろう
我ながら変な子供だったなw
- 866 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:18:28.99 ID:H3c36HCG0
- >>859
最多奪三振記録の試合で篠塚にサヨナラ打たれたのが強烈に印象残ってる
- 867 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:19:01.96 ID:PQ1NWm7W0
- >>852
江川はそれでも打ち取れたから投げなかっただけ
- 868 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:19:21.63 ID:lEgtZ5Im0
- >>859
全盛期の伊藤智仁を見れたのはいい思い出
まさか短いとは思わなかったなあ
凄かったよ
- 869 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:19:40.87 ID:dgmkWUMB0
- >>840
どこがどのようにどの点?
- 870 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:19:54.05 ID:9WaxmIUP0
- 秋山で意見が割れるのはわかるなあ
@通産の数字では大したことない
Aピーク時はすごい
B数字じゃなくてプレーがすごかった。抜群の身体能力。
特に全盛期をリアルタイムで見た人間としては、
Bをどうしても重視してしまう
- 871 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:20:23.90 ID:HZOIc3ym0
- 伊藤智は評価できん
あれ最初から数年で引退するつもりの投げ方だろ
- 872 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:20:29.74 ID:H3c36HCG0
- >>870
わかる
- 873 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:20:30.87 ID:mKLoQQx20
- >>862
GGは当然のように取れるけどレジェンドレベルではない。
- 874 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:21:39.87 ID:KScubKKz0
- >>867
でもスピリットは投げようとしてたけどなフォークは指が短くて
挟めないから諦めて当時流行ってたSFFを・・・まぁ大して変化しなくて
あんまり使えなかったらしいが。佐々木のカーブレベルだった
- 875 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:21:54.40 ID:lEgtZ5Im0
- 長く高レベルの数字を残したとなれば山本か
センターの守備知らんもん
なんとも言えない
セカンド落合だと思えばいいか
それならセンター山本でいいや
- 876 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:22:49.42 ID:gEevcgWA0
- >>870
チームが強かったっていうのもあるんだよね
例えばイチローと同期の田口なんか実績では比較の対象にもならないだろうけど
MLBでチームの成績は田口が圧倒的に勝ってるんだよね
- 877 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:23:25.30 ID:sFDsen7FO
- >>870
いや、凄い選手だよ。
凄いけど、数字で見ると見劣りしちゃうよね。
福本福留青木みたいなタイプの違う選手との比較は難しいけど、
同タイプの山本浩二の完全な下位互換なわけだし。
- 878 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:24:26.99 ID:lEgtZ5Im0
- 山本ってライト方向も打てたよね
技術は山本が上かもなあ
- 879 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:24:47.15 ID:PQ1NWm7W0
- >>874
佐々木は狙い球を絞らせないためにカーブも覚えたけど結局
ストレートとフォークだけで抑えられるようになったんであまり
カーブは使わなくなったね
- 880 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:25:14.88 ID:3qqKIJG/i
- >>465
本田がゴミなら他の野球選手も全員ゴミだろ
本田に匹敵するのはダルビッシュくらいだよ
- 881 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:25:33.83 ID:+iAsglbB0
- なるほど中部地区だものな
中学だと軟式か
松井君(当時)の打った球、妙に変形しているから二つに割ってみたところ、
芯が割れたという伝説を聞いたことがあるな
- 882 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:25:43.62 ID:sFDsen7FO
- >>871
そんな選手おらんやろ
斉藤和巳と一緒でルーズ関節なんだろ。
人より稼働域が広いから凄い球投げられるけど、負担も大きいっていう。
- 883 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:25:58.93 ID:mKLoQQx20
- >>875
セカンドで例えるなら、山本は荒木レベルぐらいはあるぞ。
- 884 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:26:04.09 ID:HZOIc3ym0
- タイプとか以前に数字見れば一目瞭然
首位打者で30本打てる福留 首位打者3回で通算打率320超えの青木
低打率秋山とかと格が違うから
- 885 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:26:53.79 ID:XnkOa8qH0
- >>838
いや傑出度で言うと打率も本塁打も凄いんだよ長嶋は
他がレベル低かったから
ちょっと後に王が出てきたせいで感覚狂っちゃったのが不幸だった
- 886 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:27:10.00 ID:dgmkWUMB0
- >>876
田口の場合、レギュラーとしてとか中軸としてなどチームの中心選手としてじゃないから貢献度として微妙
- 887 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:28:48.38 ID:KScubKKz0
- >>885
伊坂幸太郎の小説でもあったがいきなり打率6割くらい撃てるバッターとか
出ちゃうと、なんだかなぁってなっちゃうんだろうな。
まぁ今の時代は選手の最低レベルが総じて上がってるからそういうことは起きないんだろうけど
- 888 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:29:19.21 ID:9WaxmIUP0
- >>877
打率:山本>秋山
長打:山本>秋山
守備:秋山>山本
肩:秋山>山本(ピーコも強肩だけど)
走塁:秋山>山本(シーズン最多は秋山51、ピーコ25)
全然下位互換ではない
- 889 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:29:31.32 ID:gR446ID00
- 日本人同士が仲悪いの
ちょーメシウマwwwwww
- 890 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:30:31.03 ID:heJ3fi+A0
- >>14
もともと明るいキャラ
でも、マスゴミに嘘八百の捏造記事を書かれてから
一線を引くようになった。中田と同じ。
- 891 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:31:21.41 ID:lEgtZ5Im0
- 山本、強肩だったのか?初耳・・・
長く高レベルの成績残した山本で決まりだな
センター山本っ!
秋山の守備走塁パワーも捨てがたいけどなあ
- 892 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:31:32.78 ID:KScubKKz0
- >>890
中田の新人の時のヒーローインタビューが
気さくな兄ちゃん過ぎて笑ったな。
- 893 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:31:33.40 ID:VDiH+5tc0
- イボゴキ置いてきぼりで仕事納め後のおっさんが元気
- 894 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:36:12.14 ID:JPD4EBXV0
- イチローが引退したらスターと呼べる選手はいなくなるな
- 895 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:36:22.18 ID:5ZDt8LKw0
- 1 右 イチロー
2 遊 松井稼
3 三 落合
4 一 王
5 補 野村克
6 左 松井秀
7 ニ 立浪
8 中 福本
長嶋(゚听)イラネ
- 896 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:38:12.18 ID:HZOIc3ym0
- イチローってメジャーでスターだったよな?
シアトルや野球ファン以外には知られてないという話も聞くがどうなんだ?
- 897 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:38:29.48 ID:zxrhlMFm0
- イチロー、松井そっちのけで、山本、秋山論争にw
- 898 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:39:29.02 ID:YGev37ku0
- もっと早く移籍してればな
代走イチローが見れたのに
- 899 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:40:10.50 ID:QMkQLppt0
- >>796
P・ダルビッシュ・江夏・山田久・大野・野茂
セットアッパー・津田
抑え・佐々木
- 900 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:40:33.59 ID:9WaxmIUP0
- >>877
「凄い選手だよ」って知ったような口ぶりだけど、
秋山実際に見てないでしょ?
たしかにピーコは守備も上手かったし、
強肩だったし、足も速かった。
でも秋山はこれらの項目で全部S級だった
下位互換とか、ありえないw
- 901 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:48:33.73 ID:gi+DZ+BX0
- 松井の思い出話に花が咲いて…・と思いきやw
まぁこういう話で盛り上がってるのも楽しいけどね
引退したってのになんか可哀相って気もしたり
- 902 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:50:34.84 ID:Q+neqpYs0
- イチロー「中学の時から云々」
稲葉「」
- 903 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:50:50.38 ID:UnZ8cNumO
- 秋山とピーコはピーコのが数字は上だけどどっちも甲乙つけがたいなあ
秋山は意外とバッティングは荒いイメージ
ピーコと比べるとね
守備はピーコのが上だが秋山は肩を含めた身体能力が凄い
- 904 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:51:26.51 ID:H3c36HCG0
- >>901
まあ、松井はどういう選手だったか、が発端だからいいんじゃない?
- 905 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:51:39.91 ID:Sb/ziX+T0
- 秋山は確かに歴史に残る選手なのは間違いないし、肉体のポテンシャルだけなら歴代NPB三指に入るだろうが
ゲッツー量産機で、いつも同じパターンで三振するから西武を放逐された打者だって事を忘れるべきではない。
- 906 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:53:15.20 ID:mKLoQQx20
- 秋山が西武を放逐されたのって素行不良じゃなかったの?
- 907 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:53:38.53 ID:H3c36HCG0
- てか、いつのまにかベストナインの外野手イチローと松井が確定してんね
ま、おれもそう思うけども
残り一枠は山本浩二だろうなぁ
- 908 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:55:17.12 ID:DfYDAZsr0
- 稲葉は大した打者ではないと思ったんだろ
- 909 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:55:26.40 ID:Sb/ziX+T0
- 「あーこれは次の外角球で三振しますね。」
「ホラね、彼は成長しませんねぇ」
秋山の打席で、うんざり口調でこう言った森さんの解説が耳に残ってるわ
- 910 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:55:32.39 ID:H3c36HCG0
- 肉体のポテンシャルをはじめとして云々を言い始めると、一茂とか英智とか糸井とか浮上して来ちゃうがいいのか?
- 911 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:57:19.42 ID:dgmkWUMB0
- 1番右翼 イチロー
2番遊撃 松井稼
3番一塁 王貞治
4番三塁 長嶋茂雄
5番DH 松井秀喜
6番左翼 張本勲
7番二塁 落合博満
8番中堅 秋山幸二
9番捕手 野村克也
先発 野茂英雄
中継ぎ 江夏豊
抑え 佐々木主浩
監督 川上哲治
- 912 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:58:31.65 ID:751RyHYQ0
- 俺は福本も入れたいな
イチロー山本福本で
守備走塁も穴無し
松井はDHで良いじゃん
- 913 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 03:59:04.35 ID:lEgtZ5Im0
- 身体能力派は長続きしないねえ
どっかでドン底になる
清原みたいな素質型も
パンダ、前田みたいな天才型も
感覚派が強い
イチロー、長嶋とか
努力型
王、松井
- 914 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:00:35.29 ID:Sb/ziX+T0
- つかそもそも山本浩二あげるなら、その前に福本、長池、大下がこないとおかしいだろ
門田だって外野手だぞ?
広島県民自重しろよ
- 915 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:03:12.87 ID:kLGt124d0
- この二人(だけじゃないけど)はヒーローだよ
- 916 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:05:11.53 ID:XnkOa8qH0
- >>911
松井と張本のポジションが逆
張本は守っても安打製造機
- 917 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:06:00.18 ID:sFDsen7FO
- >>900
むしろ一番野球見てた時期なんだが……。
下位互換は確かに言い過ぎたかもしれない。
けど足肩守備がSクラスってのは過大評価評価だよ。
長打打てる選手でそれが希少だっただけで、
もっと足の速いやつももっと守備がうまかったやつも肩が強かったやつもいっぱいいた。
- 918 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:07:12.46 ID:YGev37ku0
- 対戦したときの印象とかは絶対話さないね
- 919 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:07:40.01 ID:H3c36HCG0
- 俺は野球もサッカーも好きだが、国内のレジェンドにするなら誰か!松井は入るのか!
みたいな議論は野球だとほんとに盛り上がるからいいよなー
伝統と歴史があって、どんなファンも共有してんだよなぁー
- 920 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:08:32.18 ID:rjx9XXN90
- オリックスって阪急だから決して新興球団ではないんじゃが
- 921 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:08:44.79 ID:dgmkWUMB0
- >>912
福本豊は代走のスペシャリスト兼代打兼守備固め切り札としてベンチ入り
山本浩二は右代打切り札
門田博光は左代打切り札
ヤジ将軍 川藤幸三
他に先発枠
400勝金田、草魂鈴木啓、堀内恒夫、山田久志、ダルビッシュ
- 922 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:09:41.50 ID:D5WQD8Dy0
- ウソつけ 中学時代バッティングセンターで1学年上の稲葉の打撃見てただろ
- 923 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:10:06.35 ID:sFDsen7FO
- >>919
あと野球は数値化しやすいってのもあるな。
サッカーは得点アシストくらいしか個人記録で残らないし、
どうしてもプレーの印象で話すしかないから。
- 924 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:10:59.11 ID:CFsnGkyO0
- 同じバッティングセンターに通ってた稲葉は?
- 925 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:11:49.28 ID:LCbnVHQ70
- イチローさんの稲葉のディスり方、パねえww
- 926 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:11:52.18 ID:dgmkWUMB0
- >>916
ベストナイン16回の守備力と強肩(晩年除く)と足の速さ(晩年除く)は松井秀の弱肩を考えたら張本勲がレフト、松井秀はDH
- 927 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:13:15.26 ID:183zwP6Z0
- >>919
国内サッカーの伝統を知りたいなら
旧日本リーグファンのいるところで会話したほうがいいよ
- 928 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:14:00.05 ID:sFDsen7FO
- >>926
ベストナインと守備力の相関性について詳しく
張本に守備つかせようとするの、日本中でもお前くらいじゃねw
- 929 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:14:06.88 ID:QNfAaqec0
- 稲葉を知ったのは高校に入ってからじゃないのか
- 930 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:14:20.92 ID:haIZybqQ0
- お前らシニア時代からのエピソードすげー知ってるな
ノンプロもチェックしてるの?
- 931 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:14:57.09 ID:Sb/ziX+T0
- 秋山押しも山本押しもただの無知馬鹿だろう
長池、大下、福本を押しのける要素なんか欠片もないわ
- 932 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:15:56.57 ID:dgmkWUMB0
- >>928
張本は16年連続二桁盗塁記録保持者
守備範囲は広かった
- 933 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:16:25.67 ID:mKLoQQx20
- 大下ってどんなだった?
- 934 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:16:47.48 ID:qGvnsqyN0
- 高校んとき強豪同士で対戦して
イチローが風呂入ってたら松井が入ってきたんだよな
たぶん当時4番同士だろ
- 935 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:16:57.03 ID:XnkOa8qH0
- >>926
ベストナイン16回の守備力って意味分からんのだけど
あと張本を強肩呼ばわりする人初めて見た
そしておそらくこれからも見ることはないであろう
一生に一度の貴重な体験だなこれは
- 936 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:17:05.31 ID:lEgtZ5Im0
- 張本は足速そうだな
でも肩は弱そう
よく出てくる張本のVTRって晩年のじゃねえかなあ?
- 937 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:17:19.53 ID:2Lhvx9m80
- ん〜〜あいっ!!
- 938 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:17:23.04 ID:dgmkWUMB0
- >>928
松井秀の弱肩ではレフトとして使えない
- 939 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:17:57.92 ID:LlnYNPMR0
- カッコつけてんだか何だか知らないけど、こいつっていつもこういう回りくどい言い方するよな
こんな感じに振る舞えばカッコよく見えると本気で思ってんのかな?
- 940 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:18:00.31 ID:Vfi8gbks0
- 松井にそこまで思い入れはないと思ってたのに会見見て泣けた
- 941 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:18:03.59 ID:4vikB0MjO
- 歴代左の長距離打者ランキング
一位 王
二位 松井
三位 門田
四位 大下
五位 掛布
- 942 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:18:52.88 ID:XnkOa8qH0
- >>938
でも張本よりは肩強いよw
- 943 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:19:48.04 ID:dgmkWUMB0
- >>942
どの根拠だよw
- 944 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:20:32.35 ID:xWGy15eA0
- 稲葉って田中幸雄からイチローの悪口いわれたっていってたなw
- 945 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:20:45.14 ID:FJ3vBnhlO
- おまえら稲葉 稲葉 うぜーよ
- 946 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:21:57.18 ID:lEgtZ5Im0
- 張本を元ヤンキース・デーモンだと思えばいいのでは?
全盛期の張本の守備は知らんけど
足が速いならデーモン並みじゃないかな
- 947 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:23:30.56 ID:5ZDt8LKw0
- 日本三大イナバ
日ハムの稲葉
B'zの稲葉
物置のイナバ
- 948 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:23:37.35 ID:cScHEK0S0
- >>102
イチローちっちぇなおいwww
- 949 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:24:48.44 ID:dY3qIjH00
- イチローがいなかったら松井は退団会見で自身のことを
「もう少しいい選手になれたかもね」と言わなかったかも
- 950 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:26:31.99 ID:LzRLSwPP0
- >>930
同時代に少年野球やってた奴等がいるんだろ。
- 951 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:29:30.92 ID:5ZDt8LKw0
- イチローは都内にいるの?
- 952 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:31:08.76 ID:VDiH+5tc0
- だから中学生時代の稲葉はしょぼくて知らなかったってことだろ
- 953 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:31:49.46 ID:zMRBwR4m0
- >>907
宇野が欲しいw
- 954 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:31:51.64 ID:XnkOa8qH0
- >>943
数字的には松井の肩はMLBのレフトで平均よりやや上だった
http://www.baseball-reference.com/players/m/matsuhi01-field.shtml#advanced_fielding_lf::none
進塁阻止率(Held%)65.1%>MLB平均63.8%
捕殺率(Kill%)2.6%>MLB平均2.3%
対して張本はNPB歴代最低レベル
障害のせいだからしゃーないんだけど
- 955 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:32:26.42 ID:zYQcjZAS0
- >>949
やっぱ本人は相当ホームランにこだわりがあるよ
チームのためにとか言ってたけど、だったら今からでも巨人に入って
チームのためにプレーすればいいだろ
それができないのは10年前の打撃ができる自信がなくなったからと
つまりホームラン
以前のようにホームランを量産できないから日本ではプレーしませんてこと
だからホームランに対する意識は相当強い
でもメジャーならホームラン打てなくなっても契約するのかよってことになるから
体面もあくまで日本向けであってメジャーでは捨ててますと言ってるのと同じ
- 956 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:36:19.62 ID:U/4Z1UXP0
- 台本読みって本当に気持ち悪い
台本読みが間に入って根元への悪意以外の印象につながったためしは一切無い
(戸田川岸あうあうあー工員が
社会の管理者層選良づらして能書き垂れる台本読み茶番はもう永久スタンダードな黴菌イメージ)
まあ鹿討次女を究極美化したみたいなゴウリキのための
解体茶番って台本なだけなんだろうけどね
まあ二度と来ないでほしい
- 957 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:36:31.72 ID:xWGy15eA0
- 衰えたイチローは日本でみたくないけど
松井は日本帰ってくればよかったのに
- 958 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:39:06.07 ID:UGt8cG9J0
- どっちも凄いと思うけどクニマスとニジマス位の差があるよ
- 959 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:43:27.66 ID:U/4Z1UXP0
- ジミー大西って
小中学校時代は美術の成績池沼レベルだったんだろうなあって
まあ長じて大工職人になるようなものの小中学校時代の成績は
勉学のみならず美術も技術も最低最悪レベルなのがザラって
小中学校のころに美術成績で評価されてたのは
ほとんどの場合学業成績も良い子だったって京大田村は糞
- 960 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:44:26.37 ID:vDsk+7jS0
- >>957
この人プライド高いから無理だよ
- 961 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:45:14.57 ID:U/4Z1UXP0
- 三菱遠藤なんて知らない
悪性腫瘍でもないものを悪性腫瘍ということにしてミュンヒハウゼンな田村こそが最悪にきもい
Y校で仮面能面個人情報アサリ被害はあった
田村なんて知らない
- 962 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:46:27.07 ID:U/4Z1UXP0
- 仮面能面個人情報あさりほのめかし被害はあった
田村?関係ない
三菱遠藤???????あったことないだろうよ
- 963 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:48:06.23 ID:U/4Z1UXP0
- 真夜中の子供たち サルマンラシュディ
小さきものたちの神 アルンダディロィ
こちらは歌手Hの未発売アルバム歌詞を朴っていない
それも田村のせいで発売後の小ざかしい後だし朴理ということにヨシキされた
- 964 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:48:52.83 ID:U/4Z1UXP0
- 人為的作り物じゃないケー氏はこちらを救った
田村はただただ殺そうとした
もう二度とこないで
三菱や太郎もろとも
- 965 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:50:20.63 ID:5ZDt8LKw0
- >>870
秋山といえばバク転
バク転ができるプロ野球選手は後にも先にも秋山だけ
- 966 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:50:23.38 ID:U/4Z1UXP0
- 智恵子は智恵子に似てるこちらに話しかけた
田村には何一つとして話しかけてません
- 967 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:51:29.93 ID:dgmkWUMB0
- >>965
しないだけでできる奴ならいるだろ
- 968 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:52:59.81 ID:KScubKKz0
- >>922
稲葉がまだやってるってことを知らないのかも知れない
- 969 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:55:15.21 ID:5ZDt8LKw0
- >>967
ケガする可能性があるから普通しないわな
- 970 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:57:53.26 ID:FqvBScrSO
- 秋山のホームランよりきれいな滞空打球を近年見た覚えがないわ
- 971 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:58:55.63 ID:5u93J8gZP
- そうか〜
- 972 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 04:59:40.84 ID:rUyycd830
- >>2
ショートは和夫じゃなくて、高橋慶彦か松永で
落合はDHで松井がレフト、二塁に正田入れる
センターは秋山でもいいけど、福本もいいな
- 973 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 05:00:28.35 ID:rUyycd830
- 何で>>2にアンカーしてんだ俺w
>>972は>>911へ
- 974 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 05:01:17.98 ID:DEmUKswl0
- ホームランバッターにはロマンがある
- 975 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 05:04:14.43 ID:U/4Z1UXP0
- 田村というのは
実際にあった
仮面能面個人情報あさりほのめかしてろを隠すためのミュンヒハウゼン工作員だろ
- 976 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 05:04:36.77 ID:YGev37ku0
- メジャーだと大舞台で対戦してないから
最近凄さがわかったところくらいだろうな
LCSの壁は越えられそうにないし歩んだ道が違いすぎる
- 977 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 05:05:37.41 ID:U/4Z1UXP0
- そりゃあきれいな弧も描くでしょうよ
組織的放火テロなんだろうからな
三菱エンドウ??そんな弥太郎は知らない
- 978 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 05:06:51.24 ID:U/4Z1UXP0
- 大井町にある三菱エン筆は弥太郎グループなんかではない紛らわしいというのが
どうもオチらしいね w
- 979 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 05:10:23.98 ID:U/4Z1UXP0
- いろいろこじつけたいのだろうけど
T豚オウムが病気になりなくないなら病院には近づくなと話していたね
まあ…ソウカではないのだろうねw
- 980 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 05:10:33.10 ID:dnzFYfLzO
- 愛知に住んでて、山本昌を知らなかったの?
- 981 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 05:10:42.77 ID:EH/p44hh0
- 清原の息子凄いぞ
打ちまくっている。
- 982 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 05:26:15.29 ID:iaaVXqeQ0
- にしこり
- 983 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 05:29:08.67 ID:2R0s2Bbs0
- 秋山と山本浩二の比較はほんと微妙だね。
ただ現役時代は秋山が身体能力は高いが自己主張に乏しく
リーダーシップのない選手というイメージで
(森との相性の悪さも大きかった。てか森は他にも人を見る目がない)
山本はまさにミスター赤ヘル、球団そして当時のプロ野球の顔だった。
それが今や凛とした若き名将と、この人大丈夫か?ほろ酔いWBC監督に。
昔を知ってる身からは想像できない二人のイメージの変貌。
- 984 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 05:43:56.27 ID:jQmOT/GJ0
- 大人と中学生
http://www.sanspo.com/mlb/images/091216/mla0912160507004-p1.jpg
- 985 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 05:47:21.05 ID:a32Sdn3b0
- イチロー△
イチロー△
イチロー△
- 986 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 05:50:41.94 ID:uqXxPDqJ0
- >>984
そのまんまイメージ通りだな
- 987 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 06:32:23.04 ID:T3KO4iQJ0
- >>984
ちんこでけえな
松井
- 988 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 06:32:36.77 ID:wjU7jetw0
- 何時間も話したってNHKでやった対談のことかな
また対談してほしいな
- 989 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 06:34:26.11 ID:IhOCT6LA0
- >>9
>>23が正解
- 990 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 06:47:38.35 ID:DlF5vM7U0
- >>983
単純に森が叩き上げみたいなやつ空いてなかっただけな気がするが・・・
清原とどっちが3番4番でもおかしくはないが、
秋山のほうが上の時もあったしな
- 991 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 06:52:37.06 ID:IEitPheO0
- 一緒に番組に出てた記憶がある
二人がメジャー行くもっと前に
- 992 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 06:55:03.15 ID:0MC9RDlm0
- >>68
野球ぜんぜん興味ないんだけど
こういうトッププレーヤーの心理を
もっと聞きたいなぁ
出来たら試合解説に被せて心理戦も
視聴者に見えるようにして欲しい
ま、敵に手を晒すことになるからやれないだろうけどさ
- 993 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 07:26:01.63 ID:giYItdH00
- >>268
イチロー、福本が当確
後は候補は沢山いる
- 994 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 07:30:01.76 ID:YGev37ku0
- イチロー福本なんて入れたら今のヤンキースじゃんwwwww
- 995 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 07:37:03.09 ID:UhxTvJ//0
- >>102
TVでの対談なんだから皆見て知ってる事を
平気で嘘つくなよ
イチローが風呂入ってて
松井が星陵の誰よりも1番風呂で風呂で驚いた笑い話じゃねえか
- 996 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 07:40:07.27 ID:vDsk+7jS0
- いおお
- 997 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 07:41:30.30 ID:5ZadDhkB0
- だだだだ大坊
- 998 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 07:43:59.82 ID:riB97jc7P
- 結局、プロ意識の差がこの結果だな
- 999 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 07:44:54.49 ID:n3DMUtxwO
- >>920
同意 オリックスの前身は名門 阪急ブレーブスですよ
今の若いスポーツ記者には記憶がないから新興なんて書くんだよ
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2012/12/29(土) 07:45:51.12 ID:xEHcMq6IO
- 1000だろ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
228 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)