■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】日本テレビ、2013年のプロ野球・巨人軍の主催試合のテレビ中継予定を発表!ナイターは7試合…★2
- 1 :お歳暮はトマト1cφ ★:2013/01/29(火) 03:43:07.22 ID:???0
- 日本テレビは28日、2013年のプロ野球・巨人軍の主催試合のテレビ中継予定を発表した。
地上波は昨年の実績より1試合少ない計22試合で、内訳はナイターが7試合、デーゲームが15試合。
昨年、セ・リーグの優勝決定戦を中継したように緊急対応も行う。BS日テレは計61試合で、うち6試合は、地上波の前後の時間をBS日テレが補完する「トップ&リレーナイター」。
CS放送の日テレG+は全72試合を放送する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130128-00001125-yom-ent
1 :2013/01/28(月) 21:01:40.51
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359374500/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 03:44:40.11 ID:t8GFqR180
- 大相撲初場所14日目14・5%、千秋楽13・7
相撲>野球>>>>>>>>>Jリーグ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 03:47:12.42 ID:cxfw0/3Q0
- 地上波は要らないだろ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 03:49:26.45 ID:iVPFZ/C1P
- >>1
先生乙です
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 03:53:06.48 ID:LziH+/NwP
- なんかたまに北海道民だけは野球が好き、サッカーが嫌いみたいに触れて回ってる時があるけど
ファイターズが好きでコンサドーレが嫌いってだけで、野球が好きでサッカーが嫌いとは違うのですよ
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 03:56:16.48 ID:9e+W8Kl+0
- 日本三大無駄チャンネル
BS日テレ BS TwellV BSジャパン
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:02:31.26 ID:Tk9/QScMO
- 菅野だけチェックしよう
沢村みたいにガッカリしたら観ない
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:04:22.05 ID:zbuM172m0
- ★2wwwwwww
相変わらず試合以外が面白いねこのやきうっていう糞スポーツはw
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:05:37.33 ID:Td3fITbg0
- 読売のナイターは試合そのものの数はどうなんだろ 今年も去年と同じ程度あるのか?
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:06:09.44 ID:tcJvdOS/0
- 多いな
需要がない
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:07:23.78 ID:mHL3IhXwO
- >>5
その考えでいくと日本人はサッカーが好きなんじゃなくて日本代表が好きって
なっちゃいますけどOKですか?
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:07:38.32 ID:SmtbXqCG0
- >>2
さすが高齢化社会
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:09:28.74 ID:zbuM172m0
- やきうはM3しか見てない老人介護コンテンツだから仕方ないよね
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:10:10.60 ID:OUnxAEf70
- Jリーグって何?
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:10:27.48 ID:kobb7R0A0
- やきう馬鹿にしすぎw
たかじんのそこまで言って委員会 2012.12.9
ttp://www.dailymotion.com/video/xvq1yw_yyyyyyyyyyyyyyy-2012-12-9-2_people
24分〜生活保護不正受給問題
勝谷 実はプロ野球OBって結構いるんじゃないですか?
岩本 あー、よく耳に入ってきます
辛坊 年金制度ありますよね?
岩本 年金はひっくり返りました。また新たにそれを設立するというところで今止まってると思うんです
辛坊 岩本さんクラスで活躍された方で年金は…
岩本 この先一定の年齢を超えてももらえませんよとは言われました
(中略)
岩本 日本は、持ってる貯金全部なくなる方が大半で保障も何もない世界で大盤振る舞いで生活してた人が
最後厳しくなってます
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:11:17.28 ID:96wAZ73O0
- そのうちHDDで野球番組を録画したら「スポーツ」じゃなくて「福祉」にカテゴリー分けされるんだろうな
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:16:13.93 ID:zbuM172m0
- やきうは老人に大人気のスポーツ
早朝のNHKでたっぷりやりなよ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:18:56.62 ID:87BIYBIn0
- 税金優遇やめろよ
糞やきう
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:19:04.97 ID:9Gj0mKN60
- プロより高校野球の方が人気なんだよな
箱根駅伝も人気だし、プロよりアマの方が人気ってのが皮肉
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:20:57.56 ID:p9njjV1J0
- ナイター7試合・・・
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:21:03.11 ID:OUnxAEf70
- Jリーグより高校野球の方が人気なんだよな
箱根駅伝も人気だし、プロよりアマの方が人気ってのが皮肉
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:22:54.72 ID:XtcUerS7P
- 昔に戻ったな、職業野球は一段下に見られていた
六大学野球と甲子園を期間限定で応援するのが楽しい
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:23:18.33 ID:hqizPOcW0
- 負け組み底辺支持スポーツw
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:25:59.05 ID:zbuM172m0
- やきうゴリ押し報道バンザーーイwwwwwww
ゴリ押し効果出てるなwwwwwwwwwwwwww
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:30:44.39 ID:t8GFqR180
- >>24
今日も野球ネタあってよかったな
感謝しろよ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:31:29.35 ID:TIMqnAeR0
- >>21
一般人の給与が伸びない今、
高い給与が当然のプロスポーツ選手に共感する人の割合が減ったのだろう
選手をタダでこき使って主催者とスポンサーが丸儲けする構造と
教育という建前でそうした汚い部分を覆い隠す様が大嫌いだから
俺はその手のスポーツ大会嫌い、まだプロスポーツの方がマシ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:31:40.94 ID:Bg+T5JBf0
- サッカーは地域ローカルだから
地上波放送する必要ないって
何度言ったらわかるんだ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:36:26.87 ID:tcJvdOS/0
- 堀江: もったいないですよね。パ・リーグの球団もオリックス以外はみんな、
球団に地域名を入れて成功しているんですから。
加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を
広告宣伝費として計上できる。
たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。
二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むし
ろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。
堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前
上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツ
において適用すべきです。
野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:43:35.25 ID:Mk/QnVlzi
- 巨人の主力選手が街を歩いていても誰も気づかないな。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:45:54.45 ID:wwTaQDpe0
- >>11
ok
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:01:22.23 ID:p87wX7j90
- 野球迷惑だヤメロ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:01:59.59 ID:A6m5gRl60
- 焼き豚って野球なんか別にどうでもよくて
Jリーグが人気がでるとすごくこまる何かの人たちでしょ。
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:09:55.38 ID:1Pfo6Iib0
- 野球は隆盛を極めて地上波でほぼ全試合やってた時代に。
同時進行的に凄まじい勢いで嫌われて行った思う、理由は延長。
野球の延長で泣いた事無いヤツって日本にいないと思う。
その子達が大人になり野球を見ず、その人たちの子供は一切触れないで育つ。
こんな悪循環が生まれて行っての今の現状だと思う。
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:13:05.67 ID:hKc46tVZ0
- 焼豚「CS・BSに移行しただけ、視聴者は減ってない」
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:15:05.35 ID:A6m5gRl60
- >>34
じゃあJリーグと同等になりましたね。
それでなにも文句ないじゃん。
焼き豚はおとなしくこの状況を受け入れて、今の相撲みたいにおさまればいいのに。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:16:42.42 ID:e6nbL/rG0
- 微減ですんで良かったじゃないか?
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:18:28.99 ID:A6m5gRl60
- >>33
野球ってぶっちゃけテレビ向けじゃないよね。
去年の日本シリーズなんか平気で延長しまくってたし。
今なら延長するならサブチャンネル送りにすればこの問題は解決するんだが、
延長しないと後番組待ちを視聴率として取り込めないジレンマ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:19:07.22 ID:LEi0Idrs0
- ヤキブタガーヤキブタガーヤキブタガー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
< `∀´ > ∧_∧
/ \ ( )ま〜た始まったよ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ うるせーな \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 気持ち悪いんだよ死ね
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:20:31.74 ID:rUFTl7WyP
- 結局野球って日本に根付かなかったね
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:20:37.95 ID:So3+otHVP
- >>13
地上波テレビ自体がM3F3しか見てくれる人のいない介護コンテンツでしょ
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:21:21.54 ID:KSz800Dv0
- >>37
320 衛星放送名無しさん sage 2012/10/30(火) 22:03:16.79 ID:2/w0h3gH
野球なんかより国際情勢を知りたいのに・・・
321 衛星放送名無しさん 2012/10/30(火) 22:03:12.35 ID:uPQ67T9f
こんなんやから
中韓になめられんねん
322 衛星放送名無しさん sage 2012/10/30(火) 22:03:27.52 ID:BuGZtQQh
副音声で奈々をしゃべらせるんだ
323 衛星放送名無しさん sage 2012/10/30(火) 22:03:40.15 ID:4zVfxJsK
ま、いいか
寝るわ
324 衛星放送名無しさん sage 2012/10/30(火) 22:04:05.76 ID:soyx8Bmn
おい!EPGから「ワールドWaveトゥナイト」が消えてんぞヽ(`Д´)ノ
325 衛星放送名無しさん sage 2012/10/30(火) 22:04:20.60 ID:5pMU5G60
チョッパリの球遊びより大事なことあるだろ
326 衛星放送名無しさん sage 2012/10/30(火) 22:04:36.54 ID:cBWmkF4t
なんで102chでやらないんだ
327 衛星放送名無しさん sage 2012/10/30(火) 22:04:38.08 ID:+g/6u/8e
サブチャンネル送りにしろよこんな汚物番組
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:21:54.95 ID:FMIKCREX0
- なんで、読売グループの負債をNHK(国民)が負担すんのよ?
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:25:04.22 ID:A6m5gRl60
- >>40
っていうか視聴者サンプルがM3F3に偏りまくってて
それらが見てくれないと視聴率上がらないのよ。
それが年々酷くなってるから、だからアニメはゴールデンから姿を消した。
M3が毛嫌いしてるサッカー及びJリーグはここが取れないからどうしても低くなってしまう。
相撲が数字いいといっても、M3F3が15であとの世代は5以下だからな、
高視聴率なんてM3F3に媚びる番組やればいいわけだ。だから最近のテレビはものすごくつまらないくなった。
野球もそういう傾向なんだが、どうも野球の場合はその年代にすら見捨てられつつあるんだよ。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:27:48.71 ID:0im8k9cg0
- >>37
民放の地上波ってサブチャンネル使えないんだぜ。
もちろん技術的には可能、実際NHKはやってる。
NHKと民放の違い、それはスポンサーの有無。
サブチャンネルで放送する為に金を出すってスポンサーは皆無。
ご指摘の視聴率問題もあるけどね。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:30:55.49 ID:hKc46tVZ0
- 日本テレビ 巨人戦ナイター中継数
2008 35
2009 13
2010 9
2011 9
2012 8
2013 7
2020年にはゼロになるな
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:39:21.89 ID:dwNZxcX90
- 佐藤利奈か小見川千明が実況してくれるなら見る
解説はなしで
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:40:39.57 ID:gQObzVLG0
- もう野球は全部BSで良いよ。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:48:33.32 ID:XAwAlEUeO
- >>39
この20年くらいで、日本は180度変わっちゃったのに、プロ野球がついて来れなかったんだろ
趣味は多様化したし、人も多様化した。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:50:00.15 ID:QIbaoJcq0
- これだけ中継が減っても優遇税制続けるのかな
国がこれだけ財政難な中で
もし、万が一そこにメスが入って優遇措置がなくなったとしたら、日本のプロ野球って存続できるのか
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:51:07.01 ID:02o220GA0
- やめちまえ
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:55:50.45 ID:cuJ4mmHb0
- >>49
優遇税制をやめたからって国全体の税収がふえるわけでもないだろ
むしろ減るんじゃないか?
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:01:14.09 ID:pzUsN/RaO
- その七試合もどうせ低視聴率
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:02:31.32 ID:OLBMMtP60
- 優遇税制に加えて赤字を地方自治体に負担させる競技もあるらしいし
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:04:06.40 ID:hKc46tVZ0
- totoに助けてもらってる多数のアマ野球ってダサすぎるわw
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:04:18.92 ID:A6m5gRl60
- >>44
なるほどスポンサーの問題ね。
でも後番組のスポンサーの保証もしなくちゃいけないから
できるならサブチャンネル送りにしたほうが視聴者もスポンサーもWinWinな関係だとおもうな。
延長ながくなりすぎたらCMなくなったなんて一昨年去年の日本シリーズで発生したし。
でもそれだと数字稼げないってのは大いに関係してると俺は思う。
>>51
選手が高額年俸からの税金払ってるからってことでいいのかな?
でも親会社が球団に使う金なんて裏金も含まれてるんじゃないのか?
どの道優遇税制は悪であることにはかわりないよ。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:06:12.98 ID:hKc46tVZ0
- 那須野ごとにき5億だからな
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:14:05.65 ID:CBKwF73P0
- 虚カスの試合なんて全部BSでいいよ
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:16:12.17 ID:cuJ4mmHb0
- >>55
それ以外にないだろ?
もしかして自由獲得枠の時に多かった裏金は選手が申告してないと思ってる人?
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:26:18.36 ID:xQ8RvB//0
- 野球の視聴者層は高齢者が大半だよね?
9時まで起きてるのは辛いかもしれないし、これはこれでいいんじゃないのかな。
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:31:38.47 ID:hKc46tVZ0
- BSCSだけでやればますます野球がマニアだけのものになって
新規ファンを獲得できないだけだからな
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:34:27.64 ID:rUFTl7WyP
- 野球をプロでやる必要はないよね
早めにプロ解体してアマチュア化すべきだと思う
日本に野球が存在する必要性を感じない
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:35:19.19 ID:rUFTl7WyP
- >>60
マニアの嗜好物としての野球は存在価値があるかもなぁ
プロレスみたいな位置づけでいいと思う
細々とマニアだけが注目する競技として存続すればいいよね
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:35:35.11 ID:a6Cta1wu0
- 野球中継はこんなに少なくなったのに
スポーツニュースは延々とプロ野球のネタばかり放送するのは
なんでなんだ?
今なんてオフシーズンでニュースなんてないのに それでも
プロ野球ネタを放送しているぞ。
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:35:55.76 ID:Pqwo1x3P0
- 7試合か
俺の中ではもう何年も前に終わった感があるが
以外にしぶといな
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:36:46.54 ID:QTy7VOkY0
- 日本のスポーツカレンダー見ると
6月はサッカー、7月は世界水泳や夏季五輪、8月は夏の甲子園と世界陸上
がありその時期は仕掛けられない。
地上波で耳目を集めるとしたら9月に大規模なプレーオフをやるしかない。
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:37:26.37 ID:rUFTl7WyP
- 野球って何?
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:38:30.82 ID:rUFTl7WyP
- >>63
誰も興味ないのにAKBや韓流を延々と流すのと一緒だな
裏での資本関係で配分が決まってる
マスゴミはそろそろ体制を改善すべきだよな
誰もが不満に思ってるのに一行に改善しない
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:40:45.62 ID:rUFTl7WyP
- そろそろ野球終わりにしよう
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:41:32.46 ID:4xpRywBbO
- やきうw
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:41:41.34 ID:cuJ4mmHb0
- rUFTl7WyP
日本で一番観客を呼べるプロスポーツが必要ないのなら
すべてのプロスポーツが必要でなくなるよ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:42:48.94 ID:u63MWfAL0
- とりあえず低俗な地上波でやるコンテンツではないなw
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:43:59.79 ID:cuJ4mmHb0
- マイナー板のマイナースレでのアンケートで決まるわけじゃないのに
必死な奴はなにがしたいんだろうww
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:45:12.62 ID:a6Cta1wu0
- >>67
シーズン真っ盛りで 日本選手権をやっているようなスポーツのニュースを
ほんの2〜3分で終了させて あとは延々とプロ野球のオフシーズン情報の放送。
選手が神社にお祓いに行ったなんてクソニュースを放送したりする・・・。
テレビ局の人間って 頭がおかしいとしか思えない。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:47:27.10 ID:+//1hh6W0
- 全焼き豚が泣いたーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:50:24.42 ID:QTy7VOkY0
- >>73
中野人から見れば
習慣化されてしまっていることなんでしょうな。
新規参入になかなか適応できない・・・。
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:50:39.16 ID:umrRq/9VO
- 公営レースをテレビでどんどん取り上げれば売上が増え地方の収入は増える
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:51:06.85 ID:vGSwwvfk0
- ヤクザに金玉握られてる監督が指揮する反社会的球団の八百長興行なんか公共の電波使って中継する価値あるのか?
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:55:46.65 ID:n6lh59Q90
- 人気のないもの、需要のないものにお金は集まらない。広告屋はボランティア団体ではないからね。
地上波から切られるにはそれなりの理由がある。目を逸らしてはならない。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:05:37.40 ID:YvEcYK8o0
- >>78
日テレは実質巨人の親会社じゃん
それでもたった7試合しか中継できないぐらい金が集まらないのか?
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:11:31.16 ID:hKc46tVZ0
- 社員の給料下げまくってるから日テレからアナウンサーが大量逃走w
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:15:53.56 ID:ZC5aenZN0
- >>1
もうBSとCSでしか見ないからな。
地上波だとCM多過ぎてみる気無くす。
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:15:54.04 ID:n6lh59Q90
- >>79
スポンサーがつかなかったら放送しても金が入らんだろ。
ついたとしても視聴率が見込めないのであれば、放映権料を下げざるを得ない。
加えて球場内の広告費等も下落するし、収入は減る。
一言でいうと、今の巨人戦にはかつてのような広告価値がないってこと。
- 83 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:18:01.14 ID:rUFTl7WyP
- 誰も野球を求めてなくて笑えるwwww
- 84 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:18:21.94 ID:16/hyhtv0
- 野球中継などただのお荷物。
やりたくないというのが本音ですよ。
スポンサーも良い顔をしませんしね。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:18:30.09 ID:ijg/hmGiP
- まだ7試合も放送してるんだ?
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:22:45.67 ID:RCSkqM3yO
- 野球中継やらなくなった分、
日テレのゴールデンは面白くなったの?
- 87 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:23:13.93 ID:GD+r/hytO
- >>81
BSでもNHK以外は、普通にCMあるでしょ
- 88 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:26:29.63 ID:widLENZKO
- >>86
まぁまぁじゃないの?
つまらないと評判のガチガセは打ち切りみたいねw
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:26:48.10 ID:hKc46tVZ0
- >>86
日テレは7時8時捨ててる
考えてるのはいかに安く番組を作るかだけ
- 90 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:44:39.99 ID:96wAZ73O0
- 7試合とか多すぎるよな拷問かよ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:47:23.18 ID:n6lh59Q90
- 入場料収入、放送関連からの収入
二つの柱で球団を支えているんだが、後者はぽっきりと折れてしまった
にも関わらず選手の高年棒を自分のことのように誇る
野球ファンは呑気で滑稽だな
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:49:04.93 ID:A7OrNvuu0
- 焼き豚wwwwwwww
泣いてもええんやでw
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:51:30.32 ID:dyZ/KHv8O
- 熱狂的巨人ファンはCS契約してるだろ
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:54:55.20 ID:OYKZXzq90
- >>93
どれぐらいの人が見てるの?
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:54:59.27 ID:/eEemZtu0
- >>93
巨専みてるとそんな感じ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:55:01.28 ID:n6lh59Q90
- >>93
地上波全国中継で動く金に比べれば、CS契約なんて雀の涙だよ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:56:25.56 ID:146mGI+l0
- スカパーのIRを見ると、押してるのはサッカーであってやきうじゃない。
- 98 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:56:34.41 ID:ix0SfMlp0
- 延長はしないでね
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:56:43.95 ID:/eEemZtu0
- 144試合の長い長い予選だもんな・・・
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:57:12.44 ID:/YZVkWaI0
- 北海道と東北に球団ができて
巨人ファンが減ったんだろ。
それと巨人が強すぎてNPB自体がつまらん。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:58:37.04 ID:A7OrNvuu0
- やっぱ日本はサッカーのだな
焼き豚残念だったなw
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:59:55.93 ID:hKc46tVZ0
- >>93
どんどんマニア専用競技になって野球やる子が減っていく と
- 103 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:01:01.61 ID:y4RyYKDUO
- 去年の開幕数試合での巨人が最下位あたりでうろちょろしてる頃が一番楽しかった。堀内巨人の再来かと
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:01:27.58 ID:Jyt9cBHn0
- こんな末路のレジャーはお断りw
たかじんのそこまで言って委員会 2012.12.9
ttp://www.dailymotion.com/video/xvq1yw_yyyyyyyyyyyyyyy-2012-12-9-2_people
24分〜生活保護不正受給問題
勝谷 実はプロ野球OBって結構いるんじゃないですか?
岩本 あー、よく耳に入ってきます
辛坊 年金制度ありますよね?
岩本 年金はひっくり返りました。また新たにそれを設立するというところで今止まってると思うんです
辛坊 岩本さんクラスで活躍された方で年金は…
岩本 この先一定の年齢を超えてももらえませんよとは言われました
(中略)
岩本 日本は、持ってる貯金全部なくなる方が大半で保障も何もない世界で大盤振る舞いで生活してた人が
最後厳しくなってます
- 105 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:04:13.11 ID:/eEemZtu0
- >>98
開幕戦と優勝決まる大一番ぐらいだから安心しろ
日本シリーズは別だが
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:07:57.23 ID:96wAZ73O0
- これでも危機感ないのがうけるよね
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:08:00.49 ID:FhhjZA9d0
- 40年近く日本スポーツ界に君臨し続けたんだから大成功でしょ
全ては02年のW杯開催が転機だったんだな
あれから坂を転げ落ちる石ころのように人気なくなっていったもんな
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:12:02.92 ID:hKc46tVZ0
- >>106
チョンがサムスンの売り上げ自慢でホルホル出来るのと一緒で
Jよりマシ の1言で焼き豚は現実逃避してるからね
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:12:42.99 ID:cuJ4mmHb0
- >>91
巨人視点でしか見れない人がプロ野球を語る資格ないと思う
視野が狭いのは性格?それともわざと?
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:14:23.27 ID:OYKZXzq90
- >>100
楽天ってそんなに宮城以外で人気あるか?
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:16:10.60 ID:4DITdUJtO
- >>110
まあ、南3県くらいじゃないか?
青森や秋田になると遠くて仙台までなかなか見にいけないし疎遠な印象をうける
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:18:53.81 ID:dLH/yMrG0
- 堀江: もったいないですよね。パ・リーグの球団もオリックス以外はみんな、
球団に地域名を入れて成功しているんですから。
加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を
広告宣伝費として計上できる。
たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。
二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むし
ろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。
堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前
上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツ
において適用すべきです。
野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:25:20.34 ID:vp2TfiIc0
- 野球なんて昭和の爺さんのやる球遊び。
体罰の象徴みたいなもんでもある。
貧乏くさいというか爺くさいというかダサいわな。
日本人が好まないのは良くわかる。
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:32:19.57 ID:gGKcFtHYO
- そうは言いながら何だかんだで結構放送してるよね
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:34:40.69 ID:jzEwjN3eO
- >>109
セの5球団は巨人戦の放送料のおこぼれをもらっていたわけだから巨人だけの狭い話ではないでしょ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:34:53.74 ID:4oBVnD0u0
- むしろ地上波でやって、CSでやめて欲しい
スポーツチャンネル全滅とか勘弁して欲しい
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:35:34.10 ID:HKJvsJXc0
- 今年は地上波よりオンデマンド配信があるそうだから、
そっちの数字で判断すればいいよ
まあBS見られる環境ならあんま意味ないわけだが・・・
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:38:31.24 ID:UlsJb5O1O
- 熱心なファンはBSCSがあるから問題ないと言う人いるが
地上波中継がほとんどない状態でどうやって
新たな熱心なファンを作るつもりなのか。
そこが全く見えてこない。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:38:59.57 ID:1dqVWwlt0
- 1人暮らしの若者はともかく家や家庭もちで今時BSもCS無い人なんて少ないだろ
そういう人は全試合見れるわけだからもはや地上波とかどーでもいいっしょ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:42:15.79 ID:jzEwjN3eO
- 社会人になって10年ちょっとだが毎日夜7時からテレビを見れる生活というのが想像できない
野球中継ってどういう層が毎日見てたんだろう?
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:42:59.57 ID:gOqkRptj0
- ナイター毎晩中継せえや
野球復活の狼煙上げるで!
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:45:18.75 ID:NBPttBq90
- 3/29金G-C東京ドーム6:00
3/30土G-C東京ドーム6:00
残り5試合か
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:47:02.70 ID:OYKZXzq90
- >>119
能天気な野球ファンはこんなもの現役の選手より
清原、桑田の方がニーズある地上波
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:48:22.35 ID:35omJTjE0
- BSCSじゃ宣伝効果が無いよ
赤字が出ても宣伝効果があればOKと考えていた
野球のビジネスモデルは崩壊するね
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:50:09.28 ID:UlsJb5O1O
- >>119
CSは持っていたとしてきっかけがなければ
高い金払って野球のパックに加入しないだろ。
地上波中継減少はそのきっかけを大幅になくす。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:50:40.41 ID:msHxOYP20
- もっと減らせよ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:51:49.08 ID:h91xUR78O
- >>120
自営業
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:53:49.03 ID:bNNwuFWG0
- やきうは地上波でなければならないのにwwwwwwww
ここがJリーグと違う点だなwwwww
JはBSCSで問題なし。
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 08:53:51.20 ID:uYrGIQji0
- >>120
昔は7時には家に帰れたからな。そら忙しい人はいたけど
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:03:49.48 ID:48U5x2Di0
- 阿部、内海、長野なんてどのくらい知名度あるんだろうか。
外で見てもあんまり気付かれないんじゃないか。
誰にでも認知される、いわゆるスターというのは清原が最後の様な気がする。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:07:40.92 ID:3HQNvH2V0
- 読売とかいう新聞は分社化すべき
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:20:39.14 ID:ZGcNL6Xm0
- 7試合もいらないだろ。
わざわざゴールデンに数%のもの放送して視聴率下げるってw
これは背任の疑いがあるな。
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:41:20.86 ID:krTi8gjy0
- >>130
阿部はいけるだろう。特徴的な顔してるし。後は小笠原と高橋で終了。投手は全滅だ
まあ他見てみてもまーくんとハンカチ、ノリさんくらいしか全国に顔知られてるのいないと思うわ
後数年でハンカチのみになる。まーくんはメジャー行くだろうし(ハンカチが現役と仮定して)
メジャーの選手だってダルと(行った場合)まーくんしか全国の知名度無し。
今メジャー行ってるのだってイチローとダルだけしかいないし
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:49:18.58 ID:ZTxoU3hZO
- 視ぶたサカチョン完全終了のお知らせ
246 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2013/01/29(火) 09:34:38.94 ID:wRf7tULR0
おい、来週からフジテレビの視聴率聞けなくなるぞ!
333 名前:どちびあいこ ◆hpcMs3Uypw [sage] 投稿日:2013/01/29(火) 09:33:39.61 ID:jldmnq1sP [4/4]
フジテレビの視聴率問い合わせに関するお知らせ
1/31(木)で終了
テレ朝も3月一杯で終了
サカチョンm9(^Д^)プギャー
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:00:52.82 ID:+kcp425r0
- >>134
聞けなくなるだけで発表が終わるわけではない。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:08:03.18 ID:OvSuUnZj0
- >>135
聞けなくなる=時期を失う=
視聴率の話ができないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:10:24.75 ID:rmXh1UQ/0
- >>115
ヤクルトなんて特に巨人に寄りかかって生きてきたようなもんだからな
もっとも、支えてくれたフジは落ち目まっさかさまでテレ朝はサッカーに色気だから
その上巨人が倒れたらもうどうにもならんと思う
親会社だって金持ってるとは言えこれ以上負担が増えたら株主であるダノンがキレるだろうし
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:12:01.54 ID:CbKU4xTX0
- >>79
TBSが親会社だった時、ヤクルト戦放送したっけ?
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:18:21.69 ID:nx4bLMeX0
- フジとテレ朝はそもそもやきう中継がないw
焼き豚ぬか喜び乙
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:22:08.89 ID:VejExiPS0
- 低視聴率が晒されなくなったことを喜ぶとは
なんと恥知らずな…
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:22:53.78 ID:ii+Y8SoO0
- >>130
これだけ中継が減少しても今の中高生は年間100試合中継を経験してるからね
本当の地獄はこれから
ルールも知らず、年間一桁以下しか知らない新しい世代が続々登場して来る
既に東京では巨人を知らない小学生がほとんどという惨状
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:43:53.46 ID:mdkO+Ac60
- ファンはCSで見られるとか見られないとかそんなの問題じゃなくて
野球に宣伝価値なしと判断されてる現状だって話よ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:48:15.67 ID:OvSuUnZj0
- >>142
TVの宣伝効果そのものが崩壊してるのにwwwww
頭大丈夫?
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:49:47.49 ID:+kcp425r0
- >>136
話は後からでも出来る。
むしろまとまってVR社の週報で視聴者層データと一緒に語れるので都合がいい。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:53:02.70 ID:+kcp425r0
- >>143
地上波放送で野球を見なくなったら、それまで。
ネットもBSCSもCATVも全く吸収していない。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:53:18.03 ID:tHYuyDGkO
- 東京ドームのチケットも当日券ありまくりだからな
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:56:08.66 ID:VAwtY6ymO
- ナガシマ以前は六大学、そして早慶戦こそが日本人にとっての野球だった。
ナガシマを使った読売新聞の部数拡販運動がプロ野球の隆盛史であり、
読売に対抗した朝日・毎日(プラス犬H系)連合の逆襲が高校甲子園野球。
いつまでもオールドメディアの業界内抗争に付き合う必要も無いな。
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:58:11.20 ID:59Y9roKE0
- >>143
全ソナかまってもらえてよかったな
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:01:45.88 ID:VAwtY6ymO
- 中学一年生くらいだと、ダルビッシュは知ってるんだが、野球選手として凄いからじゃなくて、
ゴールデンボンバーの樽美酒の元ネタらしいから知ってるっつう現実。
ガチュピンの元ネタがガチャピン程度の認識だからね。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:02:04.67 ID:ii+Y8SoO0
- ローカルマイナー競技を国民的人気競技にする必要性が時代の要求としてあったのだろう
ネットの普及で真実が周知された今となってはマスコミの洗脳施策に付き合う意味もない
- 151 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:02:23.45 ID:bg1DhH960
- もはやお情けで放送してやる
昔のワンマン社長が路上でゴミ漁ってる状態
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:03:36.28 ID:FwhbjTwd0
- VR社が視聴率調査を終了したら視スレも終了か。
同時に地上波テレビの終了でもあるが。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:04:09.73 ID:qWBNieYm0
- 日テレ、数字発表やめるのかw
巨人戦中継激減と無関係じゃなさそうだな
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:08:01.82 ID:hkzI5pHQ0
- 年間通して地上波でやるのってナイター・デーゲーム合わせて22試合か。
これってさ、もしかしたらJリーグの年間地上波中継数より少ないんじゃない?
BSだけじゃなく、NHK総合とかTBSとかでもJリーグ中継たまにやるもんね。
少なくてもどんぐりの背比べってことは間違いないし。
プロ野球、ここまで来たかぁって感じ。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:10:20.52 ID:79m80ezx0
- 下のは前スレのなのだが・・・
画像を見たらマジで【キック】なんだなw
17 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2013/01/28(月) 21:04:57.83 ID:tBVh2C/Q0
沖縄プロ野球キャンプ2013〜キックオフイベント〜
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/muroi/images/muroi-373089.jpg
- 156 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:11:16.29 ID:+kcp425r0
- >>152
VR社は視聴率調査をするための会社。
そのデータを下にTV局は編成を組んでスポンサー料を設定し巨額の金と多くの人材を動かしている。
VR社が視聴率調査をしなくなるときは、TV局が放送をしなくなるとき。
- 157 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:12:07.44 ID:x9Ah6BrwO
- >>45
5年で五分の一か。
土日(とりわけ土曜)は、日テレはナイターシーズンはレギュラー番組が
ろくすっぽ見れなかったもんな。
それが今じゃ、土日は真夏でもデーゲームw
- 158 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:15:19.45 ID:OvSuUnZj0
- >>156
そのデーターが信用できないと
TV局・スポンサーが気づき始めただけwwwwwwwwwwwwwwwww
- 159 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:16:27.51 ID:59Y9roKE0
- 快晴の日にドームで野球素敵やん
- 160 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:17:48.43 ID:OvSuUnZj0
- 視聴率に合わせて
TV編成したら
TV崩壊したし
とはいえ
崩壊したのは電通独占になってからだからな・・・・・・・・・・・・
- 161 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:18:56.04 ID:+kcp425r0
- >>158
現時点で視聴率調査に勝る詳細で客観的で速報性の高いTV番組の価値を推し量る指標は存在しない。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:20:39.39 ID:OvSuUnZj0
- >>161
www
地デジ
Dボタン?とかあるじゃん
番組内ツィッターもあるし
- 163 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:21:22.09 ID:nx4bLMeX0
- トップページ > 芸スポ速報+ > 2013年01月29日 > OvSuUnZj0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130129/T3ZTdVVuWmow.html
おい、今日の全ソナはヤバイぞ
このまま行くと1日300レス行くペースw
- 164 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:24:12.71 ID:QA8IJBlVP
- >>162
それじゃ野球の主視聴者層の老人は反映されなくなっちゃうよw
- 165 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:25:48.47 ID:+kcp425r0
- >>162
BSCSすらまともに普及していない。
dボタンを使いこなして資料に役立て蓄積された例はない。
番組内twitter?
古くからある視聴者FAX や視聴者からの電話、お手紙が電子化されたに過ぎない。
製作者の都合でいくらでも検閲できる。
twitter上の声をデータに整理するシステムは構想でしか存在しない。
アカウント大量生成による操作の懸念を排除できない。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:26:45.48 ID:OvSuUnZj0
- >>164
視聴率が意味ないことは理解できたようだな
- 167 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:28:48.59 ID:OvSuUnZj0
- >>165
視聴率に合わせて編成したら
TVが腐ったという現実があるから
別の道を見つけるのは当然の流れだけどww
視聴率より生の声重視ね
- 168 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:29:56.07 ID:QA8IJBlVP
- >>166
だから、視聴率が唯一老人層には野球が見られてるのを証明してくれているから
老人ホームとかセレモニー施設とか成人おむつのCMで
放送が維持されてんじゃないかw馬鹿なの?
- 169 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:32:02.17 ID:OvSuUnZj0
- >>168
年齢ボタンをいちいち押し変えてると・・・・・・・・性善説だな
そこから信用できないのに
- 170 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:33:23.41 ID:+kcp425r0
- >>169
おい、
>www
>地デジ
>Dボタン?とかあるじゃん
と言ったのはお前だろうが。
- 171 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:33:25.48 ID:4Hlx+m9c0
- >>163
1つのスレで多数書き込むとすぐばれてしまうから、多数のスレに分散して書いてるのかな。
でも書き込み内容があれなので、結局すぐにばれてしまってるが。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:36:40.81 ID:OvSuUnZj0
- >>170
そっちは自発的にやるほうじゃん
視聴率のように惰性で行くものでないs
- 173 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:37:18.46 ID:yHb1fqqI0
- ナイター7試合はもうこれサジ投げてるだろw
実際大して視聴率取れないだろうし、来期0にする為の準備段階でしか無いなぁ。
お山の大将、殿様商売でファン蔑ろに好き勝手やってきたツケを払う時が来たな。
落ちぶれるときは一気だぜ?時代遅れ、格好悪いって思われ出したら終わり。
- 174 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:42:04.51 ID:OvSuUnZj0
- >>173
微妙
www
大体
代表という
競技種目はないしな・・・・・・・
おまえの
電通による洗脳が完璧なのはわかった
- 175 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:46:53.91 ID:VAwtY6ymO
- だいたい日本の野球はレベル低すぎだからな。
競技人口と動いてる金から見て弱過ぎるにもほどがある。
お客様から一回30〜80ドルも見物料ふんだくろうなんて勘違いも甚だしい。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:50:29.89 ID:OvSuUnZj0
- >>175
微妙www
ドラフトでTOPの選手を毎年集めてるから
日本では最高レベル
- 177 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:53:16.35 ID:tQwY02xG0
- コアな野球ファンはG+とかでみてるだろうから困らないだろうけど
確実に野球を知らない子供が増えるだろうな
- 178 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:54:44.30 ID:MfxFs6KB0
- やきう(/_;)
- 179 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:55:43.92 ID:OvSuUnZj0
- >>177
高校野球中継してるじゃん
県内の予選も放送してるし
- 180 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:57:02.65 ID:OWCE6npH0
- >>177
地上波中継が減っていくと
ファンとそれ以外の無関心層ってのの二極化が加速していくわな
BSCSで見ているってのいうのは特定のファン向けって事とイコールだよね
- 181 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:57:34.18 ID:OvSuUnZj0
- >>177
そのうえ高校では高校野球の応援は定番だし
生とか
サッカーより見るけど
- 182 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:59:20.21 ID:OUnxAEf70
- >>154
Jリーグの地上波って6試合しか中継無かったけど
日テレ以外やらないと思ってる馬鹿なの?
- 183 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:00:42.89 ID:XMsn30Xj0
- ぷろやきうは試合数多すぎなんだよ大体
年がら年中水で薄めたみたいにダラダラやってるものをTVで流す必要ない
- 184 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:02:36.35 ID:6uKe/1Td0
- 地上波中継の減少とプロ野球人気の減少は、比例する
- 185 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:04:37.56 ID:OvSuUnZj0
- >>184
それは
2005年球界再編以前の常識だな
いまは巨人戦の影響は少ないなwwww
その地方の球団がしっかり固めてるし
- 186 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:05:12.26 ID:tud7s4nd0
- 損切りが下手でドツボにはまるのは日本企業の趣味なのか?
- 187 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:06:12.54 ID:OvSuUnZj0
- >>186
日本は野球の国だからな
切れない
- 188 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:07:13.36 ID:y4j0srDa0
- まだ洗脳済みの情弱ジジイが生きているから切るのはもったいないんだろうね
- 189 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:09:44.55 ID:2TujWk0e0
- サッカーも代表人気だけだし危ういもんだ
よく喜んでられるよ
- 190 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:09:59.49 ID:OvSuUnZj0
- >>188
じゃなくて
野球を観続けて
スポーツ観戦ができる40歳以上がたくさんいるからな
それ以下はスポーツ観戦のできない世代だから使えないけど
- 191 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:11:33.81 ID:FhhjZA9d0
- 巨人戦の放映権料を頼りにしてたベイ広島ヤクが悲惨なのは必然なんだよなw
今年のオフはヤクが逝くのかな?
- 192 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:11:42.46 ID:OvSuUnZj0
- >>189
>代表
wwwww
サッカー代表という種目はないからな
負ければ終わり
- 193 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:12:53.65 ID:OvSuUnZj0
- >>191
>放映権
wwwwwww
いつの時代の話だよ
2005年に使えないと分かって
他に切り替えどんどんやってるのに
- 194 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:17:15.91 ID:yxolGNin0
- BSパワー調査によればBS日テレ放送の巨人戦は
地上波換算で10%以上の視聴率を毎回キープしているよ。
- 195 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:20:04.06 ID:fFbltv5P0
- >>194
それは視聴率じゃなくて接触率。
- 196 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:20:47.25 ID:XgelPvip0
- サカ豚の嫉妬が気持ちいい〜ww
- 197 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:21:44.86 ID:NFgtls8SO
- >>193
↑こいつが全ソナっていうやつなの?
サッカーが崩壊する前にテメエの人生が崩壊してるじゃん(失笑
- 198 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:22:04.89 ID:hgm6UnVs0
- 菅野は1回見てみたいな
- 199 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:22:48.13 ID:qmcUERyB0
- Jリーグは0
繰り返すJリーグは0
- 200 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:24:32.41 ID:OvSuUnZj0
- >>194
というより
どの局も
まともな番組は
BSにしかないからなwww
穴埋めチョン番組は糞だけど
(といいながらチョンは地上波の方がひどい)がw
- 201 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:25:01.51 ID:j/Nz1JGHO
- すべりまくりのひな壇芸人よりナイターを地デジで見たい。
- 202 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:27:09.04 ID:oLsUKla8P
- 中継より毎朝ニュース番組でやる野球のハイライトの方がいらねえわ
中継なら見なきゃいいだけだがスポーツコーナーは目に入る
- 203 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:28:38.03 ID:OvSuUnZj0
- >>202
40歳以上の人の需要が多いからな
仕事・会社帰りで中継見れないひとが
スポーツニュース見るし
- 204 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:28:44.63 ID:OWCE6npH0
- >>201
確かにひな壇芸人よりもベンチに座ってる野球選手を写したほうが面白いかもしれん
- 205 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:37:23.35 ID:1dqVWwlt0
- もう殆どのバラエティや音楽番組ドラマも同じような数字なんだけどな
でも業界の都合でどんなに数字悪くてもその枠は打ち切られない
- 206 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:44:14.39 ID:iVPFZ/C1P
- 全ソナの躍動はオワコンの現れ
- 207 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:50:19.55 ID:jzEwjN3eO
- >>197
夜7時になるといなくなるため施設に入院しているという説もあるがそれも納得できるキチガイだろ?
こいつクラスのキチガイが知る限りあと二人はいるから焼豚は恐ろしい
- 208 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:58:55.42 ID:8lZUjLGB0
- せめてオフシーズンくらいやきうニュースは止めてほしい
シーズン中はやきう一色で構わんから、オフくらいは止めてくれ
なんで試合やってない競技を毎日毎日ニュースで垂れ流すのか?
まともな人間だったら変におもうのが自然だろう
- 209 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:01:31.38 ID:OvSuUnZj0
- >>208
ニーズがあるからだろ
40歳以上で野球見続けてる人が
いつものように
スポーツニュース見るし
- 210 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:04:25.97 ID:aPCPV+Tk0
- 野球という種目そのものは好きなんだが、プロ野球は全く見なくなった
でも高校野球とか大学野球は変わらず面白いな
- 211 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:05:04.03 ID:Ktu8bnHi0
- >>63
野球は国民的スポーツで最大の関心事だから
オフシーズンであろうと選手の練習状況が気になるため
- 212 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:09:47.51 ID:OvSuUnZj0
- >>210
サッカーは
Jリーグ
大学サッカー
高校サッカー
誰も関心がいない現実
- 213 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:12:44.36 ID:4DITdUJtO
- 最近は結局野球へらしても代わりになるバラエティーがしょうもない内容なんだよな。
テレビ自体が愛想を尽かされてるような。
- 214 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:15:13.07 ID:boQp5AcZ0
- 興味が無いから7試合まで減らされたんだな
- 215 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:25:52.83 ID:59Y9roKE0
- 全ソナが大好きなのはサッカーの話
たぶん野球なんか1試合も見てない
野球の詳しい話なんか全然しない
- 216 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:33:07.54 ID:nx4bLMeX0
- >>211
農作業も練習なのか
【野球】巨人・長野が女性グループMAXと農作業「野菜を食べよう」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359208037/
- 217 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:35:41.99 ID:OvSuUnZj0
- >>216
巨人の
地域密着の報道じゃん
- 218 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:38:13.94 ID:nx4bLMeX0
- .
キチガイ全ソナ俺にレスすんなよタコ
.
- 219 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:43:08.03 ID:59Y9roKE0
- >>217
巨人の選手が千葉で?全ソナって頓珍漢なレスしかしない
つか巨人は東京って知らないかもなw
- 220 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:45:10.82 ID:mHL3IhXwO
- 土曜なんかは20時プレイボールとかにしてみたらどうだ
野球中継も変化を加えないと
- 221 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:47:39.34 ID:i89MpDwAO
- >>220
見に行くやつのこと考えろ
- 222 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:48:44.47 ID:NSLdIsRlO
- >>220
客が帰れないだろ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:50:40.45 ID:pkzZIeMa0
- 「野球はBSでもやっているからそれを足せば高視聴率!」
↓
NHKが放映権料300億円を投入しているBSの野球番組の視聴率はこんな感じ。
2パーセント超えることはサッカーの代表試合でもない限りまずない。
1パーセントを超えないのもザラ。
05/03 09:00-09:52 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 1.0
05/03 09:52-09:53 NHK-BS1 BSニュース 1.2
05/03 09:53-11:00 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 0.9
05/03 11:00-11:02 NHK-BS1 BSニュース 1.3
05/03 11:02-11:55 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 1.2
05/03 11:55-12:05 NHK-BS1 BSニュース 0.6
05/03 12:45-12:50 NHK-BS1 MLBスター名鑑 0.2
05/03 13:25-13:45 NHK-BS1 大リーグインサイドレポート 0.1
05/03 18:00-18:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.3
05/03 18:50-18:52 NHK-BS1 BSニュース 1.3
05/03 18:52-19:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.0
05/03 19:50-19:52 NHK-BS1 BSニュース 1.5
05/03 19:52-21:03 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.1
05/03 23:00-23:30 NHK-BS1 MLBハイライト 0.5
05/03 27:10-27:30 NHK-BS1 Xゲーム2009 *
05/03 27:45-27:50 NHK-BS1 MLBスター名鑑 *
BS、CSなんて全部の番組足しても2%行かない程度のコンテンツなのに
焼豚の幻想が崩れるwwwww
- 224 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:52:53.70 ID:mHL3IhXwO
- いやだからその辺は鉄道会社と相談するとかバス出すとかだな
欧州サッカーなんか視聴率のために22時からやったりしてんだぞ
今の時代、野球はG帯より少し遅い方が向いてると思うけどな
- 225 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:53:23.99 ID:+kcp425r0
- >>217
巨人は特定の活動地域を定めていない。地域密着を目指していない。
巨人はサッカーで言うと「日本代表」
読売巨人軍社是
一、常勝ジャイアンツの旗を掲げ、野球界をリードするとともに、全国的な人気球団として広くファンの獲得に努める
一、野球教室などの振興事業に率先して取り組み、国民的スポーツとしての野球人口のすそ野拡大をめざす
一、読売グループの中核会社の一翼を担い、ブランド力と収益力を高めてグループの一層の発展に寄与する
- 226 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:53:24.22 ID:9y4Eu0gLO
- 20時PB
ホテルor旅館パックチケットでどうだ
- 227 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:54:06.20 ID:OvSuUnZj0
- >>223
視聴率測定するサンプルが全家庭BS・CSが見れないからな
wwwwwwwwwww
頭÷
- 228 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:56:17.45 ID:dVMSlVI+0
- え、7試合もナイター放送すんの
日テレ冒険好きだな
- 229 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:57:31.81 ID:8lZUjLGB0
- やきう専門番組作ってやきうニュースやればいいじゃん
ふつうのスポーツニュースにやきう混ぜるから困るんだよ
スポーツ見たいと思ったらほとんどやきうだからな
こんなんだから余計に嫌われる
- 230 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:57:44.22 ID:mHL3IhXwO
- >>226
それは極論過ぎるけどw
野球はテンプレ化しすぎなんだよなぁ。現代の発想力がまるでない
エンターテイメント性まで欠落してきた証拠
カメラワーク1つにしても進化しなさすぎ
- 231 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:58:05.13 ID:Cq+2MKMo0
- >>223
こんなクズコンテンツに大事な受信料使うなよwwwwwwwwww
- 232 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:58:06.27 ID:7XStwOIT0
- お年寄り番組ですね
- 233 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:01:56.76 ID:sjAGag970
- 主な視聴層のおじいちゃん達は早朝起きて夜8時には寝ちゃうんだから、早朝4時プレイボールのおはよう野球を新設するべき
- 234 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:03:11.99 ID:4K+0Bkor0
- 60ぐらいしろ
- 235 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:04:36.37 ID:20baNbMT0
- >>225
巨人の母体は「大日本東京野球倶楽部」後の「東京ジャイアンツ」
あの正力親子ですら「東京」を大切にしていたのに
スポーツ音痴のナベツネが排除したとファンだけでなく選手OBや松井も批判。
ナベツネは巨人を新聞の販売促進の道具しか見ていない。
東京を排除してから江戸っ子の巨人ファンが減り人気ガタ落ち。
今じゃ野球マニアの球団に落ちぶれた。
東京じゃ巨人の扱いはヴェルディとあまり変わらないw
- 236 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:06:11.11 ID:XNXpYDev0
- 東京の地上波じゃ不人気巨人よりもソフトバンク中継のが多いよ
- 237 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:06:42.00 ID:sIU2igU10
- 記事見ても、まだ中継やるつもりなのかって感じしかないな
- 238 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:08:23.75 ID:XNXpYDev0
- >>225
その結果、東京では全然人気無くなったねw
- 239 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:10:57.52 ID:uwUuCkI10
- >>224
野球サッカーなどスポーツごときの為に最終の電車バスを繰り下げる社会じゃねーよ日本は
年に何度もある上に運転手等要員確保や鉄道の保線をどうしろというのだ
スポーツ観戦という娯楽が、代表で国威発揚という視点以外じゃ
有料chに金を払うマニアだけの娯楽でしかなくなってしまったんだよ日本の場合は
そもそも欧米に比べスポーツの地位が低い
欧米と違って野球サッカーなどの本場じゃなくて
海外から金集めできそうにないから
これからも上がる見込みは薄い
- 240 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:12:39.12 ID:F0BUAU+h0
- >>224
スペインとか4月から9月は日の入りが20時とか21時だからな
- 241 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:12:55.80 ID:bNNwuFWG0
- まあもうやきうに関しては焼き豚が何をサッカーディスしようとも
やきう側が手をくださずとも20年後に勝手に自滅してくれることがわかってるんで
全てを受け止める余裕があるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
心おきなくやきう道(笑)に精進すればいいと思うw
2013年になって後19年になったなそういやwwwwwww
タイムリミットは刻一刻とってやつだwwwww
- 242 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:15:28.50 ID:4WwNCire0
- 2013年度 読売巨人軍主催ゲーム野球中継について
http://www.ntv.co.jp/info/pressrelease/705.html
2013年度の地上波では、週末のデーゲームを中心に、2012年度実績(23試合※優勝決定試合の緊急編成含む)と同規模の22試合の巨人主催試合を編成します。
週末のデーゲーム編成により、小・中学生の間での野球人気は向上し続けており、2012年度の日本テレビ放送実績でも、小学生の男女を中心とした若年層からも
高い支持を得ることができました。今後も地上波編成を中心に、BS/CS 放送との「3波総合編成」で、コアな野球ファンから新たな野球ファンまで多くの層のニーズに
お応えできるよう努め、スポーツコンテンツとしての更なる成長を目指します。
>小学生の男女を中心とした若年層からも高い支持を得ることができました。
___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
- 243 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:16:09.30 ID:OvSuUnZj0
- >>241
2005年以前
パ・リーグ完全崩壊
セ・リーグ巨人阪神以外崩壊
放映権依存
時代に言われたら納得するけどwwwwwwwww
地域密着が成功した今言われてもwwwwww
- 244 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:16:17.61 ID:20baNbMT0
- 東京都内で巨人を話題する人はもうマニアかヲタクの野球ファンぐらいなもんだ、
サカヲタがJリーグを熱く語るの同じレベルになっている。
15年前くらいまでだったね、巨人が人気球団だったのは。
巨人に夢中になっているのはマスゴミと野球ファンだけ。
都民は全然、関心無し。それがあの一桁視聴率が証拠だな。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:17:55.24 ID:OvSuUnZj0
- >小学生の男女を中心とした若年層からも高い支持を得ることができました。
実際に球場にくる数(家族連れ)が多いから
しかたない
- 246 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:19:41.92 ID:CbKU4xTX0
- 7試合中3試合は開幕連戦で使うんでしょ
残りをどう配分するのか
- 247 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:19:50.83 ID:OvSuUnZj0
- >>244
不景気で
仕事が過酷になって
(40歳以上の)巨人ファンが家に帰り着いてないからな
それを考えられないお前は
電通に洗脳されすぎ
- 248 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:20:10.57 ID:u6d6ghOQ0
- >>241
相撲みたいな感じで残るでしょ
- 249 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:20:35.06 ID:+kcp425r0
- >>245
そんなデータはない。お前はそれを見たことも聞いたこともない。
プロ野球は観客動向の調査をしたこともない。
- 250 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:23:37.24 ID:OvSuUnZj0
- >>249
チケットの売れ具合でわかるじゃん
- 251 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:25:49.81 ID:uwUuCkI10
- 地域名を冠して地域密着をアピールしないと客が来ない&魅力がない
そんな興行は中身に魅力がないのを補う為に
「地域密着」というキャッチフレーズで飾りつけをしているようなもの
興行に魅力があれば企業名でも客は集まる
DeNAが買う前の横浜ベイは
企業広告としての価値を毀損してまで地域名を前面に出しても客が来なかった
そういう社会です日本は
- 252 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:26:43.31 ID:+kcp425r0
- >>250
そんなデータもない。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:26:54.63 ID:zbuM172m0
- ID:OvSuUnZj0
全ソナイライラでワロタwwwwww
いまどきやきうなんかジジイしか見てねえよwwwwwww
- 254 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:27:41.12 ID:20baNbMT0
- >>247
君、巨人ファンか?貴重だな、俺の母親、元巨人ファンだったけど
全然、応援してないよ。理由が試合がつまらないこととナベツネが嫌い。
今じゃ地上波の中継すら嫌がっているよ、ドラマ番組の邪魔になるってね。
残念だけど厳しい現実を見ることだね、巨人はもう人気ないことなw
- 255 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:29:24.91 ID:OvSuUnZj0
- >>252
それは巨人が持ってるじゃん
(東京ドームの)
それを日テレに見せてるから
こういう言葉が出る
- 256 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:31:26.76 ID:gQtmzewvO
- これくらいの放送回数でいいんじゃない
知識ないけどたまーに見ると面白いし
相撲やプロレスもそうだな
- 257 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:32:32.76 ID:zbuM172m0
- テレ東社長
「サッカーと野球は対照的。手ごたえを感じるスポーツ(サッカー)と、少し考えざるをえないスポーツ(野球)」
wwwwwww
- 258 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:32:35.84 ID:lBsLYumKO
- 大相撲一場所ぶんの半分以下か
- 259 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:33:26.79 ID:0mBmJxZ10
- モーニング始めろよ
入場者数も視聴率もアップするだろ
- 260 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:35:06.38 ID:20baNbMT0
- 読売新聞、日本テレビは大変だな。
この金喰いクラブを持っていてね。
こんな高い人件費でよく維持できるよな。特に日テレはw
- 261 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:35:53.84 ID:ZNdIhzA20
- 10倍速で放送して30分以内で終わって欲しい
- 262 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:35:58.29 ID:44Ntjtcp0
- 昔はゴールデンタイムはバカスカとナイター中継してたんだけどな
ドラゴンボールZなんかただでさえ原作に追いつかれまいとダラダラした展開なのに
ナイター中継しょっちゅうかぶって当時やきもきした視聴者も多かったはず
ドラゴンボール外伝もこの頃の話だった
- 263 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:36:40.39 ID:+kcp425r0
- >>255
持っていない。
東京ドーム巨人戦の「自由席こども」は小中学生対象。
小学生・中学生の内訳はおろか男女の区別すらできない。
また、それ以外の席のチケットを買った子供達の動向は不明。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:38:26.44 ID:zbuM172m0
- ゴールデンで3%とか4%なんて出してりゃ普通ダメコンテンツって気づくだろ
もうやきうなんて日本でもマイナーに成り下がってるんだよ
- 265 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:41:41.09 ID:Q8ldoFPO0
- ここ数年で急激に少なくなった印象
- 266 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:42:38.33 ID:trUs5a1z0
- BSでもCSでも完全中継するからねぇ。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:43:19.36 ID:OvSuUnZj0
- >>263
子供数の動向はわかるな
- 268 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:44:43.87 ID:zbuM172m0
- ハッキリ言ってやれよwwwwwww
やきうなんかもう放送したくありませんってwwwwww
トドメを刺してやるのも優しさだぞwwwwwww
- 269 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:46:00.76 ID:R6V8xNEG0
- ID:20baNbMT0
こういう印象操作する人の書きこみをみてると世間とのギャップを感じる
- 270 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:47:53.49 ID:+kcp425r0
- >>267
プロ野球は実際の来場の有無は問わない。
その動向もただの「チケットばら撒き推測値」でしかない。
したがって、
>小学生の男女を中心とした若年層からも高い支持を得ることができました。
と言う判断の根拠自体が不確かでいい加減。
- 271 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:48:45.39 ID:20baNbMT0
- プロ野球の人気に陰りが見え始めたのは1990年からか?
あの時はF1ブームでプロ野球よりも人気あったね。
1993年サッカーJリーグができて徐々に人気が低下し、2004年の球界再編騒動でガタ落ちし、
さらに五年前くらいからさらに落ちぶれて今では空気状態。
マスゴミが野球防衛軍になって洗脳活動したが逆効果。
今ではすっかりヲタの世界に染まったプロ野球w
- 272 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:50:19.15 ID:7XStwOIT0
- お年寄り番組ですね
分かります
- 273 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:50:30.42 ID:OvSuUnZj0
- >>270
そう判断するほど
視聴率の細かいところは局外には出てないという現実www
- 274 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:52:22.99 ID:OvSuUnZj0
- >>271
>2004年の球界再編騒動でガタ落ちし
ぎゃくに盛り上がったという現実
パリーグが生き返ったし
嘘つきなんだな
印象操作必死すぎ
- 275 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:52:23.40 ID:7XStwOIT0
- 公園でお年寄りが群れてやってるゲートボールみたいなものでしょ
- 276 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:52:29.09 ID:XkRr5LHC0
- >>271
野球の人気が落ちようが野球に変わる人気スポーツは日本にはないんだよ
まあ部屋の中に引きこもってる奴にはわかりにくい話なんだろうけどな
- 277 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:52:33.98 ID:+kcp425r0
- >>273
視聴率も信用できない、とお前は思い込んでいる。
いま、観客数もいい加減で大雑把と結論が出た。
プロ野球の価値を判断する客観的で詳細な指標は何?
- 278 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:54:58.65 ID:OvSuUnZj0
- >>277
デーゲームの小学生の%全部データあるの?www
日テレはあるけど
- 279 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:55:17.29 ID:25LXXXoC0
- もっと攻守交代とピッチャー交代の時を素早くすれば試合が早くなるんじゃね。
マウンドでの投球練習とか長すぎる
- 280 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:55:58.89 ID:+kcp425r0
- >>278
日テレ?
視聴率は信用できないんじゃないの?w
- 281 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:57:37.70 ID:zbuM172m0
- やきうってスポーツニュースやスポーツ新聞での態度はデカいけど実態はショボいよね
裸の王様だよね
- 282 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:00:07.86 ID:OvSuUnZj0
- >>280
信用できなくても
そういう数字が出てれば
局は言うんじゃないの?
信用したことにしないと
電通に都合が悪し
- 283 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:00:32.51 ID:20baNbMT0
- やきうヲタって思ったよりも重傷だな。
ヲタが熱く語っても周りはドン引きするだけだ。
今のやきうヲタって現実逃避しているw
- 284 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:01:29.42 ID:XkRr5LHC0
- ID:zbuM172m0
あなたは外に出ると借りてきた猫状態になるんですね
- 285 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:01:36.02 ID:OvSuUnZj0
- >>283
>現実
電通の洗脳が現実なのかww
- 286 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:01:43.66 ID:+kcp425r0
- >>282
では、信用できるできないにかかわらず、出てきた数字が発表されそれをもとに人気が語られるから、
視聴率を指標とするのは問題ないということでいいよね。
- 287 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:02:32.18 ID:XkRr5LHC0
- >>283
外に出ないで2ちゃんだけの情報だとあなたのようになるようですね
- 288 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:06:11.74 ID:zbuM172m0
- やきうに興味があるのは50歳以上の中年老人のみ
もう言葉を失うね
- 289 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:06:21.13 ID:XkRr5LHC0
- やはり日本は野球ですね
http://com.nicovideo.jp/community/co1389139
- 290 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:07:50.62 ID:uwUuCkI10
- >>279
そういった日本市場の要求を組み込んだ
米国式ベースボールとは別個のスポーツを日本で造ればいい
そうすればMLBとのブランド&マネー競争に悩む事はなくなり
選手の流出を嘆く必要もなくなる
- 291 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:08:59.93 ID:OvSuUnZj0
- >>286
その指標が間違ってるから
TVが崩壊してるという現実はどうするの?
- 292 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:12:40.09 ID:trCWqFHF0
- >>285
その電通に公式戦データを丸投げしていたNPB w
http://dat.2aa.jp/mnewsplus/1354414411.html
- 293 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:12:47.33 ID:zbuM172m0
- やきうは放送もほとんど亡くなったしあとはスポーツニュースのゴリ押し露出さえ減れば
細々とやっててもええでw
- 294 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:13:10.15 ID:SiSkqmAAO
- ドジャースは景気いいのに巨人は景気悪いね
- 295 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:13:17.39 ID:+kcp425r0
- >>291
しかし、その指標をもとに日テレはグループ中核企業巨人軍の中継を削減している。
正しくないことを読売が把握しているなら、何故増やさない?
把握していてもG帯たった7試合であるということは、その程度の価値しかないと認めたからだろう。
では、今正しい指標は何か教えてくれ。
もちろん、チケットの枚数でもないよね。
球団の収益?財務諸表は公開されていない。
プロ野球の価値を示す指標は何?
- 296 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:17:03.91 ID:trCWqFHF0
- >>295
焼き豚「年俸」
- 297 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:18:56.48 ID:OvSuUnZj0
- >>295
>増やさない
(終わる時間が不安定で)
後ろを完全中継できないから増やさないだけ
>プロ野球の価値
巨人戦の価値じゃないのかwww
巨人戦の価値は観客動員
(ほとんど入れ替わってるし)
観客動員が多いとそれだけTV中継を見る人がいる
- 298 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:19:31.32 ID:zbuM172m0
- やきうが延長すると実況板やTwitterではやきうへの罵倒レスで埋めつくされるもんな
やきう死ねで1スレ消化したりw
- 299 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:20:26.94 ID:CbKU4xTX0
- >>293
野球中継より、そっちをなんとかして欲しいよね
野球中継は見なければいいんだし
- 300 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:20:33.00 ID:gg1bBA0IO
- で、Jリーグはどうだサカ豚さんよ
- 301 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:23:14.81 ID:j5OicjZt0
- 阿部主将(笑)
- 302 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:24:44.06 ID:+kcp425r0
- >>297
完全中継できなくてもかつてはほぼ全試合中継され高視聴率を挙げていた。
むしろ、昔の中継ほど、「番組の途中ですが中継を終了させて頂きます」と定時に打ち切っていた。
観客動員など、プロ野球球団は発表していない。
お前の見ている数字は、「チケットばら撒き願望値」でしかない。
>巨人戦の価値は観客動員
>(ほとんど入れ替わってるし)
>観客動員が多いとそれだけTV中継を見る人がいる
TV中継が今激減しているということは、「観客動員」とやらも激減しているということだね。
- 303 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:24:58.71 ID:OvSuUnZj0
- 観客は入れ替わるということが重要だからな
リピーターは無価値
リピーターが多いということは
TVを見る要員もいないということになるし
で
Jリーグはリピーターが多いから
TVを見る人がいない
で
地上波終了
- 304 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:26:13.43 ID:zbuM172m0
- やきうが数字取れない理由
・つまらないから
以上 いたってシンプルな理由です
- 305 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:26:33.97 ID:+kcp425r0
- >>300
サッカーは代表が全国中継を担当し、大きな成果を挙げている。
かつての巨人のように。
JリーグはローカルやBS/CS中心。
巨人以外と同じ。
- 306 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:28:00.38 ID:XkRr5LHC0
- 最近サッカーの代表も飽きてきたんだが
- 307 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:28:01.27 ID:+kcp425r0
- >>303
そのリピーターはお前の想像の中にしかいない。
観客動向の調査などプロ野球はしていないし公表もしていない。
- 308 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:28:36.42 ID:7MhoXi51O
- 7試合多いな
1試合もいらないのに
- 309 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:29:34.12 ID:OvSuUnZj0
- >>305
>サッカー代表
ではなく
電通が洗脳で作り上げた「代表」という括りね
W杯・五輪の放映権を法外に取るための「代表」という括り
サッカーは関係ない
- 310 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:30:06.14 ID:BAzFlo120
- モーニングプロ野球、って
試しに日曜日の朝7時開始生中継でやってみればいいのに
新たな視聴率獲得コンテンツの可能性もなくはないぞ
- 311 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:30:19.88 ID:FhhjZA9d0
- >>257
巨人戦の放映権料は相当安くなったはずなのに
テロ東は去年1試合くらいしかやらなかったよなw
逆にサカの中継の記憶が無いんだが手応ってなんだろう?w
- 312 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:30:35.04 ID:OvSuUnZj0
- >>305
>サッカー代表
ではなく
電通が洗脳で作り上げた「代表」という括りね
W杯・五輪の放映権を法外に取るための「代表」という括り
サッカーは関係ない
- 313 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:31:23.68 ID:trCWqFHF0
- >>300
そんなにJリーグが気になるのか。
なんだかんだでサッカーに詳しくなる焼き豚w
>>306
ウインタースポーツの時期だからそっちを見れば良い。
- 314 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:32:23.36 ID:zftB8Sht0
- 野球、AKB48、韓流
日本3大ゴリ押し
- 315 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:33:07.24 ID:+kcp425r0
- >>303
Jリーグの観戦者の観戦暦は、
観戦歴4年未満が20%だ。
野球は?
- 316 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:33:43.59 ID:XkRr5LHC0
- >>313
おまえに指示をされる意味がわからない
テレビ自体週に2〜3回しかつけないからおまえらの会話が不思議でしょうがない
- 317 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:33:52.83 ID:+kcp425r0
- >>309
同じ代表で競技ごとに観客数や視聴率が異なるのは何故?
- 318 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:36:36.89 ID:NLjopTVUO
- ttp://www.j-s.co.jp/venus/image/p_photo2009.jpg
↓
ttp://www.j-s.co.jp/venus/image/p_photo2012.jpg
たった3年で、かならレベルが下がっている…。
- 319 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:37:16.30 ID:OvSuUnZj0
- >>315
それがなにか関係あるの?
プロ野球は72試合でリピートは無理
Jリーグは月2試合でリピートは楽に可
ここまでは確定してるけど
- 320 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:38:37.66 ID:iYAuRIEP0
- >>316
>>テレビ自体週に2〜3回しかつけないからおまえらの会話が不思議でしょうがない
だったらこなきゃいいのに・・・・・・・・・・・・w
- 321 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:38:56.79 ID:XkRr5LHC0
- >>318
髪をアップする髪型が好きなのかw
- 322 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:39:12.09 ID:OvSuUnZj0
- >>317
電通の関わりが大きいか小さいか
- 323 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:42:27.70 ID:+kcp425r0
- >>319
野球は72試合あるので気の向くままいつでも行けるのでリピートしやすい。
Jリーグはホームタウンで月2試合ないし3試合。
多くの予定と被りやすい休日開催が多く、予め予定を確かめあけておかないとリピートできない。
野球のリピーター率など、これまで一度も調査されたことなどない。
お前の想像でどうとでも言える。
- 324 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:42:42.71 ID:zbuM172m0
- 140
↓
7
この10年のやきうの落ちぶれっぷりやべえよやべえよww
- 325 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:45:14.00 ID:+kcp425r0
- >>322
それはお前の願望だ。
電通のかかわりが少ない競技とは?
何故電通の関わりに差ができるんだ?
お前の中で野球は?巨人は読売というメディアグループの中核部門、電通の大きな得意先。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:47:25.48 ID:yHb1fqqI0
- 昔は燃えたわなぁ。アンチ巨人としては巨人が負ければ幸せだったw
ただ本当にファン不在で好き勝手やってきたからな。
結局は自分等の金の為だけにプレーしてて、そのくせ都合悪くなるとファンにプレーで恩返ししたいだの、子供達の夢がとか戯言抜かす。
選手会もバカだが球団やコミッショナーも馬鹿で、裏金問題からヤクザ献金とか臭いものには蓋するだけ。
震災が有った時も最後まで開幕ずらすの反対してたりさぁ・・・
ファン離れ起きる事を立て続けにやって、自浄どころか反省も何にもないんだもの。 心も離れるわ。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:47:27.68 ID:OvSuUnZj0
- >>323
>予め予定を確かめあけておかない
Jリーグは休みの率が高い土日だから
観戦者は確実に明けておくからリピート率が高いという現実
>気の向くままいつでも行けるのでリピートしやすい。
仕事は?
- 328 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:48:42.15 ID:OvSuUnZj0
- >>326
サッカーは電通が金を出してるんだろww
>得意先
以上の関係じゃん
- 329 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:51:01.57 ID:NLjopTVUO
- >>321
選手とS●Xしていると思いますか?
- 330 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:51:22.78 ID:+kcp425r0
- >>328
Jリーグは休みの率が高い土日だから、
土日に行われるもの、土日でないと各家庭・個人でこなせない所用と被りやすい。
なぜ電通が金を出す出さないの差ができるんだ?
- 331 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:53:12.59 ID:trCWqFHF0
- 電通に公式戦データを丸投げしていたNPB w
http://dat.2aa.jp/mnewsplus/1354414411.html
- 332 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:53:17.42 ID:OvSuUnZj0
- >>330
電通が金を出せば
試合時間とか自由ににできるように
JFAが大会に進言してくれる
- 333 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:57:03.60 ID:+kcp425r0
- >>332
それは他も同じだ。電通に限らず、スポーツ興業全てにおいて行われていること。
たとえば、バレーボールはフジやTBSの金を収入源にしており、
世界大会の開催地は殆ど日本。日程も日本優先で組まれる。
電通だけが特別ではない。ただのビジネス上のやり取りに過ぎない。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:57:12.68 ID:zbuM172m0
- どの局もやきうの扱いに困ってんな
低視聴率、老人しか見てない、延長で迷惑
うーんこの、糞コンテンツ
- 335 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:01:39.06 ID:OvSuUnZj0
- >>333
サッカー代表は電通の一押しゴリ押し
ということ
- 336 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:03:07.17 ID:+kcp425r0
- >>335
では、他の競技と何故差が付くんだ?
- 337 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:03:30.93 ID:yHb1fqqI0
- 電通電通って何かの宗教かよw
つか現実問題、今時野球の話してる奴なんていないぞ。
昔は取りあえず巨人の話でもしてれば世間話のキカッケとかになったけどな。
まぁそれはサッカーも同じだがプロ野球の凋落は現実なんだよ。
WBC盛り上がればいいけどな。
- 338 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:05:01.61 ID:OvSuUnZj0
- >>336
視聴率で洗脳するからだろww
- 339 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:06:06.92 ID:OvSuUnZj0
- >>337
>プロ野球
でなくて
巨人な
視聴率では巨人しかわからないし
- 340 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:08:23.19 ID:+kcp425r0
- >>338
だから、その電通が推す度合いが競技ごとで違うのはなぜかと聞いている。
ある競技は推す、他はそうでない。その判断の差の発端は?
- 341 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:11:18.30 ID:zbuM172m0
- やきうはどの局でもお荷物だよな
さっさと廃棄処分するべきだろ
- 342 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:13:22.31 ID:OvSuUnZj0
- >>340
W杯で放映権を法外に取るため
- 343 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:15:36.39 ID:yHb1fqqI0
- >>339
巨人の凋落は確かに著しいwww
今、巨人の選手でさえ名前言える一般人なんて少数派だろうしなぁ。
つかサッカーとか他のスポーツに怒りの矛先向けるんじゃなくて、腐ったNPBに向けろよおまい。
もう俺はプロ野球なんてどーでもイイ派だから思い入れも無いけど、呆れて離れてったファンとかライト層がもう一度帰ってこれるような方向にそのエネルギー使えよ。 ノシ
- 344 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:16:12.61 ID:87BIYBIn0
- 税金泥棒やきうの年俸自慢(笑)
- 345 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:16:31.09 ID:zl5Og1CDP
- このスレみててすげえ腹立ったわ
去年の年間視聴率みてみ
サッカーばかりだから
焼き豚は現実を知れよ
- 346 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:16:48.37 ID:plOcwoEQ0
- 今の子供達は本当に野球を見る機会が無くなってるな
- 347 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:17:05.85 ID:ZNdIhzA20
- 今の状況が10年、20年後に効いてくる
今よりももっとひどくなってる
- 348 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:17:38.59 ID:+kcp425r0
- >>342
つまり、サッカーは売れるから値段を上げたい。他はそうでない。
それはつまり人気に差があるということだ。
- 349 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:18:36.71 ID:OvSuUnZj0
- >>344
優遇税制は読売の正力が申請して勝ち取った
Jリーグもナベツネが言うように企業名をつけていれば
先輩正力のようにナベツネも優遇税制をJクラブに与えた
が
反対されて消滅
- 350 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:19:37.23 ID:SS5bpRiD0
- 地上波どうでもよくね?
- 351 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:20:44.19 ID:BgLVbsnP0
- クライマックスシリーズからでいいよ
どーせそれまで見ても意味ねーし
- 352 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:21:38.87 ID:25iDT/pp0
- >>337
オレの住んでる関西では、それと同じで阪神の話をしてりゃ良かったんだけど、
最近は阪神人気ももう1つみたいだよ。まあ、若い連中の中にも熱狂的なファンは
いるけどな。
- 353 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:21:54.50 ID:59Y9roKE0
- >>350
野球の馬鹿みたいな高年俸とバランスとれないだろ
- 354 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:23:37.17 ID:OvSuUnZj0
- >>351
野球に興味がないのかww
Jリーグは
そのレベルの人
(サッカーに興味がない人)
が見るから
試合数が少ないんだろ?
- 355 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:23:47.88 ID:qDyBu7dr0
- 痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛
痴情波で冷静沈着絶叫KAWAMURAが聞けなくなっちゃうなんて…とてもいいじゃないか
痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛烈痛
- 356 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:27:17.52 ID:vUT6ILhA0
- >>350
BSやCSは放映権料がすごく安いから、地上波じゃないと意味が無いよ
- 357 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:28:38.98 ID:adKlS5AC0
- 衛星球団巨人ww
- 358 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:28:44.29 ID:HEUbb2/M0
- 10年前は130試合ぐらいだから
2ちゃんの影響凄そう
2ちゃんも10年ぐらいだしな
0試合になるまで野球叩き続けよう
- 359 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:29:27.17 ID:iYAuRIEP0
- >>354
野球の試合数が多いのはほぼ毎日でもできるお遊戯レジャーだからだろ
3〜4時間やって実際の運動時間15分以下の
主婦の家事あるいは入浴と同じカロリー消費量の双六
それがやきう
- 360 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:29:49.72 ID:OvSuUnZj0
- >>356
それいつの話だよ
巨人は1試合あたりでなく
全部(地上波・BS・CS)込みでいくらじゃなかったかwwww
- 361 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:31:01.80 ID:trCWqFHF0
- >>351
試合数減らして希少価値上げれば良いのにね。
>>358
今年は2020年夏のオリンピック競技&開催地が決まるから、来年は
もしかするとマジでゼロかも。
- 362 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:31:40.76 ID:Ua0HHfoA0
- 相撲は別にして野球などのスポーツはCS、BSで見る方がいい
地上波はバラエティーやニュース、その他残飯番組だけでok
- 363 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:32:05.65 ID:87BIYBIn0
- >>358
というか、つい10年前まであんなくだらんもんが
毎日やってたんだもんな
すげーな
- 364 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:34:40.55 ID:nx4bLMeX0
- ID:OvSuUnZj0=キチガイレス人工無脳の全ソナにレスするな。何の意味もないんだから。
- 365 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:37:12.79 ID:NOhdOSOkO
- 二岡の笑顔とかどうでもいいから
- 366 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:37:26.57 ID:E/WW/U9G0
- ピロやきうなんて地上波でやんなよ
時代を考えろボケ
- 367 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:39:21.30 ID:ZfBJp6LK0
- 広島のカープの中継のほうがはるかに多いじゃんwww
- 368 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:39:22.66 ID:trCWqFHF0
- >>363
20年前はゴールデンで地上波3局中継&延長なんてザラ
地獄だった。
- 369 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:40:12.20 ID:OvSuUnZj0
- >>366
時代を考えろ
ということで
Jリーグ=サッカーはきえた
- 370 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:42:05.43 ID:OvSuUnZj0
- >>368
といいながら
球場は巨人戦以外は閑古鳥だったけどな
この時代に視聴率が落ちれば崩壊だっただろうけど
今はどの球団もあの試合数で客が入る
- 371 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:43:09.21 ID:E/WW/U9G0
- >>369
生活崩壊ジジイ全ソナ爺さんは俺様にレスつけるな
- 372 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:44:15.57 ID:zbuM172m0
- 去年のスポーツ視聴率ランキングの上位はサッカーばかり
もちろんやきうはランク外
ハッキリ言って需要ないんだよね
- 373 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:45:21.46 ID:OvSuUnZj0
- 時代に合わないから
サッカーが消えた
それだけの話
- 374 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:51:15.73 ID:oxpV/btf0
- 税金を払わないのはやきうとザイニチだけ
- 375 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:53:02.76 ID:zgi9w9S10
- なんだ
このスレでもまた
野
球
部
員
に
い
じ
め
ら
れ
た
視
豚
芸
豚
サ
カ
豚
が喚いてるのか
まったくしょーがねー奴らだなw
- 376 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:53:15.77 ID:OvSuUnZj0
- >>374
ナベツネの言うとうり企業名をつけてれば
Jリーグも優遇税制だったろうにwww
- 377 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:55:19.95 ID:zbuM172m0
- あれだけ煽ってもらっても人気が落ちていくスポーツってやきうくらいなもんだろ
7試合でも多いわボケ
- 378 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:58:28.54 ID:44Ntjtcp0
- >>368
9時からのドラマを予約録画してたら野球中継延長で30分ずれてたとか
あのころまではよく聞かれた話だな
- 379 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:04:53.64 ID:trCWqFHF0
- >>378
それどころか深夜枠は放送延期w
- 380 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:05:36.59 ID:87BIYBIn0
- 直法1―147
昭和29年8月10日
国税局長 殿
国税庁長官
職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について
こんなくだらん通達廃止にしろよ
昭和29年ってw
やきう以外楽しみなかった時代とは違うんだよ
- 381 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:08:28.27 ID:OvSuUnZj0
- >>380
まあ無理だろ
野球じゃなくて
突き詰めれば
親会社=大企業の優遇税制だし
野球は関係ないし
- 382 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:08:27.82 ID:p9IgMhRe0
- >>376
そういやナベツネの妄言を真に受けて企業名を付けてたVリーグとか言うのは
いつ開幕するんだっけ?
- 383 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:09:35.54 ID:OvSuUnZj0
- >>382
そこに
読売のチームあったっけ?
- 384 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:12:47.47 ID:zbuM172m0
- ほんと最近のやきうってつまらなくなったよな…
退屈なりに昔はもう少し見てたんだがw
- 385 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:15:29.95 ID:vMCPb7iQ0
- 読売なんだから責任もって全試合やれよ。
押し付けられる他のTV局が可哀想だろが
- 386 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:19:25.79 ID:p9IgMhRe0
- 電通が間に入って法外な商売してる典型的な詐欺商品が野球じゃないかw
NHKはメジャーにオリンピック夏季大会とほぼ同じ額を払ってるし
WBCなんて民放2局だけで冬季オリンピックにNHK民放合同で
払うのに匹敵する法外な金額を注ぎ込んでる狂乱ぶりだ
その元を少しでも取り返さなきゃいけないからっていうんで朝から晩まで
野球のニュースを垂れ流し人を不愉快にしてる、全く困ったもんだ
サッカーW杯なんてこれに比べたらリーズナブルそのものだろうが
- 387 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:26:02.30 ID:OvSuUnZj0
- >>386
>NHKはメジャーにオリンピック夏季大会とほぼ同じ額を払ってるし
頭÷
本来放映権料は視聴率と関係なく出していくのが
アメリカ流放映権ビジネス
それに視聴率を絡めるからJリーグは消えた
2001年に「Jリーグは終わった」完結
- 388 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:28:26.87 ID:zbuM172m0
- やきうほど終わコンっていう言葉が似合うスポーツもないよなw
- 389 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:30:15.56 ID:E/WW/U9G0
- ピロやきうもMLBも誰も見ないんだし放送するなよw
- 390 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:33:39.28 ID:trCWqFHF0
- >>389
MLBは焼き豚からも無視されてるからなw
- 391 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:34:40.55 ID:OvSuUnZj0
- >>389
NHKの海外スポーツで一番見られてるから
しかたない
- 392 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:38:22.53 ID:zbuM172m0
- >>389-390
ゴキローが出てる試合ですら0.3%だから
しかたない
- 393 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:39:39.99 ID:E/WW/U9G0
- >>391
嘘つくなジジイ
見られてないだろw
- 394 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:41:45.67 ID:oCWBZFua0
- そういやロンドン五輪で野球の放送やってたっけ?w
- 395 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:43:20.63 ID:+kcp425r0
- >>391
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*2.1 *** *0.1 *** *** *1.2 *0.7 *0.3 *1.4 12/09/05(水) NHK 2:05-2:35 映像散歩ヒマラヤ山脈
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*1.3 *** *** *** *1.0 *1.4 *** *** *0.7 12/09/07(金) NHK 3:45-4:15 映像散歩小笠原
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.8 *** *** *** *0.1 *1.0 *** *0.3 *0.4 12/08/30(木) NHK 3:15-4:20 MLB大リーグ ブルワーズvsカブス
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.9 **.* **.* *0.7 *1.0 *0.8 **.* **.* **.* 13/01/04 日テレ 04:58-05:00 東京スカイツリー受信確認テスト
- 396 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:44:46.26 ID:p9YxVwU60
- 野球の放送がなくなっても代わりにやってる番組がとんでもなく質が低いから、
もう地上波なんてどうなってもいいよ。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:45:23.84 ID:trCWqFHF0
- >>391
05/03 09:00-09:52 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 1.0
05/03 09:52-09:53 NHK-BS1 BSニュース 1.2
05/03 09:53-11:00 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 0.9
05/03 11:00-11:02 NHK-BS1 BSニュース 1.3
05/03 11:02-11:55 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 1.2
05/03 11:55-12:05 NHK-BS1 BSニュース 0.6
05/03 12:45-12:50 NHK-BS1 MLBスター名鑑 0.2
05/03 13:25-13:45 NHK-BS1 大リーグインサイドレポート 0.1
05/03 18:00-18:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.3
05/03 18:50-18:52 NHK-BS1 BSニュース 1.3
05/03 18:52-19:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.0
05/03 19:50-19:52 NHK-BS1 BSニュース 1.5
05/03 19:52-21:03 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.1
05/03 23:00-23:30 NHK-BS1 MLBハイライト 0.5
05/03 27:10-27:30 NHK-BS1 Xゲーム2009 *
05/03 27:45-27:50 NHK-BS1 MLBスター名鑑 *
- 398 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:46:30.48 ID:E/WW/U9G0
- 受信確認テスト以下なんだなMLBってw
もう中継しなくていいよ
- 399 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:46:37.23 ID:JlPjjI9ZO
- >>390
海外の、それも大一番でもない単なるシーズンの1試合を、平日にゴールデンでもない時間に放送して数字獲れる競技なんてないだろ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:48:20.77 ID:zbuM172m0
- >>395
>>397
日本人のメジャーリーグへの興味のなさは避けられてるってレベルじゃねーなw
世界最高レベルのリーグですらつまらないやきうw
- 401 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:48:27.56 ID:OvSuUnZj0
- >>399
とどめを刺さなくても
- 402 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:48:48.28 ID:+kcp425r0
- >>399
そう。つまり、野球選手はメジャーに一旦行ってしまえば以内も同然の存在になる。
イチローや松井は日本時代の印象により惰性で知られているだけ。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:51:09.09 ID:OvSuUnZj0
- >>402
だから
Jリーグは完全崩壊して地上波から消え
サッカーへの純粋な関心も消えた
- 404 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:52:46.13 ID:+l3RSkw8O
- >>396
野球はさらに質が悪い
巨人ごり押しの文言を垂れ流してるだけ
- 405 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:53:03.77 ID:boQp5AcZ0
- 全さん発狂しすぎでしょww
- 406 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:53:20.79 ID:ue1D0OXG0
- >>73
いやだっておこぼれもらえるもん ほかのスポーツとは段違い
選手も関係者もいわば親戚だし
- 407 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:53:57.02 ID:l2gpBbQf0
- >>401
つかおまえさん午前中からすごいなwwwwwwww
他にやることないんか?趣味とかないの?
- 408 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:54:13.01 ID:+kcp425r0
- >>405
自分でサッカーは電通が推したがるほど人気があると認めてしまったからな。
- 409 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:54:51.51 ID:ZEvWKFd+0
- スレはこんなに伸びるのに中継は減らされるんですねw
- 410 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:55:27.77 ID:OvSuUnZj0
- >>407
といいながら
おまえのようにIDをコロコロ変えることできないからな・・・・・・・・・
- 411 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:58:33.25 ID:zbuM172m0
- やきうよりつまらないスポーツなんて日本に存在しないからな
どんなマイナースポーツだってやきう並にゴリ押せば数字獲れるよw
- 412 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:00:07.45 ID:loXL5DQt0
- >>411
昔はJリーグもゴリ押ししてだだろ
- 413 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:02:31.31 ID:OvSuUnZj0
- >>412
今のサッカー日本代表より強力だったなww
ナベツネ流はさすがに脅威を与えるものだったし
- 414 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:04:23.60 ID:l2gpBbQf0
- >>410
は?!
俺の前のIDどれだよ?wwwwwwww
抽出してみろよ?いつ変えたんだよ。
- 415 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:05:55.08 ID:FX34/pKE0
- そりゃあ野球協約完全無視して一億円男を監督にしてる球団だからなあ
本来は追放されるべき球団がなんでNPBで試合してんだか
野球ファンは一般人より物忘れしないよ?
- 416 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:07:47.57 ID:l2gpBbQf0
- つかいきなりID変えただ言われると坂豚派にまわりたくなるな。
- 417 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:08:50.60 ID:neOUtRaH0
- 地上波中継なくなると存在感もブランド力も低下するぞ
- 418 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:12:51.50 ID:l2gpBbQf0
- ヤクザ問題だなんだ放置してりゃ一般からは見向きもされなくなるよ。
工藤がダイエーにいった時点で野球は終わってた。
野球ほんとつまらないよ。
- 419 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:15:00.50 ID:fRrwKobtO
- プロ野球中継は特番扱いかよ。
- 420 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:16:23.10 ID:boQp5AcZ0
- >>419
人気特番ならそこそこ数字稼げるんだけど
やきうじゃな・・・
- 421 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:16:48.85 ID:uq/8Xa/q0
- 30年前は巨人中心でセリーグの試合しか放送されなくて
スカパーもネットも無い時代
夜中の「プロ野球ニュース」のダイジェストしかパリーグの試合に
触れられなかった
時々パリーグの試合も
日本シリーズの放映権取得目的みたいな
首位で走っている球団の付き合い的な単発の放送しかしなかったのにな・・・
今じゃパリーグでドラフト指名されても
すんなり入る子が多くなって
「巨人じゃなきゃとかセリーグでなきゃ」とか言う選手減ったのは良かった
- 422 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:18:53.03 ID:86odOvPK0
- BS日テレはプロ野球よりPリーグに力入れろよ。
- 423 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:19:40.47 ID:OvSuUnZj0
- >>421
プロ野球全体まんべんなく人気が分配したからなwww
それを必死に隠す
サカ豚
- 424 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:23:49.89 ID:boQp5AcZ0
- 巨人もパリーグレベルに落ちちゃったな
- 425 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:26:34.63 ID:OvSuUnZj0
- >>424
年間
200万くらいしか動員できないからな
- 426 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:29:45.11 ID:WC6XCHc+0
- 野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う
一例
とりあえずNHKのみ。民放はもっと酷い。
■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」
■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細
■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメや野球ドラマ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)
他
■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
- 427 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:31:15.53 ID:OvSuUnZj0
- >>426
人気低迷の根拠は?
- 428 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:33:10.94 ID:ue1D0OXG0
- レスの6分の1がたった一匹の糞食いでやんの
- 429 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:34:19.77 ID:SNzyNQb20
- 普通にBSでやれるんだからBSでやればいいんじゃないの
わざわざ地上波でやらなくても
- 430 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:35:05.28 ID:GitV8Ia10
- >>46
いっそ、みなみけ三姉妹でやって欲しい
- 431 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:37:07.24 ID:IODJR9c40
- 昔は午後のワイドショーを中止してまでデーゲームも中継してたのにな
- 432 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:39:40.52 ID:OvSuUnZj0
- >>431
BS・CSがなかったからなww
地上波しかなかったし
- 433 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:42:03.68 ID:ZEvWKFd+0
- 本日の全さん100レス突破w
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130129/T3ZTdVVuWmow.html
- 434 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:42:30.67 ID:ICoytRJf0
- 野球や巨人は、世界で大人気だとマスコミに洗脳され
巨人を応援してる俺様は最高!だと、思い込んでいた奴ら
今更ながら、惨めだよな、勘違いで歩んできた長い人生
世界の視点から見たら、巨人のV9とか、何も価値がないし
同じ日本人にからでさえ、馬鹿にされてる野球、特に巨人オタ
オリンピック誘致に糞の役にもたたない、世界の長嶋・王w
- 435 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:43:01.56 ID:0+E8rDAa0
- 20年前は週に6日は中継してたのにな
- 436 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:43:07.65 ID:boQp5AcZ0
- 地上波では野球は用済み
マニア向けに頑張って
- 437 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:44:13.96 ID:OvSuUnZj0
- >>434
その同じ状態がサッカー(日本代表限定)なのにwwww
また洗脳されて踊り狂ってるのがサカ豚
- 438 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:46:21.03 ID:OvSuUnZj0
- >>434
その同じ状態がサッカー(日本代表限定)なのにwwww
また洗脳されて踊り狂ってるのが
元虚ヲタ(巨人ファン)洗脳解けた
が
また洗脳され今はサカ豚君
- 439 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:49:41.62 ID:DtIibehl0
- おい、やきうんこ豚(笑)
こっちでも必死で言い訳しに来いよ(笑)
【サッカー】アメリカのフォーブス誌、マンチェスター・Uが、全世界のスポーツチームで史上初!資産価値が30億ドル超になったと発表
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359436101/
- 440 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:49:52.44 ID:ICoytRJf0
- 信じていた価値観が完全否定され、幸福感を喪失する巨人オタ
まぁ、自業自得だから仕方無いね、罰ゲームの巨人帽w
- 441 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:51:46.56 ID:boQp5AcZ0
- 全お爺ちゃんは誰と戦っているんだ?
- 442 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:52:03.34 ID:bg1DhH960
- 必死過ぎて痛々しいw
- 443 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:06:10.71 ID:MfxFs6KB0
- やきう(T_T)
- 444 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:10:05.95 ID:jVPwG0LTO
- 地上波だろうがBSだろうが見れれば何でもええわ
- 445 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:19:05.29 ID:ZEvWKFd+0
- 地上波放映数もなでしこに抜かれちゃったね(´・ω・`)
- 446 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:32:42.57 ID:trCWqFHF0
- 114 名無しさん@恐縮です 2013/01/28(月) 21:21:28.43 ID:Hj9iFVTb0
なんかもう特番みたいな扱いになってきたなw
527 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/01/28(月) 22:34:57.41 ID:ebYegW2Y0
そのうちHDDで野球番組を録画したら「スポーツ」じゃなくて「福祉」にカテゴリー分けされるんだろうな
- 447 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:33:18.69 ID:qJ2uYSNs0
- Jリーグ中継】
*2.5% 11/11/03 14:00-14:53 NHK G大阪×鹿島
*3.1% 11/11/03 14:56-16:00 NHK G大阪×鹿島
*3.7% 11/11/19 14:00-14:54 NHK 横浜M×名古屋
*3.3% 11/11/19 14:58-16:00 NHK 横浜M×名古屋
*3.5% 11/11/26 14:00-14:53 NHK 柏×C大阪
*4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪
*6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏
【プロ野球中継(巨人戦以外)】
*2.5% 11/04/30 14:50-17:25 NHK 日本ハム×西武
*2.7% 11/05/07 14:30-15:15 NHK 横浜×阪神
*4.2% 11/05/07 15:20-17:25 NHK 横浜×阪神
*3.5% 11/05/28 14:50-15:55 NHK 西武×ヤクルト
*3.5% 11/05/28 15:58-16:55 NHK 西武×ヤクルト
*2.4% 11/06/19 15:05-18:00 NHK 中日×オリックス
【巨人戦中継】
2.5% 12/09/18(火)18:30-19:00 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第1部(優勝争い中の1位と2位の直接対決)
4.2% 12/09/18(火)19:00-20:54 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第2部(ゴールデンタイム)
*4.1% 12/07/08(日)15:00-16:55 NTV 巨人×阪神
*3.8% 12/08/12(日)15:00-16:55 NTV 巨人×ヤクルト
*4.1% 12/09/01(土)15:00-16:49 NTV 巨人×DeNA
- 448 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:47:05.91 ID:088a1vPy0
- 勝つたびにビールかけと銀座パレードをやればいい
- 449 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:16:30.83 ID:Me69UsCEO
- 今後は野球の代わりになでしこ代表を報道するだろ
野球じゃ視聴率取れないから局の足を引っ張るだけだな
これからはサッカーをたくさん報道した局が勝つだろう
- 450 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:42:47.72 ID:MmAriZfz0
- サッカーもキャンプレポートしてもらえるように、TV局に
お願いすればいいのに。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:49:05.05 ID:OWCE6npH0
- >>450
プロ野球キャンプがあんだけメディアに大きく扱われるのは
球団による記者たちの顎足付きの接待の一環らしいぞ
- 452 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:54:46.77 ID:8uEL6/Jx0
- プロ野球中継なんて実質親会社のCMじゃん
そら自分達で金出して流すだろうよ
記者を接待してるのもその一環だわな
- 453 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:02:02.06 ID:ix0SfMlp0
- まだ粘るかw もう需要無いのに
- 454 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:03:02.41 ID:boQp5AcZ0
- >>450
野球の人気みてると
練習を報道しても意味無いって判明しちゃったからな
- 455 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:04:29.13 ID:088a1vPy0
- 今年はTBSとフジがナイトゲーム中継から撤退しそう
- 456 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:18:03.19 ID:qMCIhkn40
- 7試合もやんのかよ多いな
- 457 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:20:43.20 ID:bEtdK+hE0
- モリモリ野球流して数字とれなきゃそれこそ立場が危ういわ
これ逆に守ってるよ
- 458 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:28:13.56 ID:zbuM172m0
- もうやきうは人気ないんだから日テレもいい加減切り捨てればいいのに
こんな一桁連発のゴミコンテンツw
- 459 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:30:22.46 ID:QdN0fp7S0
- たった7試合かよ
- 460 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:31:11.12 ID:F+Bp8jDx0
- >>2
相撲千秋楽>(2ケタの壁)>>>巨人戦(ゴールデン)>>>Jリーグ(デーゲーム)>巨人以外
だっての、正確に書けよ。
パリーグ同士のデーゲームなんて1%未満の時もあるのに。
- 461 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:32:36.31 ID:HMlZT5e30
- こんな不人気スポーツなのによく高給だせるな
- 462 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:34:29.42 ID:gKvtCk/f0
- なんかもうマジでTV放送数がサッカー日本代表戦>>>プロ野球になりそうだな
- 463 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:51:49.69 ID:jzEwjN3eO
- >>462
もうなってなかったっけ?
- 464 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:54:05.82 ID:n6lh59Q90
- 団塊世代と共に消え行く運命にあるのがやきう
- 465 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:54:55.56 ID:qMCIhkn40
- >>463
流石に複数局の巨人ナイター合わせたら、難しいんじゃね?
- 466 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:57:22.65 ID:MmAriZfz0
- >>451
サッカーのキャンプにもメディアを招待すればいいじゃない。
休日には新人に密着するとか。
- 467 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:58:30.86 ID:DKaSsUKw0
- 恋はあせらず
- 468 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:02:19.80 ID:+gdoitDY0
- 2012年 サッカー代表戦地上波中継…35試合
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/r_index.htm
5/23 vsアゼルバイジャン(A代表:キリンチャレンジ/テレビ朝日)
5/27 vsエジプト(U23:トゥーロン/テレビ東京)
6/3 vsオマーン(A代表:最終予選/テレビ朝日※31.1%)
6/8 vsヨルダン(A代表:最終予選/テレビ朝日※31.6%)
6/12 vsオーストラリア(A代表:最終予選/テレビ朝日※35.1%)
6/17 vsアメリカ(U20なでしこ:親善試合/フジテレビ)
6/18 vsアメリカ(なでしこ:遠征/テレビ朝日)
6/20 vsスウェーデン(なでしこ:遠征/TBS)
7/11 vsオーストラリア(なでしこ:キリンチャレンジ/フジテレビ)
7/11 vsニュージーランド(U23:キリンチャレンジ/フジテレビ)
7/18 vsベラルーシ(U23:親善試合/フジテレビ)
7/19 vsフランス(なでしこ:親善試合/日本テレビ)
7/21 vsメキシコ(U23:親善試合/TBS)
7/25 vsカナダ(なでしこ:五輪/テレビ朝日)
7/26 vsスペイン(U23:五輪/NHK総合※26.1%)
7/28 vsスウェーデン(なでしこ:五輪/NHK総合※30.8%)
7/29 vsモロッコ(U23:五輪/フジテレビ)
7/31 vs南アフリカ(なでしこ:五輪/TBS)
8/1 vsホンジュラス(U23:五輪/NHK総合)
8/3 vsブラジル(なでしこ:五輪/NHK総合)
8/4 vsエジプト(U23:五輪/日本テレビ)
8/6 vsフランス(なでしこ:五輪/日本テレビ)
8/7 vsメキシコ(U23:五輪/TBS)
8/9 vsアメリカ(なでしこ:五輪/NHK総合※29.1%)
8/10 vs韓国(U23:五輪/NHK総合)
8/13 vsカナダ(U20なでしこ:親善試合/フジテレビ)
8/15 vsベネズエラ(A代表:キリンチャレンジ/TBS)
8/19 vsメキシコ(U20なでしこ:W杯/フジテレビ)
8/22 vsニュージーランド(U20なでしこ:W杯/フジテレビ)
8/26 vsスイス(U20なでしこ:W杯/フジテレビ)
8/30 vs韓国(U20なでしこ:W杯/フジテレビ※17.6%)
9/4 vsドイツ(U20なでしこ:W杯/フジテレビ)
9/6 vsUAE(A代表:キリンチャレンジ/日本テレビ)
9/8 vsナイジェリア(U20なでしこ:W杯/フジテレビ)
9/11 vsイラク(A代表:最終予選/テレビ朝日※28.9%)
- 469 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:02:52.27 ID:+gdoitDY0
- ■2012年スポーツ番組視聴率 1/1-12/23 (15分以上) VR週報
*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本
*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上 箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上 箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)
11 26.1% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(後半)
12 25.9% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(前半)
13 24.9% 五輪. 開会式(第3部)
14 24.3% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(前半)
14 24.3% 陸上 五輪男子マラソン
16 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
17 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル
18 23.3% バレー 五輪女子最終予選 日本×セルビア(第2部)
- 470 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:03:29.09 ID:+gdoitDY0
- ◇サッカー視聴率2012年 ステージ別トップ
●男子フル代表
35.1% vs オーストラリア(W杯最終予選)
31.6% vs ヨルダン(W杯最終予選)
31.1% vs オマーン(W杯最終予選)
■なでしこ
30.8% vs スウェーデン(五輪・予選リーグ)
29.1% vs 米国(五輪・決勝)
◆男子U-23
26.0% vs スペイン(五輪・予選リーグ)
23.9% vs エジプト(五輪・準々決勝)
★ヤングなでしこ
17.6% vs 韓国(U-20女子W杯・準々決勝)
12.8% vs ドイツ(U-20女子W杯・準決勝)
参考 チャリティーマッチ
22.5% 2011/03/29(火) 19:20-21:24 NTV 日本代表×Jリーグ選抜
- 471 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:04:23.91 ID:+gdoitDY0
- ■2012年プロ野球巨人戦以外の視聴率(関東地区、曜日の『 』は祝日)
加重平均 *2.89% (5691.4/1969)
*4.7% 2012/04/07(土)13:55-16:30 EX* 西武×ソフトバンク(工藤公康引退セレモニー)
*4.4% 2012/04/14(土)15:05-17:45 NHK 阪神×中日
*5.0% 2012/04/21(土)15:05-17:40 NHK DeNA×阪神
*2.6% 2012/04/30『月』14:00-15:00=*2.6% 15:04-17:05=*2.2% 加重平均*2.3% NHK 中日×DeNA
*2.7% 2012/05/04『金』14:00-15:15=*2.7% 15:18-17:30=*2.5% 加重平均*2.6% NHK 日本ハム×オリックス
*2.8% 2012/05/12(土)15:00-16:54 TBS DeNA×阪神
*2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
*1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
*2.8% 2012/06/16(土)15:05-18:00 NHK オリックス×中日
*2.8% 2012/06/17(日)13:05-15:07=*1.5% 15:10-16:20=*2.8% 加重平均*2.0% NHK ソフトバンク×DeNA
*1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
*2.7% 2012/07/07(土)15:05-17:30 NHK ロッテ×オリックス
*3.2% 2012/07/16『月』14:00-15:30 EX* 日本ハム×西武、ソフトバンク×オリックス 2元中継
- 472 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:04:59.28 ID:+gdoitDY0
- ■2012年巨人戦 デーゲーム中継視聴率
年間加重平均 * 5.79 % (16605.3/2867)
03/31土 *6.8% 15:00-16:55 115 *782.0 NTV 巨人×ヤクルト
04/01日 *6.3% 15:00-16:55 115 *724.5 NTV 巨人×ヤクルト 04/08日 *6.4% 14:00-15:55 115 *736.0 EX* 阪神×巨人
04/15日 *6.6% 14:00-15:54 114 *752.4 TBS DeNA×巨人 04/29日 *5.5% 15:00-16:43 103 *566.5 NTV 巨人×阪神
04/30月 *6.2% 14:55-16:53 118 *731.6 NTV 巨人×阪神
05/03木 *7.4% 14:55-16:53 118 *873.2 NTV 巨人×広島 05/04金 *7.9% 14:55-16:40 105 *829.5 NTV 阪神×巨人
05/05土 *7.0% 15:00-17:00 120 *840.0 CX* 阪神×巨人 05/06日 *8.0% 14:00-15:55 115 *920.0 EX* 阪神×巨人
05/27日 *5.4% 15:00-16:42 102 *550.8 NTV 巨人×日本ハム
06/09土 *6.9% 15:00-16:55 115 *793.5 NTV 巨人×西武 06/10日 *5.5% 15:00-16:39 *99 *544.5 NTV 巨人×ロッテ
06/30土 *4.3% 15:00-16:55 115 *494.5 NTV 巨人×中日
07/08日 *4.1% 15:00-16:55 115 *471.5 NTV 巨人×阪神 07/14土 *4.9% 15:00-17:00 120 *588.0 CX* 中日×巨人
07/15日 *5.6% 14:00-15:54 114 *638.4 TBS 中日×巨人 07/28土 *5.9% 15:30-17:30 120 *708.0 CX* 広島×巨人
07/29日 *6.6% 15:30-17:25 115 *759.0 NTV 広島×巨人
08/11土 *4.4% 15:00-16:55 115 *506.0 NTV 巨人×ヤクルト 08/12日 *3.8% 15:00-16:55 115 *437.0 NTV 巨人×ヤクルト
08/18土 *4.3% 14:30-15:00 *30 *129.0 NTV 巨人×広島 08/18土 *5.7% 15:00-16:55 115 *655.5 NTV 巨人×広島
08/19日 *4.5% 15:00-16:55 115 *517.5 NTV 巨人×広島
09/01土 *4.1% 15:00-16:49 109 *446.9 NTV 巨人×DeNA 09/02日 *5.3% 15:00-16:55 115 *609.5 NTV 巨人×DeNA
- 473 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:06:36.27 ID:+gdoitDY0
- ■プロ野球2012 シーズン公式戦視聴率トップ3
12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK 巨人×ヤクルト
12.2% 05/19 土 19:30-080 NHK 巨人×ソフトバンク
11.8% 03/30 金 19:00-103 NTV 巨人×ヤクルト
番外
11.2% 09/21 金 19:00-124 NTV 巨人×ヤクルト (セリーグ優勝決定試合)
10.8% 07/20 金 17:58-176 EX.*オールスター第1戦
10.8% 07/20 土 17:55-179 EX.*オールスター第2戦
■なでしこ 2012年視聴率
30.8% vs スウェーデン(五輪・予選リーグ)
29.1% vs 米国(五輪・決勝)
21.7% vs ドイツ(アルガルベ杯決勝)
20.4% vs 南ア(五輪・予選リーグ)
18.7% vs ノルウェー(アルガルベ杯)
18.4% vs ブラジル(五輪・準々決勝)
17.5% vs ブラジル(キリンチャレンジカップ)
17.1% vs フランス(五輪・準決勝)
16.1% vs デンマーク(アルガルベ杯)
15.9% vs アメリカ(アルガルベ杯)
- 474 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:07:19.56 ID:a5dhaKlo0
- 巨人優勝^^
- 475 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:07:32.44 ID:+gdoitDY0
- ■サッカー日本代表 放映権料ついに2億円超えへ
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/85102/
2013年01月27日 16時00分 日本代表戦のテレビ放映権が大幅“値上げ”へ――。
今季初戦のキリンチャレンジカップ・ラトビア戦(2月6日、ホームズ)に臨む日本代表は
昨年、視聴率30%超えを連発。今後は放映権料の見直しは必至な状況で、1試合
2億円超えもあるという。
「今は確実に20%を取れる番組はないので、日本代表戦はどの局も欲しい。放映権が高騰?
その可能性はある」と別の民放局プロデューサーは話し、初の1試合2億円超えも見えてきた。
■日本サッカー協会 なでしこ効果で収入“過去最大”
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/03/16/kiji/K20120316002840800.html
日本サッカー協会の理事会では12年度の予算案を承認した。
U―20女子W杯とクラブW杯が日本で開催されることもあり、事業活動と投資活動の
収入合計は、約180億4500万円となった。日本協会によれば過去最大規模。
- 476 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:08:04.48 ID:+gdoitDY0
- かたやプロ野球の放映権料は、わずか4年で、日本シリーズが半分以下、
オールスターに至っては4分の一以下の金額に下落するダメコンテンツ化…
■日本シリーズの放映権料収入(ラジオ含む)の推移
(1試合あたり)
2006年 *7億5376万4550 4試合 1億8844万1137
2007年 *7億5026万1750 5試合 1億5005万2350
2008年 10億4450万4300 7試合 1億4921万4900
2009年 *6億1504万0650 6試合 1億0250万6775
2010年 *5億6284万7250 7試合 ***8040万6750
■プロ野球オールスターの放映権料収入(ラジオ含む)・協賛金の推移
放映権料 協賛金 (1試合あたり)
2007年 2億6367万2850 3億4000万 2試合 1億3183万6425 1億7000万
2008年 2億6389万4400 2億8200万 2試合 1億3194万7200 1億4100万
2009年 1億7918万8800 2億5200万 2試合 ***8959万4400 1億2600万
2010年 ***9385万1000 2億4500万 2試合 ***4692万5500 1億2250万
2011年 ***9053万3000 1億9000万 3試合 ***3017万7666 ***6333万
巨人戦ナイターの視聴率と中継数の推移
ttp://globe.asahi.com/feature/110904/images/110904feature3_3_chart_big.jpg
- 477 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:09:23.34 ID:+gdoitDY0
- >こんな不人気スポーツなのによく高給だせるな
収入が減っているので、野球選手の高額年俸というのも実態は怪しいらしい
■プロ野球選手の実質平均年収は「1400万円−税金」?
「日本プロ野球選手会は14日、2012年度の年俸調査結果を発表いたしました。
これは当会が1980年より行っている加入選手(外国人および育成選手を除く)の
年棒についての調査(1980年〜1987年までは推定年棒)に基づくものです。
今年の調査結果では、支配下公示選手の平均年俸が、前年比-2.9%(115万円減)の
3,816万円(731名)になり2年連続で過去最高を更新していたものが止まりました。
支配下選手の総額は2,789,390万円でした。過去最高はH23の2,885,210万円(734名)です。
球団別の支配下公示選手の平均は巨人が5,894万円で4年ぶりのトップになりました。
全体の中央値(731人中の365、366番目の年俸)は、昨年より50万上がり1,400万円
(12球団中8球団が上)、リーグ別の中央値はパ1,400万円(6球団中5球団が上)、
セ1,350万円(6球団中3球団が上)とそれぞれ一軍追加報酬額の1500万円を下回りました。」
http://jpbpa.net/news/?id=1337081733-518086
「平均年俸は、3,816万円!」 → 実は中央値は、1,400万円。
超安値で使っている育成選手を含めていなくてこの数字。
計算に入れたら1200万円、手取りだと900万円程度にしかならない?
- 478 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:09:33.92 ID:dODsnbDYO
- 税リーグ終了
- 479 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:10:16.68 ID:4fZyTus70
- これでも他の球団より放映権収入多かったりすんの?
- 480 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:10:48.92 ID:y5vlX7Pg0
- CSからだけやってくれればいいよ。
- 481 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:11:55.20 ID:+gdoitDY0
- 【野球】7割超が引退後「不安」…プロ野球若手意識調査
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359378339/
日本野球機構(NPB)は28日、現役若手選手に対する「引退後に関する意識調査」の結果を発表し、
昨年より1.5%増の71.5%が「不安を感じている」と回答した。
不安の要素として、46.7%が「進路」、44.5%が「収入」を挙げた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130128-00000126-jij-spo
- 482 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:12:19.34 ID:pl4U0mL5O
- 現実世界では誰にも相手にされてないブサイクおっさん>てめえのことだよw在日
- 483 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:12:29.77 ID:boQp5AcZ0
- >>476
うわぁ
- 484 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:15:24.15 ID:8NgIiz+ii
- 22回も中継すんのかよ。
やらんでいいよ、おっさんしかみねーだろ。野球なんか。
- 485 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:17:17.25 ID:qMCIhkn40
- >>484
おっさんですら殆ど見ないよ
まだ見てられるのは惰性で生きてるジジイがメイン
- 486 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:20:29.09 ID:zbuM172m0
- デブがヘッスラで必死こいてセーフ要求してるの見ると笑える
やきう自体アウトなのにw
- 487 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:27:16.84 ID:iVPFZ/C1P
- オワコンって悲しいね
- 488 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:30:31.07 ID:OWCE6npH0
- 昔は高い位置にあったから急降下できるんだってプラスに考えた方がいい
高い位置にいないと落ちることもできない
- 489 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:31:31.71 ID:dODsnbDYO
- 税金寄生虫リーグ
- 490 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:43:13.63 ID:iVPFZ/C1P
- 日本一でもこれだからな
野球の人気低下は止まらないね
- 491 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:45:50.33 ID:zbuM172m0
- まあこれは仕方ないよ
今のやきう選手で1番有名なのはパリーグの祐ちゃんだけだし
- 492 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:58:04.01 ID:2zEwBblA0
- Jよりマシと強がってるうちにどんどん近づいてきてるなw
- 493 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:04:30.85 ID:S+gHS04a0
- >>465
日テレ以外やきう中継なんてほぼ壊滅してるけど(笑)
- 494 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:04:33.50 ID:dODsnbDYO
- 税リーグはないわ
クラブの収入が市町村の税金の横流し
つまり税金から選手や監督の給料が払われている
生活保護かよ
- 495 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:04:52.32 ID:ja8s4dl/O
- 全試合数字取れる日本シリーズにすれば良いじゃん
バカなの焼き豚は
- 496 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:05:29.40 ID:MmAriZfz0
- >>492
JとNPBでは目指しているところが全然違うからな。
Jはとりあえず、海外に通用する選手の発掘が第一の目的で、
別にJ自体の発展とかはどうでもいいんでしょ?
降格制度とかで適当にチームが入れ替わるのも好都合で。
NPBは正直、国内で完結するしかないからね。
Jとは逆で選手のMLB移籍はただただ損失でしかない。
故に、MLBへ行きたい選手はどうでもいいというか、
興味の対象外になる。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:07:41.66 ID:wx/bMIzb0
- ナイトゲームが7試合もあるのかよ
多すぎんだろ
- 498 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:10:45.03 ID:zbuM172m0
- 日本のやきうはアンチベースボールだからな
そらおもろないわ
- 499 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:11:01.12 ID:oGsfmwNG0
- BSはスポーツ放送に超特化すればいい。
BSJだけは別にして。
- 500 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:11:07.91 ID:qMCIhkn40
- >>492
ちょっと前までは普通にサッカー代表が目の敵にされてたんだけどなぁ
代表はナショナリズムだけ〜〜とか、やたらとレスされてたと思う
いつの間にか下位レベル争いの方にシフトしてた辺りが現状を物語ってて面白い
>>493
そうは言っても、どっかしらで2〜3試合くらいやるんじゃね
合計すれば巨人ナイター20試合くらい行くでしょw
流石にサッカー代表戦は年間20試合も組めないだろうし
- 501 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:12:05.87 ID:bEtdK+hE0
- >>494
税制優遇という脱税で運営してるやきうのお話ですか?
- 502 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:18:20.76 ID:S+gHS04a0
- >>500
20試合もあるわけ無いだろ(笑)
20試合全部一桁視聴率でテレビ局漏れなく大赤字なのに(笑)
- 503 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:19:40.98 ID:pdMgJccu0
- ナイター7試合って勘弁してくれよ
開幕戦だけでいいよ
- 504 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:21:31.11 ID:+gdoitDY0
- >流石にサッカー代表戦は年間20試合も組めないだろうし
■2012年 サッカー代表戦地上波中継… 35試合
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/r_index.htm
5/23 vsアゼルバイジャン(A代表:キリンチャレンジ/テレビ朝日)
5/27 vsエジプト(U23:トゥーロン/テレビ東京)
6/3 vsオマーン(A代表:最終予選/テレビ朝日※31.1%)
6/8 vsヨルダン(A代表:最終予選/テレビ朝日※31.6%)
6/12 vsオーストラリア(A代表:最終予選/テレビ朝日※35.1%)
6/17 vsアメリカ(U20なでしこ:親善試合/フジテレビ)
6/18 vsアメリカ(なでしこ:遠征/テレビ朝日)
6/20 vsスウェーデン(なでしこ:遠征/TBS)
7/11 vsオーストラリア(なでしこ:キリンチャレンジ/フジテレビ)
7/11 vsニュージーランド(U23:キリンチャレンジ/フジテレビ)
7/18 vsベラルーシ(U23:親善試合/フジテレビ)
7/19 vsフランス(なでしこ:親善試合/日本テレビ)
7/21 vsメキシコ(U23:親善試合/TBS)
7/25 vsカナダ(なでしこ:五輪/テレビ朝日)
7/26 vsスペイン(U23:五輪/NHK総合※26.1%)
7/28 vsスウェーデン(なでしこ:五輪/NHK総合※30.8%)
7/29 vsモロッコ(U23:五輪/フジテレビ)
7/31 vs南アフリカ(なでしこ:五輪/TBS)
8/1 vsホンジュラス(U23:五輪/NHK総合)
8/3 vsブラジル(なでしこ:五輪/NHK総合)
8/4 vsエジプト(U23:五輪/日本テレビ)
8/6 vsフランス(なでしこ:五輪/日本テレビ)
8/7 vsメキシコ(U23:五輪/TBS)
8/9 vsアメリカ(なでしこ:五輪/NHK総合※29.1%)
8/10 vs韓国(U23:五輪/NHK総合)
8/13 vsカナダ(U20なでしこ:親善試合/フジテレビ)
8/15 vsベネズエラ(A代表:キリンチャレンジ/TBS)
8/19 vsメキシコ(U20なでしこ:W杯/フジテレビ)
8/22 vsニュージーランド(U20なでしこ:W杯/フジテレビ)
8/26 vsスイス(U20なでしこ:W杯/フジテレビ)
8/30 vs韓国(U20なでしこ:W杯/フジテレビ※17.6%)
9/4 vsドイツ(U20なでしこ:W杯/フジテレビ)
9/6 vsUAE(A代表:キリンチャレンジ/日本テレビ)
9/8 vsナイジェリア(U20なでしこ:W杯/フジテレビ)
9/11 vsイラク(A代表:最終予選/テレビ朝日※28.9%)
- 505 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:23:42.86 ID:zbuM172m0
- やきうってさ
韓流ドラマやAKBみたいにゴリ押しされてんのに結果出ないよなあw
- 506 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:24:02.78 ID:+gdoitDY0
- >Jよりマシと強がってるうちにどんどん近づいてきてるなw
◆日本プロ野球のライバル変遷図
ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
↓
ワールドカップ予選 (2012年 35.1%)
↓
カップ戦 (2011年 35.1%)
↓
なでしこ (2012年 30.8%)
↓
オリンピック予選 (2012年 26.0%)
↓
ヤングなでしこ (2012年 17.6%)
↓
はるかぜちゃん (11歳)
↓
ナビスコカップ (Jリーグ13位の鹿島が優勝)
↓
Jリーグの放映されない試合 ←★今ココ
- 507 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:25:45.50 ID:qMCIhkn40
- >>502
ないかな?w
日テレ 7
NHK、TBS、テレ朝、フジ 3×4=12
テレ東 1 で20くらい行ったりしないかな?
腐ってもやきうさんだし
>>504
巨人てコンテンツに対してA代表ってコンテンツのみを想定してるんで
コピペはいいです
- 508 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:26:27.72 ID:+gdoitDY0
- >全試合数字取れる日本シリーズにすれば良いじゃん
もはや日本シリーズすら、20パーセントを超えるのは3年間でたったの2度だけ
昨年はシリーズ巨人戦史上最低視聴率も更新してしまった。
WBCがコケたら、プロ野球はTV的には完全なオワコン
■2010年視聴率(20パーセント以上)
サッカー 野球
57.3 53.5 45.5 44.9 20.6(日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1
■2011年視聴率(20パーセント以上)
サッカー 野球
35.1 33.1 29.0 25.9 無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4
■2012年視聴率(20パーセント以上)
サッカー 野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8
26.1 25.9 24.3 23.9 23.3(日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9 20.1(クライマックス・セ最終戦)
20.4
- 509 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:29:08.12 ID:BMkBOmpFi
- 巨人戦地上波ナイター
2004年 133試合
2013年 7試合
- 510 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:29:18.82 ID:+gdoitDY0
- ↓この状態で日本代表をライバル視するなんて思い上がりもいいとこでしょ。
サッカー天皇杯の平均視聴率よりまだ下なのに。
■2012年巨人戦 デーゲーム中継視聴率
年間加重平均 * 5.79 % (16605.3/2867)
03/31土 *6.8% 15:00-16:55 115 *782.0 NTV 巨人×ヤクルト
04/01日 *6.3% 15:00-16:55 115 *724.5 NTV 巨人×ヤクルト 04/08日 *6.4% 14:00-15:55 115 *736.0 EX* 阪神×巨人
04/15日 *6.6% 14:00-15:54 114 *752.4 TBS DeNA×巨人 04/29日 *5.5% 15:00-16:43 103 *566.5 NTV 巨人×阪神
04/30月 *6.2% 14:55-16:53 118 *731.6 NTV 巨人×阪神
05/03木 *7.4% 14:55-16:53 118 *873.2 NTV 巨人×広島 05/04金 *7.9% 14:55-16:40 105 *829.5 NTV 阪神×巨人
05/05土 *7.0% 15:00-17:00 120 *840.0 CX* 阪神×巨人 05/06日 *8.0% 14:00-15:55 115 *920.0 EX* 阪神×巨人
05/27日 *5.4% 15:00-16:42 102 *550.8 NTV 巨人×日本ハム
06/09土 *6.9% 15:00-16:55 115 *793.5 NTV 巨人×西武 06/10日 *5.5% 15:00-16:39 *99 *544.5 NTV 巨人×ロッテ
06/30土 *4.3% 15:00-16:55 115 *494.5 NTV 巨人×中日
07/08日 *4.1% 15:00-16:55 115 *471.5 NTV 巨人×阪神 07/14土 *4.9% 15:00-17:00 120 *588.0 CX* 中日×巨人
07/15日 *5.6% 14:00-15:54 114 *638.4 TBS 中日×巨人 07/28土 *5.9% 15:30-17:30 120 *708.0 CX* 広島×巨人
07/29日 *6.6% 15:30-17:25 115 *759.0 NTV 広島×巨人
08/11土 *4.4% 15:00-16:55 115 *506.0 NTV 巨人×ヤクルト 08/12日 *3.8% 15:00-16:55 115 *437.0 NTV 巨人×ヤクルト
08/18土 *4.3% 14:30-15:00 *30 *129.0 NTV 巨人×広島 08/18土 *5.7% 15:00-16:55 115 *655.5 NTV 巨人×広島
08/19日 *4.5% 15:00-16:55 115 *517.5 NTV 巨人×広島
09/01土 *4.1% 15:00-16:49 109 *446.9 NTV 巨人×DeNA 09/02日 *5.3% 15:00-16:55 115 *609.5 NTV 巨人×DeNA
- 511 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:30:38.52 ID:B9PzoOiP0
- 野球好きだけど地上派では見ないしね
- 512 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:30:50.57 ID:96wAZ73O0
- >>494
プロ野球はないわ
球団の収入が親会社の広告費補填で実態は税制優遇通達による脱税行為
つまり税金から選手や監督の給料が払われている
生活保護かよ
- 513 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:34:39.61 ID:boQp5AcZ0
- 野球のプロレス化が進む
- 514 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:35:44.45 ID:96wAZ73O0
- >>494
プロ野球はないわ
球団の収入が親会社の広告費補填メインで実態は税制優遇通達による脱税行為
つまり失われた税金から選手や監督の給料が払われている
生活保護かよ
- 515 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:36:00.77 ID:zbuM172m0
- 140試合のうちたった7試合w
これ見ちゃうとやきうが日本で人気スポーツなんて普通思わないよなw
- 516 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:37:20.84 ID:dhVb/YWf0
- >>515
そもそもスポーツじゃないし
- 517 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:38:16.67 ID:Q2ETUipE0
- サッカーとかバスケはルール知らなくてもそれなりに楽しめるけど
野球とかアメフトはルール知らないと本当に何してるか分からんからな。
- 518 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:39:30.15 ID:XNSKcBfD0
- 野球を140試合フルで見たいやつなんて、一般人から見たらネトゲ廃人と変わらんわ
- 519 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:40:22.07 ID:yUTsbHhUO
- なのに選手の給料はインフレしてんだろ?
- 520 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:40:36.97 ID:CH8IiIcR0
- >>515
プレミアリーグのイギリス放映は地上波0だぞ。
地上波で唯一やるFAカップの決勝でも、
視聴者数は少ない。
- 521 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:40:54.92 ID:7dmIMnaSO
- >>515
日テレ以外の中継もあるから。これもしがらみで仕方なくやってるけど
- 522 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:43:28.30 ID:ddGhk99b0
- とりあえず様子見でしょ
WBC3連覇達成したら一気に増えると思うよ
- 523 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:44:49.40 ID:ER1X7R/tO
- 少年野球で活躍している清宮はNPB経ずにMLB行っちゃいそうだな。
世界(野球だとアメリカと同義語)目指さないならラグビーに転向させると親父が言ってた
- 524 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:45:06.36 ID:zbuM172m0
- >>522
WBCで2連覇してもやきう人気下がり続けてるのにw
- 525 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:50:52.46 ID:cmJnA5S70
- 終わり
- 526 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:52:46.32 ID:96wAZ73O0
- 「プロ野球のようにチーム数を減らせば競争原理が働いて優秀な選手・スタッフやスポンサーが集まる」
この認識がすごいねよね
現実は、縦割り発想による排除の論理で自浄作用がないまま旧態以前とした組織ガバナンスで既得権益をつくり、
親会社出向の経営者が大赤字垂れ流しのどんぶり勘定でまともな経営開示さえできないままビジョンなきコップの中の争いを続け、
クロスオーナーシップと税制優遇制度でつくられた人気を誇張して何とかやってるように見せかけるも一般層からはとっくにソッポを向かれてるのが現状。そしてこの体たらく。
巨人が強ければ盛り上がる?WBCで優勝すれば盛り上がる?スターがいれば人気回復する?
こんな茶番がよく続いたもんだね
時代は変わった。古い日本の象徴が消えるタイミングがきたんだよ
「Jリーグよりマシ」と抜かしたところで事態は何も解決しない。危機感ゼロの関係者は潔く敗北を認めるべきだな
もはや野球は万人から愛される「スポーツ」ではなくて老後の「福祉」
自滅する球界を嘆きながら墓の前で静かに最期を迎えるんだな
- 527 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:57:41.35 ID:KYzANDxd0
- 焼き豚茂みに隠れちゃったのか?
いじめないから出てこいよwwwww
- 528 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:58:00.68 ID:932wy57Y0
- >>526
>「プロ野球のようにチーム数を減らせば競争原理が働いて優秀な選手・スタッフやスポンサーが集まる」
台湾あたりが彼らにとっての理想郷なんだろうな
遂にナショナルチームは大陸に敗北したが
- 529 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:58:06.11 ID:UlsJb5O1O
- しかし、10年足らずでここまで中継数が激減するとは思わなかったなあ。
しかも現状何一つ上がり目要素ないし。
10年くらい前は野球は地上波中継多いのをいいことに
ほとんどBSCSでしか中継されない他競技を散々馬鹿にしたくせに
いざ地上波中継が消えたら
BSガーCSガーなんだから
ご都合主義が過ぎる。
あとラジオも聴取率取れない&スポンサー付かないで
野球中継撤退や放送延長取り止める局続出らしい。
- 530 :名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:59:02.35 ID:dODsnbDYO
- 税金にすりよるコジキリーグよりまし
- 531 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:00:13.25 ID:zbuM172m0
- 最近のやきうは8%ぐらいでも高視聴率扱いだもんな
もうさっさと打ち切って楽に死ねばいいのに
- 532 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:03:24.41 ID:boUxDgNM0
- 小笠原、杉内、ホールトン、村田
長野、菅野
- 533 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:04:43.18 ID:NrrBEZMO0
- >>530
ああ。例の通達で税金ちょろまかすコジキリーグのことか
- 534 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:05:30.23 ID:zbuM172m0
- いまどきやきうなんて臭っさい臭っさいオッサンしか見てないだろww
- 535 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:06:58.06 ID:f/LCmGgC0
- >>500
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
22.5 *8.8 19.7 15.1 13.3 11.5 11.8 19.9 11.6 02/11/08 フジ 21:00-22:52 プロ野球珍プレー・好プレー
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
20.9 *8.8 11.7 15.2 12.7 12.7 *6.9 12.2 13.2 02/11/20 テレ朝 19:15-21:18 キリンチャレンジ 日本×アルゼンチン
10年前だとプロ野球の珍プレー好プレー>>ジーコジャパンのアルゼンチン戦だったのに
- 536 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:12:10.69 ID:VuNUEJpu0
- 地方の自治体の税金よりも国の税金を使われているプロ野球の方が
悪質だろ、それも特定企業限定。
使い方によっては脱税行為かマネーロンダリング。
こんな優遇は廃止しろ、財務省。
- 537 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:12:51.31 ID:d20nk/IUI
- 地上波いらないだろ。視聴率も地上波じゃなくてCSで測定するべきだな。毎試合30%近くいくだろ。
- 538 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:13:24.76 ID:4Z65qJvI0
- >>509
これはやきうに黙祷せざるを得ないわwwwwwww
- 539 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:17:54.41 ID:QpFT6EFB0
- まだ7試合も放送してるのかw
- 540 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:18:19.03 ID:pXV4BCQO0
- >>538
一応日テレだと全盛期でもホームのみで70試合程度
大して減っているように・・・見えるかw
- 541 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:19:40.43 ID:puG09gjq0
- 萎える要素しかない
はやく生え抜き揃えるべき
- 542 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:25:49.94 ID:4Z65qJvI0
- 焼き豚やきう見てやれよwwwwwww
俺らスポーツファンはやきうだけは絶対見ないけどwwwwwww
- 543 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:35:32.37 ID:VuNUEJpu0
- やきうヲタって徹底的にプロ野球age他スポーツsageをしていたな。
ラグビー、F1、サッカー、マラソン、オリンピック。
地上波中継に至っては深夜アニメ、ドラマ叩き。
どれだけ敵を作っているのかね、どこかの基地外民族と同じことをしているなw
- 544 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:38:48.95 ID:voj6JAeM0
- >>526
まさに日本の斜陽企業の思想そのまんまだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
滅びたいようだから好きにさせてやればいいんじゃん?wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 545 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:42:27.42 ID:pXV4BCQO0
- >>544
それがプロ野球がダメならスポーツ全体を沈ませてしまえという
ネガティブ敷衍キャンペーンがマスコミによって大々的に行われるから迷惑極まりないんだ
- 546 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:46:54.08 ID:4Z65qJvI0
- >>45
日本からどんどんやきうが消え去っていくなwwwwwww
- 547 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:46:54.61 ID:NrrBEZMO0
- 例の通達破棄を求める署名運動って法的に有効なのかな
- 548 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:48:23.52 ID:pXV4BCQO0
- >>547
単なる請願権の行使だから何の問題もない
- 549 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:48:41.65 ID:voj6JAeM0
- >>509
この10年でホント落ちぶれたなあやきうは・・・・・・・・・・・
完全に環境が悪い意味で変わったよね・・・・
なら今後10年はどうなるんだろう?って思っちゃうよな。
身震いするねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 550 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:51:46.83 ID:4Z65qJvI0
- >>47
ん?
やきうはBSでも迷惑極まりないんだが
- 551 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:56:10.93 ID:4Z65qJvI0
- >>63
>>67
やきうの何がヤバイって
そんだけオフにスポーツニュースでゴリ押ししても肝心の中継数が減ってることw
- 552 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:02:05.54 ID:NrrBEZMO0
- >>551
http://files.value-press.com/data/14956_KdepGhVFCX.jpg
- 553 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:03:45.29 ID:4Z65qJvI0
- >>552
報道量は上位独占
視聴率は下位独占
さすが国民敵スポーツやきうww
- 554 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:07:44.77 ID:VbIpunNa0
- やきうヲタはまだプロ野球が世間に人気があると勘違いしているからな。
残念だけど「スポーツ観戦」自体がヲタの世界なんだよ。
頼むから一般人にプロ野球の事を話題にするな、ドン引きするから。
野球の事を語りたいなら同じやきうヲタかそれか野球場に行ってくれ。
ヲタはヲタ同士で語れw
- 555 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:07:49.75 ID:2cGx3rCq0
- bsで見るからいいと焼豚は言うけど
地上波でやってたから価値があったわけで、衛星放送でやってる限り
それはマイナー競技でしかない
- 556 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:08:38.51 ID:HjjxjFx/0
- 地上波でしなくていいわ
BSで試合開始から最後まで見るから
- 557 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:10:31.41 ID:4Z65qJvI0
- >>508
日本でのやきうビジネスは完全に失敗したな
- 558 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:13:27.43 ID:43ldP3+J0
- そりゃあ、小中高の学生は野球を知らない世代になるわなあ。
- 559 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:13:46.51 ID:rFjbl/l30
- >>556
新規のファンとかいらんのけ
- 560 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:16:08.58 ID:nmv11gFgO
- 税リーグは地上波撤退
- 561 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:20:03.95 ID:Wa1/I2Nq0
- そんなにあるのか
- 562 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:24:25.83 ID:4Z65qJvI0
- >>208
やきうはオフも洗脳してないと一般人に忘れ去られてしまうんだよ
寧ろ今がやきうのシーズン中ですw
- 563 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:24:48.34 ID:MDGSDmCd0
- むかしは毎日野球の試合が放送されてたんだぜ・・・
しかも延長しまくりでな・・・
- 564 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:30:21.05 ID:2WrAV08Y0
- >>2
そういや、相撲は高齢化の影響を受けているのかな。
野球と一緒で若い人は興味ないと思うけれど。
- 565 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:32:50.05 ID:4Z65qJvI0
- >>554
それなんJだな
実社会でやきうの話が出来ないからネット上のコミュニティに引き篭もるわけだ
- 566 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:35:24.70 ID:P/jGNDtJ0
- >>563
九回裏、後一人とかで終わるやつか
- 567 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:39:17.10 ID:41eLzc1s0
- 女子プロ野球について、ネットの情報を知らない情弱オヤジに聞いてみたら、
「ああ、片岡なんとかって女子選手のチームのやつね。」
って間違った乏しい情報しか得てなくてクソワロタwwwww
- 568 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:41:22.46 ID:4Z65qJvI0
- >>563
それからたった数年でこのザマだぜ・・・
これを衰退と言わず何と言う・・・
- 569 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:21:00.12 ID:nUKzGiP60
- 野球好きならBSで見れるんだからいいんじゃないの
- 570 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:41:30.62 ID:hF4J4pIH0
- Jリーグもプロ野球も地上波での中継はいらないわ
BSでちょこっとだけやって、あとは全部有料チャンネル行きでいいと思う
ただ、日本シリーズの王手がかかった試合、ナビスコカップと天皇杯の決勝、
くらいは地上波でやったほうがいいけど
- 571 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:46:09.81 ID:YrTY1xZP0
- ジェイリーグのナイターは1年間で何試合放送しますか?
- 572 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:47:47.81 ID:cH4s1lKO0
- もっと地上波でやれよ
つまらんバラエティとか見る気もないわ
- 573 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:52:54.23 ID:pXV4BCQO0
- そのつまらんバラエティよりさらにつまらんということなのだろう
- 574 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:58:43.14 ID:NrrBEZMO0
- 「地上波減?別にいいんじゃないのBSCSあるし」
なんだJリーグの後追いか
そういえば数年前までサッカー以外のコンテンツも含めてニッチな局で視聴する層を散々バカにしてたのは誰だったっけ
「Jリーグの民放地上波中継って消滅したよね」
クロスオーナーシップでガチガチに利権固めてる以上、マーケティング的に考えてもそこは合理的選択でNHKとスカパーにすればおk。
なぜならサッカーに巨人は必要ないシステムになってるから。特に深刻な問題ではない
重要なのは、別にその話題を持ち出されたところで野球側の課題は 何 も 解 決 し な い こ と だ 。
相手の揚げ足取りばかり必死になって、自滅する球界の現実を直視できないのが本当ウケるよ
- 575 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:07:30.40 ID:4Z65qJvI0
- 去年のスポーツ視聴率ランキング見れば自ずと答えは出るだろう
やきうのやの字もね〜よ
- 576 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:24:29.60 ID:ewjzjHeIi
- いまどき野糞とか糞田舎と死にかけのじじいしか興味ないから仕方ない
- 577 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:25:49.33 ID:4Z65qJvI0
- やきうは終わコンってさ焼き豚もそろそろ気づいてるんだろ?
あんだけゴリ押ししてランク外とか恥ずかしくねえの?プ
- 578 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:32:44.80 ID:X6i1XNON0
- 斜陽すなあ・・・
- 579 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:37:45.42 ID:soHD4tp90
- >>526
女子プロ野球最強じゃんw
>>550
05/03 09:00-09:52 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 1.0
05/03 09:52-09:53 NHK-BS1 BSニュース 1.2
05/03 09:53-11:00 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 0.9
05/03 11:00-11:02 NHK-BS1 BSニュース 1.3
05/03 11:02-11:55 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 1.2
05/03 11:55-12:05 NHK-BS1 BSニュース 0.6
05/03 12:45-12:50 NHK-BS1 MLBスター名鑑 0.2
05/03 13:25-13:45 NHK-BS1 大リーグインサイドレポート 0.1
05/03 18:00-18:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.3
05/03 18:50-18:52 NHK-BS1 BSニュース 1.3
05/03 18:52-19:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.0
05/03 19:50-19:52 NHK-BS1 BSニュース 1.5
05/03 19:52-21:03 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.1
05/03 23:00-23:30 NHK-BS1 MLBハイライト 0.5
05/03 27:10-27:30 NHK-BS1 Xゲーム2009 *
05/03 27:45-27:50 NHK-BS1 MLBスター名鑑 *
- 580 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:43:52.97 ID:popFoU2w0
- 頼む!毎日放送してくれ!今の番組より巨人戦が100倍マシってよくわかった。
小さい時大嫌いだった金田の解説とか、今なら全然アリだ
飯食いながら見るには最高のコンテンツだと今さらながら思ったよ
- 581 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:47:58.30 ID:xrx8Ulfe0
- 驚異の年寄り偏重視聴率だし
- 582 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:08:34.58 ID:eSIKRC5e0
- 野球という存在自体忘れてたわ
- 583 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:16:36.00 ID:WtZNfGkkO
- プロ野球→めちゃくちゃ人気だったから陥落が騒がれる
Jリーグ→元々誰も興味ないからどうなろうが無関心
この差だよね。野球が無くなればサッカーの国になるとか言う認識が甘すぎて笑える
W杯でさえリーグがあるから存続出来るわけでそのリーグが終焉を迎えるとW杯も終わる
さか豚は野球野球言ってると壮大なブーメランが来るぞw
- 584 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:32:48.76 ID:QG7vO6mZ0
- お爺ちゃん朝から妄想がきついぜ
- 585 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:39:31.85 ID:yInXm+qd0
- > 野球が無くなればサッカーの国になるとか言う認識
こんなこと考えてるサカオタでなんてほとんどいないのに
やきう脳の被害妄想ってひどくね
- 586 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:43:16.73 ID:xIns020+0
- やきうってもう完全に知能の低い老人向けコンテンツに成り下がったよな
- 587 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:45:17.79 ID:AOe7MaHm0
- 視聴率下がったっていうけどいまはBSやCSでやってるから
コアなファンであればあるほどそっちで見てるから
じつはトータルの視聴率はそんなに変わってない気がする
- 588 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:48:53.29 ID:XD9RlRIO0
- 途中で放送終了の地上波なんかより最後までやるBS/CSが良いに決まってる
- 589 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:51:58.72 ID:soHD4tp90
- >>587
おじいちゃんは地上波⇔BSCSの切り替え出来るの?
TVを設置した業者曰く「お年寄りに今のリモコンは難解」とのこと。
あと、MLBの数字を見る限り、BSで見ている可能性は更に低くなるぞ。
- 590 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:52:43.49 ID:yInXm+qd0
- なら地上波で放送せずに全部BS/CSで放送すればいいと思う
民放キー局系BSチャンネルの番組表なんて通販番組と韓国ドラマだらけでスッカスカだし
- 591 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:58:36.21 ID:WtZNfGkkO
- >>585
お前らいつもサッカーの国だサッカー国だ言ってるだろwwwww
2012年J1
民放地上波0←創設以来初
こっちの方が数倍ヤバイだろよwwwww
- 592 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:59:01.43 ID:RlNO2p0c0
- そしてますますマニアしか見ない競技になって子供がプレーしなくなる と
- 593 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:17:34.02 ID:lzyuT1JR0
- テレビくらい自分の見たいもん見れよお前ら
他人の評価ばっか気にするよな
- 594 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:23:01.40 ID:voj6JAeM0
- 2月9日、10日 プロ野球×Jリーグキャンプリレー生中継番組キタ━━━(゚∀゚)━━━!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
BSスカパー 連日10:00〜16:00
これは素晴らしい!無料期間中で誰でも見れるぞ。
ついにJリーグでもこういう動きが始まった。
サッカーの視聴の環境が充実していくな。
- 595 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:24:48.23 ID:voj6JAeM0
- >>583
どう考えても、「サッカーがなくなればやきう人気復活する」って考えてる焼き豚の方が多いと思うwww
- 596 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:28:16.27 ID:Ji3Q0zN50
- サッカーのACLの放送がCSのみってありえないだろw
録画でいいからBSで放送しろよ
出場しないチームのサポや贔屓チームのない人は
ACL見るためにCS契約するわけない
- 597 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:28:21.92 ID:NrrBEZMO0
- >>591
民放の放映権料ばかりに依存しないでリーグ運営ができるビジネスモデルを少しは勉強しような坊や
野球の運営思考から脱却できないからヤバイヤバイとしか言えないんだろうが、放映権料に抱きついてばかりだったお前らの方が事態は深刻だよ
- 598 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:31:50.06 ID:Cy2RyRThO
- >>595
無駄だよ。昔から部活レベルではサッカー人気だし仮に日本代表
弱くなったってそこまでサッカー人口減らないよ
- 599 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:34:22.92 ID:wAVNO6pK0
- 松井長島がいたときはホームは当然全試合ビジターもほとんどどっかが中継してたのにな
たった10年前の話だぜ
- 600 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:48:40.18 ID:nmv11gFgO
- 日本は野球の国
無職、ニートのサカブタの脳内は関係なし
- 601 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:50:54.54 ID:soHD4tp90
- >>600
やっぱ焼き豚は携帯が多いなw
つ 18U,15U
- 602 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:58:58.26 ID:PlkChlFIP
- ナイター7試合とか時代だな
それでも今はやっていけるんだろうな
既存のファンがいるから
- 603 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:00:43.46 ID:Z2CqKEt/i
- >>45
消滅へのカウントダウンw
一応2020年まではチャンス与えますよって感じか。
0になる前に復興させなければ終了。
- 604 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:03:55.31 ID:nmv11gFgO
- サカブタの正体
野球部にいじめられた運動音痴
野球中継延長で好きなアニメ見れなかったアニメオタク
現在は無職、ニート
- 605 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:06:04.00 ID:RlNO2p0c0
- 自己紹介か
- 606 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:06:11.65 ID:fFRvTqOUP
- 野球って視聴率取れなくなって、スポンサーが怒るから中継やめたんだろ?
その理屈なら、視聴率の悪い、くだらないバラエティやドラマもやめろよ?
スポンサー怒るぞ?
- 607 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:32:19.30 ID:RlNO2p0c0
- 制作費って言葉知ってるか 低能
- 608 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:33:35.22 ID:fFRvTqOUP
- >>607
- 609 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:40:40.86 ID:Cy2RyRThO
- 視聴率悪い番組は打ち切られるがね。野球もとっくに打ち切られて
なきゃいけないけど昔いい思いしたのとしがらみで切れないんだよね
- 610 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:52:01.80 ID:Cmxk4m3y0
- 野球人気に死角なし!
- 611 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:10:50.50 ID:OKVWUd0H0
- 読売グループはヒキニートの穀潰しを抱え込んでるようなもんだな
- 612 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:12:56.05 ID:nmv11gFgO
- サカブタは引きこもり
- 613 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:44:57.73 ID:puG09gjq0
- >>45
原になってから酷いな
- 614 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:48:26.97 ID:Sm17RNv10
- セリーグは毎年巨人、中日、ヤクルトの争いだからつまらん。
- 615 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:50:03.30 ID:m2hoYRpX0
- おい、おまえら大変だ
焼き豚息してねーぞwwwwwwww
- 616 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:52:38.38 ID:EeX/4EWJO
- やきうイラネ
- 617 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 08:01:40.06 ID:F0T3CfvS0
- なぜ生中継に拘るのかねぇ。
6試合しかないんだから、1試合10分程度にまとめて、全試合を毎日22時頃に流せば見てくれる人がいると思うんだが。
- 618 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 08:05:26.32 ID:pBn0u+em0
- 日曜ナイター
月曜ナイター
火曜ナイター
水曜ナイター
木曜ナイター
金曜ナイター
土曜ナイター
一週間でシーズン終了
- 619 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 08:18:37.32 ID:KfgQoM0J0
- >>617
昔のプロ野球ニュースだな。
時間の関係で10時は厳しいだろうけど。
ああいうシンプルな報道番組がどうしてなくなったんだろう。
スポーツではプロ野球ニュース、
一般ニュースは今日の出来事。
- 620 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 08:25:53.93 ID:nmv11gFgO
- サカブタは野球部にいじめられた引きこもり
- 621 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 08:29:20.08 ID:ZSkCqkKO0
- みんな野球のこと心配してくれてありがとうな
- 622 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 08:34:25.44 ID:BrgWEGTD0
- テレビ局にとってやきうは在日枠
- 623 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 08:41:54.02 ID:xIns020+0
- やきうんこ豚の中高年はみんな
らくらくホンのテンキー必死で叩いて書きこんでるんだろうな(笑)
そんな暇あったらスポーツ新聞でも買ってやれよ(笑)
ジジイすらも買わなくなって困ってるぞ
- 624 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 08:43:02.64 ID:fR/UaRhy0
- もう地上波はゼロでいいじゃん
焼き豚は「みんなBSやCSで観てるから」って言ってるんだし
- 625 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 08:48:26.85 ID:Z1wVmYbwO
- H
- 626 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 09:07:41.75 ID:gat+7zKi0
- 投手、打者のカメラのアングルを今までの斜めからじゃなくて、
最近のメジャーみたいにタテに映してして下さい。
変化球の曲がりや、コースがわかり、とても観覧が楽しくなるのに。
今までの中継では、全盛期の岩瀬のスライダーがどうして左打者が打てないのかなんてチンプンカンプンだったからねえ。
投手と打者の真剣勝負具合が今までの中継では伝わらないんだよ、もうさ。だろ?
- 627 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 09:09:41.52 ID:eZYOJpiK0
- こんだけ落ちぶれてるのに、一線級の選手のあの高額年俸はなぜ?
- 628 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 09:12:21.60 ID:oEEyGd7g0
- 一昔前はプロ野球の選手、とりわけ巨人の選手って言ったらそれだけでスター扱い。
オフシーズンにはバラエティ、CMにも出まくってコアな野球ファンじゃなくてもチヤホヤしてた。
一般的な人気が無くなってきたから、今後は年俸とか下がっていくしかないだろう。
社会人スポーツまで落ちるとは言わないが、Jリーグ水準まで落ちてもおかしくない。
一部トップクラスだけがメジャーで稼げるって時代がもうすぐ来そう。
- 629 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 10:05:12.96 ID:PPlDqgwz0
- 今では信じがたいが20年くらい前あたりまでは
巨人戦ナイター中継の視聴率20%以上あった
- 630 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 10:15:48.97 ID:eNsH9VEh0
- 野球に関しては今後、「競技レベルは低下しているが、高年俸は維持」っていう
美味しいバランスの時代が訪れるだろう。
その奇跡の数年間にプロ入りできるように人生設計を立てるのはありだと思う。
競争率の低下のおかげで、野球が完全に衰退する前の最後の甘い汁を吸える。
- 631 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 10:44:48.81 ID:VV59qNz80
- >>629
20年前どころか、原監督の1年目は視聴率高かったし、ほぼ全試合ナイトゲームで地上波あった
原の2年目で落ちて、堀内になって壊滅的に視聴率が落ちた
- 632 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 10:51:53.87 ID:Ql0I6wZqO
- >>590
BSも巨人戦以外はけっこう厳しいよ。
開局当初はプロ野球中継してたBS11さえ、一昨年で撤退する有り様。
CSやネット配信といった有料系メディアでないと今後は大変だよな。
- 633 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 11:00:32.19 ID:bSdbOwyp0
- 堀内になって落ちたんじゃなく、その直前の球界再編騒動で、完全に
「読売主導の日本プロ野球界」が拒絶されたんだよ。
いらい十年、巨人は野球の中でも視聴率トップを取った事がほとんどなくなった。
11・12年に関東の野球中継で一番数字を取っていたのは何と中日だった。
■野球中継 各年最高視聴率番組
2003年 28.0% ● アジア野球選手権 日本×韓国 11月7日(金) 18:20 244分 TBS
2004年 22.8% ○ プロ野球 阪神×巨人 6月19日(土) ? ? NHK
2005年 20.0% ● 日本シリーズ第4戦 阪神×ロッテ 10月26日(水) 18:00 234分 TBS
2006年 43.4% ■ 2006WBC 決勝 日本×キューバ 3月21日(火) 10:45 270分 NTV
2007年 27.4% ■ 北京五輪アジア地区最終予選 日本×台湾 12月3日(月) 18:55 209分 EX
2008年 28.2% ○ 日本シリーズ第7戦 巨人×西武 11月9日(日) 18:10 212分 NTV
2009年 40.1% ■ 2009WBC 第2R1位決定戦 日本×韓国 3月20日(金) 10:05 229分 TBS
2010年 20.6% ● 日本シリーズ第7戦 中日×ロッテ 11月7日(日) 18:00 314分 CX
2011年 18.9% ● 日本シリーズ第7戦 ソフトバンク×中日 11月20日(日) 18:30 225分 TBS
- 634 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 11:07:00.85 ID:bSdbOwyp0
- >>630
その「高年俸」ももう限界だろうね。
肝心のテレビマネーが全く入ってこなくなって、今後の放送はJリーグみたいなBSCSの
パッケージ契約にするしかなくなったら、まず確実に収益は減る。観客の入場料収入
だけではやっていけなくなるのはプロレスを見ているとよくわかる。
税制優遇にしても、オーナー企業は「ニュースと巨人戦中継で企業名を連呼してもらえる」
ことを前提として数十億の支援を行っているんで、メディアに載らない独立リーグ並みの
存在になったら、企業もそっぽを向くだろう。横浜売却に際して、もうまともな企業が全然
参加を表明しなかったのがそれを証明してる。
いまでさえ一部の高額年俸をもらっている人間以外の地位は確実に落ちてるし。
- 635 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 11:10:21.99 ID:Tf8v+82n0
- >>45
2007〜2009年頃は視スレが楽しかった
- 636 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 12:01:01.75 ID:AqywZ0ig0
- 野
球
部
員
に
苛
め
抜
か
れ
た
芸
豚
視
豚
サ
カ
豚
が集うスレか
くだんね
- 637 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 12:24:28.55 ID:bSdbOwyp0
- >社会人スポーツまで落ちるとは言わないが、Jリーグ水準まで落ちてもおかしくない。
Jリーグとは環境が違いすぎる。
どん底だったなでしこに協会がW杯の利益を還元して強化をはじめて10年で
世界のトップを取ったように、(色々問題はあるけど)サッカーは日本代表から
地域リーグまでが一つの傘の下の家族・仲間として機能してる。そのうえ海外と
繋がっているから、地方リーグの人間が外国のリーグに飛んで行くのが普通。
J2にいた人間が海外のリーグに行き、元プロがアマチュアを指導し、コーチが
海外チームの代表を指導するっていう事態が日常なのがサッカー界。
かたやプロ野球は、年金制度すら崩壊して手が付けられず、中心機構のNPBが
累積赤字で身動きもできず、なにより実質的に支配者である企業オーナーが全く
組織改革の発想がない。
自分の企業の宣伝機関としてチームをどうするかしか考えておらず、当然のように
アマチュアとは犬猿の仲、独立リーグ地域リーグは眼中になく、女子や子供たちの
育成にも全く関心を持っていない。
プロ野球は堕ちはじめたら、一瞬のうちに解散か、企業スポーツのようにポイッと
捨てられて終わりの道しかなさそうだ。関西独立リーグが未来の野球を指し示してるよ。
- 638 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 14:01:10.59 ID:qtCoMc1K0
- 日本において根付いたスポーツはサッカーだけだからな。
野球は色んな意味での興行
- 639 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 14:14:01.51 ID:4Z65qJvI0
- >>637-638
サッカーとやきう…何故差がついたのか?競技としての面白さ、クオリティの違い。
- 640 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 14:30:20.27 ID:Hvbb5QLF0
- やきうんこしつこいぞ
便所にこびりついたウンコみたいだな
うざい
- 641 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 14:44:50.13 ID:soHD4tp90
- >>621
絶滅危惧種だし
- 642 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 14:55:31.23 ID:P2/luwvZP
- 確か巨人って去年優勝したんだよな?
それでこれかよw
- 643 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 15:02:12.59 ID:4Z65qJvI0
- >>621
末期ガンの患者を介護するのは当たり前だろ
- 644 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 15:12:30.92 ID:soHD4tp90
- >>642
しかもアジアシリーズ優勝だぜw
ワールドシリーズには「何故か」出場出来なかったけど。
- 645 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 15:26:28.49 ID:UCwEWkxJO
- >>642
確かに優勝した。
しかし、勝って当たり前の戦力、
契約金問題や原問題があり、
世間は優勝に対し、白けていたけど。
- 646 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 15:35:07.65 ID:4Z65qJvI0
- >>642
加藤のデッドボール演技
あれでやきうが糞スポーツってバレたのが痛いな
- 647 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 15:47:36.45 ID:nxSEXAqy0
- 今時延長すらしない地上波はにわかしか見ないでしょ。
スポーツ好きならみんなCS・BS。
- 648 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 15:49:10.38 ID:soHD4tp90
- >>647
05/03 09:00-09:52 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 1.0
05/03 09:52-09:53 NHK-BS1 BSニュース 1.2
05/03 09:53-11:00 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 0.9
05/03 11:00-11:02 NHK-BS1 BSニュース 1.3
05/03 11:02-11:55 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 1.2
05/03 11:55-12:05 NHK-BS1 BSニュース 0.6
05/03 12:45-12:50 NHK-BS1 MLBスター名鑑 0.2
05/03 13:25-13:45 NHK-BS1 大リーグインサイドレポート 0.1
05/03 18:00-18:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.3
05/03 18:50-18:52 NHK-BS1 BSニュース 1.3
05/03 18:52-19:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.0
05/03 19:50-19:52 NHK-BS1 BSニュース 1.5
05/03 19:52-21:03 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.1
05/03 23:00-23:30 NHK-BS1 MLBハイライト 0.5
05/03 27:10-27:30 NHK-BS1 Xゲーム2009 *
05/03 27:45-27:50 NHK-BS1 MLBスター名鑑 *
- 649 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 15:49:50.31 ID:8iP1lEPH0
- 焼き豚、これはあかんで
wwwwwwwwwwww
- 650 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 15:50:26.31 ID:HT+Qqy030
- な、7試合?…
- 651 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 16:01:15.62 ID:eSIKRC5e0
- ラッキー7や
今年から人気爆発やで
- 652 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 16:06:14.25 ID:7lLRWUb30
- http://twitter.com/kataoka_k
片岡K @kataoka_k
今年の日テレ地上波ナイター巨人戦の放送がわずか7試合と聞いて、愕然とする。
いや、もちろんナイター中継を地上波でやっても大した数字が取れないことはわかっている。
だが今年はWBCがある。特にジャイアンツから非常に多くの選手が出場する。
巨人戦人気復活の最後の大チャンスじゃないのか。
片岡K @kataoka_k
野球ファンは中継時間に融通の効くBS日テレで中継すればいい、そう思うだろう。
だが、地上波の中継をしなければ今後確実に野球少年は減ってゆく。
野球人口の裾野が減れば日本の野球レベルも低下してしまうに違いないのである。
世界でもトップレベルである日本の野球の未来は暗い。
片岡K @kataoka_k
日本テレビさん。あなたたちはプロ野球の人気が絶対的だった頃、巨人戦のおかげで
ゴールデンタイムの視聴率ではずっとトップを独占していたはず。
スポンサー料だってたんまり手にしたじゃないか。今こそ「野球に恩返し」をすべきではないのか。
- 653 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 16:09:25.70 ID:mlsMzN7x0
- 焼き豚
7試合
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 654 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 16:10:01.12 ID:mlsMzN7x0
- 焼き豚
7試合
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 655 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 16:11:58.30 ID:e6mwHGiHO
- 昔みたいに毎日放送しないの?
- 656 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 16:12:03.70 ID:TxrlHvdJ0
- >>652
野球少年の水増しは野球の観客動員数以上
野球少年はもう絶滅危惧種だよ
県内最大手のリトルリーグですら潰れようとしている
- 657 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 16:12:31.31 ID:Z63fG7Hu0
- >>79
違うよ
巨人の親会社は読売新聞社であって日本テレビと読売新聞社は必ずしも一枚岩ではない
特に巨人やヴェルディの件では一悶着あった
- 658 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 16:15:28.46 ID:zCU4o+C80
- まだこんなゴミコンテンツを7試合も放送しなくてはいけないのか
付き合いも大変だなw
- 659 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 16:20:42.26 ID:Uh62W2/s0
- >>45
これは哀れすぎる
- 660 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 16:23:49.78 ID:4Z65qJvI0
- >>652
これぞTHE・焼き豚wwwwwwwwwwwwww
効いてる効いてるwwwwwww
- 661 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 16:40:04.21 ID:QG7vO6mZ0
- >>652
片岡Koreaさんだ
- 662 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 16:47:26.67 ID:4Z65qJvI0
- >>658
やきうは他局にとっては神コンテンツだよ
日テレがやきうを放送すると他局の視聴率が上がるw
- 663 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 16:59:31.76 ID:7NrYJ9YA0
- >>45
この有様でもNHKを筆頭に民放もスポーツニュースでやたら野球に時間に割くんだよな
銭闘や自主トレとかどうでもいいだろ
- 664 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 17:19:35.38 ID:nmv11gFgO
- 税リーグは民放撤退完了
- 665 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 17:39:14.04 ID:fxt/IItg0
- >>45
2020年まで持つかどうか…
五年以内に地上波のナイター中継は消滅するような気がする……
- 666 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 17:54:50.13 ID:4Z65qJvI0
- >>600
日本はやきうの国なのに低視聴率で中継減るのは何でだろうねwwwwwww
- 667 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 17:56:19.94 ID:qxq1pieJ0
- 見たい人はG+入ってるし地上波から消えるのは仕方ないね
- 668 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 17:59:15.18 ID:P2/luwvZP
- >>666
つまらないからだろ
- 669 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 18:02:49.26 ID:SSGJyHKX0
- バラエティーはAKBやらオカマがワイワイするだけでつまらんし
ドラマも糞なのが多いし、スポーツをもっと増やしていいと思う
- 670 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 18:13:07.42 ID:soHD4tp90
- >>652 今後確実に野球少年は減ってゆく
もう手遅れ
>>663
プロ野球の本業は11月〜翌2月のマグロの解体,陶芸,護摩行,
雪ダルマ作り,ご当地グルメの紹介です。
- 671 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 18:17:35.21 ID:P2/luwvZP
- >>669
野球以外のスポーツならね
- 672 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 18:33:17.50 ID:j1ErhlAL0
- 中継するのは勝手だが頼むから地上波は止めてくれ
もう延長放送はたくさん
- 673 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 18:42:53.97 ID:4Z65qJvI0
- >>668
結局それだよな
>>671
同意
やきう以外のスポーツなら何でもいいわ
- 674 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 18:45:40.23 ID:TxrlHvdJ0
- みじめったらしい視聴率をとるくらいなら
いっそヤメレばいいのに(´・ω・`)
- 675 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 18:47:39.55 ID:f/LCmGgC0
- 今シーズンは開幕前にWBCがあるから
3月に野球への関心が高まる4年に1度しかないチャンスの年なんだから
そういう年に勝負をかけないってのはチキンって言わざるを得ない
しかも去年は巨人は優勝しているし、絶好のシーズンって言えるじゃないか!
- 676 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 18:49:58.21 ID:NrrBEZMO0
- 日テレ
ACLの地上波生中継が決まったようだな
浦和、広島が地上波
柏、仙台はCS
- 677 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 18:53:10.97 ID:aiVfUAIZ0
- 陣内貴美子・元バドミントン選手のコメント (日テレ news everyより)
↓
「告発文が出たのは残念なこと。この後、選手と監督の関係は変わってくる。
選手(の立場)が強くなる可能性がある。
そうなった時に指導しようとする人が少なくなってくるかもしれない。
そうなると強いニッポンがなかなか作れなくなるんじゃないかという危惧がある。
私も現役の時は指導者の手が飛んできた。
でもあの時はなぜ手を出すのかっていう指導者の理由がしっかり伝わったし、
何より指導者との信頼関係があった」
- 678 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 18:53:44.35 ID:ZfOwy5ll0
- >地上波の中継をしなければ今後確実に野球少年は減ってゆく。
この野球狂信者に聞きたいのは、そこまで時代の流れに反してまで、
野球をする意義があるのか?ってこと。アメリカのマイナースポーツなのに。
- 679 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 18:59:48.95 ID:sBNahXpm0
- 明らかにWBC以降、国内プロ野球の人気が急落してる。
「一過性」ですらなく、WBCがあるたびに国内の人気が継続的に
落ちているのが現状。
今年のWBCが視聴率でも敗れれば、いよいよメディアも決定的に
プロ野球を見放す。ただでさえ低視聴率コンテンツなんだから。
■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.) (2012/09/23終了時)
1999 20.3% 129▼
2000 18.5%▼ 131 ←巨人日本一
2001 15.1%▼ 140
2002 16.2% 134▼ ←巨人日本一
2003 14.3%▼ 132▼
2004 12.2%▼ 133
2005 10.2%▼ 129▼ ←交流戦スタート
2006 *9.6%▼ 106▼ ←第1回WBC優勝 ★
2007 *9.8% *74▼ ←巨人セリーグ優勝
2008 *9.7%▼ *61▼ ←巨人セリーグ優勝
2009 10.0% *32▼ ←第2回WBC優勝・巨人日本一 ★
2010 *8.4%▼ *27▼
2011 *9.5% *19▼
2012 *9.3%▼ *20 ←巨人交流戦・セリーグ優勝・日本一
- 680 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 19:02:49.34 ID:7lLRWUb30
- >>676
どこ情報?
- 681 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 19:14:40.04 ID:OT7lMgkJ0
- 視聴率は下がってTV局からは嫌われてるんだろうけど
観客動員自体はそれほど減ってないんだからいいじゃないか。
- 682 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 19:40:34.39 ID:4Z65qJvI0
- >>679
WBCで優勝するとやきう人気下がるんだな
是非3連覇して欲しいわw
- 683 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 19:54:18.66 ID:JxFgCJ1e0
- 30歳過ぎてタマとじゃれ合いとか
- 684 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 20:15:27.08 ID:4Z65qJvI0
- >>656
どんなに洗脳してもゴリ押ししても子供にガン無視され嫌われるのが
安定のやきうクオリティw
- 685 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 20:17:14.60 ID:wQOLDDGF0
- 子供達にーとか言うならデーゲーム増やせよ
子供達はAKBやジャニーズが出る番組が潰されて迷惑してんだ
こんな感じでいいですか?
- 686 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 20:32:56.37 ID:v7qjYAb/0
- http://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/muroi/images/muroi-373089.jpg
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ \ / |
||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < プロ野球2013、キックオフ!!!
\ / \_/ / \________________
\____/
- 687 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 20:38:41.94 ID:tfU7sLuE0
- 地上波ではいらないんじゃない
というかどうせ見なくて消え去るか
- 688 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 20:39:10.36 ID:8CndPaMO0
- >>657
3、4年前に日テレの社長が日テレと巨人は別会社だから
関係ないってハッキリ言ってたな
- 689 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 20:45:54.42 ID:fR/UaRhy0
- 野球の地上波からの卒業まったなし
- 690 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 20:59:29.39 ID:+cRi17rK0
- http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/34.html
EAFF 東アジアカップ2013 EAFF女子東アジアカップ2013
決勝大会 大会概要
日程と対戦【2013年】
男子
・7月20日(土) 19:00 韓国 対 オーストラリア
・7月21日(日) 21:00 日本 対 中国
・7月24日(水) 20:00 韓国 対 中国
・7月25日(木) 20:00 日本 対 オーストラリア
・7月28日(日) 17:15 オーストラリア 対 中国
20:00 韓国 対 日本
女子
・7月20日(土) 16:15 日本 対 中国
・7月21日(日) 18:15 韓国 対 朝鮮民主主義人民共和国
・7月24日(水) 17:15 韓国 対 中国
・7月25日(木) 17:15 日本 対 朝鮮民主主義人民共和国
・7月27日(土) 17:15 朝鮮民主主義人民共和国 対 中国
20:00 韓国 対 日本
テレビ放送(予定)
日本 : フジテレビ系列
香港 : PCCW (nowTV)
中国 : SMG
米国: ONE World Sports
韓国、オーストラリア他にて放送予定
- 691 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 21:07:33.56 ID:zzmvDkqH0
- >>686
ワラタw
- 692 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 21:51:45.92 ID:P2/luwvZP
- 日本シリーズ以外は全部BS、CSでいいだろ
焼き豚も文句ないみたいだし
- 693 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 22:14:28.78 ID:LZr2l5yZ0
- 5年後には0になってそう
- 694 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 22:55:01.55 ID:P2/luwvZP
- 野球の人気は下げ止まらないな
- 695 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 23:01:15.60 ID:SgL9NXgV0
- やけうはホント避けられてんな
- 696 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 23:46:41.80 ID:JL2qcJRs0
- >>686
プレイボールでいいのに、焼き豚アホだろ
- 697 :名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 23:54:22.91 ID:624iFbpN0
- 野球の競技人口低下とサッカーの競技人口増加に
最もダイレクトに影響与えるのが地上波中継の数だろう
ここ数年野球とサッカーのG帯中継数が野球<サッカーという
10年ぐらい前なら全く考えられない異常事態が発生して
それがもう定着しようとしている
若い層だと野球よりサッカー派なんてのが多いのはこのせいだ
いますぐ日テレは巨人に恩返し全試合ナイター中継を実施しろ
- 698 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 00:00:08.93 ID:MoMIJ1Je0
- これだけ「試合中継」が激減するのに、ニュース報道はたっぷりやるのは何故????
- 699 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 00:29:34.26 ID:lQw6LtRb0
- 報道ニュースは視聴率あまり気にせずにゴリ押ししたい内容出来るからな。
野球専門番組だと無理でも、総合ニュース謳えば低視聴率でも打ち切りはない。
- 700 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 00:32:48.18 ID:EcjV/53c0
- 中継減するだけで少年野球人口も激減するなんて普及をサボった言い訳だよな。ハリボテすぎる
- 701 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 00:55:32.76 ID:OhIiWY8j0
- 俺の周りにやきう好きなヤツいないんだけどマジで誰が見てんの?
あーだから低視聴率なのかw
- 702 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 01:08:38.69 ID:Q2rLWb0oP
- 野球中継するんだったら最後までやれよ。
そのためのマルチチャンネルだろ。
試合も巨人戦だけじゃなくて裏のチャンネルで阪神戦とかソフトバンクとか
もやれよ。
- 703 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 01:09:27.36 ID:/NsWXo9w0
- >>699
通常のメディア観点なら、試合を観てもらうことを重視した編成をするはずが
結果が出た後、全く関係ないオフやインタビューの報道をたっぷりやるのが
意味がわからない。
- 704 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 01:12:21.84 ID:HVOR210L0
- >>631
原の初年も前年より低くなかったか?
- 705 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 01:29:04.28 ID:OhIiWY8j0
- どうせやきうなんて爺専スポーツなんだから早朝にやれば?
- 706 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 01:38:21.53 ID:1p2Vbi4j0
- つい10年前は毎日のように中継見てたのが当たり前だったのにな
諸行無常というか時代は変わったねえ
- 707 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 01:39:41.41 ID:N+mZ+SNp0
- 独立リーグのチームがまた消滅。
http://www.kobesuns.com/news74.html
本当に野球が人気なら、なぜこんな次々と野球チームが消えていくのか?
- 708 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 01:41:17.29 ID:0YiONQXa0
- BSでしか中継しないんだから
くだらない自主トレやキャンプの情報もBSの番組内でやれよ
なぜ全局総出でプロ野球を押し付けるんだ?
ハッキリ言って迷惑なんだよ。興味もないのにl押し売りされちゃ。
残るのはプロ野球への嫌悪感のみ。このままじゃさらに野球離れは進む
- 709 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 01:44:45.61 ID:MILvlXR7O
- 巨人戦を観たいんだけど、
ジータスの他に、何に入っとけばいいの?
- 710 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 02:23:17.04 ID:BkQiHFxO0
- 現時点で判明しているA代表試合日程 テレビ放送は国際親善はラトビア戦以外未定、その他は決定済
2/6 国際親善 対ラトビア
3/6 アルガルベ 対ノルウェー(なでしこ)
3/8 アルガルベ 対ドイツ(なでしこ)
3/11 アルガルベ 対デンマーク(なでしこ)
3/13 アルガルベ 順位決定戦(なでしこ)
3/22 国際親善 対カナダ
3/26 W杯予選 対カタール
6/4 W杯予選 対オーストラリア
6/11 W杯予選 対イラク
6/15 コンフェデ 対ブラジル
6/19 コンフェデ 対イタリア
6/20 国際親善 対ニュージーランド(なでしこ)
6/22 コンフェデ 対メキシコ
6/26 国際親善 対イングランド(なでしこ)
6/29 国際親善 対ドイツ(なでしこ)
(6/26,27 コンフェデ 準決勝)
(6/30 コンフェデ 決勝&三位決定戦)
7/20 東アジア 対中国(なでしこ)
7/21 東アジア 対中国
7/25 東アジア 対北朝鮮(なでしこ)
7/25 東アジア 対オーストラリア
7/27 東アジア 対韓国(なでしこ)
7/28 東アジア 対韓国
- 711 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 02:28:54.46 ID:OhIiWY8j0
- >>45
やきうの衰退をリアルタイムで見られるなんて胸熱
- 712 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 02:48:20.73 ID:K+Ple1Pt0
- 特定の球団のみ放映しているほうが異常
- 713 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 02:56:20.64 ID:QRFgHMvTO
- 一方、阪神の野球中継は240試合を
延長は深夜まで放送するのであった(SUNテレビ)
- 714 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 03:14:57.47 ID:kVinlOnb0
- >>712
巨人以外の視聴率は酷いからな
速報が隠蔽されるらしいから他球団もやればいいのに
- 715 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 05:39:44.82 ID:H9XEr5Tq0
- 巨人の終了=セリーグの終了
やきう終わったな
- 716 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 06:37:18.45 ID:OhIiWY8j0
- >>707
日本には本当のやきう文化がないからな
巨人さえ勝てばいいんだよ
- 717 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 06:43:17.97 ID:3U0+CCVKO
- そういや野球ゲームの売り上げがサッカーゲームに大きく水を開けられているんだとか。
本当に野球が人気ならもっと売れるよね。
- 718 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 06:45:53.94 ID:OhIiWY8j0
- >>710
焼き豚は今年も息出来ねえなwwwwwwww
- 719 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 06:56:38.71 ID:XWSba3wJ0
- >>713
阪神はNHK-BSでも多いと思う。
- 720 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 07:52:05.36 ID:UXN/YjZx0
- >>719
その阪神が巨人相手じゃないと数字取れないんだから
サンテレビのは元々誰も見てないゴミ枠
- 721 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 08:10:46.87 ID:IMoNyX5n0
- そうそう、たかが兵庫のドローカル局でいくら洗脳放送しようが、
近畿の大半の人間にとってはどうでもいい事
- 722 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 10:42:06.82 ID:r6kgxUxs0
- >>717
老人に人気なんだからゲームの売り上げにはその人気は現れない
- 723 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 10:51:32.18 ID:3U0+CCVKO
- >>722
つまり若い人に人気がないから
お先は真っ暗だと言うことですね。
- 724 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 11:46:01.39 ID:BHww6ZPYO
- >>672
もう地上波プロ野球中継は、優勝が絡むとか、よほどじゃないと
延長はしないから。
日本シリーズは完全中継じゃないと契約出来ないが。
- 725 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 11:48:41.25 ID:TjajApBE0
- http://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/muroi/images/muroi-373089.jpg
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ \ / |
||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < プロ野球2013、キックオフ!!!
\ / \_/ / \________________
\____/
- 726 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 12:09:38.78 ID:tR66ySA1O
- >>707
JFAが地道にサッカーを普及させてたのと比べると
野球は読売、中日をNPB、朝日と毎日が高校野球みたいにマスコミが自社の関わる興行の宣伝で国民を洗脳してただけだからな
- 727 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 12:32:47.70 ID:TCbEr53H0
- いくらサカ豚が吠えてもプロ野球>>>>プロサッカーだけど
- 728 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 12:34:12.43 ID:uhfzuZ5P0
- >>708
他にやるニュースないからだろ
CS、日本シリーズの視聴率をみると代表戦を除いて一番人気じゃないか
- 729 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 12:41:36.69 ID:3DUBwFZG0
- さかぶたおおあばれ
- 730 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 12:50:06.44 ID:uhfzuZ5P0
- >>634>>637
偉そうに言うけど税金使ってスタジアム使い、破格の安値で利用
改修費まで税金で賄うチームがあるJリーグ
地元でも人気ないし、試合数と観衆数を考えるとJリーグ年俸高いけどね
それが出来るのは税金のお陰
プロ野球と同じことやったら一番やばいのはJリーグだよ
毎日試合あって、最低1万人以上入る。宣伝効果はJリーグと比べられん
DeNAの宣伝効果をみると欲しがる企業は多い。横浜は人気球団でもないのにあれだから
- 731 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 13:49:31.05 ID:OhIiWY8j0
- まーた焼き豚がやきう不人気スレでJリーグ病を発症してしまったようですw
- 732 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 16:17:39.65 ID:XElYjD8hP
- 地上波で野球中継は不要
- 733 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 16:29:24.13 ID:JU72MWJn0
- 巨人の加藤が毎試合スタメンならやきう見てやってもいいわ
あいつスターだろ?
- 734 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:15:53.09 ID:8Uz5T8vq0
- Jリーグは初めから自治体に寄生する構図で企画されている。
自治体はその構図を理解した上で保有しているので、そこに税金を落としていない部外者はお呼びじゃない。
- 735 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:27:34.43 ID:JU72MWJn0
- 焼き豚って何でsageでコソコソJリーグの話してんだ?
ここはボロ野糞のスレだぞ?
- 736 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:29:14.70 ID:LfBvh9TG0
- >>735
税金にまとわりつくなよ^^
プロリーグの資格ないわ
- 737 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:32:16.97 ID:rbcPS8Te0
- ナイターか。まぁいいんじゃないの
Jリーグはゼロw
- 738 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:33:04.35 ID:cXFSH8QAO
- 国内リーグのプロスポーツで民放ゴールデンで放送されるのはプロ野球しかないんじゃね?
- 739 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:33:22.06 ID:rbcPS8Te0
- CSと日本シリーズは試合終了まで中継するのか?
視聴率良かったじゃん
- 740 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:38:37.77 ID:JU72MWJn0
- たった7試合とか
やきう人気低下と共に視スレも干からびちゃうな
- 741 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:41:57.43 ID:Q/5cw6m20
- >>730
野球に集まるのはスポーツなんて発想がなくただの宣伝したい企業だからな
自慢げに語る意味がわからない
- 742 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:43:28.83 ID:LjVxk6JQ0
- >>736
大昔の通達をもとに税金優遇してもらってるレジャーのこといってるの?
■野球の特別税制優遇について 39分ごろから〜
http://v.youku.com/v_show/id_XMzQyMjk1MDUy.html
弁護士「プロ野球球団のほとんどは赤字で、税制優遇措置がある」
弁護士「昭和29年当時は、放映権料もやすく、国民の楽しみだから税金で面倒見ましょうと」
武田「サッカーやバスケにはそういうのないんですか?」
弁護士「特別税制優遇は野球だけ」
武田「ええー」
- 743 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:45:55.48 ID:LjVxk6JQ0
- サッカー叩き人お得意の「川渕の本ガー」への反論
プロ野球:
広告宣伝に限らず、「球団の野球事業から生じた欠損金全てに対する赤字補填全て」が親会社の損金
広告宣伝にならない10億の裏金を使っても「野球事業」と言ってしまえば、それを親会社で赤字補填しても広告宣伝費になる
サッカー:
出資企業から受け取るお金は出資企業の証を入れれば広告宣伝費、
広告以外の性質を有する欠損金の補填は、広告宣伝費とはならない
川淵は「広告宣伝費のことしか言ってない」わけで、
野球のように「球団の全ての欠損金の補填」が親会社の広告費となる野球と同じ税制とは言ってない
本職の弁護士が「野球だけの特権制度」と言っている
つか、普通に考えて法律のプロが地上波でいいかげんなこというはずない
調べまくってから発言してるにきまってるだろうがw
- 744 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:49:07.60 ID:zU30DRqz0
- ゴールデンでJ放送したら見たいって人結構いそうな気もするけどな
浦和×東京とか、そこそこ獲れるんじゃ?
巨人戦より高かったらそれはそれでまずいだろうけどw
- 745 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:49:56.68 ID:LfBvh9TG0
- >>742
税制優遇どころか
多額の金を税金から融資、出資受け、
税金使ってスタジアム使い、破格の安値で利用、改修費まで税金で賄ってもらい
税金を払う余地どころか返済の見込みすらないクラブがほとんどの地方自治体の寄生虫が何言ってるんすかw
- 746 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:52:39.41 ID:cXFSH8QAO
- >>741
プロスポーツのスポンサーなんて広告媒体として認識して投資するのは当然
- 747 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:53:10.75 ID:JU72MWJn0
- >>45
視スレの予想通りだなこれは
あのスレやっぱすげえわ・・・
- 748 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:54:17.29 ID:rFoP3ytb0
- >>744
ゴールデンタイムは必然的に地方にも卸されて全国放送になる。
プロ野球の西武対ヤクルトを地方で誰が見るんだ、というのと同じ。
だから、その時間帯は代表の出番。
Jリーグは衛星放送や昼の地方局枠で小さい需要に確実に応えればいい。
- 749 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:55:29.77 ID:FFoi5TDh0
- 開幕戦の解説で松井が来るという噂あるがガチ?その日だけ興味ある
- 750 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:55:58.33 ID:1k01RszdO
- もう結果さえも興味なくなってるし
- 751 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:56:14.34 ID:zU30DRqz0
- >>748
そうか、全国ネットなの忘れてた
- 752 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:56:45.08 ID:JU72MWJn0
- 焼き豚ナイター減で泣いたーなんちてw
- 753 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:59:22.37 ID:cXFSH8QAO
- 税リーグは公益法人化して、代表戦収入やクラブの上納金やスポンサー収入などの課税を免れているけどなぁ
かつ、クラブの経営ヤバくなると税金で救済
競技場の使用料等の運営費を自治体に肩代わり
タマケリリーグはかなりヤバい団体だと思う
- 754 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:08:03.27 ID:JU72MWJn0
- 一方、アメリカでも・・・
【野球】50〜64歳の熟年層が典型的なベースボール支持者!若者層をいかに取り込んでいくかが人気振興の重要策に…
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359591628/
- 755 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:08:23.08 ID:rFoP3ytb0
- >>753
JリーグとJFAは現行の法的手続きに従い、公益法人格を取得した。
税制優遇を受ける代わりに、事業を続ける限り4半期ごとに財務について監査を受ける義務が生じる。
その活動は透明性が保証され公益に資するものと公に認められたからこそ、
Jリーグの活動に公的資金が入る。
何もやましいことなどないし、市民から異議申し立てや首長へのリコールもおきていない。
- 756 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:08:51.18 ID:O5m+bOWH0
- 焼き豚さん妄想はいいからソース出してね☆
- 757 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:12:19.42 ID:7qQbRClY0
- >>755
税金にたかってんじゃねーか寄生虫(笑)
ヤキブタガーとかよく言えたもんだな
公益法人様は違うわー
- 758 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:14:01.57 ID:rFoP3ytb0
- >>757
ああ、プロ野球とは根本的に違う。
だから胸を張って市民とホームタウンに支持され支えられているといえる。
- 759 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:14:06.48 ID:JU72MWJn0
- >>742-743
やきうは日本スポーツ界の癌だな
- 760 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:16:18.33 ID:okM83zxA0
- 7試合ってwwwwwwwwwwwwwwwwww
WBCで盛り上がるんやで・・・予定では
- 761 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:18:46.14 ID:JU72MWJn0
- 今年もゴールデンのやきう中継よりサッカー中継のほうが多くなりそうだね
- 762 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:19:08.64 ID:O5m+bOWH0
- もう超えたんじゃなかったっけ?
- 763 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:20:54.31 ID:rFoP3ytb0
- >>761
だからその分明日からスポーツニュースはプロ野球キャンプニュースで埋める。
野球選手のマグロ解体
野球選手の浜辺の散歩
野球選手のご当地グルメ堪能
野球選手の陶芸
野球選手の釣り
野球選手の民芸品作り
- 764 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:22:12.07 ID:LfBvh9TG0
- >>758
税金にベトベトの寄生虫であることの自覚があればいいわ
そして、よくそんな税金に生かされているスポーツのファンが
他のスポーツを老人だのつまらないだの攻撃できるもんだ。驚きだね。
- 765 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:22:53.38 ID:O5m+bOWH0
- >>742
酷いな
- 766 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:23:57.18 ID:rFoP3ytb0
- >>764
国や地方自治体が必要と認め、地元住民に異論がないから、公的資金が入る。
税金に生かされているということは、その価値があると認められたということ。
野球チームもそうやって増えるといいね。
- 767 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:24:53.80 ID:cXFSH8QAO
- タマケリクラブは税金で運営されている事実を鑑み、透明性や厳密性を高めるべきだと思う
【サッカー/Jリーグ】FC東京、経理担当社員による約2,300万円の経費私的流用を発表[01/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359616978/
- 768 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:24:58.89 ID:O5m+bOWH0
- 企業の宣伝媒体に公共性は皆無だからな
- 769 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:26:49.95 ID:rFoP3ytb0
- >>767
この時期に素早く正直に自らの調査の結果として発表したことが、
透明性や厳密性を高めてきた結果だ。
- 770 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:28:06.74 ID:tRASr7Uh0
- >>656
>県内最大手のリトルリーグ
面白い表現を使う人ですねw
君は多分事情を知らない人なんだろうね
- 771 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:28:49.97 ID:LfBvh9TG0
- OK,結局税リーグなわけねww
サカチョンは税金に寄生しながら他スポーツ叩きとはお偉い立場だこってw
- 772 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:29:04.85 ID:JU72MWJn0
- >>652
焼き豚の悲痛な叫びワロタ
- 773 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:30:16.09 ID:cXFSH8QAO
- >>766
残念ながら国や自治体の施策が国民や地域住民の声を反映してるとは限らない
- 774 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:33:14.49 ID:XElYjD8hP
- >>773
何でJクラブのある自治体で住民のJクラブ排斥運動が起こらないの?
ねえ何で?
- 775 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:33:41.16 ID:7qQbRClY0
- 他のプロスポーツを貶める信者しかいないJリーグが
税金で救済され公的資金を受け税金を免除されながらドヤ顔とはたまげたなぁ
その資格ないよね
- 776 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:33:59.91 ID:rFoP3ytb0
- >>771
その通り。サッカー界は野球界とは決定的に違う。
>>773
この国では反映していないと思うならば声をあげる権利も自由もある。
- 777 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:36:53.67 ID:cXFSH8QAO
- >>769
>この時期
8年間も解らず放置され
サカブタの声として甘いのか辛いか?
- 778 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:37:17.42 ID:BdZ1N1R70
- 巨人帽w
まさに恥の歴史だろ、巨人ファンとか
馬鹿にされる事は有っても、今後は、尊敬とかはまず無いね
マスコミに洗脳された愚か者の集団
- 779 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:37:28.00 ID:rFoP3ytb0
- >>775
スポーツはスポーツだ。プロもアマもない。
Jリーグも各クラブも地域のほかのスポーツ団体と連携した活動を行っている。
そうした日々の地道な努力が認められたからこそ、
税金で救済され公的資金を受け税金を免除される。
何もやましいことなどない。
野球界はどう?
- 780 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:37:59.75 ID:JU72MWJn0
- 国民の需要を反映してないから低視聴率のやきう中継が減ったわけだな
- 781 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:38:51.38 ID:rFoP3ytb0
- >>777
分かっていながら8年間放置していたわけではない。
- 782 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:39:44.46 ID:LfBvh9TG0
- 赤字まみれで地方自治体の負担でしかないくせに
税金で救済され公的資金を受け税金を免除される気の狂った現状は変えていかなきゃなりませんね^^
それでもサカチョンがまともなスポーツファンならともかく
既存のスポーツを貶めるキチガイしかいないからなw
- 783 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:40:13.59 ID:XElYjD8hP
- つか野球不人気のスレなのに何でサッカーの話ばっかなんだw
- 784 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:40:16.18 ID:O5m+bOWH0
- >>782
やきうの赤字も税金で負担されてます
- 785 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:40:44.39 ID:ToDVHMB90
- http://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/muroi/images/muroi-373089.jpg
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ \ / |
||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < プロ野球2013、キックオフ!!!
\ / \_/ / \________________
\____/
- 786 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:41:03.45 ID:O5m+bOWH0
- >>783
話し逸らすのに必死なんです
- 787 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:41:13.90 ID:VlO/wbui0
- >>782
一、侍ジャパンは、相手を敬い、そして正々堂々と向き合わなければならない。
- 788 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:41:54.61 ID:O5m+bOWH0
- >>787
笑わせんなwwwww
- 789 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:42:19.06 ID:tRASr7Uh0
- >>783
それは簡単なこと
野球を叩く奴には
サカチョンが多いから
- 790 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:42:51.38 ID:tRASr7Uh0
- >>784
また嘘ばかり言ってwww
- 791 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:43:39.93 ID:JU72MWJn0
- >>783
やきうの話題は都合悪いからスレ違いのサッカーの話しよう!
- 792 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:43:56.46 ID:O5m+bOWH0
- >>790
■野球の特別税制優遇について 39分ごろから〜
http://v.youku.com/v_show/id_XMzQyMjk1MDUy.html
弁護士「プロ野球球団のほとんどは赤字で、税制優遇措置がある」
弁護士「昭和29年当時は、放映権料もやすく、国民の楽しみだから税金で面倒見ましょうと」
武田「サッカーやバスケにはそういうのないんですか?」
弁護士「特別税制優遇は野球だけ」
武田「ええー」
- 793 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:45:03.55 ID:7qQbRClY0
- 税金で生かしてやってんのに他のスポーツの足を引っ張ることしか考えない
公益法人(笑)
サカチョンは本当にクズだなぁ
- 794 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:47:37.12 ID:LfBvh9TG0
- 公益法人で税金でこいつらの運営費を負担してやっててもさぁ
ファンがまともならいいんだけどねぇ
手を取り合って公的目的どころから足引きずり下ろすことしか考えていないサカチョンw
- 795 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:49:06.94 ID:O5m+bOWH0
- やきうの話をしない焼き豚
本当にやきうが好きなのか?
- 796 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:50:51.84 ID:rFoP3ytb0
- >>790
国税庁長官の一片の通達により、プロ野球球団の赤字補填は自動的に広告宣伝費扱いに書き換えてもらえ、
それは損金扱いで一切非課税となる。
日本の企業でこれが認められるのは12の球団親会社しかない。
- 797 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:51:15.39 ID:JU72MWJn0
- だってやきうの話題って犯罪と薬物と人気低下しかないしな…
- 798 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:56:57.49 ID:7qQbRClY0
- サカチョンがこんなクズの集まりなのに
公益法人としてこいつら生かしてやんなきゃなんないんすかぁ?
他のスポーツの貶めるサカチョンのために税金はらいたくねーわー
- 799 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 18:59:01.49 ID:r8JTqZDU0
- Jリーグ2012年度っていつ開幕すんの?
- 800 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 19:00:24.05 ID:BdZ1N1R70
- 巨人帽w
八百長の歴史のオンパレード
相手が勝手にセルフ八百長w
しかし、醜いよなプロ野球
- 801 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 19:01:30.11 ID:JU72MWJn0
- ぶっちゃけやきうがなくなったところで困る人間なんていないよな
ゼロでよくね?
- 802 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 19:04:39.88 ID:xczP6jG7O
- 2月24日ラグビー日本一はサントリーか東芝か神戸かそれとも。。
- 803 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 19:05:09.96 ID:XElYjD8hP
- 焼き豚からの野球人気回復案がゼロな件
- 804 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 19:05:50.46 ID:iC/3WrXbO
- Jリーグってやっぱりキングカスが得点王なの?
- 805 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 19:08:02.20 ID:JU72MWJn0
- やきう好きって何か生きててつらそうだな・・
特にこの時代は
- 806 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 19:15:53.15 ID:xczP6jG7O
- 日テレラグビーやって
- 807 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 19:27:32.82 ID:tR66ySA1O
- 在日が幅をきかせている野球に熱狂している焼き豚がサッカーファンをチョン呼ばわりしている不思議
- 808 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 19:42:58.33 ID:LfBvh9TG0
- >>807
何から何まで日本人の税金に寄生しているくせに
声だけでかく汚いところなんてそのまんまじゃないか
- 809 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 19:45:39.59 ID:tRASr7Uh0
- >>792
また馬鹿なふりしてwwwww
というかガチなアホ?
- 810 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 19:47:20.95 ID:tRASr7Uh0
- 日本語で書かれた文を読んで理解できない馬鹿って日本人じゃないんだろ?
だからサカチョンと言われてんだろうな
- 811 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 19:48:09.28 ID:XElYjD8hP
- 焼き豚さん、サッカーはいいので野球の話をして下さい
- 812 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 19:56:01.82 ID:viTGeBQ90
- >>798
日本各地に無駄にある野球専用施設
こんなものの為に年間どれだけの維持・管理費が税金で賄われてるのか
体育・スポーツ施設現況調査の概要
公共スポーツ施設
野球場 6766
球技場 1428
陸上競技場 1024
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa04/shisetsu/kekka/__icsFiles/afieldfile/2010/04/14/1261398_1_1_1.pdf
- 813 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 20:03:13.14 ID:LfBvh9TG0
- 公共のスポーツ施設はその施設を利用する子供から大人までの需給により増減する。
長期的に需要が多ければ増えるし少なければ建て替えられていくだけだ。
的外れなことばかり言う前に、
サカチョンはプロリーグそのものが税金に支えてもらわなきゃ生きられない永続介護リーグでしかない自覚を持てよ。
税金に支えてもらっているくせに感謝の気持ち一つなく他のプロスポーツを貶めに行くクズ共
- 814 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 20:06:06.21 ID:XElYjD8hP
- >>813
野球の話をしようよ
- 815 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 20:08:41.44 ID:2e/kJhOYO
- 充分多いよ
長くて見てられない
- 816 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 20:17:51.36 ID:XElYjD8hP
- この7試合より通常番組流した方が視聴率取れると思う
- 817 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 20:28:25.07 ID:IMoNyX5n0
- やきうのネガティヴスレでやきうに関する書き込みを一切しない焼き豚
- 818 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 20:30:53.56 ID:JU72MWJn0
- さっきレッズがVS嵐出てたけど身体能力がものを言うクリフクライムでV歴代新記録出してたね
虚カスしょぼすぎワロタ
- 819 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 20:35:51.87 ID:qT0lch2W0
- >>93
こういうとこで嘆いてるのはCSに入れない貧乏な焼豚汚Gちゃんってわけかw
- 820 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 20:38:10.54 ID:qT0lch2W0
- >>111
ふぐすま山形もそんなに興味ないだろ
年間2・3試合くらいしか来ないんだもん
あと地元出身の選手とかいないし
- 821 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 20:58:39.81 ID:1qRAdMnJ0
- 彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜
川川‖ 3 ヽ〜
川川 ∴)д(∴)〜
川川 〜 /〜
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
やきうのチョン侍が発狂してるな。
・・・侍チョンか?
- 822 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 21:02:57.96 ID:9lQXmGR10
- 320 名前:代打名無し 投稿日:04/06/12 23:16 ID:q0PK0URY
>>313
そうなんだよね。
もっと正確にいうと、みんなどんなスポーツにしても
『思い入れ』有るチームの試合しか観ないってこと。
その『思い入れ』というのが、『ナショナリズム』だったり、
『郷土愛』だったり、『メディアによる幼い頃からの洗脳』
だったりするわけなんだよね。
で、『ナショナリズム』や『郷土愛』っていうのは、ある程
度普遍なんだけど、巨人戦の場合、将来が不安なのは、
メディアの多様化により、重要な『幼い頃からの洗脳』が
効きにくくなっていることなんだよね。
どうなるんだろ、巨人? そしてプロ野球・・・・。
- 823 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 21:30:59.52 ID:XElYjD8hP
- >>817
サッカーの話で話題を逸らします
- 824 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 21:36:31.20 ID:cymlrg2W0
- ■プロ野球2012 シーズン公式戦視聴率トップ3
12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK 巨人×ヤクルト
12.2% 05/19 土 19:30-080 NHK 巨人×ソフトバンク
11.8% 03/30 金 19:00-103 NTV 巨人×ヤクルト
番外
11.2% 09/21 金 19:00-124 NTV 巨人×ヤクルト (セリーグ優勝決定試合)
10.8% 07/20 金 17:58-176 EX.*オールスター第1戦
10.8% 07/20 土 17:55-179 EX.*オールスター第2戦
■なでしこ 2012年視聴率
30.8% vs スウェーデン(五輪・予選リーグ)
29.1% vs 米国(五輪・決勝)
21.7% vs ドイツ(アルガルベ杯決勝)
20.4% vs 南ア(五輪・予選リーグ)
18.7% vs ノルウェー(アルガルベ杯)
18.4% vs ブラジル(五輪・準々決勝)
17.5% vs ブラジル(キリンチャレンジカップ)
17.1% vs フランス(五輪・準決勝)
16.1% vs デンマーク(アルガルベ杯)
15.9% vs アメリカ(アルガルベ杯)
- 825 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 21:38:06.60 ID:cymlrg2W0
- もはや日本シリーズすら、20パーセントを超えるのは3年間でたったの2度だけ!
昨年はシリーズ巨人戦史上最低視聴率も更新してしまった。
WBCがコケたら、プロ野球はTV的には完全なオワコン
■2010年視聴率(20パーセント以上)
サッカー 野球
57.3 53.5 45.5 44.9 20.6(日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1
■2011年視聴率(20パーセント以上)
サッカー 野球
35.1 33.1 29.0 25.9 無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4
■2012年視聴率(20パーセント以上)
サッカー 野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8
26.1 25.9 24.3 23.9 23.3(日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9 20.1(クライマックス・セ最終戦)
20.4
- 826 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 21:39:04.44 ID:cymlrg2W0
- G帯のサッカー中継は、代表戦だけで巨人戦の数をとっくに超えている。
■2012年スポーツ番組視聴率 1/1-12/23 (15分以上) VR週報
*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本
*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上 箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上 箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)
11 26.1% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(後半)
12 25.9% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(前半)
13 24.9% 五輪. 開会式(第3部)
14 24.3% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(前半)
14 24.3% 陸上 五輪男子マラソン
16 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
17 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル
18 23.3% バレー 五輪女子最終予選 日本×セルビア(第2部)
- 827 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 21:39:46.38 ID:cymlrg2W0
- ◆日本プロ野球の最高峰のライバル変遷図
ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
↓
ワールドカップ予選 (2012年 35.1%)
↓
カップ戦 (2011年 35.1%)
↓
なでしこ (2012年 30.8%)
↓
オリンピック予選 (2012年 26.0%)
↓
ヤングなでしこ (2012年 17.6%)
↓
はるかぜちゃん (11歳)
↓
ナビスコカップ (Jリーグ13位の鹿島が優勝)
↓
Jリーグの放映されない試合 ←★今ココ
- 828 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 21:40:21.88 ID:cymlrg2W0
- ■サッカー日本代表 放映権料ついに1試合2億円超えへ
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/85102/
2013年01月27日 16時00分 日本代表戦のテレビ放映権が大幅“値上げ”へ――。
今季初戦のキリンチャレンジカップ・ラトビア戦(2月6日、ホームズ)に臨む日本代表は
昨年、視聴率30%超えを連発。今後は放映権料の見直しは必至な状況で、1試合
2億円超えもあるという。
「今は確実に20%を取れる番組はないので、日本代表戦はどの局も欲しい。放映権が高騰?
その可能性はある」と別の民放局プロデューサーは話し、初の1試合2億円超えも見えてきた。
■日本サッカー協会 なでしこ効果で収入“過去最大”
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/03/16/kiji/K20120316002840800.html
日本サッカー協会の理事会では12年度の予算案を承認した。
U―20女子W杯とクラブW杯が日本で開催されることもあり、事業活動と投資活動の
収入合計は、約180億4500万円となった。日本協会によれば過去最大規模。
- 829 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 21:44:32.09 ID:cymlrg2W0
- かたやプロ野球の放映権料は、わずか4年で、日本シリーズが半分以下、
オールスターに至っては4分の一以下の金額に下落するダメコンテンツ化…
■日本シリーズの放映権料収入(ラジオ含む)の推移
(1試合あたり)
2006年 *7億5376万4550 4試合 1億8844万1137
2007年 *7億5026万1750 5試合 1億5005万2350
2008年 10億4450万4300 7試合 1億4921万4900
2009年 *6億1504万0650 6試合 1億0250万6775
2010年 *5億6284万7250 7試合 ***8040万6750
■プロ野球オールスターの放映権料収入(ラジオ含む)・協賛金の推移
放映権料 協賛金 (1試合あたり)
2007年 2億6367万2850 3億4000万 2試合 1億3183万6425 1億7000万
2008年 2億6389万4400 2億8200万 2試合 1億3194万7200 1億4100万
2009年 1億7918万8800 2億5200万 2試合 ***8959万4400 1億2600万
2010年 ***9385万1000 2億4500万 2試合 ***4692万5500 1億2250万
2011年 ***9053万3000 1億9000万 3試合 ***3017万7666 ***6333万
巨人戦ナイターの視聴率と中継数の推移
ttp://globe.asahi.com/feature/110904/images/110904feature3_3_chart_big.jpg
- 830 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 21:44:50.77 ID:H9XEr5Tq0
- ID:LfBvh9TG0 ID:cXFSH8QAO ID:7qQbRClY0
焼き豚涙拭けよ
- 831 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 21:45:41.84 ID:Cbzw/CQH0
- 焼き豚wwwwwwwwwww
- 832 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 21:45:55.46 ID:0YiONQXa0
- 明日はいよいよキャンプイン!
って、まるで国民的行事かのようにプロ野球のキャンプインを煽るマスゴミ
でも中継はしないんだよなw報ステ!おまえの局だよ
どうせこの後の番組内でキチガイみたいに煽るんだろ?
- 833 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 21:46:15.41 ID:YTEpBk+Y0
- 野球もサッカーもCSで見るからどうでもいい
- 834 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 21:51:09.07 ID:LfBvh9TG0
- 税金使ってスタジアム使い、破格の安値で利用、改修費まで税金で賄う税リーグw
税金は優遇、破綻しても地方自治体が救済、スタジアムも当然税金
しかしサカチョンは唾飛ばしながら野球にストーカーw
サカチョンって本当に糞だな
- 835 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 21:58:12.12 ID:rFoP3ytb0
- >>834
サッカーにはそれだけの価値があり、地域社会が認めているからな。
- 836 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:05:19.14 ID:9lQXmGR10
- 工藤健策・著/「Jリーグ崩壊(新装版)」から
【解説】サッカーとテレビ視聴率
………商売上、民放テレビで中継が可能な視聴率はデーゲームで7〜10%、ナイトゲームで
15%と見られるから、このまま視聴率が下がり続けるようだと、サッカーの中継はテレビ
(全国放送のVHFのテレビ)では見られなくなり、県域放送のU局や衛星放送だけで視聴
可能ということになってしまう。………
………テレビ中継というアシストがあって、人気を維持できたJリーグに、それがなくなれば、
人気は急降下してしまう。
95年以降を見ても、プロ野球がダイエー球団に王監督を誕生させ、監督としてのON対決を
目玉にしながら、高額年俸を生んだFAやトレード、果ては野茂の大リーグ入りまでを話題に
して盛り上げているのに比べ、Jリーグの方は何ともさびしい。
Jリーグもプロなのだが、リーグの運営では長い歴史を持つプロ野球に比べ、アマチュアの
日本協会出身の理事が牛耳るJリーグは遅れを取っている。
選手や球団のフロントだけにプロを求めるのではなく、Jリーグ自体もプロ意識を持って
対処しないと、日本のプロリーグは有効な人気回復の方策も取らぬまま、死を待つことになる。
- 837 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:08:04.71 ID:LfBvh9TG0
- >>835
自分らの汚点からは目をそらし
ほかのスポーツを攻撃に行くサカチョンの精神の腐り方には感服するわぁ
- 838 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:09:03.89 ID:jq3/kPH30
- やきうってほんと嫌われてんな
- 839 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:10:10.11 ID:CIWumkpW0
- まあ朝鮮系スポーツだしな
日本人は避けて当たり前
- 840 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:12:35.17 ID:koqdlfSf0
- 税金使ってスタジアム使い、破格の安値で利用、改修費まで税金で賄うやきうw
税金は優遇、破綻しても地方自治体が救済、スタジアムも当然税金
しかし焼き豚は唾飛ばしながらサッカーにストーカーw
在日焼き豚って本当に糞だな
これが元でチョンの焼き豚はコピペまでパクリ
税金使って野球場を日本中に作ってるのは誰が見てもわかる話
- 841 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:13:03.58 ID:pHnj30IM0
- 焼き豚茂みに遁走
- 842 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:13:31.89 ID:jBjY6uoq0
- ID:LfBvh9TG0
これが哀れな焼き豚の末路です
- 843 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:14:49.74 ID:rFoP3ytb0
- >>837
お前の言う汚点とか言うものなど、Jリーグの支援者は露ほども気にしていない。
そもそも存在すらしていない。
- 844 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:20:51.62 ID:elMA5mm60
- それでも福岡では通常の番組を潰してホークス戦をゴールデンで放送します。
- 845 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:21:42.76 ID:EQQNrrrOO
- ツネナベ 「あんな人気のないもなのに放送枠なぞやれるもんか。」
- 846 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:21:50.01 ID:r8JTqZDU0
- 結局Jリーグは日本に根付かなかったな
- 847 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:24:27.66 ID:DbY04CsQ0
- 昔はナイターが常識だったのに堕ちたもんだわ
- 848 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:36:06.93 ID:H9XEr5Tq0
- >自分らの汚点からは目をそらし
>ほかのスポーツを攻撃に行く
やきうのスレで無関係なサッカーやJリーグの話をしてるキチガイの事ですか?
- 849 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:50:53.00 ID:JlD4zD4u0
- 朝鮮棒振りなんか日本にはいらない文化だもんな
玉入れの方と一緒にさっさと禁止してほしい
- 850 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:53:04.14 ID:LfBvh9TG0
- 税金に支えてもらわなきゃ生きられない永続介護リーグ税リーグw
- 851 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:57:21.50 ID:7qQbRClY0
- 税リーグは福祉なんだよ
サカチョンが人種差別やスポーツ叩きで暴れまわるから
あの醜い猿共を閉じ込めておく檻が必要なわけだ
だから公益法人にして税金をガボガボ使うのは仕方のない部分がある
- 852 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:02:45.95 ID:aruuqMvJ0
- コンドームの大切さを教えてくれるんですね
- 853 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:03:16.37 ID:aruuqMvJ0
- 誤爆(・∀・)
- 854 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:05:43.43 ID:1GZ8Hhjl0
- 焼き豚ってスレタイを読めないんだね
もしかして日本人じゃないのかな?
- 855 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:06:16.60 ID:4KzszZ0T0
- まあ、野球はまだ税リーグを上から目線で見られるからなw
- 856 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:07:16.46 ID:JU72MWJn0
- 廃れていくものは止められないってのをやきうから学びました
- 857 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:08:15.38 ID:7qQbRClY0
- サカチョン「税金ウメーーー(笑)やきいシネーーー(笑)」
- 858 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:11:03.01 ID:1GZ8Hhjl0
- 試合は面白くないけど、ここの焼き豚の発狂具合は面白いな
- 859 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:14:08.70 ID:XElYjD8hP
- 試合以外は面白いよ
- 860 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:14:40.00 ID:LfBvh9TG0
- 税金に寄生すんなよサカチョン
- 861 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:18:33.58 ID:bTtlXPt3O
- お歳暮トマト しね!
- 862 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:20:23.80 ID:JU72MWJn0
- 俺がやきうをフォローする理由は試合以外が面白いから
試合はどうでもいいw糞以下だね
- 863 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:22:48.57 ID:FPx1MYM3O
- 昔流行った「熱狂的巨人ファン」を今やって欲しいw
- 864 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:28:26.33 ID:7qQbRClY0
- サカチョンって馬鹿チョンと響きが似てるよな
まぁ、同種だもんな
- 865 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:33:30.28 ID:+x6p4tPr0
- >>844
去年はリーグ優勝も日本一もなかったし
視聴率もあんまりよくなかったから中継減るんじゃないの?
- 866 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:34:18.95 ID:1GZ8Hhjl0
- 円高に歯止めがかかっても、やきうの人気衰退には歯止めがかかりません
- 867 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:40:18.25 ID:kIb4QmAs0
- 爺スポやきうんこイラネ
- 868 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:43:05.46 ID:LfBvh9TG0
- 税リーグとかいう汚物
- 869 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:43:42.51 ID:pqR7MGLS0
- 順調に衰退してるな
- 870 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:46:47.15 ID:7qQbRClY0
- 税リーグは破綻しても地方自治体の税金食いまくって安泰だもんな
根本が寄生虫だから
- 871 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:47:58.87 ID:tFfKXVfM0
- 高齢化で、引退して暇になったお爺ちゃんたちに人気出ても良さそうなのにね
- 872 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:54:59.19 ID:7qQbRClY0
- 税金で支えなきゃあっという間にへし折れる税リーグは
若者に人気(笑)だもんな
- 873 :名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:59:31.71 ID:1GZ8Hhjl0
- 発狂してる焼き豚がいつまでたっても、やきうの魅力について語れない
- 874 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:00:08.72 ID:VwIgah6c0
- マスゴミの手厚い介護でかろうじて生きのびてるのがプロ野球の現状。
支えるモノがなくなればいつポックリ逝ってもおかしくない
独立リーグって同じプロ野球なのに、マスゴミに無視され、バタバタチームが解散してる
マスゴミのゴリ押しがなければ、野球なんて繁栄しようがないんだよ
- 875 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:01:17.53 ID:PRvV2kZ80
- Jリーグは別名:海外へ高く売れる選手発掘リーグだから、リーグ自体の
発展とかどうでもいいんでしょ。
それでも、J3は危険だな。無茶な拡大路線の成れの果てみたいになりそう。
- 876 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:02:14.78 ID:1+2INXNn0
- http://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/muroi/images/muroi-373089.jpg
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ \ / |
||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < プロ野球2013、キックオフ!!!
\ / \_/ / \________________
\____/
- 877 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:03:14.56 ID:LfBvh9TG0
- 税リーグの魅力は公益法人で破綻しても税金で補填されるから潰れないところだよな介護リーグw
- 878 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:04:23.99 ID:1aP8wlUo0
- なんていうか、広島の横山が清原から三振を取ってよっしゃーと
叫んだら清原が怒ったのとか、
クロマティが中日の宮下にストレートパンチとか、
駒田が塁上ばーかーと叫んだのとか。
野球は野球以外が面白かった。あと長嶋監督が代打河合の時に
バンドの格好をして告げた(笑)
もうあの時代は戻らないね。
- 879 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:05:55.02 ID:QooA6mjX0
- フジが自滅したのに1位になれない日テレw汚物なのがバレたやきうw
やきうを排除しただけでテレ朝は1位
やきうは人気がないのでさらに減るのはあたりまえ
- 880 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:14:32.36 ID:qRnOoYLl0
- >>809
君がね
- 881 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:14:35.04 ID:1H3muS8K0
- 税金だけ国民に負担させる介護リーグの癖に
声だけは汚くでかいサカチョン
- 882 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:18:06.68 ID:qRnOoYLl0
- >>826
いや、それは…
数はあるんだがそこに出てこないだけで…
- 883 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:23:47.39 ID:4qMIDVHq0
- >>826
だからいい加減「代表戦」と「国内リーグ」は別物と考えろと。
巨人戦と比較するなら国内リーグのほうだろ。
わざわざそこに数字載せない理由は何だよ?
巨人戦と並べた上でどっちがどういう時負けたとかの傾向見てみようぜ
- 884 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:27:42.27 ID:gnz2rCvw0
- >>826
日本は完全にサッカーの国だな
- 885 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:37:09.32 ID:qRnOoYLl0
- >>883
Jは夜試合やらないのでこれね
分割ジャパン
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*1.9 *0.5 *0.2 *0.2 *0.6 *1.6 *0.3 *0.9 *1.3 12/11/16(金) TBS 14:00-16:00 ニッポンの誇りWBCへ侍ジャパン今夜出陣!
10.7 *1.3 *2.0 *2.6 *2.8 12.0 *1.8 *4.1 *8.6 12/11/16(金) TBS 18:30-19:48 野球・侍ジャパンマッチ 日本vsキューバ
15.2 *4.0 *5.5 *3.5 *7.7 16.4 *3.1 *6.7 *9.7 12/11/16(金) TBS 19:48-21:54 野球・侍ジャパンマッチ 日本vsキューバ(第2部・分割後)
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*7.2 *2.1 *3.0 *1.0 *4.7 *5.5 *2.3 *5.2 *4.4 12/11/18(日) 18:00-18:10 侍ジャパンマッチ2012直前情報
10.5 *2.7 *4.3 *1.7 *6.6 10.1 *2.2 *4.9 *7.4 12/11/18(日) テレ朝 18:10-19:13 侍ジャパンマッチ 日本代表vsキューバ代表 第1部
14.2 *2.9 *6.8 *3.8 *6.6 16.1 *2.5 *6.0 *7.9 12/11/18(日) テレ朝 19:13-21:58 侍ジャパンマッチ 日本代表vsキューバ代表 第2部
- 886 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:39:25.07 ID:qRnOoYLl0
- >>883
これ分析してよ
同じ時間だから
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*6.1 *0.5 *1.0 *1.2 *0.8 *7.9 *0.4 *0.8 *3.8 12/08/22(水) ABC19:08-20:48 ナイター阪神 vs 中日
*9.4 *5.6 *3.5 *3.6 *6.3 *6.9 *3.4 *6.8 *5.8 12/08/22(水) 関西テレビ19:15-21:24 U20女子WC日本 vs NZ
東海
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*7.9 *2.1 *1.8 *2.8 *1.3 *8.6 *2.0 *1.4 *4.2 12/09/04(火) テレビ愛知 19:00-20:54 ナイター中日vs広島
12.8 *4.4 *5.7 *6.1 *3.7 10.0 *4.3 *4.4 *6.2 12/09/04(火) 東海テレビ 19:25-21:19 U20女子WC杯準決勝 日本vsドイツ
- 887 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:43:28.26 ID:qRnOoYLl0
- >>883
お昼の野球
■2012年プロ野球巨人戦以外の視聴率(関東地区、曜日の『 』は祝日)
*4.7% 2012/04/07(土)13:55-16:30 EX* 西武×ソフトバンク(工藤公康引退セレモニー)
*4.4% 2012/04/14(土)15:05-17:45 NHK 阪神×中日
*5.0% 2012/04/21(土)15:05-17:40 NHK DeNA×阪神
*2.6% 2012/04/30『月』14:00-15:00=*2.6% 15:04-17:05=*2.2% 加重平均*2.3% NHK 中日×DeNA
*2.7% 2012/05/04『金』14:00-15:15=*2.7% 15:18-17:30=*2.5% 加重平均*2.6% NHK 日本ハム×オリックス
*2.8% 2012/05/12(土)15:00-16:54 TBS DeNA×阪神
*2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
*1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
*2.8% 2012/06/16(土)15:05-18:00 NHK オリックス×中日
*2.8% 2012/06/17(日)13:05-15:07=*1.5% 15:10-16:20=*2.8% 加重平均*2.0% NHK ソフトバンク×DeNA
*1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
*2.7% 2012/07/07(土)15:05-17:30 NHK ロッテ×オリックス
*3.2% 2012/07/16『月』14:00-15:30 EX* 日本ハム×西武、ソフトバンク×オリックス 2元中継
- 888 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:45:04.22 ID:qRnOoYLl0
- >>883
お昼の巨人
■2012年巨人戦デーゲーム中継視聴率
03/31土 *6.8% 15:00-16:55 115 *782.0 NTV 巨人×ヤクルト
04/01日 *6.3% 15:00-16:55 115 *724.5 NTV 巨人×ヤクルト 04/08日 *6.4% 14:00-15:55 115 *736.0 EX* 阪神×巨人
04/15日 *6.6% 14:00-15:54 114 *752.4 TBS DeNA×巨人 04/29日 *5.5% 15:00-16:43 103 *566.5 NTV 巨人×阪神
04/30月 *6.2% 14:55-16:53 118 *731.6 NTV 巨人×阪神
05/03木 *7.4% 14:55-16:53 118 *873.2 NTV 巨人×広島 05/04金 *7.9% 14:55-16:40 105 *829.5 NTV 阪神×巨人
05/05土 *7.0% 15:00-17:00 120 *840.0 CX* 阪神×巨人 05/06日 *8.0% 14:00-15:55 115 *920.0 EX* 阪神×巨人
05/27日 *5.4% 15:00-16:42 102 *550.8 NTV 巨人×日本ハム
06/09土 *6.9% 15:00-16:55 115 *793.5 NTV 巨人×西武 06/10日 *5.5% 15:00-16:39 *99 *544.5 NTV 巨人×ロッテ
06/30土 *4.3% 15:00-16:55 115 *494.5 NTV 巨人×中日
07/08日 *4.1% 15:00-16:55 115 *471.5 NTV 巨人×阪神 07/14土 *4.9% 15:00-17:00 120 *588.0 CX* 中日×巨人
07/15日 *5.6% 14:00-15:54 114 *638.4 TBS 中日×巨人 07/28土 *5.9% 15:30-17:30 120 *708.0 CX* 広島×巨人
07/29日 *6.6% 15:30-17:25 115 *759.0 NTV 広島×巨人
08/11土 *4.4% 15:00-16:55 115 *506.0 NTV 巨人×ヤクルト 08/12日 *3.8% 15:00-16:55 115 *437.0 NTV 巨人×ヤクルト
08/18土 *4.3% 14:30-15:00 *30 *129.0 NTV 巨人×広島 08/18土 *5.7% 15:00-16:55 115 *655.5 NTV 巨人×広島
08/19日 *4.5% 15:00-16:55 115 *517.5 NTV 巨人×広島
09/01土 *4.1% 15:00-16:49 109 *446.9 NTV 巨人×DeNA 09/02日 *5.3% 15:00-16:55 115 *609.5 NTV 巨人×DeNA
- 889 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:54:35.35 ID:4qMIDVHq0
- >>888
WBCと比べると6.8%ですら高く感じるなw
- 890 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:58:45.82 ID:VsnOdxcl0
- http://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/muroi/images/muroi-373089.jpg
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ \ / |
||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < プロ野球2013、キックオフ!!!
\ / \_/ / \________________
\____/
- 891 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:05:34.30 ID:1Ir+lr1e0
- Jを存在しない物として扱うサカヲタは本当はサッカー好きじゃないだろ
- 892 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:08:34.20 ID:4qMIDVHq0
- >>885
夜やらないなら別に昼の数字でもいいぞ
- 893 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:12:06.19 ID:gnz2rCvw0
- >>885-888
これ見るとやきうはもう再起不能だな
- 894 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:15:20.48 ID:4qMIDVHq0
- >>893
確かにこんな数字出されるとJファンから笑いもんにされちゃいそうだなw
- 895 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:24:34.73 ID:qRnOoYLl0
- >>892
だからこれ
【Jリーグ中継】
*6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏
*4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪
【巨人戦中継】
2.5% 12/09/18(火)18:30-19:00 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第1部(優勝争い中の1位と2位の直接対決)
4.2% 12/09/18(火)19:00-20:54 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第2部(ゴールデンタイム)
- 896 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:27:13.83 ID:U1dQkEQT0
- 野球のスレで野球の魅力について語らずサッカーガー、サッカーガー
焼き豚も野球に語るべき魅力がないという自覚はあるんだな
- 897 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:39:58.91 ID:gnz2rCvw0
- >>895
昼間のJリーグにゴールデンのやきうが惨敗するのは悲しいわ
- 898 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:40:38.65 ID:OK3D9J/T0
- >>895
2.5ってwww2.5ってwwww
- 899 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 04:10:25.51 ID:OK3D9J/T0
- 『FIFA 13』1200万本を突破、デジタルネット方面での収益は1億ドルに
http://www.inside-games.jp/article/2013/01/31/63452.html
- 900 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:23:54.65 ID:UpSsHWJx0
- 巨人を見るようなジジイは、
有料放送の手続きとかできんだろうに・・・。
- 901 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 08:05:56.66 ID:41GY+X5xO
- 野球圧勝
- 902 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 08:09:51.48 ID:PAbnfxjd0
- 日テレが放送しない分をNHKが放送してくるんだよな
NHKを何とかしてくれ
- 903 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 10:25:40.86 ID:2KSPygqS0
- >>902
どうにならない
誰も見ないJリーグ中継はどんどん消滅してるし
その穴埋めで増える
- 904 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 10:27:45.63 ID:4AdJhfge0
- >>902
テレビ東京が巨人戦の中継できるようになったとき
ものすごく喜んでたよ。つい数年前のこと
- 905 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:29:36.87 ID:WeYBqwoKO
- >>904
でも放送したら大赤字w
テレ東は今年はもうプロ野球中継はナイターはやらないだろうな。
- 906 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:40:32.59 ID:3wmKqyQJ0
- 東京の野球ファンならMXでソフトバンク戦だな
- 907 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:45:52.84 ID:x3jKZ2Rb0
- BSやスポーツ専門のCS持ってるテレビ局が今後地上波で放送する意味ないだろ
地上波、地上波と騒いでるやつは貧乏なのか?
- 908 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:54:37.50 ID:HvTFJTtaO
- 日本シリーズ視聴率
2008年第7戦 巨人×西武 28.2%
2009年第6戦日ハム×巨人21.6%
2010年第7戦 ※中日×ロッテ 20.6%
2011年第7戦※ソフトバンク×中日18.9%
2012年第6戦巨人×日ハム23.3%
鍋スコ杯決勝視聴率
2008年大分×清水3.8%
2009年F東京×川崎4.7%
2010年広島×磐田3.5%
2011年浦和×鹿島5.7%
2012年清水×鹿島4.2%
- 909 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:55:55.47 ID:2AZg0VFQ0
- BSを見ている人はこんなもの。
このメジャー中継にNHKは夏季オリンピックに匹敵する放映権料をつぎ込んでる。
05/03 09:00-09:52 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 1.0
05/03 09:52-09:53 NHK-BS1 BSニュース 1.2
05/03 09:53-11:00 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 0.9
05/03 11:00-11:02 NHK-BS1 BSニュース 1.3
05/03 11:02-11:55 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 1.2
05/03 11:55-12:05 NHK-BS1 BSニュース 0.6
05/03 12:45-12:50 NHK-BS1 MLBスター名鑑 0.2
05/03 13:25-13:45 NHK-BS1 大リーグインサイドレポート 0.1
05/03 18:00-18:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.3
05/03 18:50-18:52 NHK-BS1 BSニュース 1.3
05/03 18:52-19:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.0
05/03 19:50-19:52 NHK-BS1 BSニュース 1.5
05/03 19:52-21:03 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.1
05/03 23:00-23:30 NHK-BS1 MLBハイライト 0.5
05/03 27:10-27:30 NHK-BS1 Xゲーム2009 *
05/03 27:45-27:50 NHK-BS1 MLBスター名鑑 *
- 910 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:56:57.24 ID:bNk7Ccwk0
- まだ7試合もするのかよw
野球中継つまんねーから通常放送にして
- 911 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:59:34.43 ID:2AZg0VFQ0
- WBCの放映権料は、民放三局が放映すると冬季五輪よりも高い金額になってしまう。
ちなみにNHKはメジャーの放映に夏季五輪並みの300億円をつぎ込んでしまっている。
回収のためにはMLBの日本人を宣伝しないわけにはいかない。
これに比べたらワールドカップなんてリーズナブルなものだ。
◇スポーツのテレビ放映権料一覧
オリンピック夏季大会 266億円 / 1大会 ロンドン五輪 NHKと民放の合計支払額
オリンピック冬季大会 58億円 / 1大会 バンクーバー五輪 NHKと民放の合計支払額
サッカーワールドカップ 170億円 / 1大会 ドイツW杯 NHKと民放の合計支払額
サッカー日本代表戦 5億円 / 1試合 アジア連盟主催試合はテレ朝が独占
サッカーJリーグ 40億円 / 5年間 スカパーとNHK・TBSの合計支払額
サッカーなでしこリーグ 50万円 / 1試合 去年までは数万円程度だった模様
MLB ★→ 300億円 / 5年間 '04年の日経新聞の報道による推定
プロ野球 WBC ★→ 20億円 / 1大会 テレビ局 1局 が払う金額
プロ野球 巨人戦 5000万円 / 1試合 5年前までは1億と言われたが値崩れ
プロ野球 パ・リーグ 3000万円 / 1試合 巨人・阪神以外のセ球団も同程度
大相撲本場所 4億円 / 1場所 1日あたり2700万円の計算
- 912 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:03:30.36 ID:2AZg0VFQ0
- ◆日本プロ野球のライバル変遷図
ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
↓
ワールドカップ予選 (2012年 35.1%)
↓
カップ戦 (2011年 35.1%)
↓
なでしこ (2012年 30.8%)
↓
オリンピック予選 (2012年 26.0%)
↓
ヤングなでしこ (2012年 17.6%)
↓
はるかぜちゃん (11歳)
↓
ナビスコカップ (Jリーグ13位の鹿島が優勝)
↓
Jリーグの放映されない試合 ←★今ココ
- 913 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:04:39.55 ID:2AZg0VFQ0
- >全試合数字取れる日本シリーズにすれば良いじゃん
もはや日本シリーズすら、20パーセントを超えるのは3年間でたったの2度だけ
昨年はシリーズ巨人戦史上最低視聴率も更新してしまった。
WBCがコケたら、プロ野球はTV的には完全なオワコン
■2010年視聴率(20パーセント以上)
サッカー 野球
57.3 53.5 45.5 44.9 20.6(日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1
■2011年視聴率(20パーセント以上)
サッカー 野球
35.1 33.1 29.0 25.9 無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4
■2012年視聴率(20パーセント以上)
サッカー 野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8
26.1 25.9 24.3 23.9 23.3(日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9 20.1(クライマックス・セ最終戦)
20.4
- 914 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:10:26.18 ID:D45nGXjSO
- 大丈夫、侍ジャパンがある
ザッケローニジャパンやらなでしこなんか敵いはしないよ
- 915 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:23:23.30 ID:HvTFJTtaO
- 2012年11月19日〜25日スポーツ中継ベスト10
@NHKフィギア11月24日20.2%
ANHKフィギア11月23日16.5%
B大相撲九州場所11月23日16.5%
CNHKフィギアエキシビション11月25日9.5%
D炎の体育会TV11月24日9.1%
E全力応援!NHK杯フィギア銀盤のアスリート11月23日8.7%
Fサタデースポーツ11月24日7.7%
I国際千葉駅弁11月23日7.0%
INHK杯フィギア11月24日7.0%
Iサンデースポーツ11月25日7.0%
ランク外(2012年サンフレッチェ広島優勝決定試合)
サンフレッチェ広島-セレッソ大阪11月24日 video researchのHPより
- 916 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:29:25.06 ID:xvs2qVWc0
- サカ豚は同日同時間帯同条件のオールスターを出されると発狂するw
- 917 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:33:47.98 ID:2KSPygqS0
- >>916
Jリーグオールスターはvsチョンが近年では一番高い
- 918 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:39:14.63 ID:H0/UJFLUP
- WBC2連覇でも野球人気下げ止まらないんだからどうしようもない
- 919 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:42:36.23 ID:p7wmE3yy0
- >>916-917
サッカー楽しいよ!
- 920 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:52:28.91 ID:H0/UJFLUP
- 地上波に野球中継は必要ない
- 921 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:54:07.94 ID:2KSPygqS0
- >>920
必要ないからJリーグは消えた
が
必要だから野球は残る
- 922 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:55:37.21 ID:YeESdlc+0
- BS日テレでやればいいじゃん。
地デジ化してBS付ける人増えたし
- 923 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:59:46.92 ID:2KSPygqS0
- >>922
やってるじゃん
- 924 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:13:18.25 ID:H0/UJFLUP
- 全ソナキモいからレス付けてくんなよ
- 925 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:16:25.84 ID:G8uJI7m9P
- 年度別巨人戦地上波中継数・(関東地区)年間平均視聴率推移
1999年 129試合 20.3%
2000年 131試合 18.5%
2001年 140試合 15.1%
2002年 134試合 16.2%
2003年 132試合 14.3%
2004年 133試合 12.2%
2005年 129試合 10.2%
2006年 106試合 *9.6%
2007年 *74試合 *9.8%
2008年 *61試合 *9.7%
2009年 *32試合 10.0%
2010年 *27試合 *8.4%
2011年 *19試合 *9.5%
2012年 *20試合 *9.3%
2006年に初めて年間平均試聴率一桁を記録、翌2007年からは中継数も大削減
WBCが毒饅頭だったか?
- 926 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:19:14.28 ID:2KSPygqS0
- >>925
CSがケーブルTVに完備充実するにつれて減ってるな
- 927 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:28:28.05 ID:hXTHFCty0
- >>926
BS、CS、ケーブル全部集めて「その他2%」っての知ってて書いてるよねw
- 928 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:31:21.18 ID:2KSPygqS0
- >>927
全サンプルでBS・CS見られないことも知ってるよな
- 929 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:48:32.19 ID:2AZg0VFQ0
- 焼き豚は以前も、野球がサッカーに勝った「ある一日」の視聴率だけを
何カ月も何カ月もコピペし続けていたね。
こういう捏造すり替えを息を吐くみたいにできるのが焼き豚の人生なんだなw
■2012年スポーツ番組視聴率 1/1-12/16 15分以上 VR週報
*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本
*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上 箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上 箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)
11 26.1% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(後半)
12 25.9% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(前半)
13 24.9% 五輪. 開会式(第3部)
14 24.3% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(前半)
14 24.3% 陸上 五輪男子マラソン
16 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
17 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル
- 930 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 14:18:10.69 ID:gnz2rCvw0
- やきうを殺したのはインターネットと携帯電話の普及
ってのが俺の持論
- 931 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 14:23:16.04 ID:J1RSXNNwO
- >>920
Jリーグは消えてサッカーは残った
野球は巨人戦以外消えたな
巨人戦が残ってるのも親会社グループの日テレが視聴率悪いのにテレ朝との視聴率争い敗れるの覚悟で泣く泣くお情けで放送させてもらってるだけだがw
日テレ以外には何試合中継するんだ?NHKで5試合ぐらいやるんかな
- 932 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 14:24:09.51 ID:G8uJI7m9P
- >>930
i-modeとブロードバンドの普及がネットを「大衆化」させたとも言えるな
- 933 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 14:25:56.27 ID:wvxEI9M50
- まだ7試合もやんのか
しつこいぞ昭和の棒振り
- 934 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 14:27:46.41 ID:2KSPygqS0
- >>933
>昭和
というのは
褒め言葉じゃん
平成は不況でろくなことないし
- 935 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 15:11:03.90 ID:gnz2rCvw0
- >>925
WBC効果でやきう人気復活と思いきやWBC降下だった訳だな
- 936 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 15:23:37.30 ID:nin5x6PBO
- >>934
不況だから全ソナは就職しないの?
- 937 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 15:45:25.13 ID:yVPVN/iU0
- 再来年あたり一気にゼロになりそうだな
- 938 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 16:16:24.14 ID:OK3D9J/T0
- 7試合とか多すぎwww
焼き豚は日テレに感謝しとけよww
- 939 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 16:49:55.03 ID:jrAYae4R0
- >>928
何、言ってんだバカ
その他に含まれててその「その他」が2%だっつーのw
- 940 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:06:41.27 ID:/rp8aEB+0
- このスレ埋めたら最後に次スレ立つかな?
- 941 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:27:43.64 ID:JTcK3z9l0
- >>936
ソナ兄さんは精神病院入所中だから・・・
- 942 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:35:13.77 ID:Vi3M2xU6O
- ごみ売りワロタ
- 943 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:38:30.57 ID:gnz2rCvw0
- >>932
で、スマホがやきうにトドメを刺す、と
- 944 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:40:13.42 ID:lUiOGbOt0
- >>943
NotTVで流せばいいよ
- 945 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:41:15.49 ID:2KSPygqS0
- 視馬鹿
発狂してるなw
- 946 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 18:32:30.47 ID:/rp8aEB+0
- おら!全ソナレス足りねーぞw
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130201/MktTUHlncVMw.html
- 947 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 18:35:04.29 ID:LqG+Fo0n0
- 【素人なりの広告代理店規制案】
01広告代理業は、一業種に対して一社として、二社以上を兼務することを禁止とする
02総合広告代理店の禁止、分業
03一部宣伝の禁止(戦争、性の解放、金融、煙草、酒類、宗教、賭博、医療福祉、特定の人物組織への誹謗中傷の依頼)
04ペイドパブリシティー(記事広告、映像広告)の禁止
05ステルスマーケティング、タイアップの禁止
06情報空間に積極的是正措置を導入することの禁止
07書面取引の厳格化、情報公開の強化
08広告代理業を許認可制とする
09経済産業省から国家公安委員会を担当とする
10広告代理業に従事する者は試験を受け、免許を所持しなければならない
11宣伝監視委員会の設置
12広告代理業従事者は、生誕時日本国籍でなければならない
13広告代理業と媒体は株式の持ち合いを禁止とする
14世界宣伝監視機構(仮称)の設置
15広告代理業に対する外国資本規制
16広告費支払いの基準は「発行部数制」ではなく「実売部数制」を基準とする
17広告費(経費)に課税
- 948 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 18:48:33.87 ID:gnz2rCvw0
- >>945-946
今日の全ソナは絶不調だな
毎日毎日やきう防衛で大変なのは分かるがキレがない
- 949 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 19:08:15.99 ID:41GY+X5xO
- いよいよキャンプイン!
- 950 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 19:15:55.47 ID:OK3D9J/T0
- キャンプがキックオフ
- 951 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 19:23:15.31 ID:41GY+X5xO
- 2月24日ラグビー
日本選手権決勝
- 952 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 19:36:17.84 ID:N6T3M03N0
- いいんじゃねえの
野球好きの若い奴はもう地上波なんかに何の期待もしてないし
野球好きのお父さん方はサービス残業で中継している時間なんかに帰って来れないし
- 953 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 19:45:23.09 ID:U1dQkEQT0
- さようなら、やきう
- 954 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 19:46:39.38 ID:HvTFJTtaO
- 国内プロリーグのマッチで全国ネットで民放地上放送放送されているのは野球くらいじゃね
- 955 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 20:22:57.77 ID:MN8jP2nB0
- >>954
民放地上放送は団塊情弱の心の拠り所だから
- 956 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 20:28:34.11 ID:d6Drjwq50
- >>954
娯楽の少なかった昔の日本の名残だよ
時代に合わなくなってきてるから140→7と順調に減ってる
いずれプロレスのようになるだろうね
- 957 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 20:32:18.32 ID:G8uJI7m9P
- 野球の最大の支持層だった団塊と、その上の年代が墓に入り始める時期がそう遠くないんだけどな
- 958 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 20:32:50.74 ID:OK3D9J/T0
- >>954
ジジイの娯楽ばっか流すから若者がテレビ離れしたんだな
- 959 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 20:54:12.22 ID:2AZg0VFQ0
- >国内プロリーグのマッチで全国ネットで民放地上放送放送されているのは野球くらいじゃね
民放地上放送放送されてい「た」だろ。
巨人でナイター7試合。
昨年のデーゲームが巨人戦平均5%、その他の試合2%なんていう数字で
放映されているだけでも、ゴリ押しだってよくわかるだろ。
それがとうとう限界を超えたってこと。
国内リーグだとか言い訳をしたところで、「日本代表戦」が12%の野球が
ダメダメコンテンツなのは関係者が一番分かってる。
くやしかったら代表戦でも国際試合でもいいからサッカーと同じだけの数字を
あげてからものを言えばいい。
- 960 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 20:58:55.34 ID:2AZg0VFQ0
- 2012年 サッカー代表戦地上波中継…35試合(9/11まで)
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/r_index.htm
5/23 vsアゼルバイジャン(A代表:キリンチャレンジ/テレビ朝日)
5/27 vsエジプト(U23:トゥーロン/テレビ東京)
6/3 vsオマーン(A代表:最終予選/テレビ朝日※31.1%)
6/8 vsヨルダン(A代表:最終予選/テレビ朝日※31.6%)
6/12 vsオーストラリア(A代表:最終予選/テレビ朝日※35.1%)
6/17 vsアメリカ(U20なでしこ:親善試合/フジテレビ)
6/18 vsアメリカ(なでしこ:遠征/テレビ朝日)
6/20 vsスウェーデン(なでしこ:遠征/TBS)
7/11 vsオーストラリア(なでしこ:キリンチャレンジ/フジテレビ)
7/11 vsニュージーランド(U23:キリンチャレンジ/フジテレビ)
7/18 vsベラルーシ(U23:親善試合/フジテレビ)
7/19 vsフランス(なでしこ:親善試合/日本テレビ)
7/21 vsメキシコ(U23:親善試合/TBS)
7/25 vsカナダ(なでしこ:五輪/テレビ朝日)
7/26 vsスペイン(U23:五輪/NHK総合※26.1%)
7/28 vsスウェーデン(なでしこ:五輪/NHK総合※30.8%)
7/29 vsモロッコ(U23:五輪/フジテレビ)
7/31 vs南アフリカ(なでしこ:五輪/TBS)
8/1 vsホンジュラス(U23:五輪/NHK総合)
8/3 vsブラジル(なでしこ:五輪/NHK総合)
8/4 vsエジプト(U23:五輪/日本テレビ)
8/6 vsフランス(なでしこ:五輪/日本テレビ)
8/7 vsメキシコ(U23:五輪/TBS)
8/9 vsアメリカ(なでしこ:五輪/NHK総合※29.1%)
8/10 vs韓国(U23:五輪/NHK総合)
8/13 vsカナダ(U20なでしこ:親善試合/フジテレビ)
8/15 vsベネズエラ(A代表:キリンチャレンジ/TBS)
8/19 vsメキシコ(U20なでしこ:W杯/フジテレビ)
8/22 vsニュージーランド(U20なでしこ:W杯/フジテレビ)
8/26 vsスイス(U20なでしこ:W杯/フジテレビ)
8/30 vs韓国(U20なでしこ:W杯/フジテレビ※17.6%)
9/4 vsドイツ(U20なでしこ:W杯/フジテレビ)
9/6 vsUAE(A代表:キリンチャレンジ/日本テレビ)
9/8 vsナイジェリア(U20なでしこ:W杯/フジテレビ)
9/11 vsイラク(A代表:最終予選/テレビ朝日※28.9%)
- 961 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 21:06:47.23 ID:itaaJtK80
- 日テレももてあましてるだろ
- 962 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 21:21:17.17 ID:2AZg0VFQ0
- まあこうだしw
■日テレプレスリリース (2012年11月12日)
http://www.ntv.co.jp/info/pressrelease/698.html
「サッカーAFCチャンピオンズリーグ放送権 (地上波・衛星波)新規獲得」
日本テレビ放送網株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 大久保好男、
以下 日本テレビ)は、アジアサッカー連盟(AFC)が開催するサッカー・クラブチームの
アジア王者を決める大会「AFCチャンピオンズリーグ(ACL)」のテレビ放送権(2013〜2016年/
地上波および衛星波)を、新たに獲得いたしました。
当社は、2012年11月8日発表の「日本テレビグループ 中期経営計画 2012-2015 Next60」の中で
「3波統合経営による新規コンテンツ開発」の方針を掲げており、今後、視聴ニーズにあわせて、
地上波・BS波・CS波による3波編成を戦略的に実施していきます。
クラブチームならではの魅力を視聴者の皆さまにお届けするとともに、ACL王者は
「TOYOTA プレゼンツ FIFAクラブワールドカップ」にアジア代表として出場することから、
"クラブ世界一への道のり"も併せてお伝えしていきます。
- 963 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 21:27:53.93 ID:lGTGhhr5O
- ねぇねぇ Jリーグは?
- 964 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 21:29:29.38 ID:2AZg0VFQ0
- ◆日本プロ野球のライバル変遷図
ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
↓
ワールドカップ予選 (2012年 35.1%)
↓
カップ戦 (2011年 35.1%)
↓
なでしこ (2012年 30.8%)
↓
オリンピック予選 (2012年 26.0%)
↓
ヤングなでしこ (2012年 17.6%)
↓
はるかぜちゃん (11歳)
↓
ナビスコカップ (Jリーグ13位の鹿島が優勝)
↓
Jリーグの放映されない試合 ←★今ココ
- 965 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 21:32:37.72 ID:2AZg0VFQ0
- ■サッカー日本代表 放映権料ついに2億円超えへ
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/85102/
2013年01月27日 16時00分 日本代表戦のテレビ放映権が大幅“値上げ”へ――。
今季初戦のキリンチャレンジカップ・ラトビア戦(2月6日、ホームズ)に臨む日本代表は
昨年、視聴率30%超えを連発。今後は放映権料の見直しは必至な状況で、1試合
2億円超えもあるという。
「今は確実に20%を取れる番組はないので、日本代表戦はどの局も欲しい。放映権が高騰?
その可能性はある」と別の民放局プロデューサーは話し、初の1試合2億円超えも見えてきた。
■日本サッカー協会 なでしこ効果で収入“過去最大”
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/03/16/kiji/K20120316002840800.html
日本サッカー協会の理事会では12年度の予算案を承認した。
U―20女子W杯とクラブW杯が日本で開催されることもあり、事業活動と投資活動の
収入合計は、約180億4500万円となった。日本協会によれば過去最大規模。
- 966 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 21:46:14.31 ID:2AZg0VFQ0
- かたやプロ野球の放映権料は、わずか4年で、日本シリーズが半分以下、
オールスターに至っては4分の一以下の金額に下落するダメコンテンツ化…
いよいよJリーグの後塵を拝して、CSの契約料でやっていくしかなくなるか?
■日本シリーズの放映権料収入(ラジオ含む)の推移
(1試合あたり)
2006年 *7億5376万4550 4試合 1億8844万1137
2007年 *7億5026万1750 5試合 1億5005万2350
2008年 10億4450万4300 7試合 1億4921万4900
2009年 *6億1504万0650 6試合 1億0250万6775
2010年 *5億6284万7250 7試合 ***8040万6750
■プロ野球オールスターの放映権料収入(ラジオ含む)・協賛金の推移
放映権料 協賛金 (1試合あたり)
2007年 2億6367万2850 3億4000万 2試合 1億3183万6425 1億7000万
2008年 2億6389万4400 2億8200万 2試合 1億3194万7200 1億4100万
2009年 1億7918万8800 2億5200万 2試合 ***8959万4400 1億2600万
2010年 ***9385万1000 2億4500万 2試合 ***4692万5500 1億2250万
2011年 ***9053万3000 1億9000万 3試合 ***3017万7666 ***6333万
巨人戦ナイターの視聴率と中継数の推移
ttp://globe.asahi.com/feature/110904/images/110904feature3_3_chart_big.jpg
- 967 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 22:02:44.10 ID:41GY+X5xO
- 日テレラグビー流せ
- 968 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 22:50:20.99 ID:iKHWDgrd0
- 数年後に野球の最期を見届けられそうだな
- 969 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 23:09:45.24 ID:7sFZvJEc0
- >>966
こうしてみるとやはりONシリーズが一つの区切りって感じだな
団塊以前の世代がどこかお腹一杯になっちゃった
- 970 :名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 23:12:42.46 ID:JDK14Ij/0
- >>968
やきうの死をリアルタイムで見られる俺らってほんと良い時代に生まれたよな
- 971 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 00:04:10.65 ID:41GY+X5xO
- 俺たちのJ
- 972 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 00:16:15.94 ID:4teTu0JZ0
- 「巨人が強ければプロ野球は盛り上がる」とは何だったのか・・・
- 973 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 00:22:56.88 ID:1weGp0sZ0
- やきうやっと死んだか
粘りすぎなんだよボケ
- 974 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 00:26:10.75 ID:R3lhjKK00
- ナイターすくねえええ
- 975 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 00:29:51.74 ID:tU79d2cN0
- 特番扱い
- 976 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 00:30:43.91 ID:SnLj699/0
- 日テレさんよぅ
もう安楽死処分させてやれよ。
野球の苦しむ姿、あわれ過ぎて見てられないぜ。
- 977 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 00:40:03.08 ID:Fd/ON0+I0
- 減るの?
去年の焼き豚は増えるって鼻息荒かったけどw
- 978 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 00:40:32.71 ID:5MtpUKFL0
- すぽるとで12球団キャンプレポート中。
今年も毎日楽しいな。
- 979 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 00:58:17.85 ID:4teTu0JZ0
- 未来の子供達に野球の放送延長という悲劇を味わわせる訳にはいかないからな
- 980 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 01:04:46.44 ID:pEgDxeYaP
- 野球のゴリ押し報道には本当ウンザリ
- 981 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 01:05:38.48 ID:IrZ+e8ak0
- 野球シーズンでサカ豚カリカリしてるなあ
- 982 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 01:07:03.08 ID:T1mAdNca0
- この国はスポーツといえば野球しかやってないのかって思うぐらい
スポーツニュースでは野球しか取り上げないね
本当に気持ち悪い 野球が映ったら絶対に見ない すぐチャンネル変える
- 983 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 01:08:33.21 ID:7o1Z/wMe0
- ナイターが7試合、デーゲームが15試合。
多すぎだろw
- 984 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 01:08:34.13 ID:tU79d2cN0
- 朝の情報番組ではスポーツ全般が干されてる
- 985 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 01:10:30.77 ID:qdrbM6940
- >>982
別スレで誰かが書いていたけど、日本のやきうキャンプ期間はアメリカのそれに比べて
異様に長いとのこと。
>>981
プロ野球の本業は11月〜翌2月のマグロの解体,陶芸,護摩行,
雪ダルマ作り,ご当地グルメの紹介だもんね。
- 986 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 01:11:40.52 ID:1weGp0sZ0
- >>982
シーズンオフにこんだけゴリ押しても肝心の中継はどんどん減るもんな
ざまーねえわ
- 987 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 01:11:43.77 ID:Cl1Re3PfO
- スポーツニュース、野球キャンプ一色凄いわ
- 988 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 01:26:08.81 ID:KVe4vq/K0
- http://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/muroi/images/muroi-373089.jpg
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ \ / |
||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < プロ野球2013、キックオフ!!!
\ / \_/ / \________________
\____/
- 989 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 01:27:36.40 ID:4teTu0JZ0
- 巨人が優勝しても、野球をゴリ押し洗脳しようとしても、どんどん人気が落ちてゆく
野球詰んだな、ゆっくりお休み
- 990 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 01:43:45.74 ID:5MtpUKFL0
- >>984
大阪ローカルの朝の情報番組では阪神コーナーがあるぞ。
オリコーナーはないけど。
- 991 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 01:44:57.95 ID:S3RX3KPm0
- まじ?www
- 992 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 01:54:11.93 ID:4teTu0JZ0
- まあそこまでしても肝心の試合は視聴率がとれずに順調に衰退してるけどな
もう野球で20%とれるのは北海道だけ
- 993 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 01:58:53.41 ID:5MtpUKFL0
- 今年は分からんよ。
とりあえず中継数は今年もサンテレビを中心にたくさんありそうだし。
- 994 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 02:12:37.81 ID:BKDok0bv0
- 放送する意味あるのか
- 995 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 02:40:16.45 ID:OGZQ+ptH0
- >>993
無理無理、阪神ファンはよく順位を言い訳にしてるけど、
ここ数年優勝候補の一角に挙げられながら、力関係の定まってない序盤から全く数字をとれてない
サンテレビなんて元々見てる奴はほとんどいないし、
阪神人気自体が普遍的ではなく、優勝バブル以降の俄かによるものだから、飽きられたら終わり
- 996 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 02:52:48.70 ID:1weGp0sZ0
- やきうも終わり
このスレも終わり
めでたしめでたし
- 997 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 03:00:08.94 ID:IrZ+e8ak0
- 野球シーズン突入だなぁ
- 998 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 03:17:18.70 ID:OGZQ+ptH0
- 野球終了カウントダウン突入
- 999 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 03:19:27.08 ID:B8Poo/ir0
- 若い人は知らないだろうけど、
昔は毎日やってたんだよ、昔は
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 03:20:25.78 ID:OGZQ+ptH0
- 1000なら来年の巨人戦の地上波放映数ゼロ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
265 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)