■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【競馬】京都記念(G2) 重賞勝ちの舞台で復活!トーセンラー(武豊)中団後ろから直線外に持ち出し鮮やか末脚抜け出した!重賞2勝目
- 1 :丁稚ですがφ ★:2013/02/10(日) 15:52:46.47 ID:???0
- 01 8 11 トーセンラー. 牡5 武 豊 2.12.5 --- 56.0 460(+10) 藤原 英昭
02 1 01 ベールドインパクト 牡4 小牧 太 2.12.7 1 1/2馬身 55.0 498(+12) 大久保 龍志
03 8 10 ショウナンマイティ _ 牡5 浜中 俊 2.12.8 クビ. 57.0 506(+10) 梅田 智之
04 2 02 ビートブラック 牡6 石橋 脩 2.13.0 1馬身 58.0 522( 0) 中村 均
05 4 04 ジャスタウェイ .牡4 内田博幸 2.13.2 1 1/2馬身 55.0 490(+4) 須貝 尚介
06 7 09 カポーティスター 牡4 高倉 稜 2.13.6 2 1/2馬身 56.0 518(+8) 矢作 芳人
07 7 08 ジョワドヴィーヴル .牝4 福永祐一 2.13.9 1 3/4馬身 53.0 436(+20) 松田 博資
08 5 05 サクラアルディート 牡5 川田将雅 2.14.2 1 3/4馬身 56.0 484(-2) 岡田 稲男
09 6 06 ジャミール 牡7 武幸四郎 2.15.0 5馬身 56.0 468( 0) 松元 茂樹
10 6 07 リッツィースター .せん6 宮崎北斗 2.16.3 8馬身 56.0 488(+4) 柴田 政人
11 3 03 ヤマニンファラオ 牡4 藤田伸二 2.18.7 大差. 55.0 478(+10) 河内 洋
払戻金
単勝11 920円 複勝11 260円 1 200円 10 160円 枠連1−8 810円 馬連1−11 2380円
ワイド1−10 520円 1−11 790円 10−11 590円 馬単11−1 5570円
3連複1−10−11 3130円 3連単11−1−10 25280円
※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください
レース結果:yahoo競馬
http://keiba.yahoo.co.jp/race/result/1308020611/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:53:46.58 ID:nYwWgEbg0
- 武さんおめ、それにしても内田は不調だね
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:54:09.31 ID:Gbi3EoMc0
- あの程度でリーディングジョッキーかよ。
楽な商売なんだろなぁ。
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:54:25.08 ID:T2MROd0sO
- 余裕の3ゲット
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:54:56.85 ID:5bUcpKpz0
- 武おめ
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:54:59.67 ID:uisYxP5D0
- >>2
その前に勝ったけどな
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:55:10.65 ID:B999U9bA0
- トンスル\\\
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:55:13.70 ID:RFDR7sdT0
- 武がうまく乗った
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:55:30.12 ID:v82vpIfl0
- ラー基地狂喜w
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:55:45.88 ID:5cX6ote+0
- 10Rでドン詰まりしたからなあ。
11Rは外枠もあって無理せず行ったな。
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:55:57.89 ID:5bUcpKpz0
- 武おめ。
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:56:01.39 ID:pZS0rt960
- 豊、2年連続の京都記念キター
12年はトレイルブレイザー
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:56:22.25 ID:vPnj/sTt0
- ヒャッハー♪
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:56:36.21 ID:B999U9bA0
- wikiで戦績みたけど、数字上は惜しいレースを繰り返して勝ちきれなかった感じだね
かってのスタージョッキーとともに復活してくれたらかっこいいなあ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:56:38.04 ID:VacUjyfs0
- 内田はなんで内々突くんだよ
決め手は外差しだろう
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:56:43.36 ID:oGVU7OFk0
- ttp://epcan.us/s/02101553471/ep889337.jpg
- 17 :丁稚ですがφ ★:2013/02/10(日) 15:57:11.52 ID:???0
- タイム
ハロンタイム 12.6 - 11.4 - 12.6 - 12.8 - 12.4 - 11.9 - 12.2 - 12.0 - 11.8 - 11.3 - 11.5
上り 4F 46.6 - 3F 34.6
コーナー通過順位
1コーナー 2,3-(4,9)(5,7)11(1,8)10,6
2コーナー 2,3-9(4,7)5,11(1,10)8,6
3コーナー 10(2,3)9(4,5,7)11,1(6,8)
4コーナー 10(2,3,9)(4,5)(11,7)(6,1,8)
トーセンラー(父ディープインパクト/母プリンセスオリビア/母父Lycius)
詳細:netkeiba.com
http://db.netkeiba.com/horse/2008102985/
レースビデオ
http://web-cache.stream.ne.jp/web/jra/onetag/subwindow.html?movie=rtmp://fms-jra.stream.co.jp/jra-fms/_definst_/mp4:jra_seiseki/2013/0210/201302080611&ua=4&type=2&thum=
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:57:42.15 ID:0q+IFxov0
- これで武は20何年連続重賞勝ちだな
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:57:44.49 ID:/qQRIh0B0
- ジョワドは、勝つ気がなかったな。
後ろから行って、
福永がエアムチを1発入れただけだった。
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:57:51.51 ID:fq0F+gB90
- 豊は乗り方がきれいだな
誰かとちがって
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:58:29.86 ID:Yrl232/g0
- >>19
無事帰ってくるのが仕事
復帰記念以外の理由で馬券買うヤツはちょっと……
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:58:30.15 ID:TFQx7m1G0
- >>18
27年
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:58:32.70 ID:pZS0rt960
- >>16
どないなってんの?
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:58:37.81 ID:PBs7UW0B0
- なんだかんだ言って武さんはやはり華がある騎手やで
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:58:43.23 ID:ViKL79O40
- >>16
何があった
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:58:43.40 ID:gwjl7Uxh0
- >>18
27年かな
まあ天才ですわ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:58:44.95 ID:oAYsnmMW0
- >>18
27年連続
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:59:07.34 ID:gZQYK61J0
- >>18
一昨年止まったとろ
今日の勝ちで、2年連続継続中ってことになる
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:59:36.65 ID:pZS0rt960
- >>20
誰と比べてるんですか?
やっぱり岩田か?
岩田は、ぶつけすぎやな
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:59:56.72 ID:WMNSVv+V0
- ディープ産駒は坂がない京都は大好き。
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:00:00.82 ID:oCeURoNt0
- >>28
それはGT限定
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:00:09.57 ID:RilqdCON0
- 武がうまくのった
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:00:25.04 ID:oGVU7OFk0
- >>23>>25
放馬して外ラチを飛び越えようとして失敗してこうなった
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:00:44.34 ID:kicHWKNQ0
- >>28
6勝してるぞ
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:00:56.01 ID:9k0T6ICF0
- へまなか2着残せやクソが
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:01:17.59 ID:/qQRIh0B0
- 01 トーセンラー. 完璧
02 ベールドインパクト 位置取りが後ろすぎ
03 ショウナンマイティ 暴走
04 ビートブラック 58kgでよく頑張った
05 ジャスタウェイ 外に出せなかった
06 カポーティスター 実力的にこんなもん
07 ジョワドヴィーヴル 調整
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:01:24.43 ID:pZS0rt960
- >>28
記録が途切れたのは、JRA主催のGTレースですよ
重賞は、27年連続勝ってる
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:01:42.53 ID:6PnzMWv3O
- >>28
釣り針でかすぎ
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:01:46.09 ID:cCdd8ix90
- この馬で勝つんだからやっぱ武豊ってすごいね
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:02:03.26 ID:3lI50mwO0
- >>28
釣りなのかマジなのか
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:02:37.16 ID:cCdd8ix90
- あ、一応100円で66点買って三連単とりました
- 42 :デブネコ(魔法使い) ◆DEBU/4SWxE :2013/02/10(日) 16:02:37.57 ID:WTV2dWa00
- >>31
厳密に言えばGI勝ってるけどな。
一応東京大賞典は(JpnI)じゃなくて(GI)
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:02:44.81 ID:qJ8BNg9X0
- 藤原厩舎の馬に乗るなんて久しぶりじゃねぇか
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:02:59.64 ID:ObUa90KG0
- 腐っても武だな
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:03:53.63 ID:xpgU8XXf0
- >>1,17
京都競馬場に神がいた
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:04:15.50 ID:bztHxNlyI
- やっぱ武豊って神だわ
ショウナンラーwww
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:04:14.28 ID:s4fKU8jF0
- 神を見たことある?
無い ─┐ ┌───グーグルアースで見た 9%
11% │_..-ー''''''l'''''― ..、
./ .l, | `''-、
./ .l .| \
/ゝ、 l. | ヽ
./ .`'-、 l. | l
│ ゙''-、 .l,| l
| `'″ |
│ ,!
l 京都で見た80% /
.ヽ /
.\ /
`'-、 /
`''ー .......... -‐'″
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:04:48.44 ID:pSZm3ghb0
- 武って社台に嫌われる前は叩かれる存在だったけど
今じゃ応援したくなるのが不思議だ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:04:50.84 ID:SJAOZcIG0
- 今年の古馬の主役はこの馬かね?
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:05:06.43 ID:VnYeXQd80
- >>43
他のテキはともかく、藤原はもうちょっと武乗せてもイイと思うんだけどな。
武を今の状況に落とし込んだのは他でもないこいつだし。
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:06:06.14 ID:/qQRIh0B0
- >>16
Σ(゚д゚;)なんじゃこりゃ
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:06:09.65 ID:9Zq2N4NT0
- >>1
こんな駄馬で重賞よく勝てたな
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:06:23.58 ID:z021Q/MV0
- ジョワド、一昔前ならオッズ5倍切ってただろうに
ほんと美味しいオッズ、なくなったなあ
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:06:36.87 ID:9R3S7qCq0
- こりゃビートブラック天皇賞連覇あるな
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:06:41.99 ID:pZS0rt960
- >>48
それも徐々に無くなってきてるんと違うか?
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:06:58.82 ID:tvZ0RXLR0
- 藤原は武全盛期の時からそんな乗せてない
にもかかわらず低迷を決定づけるザタイキだけ脚に違和感があるのをわかっておきながら乗せたからファンからは恨まれまくってる
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:07:10.43 ID:EtjGVnhC0
- ジャスタウェイには長いわ
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:07:51.97 ID:752taHF00
- マイティ強すぎw
でも騎手下手過ぎwww
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:08:33.09 ID:mH+Ea2fa0
- >>49
まさか
どれだけ横綱、大関がいることか
本番じゃ掲示板に載れたら御の字レベル
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:08:38.22 ID:ToG+IpDIT
- 普段は散々社台の悪口言うくせに社台の馬で勝ったら大はしゃぎする信者さん可愛い
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:09:00.35 ID:qJ8BNg9X0
- >>50
落馬だったっけか?
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:09:09.28 ID:BMWaVlV70
- ショウナンは仕上がり的にも展開的にも
直線勝負に賭けたところで2着が精一杯だったろうし、
一か八かの策としてはアリだったと思うがな
巧い騎手ならある程度行かせたうえでブレーキもかかるんだろうが
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:09:48.49 ID:MG/ZDfB80
- 武さんオメ!
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:10:01.40 ID:mkRSOBg80
- 豊さんと藤原厩舎の相性は最悪と思ったけどね
自分はベールドの複勝で獲らせてもらったけど
豊さんオメ
しかしどうも3年前の悪夢を思い出させるんだな
このコンビは
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:10:37.51 ID:H6EhTxQy0
- 美馬ちゃんのおっぱいしか覚えてない
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:10:58.74 ID:kIjvGMlv0
- >>54
ゴールドシップが走る度にズブくなってるからなあ
今年は捲り不発になる時もありそう
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:11:44.99 ID:kLXoJysbO
- ダノンシャークといいダノンバラードといいこのトーセンラーといい、
善戦マンのディープ産駒が、ここにきて重賞勝ち決めてきてるな
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:12:50.00 ID:OVpZLnxp0
- 今年に入って社台の馬に武が乗るようになった
このレースで潮目が変わるな
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:12:58.64 ID:3tNnzqN20
- マイティがヤッテマッタおかげでトーセンラーが勝てたような気がしないでもないが武さんおめ
勝利インタビューの
武「次も乗せて貰えれば・・・ハハッ・・・」ってのが泣ける
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:13:22.92 ID:Z3D6fFVtP
- 恨んでる厩舎の馬に乗りたいとか訳分からん事言い出す武基地ww
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:13:51.08 ID:VnYeXQd80
- >>61
>>56にもあるように日頃乗せてないくせに調教時点で素人記者にヤバイと思わせるようなザタイキに乗せて
結果、死なずには済んだものの武の腰を破壊したわけでなぁ。
今の武の全盛期にはほど遠いフォームを見ると何とも言えん気持ちになる。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:13:57.26 ID:v0Zd5vH+0
- >>48
天才が落ちぶれて、それでも泥臭くもがき続ける図
こないだ「まだまだ若い奴らには負けたくない」って言っててほろっと泣きそうになった
最後にもう一花咲かせてほしい
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:13:56.16 ID:3tNnzqN20
- >>16
何これw
ラチにまたがってるの?
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:14:25.86 ID:spa3Oupw0
- これを機に武にトーセンのいい馬回ってくるようになるかもねえ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:16:00.00 ID:f/y5EpPZ0
- CSフジに騙された
見なきゃよかった
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:16:22.54 ID:KjueRizd0
- 外国人騎手が居ないから勝てた
それだけのこと
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:17:06.54 ID:qPJtg8CT0
- JRAは集客ばっか気にしてるんだからディープ産駒だけの運動会すれば?
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:17:08.70 ID:752taHF00
- >>69
そのキャラ結構好きだw
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:17:52.36 ID:/qQRIh0B0
- (≧∇≦)ハハッ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:18:04.04 ID:XSRj3GC90
- >>54
58kgであの競馬だからね
菊以降ちょっと低迷していたけど春天以降は一級戦出まくって凡走はないからな
マイティと併せて買うつもり
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:20:06.67 ID:vaLXzrtd0
- >>65
脚を忘れるな!
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:21:04.18 ID:HmIm4xu10
- >>74
ジョーダンでしょw
- 83 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:21:04.93 ID:sf12bySO0
- 27年連続で重賞勝ちとかw
少し青木に分けてくれれば、今頃奴も。。。。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:21:24.31 ID:lbkt4sRc0
- >>80
ゴールドシップに勝てると思ってるの?
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:21:42.56 ID:qJ8BNg9X0
- >>72
落ちぶれるって表現もあれだけどなぁ
ダートじゃまだまだ上手いよ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:22:12.28 ID:3Yj8d4g0O
- 武のフォームは大分戻っただろうに。全盛期に戻ることは無いけどな
- 87 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:23:31.11 ID:BDx6Iiij0
- ヘマ中二日連続重賞1人気で糞騎乗ワロタwwww
- 88 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:23:39.83 ID:eSpk/+Y3O
- 27年とか二度と破られない大記録ですね
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:24:21.79 ID:MI2ew8E70
- >>48
今週の乗り馬の馬質は、以前と比べると見るに耐えないものになっているね
- 90 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:25:45.22 ID:lbkt4sRc0
- ショウナンマイティかかっちゃったけど、ゴールドシップならあれでも勝てる。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:26:11.49 ID:v0Zd5vH+0
- >>84
ゴールドシップはなあ
ゴールドシップ自身が体調崩したりしない限り他の馬に勝ち目ない気がするなあ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:27:06.34 ID:bF1DYhIQ0
- 坂口は展開が嵌っただけ みたいな解説してた
4角の位置取りとかは一切言及なし
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:28:10.30 ID:ZbFLMDzj0
- >>28
なんでG2勝った日に勘違いすんの?
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:30:07.44 ID:154DhtrjO
- トチ狂ってスローで溜め逃げする石橋
掛かって暴発する浜中
俺GIしか買わないけどこれからもやっぱりGIしか買わないわ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:30:29.29 ID:vv/lTKT10
- 武豊の低迷が乗り馬の質の悪さだというのがハッキリしたね
いい馬に乗ればまだまだ普通に勝てるわ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:30:36.54 ID:H+WGXqLa0
- 武スレって最近いつも社台叩きになってるのにな
今日は叩かないのかな
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:30:50.55 ID:CjJpGlzoO
- >>92
豊を誉めると教え子の浜中を責めることになるからなw
- 98 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:31:29.43 ID:tvZ0RXLR0
- 今月武は1番人気馬の騎乗0だぞ
それで重賞1勝含む4勝してるんだから
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:33:48.69 ID:uJUQVU9O0
- このレース、久々に馬連2000円超えたんじゃね?
しかし、武はお見事
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:33:57.69 ID:3tNnzqN20
- >>65
ワイは▼と黒い太ももも覚えてるで
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:34:28.89 ID:752taHF00
- >>96
最近ずっとチョンに粘着されてるけどw
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:34:56.17 ID:jZQjZgqs0
- 武ヲタちゃんがのぼせ上がってきたなw
まあ豊がいると盛り上がる事を否定する気は更々無いが
- 103 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:35:36.92 ID:jI0NMZXj0
- 京都専用マシンに偶々乗れたのはラッキーだったなw
あれ、馬格ないから、京都の軽い芝で坂のない馬場しか合わないし・・・
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:37:47.94 ID:UYyHjsuiO
- もうちょっといい馬乗れるといいな
現状は川田ぐらいの馬質でもがいてるぐらいが健康的
- 105 :デブネコ(魔法使い) ◆DEBU/4SWxE :2013/02/10(日) 16:38:38.21 ID:WTV2dWa00
- ttp://pc.keibalab.jp/img/pic/topics/130210_tosenra.jpg
ttp://pc.keibalab.jp/img/pic/topics/130210_tosenra02.jpg
ttp://pc.keibalab.jp/img/pic/topics/130210_tosenra03.jpg
この微妙な距離が今の関係なんだな。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:40:12.74 ID:er0brINe0
- 誰も触れてないようだが、昨日も武メインで勝ってるんだよね
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:40:53.37 ID:ni6y8xCm0
- 今日は3,4コーナーの立ち回り方うまかったな
去年もトレイルブレイザーでいい乗り方していよいよ復調してきたかと思ってたら…
だったので、今年はこのまま上昇気流に乗れるといいね
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:41:14.46 ID:dJA6kF300
- 折り合えないとみてさっさといかせた判断はまあまあよかったな浜中
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:41:26.12 ID:9SPMymIq0
- 相性も勿論あるんだろうけど、
馬の力を引き出す能力に長けてるのか、武豊は?
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:41:59.47 ID:20bMGoVM0
- 2年も勝ち切れなかった馬が武さんに戻ったらあっさり勝利
やっぱりディープ産には武豊だね
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:42:09.10 ID:CmY3DDoW0
- しばらく勝ってない馬とは思えない印象的なレースだった
しばらくって2年か、長すぎる
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:42:21.32 ID:jOMCY3Vk0
- クラシック始まると外人騎手攻勢になるから乗り馬またなくなるよ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:43:48.68 ID:ni6y8xCm0
- >>109
うまく表現できないんだが、若いときから強い馬の邪魔をしないというのには
かなり長けてたと思う
最近はそれが怪しくなってきてたけど
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:44:29.96 ID:HcGlX8110
- >98
ほんとだ、開催4日一番人気なし、それで毎日1勝ずつは凄いね。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:45:11.09 ID:/Jdnt4W30
- 勝ち切れない馬だと思ってたけど明け5歳であっさりかっちゃったな
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:45:32.13 ID:jZQjZgqs0
- 豊は「作戦のリクエストは一応聞くけどレースは生き物だからゲートが開いた後はわからんよ?」ってスタンスだからな
こういう騎手は陣営の指示通りに乗ってくれる騎手と違って、常に結果を出さなきゃ降ろされるだけさ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:50:32.88 ID:sf12bySO0
- そういえば、四位が言ってたわ
武豊と横山ノリの二人は、騎手の中でも騎乗技術がずば抜けていて次元が違うんだと
俺にはワカランが。。。。。
ダービージョッキーがそう言い放つんだから、多分そうなんだろうよ
俺も含めて馬に乗った事も無いド素人風情が、いくら下手だ下手だと叩いたところで
プロから見れば、鼻で笑われて終わり
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:51:00.41 ID:WquXCbTD0
- A+++++ ジェンティルドンナ オルフェーヴル
A++++ ゴールドシップ
A+ ロードカナロア
A カレンブラックヒル(´・ω・`)
A- ハタノヴァンクール サダムパテック ローマンレジェンド(・∀・)ノ
濱田濱田濱田濱田濱田濱田濱田濱田濱田濱田濱田濱田
B+ フェノーメノ グランプリボス
B オーシャンブルー
B- エピセアローム ホエールキャプチャ グレープブランデー ダノンバラード トーセンラー
ナカヤマナイト ルルーシュ
濱田濱田濱田濱田濱田濱田濱田濱田濱田濱田濱田濱田
C+ アイムユアーズ(´・ω・`)
C クラレント レオアクティブ ウインバリアシオン
________________________
功労S [外]スーニ エスポワールシチー
栄誉SS トランセンド
栄誉S エイシンフラッシュ ニホンピロアワーズ ストロングリターン トーセンジョーダン ワンダーアキュート
アーネストリー サマーウインド ジャガーメイル マイネルキッツ フジノウェーブ
栄誉A カレンチャン ローズキングダム シャドウゲイト
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:53:22.82 ID:os1/Buy30
- まず、なぜ武みたいな腕のない騎手が今の地位にいるか考えてみる。
@【七光り】・・・デビュー時からいきなり全12レースのお手馬が用意される異常さ
(父武邦と兄弟子河内が必死に厩舎に頭下げて回った等の強力なバックアップ )
A【減量制度】・・・デビュー当時は減量制度が現在と異なり制限が緩かったこと。
(七光りでいい馬が集まる減量騎手武豊が勝ちまくった。G1勝ちまくる減量騎手はおかしいでしょう?以降、武のため制度は改正された)
B【過剰営業】・・・JRAは競馬繁栄のためスター騎手を探していた。そこで新人の血統のいい武に過剰な売り込みを開始。
(天才天才とメディアへ呼びかけ必死に営業していました。まるでアイドルのような取り上げ方。)
C【時代背景】・・・オグリブームで競馬史上過去最高人気という時代背景。
(同時にライバルであったオグリを強奪し、引退レースで天才の肩書きを不動のものとする。オグリを踏み台にするあざとさ。)
↑これらすべての要素が上手く融合して武豊という作られた偽の天才が誕生した。
これで武以降の七光り組が大成しないのもわかっていただけると思います。
武が今の地位にのぼりつめた要因は腕や技術の力ではなく、コネツネや外部の力が大半といっても過言ないでしょう。
海外で全く通用しないのもうなずけます。
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:59:56.23 ID:eCOGEXM50
- >>119
七光りや過剰営業だけで何年も100勝を続けたりはできんよ
天才やら名手やら豪腕やらの名前を貰う騎手が他にもいた時代だし
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:00:37.87 ID:TFQx7m1G0
- >>120
糞アンチは放置しとけ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:01:21.76 ID:6PnzMWv3O
- このレス糞つまらんけど、Aについては武が凄いの認めてるだけじゃん
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:01:28.44 ID:za+QlC0z0
- ラーに久しぶりに重賞勝たせたのに、次も乗れるかは微妙なのか
社台はいつまで意地になってるの?
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:01:58.99 ID:McgPl5ji0
- ラーは結果出したし次は戸崎ですかね 外人?
- 125 :谷岡φ ★:2013/02/10(日) 17:03:03.34 ID:???0
- 豊オメ!
アンチの書き込みって気持ち悪いんだよなぁw
心の病なんだろう。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:03:32.95 ID:UYyHjsuiO
- ラーに関しては調教師だろうな
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:05:22.71 ID:3K4bsGvsO
- 武、もっと活躍してほしいわ。
やっぱり華があるのは武だよ。
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:05:36.56 ID:RQRpdv0c0
- >>119
必死すぎるわw
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:05:50.05 ID:oCeURoNt0
- >>123
多分、豊とうまく都合のつくレースがほとんどないと思う。
阪神大賞典はおそらくデスペラードが先約だし、
大阪杯は今年はドバイと重なるし。
また、今日勝ったから日経賞に行く意義もあまりなさそうだし。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:06:46.91 ID:/k/b5OtP0
- 騎乗時の姿勢が良くなってきたってウチの母ちゃんが言ってる
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:07:18.84 ID:wX/JLZksO
- >>117
武とノリは四位と藤田はデビュー当初から上手かったって言ってたけどなw
素人の俺には何がなんだかわからん。
この話はノリがダービー勝った時の話
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:10:08.78 ID:2bzZFjNp0
- 4歳世代弱いな、これはやばい感じ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:11:11.29 ID:6o/fVT40T
- あんな酷い干され方したのに未だに社台の馬に乗りたいなんて躾がよく行き届いてる優秀なワンちゃんですね
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:12:25.90 ID:KAMh3h860
- アンチヲタ…
ざまぁ〜みろ!!
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:14:03.86 ID:NpqnF3+40
- ジャスタウェイが1番人気とは、今年の京都記念はメンバー手薄だなって思ってたら
色んな意味でメンバーは揃っていた
実績あるが休養明け馬、G1馬だがその後低迷、いつも勝ちきれない善戦馬
だけどなぜジャスタウェイなんだ?
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:14:54.03 ID:wdUFw48r0
- 武やっぱ上手いな、仕掛け方が完璧だわ
穴馬で勝つタイプじゃないけど力のある馬をコンスタントに
勝たせることにかけてはまだまだトップレベルに上手いと思うわ
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:15:17.67 ID:D3eluYvy0
- 4角でリッツィースターをスムーズに避けられたのが大きかった
全くロスなくきた
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:16:00.93 ID:os1/Buy30
- 武は日本ではデビュー当時からコネツテでいい馬に乗り続けてたからな。
だから有力馬に乗る → そのうちの一部で運良く結果が出る
→評価上がる → さらに有力馬集まる
という好循環がずっと続いていた。
ところが海外だと有力馬に乗る機会が日本ほど多くないから結果が出ないし、
チャンスを与えられても(例えばホワイトマズル@凱旋門賞)十分な結果を出せないから評価が下がる。
武は周囲がお膳立てした最高の環境でなら初めて運良く結果を出せるだけで、
不利なところから自力で切り拓いて、評価を築けるだけの力量や騎乗能力は全く無いってこと。
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:17:10.63 ID:BDx6Iiij0
- ↑悔しいのう悔しいのう(笑)
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:17:29.97 ID:tvZ0RXLR0
- >だから有力馬に乗る → そのうちの一部で運良く結果が出る
→評価上がる → さらに有力馬集まる
という好循環がずっと続いていた。
これ褒めてるだろwww
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:24:05.70 ID:wdUFw48r0
- >>140
ワロタw褒めてるなw
競馬なんて騎手がどれだけ上手く乗ったって駄馬じゃ勝てないものは勝てないんだからな
要するに武は人気馬でちゃんと結果を出してきたって事だなw
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:25:02.03 ID:Wal8CrT/0
- 阪神だと追えないけど、
下り坂を活かせる京都なら勝てる。
中京もあんまし良くない。
これが現状じゃね?
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:28:14.76 ID:os1/Buy30
- 高松宮記念売上
2006 オレハマッテルゼ 143億178万8000円 武さん不参加
2007 スズカフェニックス 130億1706万3400円 ←←←武さん1番人気のレースw
2008 ファイングレイン 137億6571万2400円 武さん不参加
2009 ローレルゲレイロ 131億9500万9800円 武さん不参加
馬券売り上げを阻害する不人気ジョッキー
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:30:46.77 ID:CDCCMinw0
- 長文&コピペ連投は朝鮮人によく見られる傾向ですね
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:31:13.71 ID:ITCoueocP
- >>16
笠松競馬場でバトルラインがラチ下に潜り込んで起き上がって
内ラチ破壊したの思い出した
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:32:00.74 ID:752taHF00
- 皆チョンの相手してあげて優しいねw
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:33:52.83 ID:qJ8BNg9X0
- 追えるとか追えないとか見た目の判断だろ。
騎手の体格で馬押した所でどうにもならんだろ
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:35:51.57 ID:sm77Bfqs0
- 上のレスで思い出したけど藤田とか四位ってまだバリバリ乗ってるの?
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:36:12.68 ID:5cX6ote+0
- 藤田は今日勝ったぞ。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:39:19.39 ID:wdUFw48r0
- サラブレッドに乗ってあの広い競馬場で追ったこともないヤツが
追えるとか追えないとかよく恥ずかしげもなく言えるよな
武豊TVで岩田の騎乗スタイルの事を勝春が言ってたな
ああいうのは騎手としては楽だし、追っているように見えるってw
そもそもあれ馬の首押してるわけじゃないからな
- 151 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:43:40.35 ID:z6HJzJI70
- ショウナンマイティは途中から浜中のいう事全然聞いてなかったな。
大暴走の挙句最後にガス欠。
もう少しうまい奴乗せろよ。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:45:02.50 ID:5F8w5NT10
- おらおらどけどけこれで全てを払拭や!!世界のユタカ様のお通りや!!
豪腕ユタカ!!!わっしょいわっしょい!!!トーセンユタカ!!!
アンチ氏ね氏ね氏ね!!!!
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:45:59.89 ID:B999U9bA0
- 素人は新馬戦くらいしか通用しないといわれている大逃げ戦法使って
シュミレーションソフトのハードモードで有馬制した事がある 追えるとか
追えないとか何も知らない奴がネットでグダグダ言ってるの見るとマジで腹が立つ
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:49:39.08 ID:2bzZFjNp0
- >>150
勝春は騎乗論を語ったらダメだろ・・・
一番追えてない超絶糞なゴミ騎手はお前なんだから・・・
せめて三浦か田辺ぐらいのレベルには達してくれ
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:53:46.43 ID:CSnObuAD0
- マイティは乗り難しい馬だからな、全盛期のアンカツさん向きの馬
つかラー頭で買うとか無理だわ、まいったよ今日は
- 156 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:57:03.71 ID:eCOGEXM50
- >>154
勝春はそれでも日本で7番目に勝ってる現役騎手だから
勝率はかなり残念だけどw
- 157 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:00:48.21 ID:yXa4lD3WO
- 山にんの大差って何があったの?
- 158 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:01:39.89 ID:0/N8qck70
- >>143
その他の年度は?武とブライアンの高松宮記念知らないの?
- 159 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:02:09.60 ID:CSnObuAD0
- ヤマニンは調教だろ
名騎手と言われた厩舎の休み明け買うとえらい目に遭う、これは覚えておけよ
- 160 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:02:33.72 ID:r8l4RrOb0
- >>117
その二人が今日は東西重賞で勝利
- 161 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:02:42.87 ID:L+qUlRsJO
- エクスペディションやアスカクリチャン、ヒットザターゲットのようなローカル専用の馬に負けた時点で到底買えん
いくらオルフェーブルに勝った過去、菊3着でも
格落ちにやられた印象が悪すぎて
- 162 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:03:39.62 ID:SlUJxwqW0
- 苦手な荒れた馬場でマイティに絡まれたのに4着
開幕週の天皇賞春なら・・
連覇あるで!
- 163 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:03:42.91 ID:76feSsoV0
- ヒドイノリカタダ、スグル
- 164 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:04:45.78 ID:GsNONvM60
- >>156
それを言ったら岩田は何だかんだ言ってここ数年日本人じゃ一番結果出してる騎手だからなw
- 165 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:06:43.50 ID:3O8CNhpU0
- 勝利記者インタビューであの武が
「次も乗せてもらえれば」
って言ってたのが悲しくなったなあ
- 166 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:14:56.86 ID:oZxZFcBW0
- 案の定数年前アンチ共が騒いでた「ディープ産は成長力が無い早熟www」っていう説が第一世代に
よってあっさり覆されつつあるな
動物のアンチは全敗するまで延々続けるつもりなのかなw
- 167 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:19:10.22 ID:waJluIig0
- 武よくやった
E爺現役のときは武が嫌いだったが
おまいが活躍しないとバカな岩田や小僧らが調子にのるからつまらんよ
- 168 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:22:27.80 ID:2bzZFjNp0
- >>166
だが第一世代の活躍により次のことが証明されつつある
5歳世代>>>>>>4歳世代
- 169 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:22:40.92 ID:8/6QHmHh0
- 夏だけ走っててくれよ…
なんでここで勝つんだよ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:23:41.61 ID:k9ySA0v7P
- ラーとベールドの着順が逆だったら当たってたorz
- 171 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:26:12.33 ID:CSnObuAD0
- ベールド→ラーなら当たりの報告がもっと多いはず
- 172 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:29:41.61 ID:oZxZFcBW0
- それにしても武はこの馬で4戦して2勝3着2回か
素直に騎手ころころ変えずに武で固定させとけって言う話だったな
- 173 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:30:35.90 ID:SlUJxwqW0
- >>166
ファーストクロップってデビュー前は凄いやっちゃった感があったのに
デビューさせて見たら勝ち上がりまくったり、重賞でも勝ったり
成長力は相当だとおもう
- 174 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:33:45.19 ID:yXa4lD3WO
- 最近は久々は割り引きって事は無くなったのかな?調教技術が上がったのか、サラブレッドの質が上がったのか…最近は来るよね。久しぶりでも。
- 175 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:39:39.75 ID:8UWOHSpU0
- 最近、ユタカときゃりーぱみゅぱみゅが好きだ
- 176 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:41:32.41 ID:6TWzrsEg0
- >>69
> 武「次も乗せて貰えれば・・・ハハッ・・・」ってのが泣ける
この先天皇賞走るような事があったらデスペラードと被るんじゃないの
- 177 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:43:19.13 ID:r+kVAqF1P
- いやぁよかった。
絶頂期の時は嫌いだったが、今は応援したくなる不思議。
競馬界をもりあげてもらわねば
- 178 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:43:47.65 ID:mkRSOBg80
- >>56
京都記念の前レースも
豊さんの馬はザタイキと同じタキオン産駒だったから
本当にヒヤヒヤしたね
タキオン産駒の屋根が豊さんだと手に汗が出る
無事に完走してくれよって
- 179 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:44:57.76 ID:rN0O6nvG0
- パドックで一番よくみえたよなあ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:45:59.89 ID:Ew6qdGQVP
- 京都1800はディープ産駒だけでいいからな
- 181 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:47:26.94 ID:ksNKhZqy0
- 武さん、京都記念4勝目おめでとうございます。
これからも、怪我に気を付けて
良い騎乗を見せて下さい。
応援しています。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:50:52.20 ID:nWV9L3tA0
- 体力が落ちたのか追い比べになるときつくなったけど、位置取りの上手さはさすがに健在か
本人コメじゃないけど、優馬に「3コーナーの下り坂で仕掛けて」って書いてあったのを見て、武なら上手くやってくれるかと思って買ったからよかった
休み明けだらけでどの馬を軸にするか迷ってた
- 183 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:57:32.81 ID:4zP8fg+3O
- 今日の浜中みて、昨年の阪神大賞典の池添思い出した
- 184 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:05:43.35 ID:9LVj9sKji
- 今日もピンクだったんだな
- 185 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:12:57.73 ID:Mya2bt0N0
- 武がディープ産駒で重賞勝ったってもしかして初めてでは?
- 186 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:18:51.49 ID:SGMiKTAK0
- >>185
ダノンバラード、ボレアス
- 187 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:19:32.15 ID:jcy3gr59O
- >>119
お前がバカなのだけは理解した。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:20:34.02 ID:41SXzQWM0
- ワイの本命ジャスタウェイはいずこへ
- 189 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:25:56.81 ID:u7Y2/Qfd0
- >>135
ジャスタウェイはジャスタウェイ以外の何ものでもない。
それ以上でもそれ以下でもない。
>>164
岩田が「あのスタイルじゃないと追えない、他の騎手のスタイルはゴミ」と言い切ってるわけでもなかろうに。
同じ地方出身で結果を残したアンカツは派手なスタイルじゃないし。
- 190 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:27:29.62 ID:k9ySA0v7P
- アンカツの風車鞭はカッコ良かったよ
- 191 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:32:06.32 ID:Ohwq7JgZ0
- >>53
チューリップと桜花でたいしたことないのバレたからたいして人気になる材料はなかったよ。
- 192 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:41:01.52 ID:r+kVAqF1P
- 未来シアター 武豊
感動するぜよ
http://www.youtube.com/watch?v=_Zk-MkAyPE0
- 193 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:43:02.84 ID:r+kVAqF1P
- 武邦さんの息子っていわれてたのに、いつの間にか武邦さんが武豊の父って言われるようになったからからな
やっぱり武は凄いわ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:46:40.95 ID:bF1DYhIQ0
- >>124
外人か岩田
- 195 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:48:19.92 ID:bgqZjKLq0
- ジョワドは勝つ気ないのにレースでるなよ。調教師と騎手に制裁加えろ
- 196 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:50:04.12 ID:os1/Buy30
- 94 凱旋門賞
ホワイトマズル
1番人気に推されながらも、後方から追い上げ及ばず6着に終わった。
レース後、チャップルハイアム調教師は双眼鏡を叩き割り、
「タケのようなジョッキーは日本で乗ってればいいんだ」と悪態をついた。
また、ヨーロッパのマスコミはここぞとばかりに武の騎乗振りを罵倒した。
http://jp.youtube.com/watch?v=nK9KlMbKzBU
◆ハモンド師
〜ビデオで2002年有馬記念を観戦〜
3コーナーからタップとファインモーションの差が見る見る開いていくのを見て
「なんで2番手にいる騎手はあんなに溜めてんのかね
ずいぶんタップダンスシチーが気分よく逃げてるじゃないかこれは逃げ残るだらろうよ
2番手の騎手は誰かね? 何? 武豊?
これが日本トップジョッキーの乗り方かね」
- 197 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:50:46.59 ID:GsNONvM60
- >>189
岩田なりに試行錯誤した上で、アレがベストだと言ってるわけだし結果も出てる。
地方にはもっと豪快なフォームの御大もいて、そういうバックボーンを意識していることも強調してる。
それを中央の適当な地位で満足して、何年もずっと期待に応えられていない勝春が
簡単に意味が無いと言うのは、いくらなんでも説得力を感じないかなと。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:50:54.60 ID:bF1DYhIQ0
- >>97
豊の騎乗関係なしに浜中のアレはダメすぎるだろw
制御できずに持ってかれた上に最後も小牧に差されてさ
最後もうちょっとしっかりしてれば小牧には少なくとも差されなかった
- 199 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:51:21.20 ID:XJ81BONo0
- 武豊TVの番宣でアレだけ押してる
トーセンラーが勝ったということは次回の収録はドヤ顔ですね
- 200 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:51:59.49 ID:B4hfyRgfO
- 竹は少しいい馬乗せるとすぐ勝つね。岩田や福永よりは上手いわ。今日見てて思った
- 201 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:55:51.91 ID:oZxZFcBW0
- >>200
良い馬乗せたのに負けやがってっていう結果になった場合、その後乗り変わりになっても結局その馬
自体が大した馬じゃ無かったって言うケースが近年増えたね
それ以前は豊が乗り捨てた馬はその後活躍するって言うのが結構あったけど
- 202 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:56:06.59 ID:r+kVAqF1P
- >>197
勝春は岩田の前で言ってたし意味が無いとは言ってなかったよ
ただ、楽だとは言ってたけどそれは岩田も否定してなかった
岩田は蛯名や幸までやりだしたことに少し責任を感じててワラタ
JRAであの騎乗は良くないと思う的なこと行ってたし
- 203 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:59:00.07 ID:cCCTy2SN0
- 『名手とか言っても馬が良いだけで、実際馬の質が落ちたら成績もガタ落ちになるんじゃね?』
とかいう声を受けて、第一人者たる武の騎乗馬の質をを中長期的に下げていき、どこまで成績が
下降するかテストしていた説を提唱してみる。
この2年ほどの武の騎乗馬をそのまんま福永に回したら、年30勝程度しかできないんじゃないかとも思う。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:59:35.50 ID:EQ7sDwdW0
- まあ珍しく武は好騎乗だったが毎回こうはいかないよ
- 205 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:59:38.34 ID:XJ81BONo0
- 折り合いの付け方に関しては完璧だからな
走る馬の邪魔はしない
折り合いつけ過ぎで貯め殺しと何年も言われてきたけど
ただぶっ放すということもダートでは平気でする
- 206 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:03:35.40 ID:AY6ry3AG0
- 武はこういう溜めたら溜めただけ末脚がキレる馬は得意
G1では通用しない駄馬だがな
- 207 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:05:56.34 ID:B4hfyRgfO
- >>201
ローズキングダムとかだね。しかし、約2年いろんなトップジョッキー乗せてローカルGVすら勝てなかったのに竹が乗ったらアッサリGU勝ちだもんな。
社台もさすがに考え直すだろ。
でも今はメイショウさんとノースヒルズさん最優先でいいと思うな。
- 208 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:06:24.08 ID:Ye3hVVKZ0
- この馬自体、岩田や浜中が乗っても結果出てなかったから
今回は武が上手かったと言っていいよ
道中絶妙の位置で、直線も外側走ってたよね
- 209 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:06:46.80 ID:bgqZjKLq0
- 全盛期は200勝してたしな。岩田や福永、浜中が頑張っても120勝そこら
- 210 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:12:06.63 ID:TFQx7m1G0
- 武の次のリーディングが福永、岩田、内田だとか若手が糞過ぎる
若手で一番マシなのが下手くそ浜中なんだろ
- 211 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:12:29.69 ID:mgdvMwz30
- 武豊が勝つと嬉しいな。なんか期待してしまう。
- 212 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:15:26.53 ID:kOL77Odx0
- まぁ今回は浜中が下手うってペースが緩まず淀みの無い流れになったから
追って伸びない今の豊でも追い出すタイミング次第でああいう競馬になるという例だった
つまり相変わらず豊のペース判断と仕掛けのタイミングは抜群だということ
後はノリみたいに騎乗フォームが戻るかどうか
- 213 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:15:43.10 ID:rlwPjBuZO
- 京都得意で休み明けを苦にせず、しかも昨年の成績不振で今回は人気薄、休んだことで体が戻って大きく見せるようになった、となれば買わないわけにはいかない。
同じく得意の京都で最近人気が無いユタカは昨年のトレイル同様買いってわけだ、強いとこともずっと当たってきてたわけだし。
だが最後までジャスタウェイと悩んで、ラーの単に太くツッコめなかったのが我ながら弱いとこだと痛感。
- 214 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:18:32.03 ID:VTKUUvtZ0
- 武は今年初重賞?
- 215 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:19:50.78 ID:bgqZjKLq0
- 浜中って基本マーク屋だからな。逃げも下手糞だし強い馬乗せて確実に勝つってことが下手糞
まぁ人気薄で気楽に乗れる立場になったらなかなか頼もしいんだが
- 216 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:19:57.06 ID:SGMiKTAK0
- >>196
そのハモンド師に2009年エリザベス女王杯見せたらどう?
「なんで3番手にいる騎手はあんなに溜めてんのかね
ずいぶんクィーンスプマンテとテイエムプリキュアが気分よく逃げてるじゃないか
これは逃げ残るだらろうよ
3番手の騎手は誰かね? 何? スミヨン?
これがフランストップジョッキーの乗り方かね」 って言われるだろうな
- 217 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:23:30.30 ID:iCv0rBcVO
- >>135
銀魂知ってる奴がシャレでジャスタウェイ買ったのかも
- 218 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:24:20.10 ID:DS2Knkrj0
- http://www.youtube.com/watch?v=MFxbbnw5PU0
黄色の勝負服、ウオッカって馬
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14469953
黄色と黒の勝負服、ディープインパクトって馬
- 219 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:27:39.43 ID:kOL77Odx0
- ノリも今のフォームに戻る前は酷くて
今まで折りえ合えたお手馬でさえ折り合えなかった
ところが今はあのトライアンフマーチを前目で完璧に折り合わせたくらい
完璧に戻った
さて、豊のフォームが戻るかな
- 220 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:35:38.42 ID:HnIjkPBU0
- 成績もよくよく考えると
神からただの一流に落ちぶれただけだもんな
- 221 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:36:55.61 ID:oZxZFcBW0
- >>203
実際馬質だけで言えばここ2年くらいは三浦程度かそれ以下だよな
それでいて毎年60勝近く勝って毎年重賞、去年はG1勝つんだから怪我で衰えたとは言えまだまだ実力はあるわな
三浦なんて去年重賞勝ちすら無しだったからなぁ
- 222 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:37:02.73 ID:8u6j0jq70
- >>16
ラチに発情したのか
- 223 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:42:58.36 ID:o/NAU2yL0
- 終わってみれば菊花賞好走馬のワンツーか
- 224 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:48:16.12 ID:lx1s94XD0
- 2月 中長距離
61.5 オルフェーヴル
60 ゴールドシップ
59.5 ロードカナロア
58.5 ジェンティルドンナ グランプリボス サダムパテック ローマンレジェンド
58 カレンブラックヒル オーシャンブルー
57.5 ハタノヴァンクール フェノーメノ グレープブランデー ダノンバラード トーセンラー
ナカヤマナイト ルルーシュ
57 ウインバリアシオン
56 クラレント レオアクティブ
55.5 ホエールキャプチャ
54.5 アイムユアーズ エピセアローム
- 225 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:52:33.80 ID:ao2KSTsd0
- 茸の最後の追い込み全盛期のベガみたいだったなwやればできるやん
- 226 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:54:05.28 ID:r+kVAqF1P
- フォームフォームって言うけど違いの分かる映像を見てみたい
個人的にはだいぶ戻ってると思うんだけどね
- 227 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:00:14.53 ID:epRqboe+0
- 27年連続重賞勝利(継続中)
25年連続GT勝利(継続中)
23年連続JRA・GT勝利
- 228 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:01:16.02 ID:jZQjZgqs0
- 二年前は豊から乗り替わった途端に重賞勝ったんだから、巡り合わせっていうのは面白いものだ
- 229 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:02:37.49 ID:e4oRP64b0
- あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:25:55.86 ID:n3XwTeBH0
- ショウナンマイティは賞金大丈夫なんか?
武豊は自分を殺そうとした藤原厩舎の馬に乗るんだな
藤原調教師はザタイキの脚がヤバいって知ってたのに毎日杯に出走させたんだべ
トラックマンが出走2-3日前にザタイキの脚がヤバいって記事書いてたのに
- 231 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:26:51.54 ID:vNNrN4xv0
- >>227
27年連続ってことはデビューから今まで1年も欠かさず重賞勝ってるってことだもんな
大きな怪我したり、海外行ったりしてたのに凄すぎるわ
こんな騎手は二度と現れないな
- 232 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:28:57.25 ID:os1/Buy30
- 2006年上半期武さんの代表的駄騎乗
ジンクライシス@雅S
重賞でも勝ち負けが期待できる実力馬で準OPを大敗。 レース後新馬で乗っているにもかかわらず、
「初めてだけによくわかりませんが〜」とアルツハイマー型コメント
キンシャサノキセキ@マーガレットS
内外差の無い馬場状態で1頭だけ外ラチ沿いをぶん回して派手に距離ロス。1〜3着は内を通った馬
シンボリグラン@京王杯SC
スタートで後手 → 前が残る流れで後方から → 引っかかってしまいジェットスキー → 直線で前詰まり →
立て直して外に持ち出すロスで惨敗
糞騎乗の総合商社ぶり発揮
アドマイヤムーン@東京優駿
開幕以来内を通った先行馬有利が続いている東京競馬場でまたも何の工夫も無く溜め殺し。
ポイ捨てした2頭にも先着を許し大恥
テレグノシス@安田記念
実力は十分ありながらも前任者(勝浦)のワンパターンな後方待機→ぶん回しで展開に泣いてきたテレグノシス。
リーディングJ騎乗で新しい面が引き出されることが期待されたが・・・
ただ大外をぶん回しただけでした。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:32:59.66 ID:d6r2wVLD0
- >>231
連続重賞勝利だけは福永が無難に乗ってたら更新できる可能性はある
今のとこ16年連続
- 234 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:33:58.82 ID:TyS01J8i0
- そのエネルギーを仕事に生かせよ つか無職か?
- 235 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:39:53.12 ID:bmkt2Mys0
- 朝鮮人ですwww
- 236 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:41:24.62 ID:D24e96XxO
- >>232
そんなの武さんのスタンダードじゃないか
- 237 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:42:15.74 ID:vNNrN4xv0
- >>233
福永ってそんなに長いこと騎手続けるかな
なんか40過ぎたあたりであっさり辞めそうな気がする
- 238 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:42:22.72 ID:TKMTZ6uk0
- 今年の武さんは調子戻してるよ
特にシルクロードSのケイアイアストンは負けたけど最高に上手く乗った
- 239 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:43:05.32 ID:bmkt2Mys0
- いつもの携帯で自演www
- 240 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:44:02.06 ID:os1/Buy30
- 武豊TV第17回 ジョッキー座談会より
見栄春「一度乗ってみたいと思う馬は?」
武豊「メイショウサムソン!www」
一同爆笑
武豊「冗談ですけどw もう今更ねー、そこまで行くと乗れないっすよそりゃw」
石橋「えっ、とらないで下さい・・・」
一同爆笑
石橋「今一瞬ドキッとしましたwww」
- 241 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:45:48.59 ID:os1/Buy30
- 昔からのアンチの増えた経緯
過去の実績その一部
・武一族、兄弟子河内という巨大なバックボーンを背に華々しくデビュー。
先輩騎手にハナ差で負けた悔しさから「勝った後なら何だって言えますよ」と暴言を吐き、
直線では「どけー!」と恫喝する等、ド新人の分際でやりたい放題。
・イナリワンポイ捨てで有馬勝たれる
・ハクタイセイ、皐月賞を南井で勝ったにもかかわらずダービーで強奪
・オグリは嫌いと言っておきながら強奪
・メジロマックイーン強奪、そして秋天最悪の斜行
・ナリタブライアン強奪
・エアグルの敗北の理由を責任転嫁
・サクラローレル強奪及び破壊+糞騎乗
・98年皐月賞、スペシャルウィークで負けた腹いせに仮柵批判
・名馬サイレンススズカを破壊、しかし反省することなく「理由は無い」と逆ギレ
・アドマイヤベガで懲りない糞騎乗連発
・海外遠征するも通用せず逃げ帰る
・テイエムオペラオーを強奪出来なかった悔しさから散々コケにする
・クロフネ破壊
- 242 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:49:24.95 ID:bmkt2Mys0
- いや
お前一人が自演してるだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 243 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:52:38.76 ID:pKaS2i+b0
- >>233
ああ見えて今年37だぞw
27に届くには最低でも47までトップクラスじゃなといけないから普通に無理
- 244 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:55:46.29 ID:3aFRivjyO
- この馬で武豊氏に何とかGTとって欲しいが、どのレースに出走しそうかな…
- 245 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:56:20.01 ID:Lcl0PD9OP
- つえー
今日はあれディープだよって言われたら信じるくらいの強さ
- 246 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:57:12.49 ID:d6r2wVLD0
- >>237 >>243
福永騎手は過去に大きな事故も経験してるからね
あくまでも可能性ってことで
- 247 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:57:52.62 ID:wNavMSAh0
- 福永とか比較にもならんだろ
- 248 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:58:19.58 ID:or8oBrqp0
- ペース遅かったしショウナンマイティはあのまま行かせるのじゃ駄目だったの?
- 249 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:58:40.04 ID:DZRPj7pH0
- ハズレたけど世界の武が勝ったから許す
- 250 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 22:00:17.68 ID:vfHU0cbJ0
- >>248
もう逃げしかなくなる
- 251 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 22:06:51.95 ID:GsNONvM60
- >>230
ザタイキは低迷中の大樹の超期待馬で、馬主側が営業的にどうしてもダ-ビーに出走させたいって意向があって、
無理にでも賞金を稼がなきゃならなかったって話じゃなかったか?
で、主戦の藤田が海外遠征か何かで乗れないので武に白羽の矢が立ったって言う。
簡単に藤原英のせいにするのもどうかなと思うが。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 22:16:31.79 ID:LxkGrs/EO
- 岩田の騎乗フォームは園田のクズ馬のりすぎた弊害でしょう。中央の馬と地方の馬じゃ実力が違いすぎるし地方の馬なんてビックリするほどズブくて進んでいかないもん。あの騎乗はズブい馬には有効だろうけどズブくない馬には馬に負担や邪魔だと思う
- 253 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 22:21:10.40 ID:T2MROd0sO
- >>251
調教後に歩様が変だと指摘したトラックマンも多かったらしいよ。
- 254 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 22:23:16.23 ID:uxeDaC8b0
- 明日の見出しを考えてみた
トーセンラーがトーセンボー!
トーセンラーがトーセンダー!
トーセンラーでトーゼンダー!
- 255 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 22:23:25.43 ID:Lcl0PD9OP
- 岩田浜中内田は今年どう考えても変だわ
- 256 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 22:30:58.41 ID:1EfVqTVS0
- ラーは5か月休んでこれは、マジで本格化したかもな・・・
しかしハーツクライはお先真っ暗だな・・・
コレクターにカポーティにジャスタウェイ揃ってこんなだとは
- 257 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 22:34:25.62 ID:ye1GQuEc0
- >>252
派手に鞭使ったり踊るようになったのは中央入り後だよ
ちょうどインタビューで頭使ってる風を装うようになった頃から
- 258 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 22:36:34.99 ID:mOZUxTHhP
- ウチパク今年からやばすぎだろ
一回休んだほうがいい
- 259 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 22:37:11.02 ID:GsNONvM60
- >>253
知ってるよ。
でも、出さざるを得なかったって話。
他にもそういう話は無くはないから。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 22:50:42.01 ID:y1NhK4+pO
- 京都繋がりで明日の全日本選抜競輪決勝は村上と藤木かな
- 261 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:00:39.12 ID:TgqV2dWh0
- 直線差しきって勝つ武とか久しぶりに見た気がするわ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:03:02.96 ID:nxzDgz340
- >>152
よし、安心した、寝る
- 263 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:05:13.50 ID:d1Es3+5RO
- >>196
つまんないコピペをドヤ顔で貼るなよ…てゆーか古いよそれw
- 264 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:10:08.08 ID:AkoG5y6f0
- 将棋の米長みたいに歳取ってもう1回復活してくれれば面白いのに
- 265 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:10:15.04 ID:awr2JGuyO
- 今年は、豊時代の復活だな
- 266 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:11:47.66 ID:1LBQ3QhZ0
- 今はちょっと馬質よくなれば少しは復活すると思うぜ
復帰後は多少カンのいいあんちゃんが乗ってるみたいだった
- 267 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:17:51.09 ID:5G1h/86s0
- >>259
シャダイカグラの女王杯もそうだね
- 268 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:22:11.22 ID:Wal8CrT/0
- >>196
日本人がお約束のように欧米人さまに叩かれるのが楽しいんだろうな、このクズ野郎
- 269 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:27:14.77 ID:os1/Buy30
- 忘れることの出来ない駄騎乗TOP10
http://www.channel4.com/sport/microsites/R/racing/features/06-03/10_rides_to_forget.html
1位 武豊 1994年 凱旋門賞
日本のチャンピオンジョッキーが見せた欧州最高の中距離レースでの初騎乗は、凱旋門賞に出走したホワイトマズルでのことである。
悲しいことに、それは彼にとっては心地よい経験ではなかった。
ホワイマズルは1993年の同レースを2位で終えており、このレースでも中心的存在であったが
あろう事に武は道中は後方で、残り1/4マイルを切ったところでも馬群最内の考えられない場所に位置どっていた。
前が開き、全力で走ることを許されたホワイトマズルは、輝けるほどの末足発揮しゴールに飛び込んだが6着に終わった。
調教師のピーター・チャップルは怒り心頭で、ロンシャンの脱鞍所の公衆の面前で武を叱咤し、即座にクビにした。
- 270 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:31:55.02 ID:Ew6qdGQVP
- プリンセスオリビアは名牝になるよ
- 271 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:33:12.83 ID:zX8elOPg0
- G2をたまに勝ったくらいで基地が大騒ぎするのが武の現実
武が今の福永と同じ馬質でも福永より勝てないと思うわ
- 272 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:40:46.72 ID:TFQx7m1G0
- >>271
それは無いw
武は今月4勝してるけど、1番人気は1度も無い
- 273 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:41:53.75 ID:vfkzFN0f0
- しかしまあ今の馬質でよくやってると思うよ
- 274 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:49:07.52 ID:PBs7UW0B0
- 武をこのまま下げさせていくと、
JRAマジに終わるぞ
- 275 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:50:13.52 ID:/eiAxpJ20
- http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1354455093/765
ルーマニアの空港到着後、駅までの移動はルーマニア・アイセックが行うことになっていた。
↓
そこへ加害者が「アイセック」といいながら被害者に近付いた。
(被害者はアイセックの送迎だと勘違い)
↓
加害者は車まで被害者を案内した。そして犯行現場まで車を走らせた。
↓
犯行現場は街中の地下駐車場のある場所或いは郊外の一軒家(多分前者)
(駐車場から運ぶ際の悲鳴が聞こえるとまずい)
↓
犯行後、死体は森の中に遺棄
(わざとなのかただ死体遺棄を実行したものが浅はかだったのか死体が発見されてしまった)
- 276 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:52:43.52 ID:SbbWNCGM0
- 武が勝った時の競馬場の歓声がすごい
ネットではアンチの発狂っぷりがすごい
- 277 :名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:54:47.41 ID:Y0YDHLDE0
- >>119
七光りって騎手なんてほとんど親が競馬関係者じゃね?
- 278 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:05:53.95 ID:fydhAIjx0
- 岡部は80%の力で勝たせる、豊は120%の力を出させる
なので故障が多い。
なんて90年代には言われたりしてたんだ。
まぁ当時と今じゃ馬場状態も調教技術も段違いだろうが。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:08:45.59 ID:7hu44nls0
- >>259
まあ、馬主に対するポーズだったんだろうね
代打で武乗っけて手を尽くしたけどクラシック間に合いませんでしたっていう
まさか落馬して騎手人生左右するほどの大怪我させるなんて藤原も予測できなかったろう
- 280 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:49:37.11 ID:VzBHfUeG0
- 怪我明けでもヴィクトワールピサ乗ってたけど
降ろされて終わったよなぁ
凱旋門だって、あの結果がベストだったろうに
- 281 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:53:51.91 ID:VzBHfUeG0
- 最近は混戦時の5番人気前後に乗ると凄く強い騎手
- 282 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:58:22.75 ID:oOi5SAlB0
- 武豊騎手 ヴィクトワールピサ
「結果は残念でした。前がごちゃついていて、スムーズに運べませんでした。
直線で外に出し、伸びてくれると信じましたが、ジワジワとしか伸びませんでした。」
蛯名正義 ナカヤマフェスタ
「前がごちゃついて不利をうけたのは言い訳にならない、競馬とはそういうもの。
そんなことを言っていたらいつまでもここ(凱旋門賞)では勝てない。馬にはありがとうと言いたいです。」
- 283 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:03:13.24 ID:t40X6vC00
- ダノバが勝ったりラーが勝ったり、この冬は勝利を忘れたディープ第1世代に花を持たせるシリーズかとw
あとさ、武さんが重賞勝つのがもうネタ扱いになってるねw
ほんのちょっと前までは「また武か・・」だったのに。
- 284 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:05:23.19 ID:VzBHfUeG0
- >>282
ごちゃついてなくても結果は変わらんだろう
連下までいってたとはとても思えん
- 285 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:08:44.64 ID:uzUljjo5O
- >>276
去年、京都にマイルチャンピオンシップ行ったがすごかった
俺はそこまで贔屓の騎手ではないが、なんか泣きそうになったよ
やっぱり特別な存在だわ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:11:24.14 ID:5NMTjYZv0
- 湘南マイティは負けて強しだったな
普通に走ればこの馬がおそらくぶっちぎりだったはず
次走も期待できるね
- 287 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:11:39.07 ID:/4AJAhCi0
- >>282
日本馬の凱旋門賞遠征を振り返ると
ヴィクトワールピサの着順って決して悪い着順じゃないのよね
負けるときは二桁大敗がフツーなのに7着ぐらいって健闘とすら言えるんでないのかな
- 288 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:14:37.36 ID:9/8/MYVM0
- >>285
あのマイルCSの反応見るとやっぱり何だかんだで唯一無二の騎手だなぁとは思った
岡部みたく引退したら急に神格化されるいやーな気配も感じたが……
(岡部は現役後半は普通に書かれてたような批判が引退後は殆ど無かったことになったし)
- 289 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:17:26.41 ID:UXnLlN3p0
- 芸スポは武信者が多いなぁ
競馬板は浜中叩きの最中なのに
- 290 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:17:57.47 ID:5NMTjYZv0
- 武の影響を受けたであろう福永とか和田とかの
アラサー中堅騎手がパッとせず
岩田や外人騎手の影響を受けた20代騎手のほうが
光る騎乗をしてるのはやはり攻めの騎乗をするからかな
武は一時、溜めてそのままみたいなのが様式美みたいになってた頃あったし
- 291 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:19:16.93 ID:BjJLsDLH0
- >>285
俺も現地にいた
馬券は外れたけれど、関東住みで初めての京都競馬場でいいものが見れた
武ファンでもないが、本当に同じこと思ったよ
- 292 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:19:57.26 ID:BjJLsDLH0
- >>290
岩田が20代……?!
- 293 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:20:30.04 ID:5NMTjYZv0
- >>289
マイティを頭固定もしくは馬連で買った奴や
ビートを買ってた奴が怒り狂ってるだけでしょう
7ヶ月の休み明けで元々気性も良くない馬なんだから
あれくらい走れれば上出来なのに
- 294 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:20:59.00 ID:BjJLsDLH0
- >>290
あ、ごめん
文をちゃんと読んでなかった
- 295 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:21:59.54 ID:mCfiMOXe0
- >>292
文盲おつ
- 296 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:22:55.54 ID:1pV02Bg70
- ショウナンマイティーは前に行けるようになったな。
例年なら、この馬が宝塚記念を獲って燃え尽きるとこだが・・・
- 297 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:23:06.49 ID:9/8/MYVM0
- >>289
毎週馬券勝ってるかどうかの違いじゃない?
馬券勝ったうえで浜中みたいな騎乗やられてたらそらブチギレよ
2着はあるかなーと思ったら最後の最後で差されて3着だし
- 298 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:23:06.94 ID:oOi5SAlB0
- ドバイワールドカップで前につけてヴィクトワールピサを勝たせたミルコ・デムーロ。
凱旋門で後方からレースを進めて惨敗した武豊。
吉田照哉の凱旋門賞についてのコメント(優駿2011.5月号)
「あのレースができるんだから、あの馬はああいう乗り方をしないとだめなんですよね。それをミルコが有馬記念のときに発見した。
だから、凱旋門賞の話をすると、うしろにいて、そのまま何もしないでゴールまで行ってしまったというのは僕はもったいなかったと思うんですよね」
- 299 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:24:14.19 ID:SAjPpxYt0
- >>288
実際、去年の秋華賞から競馬に興味を持ったうちの母親ですら
武豊は本人を知っていて、福永祐一は親父の名前を知ってるから反応して
他に知ってる競馬関係者は井崎脩五郎(但し顔だけ)位だもの
ハイセイコーとオグリキャップは知ってる、シンボリルドルフとディープインパクトはなんとなく聞いた事があるかも、というレベル
- 300 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:25:21.47 ID:UXnLlN3p0
- >>293
馬はあんな競馬で頑張ったから上出来だけど
浜中は上出来じゃなかったから叩かれてるんだよ
- 301 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:26:06.82 ID:BjJLsDLH0
- >>295
非を認めてるのにな。直前のレスも読めないんか
- 302 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:29:34.58 ID:VJmPJZ5H0
- トンスラー
- 303 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:32:51.40 ID:VzBHfUeG0
- >>298
こういうただのコピペ野郎って話通じないから困るんだが
そんなコメントは知ってる上で書いてんの
あの当時は武は何しても批判される騎手だったし、結果もついて来なかったから
そういうコメントが出るのは仕方がない
俺は凱旋門の話をしてるんだよ、番手に控えてても連下で乗り切れたとは思えないな
最後脚も余してないし
- 304 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:36:10.11 ID:wfbUh/u50
- ピサ云々は凱旋門前哨戦の完敗を見たほうが良い
あの馬に2000m超は明らかに長いよ
- 305 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:40:12.55 ID:T6qPJO8O0
- 去年、後厄明けでG1勝ったし
今年は満年齢での後厄も明けた(満年齢で計算するところもあるらしい)し、もっと活躍してほしい
出来ればこれくらいの人気薄でw
- 306 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:40:20.44 ID:9/8/MYVM0
- >>303
まぁ少し落ち着け
ピサに関しては前哨戦での馬場への合わなさっぷり見ると
3歳のあの時点では先行してても普通に沈んだだけだろうね
古馬でピークの状態なら展開次第で先行作がもしかするとハマるかも……って
期待はあるけど翌年の凱旋門賞はデインドリームの年なんだよなあ
- 307 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 04:01:08.14 ID:EIrl0sq50
- 武豊はヨボヨボのジジイになっても騎手続けてそうな気がする。
- 308 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 05:18:09.94 ID:4mwKre+t0
- >>1
豊はこの歳でもまだ進化しているな
それに比べて祐一ときたら進歩がまるで見られない
祐一が今後G1を勝つ姿を見ることは恐らくもう二度とないだろう
- 309 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 05:37:58.43 ID:stWvsZC00
- >>257
つべでチロチロ見てきたんだが09皐月でも今みたいにケツをガツンガツンしてないな
誰か岩田のアクション年表作ってくれ
何年何月何日勝利後の顔プル始めるとか
- 310 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 06:55:10.92 ID:gp2VislM0
- 豊は古馬も3歳馬も特にコレっていうGTで勝負になるお手馬がいない状態が続いてるな
トレイルブレイザーだって国内一線級とは言えんだろう
- 311 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 07:25:45.51 ID:rhSyoThV0
- >>310
3歳はキズナがいるじゃん
哲三が復帰するまでだろうけど
- 312 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 08:48:34.68 ID:D4KpahDI0
- >>308
マイルのG1ばかり勝ちそうなイメージ
- 313 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 08:52:12.33 ID:usPSKvIX0
- 武豊の糞騎乗論ってるやついるけど、他の機種のほうが100倍してるわ
競馬なんて紙一重で糞騎乗か神騎乗が変わるから仕方ないだろ
福永に何度泣かされたことか アンカツだってたまにはミスるわ
- 314 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 09:33:54.86 ID:zi03zp/H0
- 豊が勝つと伸びるな
- 315 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 09:37:30.27 ID:RKeCdFdY0
- ダノンバラードといい11世代の過剰評価馬が重賞勝つようになってきたな
- 316 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 10:16:21.39 ID:7/FwjE6MO
- それなりに力のある馬に乗せたら福永や岩田よりは全然上手いと思うんだが。
周りの人間達が武を終わらそうとしてるのか?
- 317 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 10:18:25.59 ID:OuoEsBZ+P
- 武って去年ショウナンマイティの件で叩かれてたな
浜中が大阪杯後に「この馬はもっとやれると思ってた」みたいなこと言って
その浜中がへぐって武が差し切るんだから分からないもんだよな
- 318 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 10:32:31.21 ID:4XBlCOAY0
- 武のは着拾い騎乗で結果オーライだっただけだろ。
浜中の糞騎乗が全てさw
- 319 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 10:35:15.41 ID:Qbwqh3ot0
- まあ、浜中が暴走させたから武もあそこに位置どったりあったろうから、やっぱ実力なきゃ勝てないよ
- 320 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 11:15:55.55 ID:rX4R912m0
- 浜中は、ここ何年かが勝負の年になるね
重賞レベルで社台から、有力馬が多く集まってきている
結果を出せば往年の武豊路線だが、ダメなら昨今の福永路線へ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 11:30:19.41 ID:5PWYyyKW0
- それより前日のメインのダート戦。
逃げ馬が武の一頭だからゼッテーって思ったのに人気のカメハメハ産駒がだらしなくて
的中させられなかったのが悔やまれるよ。
昨日?外差しだと思って9−10−11のボックスで外したよ
- 322 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 11:38:07.76 ID:uuuw/0kkO
- ディープ産駒は早熟じゃなかったの(・_・)?
- 323 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 11:39:22.00 ID:jZGPUb4q0
- ここで本格化するのなら春天は結構期待できるかも
- 324 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 11:41:22.60 ID:OuoEsBZ+P
- 5か月休み明けだったからな
マジで強くなってる可能性もある
直線のフォームとかすごかった
- 325 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 11:43:42.41 ID:7Jn6sDUX0
- >>322
ラーの牝系がミスプロに隠れた重たい欧州血統
- 326 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 11:44:06.23 ID:U+KrAy1j0
- 武の長距離路線のお手馬が重なりまくってきたな
トーセンラー、トレイルブレイザー、メイショウカドマツ、デスペラード
厩舎的にトーセンラーは今回限りだろう、東京乗りに行った岩田の代打っぽいし
トレイルは鼻血ブーブーのせいで海外路線だから有馬以外被らないか
カドマツは準OP勝ったばかりだし来週のダイアモンドSが試金石
やっぱデスペラードで春天行くんじゃない?
- 327 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 11:44:33.62 ID:WoTDPWr10
- >>309
元々はデムーロが主にダートでやってたフォームを関東の若手が真似しだして、
岩田が「これええやん」って話らしいな。
- 328 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 12:05:20.73 ID:u/aYuUQe0
- トーセンラーでみる岩田のヘタレさ
なんでこの馬で七夕賞負けれるんだよ
- 329 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 12:08:29.05 ID:OuoEsBZ+P
- >>328
休む前はそんなに強くなかったと思うが
- 330 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 12:12:50.76 ID:3LzZPrXjO
- >>322
フジキセキかと思ったらサンデーサイレンスそのものだったでござる
- 331 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 12:15:58.60 ID:C69EFIKYO
- 弱かったら連続で重賞1番人気にならへん
- 332 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 12:16:04.30 ID:+PKjSxHV0
- 田原以来の京都記念連覇か・・・
- 333 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 12:30:27.87 ID:ibwoyD9n0
- 豊もしかして今年は好調?
- 334 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 12:38:27.14 ID:WoTDPWr10
- >>333
同開催までで去年は14勝、今年は9勝だから好調とは言い難いかな。
- 335 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 12:45:06.47 ID:HIpMUtly0
- ゲンのいいレースなんだな
- 336 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 12:46:57.65 ID:AQBAPfN90
- そういや、
岡田が購入した去年のアメリカ二冠馬のアイルハヴアナザーの
父親のおい、という微妙な良血馬だな
- 337 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 12:50:41.34 ID:Toguz5saO
- >>334
でもまあ今は、平場の3勝よりメインの1勝だろうから
- 338 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 12:52:39.60 ID:dZKewpI90
- トーセンラーの菊は今思い出しても腹立つわ
1枠ひいといてなんでオルフェの後ろから
大外ぶん回しなんだよ
一発あるならこいつしかなかったわ
- 339 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 12:59:34.04 ID:IOuiA6nO0
- 豊の外差は溜め殺しって言ってる奴いるけど、あれすると大きく負けないんだよね。
もちろん勝てる時もある。
共同通信杯の蛯名の詰まりっぷりや京都記念の内田の内で動けず見てると
武の戦略は間違ってないんだよ。内で動けないとジェンティルドンナでも
ハナズゴールはおろかエピセアロームにすら負けるんだから。
- 340 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 12:59:38.14 ID:dZKewpI90
- オルフェ
ウイン
トーセンラー 京都記念
ハーバーコマンド
サダムパテック
11年菊は、中盤ラップの緩まない
極めて厳しいレースで、本当に力のある馬が上位にこられない
近年の菊では群を抜いてハイレベルな内容だった
その反動か、春先は全頭ぶっこわれたりスランプに陥ったりしたが、
ここにきてサダムの安田勝利に続いてラーも京都記念快勝
ハーバーコマンドはどうなるかな
- 341 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 13:00:01.52 ID:OuoEsBZ+P
- >>336
違う、アイルハブアナザーの父親の弟
微妙どころか世界的良血
- 342 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 13:00:45.58 ID:dZKewpI90
- トレイルブレイザーとトーセンラーで連覇とかぱねえww
- 343 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 13:18:04.06 ID:QXFYo1O30
- 復調してきてるなとは思うけど、まだまだクラシックとかの社台有力馬には乗せてもらえないだろうな。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 13:22:26.02 ID:lwbizerf0
- ホワイトマズルって凱旋門の後も8着9着で引退したんだけどな
その後に乗った騎手はとんでもない下手糞だったんだろうなw
- 345 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 13:27:33.42 ID:OuoEsBZ+P
- キズナより有力な社台系馬って今年ほとんどいないから今年に関しては乗せてもらえなくてOK
- 346 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 13:31:32.41 ID:+iWVhXD30
- 紹介の時は、きさらぎでオルフェをちぎった映像にいつまでも依存してた馬だけど、やっと新たにハイライトシーンができたね。
- 347 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 14:36:17.09 ID:sQLO3ysO0
- 菊花賞の時ディープが種牡馬として大したことないとか言われてて
ベールドだって1億すぐ稼ぐしとか反論したら稼いでから言えとか言われまくったなあ
実際すぐ1億稼いでざまあって感じだわ
- 348 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 14:43:48.19 ID:oOi5SAlB0
- 武騎手がG1で乗った単勝1倍台のレース(ディープインパクト除く)
1989 優駿牝馬 シャダイカグラ 1.8倍 2着
1990 マイルCS バンブーメモリー 1.6倍 2着
1991 安田記念 バンブーメモリー 1.8倍 3着
1991 宝塚記念 メジロマックイーン 1.4倍 2着
1991 ジャパンC メジロマックイーン 1.9倍 4着
1991 有馬記念 メジロマックイーン 1.7倍 2着
1993 天皇賞春 メジロマックイーン 1.6倍 2着
1996 秋華賞 エアグルーヴ 1.7倍 10着
1996 阪神3歳 シーキングザパール 1.5倍 4着
1998 皐月賞 スペシャルウィーク 1.8倍 3着
1998 天皇賞秋 サイレンススズカ 1.2倍 中止
1998 菊花賞 スペシャルウィーク 1.5倍 2着
1999 宝塚記念 スペシャルウィーク 1.5倍 2着
2002 NHKマイルC タニノギムレット 1.5倍 3着
2003 優駿牝馬 アドマイヤグルーヴ 1.7倍 7着
2004 優駿牝馬 ダンスインザムード 1.4倍 4着
2004 秋華賞 ダンスインザムード 1.7倍 4着
2006 阪神JF アストンマーチャン 1.6倍 2着
2007 ジャパンC メイショウサムソン 1.8倍 3着
- 349 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 14:56:29.18 ID:eGAM+JSv0
- >>348
何でディープいれないの?
ファインモーションは?
- 350 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 15:06:07.54 ID:zTxvjvWa0
- 武豊なんてまだまだ普通に乗れるのに勝ち負け狙える馬に恵まれないのは体制側の政治力が働いてるせいなんだろうね
- 351 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 15:07:45.78 ID:QgELyHN/0
- 色んなアンチが居るけど武アンチは別格だな
- 352 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 15:24:26.41 ID:x9ANJFfM0
- 捏造してもらえるくらい武も好調になってきたんだなw
- 353 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 15:31:46.59 ID:7qy+ZEOD0
- >>351
コネの件で武パパや河内さんの名を出すのに一番働きかけていた武田先生の事を挙げないあたり程度が知れる
- 354 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 15:32:20.54 ID:rX4R912m0
- 今年の騎手別一番人気騎乗回数
福永25回
岩田24回
浜中23回
横山23回
内田23回
蛯名22回
川田14回
北村10回
武豊9回
三浦3回wwwwwwwww
- 355 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 15:33:06.19 ID:mGPrlKpr0
- 車のマツダスレと同じ流れだな。
どん底の頃はアンチもつかなかったのに、今じゃビジネス+のスレにすらアンチが粘着して1000までスレを伸ばすようになった。
- 356 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 15:33:06.97 ID:SAjPpxYt0
- >>351
競馬板なんかじゃ、お前ら本当に人間か?ってスレが立ってたりする位だしな
- 357 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 15:33:52.05 ID:/tJC8iA10
- ヲタとアンチ
度が過ぎればただのキチガイ
- 358 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 15:36:08.88 ID:AQBAPfN90
- >>341
ああそうか
でもI'llが安馬だからね
この程度は社台いったら結構いるって感じ
- 359 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 15:52:55.67 ID:QXFYo1O30
- >>345
まぁ来年にクラシック有力馬に乗れるほどになってりゃいいけどな。
>>350
武が社台に干されるようになってからこういうニワカの判官びいきが最近増えたけど
社台だって遊びで馬作ってんじゃないんだから武が全盛期くらい乗れれば普通に武乗せるに決まってんだろ。
調教師や馬主の言うことを聞かない騎手は普通に乗れる程度じゃ起用なんかされないんだよ。
そんな面倒な騎手、上手いならいいけど普通に乗れる程度じゃ要らんだろ。
武は干されたことで今までの伸び切っていた天狗の鼻がポッキリ折れて地道にゼロから始めることで
信頼を得るようになり、最近やっと社台の馬が回ってくるようになったんだよ。
勝ち負け狙える馬が回ってこないと言うなら、それは単にそこまで信用されてないだけ。
そんなアホみたいな政治力とやらを使って何の得になるの?
- 360 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 15:59:27.88 ID:x9ANJFfM0
- 天狗だから干されたって・・・ どんだけニワカだよw
- 361 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 16:04:30.89 ID:9/8/MYVM0
- 色々漏れ聞く話参考にすると、結局は社台の外人騎手最優先主義と
厩舎側の依頼の利便性等の事情が絡んで自然とメインから排除された流れだから
全盛期くらい乗れる「程度」じゃ現状よりほんの少しマシになる程度かと
まずエージェント変えないとどうにもならんと思うよ(武は変えないだろうが)
- 362 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 16:16:00.10 ID:rX4R912m0
- 武ファンは、エージェントを代えろと要求するけど
代えたら、今以上に馬集め苦労するぞ
新しくエージェントになった人間は、一から信頼関係を築かなきゃいかない
そんな時間は武にはない
- 363 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 16:33:21.11 ID:A6PepKwA0
- カッコ良かった。
競馬はやっぱりなんだかんだ言った所で
武豊以上に競馬を支えて行ける人材は今後も出ないよ、無理無理。
- 364 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 16:41:20.71 ID:zTxvjvWa0
- 長文ほど胡散臭いものはない
- 365 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 17:30:18.24 ID:CU2r1XAW0
- ◆JRA重賞連続年勝利ベスト5
<1>岡部幸雄(28年連続=75〜02年)
<2>武 豊(27年連続=87〜13年)
<3>河内 洋(26年連続=77〜02年)
<4>保田隆芳(23年連続=48〜70年)
<5>蛯名正義(21年連続=92〜12年)
<5>藤田伸二(21年連続=91〜11年)
藤田は去年で途切れたんだな
- 366 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 17:31:12.53 ID:gp2VislM0
- >>365
それどころか男藤田は引退目前だろ
- 367 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 17:36:17.17 ID:U+KrAy1j0
- 河内さんが26年続けてた事に驚き
ノリも既に19年連続達成したし蛯名もフェノーメノいれば記録継続は確実か
- 368 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 17:36:52.97 ID:OP3kJx0AO
- トーセンボー … 4角にて内から外へ斜行 8着に降格処分。再調教。
- 369 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 17:38:00.45 ID:CU2r1XAW0
- 伝統ある京都記念を武豊が初めて勝ったのは2006年と意外と最近
それ以来6度の騎乗機会で4勝と固め勝ちで一気に最多勝利タイに
なかなか勝てないレースを一度勝つとポンポン勝ち出しますね
- 370 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 22:31:07.40 ID:7+wXb0pz0
- 八大競走制覇は武豊と保田隆芳だけ
- 371 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:25:26.65 ID:0D0tTzMH0
- >>219
ディープの頃は綺麗に膝をたたんだ美しい姿勢だったが、怪我をしてからはデビュー当時のどちらかというと腰高のフォームになって、上手く御せないケースが多くなってきたきがする。
ま、素人意見だけどね。
- 372 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:35:54.23 ID:zoqum8KB0
- え
- 373 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 00:41:52.08 ID:VY0r/B5O0
- >>16
シュールだなぁ
馬体は大丈夫なのか
- 374 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 00:45:27.12 ID:1LOx/dBL0
- >>339ないないw
今の日本はG1週だとタイム早くするために内のほうはローラー掛けてそこに砂撒きしてるから
外差しなんてまずこない
ってか府中なんてほとんどの開催週で内伸びなわけで
ジェンティルドンナがJC勝てたのもドスローを先行してインベタで脚溜めたおかげ
まあ馬場はやくなってるのに騎手は未だに一昔の体感速度で乗ってる上に折り合い重視の影響で、G1でもスローが連発だから
当然、武豊の乗り方だと上級レースになればなるほど勝負にならないのである意味干されてるのは必然といえる
冬開催の京都はBコース替わりして数週してからは外差しもバンバン効くし、適度に時計もかかるちゃんとした馬場だから
豊の乗り方でいいんだけどね
蛯名を例に挙げてるけど、府中で豊の乗り方したらそれこそ死亡だよ
だから出遅れてその豊的な競馬せざるを得なくなったラウンドワールドがマンボネフューごとにクビ差しかつけれなかったわけだし
- 375 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 00:56:58.85 ID:1LOx/dBL0
- >>339去年の府中のG1、オークスと安田記念以外全部インコース付いた馬が勝ってる
しかもオークスも安田も力抜けてる馬が順当勝ちしただけで、それ以外はフラッシュ以外全部こりゃ力劣るでしょって馬が
イン走っただけで勝ってる
オークスはそもそもオークスとしてはかなりペース速めでジェンティル以外は全部バテたので馬場差が関係なかった
安田は例年異様なハイペースになるので外からでも問題無し
これかもペースは速くならないだろうしG1週のインチキ馬場も改まることはないだろうから、ビートやブリランテみたいなラキ珍レース連発が
予想されるので外差しはそれだけでマイナスだろうね
- 376 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 01:20:53.77 ID:d0KJqO1D0
- >>340去年のが厳しかったよ
おととしは馬場の恩恵がデカかっただけで所詮は末脚特化レースだったから
ウインはラスト2ハロン22.4で上がってるしラーも22.9
ラップバランスで言えばマークされる立場の馬(リーチ)が逃げ馬だった2009年のがきつかったはず
去年の菊はホントにキツイ流れでこれだけラップバランスにおける上がり3ハロンの掛かり方は1980年代の菊以来らしいw
ゴールドシップが7ハロンダラダラスパートする形のラップ刻んで、釣られて仕掛け早くせざるを得なかった先行勢全部潰したからw
上位馬見ても、スカイ以外は全部シップについていかなかった順で先着してるのがキツかったのを証明してる
即座にシップを追いかけたラニカイが5着、ワンテンポ待って追っかけたベールドが4着、詰まって動けなかった分、かなり仕掛けが遅くなったユウキが3着
- 377 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 01:25:17.86 ID:+RvT8y/M0
- サダムパテック安田勝利てw
- 378 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 01:30:08.50 ID:IWfbEB/S0
- >>374
水上の言っていることそのまんまwww
- 379 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 08:38:13.81 ID:ieQg5Nq4T
- >>71
しかも武の休養中に武をダービーに乗せたいみたいな殊勝なこと言ってたよな
- 380 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 08:55:35.62 ID:ekR3Et5k0
- この程度のメンツで京都ならラーは普通に重賞でも勝ち負けできるわな
ショウナンも強いけど京都ならラーも差のない末脚使うから
このレースに限っては仮に後方待機でもラーに勝てたかどうか怪しい
ただショウナンが動かなければ前が残ってたかもしれんが
馬券持ってて久々に4コーナーの時点で貰った!と確信した競馬だった
意外にショウナンが粘ってペールドが交わせるかヒヤヒヤしたが
- 381 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 09:17:06.56 ID:bX/pQVoKP
- ラーは武これっきりなんかな
どちらにしても武に選択権は無いけど
- 382 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 12:05:30.99 ID:bCquScLL0
- 普通にデスペラード乗るだろ
- 383 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 12:41:54.59 ID:XJ6YPNBW0
- ラーは馬体増えてきてんだよな
一回りぐらい大きくなってる
普通に成長してんだろうな
- 384 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 13:21:04.73 ID:jgCeHesAO
- 末尾Pが偉そうに
- 385 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 15:05:22.40 ID:Ynqln4lN0
- ラップ見たら単純にメンバーが弱いからラーでも勝てたって思ってたんだけど
ここじゃラーが強くなったって意見のが多いんだな
- 386 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 16:27:00.49 ID:X/0urg6q0
- この時期真面目に走るのはダート馬くらいで
芝だと、宮記念を目指す短距離馬でもまだ少し時期が早い
マイルより長い距離を走る馬はまだ始動する時期じゃない
本当にG2辺りが当面の目標になるような馬相手に強くなったと言っても微妙に感じるのは仕方が無い事なのかも
- 387 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:36:14.75 ID:s5aVfb5NO
- 今の武くらいなら40キロ痩せれば俺でも乗れる
- 388 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:55:25.26 ID:6OxGVTc60
- 武潰れるやん
- 389 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:53:46.96 ID:2d0rJQo7O
- 岩田さんか外人に鞍上強化して大きいとこ狙って欲しいです
- 390 :名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:03:28.67 ID:6OxGVTc60
- >>389
七夕賞(G3) 岩田 2着
鳴尾記念(G3) 岩田 3着
京都記念(G2) デムーロ 4着
- 391 :名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:52:04.66 ID:EUGH3AXQ0
- ワロタw
- 392 :名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:49:20.50 ID:Q70OwfbD0
- やっぱり武豊はすげえな
- 393 :名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:59:22.74 ID:7gEs0Fmn0
- 神騎乗炸裂!!
- 394 :名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:05:29.01 ID:wKA9SMTu0
- ベールドインパクトよわー
ジャスタウェイよわー
- 395 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/02/13(水) 16:54:48.94 ID:Fdbt08Zs0
- <JRA−VAN公式データより>
武 豊(43歳・27年目) ※2013年2月10日終了時点
通算勝利数 3506勝 <重賞 277勝 GT 66勝>
累計平地成績
〔3506,2506,2019,9541〕
勝 率 20.0%
連対率 34.2%
3着内率 45.7%
平地獲得賞金 71,010,363,500円
- 396 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/02/13(水) 17:01:15.40 ID:Fdbt08Zs0
- 武 豊 JRA重賞競走勝利一覧
■1987年 <昭和62年>
・京都大賞典(トウカイローマン) ・京都新聞杯(レオテンザン) ・阪神牝馬特別(シヨノリーガル)
■1988年 <昭和63年>
・きさらぎ賞(マイネルフリッセ) ・サンケイ大阪杯(フレッシュボイス) ・朝日チャレンジC(タニノスイセイ) ・ローズステークス(シヨノロマン)
・スワンステークス(シンウインド) ・菊 花 賞(スーパークリーク)
■1989年 <平成元年>
・ペガサスステークス(シャダイカグラ) ・桜 花 賞(シャダイカグラ) ・天皇賞<春>(イナリワン) ・京 阪 杯(ニホンピロブレイブ)
・阪 急 杯(ホリノライデン) ・宝塚記念(イナリワン) ・京都大賞典(スーパークリーク) ・ローズステークス(シャダイカグラ)
・天皇賞<秋>(スーパークリーク) ・デイリー杯3歳ステークス(ヤマニングローバル) ・ラジオたんぱ杯3歳牝馬ステークス(レガシーワイス)
■1990年 <平成2年>
・京都牝馬特別(リキアイノーザン) ・産経大阪杯(スーパークリーク) ・天皇賞<春>(スーパークリーク) ・安田記念(オグリキャップ)
・中日スポーツ賞4歳S(ロングアーチ) ・高松宮杯(バンブーメモリー) ・京都大賞典(スーパークリーク) ・スプリンターズステークス(バンブーメモリー)
・有馬記念(オグリキャップ)
- 397 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/02/13(水) 17:07:18.24 ID:Fdbt08Zs0
- ■1991年 <平成3年>
・デイリー杯クイーンC(スカレーットブーケ) ・東京新聞杯(ホリノウイナー) ・読売マイラーズC(ダイタクヘリオス) ・阪神大賞典(メジロマックイーン)
・スプリングステークス(シンホリスキー) ・天皇賞<春>(メジロマックイーン) ・金 鯱 賞(ムービースター) ・北九州記念(ムービースター)
・京都大賞典(メジロマックイーン)
■1992年 <平成4年>
・阪神大賞典(メジロマックイーン) ・天皇賞<春>(メジロマックイーン) ・サンスポ4歳牝馬特別(キョウワホウセキ)
■1993年 <平成5年>
・東京新聞杯(キョウワホウセキ) ・産経大阪杯(メジロマックイーン) ・桜 花 賞(ベ ガ) ・皐 月 賞(ナリタタイシン)
・京都4歳特別(ケイウーマン) ・優駿牝馬<オークス>(ベ ガ) ・宝塚記念(メジロマックイーン) ・金 鯱 賞(ウィッシュドリーム)
・札幌記念(ナリタチカラ) ・朝日チャレンジC(ウィッシュドリーム) ・京都大賞典(メジロマックイーン) ・阪神牝馬特別(ノースフライト)
- 398 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/02/13(水) 17:10:34.34 ID:Fdbt08Zs0
- ■1994年 <平成6年>
・京都牝馬特別(ノースフライト) ・目黒記念(ナリタタイシン) ・読売マイラーズC(ノースフライト) ・マーチステークス(バンブーゲネシス)
・桜 花 賞(オグリローマン) ・京王杯スプリングC(スキーパラダイス) ・CBC賞(ニホンピロプリンス) ・札幌スプリントステークス(ゴールドマウンテン)
・朝日チャレンジC(ツルマルガール) ・阪神3歳牝馬ステークス(ヤマニンパラダイス)
■1995年 <平成7年>
・きさらぎ賞(スキーキャプテン) ・小倉大賞典(メイショウレグナム) ・中日新聞杯(ゴーゴーゼット) ・安田記念(ハートレイク)
・優駿牝馬<オークス>(ダンスパートナー) ・中日スポーツ賞4歳S(イブキラジョウモン) ・札幌3歳ステークス(ビワハイジ) ・セントウルステークス(ビコーペガサス)
- 399 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/02/13(水) 17:14:06.32 ID:Fdbt08Zs0
- ■1996年 <平成8年>
・デイリー杯クイーンC(イブキパーシヴ) ・弥 生 賞(ダンスインザダーク) ・阪神大賞典(ナリタブライアン) ・京王杯スプリングC(ハートレイク)
・優駿牝馬<オークス>(エアグルーヴ) ・エプソムC(マーベラスサンデー) ・アンタレスステークス(テセウスフリーゼ) ・札幌記念(マーベラスサンデー)
・関屋記念(エイシンガイモン) ・朝日チャレンジC(マーベラスサンデー) ・セントウルステークス(フジノマッケンオー) ・京都大賞典(マーベラスサンデー)
・京都新聞杯(ダンスインザダーク) ・デイリー杯3歳ステークス(シーキングザパール) ・菊 花 賞(ダンスインザダーク)
- 400 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/02/13(水) 17:15:53.64 ID:Fdbt08Zs0
- ■1997年 <平成9年>
・シンザン記念(シーキングザパール) ・日経新春杯(メジロランバダ) ・中山牝馬ステークス(ショウリノメガミ) ・弥 生 賞(ランニングゲイル)
・フラワーC(シーキングザパール) ・産経大阪杯(マーベラスサンデー) ・プロキオンステークス(バトルライン) ・ニュージーランドトロフィー4歳S(シーキングザパール)
・アンタレスステークス(エムアイブラン) ・NHKマイルカップ(シーキングザパール) ・マーメイドステークス(エアグルーヴ) ・七 夕 賞(マイネルブリッジ)
・宝塚記念(マーベラスサンデー) ・北九州記念(ダンディコマンド) ・函館3歳ステークス(アグネスワールド) ・札幌記念(エアグルーヴ)
・エルムステークス(バトルライン) ・天皇賞<秋>(エアグルーヴ) ・京 阪 杯(エリモダンディー)
- 401 :名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:11:08.95 ID:3CknTIYvO
- なんで阪神記念はないの?
- 402 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/02/13(水) 19:40:22.95 ID:Fdbt08Zs0
- ■1998年 <平成10年>
・平安ステークス(エムアイブラン) ・ガーネットステークス(スーパーナカヤマ) ・日経新春杯(エリモダンディー) ・きさらぎ賞(スペシャルウィーク)
・弥 生 賞(スペシャルウィーク) ・中山記念(サイレンススズカ) ・産経大阪杯(エアグルーヴ) ・桜 花 賞(ファレノプシス)
・小倉大賞典(サイレンススズカ) ・シルクロードステークス(シーキングザパール) ・武蔵野ステークス(エムアイブラン) ・金 鯱 賞(サイレンススズカ)
・東京優駿<日本ダービー>(スペシャルウィーク) ・札幌記念(エアグルーヴ) ・オールカマー(ダイワテキサス) ・ローズステークス(ファレノプシス)
・セントウルステークス(マイネルラヴ) ・毎日王冠(サイレンススズカ) ・京都新聞杯(スペシャルウィーク) ・デイリー杯3歳ステークス(エイシンキャメロン)
・秋 華 賞(ファレノプシス) ・ラジオたんぱ杯3歳ステークス(アドマイヤベガ)
■1999年 <平成11年>
・シンザン記念(フサイチエアデール) ・アーリントンC(エイシンキャメロン) ・報知杯4歳牝馬特別(フサイチエアデール) ・阪神大賞典(スペシャルウィーク)
・天皇賞<春>(スペシャルウィーク) ・武蔵野ステークス(エムアイブラン) ・東京優駿<日本ダービー>(アドマイヤベガ) ・京都新聞杯(アドマイヤベガ)
・天皇賞<秋>(スペシャルウィーク) ・CBC賞(アグネスワールド) ・ジャパンカップ(スペシャルウィーク) ・シリウスステークス(ゴールドティアラ)
- 403 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/02/13(水) 19:42:19.83 ID:Fdbt08Zs0
- ■2000年 <平成12年>
・日経新春杯(マーベラスタイマー) ・きさらぎ賞(シルヴァコクピット) ・毎 日 杯(シルヴァコクピット) ・ダービー卿チャレンジトロフィー(フサイチエアデール)
・皐 月 賞(エアシャカール) ・京王杯スプリングC(スティンガー) ・目黒記念(ステイゴールド) ・プロキオンステークス(ゴールドティアラ)
・菊 花 賞(エアシャカール)
■2001年 <平成13年>
・アーリントンC(ダンツフレーム) ・NHKマイルカップ(クロフネ) ・武蔵野ステークス(クロフネ) ・エリザベス女王杯(トゥザヴィクトリー)
・ジャパンカップダート(クロフネ)
■2002年 <平成14年>
・京都金杯(ダイタクリーヴァ) ・ガーネットステークス(ブロードアピール) ・シンザン記念(タニノギムレット) ・アーリントンC(タニノギムレット)
・アンタレスステークス(ハギノハイグレイド) ・青 葉 賞(シンボリクリスエス) ・東京優駿<日本ダービー>(タニノギムレット) ・スプリンターズステークス(ビリーヴ)
・秋 華 賞(ファインモーション) ・エリザベス女王杯(ファインモーション) ・東京スポーツ杯2歳ステークス(ブルーイレヴン)
- 404 :名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:44:30.64 ID:qQlFGRrC0
- >>401
鳴尾記念がそれ、阪神競馬場の前身鳴尾競馬場から
東京も無いのは目黒記念がそれに当たるから
- 405 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/02/13(水) 19:46:51.23 ID:Fdbt08Zs0
- ■2003年 <平成15年>
・シンザン記念(サイレントディール) ・フェブラリーステークス(ゴールドアリュール) ・クリスタルC(ワンダフルデイズ) ・阪神大賞典(ダイタクバートラム)
・アンタレスステークス(ゴールドアリュール) ・北九州記念(ミレニアムバイオ) ・札幌記念(サクラプレジデント) ・ローズステークス(アドマイヤグルーヴ)
・富士ステークス(ミレニアムバイオ) ・京王杯2歳ステークス(コスモサンビーム) ・エリザベス女王杯(アドマイヤグルーヴ) ・東京スポーツ杯2歳ステークス(アドマイヤビッグ)
・阪神牝馬ステークス(ファインモーション)
■2004年 <平成16年>
・ガーネットステークス(マイネルセレクト) ・シンザン記念(グレイトジャーニー) ・アーリントンC(シーキングザダイヤ) ・中山記念(サクラプレジデント)
・フラワーC(ダンスインザムード) ・阪神大賞典(リンカーン) ・ニュージーランドトロフィー(シーキングザダイヤ) ・桜 花 賞(ダンスインザムード)
・マーメイドステークス(アドマイヤグルーヴ) ・小倉記念(メイショウカイドウ) ・札幌記念(ファインモーション) ・朝日チャレンジC(スズカマンボ)
・セントウルステークス(ゴールデンキャスト) ・富士ステークス(アドマイヤマックス) ・エリザベス女王杯(アドマイヤグルーヴ) ・ジャパンカップダート(タイムパラドックス)
・ラジオたんぱ杯2歳ステークス(ヴァーミリアン)
- 406 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/02/13(水) 19:49:39.50 ID:Fdbt08Zs0
- ■2005年 <平成17年>
・京都金杯(ハットトリック) ・シンザン記念(ペールギュント) ・東京新聞杯(ハットトリック) ・小倉大賞典(メイショウカイドウ)
・デイリー杯クイーンC(ライラプス) ・アーリントンC(ビッグプラネット) ・弥 生 賞(ディープインパクト) ・高松宮記念(アドマイヤマックス)
・皐 月 賞(ディープインパクト) ・フローラステークス(ディアデラノビア) ・東京優駿<日本ダービー>(ディープインパクト) ・ユニコーンステークス(カネヒキリ)
・北九州記念(メイショウカイドウ) ・小倉記念(メイショウカイドウ) ・小倉2歳ステークス(アルーリングボイス) ・ローズステークス(エアメサイア)
・神戸新聞杯(ディープインパクト) ・京都大賞典(リンカーン) ・秋 華 賞(エアメサイア) ・菊 花 賞(ディープインパクト)
・ファンタジーステークス(アルーリングボイス) ・ジャパンカップダート(カネヒキリ) ・阪神牝馬ステークス(アドマイヤグルーヴ)
■2006年 <平成18年>
・共同通信杯(アドマイヤムーン) ・京都記念(シックスセンス) ・フェブラリーステークス(カネヒキリ) ・チューリップ賞(アドマイヤキッス)
・弥 生 賞(アドマイヤムーン) ・阪神大賞典(ディープインパクト) ・アンタレスステークス(フィフティーワナー) ・青 葉 賞(アドマイヤメイン)
・天皇賞<春>(ディープインパクト) ・NHKマイルカップ(ロジック) ・宝塚記念(ディープインパクト) ・七 夕 賞(メイショウカイドウ)
・札幌記念(アドマイヤムーン) ・ローズステークス(アドマイヤキッス) ・デイリー杯2歳ステークス(オースミダイドウ) ・ファンタジーステークス(アストンマーチャン)
・ジャパンカップ(ディープインパクト) ・愛 知 杯(アドマイヤキッス) ・有馬記念(ディープインパクト)
- 407 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/02/13(水) 19:50:34.65 ID:Fdbt08Zs0
- ■2007年 <平成19年>
・東京新聞杯(スズカフェニックス) ・京都記念(アドマイヤムーン) ・弥 生 賞(アドマイヤオーラ) ・フィリーズレビュー(アストンマーチャン)
・阪神大賞典(アイポッパー) ・高松宮記念(スズカフェニックス) ・目黒記念(ポップロック) ・ユニコーンステークス(ロングプライド)
・マーメイドステークス(ディアチャンス) ・神戸新聞杯(ドリームジャーニー) ・札幌2歳ステークス(オリエンタルロック) ・天皇賞<秋>(メイショウサムソン)
・京 阪 杯(サンアディユ) ・ジャパンカップダート(ヴァーミリアン) ・阪神カップ(スズカフェニックス)
■2008年 <平成20年>
・フェブラリーステークス(ヴァーミリアン) ・ファルコンステークス(ダノンゴーゴー) ・天皇賞<秋>(ウオッカ)
■2009年 <平成21年>
・京都牝馬ステークス(チェレブリタ) ・共同通信杯(ブレイクランアウト) ・きさらぎ賞(リーチザクラウン) ・ヴィクトリアマイル(ウオッカ)
・安田記念(ウオッカ) ・プロキオンステークス(ランザローテ) ・ラジオNIKKEI杯(ヴィクトワールピサ)
■2010年 <平成22年>
・ダイヤモンドステークス(フォゲッタブル) ・弥 生 賞(ヴィクトワールピサ) ・クイーンステークス(アプリコットフィズ) ・神戸新聞杯(ローズキングダム)
・ジャパンカップ(ローズキングダム) ・ラジオNIKKEI杯(ダノンバラード)
■2011年 <平成23年>
・アーリントンC(ノーザンリバー) ・中京記念(ナリタクリスタル) ・京都新聞杯(クレスコグランド) ・レパードステークス(ボレアス)
・新潟記念(ナリタクリスタル) ・シリウスステークス(ヤマニンキングリー)
■2012年 <平成24年>
・京都記念(トレイルブレイザー) ・セントウルステークス(エピセアローム) ・マイルチャンピオンシップ(サダムパテック)
■2013年 <平成25年>
・京都記念(トーセンラー)
- 408 :名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 01:38:45.10 ID:nrNTmu/k0
- 競走馬
格付けチェック
一流競走馬
ジェンティルドンナ
カレンブラックヒル
ゴールドシップ
ディープブリランテ(引退)
オルフェーヴル
ロードカナロア
普通競走馬
ハタノヴァンクール
フェノーメノ
グランプリボス
サダムパテック
ローマンレジェンド
二流競走馬
オーシャンブルー
三流競走馬
アイムユアーズ
エピセアローム
クラレント
レオアクティブ
アヴェンチュラ(引退)
ホエールキャプチャ
ウインバリアシオン
グレープブランデー
ダノンバラード
トーセンラー
ナカヤマナイト
ルルーシュ
- 409 :名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 02:39:43.16 ID:u/kli7Y9O
- >>401
目黒競馬場は知ってたけど鳴尾は知りませんでした
ありがとうっす
- 410 :名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 18:42:00.33 ID:VvnIDEWQ0
- 阪神記念も戦後すぐの頃はあった
101 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★