■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】アーセナル・ヴェンゲル監督、サッカー界からドーピング不正をなくすための血液検査義務化を呼び掛け
- 1 :宵宮祭φ ★:2013/02/11(月) 21:05:53.44 ID:???0
- ヴェンゲル監督、サッカー界に血液検査の義務化呼び掛け
アーセナル(イングランド)のアルセーヌ・ヴェンゲル監督は現地時間9日、ドーピングによる
不正をなくすため、サッカー界にも血液検査を義務付けるべきとのコメントを残した。
ロイター通信が報じている。
先日、EU(欧州連合)の専門機関の1つであるユーロポール(欧州警察機構)が、
2008年から2011年の間に行なわれた試合のうち、約680試合で八百長が行なわれた
可能性があると発表したように、試合の不正操作が重大な問題となっているサッカー界。
しかし、禁止薬物の使用については、自転車など他競技に比べて深刻化しているとは
とらえられていない。
それでも、ヴェンゲル監督は複数の英紙に対し、ドーピング行為はサッカー界でも
八百長に次ぐ大きな問題だとコメント。八百長に関しては「英国は100%クリーン」と
言い切った同監督だが、「イングランドが薬物問題とは無関係であることを願うが、分からない。
UEFA(欧州サッカー連盟)は尿検査のみで血液検査を行なっていないからだ。
私はUEFAに対し、そこは変えなくてはならないと何度も求めてきたのだが」と述べた。
血液検査の場合、尿検査よりも多くの物質を検出できるほか、採取にかかる時間も短く、
隠ぺい行為防止にも効果がある。ヴェンゲル監督は「UEFAが血液検査を行なうというなら
私はそれを支持するが、彼らはすべての選手が血液検査を受け入れる心構えが
あるわけではないとし、倫理的な問題があると言う」と不満を示した。
ISM 2月10日(日)22時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130210-00000029-ism-socc
関連スレッド
【サッカー】「イングランドは100%クリーンだ」アーセナル・ヴェンゲル監督、試合不正問題についてコメント
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360415683/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:07:20.19 ID:8Hbdg1Lo0
- メッシが最大のスターである以上、ドーピング問題はタブー
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:10:02.30 ID:m0Exo4990
- 最近よく発言するなぁ
そろそろ代表監督の仲間入りか
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:11:01.67 ID:jI8ZMVsi0
- メッシ追放か
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:14:38.71 ID:oFNR6KQ20
- ドーピングが騒がれている自転車競技だが、血液検査の割合は30%と
ダントツなのに比べてサッカーはその十分の一以下だからなぁ。
(ランスの騒動の最中にCNNのワールド・スポーツで報じられていた)
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:17:45.14 ID:VOZe1u5EO
- 自転車コンタドールとメッシの医師が同じ。
医師の患者リストにメッシいたらアウト。
メッシから薬を抜いたらただのチビ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:17:58.58 ID:hF7X1IEy0
- ※ただしメッシは除く
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:20:19.39 ID:VOZe1u5EO
- コンタドール裁判でリーガのスター選手はほぼ全滅だろ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:21:33.46 ID:V2NaGlVI0
- そもそもサッカーでドーピングして効果的なのか疑問に思ってしまう
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:22:06.18 ID:FQKQTGOB0
- >>6
一応メッシは低身長だから
成長ホルモンを公然と使える立場
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:22:31.33 ID:EpFH77wD0
- ダニーロおじさんがブラジルでの試合のあとおしっこ出なくて夜明けまでドーピング検査終わらなかったとかめんどくさいらしいね
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:24:28.25 ID:HJ3D6ehq0
- >>10
ランスも癌の治療という名目で
ドーピングし放題だったんだけどね
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:24:46.62 ID:4H5HMbyB0
- 入団テストした選手に赤血球が異常に多い奴がいたことがあるってのは
7〜8年前に言ってた気がする
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:25:49.94 ID:eSiS38lC0
- いきなりメッシの話し過ぎだろ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:28:23.32 ID:/BhbGW1R0
- アナル 血液検査= えいず?
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:28:27.83 ID:8cOjYOfT0
- キムチを禁止しよう
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:28:30.95 ID:/4AJAhCi0
- 青田買いも禁止だな、外国人をドナドナできないようにした方がいい
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:31:35.40 ID:tMvxv84A0
- テストステロン、エリスロポエチンとか言いづらいけど覚えちまったw
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:32:49.91 ID:iM75k2Jj0
- 賛成
疑わしいなら検査すれば良い
拒むものは怪しい
FIFAで義務化して罰則(拒否者にも)を設ければ良い
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:34:09.58 ID:JaNFvAUt0
- 宗教上の理由で注射拒否の選手が居るから問題は面倒臭い
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:34:41.54 ID:n8VP0XT+0
- さて、どこが一番困るのかな
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:35:26.82 ID:28tDawtIP
- >>6
ケツアゴBOYもリストに載っていたって話だけどね
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:35:36.97 ID:PrBX8gYX0
- 我那覇みたいな被害者を出さない仕組みも一緒に作らんと
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:36:58.08 ID:y0lU9zwI0
- やってるってことか
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:37:42.86 ID:tp9mt8pB0
- アナルはいつまでこんな奴を監督にしてるんだよw
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:43:14.64 ID:b4OGq6eh0
- スペインは断固拒否だろうな。
レアル、バルサ、バレンシア、ベティスは疑惑があったし、現リーグの会長もソシエダの会長時代にフエンテスとの関係があったみたいだからな。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:48:11.17 ID:7pHm1hoj0
- どのスポーツでもやってることだろ。
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:49:00.65 ID:f2NQnvU20
- 長友とかはすぐに検査されそう
あんなに走り続けられるわけ無いとか
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:59:43.50 ID:doWctJnC0
- >>26
イタリアのがやばそうな気がするけど
過去の選手がほのめかす様なことを散々言ってたりと
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:59:56.84 ID:T55WsCn40
- IOC基準だとすげぇ面倒くさいぞ。
数週間先の予定を提出が義務付けられて、いきなり「○時に○○へ来て
検査を受けてください」って連絡があって、規定時間内に検査を受けられ
なければペナルティ確定。
それでも数百回は検査を受け続けて一回も引っ掛からなかったアームストロング
みたいなのもいるけれど。
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:59:57.20 ID:HDijbpaw0
- 自転車基準でチェックしたら、欧州トップで白の奴って何人いるの?
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 22:00:49.43 ID:Byj/5rvS0
- 野球と同じ穴の狢か
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 22:06:58.36 ID:WlXTsr1L0
- こいつ2004年からEPOについてほのめかしてるやん
アホなサカ豚が清原はドーピングしてるとか煽ってた頃やで
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 22:12:01.95 ID:Qsgg7tOB0
- 八百長の次はドーピングか。
いままで見ないふりしてただけで、不正だらけのドロドロの世界だね。
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 22:13:16.78 ID:MWlHcjGRO
- >>10
成長ホルモンが本来の成長の役割を終えるのは16才ぐらい、せいぜい20まで。日本では16ぐらいで保険適応終了。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 22:30:44.63 ID:e4fuynsC0
- ガットゥーゾがドーピング検査拒否
http://web.archive.org/web/20060103223821/http://seriea.jp/pageShw.php?pageid=1918
セードルフもドーピング検査拒否
http://worldsoccer-news.com/serie/leagu/2005/03/25132116.php
ACミランのパンカロ「権利があったから血液検査を拒否した」
http://www.fcjapan.co.jp/mail_magazine/news/view.php3?id=16708
ミランのボリエッロ ドーピングで陽性反応が検出され出場停止に
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/itary/2159157/1193708
ガットゥーゾ、ドーピング問題で復帰が先送り
http://www.goal.com/jp/news/1867/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2/2012/03/10/2957535/a
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 22:31:45.99 ID:MwSGNWgC0
- 監督変わったのか
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 22:35:43.32 ID:+PtKsqB20
- まず本当に公正な機関が
真っ当に検査をしてくれるのかどうかが分からん。
今のままやっても、冤罪や見逃しだらけになるだろ。
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 22:36:52.97 ID:+pxYmrOB0
- まじか、アメスポでも薬害が酷かったMLBでも
シーズン中の抜き打ち血液検査を実地するこのご時世に
サッカー界はまだ尿検査程度でお茶を濁してるのか・・・
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 22:37:32.92 ID:XtXfLd180
- メッシで埋め尽くされるのか
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 22:37:43.69 ID:E9sPBBwN0
- ヴェンゲル?
ベンゲル?
どっちが正しい?
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 22:38:24.72 ID:sfxUEEXP0
- 八百長の次はドーピングかよ
腐りきってるなw
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 22:38:58.96 ID:XtXfLd180
- >>23
我那覇はあの後一気に転落して行ったな
流石に可哀想だ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 22:39:04.92 ID:agdPMhry0
- コレはものすごくスタミナのある選手は狙われるだろうな
特にサイドバックなんか上下運動激しいし
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 22:39:17.80 ID:bR6HPk6n0
- 昔、リオが検査拒否して出場停止になった事あったよな。
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 22:39:29.83 ID:y0lU9zwI0
- 今シーズンからパルメイラスでプレーする元ブラジル代表MFダニエウ・カルバーリョは30日、
スポーツサイトESPNのインタビューで、2004年から10年まで所属したCSKAモスクワで
ドーピング物質を投与されていた事実を告白した。
「ロシアのサッカー界にはドーピング検査というものが存在しない。僕はCSKAモスクワで静脈に注射を打たれ続けた。
でも、6回目か7回目の時に、注入された物質が心臓に影響を及ぼすと知って、クラブに止めてくれるように頼んだんだ」
カルバーリョはロシアに渡った後に起きた体の変化についてもコメントした。
「ブラジルからロシアへ渡った当時、僕はとてもやせていた。しかし、ロシアでステロイドを投与され、
6カ月後には8キロ体重が増えていた」
なお09年11月、チャンピオンズリーグのマンチェスター・ユナイテッド戦後に行われたドーピング検査で
陽性反応が出たCSKAモスクワのセルゲイ・イグナシェビッチとアレクセイ・ベレズツキーは
UEFA(欧州サッカー連盟)より、1試合の出場停止処分を受けている。
(C)MARCA.COM [ スポーツナビ 2012年1月31日 9:33 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20120131-00000002-spnavi-socc.html
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 22:44:13.43 ID:oBskWwTE0
- >>2
メッシがドーピングだけであれだけのプレーをしてるなら、
他にもメッシのようなプレーヤーがいるはずだが
あとメッシのゴール見てるとわかるけど、相手を見てほんの一瞬の判断で外してる
この辺はドーピングとは無関係の頭の回転の早さだと思うんだが
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:00:10.55 ID:2jklEme6O
- >>47 子供からずっと成長ホルモン投与し続けたサイボーグだろ、玉蹴りメッシは
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:05:27.17 ID:oFNR6KQ20
- >>29
イタリアは現在厳しいよ。ドーピングを取り締まる法律も制定したし
自転車競技にしても、自国の選手を摘発している。
これに対し、スペインは大甘。コンタドールの件が発覚した際も
自転車連盟にしてもメディアにしても、これを咎めるどころか
逆に擁護したくらいだしね。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:06:10.45 ID:HDijbpaw0
- メッシは引退後にアームストロングみたいに吊るし上げくらってキャリア全否定されそう
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:06:32.34 ID:r8YtAoQR0
- バイオロジカルパスポートも導入した方がいいな。
あと、めんどくさくても抜き打ちでやること。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:06:48.24 ID:7LeoJG6u0
- >>47
メッシが薬物を投与されているか云々は置いといて
ドーピングには筋力向上はもちろん
集中力の向上やそれに伴う反射神経の向上などの効果のある物質ももちろんある
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:07:36.37 ID:EOZxJ6pB0
- メッシが引退するまでは無理
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:08:53.12 ID:m/GeaH020
- てかメッシもう成長ホルモンとか使ってないしな
検査してもなにもでないよ
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:09:09.86 ID:ciSeN58v0
- >>10
メッシは投薬基準の低身長標準偏差―2.0Dには一切該当しないから
サッカー以外の競技ではドーピング扱いだよ。
医療目的でのHGH投与が国際的医療基準からも認められないレベル。
アルゼンチン男性の平均身長が2mオーバーでもない限りはwwwww
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:10:01.04 ID:BXVXHnL10
- サッカーって遅れてるんだな
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:10:01.71 ID:9T2zn+Ap0
- メッシ終了==wwww
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:12:12.75 ID:7LeoJG6u0
- でも薬物って常に進化してるから
簡易的な血液検査だとすり抜けられる方法がいくつもあるだろう
有名選手になればなるほど
高価で検知されにくい最新の薬物を入手できるし、
血液検査を実施したところで完全に潔白にできるかは難しいところだな
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:16:26.26 ID:q/uqTFiT0
- >>1
つか、サッカーのドーピング検査って事前に検査日と対象者が通告されてるから意味ないwww
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:17:01.88 ID:2jklEme6O
- 血液検査すら導入してないのにクリーンなスポーツぶってる八百長玉蹴り
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:17:15.80 ID:m/GeaH020
- 抜き打ちでもやるよ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:17:39.75 ID:brIzNAbr0
- >>10
で、何歳まで成長ホルモン打ち続けるの?
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:23:34.32 ID:r8YtAoQR0
- 朝の7時に叩き起こして血液採取とか
恋人とデートしてるレストランに押しかけて、血液採取とかそれくらいせんと。
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:24:08.60 ID:ClaAHAFiO
- >>55
治療はとっくに終わってる
ちなみに治療始めた時は15歳で145センチくらい
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:44:21.11 ID:de+bP4bt0
- >>63
FIFAは抜き打ちで練習前とか練習後にドーピング検査とかしてるんじゃない?
少なくともバルサは3冠した次のシーズン薬物違反の疑いで週に2回ぐらい不定期で検査されてた
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:45:00.76 ID:/h/amtqF0
- ユーべがおわる
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:46:29.40 ID:/xM7/V4a0
- 尿検査用の第3キーパーが用意されてる次点で怪しすぎなんだよサッカーは
血液検査導入しても血液検査用の選手が用意されるに決まってるわwwwww
>>30
腕強さんはいつも検査日時を教えてもらってたんだから対策はばっちりだわw
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 00:15:57.07 ID:JDc96inL0
- 人種差別、八百長、赤字、ドーピング
サッカーってなんなん?
相撲ですら放送自粛したぞw、
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 00:27:24.41 ID:C00+BYjr0
- さっか−って選手から理事からファンまですべてが醜いね。
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 00:30:43.61 ID:DCPKt4+w0
- >>52
だから、それの効果で活躍してるのだとしても、
メッシだけプレーヤーとして飛び抜けてるのは説明が付かないだろ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 00:35:58.55 ID:mipLKbwu0
- これは賛成だな
心臓疾患とかも増えてるし病気の早期発見につながるかもしれん
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 00:54:46.50 ID:BYa71hJt0
- >>70
他の選手に比べてメッシの件は特例中の特例。
他の選手は病気じゃないから比較が全くできない。
ほんのちょっとの効果でもトップクラスにおいては効果は絶大。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 01:13:28.23 ID:0lFJmDXb0
- 滅私とかいう薬物患者
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 01:34:54.72 ID:CMSWQttk0
- バルサはやってそう
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 01:37:52.36 ID:O6IW0gBM0
- メッシドーピングキモチイ〜
- 76 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/12(火) 01:59:11.37 ID:JE3RVvSM0
- レアル全滅
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 02:16:33.63 ID:CL6XCRqH0
- いずれメッシのバロンドール全部剥奪か
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 03:07:03.14 ID:l04ROxPs0
- サッカーは選手多いからやるとしたら大変だな
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 03:18:31.60 ID:ZullWB6dO
- メッシオワタ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 04:08:39.26 ID:rb/trMIoP
- >>52
だよな
単純に筋力が向上するだけじゃない
まあ筋力向上だけでもあの異常な動きの説明にはなりそうだがw
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 04:15:30.74 ID:GBM40LGcO
- 【ニューヨーク時事】ドーピング(禁止薬物使用)があったとして自転車競技からの
永久追放処分を受けたランス・アームストロング氏(米国)が、米国のテレビ番組で
薬物使用を認めた。番組は17日夜に放送され、同氏は「(告白は)遅すぎた。
全ての責任は私にある」などと語った。
番組の冒頭で、「競技力向上のために禁止薬物を使ったか」との対談者の問いに対し、
アームストロング氏は「はい」と返答。エリスロポエチン(EPO)やテストステロン、
ヒト成長ホルモン(HGH)などを使用したことを認め、ツール・ド・フランス7連覇の偉業
(後にタイトル剥奪)は、「薬物なしにできたとは思わない」と述べた。
アームストロング氏は沈痛な表情を浮かべ、「がんを克服し、7連覇を達成し、
幸せな結婚生活を送って子供も持った。神話のような完璧なストーリーだったが、
真実ではなかった」と話した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013011800445
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 04:18:25.10 ID:aRdK9kaz0
- メッシもいずれ、メジャーリーグのマグワイアだっけ?
あんな感じの黒歴史になるのか。
- 83 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 04:22:11.80 ID:9KJalZKW0
- 今度はドーピングでヤオ豚にブーメラン予定なの?
- 84 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 04:45:54.02 ID:bQd6t+h8O
- 倫理的な問題ってなんなんだろう
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 05:58:16.29 ID:vmDT3fWxO
- 「イタリアのサッカーから薬物を追放すべきだ」
6年前にローマのゼーマン監督(当時、現在レッチェ)による衝撃発言で
明るみに出たユベントスのドーピング疑惑が、一応の決着を見た。
先月25日にトリノ地裁が、ユベントスの元主治医アグリコラ氏に対し、
懲役1年10カ月の有罪判決を下したのだ。
これにより、1994年から1998年までの「黄金時代」と呼ばれたその輝かしい実績が
ドーピングによるものだったと事実上立証された。
欧州が誇る最強クラブの「あってはならない出来事」は、単にユベントス・サポーターが寄せてきた期待が裏切れらたことだけではなく、潔癖さをモットーとするスポーツ界を根底から揺るがす結果となった。
世界アンチドーピング機構は「前代未聞の罪過。
疑惑時代にユベントスが獲得したタイトルは剥奪されるべきだ」とペナルティを主張した。
また英国紙「タイムズ」は「ユベントスの有罪は薬漬けのサッカーという羞恥を明るみにした」と非難した。
http://number.bunshun.jp/articles/-/14421
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 05:59:53.20 ID:vmDT3fWxO
- 元アルゼンチン代表MFアルメイダ「イタリアサッカー界は、芯から腐っている」
「パルマでは、試合前に静脈内点滴を打っていた。クラブからは『ビタミンの混合剤』と説明されていたけれど、
その点滴を打ち終わってから、ロッカールームに戻ってジャンプをしたら、
天井に届きそうなところまで、飛ぶことができた。
当時、選手たちはそれが何なのか、聞くことはできなかった。
でも、時が経ち、昔の選手たちが心臓疾患で亡くなった話や、筋肉に問題を抱えているという話をよく耳にする。
当時、与えられたもののせいだと、私は思っているよ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120927-01107496-gekisaka-socc
- 87 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 06:02:32.90 ID:DYw2Mh2jI
- 欧州サッカーは遅れてんなぁ
- 88 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 06:21:42.60 ID:e62knVmC0
- 未だに心臓疾患で試合中に死ぬ選手が多いのを見ると
サッカーのドーピングは自転車や陸上の30年遅れとしか思えないな。
まあ、事前通告アリの尿検査だけで摘発できる薬なんてたかがしれてるから当然か。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 06:28:15.34 ID:X2ncHJpp0
- サッカーって悪いことしかやらないクズの集まりだね
- 90 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 06:31:39.73 ID:hAGlInggO
- メッシばっか言っててふたを開けてみればクリロナが引っかかったりして
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 06:55:07.10 ID:6iKrtdRE0
- ドーピングなんてどうでもいいじゃん
どうせ八百長やるんだしw
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 06:55:20.96 ID:jb645N2N0
- 八百長だらけドーピングだらけか
腐ってますなあ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 06:56:37.53 ID:i5j38EfC0
- まぁ、毎試合ランダムに選出してやってるけどね
それを拒否したリオが半年くらい出場停止受けてた
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 08:46:30.52 ID:UOPMXjOm0
- ジーコもステロイドで身体つくったって公表してたな。
怪物ロナウドも怪しい。
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 08:53:40.83 ID:rb/trMIoP
- ロナウドもPSG時代からドーピングしてたって話しだね
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 08:54:40.13 ID:rb/trMIoP
- 間違えたオランダのPSVね
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 09:02:41.82 ID:6zK0p5vj0
- >>46
こいつお歳暮じゃね?
- 98 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 09:14:52.89 ID:cE3qAEpM0
- >>84
おそらく宗教上の問題
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 10:15:06.99 ID:AVkWFGsX0
- サッカーは血液検査殆どやってないかtら自転車で問題になってるEPO
やり放題だからな
スペインの心臓麻痺多発とか見ると相当汚染されてるわ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 10:28:52.33 ID:COEWSpx/P
- へ〜
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 10:47:17.07 ID:3sRDtR9u0
- これでアナルの選手が引っ掛かったらワロス
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 11:50:53.18 ID:+APmlYxh0
- 尿検査しなくてすむなら血液検査歓迎って選手もいるんじゃまいか
尿検査マンドクサすぐる
- 103 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 13:04:56.36 ID:TSoa9sWi0
- ドーピング無しで厳しいプレミア日程をこなせると思っているんだろうか
昨今の過密日程はマジで酷い
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 13:33:49.94 ID:9KJalZKW0
- ヤオ豚そっ閉じで泣いてるの?
- 105 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 14:01:10.11 ID:0lFJmDXb0
- 蔓延してるってことだわなあ
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 14:19:09.29 ID:yN/x4LxFO
- >>102
小便が出なくて何時間とかな。
それなら血を抜かれた方が話が早い。
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 15:18:49.13 ID:ogq2SZ/z0
- もう改造人間でいいじゃない。
本人も射ちたいんだろうし。
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 16:37:29.10 ID:wkqPPk2t0
- 使ってもいいけどバレたら永久追放にでもしないとダメだな
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:19:22.32 ID:kJfZ9BNaO
- サッカーは厳しいんやないの(笑)
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:19:30.20 ID:xoqk/I/F0
- そもそもスポーツはある程度そういう世界だと割り切って観ないとな
五輪レベルでも未だにドーピングがはびこっているんだろうし
その上で各々楽しめばいい
プレーの凄さとかではなくて
たとえドーピングしててもそのアスリートの思考や価値観で自分に活かせると思ったものを吸収していければ良い
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:22:55.89 ID:I3r4euvQ0
- これ実現する可能性はあるのかな
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:29:25.48 ID:OvC1c6vi0
- 誰もがやってんだろ。本人が自覚なくてもチームが率先して
やってるんだから。皆同じ土俵に立ってるんだからフェアだろう
ただリーグによってはフェアなところもある。Jとか確実にやってない
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:58:15.01 ID:VyAO2TQu0
- >>112
欧州とかドーピング検査ゆるゆるだもんな
ロシアなんか無法地帯で、ブラジル選手に暴露されたが、CSKAはチームでステロイドしてたからなwwww
まあドーピング検査の義務化しないと、毎年死人が出てるしやったほうがいいと思うけど
裏に間違いなくマフィアも暗躍してるし、無理だろうね
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:12:10.00 ID:b0kwAICk0
- ドーピング検査って使用目的に関わらず、反応が出たら終わりだし拒否とか論外だろ
拒否した仲間のためにチームがボイコットを計画するとか異常すぎる
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:55:38.15 ID:wkqPPk2t0
- >>112
Jリーグやってるんでないの?
川崎だかで試合後に選手が観客席からオレンジジュース渡されて
それを飲んでしまったことが問題になった事があった気がする
それもドーピング絡みだったような
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:24:14.73 ID:ULw7LpZU0
- メッシのHGHがバレバレだから血液検査なんかできるわけがないwwwww
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:28:18.42 ID:nLVR2x7jO
- バルサ関係者ガクブル
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:41:21.70 ID:plPj2heH0
- サッカー選手は汚物だからな
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 04:20:27.77 ID:dXOeeH4R0
- サカ豚王国のブラジルー最近ちょっと景気良いけど、治安もクソ悪いし
基本的にはアレな国
もう一つの南米サカ豚王国アルゼンチンー↓の破綻確率ワーストトップw
落ち目の欧州のヤオ豚ー下層階級が中心
(↓の破綻確率ワーストトップ10にスペイン、ポルトガル、ウクライナも
ランクインw)
日本の破綻確率が改善 最新ランクワーストはアルゼンチン
http://2chnode.com/archives/174902.html
破綻リスクが高い国、地域
http://livedoor.blogimg.jp/live_fx/imgs/3/c/3cbe8ffc.jpg
サカ豚、ヤオ豚国はカス国、ウンコ国だらけw まあヘディング脳は脳に
ダメージ受けるからヤオ豚もさらに馬鹿にならないよう注意しとけよw
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 04:24:52.75 ID:QQQcgmgM0
- メッシが台頭しだしてからつまらなくなった
このドーピング野郎は追放するべし
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:37:23.78 ID:1djJXQi80
- 「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 00:04:25.11 ID:5kGCd+pR0
- ドーピングなくす気ないので、suckerは血液検査を導入しません。
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 00:18:39.62 ID:9oVbihTcO
- 欧州サッカー界は薬物汚染が深刻だと聞いたが
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 03:14:51.46 ID:FEBZvyJpO
- メッシは不思議な木の実と素早さの種以外は使ってないよ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 06:18:34.09 ID:WdVnhD2E0
- メッシが血祭りにあげられない限りはFIFAは何もする気なしだな。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 15:57:23.15 ID:Sx2VBrRuP
- >>72
結局妄想かよw
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:07:06.64 ID:oPR4WxE30
- メッシのドーピングがフエンテス医師の裁判で明らかになるまで
すでにカウントダウン状態wwwwwwwwwwww
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:05:59.97 ID:8Gv7gYDy0
- サッカーって薬物気にしてたんだ。知らんかった。
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 20:56:48.39 ID:7fyoXzle0
- スペインサッカーが廃止にならない限り血液検査なんか無理wwwww
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 20:58:57.95 ID:nNC0Ml4w0
- 八百長にドーピングにマフィア
サッカーは真っ黒だな
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 21:03:34.25 ID:u+sqybwAO
- 薬飲むとどうなるの?
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 21:05:19.24 ID:JZgzLvbn0
- これに賛同しないとやきうと同じレベルになっちまうぞ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 21:15:24.32 ID:uw4c1S/l0
- スペインは選手が何回も急死してるし選手生命を絶たれた人もいるし怪しすぎる
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 21:16:27.54 ID:if3HCoAuO
- 厳格に検査すればメッシというかバルサのみならず、リーガがオワタ化するか
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 21:18:05.69 ID:QLHcNUYB0
- ベンゲル「バルサ!お前らのことだ!!」
29 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★