■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球/WBC】山本監督「ダブルスチールをしてもいいというサインだった」★7
- 1 :三毛猫φ ★:2013/03/18(月) 19:47:33.09 ID:???0
- ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)準決勝が17日(日本時間18日)、
サンフランシスコのAT&Tパークで行われ、日本代表はプエルトリコ代表に1対3で敗れ、
3連覇の夢を断たれた。
以下は、山本浩二監督の質疑応答。
(中略
――8回の走塁失敗について、あれはどのような戦術だったのか?
「8回の走塁はダブルスチールを行ってもいいというサインでした。スタートで井端(弘和)が
少し遅れましたが、どちらにしても選手は本当によくやってくれました。この経験がこれからの
野球人生にもプラスになるのではないかと思います」
――打席には強打者(阿部慎之助)が入っていたにも関わらずダブルスチールを狙ったのはなぜか?
「あの投手(ロメロ)の動きが大きいというのはビデオで見てわかっていましたし、そういうチャンスがあれば
行くということはミーティングで話していました。もちろん打席には阿部が入っていましたが、1つでも前の塁に
行くという姿勢でしたから。この作戦は失敗か成功かだけですから、悔いはありません」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130318-00000013-spnavi-spo
★1が立った時間 2013/03/18(月) 14:47:58.01
前スレhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363598842/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:48:09.85 ID:BaFUynl70
- 原監督なら何て言うのこういう質問受けて
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:48:31.41 ID:/RCf1CpF0
- >>8ならうんこ食う
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:48:50.29 ID:Qmpuke320
- 内川が泣いている
かわいそう
テレビそっ消し
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:49:04.82 ID:8vOnye+M0
- もう許してやれよ
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:49:07.96 ID:Wb4t0xhp0
- してもいいw なんだそのサインは?
しろのサインだろ!言い訳をするような奴は監督失格。二度とサッカーに関わるな。
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:49:12.44 ID:iYoVTtx70
- 「・・・してもいい」って「やれ!」のほうが良かったな
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:49:43.32 ID:2SoU2uUe0
- 井端が悪いみたいな言い方すんな
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:49:54.19 ID:WKVtmXkg0
- してもいいって中途半端やな
2点差なのでどちらかがアウトになったら厳しいから、
行くなら行く、行かないなら行かないと指示するべきじゃね
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:49:57.14 ID:OM7vvyv1O
- 結局台湾戦の鳥谷の盗塁と一緒やんか
全部選手任せ 糞監督やんか
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:50:14.01 ID:CN8nqxQB0
- >――前田健太投手にも四球が多かったが選手全体に硬さがあったのか?
>「硬さというか、球場の風の具合とか今日はちょっといつもと違ったという感じです。
>でも前田は良い投球をしてくれました。負けたのはそういうことではなくて、私は選手は頑張ってくれたと思います」
は???????????w 意味不明すぎるw 誰か解説してくれw
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:50:14.91 ID:oR1zRx+d0
- 狂った采配だよ
中学生でもやらないわ
あと粗い中田が五番もありえないよ
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:50:21.05 ID:n2Ly/66v0
- やきう敗退
ザマァアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
メシウマ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:50:25.90 ID:hC0rprLc0
- だから戦犯は監督だって言ってるだろ
もういいよ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:50:25.20 ID:Uc7vltmR0
- 5回もゴールデングラブとってるメジャーでも有数の名捕手に
左で三振するかもしれない阿部と
足がそんなに速くない井端内川にダブルスチール
どう見ても舐めプですありがとうございました。
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:50:29.92 ID:YhRYxukZ0
- バカだろ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:50:43.33 ID:EuoTmMCt0
- 秋山は今回のWBC監督オファー固辞してた理由は何?
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:50:47.73 ID:TBM2bq0B0
- 浩二、東尾、梨田
3人で4度日本シリーズ出て日本一なし
この首脳陣じゃ準決勝が関の山
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:50:51.21 ID:mgmp+qE/0
- 無能監督
この大会何一ついい采配してないよね
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:50:54.61 ID:CTHccAWd0
- 野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
■世界の競技人口
サッカー 2億4000万人
野球 1200万人
■日本の競技人口
サッカー 749万人
野球 726万人(世界の野球人口の約60%が日本人)
世界でまともにやきうやってる国が3カ国程度なのに世界4位とかwwwwwwwwwwwwwww
だっせえwwwwwwwwwwwwwwwwww
サッカーは200ヶ国以上なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
気分最高なんだが?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:50:55.86 ID:dcLxWllq0
- 内川痛恨の走塁ミス?or サインミス? 2013 WBC 日本 vs プエルトリコ 2013/03/18
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=loiKyDCwJLg
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:51:20.92 ID:bzogvfNX0
- このアホが代表の監督続投するんだぜ・・・
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:51:32.51 ID:/c9RgH1f0
- 山本浩二監督「このチームは阿部のチーム。4番を代えるつもりはない」
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2013/02/28/wbc_3/
阿部のチームで阿部に絶交のチャンスが回ってきたのに「ダブルスチールしてもいい」
ハァ?
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:51:35.46 ID:VNv7fpHh0
- 単独で盗塁してもいいならまだしも
打ち合わせのいるダブルスチールで
してもいいって
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:51:44.21 ID:2WvIi0Ji0
- 格上相手によくやったよ。
サッカーファンの俺としては
フルボッコにされると期待したんだが、
まぁよくやったんじゃない。
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:51:45.55 ID:2VTzbqr20
- 戦犯は山本・ピーコ・浩二
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:51:56.08 ID:PBzWLZduP
- あのキャッチャーからダブルスチールなんてできるわけねだろ
ピーコはもう表舞台に出てくるなよ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:52:00.55 ID:xazbQOvw0
- まぁ事前の予想よりは頑張ったよ。
この国の人たちは最初は期待しないと言いながら、活躍し始めると期待すると言い始め、
負けると期待が裏切られたと言う糞民族だからな。
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:52:15.65 ID:Uc7vltmR0
- 桑 田 監 督 に し ろ
オランダ戦はデータにならないといいきった解説者だぞ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:52:18.14 ID:gej+zBZ50
- マエケンが初回初球投げた審判は何で止めたの?
記念球のためにあのタイミングで試合止めるとか考えられねえわ
左手首につけてたものも外させられたみたいだが意味がわからなかった
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:52:23.01 ID:WRohJI6w0
- ジローさん、ほとんどビョーキ!
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:52:46.05 ID:IQR5o3v10
- ホントは内川のミスだけど浩二が庇ってるだけ
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:52:46.65 ID:WoLuF/Gn0
- >>15
本当にそのモリーナか?
モリーナは三兄弟で、あいつは末っ子だったぞ
だいたい今日の試合でも一人も刺されてない
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:53:07.14 ID:6RUgneRI0
- 野球詳しくないからよくわからないんだけど、
ダブルスチールなんて走者2人の意思が統一されてて初めて成り立つものなんじゃないの?
この「してもいい」っていうのはサインとして成立してるの?
走者2人はどうやって判断を下してるの?
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:53:08.35 ID:Ix9u8n6z0
-
あのキャッチャー相手に井端の足で三盗なんか無理だろ
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:53:11.04 ID:QPZOgQQL0
- してもいい,なんて曖昧なサインを出すからだろ
大事な場面で判断を選手に丸投げの無能ぶり
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:53:20.21 ID:orhF5BEk0
- 無能が
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:53:28.60 ID:6lWZnhSr0
- してもいいし、しなくてもいい
そんなサインがあるのか
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:53:29.04 ID:W/4WcM850
- 単独スチールなら「してもいい」分かるけどダブルスチールだと
二人のランナーの意思疎通出来んの?詳しい奴
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:53:29.27 ID:F82DmRSs0
- 極楽とんぼの山本といい
広島の山本はちょっと変
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:53:31.51 ID:n2Ly/66v0
- wbc毎日毎日うるさかったからな
やっと終わったか
よかったよかった
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:53:45.97 ID:aQf8nnqL0
- 監督がこれだもんw
東尾とか周りの連中も馬鹿だし、頭の良い人を監督か周りに置くとかしとけよ
何で小学生ぐらいの知能しか持ってない連中に、チーム任せるかな
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:53:48.70 ID:S1giKzhJ0
- ようは自分は悪くない
ミスって負けたのは選手の責任
って言いたいんでしょ
死ねよ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:53:59.83 ID:7T8+aFM+0
- まあしゃーない予想通りの結果
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:54:03.35 ID:Uc7vltmR0
- サッカーでたとえると
今野がゴール前で相手にFWにボールパスするようなもの。
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:54:04.66 ID:cduhCj6n0
- さすが星野のお友達
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:54:24.87 ID:+Gc87+i30
- もういいよ、全部山本のせい。
先発ピッチャーは宣言するのに、打順は毎回変えるとか謎だらけw
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:54:26.34 ID:l6WDsosV0
- 打者は阿部じゃないか、任せる場面だろ
してもいいって何だよ、どういうサインだ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:54:51.62 ID:0t4ZoBvm0
- 結局、今回の日本って格下相手にしか勝ってないよな。
北京と一緒じゃん。それより酷いかもw
○ ブラジル(超格下)
○ 中国(超格下)
● キューバ(同等以上)
○ 台湾(格下)
○ オランダ(格下)
○ オランダ(格下)
● プエルトリコ(同等以下)
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:55:01.30 ID:m5eZJIl80
- つんでれサイン
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:55:06.01 ID:gXRjw0nxI
- 即席チームでダブルスチールとか
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:55:06.13 ID:gENPjATk0
- >この作戦は失敗か成功かだけですから、悔いはありません
行ければ行けは作戦とはいいません
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:55:12.98 ID:cduhCj6n0
- ダブルスチールってそんな曖昧なサインじゃ成功しないから
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:55:14.13 ID:7GpBWT6tT
- 合言葉は、アメリカへ行こうだもん。優勝なんてできるわけない。
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:55:15.52 ID:z5xGtvku0
- 単独スチールの時なら解るけど
ランナー2人の時に行けるなら行っても良いよ的なサインを普通出すのかね?
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:55:27.04 ID:/tZXysTd0
- 高校まで野球やってたが
ダブルスチールでしてもいいサインなんかありえるの?
ダブルスチールなんてここで仕掛けろしかないだろ
単独じゃないんだから
してもいいなんてやってたらファーストランナー難しくてたまらん
今日みたいなことが普通に起こるじゃん
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:55:30.37 ID:y0kEb1D10
- まだやってんのかよw
向こうの解説が全部言ってくれただろ
内川のミスとベンチのボーンヘッドだって
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:55:44.89 ID:GazqkTSVO
- >>43
それに尽きるな
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:55:52.32 ID:qkfVRbs00
- 「してもいい」じゃなく「しろ」だろ!アホ!なんだそのサイン!
とか言い続けてるニワカは飽きたからもう消えてな。
野球とか知らなくて沸いたニワカにうんざり
文句だけはすげーしw
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:56:00.99 ID:u0ffLqs00
- 誰がこんな監督の代表をつぎも見るんだよ
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:56:05.65 ID:dBurYT600
- この監督でよくアメリカまで行けたという結論
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:56:15.46 ID:35lCsGZo0
- ムッシュ吉田、ラジオで
「あの場面は4番の阿部に全幅の信頼を寄せて、打たせるべきだったと思いますねぇ」
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:56:22.14 ID:WGi77vy70
- まだやってるwww
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:56:25.62 ID:ck7EWK3u0
- つーかカウントで判断してサイン出すってことすればいいだろ
それが出来ない監督選んだ時点でダメだったんだよ
ダブルスチールでしてもいいサインってアホか
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:56:27.62 ID:sQkkczMb0
- 全日本の監督がこれか・・・・泣ける
急造チームにあの緊迫する場面で複数絡む判断せまるサインプレーて
シニア辺りの監督だったらOBと父兄に吊し上げ食うレベルだよ
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:56:41.66 ID:DN0wXQg+0
- >>45
得点のチャンスを凡ミスで潰して流れを悪くしたんだからQBKの方が近いだろ
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:56:47.85 ID:k92e9XjS0
- 玄人に聞きたいんだけど、そんなサインあるの?
ランナーはあうんの呼吸で合わせるってこと?
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:56:50.17 ID:WoLuF/Gn0
- >>56
ファーストランナーはそんなに焦らなくていいんだよ
セカンドランナーが行ったら行く、その程度でいい
どうせ捕手は三塁に放るんだから
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:56:50.81 ID:Au2mjQm0O
- ダブルスチールをしても良いって……頭大丈夫?
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:56:51.43 ID:+Gc87+i30
- >>61
んだ、んだ。選手は精一杯がんばったw
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:57:02.95 ID:yGqLDa5N0
- 内川はあのタイミングで戻っても1塁で刺されてた
ファーストランナーはあそこで戻られると厳しいよ
やっぱりあそこはセカンドランナーが行くなら行かなきゃダメだろう
かといって井端も責められず結局ベンチがアホやからということになる
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:57:13.16 ID:2VTzbqr20
- メジャー屈指の強肩キャッチャーを相手に
ダブルスチール可能と考えてサインを送る無能監督はキチガイだわ
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:57:29.29 ID:FiiuRRqa0
- __
/:::::::::::ヽ
|;;;;ハ;;;;;;;;;;| , r−、
,r‐-、 トイ ^ o^ t;| / `、
/ 、 \ >‐-ュr'ニヽ、 / i l、
| '| \ _.r'´ノニーイニヽ,\/ | l
| | `</ lo ) ⌒q! / .| |
.| | \/' _, |/ ト、 !
| | \ ⌒,,,⌒ / ハ ヽ
.| .|ヘ \ 巛《 / l ) \
| .| ヽ 彡゚д゚ミ ダブルスチイル!! \
ノ ヽ ヽ ミ《》彡 .ノ ゝ、__
/ ヽヘ、 ミ*ミ / `⌒
_ノ `ー 、. _ ,X、._,.-‐'´
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:57:30.83 ID:6GWNEzql0
- 自分の采配で負けたことに未だ気付いていない・・・・
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:57:32.03 ID:GW5VGTU90
- 野球に費やす人・資源をサッカーに回せば幾分かサッカーはよくなると思うよ。
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:57:34.41 ID:9thfsSbx0
- >>34
俺もそう思った
1塁ランナーだけならわかるんだけど
1,2塁なら呼吸を合わせないと成功しない作戦じゃねーかな、なんて思った
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:57:35.87 ID:bekllAHA0
- 井端が駄目だな。
あそこは何が何でもホームまで一直線に走ってこなければいけなかった。
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:57:57.34 ID:BvVRFB360
- プエルトリコ
3/13(マイアミ) 4-3 イタリア
3/15(マイアミ) 4-3 米国
3/16(マイアミ) 0-2 ドミニカ
移動日なしで5000キロ移動、3連戦
3/17(サンフランシスコ) ×日本
日本
3/08(東京) 4-3 台湾
3/10(東京) 16-4 オランダ (7回コールド)
3/12(東京) 10-6 オランダ
中4日
3/17(サンフランシスコ) ×プエルトリコ
この日程で負けたら笑いものだ
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:57:56.56 ID:PRgnlhYv0
- 内川が悪い、俺のせいじゃない。ミスした内川が全て悪い。
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:58:06.83 ID:WGi77vy70
- しょせんザコにヒーヒーいいながら勝った程度www
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:58:11.07 ID:l4KCKuS30
- プエルトリコ「日本は監督がバカでラッキーだったなwww」
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:58:27.39 ID:EPE0wSG10
- 何のサインも出さず、全て選手に任せてたら名将扱いだったよな?
こいつ根っからのクズだわw
- 83 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:58:27.47 ID:/tZXysTd0
- >>68
え?
捕手2塁に投げること大いにあるよ
ファーストランナースタート遅れるんだから
サード間に合わなかったらセカンド指すのが常識
- 84 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:58:37.47 ID:okeoE6Qd0
- そうだ、次の監督はカズ山本にしよう(提案)
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:58:53.17 ID:4dSV+DJlO
- そんなあやふやなサインだした監督が悪いんじゃ
だれも精一杯やってた選手を非難なんかしてない。
変に選手を擁護しなくともいいから嘘つくな 監督よ。
かえって気分悪くなるコメントじゃないの。
井端も内川もよけい釈然としないよ。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:58:53.64 ID:NykIz95S0
- 対象者は2人いるのに「してもいい」って、なんだよそれw
そんな不明瞭なサインうを作ってる段階でおかしいだろww
- 87 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:58:56.13 ID:r2EHfpxJ0
- 「行けたら行くわ」
お前ら飲み会に誘われてこう言った時はほぼ行かないだろ?
内川は真っ正直過ぎた
- 88 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:58:58.89 ID:CFqD++sv0
- してもいい、ってどれだけ自分で責任を背負いたくないんだよ……
こんな逃げの監督初めて見た。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:59:25.81 ID:DQJicOqU0
- あかん
- 90 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:59:54.28 ID:gqgkXla20
- してもいいってw
そんな中途半端なサインがあるって、さすが超一流のプロ集団やね
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:59:55.67 ID:F82DmRSs0
- とはいっても世界第3位
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:00:00.60 ID:W/4WcM850
- ダル、黒田呼んでも打つほうがダメだったろうな。
ドミニカ、アメリカ、プエルトリコ、ベネゼエラ、メキシコ、カナダは格上だろ。しょうがない
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:00:17.38 ID:r2EHfpxJ0
- >>83
あることだけど常識じゃないだろ
キャッチャー強肩+左打者だぞ普通に考えれば3塁に投げる
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:00:25.73 ID:+Gc87+i30
- やっぱ腹さんにしとけばよかったw
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:00:33.01 ID:cduhCj6n0
- 鳥谷の盗塁の時も曖昧なサイン出しといて
「あれはサインでした」キリッ
こいつはマジで無能なんじゃ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:00:33.47 ID:DqQkxX0I0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4051252.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4051255.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4051256.jpg
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:00:34.31 ID:dcLxWllq0
- 内川の走塁ミス? サインミス?戦犯は誰? WBC 日本 vs プエルトリコ 2013/03/18
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=loiKyDCwJLg
- 98 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:00:46.70 ID:x+dTTy2q0
- あんな大事な場面で「〜してもいい」なんて、そんな指示する監督が代表監督とは情けない!
結局は4番バッターを信頼していなかったのか?
ダメ監督決定!
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:01:02.03 ID:pbQmgpIc0
- これでも通算成績みたらビビるほどの大打者だったんだぜ・・・
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:01:03.36 ID:gENPjATk0
- 台湾戦はまあいい
失敗しても最悪キューバ戦に一縷の望みがあるから
その成功体験を負けたら終わりのこの試合で持ってくるなんて
あり得んわ
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:01:09.23 ID:8G9BbF+r0
- してもいい?
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:01:10.84 ID:GkmewsxpO
- 阿部を4番にするから詰んだら終わりなんだよな…
代えづらいし、大差勝ってる時しか代えられない
それに中田は4番じゃないのに繋ぐ意識みられないのが最悪
先頭ノーアウトで打ち上げるなよ
- 103 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:01:21.97 ID:0t4ZoBvm0
- 今大会の実力ランキング(日本以外)
【超強豪】
ドミニカ共和国
【強豪】
キューバ、米国、韓国、ベネズエラ
【日本と同等】
プエルトリコ、カナダ、メキシコ
【格下】
オランダ、台湾、オーストラリア、イタリア、スペイン
【超格下】
中国、ブラジル
同等以上の国に1度でも勝てよ。糞日本
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:01:24.31 ID:/OFvQqMm0
- 内川ださすぎワロタwwwwww
- 105 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:01:27.09 ID:qleMD3s50
- 井端が3盗なんて天地がひっくりかえっても無理。
あの場面は「走るな!」というサインを出すべきだった。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:01:29.33 ID:AOg1NKge0
- 玄人 >>59 様の貴重な解説が聞けるぞー
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:01:31.11 ID:n2Ly/66v0
- 流石に
ネトウヨは低脳ばっかりやな
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:01:32.34 ID:hhgn/FYX0
- 走ちゃった彼はカwワwサwキwwwの下で特訓な
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:01:33.55 ID:Qb4rIbmh0
- 「してもいい」なんてサインあるの?
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:01:43.11 ID:+jwjK+l60
- 山本にしてもいい
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:01:46.22 ID:gWa4Vy3l0
- >>29
桑田監督じゃ話にならないよ。左右の低めに投げ分ければ打たれないという考え方が一番ヤバイ。
国際試合では、スプリット、フォークボールが有効なんだよ。
MLBの打者は、「今外角のカーブが来たから、次は内角高めのストレートだな」とか
「いまインコース低めにシュート気味のツーシームが来たから、次は外スラだな」とか考えない。
来た球を打つだけ。裏の裏をかいてストレートで勝負!!っていう感じじゃない。
あいつらは常にストレートを待ってるw これが10年以上MLBを見てきて思ったことだよ。
佐々木や長谷川も同じこと言ってた。
城島がMLBに挑戦して、最後の決め球として裏をかいて内角のストレートで勝負し、HRを食らって
マリナーズの投手陣から信頼を失ったのを見ても明らか。
あいつら、HRにできる球しか待ってないで、全力で振ってくるだけw
だから、シンカー系の投手が絶対有効なのよ。これを桑田はわかってない。今回の与田、東尾もこれを
わかってなかった。与田なんてずっとMLB見てきたのに、沈む球を投げる選手を集めなかったもんな。
敗因はここにあるし、桑田は問題外ですよ。コーチに適任なのは、野茂、佐々木あたりだよ。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:01:50.05 ID:EPE0wSG10
- >>94
代表監督は新庄とかでいいと思う。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:01:54.88 ID:btqPWKNk0
- 鳥谷が↑
井端が↓
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:01:56.11 ID:SVm3TX2x0
- 現実問題
ダブルスチールしてもいい っていうサインは存在するの?
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:01:58.77 ID:1/jRwWEz0
- 地力で負けてたんだから
サインプレイのせいにすんなみっともない
負けを認めろチャーシューども
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:02:02.61 ID:KDuNIe880
- 井端と心を通じ合えなかった内川のミスだな
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:02:05.79 ID:w5CCtCM00
- まとめ
・ダブルスチールのサインが出ていた
「してもいい」と言う言葉に反応している人がいるが
状況によっちゃしたくても出来ないこともあるので
スチールに関してはサインが出ると「行けるなら行け(出来ない時はしちゃ駄目よ)」という事。
・ダブルスチールはセカンドランナーが判断する
ダブルスチールとは実際はセカンドランナーの三盗の間にファーストランナーも二塁に行けるという事なので
ファーストランナーはセカンドランナーの判断と動きに従わなくてはならない。
・今回の場合
セカンドランナーである井端がスチールは無理と判断して帰塁したのを
ファーストランナー内川が全く見ておらず
内川の暴走以外の何物でもない。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:02:04.95 ID:/tZXysTd0
- >>93
いや常識だよ
刺しやすいほうに投げて
アウト優先にしろって教わるよ
そりゃ3塁でアウトできるに越したことないけど
セカンドランナーに完璧盗まれたらファーストランナーのほうを刺す
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:02:07.96 ID:YLDhzVpD0
- 負けて良かったよ。こんな負け残りのくだらないシステムで優勝しても
何の喜びも感じられん。
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:02:12.15 ID:RrSLUn/a0
- 山本 複数が絡むプレーなのに選手任せにした無能
井端 内川がスタートを切ってるのに自動的に走らなかったレーシックバカ
内川 前を見れば走ってないのは明らかなのに二塁に向かった池沼
阿部 ダブルスチールなのにフォローのスウィングもせず、アウト後にも失敗を取り戻せないキャプテン
誰が悪いの?
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:02:12.16 ID:S1giKzhJ0
- 上司「やってもいいしやらなくてもいいよ」
↓
やった場合 →成功して成果が出た場合 →上司「自分の手柄」
→失敗した場合 →上司「自分は知らない、彼が独断で行ったこと」
やらなかった場合 →上司「あなたは○○を行いませんでした。査定ダウンさせてもらいます」
ピーコがまさにうちの上司と一緒のタイプで困るw
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:02:15.09 ID:afEk11OIO
- まあ監督やる人がいなかったんだから仕方ない
なぜ若い世代は立候補しない
やっぱ叩かれるのが恐いのかな
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:02:23.09 ID:r2EHfpxJ0
- お前ら「ダブルスチールしてもいい」サイン気になってるみたいだけど
グリーンライトってことだぞ
普通によくある
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:02:31.08 ID:6GWNEzql0
- あの緊迫した場面で、よくこんな馬鹿なサインを出したもんだな
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:02:43.31 ID:PRgnlhYv0
- プエルトリコvsドニミカ。
国土や人口で測れないものもあるのだろうが、今一つ・・・、決勝としては華がないな。
せめて決勝のどっちかは世界的にも知名度のある大国が来てほしいね。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:02:47.92 ID:oR1zRx+d0
- 内川が大暴走 誰のミス? WBC 日本 1-3 プエルトリコ 8回裏
http://www.youtube.com/watch?v=QbPgBK9OTr8
ダブルスチールはありえないが、
カウントからして、こんな早いカウントにダブルスチールとかありえないわ
ヒッティングカウントにダブルプレー阻止のラン&ヒットならまだわかるが
井端が走るがすぐにやめて内川が走ってるな
中途半端なサインを出すからこうなる
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:02:51.72 ID:oZR2jDsf0
- 鳥谷の二番煎じをしようとするから……
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:03:10.32 ID:sChE45KpO
- >>116
荒木ちょっと黙ってて
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:03:11.51 ID:47eTgbJh0
- むしろピーコで選手たちはよくここまでやったよ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:03:18.69 ID:5xCc0U9c0
- 8回で内川が同点のランナー
一様状況的には二塁ランナーアウトもダメなケース
ここでダブルスチールのサインってのがすごいけどなw
でもわりと二人とも好スタートで笑える
三塁への送球がそれたら軌跡がおきたかもなw
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:03:25.91 ID:hhgn/FYX0
- ミスはない
あえて言うなら川崎を選出しなかったことがミス
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:03:36.75 ID:jsNyYzOj0
- 分かってない奴が何人かいるけど「してもいい」ってサインはランナーが一人の時はあるんだよ
うまくスタートが切れなかったら走るべきじゃないからな
問題なのはランナーが二人の時にこのサインを出したことだぞ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:03:38.40 ID:k92e9XjS0
- >>117
なるほど。
じゃあ内川がすべてを台無しにしたってことでいいんだね。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:03:41.38 ID:NykIz95S0
- 軍隊なら、こんな曖昧な命令出す指揮官に率いられたら確実に全滅だな
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:03:49.48 ID:IWhhywLR0
- やっぱり野球バカの野村の言うとおり山本は何も考えてないアホなんだろ
東尾、梨田、山下大輔と同じパターン
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:03:51.16 ID:ZWC2055+0
- 無能な奴は
優先順位を間違えるし
打たなくていい博打を打って
案の定負ける
確率の低い方低い方に行きたがる
それが唯一の有能さを示す方法であるかのように
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:03:56.47 ID:OFuVg/9B0
- 鳥谷は失敗しててもやってもいいは理解できるけど
ダブルスチールはダメだろw
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:03:59.74 ID:sQkkczMb0
- してもいいってのは俗に言う青信号でしょ、それはあるよ
機動力型の高校なんかじゃよくやる
ただ、緊迫した場面、急造チーム、日頃そういったプレーをそうしないタイプの走者二人
ミスが非常に置き易い状況だよ
確かに投手は全くクイックしてなかったけど
捕手はMLB屈指の強肩
打者は監督自ら中心と言い切った四番
思い切った判断やプレー求めるなら先ずベンチがそうしなきゃ
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:04:04.57 ID:RRzJbvrE0
- 走者が鈍足気味の井端と内川で重盗企図とはいかがなものか
意表をつく場面でもないしな
ピーコの思い出づくりとみた
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:04:09.99 ID:EOxM5jZu0
- 馬鹿が監督やってたら勝てねえやw
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:04:14.20 ID:n+ZQh0Lr0
- 山本が1番悪いんだけど
2塁ランナーの動きを見てないってどこ見て走ってんだよアゴwwwwwwww
悪くない井端が1番悪いみたいな言い方だなwwwwwwww
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:04:20.48 ID:3PtLMVki0
- 正直うっちーの暴走だが
うっちーは前大会からの功労者だし文句は言えない
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:04:22.46 ID:z5xGtvku0
- 同じチームでダブルスチールをよくやるならともかく
エスパーじゃないんだから
お前等で意思疎通しろとか無理だろw
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:04:22.93 ID:2ICaKi3rO
- >>123
ねぇよw
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:04:26.89 ID:8vsuJCB50
- 無責任な監督だな。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:04:28.59 ID:SCDhQ/P80
- ひとりならまだしも
この局面でダブルを"してもいい"ってなんだよ
なんだよマジでこの采配は
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:04:34.55 ID:/OFvQqMm0
- 相手との兼ね合いもあるから、
ダブルスチールなんてそもそも完璧なサインプレーは無理w
選手の力量に委ねられるところが大きい
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:04:37.72 ID:YkKWP3qW0
- 行ってもいいじゃなくて2人同時に走らせるんだから行けのサインだろ普通。
井端に気を使わず山本は正直にしゃべれよ。
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:04:39.25 ID:BKNQ+cLk0
- 森福は内川じゃなくて、コージの背中叩きながら慰めるべきだったな
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:04:42.84 ID:LVooQeKc0
- 山本ってただの野球好きのおっさんだろwなんでそんなのを監督にすんのw
- 151 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:04:45.32 ID:r2EHfpxJ0
- >>101
>>109
>>114
グリーンライトってこと
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:04:46.05 ID:p6iEEQx90
- このキャッチャーの肩の強さはわかってなかったのか
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:04:47.50 ID:qkfVRbs00
- まあ、今日の敗因はマエケンの一球目の後、マエケンに難癖つけに言って
ペース乱させた糞アンパイアだな
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:04:53.50 ID:8k+zrEzd0
- つーかプールABは弱い
CDは強い
その意味じゃ日本はついてた
ただ順位以上に弱いのは間違いない
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:05:05.51 ID:n+ZQh0Lr0
- バ監督のアホがアゴに伝染したんだろ
- 156 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:05:10.64 ID:MLvXzH240
- 決めることができたら、これが日本やきうですキリッ
と自信満々にインタビューでほざくことできたからな
ただそれがやりたかっただけだね。
- 157 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:05:15.93 ID:yhKs92/N0
- 東尾と賭けでもしてたんかw
- 158 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:05:22.00 ID:SZtwv73q0
- 台湾戦はあれしかないだろ これとごちゃ混ぜにするなよw 素人どもよw
今回は4番5番に任せるべきだろw
あれで相手が一気に楽になるだけだろ
あんな糞サイン放置してる時点で無能だよw
- 159 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:05:23.50 ID:ZiwtxpM80
- 河野明子が悪い
- 160 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:05:22.81 ID:qI8bNkJu0
- ノムのコメントが聞きたいな
- 161 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:05:25.24 ID:NdLTLSOa0
- 阿部が全力疾走してたらツーアウト1、2塁で仕切り直しできただろ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:05:29.76 ID:u0fGHYMg0
- 「してもいい」って責任逃れの言葉にしか聞こえない
- 163 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:05:32.04 ID:1H1iG+5Z0
- たとえ『してもいい』だとしてもあの結果を受けたなら『しろ』と言うのが監督の仕事
- 164 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:05:33.69 ID:bSSdpCNi0
- マジレスするとダブルスチールしてもいいって言葉通りだろ
2塁が走ったら1塁も走るってだけのプレー
1塁は余裕もって確認して走っても死ぬことなんかないのに確認せずに無意味に全力で走ったってだけのプレー
普通にこのプレーに関しては内川が悪い。今まで出てる言葉通りで裏はない
- 165 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:05:37.02 ID:CHD10lkt0
- 選手に任せて失敗した時に「ベンチのサインだった」って擁護するのは普通の事だろ
要するに好きにやれって指示だったんだよ
- 166 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:05:40.63 ID:M3JCNCDY0
- 戦犯が監督なのは間違いないけど、経緯が経緯だからな
とにかく前向きに、トーナメント対策監督育成やで!
- 167 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:05:42.38 ID:UexeWcL10
- テツかわいそう
赤ヘルwが戦犯
- 168 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:05:43.40 ID:yGqLDa5N0
- 「行けたら行け」はサインとしてはあるがあんな緊迫した場面で急造チームに出す指示じゃないんだよ
- 169 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:05:45.90 ID:7hxZsrBg0
- >>122
立候補とかではなく、読売と電通が主導権を持っているので、結果的に監督人事も読売の意向が優先される
その結果山本になっただけ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:05:52.80 ID:1as+No/kP
- 井端の三盗が成功するわけねー
- 171 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:06:05.21 ID:hshCEXNM0
- 内川だけ責めるのはかわいそうだろ
1、死球ぎみのボールをなぜか避けた阿部
2、内川が挟まれたのに3塁に進まず2塁に棒立ちしてた井端
3、あの場面でダブルスチールをしてもいいと曖昧な指示をする山本
この辺はみんな戦犯だろ
- 172 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:06:05.04 ID:1WPI09Sc0
- 一選手へならわかるけど、連携プレイを、「してもいい」ってなんだそれwwww
A選手は「よしやろう」と思っても、B選手が「いややめておこう」って判断するかもしんねーじゃん。
采配を振るう指揮官がこれでは負けるのも当然だわw
- 173 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:06:10.13 ID:jsNyYzOj0
- >>120
一番悪いのは山本、二番目が内川
井端と阿部は全く悪くない
- 174 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:06:10.50 ID:5XjQO9Qr0
- >>33
そもそもゴールデングラブは一度も取ってないな
- 175 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:06:15.98 ID:8k+zrEzd0
- 記念球ね
あれは確かによくない
まああんなのでペース乱されてちゃいけないんだが
どっちにしろ投手を攻める気は毛頭ないな
攻撃力ゼロだもん
- 176 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:06:17.18 ID:+nedG7Ff0
- 併殺とか懸念もあるのもわかるが、浮き足立ってないで打たせるところは打たせろよ
あんなチャンスの潰し方があるかよw
- 177 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:06:17.40 ID:RrSLUn/a0
- >>15
だからこそ無警戒で通用するんでしょ?
監督がサインを出せば。
>>45
サッカーなら「オフサイドトラップを仕掛けてもいい」かな。
みんなでやらないと成立しないプレーだし。
- 178 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:06:18.50 ID:LzzO+UJz0
- 例えば韓国の選手だったら勝負所でああいうミスはなかったと思う
個人個人でみると日本は韓国や台湾、オランダあたりと比べても
劣ってるよな
- 179 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:06:21.05 ID:AOg1NKge0
- >>120
二塁走者が一塁走者を気にして三盗できるわけないだろ。
- 180 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:06:22.65 ID:hPjY5xKU0
- 今日のモリーナってどのモリーナ?
- 181 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:06:24.98 ID:OmAE6P0e0
- 何にしても負けてる状況でむやみにランナーを動かすなルンバ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:06:26.14 ID:8KpYVyU10
- してもいい(自己責任)
- 183 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:06:28.22 ID:7ku9SxdM0
- 事実だとしたらクソ采配だし
内川庇ってたら、井端とばっちりだし
どっちみち無能監督ということだな・・・
- 184 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:06:37.93 ID:zCERs+yS0
- .
【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/
- 185 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:06:43.18 ID:BsifGRbbO
- ジャパンにボロ勝ちしたカープが最強ということで
- 186 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:06:45.68 ID:V/w8F/ikO
- 稲葉ってなんなの?
- 187 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:06:47.92 ID:2cbxMgSHI
- ノムさんが
カツノリや阪神の山田コーチは的確にサインを送るって言ってたな。
しかも、あの二人は戦略だけなら自分より上って言ってた。
監督が野村克也で、コーチに野口、カツノリ、山田入れてたら、
三連覇できたかもね。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:06:50.56 ID:amBoilTU0
- 初回の阿部のリードがチキン過ぎた
アウトコースばっか
可変ゾーンで序盤はゾーンが狭すぎた上、あの偏った配球
0−3になってからようやくインコースに構えだしたからな
能見の時も追い込んでから、ハッキリボールになる球を要求すればいいのに中途半端
酷かった
- 189 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:06:51.21 ID:p7K0MPFz0
- 大事な場面で選手任せのサイン
監督必要ね〜じゃんwww
- 190 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:06:55.63 ID:8vsuJCB50
- ギャンブラー首脳陣
- 191 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:06:57.45 ID:OwqhpCFn0
- べ、べつに、ダブルスチールしてもい、いいんだからねっ
- 192 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:06:59.49 ID:m5Ffn4+m0
- 監督がクズだわ。ダブルスチールをしてもいいという指示は事故を考えたら
絶対に出してはいけないサイン。連携の必要ない単独スチールとはわけが違う。
クズ監督視ね
- 193 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:02.74 ID:quHp4NQ00
- あの場面で「してもいい」というサイン自体がもうありえないだろ
強肩の捕手に対してバッター左で2塁は井端だろ?100%成功しない
しかもましてやその左バッターってのが4番の阿部だぞ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:06.68 ID:+lDaSQAcO
- >>151
内川がやったのは間違いなくボンクラプレーだけど、
グリーンライトなら、失敗したならサイン出したと言ってやりゃいいのにな
- 195 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:07.22 ID:T+gUI5Cd0
- 真の戦犯は能見
異論は認めない
- 196 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:10.50 ID:W34iVvS20
- >>180
一番つおいモリーナ
- 197 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:13.04 ID:Ehy2d9NX0
- 侍なんだから、山本監督は腹切りするんだよな?な?
- 198 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:16.59 ID:9EnSkwKP0
- 「してもいい」って何だよ
「しろ」なのか「するな」なのかハッキリしろよ
- 199 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:24.21 ID:WL79EKdi0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(■■■■■■
.しi r、_) |
| `ニニ' / わしならオールセーフや!
ノ `ー―i´
- 200 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:25.57 ID:bSSdpCNi0
- つーかなんでこんな意味不明な議論してんだ
ガチにわかか
- 201 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:29.38 ID:v6Qa9XO+O
- >>164
これが正論。
- 202 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:30.47 ID:/gWXp17q0
- >>1
してもいいってどういうことだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
するかしないかしかねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 203 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:36.33 ID:H6yrV5X/0
- WBC通算の勝率
韓国 .736 14勝5敗
日本 .720 18勝7敗
WBCの勝率で世界一なのは韓国www
WBCの勝率で世界一なのは韓国www
WBCの勝率で世界一なのは韓国www
WBCの勝率で世界一なのは韓国www
WBCの勝率で世界一なのは韓国www
WBCの勝率で世界一なのは韓国www
- 204 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:37.18 ID:7hxZsrBg0
- >>154
明らかに金の力だけどな
収益を考えると、なんとしても日本にアメリカまで来て欲しい
だから日本が負けないような仕組みになってる
- 205 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:37.18 ID:qkfVRbs00
- あとはやっぱり本質的に身体能力が外人より劣っているということ。
これはもう仕方ないな
言えてることは、打撃陣は年棒貰いすぎ。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:37.58 ID:M3JCNCDY0
- >>186
物置
- 207 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:37.35 ID:H0hSbLjr0
- >>172
選手Bは選手Aに合わせるだけ
決定権なんかない
- 208 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:39.01 ID:YJkpIlcz0
- 同点のランナーが死ぬ可能性のあるスチールを選択した理由を野球に詳しい人説明して
- 209 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:41.94 ID:Tc3nSKAM0
- ト、 ______)
「::::\┐ _,,. --──- 、..,,_ `ヽ. で 泣 も
r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', す い う
>:、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. よ て や
└─ァ''" / `':., ',. !! る め
,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. |. 子 て
/ ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | |. も .下
,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | | い さ
i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ ; | |. る い
└'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,' ん ! !
,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | |∠,_ ________
o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ ̄
,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .|
レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
/ ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
,' ',l>く}:::7 rノ ,. '"´ ̄`ヽ. っ
K_ _,r-イYン/ムi:::::/ ,ノ´ / ', っ
/Y>ベ´ '';:::::io:/ ,イ / !
,.:':::::ヽ、ン':, ヽ/ ,イ /゙,ー、,' 、 ,.-‐、,'
/:::/:::::::::::::::::ヽ. ' ,.;'ヾ/、/_/ノ ヽ. ヽ,/,.-‐'/
,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/ ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::! ,' ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ. i _,. -‐''"´`ヽ /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':, ヽ、 ノ ノi
- 210 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:44.41 ID:r2EHfpxJ0
- >>118
アウト優先なのはもちろん常識だよ
ただ2塁に投げるのは常識ではない
- 211 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:46.60 ID:61qLIqPx0
- >>43
マジでゴミだよな
これでWスチールが成功したら
「俺の指示」ってしゃしゃり出てくるんやろ???
- 212 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:48.20 ID:Qb4rIbmh0
- >>117
解説ありw
- 213 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:47.26 ID:z0hWdAAm0
- どうせならダブルスチールの方がよかった
- 214 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:47.34 ID:8k+zrEzd0
- ピーコも選手をかばうんなら完全に自分の責任
って言い訳考えとけって話
このコメントだけじゃ悪いのは井端ってなりかねん
- 215 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:47.63 ID:mpqohdxM0
- >>93
あるだろ
八回2点差で1死なんだから、
三塁にランナー進ませても
ファーストランナー殺せるならそれも良い
- 216 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:52.11 ID:1H1iG+5Z0
- 今回参戦してくれたメンバーはチームの垣根を超えてペナントで応援する
- 217 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:52.86 ID:pcmBlZqz0
- してもいいしなくてもいいどっちでもいいw
こんなサインで2人のランナー惑わすなw
- 218 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:07:56.42 ID:SZtwv73q0
- おまえらみたいに仕事してもいいししなくてもいいとか言われたら仕事しない奴らと違うんだよ代表はwww
今回は監督がいてもいいしいなくてもいいじゃなくていないほうがむしろ良かっただろw
- 219 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:08:01.40 ID:n+ZQh0Lr0
- どーでもいいオランダ戦だけ大勝wwwwwwwwww
野村元脱税犯「あんなのは采配じゃない、ラッキーだ!」
- 220 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:08:01.40 ID:CHD10lkt0
- >>171
>2、内川が挟まれたのに3塁に進まず2塁に棒立ちしてた井端
内川が挟まれたのに井端が塁を離れるなんて出来るわけないだろ
- 221 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:08:01.78 ID:8vsuJCB50
- 桑田の大好きな本多を出さなかったのが敗因だな。
あと長野もいらね。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:08:15.38 ID:/OFvQqMm0
- あの失策でダブルプレーという最悪の状況を回避した
井端を褒めてやれよ、山本wwww
- 223 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:08:17.84 ID:73VNVHUT0
- 鳥谷の時とは同じギャンブルでも状況が違うわな
阿部には一発長打もある訳だし
そこに期待できなかったと言うか、信じてやれなかった山本が悪いよ
- 224 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:08:18.28 ID:D7DsHWk00
- 戦 犯 山 本
- 225 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:08:19.94 ID:oR1zRx+d0
- 8回裏の2点ビハインドで、二人のランナーどちらかがアウトになるかもしれないギャンブルプレーはありえないわ
一人アウトになれば、同点のランナーがいなくなるわけだからな
そこまでしてダブルプレー阻止なら、阿部にピンチバンターを出して送るべき
それか阿部にバントな
石橋を叩いてランナーを足が速いピンチランナーに交代する
同点までいけば、後ろの投手は日本のが良いから勝てる可能性は台湾戦と同じで高まるし
ただ、五番を粗い中田にしたのも失敗の采配だったな
ポイントゲッターに当てるのが上手い確実性のある選手にすべきだった
- 226 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:08:22.95 ID:gej+zBZ50
- 行けたら行けは完全にモーション盗めれば行けってことだろ
送りバントやエンドランじゃないんだから次の投球で絶対行けなんてサインは出ないよ。
- 227 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:08:22.86 ID:Lo+8H/1d0
- 愛してもいいのサイン
- 228 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:08:25.07 ID:DqQkxX0I0
- 一塁コーチャーの緒方は何をしてたんだ?置物か?
- 229 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:08:38.90 ID:MObluSco0
- 三盗とかホームスチールってドカベンの世界にだけ存在する伝説だと思ってたわ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:08:41.49 ID:7ekT/Qqd0
- しなくてもいいんだろ?
- 231 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:08:45.20 ID:2ICaKi3rO
- >>151
グリーンライトはビジネス用語
- 232 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:08:47.28 ID:geQAtG6Z0
- もう初回に「勝ってもいい」サインだして寝てればよかったのに
- 233 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:08:49.57 ID:tscWErFsO
- グリーンライトってなんだよ
10年前はそんな野球用語なかったぞ
- 234 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:08:48.77 ID:2oHvo9jf0
- ダブルスチールを「してもいい」とか言われても選手はどう判断すりゃいいんだよw
- 235 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:08:49.94 ID:GyXD0WBS0
- 顔見たら内川が賢そうにないってのはわかったはず
内川に責任能力はない
- 236 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:08:49.48 ID:pc6zOzgH0
- まあ結局メジャー実績皆無のプエルトリコ雑魚投手陣に
手も足もでなかった侍ジャパンということ
- 237 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:02.74 ID:35lCsGZo0
- 星野とそのお友達たちは、もう代表監督にするなよ
どいつも短期決戦には弱いんだから
- 238 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:03.06 ID:fKGYsB/dO
- してもいい?なんて言ってる場合か。
草食系じゃねーか
- 239 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:08.00 ID:FtcJr+vB0
- 「してもいい」ってことは
しなくても問題なしだよね?
- 240 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:10.89 ID:lOZQ2rpX0
- /\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| は?
. /\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| は?
. /\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| は?
. /\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| は?
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
- 241 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:11.58 ID:1szsNDiU0
- 井端が悪いってんのか、え、この監督は
散々貢献した井端を戦犯Aするのか、酷いなこの監督は
- 242 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:15.07 ID:XqohriBM0
- しろなら分かるが、してもいいって何だよ
特にダブルスチールでそんなのあるのか?
- 243 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:15.11 ID:frxXXatvO
- 内川とかゆう糞どこの球団だよ
どうせゴミクズなんだろうな
- 244 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:23.32 ID:bi4d9IJ/O
- 勝利インタビューといい、試合前の選手を鼓舞する言葉といい、あまりに情けなくて涙が出たわ
- 245 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:25.84 ID:wtk1c5ae0
- スポーツニュース見ている限り、内川が号泣している所をみると
自分に何かしら非があるんだろうって想像できる
但し、それが出てもいないサインを見間違えたか、そうでは無いか謎だわ
出していないサインに内川が勘違いしたのを
「サインだった」って庇う山本っていう構図も想像できる
まあ、只の団塊老害無能監督っぽいけどなw
- 246 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:25.86 ID:EPE0wSG10
- >>232
「負けてもいい」のサインではいかんのか?
- 247 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:28.90 ID:5XjQO9Qr0
- >>225
バンターってなんだ
- 248 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:33.82 ID:z0bGGU4f0
- ピーコは1アウト2塁2塁で1打同点のチャンスを作りたかったんだよ
- 249 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:34.86 ID:+OJsBqVM0
- 中途半端やな
- 250 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:34.06 ID:H0hSbLjr0
- >>215
殺せるならそれもいいけどサード諦めるようじゃまず殺せないわな
- 251 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:40.34 ID:0t4ZoBvm0
- 聖澤や大島が二塁ランナーならともかくw
ところで角中って何かしたか?とろくさい人選しやがって
- 252 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:43.31 ID:Y7JubSX90
- で、A級戦犯の田中の処分は?
球界追放だよね。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:44.02 ID:RgaUkozCP
- 過密日程に加え前日に4000キロの移動をしてきたプエルトリコに負けるなんてwww
完全に実力負けだなwww
62 :名無しさん@恐縮です :2013/03/16(土) 13:07:01.66 ID:aDiPpCzr0
3/09○プエルトリコ3−0スペイン
3/10○プエルトリコ6−3ベネズエラ
3/11●プエルトリコ2−4ドミニカ
3/13●プエルトリコ1−7アメリカ
3/14○プエルトリコ4−3イタリア
3/16○プエルトリコ4−3アメリカ
3/17?プエルトリコ−ドミニカ ←12時間後に試合
3/18?プエルトリコ−日本 ←4000キロ移動後翌日試合
10日間で8試合。プエルトリコ明日負けたらきついぞー
36 :名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:41:05.77 ID:KfnM8QX0P
POOL 2
2次ラウンド 3月14日(木)ドミニカ共和国 3 vs 1 アメリカ
2次ラウンド 3月15日(金)プエルトリコ 4 vs 3 アメリカ ←接戦で勝利するもプエルトリコにとって12時間後にまた大事な試合
2次ラウンド 3月16日(土)プエルトリコ vs ドミニカ共和国
マイアミ → サンフランシスコへ4000キロの移動で翌日にすぐ日本と試合
準決勝1 3月17日(日)POOL 2 2位 vs 日本
準決勝2 3月18日(月)オランダ vs POOL 2 1位
決勝 3月19日(火)
日程タイト過ぎるだろ・・POOL2
POOL 1 は3月12日(火)が最終戦 そこから万全な体調管理
日本に勝ってくれって言ってるようなもんだな こりゃ
- 254 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:42.99 ID:qkfVRbs00
- メジャーに勝つには1−0とか、とにかくピッチャーが抑えないと。
ピッチャーなら、日本野球もなんとかメジャーに太刀打ちできる。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:44.73 ID:CHD10lkt0
- >>194
サインを出したって言ったら走らなかった井端と
援護の空振りをしなかった安倍が叩かれるだろ
- 256 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:48.29 ID:uKL662WK0
- >>114
多分2塁ランナーに対して走れるなら走れって出したんじゃないの?
1塁ランナーはそれ見て、2塁ランナーが走ると思ったとか。
でないと、理屈に合わない。
どっちにしろ、こういう場面で中途半端なサイン出すのはマズイだろうな
監督責任で、はっきり指示しないと混乱するだけ
管理者としての基本だと思うんだけどね
- 257 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:50.34 ID:9PConkBB0
- >>164
それが正解だと思うけど、ピーコのコメントがな・・・
「スタートで井端が少し遅れましたが」
このコメントの真意が分からんw
- 258 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:52.63 ID:eX9X07qV0
- そんな曖昧なサインがあるんだなw
- 259 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:59.15 ID:lOZQ2rpX0
- ひでえええええええええええええええええええwwwwwwwwwwリトル以下の監督wwwwwwwwwwwwwww
- 260 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:10:01.18 ID:eR2N726N0
- >>33
実はモリーナの末っ子が一番肩が強い
- 261 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:10:03.70 ID:6NMtL39W0
- やべぇ
うちの会社の上司と全く一緒だわコイツ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:10:07.75 ID:m98kd6mS0
- >>214
そこがほんと山本の屑な所だよな
星野一派はいつもこんな感じ
- 263 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:10:21.52 ID:9EnSkwKP0
- 監督の掲げた目標が「一緒にアメリカに行こう」だったからな
目標が叶ったところでどうしたらいいかわからなかったんだろ
- 264 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:10:24.00 ID:Nu2U5ajJ0
- 仮に成功しても阿部と坂本じゃ展開はいらんw
- 265 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:10:25.54 ID:dI8PXAlj0
- >>1
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ コージはアホ
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
- 266 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:10:30.39 ID:fRSj+X8d0
- 867 :どうですか解説の名無しさん[]:2013/03/18(月) 16:19:17.47 ID:DDkap6XF
なんで広島がピーコを拒絶するのかわかった
こういう監督なんだよ。。。。。。。。。。。
しかも痴呆症を
世界大会で恥を撒き散らす
日本の監督はこんなのしかいないのかと。
876 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2013/03/18(月) 16:21:32.06 ID:ur+Mv7or
>>867
まさかだよ。
こいつの最後の仕事は選手をねぎらい敗戦の責任を追うことだろ?
保身に走るとは最低すぎるわ
ゲームセットの時選手をねぎらって欲しいと書き込んだら、カープファンから保身に走りますよってレスもらったが
- 267 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:10:32.77 ID:LWZpgDIl0
- 山本
星野
団塊世代はだめだって
- 268 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:10:35.29 ID:I6i4BNSg0
- 井畑だろ
てかどっちみちチャンスをいかせない阿部もたいがいだろ
- 269 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:10:36.56 ID:z0hWdAAm0
- >>229
かつての盗塁王のあの人は、
三盗は簡単過ぎるから
あえて殆どやらなかったと言ってた
- 270 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:10:36.85 ID:52ZMjU4UP
- せめてメジャーリーグの投手に負けたかった・・・
- 271 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:10:47.29 ID:sChE45KpO
- >>251
その二人ですらモリーナだったらギリギリだよなぁ
- 272 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:10:47.73 ID:BMQKhvzk0
- >>178
くやしいの〜〜〜〜〜w 1次敗退w
- 273 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:10:49.83 ID:QTpD9eGQO
- ダブルスチールしてもいいなんて曖昧なサイン普通だすかよw1、2塁の疎通が一番必要なのに、してもしなくてもいいならああいう結果もあり得る
- 274 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:10:50.49 ID:Qmpuke320
- 落合が監督だったらありえない
- 275 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:10:49.77 ID:DiRkBSVg0
- 浩二「DSしてもいいぞ」
内川「よっしゃやったるで」
井端「バッター阿部やし、せんでもええやろ」
これで成功するほうがむしろ奇跡w
- 276 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:10:53.57 ID:SZtwv73q0
- 山本予備校教師 「ダブルスチールいつするの しないの?」
「できたらしてもいいよ」
- 277 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:10:53.76 ID:F82DmRSs0
- 内川のとこまで追ってきた
モリーナの気迫
おれの強肩知らんのって
顔してた気がしたんだが
- 278 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:10:58.54 ID:r2EHfpxJ0
- >>194
どっちかがミスったのは間違いないのだからピーコにしたら>>1のような説明の仕方しかなかったのかもね
- 279 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:01.18 ID:ct4ZCHzC0
- 「しろ」ってサインは誰が出したの?
- 280 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:00.42 ID:ufwMR/9R0
- ランナー1、2塁なんて野球やってりゃざらにある場面で内川が井端の動きを見てないのは不可解
井端の動きに引っ掛かったなら井端も悪いけどなんかサインが出てたんだろと思いたい
別に井端と内川のせいで試合に負けたわけではない事を前提として
- 281 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:03.66 ID:RrSLUn/a0
- >>179
じゃあ三塁コーチが悪いな。
>>173
阿部は内川がスタートを切ったんだからファールを打ちに行けばよくね?
最低でもバットを振ってよろけるふりして投げるのを邪魔しないと。
>>245
内川「糞っ。ピーコのせいで」悔し泣き
- 282 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:04.50 ID:LzzO+UJz0
- 日本人の劣等性がよく表れたプレーだった
- 283 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:07.02 ID:hshCEXNM0
- >>220
いやあの場面は井端、内川のどちらかがセーフになればよかった
3塁に行けば送球エラーしてたかもしれんだろ
- 284 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:13.31 ID:P5G7At/i0
- >>234
だから井端は自分で判断して盗塁やめたんだよ
3盗は「次でやれ」って言われてやれるもんじゃないし
その井端の様子をキチンと確認せずに爆走してきた内川がミスっただけ
山本がやれることはひとつ、選手を労うことだけ
- 285 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:13.70 ID:UNCosh+K0
- >>164
内川はもちろん悪いけど、
偽走も見抜けないような連携で、二塁の動き確認してから一塁スタートしてたらまず一塁ランナーさされるよね。
もちろんさせれば三塁で刺すけど、それが出来なくてもワンナウトとられちゃう。
とすると、かなりの高確率で二死二塁か、二死三塁になってしまうわけでしょう?
二点追いかけてる終盤としてはいずれもおいしくない気がする。というかそれなら送りバントでいい。
- 286 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:16.70 ID:8e613dce0
- 色々見てきたけど、突っ込みどころがおかしいよ。
一昔の管理野球は、監督の指示だけで動いた。
今の自主野球は、監督の指示を受けてそれを状況に応じて選手が判断する。
サインはサインであくまでも飾り。
つまり、「してもいい」というのと「やれ」というサインは同じである。
どう考えても走れる状況でもないが、監督が走れと言ったので・・・
とか抜かすプロがいたら引退した方が良いと思うレベル。
- 287 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:22.25 ID:baAIvS57P
- はっきり指示しなかった私のミスって言えば
少しは株も上がるのに
監督なんだから、選手の事くらい庇ってやれよ
- 288 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:25.46 ID:cxp8RCQO0
- 落合&森繁コンビが代表チームをどう指揮するのか見てみたい
けど絶対やらんだろうなあ…
山本監督はあかんわ…采配は下手に動き過ぎだし試合後のコメントすらしょうもない
その点原監督はコメントだけは上手かったな
- 289 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:27.54 ID:+QAo+6iNP
- 「しても良いっ」てサインもあり得ないがそんなあり得ないサインを無視せずに実際にスタート切っちゃう井端もちょっと頭が足りないわ
あんな場面での3盗成功率なんてガチで50%すらねえんだからスタートなんて切るべきじゃねえんだよ
リードでかかったりスタートしかけたランナーが捕手から刺されるパターンになるだけなんだから大人しく
ベース近辺に張り付いとけよ相手の捕手が誰だと思ってんだ
- 290 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:27.81 ID:GKhOr3pC0
- トーナメントになれてる甲子園組を選ぶべきだった
- 291 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:37.80 ID:x+dTTy2q0
- 次回は野村古田の監督ヘッドコーチでリベンジしてくれ!
野村に一回やらせてやれよ!
- 292 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:37.75 ID:BIn7fcpy0
- .
坊主強制や体罰までやったのに、我々焼き豚は劣等だ・・・orz
.
もう日本はサッカーの国になったほうが良いのかもしれない
.
- 293 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:38.20 ID:TgYxFO1S0
- >>208
台湾戦で成功した博打を再度試みたということ
- 294 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:39.29 ID:sChE45KpO
- >>274
落合は選手が悪くても全部自分が悪いって言うからなぁ
- 295 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:39.71 ID:pcmBlZqz0
- 言っとくけどバッター阿部(左)で3盗は無理!捕手はメージャー屈指だからね。
分かってたのかな・・・
- 296 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:40.28 ID:8k+zrEzd0
- 1アウト2-3塁ならいいな
ってかあんまいわれてないが
その前のプレーで井端は三塁に行けたんだよな
あのベースランニングはお粗末だった
- 297 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:42.11 ID:P5iVvp9b0
- 1塁ランナーは前を見てないといけないからな
井端が止まることを想定しなかった内川はミスといえばミス
ただ鳥谷井端内川のおかげで勝ちあがってきたとも言えるからしょうがないよ
- 298 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:44.51 ID:M3JCNCDY0
- 今回一番ベンチが酷かったのは
最後の記念登板投手起用からマー君をハブったことやろな
- 299 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:48.53 ID:8e613dce0
- >>186
瞬間地震装置
- 300 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:47.90 ID:SZtwv73q0
- >>233
ミッションインパッシブルって映画でなんか喋ってたぞw
- 301 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:54.33 ID:dcLxWllq0
- してもいい
というサインと
しろというサインの2つあったってことなのか?ww
内川の走塁ミス? サインミス?戦犯は誰? WBC 日本 vs プエルトリコ 2013/03/18
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=loiKyDCwJLg
- 302 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:56.35 ID:geQAtG6Z0
- >>246
どっちでもいいw
- 303 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:57.08 ID:KFYqK3nn0
- やきうの終了のお知らせは世界を平和にするね
- 304 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:11:57.32 ID:nNlZ3D/10
- 阿部、坂本の前に塁を埋めない下級球団に巨人軍は足を引っ張られる大会だったな
雑魚球団が最強球団のお膳立てするのは常識だろゴミクズ下級球団どもが
坂本イケメンすぎワロタ
- 305 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:12:01.07 ID:OmAE6P0e0
- そもそも負けてる時の三盗自体が褒められない采配だからな
- 306 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:12:05.31 ID:P2i332KJO
- 内川が井端が二塁へ戻ったのを見ないで走ったのが悪い。ファミスタレベルだ。
まあ、内川はアゴがあれだから下を向いて視界を広くしたんだろうが、逆に下を向きすぎた
- 307 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:12:08.74 ID:2SoiqNul0
- >>254
だから能見を出したベンチが分からん。
ほかのピッチャーもみんな打たれてるって言う奴がいたが
点は取られていない。こんな場合ホームラン打たれるのが一番悪い
- 308 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:12:09.36 ID:KToChhvMO
- 井端にだけ走ってもいいし走らなくてもいいって指示出しといて内川は井端と守備の動き見て走れそうなら走れって指示にしときゃよかっただろ
山本のコメントからすると今回の「ダブルスチール」の指示はそういうどっちでもいいのでなく一か八かの二人同時スタートのやつだから
「フライの時以外はスタートしたら絶対戻らず全力で走れ」って言ってやらないと一塁ランナーには無理ゲーすぎる
- 309 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:12:11.56 ID:wABrMC7l0
- http://livedoor.blogimg.jp/jin333/imgs/e/4/e4d4b3ae.jpg
- 310 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:12:11.78 ID:oR1zRx+d0
- 俺はわりと盗塁が好きなタイプだったけど
いけたらいってもいいでダブルスチールは難しいわ
ゴーじゃないと息が合わないよ
また4番打者に打撃に集中させるわ
- 311 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:12:12.35 ID:BMQKhvzk0
- 敗因は序盤にボール球に手を出しすぎた攻撃陣
それをアドバイス出来なかったベンチ
総括 山本さんだな・・
- 312 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:12:12.62 ID:ESQ7EQpH0
- \ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | / ̄\ |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | | ^o^ | |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | \_/ l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: そうだ これは夢なんだ
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: ぼくは今、夢を見ているんだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 目が覚めたとき、日本はまだ準決勝の前
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 決勝ラウンドが始まったら連戦連勝の日本を、
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 視聴率50%越えのTVを観ながら
|l | :| | | |l:::: おーにぃっぽー にぃっぽー にぃっぽー
|l | :| | | ''"´ |l:::: おい おい おいおいおいおい
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ync_gLTZa0I#!
- 313 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:12:18.27 ID:yGqLDa5N0
- 井端が思い切ったスタートが切れる状況じゃないのにあんな指示をしたベンチが悪いんだよ
- 314 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:12:24.99 ID:cQZOdVNg0
- 内川のほうは絶対に行けって感じの疾走っぷりだったがwwwww
ちゃんと伝わってたのか??
- 315 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:12:26.31 ID:8WisuxGy0
- ダブルスチールで「行けたら行けなんて」通用するかボケが。
糞無能山本のプレミア12の監督内定取り消し要求の抗議メールや電話しまくるべきだろ!!
- 316 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:12:29.11 ID:K9WtPaax0
- >>281
>阿部は内川がスタートを切ったんだからファールを打ちに行けばよくね?
胸元をえぐるような、とてもじゃないがバット出せない球じゃなかったか?
- 317 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:12:29.61 ID:hC0rprLc0
- 内川は泣いてるけど
監督は晴れ晴れ
なんなんこの差はw
- 318 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:12:35.02 ID:AOg1NKge0
- まさか窮地のチームを何度も救った功労者を
自分の采配を棚にあげてこうぜんとひはんする
- 319 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:12:37.74 ID:52ZMjU4UP
- ダブルスチールはしてもいいよでやってはいけない
急造チームではなおさら
- 320 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:12:41.10 ID:9EnSkwKP0
- >>298
2点差だったし万が一勝ったら決勝戦に使いたかったんだから
それは仕方ない
マーくんを出したとすればそれはそれで敗退行為
- 321 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:12:42.86 ID:rYLtxeqSP
- ピーコが名監督だったら、今頃広島の監督やっとりますわ
- 322 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:12:49.64 ID:tscWErFsO
- 今日出てたモリーネってメジャーナンバーワンじゃないモリーネだったのかよ
- 323 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:12:49.32 ID:k92e9XjS0
- 内川「進めよ。俺が2塁は確保するから。エラーがあれば3塁とれる。」
井端「戻れよ。俺が2塁は確保するから。エラーがあれば3塁とれる。」
- 324 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:00.03 ID:96/g+fzk0
- >>132
わかってないやつがいるけど
二人ランナーがいる時に「走ってもいい」のサインが出た時は
2塁のランナーが走ったら1塁のランナーも走るという鉄則があるのよ。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:00.51 ID:CX5GCNpo0
- 曖昧なサインだな。戦犯は打てない阿部
- 326 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:03.06 ID:lipXkdlO0
- 今回のWBCは井端と内川のチームだった
この2人のダブルスチール失敗で終わったなら
それはそれで仕方ない。
この2人は責められないよ
コイツらいなかったらここまで来ることすらできなかった
悪いのはこんなアホな作戦考えついちゃった山本と
当然のように活躍できなかった巨人3馬鹿
- 327 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:08.92 ID:V8VgUa9LO
- お前ら選手時代の山本浩二を知っていたらこいつに優勝させる力なんざない事はすぐわかるだろ
秋山でも負けてる。秋山は監督引き受けなくて正解
山本浩二に期待してた奴は小僧だけだろ
- 328 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:07.98 ID:Qmpuke320
- やっぱ野球は采配だな
- 329 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:11.16 ID:73VNVHUT0
- スチールしても良いよ、でも後はシラネって言う単なる責任逃れだろ
そうとしか思えない
- 330 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:14.72 ID:hPjY5xKU0
- ヤンキースにいたモリーナじゃないのか
- 331 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:16.82 ID:6lWZnhSr0
- >>117
そういうことだったのかよ
- 332 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:22.03 ID:2PudfHjtO
- だまって阿部に任すしかない場面。
どうしても動きたいなら、思い切り引っ張る指示で若いカウントでのエンドランだろ。
更に一、三塁の形を狙いつつの。
- 333 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:25.43 ID:qV/PXJat0
- 8回の攻撃以前に能美で大方決まってますよ。日本に早く帰って孫の顔見たかった東尾が戦犯です
- 334 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:26.92 ID:frxXXatvO
- 王貞治(巨人)→原辰徳(巨人)→ピーコ(うんこ)
読売ジャイアンツ最強すぎ
- 335 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:27.09 ID:Wvj+DSxE0
- >>277
あわてて悪送球したら致命傷だからね
さすが一流の選手だよ
- 336 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:27.63 ID:g1hVxllH0
- もういいよ
山本は誰もやりたがらない監督をわざわざ引き受けただけでもよくやったわ
- 337 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:31.50 ID:LVooQeKc0
- チャンスの場面で「してもいい」とかいう曖昧な指示を出す監督や、前の走者を見ずに全力で走る選手とか、
どこのアマチュアだよwwwwwwwwwwwwwwえ、プロなの?wwwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwww
- 338 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:34.61 ID:ScYi6nAP0
- 残念なんだけど最後まで責任逃れする様な
最低な監督が優勝監督にならなくて良かったのかもな
- 339 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:37.82 ID:yGqLDa5N0
- 内川が自分を責めるのは当然だが
たとえ戻っていてもアウトになった可能性が高い
結局ベンチが悪いんだよ
- 340 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:37.44 ID:8k+zrEzd0
- 9時からこのクソ試合の再放送流すのか
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
- 341 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:39.88 ID:wXT5JbY60
- http://www.youtube.com/watch?v=X2uqylxOZxw
http://www.youtube.com/watch?v=-ElzvFW7cd8
- 342 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:42.27 ID:xjqO9fN10
- >>117
いわゆる青信号か?
ノーサインだったらこういうことはまず起きなかったわけだよな?
走れるなら走ってもいいぞというサインを「送った」ということだよな?
だったら初めから山本采配が間違ってることになるぞ、このケースで走るのはないわ
んで青信号が出てたとして井端はモーションだけして投手を揺さぶりたかったのか?あるいは断念したのか?
俺は前者だと思うんだが、前者であれ後者であれこの状況で余計なことをしたとしか思えん
そして内川もミスはミスだわな
- 343 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:45.56 ID:tNsHoYcs0
- ダブルスチールを行ってもいいというサイン
↑こんなサインてそもそもあるの?
サインの送り手と受け手で齟齬があったとか誰かが明確に間違えたとかならわかるけどさ
これってミスの核心を言うに言えなくてぼかした結果、変な日本語になったってことだよね?
- 344 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:46.88 ID:hhgn/FYX0
- >>214>>262
http://sapukei.up.seesaa.net/image/20101120074157_46_1.jpg
- 345 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:50.29 ID:AOg1NKge0
- >>318
途中で送信したw
公然と批判する敗軍の将がいるとはなぁ
- 346 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:53.32 ID:M3JCNCDY0
- >>311
中田なんてボックスに入る立ち振る舞いでもうアカンって感じだったわなw
案の定
ブーーーーーーーン
ブーーーーーーーン
ブーーーーーーーン
- 347 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:13:57.18 ID:Nm1LaS+N0
- あの場面でダブルスチールのサイン出すわけない!。
ヒットエンドランは有るかも、
選手のミスを監督かばった。
- 348 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:00.11 ID:1szsNDiU0
- してもいいけどしなくてもいいしまあどっちでもいいかな
すべて選手の自己責任でどーぞ
お前監督辞めろw
侍じゃないだろwww
- 349 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:00.81 ID:WOlE9bh20
- >>314
敵捕手の強肩
8回、ココで逃したら敗退というプレッシャー
気持ちの高揚
いろんなものが内川を襲ったのは楽に想像できる
- 350 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:02.04 ID:SBo5Jv730
- 今日の試合で言えば個人的には稲葉、松田がどうにかして欲しかった
押せ押せムードの中、気負い過ぎてボール球振りまくって二者連続三振…
これが敗因と思ってる人もいるんじゃね?
少なくても稲葉は、ゴロ打って三進は最低限の仕事だよね
モリーナが後ろ逸らす事は考えにくいけど、色々状況変わるよな…
まぁそれでもよく楽しませてくれたよ、ありがとう&お疲れ様m(_ _)m
- 351 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:02.87 ID:ls2L87EC0
- しかし泣くほど必死にやる大会でもないよ。次の大会から二軍選手か
アマチュアだしとけばいいよ
そっちの方がよっぽどいい経験になる
- 352 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:04.31 ID:oR1zRx+d0
- >>247
プロ野球だとバントが上手い打者を代打に送って、バントをさせることがある
これをピンチバンターとも中継では呼ぶ
- 353 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:03.59 ID:wABrMC7l0
- しかも、ランナーが井端内川と言う鈍足だぜ?
本多坂本とかならまだしもw
井端内川でダブルスチールとかねえわwwwwww
- 354 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:05.78 ID:btqPWKNk0
- アメリカではダブルスチールのサインを井端が見逃したってことになってるようですね
- 355 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:04.80 ID:5xCc0U9c0
- ただ素人目だけど井畑と内川はいいスタートきってんだよな
井畑は途中でダメだと思ったんだろうけど
まあ力負けしてたんで結局負けだけどねw
- 356 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:06.78 ID:GgP84EWj0
- あそこは走るな待てのサインを出して阿部と心中する場面だろ
ゲッツー食らったとしてもそっちの方がスッキリした
ランナーで揺さぶりたいなら勝負かけて代走出すべき
- 357 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:08.24 ID:iGIuWDDM0
- ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ ヽ _
〈彡 Y彡三ミ;,
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:}
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''
土下座して
出させて貰い
恥晒す
- 358 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:10.91 ID:vq/5VZ+uO
- 真剣勝負で這い上がった直後のプエルトリコと、
アメリカに入って練習試合で調整してきた日本ではモチベーションが違うわ
- 359 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:12.43 ID:P5G7At/i0
- >>283
結果論じゃないか・・・
- 360 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:13.83 ID:tyee2AN6O
- 最後の打者にリトル松井とか出すなよ
負ける気満々か
- 361 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:14.50 ID:3jyzWHdF0
- 鳥谷の果敢なプレー思い出しちゃって山本監督もウズウズしちゃったんだろうな
直前に井端が打点あげたからフラッシュバックのように蘇っちゃったんだろう
俺は最初から監督があれだったので全く期待してなかったが
井端の活躍と試合を追って打線が目覚めたので少し期待しちゃったよ
- 362 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:20.39 ID:PAi5dwmE0
- ダブルスチールはないわ
- 363 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:20.31 ID:H0hSbLjr0
- >>286
> つまり、「してもいい」というのと「やれ」というサインは同じである。
盗塁王取るような選手は常にしてもいいってサインでてるけど
毎回走ってないよ
- 364 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:20.47 ID:I6i4BNSg0
- 内川のせいにするなよ。井畑もなにげに戦犯だし
打てない打撃人が全体的に悪いってのに。
- 365 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:21.07 ID:RrSLUn/a0
- >>258
次、ダブルスチール強硬な ← 読まれて外されたら全滅
だから「井端はピッチャーの投球次第で行けるなら行け、内川は井端が走ったら行け」なんだよ、このサインは。
内川は強硬だと勘違いして二塁を見ないで全力疾走しちゃったというミス。
- 366 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:26.04 ID:S1PeIatf0
- ねえねえと言い俺の手を握るっていうのがうちの彼女の「してもいい」のサインだが、実際の意味は「しろ」だ
- 367 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:27.20 ID:Dk+ypFri0
- 一塁付いてないんだから焦る必要全くなかったのに
- 368 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:27.96 ID:weNZx4mU0
- ダブルスチールで「してもいい」なんてサインあるの?
成立しないと思うんだが
- 369 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:29.13 ID:ykUKvVfgO
- 相手の立場になって考えたらわかる
2点リードしててランナー12塁のピンチでバッター4番
完全にモーション盗まれてるわけでもないのに
向こうが敢えて盗塁とかしてアウトのチャンスを与えてくれる
- 370 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:31.36 ID:WoLuF/Gn0
- >>344
うわあ
- 371 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:34.45 ID:C3Il1qqD0
- >>324
急造チームにそこまで教え込むのは無理
たしかに内川は無理して走らんでもいいとこやけど(そもそも井端も走らんでいいし)
そこは緒方がちゃんと指示すべきやったなぁ
- 372 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:39.08 ID:CfUyo5CD0
- これで星野の影響力が完全に国際舞台から消えるのなら、それはそれでいいこと。
次回あるかはわかんないけどw
- 373 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:40.68 ID:8vsuJCB50
- 責任逃れと保身だけのヘタレ監督
- 374 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:42.15 ID:pcmBlZqz0
- モリーナから3盗とは!37歳井端が?
- 375 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:43.98 ID:zKAJ+Y4KO
- あのチャンスに4番の場面でダブルスチールはないでしょ…
これは庇ってんじゃないの?
前回の韓国監督とは逆に
- 376 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:44.65 ID:YRdFsKXR0
- リーリーリー(笑)
- 377 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:44.89 ID:geQAtG6Z0
- 「してもいいのサイン」 今年の流行語対象候補だな
- 378 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:45.89 ID:XliretPIO
- >>304
よう、最下層ニート!
- 379 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:46.69 ID:s3SA+fyT0
- 山本とか星野とか田淵とかあの辺りのコネ野球人は
国際大会で全くいい結果出せないな
- 380 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:49.88 ID:Onrdn7nD0
- 焼豚、残念だったなw
- 381 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:14:51.29 ID:0t4ZoBvm0
- あの場面は普通に待てで良かった。
2塁にランナーが居たことで一二塁間と三遊間が広く開いてたからな。
つまり阿部のあの当たりは抜けていた可能性が高い。
抜けていれば、ライトは深かったから1点差で1OUT一三塁で犠牲フライでもスクイズでも1点で同点の場面が作れた。
あいまいなサインを出したならアホ。あそこは動かんでいいわ
- 382 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:15:04.51 ID:+lDaSQAcO
- >>255
それもそうだな
この局面でダブルスチール自体が有り得ないってことだな
- 383 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:15:09.99 ID:SZtwv73q0
- 負けるのはいいんだよ
納得のいく負け方しろと言ってるんだよ
それが監督としての最低の器だろw
- 384 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:15:13.12 ID:71RCfIKfO
- >>258 行けたら行けのサインはあるよ。1・2塁なら1塁ランナーは前のランナーのスタート見て動くのが鉄則。スタート遅れたら自重して1・3塁になったりする。
- 385 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:15:19.68 ID:sChE45KpO
- >>326
だよなぁ
いくらなんでも監督に「そんな作戦ねーわw」とか拒否出来ない訳だし
- 386 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:15:21.53 ID:9EnSkwKP0
- >>351
いつぞやの今江なんか下手したら自殺するんじゃないかってぐらい
真っ青になってたじゃん
その後復活優勝したから良かったものの
- 387 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:15:26.06 ID:CHD10lkt0
- >>346
立浪の指示でフォームをすり足に変えた時はヒットも犠打も打てたのに
ホームランが欲しいとフォームを元に戻したとたん大型扇風機
あいつはもうダメだ
- 388 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:15:26.00 ID:hshCEXNM0
- >>328
いや野球は運だろ。変化球かストレートの2択だもん
どっちかにタイミング合わせるだけだろ安打打つなんて
- 389 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:15:29.71 ID:r2EHfpxJ0
- >>231
ビジネス用語にもあるのかもしれないせど野球でもあるぞ?
ベンチの指示がなくても自分の判断で盗塁していいぞ
ということ
今回の話はサイン出てるからグリーンライトとはちょっと違ったかもしれない
すまん
- 390 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:15:32.00 ID:fRSj+X8d0
- >>324 2塁ランナーが戻ったら1塁ランナーも戻るって鉄則もあるな。
- 391 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:15:40.20 ID:frxXXatvO
- 内川能美とかゆう糞どこの球団だよ
どうせゴミクズなんだろうな
- 392 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:15:39.63 ID:8vsuJCB50
- >>279
ミーティングで話したらしい
- 393 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:15:41.36 ID:z0hWdAAm0
- つーか、このワンプレーどうこうの前に
実力で負けてるんだから
それをこれからどうするか考えるべき
- 394 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:15:47.56 ID:Ehy2d9NX0
- >>195
いや。能見を引っ張った東尾
- 395 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:15:58.67 ID:KxuXvSwOO
- >>179
だから相手のキャッチャーは
井端が止まる前にもうセカンドに顔を向けてた
つまりセカンド刺す気満々
内川が突っ込んでくる
キャッチャーの動き
よくみえる位置にいる
三塁に走ってたらセーフになってた
みんなのミス
- 396 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:16:02.56 ID:8k+zrEzd0
- まあ攻撃陣は全員責任あるな
今回のWBCを総括するなら
逆に投手はよくやった
- 397 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:16:07.54 ID:H0hSbLjr0
- >>308
> 山本のコメントからすると今回の「ダブルスチール」の指示はそういうどっちでもいいのでなく一か八かの二人同時スタートのやつだから
んなわけない
ダブルスチールって言葉の定義がお前と違うだけだろ
- 398 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:16:15.62 ID:qkfVRbs00
- しかし、外人相手の毎度毎度の貧打には脱力感があるが
今日の先発メジャーでもなく前韓国リーグだろ
ほんと打撃は駄目だなあ・・・
- 399 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:16:16.60 ID:S1giKzhJ0
- 山○「私の賭けでしたが、鳥谷がセーフになってくれて本当によかったです!私の作戦ですが!」
○本「井端にはダブルスチールしてもいいけどしなくてもいいというサインを出しました。まさか走るとは・・・」
- 400 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:16:23.26 ID:5XjQO9Qr0
- >>324
どっちかがアウトになったら無意味なプレーになるから
井端さんが成功すると踏んでスタートしたんだから(と思い込んで)俺も絶対生きなきゃ!
でも顎が空気抵抗を受けて走りづらい・・・これではアウトになってしまう・・・!そうだ下向いて走ればいいんだ!!!
みたいな感じで内川焦っちゃったんじゃないかな
- 401 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:16:23.83 ID:C3Il1qqD0
- >>381
阿部なら一二塁抜くか最悪でも進塁だうてそうだけどなぁ
- 402 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:16:32.09 ID:LzzO+UJz0
- アジアの恥さらし日本
- 403 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:16:38.11 ID:RrSLUn/a0
- >>316
それならそれで胸元をえぐられて倒れそうな演技でキャッチャーの邪魔をすれば?
- 404 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:16:39.03 ID:w5CCtCM00
- >>342
サインを出した采配が間違っていたなんていうのは
サインを忠実に実行できてそれが失敗したら初めて言えること。
サインどおりのプレーすら出来なかったのは采配以前の問題。
- 405 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:16:43.01 ID:v3bgVcNm0
- 鳥谷の盗塁で夢見てもたんや
- 406 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:16:45.06 ID:8vsuJCB50
- せっかく調子が出てきたのに田中マーもいいとこみせる機会もなく終わったな。
- 407 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:16:48.75 ID:IdEeL9qbO
- 日本が決勝挫折、韓国SK出身の普通レベル投手に手も足も出ず
2013年03月18日14時00分
[中央日報一部抜粋]
3月18日、2013ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の準決勝で日本がプエルトリコに1−3で敗れ、決勝への進出はここで途絶えることになった。
プエルトリコは韓国のSKワインバーンズ出身のマリオ・サンティアゴが4強戦に先発し日本打線を完璧に封じた。同投手は韓国では目立った成績をあげられなかった。あらためて世界が韓国野球の水準の高さに注目していいる。
マリオは4イニング1/3を無失点に抑え、チームのリードを引っ張った。四球なしの安打2つだけを出し、大会2回優勝に輝いた日本を相手に印象的な試合内容を見せた。しかし試合中、体調に異常を訴え、5回を終えずに降板したのは惜しかった。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:16:50.55 ID:MiAxL/kG0
- ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/159816.gif
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/159815.gif
- 409 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:16:50.61 ID:r2EHfpxJ0
- >>215
あることって書いてるよ
ただ常識ではないと言ってるだけ
- 410 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:16:49.54 ID:yGqLDa5N0
- 内川が井端を見てないのは勿論悪いが中途半端なスタートを切って戻った井端も悪い
ファーストランナーがいなければOKだが
だからあの場面でそんな危険なプレーを要求するベンチが悪いんだよ
- 411 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:16:51.82 ID:NgqcBls20
- >>393
実力では負けてない。
最初から見てたらわかるが、主審の判定が適当すぎた
- 412 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:16:56.96 ID:uKL662WK0
- 井端の偽走は成功したんだなw
引っかかったのが内川だっただけで
- 413 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:16:58.29 ID:2ICaKi3rO
- >>210
アウト優先なら2塁送球が常識。
何故なら1塁ランナーはスタートが送れるから。
- 414 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:16:59.24 ID:VaLAEjPY0
- 二人居るのにそんなサイン出すのか?
アゴを庇っているのか本物のピーコマジックだったのか
- 415 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:17:03.10 ID:TgYxFO1S0
- >>289
たぶんWスチールのサインが出たんだろ
このサインはスクイズと同じで、自信がないから途中でやめる、という選択はあり得ないな
聞けば、この日の井端は打席でのタイムが認められなかった後にクソボール振っての三振もしたそうだが
集中力を切らしていたというのはありそう
- 416 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:17:10.82 ID:I6i4BNSg0
- 内川が悪いっていうよりそもそも打撃人が弱すぎる
全体的な原因だろ
それを内川のせいにするほうがおかしい!かわいそうだ
- 417 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:17:12.15 ID:s3SA+fyT0
- >>393
1-3ってスコアは1-10より実力差がありそう
- 418 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:17:14.04 ID:z0hWdAAm0
- >>411
- 419 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:17:17.08 ID:XqohriBM0
- ダブルスチールいつやるの?
- 420 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:17:16.34 ID:AOg1NKge0
- >>324
わかってないやつがいるけど2点差負けで2人のランナーを危険に晒すサインは普通出さない。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:17:21.42 ID:7ekT/Qqd0
- もうオランダが優勝してくれ
- 422 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:17:22.63 ID:OBMVq2iE0
- してもいいってサインは普通。
ただ走っても失敗しただろう。
だから井端は走らなかったし、それをちゃんと見てなかった内川の凡ミス。
- 423 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:17:22.96 ID:yhKs92/N0
- 阿部はこの後の打席完全に気持ち切れてたなw
- 424 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:17:29.20 ID:oR1zRx+d0
- 野球やってたがありえない采配だよ
カウントが1ストライクだから、外すこともありえるわけで
リスクがいろんな意味で高すぎる
ラン&ヒットできるカウントでもないし
同点のランナーだから二人とも死ねないから意図が不明だ
- 425 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:17:39.29 ID:vltXkClR0
- >>283
普通は先の走者が塁にとどまるんだよ
二塁の占有権は井端にあるから
- 426 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:17:39.43 ID:jsx16e7F0
- ダブルスチールがなくても、打席は阿部だからどうせ凡退
次のバッターは坂本だからどうせ凡退
同じことやw
- 427 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:17:50.31 ID:TRb/lNQ00
- で、明日が日本決勝戦か?
- 428 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:17:51.33 ID:PAi5dwmE0
- >>419
9回裏なら納得できる
- 429 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:17:56.56 ID:RRzJbvrE0
- >>277
井端を誘い出して2人アウトをねらったプレー
井端が(当然だが)動かなかったので、2死2塁。
- 430 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:17:57.86 ID:61qLIqPx0
- >>318
本当に馬鹿だよな。
ヘタしたらブラジル、キューバ、台湾に負け敗退したかもしれないのに。
「行けたら行け」で選手判断に委ね、責任は取らない。
失敗したら選手を名指しで非難。
こいつ本当に不愉快だわ
- 431 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:00.49 ID:xjqO9fN10
- >>177
奇策ってのは「相手が警戒していない」だけで成立するものではない
今回の場合はやるべきではないケース
- 432 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:02.52 ID:lOZQ2rpX0
- 現役メジャー捕手最高クラスのモリーナ舐めすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwダブルスチールしたら
井畑が刺されるにキマットルwwwwwwwwwwwww
- 433 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:13.82 ID:CHD10lkt0
- >>415
ダブルスチールのサインが出てたら阿部が大げさに空振りしてるだろ
- 434 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:16.28 ID:HfJCs7zy0
- サイン失敗だと思うけどそれ以前に
全然点が入る気がしなかった。
- 435 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:18.57 ID:hjCPCTNB0
- なんだかんだでみんな野球すきやなぁ
- 436 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:22.58 ID:P5G7At/i0
- >>402
1次予選で消えた恥さらしもいたっけな
- 437 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:22.25 ID:I+napoz30
- ちょwいつの間に試合やってて、いつの間に負けてんだよwwww
- 438 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:24.82 ID:6DFzBDzA0
- 土下座JAPANwwwwww
- 439 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:27.20 ID:SZtwv73q0
- >>419
普通やらないでしょw
- 440 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:27.18 ID:TTxdO18N0
- 山本監督は「非は自分にある」と言ってる。男らしいじゃん
攻めるなら山本を監督にした協会だよ
韓国の監督は「林が勝手にイチローと勝負した、林が悪い」と選手のせいにしてたけど
- 441 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:28.45 ID:8RvYW7Ik0
- 松中信彦(第1回WBC) 30打数13安打 打率 .433 長打率 .567 出塁率 .528
城島健司(第2回WBC) 30打数10安打 打率 .333 長打率 .467 出塁率 .353
阿部慎之助(今回WBC) 23打数 6安打 打率 .261 長打率 .565 出塁率 .304 (安打は東京ドームのみ)
阿部慎之助(北京五輪 ) 24打数 3安打 打率 .125 長打率 .250 出塁率 .160
- 442 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:33.77 ID:NewnWG9z0
- 阿部って中日のぶーちゃんより足遅いよね・・・
- 443 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:33.95 ID:NgqcBls20
- >>418
再放送やるから見てみな
- 444 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:36.82 ID:8k+zrEzd0
- >>399
鳥谷の盗塁はアウト言われても不思議なかった
結果論で言う奴多いけど
いまだにあの作戦は俺は糞だと思ってる
- 445 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:37.86 ID:5XjQO9Qr0
- >>403
いや避けるのはのけぞらなきゃ無理だからキャッチャーの邪魔にはならんよw
球にぶつかるくらいのつもりでいかんと
- 446 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:40.40 ID:RrSLUn/a0
- ピーコの代わりに鳥居みゆきを置いておけばダブルスチールではなくヒットエンドランだったわけだ。
結果は違ったかもね。
- 447 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:45.10 ID:r2EHfpxJ0
- >>410
そういうことだね
井端については責められないけど
- 448 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:45.66 ID:z0hWdAAm0
- >>443
- 449 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:47.72 ID:c6ULK17l0
- だれか、あの場面でダブルスチールをしなきゃいけなかった理由を教えてくれ…
主軸でピッチャーが変化球主体になるから?
阿部が期待できないから?
だったら、井端に代走だろまずは。
それすらせずに、ダブルスチールのサイン?
ふざけんなぴーこ!!
- 450 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:55.72 ID:I6i4BNSg0
- 井端もなにげに悪い。てか井端が原因なんだよ
目が悪い井端みたいな年寄りをつかうから、こうなる
- 451 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:55.31 ID:8vsuJCB50
- 緒方が井端のところにいったから内川はアレをやるんだなと思ったんだろ
- 452 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:57.84 ID:lC1gguNa0
- そもそも、阿部がこの場面で信頼できる長距離バッターなら
こんなサイン自体ありえなかったわな。
- 453 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:59.39 ID:+QAo+6iNP
- >>422
だからさー成功の可能性がほぼ無い状況で、リスクしかねえスタート切った井端のオツムの中がどうなってんのか知りたいんだが。
あの場面でスタートを切る事自体がボーンヘッドなんだよ。
- 454 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:18:59.59 ID:Vhn/KVL+0
- 内川なんてちっとも悪くない
サイン通り積極的に二塁を狙っただけ
井端も三塁狙いたかっただろうけど自分の足とキャッチャーの肩を考えたら
そう簡単に盗塁なんて狙えるわけがない
あの場面でアウトになるということがどういうことになるかわかってるから尚更躊躇する
確実性の井端とサインに忠実で果敢に攻めた内川
正直監督の失策とかしかいいようがない
- 455 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:19:05.43 ID:LVooQeKc0
- >>411
チョンみたいなこと言ってんなカス
- 456 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:19:09.18 ID:fRSj+X8d0
- >>283 キャッチャーは球持って走っても余裕で内川をアウトにできる状況だぞ。
井端が下手に動いたら内川タッチ→井端も挟まれて終了だろ。
- 457 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:19:15.76 ID:wfPtk5uV0
- え?ダブルスチールって2人の選手の意思疎通が取れていないとできないでしょ。
それを「してもいい」って井端と内川はどうやって意思疎通するんだよ?アイコンタクトかw
つーか記者もそこつっこんで聞いてくれよ。
- 458 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:19:19.12 ID:BNAYxrlt0
- シャクレ=ブサイクは頭が悪いということ知らしめてしまった
- 459 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:19:20.16 ID:cuxt14jv0
- まあ監督は現役で監督なりコーチしてる人にやらせるべきだな
野球解説者には無理でしょ
- 460 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:19:23.53 ID:6Kg3/hQa0
- 今のところ15年3月の国際野球連盟主催「プレミア12」の日本代表監督もほぼ山本で決まりなんだし
もう駄目だなw
- 461 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:19:26.38 ID:cTluGVA50
- 黄色い眼鏡だからピーコと呼ばれていたのね
- 462 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:19:26.91 ID:WxJ29LH40
- ヤディアー・モリーナ
守備面、特に肩の強さで評価が高い。通算盗塁阻止率は2009年終了時点で
46.4%を記録しており、2007年にはカージナルス公式ウェブサイトがヤデ
ィアーの強肩を "Rocket launcher"(ロケットランチャー)と称した[13]
。チームメイトのアダム・ウェインライトは「彼がマスクをかぶっていれ
ば、走者に気を使う必要がない。打者にさえ集中していればいいんだ」と
コメントしている[14]。ビル・ジェームズやジョン・デュワンなどの記録
統計アナリストら10人によって選出される "フィールディング・バイブル
・アワード" を、ヤディアーは2007年から2010年まで4年連続で受賞して
いる。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:19:30.25 ID:C3Il1qqD0
- >>413
まさしくそうやな
ランナー三塁に進んでも二塁でアウトならプエルのとっても悪くない感じ
チックが走らんでも一三塁ならゲッツーがある
二三塁にならな効果が薄い当然チックは全力で二塁狙うわな
- 464 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:19:33.22 ID:IdEeL9qbO
- センターがド下手でもっとやりようがあったはず
- 465 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:19:46.22 ID:xjqO9fN10
- >>222
あれでランナー両者アウトだったらクソ中のクソ
親子丼のルールを理解してないケースとか、うっかり離塁とかそういうのしかない
好プレーでもなんでもない
- 466 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:19:49.08 ID:BIn7fcpy0
- やきうオワタWWWWWW
やきうオワタWWWWWW
やきうオワタWWWWWW
やきうオワタWWWWWW
やきうオワタWWWWWW
- 467 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:19:52.86 ID:2ICaKi3rO
- >>117
2点差でそんなダブルスチールなんてあり得んわw
そんな1塁ランナーがアウト確定でスチールする意味不明。
- 468 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:19:57.34 ID:s3SA+fyT0
- >>437
昼にやってたらしい
- 469 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:19:57.15 ID:LzzO+UJz0
- これが劣等日本野球の限界か
- 470 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:20:00.19 ID:CaBwm/AQ0
- 井端、内川「何言ってんだこいつ」
- 471 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:20:11.81 ID:yo5kwapnO
- 内川がちゃんと井端を見ててもあの状況じゃどっちにしろ一塁でさされてた臭い
- 472 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:20:11.05 ID:5xCc0U9c0
- >>400
どちらかどころか
たぶん8回で内川逆転のランナーだから
100セント成功じゃないと行っちゃダメなケース
ただ結果的に災厄になったけど
皮肉にも二人ともわりとスタートはいいんだw
- 473 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:20:18.87 ID:geQAtG6Z0
- >>440
韓国の場合 責任認めると生命に関わるから
- 474 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:20:26.17 ID:5gLRPj4P0
- >>444
あれは連打or長打期待より盗塁(ほぼベストな送球されてもセーフだった)+単打期待の方が高かったろうから、
作戦としては成功だろ。
それともあれか、あの場面で動かずに連打or長打期待した方が良かったってのか?
- 475 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:20:26.97 ID:9PConkBB0
- >>457
前が走ったら走る。それだけ。
- 476 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:20:29.09 ID:YLDhzVpD0
- 負けてくれてありがとう。
- 477 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:20:28.48 ID:UNCosh+K0
- 山本の考えてるスモールベースボールって、ただ闇雲に選手を走らせるだけで、
走るためのオーダーを組んだり、事前ミーティングをみっちりやって意識統一したりって部分がぬけてるんだよなあ。
偽走につられて全力疾走なんて、そりゃ内川が悪いんだけど、チームとして何かやってたのかって気がする。
- 478 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:20:28.92 ID:C3Il1qqD0
- >>433
左だから全然意味無い空振り
- 479 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:20:29.76 ID:HuFaEVH60
- コージは本当に無能だな
ダブルスチールに「行けたら行け」だなんて
指示が中途半端すぎるだろwww
監督って大事だな・・
ってか馬鹿過ぎるw
- 480 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:20:34.21 ID:NgqcBls20
- >>455
見て無いくせにいきがるなよカス
ここの実況でも判定にはみんな文句言ってた
きちんと見てた人はわかる
お前は馬鹿だから野球を見た事ないんだろう
- 481 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:20:34.47 ID:8vsuJCB50
- 走塁コーチが動けば相手バッテリーがb警戒しないわけないだろw
- 482 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:20:36.20 ID:jAHvK5UU0
- 内村は常時グリーンライト
走ったらノリが大激怒というのがあったな
- 483 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:20:38.37 ID:OBMVq2iE0
- >>407
まああの先発大したピッチャーじゃなかったからなw
アンパイアの可変ストライクゾーンと、バカみたいに振りまくる打線がクソなのが悪かった。
スモールベースボールを徹底して甘い球をコンパクトに叩いてつないでいれば3点ぐらいは余裕だった。
- 484 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:20:40.49 ID:TgYxFO1S0
- >>433
近めを抉られてその余裕がなかったとも考えられる
- 485 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:20:41.01 ID:AgpjUSyb0
- 選手達は内川がいなかったらすでに帰国してた可能性も高い事はわかってるだろうし、まあ励ましてるだろう。
- 486 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:20:45.59 ID:pDFqjdo80
- >>407
>同投手は韓国では目立った成績をあげられなかった。あらためて世界が韓国野球の水準の高さに注目している。
基地外やね
つかモリーナと韓国のキャッチャーの差を考えろ
- 487 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:20:48.67 ID:8k+zrEzd0
- モリーナ目立ちまくってたな
メジャーナンバーワン捕手と言われて( ゚д゚)ハッ!となったわw
- 488 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:20:54.62 ID:RrSLUn/a0
- >>445
阿部にできたこと
○ふらっと当たりに行く
○球を避けた反動を活かして前に倒れつつ送球の邪魔
○内川のミスを帳消しにするヒットを打つ
どれひとつできなかったな。
- 489 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:20:58.80 ID:WOlE9bh20
- 井端見てストップかけても一塁に豪速球投げられてアウト濃厚だったな
- 490 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:21:02.58 ID:lOZQ2rpX0
- まあ負けてよかったよwwwwwwwww勝利インタビューの語彙の少なさ含めてすべてが最低クラス
の監督が優勝監督になったらさすがにいかんわなwwwwwwwwwwwwwwww
- 491 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:21:04.76 ID:qwR4KRRy0
- >>382
そう・・サインは出てない。
内川が偽走に引っかかった。井端は1歩で止めるとか判断してない・・
最初から盗塁するつもりはなかった。
- 492 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:21:09.89 ID:r2EHfpxJ0
- >>415
ダブルスチールのサイン出てるなら内川があんなに号泣して謝るのおかしいでしょ
- 493 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:21:10.69 ID:YJkpIlcz0
- 日本の長距離バッターが世界にまったく通用しないニセモノだってことが良くわかりました。松井は偉大だったってことも。
- 494 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:21:13.96 ID:FtcJr+vB0
- ID:LzzO+UJz0
本日のキムチ
- 495 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:21:16.11 ID:BMQKhvzk0
- >>356
おおおおおお
俺も同じ事思ってたわ^^
- 496 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:21:22.20 ID:oZR2jDsf0
- で、今回の日本代表MVPは鳥谷がFAでいいな?
- 497 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:21:26.37 ID:5XjQO9Qr0
- >>431
そもそも警戒されてたしなw
モリーナの野球能力なめすぎた采配だった
- 498 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:21:52.61 ID:pawkyydO0
- この敗因は、選手よりも監督やコーチの責任が大だろ!
ダブルスチールをしてもいいなんて、監督・コーチが支持するべきはずが選手任せにして
選手に責任を推し付けて、責任逃れをしている監督やコーチ陣wwww
後、2点取られた時も能見の責任もあるけど、何よりも投手を頻繁に代えまくる監督やコーチの意図が解らん・・・・
考えて投手交代をしているのかが疑問。
- 499 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:21:52.78 ID:z0hWdAAm0
- >>480
お前みたいなのばっかだから日本球界が変わらんのだろう
- 500 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:21:56.16 ID:Ehy2d9NX0
- 山本はどういう状況になったらモリーナから重盗成功すると思ったんだ?
普通モリーナ相手なら、本多が二盗するなら万が一成功するかもだが、
重盗成功するとは全く思わないと思うのだが。ましてや井端と内川で。
明らかにモリーナの実力を舐めすぎてるし、相手の研究が不足してる。
- 501 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:21:57.81 ID:OBMVq2iE0
- >>453
スタート切ったら3塁でアウトになったはずだが?
- 502 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:22:02.07 ID:urc+wqpe0
- 「してもいいし、しなくてもいい何方でも好きにして良いよ」というサイン。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:22:03.36 ID:H0hSbLjr0
- >>413
セカンドとサードどっちが遠いか知ってる?
- 504 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:22:07.57 ID:lV0FG0TC0
- ダブルスチールで「行ってもいいよ」なんてサイン聞いた事ないなw
広島監督時代もこんな事やってたのかw
- 505 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:22:11.14 ID:+lDaSQAcO
- >>485
内川と井端いなきゃ出国すら出来てないんじゃないかw?
- 506 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:22:12.56 ID:NgqcBls20
- >>494
反論できないチョンはお前
- 507 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:22:14.46 ID:P5G7At/i0
- >>494
もっといっぱいいるんじゃね?
意味もなく草生やしまくってるやつとか
- 508 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:22:23.45 ID:61qLIqPx0
- >>491
内川はベンチのゴミ指示を信じた
純粋な被害者だな
- 509 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:22:30.61 ID:uKL662WK0
- 全ては監督の責任ってことで意見がまとまったようだね、ゲイスポでは
納得、納得
- 510 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:22:31.69 ID:dKBUxk5F0
- >>483
皆力んでるのがバッティングに出てたな
阿部もそうだし若手でも大振りが目立ってた
- 511 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:22:34.34 ID:qleMD3s50
- >>491
じゃあ井端のミスだな。
あの場面は走者が動いてはダメだった。
井端のボーンヘッド。
- 512 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:22:33.47 ID:JGTZeoxg0
- ピーコの采配は日本野球史に残る大ポカなんだよね
ランナーは2人とも鈍足寄り
キャッチャーはメジャー屈指の強肩
バッターは日本代表の4番
どう説明すんの
これは
- 513 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:22:35.81 ID:8k+zrEzd0
- 阿部は日本球界ナンバーワンのバッターだが
あそこまで走れないとほとんど負傷選手と変わらん
- 514 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:22:37.92 ID:CHD10lkt0
- つか日本の敗因は阿部とモリーナのリードの差
これに尽きる
- 515 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:22:38.45 ID:EPE0wSG10
- ベンチで大人しくしていられなかったのか?
なんででしゃばろうとした!
- 516 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:22:49.88 ID:SZtwv73q0
- 誰だよ 山本を選んだのは?
落合ならもうちょっとマシな采配しただろw
山本が無能なおかげで予選はいつになく盛り上がってしまったがw
- 517 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:22:52.87 ID:v6Qa9XO+O
- >>449
“ダブルスチールしてもいい”だから選手の判断でしなくてもいいんだよ。
内川は井端が走ったのを確認してからスタートを切ればいいだけだった。
内川のミス。
- 518 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:22:56.81 ID:DcgAdZEz0
- 井端(ダブルスチール行けたら行けってなんやねん。行けるわけないやろこの場面で。阿呆か)
内川(キャッチャーがモリーナだから、いくとしたら脇目もふらず行くしかない。ベンチを信じよう)
浩二(えっ、モリーナってそんな強肩だったの?)
最低だなピーコ
- 519 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:23:02.06 ID:Jf600lKQ0
- 塁に出なきゃ戦犯扱いもされなかったのに。
ヒット打っちゃったのが運の尽き。
- 520 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:23:12.20 ID:KxuXvSwOO
- 巨人選手が足枷だろ
- 521 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:23:05.82 ID:f/8UrmXc0
- お前らは「おつかれさん」のひと言ぐらいかけてやれないのか?
だからお前らはいつまで経っても独身無職引きこもりのままなんだよ
- 522 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:23:15.38 ID:geQAtG6Z0
- >>453
それ普通のリードオフじゃねーのw
- 523 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:23:21.41 ID:5gLRPj4P0
- >>497
警戒されてたら警戒されてたでそれは既に目的果たしてるんだよ。
警戒されてたら井端走れないんだから、
単に警戒だけして阿部に対する攻め方に制限が出るだけになるんだから。
…内川が飛び出さなけりゃな。
- 524 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:23:24.07 ID:6Kmzzmgd0
- 井端のコメント
http://baseball.yahoo.co.jp/wbc/news/detail/20130318-00000015-spnavi/
- 525 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:23:37.82 ID:P2i332KJO
- 「いってももいいのサイン」は美人しか使えないだろ(笑)
日本男子が使えるサインは
「いくぞのサイン」
- 526 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:23:44.76 ID:dQDKoJZb0
- 阿部はだめだな内弁慶
- 527 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:23:48.04 ID:PmWGx2X10
- 【ジャパンOPSランキング】WBC(15打数以上)
打率 出塁 長打 OPS
井端 .556 .652 .611 1.263
鳥谷 .267 .400 .667 1.067
糸井 .286 .500 .524 1.024
内川 .348 .400 .565 0.965
松田 .333 .391 .571 0.963
阿部 .261 .292 .565 0.857
稲葉 .286 .318 .429 0.747
中田 .286 .385 .286 0.670
長野 .222 .364 .278 0.641
坂本 .240 .231 .360 0.591
- 528 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:23:52.24 ID:C3Il1qqD0
- >>492
いけたらいけは重盗のサイン
これが山本野球やから怒られても仕方ない
帰ってから正しい野球を教えてもらうまで泣くだろうね
- 529 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:24:03.55 ID:TTxdO18N0
- 山本監督は「非は自分にある」と言ってる。男らしいじゃん
攻めるなら山本を監督にした協会だよ
韓国の監督は「林が勝手にイチローと勝負した、林が悪い」と選手のせいにしてたけどw
- 530 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:24:10.15 ID:bpPefDHM0
- マエケンに弾数制限までなげさせればよかったんだよ
それが全て
- 531 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:24:09.19 ID:r2EHfpxJ0
- >>453
普通の偽走じゃん
守備の陣形が少しでも崩れれば儲けもんな
- 532 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:24:10.85 ID:kx3fBdbW0
- アホか?
してもいい?って、何言ってるだカス山本浩二。
無能な指揮官の下で、働く部下が可哀想。
- 533 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:24:12.30 ID:k92e9XjS0
- >>512
だってどいつも打てねえんだから仕方ねーだろ
てのが本音じゃないかw
わしが現役なら、、、ってw
- 534 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:24:14.20 ID:btqPWKNk0
- 20 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 20:17:49.37 ID:3hlPDySs0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/japan/2013/columndtl/201303180004-spnavi
――プエルトリコ投手陣について。
「久しぶりに良い投手だなと感じました。今までの投手とは格が違いました。
向こうはメジャーでやっている選手ばかりですから。でもそういう選手たちと
互角とは言わないですけど、良い勝負はできたので、良い経験になりました」
プエルトリコ今日の投手陣(2012所属)
M・サンティアゴ 28歳 (韓国SKワイバーンズ)
デラトーレ 27歳 (AA〜AAA) AAで防御率2.80
セデーニョ 26歳 (AAA〜アストロズ) 防御率3.77
フォンタネス 23歳 (A〜A+) Aで防御率4.90 ←こいつから1得点
ロメロ 36歳 (カージナルス→オリオールズ) 防御率9.00で2013年所属不明
カブレラ(AAA) 31歳 AAAで防御率4.10
※結論 相手投手のスカウティングすら万全ではなかった
- 535 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:24:17.20 ID:8k+zrEzd0
- そうだよなぁ
ピーコはあれほど阿部の4番に固執しておきながら
最後の最後で「信頼してない」って断言してるようなもの
戦略以前に人間としてクズ
- 536 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:24:23.06 ID:OmAE6P0e0
- >>470
サイン出された時に内川にもそう思ってほしかったな
井端はたぶんそう思ってたw
- 537 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:24:24.71 ID:KToChhvMO
- 山本のコメント見たら井端のスタートが遅れたのが原因で井端が三塁行かず二塁に戻ったから結果的に良いスタート切った内川のほうがアウトになったって解釈すべきだな
つまり井端の単独の判断でスタートして内川はそれに合わせろってサインではなく井端内川同時スタートのダブルスチールだろ
井端単独のなら井端スタート遅れたのが問題ではなく合わせなかった内川に原因があるって文脈のコメントするから
- 538 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:24:31.62 ID:PAi5dwmE0
- 走れたら走れ
打てたら打て
送れたら送れ
止まれたら止まれ
当たれたら当たれ
こんなもん、監督なんていらないだろが!
- 539 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:24:31.27 ID:BMQKhvzk0
- >>402
> アジアの恥さらし日本
日本>台湾>>>>>>>>>>>┃>>・・・韓国wwwww
- 540 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:24:41.40 ID:oR1zRx+d0
- ありえない前提でダブルスチールをさせるなら、ランナーを本田とか足が速いランナーに代えないとな
二人とも絶対にアウトになってはいけない場面だから、ギャンブルプレーはありえないんだが
やるなら確率を最大に高めないとダメだ
あとカウントがウェストされる可能性がある1ストライクだろ
いろんな意味でおかしな采配だ
- 541 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:24:44.23 ID:qkfVRbs00
- >>499
なんかチョンみたいで嫌だよなw
確かに今日のアンパイアはとったりとらなかったりだったけど
それは向こうに対しても同じだったんだし・・・
それよか、打撃なんとかなんないのか。超超超のイチローや松井くらいしか
通じないとかさびしいもんがある。
- 542 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:24:47.86 ID:eOMIBurp0
- 8回1アウト2点差なのに内川は余裕を持ってスタートすればいいと言ってる奴は論外。
3塁に投げると際どそうなら、余裕を持ってスタートした内川を刺しにくる。2点差だから同点ランナーを消すことが重要だからね。
2塁に投げてエラー絡みで1点を失う可能性があるから2塁には投げないと言ってる奴も論外。
1・3塁から2盗を試みてボールがこぼれて3塁ランナーが生還することはプロレベルでもたまにあるが
ダブルスチールの場合3塁到達時点で滑りこむから、その状態からホームに帰るのはまず無理。
- 543 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:24:48.99 ID:uKL662WK0
- >>510
それもこれも、ドームランで勘違いしたせいだろ
頭ではわかっていても、こころは長打の快感を忘れないからな
- 544 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:24:53.96 ID:C3Il1qqD0
- >>502
「判断は全部選手やから」まで教えなあかん
- 545 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:24:54.19 ID:lipXkdlO0
- これは仕方がないよ
井端がスタート切ったらダブルスチールの鉄則で内川も絶対スタートしなきゃいけない。
内川は自分の足が速くないという自覚があるから
2塁でアウトになるわけにはいかないと必死になるのは当然
NPBでも1塁2塁からバントで塁上が鈍足ランナー2人のケースだと
打者がストライク球にバット引いてるのにランナーがスタート切っちゃってアウトってのは普通にある
それと似たようなもんでしょ
- 546 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:24:54.61 ID:WOlE9bh20
- >>524
「行けたら行け、ということでしたが、でも少し(打者が)差し込まれたので、1歩遅れてしまった。
まぁ監督の言ってる通りだな
- 547 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:24:54.08 ID:yPpvCkiu0
- なんのプラスになるんだか
- 548 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:24:57.69 ID:8RvYW7Ik0
- >>489 そのとおり
内川が2,3歩走ったところであわてて一塁にもどっても
モリーナさんの一塁への矢のような送球で確実にアウト
井端があのまま走ったとしても井端は3塁で確実にアウト
どっちにしろ2アウト2塁で、阿部凡退。
- 549 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:24:59.10 ID:k92e9XjS0
- >>534
これは恥ずかしいな。。。
- 550 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:25:02.74 ID:sVFP3Boq0
- 内川のこと責めてること自体ナンセンス。
一発勝負で、スコアリングポジションで四番って場面が二回もあって、二回打てないんだから負け。
あとは、代打の切り札がいないのも痛い。
- 551 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:25:02.86 ID:w4GoIutq0
- >>1
ひょっとして誰かのミスを庇ってんじゃね?
- 552 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:25:06.46 ID:tW6J4UyE0
-
■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■
神戸連続殺人事件で逮捕された、酒鬼薔薇こと、東(あずま)の現在の姿が“ネット上”で【話題】に!”
http://twi.im/picture2013_0318_image00001_jpg
↑
かなりオタク臭がする、まるでネトウヨの姿のようだ
■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■
- 553 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:25:10.15 ID:4BQyo+Rb0
- 山本監督「全部内川のせい」
要約すると、こういうこと?
- 554 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:25:12.26 ID:jDT7MYJq0
- まあ内川だったから挟まれてすぐあきらめる事が出来たんだよな
あれが糸井だったら井端追い抜いて3塁ベースまで行ってガッツポーズしてたぜ
- 555 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:25:15.59 ID:OBMVq2iE0
- >>498
してもいいサインは一般的なものだろ。
タイミング取れなかったり、失敗したらスタート切らなければいいだけだから。
次の玉で走れってよりリスク少なく成功率高いだろうし。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:25:21.33 ID:XqohriBM0
- 福留なら内川アウトの後でも2ラン打ってたな
- 557 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:25:21.93 ID:IdEeL9qbO
- ギリギリのタイミングで引き受けてくれて感謝しなきゃならんがもうちょっと自分の言葉をもっていて細かい戦略たてらる監督ならこの程度の相手 勝てたよ
古田を入閣させろ?
東尾より桑田いれてくれ!
- 558 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:25:24.32 ID:c6ULK17l0
- >>517
負けるべくして負けたわけだ。
まじで、残念だ…
これから、Jすぽで確認して寝るわ…
- 559 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:25:31.76 ID:C3Il1qqD0
- >>529
謝ってるけど非はまったく認めてないよ
- 560 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:25:35.06 ID:UNCosh+K0
- >>534
うーんこれは・・・
- 561 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:25:42.58 ID:tnyofT300
- >してもいいサイン。
ランナーの二人はどうやって意思疎通するんだろう。
- 562 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:25:51.63 ID:d7n8hab0O
- バカ監督としては自分の采配で勝った試合が一つくらい欲しかったんだろw
今まで采配で足を引っ張る事はあっても采配で勝利に結びつけた試合はなかったから
仮に世界一になったとしても讃えられることはなかっただろうしね。
- 563 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:25:53.86 ID:YaUMZiXb0
- もともと別のチームなんだから監督がはっきりした指示出さないとだめなんだよ。
- 564 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:00.55 ID:g2xmjXVCT
- 山本「ダブルスチールをしてもいい、でも失敗したらお前ら(選手)のせいな」
- 565 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:01.65 ID:2SoiqNul0
- >>554
wアリエール
- 566 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:08.80 ID:PAi5dwmE0
- よくやったよ
日本はボイコットするとか、最後までワタワタしてたし
そんな中、ベスト4だよ!
大したもんだよ。
でもダブルスチールはないわ
- 567 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:14.25 ID:JGTZeoxg0
- >>517
行けたら行け
のサインは全員の意見を総合するとピンポイントで出してる
って事は基本は行けなんだよ
無理なら戻るのがアリなサインをダブルスチールでやるとかアホの極み
しかも相手は強肩キャッチャー
スタート一度切ったら一塁ランナーは戻れないわ
- 568 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:19.41 ID:/Lt2N7dAO
- 山本に限らずさ…
王…娘をグーで殴るキチガイ体罰アスペルガー親父
原…未成年と不倫してヤクザに口止め料一億払うアホ
なんで野球の監督て頭悪い奴ばっかなの?
実は野球って監督なんて必要ないんじゃね?w
- 569 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:21.01 ID:5XjQO9Qr0
- >>531
偽走が上手過ぎて内川に盲進を決意レベルだったのがいけなかったんだな
- 570 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:23.17 ID:H0hSbLjr0
- >>540
> あとカウントがウェストされる可能性がある1ストライクだろ
だから内川以外走ってないし
- 571 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:24.44 ID:KDxZa6DU0
- 4年後の監督はイチローでいこう
- 572 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:25.34 ID:46J/1t6M0
-
■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■
神戸連続殺人事件で逮捕された、酒鬼薔薇こと、東(あずま)の現在の姿が“ネット上”で【話題】に!”
http://twi.im/picture2013_0318_image00001_jpg
↑
かなりオタク臭がする、まるでネトウヨの姿のようだ
■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■
- 573 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:24.91 ID:8vsuJCB50
- 野村が監督のほうがよかったな。
つーか、次はまた原に戻せよ。
山本はきちがいすぎる。
- 574 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:25.32 ID:8VEgHvdr0
- 2点ビハインドで「ダブルスチール し て も い い 。」なんて曖昧なサインを出した監督がバカ
- 575 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:26.27 ID:MsRTXrZX0
- 山本浩二さんは賢そうに見えないんだが。
野村監督とかにやらせりゃよかったんじゃね?
- 576 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:29.42 ID:61qLIqPx0
- 井端「行けるなら行け?Wスチールとか無理だろ、まぁ一応…狙ってみるけど。アウトにならないこと優先ねw」
内川「Wスチールかぁ・・・俺がしっかり走って、モリーナを撹乱しないとな…ダッシュすればあるいわ!?」
安倍「あ〜俺に打席回ってきたよ。マジで嫌だわ。内角投げてくるしうぜー」
- 577 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:34.79 ID:0Y8pgtoh0
- してもいいもあれだが、井端に責任を押し付ける発言はガッカリ
- 578 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:37.62 ID:f8cysfN50
- 流れ無視で書くけど、あんま叩くなよ。国旗預けたんだからな。
- 579 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:39.22 ID:5gLRPj4P0
- >>561
内川が井端を見るだけの簡単なお仕事です。
- 580 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:39.70 ID:8k+zrEzd0
- >>530
それも引っかかったよな
あと能見の2番手
いい投手から先に使うなら2番手杉内でロングリリーフさせるべきだった
- 581 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:40.62 ID:+QAo+6iNP
- >>522
NPBの弱肩捕手で右打者だったら一塁に走者いても二塁走者がチョロチョロ動いて走れるときに走るのはありだと思うが
捕手はメジャー屈指の強肩モリーナで左打者という三盗なんてハナから捨てるのが当たり前の場面でチョロチョロ動く意味がわからない。
自分がセカンドで刺される可能性もあるし今回のように一塁走者が釣られて飛び出す可能性もあるのに。
- 582 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:44.96 ID:mI6Km58u0
- >>561
散々既出だが 井端が言ったら内川が行く それだけ
- 583 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:45.20 ID:DcgAdZEz0
- そもそも捕手がモリーナと阿部の時点で
投手の能力に3倍ぐらいの差がつくからな
マイナー投手に抑えられたのはそのせい
そんなに強いチームだったか?
ドミニカやアメリカはこんなもんじゃないだろ
- 584 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:46.22 ID:73VNVHUT0
- 二人のランナー動かすのに行っても良いなんていう曖昧な支持じゃ、余程息が合わない限り無理だわな
どうせギャンブル賭けるなら阿部の一発長打に賭ける方が説得力あるし、周りも納得する
何の為の不動の4番だよ?信じてやれないなら固定なんかするなって話だわな
- 585 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:49.39 ID:89APL4XG0
- 野村が聞いたら卒倒しそうな采配だな
- 586 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:56.30 ID:LVooQeKc0
- たぶん数年後には星野と対談なんかして「あの時は内川が悪かった」とか笑いながら語ってると思うよ
- 587 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:26:59.80 ID:IJRHLq4j0
- 世界一のキャッチャー相手だぞ
2塁井端でダブルスチールとかねえだろ
阿部信用ねえなら
バントさせろよ
無能にも程がある
- 588 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:27:01.98 ID:YJkpIlcz0
- 山本監督の実績を考えてもこれ以上の成績はない。すでに人選の時点でこれでもよしという判断だったとしか思えない。TPPと同じで最初からアメリカを勝たせる人選だった。
- 589 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:27:02.70 ID:WOlE9bh20
- >>534
せめてメジャーリーガーに止めを刺されたかった
これじゃあ3Aの日本に来る助っ人外人と同じかそれ以下のレベルじゃん
- 590 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:27:06.86 ID:qTzx8yrf0
- >>469
半島民族は1次ラウンドが限界w
- 591 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:27:07.39 ID:nYU6ueCl0
- 「してもいい・・・」ってホモのサインかよ
なんJ民が喜ぶだけじゃねえか
- 592 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:27:07.73 ID:wtk1c5ae0
- 何でペナントレースでもないのに、阿部をキャッチャー兼4番って重圧を与えてんだ?
こういうのが古臭いっていうんだよ
阿部が打てなきゃリードに影響でるし
阿部のリードがダメなら打撃に影響でるし
もう色々とダメ出しすればキリがねえ
【今日の阿部のコメント】
「全力でやったから胸を張って帰りたい」
全力で走ってねーじゃん
- 593 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:27:09.12 ID:2ICaKi3rO
- >>220
はぁ?
挟まれてる時に3塁に走りだしゃ悪送球の可能性有るんだぜ?
普通に井端がアウトになっても内川は2塁セーフ。
井端が走りだして得する事は有っても損はしない。
グリーンライトなダブルスチールなんてのが馬鹿なんだが、井端の反射神経は鈍いのは確定。
- 594 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:27:21.26 ID:K6vZgIg70
- >>527
巨人日ハム組が足かせか
- 595 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:27:30.76 ID:cDEcDfyp0
- 重盗OKの状態で先輩の井端がフェイントはないわな
内川からすれば気遣って彼がダッシュしたらせざるを得ない
- 596 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:27:35.92 ID:5gLRPj4P0
- >>567
前回WBCからそうだけど、
基本的に常に行けたら行け状態だよ。
- 597 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:27:36.00 ID:H0hSbLjr0
- >>542
3塁に投げると際どそうなら
2塁も相当際どいけどね
- 598 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:27:39.03 ID:nNg1KBmS0
- >>68そうだよな、あんたは正しい
- 599 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:27:39.10 ID:C3Il1qqD0
- 野村が監督やったらNPBからも辞退者続出
- 600 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:27:42.60 ID:qleMD3s50
- ランナー1、2塁で4番なのに走るアホwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 601 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:27:42.52 ID:SnQFwoqtO
- そんなサイン出してたんならせめて井端に代走本多ぐらいはやっとけよ
- 602 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:27:46.58 ID:wfPtk5uV0
- >>475
あー、なるほど。そんで内川スタートしちゃって井端見てなかったからああなったと。
何でああなったのかは理解できたわ。
- 603 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:27:54.72 ID:hdJoor980
- 内川はよく頑張ったよ。他のメンバーも。ピーコがチームカラーが不明なまま中途半端な采配したのが敗因。でも、今回の日本代表のメンバー考えたら合格点はやっても良い。
優勝できなくてもアメリカで一つ勝てたら100点だったわ。今回は65点。残りの35点の責任はピーコ。
- 604 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:28:05.42 ID:GGB5I5f6O
- >>517
だから内川は井端がスタートしてからスタートしたんだよ
止まったのを見てなかっただけ
あれ以上前のランナーを気にしてたら内川はセカンドでアウトになるよ
スタートしたなら井端はもう行くしかなかった
- 605 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:28:05.73 ID:r2EHfpxJ0
- >>537
それなら内川が号泣して謝るのはおかしいでしょ?
- 606 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:28:18.34 ID:N+Cu/UjZ0
- それサインじゃなくね?
- 607 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:28:27.95 ID:Ehy2d9NX0
- >>534
山本といいキャプテンといい、相手のこと知らなさすぎるだろ。
- 608 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:28:31.92 ID:/Lt2N7dAO
- >>10
でもあの鳥谷の盗塁は完全にアウトだったじゃんw
審判買収してたからセーフになったというだけでw
- 609 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:28:40.41 ID:kxsSn9Mi0
- これは誰が悪いと言うより
こういう世紀のミスがここぞという大一番で出ちゃった事実が悔しい
そういうこった
- 610 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:28:44.73 ID:qTzx8yrf0
- 8回の阿部の走塁今初めて見たけど普通はセーフになるだろあれ
- 611 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:28:46.01 ID:+lDaSQAcO
- >>561
先の塁にいる人が行ったら、後の塁にいる人も行く
まあ後の塁の人は戻ることも出来るけどな
先の人は抜けないし
- 612 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:28:49.27 ID:SvJTbZfW0
- 「してもいい」って耳を疑うわ
あの場面でそんなサインだすなんて…
- 613 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:28:51.60 ID:yGqLDa5N0
- サードコーチャーの高代の言うとおりファーストランナーがあそこから戻れというのは厳しい
内川がランナーを見てなかったのはミスだが見ていても結果は同じだったはず
- 614 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:28:52.19 ID:t8se7FIZ0
- 最後の最後で阿部を見捨てたのがな
はじめから4番で使うなよ
- 615 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:28:54.83 ID:FIMVRHIl0
- WBC自体プエルトリコには楽勝とか思ってたニワカ大漁釣りの大会だから
- 616 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:29:01.39 ID:C3Il1qqD0
- >>597
重盗でスタートが遅れやすい二塁に送球とかふつうにある
だからチックも全力で走ったんだよ
- 617 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:29:03.53 ID:WK/riOjk0
- なんか中途半端なサインだなぁ
ダブルスチールならキッチリ指示してやれよ
- 618 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:29:05.98 ID:w//7mzHJP
- >>415
集中力切らしてたとかねーわw
マルチ安打に打点1だぞ
- 619 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:29:07.55 ID:FGdQC6gr0
- 敗軍の将、兵を語らず
- 620 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:29:07.49 ID:TZ3PGF5j0
- 角中使ってほしかったな
- 621 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:29:10.73 ID:DcgAdZEz0
- >>581
いくらメジャーbPのモリーナとはいえ
井端は自分がセカンドで刺されるような飛び出しはしないよ
チョロチョロ動いたのはセカンドとショートをカバーに入らせて三遊間や一二塁間を広めるため
三盗なんて捨ててるはず
- 622 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:29:13.36 ID:sM9JkqFt0
- >>595
野球知らないなら何も言わない方がいいよ。
恥かいてるだけだよ?
- 623 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:29:16.85 ID:OLxAGIt2O
- ベンチからの指示が徹底されなかった大会だな。
- 624 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:29:22.89 ID:5gLRPj4P0
- >>604
止まったのを見てなかった、んならその時点で基本が成ってねーw
- 625 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:29:22.34 ID:sVFP3Boq0
- >>608
スローみてないの?セーフだよ。
- 626 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:29:29.63 ID:mI6Km58u0
- >>593
2者アウトの可能性の方が
断然高いだろ アホか 見てねーのか
- 627 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:29:33.52 ID:61qLIqPx0
- >>593
もう〜レス乞食なんだから?
- 628 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:29:32.97 ID:SZtwv73q0
- 落合でいいと思うんだよ
あの戦力で中日優勝に持っていけるのはすごいと思ってたよw
- 629 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:29:35.33 ID:ZhNkL3wS0
- 中途半端な指示だわ
徹底せず選手任せにした山本の責任だな
- 630 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:29:34.33 ID:JdNyy3Sj0
- 中途半端な指示が一番困る
- 631 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:29:48.33 ID:7TIjL0YjI
- 野球経験者に聞きたいんだが、
重盗に限らず「〜してもいい」サインってあるの?
特にあの重要な場面でさ。教えちくり
- 632 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:29:47.67 ID:7GdSgf/O0
- イチローや福留の偉大さを改めて思い知らされたわ
阿部ごときの三流選手が4番打ってるようじゃな〜
- 633 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:29:49.16 ID:AxJ+Fsbl0
- >>593
井端は2塁確保確定なのをなぜwおまえバカだなw
- 634 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:29:56.80 ID:8KpYVyU10
- 判断と責任を、双方果たすことが出来ない人間が監督になってしまったと言う不幸
- 635 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:04.93 ID:UNCosh+K0
- まああの状況で青信号点滅してるのは、もうぶっこわれた信号だからしかたないとして
内川はどうして暴走しちゃったかなあ・・・
- 636 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:07.13 ID:YWgF9Voy0
- 序盤なら分かるけど大事な終盤で
〜しても良いだって
無責任な監督だな
- 637 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:08.83 ID:uKL662WK0
- >>599
グチグチ、選手のせいにすることで有名な監督だからな
- 638 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:10.10 ID:MsRTXrZX0
- 負けて泣くほど大した大会ではないのが哀しいな。
参加しよかな、どうしよかなみたいな大会だぞ。
- 639 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:16.11 ID:cxp8RCQO0
- >>576
だいたい合ってそうだなw
まあ監督が一番悪い
- 640 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:17.39 ID:FtcJr+vB0
- >>530
能見をイニング頭から投げさせた方がいいと判断したんだろ。
イニング途中からリリーフさせるよりも。
マエケンが6回投げ切れる可能性が低かったから、あの交代は仕方ない。
- 641 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:23.49 ID:WK/riOjk0
- >>628
落合が嫌だって言ってるのに無理でしょ
- 642 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:25.98 ID:8vsuJCB50
- >>552
し根
- 643 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:26.04 ID:qleMD3s50
- >>621
バッター4番なんだからランナーがムダに動いちゃダメなんだよ。
野球知らないなら何も言わない方がいいよ。
恥かくだけだから。
- 644 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:26.38 ID:yGqLDa5N0
- 内川があれ以上スタート遅らしてたら2塁で刺されてるだろうしな
- 645 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:29.15 ID:FIMVRHIl0
- 527 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/17(日) 17:11:07.73 ID:IMJfKC4j0 [5/6]
明日SPのM.サンティアゴは145km/h前後の4SFB, 2SFB, チェンジアップ, スライダー、稀に12-6カーブ、カッターで攻めてくるタイプのピッチャー。
チェンジアップは15〜20キロ位の速度差があるんで厄介だが崩せん事は無い。ただ継投早めに来ると思うが。問題はモリーナの肩とリコ打線。足も使ってくるだろう
調子今一なベルトランも覚醒するかも知れん。日本にとって難しい試合になるな
529 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/17(日) 17:13:55.66 ID:K7LriISB0 [4/5]
プエルトリコには勝つでしょ
問題は決勝のドミニカ戦
マー君じゃ打たれまくるから8点は取らないときついわ
536 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/17(日) 17:28:02.43 ID:IMJfKC4j0 [6/6]
>>529
ドミニカは投手陣もハンパ無いから簡単には点は取れんよ。つか大量点はほぼ無理。緩急ある上バーラン並の160km/h前後の4SFB持ってるヘレーラ、ストロープ、いぶし銀の
ドーテルも調子いい。閉めにMLBでも屈指のクローザーロドニーも居る。
538 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/17(日) 17:30:15.46 ID:QlDRgmI00
プエルトリコなんざ100回して1回負けるかどうかだろ
緊張感も何もねえ
539 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/17(日) 17:32:10.79 ID:K7LriISB0 [5/5]
プエルトルコごときに負けたらドミニカには歯が立たないので
負けたら負けたで諦めつくていいわ
- 646 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:30.76 ID:ds4a5kMr0
- >>498
石田純一の父親=東尾が能美を引っ張って、3点目を取られたので、
「ヤベッ、このままじゃ、俺の責任になる」と、とりあえず投手を頻繁に代えまくたんじゃないの
代えた投手が打たれたら、「俺はてきぱき投手交代した。打たれた投手が悪い」と言い訳できるから
- 647 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:31.48 ID:sM9JkqFt0
- 少しでも野球知ってる人→井端には一点の非もない
- 648 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:41.86 ID:z0hWdAAm0
- >>638
- 649 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:40.84 ID:LVooQeKc0
- >>595
だよなw偽走とか言ってるのは馬鹿w
- 650 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:41.33 ID:XqohriBM0
- 4年後はノムさんで頼むわ
- 651 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:44.79 ID:brC/tXBR0
- このコメントで、批判の矛先が山本に向かう分
内川は救われた
- 652 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:49.24 ID:5gLRPj4P0
- >>613
逆に言えば、戻れないスタートを切る位ならもっとスタートを遅らせるべきだった。
どうせ井端はほとんど走る可能性ないんだから。
高代は精一杯のフォローしてるね。
- 653 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:52.23 ID:9PConkBB0
- >>546
打者が差し込まれたから一歩遅れるってどういう事だ?
- 654 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:51.78 ID:C3Il1qqD0
- >>605
チックがアホだから
まともなら井端みたいにスタート悪いから走らないよって感じになる
チックは何がなんでも重盗きめなって思いこんだんだよ
- 655 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:53.36 ID:r2EHfpxJ0
- >>569
それは確かにあるかもしれないなwww
井端はスタート出来なかったのだから
バッテリーが警戒したり守備シフトを少しでも変えれたらおkみたいな
- 656 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:56.18 ID:BMQKhvzk0
- >>616
チックって言うなよ低脳^^
- 657 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:57.23 ID:geQAtG6Z0
- >>593
二人ともアウトになる可能性になぜ気付かない…
- 658 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:57.07 ID:fRSj+X8d0
- >>545 ダブルスチール崩れで内川が12塁間でわざと挟まれて、その隙に1点を取りに行くって手もある。
どんなに頑張っても2塁ランナーの井端が戻ったのを見ていなかった内川は擁護できない。
曖昧なサインでランナーを混乱させたベンチの責任は当然一番大きいけどな。
- 659 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:59.50 ID:HcZx9R3N0
- >>43
どこの風間八宏だよwww
- 660 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:30:59.98 ID:8k+zrEzd0
- 内川が2塁ベース付近まで走ったあとの井端の顔は切なかったなwww
まあしかし冷静だと思ったわ
あれしか選択肢ないもんな
- 661 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:31:02.74 ID:c4WQ8EJsO
- 井端はスタートしてすぐに戻ってるから、初めから偽装スタートで戻る気だったとか主張する奴を信じてしまった。違うじゃん。
山本監督と高代コーチが井端のスタートが遅れたとはっきり言ってるし、映像を見返したらその通りで、井端は行く気でスタートを切ったものの遅いと判断し止まってる。
全然偽装スタートじゃない。かなり二塁から飛び出してる。
- 662 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:31:04.12 ID:f7PEEDli0
- ああなるほど指揮官がバカならこう言うプレイに繋がる訳ね。
内川可哀想だわマジで。
- 663 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:31:11.41 ID:SZtwv73q0
- 選手が納得いかない負け方さしたら監督としてはどうしようもないわw
みてるほうも全く納得できないダブルスチールやってもいいよwwwwwwwww
- 664 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:31:22.67 ID:9eQr7+FP0
- ダブルスチールしてもしなくても2塁ランナーを返せない4番の阿部がクソ
- 665 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:31:25.81 ID:sM9JkqFt0
- >>644
野球知らないなら何も言わない方がいいぞ。
- 666 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:31:25.37 ID:yW0Rel1E0
- DSSですね
- 667 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:31:27.37 ID:BMQKhvzk0
- >>620
俺もだ^^
- 668 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:31:28.70 ID:qleMD3s50
- ランナー1,2塁で4番バッターなのに走れのサインを出すアホwwwwww
- 669 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:31:30.06 ID:8RvYW7Ik0
- どうせうてないんだから阿部にバントさせりゃよかったんだよ
バントもちゃんとできるかわからんけど
で、坂本に代打本多か角中
- 670 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:31:34.64 ID:O9ji5kSrO
- イチロー松坂は多少調子が悪くても結果を残すが、今回の雑魚軍団は絶好調でもこんなもんだ
- 671 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:31:37.60 ID:Ji0pTK6i0
- 中途半端なサインを出す場面じゃないわ
- 672 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:31:39.65 ID:FWs3OHRFO
- 山本は侍の指揮官なんだから侍らしく切腹するべき
- 673 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:31:42.90 ID:oR1zRx+d0
- ダブルプレー阻止にヒッティングカウントで、ラン&ヒットならありえるが
他の選択肢がほとんどない場面だよ
普通は4番にじっくり打たせる場面
ダブルスチールとかありえない
- 674 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:31:43.24 ID:DcgAdZEz0
- >>542
モリーナが2塁に投げるとか本気か?
左打者で走者井端なら
サードがこぼさない限り100%モリーナが刺すから
はじめから三盗を捨てるべき。それなのにいけたらいけとかいったベンチが悪い
http://www.youtube.com/watch?v=rk773uBvCDY
モリーナ
- 675 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:31:43.32 ID:OBMVq2iE0
- >>635
興奮して舞い上がってたんだろう。
内川は熱くなるタイプだから。
だから凡ミスアウト。
それ以上でもそれ以外でもない。
- 676 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:31:47.70 ID:PLSOqqW/0
- >>117
もうこれでいいじゃん。
「してもいい」は別に責められる事じゃない。
ダブルスチールはそういうもん。
ただ、「走るな」のサインを出すべきだったとは思うが。
- 677 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:31:52.60 ID:5XjQO9Qr0
- >>621
内川が前見てても戻るのが遅れて挟まれる可能性もあったわけだし
する気ないなら伝えといたほうが良かったな
- 678 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:31:54.33 ID:mgfRPrgTO
- 日本代表ベストオーダー
監督・桑田
1.イチロー(右)
2.青木(中)
3.松井(稼)(遊)
4.松井(秀)(左)
5.中村(裕)(一)
6.栗原(三)
7.坂本(二)
8.城島(捕)
9.山崎(武)(DH)
先発投手.松坂・上原・黒田・杉内・和田・岩隈
中継ぎ.新垣・岸・西村金子・山本・澤村・増渕・久保田
抑え.藤川・五十嵐・岩瀬・久保
このメンバーだったなら余裕で優勝できたはずだ!!
今回のメンバーはリトルリーグレベルのメンバーだったので、
負けて当たり前だわww
- 679 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:32:00.33 ID:H0hSbLjr0
- >>616
普通にあるから何?
全力で行かなくても普通にいけばセーフ
慌ててスタート失敗すればアウトだろうけどね
- 680 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:32:02.46 ID:AXLwPMtt0
- 監督の素晴らしい保身コメントのせいでアメリカでは井端がサインミスした扱いになってるようですね
ナムナム
- 681 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:32:15.47 ID:v6Qa9XO+O
- >>542
キャッチャーは反射的に先にスタートした二塁ランナーの方に反応する。
だから内川は余裕を持って井端のスタートを確認してからのスタートでよかった。
- 682 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:32:16.24 ID:Ax9ERost0
- 結局、この監督にしてこの結果
- 683 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:32:17.79 ID:qwR4KRRy0
- >>621
三盗なんて無理だもんな・・そんなサインださんし・・。
- 684 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:32:23.50 ID:5gLRPj4P0
- >>653
多分打者がじゃなくて、
走者の自分が出遅れた事を、
打者的表現で差し込まれたって言ってるんだと思われる。
- 685 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:32:23.03 ID:C3Il1qqD0
- いけたらいくっていうのは走る雰囲気だけ出して内野の間を大きくするって話だろ
内川にそこが伝わってなかった
- 686 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:32:25.32 ID:SZtwv73q0
- >>641
さすがにあんな無能監督みたら出る気になっただろw
- 687 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:32:34.11 ID:TTxdO18N0
- まあとにかく9時からの試合観てよ
審判糞すぎ
今まで見た審判の中で最悪かも
JAP3連覇絶対阻止だったんだろうね
あれじゃ選手が可哀相だよ
- 688 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:32:39.36 ID:8RvYW7Ik0
- 松中信彦(第1回WBC) 30打数13安打 打率 .433 長打率 .567 出塁率 .528
城島健司(第2回WBC) 30打数10安打 打率 .333 長打率 .467 出塁率 .353
阿部慎之助(今回WBC) 23打数 6安打 打率 .261 長打率 .565 出塁率 .304 (安打は東京ドームのみ)
阿部慎之助(北京五輪 ) 24打数 3安打 打率 .125 長打率 .250 出塁率 .160
- 689 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:32:40.16 ID:guQPicJj0
- いつまでやるんだw
ダブルスチールで「行けるなら行ってもいい。」なんてサイン出すわけない。
たぶんコーチが「ダブルスチールどうでしょう?」で「行けるなら行ってもいい。」
だろ。
そんでサインミスか内川の勘違い。
山本が選手を庇ってるも無い。
あったことありのまま言ってるだけだよ。
- 690 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:32:53.54 ID:I6i4BNSg0
- 井端も悪い
井端が年寄りだからこうなった
- 691 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:33:05.48 ID:cDEcDfyp0
- 内川は唖然としてたが井端は目も合わせず「俺シラネ」を決め込んでたな
- 692 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:33:06.91 ID:5xCc0U9c0
- 唯井畑の二塁ベース上棒立ちを見る限り
彼も少しはやらかしてる気もするけどな
ただ彼がいないとアメリカには着てないので攻められない
w
- 693 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:33:15.28 ID:BpZNYLPmO
- ダブルスチールしてもいいって(笑)
- 694 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:33:21.93 ID:HKZQNtvs0
- >>587
阿部にバントさせても次坂本だぞ
どっちにしろ得点できんわ
- 695 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:33:22.18 ID:OmAE6P0e0
- >>628
落合だと走るフリさせるけど絶対走らせないw
- 696 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:33:23.68 ID:lipXkdlO0
- このプレーについてまとめると
S級戦犯:山本→鈍足ランナー2人に相手は強肩捕手。いかに投手のモーション大きくて隙があっても
失敗の可能性や場面の重要性考えたらどうみてもやらせるべきじゃない
井端→一旦スタート切ったら井端見て内川もスタート切るんだから行き切らないとダメだった
内川→スタート切ってからも井端見てなきゃいけなかった
こんな感じやろ
- 697 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:33:25.80 ID:OY8jKRUbO
- 要するにあべが悪いと
- 698 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:33:29.96 ID:5wFLo85z0
- >>6
面白いと思ってんの死ね
- 699 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:33:38.77 ID:StUfKAGb0
- 行けたら行けってキッチリ支持してるんやけどな
この点ではピーコは悪くないで
絶対に無理な場面で暴走した内川だけが悪い
本人もやったらあかんミスってのは分かってるからあの号泣しとるけど
普通のことがわからへんとかゆとり社員並の脳みそやで
- 700 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:33:40.95 ID:eHHUKQul0
- してもいいってw
ランナー2人意思疎通できてなきゃ終わりの作戦じゃん・・・
盗塁ならわかるがダブルスチールでそれは厳しいだろ
- 701 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:33:47.35 ID:AgpjUSyb0
- すげー結果論だけど、あそこで井端に代走本多ならとか思ってしまうな。
本多内川で一塁二塁なんてもう毎日のようにある場面だろうし、ミスは無かったやろなあ
- 702 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:33:46.96 ID:RbWqFCau0
- 走者二人いて「してもよい」のサインなんて、ありえないだろう!
- 703 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:33:55.03 ID:qleMD3s50
- ああいう場面でランナーがちょろちょろ動いてキャッチャーが外したりすると
バッターは打撃に集中できなくなる。
4番なら打撃に集中させるべきだ。
野村克也がそう言っていた。
- 704 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:34:03.21 ID:C3Il1qqD0
- >>681
三塁間に合わんならスタート遅れた二塁に投げるとかふつうにある
モリーナクラスならアウトにできる走者が二人になってラッキーとくらいにしか思ってないよ
- 705 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:34:02.26 ID:K6vZgIg70
- >>665
突っ込みばかりしてないで
野球知ってるところを披露しないと誰もお前のレスなんか気に留めないぞ
- 706 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:34:04.74 ID:VoKc8EQ80
- 前の部署の上司思い出すわ
屑人間が
- 707 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:34:03.88 ID:UNCosh+K0
- どっちのランナーもアウトになってはいけない場面で、
内川は重盗を意識し過ぎちゃったんだろうけど、そもそも走らなくてもいいやっていう気持でいてほしかった。
- 708 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:34:07.71 ID:sM9JkqFt0
- >>692
あの場面で井端自身はアウトになってないのに一点の非もないよ。
野球知らないなら何も言わない方がいい
- 709 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:34:09.77 ID:KToChhvMO
- >>605
そら内川の性格の問題じゃね?後から考えたら井端が戻ってくることも頭に入れときゃ良かったってなっただけ
井端のスタートに合わせて内川は状況見て走れって指示なら山本のコメントはおかしい
井端はスタート遅れてもちゃんと二塁に戻れたのに内川が見てなかっただけだから、井端が遅れたのが原因てのがおかしい
- 710 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:34:10.06 ID:B6/3m5PW0
- まあでもこの人いいバッターだったけどね
ミスター赤ヘルですよ
- 711 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:34:13.03 ID:P2i332KJO
- フォースプレーになりうる時の走塁ってのは、T、二塁ならば、二塁走者の判断が優先される
内川がやったのは、ファミスタだ
- 712 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:34:17.63 ID:fDdTtnxI0
- 緒方コーチが悪い。
いずれこの結論で確定する。
- 713 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:34:18.52 ID:Pm+AuDI10
- にしても
山本が動けば負ける
- 714 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:34:21.91 ID:8vsuJCB50
- >>678
坂本いらね
ナカジがいい
- 715 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:34:27.52 ID:SZtwv73q0
- 井端「無理だわ」
内川「うまく2塁ランナーと合わせられた 行くしかない」
山本「できるならやってもいいよw」
- 716 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:34:32.01 ID:WxJ29LH40
- 阿部が内野ゴロで全力疾走しなかったが足を痛めたのかもな
- 717 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:34:35.50 ID:TTxdO18N0
- 監督責めるのはちょっと違うような…
山本って聞いた時にある程度は予想出来た事
それより山本を決めた奴(協会)が戦犯だろ
- 718 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:34:37.26 ID:JbiZp1e80
- コージーじゃ役不足ってことだろ
- 719 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:34:39.00 ID:MnQJmIwH0
- 野球面白くない
- 720 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:34:39.14 ID:I6i4BNSg0
- 井端の「俺シラネ」な態度がむかつく
- 721 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:34:45.97 ID:sM9JkqFt0
- >>696
>井端→一旦スタート切ったら井端見て内川もスタート切るんだから行き切らないとダメだった
野球全然知らないなら何も言わない方がいいな
- 722 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:34:46.56 ID:yGqLDa5N0
- 井端のスタートが遅れたのは事実だからミスが全くないということはない
ファーストランナーがいなければ途中で戻ってもいいが、あそこは自重か思い切ってスタートの二択
勿論井端を責めるつもりはないが
- 723 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:34:56.51 ID:C3Il1qqD0
- >>691
そらそうよ
井端からしてみたら内川が走った意味がわからんのやから
- 724 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:35:01.75 ID:DcgAdZEz0
- >>534
ロメロとカブレラもいまや衰えたもんな
メジャーリーガー一人だけかよ
- 725 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:35:05.81 ID:Wvj+DSxE0
- ベンチとしては阿部が内野ゴロゲッツーを避けたかったからダブルスチールのサインを出しちゃったんだろうな
- 726 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:35:11.69 ID:+lDaSQAcO
- >>696
この2人がいなきゃここには行けてない
ある意味、この2人が絡んだやらかしのおかげで救われてる奴もいるよ
- 727 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:35:28.32 ID:ydbRqQcoO
- 山本監督の言い訳(説明)が酷い
選手のせいですか?
- 728 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:35:28.85 ID:f8cysfN50
- >>706
人のせいか
呆れる
- 729 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:35:29.82 ID:FtcJr+vB0
- >>710
馬鹿1001も中日のエース
タブチくんも阪神の4番でしたが何か?
- 730 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:35:30.39 ID:8XBG+MiP0
- 采配はどうであれ内川が飛び出した、それだけ
- 731 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:35:30.69 ID:H74fOGea0
- 単独スチールならまだしもダブルスチールしてもいいって何だよw
曖昧な指示でチームの意思統一なんて出来る訳ないだろw
- 732 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:35:29.46 ID:8KpYVyU10
- >>664
全く正論だわ
ダブルスチール失敗の後も試合は続いていた
- 733 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:35:30.21 ID:sM9JkqFt0
- >>722
野球知らないでしょ?
- 734 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:35:33.93 ID:K6vZgIg70
- キャプテンwは東京ドーム専用だから仕方がない
- 735 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:35:34.79 ID:qacTOw2t0
- 続く阿部と坂本の連打を期待するより
ギャンブルしてどちらかの単打で一気に2点取った方がいい
2・3塁だと満塁になりやすく一気に大量点にもつながるし
0点で終わるか2点以上とるかのギャンブルは
正直いい作戦だよ
- 736 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:35:37.55 ID:GkmewsxpO
- 4番阿部じゃなかったら代打でいろいろ出来た局面かもな…
不振なのにヒット性を打たないといけない局面になってた
結局詰んでたかも
- 737 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:35:41.98 ID:hshCEXNM0
- わろた
- 738 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:35:44.26 ID:5gLRPj4P0
- >>704
まぁそれは重盗を試みれた場合だな。
結局それ以前に凡ミスしてるんだからそれ以前の話だけど。
- 739 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:35:48.13 ID:xfH4caqh0
- >>708
あの場面で井端は動いちゃダメなんだよ。
野球知らないなら何も言うなって。
恥かくだけだから。
- 740 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:35:58.96 ID:wj8NivcA0
- よくわからんのだが、あのシーンを見て、あとから感じたことだが、
ダブルスチールにもいくつか種類があるんじゃないか?
1.二人同時に走るダブルスチール←監督のサインでGO
2.2塁ランナーが先にスタートしてそれにあわせて1塁ランナーも←監督のサイン
3.ランエンドヒット的なダブルスチール
2塁ランナーが守備の穴を作りつつ3盗&打者スイングで妨害、1塁ランナーも
走塁←監督のサイン
4.2塁ランナーがグリーンライトでスチール、それにあわせて1塁ランナーも。
今回は4のケースなのかなと。あるいは3含みの4。
言葉尻だけとらえてピーコバカにするやつ多いけど、あの時点で2点差だから
ギャンブルプレイはありだ。要は阿部がいちばん糞だったということ。
- 741 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:36:00.05 ID:xjqO9fN10
- >>404
>サインどおりのプレーすら出来なかったのは采配以前の問題。
それは必ずしもそうとは言えない
たとえば前の試合で明らかにバントがド下手なことが分かっていた糸井に今日もバントの指示を出し
糸井は落ちるボールを見送ったのにバットを引かないでストライクを取られた
確かにバントをまともにできない糸井も責められて当然かもしれない
だがそれ以前にそんな糸井にバントを命じた山本浩二が責められて当然
8回、2点ビハインド、ランナー1,2塁、バッターは4番で左打者、キャッチャーはメジャーNO1
仮に重盗が成功してもランナー2,3塁ってのは確かにワンヒット同点の可能性もあるがそこまで大きなメリットじゃない
ランナー1,2塁でヒットが2塁ランナーが帰れるようなヒットが出れば次は1,3塁だから
最終回1点ビハインドノーアウトランナー1塁の鳥谷のケースとは大きく違う
このケースは4番の阿部を信じてじっくり打たせるべきケースで走っていいケースでもないし、成功する可能性も少ない
このケースでは青信号サインのメッセージを送るのはあり得ない
そのようにミスの芽を摘んでいくのも野球のうちなんだよ、ノーサインで良かったし、念を押すなら待てのサインを出してもよかった
なおさら山本浩二はミスター赤ヘルカープ不動の4番なんだ
この場面でチョロチョロされたら山本浩二本人が打席に立ってたら激怒するだろうよ
- 742 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:35:59.23 ID:Vhn/KVL+0
- そもそも能見が悪いと思う
俺能見のピッチング見ててこりゃ打たれるなとマジで思ったもん
コントロールは悪くてストレート外に外れてばっか
急速は145出てたけどなんというか打ちごろの球のような気がした
真ん中に入ったらあっさりホームランだもんな
変化球で攻めるべきだったよ
- 743 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:36:08.23 ID:9PConkBB0
- >>684
ああ、なるほど。
(打者)がってのは記者の推測ね。
- 744 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:36:09.20 ID:N4oLb8Dh0
- まぁ・・・次はオリンピックでがんばってください
- 745 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:36:03.61 ID:BdX2EJ+90
- 阿部慎之助キャプテンが激白!「走塁ミスした内川が全て悪い。僕は悪くない。」
http://www.headlines.yahoco.co.jp.uploader.asia/20121221_0000004108_NEWS.html
- 746 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:36:10.56 ID:yIkhXpta0
- それならスクイズをしてもいいサインとかもあるのかwwwwww
- 747 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:36:13.44 ID:0/VRKqYV0
- >>1
を訳すと選手が悪いってことでいいのかな?
- 748 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:36:15.73 ID:7MWAFehh0
- まあ監督以下選手がまとまってなかったんだよ
- 749 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:36:16.09 ID:eOMIBurp0
- >>658
それは井端が同点もしくは勝ち越しランナーの場合に限る。
8回2点差では仮に上手くいって1点とれても2アウトランナーなしにするくらいなら
動かずに2点差1アウト1,2塁のほうがいい。
- 750 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:36:27.22 ID:XLe1exMOO
- 奇襲でもって思ったんだろうが、井端にしてみたらたまったもんじゃないよw
左打者でキャッチャー冷静な強肩野郎だぞ、w山本が悪いに尽きるよw
- 751 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:36:33.84 ID:Uq1WOriu0
- 一点差ならダブルスチールもわかるが二点差だよね
まさにルンバだよこのサインは
- 752 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:36:36.33 ID:UNCosh+K0
- 井端は一点の非もない
ごく普通のプレー
まあ監督や打者によっては、じっとしてろって思うかもしれないけど
- 753 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:36:41.97 ID:uKL662WK0
- >>688
やっぱり、やきうがオワコン化してたのは本当だったんだな
- 754 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:36:44.85 ID:5XjQO9Qr0
- >>733
わかったからちゃんと分からない人に分かるように説明してやれよオウムかお前はw
- 755 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:36:44.08 ID:sM9JkqFt0
- >>739
じゃあ監督責めな。
何も知らないのなら黙っていなさい
- 756 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:36:44.25 ID:fDdTtnxI0
- >>745
お前しつこいわ。
面白いとでも思ってんのかよ糞ガキ。
- 757 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:36:45.32 ID:I6i4BNSg0
- 結局井端は目も合わせず「俺シラネ」が感じ悪いな
責任の押し付けをみせられた気分
- 758 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:36:47.75 ID:Xu4wsoSS0
- してもイイよ(は〜と
- 759 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:36:49.57 ID:fRSj+X8d0
- >>677 というか仮にもプロ野球選手なら、あそこでダブルスチールなんてありえないと普通は考える。
解説者だってランナーはスタートの構えだけ!って当然のように言ってたし、誰だってそう考える場面。
やるんならバクチ覚悟での強行スチールかエンドランだろ。
- 760 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:36:53.95 ID:8vsuJCB50
- >>692
ベース離れたら共倒れだろ
- 761 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:37:04.36 ID:TTxdO18N0
- 阿部が4番だからな…
リードは今いちなんだからDH6番あたりがいいとずっと思ってた
せめておかわりくんが怪我してなければ
- 762 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:37:06.77 ID:5762m2ip0
- どんなサインだよピーコww
- 763 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:37:14.74 ID:uIafJ/210
- これで番組延長地獄から開放されるな
敗退してよかったよ
- 764 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:37:15.76 ID:geQAtG6Z0
- >>696
いや井端は悪くないだろ 行ってもどうせアウトなら
戻っても最悪2アウト2塁に変わりはない
- 765 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:37:16.22 ID:DyB/bBqk0
- してもいいって中途半端な指示とかありえるのか?
やるかやらないのどちらかだろ
やっても確実にアウトだけど
- 766 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:37:22.88 ID:4k4HGxQ50
- >>23
>阿部のチームで阿部に絶交のチャンスが回ってきた
監督も俺たちには見えない敵と戦ってたんだろうな
- 767 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:37:22.25 ID:7ku9SxdM0
- 井端に非はないだろ
スタート遅れても爆死しろとかねえよ・・・w
ほら、無能監督の言い様に惑わされてる奴が出てきちゃったじゃん
- 768 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:37:26.71 ID:Lv9ee6JNP
- お前らってほんと戦犯探しが好きだよな
陰湿なジャップらしい
- 769 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:37:40.29 ID:/Mcb5D+q0
- ”〜してもいい”
こんな責任逃れみたいなフワっとしたサインがあるとは知らなかった
- 770 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:37:47.59 ID:KDxZa6DU0
- 監督
イチロー
コーチ陣
桑田、清原、松井秀、松坂、落合
次はこれでいこう
勝っても負けても見てるだけで楽しいだろw
- 771 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:37:48.04 ID:BMQKhvzk0
- >>742
それを察知出来なかったベンチだろ
- 772 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:37:49.98 ID:lOHy7KAq0
- ランナーが2人いるチャンスに4番打者なのに動くってことは
自軍の4番打者をまったく信用してないってことなんだよ。
- 773 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:37:49.74 ID:AgpjUSyb0
- 打率なら前回のイチローも今回の阿部も似たようなもんなんだけど、これが持ってるものの違いなのかなあ
- 774 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:37:55.71 ID:8TMV6gMW0
- 杉内と涌井のリレーってピーコわかってるやん
- 775 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:37:57.62 ID:sM9JkqFt0
- 少なくとも高校まで野球やってたようなヤツからしたら、井端を責める理由が全くわからんだろうな。
キチガイかアホかと思うだろう
- 776 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:38:01.82 ID:5gLRPj4P0
- >>741
一応根本的な所で勘違いしているようだけど、
そもそも行けたら行けってのが基本なんで、
強いてノーサインって言うなら行けたら行け、状態だよ。
待てのサインを出すべきだった、ならともかく、ノーサインならとか、
前提がまず違う。
- 777 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:38:03.79 ID:8KpYVyU10
- あの緊迫した場面で適当な指示出すのやめちくり〜
- 778 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:38:07.17 ID:+lDaSQAcO
- >>747
内川君のプレーはシーズンの一試合でやったらボロカス叩かれるレベルのプレーだよ
- 779 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:38:13.99 ID:P2i332KJO
- いっても良いのサインだから、井端が無理と考えて戻るのも普通に了
内川が見てなかったのが悪い。
小学生でも理解してる
- 780 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:38:16.74 ID:73VNVHUT0
- 行けたら行けのサインも場面とランナーや相手考えたら無謀以外の何物でもない
井端や内川の名前出すのなんてただの難癖だよ
- 781 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:38:18.89 ID:SZtwv73q0
- あんなまずいアウトしたら後続続かないのが野球だろw
放置サインプレーなら監督いらないわw
- 782 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:38:20.38 ID:C3Il1qqD0
- 一死一二塁で阿部だしヒットゾーンはかなりあった
盗塁する雰囲気だけだして打たせたらどうなってたかわからんでぇ
- 783 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:38:22.80 ID:yGqLDa5N0
- >>733
煽りばっかりだなお前
- 784 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:38:24.26 ID:imQllo/P0
- 今Jスポだと8回表だな
仕事で見れなかったが8回2点差負けで1・2塁で打者は一応主砲で出すサインじゃないわな
相手捕手はメジャーでもトップレベルなんだしヘタに動かない方がいい
これってあの原でもやらないケースだろ
- 785 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:38:27.57 ID:BMQKhvzk0
- >>745
前々から思ってたんだが・・お前幼稚w
- 786 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:38:48.79 ID:hjCPCTNB0
- >>769
単独スチールならよくある
- 787 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:38:52.24 ID:SlY0inGh0
- 高校球児でもしない凡ミスww
- 788 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:38:53.22 ID:5XjQO9Qr0
- >>759
まあそりゃそうだな
内川だけが何故か常識を忘れる程テンパってた
即席チームでそれを察して指示出すのは難しかったのかな
- 789 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:39:05.17 ID:6EsucVSY0
- 阿部が調子悪いといってもこの場面でこのサインは失敗だよ
- 790 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:39:06.43 ID:v6Qa9XO+O
- >>704
もし三塁間に合わないならそう判断した頃には二塁も間に合わない。
まずランナー走ったら間に合う間に合わない判断する間もなく三塁送球しないと間に合わない。
- 791 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:39:08.71 ID:tyee2AN6O
- ダルビッシュ高笑いw
- 792 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:39:08.24 ID:D4j45aMv0
- プエルトリコは一番良いピッチャーをドミニカ戦で使ってたんだろ
それでも1点しか取れないってどんだけしょぼいんだよ
- 793 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:39:09.30 ID:O9ji5kSrO
- 山本阿部前田は持ってないからな。
選んだやつが悪いんだが
- 794 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:39:14.35 ID:I6i4BNSg0
- 井端は目も合わせず「俺シラネ」
内川にすべてをなすりつけた瞬間だった
- 795 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:39:26.07 ID:f657geLI0
- ワンアウト1,2塁バッター左の4番キャプテン阿部
もし万が一ホームランが出たら逆転
ライトスタンドは海
阿部は信じてもらえなかった
- 796 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:39:26.12 ID:FtcJr+vB0
- >>745
asia乙
- 797 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:39:28.95 ID:SZtwv73q0
- やるのやらないの?
やってもいいしやらなくてもいい
これが最強ジャパンの作戦だw
- 798 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:39:29.54 ID:BpZNYLPmO
- 野村に格好のネタ与えたな。
- 799 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:39:29.82 ID:zQ0ol6dv0
- ギャンブルしたいのなら阿部も変えるべき
阿部4番なら心中覚悟でどっしり構えとけ
- 800 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:39:31.88 ID:sM9JkqFt0
- 井端はスタート遅れてでも行けとか、それこそド素人のキチガイ意見だよなあ。
完全に遅れたら行かないのが当たり前。
普通の一塁走者ならそれを見て止まってくれるんだし。
- 801 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:39:33.48 ID:TTxdO18N0
- 阿部の100m16秒台の足の遅さならダブルスチールもしたくなるよ
- 802 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:39:41.22 ID:f8cysfN50
- 戦犯捜すな。
マッカーサー史観が多すぎだぞ?
拍手で迎えてやれよ
国の代表。
- 803 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:39:51.46 ID:StUfKAGb0
- 内川以外は走らないで一致してたで
それぐらいありえへんことを内川がやりおっただけ
走るなの指示が無いとか言ってるアホはもう黙れ
- 804 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:39:53.40 ID:5xCc0U9c0
- >>708
挟みに来た時に三塁に走る事も十分できたけど
相手のメジャーキャッチャーに冷静に完璧にふさがれて
なおかつ内川が同点のランナーだから意味ないけどな
w
- 805 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:39:53.96 ID:LVewDRIN0
- 626 名前:isogawa ◆kkvKdOUtUk [sage] 投稿日:2013/03/18(月) 20:39:09.75 ID:mmyizzmp0 (PC)
>>615
あほだろお前
野球知らない奴にこれ以上説明しても無駄だろうけど
いければ行けというサインで行くか行かないかを判断するのはこの場合井端なんだよ
井端が無理と判断したらその時点でサインも糞もない。いけなかった、これで終わり。
1アウト1.2塁左バッターの場面でダブルスチールしてセカンドで刺しにくるわけがない。
よって1塁ランナーはディレードスチール気味に井端がスタートしたのを確認後にスタート。
どう考えても必死に井端も見ず全力で走りこんでる内川の暴走。
山本とか井端叩いてる奴はあほ
- 806 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:39:54.59 ID:5gLRPj4P0
- >>783
そら井端のは普通の偽走だからな。
井端は高い技術を実践しただけで、
井端に責任とか野球を知らない発現やから仕方ない。
- 807 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:40:09.37 ID:PRnkTRiO0
- 嘘付け。
そんな大事なことをしてもいいなんてサインある訳ないだろ。
してもいいってww
- 808 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:40:11.40 ID:sgueWTA7O
- 監督も悪いが内川はアウトでも、井端が三塁に生きればホームも狙えるかもしれない。ダブルスチールでセカンドに送球するキャッチャーはまずいない。前を見ていない内川はセンスがない。
- 809 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:40:23.08 ID:w//7mzHJP
- >>576
浩二「いけいけ!台湾戦に続く奇襲作戦じゃ!後世まで語り継がれるミラクル浩二のミラクル采配!ミラクルベースボールじゃ!いけいけ!あ、あれ…?」
- 810 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:40:33.58 ID:ZDJDj/3V0
- 責任逃れをする現場監督
- 811 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:40:36.75 ID:ck8bAxkr0
- なんで4番バッターなのに動いたんだ???
しかもただの4番ではなくオールジャパンの4番バッターなのに。
ホンマにアホか!
- 812 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:40:36.78 ID:yhKs92/N0
- オランダ戦の打線は迫力あったなぁw
- 813 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:40:41.53 ID:24tcs9Hl0
- 原「うまい監督さんならもっと点を取れた」
- 814 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:40:45.97 ID:OxWpIN4b0
- スレタイがダブルピースに見えた
- 815 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:40:46.52 ID:ydbRqQcoO
- ダブルスチールをしてもいい
そんな馬鹿な指示があるかよ
- 816 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:40:51.82 ID:4E0VsXW90
- 普通に井端、内川は走るぞ走るぞと偽走をしつこくやって、
一二塁間、三遊間が広く開くようにする。
足を警戒したバッテリーはストレート中心の配球に。
ピックオフプレーもうまい強肩のモリーナ相手だから、
簡単なことじゃないが、
こういうごく基本的なプレーをするだけで、
阿部はすごくやりやすくなってたはずなんだけどな。
ベンチがダブルスチールとか変な欲かいたばっかりに
野球脳がいまいち足りない内川が自滅してしまった。
- 817 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:40:58.91 ID:h1MwU9hR0
- しかし、単独スチールとかならともかくダブルスチールみたいな2人以上の連係プレイで
「〜してもいい」とか「いけたらいけ」とかのあいまいなサインを出すものなの?
なんか選手任せというか(試合後のコメント含めて)選手へ責任転嫁って感じで
お仲間の星野監督と同じタイプの人?
- 818 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:41:09.72 ID:xjqO9fN10
- >>511
青信号が出ていても盗塁はしちゃいけないケース
偽盗で揺さぶったのかもしれないが阿部にしてみればどちらかと言えば迷惑なケース
- 819 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:41:10.37 ID:TTxdO18N0
- 1塁が川崎だったら
あの面白フェイクが見れたのに
- 820 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:41:12.31 ID:C3Il1qqD0
- >>790
プロの捕手ならスタートのタイミングで盗まれたかわかる
三塁が駄目と反射的に判断したら二塁に投げるくらいできるよ
- 821 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:41:22.71 ID:bEjFSrVx0
- してもいいよって何だよ・・・
- 822 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:41:31.85 ID:K6vZgIg70
- >>812
ドームの空調がないとこんなもんです
- 823 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:41:31.12 ID:CaBwm/AQ0
- >>745
ちびった
- 824 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:41:32.76 ID:xwnH7zWz0
- そもそもヒット打った井端内川を責めるのは間違い
なんかいもチャンスで凡打した阿部
そいつを4番で起用したクソ采配の山本の2人のほうが悪い
- 825 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:41:42.29 ID:wj8NivcA0
- >>696
いちばんの戦犯は阿部。阿部が打てばよかった。
バカみたいに聞こえるが事実。チャンスに3タコなんて
ありえないよ。
- 826 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:41:45.03 ID:tFFWpn9C0
- この監督でここまでこれたのが奇跡ってことだね
- 827 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:41:51.43 ID:/gWXp17q0
- >>802
それはその通りだな
- 828 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:02.51 ID:DcgAdZEz0
- プエルトリコ今日の投手陣(2012所属)
M・サンティアゴ 28歳 (韓国SKワイバーンズ)
デラトーレ 27歳 (AA〜AAA) AAで防御率2.80
セデーニョ 26歳 (AAA〜アストロズ) 防御率3.77
フォンタネス 23歳 (A〜A+) Aで防御率4.90 ←こいつから1得点
ロメロ 36歳 (カージナルス→オリオールズ) 防御率9.00で2013年所属不明
カブレラ(AAA) 31歳 AAAで防御率4.10
これのどこが大リーガーなんだよ
こんなのに6安打1点とか恥ずかしすぎだろ
しかもほとんど23歳のシングルAのやつからうったやつじゃないか
- 829 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:03.15 ID:sM9JkqFt0
- >>820
野球ド素人意見にもほどがあるわw
- 830 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:03.43 ID:5gLRPj4P0
- >>816
ベンチが出してた指示はまさしく君が書いてる事だよ。
ってか、その程度は日本代表なんだからやって当然でしょ。
素人相手にしてる訳じゃないんだから。
- 831 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:03.84 ID:imQllo/P0
- それにしても能見はクソ丁寧にド真ん中ばっかり投げてたんだなww
- 832 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:08.07 ID:8vsuJCB50
- エアコンドームじゃないと打てないんだなw
- 833 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:10.87 ID:qwR4KRRy0
- >>759
みんななんでわからないんだろうな?
- 834 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:14.01 ID:gTH7NgKCO
- 杉内「してもいいって言われたから」
- 835 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:16.89 ID:KuLjqDJ+0
- サインが出てても最終的には自己判断しかないんだよな
井端はキャッチャー見て即座に間に合わないと判断して戻った
内川はキャッチャーの動きを見てなかったからサイン通りに突き進んだ
- 836 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:15.75 ID:LVooQeKc0
- 監督も選手も知能が足りない、それが野球っていうスポーツなんだよ。あまり舐めた口きかないほうがいいよ
- 837 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:17.62 ID:cZvxY0PxO
- >>701
代走本多なら相手の警戒が強くなるだけだよ
- 838 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:18.85 ID:O9ji5kSrO
- 味方を騙す井端の偽装とかレベル高すぎて笑えねえ
もう中日は代表に選手出さないでね。
毎回毎回足引っ張るごみ球団いらないよー
- 839 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:24.50 ID:T13uD+5Y0
- まあ動かずに阿部が打ってたらゲッツーだったろうなw
動きたくはなるわなw
- 840 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:27.73 ID:fRSj+X8d0
- >>735 だったら「してもいい」なんて曖昧なサインじゃなくて「やれ」という指示じゃなきゃダメ。
だったら井端も内川も全力疾走、阿部も援護の空振りくらいできた。
それで3塁アウトならまだしょうがないと言える。まあ采配にケチはつけるだろうけど。
- 841 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:28.49 ID:v5F0sgoD0
- 一塁二塁にランナーがいて選手任せの盗塁なんてありえない
当然今回のような間違いが起きることは素人でも想像がつく
あれは監督が決断して走らせるか、まずは二塁ランナーのみに自己判断で走らせるべき
- 842 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:31.11 ID:UNCosh+K0
- >>805
内川の暴走は間違いないけど、
二点差だから、二塁ランナーのタイミングが厳しいときは普通に二塁刺しにくるとおもうなあ。
- 843 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:32.60 ID:eOMIBurp0
- >>674
もちろんどちらも余裕でアウトにできそうなら三塁に投げる。
だから「3塁に投げると際どそうなら」と書いてるだろ。
そこは2塁ランナーがどれだけギャンブルスタートするかによる。
- 844 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:32.90 ID:PHei9ctq0
- やけ酒飲んで今起きた。
アホみたいな試合だった。北京の星野采配と全く同じ感じ。
こんなアホ連中に数百億使ってるアホ国家があるのは問題
- 845 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:35.69 ID:GGB5I5f6O
- >>764
井端が行けば内川はセーフになるから同じだよ
つか、内川、井端が悪いんじゃない
あの状況で変な指示した首脳陣が悪いんだよ
- 846 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:40.50 ID:lhhZPGwKP
- 本当はノーサインだったんだろ?
負けても選手のせいにせず、「自分の采配ミスだった」と言うところは本当に凄い。
正直な話、ダメ監督扱いしてて本当にすみませんでした、と言いたい。
さすがレジェンド。
- 847 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:41.51 ID:SZtwv73q0
- 選手に戦犯はいない
それだけは確実だ
- 848 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:52.24 ID:TTxdO18N0
- 1塁が川崎だったら
あの面白フェイクが見れたのに
- 849 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:51.99 ID:OmAE6P0e0
- むしろギャンブルしたいなら4番に置いた阿部に賭けろよと
阿部がゲッツーならそれはそれでこのチームの限界だと分かる
- 850 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:42:58.12 ID:f8cysfN50
- 目を覚ませよな。
- 851 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:43:02.25 ID:BMQKhvzk0
- 打った内川・井端は戦犯で
凡打の打撃陣&無能采配はスルー?
- 852 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:43:05.82 ID:9A2W9Ccr0
- >>824
完全同意
それと能見を加えたら100点
- 853 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:43:11.29 ID:Uq1WOriu0
- 井端のが止まっから内川も止まるべきだったって言うけど
どの道一二塁間で挟まれるだろ
そんなに早く判断できないよ
- 854 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:43:11.96 ID:NZelNnxm0
- 内川は今まで活躍してたんだから責める気にはならん
それなら2点とられた能見の方がダメになるだろ
する必要がないダブルスチールのサイン出した山本が完全に戦犯
異論は認めない
- 855 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:43:16.75 ID:sM9JkqFt0
- >>845
野球したことないだろおお前?
- 856 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:43:16.93 ID:xjqO9fN10
- >>517
内川にミスはなかったとまでは言わないが8割方首脳陣のミスだね
だいたい急造チームで連携なんか出来ないしこういう事故だって起きるわな
だったら余計なサイン出すなって話
- 857 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:43:17.53 ID:C3Il1qqD0
- 盗塁とよくする選手ならここは行くべきじゃないって判断できたかもな
内川はトータルでみたら悪くない
- 858 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:43:17.99 ID:Ehy2d9NX0
- 若いころの井端ならまだしも、今の井端に重盗出来るとは思えない。ましてやモリーナ相手に。
足の早い本多だって成功の可能性は著しく低下する。
- 859 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:43:19.73 ID:yGqLDa5N0
- 井端が意図的にディレイドスチールはないわ
本人のコメントどおりスタートが遅れて慌ててもどっただけ
ダブルスチールでセカンドを刺しにくることは普通にある
- 860 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:43:20.68 ID:0jmchdr2O
- 試合後のコメントから
・ダブルスチールはこのピッチャーが出てきた時の対策として試合前から想定していた
・実際の行く行かないは2塁走者に一任する約束事(コーチも念を押して確認に行った)
・実際に井端は球種を見て一歩だけで戻る判断をしている
内川の早計な判断だったと思う。
- 861 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:43:21.50 ID:CZgl/xcf0
- あの刀で
腹を切ってこい。
- 862 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:43:26.65 ID:imQllo/P0
- 井端を叩いてやるなよ
台湾に勝てたのは誰のおかげだと思ってんだ?
- 863 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:43:27.80 ID:wj8NivcA0
- >>799
だなー。阿部に代打出せばよかったんだよ。それだわorz
それでヒットエンドランもしくはランエンドヒット、
もしくはバントで1点でも最悪よかったよ。
- 864 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:43:28.48 ID:8RvYW7Ik0
- 東尾は糞だな
今日は杉内と山口がきれてたんだから
前田→杉内→山口でいけよ
- 865 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:43:44.61 ID:DcgAdZEz0
- 空港で水を山本監督にぶっかけないと納得できないわ
- 866 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:43:48.56 ID:8vsuJCB50
- >>848
カwwwワwwサwwwキwww か
- 867 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:43:52.19 ID:k92e9XjS0
- いろいろ玄人の解説もあるけど、ピーコや井端のコメントも含めて考えると、
井端の出遅れが全て、というのが正しそうだな。
内川は確かに井端を見て走らないといけないけど、走り始めた時点でそれ以上は見なく手もよいと。
戻らなければいけないスタートをしてしまった井端のミスなんだな。
- 868 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:43:56.07 ID:K6vZgIg70
- >>832
阿部の時は特に空調フルパワーですからね
当然の結果です
- 869 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:43:57.94 ID:5LI7fU7k0
- ピーコ
ジーコ
ーコ付く奴は代表監督やらせるな
- 870 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:43:59.98 ID:f8cysfN50
- >>827
ありがとう
- 871 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:44:05.88 ID:5gLRPj4P0
- >>842
可能性はある。
が、よほど一塁ランナーが遅くないと、
距離の差からサードに投げるさ。
その方がアウトにできる確率高いから。
- 872 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:44:08.38 ID:t8se7FIZ0
- 同点または逆転できるチャンスに4番が出てまさに見せ場
最高潮に盛り上がっているところになぜダブルスチールがいるんだよw
まずそこだろ
- 873 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:44:13.05 ID:JGTZeoxg0
- もし、内川が責められるなら同等に井端にも責任があるという事は理解しろよ
- 874 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:44:13.44 ID:sM9JkqFt0
- >>853
だから野球知らないなら口出すなってw
内川は前をみてかなり遅れて走ったらいいんだよ。
- 875 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:44:14.30 ID:geQAtG6Z0
- >>829
間に合わない3塁に投げずに、間に合うかもしれない2塁に投げるのは当然だと思うが?
- 876 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:44:16.53 ID:1+lNKmKJ0
- >>1
>ダブルスチールをしてもいいというサインだった
ノムさんにはよ翻訳してもらわんとイカン
- 877 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:44:20.07 ID:AxJ+Fsbl0
- WBC、キューバの代表選手が交通事故死
http://baseball.yahoo.co.jp/wbc/news/detail/20130318-00000002-scn_wbc/
第2ラウンド初戦のオランダ戦でジョナサン・スコープに3ランを打たれるなどして結果を残せなかった。
帰国後の同月15日、交通事故の為26歳の若さで急逝した。
おいおい・・・
- 878 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:44:24.82 ID:CXmex0r30
- 監督ならハッキリしたサイン出せよw
- 879 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:44:36.12 ID:CaBwm/AQ0
- むしろイバタは走らないで正解
ゲッツーになる
- 880 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:44:36.94 ID:ck8bAxkr0
- あの場面ヒットが出れば確実に1点は入るんだし、
2塁打以上なら同点だろ?
走らせる意味がわからねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 881 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:44:37.09 ID:8JePwada0
- あの投手相手に7回まで点を取れなかった打線が糞なんだよ
- 882 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:44:40.14 ID:8KpYVyU10
- 選手をコントロール出来ない監督って・・・たまげたなぁ
- 883 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:44:43.10 ID:T13uD+5Y0
- なんで阿部は援護のスイングをしないの?
- 884 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:44:44.98 ID:TTxdO18N0
- 1塁が川崎だったら
あの面白フェイクが見れたのに
- 885 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:44:45.83 ID:xjqO9fN10
- >>607
山本は相手のこと以前に味方のこともろくに知らない
野球解説者のくせにパリーグの選手のことなんかほとんど知らない
- 886 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:44:46.76 ID:UNCosh+K0
- >>860
まあ、井端と内川の意思疎通が出来なかったんだろうね
- 887 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:45:02.80 ID:C3Il1qqD0
- 二点差だし三塁放置で二塁送球はありうるよ
内川もそれを知ってるから全力で走っただけ
- 888 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:45:04.06 ID:Hnzxsp4n0
- ヘルスで「してもいい」って言われたらしちゃうだろ?
- 889 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:45:04.20 ID:lipXkdlO0
- >>721
野球知らんのはお前やろ
いけるならいけのサインが出てるあの状況では
偽盗だの紛らわしいプレー自体しちゃいけないの
ストップのサインが出てる状況で同じことが起きたなら井端に全く罪はないし100%内川が悪いが
今回の状況は違うだろ
- 890 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:45:10.95 ID:rtnx9uJJ0
- 曖昧な作戦だな
- 891 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:45:15.92 ID:2ICaKi3rO
- >>324
ねぇよw
- 892 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:45:32.02 ID:SZtwv73q0
- >>878
できるようならしてもいいってだしてるだろwwwwwwwwwww
- 893 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:45:47.60 ID:sM9JkqFt0
- >>875
一二塁の重盗で三塁に投げてセーフの場面は良く見るが、
二塁に投げて刺した例を見たことがあるか?そんなに当然のプレーなのなら。
もうキチガイ素人は相手にできんわ〜〜w
- 894 :教祖 ◆Q7qk29zo.I :2013/03/18(月) 20:45:47.81 ID:12rByro20
- | ∇ ` )。。oO( スチールしてもいいならわかるけど
ダブルスチールしてもいいってランナーは走るタイミングどうやってとるのよ
馬鹿がトップにいると会社だろうが野球チームだろうが大変だな
- 895 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:45:50.94 ID:oR1zRx+d0
- ダブルスチールをしたらまず三塁に投げるよ
しかも三塁にランナーを置いたら、投手は落ちるボールを投げにくいからな
- 896 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:45:54.96 ID:+d5XT0lW0
- ところで監督、走ってしまっても構わんのだろう?
- 897 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:45:54.36 ID:KMLHLC430
- あと既出かもしれんが、7回ノウミが先頭バッターにヒット打たれた時点で
代えるべきではないのか?
コントロールが安定していないあの状態、嫌な予感してたが次にど真ん中
ホームラン
馬鹿ですか?
そもそも、あそこは最初かノウミを出す場面ではない
万が一出したとしても、先頭バッターにヒット、あそこは牧田投入が
ベスト
もう1点とらてたら確実に厳しきなる場面
- 898 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:46:00.17 ID:iFSCDMpi0
- 内川がGGみたくならなければ良いが
- 899 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:46:01.26 ID:DcgAdZEz0
- >>735
ギャンブルでもなんでもない
全盛期イチローでさえ2盗でギリギリだったモリーナ相手に
ベテランになった井端が三盗なんて99%不可能
こんなもんギャンブルじゃない
- 900 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:46:14.08 ID:8vsuJCB50
- >>877
友愛されたのか?
- 901 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:46:14.90 ID:C3Il1qqD0
- そもそもこの場面で走ってもいいはない
- 902 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:46:23.82 ID:MeKHYg7iO
- >>883
- 903 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:46:26.43 ID:yGqLDa5N0
- >>860
一歩じゃないよね数歩走ってる
行く行かないは井端の判断としても、あそこで戻っても非が一切ないというわけじゃない
- 904 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:46:26.34 ID:8JePwada0
- 内川ミスしなくても阿部がゲッツーだったから心配するな
- 905 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:46:26.86 ID:Uq1WOriu0
- >>874
それ2塁で刺されるよ
これくらいのレベルなら
見たことないの?
- 906 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:46:27.68 ID:z7EoDS8e0
- >>889
行けるなら行け、の、サインが出るのがそもそもおかしいんだよ。
ダブルスチールだぞ。
- 907 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:46:33.36 ID:sM9JkqFt0
- >>889
野球やったことないでしょ?
- 908 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:46:41.49 ID:5gLRPj4P0
- >>893
一応、稀に有るよ。
見た事もあると思うけど、どこだったかは忘れた。
が、まぁ大概は三塁に投げるけどねw
- 909 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:46:45.65 ID:7AOBteKf0
- 内川のマジ泣きなんか見たくなかった…
- 910 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:46:45.34 ID:8RvYW7Ik0
- >>897
東尾はアホ
- 911 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:46:49.81 ID:5LI7fU7k0
- 万年Bクラス監督に代表監督なんかやらせるなよ
- 912 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:46:52.70 ID:lesPcCvo0
- >>897
能見は1回限定にすべきだった
ほかの中継ぎもそう
回跨ぎなんてこんな気を使う試合ではやってはいけない
- 913 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:46:53.39 ID:K6vZgIg70
- >>898
GG枠は中田だと思っていたが救われたな
- 914 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:46:54.76 ID:tK4WaZzd0
- ピーコが広島の監督やってた時に、なかなか優勝できない理由がよくわかったわ
- 915 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:47:07.79 ID:Wvj+DSxE0
- >>781
野球ってああいうまずいプレーのあとはタイムリーが出るものなんだが今日は出なかったw
- 916 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:47:16.94 ID:5XjQO9Qr0
- >>871
まあ井端の走力知ってれば100%3塁投げる
- 917 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:47:33.79 ID:C3Il1qqD0
- >>893
当然じゃないけど
二点差だから二塁送球は十分ある
- 918 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:47:33.51 ID:pkoBI20i0
- >「ダブルスチールをしてもいいというサインだった」
スチールしなくてもいいってこと?それとも絶対にスチールしろってこと?曖昧すぎるわ
- 919 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:47:36.57 ID:GGB5I5f6O
- >>847
ですよね
よっぽどふざけたプレーしない限り選手に戦犯などいない
今大会で選手に戦犯はいないよ
戦犯を作りたいなら監督だよなと
- 920 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:47:38.44 ID:vnz1AKrJ0
- 内川擁護してる奴何なの?
「してもいいサイン」ったってあの場面でダブルスーチかます様な奴は
プロ失格だろ、リスク管理が全然できてない
雰囲気にのまれて舞い上がっただけだろ
一流の選手の判断を尊重してるんだから山本は何も悪くないよ
- 921 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:47:37.60 ID:sM9JkqFt0
- 井端を責めてるのって野球無知の馬鹿と読売ファンと内川ファンだけだろう。
あとピーコの家族かw
- 922 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:47:40.33 ID:QoLmjBOQ0
- こんな糞サインだせるって仕事放棄だろこれ
- 923 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:47:41.65 ID:mymvLYKO0
- してもいいって何だよ
単独じゃないんだぞ
- 924 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:47:43.50 ID:1+lNKmKJ0
- でも俺が井端の立場だったら3塁狙うけどな。
内川走って来てんの確認してんなら
3塁でアウトになっても2塁とどまるよりマシ
- 925 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:47:43.63 ID:aWEQWncH0
- やってもいいしやらなくてもいい→よきにはからえ(良い結果になるように適切にやれ)
まさに山本監督の責任逃れのバカ殿采配w
- 926 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:47:46.16 ID:5762m2ip0
- 1点差ならともかく2点差でダブルスチールとか
やるもんかね8回1アウトから
- 927 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:47:55.91 ID:TTxdO18N0
- とにかく糞審判のストライクボールのジャッジ見てみろ
俺の方が上手に判定出来るわ
あんなボールストライクなんて言われたら
次の投球はなんでも振ってしまうわ
選手を責めれないって
- 928 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:47:57.20 ID:sJdjliLT0
- >>914
Aクラスすら入って無いだろw
- 929 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:47:57.18 ID:dcLxWllq0
- WBC山本監督「ダブルスチールいつするの?」「できたらしてもいいよw」
http://www.youtube.com/watch?v=loiKyDCwJLg
- 930 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:48:02.85 ID:RuZi8gc/0
- よくわからないけど ダブルスチールをやる判断は選手個々でやるのかな
個々の判断が必ずしも 同じになるとは限らないよね
この場合、失敗の原因は 1塁ランナーになるというのが通常なのかな
なんか すっきりしないね
- 931 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:48:22.08 ID:vz6ArmdW0
- >>20
同感だわ。
- 932 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:48:22.87 ID:geQAtG6Z0
- >>845
3塁に行けばアウトで、ほぼ100%で2アウト2塁
止まって2塁に戻れば、普通は1アウト1・2塁
ここでは最悪のケース(低い確率)で2アウト2塁になった
あとは理解してくれ、確率の問題だ
- 933 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:48:37.80 ID:lOZQ2rpX0
- オワコンのロメ路なら阿部でも打てる可能性あったのに
動こうとするところがアホの山本らしい采配
- 934 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:48:39.48 ID:C3Il1qqD0
- >>893
たしかに左打者だし三塁に投げるだろうな
- 935 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:48:40.88 ID:8JePwada0
- >>922
その通り
でも大した話じゃない
ミスなくても点は入らなかった
阿部と坂本で凡退ですわ
- 936 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:48:41.97 ID:61qLIqPx0
- >>644
ここでのダブルスチールは成功することが条件なんだけど、
最悪、3塁へ井端を送りたいからやるプレイね。
内川一人頑張った所で、前の塁は埋まってるわけだし。
つまり、2塁の井端主体で行われるプレイなわけ。
ベンチから指示が有ったよに「行けるなら行け」っていう井端の判断にすべての選手が合わせる場面。
モリーナも3塁への送球を優先する。
内川は本来なら井端を注視して、井端が3塁を目指すようなら、それをサポート。
井端が盗塁を止めるようならストップして塁に戻らないと行けなかった。
井端が見えなくなるほどダッシュってのはアノ場ありえない。
- 937 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:48:43.20 ID:sM9JkqFt0
- >>924
ヲイヲイwww
とうとう井端が後ろの走者見て判断しろとか言い出したぞキチガイどもはwww
- 938 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:48:44.65 ID:j6weNuLP0
- >>926
普通は絶対しない。www
チャンスに4番なのに。www
- 939 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:48:46.42 ID:dTkquGYnO
- さすが星野と仲良し山本w
馬鹿采配ワロエルwww
- 940 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:48:48.55 ID:SZtwv73q0
- >>915
それならずっと投手含めてまずいからでてるだろwww
- 941 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:48:49.54 ID:fRSj+X8d0
- 井端の動きを見てたら2塁完全に間に合わないほどに内川の走力・判断力が足りないなら、ダブルスチールが結果井端の単独スチールになっても問題ない。
井端単独スチールは問題ないが、内川単独スチールは絶対にやっちゃダメ。小学生でもわかることだ。
- 942 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:48:49.85 ID:5gLRPj4P0
- >>916
そしてまぁ井端も多分それが分かってるから、よほど良いスタート切れなかったら走れないわな。
だから内川は普通に偽走してるだけで良かった。本当なら。
- 943 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:48:51.04 ID:73VNVHUT0
- 星野&ピーコ
「俺達にはまだ田淵という切り札が残っている」
- 944 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:48:50.99 ID:ybHHtvCz0
- 嫁とガキ連れてきて観光気分の井端が死んで詫びれば済む事だ
- 945 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:48:52.08 ID:z7EoDS8e0
- >>874
相手捕手が強肩なので、内川の足では全力疾走しないと無理。
- 946 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:48:56.31 ID:v5F0sgoD0
- ベンチ指示の重盗でないら内川は井端を見てからのデイレードが普通でしょ
- 947 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:48:55.59 ID:AYl8wWqi0
- 行けたら行け、なら一塁ランナーは前を見ないとだめだな。
まあここまでよく来たよ。
- 948 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:48:58.20 ID:xjqO9fN10
- >>542>>674
野球脳の優れたキャッチャーなら明らかに余裕過ぎるスタートを切った2塁の方が刺せるのであれば2塁に投げるのもアリ
>>681
内川は井端のスタート見てから若干遅れてスタート切ってるよ
ダブルスチールの後ろの選手やエンドランなんかは少し余裕あるスタートを切るのが常だけど
高いレベルの野球であればあまりにも余裕を持ちすぎてもいけない
理由は上に書いた
- 949 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:48:59.43 ID:L/f7QNOBP
- してもいいってなんだ?
ダブルスチールは明確な指示を出さなきゃバラバラになるだろ
野球ってこんな曖昧な指示を出すのか?
- 950 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:49:08.19 ID:9A2W9Ccr0
- >>918
できそうならしてもいいよって指示
井端は投手の投げたボールを見てできないと判断したから戻っただけ
- 951 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:49:08.69 ID:LVooQeKc0
- まとめると「サインなんか出さなきゃよかった」でいいですね
- 952 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:49:16.52 ID:9PConkBB0
- >>903
第二リードって知ってる?
- 953 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:49:17.33 ID:4h5nSyxMO
- 素人采配
- 954 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:49:16.77 ID:vPu2hW8x0
- こんな斬新なサインはじめて聞いた
さすがは知将・山本浩二
- 955 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:49:19.95 ID:bHPuROFf0
- 一球の怖さ、大切さが外野出身の監督とバッテリー出身の監督じゃ違うってことだ。
だからこそちゃんとした指示を出せる戦術を取るべき。
井端に本多を代走出して本多には「阿部に真っ直ぐ引っ張らせたいから捕手とセカンドをお前に引き付けろ」
これで十分。
そして阿部には「真直ぐ引っ張れ」
これが采配だよ
- 956 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:49:29.91 ID:ydbRqQcoO
- 歴史的糞采配!!
- 957 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:49:32.63 ID:vz6ArmdW0
- 焼き豚オワタwwwwwwwwwwwwwwwww
- 958 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:49:32.63 ID:QoLmjBOQ0
- >>932
戻ってもアウトだよ
このトーシローが
- 959 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:49:39.20 ID:C3Il1qqD0
- >>924
走者が二人死ぬ可能性もあるから動かない井端が正解
- 960 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:49:44.84 ID:8RvYW7Ik0
- 井端が止まった時点で内川がすぐに止まって戻っても、もう3歩くらい走ってるから
モリーナの強肩で一塁でアウトになってたよ
悪送球の可能性がないこともないから、こっちのほうがよかったけどね
- 961 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:49:55.88 ID:OmAE6P0e0
- 山本の頭にダブルスチールが浮かんだ時点で詰んでたな
- 962 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:50:00.98 ID:yGqLDa5N0
- >>893
あるに決まってるだろwただの煽り野郎だなお前
- 963 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:50:05.15 ID:lOZQ2rpX0
- 間違いなく後世に語り継がれる珍プレーだなw
- 964 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:50:08.63 ID:5LI7fU7k0
- ピーコみたいな奴は監督に向いてない
野村や落合みたいに腹黒い奴がしないと
- 965 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:50:09.91 ID:rBL92OHC0
- これは、選手同士のサインにゆだねられたのか
で、内川と井端のサイン交換がうまくいかなかった
けど、井端の方が先輩なんで内川は井端のせいにも
できず自虐したということでOK?
- 966 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:50:11.13 ID:z7EoDS8e0
- >>930
ベンチが指示するもの。生まれて初めてだったと思うよ。
ダブルスチール行けそうならやってってのは
- 967 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:50:26.30 ID:qTzx8yrf0
- 阿部の4番にこだわりすぎた
- 968 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:50:27.41 ID:7eQHDimk0
- >>928
無知って怖いな
- 969 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:50:35.05 ID:ryGYgB9f0
- まあある意味負けて良かったかも
こんな監督、優勝しても選手は胴上げなんかしたくないだろ
王さんや原まではまだこの監督の為に頑張ろうというのがあったかもしれないが
- 970 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:50:38.34 ID:AxJ+Fsbl0
- >>938
モリーナの試合後コメント
日本はランナーがたまってきたら仕掛けてくるのは判ってたよ(フォームの大きい)ロメロだしね
だから様子見でバット振らせないために内角に投げさせたんだ
でもよりによって4番の左打者の時とはねw
って・・・読まれてるし馬鹿にされてる・・・
- 971 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:50:42.31 ID:BIn7fcpy0
- これで豚すごろくはオワコン化加速WWWWWWWWW
これで豚すごろくはオワコン化加速WWWWWWWWW
これで豚すごろくはオワコン化加速WWWWWWWWW
- 972 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:50:47.75 ID:JSeEJ9Sc0
- >>123
あの場面で改めて行ってもいいのサインが出たことがおかしいってことだろ
三盗なんてリスク高すぎるんだから4番阿部ってことを考えたらむしろ絶対行くなの指示が出てもいいくらい
- 973 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:50:57.74 ID:Ch19/S9S0
- 4番内川とかの方が良かったかも
- 974 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:51:02.84 ID:GGB5I5f6O
- >>855
井端と内川をアウトにできるわけないでしょ
井端がアウトでもサードまで行けば
ランダンプレーにならないんだから
- 975 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:51:03.10 ID:8JePwada0
- 浩二さんを男にしたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 976 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:51:06.27 ID:lE+tqLAq0
- 言い訳はいい
- 977 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:51:06.05 ID:lesPcCvo0
- ダブルスチールとか急造チームでやる時点でクソ
要するにオールスター戦でダブルスチールするようなもの
ぶっつけ本番なんて愚の骨頂
- 978 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:51:09.77 ID:8vsuJCB50
- 山本はさすが球界の3バカメンバーだけあるなw
肝心な時にやらかして選手のせいにして責任逃れをする。
- 979 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:51:13.72 ID:KuLjqDJ+0
- 本当、井端出塁の段階で本多だよなあ
走塁ミスよりも、代走を送らなかったことの方が謎
- 980 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:51:17.14 ID:Cd+dci670
- バカ采配
- 981 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:51:22.18 ID:YJkpIlcz0
- 内川が飛び出した後のキャッチャーの基本に忠実で冷静な動きを見れば、飛び出した時点で牽制アウトだよ。あの場面で揺さぶりが通用するレベルの試合じゃない。
- 982 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:51:32.27 ID:YbkQzAMd0
- 鳥谷の盗塁だってもろ結果論だろ。
普通はどっちも走らん
- 983 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:51:37.47 ID:f8cysfN50
- 国旗預けたんだよ。日の丸背負ってるんだ。
拍手で迎えてあげろよ。
理解できるかな?
なんか残念だ。
- 984 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:51:37.91 ID:pvDx7rIV0
- 仮にダブルスチールが成功していたとして
勝てていただろうか
- 985 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:51:42.89 ID:z7EoDS8e0
- >>965
選手間のサインはスパイ行為です。
コーチしかやっちゃだめです
- 986 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:51:44.17 ID:P2i332KJO
- >>919
阿部は戦犯だよ
四番としてもキャチャーとしてもプエルトリコの奴に敗北していた
- 987 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:51:52.13 ID:+IGySOb10
- ダブルスチールを行ってもいい
ダブルスチールを行ってもいい
ダブルスチールを行ってもいい
つまり、選手が悪いってことか。。
- 988 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:51:57.01 ID:+lDaSQAcO
- 勝てるなら勝てってサインより阿呆
- 989 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:51:57.33 ID:BMQKhvzk0
- 星野w
- 990 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:51:58.62 ID:I9U9TLco0
- これは采配ミス
- 991 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:52:01.15 ID:8TMV6gMW0
- モリーナがキャッチャーなら能見もっと落ちるボール投げれたのにな
- 992 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:52:00.86 ID:hjCPCTNB0
- >>943
ブチはもーねからwwww
- 993 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:52:04.67 ID:HuFaEVH60
- 内川は悪くないな
他の打線がお粗末過ぎた
全く覇気が感じられなかった
コージは帰って来るな
- 994 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:52:08.48 ID:K6vZgIg70
- ま、こういう極限状態で短期寄せ集めチームの選手間でやれるプレイじゃないってことだな
そういう指示を出したの指揮官の判断ミス
清く切腹しろ
- 995 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:52:15.21 ID:F82DmRSs0
- そんなこんなで1000近くのレスありがとう
山本さんも引退してからあまりにも
テレビのバラエティーに出なかったもんで
こんなに集中砲火を浴びてしまった
これからはちょくちょく具志堅用高さんみたいに
テレビに出るようにお願いさせてもらいます
- 996 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:52:18.94 ID:5762m2ip0
- 選手の意思統一が出来てないのに
してもいいというサインだったとかサラッと言うピーコ酷すぎるだろww
- 997 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:52:24.73 ID:o8R/aORl0
- 結果は結果
監督が全責任を負ってくれ
- 998 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:52:24.09 ID:geQAtG6Z0
- >>958
戻って、1塁ランナーが戻れば1アウト12塁のままでしょーがw
- 999 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:52:24.77 ID:gki8Pd+D0
- ダブルスチールて・・・
高校野球かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:52:32.53 ID:8JePwada0
- >>984
1点は入ったと思う
でも負けだろ
はっきり言うけど毎試合打線が糞だよ
点を取るのが遅すぎ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
221 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★