■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】西武、ライオンズ球団身売り拒否!「売却は一切あり得ない」 米投資ファンドの提案突っぱねた
- 1 :れいおφ ★:2013/03/27(水) 10:24:22.46 ID:???0
- 西武が、西武HDの筆頭株主のサーベラスから“身売り勧告”を受けていることが、明らかになった。
後藤社長は昨年10月、西武秩父線(埼玉)など不採算部門とともに、球団の売却も選択肢に
加えるよう勧告されていたことを明かした。
(中略)
後藤社長は「中長期的な視点を欠き、当社の企業価値を損なう恐れがある」とし、
飯田則昭球団専務(51)は「売却については一切ありえないし、検討したこともないと改めて表明し、
確認したと受け止めておきます」との認識を示した。
また、チームへの対応について同専務は「できるだけ早いタイミングで(説明)するべきと考えている」と、
27日にも球団の意思を現場に伝える方針だ。
後藤社長はこの日夜、都内の自宅前でスポーツ報知の取材に応じ、
球団が今季を含め2期連続黒字になる見通しを語った上で「西武グループの社長、球団のオーナーとしても、
やるべきことをやっていく。大切なチームなので、しっかり守っていきます。
公共財としても守らなくてはいけない」と宣言した。
現状では、即身売りにつながる可能性は低い。
ただ、サーベラスの西武HDに対する影響力が強まれば一気に身売り危機が高まることになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130326-00000242-sph-base
関連スレ
【野球】西武HD大株主の米ファンド、西武ライオンズ売却を要求
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363742615/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:25:19.07 ID:IdNugLJ40
- 鳥取に移転すればいいのに
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:25:37.50 ID:mGdFr11A0
- 視豚発狂して
2
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:25:38.42 ID:hHReCRas0
- サーベラスライオンズ
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:25:56.14 ID:KuDXgxrC0
- でもTOB成功しちゃったら拒否できねーやん
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:25:57.07 ID:Ym/ZTwwA0
- TPP参加で日本はハゲタカに食い荒らされそうだな
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:25:58.25 ID:Mi3Nicpl0
- そらそうよ
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:26:09.38 ID:O4ch9mMG0
- なんで球団側が偉そうにしてるんだ?
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:26:41.83 ID:7i+Pt9O30
- 売って3Aチーム作ろうぜ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:27:05.36 ID:YlAg10dn0
- >>8
偉そうにしてるのは西武HDの社長だが、お前は記事どころか見出しすら読めないのか
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:27:10.41 ID:D0Xg0tIk0
- パリーグ解散へ待ったなし
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:27:13.19 ID:uz00jlKp0
- >>1
外資に買収されたら、またホリエモン騒動の時のバッファローズみたいに裏帳簿が表に出そうであたふたするんだから、この際、先に売っちゃえば?
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:27:13.81 ID:fF4uLRl/O
- 脱税装置は手放したくないんや!
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:27:56.93 ID:9UX+EzO70
- しまむらライオンズ期待してるのに
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:28:37.77 ID:s0Ho+stq0
- TOB価格いくらだよ
おれの持ち株譲るぜ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:28:45.01 ID:7GBwhDu+0
- だったら上場するなって話になる
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:28:45.32 ID:tp8MPAA+0
- 西武沿線民だけど路線が無くならなければどうでもいいw
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:28:55.09 ID:Ndo1VQpu0
- まあこの先TPPと円安で日本は
ハゲタカに食いつくされるんですけどねw
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:29:07.43 ID:mGdFr11A0
- 視豚発狂して
怒りの陳腐コピペかww
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:29:45.21 ID:D1v1IsnkO
- 6>>TPP間では外資制限の枠が撤廃されるからな。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:30:32.63 ID:szCpDQd60
- とりあえずライオンズはフランチャイズを大宮に引っ越せ。
所沢よりも観客が入るだろう。
多くの人にとって西武球場って行きにくいよな。
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:30:58.50 ID:rdFNH5aa0
- なんで外資の餌食になってるかよく考えてからモノ言えよw 馬鹿なのかこの会社は。
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:32:00.25 ID:idqASanL0
- 赤字の不採算路線なくなっても、田舎は車で移動できるからな
あんな山奥に鉄道通しても、「車がないと生活できない」とかいう奴らだろ
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:33:33.39 ID:BLNOJAMa0
- とっとと出てけ迷惑球団
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:35:19.71 ID:zgcUZIy40
- 公共財いうなら名前から西武外して埼玉ライオンズにしろよ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:35:26.45 ID:vlOHAiyt0
- 球団は黒字化成功してるわけだし赤字路線の廃止の方が効果的だろうな
黒字の事業を売却する意味はない
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:35:26.43 ID:GqrfN9XL0
- 外資になったら規約上球団運営できないしね
TBOされたらおわり
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:35:30.71 ID:zitznP7R0
- ドンキホーテライオンズマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:36:12.31 ID:aOhBGC280
- たまには近江鉄道のことも思い出してあげて
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:39:01.14 ID:6fFrHfrp0
- 西武、ソフトバンク、日ハム
この3球団は確か黒字と発表してたよね?
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:39:47.81 ID:qyEHkRHoO
- >>26
3割の株を保有してて、TOBも仕掛けてるから、経営の実権握るのも時間の問題。
西武に口挟む権限ないから。
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:40:31.89 ID:w3Fgr8xD0
- ナベツネさんの怒りコメントマダー?
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:40:40.77 ID:SR0mLZGS0
- 売ってもいいんじゃね
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:41:32.38 ID:BMELeVwA0
- 赤字路線って言うけど赤字決算してるだけじゃねーの
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:42:31.54 ID:w3Fgr8xD0
- >>16
数年前に堤が不祥事をやらかして既に上場廃止なんだけど
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:45:15.43 ID:dWlBgA8D0
- そうそう、立地が悪すぎる
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:46:05.80 ID:HR/SJPr20
- 株価上げるには球団売却は効果的だろうな
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:49:14.62 ID:3znizVlk0
- パはチョン企業まみれで応援する気になれん
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:51:06.26 ID:/PY7G46E0
- テレビの取材に対してサーベラスは「売却はしません」って言ったらしいな
「不良債権だし、売れないから廃止する」が本音なんだろう。
売却しないは嘘じゃないな。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 10:53:17.96 ID:R8mDSXmi0
- やりたければおやりなさい
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:08:34.05 ID:KYXzpCGX0
- 脱税装置を手放す要求を行うファンド(笑
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:13:06.96 ID:tuy2oYop0
- >>35
だから今、再上場しようって話になってるんだろ
>>16 はそのくらいわかってる
馬鹿かお前は
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:13:35.61 ID:K2z6JKGs0
- 口調が強いと「やっぱダメなのかな」って思ってしまう
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:13:48.88 ID:TcyOUZiu0
- 米系投資ファンドは米国の
リーマンショック事件についての反省がないな。
本来、米国の再生の方がまだまだできていないのに
何を呑気に日本でやってんだ?
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:19:49.64 ID:pdknWi370
- 赤字路線だからて簡単に廃止出来るなら
鉄道は半分以上消えるだろ
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:20:02.84 ID:SdpvcY0U0
- 「球団は黒字キリッ」つっても、親会社からの広告費名目の収入や、球場使用料まけて貰っての話だろ?ww
その親の負担が効果と見合わないって言ってるんだろうにwww
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:21:29.84 ID:/PY7G46E0
- >>45
鉄道の廃止は難しいが、
野球チームの廃止は簡単。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:22:38.50 ID:vKSjLnJW0
- 向こうの交渉のやり方としては
いきなりガツンと吹っかけてからちょっとずつハードルを下げるってのが一般的だが、
サーベラスはどこらへんで妥協するんだろう
それともハルノートのように一歩も引かないって意思の表明なのか
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:24:14.12 ID:VCE51gLk0
- サーベラスが33%、創業一族の会社が14%西武の株もっているから
あと3%集めたら50%超えて経営権取れるね
ライオンズオワタ\(^o^)/
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:25:37.09 ID:UF4J8Uuq0
- 買うとこあるの?
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:26:51.43 ID:DnXrorLm0
- なんか急に初めて黒字になったと公表して
不自然だなと思ってたらやっぱりそういう事か
アメリカさんは一度見切りをつけたものにはとことん冷たいから
今更足掻いてもあちらの意見は変わらんと思うよ
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:26:58.41 ID:PrTDAiVB0
- 近鉄も野球を捨てたら業績回復。
リクシルもDeNAも球団買収の報道で株価大暴落。
捨てたほうがいいのは明白だよね。
西武も野球を捨てれば株価が上がってサーベラスも納得してくれるよ。
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:27:52.26 ID:6fFrHfrp0
- >>50
高く売れるところがないなら売らないだろうね。
そのままでも球団でそんなに損してるわけじゃないからな。
ダイエーは球場込みで1000億近くで売れたが、そこまでの価値はないのかも。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:29:39.98 ID:albogHeE0
- 野球チーム売ってサッカーチームを買えば株価は暴騰間違いないな
さすがに浦和は買えんが大宮ならいけるだろ
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:30:25.33 ID:e3aQEwl70
- ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:31:03.75 ID:TUHwK0U/0
- 野球なんて1番の不良債権なのに。。。
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:31:18.29 ID:kqBzCighO
- 球団取るか公共の足として赤字路線継続を取るか。
前者を取って後者を捨てる選択肢もあるのか。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:31:40.06 ID:KafONkn40
- >>17
一つ売却が成功すれば、次々と路線もなくなるわ、バカ
徒歩と自転車の生活圏になれ(ゲラ)
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:32:42.56 ID:XYYMu9RR0
- >>26
名目上黒字ってレベル
事業体として収益のある事業ではない
2012年3月度決算で+100百万円だろ
もうどうしようもないから削るだけ削って
帳簿操作ちょろっとやって無理矢理やった感は否めない
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:34:27.01 ID:6+cORSEUO
- 堤が失脚しなけりゃなぁ…
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:35:17.41 ID:vKSjLnJW0
- >>45
鉄道事業法で鉄道路線の廃線は1年前の届出制にはなってるから
やろうと思えば不可能ではない
だから、法律を盾に押し切るってのもありえない話ではない
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:36:11.78 ID:SDR+Ld5w0
- インフラに外資が入ると怖いものだね
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:39:06.89 ID:wN149oNh0
- >>52
株板ではおまえのような分析力の無い奴はいないよ
経済系の板はここと違い中卒は少ないってことなのかな
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:39:27.59 ID:eiYOievh0
- オウオウオウライオンズライオンズライオンズ
ミラクル売却奇跡を呼んで
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:39:56.37 ID:/Z4CXSEu0
- >>60
今の時代に堤で持つとも思えんがな
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:40:18.90 ID:PrTDAiVB0
- >>59
親会社が、球団が黒字になる金額を広告費として補填しただけ。
単体で黒字でも、その分親会社がマイナスになってるから意味が無い。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:40:54.89 ID:wN149oNh0
- >>59
三木谷とまるきっし逆のことをおまえは言ってるぞ
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:42:08.36 ID:LZbbiRjX0
- サーベラスも本気で言ってないし
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:42:41.72 ID:Lj/baFEw0
- ファンドなんかリストラや不採算事業撤退で健全になったように見せかけて
売り逃げするしか考えてないからな
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:50:13.43 ID:E17Dson80
- 何かウジテ○ビのアマリカ版だよな。
ウジはチョンに喰い荒らされどこの国のテレビ局って言われてるし・・・・
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:50:49.72 ID:Lgcn5UGA0
- 広告と言えば、西武線の車内や駅にに西武ライオンズの広告があるが
これにも費用のやり取りが発生しているはずだよね?
こちらは球団から西武鉄道へ広告費を出す流れになるけど
こっちは無視なのかな?
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:54:10.98 ID:XYYMu9RR0
- >>67
単年で黒字にできてもそれが継続しなきゃ意味なさないよね
これを継続させようと思ったら
@ 常に選手の年俸や補強費を削減が必要
↓
A チームの弱体化
↓
B ファン離れ
↓
C 売上減
↓
D 更なる経費削減が必要になる
↓
@に戻る
まぁ西武ヲタは若手の育成だけでチームが強くなると思ってるし
仮に若手が育ってもすぐにFAで放出しファンから顰蹙を買うようになるわけだし
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:58:17.66 ID:XYYMu9RR0
- 西武ライオンズ単体の決算って
結局サーベラスから突っ込まれないように
必要に迫られて黒字にしたって感は否めない
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:59:27.16 ID:wHquFicQO
- >>52
釣れますか?
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:02:31.82 ID:XFhwUJFb0
- 何気に今までの球団消滅騒動の中でも最大の危機的状況
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:03:18.99 ID:vOe3GG/EP
- ID:XYYMu9RR0 = ヨルダンにボロ負けした鬱憤を晴らそうとしてるヘディング脳
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:05:31.24 ID:rcLYqUjA0
- 西武は商業展開が弱いからこれからの土地バブルの流れに乗れないのかな
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:06:57.71 ID:8pT+JoR3P
- 売ろうにも買い手がつかなそう
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:07:32.30 ID:NeXr/NUF0
- 会社は株主のもの
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:09:37.89 ID:onotZo7q0
- 埼玉県民ですが、とっととロッテと合併しちまえ
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:10:42.84 ID:IPBOHsAA0
- ホールディングって持ち株会社じゃねえの?
TOBかけられるっていうことは関連外の社員が相当量居たって事か?・・・
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:10:59.99 ID:nLukGmju0
- 松山か新潟に移転前提でなら買うとこもありそうだけど
- 83 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/03/27(水) 12:11:01.83 ID:AGHF6R+X0 ?2BP(3457)
- >>1
どうせ球団等を売り払ってから株を高く手放そうなんて無責任な連中だもんね(・ω・`)
- 84 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:15:58.89 ID:cCZ89PNv0
- 株式会社って何?っていう基本からお勉強しなきゃいかんだろ、ここの経営陣は
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:17:12.25 ID:a/ThTbrcO
- ・山口線
・多摩湖線のうち萩山‐西武遊園地
・東村山‐西武園
もセットじゃないかな。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:22:14.80 ID:XYYMu9RR0
- >>76
全然違う
性豚ヲタが一日も早く絶滅して欲しいと願ってるだけ
マジでサーベラス頑張れ
- 87 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:25:26.08 ID:BLcoptiMO
- >>86
お前、朝鮮便器だな。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:30:02.55 ID:4T1e8Btc0
- TPP参加だから今後はこういうことも言えなくなるよ
TPP参加というのはアメリカの好き放題できるってことだから
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:37:37.07 ID:XYYMu9RR0
- >>87
残念でしたバーカwww
さっさとサーベラスにトドメ刺されろカスども
- 90 :85:2013/03/27(水) 12:51:17.84 ID:a/ThTbrcO
- ライオンズ売却とは別に
多摩川線・国分寺線・西武秩父線は残れるだろ。
山口線はどう考えても無理だな。
多摩湖線は萩山‐西武遊園地間が危ない。
(なんか西武園ゆうえんち関連の土地も売却しろ、とまで言ってそう。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:57:22.66 ID:CRwjw6V/0
- >>84
株式会社は株主のものなんだから、何でもかんでも株主のいうこと
聞けばいい。敵対的買収もOK。そんなの欧米では当然だ!
とかいうのは、20年以上前の買収合戦が盛んにあった欧米のことな。
今は敵対的でも買収して、短期間で株価つり上げて売りぬけるなんてのは
大きな批判の対象になる。
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:58:15.63 ID:CfZ+RTLMO
- サーベラス側は否定コメント出してる筈なのに
それがまるでニュースで言われない事に違和感が
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:59:48.74 ID:M3Q4r0J60
- >>90
西武園と球団売ってその路線廃止したら買い手付かなくないか
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:00:16.92 ID:fIPJDQ210
- 影響力考えれば廃線>>>球団売却って感じだろうし
ライオンズが切られても文句言うヤツは廃線した場合よりも圧倒的に少ねえだろう
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:00:28.59 ID:OMw8AkDv0
- 馬鹿か西武
そもそもハゲタカに尻尾つかまれる方が悪いわ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:01:43.85 ID:XFhwUJFb0
- 今までの球団消滅危機と違う一番のヤバさは
誰も後ろ盾が出来ないことなんだよ
株主からの要求だから他企業が介入出来ない問題
ナベツネの睨みが利かないんだわ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:02:04.59 ID:aFKh5KkcO
- 滋賀のわけのわからんど田舎にある西武鉄道は売るにも価値なさそう
- 98 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:05:05.08 ID:pMHO5zYqO
- 売却無しでも巨人やソフトバンクのカモにはなるな
牧田やおかわりも読売ジャイアンコレクションにしてやる
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:10:15.67 ID:PIgjl8Qu0
- サムスンライオンズ
あるで
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:11:01.26 ID:2Njfa+E5O
- >>2-99
Jリーグの開幕当初、ある野球解説者が「サッカー選手は週に2日しかできないが、プロ野球選手は毎日試合をしているぞ!」…野球解説者って馬鹿なの?って本気で思ったんだけど
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:13:38.77 ID:shlmDFSh0
- ライオンズの赤字ってリアルで30億円ぐらいあるんじゃね?
広告効果も乏しいし、財務体質を傷めてるのは確か。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:14:17.99 ID:2Njfa+E5O
- >>2-101
柴田恭兵と大森南央でドラマ化決定だな?
- 103 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:16:02.93 ID:mshw1y4t0
- ライオンズが博多を去って35年か
あの時はお金持ちの会社に買ってもらってよかったねと思ったもんだが
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:16:27.00 ID:hjlaGOz30
- ライオンズ黒字化したしな
- 105 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:16:49.46 ID:sE69U+Fw0
- >>96
西武と心中してくれる銀行探すしかないな
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:16:50.54 ID:wN149oNh0
- >>72
E広島東洋カープ(三十数年連続黒字)
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:16:57.22 ID:9WiBQMT90
- ライオンズは球団・ドーム・電車の三位一体で運営しなきゃ意味ない。
でも身売りしても球団単体しか買ってもらえないだろう。
ドームをもてあまして赤字が増すだけ。
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:19:01.19 ID:wN149oNh0
- >>83
移転したら西武ドームの資産価値が下がると思うが
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:20:28.16 ID:wN149oNh0
- >>100
突然意味不明な話をしはじめるおまえが馬鹿だと思われてるよ
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:20:35.79 ID:UKCInnP00
- とにかく黒字があるうちに売り抜けたい
再上場時の価格が思惑と違いすぎるから
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:20:52.52 ID:WzFcZNn4O
- そもそも事の発端は
堤義明主導で行われた一連の企業スキャンダル、不祥事が原因で上場廃止になったわけだが
西武鉄道株の名義虚偽記載
並びにインサイダー取引をはじめとした数々の違法行為
堤義明の遵法意識の低さが今の事態の源
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:21:21.25 ID:ckhsJ5iJ0
- >>82
あるわけねーだろ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:21:40.44 ID:sqOBtCib0
- 球場は潰してマンションでも建てたほうがいいだろ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:21:54.17 ID:fIPJDQ210
- 西武ドームも取り壊して跡地利用みたいなことも全く期待できないだろうしなあw
アソコにある球団だけを売買ってのは想像できんしどうなるんだろう
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:22:26.34 ID:YgMENZko0
- ID:vOe3GG/EP = プエルトリコにボロ負けした鬱憤を晴らそうとしてる死球脳
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:22:30.41 ID:6TJt1Fcv0
- 売却はありえないけど無償譲渡アルデ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:23:19.68 ID:VAWjVwAfO
- でも売るなら早い方がいい気はするが
ファンとしては身売りしないで弱くなるのと 身売りして強くなるのではどっちがいいんだろうな
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:24:10.00 ID:WzFcZNn4O
- >>106
性豚ヲタが万年Bクラス球団で満足なら
そういう選択肢もアリだね
広島みたいに滅多なことじゃ優勝なんて口にできなくなるわな
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:24:10.21 ID:Jh7zhSp70
- 最福寺ライオンズ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:24:39.18 ID:vw4mk7Lg0
- 身売りされて、さらに弱くなると思う
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:24:59.99 ID:wN149oNh0
- >>113
解体する金は誰がだす?
日本にあるドーム球場のなかで一番地価がやすいんじゃないか?w
札幌のほうがやすいかもしれんがそんな株の価値がなくなるゆおなそんな意味不明なことはしないよ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:25:09.07 ID:EeMZnz2b0
- 本業がやばいならいくら脱税装置持ってても意味ないよね
それなら売るしかない気がするけどね
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:25:49.09 ID:VAWjVwAfO
- 113
行ってみればわかるけど
あんな場所にマンション立てても需要ないわ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:27:22.04 ID:1zH7T3SI0
- そりゃそうだろ。
あそこは鉄道と切り離したらおかしくなる。
もし身売り先が本拠地移転なんてしたら鉄道にも大打撃だ。
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:27:54.51 ID:wN149oNh0
- >>118
広島はまだまだ選手の年俸をあげれるはずなんだけどね
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:28:28.99 ID:EeMZnz2b0
- 球場だって試合やるたびに赤字になるなら
やらないほうがマシだよね
でもここの事だから本業も厳しいけど
野球で裏金だけは作ってるのかなw
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:28:46.11 ID:wN149oNh0
- ところで再上場日っていつなの?
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:29:07.85 ID:sE69U+Fw0
- >>121
プロ野球やらなかったら、ドームなんか必要ないだろ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:29:22.74 ID:fIPJDQ210
- >>122
成長企業が持ってこそのプロ野球チームだわな
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:30:48.13 ID:wN149oNh0
- >>128
他の書き込みを読んでからおまえの小さい脳みそで消化してから
書き込めよ低脳
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:32:16.45 ID:wN149oNh0
- 芸スポがさびれた原因のひとつに馬鹿が多いからってのもあるだろうな
この板は知らないことにたいし口出す奴が多すぎる
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:32:48.68 ID:EeMZnz2b0
- >>129
本業の黒字の一部を脱税するもんだからな
赤字ならそのままで良いって話でw
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:35:03.99 ID:EeMZnz2b0
- このチームとおしてやくざやマスコミに
ばら撒けないとそれこそ終わりなのかもしれないね
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:37:33.86 ID:843OG0ciO
- このタイミングでホリエモンが仮釈放
ライオンズの救世主きたで!
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:40:04.47 ID:8kg3D90m0
- ライオンズファンの著名人は!!
久米宏に頭かぶっている人と言われている方は唯一怒っているようですが・・
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:40:22.06 ID:EeMZnz2b0
- 野球の順位の話してるやついるけど
それが一番どうでもいい話だと思うわw
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:45:29.58 ID:7Ol26G3uO
- 西日本の人間からすれば西武と言っても百貨店も鉄道もないから
ライオンズのイメージしかない。
後はせいぜいプリンスホテルだね。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:51:14.35 ID:EeMZnz2b0
- そごうとかどうなったの?
潰れまくってたよね
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:56:23.83 ID:wN149oNh0
- ID:EeMZnz2b0
こいつ経済弱そうだな
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:02:59.84 ID:ewVtgfEi0
- >>139
お前は頭が弱そう。
ってか野球脳に教えとくけど野球はオワコンですよ?
市場みたいなガチ世界見てりゃわかるだろ?
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:06:40.82 ID:HKn7oJjl0
- >>138
最近ロビンソン百貨店が西武百貨店化した。
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:06:49.62 ID:JfyvRo/J0
- >>138
そごうと西武百貨店は、7&iグループに入ったよ〜
確か、LOFTもそうだったかな?
西友はウォルマートに売られた
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:09:32.01 ID:JfyvRo/J0
- >>141
北海道のロビンソン百貨店を見て
スピッツが『ロビンソン』という曲名にしたのに・・・
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:09:52.11 ID:wN149oNh0
- >>140
市場みたいなガチ世界とは?w
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:11:51.19 ID:5Ivuc7os0
- >>125
選手より監督を替えることの方が大切なことに
カープファンは気づかないw
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:14:44.21 ID:UKCInnP00
- 百貨店の社員はどういう気分だ?
スーパーなんかと一緒にするなって
さんざん馬鹿にしてた相手に買収されて
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:18:11.46 ID:EeMZnz2b0
- >>139
おまえは野球の仕組みがわかってないよねw
なんでTBSが身売りできたのか理解してないんだろw?
野球界はまともな経済ルールの中で存在してないから
普通の経済理論振りかざしても無駄だよw
馬鹿丸出しだなw
だからはげたかがぱっと見赤字の球団を問題にするんでしょ
マスコミがつついてるのかもしれないがw
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:20:25.55 ID:EeMZnz2b0
- なんでDeNAが横浜買ったのか?
買った瞬間ピタリと携帯ゲームたたきが終わったよねw
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:21:35.76 ID:wN149oNh0
- >>147
わかってるがおまえの文は文字数のわりに内容がまったくないな
納得のいく説明ができないからレッテル貼りしたいだけかな?
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:22:03.43 ID:Jgjz20UJ0
- >>146
元は西友、ファミマの兄貴分だったからなぁ。
グループ解体ってこんなもんという見本になっちゃった。
- 151 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:23:42.91 ID:EeMZnz2b0
- >>149
かなり普通に説明してると思うけどw
そもそも所沢だっけ?の半端なドームに資産価値なんて
最初からないでしょw
客だってそんなに来ないんだからさ
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:25:11.88 ID:EeMZnz2b0
- 121 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 13:24:59.99 ID:wN149oNh0 [6/13]
>>113
解体する金は誰がだす?
日本にあるドーム球場のなかで一番地価がやすいんじゃないか?w
札幌のほうがやすいかもしれんがそんな株の価値がなくなるゆおなそんな意味不明なことはしないよ
なにこれ?w
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:27:07.70 ID:wN149oNh0
- >>151
ファンダメンタルズ分析が苦手なのね
もういいよ
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:27:42.17 ID:EeMZnz2b0
- 携帯ゲーム産業なんて海外じゃ絶対につぶされるからな
日本でも相当危なかっただろうけど
天下りもさせてるだろうし広告もたくさん出してるしw
集金システムとして認められたのかな
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:28:34.11 ID:wULON7620
- 西武HD社長、西武ライオンズ「2期連続で黒字確保の見込み」
西武ホールディングスの後藤高志社長は26日の記者会見で、プロ野球の
埼玉西武ライオンズを運営する西武ライオンズ(埼玉県所沢市)について
2013年3月期まで「2期連続で黒字を確保する見込み」と明らかにした。
米投資会社のサーベラスが不採算事業として提案した球団の売却に反論した形だ。
後藤社長は埼玉西武ライオンズについて「多くの人に支援されており公共性は高い」
と指摘。「さらに強化したいし、今季も日本一を目指してがんばりたい」と述べた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL260QS_W3A320C1000000/
- 156 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:29:10.56 ID:wN149oNh0
- 関係ないわけわからんこと書いて中途半端に絡んでくる奴なんとかならんか
- 157 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:29:35.74 ID:EeMZnz2b0
- >>153
俺が書いてるのがファンダだよw
経済用語くらい理解してからこいよ
野球経済は日本のローカルルールだしねw
- 158 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:30:50.36 ID:jc3bpD+Y0
- 身売り拒否するなら自分で買い取れよw
- 159 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:31:40.69 ID:wN149oNh0
- >>157
低レベルな芸スポではお前の書き込みでもファンダになるのかww
芸スポおそるべしwww
- 160 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:32:18.07 ID:af+GhBocP
- 福しんライオンズ
ぎょうざの満洲ライオンズ
十万石ライオンズ
別に西武が親会社じゃなくてもいいだろ
- 161 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:34:39.23 ID:rr52AUD40
- クソ外人が勝手に株買ったくらいででかい顔すんなって感じ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:35:00.47 ID:oJihq0Vc0
- >>44
アメリカは日本を上回る勢いで景気回復してるぞw
- 163 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:36:24.06 ID:oJihq0Vc0
- >>161
まあ株主=持ち主
なんだからでかい顔するだろ
- 164 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:37:29.04 ID:EeMZnz2b0
- >>159
なにいってんのおまえ
病院池よ
T121 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 13:24:59.99 ID:wN149oNh0 [6/16]
>>113
解体する金は誰がだす?
日本にあるドーム球場のなかで一番地価がやすいんじゃないか?w
札幌のほうがやすいかもしれんがそんな株の価値がなくなるゆおなそんな意味不明なことはしないよ
これがお前の分析なんだろw
- 165 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:37:39.80 ID:PrTDAiVB0
- >>92
ニュースでやってたよ?
サーベラスの社長だかが、
「私はライオンズのサポーターだ」
「売却するつもりは一切無い」
って言ってる。
それを基にして西武の経営陣に記者が質問すると、
西武は「売却の要求をされた」って言い張る。
たんにTOBが嫌で西武が嘘ついてるだけかもしれん
- 166 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:37:53.82 ID:Y1kx6OSV0
- >>160
埼玉で続けるなら、山田うどんライオンズ
- 167 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:39:04.82 ID:wG+/wgFf0
- 後藤社長「突っぱねた」って言われても、
お前はサーベラスに買収された時点でクビだし・・・w
- 168 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:40:08.63 ID:DiTcBjpn0
- >>88
同意。TPPに参加しても「今まで通りの日本」が続く、
…と思い込んでいる楽天的な日本人が多いのが残念だ。
TPPに参加してからでは、取り返しがつかないのに。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:40:10.94 ID:wN149oNh0
- >>164
分析してるつもりはまったくなかったわwww
というか反論ないならレスいらないよ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:41:27.71 ID:EeMZnz2b0
- >>169
おまえがいらないよw
何もしてないじゃん
- 171 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:43:10.87 ID:wN149oNh0
- 反論ないのにレスしてくる自称ファンダ通w
ファンダを語るなら数字をなれべないと話にならんよ
- 172 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:43:36.63 ID:EeMZnz2b0
- >>169
PIGSねたが尽きてキプロスネタもおわりそうな市況2
ファンダがどうこう言ってればいいじゃないw
メディアと金融はセットなんだよ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:44:34.63 ID:JfyvRo/J0
- >>166
山田うどんと餃子の満州は、共に本社が所沢
いままさに、フーズフーズの時!
- 174 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:45:05.77 ID:EeMZnz2b0
- 経済版ごときだれでもいけるのに
自分だけいってると思ってる馬鹿w
2chの経済版がどうしたの?
- 175 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:46:07.97 ID:KPkfXFqZO
- ハゲタカファンドか
戦犯竹中小泉
- 176 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:46:23.25 ID:JfyvRo/J0
- >>162
それなのに、なんで失業率が低下しないんだろ?
- 177 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:47:05.36 ID:EeMZnz2b0
- 2chは悪口と騒ぐところであって経済の分析するところじゃないけどね
野球経済を知らしめるのは日本人の勤めだけどね
- 178 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:47:23.98 ID:wN149oNh0
- >>172
板的にはこの問題は市況1か株式もしくは投資一般だからな・・・
為替は貧乏人でもできるからおまえにはお似合いなのかなw
バイーンバイーン言ってなさい
- 179 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:47:53.37 ID:K4nRlNoX0
- 路線廃止はありえないけど、球団を持ち続けてる現経営陣もアホ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:48:19.04 ID:+tZs2ddTO
- 村上ファンドって名前を久々に思い出した話題。
- 181 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:49:35.42 ID:gXkmKuVY0
- ファンタはオレンジ味が好き
- 182 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:49:39.47 ID:af+GhBocP
- >>173
満洲の本社は坂戸市に移ったよ
新所沢は本店になった
大宮開催をもっと増やせよライオンズ!
- 183 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:50:51.58 ID:EeMZnz2b0
- >>178
為替のファンだのが難しいからな
おまえはローカルルールもしらないんじゃ
日本の株にも手を出さないほうが良いわ
ライブドア被害者みたいになるよ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:52:27.45 ID:O43GtZ8e0
- 東部グループに鉄道ごと売っ払って東部ライオンズにすれば良い
- 185 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:52:40.77 ID:D7IzCn4lO
- >>179
山口線なんか要らんだろ。
球団がなくなれば尚更。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:53:57.13 ID:EeMZnz2b0
- 2ch市況スレなんてあてにしてるようじゃ
まずやめたほうがいいと思うけどねw
アベノミクスでちょっともうかった素人さんかな?
- 187 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:55:39.66 ID:TUHwK0U/0
- TPPに参加したら否応なしにやられるよ
突っぱねる事なんて無理
- 188 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:07:42.30 ID:MXkbQ4tn0
- >>167
だよねw
- 189 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:18:28.31 ID:w+saKgVf0
- 堤は功罪あるけど日本のスポーツ界には貢献したからな
なんとも皮肉な話だw
- 190 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:25:17.34 ID:4uv99a/T0
- 別に身売りする必要ねぇーじゃん
ロッテと一緒に消滅させてプロ野球を1リーグ制にすれば問題ないんじゃね?
- 191 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:26:16.98 ID:icjIaw/i0
- 西武は東武と合併して中武になれば良い
- 192 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:28:05.88 ID:GrPt63gII
- >>190
そうだね。
NPBも人材流出とかで質が低いしな。
トップリーグの球団を減らして質と収益性を高める。
そのかわり独立リーグや社会人を併合して、
下部リーグをたくさん作ればいい。
- 193 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:28:38.49 ID:2pRpj3xX0
- 売ったって買い手がいないだろ、またモガベーみたいな企業しか出てこねーよ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:31:18.38 ID:pc1p5GML0
- 昔は太平洋クラブって言う投機会社のチームだったんだけどな
- 195 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:32:54.16 ID:2pRpj3xX0
- >>192
利権争いが酷いことになりそうで面白そう
また野球がネタ提供してくれることになるね
- 196 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:38:19.76 ID:MiwQyISj0
- そんな事言っていられる立場かよ
- 197 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:39:46.52 ID:FOlC/Paj0
- 売却でいいよ、涌井とかいらないし。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:40:04.15 ID:EeMZnz2b0
- >>193
どんどんそういう業種になると思うけどね
ブラックが基本で次はパチンコあたりか
いくら在日企業といっても製造業のロッテは
イメージ悪くなりすぎるからそろそろ潮時かもね
- 199 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:04:21.62 ID:9WcRakA30
- >>194
太平洋クラブ、クラウンライターは
ともにプロ野球球団運営会社である福岡野球株式会社のメインスポンサーではあったが
球団を保有していたわけではない
- 200 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:11:26.90 ID:wN149oNh0
- >>183
>為替のファンだのが難しいからな
これは素人の意見wかわいいw
- 201 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:13:26.48 ID:EeMZnz2b0
- >>200
為替からチャート信者取ったら何が残るの?
- 202 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:17:44.35 ID:a3Pm7gT60
- 1000億円も助けてもらってこれだからな
西武HDは腐ってるよ 乗っ取られた方がいい
- 203 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:20:38.80 ID:rqnGqBlnO
- 解散できれば株価もはねる
- 204 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:23:15.67 ID:Lgcn5UGA0
- >>105
ん?
西武=みずほだろ?
現社長もみずほ出身
- 205 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:23:24.31 ID:E5/EEzzt0
- 株価釣りあげるために工作してるだけだろ
路線廃止とかありえないから
サーベラスは旧武蔵野国民を敵に回した 一生許さない
- 206 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:25:01.23 ID:lzQUXKPCO
- >>202
まぁ堤に上場廃止株を掴まされた取引先は、助けないだろうしね
- 207 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:25:26.38 ID:OJUyEGKa0
- 日本よ これがTPPだ
- 208 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:25:53.02 ID:3PC6xCwU0
- w
- 209 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:27:28.70 ID:wN149oNh0
- >>201
手法はいろいろあるがまだ見るところあるはずだよ
まあでも一番大事なのは経験則からくる勘だろうな
- 210 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:27:56.61 ID:zdwTQoyN0
- あのスタジアム腐ってるからな。
掘りごたつ式の上中途半端に屋根つけたから
尋常ななく蒸し蒸し状態。
雨も横殴りの暴風だと当然入り込んでくる。
で、当然だけど屋外の開放感もないという
あまりにもスキがなさすぎw
- 211 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:28:59.73 ID:wN149oNh0
- >>202
助けるというか安く買って高く売るのがザーべらすの商売だからな
- 212 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:29:04.36 ID:EeMZnz2b0
- >>209
西部がインサイダーしたときのファンダ分析教えてw
- 213 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:30:36.22 ID:E5/EEzzt0
- >>202ハゲタカは助けるなんて考え少しもありません
融資された方も絞り取ってやるくらいの考えでなきゃ潰される
投資の感謝もくそもあるか
- 214 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:41:26.41 ID:VCE51gLk0
- 再上場するなら健全な経営をしなければいけないわけで
投資会社とか関係なく球団売却はありえるな
- 215 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:50:30.78 ID:wN149oNh0
- >>214
所沢を本拠地とする球団があることにより鉄道の価値があがる
鉄道があることによって球団の価値があがると思うけどな
- 216 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:21:46.62 ID:lzQUXKPCO
- >>215
寧ろ球団への路線が赤字だから併せて売却と路線廃止をしたいって話だよ
球団単体より球団への路線のが赤字体質何だよ
- 217 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:22:50.22 ID:b0N3k48fi
- Panasonicは売れるものなら売りたいのに…
- 218 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:32:50.31 ID:84JpsDRl0
- 僻地にある不人気球団なんか買うとこあるか?
- 219 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:33:11.86 ID:Qh4tILhQ0
- 不人気球団くせになに言ってんだ
- 220 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:34:38.66 ID:E6pF3+7V0
- >>215
ゴミ野球チームなんか持ってても重荷なだけ
- 221 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:38:59.89 ID:7RE0R68g0
- >>53
球団と球場セットで買ってもあの路線廃止されたらゴミ同然になってしまうわw
- 222 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:42:41.39 ID:JSphyxONO
- 俺達どうなってしまうん?(´・ω・)
- 223 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:43:58.99 ID:0OFIEQrQ0
- >>194
それもクラウンライターもネーミングライツだから
- 224 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:51:42.94 ID:b8dT/i3+0
- 利益が出すぎた時の(税金)逃避先としてのプロ野球球団
脱税装置:正力税制
- 225 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:55:09.69 ID:xzFuBsFqP
- >>185
俺が実家に帰る時に必要だ
実家下山口だからな…
- 226 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 18:03:44.95 ID:aRA+LLh20
- 10年ぐらい前のダイエー状態だな
西武は球場の立地が不便すぎるからな
買ってくれるところがあるといいな
- 227 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 18:12:18.66 ID:NMNztjXF0
- 多くの株主は球団を売って欲しいと思ってるだろ
球団のせいで配当が不当に低く抑えられてるわけだから
- 228 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 18:13:26.68 ID:a/ThTbrcO
- >>93
ハゲタカのことだからその位は言ってくるだろ。(『不採算な所をバッサリ切っちゃえ』だから。ただ、
狭山線(西所沢‐西武球場前)は山口線などと違ってリストに入ってないのもまた変なんだよな。)
- 229 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 18:13:33.05 ID:w3Fgr8xD0
- >>226
買ったら間違いなく大宮や新潟などに移転だな
- 230 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 18:15:52.40 ID:Y4hj6BDg0
- >>215
野球のイメージ良いと思ってるのは野球マニアだけ
裏金、ヤクザ、女遊びで本来なら高校退学の無免許
スピード違反の奴がこっそり入団か
- 231 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 18:18:48.66 ID:aFKh5KkcO
- 監督がハゲタカ
- 232 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 18:22:27.68 ID:fIPJDQ210
- >>215
もしそうなら投資ファンドも球団売却なんて話を出さないだろうにw
そういう感じじゃないからこういう報道されちゃってるんでないのかよ
- 233 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 18:26:30.89 ID:Lli3TPyp0
- 西武「球団は売らない!!!」
か〜ら〜の〜?wwwww
- 234 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 18:28:19.60 ID:YU/F0o4F0
- 確か新潟が球団欲しがってたよな
- 235 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 18:29:34.99 ID:b8dT/i3+0
- >>234
受け皿になるような企業はないけどな
- 236 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 18:34:22.37 ID:cdIQSOlEO
- >>231 現役時代はかっこよかったんだがな。
- 237 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 18:48:29.91 ID:RkxhFZQ1P
- 売るなら今だとは思う
阪神、巨人以外のプロ野球チームはオワコンだし
- 238 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 18:51:21.53 ID:2ANteg7m0
- 村上ファンドさんチャンスでっせ!!
- 239 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 18:52:38.76 ID:s0Ho+stq0
- \1400 TOB
- 240 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 18:53:15.41 ID:pvjvMkks0
- やきうなんて消滅でいいだろw
買う馬鹿いないし
- 241 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 18:53:31.33 ID:ZBCTRTxgO
- いいぞ西武頑張れ!
ホラお前らも応援しやがれ畜生が
- 242 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 18:53:35.00 ID:sqOBtCib0
- そういえば堤とか旧経営陣も、まだ西武の株を所有してるんだよな?
意外と場合によってはTOB成功するかもしれんね
- 243 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 18:54:23.14 ID:pVLwopQZ0
- 球団は不良債権wwwwww
- 244 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 18:54:43.60 ID:JPkcev9K0
- 東京唯一の観光路線秩父線を守るためにむしろライオンズを犠牲として売っちまえよ
- 245 :名無しの歌姫@恐縮です:2013/03/27(水) 19:04:45.52 ID:IRMd2UxA0
- 西武ライオンズは、極力、今すぐにでも、ペプシコーラに球団を売却してほしい。
なぜなら、1972年に西武ライオンズの前身、西鉄ライオンズが、ペプシコーラに
球団を売却したがってたから、ちょうど、今がいい機会だと思います。球団名も
ペプシライオンズかペプシコーラライオンズになってほしいです。西武ライオンズの関係者の皆様へ。
お願いします。西武ライオンズは、極力、今すぐにでも、ペプシコーラに球団を売却してください。
僕の一生のお願いです。どうか、お願いします。
- 246 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 19:07:04.62 ID:voALBHv80
- >>28
山田うどんライオンズの方がいい
- 247 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 19:08:31.06 ID:JPkcev9K0
- プロ野球って外資規制なかったか
- 248 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 19:11:47.95 ID:voALBHv80
- >>225
山口線って、西武球場前の先を走ってる新交通システムのコトなんだが、
それでも必要か?
下山口は狭山線の駅だぞ。
- 249 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 19:14:37.97 ID:voALBHv80
- 最終的にはイオンが買いそうな気がする。
ただ、イオンライオンズではあまり旨みがなさそうなので、
傘下のオリジン弁当名義にして、オリジン弁当ライオンズとか。
Jリーグのスポンサー・ほっともっとに対抗して。
- 250 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 19:17:19.47 ID:5jHKSHAA0
- 乳部
- 251 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 19:20:45.02 ID:fNfz77O50
- >>246
いや、十万石まんじゅうライオンズの方がしっくり来るだろ
- 252 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 19:57:08.47 ID:OcivHiE00
- >>234
新潟は興業が欲しいだけ
デカい箱作っちゃったからね
でもプロ球団が移転してきても支えられる体力のある企業ないから、準フランチャイズで年間30試合ぐらい
やって欲しいとか身勝手なこと言ってるだけだぞw
- 253 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 20:10:16.08 ID:13eKwwpJ0
- おはようからおやすみまで暮らしを見つめるライオンに買ってもらえば
ライオンライオンズ
- 254 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 20:18:06.80 ID:IRMd2UxA0
- 西武ライオンズは、極力、出来るだけ早く今すぐにでも、ペプシコーラに球団を売却してほしい。
なぜなら、1972年に西武ライオンズの前身である西鉄ライオンズが、ぺプシコーラに球団を売却したがってたからね。
だから、ちょうど、いい機会だと思います。仮に西武ライオンズが、ペプシコーラに球団を売却したら
球団名は、ペプシライオンズかぺプシコーラライオンズになると思います。西武ライオンズの球団関係者の皆様へ、お願いします。
西武ライオンズは、極力、出来るだけ早く今すぐにでも、ペプシコーラに球団を売却してください。僕の一生のお願いです。どうか、お願いします。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 20:20:38.36 ID:scLgu6CZ0
- >>145
ファンみんな気付いてますが?
- 256 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 20:22:26.03 ID:XFhwUJFb0
- 残念ながらペプシコーラという会社は既にないw
- 257 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 20:27:27.32 ID:nhM9Cl7ZP
- はいそうですか、じゃ売りますテヘペロ
なんて言えるはずないからな
イメージが決定的に悪くなるんだから
- 258 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 20:30:48.75 ID:IRMd2UxA0
- 西武ライオンズは、極力、出来るだけ早く今すぐにでも、ペプシコーラに球団を売却してほしい。
なぜなら、1972年に西武ライオンズの前身である西鉄ライオンズが、ペプシコーラに球団を売却したがってたから
ちょうど、いい機会だと思います。仮に西武ライオンズが、ペプシコーラに球団を売却したら
球団名は、ペプシライオンズかペプシコーラライオンズになると思います。西武ライオンズの球団関係者の皆様へ
このブログ(スレッド、掲示板、ページ)を見てたらお願いします。西武ライオンズは、極力、出来るだけ早く今すぐにでも、
ペプシコーラに球団を売却してください。僕の一生のお願いです。どうか、お願いします。
- 259 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 20:32:28.67 ID:Uoqv2UGY0
- しまむらライオンズ
決定
- 260 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 20:34:28.84 ID:5M6FX8YmO
- 昔はTBSが西武の番組やってたしTBS買っちゃえよ
TBSライオンズでいいわ
- 261 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 20:37:37.13 ID:13eKwwpJ0
- ヤマト運輸が買ってくれたら
クロネコライオンズ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 20:37:49.80 ID:w7WaeM3gP
- まあいざとなっても買ってくれるところはあるし
新潟GREEライオンズとかあるかな
- 263 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 20:39:47.62 ID:IRMd2UxA0
- 西武ライオンズは、極力、出来るだけは早く今すぐにでも、ペプシコーラに球団を売却してほしい。
なぜなら、1972年に西武ライオンズの前身である西鉄ライオンズが、ペプシコーラに球団を売却したがってたから
ちょうど、いい機会だと思います。仮に西武ライオンズが、ペプシコーラに球団を売却したら
球団名は、ペプシライオンズかペプシコーラライオンズになると思います。西武ライオンズの球団関係者の皆様へ
このブログ(スレッド、掲示板、ページ)を見てたらお願いします。西武ライオンズは、極力、出来るだけ早く今すぐにでも
ペプシコーラに球団を売却してください。僕の一生のお願いです。どうか、お願いします。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 20:47:19.04 ID:JoK51DR90
- ペプシコーラかあ
でも今考えると日本ハムってのもかなり痛い名前だよな
身売りした時の反応ってどうだったんだろう
伊藤ハムライオンズ
丸大ハムライオンズ
- 265 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 20:48:24.90 ID:SoJC7Mwh0
- ハゲタカファンドに頼ってるようじゃもう未来は無いわ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 20:52:58.34 ID:uk0Td+biO
- 秩父線は残してください
はい、自分勝手な意見です
- 267 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 20:55:09.08 ID:13eKwwpJ0
- 伊藤ハムか伊藤忠が買えば
伊藤リオンズ
- 268 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 20:58:15.80 ID:oCSyuBTO0
- 狭山に本田自動車があるから
本田ライオンズってダッセー
- 269 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 20:59:15.51 ID:ZBCTRTxgO
- 洗剤屋のLIONが買ったらライオンライオンズ
- 270 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 21:00:09.98 ID:Jy5ylZ9a0
- >>263
ペプシの日本法人なんてもうないんや
- 271 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 21:03:05.58 ID:GcVT9FqQ0
- TPPで、欧米のハゲタカどもがさらに活気付くのは間違いないから
金儲けのために日本人の生活なんで無視してこういう要求をどんどんしてくるだろうな
グローバル化を否定する気はないがTPPとかさらにグローバル化を加速させるものは百害あって一利なし
- 272 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2013/03/27(水) 21:04:12.02 ID:lxf2MXGB0
- (#゚Д゚)<三越ライオンズ
- 273 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 21:04:52.07 ID:Puu8QH4xP
- 別に売ったっていい気がするんだがな・・中途半端な西武ドームも壊せる
口実になるし・・・・。大久保騒動でイメージボロボロだし。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 21:07:41.08 ID:yp/c1B6NI
- 新潟ユニクロライオンズだな。
- 275 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 21:10:37.00 ID:EzlaRu9P0
- 空き地の多いリニモの駅付近に誘致すればいいよ
- 276 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 21:10:48.07 ID:oCSyuBTO0
- 西武ドームはさいたま市民には遠い県営大宮球場を
重層にして4万人収容で新球団が再出発して欲しい
- 277 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 21:27:47.43 ID:PDtS6Enb0
- >>261
ライオンズは白にゃんこ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 21:29:49.90 ID:6x40HITv0
- 西武園ゴルフ場を宅地化すれば山口線も化けるのでは?
- 279 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 21:34:56.82 ID:OWAk38Ou0
- 移転なしで球団だけ売ることができれば最高だな
- 280 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 21:55:45.19 ID:LftDmlYA0
- >>1
路線廃止や球団売却にこだわらず 西武株主のサーベラス
ttp://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032701002029.html
米投資会社サーベラスグループの、鈴木喜輝サーベラス・ジャパン社長が27日、記者団の取材に応じた。
西武ホールディングス(HD)に検討を要求していた不採算路線の廃止やプロ野球球団の西武ライオンズの
売却に関し「その点にこだわりはない」と述べ、これ以上実施を求めない考えを示した。
- 281 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 22:38:18.92 ID:IRMd2UxA0
- 西武ライオンズは、極力、出来るだけ早く今すぐにでもペプシコーラに売却してほしい。
なぜなら、1972年に西武ライオンズの前身である西鉄ライオンズが、ペプシコーラに球団を売却
したがっていたから、ちょうどいい機会だと思います。仮に西武ライオンズが、ペプシコーラに球団を売却したら
球団名もペプシライオンズかペプシコーラライオンズになると思います。西武ライオンズの球団の関係者の皆様へ、
このブログ(スレッド、ページ、掲示板)を見ていたらお願いします。西武ライオンズは、球団を極力、出来るだけ早く今すぐにでも
ペプシコーラに売却してください。僕の一生のお願いです。どうか、お願いします。
- 282 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 22:46:09.26 ID:PTIBwdsJ0
- >>273
大久保騒動でイメージボロボロ?何の?
まさか西武のイメージボロボロとかバカなこと言わないよなw
- 283 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 22:48:15.28 ID:eAIDOMns0
- >公共財としても守らなくてはいけない
さらりと嘘をつくな
- 284 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 22:49:34.43 ID:a/ThTbrcO
- >>280
日本法人としては「考えていない。」の考えは出したんだな。
ただ、本部が「行け」の指示が出たら従うしかないだろうな。
- 285 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 22:51:35.84 ID:F0hLFHz/0
- ぎょうざの満州ライオンズ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 23:02:58.44 ID:qztTNnY50
- これって投資ファンドに経営権を握られる一歩手前まで来てる状態なんじゃないの?
だとしたら幾ら球団が強気な事を言っても意味がない訳じゃないか・・・もしかしてかなりやばい状態なんじゃないか?
- 287 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 23:10:33.11 ID:mLmtmr6w0
- あのウザイ球団か、早く売れよ。
- 288 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 23:26:30.68 ID:fg7OGKFv0
- 宇部降参ライオンズ
- 289 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 23:26:50.27 ID:cDHth++f0
- 長中期的に考えると球団いらないよね
- 290 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 23:34:57.31 ID:I5jUpSMY0
- 西武もただの一地方私鉄になる時が来たんだろう
- 291 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 23:35:45.52 ID:da17/b3F0
- 6月の株主総会まではゴタゴタしそうだな
- 292 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 23:48:15.74 ID:7rC+Pgut0
- 後藤社長を快く思っていない堤家が
サーベラス側についたら終わり。
- 293 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 23:52:09.27 ID:Y4hj6BDg0
- >>286
新しいパトロンを見つけるしかないな
- 294 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 23:53:59.97 ID:p0f4NO5MO
- ネーミングライツ球団にしてしまえばいいよ
ガリガリ君ライオンズとか
- 295 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 23:56:53.97 ID:EOJdlQV70
- 売れっつんなら米投資ファンドが責任もって優良な買い手探してこいって感じ
- 296 :名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 23:58:06.79 ID:zFJebvMg0
- やっとクラウンライターのファンの気持ちをわかるようになったか
- 297 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 00:03:40.11 ID:hFwclqvQ0
- >>295
経営権握ったらやるでしょ。 もう西武側は経営権に関しては抗えない所まできちゃったし。
- 298 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 00:19:33.07 ID:d67NQ/Yg0
- TOB来るなら恋や、状態らしいぞ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 00:22:26.28 ID:c1zDqzFR0
- >>286
ちょっと調べてみたら、サーベラス+堤一派で現在47%超保有なんだな
サーベラス単独では無理でもあとたった3%で、実質過半数いってしまう
もう西武の負けは決まってるようなもんだこれ
- 300 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 00:33:03.35 ID:bTca1spf0
- 堤よ
何故新宿駅まで乗り入れなかった
- 301 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 00:46:17.55 ID:SeViq47T0
- >>230
おまえのように変なレッテルを貼ってるのは日本人では一部だよ
まあおまえが日本人ではない可能性がたかいけどな特に芸スポではなw
- 302 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 00:47:08.54 ID:SeViq47T0
- >>232
駆け引きって言葉わかるか?
- 303 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 00:52:09.16 ID:RchNXgB9O
- >>301
いや、お前もかなりのNPB脳だよ
- 304 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 01:09:46.99 ID:SeViq47T0
- >>303
ひきこもりは外の空気吸えよ
- 305 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 01:41:31.95 ID:7GEy4sTU0
- 球団、ドーム、路線ってセットみたいなモンだから
球団だけ売るよとかって難しいんだろなあ
- 306 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 02:07:38.26 ID:oIvE0Yus0
- プロスポーツ自体がオワコン状態の今の時代に企業がプロ野球チームを持っても大したステータスにならないと思うけどな
- 307 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 02:43:08.45 ID:Muei4P7C0
- 球場(ドーム)がなければ山口線なんてなくていいよな
売っぱらったとして土地や車両どうするんだろう
多摩湖線を廃止するなら遊園地も売却だな
- 308 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 03:03:24.50 ID:QTVCwT6i0
- 西武も落ち目だな
- 309 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/03/28(木) 03:06:30.80 ID:mjuFUxIiO
- 西武て外資に乗っ取られてんの?
- 310 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 03:13:39.56 ID:Gg4E1PpO0
- 極限までコストカットして持ち続ければいいんでない
宣伝て考えれば、永久に6位でも問題ないだろ
- 311 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 03:14:44.66 ID:3I9iidHtO
- 俺たちの西武がんばれ
さいたま県民の税金で支援しようぜ
- 312 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 03:16:27.27 ID:Muei4P7C0
- 三割以上取得したとして他の株主の意見を無視できるのだろうか
- 313 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 03:17:19.53 ID:AT8SB9Vs0
- かっこよく聞こえるけど自分の不祥事庇ってもらった人を悪者扱いだぜ
- 314 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 03:18:37.97 ID:BAwUHQe40
- 信州一味噌ライオンズの誕生か…
- 315 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 03:20:55.96 ID:Muei4P7C0
- 庇って?サーベラスのこと?金儲けになると思ったから投資しただけでしょう
- 316 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 03:24:28.32 ID:R0XupYxq0
- あんなへんぴなとこ、西武以外が球団もったら即移転じゃね
ちょうど新潟と近いしぶっちゃけ客入りもそんなに変わらないだろう
- 317 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 03:24:40.20 ID:zm9I1omu0
- 資金調達の為に上場して当たり前にTOBかけられて
挙げ句球団は手放しません!?
なら自分達だけでしっかり経営しなさいよ(笑)
- 318 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 03:28:17.10 ID:ReZylo2R0
- マーケット対象が日本国内限定でホームが大宮新潟静岡でスポンサーになってくれる球団なんかあるんかなあ?
- 319 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 03:32:58.90 ID:+bv9HSJJO
- >>2-318
1000億円借りといて図々しいな?
- 320 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 03:34:14.22 ID:Muei4P7C0
- 借りたのにとか融資されたのにとか言う人ってなんなの
マネーゲームに人情なんていらないよ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 03:42:08.33 ID:R0XupYxq0
- まぁでも命令じゃなくて提案とか要求のレベルだしな
拒否できる権利がなかったら株主との関係でもなくなるだろうし
単に今回は球団からんだだけで普段からよくある光景なんじゃないの
- 322 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 05:50:37.29 ID:E6M5Iire0
- TOTOライオンズで本拠地は小倉球場
往年の荒くれパリーグ体質復活で喧嘩、八百長、何でもござれ
- 323 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 06:14:18.74 ID:coMFRc+1O
- 彩珠リカオンズにすればいいんじゃね?
- 324 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 06:15:14.61 ID:M+f4jRJN0
- >>306
DeNAはベイス買ってからGREE逆転しましたぜ
- 325 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 07:19:33.62 ID:yGiY+6d70
- 銀行が西武側だからサーベラスの主張は長期的に無理がある
- 326 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 07:33:39.58 ID:GbE6cB6a0
- >>324
球団持った途端に、マスコミのモバゲー叩きがなくなったよな
やっぱり日本って「野球無罪」の国なんだなと改めて実感した
野球=新聞=テレビ、クロスオーナーシップ規制早よ
- 327 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 07:53:09.87 ID:UPd3hk060
- 西武だけなんだよね、チョンが関係してないパ球団て。
オリ(朝)ロッテ(朝)ソフトバンク(朝)ハム(在朝)楽天(三木谷が朝)
嫌だよねサムソンLGライオンズとか、現代独島ライオンズなんてさぁ
後は。 花王、東レ、ロート、サントリー、アイリスオオヤマライオンズ
かぁ ...
- 328 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 07:54:57.65 ID:Fu1mRJNM0
- TOB確実という報道から、本当にだれも株譲ってくれなさそうだから
球団売却も廃線もトーンダウンじゃんファンド屋w
だいたい公募価格が安過ぎだろ
- 329 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 07:57:22.54 ID:y5hLgRmE0
- 企業対抗の野球大会に未来などあるハズがない
マスゴミの影響力はこれからますます失われていくし、プロ野球が体制を維持していくのは難しい
団塊の世代が死に絶える頃にはプロ野球も一緒にその役目を終えるだろう。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 08:05:56.02 ID:BaqzpUgQ0
- 残りの株主が沿線住民だから
- 331 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 08:10:58.52 ID:WVl6BKFD0
- 株主絶対主義がどこまで日本に浸透してるかのバロメータ
そろそろ具体的な拒絶反応出てくる頃か
金持ちに群がるハエのようなアメの金融屋がどこまで粘るか見ものだわ
- 332 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 08:21:37.99 ID:9/bk1d3w0
- >>325
これはマジなん?
だとしたらサーべラスがヒヨったのも納得できる
- 333 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 08:25:45.66 ID:mY4QyeNTO
- 西武鉄道と球団は同一企業と言う事なのか?
別会社じゃないの?
- 334 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 08:37:17.91 ID:y5vtxlygP
- >>332
西武・後藤社長が安倍首相と深い仲
さらにみずほ銀行やJR東海などが西武側についてる
- 335 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 08:51:41.19 ID:5ADvZq8mO
- >>329
プロリーグは商業ベースに乗らないと
税リーグみたいに地域密着とか地域貢献とかワケわからん理念持ち出すと、税金横取りや優遇税制や自治体寄生に走らないと維持出来なくなっちゃう
- 336 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 08:54:39.08 ID:PidmS91W0
- 第三者が普通に見れば売れというに決まってるよな
親会社が球団の赤字を補填する構造をなんとかしないと、
つまり、アホらしい額の選手の年棒をどうにかしないと、
本当にプロ野球の未来はないんだが、わかってないだろうね
NPBの中の人の知能レベルは、柔道とか相撲と同じなんだから
- 337 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 08:54:52.42 ID:SkQ/PW+70
- 結局最後は、ケツの毛まで抜かれて終了するんだろうな
- 338 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 09:03:30.11 ID:PVee4ypNO
- >>335
Jはプロ野球の真似して、企業名つけておけば
親会社の補填金が税制優遇されたのにね
- 339 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 09:04:21.54 ID:HPIb5CiSP
- 10年後には、6球団も残ってれば御の字じゃないの
- 340 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 09:05:04.01 ID:PVee4ypNO
- >>337
新宿、池袋線が廃線とか見てみたい
- 341 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 09:21:48.88 ID:GbE6cB6a0
- >>335
プロ野球、ちょっとは「公共財」なところを見せてくださいよ
野球は公共文化財!とか言い張るなら、公益法人になればよかったのに、何で一般社団法人を選択したの?
- 342 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 09:32:57.84 ID:hFwclqvQ0
- サカ豚はギャラ抑えても赤字体質のJの未来でも考えてろよw
- 343 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 10:08:47.60 ID:i6xwhxoE0
- 今となっては団塊世代より上の人間のエゴだよね。
野球チーム保持なんてさ。
沿線住民からしたら、ライオンズ?別に無くてもいいよ ってとこでしょ
- 344 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 10:13:10.42 ID:1L6DRdbD0
- ユダヤうざい
- 345 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 10:19:40.83 ID:hFwclqvQ0
- 西武は日ハムが東京ドーム撤退した時に変わりにフランチャイズにしてればよかったんじゃね?w
- 346 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 10:24:18.49 ID:7GEy4sTU0
- 関西の私鉄系パリーグ3球団が球団を手放した後にどうなってるかって見てみりゃいい
球場の跡地なんかは球場があるよりも意味ある形で活用されているんでないのか
立地がそもそも良かったってのもあるんだろうけど
- 347 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 10:29:43.76 ID:0TGNAH5s0
- 外資・三木谷・宮内・安倍・竹中あたりが一斉に手を組めばナベツネの目の黒いうちに10チーム1リーグ化あるで
- 348 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 10:30:28.87 ID:Swpm9gCn0
- 新潟県に移るとか
- 349 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 10:31:18.24 ID:5H/5nCSm0
- アメ公死ね
- 350 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 10:37:39.73 ID:etBM96gF0
- 私鉄けなす野次合戦も昔
- 351 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 12:00:14.65 ID:0tG81K570
- インフラ事業なのに宣伝なんているのかよ
マスコミやくざ対策で持ってるならまだわかるけど
でも本体が終わってんならそんなこといってられないよね
- 352 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 12:19:31.11 ID:mXZqJV7w0
- 野球は暗い話しかないな
- 353 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 12:35:20.13 ID:hFwclqvQ0
- サッカーなんて地域密着でなんだかんだ言って結局税金に頼ってる分野球よりひどい。
- 354 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 13:00:53.34 ID:atwSF+GR0
- 全国で観光事業をやってるので全国的な知名度は重要。
- 355 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 13:17:15.91 ID:coj3VO2N0
- ライナ頑張れ
- 356 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 13:51:13.69 ID:qqIJg3RE0
- 企業イメージは一度地に堕ちてるから
そんなに突っ張ることも無いけどね
球団は存続するだろうし^^
- 357 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 13:55:03.89 ID:z7UYq/qB0
- >>322
九州追い出したくせになに言ってんだ!
- 358 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 14:02:06.03 ID:mXZqJV7w0
- もう野球自体に負のイメージしかないから厳しいな
- 359 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 14:03:30.59 ID:z7UYq/qB0
- >>89
性豚なんて書くのは朝鮮やわらか便器だけだ。
- 360 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 14:06:02.97 ID:RuZlJCvb0
- 鉄道会社が球団持つ時代は終わってんだよ
- 361 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 14:53:52.64 ID:8lWfJWeP0
- >>354
でも今球団を手放したからって西武の知名度が下がるわけじゃないでしょ
阪急や近鉄や西鉄も球団持ってた頃と同じように観光事業やってるし
- 362 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:15:19.17 ID:ksFiR0DG0
- >>353
西武ライオンズがトータルでどんだけ赤字垂れ流したか分かってんのかこのタコは
その赤字は全部国税庁通達により西部グループの損金として処理される
つまり全部税金で処理されたってことだ分かったか焼き豚
- 363 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:16:11.80 ID:Muei4P7C0
- サッカーは税金に頼ってるけど野球は親会社が補填してるからな
全然違う
- 364 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:19:40.41 ID:0tG81K570
- 親会社が納税するはずの金で補填してんだろw
- 365 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:20:46.45 ID:ksFiR0DG0
- >>363
プロ野球親会社には信じられない税務上の特例が!
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-668.html
さて、それはそうとして、税理士試験の際に受験科目に法人税を選んでおられた方や、法規集をよく読んでおられる税理士さんなどであればご存じだと思いますが、
プロ野球球団を持っている親会社には普通の法人税の感覚からは絶対にありえない超法規的措置があることを皆さんご存じでしょうか?
「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取り扱いについて」と題された昭和29年8月10日付 直法1−147という個別通達がそれですね。
本文は法規集などをご参照いただければと思いますが、大体の内容は下記の通りです。
1.親会社が球団に対して支出した金銭のうち広告宣伝費と認められるものは損金算入を認める
2.球団の欠損金を補填するために親会社が支出した金銭は広告宣伝費とする。
3.親会社が球団に貸付金と処理をしていても2.に該当するものは損金算入できる。(4.は省略)
凄いですよね、この通達。1.はまあまだよしとしましょう。しかし通常ありえないのは2.以下の内容ですよね。
一般の親子会社間であれば、子会社がよほど危機的な状況に陥らない限り通常は寄附金扱いになるはずです。
寄附金になれば損金にほとんど算入されませんよね。
今回の横浜にしたって毎年20億円くらいの損失が生じているそうです。
それを埋めるためにTBSは資金を補填し、それを税務上は広告宣伝費として処理できるわけですね。
寄附金にしちゃえばほとんど損金算入できないわけですから、この個別通達の存在と税負担軽減効果は絶大ですよ。
- 366 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:22:53.21 ID:ksFiR0DG0
- つづき
だから世間的にはこの通達は完全にスルーされているのでしょうが、これは課税の公平の見地に立てばなかなか見逃しがたい通達であるように私個人としては感じますね。
だってTBSに関して言えば横浜に対する毎年20億円の損失補填額が損金算入できれば、ざっくりと8億円も税負担が安くなるわけですからね。
8億円税負担が安くなると言うことは、言い換えれば国などから球団経営のための補助金を8億円もらっているのと同じ事です。国策や公益の事業でもないのに、
これはどう考えてもおかしいでしょう。8億円って決して小さな金額じゃないと思いますよ。
この通達を見直すだけで小さい会社の税務調査行く必要なんてなくなっちゃいますやんか(笑)。だって12球団中9球団は赤字と言いますから、その損失補填額の合計額は100億は下らないでしょう?じゃあこれだけで税収が40億円も増えますやんか。
- 367 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:25:48.12 ID:eEt/8rQ60
- >>354
野球にかけてる金があれば大々的にキャンペーンできるって
発想はないのか?
- 368 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:25:50.78 ID:qa5EfqSo0
- >>353
やきうはオワコン
- 369 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:26:16.15 ID:qa5EfqSo0
- >>363
補填wwwwwwwwwwww
- 370 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:27:40.72 ID:VpibNTjsO
- ここまで頑張ってきたのに負けるな頑張れ
- 371 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:27:43.04 ID:qa5EfqSo0
- >>354
埼玉行くならレッズの試合のほうが遥かにエンターテイメントとして優秀だわ。
野球なんて眠くなるだけ
- 372 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:27:59.56 ID:0tG81K570
- べつに脱税できれば野球じゃなくてもいい
脱税できなきゃ野球チームなんか持つわけないじゃんw
- 373 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:29:45.82 ID:VpibNTjsO
- これ身売りしろとか言ってるやつはサッカーが好きなの?頭悪すぎて話しにならないわ。こういうやつが日本をダメにしていく
- 374 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:30:08.60 ID:YiJ4gOsc0
- こうなったら新潟か静岡に移転したほうがいいかも。
ただ買ってくれるところがあるかしらんが・・・
- 375 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:31:19.17 ID:ksFiR0DG0
- こんなのあり? プロ野球の税金優遇
職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について(直法1―147:昭和29年8月10日)という個別通達で、
球団を持つ「親会社」から「球団」への金銭的支援を税制上広く認めようというものです。
通達を要約すると、以下の通りです。
@映画、新聞、地方鉄道等の事業を営む法人(以下「親会社」という。)が、自己の子会社である職業野球団(以下「球団」という。)
に対して支出した広告宣伝費の性質を有すると認められる部分の金額は、これを支出した事業年度の損金に算入する
A特に弊害のない限り、親会社が、球団の欠損金(申告調整前)を補填した場合でも@にならって損金扱いとする
B親会社が、球団に対して支出した金銭を、貸付金等として経理をしている場合においても、支出をした日を含む事業年度の損金に算入する
詳しくは、国税庁のHP(上記リンク)をご覧いただきたいと思いますが、ともあれ、「何でもありの特例」です。
通達の実施日が昭和29年8月10日ですから、戦後復興と政治的圧力によってできたことが容易に想像できます。
今、このような「ものすごい」通達ができるかどうかは大いに疑問でしょう。プロ野球が良いなら、サッカーは?ゴルフは?となりますし、
そもそも税務は子会社支援による課税所得の減少に厳しい態度で臨んでいるのですから。
それはともかく、現在もこの個別通達は生きており、効力があります。プロ野球だけが、広告宣伝費処理オールOK、金銭支援オールOKという状況の中、
「合併は経営判断だ」と突っぱねる経営者の発言に説得力があるでしょうか?
(分類:税務 2004.8.27 ビジネスメールUP! 608号より )
http://www.lotus21.co.jp/data/news/0408/news040827_03.html
- 376 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:35:31.07 ID:ksFiR0DG0
- http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232957834/
420 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 19:00:32 ID:2We7/5if0
平成以降、広島市や広島県は広島東洋カープに対して、補助金の拠出が続いているが、
平成9年以降、補助金の金額が広島市と広島県で合計1億円を超えてから、急激に上昇しており、
平成12年には広島市と広島県の補助金の合計が5億円を突破している。
昨年だけでも、広島市は4億5千万円の補助金を拠出しており、広島県も難色を示しながらも、昨年だけでも3億9千万円の
補助金の拠出をしている。
広島東洋カープは黒字決算といわれているが、広島市や広島県の補助金の交付が無ければ、成り立たない球団である以上、
実質的には「税金を投入しなければならない赤字球団」であることは意外にも知られていない。
(山口新聞・平成16年6月28日号・愛媛新聞・平成16年7月3日夕刊より)
423 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 19:02:45 ID:ei5VwF9M0
>>420
これは酷いw
424 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/26(月) 19:03:38 ID:IiY80qZ9O
>>420
やっぱりもらっていたのか…
425 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/26(月) 19:05:23 ID:ImM6BMiM0
>>420
税金を大量に投入してる一方で
黒字になった分はどうしてるんだろうか?
429 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/26(月) 19:10:19 ID:3PTaGKSCO
>>420
なにこの税スボール
436 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/26(月) 19:14:18 ID:OXxXrZ4qO
>>420広島は赤字だよ。税金で補填してるだけ
439 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 19:17:10 ID:iyI+fEDh0
>>420
税スボールワロタ
537 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/26(月) 20:30:35 ID:9FIZyl+IO
>>420
これマジか?
こんなんで税リーグとか言ってたのかよ・・・
- 377 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:39:03.12 ID:VpibNTjsO
- 堤が失脚しなければ日本は強いまま生き残れたのに。それほど優秀だから目障りだったからやられたんでしょ
滋賀県が今栄えてるのも堤さんのお陰
- 378 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:39:28.64 ID:lGotjpx/O
- >>362
そんな話は税リーグが税金頼みの運営しなくなってから言えよ
- 379 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:44:15.22 ID:eEt/8rQ60
- >>373
じゃどうする?今から多額の借金してハゲタカの株買い戻すか?
- 380 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:45:15.42 ID:kI6nji+U0
- 身売りしても買い手ないだろ
外国人オーナーでよけりゃ韓国人が買うだろうが
独島ライオンズとかなんとか命名して
- 381 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:49:10.82 ID:behvZ74E0
- 脱税装置の球団所有を外人に邪魔されたのかw
- 382 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:51:41.16 ID:MnPvN1veO
- 球団+遊園地関連(ゴルフ場等も含む)の土地売却かもしれん。
- 383 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:51:44.24 ID:yF115fzp0
- >>376
税吸うボール酷すぎワロタ
- 384 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:55:37.28 ID:atwSF+GR0
- 球団持ってれば、スポーツニュース枠で西武を連呼してくれるんだから
NHKまでもがそうなんだから球団の広告効果は明らか。
- 385 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:56:07.64 ID:i4YPrugN0
- ダイエーホークスは見事に外資に美味しい汁を吸い尽くされたけどな
それ以上にバカなほど人気あったのでチーム維持できてるが。
お世辞にも人気球団とはいえないライオンズでは外資にとって旨味は無いと思う。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:01:45.01 ID:TZjJyPq0O
- 元金融庁不良債権担当の監査法人役員だった官僚が
ハゲタカのほうから依頼されて4月から西武の役員に就任するようだよ。
うまくまとめたいって言ってたから一年くらいで結論でるよ。
- 387 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:08:11.83 ID:eEt/8rQ60
- >>384
野球ファンしか通じない論理、昭和の年俸1億行かない
時代なら良かったな
- 388 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:08:50.46 ID:VpibNTjsO
- >>387
その人は売らない方向だとは言ってたよな。注目はしておこう。
- 389 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:11:19.90 ID:RlpZQ/+O0
-
プロ野球終わりの始まり
崩壊待ったなし
- 390 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:13:48.44 ID:PWOPo1Mg0
- >>363
サッカーは連結対象子会社のとこだと
税金に頼りながら、連結対象ゆえに赤字も黒字も関係ない状態だからな
- 391 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:16:14.32 ID:WGWpBI4o0
- >>60
あのじーさん失脚してたんか
訪問先での従業員総出の出迎え儀式なくなったのかねえ
- 392 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:26:50.36 ID:0tG81K570
- >>381
脱税する黒字がないんだろ
本体赤字だったら税金取られないから
- 393 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:48:43.82 ID:SIH56qgy0
- 西武ライオンズの客入りみてると、あんまり西武電鉄の売上には貢献していないよな。
- 394 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:57:15.78 ID:VpibNTjsO
- わかってないなあ。西武がなくなればオリックス、ソフトバンク、ロッテに支配されるよ。この中でもオリックスは日本の癌だよ
- 395 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:00:24.06 ID:SIH56qgy0
- >この中でもオリックスは日本の癌だよ
kwask
- 396 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:14:21.10 ID:QZ9L1Qch0
- 株価低いから引き上げようという魂胆のハゲタカユダ公死ね
- 397 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:20:24.30 ID:eEt/8rQ60
- >>394
何か知ってる風な感じさせてるが、具体的な話なんか
できないんだろ?
- 398 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:30:03.68 ID:RPGzYzkj0
-
プロ野球は
崩壊してるからな
- 399 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:30:46.88 ID:Al99aQOf0
- >>393
西武電鉄なんて会社はねーよw
- 400 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:32:43.10 ID:PZVqXeib0
- 野球の税制優遇はもうやめるべき
弁護士がかなり批判してたぞ
- 401 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:38:54.16 ID:ydexxMlJ0
- 北関東にプロ野球チームを!
ということで赤城乳業ライオンズ
- 402 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:59:50.39 ID:VpibNTjsO
- >>400
弁護士ってまた胡散臭いなあ。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 18:08:15.79 ID:QZ9L1Qch0
- >>401
球団名はそのままガリガリ君がいいな
球団マスコットガリガリ君になったら凄い応援しちゃう
- 404 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 18:12:58.88 ID:ksFiR0DG0
- ■野球の特別税制優遇について 39分ごろから?
http://v.youku.com/v_show/id_XMzQyMjk1MDUy.html
弁護士「プロ野球球団のほとんどは赤字で、税制優遇措置がある」
弁護士「昭和29年当時は、放映権料もやすく、国民の楽しみだから税金で面倒見ましょうと」
武田「サッカーやバスケにはそういうのないんですか?」
弁護士「特別税制優遇は野球だけ」
武田「ええー」
- 405 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 18:14:18.76 ID:ksFiR0DG0
- 直法1―147 職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
1:この「直法」というものは、個別の限定通達である。
2:この中で「職業野球団」と限定されているので、この対象はそれを越えることは無い。
3:現状でこれはまだ生きている。
4:勝手に解釈して他に適用することは許されない。
5:もし仮に、同様の取り扱いが他のスポーツ団体・組織にされるならば、
その都度個別に通達が出される必要がある。
- 406 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 18:16:18.93 ID:3anBohwp0
- >>10
ソース読んだら、球団社長が言ってたでござる
- 407 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 18:27:24.37 ID:Al99aQOf0
- >>406
球団社長は後藤じゃないよ。オーナーと球団社長は違うよ。
http://www.seibulions.jp/company/company.php
- 408 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 18:41:00.62 ID:7GEy4sTU0
- 豊島園に野球場があるんなら状況は違ったかもしれんね
東京に4チームも必要だったかって話にもなるんだけど
- 409 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 18:53:02.73 ID:IQdsrikO0
- ゴリ押しの限界=やきう終了の時
- 410 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 18:54:10.10 ID:3anBohwp0
- >>407
ああごめん 専務っておもいきり書いてあった
- 411 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 19:01:19.18 ID:SeViq47T0
- 今日もまた野球を叩こうとする奴が馬鹿ばかりだな
芸スポは平常運転ですね!
- 412 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 19:20:16.24 ID:ksFiR0DG0
- 豊島園売却も西武は否定してたが、やっぱり都に売却は時間の問題だな
んでもって23区内初のJ1開催基準のサッカー専用球技場建設と
- 413 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 20:41:00.23 ID:8ErpsCbx0
- 所沢遠いわ
大宮か浦和に移転オナシャス
- 414 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 22:44:23.14 ID:SXPMewcg0
- 断る
- 415 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 22:45:05.92 ID:Fu1mRJNM0
- いや、球団遊園地ホテルリゾートというサブ事業は本業とのシナジーがなければ売れ、と言うのはわかるのよ
本業基礎インフラである鉄道廃線に言及した事は完全にトラの尾、西武の場合獅子の尾かwを踏んだのよ
電気ガス水道鉄道道路航空の公共交通公共基本インフラ企業には外資規制かけるべき
それは株式の公開市場性と矛盾するから、基本インフラ企業の上場にも一定の足かせが必要
- 416 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 22:45:51.91 ID:Fu1mRJNM0
- >>412
周辺住民大反対でマンションになるだけ
- 417 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 22:48:28.90 ID:3CHsum030
- 西武にとってプロ野球球団の広告効果なんて必要ないんだよ
そんなものがあるなら阪急も南海も身売りしてない
経営者が単に野球好きってだけの理由で赤字垂れ流してるんだから始末が悪い
- 418 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 22:49:09.30 ID:GPJO/Y/g0
- そんなことより西武線は満員電車の空調ケチるのだけは勘弁してくれよ
経営難のシワ寄せをカネ払ってる客に押し付けるな馬鹿野郎
無能経営陣の報酬カットすりゃエアコン代ぐらい捻出できるだろうが
- 419 :名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 23:26:14.43 ID:R4UNGi0r0
- >>417
それは無い。
- 420 :名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 01:07:17.79 ID:LG9ULs0T0
- >>373
四国か南九州に移転して欲しいんで
売って欲しいわ。
それの方が野球界が盛り上がる。
地域経済も盛り上がる。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 01:09:47.97 ID:pVV8I7fJ0
- >>411
チョンとチョンに踊らされたアホだけだからな。
野球叩きもサッカー叩きも。
- 422 :名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 01:15:22.14 ID:/qRLJSJS0
- 身の丈にあった経営をしなければ
数年毎に身売り話が持ち上がるな
野球人気はどんどん低下していくだろうな
- 423 :名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 01:47:40.51 ID:FVjAswa20
- ファッションセンターしまむらが買い取って大宮移転して欲しいとさいたま市在住のライオンズファンは思ってるよ
- 424 :名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 01:49:11.47 ID:VCcWwjvg0
- 西鉄に見えてしまった
- 425 :名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 01:54:41.10 ID:36FLY0Bg0
- 投資ファンドバカすぎる
もともと堤の影響力下げようとサーベラスに頼った西武もバカだけどな
- 426 :名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 02:03:12.76 ID:tQqQ6Bg+0
- 新潟に売れよ。埼玉で野球はもういいよ。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:42:55.95 ID:hw0uaSHT0
- 埼玉GREEライオンズはよ
- 428 :名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:30:53.02 ID:vAB2CPe70
- ライオンズって公共財なのか?
鉄道だって営利事業だからな。
赤字なのに続けろってのも無理があるだろ。
つーか、これまでだって赤字路線なんていくらでも廃線になってるし。
採算が取れなければなくなるのは当たり前のことだ。
どうしても存続させたいなら自治体で補助でもするか、料金値上げするしかない。
ライオンズ含めて所沢一帯トータルで赤字なら続ける意味ないだろ。
- 429 :名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:27:58.92 ID:oiML0XxdO
- (笑)トレインも増備に消極的だからな。
新2000の魔改造を増やすんじゃない。
- 430 :名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:07:56.47 ID:x2QNWVk8O
- 秩父線がなかったとしても、秩父夜祭のときは何も支障ないよね?
- 431 :名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:13:04.25 ID:JXE9nHWU0
- 実質売れないって日本固有の現実をファンドには言えないだろうなあ
- 432 :名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:41:45.20 ID:tC+qHR+u0
- パクリっていうか同じ
NPB公式がこれww
http://p.npb.or.jp/images/topinfo/opening2013_p280.jpg
http://uploda.cc/img/img51552afbcf09e.jpg
- 433 :名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:48:55.47 ID:5uNGZkIG0
- 【野球】西武のドラフト2位・相内誠は保護観察処分…千葉家裁木更津支部「非行態様や性格、環境などに鑑み、相当期間の保護観察が相当」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364523247/
西武・相内は保護観察処分 無免許で29キロ速度超過
千葉家裁木更津支部は28日、道交法違反(速度超過など)容疑で昨年12月に摘発、
送致された西武のドラフト2位・相内誠投手(18=千葉国際)を保護観察処分とした。
決定理由で合田章子裁判官は「非行態様や性格、環境などに鑑み、相当期間の保護観察が相当」
としている。相内は昨年12月4日未明、東京湾アクアラインで運転条件を満たさないまま
仮免許で走行中、29キロの速度超過で摘発された。西武は入団手続きを凍結したが、
高校を卒業したなどとして今月10日に入団を発表した。
[ 2013年3月29日 06:00 ]
スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/03/29/kiji/K20130329005498790.html
- 434 :名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:56:42.42 ID:5uNGZkIG0
- 【野球】ソフトバンク「身売り」の怪情報…球界消息筋「一番売りやすいのは一番価値があるとき。球団保有で得られるものは回収できた」
セ、パ両リーグの開幕を29日に控え、優勝候補の筆頭に挙げられるソフトバンクに
「近いうちに身売りする」との怪情報が流れている。
パで唯一、選手の年俸総額が30億円台。昨季のホーム観客動員もリーグトップの1試合平均約3万
4000人と、財政面も人気も申し分なし。2010、11年にリーグ連覇し11年は日本一。
順風満帆に見えるが、なぜ身売りなのか。
球界消息筋は「一番売りやすいのは、一番価値があるとき。球団保有で得られるものは回収できた」と説明する。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364518322/
- 435 :名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:14:21.68 ID:/UxxT86h0
- プロ野球球団なんて合法的脱税装置でしかないからな
- 436 :名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 12:45:12.14 ID:AjTUYBL10
- サカ豚ってダツゼーソーチガー!が決め台詞だなw
- 437 :名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 16:15:16.03 ID:sLRcIQOw0
- これは近いうちに1リーグ化やね
- 438 :名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 17:10:10.67 ID:/UxxT86h0
- >>436みたいな焼き豚にはプロ野球優遇税制(正力税制)の話を振りましょう
すぐ逃げるか逆ギレします
- 439 :名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 20:59:28.36 ID:f+VYpvHo0
- 以前にも噂の上がった京セラが買収して
本拠地鹿児島、準本拠地京都でええやろ
- 440 :名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 09:02:12.47 ID:UoXUEhHe0
- 京セラもご多分に漏れず半導体不況の影響をモロに被ってるから
実はそんなに余裕が無い
- 441 :名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 11:32:38.13 ID:6uO0nMEF0
- 偉そうに言える程収益あげてるのか?
- 442 :名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 18:45:40.78 ID:RFRdwXkU0
- ナベツネが逝って国税局からの通達がどうなるか
それで球団を手放すとこも出てくるだろう
球団への赤字補てんが無税。これが最大のメリットだからね
- 443 :名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 19:42:03.20 ID:AVxQahYd0
- 西武系って十分利益でてそうなんだけど
なぜ外資になってんだ
売っちゃったのか
- 444 :名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 19:44:25.99 ID:UoXUEhHe0
- >>443
堤家の不正経営がバレて銀行団が進駐、分解・再編する過程でファンドが入り込んだ
- 445 :名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 19:50:33.62 ID:jJKMuhSX0
- 埼玉山田うどんライオンズ
- 446 :名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 19:54:56.63 ID:OJ7DJUcR0
- 売却すべきは横浜
地元ファンがゼロ
- 447 :名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 19:56:02.97 ID:H914D3ne0
- 黒字とかいって粉飾ギリギリの補填だろどうせ
- 448 :名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 19:57:43.27 ID:wENM4si/0
- >>446
確かに横浜市民にベイスファンは少ない
一瞬強かった時期にニワカが湧いたがすぐ消えた
- 449 :名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 19:58:48.08 ID:UoXUEhHe0
- >>447
ギリギリ黒字になるように資金を入れてるからな
正力税制のおかげで税金もかからないし、連結ベースなら
相殺消去されて注入した資金が費用として表に出てこない
こんな美味しい存在を手放すわけがない
- 450 :名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 19:59:08.55 ID:BjfyMn+VO
- >>415
だな
- 451 :名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 20:00:43.39 ID:lKFG8MHy0
- 涌井が威張ってて球団の評判も悪いしな
- 452 :名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 20:02:04.69 ID:MZjVcXnv0
- 12球団で要らない球団上位になる
- 453 :名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 20:10:26.41 ID:CSaROB1KO
- >>446
横浜市民は強者しか興味ないから勝てば盛り上がる
負けてる者を応援して勝てるようになるのを楽しむ習性はない
その少数の横浜市民もDeNAみたいな企業に買われてソッポ向いた奴が多数いる
- 454 :名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 20:21:01.23 ID:fRBYxzIb0
- >>443
世間の圧力で堤一族排除せざるを得なかった
株偽装とか、正力一族追放絡みで読売新聞もやってたのに
堤憎しでみんな西武叩きまくったんで西武は堤追放しなきゃならなかった
しかし堤は大株主、その堤を追放するには増資して堤以上の大株主を造るしかない
しかしそんな大金持ってるのは怪しいところしかなかったのさ
銀行だって公的資金に頼らなきゃならないほど大変だったしね
税金逃れだなんだと言われているが、西武は銀行からの借金で回す経営していて
銀行は堤の顔で、まともな担保取らずに西武に金を貸していた
だから後藤送り込んで、自分達に堤の顔で金貸した責任を追求される前に
西武から借金取り立てるつもりだったし、実際に後藤は借金を半分に減らした
(それでもまだ西武には八千億の借金があるんだけどね)
下手なことやると自分達に火がつくから銀行はサーベランスの言いなりにならざるを得なかった
ただ銀行が苦しいのは昔の話、今はサーベランスの方が苦しかったりする
サーベランスだって金主から金を借りて運営されているからね
- 455 :名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 20:39:22.26 ID:O8ztWa8w0
- 西武、オリックスと横浜、ヤクルトはもうどうなるか判らない
。
プロ野球の解散ももう現実なんだろ。
最後は絶対にバカ地域の阪神が裏切るだろうけどさ…
- 456 :名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 20:42:44.97 ID:hdFrqOQH0
- よくわからんが、株主のサーベラスにこんな大恥かかせちゃって大丈夫なの?
- 457 :名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 20:43:56.58 ID:fRBYxzIb0
- その前は大株主の堤義明に大恥かかせてます
- 458 :名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 20:43:59.15 ID:EXIbcaYl0
- 西武には悪いが所沢はよくない
大宮や浦和に移転しろ
- 459 :名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 20:49:05.47 ID:fRBYxzIb0
- >>458
移転する場所が今以上に不便な場所しかない
県営大宮も狭くて本拠地には出来ないし駅から遠かったりする
- 460 :名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 20:58:31.81 ID:UoXUEhHe0
- >>456
むしろ、内部統制に問題って批判をなかったコトにするほうを優先させたんだろw
- 461 :名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 00:00:02.19 ID:Iomn3fd80
- >>457
大恥も何も有価証券報告書の虚偽記載で逮捕&実刑でしょうが
- 462 :名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 00:33:19.31 ID:darVbJlt0
- 【野球】ソフトバンク「身売り」の怪情報…球界消息筋「一番売りやすいのは一番価値があるとき。球団保有で得られるものは回収できた」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364518322/
- 463 : 【豚】 :2013/04/01(月) 01:48:15.89 ID:6eSBeoyC0
- 身売り祭りだあああ
- 464 :名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 01:52:36.89 ID:i0ChHH7Q0
- 路線廃止と球団売却を同列に論じるなよ
球団なんでどうでもいいわ
- 465 :名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 01:54:51.83 ID:JMoiYZpb0
- >>458
浦和はサッカーの町
ヤキウお断り
- 466 :名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 01:57:51.18 ID:mq8nMpV60
- 浦和っていったら浦和学院だもんな
- 467 :名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 02:00:28.59 ID:mq8nMpV60
- 西武ドームで高密度な無線LANサービス「Lions Wi-Fi」、NTTBPとシスコなどが提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130326/466285/
- 468 :名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 02:13:46.29 ID:/yDxlR2d0
- 球団経営できるほど業績がよくて
イメージが極端に悪い国内企業ってどこだよ?
- 469 :名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 06:16:46.64 ID:mzBOC6rz0
- >>461
現西武経営陣はその堤逮捕を振り回して
お前は犯罪者なんだから言うこと聞けみたいなことやった
銀行団から来たんだよ
堤も抵抗して、個人的に思い入れのある品川プリンス(だったかな?)は
最後の最後まで自分の意向を働かせていたそうだが
あと、同じことを正力一族から奪った株でやってたナベツネは逮捕されず
堤逮捕の裏でコッソリ修正して逃げていたりする
- 470 :名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 06:30:02.86 ID:zs1KdoFF0
- ホリエモンがアップしますた
- 471 :名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 06:32:58.29 ID:M/hAy7Uh0
- 知るかボケ
二度と近寄るなよ
- 472 :名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 06:37:07.49 ID:70gj2UVu0
- 西武HDの筆頭株主のサーベラスが断然強いのが株式会社の常識
路線や球団など不採算部門をカットは当然
それより利益率上げて株主に配当しろ、が株主の権利
- 473 :名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:15:04.57 ID:zWT8KUfZ0
- 子どもの頃によく見に行ったな。
西武球場前駅から球場までの独特の雰囲気と緑に囲まれた球場が好きだった。
100 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)