■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【競馬/訃報】名種牡馬ブライアンズタイム(28)が放牧中の事故で死亡
- 1 : ◆KONJACs21A @おまコンニャクρ ★:2013/04/04(木) 16:37:57.99 ID:???0
- ■競馬ラボ 競馬ラボ ?@keibalab
ブライアンズタイムがなくなったとの報、誠に残念です。ダビスタ世代の人間からすれば、
サンデーサイレンス・ブライアンズタイム・トニービンの3強が忘れられません。
この馬が日本の競馬界に与えた影響の大きさは計り知れません。今までありがとうございました。
安らかにお眠りください。
ソース
Twitter / keibalab: ブライアンズタイムがなくなったとの報、誠に残念です。ダビスタ ...
https://twitter.com/keibalab/status/319698850057170945
関連記事
斉藤スタッド発!牧場だより: 名馬逝く
http://saitostud.no-blog.jp/saitostud/2013/04/post_f301.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:38:25.56 ID:UgGP/u/q0
- 2
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:38:47.12 ID:TggCobiz0
- 斜尻と腹袋が忘れられません
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:38:51.02 ID:aiQD7Jxj0
- 何だ事故って…
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:38:53.59 ID:6MHw4xav0
- 早田牧場・・・・
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:39:02.38 ID:9RZ559Wq0
- うわ、、、
まじか、、、
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:39:06.85 ID:lTcpB4B30
- 28歳は長生きだったな
お疲れ様
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:39:11.63 ID:m8puD4xg0
- 近年は母の父として、サンデ−2世種牡馬との抜群の好相性を見せてる。
今後もずっと日本競馬の血統図に残り続けるよ。
お疲れ様。
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:39:23.87 ID:RrLyHUhn0
- ダビスタ世代だが、
サンデーサイレンス、ノーザンテースト、トニービンだろ!
BTご冥福お祈りします
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:39:30.29 ID:4BYVEjVZ0
- ブライアンズタイム×プチカプリースの安定度は抜群
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:39:42.83 ID:yw4EI4OB0
- マジかああああああ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:39:46.18 ID:a7tMq5zo0
- 一時代が終わった
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:39:47.32 ID:VUV/zO930
- ナリタブライアンのデビュー戦で複勝買ったのが思い出
あのころ複コロしてたよ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:40:01.93 ID:ZvcMBYcPO
- なんか子孫残ってたっけ?
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:40:07.24 ID:5aXCfGon0
- 01年目 044頭 ナリタブライアン ブライアンズロマン チョウカイキャロル
02年目 036頭 マヤノトップガン エムアイブラン
03年目 042頭 フサイチヒロシ
04年目 046頭 シルクジャスティス サニーブライアン マイネルマックス
05年目 058頭 ファレノプシス ブリリアントロード ナリタルナパーク
06年目 054頭 トーホウエンペラー
07年目 065頭 マイネルブライアン トーホウシデン シルクプリマドンナ
08年目 079頭 タイムパラドックス ダンツフレーム ビッグゴールド
09年目 087頭 タニノギムレット アンドゥオール ノーリーズン
10年目 096頭 ニシノコンサフォス マイネヌーヴェル ラントゥザフリーズ
11年目 087頭 トーセンブライト アルドラゴン サヨウナラ
12年目 108頭 ワイルドワンダー ニシノナースコール ビッグプラネット
13年目 104頭 ビッグカポネ
14年目 075頭 フリオーソ マコトスパルビエロ ヴィクトリー
15年目 055頭 マイネルチャールズ ロードバリオス
16年目 052頭 レディルージュ エーシンビートロン
17年目 056頭 レインボーダリア バーディバーディ
18年目 048頭 レーザーバレット
19年目 043頭 スカイディグニティ
20年目 041頭 マイネルマエストロ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:40:12.16 ID:CJ4NGLd10
- 馬刺になるの?
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:40:27.07 ID:MQEfUEXD0
- (´;ω;`)
今まで有難う、俺も馬券で食っていけないので就職する事にする
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:41:01.61 ID:aiQD7Jxj0
- ナリタブライアン・サニーブライアン・マヤノトップガン・タニノギムレット…
後継種牡馬はギムレットが頑張ってるから安泰だな。
安らかに。
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:41:06.66 ID:58/mOTG20
- >>14
ブライアンズタイム−タニノギムレット−ウオッカ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:41:41.00 ID:vVJIt2wt0
- 一瞬放屁中に見えた
- 21 :おまコンニャクρ ★:2013/04/04(木) 16:41:56.44 ID:???0
- 後継はマヤノトップガンとタニノギムレットか…
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:42:05.24 ID:m8puD4xg0
- 80年代の馬が未だに現役で種付けしてたってのも凄いよなあ。
まだあと5〜6年は直仔を競馬場で見られるわけだし。
しかし5〜6年って言ったら2020年近くになるぞオイw
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:42:10.76 ID:CeG1LNR40
- ブライアンズタイムの血統継承馬ってなに?
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:42:21.13 ID:oNAqpPz70
- ウオッカが牡なら
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:42:27.55 ID:9081TIg70
- ブライアンアダムス
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:42:31.12 ID:OuFDYwZKO
- Σ(゚д゚lll)ガーン
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:42:43.93 ID:EwtPJwFk0
- 輸入された外国産の名馬って母国にもお墓つくられたりするのかな
分鬣?なんかで
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:42:46.60 ID:z/YS1mNz0
- マンハッタンカフェがリーディングサイアーでブライアンズタイムが最高2位
世の中理不尽
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:42:47.52 ID:2jVhPK4F0
- 距離 1800〜2600
成長 普通
ダート ◎ 体質 B
気性 B 実績 A
底力 A 安定 A
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:43:48.00 ID:VHwSnSgc0
- ズブい産句ばかりってイメージでした (ー人ー)
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:44:19.85 ID:PcsMk7cx0
- 一時代を築いたなぁ
お疲れ様でした。
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:44:44.32 ID:uJK4vPoe0
- ブライアンズタイムやトニービンよりノーザンテーストやリアルシャダイのほうが
全然使えたような
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:44:58.36 ID:xsaWQ5DG0
- Summer Of '69
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:45:17.62 ID:hph5G5NM0
- >>14
母系ならば掃いて捨てるほど
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:45:41.25 ID:ZsaC7v010
- ウオッカにちんこついてたらBT系も続きそうだったけど
ギムレットはもはや・・・
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:45:42.83 ID:8pZhRbrk0
- SSと違って上位種牡馬なのに馬券的に美味しいイメージ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:46:00.63 ID:WAe/Afpi0
- エリモダンディーが後を継ぎます
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:46:46.92 ID:VZBdiaAx0
- 事故というのは残念だが
サンデーやトニービンが早世したことを考えれば28歳は大往生だろう
ギムレットはなんとか頑張って男ウオッカを出せ
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:46:51.45 ID:z/YS1mNz0
- 95 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2013/04/04(木) 16:27:22.76 ID:LdeDxXBBO
代表産駒(GT勝ち馬のみ抜粋)
・ナリタブライアン(クラシック三冠、有馬記念、朝日杯3歳ステークス)
・チョウカイキャロル(優駿牝馬)
・マヤノトップガン(菊花賞、有馬記念、宝塚記念、天皇賞春)・サニーブライアン(東京優駿、皐月賞)
・シルクジャスティス(有馬記念)
・マイネルマックス(朝日杯3歳ステークス)
・ファレノプシス(桜花賞、秋華賞、エリザベス女王杯)
・トーホウエンペラー(東京大賞典、マイルチャンピオンシップ南部杯)
・シルクプリマドンナ(優駿牝馬)
・ダンツフレーム(宝塚記念)
・タイムパラドックス(ジャパンカップダート、川崎記念、帝王賞、JBCクラシック〈2005年・2006年〉)
・ノーリーズン(皐月賞)
・タニノギムレット(東京優駿)
・ヴィクトリー(皐月賞)
・フリオーソ(帝王賞〈2008年・2010年〉川崎記念、かしわ記念、JDD、全日本2歳優駿)
・レインボーダリア(エリザベス女王杯)
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:47:22.19 ID:mv0zve/xi
- 28歳とか人間でいえば85歳くらいだな、大往生
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:47:30.56 ID:z/YS1mNz0
- 105 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2013/04/04(木) 16:36:26.95 ID:KOB/03Ip0
御三家中央成績
1位 サンデーサイレンス
勝上率.666 重賞勝馬(勝数)136(307) AEI4.00(CPI1.79)1頭当獲得賞金5795.9万円
2位 トニービン
勝上率.512 重賞勝馬(勝数)27(61) AEI2.16(CPI1.78)1頭当獲得賞金3111.9万円
3位 ブライアンズタイム
勝上率.502 重賞勝馬(勝数)40(71) AEI1.97(CPI1.43) 1頭当獲得賞金2817.2万円
御三家地方成績
1位 ブライアンズタイム
勝上率.682 重賞勝馬(勝数)30(97) AEI1.65(CPI0.81)1頭当獲得賞金790.5万円
2位 サンデーサイレンス
勝上率.607 重賞勝馬(勝数)16(24) AEI1.06(CPI0.85)1頭当獲得賞金474.2万円
3位 トニービン
勝上率.602 重賞勝馬(勝数)8(11) AEI0.71(CPI0.80)1頭当獲得賞金339.9万円
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:47:50.76 ID:aiQD7Jxj0
- そういえば、ブライアンズタイムのクラシック獲得産駒には、
父ブライアンズタイム
母父トニービン
母系活躍馬多数
という超良血がいるんだぞ!!!!
つヴィクトリー
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:48:03.58 ID:sNJiSfbYO
- >>1
死ぬまで18歳じゃなかったのか
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:48:12.03 ID:58/mOTG20
- ナリタブライアンやサニーブライアンの産駒からもせめて1頭、2頭でも後継種牡馬が出てくればよかったのだが
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:48:30.15 ID:Cw5BWy2J0
- 事故死といえばシルフィード
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:48:43.80 ID:0CvAwBlS0
- ええええええええええええええええええ
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:48:57.10 ID:rpA8DAOV0
- ナリタブライアンの事故死の時、種牡馬保険にはいってなくて早田牧場の没落のキッカケになったと聞いた
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:48:56.45 ID:mv0zve/xi
- >>23
タニノギムレットくらいしかいねーな、フリオーソとか
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:49:38.92 ID:ZvcMBYcPO
- 牡馬はおらんのか
タニノギムレット頑張れ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:49:42.23 ID:+j/gRN9q0
- 1つの時代が完全に終わった
サンデーサイレンス
ブライアンズタイム
トニービン
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:49:48.69 ID:5Lj0XbVt0
- 28って俺より年上www
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:50:40.95 ID:HoW5wXLo0
- >>47
保険に入らないと種馬にはなれない
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:50:55.68 ID:mv0zve/xi
- 途中で送信しちゃった、フリオーソとか種牡馬になれる(なれた)のかな?
それからマヤノトップガンとかシルクジャスティスかぱっと思いつくのは
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:51:14.90 ID:DN7ZKV6+0
- 外国産種牡馬とはいえ、
サンデーやブライアンズタイムは競馬殿堂入りをして欲しいもんだ
規約改正しなきゃ無理だけど、競馬界での実績は計り知れないわ
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:52:11.65 ID:mv0zve/xi
- まぁウオッカが牝だったのとナリブがハズレ&早逝したのが
運の尽きだね、おまけに早田牧場もいろいろあったし、、、
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:52:34.99 ID:0PIrvFMJ0
- 逝ったか。最近まで産駒出してたよね?
お疲れ様だ。
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:52:41.25 ID:w1PBYG1f0
- 放牧中の事故か・・・
何かに驚いて暴走して柵に激突しちゃったとかかな?
残念だ
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:52:46.58 ID:fien1iME0
- あああああああああああああああああああああああああああああああ
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:52:53.33 ID:mv0zve/xi
- >>54
繁殖成績だけで表彰するのはありだな
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:52:57.78 ID:0CvAwBlS0
- ブライアンズタイムは牡馬に活躍馬が多いよね、逆に牝馬の活躍馬は殆どいなかったはず
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:52:58.40 ID:/ll6fBUc0
- 意外と若かったんだな
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:53:04.40 ID:k2WcbsZW0
- ブライアンズタイムが俺とタメとは…
人間なら100歳くらいか?
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:53:06.93 ID:HU5RFD1Z0
- 馬って30年も生きるの?
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:53:53.23 ID:+6fkhJYpi
- >>23
カルラネイチャ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:54:23.35 ID:2XNbWkW+0
- サンデーだけじゃなくて、ブライアンズタイムもいなくなったらダビスタどうすんだよ
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:54:32.53 ID:qB4ptWUP0
- サンサイ、トニビン、ブラタイ
大種牡馬が全部逝ってしまったか。
アグタキやエンスウは早すぎたけど。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:55:01.63 ID:2rN0uYW/0
- 骨折でもしちゃって安楽死なのかな?
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:55:10.06 ID://0fz7oK0
- >>63
普通は生きない
馬の30歳は人間でいうと120歳
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:55:37.60 ID:mv0zve/xi
- >>63
30まで生きるのは稀だけどね、だいたい16から25くらいで死ぬ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:55:38.01 ID:A+WqR5pD0
- heavenやsummer of '69とか名曲が多いよな
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:55:44.60 ID:SXtReBqZ0
- ダビスタで○○ブライアンってたくさん名付けたなw
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:56:01.67 ID:fB4AIej80
- >>53
フリオーソは初年度100頭以上の申し込みで既にだいぶ売れてるよ
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:56:07.61 ID:qy1iRrUd0
- >>42
いい種牡馬になると思うのに種付け数・・・
増えるかな?
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:56:19.48 ID:z/YS1mNz0
- >>47
つーか無茶な拡大路線が祟ってハヤヒデ・ブライアンで栄華を謳っていた頃には
すでにやばい状態だった。早田は吉田善哉になろうとして破滅した男だよ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:57:10.39 ID:A+WqR5pD0
- アリダーみたいに保険金狙いで殺しただろこれ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:57:16.74 ID:ZvcMBYcPO
- 最近ハギノカムイオーが34とか見たけど爺さんっていうかもう仙人みたいなものなのか?
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:57:24.92 ID:/jlQzey2O
- >>60
チョウカイキャロル「せやな」
シルクプリマドンナ「せやせや」
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:57:25.95 ID:ZxTW7UYg0
- ノーアテンションの安定Cの爆発を狙ったが不発だった苦い記憶がある
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:57:31.13 ID:Su7Iyx1z0
- 早田牧場の隆盛を築いた種牡馬だな
アジュディケーティングとかリヴリアもいて、当時はマジで社台と張り合える唯一の存在だった
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:57:36.88 ID:8PFXiov30
- まさに一時代が終わったって感じだな
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:57:44.25 ID:DkwIsMht0
- >>75
年齢的に保険をかけられない。適当言うなよ低脳
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:57:57.38 ID:gw5nZEdpO
- >>23
タイムパラドックス
- 83 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:58:24.67 ID:Su7Iyx1z0
- >>60
キズナの母を忘れるな
- 84 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:58:39.53 ID:gDzalCoT0
- >>1
ダビスタ糞ワロタw
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:58:45.51 ID:z/YS1mNz0
- >>77
ファレノプシス「殺すぞ。ムカつくんじゃ!」
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:59:02.94 ID:ic2tGhQ80
- 私の貴重なペニスが
- 87 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:59:55.85 ID:A+WqR5pD0
- 代表産駒マヤノトップガンに乗ってた超一流ジョッキーのコメントは?
- 88 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:00:01.93 ID:mv0zve/xi
- >>60
ウオッカ「せやな」
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:01:06.34 ID:Iv2jE39r0
- スカイの屈腱炎が惜しまれる。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:01:31.03 ID:QZEAgBVB0
- これは残念
でも子孫は十分だからなあ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:03:11.01 ID:g0r3jTibO
- おお!これは見事な配合です
になっても大して強いの生まれなかったな
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:03:54.33 ID:y9wvzS56O
- ファミコン版ダビスタは初期の資金稼ぎには サクラシンゲキがおすすめ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:04:35.97 ID:gw5nZEdpO
- >>83
おかんちゃうわ姉ちゃんや
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:05:07.74 ID:/oReUdma0
- 久しぶりにダビスタやりたい
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:05:22.05 ID:fk2ztQMzO
- ブライアンズタイムって日本風にすると
鈴木さんの時間みたいな感じ?
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:05:24.73 ID:/2D0ZJXSO
- 間違いなく名種牡馬だったな
ラインを繋げないのは残念、トップガンが社台だったならもしかして…
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:05:52.44 ID:x0SKEZPC0
- 馬って本当にあっさり死ぬよなぁ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:06:03.99 ID:apv4HPbj0
- まだ若いのに・・・
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:06:27.80 ID:2ZG1OcVN0
- 人で言えば120歳くらいじゃね
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:06:57.27 ID:PLasBh7o0
- >>29
ゲームじゃクラシック厳しいよね
出られたら御の字的な
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:07:05.72 ID:kjenXGsv0
- 貴重な家畜生命がこんな形で終わってしまったのか
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:07:16.26 ID:z/YS1mNz0
- ここまでサンシャインフォーエヴァーなし
- 103 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:07:51.52 ID:IfdLPrlL0
- 間違って馬肉出荷しても事故扱いだな
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:08:46.83 ID:goPKH2jT0
- 俺もヤリチン美学を貫き通したいものよのう。
- 105 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:08:55.89 ID:DrOjv38S0
- スマホ用のダビスタ早く出してよ
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:09:46.50 ID:CsqhOmDt0
- 玄人はダビスタよりウイニングポスト
これマメな
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:10:07.72 ID:wveJkON50
- トニービンはジャパンカップ参戦したので生で走る姿を見たので
サンデーやブライアンよりなんとなく好き
JC当日パドックで正面から見たがやや薄手のすっきりとした馬体が印象に残った
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:10:39.08 ID:2/hACdnSO
- タニノギムレットは早う後継種牡馬を
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:12:05.45 ID:iFoXUl/o0
- こういう優秀な種牡馬って毎日種付けさせられるんだろ?
この牝とはやりたくねぇって行動を示すこと無いのか?
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:12:14.04 ID:FtYXd2Yr0
- オグリとかもそうだが、これがあるから怖いんだよ。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:12:23.17 ID:eH2LjqpY0
- 産駒が徐々にダートに移っていったけど
早田倒産後の02年に
突然ギムとノーリーズンでクラシック席巻はインパクトあったな。
合掌。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:12:35.46 ID:zJ7rmqot0
- ダビスタ世代=ノーアテンション・マチカネイワシミズ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:12:47.45 ID:gBoiHGQ60
- ノーザンテーストばっかりつけてたわ
成長が持続だし気性と健康がAだし
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:13:03.49 ID:5YG5yx3d0
- PS版初代ダビスタは神ゲー
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:13:18.85 ID:HU5RFD1Z0
- >>68-69
そうか
大往生だったんだな
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:14:26.36 ID:wUjORYmU0
- 車に轢かれたの?
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:14:37.32 ID:PxVlQsAWO
- >>106
こんなところにバカいる。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:15:06.45 ID:58/mOTG20
- >>109
種牡馬でも牝の好みにうるさい馬はいるよ。ウォーエンブレムとか。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:15:18.68 ID:XAGS/5bjO
- 『神ゲー』って、使わないほうが良いよ。
バカっぽく見えるから。
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:15:32.14 ID:CsqhOmDt0
- ダビスタ世代多すぎだろ
ウイニングポストの方が面白いぜ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:15:47.85 ID:f4626vW9O
- >>32リアルシャダイは体質弱が出まくるのが致命的。トニービンも成長型普通でアウトブリードなら気性難、インブリードなら脚元弱いから使えない。
サンデー、ノーザンテースト、ニホンピロウイナーのアウトブリードが最強
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:16:13.85 ID:m7rSPIQC0
- 初年度のナリタブライアンを超える馬は出なかったな
二年目もトップガンを出して、数のサンデーに対して質のブライアンって感じだったけど
結局量も質もサンデーには到底及ばなかったな、特にギムの後はぱっとせんかったな
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:16:35.53 ID:w3yGFitl0
- このスレでヒダカブライアンを覚えてるのは俺だけか・・・・・
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:17:23.11 ID:BqeIrTVE0
- 牧場マナーがさらに低下してるからまさかアホな奴らがいらん事したって事はないよな……
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:18:01.29 ID:lOJUy2XX0
- ブライアン・アダムス好きだったのに…
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:18:13.07 ID:PxVlQsAWO
- >>120
こんなところにバカがいる。
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:18:15.84 ID:v1F4sKu60
- まじかよ
ナリタブライアンのファンだからショックだわ…
合掌
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:18:19.56 ID:WjUjtcohT
- 米で21戦して5勝、内G1・二勝。実績的にも特に鳴り物入りで来たわけでもないのですが
それでも大当たりして名種牡馬に上り詰めた一頭でしたな
BMSとしても上位常連(昨年3位)と地味に好調だし
直系はともかく、母系に入って末永く残っていくといいな
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:18:26.76 ID:eC4lwNuBO
- これからって時にエリモダンディが引退したのが…
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:18:30.23 ID:tjszJ76H0
- ナリタブライアンの分まで長生きしたか
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:18:31.05 ID:TGvagge70
- 血統つながらなかったな
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:19:05.35 ID:iT1thha20
- 人間で考えてみると、18-25歳くらいの女が目の前で繋がれてて、
合法的に何をしても良いって言われてるようなものなんだぜ
好みとか関係なく、ほとんどの場合はヤルだろw
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:19:15.11 ID:lmD7SXFE0
- >>1
ノーザンテースト忘れるなよ!
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:19:31.81 ID:72Fcch0G0
- 三頭ともキャラ立ちしてるのがスゴい
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:19:42.87 ID:4q7VXxG3P
- 止まり木ブルース世代(迫真)
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:19:48.72 ID:NIy7PnKRO
- 昨年、菊花賞2着のスカイディグニティとエリザベス女王杯勝利のレインボーダリアの活躍で、改めて大舞台で強いブライアンズタイムを再認識させられたなぁ〜〜〜〜
好きな血統だっただけに、凄く残念だ・・・・
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:19:56.35 ID:uAJpuhFg0
- 放尿中の事故に見えた
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:20:25.89 ID:HfwY0OBNP
- >>120
ウイニングポストは素晴らしいよな
特に今やってる100万人のウイニングポストスペシャル
今までのがなんなんだと思うくらいハマる
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:20:28.52 ID:BvNABq3O0
- ブライアンアダムスかと思った。びっくりした
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:20:48.25 ID:3G9uctU+0
- 重い馬場になると、とにかく強いのがこの血統
去年のエリサベスなんかは特にその好例
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:21:03.38 ID:2/4gRdS+0
- ナリタブライアンの走りは今も大好きだ
ブライアンズタイムお疲れ様でした
天国でゆっくり休んでね
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:21:22.76 ID:tGnLSEZZ0
- さすがにサンデーには及ばんが名種牡馬だったなぁ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:21:31.51 ID:TKiu0WL6O
- >>109
あるよ。だからスペシャルウィークは種付けのストレスでキチガイになった。現役時代は人なつっこくて従順な馬だったのに。今では種付けの時に牝馬を蹴り殺さないように牝馬は完全防御での種付けしないといけない
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:21:47.45 ID:Vr1vptrf0
- ダビスタ厨多すぎぃ!
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:22:01.80 ID:85/irsHj0
- ライスシャワーってレース中に転倒して安楽死だっけ?
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:22:32.17 ID:DN7ZKV6+0
- ブライアンズタイムはリーディングサイアーになったことが無い
これ豆な
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:22:32.76 ID:Jsz/Bdy80
- >>23
マヤノトップガン→ムスカテールで残っていくと思う
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:23:21.81 ID:tbNfhNL+0
- さてウイポでブライアンズタイム系の親系統確立狙うか…
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:23:25.37 ID:5uKEHALU0
- ダビスタ3の競馬ブーム時代だな
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:23:46.43 ID:simJsAXu0
- スピードよりスタミナを伝える種牡馬だったね
- 151 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:24:15.91 ID:MqTFe62b0
- >>37
お前ちょっと厩舎裏に来い
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:24:49.06 ID:v1F4sKu60
- ブライアンズタイム全盛時を象徴する96阪神大賞典(ブライアンvsトップガン)
http://www.youtube.com/watch?v=CDM5pJrijsY
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:25:19.76 ID:G+u7pTB40
- 1988年 トラヴァーズS
http://www.youtube.com/watch?v=FFf4oP6QRyg
1着フォーティナイナー
2着シーキングザゴールド
3着ブライアンズタイム
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:26:02.07 ID:Iv2jE39r0
- 調べてみたら、既にラストブライアンって馬いるんだなw
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:27:29.46 ID:Jsz/Bdy80
- >>138
面白い?
- 156 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:28:02.11 ID:Jsz/Bdy80
- >>153
名種牡馬だらけやんけ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:29:22.86 ID:7BVEvnTM0
- 時代がおわってもうたー・・・・・・・
- 158 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:29:43.08 ID:yw4EI4OB0
- >>152
これ東京競馬場で見てたわ
ターフビジョン越しだったがすごいレースを見る事が出来た
- 159 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:29:47.91 ID:6of3+YXh0
- ウオッカが牡馬ならもっと血が繋がったのに
ギムレット頑張ってもう一頭化け物を出せ
- 160 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:31:03.92 ID:bCJSt8scO
- >>138凄い豪華メンバー
- 161 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:31:22.25 ID:Eu50a51A0
- ウオッカが良い子を残してくれれば
- 162 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:32:15.44 ID:3k7G8w9d0
- 種付けは春に集中してやるんだろう
2ヶ月で100発とか
- 163 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:32:24.00 ID:simJsAXu0
- スピードよりスタミナを遺伝しやすい種牡馬だから
牡馬より牝馬の方に優秀な子孫を残しやすい
- 164 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:32:29.44 ID:Pvl59DB20
- チャクラが大物を出してくれるに違いない
- 165 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:33:09.53 ID:YD+ci8Jx0
- よく調べたら「ブ」から始まるG1馬ってJRAの歴史上まだ1頭もいないんだな
- 166 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:33:31.89 ID:r9Zy4LPf0
- 28才って 人間で言うと100才超えてるな。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:33:57.45 ID:48fuPOw00
- >サンデーサイレンス・ブライアンズタイム・トニービンの3強が忘れられません。
何か三強とか言われてるけど、後継種牡馬の数と実績からして
サンデーサイレンス>>>>>>>>>>>>>>その他だよねw
- 168 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:34:37.15 ID:PXBKd1M+0
- ブライアンズタイム×サヨナラの死亡率は異常
- 169 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:34:54.63 ID:e+CPSf5m0
- ダビスタ世代なら
ノーザンテースト、ノーアテンション、マチカネイワシミズだろ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:36:13.56 ID:maE6QTcwO
- 平場ダート1200が強い
よく稼がせてもらいました
その代わりサンデーとは相性悪かったが
お疲れさんでした
- 171 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:36:21.13 ID:3IfsXOCX0
- ダビスタよりウイポのほうがおもしろいよね
- 172 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:36:37.98 ID:wMjoYj6b0
- 何気にメイケイの皐月あるで
- 173 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:36:37.90 ID:evRF7Y4YO
- >>165
ブエナビスタは?
- 174 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:37:39.92 ID:4TLrbaHu0
- なんか様子がヘンです・・・
- 175 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:37:48.34 ID:mbcYVzBCP
- トニービンが出てきて「もうこんな種牡馬は現れない」と騒いだらBTが出てきた
BTがいきなり三冠馬を出して「こんな種牡馬は絶対二度と現れない」
と騒いだらサンデーサイレンスが出てきた
- 176 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:38:24.71 ID:H2jHtK5AO
- >>165
ブラックホ…
- 177 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:38:46.02 ID:S+8qaI+jO
- サンシャインフォーエバーの代わりに来てこの活躍だもんな
なおサンシャインフォーエバーは
- 178 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:39:08.41 ID:wMjoYj6b0
- >>171
ウイポは王道に乗っちゃうとつまらんし、ダビスタは本当に気が放せない
- 179 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:43:06.06 ID:4RWxSVCd0
- 銅像建ってもいい働きだろう
お疲れさん
- 180 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:47:00.39 ID:bu33J/de0
- 御三家みんな旅立ったか・・・
- 181 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:47:50.56 ID:UZmpwHkP0
- マジかよ…。コレはショック
高齢なのに今だに活躍馬だし続けてたから、どんな産駒が出るか毎年楽しみにしてた
お疲れ様でした
- 182 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:49:16.88 ID:9OUTSj740
- ダビスタとかウイニングポストってまだあるの?
- 183 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:49:18.60 ID:7BVEvnTM0
- サンデーサイレンスとトニービンってどっかに銅像たってたりするの?
- 184 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:49:27.75 ID:e1q4znjDP
- >>152
最高だな
確か3着が笠松の馬だったよなこれ
- 185 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:50:16.44 ID:m9U6ciqB0
- 合掌。
今夜は久々にダビスタ引っ張り出して産駒でダービー馬作るよ。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:50:29.99 ID:IRW8vE4Z0
- あぁぁぁぁぁぁぁぁ…、遂にSS・BT・TBの種牡馬御三家が全て死んでしまったのか…。
- 187 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:51:21.99 ID:IvOeIyOmP
- どうもちょっと脚を気にしながら走っているようです
- 188 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:51:53.06 ID:3k7G8w9d0
- 昔のウイポしかやったことないけど
強い馬設定されてる場合、無理勝ちするから白けたわ
サードステージとかそういうやつ
- 189 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:52:39.45 ID:hWS597/N0
- >>167
釣りだろうが、社台の2頭とブライアンズタイムを環境面で同列に扱うな
- 190 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:53:44.34 ID:8GP2PQ8yi
- スレタイ流し見してたらブライアンあだむすが死んだのかと思ってビビった
- 191 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:55:04.19 ID:N1ksX0WS0
- 懐かしい
昔ダビスタでお世話になったわ
- 192 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:55:20.68 ID:4RWxSVCd0
- 子供に癖のある馬が多くて面白かったな
ナリタブライアンが死んだときもすげーショックだったわ
- 193 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:55:36.24 ID:HfwY0OBNP
- >>182
無料でもできるし、マジでハマる
http://yahoo-mbga.jp/game/12012182/play?member_id=&invite_member=&appParams=&code=
- 194 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:56:47.86 ID:Yd2fE4m40
- ブライアンズタイム、御三家のなかで一番好きだったな
偉大な種牡馬がまた一頭いなくなったのは辛いな
しかも大好きだったBTだし
ギムレット、トップガン、頼むから頑張ってBTの血を後世に繋いでくれ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:57:07.79 ID:dkw9dIkaP
- >>193
うわぁ…
- 196 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:57:18.73 ID:qaWMjMyP0
- ここまでヒダカブライアンなし
- 197 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:57:31.61 ID:B/tUSJ+w0
- たまたまブライアンズタイム産駒でドデカいHR打ってしまった早田牧場
そのちょっとだけバブルになった早田牧場はSS産駒によって一瞬でバブルが弾けてしまったその末路はあわれだった
- 198 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:57:45.23 ID:PXBKd1M+0
- ラチにぶつけてトモを痛めてしまいました
- 199 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:58:43.95 ID:HfwY0OBNP
- >>193
うわあ、の意味を教えてくれ
良いゲームを紹介するのは悪いことなのか?
- 200 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:59:49.60 ID:JZ9tNxDp0
- カルラネイチャーとブライアンズロマン
初年度産駒が栃木で強かった・・・・。
カルラネイチャーは鳴り物入りで中央に行くも泣かず飛ばず。
ブライアンズロマンは地元でずっと走り続けて43勝。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:00:19.96 ID:xxMhA5URO
- 医師3年目の俺より年上かよw
- 202 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:00:44.35 ID:9lwB2vEJO
- サニーブライアンのダービー直線実況は何度聞いても鳥肌モン。
- 203 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:01:21.02 ID:7BVEvnTM0
- >>199
失礼ながら見えみえの釣りにしか見えんよ。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:03:01.87 ID:nPWIEvRN0
- 事故で処理なのか?
怪しい ...
- 205 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:03:50.74 ID:HfwY0OBNP
- >>203
具体的に俺がどういう意図でどういう釣りをしたのか
理論に基づいて説明してくれ
俺は100万人のウイポが面白かったから紹介しただけだ
- 206 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:04:11.94 ID:JxXWjCeLP
- ナリブーの印象強すぎるな
サニブーもよく分からん強さがあった
後継はタニノギムレットか
- 207 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:05:07.05 ID:9Qb1wrlz0
- >>23
ナリタブライアン
- 208 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:05:28.13 ID:v6iViFGW0
- >>132
15から50くらいだろw
- 209 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:05:58.89 ID:VSj8uhHN0
- >>188
そこが面白いところなのに。ぜんぜんわかってないw
- 210 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:06:46.09 ID:r12DHWk80
- ブライアンアダムスに見えた
- 211 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:06:50.61 ID:mBhZ+DC70
- ダビスタ3からお世話になりました
- 212 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:06:52.07 ID:3yL4favn0
- あれだけ興奮した競馬も
どうでもよくなったからな
社台とサンデーはやり過ぎたw
- 213 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:06:54.30 ID:Ccoo1W/D0
- >>23
マヤノトップガン
天皇賞春の追込みと田原が思い出される…
ノーリーズンもBT産駒か…
- 214 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:07:03.06 ID:mW7F6vGo0
- ブライアンタイムズって言ってるヤツ結構いたよなw
俺もですが
- 215 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:08:08.47 ID:dkw9dIkaP
- >>214
初めて見たわ
俺の仲間を
- 216 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:08:28.88 ID:n1h+jaIPP
- >>23
ダンツフレーム
- 217 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:09:10.54 ID:4RWxSVCd0
- ファレノプシスの息子のキズナあるで
- 218 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:09:34.85 ID:/jlQzey2O
- エリモのブラアイアンズ産駒といったらエリモブライアンだよな!
- 219 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:10:32.70 ID:DUYsLa+zO
- >>152サンクス!
この後、出光ケイさんの「まさに平成の名勝負!」のコメントは各スポーツ紙を飾ったね
まさか二頭とも桜にやられるとは・・・
- 220 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:11:09.65 ID:l0RngUa70
- 実はサンデーサイレンスより格上の種牡馬だったのに
- 221 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:13:02.06 ID:Ccoo1W/D0
- トニービン×サンデーはみるけど
ブライアンズタイム×サンデーとかブライアンズタイム×トニービンって見ないよな
- 222 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:13:17.78 ID:CNO3cOkv0
- ミッドナイトアールティにつけて藤枝に預けとけば顕彰馬
- 223 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:13:40.50 ID:8PFXiov30
- サンデーサイレンス
ブライアンズタイム
トニービン
の関係性をなにかに喩えてくれ。ガンダムとか
- 224 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:14:29.46 ID:WjUjtcohT
- 種付けって早い場合2月半ばからだからここまでにもう何頭かつけてるのかな
- 225 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:14:42.56 ID:2v67ldhZ0
- 普通はタマモクロスだろう
- 226 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:14:54.70 ID:PellY75g0
- まじかあああああ
SS全盛期の中逆境を跳ね返す凄い種牡馬だったよ
- 227 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:15:06.11 ID:zhKVSKhM0
- ギムレット以降はダート種牡馬だった印象
- 228 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:15:13.39 ID:Ccoo1W/D0
- >>221
ヴィクトリーがいた
失礼しました…
- 229 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:17:27.74 ID:4GfCGoII0
- あ〜あ3強全部死んじゃったでもSSやTBよりずっと長生きしたのは
種付け頭数が少なかったからかな父系は厳しいけど母系で残るかなウオッカとかいるし
- 230 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:19:25.46 ID:PellY75g0
- BTの最高傑作 ナリタブライアン
http://www.youtube.com/watch?v=VQGtEdTaEPc
- 231 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:20:24.08 ID:uuefc0bo0
- 何かようすが…変です
- 232 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:20:28.77 ID:rF5ebaxW0
- >>161
ウオッカが生まれた日に亡くなっているんだぜ
ウオッカは父ギムより父父とダンティルートを足して2で割った馬だったが、
初仔のタニノアケボノはより母父父に似てる
- 233 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:22:54.72 ID:BJJ4IsR/0
- 馬のくせに人間よりも価値がある馬。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:24:06.71 ID:DPPBrcAb0
- サヨナラ
- 235 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:24:44.31 ID:8PFXiov30
- 三国志じゃないけど、3強ってのは対比しやすくて一番わかりやすくて楽しめるんだよね
それぞれ特徴も違ったし
3強後の戦国時代みたいな次々と新しい種牡馬がデビューするのも面白いけど、一時代という括りが持ちにくい
- 236 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:25:39.78 ID:m9U6ciqB0
- SSはともかく、TBとBTは父系伸びそうなの?
- 237 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:26:12.95 ID:eC4lwNuBO
- 直子ならスカイディグニティ、
孫だとムスカテールあたりが頑張ってくれんと
- 238 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:27:59.20 ID:GZGez7Hq0
- ノーザンテースト「・・・。」
- 239 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:29:04.96 ID:PellY75g0
- ギムレットは今なにやってるんだはよヲッカの男版だせ
- 240 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:30:16.11 ID:Ccoo1W/D0
- マヤノトップガンの追込み! 天皇賞春
http://www.youtube.com/watch?v=lPXw-X3lsxk
- 241 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:30:16.74 ID:O4WiuxSg0
- 事故死とは残念だ・・・ゆっくりと天寿を全うしてほしかったのにな
合掌
- 242 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:31:10.05 ID:KAj2o5W2i
- ダビスタ世代はサンデーサイレンスじゃなくて、ノーザンテーストだろ!
- 243 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:32:39.02 ID:eJYY1Hei0
- ブライアンアダムスってマジか
- 244 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:32:47.97 ID:kFsyTADI0
- 今PSのウイポス4やってるけど
新系統になったブライアンズタイムのニックスが上手くいかない
- 245 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:32:50.80 ID:uBDVe2HK0
- ウオッカで血がつながるね
- 246 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:33:21.99 ID:+eknROrv0
- >>20
ブボボモワッ(`;ω;´)
- 247 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:35:37.66 ID:4RWxSVCd0
- >>236
ジャングルポケットとタニノギムレットがそれぞれいるから大丈夫だろう
- 248 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:35:39.58 ID:+sg/OX0f0
- BTに限らず、ロベルト系って微妙種牡馬ばっかじゃないか?
クリスエス、グラスとか
- 249 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:35:53.02 ID:6JJ+SXh+0
- 社台系の種牡馬だったらこんなもんじゃすまなかったのにな、
成績。
- 250 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:36:09.74 ID:58/mOTG20
- 安藤勝己 ?@andokatsumi
ブライアンズタイム産駒は個性的で勝負強い馬が多かったな。本当に長い間、活躍馬を出しとるし、凄い種牡馬やったね。
- 251 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:39:07.82 ID:m9U6ciqB0
- そうそう個性派が多いよね産駒
トップガンは田原が乗ってたってのが多分に走りに影響してただろうけど、それでも大好きだったな
- 252 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:39:18.46 ID:y3s4dP1EP
- 816 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2013/04/04(木) 18:10:46.27 ID:LKNVAL71 [1/2]
あれ?山ほど支援したといった隣国がないな?
気のせい?
http://www.asahi.com/national/update/0403/images/TKY201304020478.jpg
- 253 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:40:11.11 ID:fDgCf9IsO
- >>223
サンデー=魏
ブライアンズタイム=蜀
トニービン=呉
- 254 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:41:09.80 ID:GJ9+szSF0
- >>20
オレは放送中に見えたわ。放送事故なのかと
- 255 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:41:29.42 ID:kaXDKm7i0
- YAHOO!とっぷ見てビックリした!!
ブライアンアダムス死んだって!
と思ったら馬???ハア??なにそれ??
なにその紛らわしい名前!!
- 256 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:41:53.43 ID:LEn7rTya0
- お疲れ様
ただ最後が老衰とかじゃなくて事故ってのが残念・・・
安らかに亡くなってほしかったよ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:41:55.27 ID:G8Hue9MK0
- まじかよ・・・・
ブライアン・アダムスまだ若かったろうに
- 258 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:42:48.34 ID:vx1wEPAX0
- 28まで生きるもんなんだな馬って
- 259 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:43:22.44 ID:VSRnAbpK0
- 競馬ラボのCMがみたいですぅ!!
- 260 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:44:03.89 ID:wIF1Llv70
- ヤフーでリアルにブライアン・アダムスと勘違いした俺が来ました
- 261 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:44:50.69 ID:IvMR8E1a0
- 自分もアダムス死んだと思ってすっ飛んできた
なんてややこしい
- 262 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:46:42.31 ID:hPBmPo+AP
- >>248
時々リアルシャダイを思い出してください
ライスシャワーへと繋げた名種牡馬
- 263 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:49:21.88 ID:YBkWcXkW0
- 動物だが国民栄誉賞級だな
- 264 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:49:29.48 ID:BwmTQ9wC0
- ナリタブライアンや
マヤノトップガンは
遠い昔の馬になったな…
合掌
- 265 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:49:40.43 ID:5m9Xmndy0
- 私以外にもブライアンアダムスと間違えた人がけっこういるね
- 266 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:50:05.40 ID:yK90kQBZ0
- この人のピークは大ヒットしたレックレスという見方が多いけど俺敵に楽曲的にはカッツライクアナイフだと思う。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:50:27.34 ID:Ccoo1W/D0
- サニーブライアンのダービー動画みてたら、サイレンススズカがいた
- 268 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:51:23.58 ID:BJJ4IsR/0
- いっそのことブライアン・アダムスが死んだのなら、何とも思わないんだがw
- 269 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:51:34.18 ID:3G9uctU+0
- 競馬歴そんな長くないから種牡馬としてしか知らない
それでも有名な馬
- 270 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:53:42.31 ID:mSFEZri40
- >>242
そのとおり
- 271 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:54:02.28 ID:b9bxEg1A0
- ウイポでマークオブディスティンクションと同じくらいお世話になりました
- 272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/04(木) 18:55:11.26 ID:YLaVdyJC0
- レインボーダリアにG1勝たせた名手がいるらしい。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:55:15.43 ID:9UEK0XykO
- 遠い国から来て沢山種付けしたな
よぅ頑張った おつかれ
- 274 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:55:40.49 ID:4jgXybsT0
- 考えてみれば、ノーザンテーストもパーソロンも、
父系は風前の灯だしなあ
ブライアンズタイムも・・・
サンデーはもちろん、テスコボーイやトニービンはすごいね
- 275 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:55:41.56 ID:BBzx1Qug0
- >>272
相談役乙
- 276 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:56:11.34 ID:EA3oOrxA0
- ご冥福をお祈りします
時代が変わっていくなぁ
- 277 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:56:50.09 ID:m4r8RG8M0
- ブライアンズタイム→タニノギムレット→ウオッカのラインがあるから血はつながるな
- 278 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:58:03.44 ID:WKDATQdX0
- ブライアンズタイムはオレの心の中で今も走ってるよ
- 279 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:58:28.20 ID:zQl4Sz1J0
- BTで良血というとトレジャーを思い出すな。
- 280 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:58:32.65 ID:/jlQzey2O
- >>223
サンデー=Zガンダム
ブライアンズ=ZZガンダム
トニービン=ガンダム
- 281 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:59:03.23 ID:C7Uy26GP0
- >>15
社台だったら倍は種付けさせられてたな
その場合この年まで生きてたかどうかは分からんが
- 282 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:59:14.62 ID:z/YS1mNz0
- >>269
仮に現役時代に競馬ファンだったとしてもフロリダダービー勝っただけの馬なんて
合田直弘や石川ワタルでもなければ普通は知らないもんだ
- 283 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:59:14.75 ID:oMShZZvA0
- >>280
リアルシャダイはガンダムmkIIってトコか
- 284 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:59:40.37 ID:CbDP7nMm0
- 足を折ると人間の手で勝手に安楽死か
馬は物言えぬからな
勝手に隔離されて人間の都合で走らされて見世物にされて賭博行為
人間はヒドイ
安楽死の後は泣く振りをしながらムシャムシャ馬肉鍋だよね
ああ、金のなる木金のなる木
一般人はオケラ街道まっしぐら→サラ金直行→朝鮮人ウハウハ
パチンコ競輪競馬競艇は同義語、この世になくて良い物の一つ
汚いジジイとゴミだらけの競馬場とその周辺駅
- 285 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:59:42.46 ID:momoPQwB0
- >>10
プチカプリースってパシフィカスだっけ?
- 286 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:00:39.46 ID:oe5O5M8F0
- >>132
でも総じてムキムキだし大型馬だと自分より大きいし自分より年上も勿論強制的に立たせて射精しなきゃいけないとか拷問だよな(´・ω・`)
- 287 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:02:54.95 ID:oMShZZvA0
- >>286
ウォーエンブレムみたいに栗毛のロリッ仔にしか興味を示さないのもいるけどね
- 288 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:03:36.85 ID:IK2jsFh00
- >>132
18-25じゃなくて、18-65の間違いだろう。
老若問わずが求められるな。
- 289 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:03:45.84 ID:T0ckAm9B0
- ナリタブライアン、マヤノトップガン、シルクジャスティス、タニノギムレット
- 290 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:03:57.59 ID:YEuIYN7o0
- >>286
次から次に谷亮子やら澤穂希やらが出てくるんだよ
- 291 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:04:43.10 ID:6EFjD4gXO
- ノーザンテースト、は直系消滅
ブライアンズタイムはギムレット頼み。
トニービンはジャンポケとカンパニー次第だな。テスコボーイはバクシンオーまで続いてるが、以降がグラボスしか居らず危うい
サンデー以外はどこも危ういな
- 292 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:06:39.95 ID:oAXxopoJP
- ナリタブライアンとマヤノトップガンの阪神大賞典は凄かった
- 293 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:06:49.62 ID:frwSLPJ20
- run to you とか heaven とか名作だったな。。。
- 294 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:07:01.87 ID:Yh6Z/O110
- ダビスタアドバンスを最近やってるから種付権よく買うわ
- 295 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:07:03.45 ID:zQl4Sz1J0
- ロベルト系は今の日本の馬場には合わないんだろうな。
- 296 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:07:21.84 ID:bC2DnoTR0
- ブライアンアダムスがヘブンに行っちまったかと思ったら馬かw
- 297 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:07:52.00 ID:VxHmr4wyO
- ダビスタとかマチカネイワシミズとかなにか様子がへんですとかしかわからないからサザエさんで例えて
- 298 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:08:00.01 ID:6EFjD4gXO
- >>284
歩けなくなったら安楽死しなくても壊死して死ぬことが確定してるんだよ。
- 299 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:10:34.61 ID:6EFjD4gXO
- >>269
24年前から種牡馬やってるけどな
- 300 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:11:34.16 ID:AbHps1Vu0
- >>284
安楽死させてあげないと
悲惨なんだよ
馬が経済動物であるのは否定しないけど
それだったら、牛やブタなんて最初から食べられる為に
育てられてるんだぜ?
- 301 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:11:47.93 ID:0jCUfdK40
- 2006年に北海道牧場めぐりをした時、アロースタッドにも行ってブライアンズタイムの写真も撮った。
アルバムをめくると、ガンガン撮りまくったセイウンスカイやタイキシャトルと比べて、たった2枚…
ああ、あの頃はアンバーシャダイも存命だった。
息子のメジロライアンもいたけど、俺が見学したかったのは既に亡くなっていたメジロブライトだったなぁ…
- 302 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:11:50.29 ID:6EFjD4gXO
- >>297
波平死亡
- 303 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:12:08.19 ID:nqD1lJ7G0
- 来日した時はコンサートに行ったなあ…
- 304 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:12:21.19 ID:kV6rojuEP
- >>219
あのレースのローレルの単勝は美味しすぎたw
- 305 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:13:49.10 ID:Ccoo1W/D0
- 昔の競馬は面白かったなぁ…
- 306 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:13:52.48 ID:XU4EqxPU0
- 有名馬も食肉になるの?
- 307 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:14:44.70 ID:+5hrHb/Z0
- ここまでポートブライアンズなし
- 308 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:15:12.83 ID:CbDP7nMm0
- >>300
家畜と同列だと思ってるのか、やっぱりww
- 309 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:16:04.13 ID:n/yNXyQY0
- サンデー系×キンカメ牝馬用にデインヒル系かガリレオ希望
- 310 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:16:57.75 ID:GTTVH6O60
- ナリタブライアンが早死にしたのが
悔やまれる サンデー系列に対抗できる血統なのに
- 311 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:17:25.24 ID:Ic1w3AuyO
- >303
ブライアンアダムスじゃなくて
- 312 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:17:36.86 ID:dTFuDwcz0
- 子供が90年代、00年代、10年代に中央のGT勝ってるんだよなあ
これまじで凄いよね
- 313 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:18:43.02 ID:8/+lKVMb0
- ナリタブライアンとマヤノトップガンの戦いは最高に興奮した
ありがとうブライアンズタイム
- 314 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:19:19.87 ID:mYqaByrQ0
- 自身はGT2勝だったのか
- 315 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:19:39.63 ID:06TdkA8l0
- ブライアンアダムスが馬から落ちて死んだのかと思ったわ
冗談みたいな記事はやめてくれ
- 316 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:19:46.97 ID:FpXqG2oV0
- >>306
さすがにこのクラスは埋葬だろ
今でもG2一個取ったくらいだと引退→食肉になってそうだけどね。
- 317 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:19:49.76 ID:1LjzEWMeO
- なにやってんの!
- 318 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:20:45.53 ID:UtszItE60
- ファレノプシス
- 319 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:21:37.05 ID:m4r8RG8M0
- ダビスタ96の種牡馬の1ページ目の馬は全部死んでしまったのか
- 320 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:25:15.40 ID:hJXd//pF0
- >>240
この頃って馬場も違うけどラップ的に厳しいレースしてるよなあ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:28:02.96 ID:bSoQr1jFi
- 28歳っていうと人間年齢に換算すると143歳か
まぁしょうがないか
- 322 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:31:02.50 ID:z+xTZVzEO
- >>219
「まさか」ちゃうやろ
>>152みたいな消耗激しすぎるレースした後とか危なすぎて手ぇ出されへんわ。4ハロンびっしり併せ馬とか。
むしろそんな臨戦過程で2着に入るナリタブライアンにビックリやわ。
おかげで自信満々に2頭は切ってローレル−ホッカイルソーの馬連しこたま買っとったから大打撃喰らったわ。ホッカの複勝も大量に買っとったけど。
- 323 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:31:42.54 ID:Pvl59DB20
- >>310
2世代で重賞勝ち馬無しだからなぁ、それも良血牝馬多数で・・・
長生きしてても良績は残せなかったと思うよ
- 324 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:33:03.19 ID:5gO+Mn4z0
- 本命だったサンシャインフォーエヴァーを購入できずにガッカリの早田に川上氏(マヤノトップガンの生産者)が
「この馬のほうが成功する」と言った
その言葉通りBTは成功しサンシャインフォーエヴァーは後年都落ちするかのように日本にやってきたが
ここでもイマイチだった
- 325 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:33:10.37 ID:6EFjD4gXO
- >>319
まだ生きてた事の方が驚きだわ。
子供の頃見てた戦隊ものがまだ続いてたのか!みたいな。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:33:54.26 ID:cIgChhSd0
- 産駒は中央と地方と年度代表馬2頭ずつ出してるんだよな。
あとサニーブライアンが二冠獲った年のダービーに
出走馬6頭送り出したのも凄かった。
当時の世代には産駒5〜60頭くらいの中からだったかな。
SSやTBより個性的な馬は多かったと思う。
つ菊
- 327 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:34:03.14 ID:cgQR9JHU0
- >>15
精子も劣化するの?
- 328 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:34:30.10 ID:6EFjD4gXO
- >>323
その点、ディープはよく成功できたよなぁ。
- 329 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:36:29.85 ID:w3VbHVaf0
- プリサイスマシーンがG1勝ててればなぁー
- 330 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:36:55.01 ID:iy6pT1El0
- ブライアン・アダムスが逝っちゃったのかと思ってびっくりした
- 331 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:37:25.52 ID:/RFkTw710
- 御三家全滅
- 332 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:45:01.17 ID:DO7IBUi90
- >>242
ダイナガリバー
- 333 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:45:40.36 ID:AH8S7syLO
- 孫だとチャクラが種牡馬入りしてるけど駄目だろうなぁ
- 334 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:46:06.82 ID:4JKf+kRv0
- てっきりブライアン・アダムスかと
- 335 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:46:50.12 ID:q6C7IMiy0
- >>309
ガリレオなんて日本じゃ無理だろ
ウォッカにフランケルつけたみたいだけどどうだか
- 336 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:47:49.37 ID:L6mmOT3K0
- ブライアン・アダムスだと思ってビビった
- 337 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:48:36.74 ID:KVSDGWISO
- サンデーサイレンスが.350 40HRなら、
ブライアンズタイムは.280 55HRみたいな種牡馬だったな
- 338 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:50:18.08 ID:Ccoo1W/D0
- 確かに最後の上がりだけの勝負とかばっかりの最近の競馬じゃBT産駒はきびしい
- 339 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:50:45.57 ID:gY1s5kuP0
- >>308
馬は骨折したら体重支えられなくて生きていけないんだよ。凄く苦しい思いもするし
それでも安楽死は酷いとか言うのかい?
- 340 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:51:47.37 ID:Ir765x3G0
- え、
馬って28年も生きるの?
競馬って4歳くらいが旬でしょ?
どれだけ低年齢化してるんだよw
- 341 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:52:25.12 ID:vUqA49lr0
- あら、BT死んじゃったか。
なんていうか息の長い種牡馬だったな
サンデーが早く死んだから余計そう思うのかもしれんけど
- 342 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:54:17.97 ID:GAJGgXl70
- 4年目って46頭であのメンツかよ
- 343 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:54:20.72 ID:58/mOTG20
- netkeiba.com ?@netkeiba
ブライアンズタイム死亡についてアロースタッド代表取締役・藤原悟郎氏のコメント
「ノーザンテーストは28歳まで種付けをしていましたが、ブライアンズタイムも同じ年まで頑張ってくれていましたので大変残念です。
これまで日高のために頑張ってくれたので、とても感謝しています」
- 344 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:54:44.92 ID:P/MJhTZ20
- >>25
糞が
- 345 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:54:50.68 ID:/jlQzey2O
- 安楽死酷いとか言う人はサンエイサンキューの画像でも見ろ!(泣き
- 346 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:56:25.25 ID:m9U6ciqB0
- ウオッカにフランケルかー
ロマンはあるけどなあ
- 347 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:56:45.82 ID:rF5ebaxW0
- >>335
母父BT系の繁殖の現状を考えるとなぁ…
それでもウオッカなら、という気持ちは分からんでもないが
直仔より孫以降を意識して付ける種牡馬を選んている辺り…
要に他のBT系種牡馬もっと頑張れという話だ
- 348 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:57:29.83 ID:gY1s5kuP0
- >>345
あとテンポイントとか
- 349 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:58:46.95 ID:Vc+vQCvT0
- マジかよ……
まだ後継が決まってないのに
ギムレットかトップガンが一頭でも大物出してくれるといいんだがな
- 350 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:58:54.18 ID:nvFWrRNu0
- ヴィクトリーの皐月賞って今思うと凄いメンツだったなw
ネタ馬の宝庫w
- 351 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:00:27.05 ID:nUvgszSaO
- あああ〜。残念。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:01:07.34 ID:HAH/MbGj0
- >>70
それブライアンアダムス
- 353 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:01:25.54 ID:K58EDfID0
- >>14
ギムレットが牡馬の大物出してくれないと
- 354 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:02:51.28 ID:t2yhdMlg0
- デビューから数年は重賞勝ち馬=G1馬という凄いジンクスもあったな。
- 355 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:03:38.19 ID:DZ+ZUGL80
- 時々出てくる化け物のお陰で芝馬出してたイメージが付いてるけど
実際は1600や1800の最終レース辺りがお似合いのダート馬ばかり出してたな
だからと言って功績が色褪せるわけじゃないけどさ
- 356 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:05:01.61 ID:KDl4PZyJ0
- 産駒を思い出そうとしたら
真っ先にエムアイブランが浮かんだわ
- 357 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:05:15.45 ID:4RWxSVCd0
- 2012年でもランキング20位なんだよな
すげーわ
- 358 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:05:46.84 ID:MjkYfyT50
- ブライアンアダムスが死亡と聞いて飛んできました…
- 359 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:06:04.39 ID:IFGHBBiJ0
- ブライアンアダムスかと思って相当ビックリした
馬だったのね
ご冥福をお祈りします
- 360 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:06:36.23 ID:Dri+/uha0
- 華があったのはトップガンだよなー。
春天の脚は忘れられない。
- 361 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:06:46.58 ID:BJJ4IsR/0
- >放牧地で転倒して骨折し、症状が重いため獣医の診断で安楽死の措置がとられた。
普通に放牧しているだけでも転倒とか、骨折するんだね。老齢ってこともあるんだろうか。
まだ活躍場が出ているのに、残念。
- 362 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:07:37.32 ID:kykcrwesO
- >>280
トニービン Ζ
ブライアンズタイム ΖΖ
サンデーサイレンス ν
だろ。
- 363 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:07:53.76 ID:iQOy3aMH0
- >>16
安楽死(薬を使って死なせる)だそうだから
肉にはされない(できない)
- 364 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:08:14.83 ID:VOTS1P3EP
- >>224
大種牡馬ブライアンズタイム死す
http://www.nikkansports.com/race/news/f-rc-tp0-20130404-1107630.html
「28歳の高齢でも30頭前後の種付け予定があり、この日まで9頭のお相手を務めた。」
この中から最後の大物をみたい
- 365 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:09:29.31 ID:pDfYhNkSO
- >>321
まあ実際は90歳くらいだろうよ
動物の医療は人と違い未開国並みだからな
人間の医療並みになったら犬や猫だって40年生きる可能性だってある分けだから
動物の平均寿命だって年々伸びてるしな
馬の平均寿命は60年、28歳は若死にでしたって時代になるかも知れない
- 366 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:10:36.12 ID:o3AyaEYR0
- お前が走る為 生まれてきたのなら
私は何の為 生きていくのか
- 367 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/04(木) 20:12:52.42 ID:Sxrj9XR6O
- >>8
サンデー産駒に母父ブライアンはヘイルトゥ濃度が高いわ
- 368 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:13:19.75 ID:iQOy3aMH0
- 28歳なら大往生だね、ご冥福をお祈りします
- 369 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:14:28.19 ID:n2n7ME2B0
- レックレスは傑作
- 370 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:14:48.23 ID:eIiL7aZ20
- 昔のダビスタは面白かったという事を思い出させてくれるスレであった
- 371 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:14:53.32 ID:uV8ijMII0
- ダビスタ的には、
ネイティヴダンサーとか
ナスルーラとか
ボールドルーラーとか
プリンスリーギフトとか
グレイソブリンとか
- 372 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:14:55.82 ID:n1h+jaIPP
- >>292
誰か杉本アナ実況の動画持ってないかな・・・
- 373 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:15:04.81 ID:/jlQzey2O
- >>367
スティルインラブ「せやな」
- 374 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:15:14.33 ID:agc8RMspO
- ・仕上がり早
・距離延長◎
・使われながら成長
最盛期はこんなイメージがあった……
サニブーが故障しなければ、三冠とってただろうなー
- 375 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:15:23.13 ID:dNqCdp990
- >>361
隣に放牧されてた馬が急にテンパって
それ見て驚いてすっころんだ馬なら見たことあるw
- 376 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:15:45.52 ID:DPLMtQJ10
- 名種牡馬、現役時代活躍した名馬とか基本長生きして大往生するイメージだ
やっぱ強いと言うことは心臓が強いと同じことで生命力があるんだろうな
- 377 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:16:28.15 ID:Ccoo1W/D0
- 第61回 皐月賞
@アグネスタキオン SS産駒
Aダンツフレーム BT産駒
Bジャングルポケット TB産駒
こんな時代がありました
- 378 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/04(木) 20:16:47.23 ID:Sxrj9XR6O
- >>15
初年度から5年目くらいまではG1狩りまくりだなw
だが最強はギムレットだろうな
シンクリは出遅れたり前が詰まって負けることはあっても
豪快に差されて負けたのはギムレットだけだしな
- 379 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:17:15.28 ID:fqTjohlTO
- 予定してて付けられなかった牝馬トップガンに廻して欲しい
- 380 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:17:15.49 ID:pLIAjjNv0
- ダビスタで、お世話になりました
- 381 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:17:44.67 ID:QYe5v1li0
- マチカネイワシミズ、ノーアテンション、スイフトスワローだろ
- 382 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:17:59.01 ID:cIgChhSd0
- >>374
あの時のマチカネフクキタルは強かったからなあ。
でも別の結果になってたかもね。
- 383 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:18:47.59 ID:OUtCbqn/0
- 今の現在の最高齢ってどの馬なんだろう
6月になればナイスネイチャーのお母さんが
32歳になるが
- 384 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:19:56.66 ID:cIgChhSd0
- >>383
【競馬】名馬ハギノカムイオーが34歳に シンザンが持つサラブレッド最長寿記録に迫る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364699911/
- 385 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:21:27.96 ID:nlPF06KM0
- ほんとこの産駒は腹が目立ったよな
合掌
- 386 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:21:29.92 ID:V6Amsp1c0
- サニーブライアンが忘れられない。
- 387 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:21:55.44 ID:ZEoznqpA0
- フリオーソとレインボーダリアに期待か
- 388 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:23:23.09 ID:TKiu0WL6O
- シンザンは36歳まで生きたからな人間換算で120歳だ
- 389 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:25:47.16 ID:KAj2o5W2i
- ダビスタ2は腐るほどやった
ダビスタが面白いのはスーファミまで
プレステ以降は糞
- 390 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:25:54.87 ID:Y5UgvLHa0
- うわあ マジか・・
ご冥福
- 391 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:26:31.78 ID:hpvM+yafP
- 残念としかいい様がない…
- 392 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:26:59.93 ID:xlAx/7U5P
- ブライアンアダムスだと思ったのはオレだけではあるまい
ゴミみたいな糞ギャンブルの馬なんてどーでもいいんだよ。まぎらわしいんだよksが
- 393 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:28:05.09 ID:1y9E4v3a0
- まあ大往生と言っていい年だからお疲れさまでした
ヤリチン馬生うらやましい
名種牡馬だったのは間違いないけど、結局SSやTBと比べてどういう評価をすべきなのかは
いまいち分からない
自身の現役成績を見ても、やっぱりSSほどではなかったというのが妥当なのかな
母父としての成績は、最近SSをAEIで上回るようになってるね
- 394 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:29:11.04 ID:yLkS8lJi0
- 足おったら即安楽死なのか
生かして餌だけくわしてやりゃいいじゃん
- 395 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:29:44.61 ID:YNHV0reR0
- わああああああああ
最近ではレインボーダリアとか、まだまだいい馬をどんどん出せる馬だったのに
悲しい、悲しいよー。
安らかに眠ってね…。
- 396 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:29:51.41 ID:RNvA70Xy0
- ブライアン・アダムスやと思ったやないけ
- 397 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:31:33.53 ID:b21qI3hHO
- トニービン
サンデーサイレンス
ブライアンズタイムも遂に逝ったか…
お疲れ様でした
- 398 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:31:49.43 ID:tO4Ab3+80
- ブライアン・アダムスがかわりにタヒねばよかったのに。。。
- 399 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:31:54.25 ID:4RWxSVCd0
- 種牡馬ランキング
1993 117位
1994 4位
1995 3位
1996 2位
1997 2位
1998 3位
1999 3位
2000 3位
2001 3位
2002 3位
2003 2位
2004 3位
2005 2位
2006 3位
2007 4位
2008 6位
2009 14位
2010 22位
2011 18位
2012 20位
2013 18位
入着賞金約341億
サンデー約795億
トニービン約242億
やっぱりすげーわ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:32:29.44 ID:p0iI4N9M0
- ブライアンアダムスかと思ってかなりビビった
- 401 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:32:56.68 ID:DbcE1lAE0
- えええええええ
- 402 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:34:09.71 ID:Su7Iyx1z0
- >>152
このレースを生で見たのが自慢だ
ちなみにこの一つ前のレース、
すみれSの勝ち馬はフサイチコンコルドだった
- 403 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:34:45.89 ID:aOhCYRfQ0
- ラントゥユーが死んだのか!????????????????
- 404 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:35:04.99 ID:R9fWdvQz0
- >>340
生きるよ。
ポニーだと40歳に達することもある。
ちなみに今日本最高齢の馬はマリージョイっていうアングロアラブで、37歳に到達してる。
有名競走馬でトップはハギノカムイオー(34歳)、2位はミホシンザンとユキノローズ(31歳)。
ミホシンザンはサラブレッドの長寿記録を持ってるシンザン(35歳で死亡)の産駒だったりする。
- 405 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:36:09.55 ID:w4UbphTw0
- ダンシング・イン・ザ・ダーク
大好きだったぜ?
- 406 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:36:39.97 ID:aOhCYRfQ0
- うわああああああああああああああああああああああああああああ
おれの青春が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さようなら、summer of 69
- 407 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:37:38.39 ID:Y5UgvLHa0
- >>392
死ね
- 408 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:37:40.89 ID:r4igeuaq0
- 済美の安楽が負けたから安楽死なんですね・・・
- 409 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:38:38.63 ID:fWVfGP5V0
- おどろいた。ブライアン・アダムスかと思った。
one night love affairの。
当時意味は知らなかったけど、一夜の情事ってことだったのね。
- 410 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:39:29.82 ID:m0V+4JX00
- 待兼石清水×大島渚
- 411 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:39:56.63 ID:g09CZDB60
- 腹上死したのか?
- 412 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:41:23.49 ID:au/jxOsb0
- うわあああああああああああああああああああああああああああ
うわあああああああああああああああああ
- 413 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:43:09.20 ID:W5NYJ/Ezi
- >>394
動物が歩けなくなるってことは大変なことなんなぜ
馬が歩けなくなった場合蹄が腐る病気になって苦しむことになる
- 414 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:45:08.27 ID:ihzVvGd0O
- ブライアンズタイム産駒と言えば「ダートの重戦車」ってイメージが強い。
- 415 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:45:08.79 ID:Y5UgvLHa0
- >>152
土曜日とは思えんよなwww
すげえ大歓声w
- 416 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:45:38.66 ID:YNHV0reR0
- 今日午前に放牧地で転倒し、右後大腿(だいたい)骨を骨折。安楽死の処置が取られたそうです…。
- 417 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:45:48.49 ID:Ccoo1W/D0
- 種牡馬ランキングがSS系ばかり
- 418 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:46:07.50 ID:zYK24j+o0
- 事故ってなんだよ
乗馬いきみたいな隠語か
- 419 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:46:08.89 ID:e1q4znjDP
- ブライアンズタイムがいなかったら競馬はあそこまで盛り上がらなかったな
本当にありがとう
- 420 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:46:25.56 ID:QjZ2AHDe0
- >>394
生かしておけるならそうするよ。
馬は3本脚では生きていけない生き物なんだよ。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:47:12.95 ID:PuX1rO2e0
- 普通にまだ種馬やってたのかよw
すごいね
- 422 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:48:52.50 ID:OR3euO3G0
- >>1
ブライアン・アダムス死んじゃったのー?
- 423 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:51:57.85 ID:XF7kTGEe0
- 残念だ。お疲れ様でした。
- 424 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:52:48.85 ID:1y9E4v3a0
- >>414
重戦車というより、軽戦車
足抜きのいいパサパサの馬場をサクサクと走り抜けるイメージ
- 425 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:52:49.15 ID:au/jxOsb0
- ナリタブライアン【クラシック三冠馬、有馬記念(G1)】
マヤノトップガン【菊花賞(G1)、有馬記念(G1)、宝塚記念(G1)、天皇賞(春)(G1)】
タニノギムレット【皐月賞(G1)、東京優駿(G1)】
シルクジャスティス【有馬記念(G1)】
ダンツフレーム【宝塚記念(G1)】
ファレノプシス【桜花賞(G1)、秋華賞(G1)、エリザベス女王杯(G1)】
- 426 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:54:25.55 ID:G7pfqqLg0
- yahooのトップ見てブライアン・アダムスが死んだのかと思ったじゃねーか
紛らわしい。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:55:42.15 ID:Y5UgvLHa0
- よくそんな2流ミュージシャンの曲なんぞ聞いてやがんなwww
アホかとw
- 428 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:57:14.17 ID:tfzww5wy0
- 骨折っても本当に助ける技術あるならサイレンススズカもライスシャワーも今頃
種牡馬やっとるわ・・・
- 429 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:01:18.99 ID:iBUtpO/aO
- 現代の医学を持ってしてもサラブレットの骨折を治してやることは出来ないのか、
誰もやろうとしないから研究が進まないのかどっちなんだろ?
- 430 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:01:39.58 ID:A44pCa0g0
- 繁殖牝馬の質を考えたら、もしかしたら種牡馬としての能力は
サンデーサイレンスを凌いでるかも?と思ってた時期もあったなあ。
サイアーラインがさほど広がっていかないところを踏まえると
やっぱりサンデーサイレンスのほうが随分と上だったと判断せざるを得ないのかな。
- 431 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:01:53.80 ID:48fuPOw00
- >>189
で、今の日高を救ってるのもSS系ってのは笑えるよねw
社台系に入ったBT系はイマイチ
もう「社台が〜」の言い訳は通用しないよ、現実味なよ・・・
- 432 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:03:29.31 ID:8poCz3Pri
- >>415
阪神大賞典を土曜に格下げした途端にあのレースだったな
- 433 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:03:38.69 ID:IoW9HRTT0
- >>429
種牡馬になるような馬はウン十億の価値あるのに
研究進んどらん所みるとやっぱり
サラブレッドという種の限界なんだろう
- 434 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:04:56.22 ID:DjJwQZba0
- ご冥福をお祈りします。
遅くなりましたが、おいておきます。
・骨折ごときで殺すとか馬主が医療費使いたくないからだろ
→サラブレッドは品種改良の結果4本脚でギリギリ体重を支えてる。よって1本でも大怪我したらアウト
・ギプスとか手術だとかで何とでもなるじゃん。要は馬主のエゴ
→1本脚を故障すると残りの3本で500キロ近い体重を支えることになるので、結局他の脚も故障する
サラブレッドは基本的に立って寝るため寝かせると内臓疾患や床ズレで結局死に至る
馬刺し、もしくはペットフードか
→筋弛緩剤による薬殺なので食肉にはなりません
・動けなくなったくらいで殺すな!競馬は動物虐待!
→もう走れなくなってただ死を待つ馬に無駄な延命治療を施すのは人間のエゴじゃないのか?
- 435 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:06:23.37 ID:HmU/cn3T0
- >>431
ブライアンズタイムというかロベルト信者の頭の悪さは異常だからな。
相手にするだけ無駄、サンデー系はロサードやマツリダゴッホでも活躍馬が出る。
ハッキリ言って環境とか理由にならないぐらい差があるのが現実なのにな。
- 436 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:06:32.65 ID:+ZmqDt0o0
- ブライアン・アダムスが死んだのかと・・・
- 437 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:06:53.94 ID:z+xTZVzEO
- 直線でちょっとムチ入れた後の伸び方がおかしい
http://www.youtube.com/watch?v=MFjs1fZdtUk
- 438 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:07:21.96 ID:tfzww5wy0
- SS信者はわざわざこんなスレまできて必死すなあ
- 439 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:08:02.09 ID:ihzVvGd0O
- >>424
なるほどね。
重戦車はブレイヴェストローマン産駒か。
- 440 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:08:21.48 ID:iO/cIUI5O
- >>429
筋肉が足にないから立って歩かないと血が巡らない
したがって骨折なおしても足くさる
- 441 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:09:13.02 ID:4BS+yOi40
- エリモダンディーさえ無事だったらナリタブライアンに並ぶ代表産駒になっていたはず。
- 442 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:11:29.51 ID:iO/cIUI5O
- しかし放牧中に転けて骨折って何かに驚いたりしたのかな
普通じゃないよな
- 443 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:11:31.07 ID:INc0Yr5x0
- おおおお
まだ生きてたんだ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:11:35.90 ID:48fuPOw00
- 日本の競馬ファンは感情ばかり先走って
客観的に見れないから好きになれない
データ的にどう考えてもサンデーサイレンス>>>>>>>>>>>>>>>その他
同列に扱うこと自体が失礼
- 445 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:11:56.08 ID:cIgChhSd0
- タニノギムレットも無事だったら歴史的な名馬になってただろうね。
ウオッカ以上だったと思う。
- 446 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:12:46.88 ID:au/jxOsb0
- 偉大なるサンデーサイレンスだって
治そうと関係者は必死だったよな
蹄からバイ菌が入って、片足が立てなくなって
その足を治療してる間に、体重支えてた
別の足も悪くなって、
馬体をハンモックのようなもので吊るして
脚に負担をかけないように試みたり
最後の手段は無重力部屋まで用意しようとしてたらしいな
でもダメだった
難しいんだよ
- 447 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:13:00.91 ID:+RNPCakI0
- 馬界の羽賀研二
- 448 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:13:22.15 ID:48fuPOw00
- 海外で勝つのも結局はサンデー系じゃん
ブライアンズタイム系は日本の競馬に何も貢献していない
最高傑作のウオッカでさえ海外じゃさっぱりだった
- 449 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:13:36.67 ID:iBUtpO/aO
- >>433
やっぱ厳しいんだろうな。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:13:39.67 ID:0aW7fYIU0
- 長生きしたとはいえ、骨折が原因だと惜しい気持ちになるな
- 451 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:13:41.53 ID:iO/cIUI5O
- >>446
辛いのは馬自身だからな
- 452 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:13:55.37 ID:Vvtpsm1r0
- 所詮内弁慶のSSなんてどうでもいいよ
日本だけの井の中の蛙
- 453 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:15:02.89 ID:beDfTXQc0
- SS産駒はドーピングして凱旋門ようやく3着だもんな
- 454 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:15:23.47 ID:INc0Yr5x0
- だけど
子供で活躍種牡馬いないよね
ナリタブライアンはすぐ死んじゃったし
- 455 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:15:56.03 ID:u6pupZFB0
- >>444
サンデーサイレンスと同列に語る馬鹿はいないだろ
- 456 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:16:03.23 ID:wTqP8IQ80
- >>452
>>453
キチガイに反応して煽るなよ。ややこしくなるからほっとけ
- 457 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:17:11.91 ID:5eN2+X3+O
- 競馬に関しては日本が世界一といってもおかしくないんじゃない?
グレードレースの平均賞金額とかさ。
- 458 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:17:20.42 ID:+RNPCakI0
- 馬界の火野正平
- 459 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:18:21.73 ID:zYZhyAEjO
- 死んだか
長生きだったな
- 460 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:19:55.10 ID:+RNPCakI0
- 馬界のタイガー
- 461 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:20:09.54 ID:z+xTZVzEO
- >>444
真の王者タイプのメンタルはブライアンズタイムが1番の資質やったりする
- 462 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:20:45.68 ID:HmU/cn3T0
- 後継種牡馬タニノギムレットは信者が夢にまで見た念願の社台入りして
繁殖にも恵まれてるのに何をやっているんだ?
今年のクラシックに何頭送り込めそうなんだ?
- 463 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:21:52.88 ID:zYZhyAEjO
- 確か去年は種付けしてたよな
今年もやってたんじゃないのか
産駒はまだ出てくるはず
- 464 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:22:57.30 ID:x/I20b21O
- >>462
そういやギムは聞かないな
- 465 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:24:35.44 ID:8+pOfLoz0
- ミスプロと同じ印象があって強いときとそうでないときの差が大きいな
ただこちらは距離持つタイプが多いね
血統的にはサンデーサイレンスに押し切られたイメージだが
ヘイルトゥリーズンの3*4、ターントゥのインブリードでブルードメアサイアーで需要ありそう
マルゼンスキーも牡馬よりブルードメアサイアーで人気が高かったね
- 466 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:25:33.22 ID:KDl4PZyJ0
- ブライアンアダムスは知らないけど、ミスターアダムスなら知っているよ
- 467 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:27:51.95 ID:YCHD7Z5j0
- SSなんて高速馬場専用機だからな
つうかSSのために高速化したんだろw
おかげでレースタイム速いだけのクソつまらない競馬になっちまった
- 468 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:29:44.66 ID:mSFEZri40
- >>467
同意
- 469 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:34:08.40 ID:ZpWnrvDN0
- レースタイム早いというよりも上がりに特化しちゃったんだろ
前半からグングン飛ばすようなレース展開ならBTでも太刀打ちできる
- 470 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:36:13.10 ID:B+ED8HqC0
- >>429
複数の箇所を粉砕骨折したバーバロを手術して一時は歩けるところまでいったし馬の医療技術もちゃんと進歩してるよ
- 471 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:36:55.31 ID:gjRSoG1g0
- ニュースを見た瞬間、カナダのブライアンアダムスが
死んだと思ったw
- 472 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:40:09.55 ID:Qh7sJCNbO
- サンデーがいなけりゃリーディング取ってて一大勢力になってたかな
もしも○○なら的な事を想像すると楽しいもんだな
- 473 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:43:12.76 ID:m9U6ciqB0
- サンデーはステゴ出してくれただけで評価に値するよ
- 474 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:43:22.32 ID:bWgp9mAWO
- >>471
いやマジで驚いたよね
- 475 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:43:29.88 ID:fMn9zMCW0
- 結局後継種牡馬としてそこそこやれてたのはトップガンだけか。
ギムレットは一発屋で、あとはサニブが多少目立った程度。
シルクジャスティスとかどこ行ったんだ?
- 476 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:43:33.29 ID:tKijT4p7O
- ブライアンセッツァーかと勘違いして焦った
- 477 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:44:18.58 ID:HO5AesqeO
- 柵越えイベント思い出して飛越失敗か?
- 478 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:45:04.02 ID:GeDnfmtK0
- >>429
ポニーの世界では義足もあるし、
乗馬馬だけど開放骨折から競技復帰したって例もあるから 日々進歩はしてる。
- 479 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:45:06.58 ID:ilDzU8UK0
- 注目のキーワード(21時30分現在)
6ブライアンズタイム
11ブライアンアダムス
- 480 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:45:20.63 ID:SqDt8hEH0
- ブライアンズアダムスってただの三流ミュージシャンやんwwww
あんなのと一緒にするなよ
- 481 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:46:40.34 ID:hWS597/N0
- >>431
そりゃSS直子とBT直子の種牡馬としての優秀さ比較ではそうだろう。
SSとBT自体の種牡馬としての差は繁殖牝馬を考慮すりゃ差はないでしょって話。
- 482 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:47:03.43 ID:AH8S7syLO
- >>437
ツインターボwwwww
- 483 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:47:14.85 ID:9081TIg70
- ミュージシャンの人かと思ってドキッとした
- 484 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:48:28.28 ID:Lc9eHA2d0
- 三流ではないが二流ミュージシャンだな
あんなの聞いて喜んでる信者が沸いてるが痛い
- 485 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:51:05.32 ID:3qt65R7q0
- ブライアンズタイムの初年度デビュー前の姿
ttp://livedoor.blogimg.jp/horsenews_orz/imgs/0/c/0cc9db8f.jpg
- 486 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:52:08.45 ID:glPWoYLO0
- 「在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート」
「日本人の患者を血祭りに上げませんか?」(近畿では約10%の医師が在日?)
http://ameblo.jp/usausa2000/entry-10713205958.html
- 487 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:54:43.29 ID:s5MOovFE0
- 事故ってなんだよ
オグリみたいにすっ転んだとか?
- 488 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:01:31.99 ID:8MSnFpwT0
- そしてダビスタオンラインも無かったことに・・・いつやるんや
- 489 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:16:02.11 ID:pI0pYs+I0
- >>429
ぎゃーぎゃーうるさいのいる+糞みたいに金かかるから医療技術進歩しないしな
- 490 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:37:45.45 ID:ZnkPzX1a0
- >>64
それ北関東の短距離馬だろw
- 491 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:39:03.93 ID:mSFEZri40
- >>487
びっくりして牧柵に激突とか牧柵飛び越えようとして越えられなかったとか
- 492 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:39:55.67 ID:eAMtvljw0
- まじかああああ
種牡馬と聞いて思い浮かぶのは
サンデーとブライアンズタイムだった
- 493 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:47:20.30 ID:9Qb5HT4I0
- BTは息子たちが甲斐性なしで子孫繁栄せず、ほぼ一代限りの繁殖になってしまった。
- 494 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:48:54.54 ID:fIhiVS4x0
- ブライアン・アダムスって
トニー・レビンとやってたっけ??
- 495 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:50:17.61 ID:ykfNaq3b0
- ダビスタ世代だが、
カーリアン、ノーアテンション、タマモクロスだろ!
- 496 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:51:06.11 ID:6AtYfDXd0
- 落馬したか…
- 497 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:52:18.88 ID:/RUqEEwx0
- BT堕つも後継のナリタブライアンが居るから大丈夫やろ
- 498 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:54:34.28 ID:KiCZoCCL0
- オオシマナギサ×マチカネイワシミズ
- 499 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:55:44.47 ID:KiCZoCCL0
- >>497
15年前にもう死んだ・・・・
- 500 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:55:45.92 ID:1y9E4v3a0
- >>485
しかし今考えると、古臭くて一本調子なリボーの血統でよくここまで
日本で活躍できたなと思う
サイヤーオブサイヤーとして繋がっていかないのは、やっぱりそのリボーが邪魔してるのかもね
タップが絶望的にダメなのとかもそれだし
- 501 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:55:48.23 ID:z/YS1mNzI
- ブライアンアダムスが死ねばよかったのに
- 502 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:57:43.68 ID:77kDYU8G0
- ギムレットがんがれ
- 503 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:57:45.72 ID:/RUqEEwx0
- >>499
そうか・・・親子共々御冥福(´;ω;`)
- 504 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:58:16.72 ID:MFzNpEJK0
- 要するに、かつてスーパーエリートだった百歳近くの爺さんが車に轢かれて死ぬようなものか。
寿命だな、うん。
- 505 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:59:15.48 ID:wE/1YgWO0
- ダビスタ世代にはお馴染みかもしれんが
ダビスタ的にはノーアテンションとかスイフトスワローとかバンブーアトラスのほうが格上だよね
- 506 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:02:01.48 ID:tfxnn5WyO
- 今日はダビつくでBTつけまくる
- 507 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:02:35.10 ID:iFXvNAjT0
- でも、ロベルト系は、アメリカやヨーロッパで多数、種牡馬がいて、伸びている。
逆に、ヤバいのがヘイロー系。
日本にいるSS系が伸びないと終わり。
え、日本にいる時点で終わっているって?
日本は世界の墓場だから?
- 508 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:03:55.61 ID:Ytthx9q70
- ウオッカが牡馬ならな…
- 509 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:05:38.74 ID:NMKbTBAh0
- >>16
ならない。今の予後不良は薬殺なので、食肉にはならない。埋葬コース。
- 510 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:06:22.62 ID:lT6Qp0o70
- >>501
なんてことをw
- 511 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:06:31.19 ID:KmVNU91i0
- >>507
ハットリくん1頭で欧米でもなんとかなりそうな勢い。
- 512 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:07:18.25 ID:TgZz4HuWO
- 残念だな。紛れもない名種牡馬だった
- 513 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:08:06.78 ID:n/yNXyQY0
- ブライアンズタイム×ウエストムーン
- 514 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:09:59.74 ID:1y9E4v3a0
- >>511
ハットリはダマスカス持ってるね
なぜか最近、ダマスカス持ちが日本でも走ってる
- 515 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:10:22.98 ID:wvbWicQf0
- ドングリっていたな
- 516 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:10:59.34 ID:z+xTZVzEO
- >>505
最新のダビスタDSは、ブライアンズタイムで締めるパターンの最強のダート馬つくるときの配合がある
ダビスタVの最強配合は、父ノーアテンション×ノーアテンションの肌馬
- 517 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:12:28.90 ID:tjuy9fJGO
- ロッドシュチュアート
スティング
の3人で歌ったオール、フォール、ラブは最高でした。
ご冥福を申し上げます。
- 518 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:15:14.40 ID:UUgltFCt0
- ブリリアントロード好きな馬だったなあ。
毎回応援していた。長らくお疲れ様でした
- 519 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:17:27.62 ID:7Kfr1rsx0
- ブライアンズタイム
ヤワ
- 520 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:18:41.85 ID:ofEGCNSB0
- ナリタブライアンとマヤノトップガンだけじゃんw
- 521 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:19:30.03 ID:8LvK2UsM0
- ブライアンズタイムが死んだと思ってビビった
- 522 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:19:42.45 ID:rQn5DYHa0
- >>284
なんでそんな中途半端なボケをかますのだろう?
- 523 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:21:40.78 ID:9C6G0R1C0
- >>43
「ブライアンズタイム18歳でぇ〜す♪」
「おいおい・・・w」
って、喜久子おねえさんじゃないんだから・・・w
- 524 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:22:08.74 ID:ofEGCNSB0
- >>522
無知なだけでしょう。
- 525 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:28:25.41 ID:BdCA2PSI0
- 事故死って、まさかウサギを庇ってトラックにひかれたとか
- 526 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:28:35.59 ID:juMLvMBN0
- 97世代は凄かったな
サニーブライアン、シルクジャスティス、シルクライトニング、エリモダンディー
- 527 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:30:48.93 ID:Jsz/Bdy80
- >>152
良い時代だな〜
凄い盛り上がり
- 528 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:31:25.32 ID:z+xTZVzEO
- >>526
そらナリタブライアン見てから一斉に種付けされた世代やからな
いつの間にか消えたヒダカブライアン
- 529 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:31:45.99 ID:CGREIKyv0
- 一回ぐらいはリーディングサイアーになるべき馬だったな
サンデーと種牡馬時期が重なったばっかりに万年二位でかわいそうだった
しかし、これといった後継種牡馬がいないのがさらに残念だな
直系の血族は絶えてしまうんだろうな
- 530 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:31:55.62 ID:595U0UTZ0
- >>525
ネタが古すぎる
- 531 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:34:32.17 ID:uuvsq4b/0
- ご冥福を祈ります
すげえビックリしたわ・・・
- 532 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:35:28.54 ID:CGREIKyv0
- >>525
シルフィードは競馬に興味持つきっかけにはなったが
競馬を知れば知るほどクソ漫画ってわかるようになったな
今では全巻集めたのが恥ずかしき思い出
- 533 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:44:15.65 ID:595U0UTZ0
- >>532
競馬に詳しくなった今でも好きだぜ
特に岡さんの夢のシーンだけは今でも好きだ
あの頃はフジヤマケンザンが香港すら勝っていない時代で
シーキングザパールが勝つまでは海外挑戦は「見てはいけない夢」だったんだよね
連載から数年でパール、シャトル、エルコンで現実になったのも凄かった
- 534 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:44:15.77 ID:K8gkgXTg0
- BT系好きにとっては残念すぎる。ナリタブライアン&南井で惚れたなw
ラストクロップから芝で大物が出ることを期待するわ
- 535 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:44:25.92 ID:2G9OA0fbO
- >>532
みどりのマキバオーとモンモンモンを全巻そろえた俺と五分だな
- 536 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:45:31.54 ID:z+xTZVzEO
- 競馬漫画って、馬名で悩む作者が多そう。
フィクションで、それっぽい名前付けるんは難しいと思う。
- 537 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:47:48.92 ID:dscxU3IQ0
- 一時代を築いたサンデーブライアンズタイムトニービン
3大種牡馬みんな逝っちゃったのか
- 538 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:48:03.44 ID:595U0UTZ0
- >>536
存在しない冠名作って後は適当に厨二病名繋げれば問題ない
- 539 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:48:54.77 ID:Rz6AwAI70
- たいようのマキバオーはマキバオー以外は競馬をよく調べてて、リアルで面白い
- 540 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:50:26.22 ID:Lc9eHA2d0
- マキバオーのディープもどきは予後ったんだよな
- 541 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:53:55.24 ID:3oMr4Dso0
- 後継種牡馬はビワハヤヒデ
- 542 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:54:38.30 ID:8Qf72PIb0
- >>440
奇蹄目は脚の大半が指だからな足首は付け根の辺りだし
- 543 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:56:02.62 ID:PO3Wa+910
- ナリブが後継になれなかったのが痛すぎた
- 544 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:56:09.78 ID:CsqhOmDt0
- 確かに俺のウイポではブライアンはそれほど種牡馬として実績残さなかったな
フサイチペガサスをゲーム内で米国に輸出したら5年後にリーディングサイアーになった時は爆笑したけど
- 545 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:56:11.52 ID:jYSeXlEA0
- ブライアンズタイムって晩成で長距離で使い辛くなかった?
サンデーサイレンス、トニービンがよかった
- 546 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:57:15.14 ID:Lc9eHA2d0
- ナリタブライアンは2年で死んだからな
本当にもったいなかった
付け続ければでかいの当たったかもしれないしな
- 547 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:57:48.31 ID:4ePGjOfY0
- >>465
ダビスタ脳w
- 548 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:57:50.38 ID:z+xTZVzEO
- >>538
さすがに全部それで通すんは厳しいやろう。
「優駿の門」やっかたな?
「とっておきの馬名」が「アルフィーセカンド」やったとき「これはアカン」と思った。
- 549 :名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:58:07.45 ID:Rz6AwAI70
- ナリタブライアンはスカーレットブーケにつけても駄目だったので・・・
- 550 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:02:17.05 ID:20AmqBXl0
- ターントゥ
- 551 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:02:28.56 ID:ASvu/L9M0
- 今ちょうどYou Want It You Got Itのアルバム聞いてんだけどww
球速とかけんもーだったら絶対にスレタイで「ブライアンアダムス」って書くだろうな
- 552 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:02:59.95 ID:FeIy2J3k0
- サンデーは孫も活躍してるのに、直系は負けないくらい大物輩出していたBTの継続がないなんて
- 553 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:10:38.20 ID:kAmZTEHe0
- >>205
うわぁ…
- 554 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:12:24.23 ID:GRP0hmNG0
- ブライアンがタイシン株持ち優先とかやってなけりゃ少しは違ったかな
- 555 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:12:56.66 ID:i3nbfVIo0
- 競馬ゲーの知識で話してる奴はなんかズレてること言ってるな
- 556 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:14:41.78 ID:IaNEKFtn0
- PS版だと母父ダンチヒ配合が最強馬生産で使われてたな
- 557 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:15:15.69 ID:oDvfi9Pu0
- >>429
ぶっちゃけ骨折直しても意味ないんだよ。ぶっ殺したほうがカネかからないだろ?
そういう世界。
- 558 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:16:19.98 ID:t9JjYAU00
- >>470
バルバロの時は症状が一進一退だったけど望みがあると思ったんだが
獣医学も進歩してるんだろうけど、やはり難しいんだろうな
- 559 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:16:57.49 ID:jnWPyLU90
- ウイニングポストで15冠馬できたときはうれしかったな
- 560 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:17:02.44 ID:C0TJFKRzI
- 生かしても苦しんで死ぬから安楽死にするんだよ
- 561 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:23:50.43 ID:RdMyLQ1Z0
- >>442
土竜の掘った穴に躓いたとかでない?
…ハマノパレードが確かそうだったよね
- 562 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:25:38.66 ID:6MjKH9/sO
- サンデーにくらべると数が少なすぎたな
フジキセキ、ダンスインザダーク、スペシャルウィーク、アグネスタキオンあたりが主流かと思いきや
ステイゴールドなんかが出てきたりするからなぁ
ナリタブライアンがいたとしても
マヤノトップガン、サニーブライアン、タニノギムレットあたりしかいないからなぁ
ノーリーズンとかどうなのよ
- 563 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:25:40.10 ID:ihWUbTK20
- 種牡馬の父としては駄目だったなあ
- 564 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:25:57.88 ID:uZJEXU9s0
- 俺のSFC版ダビスタ、○○ブライアンとか○○アトラスって馬がめっちゃ多かったわ。
安定して強いんだよな、ブライアンズタイムの仔。
- 565 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:26:48.68 ID:Ak52otSw0
- サンデーは孫たちがクラシックを占拠してるのにBTは後継者が繁殖馬としてはまるで駄目だった。
- 566 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:27:56.04 ID:5CFVSoQn0
- 去年のアメリカのクラシックでそこそこ活躍したペインターって馬は
内臓疾患から蹄葉炎にもなって、昔だったら安楽死レベルだったけど、
治療して、トレーニングできるくらいには回復してるな
医学もそこそこ進歩してるんじゃない
- 567 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:28:06.01 ID:kqUCt8h10
- あれブライアン・アダムスが死んだのかと思ったのは意外と俺だけ?
- 568 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:28:37.48 ID:a24DXF920
- JRAの陰謀で高速馬場ばかりになって
結局SS以外の血統が潰されたんだよな・・・
メジロも店じまいしちまったし
- 569 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:29:27.38 ID:5CFVSoQn0
- 年度代表馬2年連続+顕彰馬の産駒を出してるのに
種牡馬失格みたいに言われるタニノギムレットって
- 570 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:32:19.87 ID:KejL3GVoP
- へ〜
- 571 :浅井純正:2013/04/05(金) 00:34:39.22 ID:lJH4aFvn0
- たまげたなあ…
盗撮犯のボクが変わりに死ねばよかったのに
- 572 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:35:30.82 ID:DenzMQya0
- 種牡馬の評価は
血を残す事と
売れる馬を生み出せる事と
産駒全体で安定して勝ち上がれるか
で決まるもの
- 573 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:38:12.76 ID:FUARU8DZO
- 頭の高い馬が多かったサンデーやトニービン系と違って、
ブライアンズ系はクビを下げて地をはうような走法が格好良かった。
マヤノトップガン、ナリタブライアン、エリモダンディーが好きだった。
- 574 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:40:23.13 ID:89KcF0UQ0
- >>568
別に陰謀ではなく高速馬場化したらなんか世界レコード連発で
数字上なんかスゲーみたいな虚飾に囚われただけかと
まあ結果的に
・馬力やスタミナで勝ってきた血統が駆逐された
・おかげで重馬場になると変動が激しくロジユニみたいなダービー馬まで誕生
・馬力もスタミナもいらなくなったから牝馬が中距離GTで勝つように
・海外のスターホースが来てくれなくなった
海外新血統・古い血統・距離適性で多種多様だった90年代に比べると血統的につまらなくなったよな
- 575 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:42:08.48 ID:OHgGMamF0
- なにか様子がヘンです・・・
をリアルでやっちゃんだな。いつもトニービン産駒とくっつけてた
一つの時代が終わった感じがして寂しいね
- 576 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:42:21.78 ID:i3nbfVIo0
- >>568
海外では勝てないような小柄でかる〜い馬も勝っちゃったりな
- 577 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:42:42.35 ID:36ZJLhWQ0
- サニーブライアンの皐月賞で100万もうけさせていただいて
ありがとうございました。
南無〜
- 578 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:44:57.13 ID:TzQJi7df0
- 陰謀とはさすがにアホらしいから言わんがw
馬場の異常な高速化によって淘汰された血統が多いのは事実だろうな
本当に実力でタイム縮まってるなら世界にもう少し対抗できていいようなもんだが
結局日本の軽い馬場になれすぎて世界では苦しんでる感じ
馬場は90年代のままに調教技術向上させてれば他の血統ももっと栄えて
世界でも戦えたと思う
- 579 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:48:09.14 ID:i3nbfVIo0
- 整備されすぎてるスキー場やゴルフ場といい
野球のボールといい
日本は基本ヌル環境にしちゃうのな
- 580 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:49:45.00 ID:CoikSij00
- >>511
ハットトリックは自身がアウトクロスな上に
ノーザンダンサーもミスプロも入ってないってこれ以上ない好条件だからな
社台入りしてても同期のダイワメジャーより成功してたと思うわ
- 581 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:50:17.09 ID:/Z7BjkcVO
- >>526
佐藤哲三に初G1をもたらした馬とはなんだったのか
- 582 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:51:06.47 ID:D0kaBoSJ0
- >>579
既得権益だからな
道路と同じでいつも芝刈り過ぎてるから走りやすすぎる
日本以外はそういう無駄なことをやる金がない
- 583 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:51:57.73 ID:/em4+fzn0
- いま力のいる馬場なんてほとんどないからな
スタミナいらずのよーいドン勝負ばかり
結局そういうのに向いてるのがSSであっただけなんだよな
- 584 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:53:52.71 ID:Ak52otSw0
- JRA「パワー勝負したければダート行けば?でもダートは日陰者だよ?w」
- 585 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:55:51.07 ID:ZdjEENwF0
- >>584 そういう考えだから欧州の馬場で苦戦することになるんだよw
SS系は海外だとほとんど伸びないもんな
- 586 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:58:27.76 ID:bnm3PwYJ0
- ゴールドシップみたいなタイプの馬はいまだと応援したくなるな
ああいうタイプのほうが海外の馬場では対抗できそうだよな
- 587 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:02:01.79 ID:D0kaBoSJ0
- 馬場が今のままでも、ラビット認めるだけでかなり変わってくると思うんだけどな
今の日本競馬はラスト2F目が最速だけどそれがラスト3F目になれば、勝つ馬が変わってくる
種牡馬の選定もサンデーの中でも瞬発力だけで選ばれてたのは淘汰されていくだろうし
- 588 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:02:53.03 ID:ShkU1kuY0
- あ〜あ
- 589 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:03:02.48 ID:bnm3PwYJ0
- 欧州仕様の芝コース AWは導入して欲しいな
- 590 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:05:28.56 ID:QC3+4O620
- >>589
天候や開催なんかの兼ね合いがあるから結局日本ナイズにされちまって意味がなくなる予感
- 591 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:06:49.66 ID:DT3MiwHl0
- >>152
この後の春天、京都競馬場で見たな。
このころは、ホントに立錐の余地がないほど人が入ってた。
全盛時じゃなかったといえ、ブライアンが負けたのはショックだったな。
- 592 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:11:33.89 ID:kAmZTEHe0
- >>589
AWなんて要らんだろ
大不評で、各所で撤退の動きすらあるのに
- 593 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:23:55.68 ID:qiMHK1fS0
- 80年代の堅くてやたら荒れてた馬場と違って
90年代はオーバーシード導入して整備されて馬場の堅さもちょうどいい感じになったのにな
なんでそこからタイムが出るだけでの高速化を推し進めたのか
- 594 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:26:42.14 ID:uhwtza2PO
- NOOOOooooo・・・・・・
- 595 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:31:13.14 ID:Af+Akf1q0
- >>585
BT産駒の海外実績はさぞ素晴らしいんだろうな
- 596 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:33:08.89 ID:i3nbfVIo0
- これがガラパゴス化ってやつか
- 597 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:36:05.25 ID:aigYgkQcO
- 土日はBT産駒を買いまくるか…(涙)
- 598 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:37:24.68 ID:ELkyXdKXO
- ぶ ライアン!
- 599 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:40:36.61 ID:a2r2pQpwO
- >>591
レースで4ハロン併せ馬した後の次戦でまともな状態なわけないやろ。
あのシチュエーションの3番人気の馬って1番やりやすいに決まってるやろ。
- 600 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:49:24.03 ID:/tg7lUpP0
- 去年のエリザベスで、レインボーダリアが勝ったのが嬉しかったけどなー
父BT(母父ノーザンテースト)みたいな一世代前の血統がまさか今の時代にG1勝てるとは思わなかったw
完全に重馬場が味方したけど
- 601 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:09:03.67 ID:rIYOGfG90
- ブライアン
A- [母父]ハタノヴァンクール
鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形
鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形
C- [母父]メイケイペガスター(^∀^) [父父]ミッドサマーフェア(´・ω・`) [母父]スギノエンデバー
C-- [父父]クレスコグランド
鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形鎌形
D [母父]クロフネサプライズ(^∀^) [父父]オールザットジャズ
D- [母父]サクラプレジール(^∀^)
D-- [母父]トレンドハンター
________________________
功労S [母父]エスポワールシチー
栄誉B [父母父]ビートブラック [父父]スマイルジャック マコトスパルビエロ
栄誉C レインボーダリア [母父]グランドシチー [母父]テイエムアンコール マイネルアワグラス
栄誉D [母父]スティールパス バーディバーディ [父父]セイクリッドバレー
- 602 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:12:57.51 ID:2zIgbgcr0
- 日本のブライアンズタイム産駒で一番賞金を稼いだのはナリタブライアン
ではない
これ豆な
- 603 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:17:32.77 ID:e9Wv1tpQI
- ナミダブライアン
- 604 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:35:47.61 ID:Mh3yajH40
- なぜ殺した
- 605 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:38:06.78 ID:34XTzDyR0
- 放送中の事故!?って思ったら放牧中か
なーんだ
- 606 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:39:20.73 ID:S8JZc8Xd0
- >>602
ダート馬の方が稼げるからな。
- 607 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:45:38.61 ID:o/TKR6Sj0
- >>15
サヨウナラって・・・
- 608 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:48:51.29 ID:Mh3yajH40
- >>602
ナリタブラリアンだな
- 609 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:50:18.48 ID:B9BTZKpR0
- >>9
いやそれはどのバージョンか次第だベ
まあとにかく合掌
- 610 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:55:13.22 ID:aIKAF8/z0
- 菊花賞のナリタブライアンの追い切りほど、凄まじい追い切りを見たことがない。
- 611 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:08:02.45 ID:o/TKR6Sj0
- >>57
観光客が牧柵に近づいて子馬とかさわろうとしたりすると、スジ系の牧場だと猟銃で狙撃されても
おかしくないくらい激怒されるよね。
かわいいとねっこでもスーパーカー並みの金がかかってるし。
- 612 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:09:07.81 ID:rmVPHguh0
- ノーリーズンは許さない
- 613 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:25:58.86 ID:9hrLzduiO
- やはりシンザンの長寿記録を超えることは許されないのか
村社会オソロシス
- 614 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 04:42:29.19 ID:7Ykj4yoy0
- やっぱりナリタブライアンだよな…
- 615 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 04:51:30.01 ID:KbZ8cdJx0
- ブライアンズタイム産駒が居なければ日本の競馬はもっとツマらなかっただろう
サンデーサイレンス産駒が居なければ日本の競馬はもっと面白かっただろう
- 616 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:05:38.13 ID:Us+Gx4ai0
- >>1
なんか様子がヘンです…
- 617 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:17:09.33 ID:IrmXRbz00
- 現役最強馬と昨年の年度代表馬の復帰戦のスレより伸びてて凄い。
- 618 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:43:06.25 ID:7vB/uzpVO
- 巨星堕つ、ですな。どうか安らかに…
上で多くの人が言ってるように、直系が途絶えそうなのが悲しい
トップガン、ギム、フリオらから牡馬の超大物出ないかなぁ
- 619 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:11:27.09 ID:ibLMYi/a0
- 田原が逝ったら、なんやかんやでショックだろうな
- 620 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:24:24.55 ID:GyGQHAoEO
- ブライアンズタイムに人参食べさせたことあるよ…
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 621 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:33:24.70 ID:Tlf/XmGFO
- サンデー旋風が吹き荒れてた97年に
皐月賞とダービーで産駒がワンツーしたのは良い思い出。
- 622 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:44:30.61 ID:J6xYjbhRO
- ブライアン アダムスかと思ったわw
紛らわしい名前つけんなw
- 623 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:53:32.81 ID:yrj+SmDZ0
- 初期のダビスタでノーザンテースト系ばっかになって、緩和させる為にブライアンズタイムを種付けしてました
- 624 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:55:45.18 ID:Vtl80YHe0
- ヤリチンざまあwwwwwwwwwww
- 625 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:56:03.87 ID:4+Pq9sWU0
- >>578
ススズが死んだときヤフー掲示板で高速馬場の問題を指摘したらキチガイに粘着されたのは良い思い出
- 626 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:59:35.95 ID:qiMHK1fS0
- 00年代の馬場でサイレンススズカ走らせたら
勝手に先頭でヒャッハーして勝手に1着でゴールしそうだなw
すごいレコードたたき出しそうだ
- 627 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:01:50.83 ID:4+Pq9sWU0
- 今のところトップガンが後継者になるのか?
厳しいのぅ
- 628 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:02:38.28 ID:MvX4qZDlO
- >613
ハギノカムイオー(現在34歳)がどうなるか
- 629 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:04:43.27 ID:ryD0zyM80
- >>574
牝馬が勝つようになったのは、海外も同じだよ。
- 630 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:06:29.94 ID:p7PGh3IV0
- 事故だと管理してる人に責任があるみたいで誤解を受けないか
放牧中に転倒して骨折したから安楽死させたのが真実でしょ
- 631 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:11:59.46 ID:deFwBskd0
- 海外で牝馬が勝つのは斤量差の面が強いけど
日本の場合は馬場が軽くなってパワーのいる馬場が減ったのが要因だろう
- 632 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:18:30.29 ID:bnm3PwYJ0
- ノーザンダンサー系に付けるために輸入された種牡馬御三家の最後の一頭がなくなったか
- 633 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:18:55.92 ID:nHFEsFTz0
- 貴重なブライアンアダムズが・・・・
- 634 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:20:24.32 ID:Cu9lM9WX0
- >>633
そのネタうざいしそいつのほうが全然知らないんだが
調べたらただの二流ミュージシャンだった
- 635 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:25:14.34 ID:dPBsl/k90
- ブライアンアダムス多すぎw
- 636 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:28:20.46 ID:deFwBskd0
- なんであんなゴミみたいなクズミュージシャン崇拝してるのが沸いてんだ
- 637 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:29:42.52 ID:I/rwrO/yO
- ナリタブライアンが生きてたら種牡馬として成功してたかね?
- 638 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:31:52.49 ID:w7RoCO0c0
- そればかりはわからんな、一応2世代分つけたけど鳴かず飛ばずだったのは事実
ただ長生きしてればそれなりに種付けは行われただろうしタニノギムレットみたいにでかいの
当てた可能性はあるな、10年くらい使ってダメだったらあきらめるが2年で急死というのが
本当に惜しかった
- 639 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:36:11.32 ID:I/rwrO/yO
- 現役馬が死ぬのも悲しいが、これからだろって種牡馬が死ぬのも悲しい
ブライアン、エルコン、タキオン…特にエルコンの時はかなりショックだったわ
- 640 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:39:46.74 ID:CqDI8aDO0
- Forty Niner
Risen Star
Winning Colors
Seeking the Gold
Criminal Type
Dynaformer
Goodbye Halo
Nasr El Arab
Private Terms
Silver Deputy
同世代の馬も凄いわな。
- 641 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:44:05.00 ID:w7RoCO0c0
- エルコンはまだヴァーミリアンで繋げる可能性があるな
- 642 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:46:47.78 ID:QFcAFxkO0
- >>640
凄いっていうか日本に入ってきた馬や産駒が多いだけじゃないかと。
ナスルエルアラブとか馬の強さは別として日本での種牡馬としての実績はひどいもんだし。
必死にグッバイヘイローにつけてたが走らなかったな・・・・・。
- 643 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:12:02.80 ID:xER+xHLy0
- あらま
- 644 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:15:14.89 ID:2qqPxNIO0
- >>634
いや、さすがに全世界の人にブライアン・アダムスとブライアンズタイムどちらを知ってるか?
でアンケート取ったらブライアン・アダムスの圧勝だよw
- 645 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:18:17.63 ID:gCOELrnx0
- 90年代前半みたいなロベルト系らしい化け物があまり出なくなってたな
まあ、SS系や自身の後継に肌馬が集まる中よくやってはいたか
- 646 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:19:51.58 ID:Czcqmycm0
- トップガンは繁殖牝馬の質が非社台のせいか劣るのが痛い
社台は日本競馬会の王なんだから、多様な血を残すというノブレスオブリージュを果たすべきだ
- 647 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:21:19.99 ID:02WdN9W70
- >>645
サンデー系が大得意とする馬場の超高速化がかなり大きそう
- 648 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:24:21.12 ID:TlrIYG870
- ところでブライアンズタイム産駒である種牡馬って、
チャクラとメイショウトウコン以外にいてたっけ?
- 649 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:25:06.62 ID:HQ5DQWf60
- 名種・牡馬って何だよ、
訃報スレなのにタイトルで遊びやがって…
ってマジで考えてしまったわ
あと(牡・28)とか(28歳)なら見慣れてるが
ブライアンズタイム(28)って外タレみたいで
妙に違和感がある
- 650 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:33:30.58 ID:I8adXljJO
- >>649
競馬知らないんだろうね。
ほっといてあげなよ。
- 651 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:37:19.89 ID:Oio/pukN0
- >>648
マヤノトップガンとかタイムパラドックスとかタニノギムレットとか
- 652 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:55:26.57 ID:tvMs9JBo0
- ブライアンアダムスと思ったのは俺だけじゃないようだ
- 653 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:57:34.78 ID:CXpEcxTO0
- >>123
皐月賞の時、岡部がハヤヒデ以来の栗東調教した超素質馬だよな
黒くて立派な馬体はマキバオーに出てくるカスケードみたいで
見た目は超一流名馬だった
新馬戦を現地で見たぜ
- 654 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:02:01.86 ID:deQEhkDE0
- サマー69は名曲だ
- 655 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:06:35.10 ID:W97uI8l60
- ダビスタ世代ならマチカネイワシミズだろJK
- 656 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:36:44.90 ID:p8DLdsFP0
- ブライアンアダムスって書いてる奴は、ブライアンアダムスが亡くなった時にスレが
ブライアンズタイムかと思った、で埋め尽くされても何とも思わんのかね?
違ったらそっとスレを閉じろよ
- 657 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:38:32.59 ID:IdZx6tCU0
- 28歳って馬でいうと何歳だ?
- 658 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:40:25.56 ID:cUYjAnny0
- 2頭もダービー馬を出した偉大な馬。
- 659 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:41:59.14 ID:CqDI8aDO0
- >>658
ナリタブライアン、サニーブライアン、タニノギムレット
- 660 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:42:25.45 ID:cUYjAnny0
- 世代レベルとか関係無しに三冠馬を出す馬が名馬なんだよ。
解ったかディープ棒!
- 661 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:45:36.76 ID:gL18Z0Rt0
- 要らなくなったサンシャインフォーエヴァーが来日した頃に人気を集めたけど
結局は種牡馬ランキング90位ら辺だったな
巡り合わせってのは面白い
- 662 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:45:45.67 ID:t//ESdwo0
- >>634
アホ超一流じゃ
- 663 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:47:30.04 ID:gzaIcKwi0
- >>657
亀でいうと 9400歳
- 664 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:50:01.57 ID:cUYjAnny0
- >>659
サニーブライアン忘れてたw楽しかったなぁあの頃・・
- 665 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:50:52.53 ID:t//ESdwo0
- >>657
デビュー時は年齢かける4年って言われている
- 666 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:55:01.53 ID:tbcjXcx00
- 何が凄いって、亡くなった日の午前中にも種付けしていたこと。
今年の種付けはトータル9頭。
是非この中から活躍馬が出て欲しいな。
- 667 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:57:27.08 ID:IdZx6tCU0
- 28歳って冷蔵庫でいうと何年目?
- 668 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:58:56.56 ID:t//ESdwo0
- ブライアンズタイム→タニノギムレット→超大物ウオッカ
タニノギムレットに期待
- 669 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:09:40.57 ID:fW2pioX40
- BTよりノーザンテーストだな
- 670 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:15:05.82 ID:rpqEyuYR0
- 高速馬場は夏競馬(北海道以外)と初秋(9月中山・阪神)だけにしてくれないかな。
- 671 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:18:35.46 ID:tx5/wCr20
- >>657
28歳
- 672 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:23:18.70 ID:02WdN9W70
- >>668
社台の全面バックアップがある割にはウオッカしか出してないけどな
- 673 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:23:56.08 ID:fW2pioX40
- >>671
ヮ(゚д゚)ォ! 正解!
- 674 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:45:39.51 ID:N0L6m2Zh0
- フリオーソ
- 675 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:53:01.00 ID:vSWf5+NQ0
- 1980年代に走ってた競走馬の子供が、2020年になっても競馬場で走ってるというねw
普通なら、ひ孫世代が走っててもおかしくないのにw
- 676 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:56:50.81 ID:y+t2iu600
- >>675
ビフ・タネン乙
- 677 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:25:37.91 ID:cnIotRZq0
- ブライアンアダムスってカナダの福山雅治みたいな糞ミュージシャンだろ?w
- 678 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:50:11.22 ID:wtOPg3hB0
- ブライアン!ブライアン!
- 679 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 13:19:33.20 ID:7vAJa4W40
- >>666
朝のが10頭目って聞いたけどね。
- 680 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 13:22:42.82 ID:yBLIpaQS0
- お前らダビスタでの情報だけで語り過ぎwww
- 681 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 13:25:38.92 ID:tbcjXcx00
- >>679
あれ?
ってことは、前日までに9頭ってことか。
- 682 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 13:37:06.89 ID:7vAJa4W40
- スポニチは、9頭目。報知は、10頭目だな。決め手は、サイコロの競馬記者だから・・・
- 683 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 13:38:33.37 ID:4tfrLZ1D0
- ダビスタって最初サンデーサイレンスいたっけ
- 684 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 13:41:10.55 ID:fW2pioX4O
- >>641
トウカイトリック「わしもおるで」
- 685 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 13:51:29.81 ID:HEuNWaZFO
- 阪神大賞典でのナリタブライアンとトップガンの2強の戦い
- 686 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 15:20:41.49 ID:S/f0BpBB0
- 「アイ・ドゥ・イット・フォー・ユー」は映画『ロビン・フッド』のテーマソングとなり、全米チャート7週連続で1位を獲得し、年間ランキングでも1位となる記録的大ヒットとなった。
全英では1位を16週連続で獲得してギネスブックに最長連続1位として登録され、スウェーデンとオランダで11週連続、カナダでは39週連続で1位を記録したほかドイツ、ベルギー、
オーストリア、スイス、フィンランド、ノルウェー、デンマークのチャートを制覇した。
1993年、ロッド・スチュワート、スティングと「オール・フォー・ラヴ」をリリース。これは映画『三銃士』のテーマ曲となったことにちなんで、3人で「三銃士」を結成したもので、
全米チャート1位(全英2位)となる。
二流じゃなくて一流ミュージシャンだろ。
関係ない話でスマンが
- 687 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 15:22:26.31 ID:tX6VFZoD0
- >>23
アラカワライダー
- 688 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 15:22:45.92 ID:gzaIcKwi0
- wikiで カンパラ が生存扱いなんだが
実際どうなの?
- 689 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 15:40:26.30 ID:yBtDQyp80
- 馬の名前ってテキトーにつけたの多いよな
ディープインパクトだのシックスセンスだのトップガンだの
全部映画のタイトルのパクリじゃねーか
もっと知恵を使って考えろ!糞が
- 690 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 15:59:21.13 ID:71xi/wuc0
- heavenは名曲ですよ
JCDで4番人気だったタイムパラドックスの単勝当てた時は嬉しかった
安らかに
- 691 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:28:41.16 ID:1CYvYOz70
- >>109
古い話だが、マルゼンスキーは晩年になると射精をしないで逃げようとしたり暴れて種付けをボイコットしたんだそうな。
- 692 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:50:17.11 ID:SZ+QzLIF0
- >>646
多様な血を残す()
- 693 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:42:52.56 ID:e2B/+wWAP
- うちの父親がこの馬の出たケンタッキーダービーをチャーチルダウンズで
観ている
勝ったのは49er
ケンタッキーにトヨタのでかい工場があって知事さんに招待されるらしい
その招待された日本人団のけつっぺた
- 694 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:55:32.80 ID:l7fKYkq70
- >>689
ダイユウサクとかマツリダゴッホとかか?
- 695 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:09:04.91 ID:pirCvB+t0
- 個人的に
スリープレスナイトは
馬名凝ってると思う。
- 696 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:26:47.34 ID:benhF4IN0
- >>693
うらやま四位
- 697 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:43:52.89 ID:WpTcMxuv0
- コメシャワーもなかなかシャレた名前だと思う
- 698 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:48:04.55 ID:1e7ojS4G0
- >>672
ならもっとCPIが高くてもいいはずだが・・・
それはともかくブライアンズタイムさん乙
- 699 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 19:06:07.43 ID:0TLVtb3/0
- >>672
>>698
そもそもウオッカは社台生産じゃないぞ
他の全妹や全弟がさっぱりな辺り、BT系の特性がでてるが
- 700 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 19:11:43.11 ID:vn0PksEL0
- 南井調教師「SS全盛時代に唯一対抗できた馬だった」
http://www.tokyo-sports.co.jp/race/horse/129749/
ブライアンズタイムが近代日本競馬に残したもの
http://www.tokyo-sports.co.jp/race/horse/129752/
- 701 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 19:17:03.30 ID:4QgS/Jsf0
- >>689
おっとガリレオやジョージ・ワシントンのような過去の偉人シリーズの悪口はそこまでだ
- 702 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 19:17:07.63 ID:p8DLdsFP0
- >>689
人間だってほとんどパクリだよ
お前の名前はそんなにオリジナルなのか?
- 703 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 19:21:45.26 ID:QWIQycI20
- ブライアンズタイムって名前からしてカッコイイ
亡くなり方が残念だな
名馬をありがとう
- 704 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 19:25:29.27 ID:1U7SG+Ub0
- >>323
ナリブは弱面クラシック&史上最低メンバーに近い有馬で圧勝しただけで後は股関節炎で言い訳したり
種牡馬になっても失敗だったけど早世したりと信者にとっては夢を抱いたままいられるありがたい存在だよね
- 705 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 19:27:02.92 ID:0wBwzqXm0
- >>704
こういうアホっていつでもいるよな
- 706 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 19:29:00.04 ID:BF5hqhl80
- >>686
カナダの福山雅治でしょ?
- 707 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 20:01:32.92 ID:vCRRYH4M0
- >>613
アングロアラブのマリージョイ(37歳)が既に超えてる。
あとミホシンザン(31歳)がどこまで行くか。
- 708 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 20:06:31.19 ID:kbRzbXwJ0
- >>691
ピクピクッて身体をふるわせる演技をして、
イッたふりをする種牡馬がいたらしいなw
- 709 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 20:11:02.07 ID:nZaXxt3h0
- ブライアン!、甦れ、甦れブライアン!
の夢を昨日見た
- 710 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 20:41:34.07 ID:j4xbPSoL0
- ロベルト系の超大物はSSには無い魅力があったな
まさに一発逆転満塁ホームランみたいな感じで
- 711 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 20:49:36.66 ID:1CYvYOz70
- >>710
しかしアーニングインデックスは意外と優秀なのがポイントだw
- 712 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 20:57:25.73 ID:SXgbIb8c0
- >>695
クロフネからの連想だっけ?スゴくいいよね。
- 713 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 20:59:36.66 ID:QdMVMRnz0
- >>710
グラスワンダー(Roberto-Silver Hawk)
シンボリクリスエス(Roberto-Kris S)
スノーフェアリー(Roberto-Red Ransom-Intikhab)
最初のリアルシャダイでもそうだし、非BTでもぽつぽつ出てくる品
ヘイローはSS旋風で凄い増えてるけど世界規模で見たらやっぱりこちらの方が根付いてるね
- 714 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 21:02:50.25 ID:OOgmM2M+0
- 今年種付けした牧場はラッキーだな
無事に牡馬が生まれたら結構高値になりそうだな
- 715 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 21:07:36.53 ID:hfz1Vf0dO
- ブライアンタイムズはイギリスで言えば、サドラーウェルズみたいなもんでしょ。
- 716 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 21:07:59.97 ID:pirCvB+t0
- >>712
貴殿もそう思いますか。
良いですよね。
「クロフネ」からの連想と
私も記憶しています。
- 717 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 21:12:56.20 ID:KbxBr75O0
- >>715
父系としては残らんでしょ
- 718 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 21:22:46.23 ID:kbRzbXwJ0
- >>715
??
- 719 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 21:34:24.48 ID:e64ck71h0
- ブライアンズタイムのラストクロップには
ラストタイムズみたいな名付け方される馬も出てくるんだろうな
- 720 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 21:41:31.01 ID:7j7LgQn10
- http://www.kurebc.com/museum/dream/index.htm
ダビスタ界の20世紀の名馬1位の父だからな
本当に惜しい
- 721 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 21:45:43.67 ID:FJDAs7ME0
- >>15
マヤノトップガンとタニノギムレットだけだな
パラドックスもノーリーズンも地方行きのスピードない馬ばかり
トップガンも長距離はマンハッタンカフェやダンスにやられてきつくなってるし、ナリブは亡くなったし
タイムパラドックスが雄ウオッカ誕生させるしかない
ていうか、ウオッカ兄貴に竿付けて遺伝子残すしかない
- 722 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 21:54:04.17 ID:MvX4qZDlO
- >717
日本だと難しいね
よその国はまだプリンスリーギフトの直系が残ってたりする
- 723 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 22:06:36.95 ID:8dFG7OtMP
- 明日朝一のふくすま未勝利(ダート1000m戦)にブライアンズタイム産駒がデビューするな。
カメンマキアートって馬
- 724 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 22:07:20.73 ID:MfJb+UqL0
- よく、人間に例えると120歳とか言うけど
120歳まで生きてる人間なんていないんだから、例えとして適切じゃないと思うんだ。
- 725 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 22:26:59.25 ID:BF5hqhl80
- >>722
釣りか?
- 726 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 22:41:05.62 ID:DEN2F4Oe0
- ブライアン・アダムスはブライアン・アダムスでも、
元新日本プロレス&元WWEクラッシュ・デモリッションの
ブライアン・アダムスもたまには思い出してあげてください。
と書き込もうと思ってwiki見たら2007年に亡くなってた。
- 727 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 22:41:34.54 ID:Q3EwI3Xw0
- >>724
環境が整っていると30歳まで生きる馬は結構いるから
馬齢25歳=人間70歳
馬齢30歳=人間90歳
馬齢35歳=人間110歳
くらいだと思っている
- 728 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 23:17:09.07 ID:vCRRYH4M0
- 最近の馬は割と長生きできるとは聞いたことがある。
功労馬として生かすことも多いし、大したことない駄馬でも地方で割と高齢まで走る。
それに、生産頭数が減少しても乗馬需要は大して変わらないから、チャンスは広がったわな。
以前はサラブレッドの平均寿命は4歳とか言われてたけど、実際の平均寿命は8歳ぐらいらしい。
いい傾向だ。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 23:35:48.72 ID:MfJb+UqL0
- >>727
うむ、そんな感じだろうな
- 730 :名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 00:11:23.37 ID:oEFAwFst0
- >>727
過去のジェネラルスタッドブックの調査などから、
サラブレッドの寿命は、全体に黎明期の18世紀ごろより短くなってる
という説もあるな(天寿を全うする場合)。
牝馬の出産年齢なんかも、そのころのほうが高齢出産の
記録があるとも言われてる。
まあ、天寿を全うするサラブレッドは少数派だから、
統計的傾向として参考にできるかどうかは??だが。
スピードがあれば不健康な体質もあわせて伝わるような
血統も重ねられてきた過去もあるから、そのあたりどうなのか。。。
- 731 :名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 00:16:23.09 ID:ZSp84NpR0
- >>727
35=120くらいでいいんじゃない
シンザンくらいだし、人間でも明確な記録残ってるのは仏の一人くらいらしいし
と思ったらぐぐってみたところサラブレッド世界記録は42歳なんてのがあるんだな
ほんとかいなこれ…
- 732 :名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 02:35:25.24 ID:1Nnf7dRx0
- 東京のトニービーン系は今も強いの?
- 733 :名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 02:36:59.56 ID:iARGrHvR0
- 最近のハギノカムイオ−の記事に出てるが、馬の34歳が人間で言うと110歳相当だそうな。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20130331-OYT8T00040.htm
- 734 :名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 02:38:48.83 ID:JoTxMdqj0
- ジャングルポケット産駒は府中より京都・札幌・函館の方が強いイメージがある。
- 735 :名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 02:43:38.01 ID:21RvI46y0
- >>721
というか、シンザンはあくまでも有名競走馬の中での記録だからね。
日本のサラブレッドでもこれ以上がいるらしいという話を聞いたことがある。
40歳越えは難しいがポニーなら稀にいる。
ちなみに、707でも書いたが、現在日本で生きてる元競走馬で最高齢はマリージョイ(37歳)。
ググったら乗用馬で30代がほかにも数頭。
んで非競走馬(農耕馬)の日本歴代記録は42歳。
- 736 :名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:10:22.99 ID:SgV1Be100
- 100歳になっても現役で元気だったお爺ちゃんが、ちょっと足がもつれて転んで打ちどころ悪くて手の施しようがなく帰らぬ人に
ってとこか。
- 737 :名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:23:03.84 ID:S6luY9kr0
- >>716
すごくウィットに富んだ名付け方ですよね。
- 738 :名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:50:56.90 ID:W2G7bjs70
- ダイナフォーマーのバーバロもいる
- 739 :名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:52:16.61 ID:W2G7bjs70
- アンカ忘れてた
>>713
- 740 :名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:14:17.33 ID:Z54uTioE0
- >>735
洋一を殺したのに自分は最長寿か、と一瞬思ったが、あれはマリージョーイな上に洋一は死んでなかった
- 741 :名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:37:01.56 ID:ZknXpIZkP
- >>392
パチンコ関係者(在日コリアン?)乙
- 742 :名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 21:24:45.64 ID:EBEH2fJn0
- >>741
モランボンの社長の前で同じことを言えたらお前を評価してやる
- 743 :名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 02:15:51.23 ID:5eq3Bc990
- >>742
言ったあと何もないなら言えますよ?
- 744 :名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 02:25:49.31 ID:j8vL3J6H0
- >>15
たくさんいる産駒の中でブライアンの名を冠しているのはナリタブライアンだけ。
つまりナリタブライアンは産まれた時から如何に期待されていたかがわかる。
- 745 :名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 03:17:10.73 ID:DVA5Iz190
- >>743
そんな義務は誰にもないんだが・・・
おまえバカなの?一から十まで自分が安全圏に居ないと何も出来ないの?
お前なんか生きてても何の役にも立たないから今すぐ死ねばいいのに
- 746 :名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 06:56:05.95 ID:bQhbwsHLP
- >>744
○○ブライアンは山のようにいたし、その表の中にもいるわけだが…
- 747 :名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 08:07:45.42 ID:nvd1/Z/y0
- ブライアンズタイム産駒といえば大久保正厩舎
トニービン産駒といえば伊藤雄厩舎
というイメージが強かったw
- 748 :名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 11:59:36.72 ID:gVwIYJge0
- パチンコリアンが脅迫してる…
こわっ
- 749 :名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 12:10:15.46 ID:JNqsJsK20
- >>747
黄色いシャカシャカチームw
- 750 :名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:29:02.60 ID:YDZjiioB0
- 菊
- 751 :名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:41:44.90 ID:+4a7IdEU0
- 平日にも関わらず桜花賞のスレより勢いあったな。
流石だわ。
- 752 :名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:22:24.71 ID:DkMLhhb20
- >>745
ん?義務??w
予想外の返答されて相当焦ったレスしちゃったみたいだねw
まるで同じ事を言ったら生命の危機にでも遭うかのような発言ですねw
>安全圏にいないと何も出来ないの?
モランボンの社長さんは相当危険なんですねw
そんなこと公表しちゃってキミは大丈夫なの?w
- 753 :名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:39:32.21 ID:hY60mGn70
- >>744
なに言ってんだこいつは
- 754 :名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:52:06.14 ID:OZj82yC40
- >>752
きみは多分病院に行ったほうがいいね
- 755 :名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:55:22.03 ID:pHJhlbW20
- 紛らわしいな
ブライアンアダムスかと思ってびっくりしたよw
まあ馬肉にされないだけ幸せだったな
- 756 :名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:56:55.46 ID:OZj82yC40
- >>752
>言ったあと何もないなら言えますよ?
何もないことを保障してやる義務なんてどこの誰にも存在しないので
そんな義務はない、世間では普通のこと
>予想外の返答されて相当焦ったレスしちゃったみたいだねw
>まるで同じ事を言ったら生命の危機にでも遭うかのような発言ですねw
君がバカ過ぎて理解できないならどうしようもないのですが、そこまで必至にレスする君にこそ
生命の危機を感じるね。生きてて楽しい?
>モランボンの社長さんは相当危険なんですねw
>そんなこと公表しちゃってキミは大丈夫なの?w
モランボンの社長はしらんが、君のようなバカは誰からも相手にされないと思うよ。
生きてて楽しい?何のために生きてるの?としかいいようがない。
残念だね、君は生きている値打ちがどこにもないよ。
- 757 :名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 01:09:52.13 ID:+8fH2OFu0
- >>744
近年まれに見るアホ
- 758 :名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 01:46:15.32 ID:kuhIi+pz0
- 何だかんだ言ってもここ十年で
競馬、糞つまらなくなったわー
- 759 :名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 02:19:47.81 ID:yIlvnjKA0
- 昨年からはゴールドシップやオルフェーブルみたいな馬が出てきたので、
まだ楽しみにはなってきたな。
- 760 :名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 02:29:19.68 ID:DkMLhhb20
- >>756
相手にしてくれてありがとう!
生きててよかった!w
- 761 :名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 02:31:26.51 ID:DkMLhhb20
- >モランボンの社長はしらんが
火消しに走り出しちゃったねw
こうなったらあとはオレのペースなんだよねw
- 762 :名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 02:33:36.41 ID:DkMLhhb20
- >何もないことを保障してやる義務なんてどこの誰にも存在しないので
>義務なんて
(多分義理のことなんだろうけど突っ込んだらまたファビョリ出しそうだしどうしようかなあ・・・)
- 763 :名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 02:37:05.08 ID:DkMLhhb20
- 何かドツボだなあ彼・・・w
- 764 :名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 20:20:54.37 ID:CJ3a5SY00
- >>758
おま俺
- 765 :名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:39:39.78 ID:tYV+4e/V0
- >>764
同じく
別に武豊ファンでもないが奴が徐々に下降線を
描き始めた2006年くらいから全くおもろなくなった
- 766 :名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 15:01:16.36 ID:6F/t2lW5O
- >>730
寿命が短くなってるのって
昔よりインブリードが増えてきたからじゃね
- 767 :名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 15:29:42.88 ID:T5tZu6d30
- 単にストレス増えただけじゃないの
- 768 :名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 16:30:04.53 ID:uzUQEkTgO
- >>766
18世紀終盤から19世紀前半にかけて、サラブレッドの血統が
ヘロド-ハイフライヤー親子、エクリプス、
スナップ(ダーレーアラビアン系の今は滅んでる系統)
マッチェムの、強いインブリードの馬だらけになった
時期があって、今のサラブレッドは、いったん血統が
著しく偏ったもの同士の子孫(詳細不明の血脈も入ってるが)。
また、アメリカで19世紀末から20世紀前半にかけて
レキシントンの強いインブリードからドミノに代表されるような
スピードと早熟性はあるが、不健康で短命な馬が生まれて
その後のサラブレッド血脈に大きな影響を与えている。
143 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★