■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【競馬】ロイヤルタッチ(牡20)が種牡馬引退、功労馬に…産駒にアサヒライジング・カキツバタロイヤル[04/09]
- 1 :ウインガーφ ★:2013/04/09(火) 23:28:44.87 ID:???P
- 4月8日、新ひだか町静内のアロースタッドで種牡馬生活を送っていたロイヤルタッチ(20歳)が、
功労馬として余生を送るため、新ひだか町静内の功労馬施設「ローリングエッグスクラブステーブル」
に移動した。
ロイヤルタッチは父サンデーサイレンス、母パワフルレディ、母の父マルゼンスキーという静内
・藤原牧場生産馬。サンデーサイレンスの2年目産駒で、3歳上の半兄には1993年のダービー
(G1)を制したウイニングチケットがいる。
【中略】
1999年にアロースタッドで種牡馬入り。2007年のクイーンS(Jpn3)を制したほか、2006年のアメリカンオークス
(G1)2着、秋華賞(G1)2着、オークス(G1)3着、2007年のヴィクトリアマイル(Jpn1)2着とG1/Jpn1戦線で活躍した
アサヒライジングや、2011年のダイオライト記念(Jpn2)2着のカキツバタロイヤル、2003年の兵庫ジュニアグランプリ
(G3)3着のフィールドルーキーなどを送り出した。
しかし、ピークの2001年には144頭を記録した種付頭数もここ数年は一桁に低迷。
さらに今年で20歳になる年齢などが考慮され種牡馬引退が決定した。
ロイヤルタッチの新生活の始まりには北海道のTV局やローリングエッグスクラブステーブル関係者、
熱烈なファンらが出迎え。馬運車から降りて小さなパドックに放されると、周囲の環境を確かめるように一望した。
馬運車を自ら運転して新天地に送り届けたアロースタッドの本間一幸主任は「種牡馬としては決して大きくない
馬体でしたが、長い間がんばってくれました。アサヒライジングの母親が種付けに来た当時のことは、
大きな繁殖牝馬だったのでよく覚えています。とても多くのファンに愛されていました。
できるだけ長生きしてほしいですね」と愛馬との別れを惜しんでいた。
http://uma-furusato.com/news/detail/_id_72041
・ロイヤルタッチ|競走馬データ- netkeiba.com
http://premium.netkeiba.com/db/horse/1993101237/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:31:22.53 ID:9IAoQ7bf0
- ヤリチン
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:31:38.43 ID:ChpW4SGm0
- ターッチ!
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:32:19.57 ID:fz4UOuxX0
- いろいろ微妙
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:34:24.88 ID:gZ2njOaG0
- ロイヤルタッチ!ロイヤルタッチ!サクラケイザンオーっとダンスきた!
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:34:40.27 ID:Ul4dM3Cm0
- ダンスインザダークと連続で新馬戦勝ったのがこいつってどんだけ贅沢な日だよ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:35:51.30 ID:iZIIItil0
- ペリエが乗り続けられたらG1の1つは勝てたのかもしれんな
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:38:29.72 ID:uUt/Udhn0
- もしも皐月賞か菊花賞を勝ててたら、もうちょっと扱いが良かったんだろうな。
どちらかは勝っててもおかしくなかったんだろうが。
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:39:45.17 ID:AgNqfr4a0
- 特養老人ホーム行きか。
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:42:13.57 ID:za7nmNad0
- 大井メインでカキツバタロイヤル3着に来てたな
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:45:44.36 ID:UW4U3B+W0
- サンデー系飽和の世の中で十分頑張ったわ
ジェニュインとかイシノサンデーよりは活躍馬も出せたんだし
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:49:03.65 ID:Zrkgs4+Z0
- 晩成厨の伊藤雄二が
「この馬が完成されるのは6歳の秋」とか言って
周りから嘲笑されてたなw
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:49:41.87 ID:WP8mSqvX0
- エアグルーヴの調教相手でしたね
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:52:21.28 ID:DRCod3hS0
- スターロツチ系の大物って最近いないな
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:53:56.87 ID:OglT5RQaP
- エアガッツは?
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 00:52:54.76 ID:W3cXQd9e0
- カコ様にロイヤルタッチしたひ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 00:55:54.62 ID:jDG30H1K0
- ユウトウセイって馬が好きだったから京都記念でロイヤルタッチに勝った時は滅茶苦茶嬉しかった
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 00:57:30.09 ID:An8Zga3T0
- この頃の武豊は選り取り見取りだったなあ・・・
新馬勝ちは武で同日の前のレースに新馬勝ちしたダンスインザダークを武が選んでダンスは菊花賞馬
この馬はG3は勝ったけどG1は勝てんかった
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 01:00:53.18 ID:CsJotTxR0
- ワールドエース
新馬 1着
若駒S 2着(重馬場)
きさらぎ賞 1着
若葉S 1着
皐月 2着
ダービー 4着
ロイヤルタッチ
新馬 1着
ラジオたんぱ杯 1着
きさらぎ賞 1着
若葉S 2着(不良馬場)
皐月 2着
ダービー 4着
これだけ似てるんだからワールドエースはロイヤルタッチを目指せ!
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 01:01:27.95 ID:zaNlyGolO
- とにかく体力が低すぎた馬。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 01:01:46.89 ID:i3J3akzjO
- 名勝負だった天皇賞春でひっそり故障してたなぁ
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 01:02:49.13 ID:XzIzqwcK0
- 石油メジャー
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 01:03:32.99 ID:lgrxHsIe0
- お医者さんがオーナーのうまだっけ
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 01:05:10.15 ID:GOvr0x9+0
- 天下を取り損ねた馬だけど
良い馬生送ったほうだよな
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 01:07:51.15 ID:qpnVOPEeP
- ロイヤルタッチとかの世代ももう20歳なんか
まだまだ若々しいイメージだわ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 01:30:20.19 ID:0/DSkWQnT
- ロイヤルタッチ、ダンスインザダーク、フサイチコンコルド、イシノプリンス
この四強は見ごたえあったなあ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 01:51:34.22 ID:q904+7xc0
- 石油会社かと
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 01:54:50.70 ID:+H/1JCmuP
- 大好きな馬だったわ。
血統は一流、新馬から3連勝とエリート街道まっしぐらかと思ったら・・・そこからまったく勝てず。
でも掲示板を外したのは15戦して競争中止を含めわずか三回。
種牡馬でもそれなりに頑張ったし無事余生を過ごせるのはホントうれしい。
長生きしてもらいたいね。
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 01:59:40.49 ID:UHD8f/WIO
- >>26
そこはイシノサンデーじゃない?
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 02:03:42.15 ID:d6l5QZo0O
- >>26
サクラスピードオー
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 02:09:08.45 ID:wk5NaTITi
- ニジンスキーが入った馬は全然ダメだなあ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 03:29:22.61 ID:MLt4imWS0
- ペリエ乗った時は別馬のようだった。
その頃は本当にGI勝てると思ったけど。
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 03:36:09.37 ID:YiFT5e2D0
- 結局1冠も取れなかったけど、イシノサンデーとかダンスインザダークと走ってきた
クラシックは面白かったよ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 04:27:19.41 ID:wwzBafMJ0
- ダンパの弟、チケゾーの弟、ノーザンテーストの隠し子(バナナが好き)、青いシャドーロールの奴
これが96世代のSS四天王。フサコンなんてダービーだけのポッと出
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 05:04:21.55 ID:RSBzyRPz0
- >>26
ミナモトマリノスだろ
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 05:58:56.15 ID:ohfnlBEL0
- ペリエの初重賞勝ち
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:23:25.63 ID:2vO3DcSSO
- アサヒライジングはいい馬だったなぁ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 13:25:03.87 ID:3/1DhYUc0
- ロイヤルビッチにひきとってもらえばいいやん
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 14:21:09.65 ID:pIlJBSzK0
- エアグルーヴに調教で遊ばれてたのと凱旋門賞登録してたのが印象深い
GI取って欲しかった馬だ
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 14:55:27.64 ID:xngeWjHN0
- お疲れ様でした。
ダンスインザダークの鬼脚にやられて
不運な競走馬でしたね。
ゆっくり余生を過ごして下さい。
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 15:35:20.42 ID:MtX83umq0
- ダンスがラジたん、きさらぎと連敗していた時は見誤ったかと思ってしまった
後に新馬戦のレースを見て納得した
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 15:43:15.46 ID:Dy2wXrZF0
- >>21
サクラローレルが早めの仕掛けをし、マーベラスサンデーがすぐ後ろに付く
この時に最後の直線で急に1頭止まってしまい競争中止で場内が騒ぐ中
マヤノトップガンが鮮やかな差し切りレコードで勝ちで場内大盛り上がり
そして競争中止のロイヤルタッチはすっかり忘れ去られた
この天皇賞のVTRは何度も見たが、テレビによってはロイヤルタッチは全く無視されているのもあり
本当にひっそり故障した
半年後の秋の天皇賞には復帰してたけど、何が原因で競争中止したのか今だに分からない
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 15:56:38.21 ID:vRFi0pU80
- ブラッディサンデーっていたよな
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 16:50:31.07 ID:bgGTgHUj0
- >>42
あの時の淀の異常な高速馬場が原因でしょ
驚異的なレコード決着だったし
三強のうちどれか故障すんじゃないのかなんて心配してたけど、
故障したのはロイヤルタッチだった
サクラローレルが坂の手前あたりから掛かってグイグイ上がってったのを思い出すなあ
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 16:56:31.06 ID:BtQtLSxa0
- 直訳すると皇族の痴漢
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 17:12:39.83 ID:YrxNAx7r0
- 春天の時は氏んだと思った
長生きして良かったな
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 17:46:08.60 ID:KxXC5xgp0
- >>42
ロイヤルタッチはハ行だったと思う。
>>44
でも三強もみんなその年に故障してたなあ。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 17:57:55.68 ID:jM/oylSn0
- カキツバタロイヤルの主戦は今だに復帰できてないよな?
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 18:23:28.77 ID:qhOg3VEA0
- バブル タッチ ダンス イシノサンデーか…
懐かしいな〜
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 18:42:28.36 ID:/dDMGxC00
- >>42
レース前の輪乗りの段階で岡部が他の騎手に警告してた
もし故障したら巻き込まれないように気を付けてくれって
とても走れる状態ではなかったらしい
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 22:11:11.48 ID:Lg8UfkU4T
- 皐月の脚見てダービーはこの馬だと思ったんだよなあ
菊花賞ではコンコルド交わした時飛び上がって喜んだらあっという間に…
大きいところは勝ちきれなかったけど、応援してた思い入れのある一頭でした。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 00:46:10.95 ID:vf3xAz6/0
- あの3強天皇賞の影で、ひっそりと故障したロイヤルタッチ以外にも
1年ぶりのレースなのに3強から大きく遅れたが、4着に来たステージチャンプの
ひっそりとした復帰と、これが引退レースになった事
2年ぶりに復帰すると数ヶ月前から少し話題になり、阪神大章典、日経賞に出ると言われながら出ず
天皇賞の同じ時間の東京競馬場メトロポリタンSで、ひっそりと復帰したエアダブリン
関西のドリーム競馬では、天皇賞の話題ばかりでこのレースは完全無視
2着に来て伊藤雄二の成長放牧成功か!と思われたが、次の目黒記念で1番人気になるも負けて故障引退
あの3強の影には誰からも見向きもされない、ステージチャンプとエアダブリンの寂しい勇姿があった
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 00:58:35.58 ID:pLpiW/7kO
- 皐月、ダービーで好走したメイショウジェニエの事も思い出してあげてください(>_<)
- 54 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(-1+0:5) :2013/04/11(木) 17:05:56.57 ID:J38xP37w0
- おつかれさん
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 20:07:36.28 ID:HUC9a4wR0
- ロイヤルタッチがもうこんな年齢かあ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:39:40.89 ID:Rz77fQe60
- >>50
ロイヤルタッチもそうだったんだ。
ノーザンポラリスがそんな状態で、ローレルがポラリス避けるために変な位置で動くはめになったんだよな
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:28:31.61 ID:ej4QK58Q0
- ペリエが乗り続けてたら、れば
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:21:47.49 ID:HaYrhDlP0
- >>26
ニホンピロウイナー産駒で有力馬いなかった?ダンディコマンドつったかな
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 02:09:01.02 ID:d7kqDJQv0
- >>58
後の北九州記念馬だな
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 02:12:42.40 ID:j9zOdGjs0
- 同期のバブルガムフェロー、ダンスインザダークと同じくらい期待されてたし
イシノサンデーよりは間違いなく格上扱いだった
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 02:19:26.65 ID:qs2O24SO0
- 俺が30歳超えても何一つ成し遂げられず一生をムダにしようとしているのに
同年代には血痕どころか離婚までしてる奴もいるし
この馬はそこそこの活躍をして産駒もそこそこで
20年で何かを成し遂げてそして引退してしまう
おれも何かから引退できるのだろうか引退というほどの地位に行けるのだろうか
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 02:25:59.39 ID:m9UjeCHG0
- 前評判では世代で一番だったな
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 03:02:01.95 ID:JiQrG8c90
- 競馬にどっぷりはまった時のクラシック世代だから
凄い思い入れが強い
この春は伝説の阪神大賞典、ローレルの春天
短距離はフラワーパークでマイルCのフォーチュン
ポレールなんかもいたよな
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 08:46:13.86 ID:cj5OzJzv0
- 今はサンデーばっかりでつまらない。
シンボリルドルフ、メジロマックイーンの系統はJRAが保護して残してほしいね。
世界的に希少なパーソロン系だから100年後に爆発するかもしれないw
それにしても、
20年前の血統は全く役に立たなくなってしまったwww
サッカーボーイとかメジロアルダン、トウショウマリオ、サクラチヨノオー。
タマモクロス、オグリキャップ、スーパークリーク、イナリワン。
アイネスフウジン、ミホノブルボン。
昔は色んな血統の馬がいたよね。
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 08:51:15.59 ID:DZBUM7ey0
- あの時のクラシックはバブルという怪物が引退したせいで完全な混戦となっていた。
だがそれが面白かった。
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:44:46.53 ID:SXnVp/ou0
- >>64
ロイヤルタッチ何も関係ないどころかその時代ディスってんじゃねえか
父系馬鹿と言うのも父系馬鹿に悪いな
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★