■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【競馬】ロゴタイプを吉田照哉オーナーも絶賛「想像以上。並外れている。まるでSS」「世界よ見ていろって、そう思える境地に達している」
- 1 :ニーニーφ ★:2013/04/15(月) 19:17:35.23 ID:???0
- 1番人気のロゴタイプ(牡、田中剛)が2歳王者の底力を見せつけた。
名手ミルコ・デムーロ騎手(34)の冷静な手綱に導かれ、1分58秒0のコースレコードで駆け抜けた。
5月26日のダービー(G1、芝2400メートル=東京)で2冠を目指す。
吉田照哉オーナー(65=社台ファーム代表)は早くも2つ目のG1タイトルを獲得した愛馬を心からたたえた。
「すごいね。想像以上。並外れている。自在に動けて何回も脚を使える。レースぶりはまるでサンデーサイレンスだね」と、
種牡馬として日本競馬のレベルアップに貢献した米2冠馬を引き合いに出した。
母ステレオタイプのおなかの中には現在、ロゴタイプの全きょうだいに当たるローエングリン産駒が宿っている。
すでにお産用の馬房に移動しており、間もなく生まれる予定。
「ロゴタイプがすごく良い馬だったんで、同じ父を付けていたんだ。俺の先を見る目もすごいだろ」と目を細める。
父であるローエングリン自体は掛かる気性の馬だったが、その父シングスピールはジャパンCを制し、
母カーリングも仏オークス(芝2100メートル)、ヴェルメイユ賞(芝2400メートル)と長めの距離のG1を勝っている。
「ダービーでも距離は全然大丈夫だ。血統的にも心配ない。休むたびに強くなっている馬だし、今日も楽に勝っていた。
将来はもちろん海外も視野に入れる。世界よ見ていろって、そう思える境地に達している」。
ダービーすら世界への通過点か。数々の名馬を生産、所有してきた吉田照哉氏にさえ、そう思わせるだけの馬に成長した。
http://www.nikkansports.com/race/news/p-rc-tp0-20130415-1112640.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:19:12.61 ID:jIaoEDXv0
- ↓以下社台アンチの運動会
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:19:48.34 ID:GmKZDys00
- 結局SS系絡みかよ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:20:01.15 ID:JtdRFGIw0
- じゃあたいしたことないな
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:22:15.01 ID:0oVxNUhWP
- 社台のおかげで世界のトップジョッキーの騎乗が年間通じて見ることができるようになった。
社台のおかげで世界の名牝名馬を連れて来て日本競馬のレベル向上につながった。
社台を恨むなら、ラムタラ連れてきた日高の馬鹿たちを恨めよ。
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:22:40.87 ID:J1+OxmOb0
- デ台兄弟乗るまで何やってたんだ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:23:23.37 ID:jv6s/5/K0
- SSが入って無ければ種牡馬としても面白いんだけどな
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:24:28.07 ID:uBibMS1y0
- 名前が致命的
応援する気になれない
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:24:46.62 ID:DHQwYZRG0
- >>1
「ロゴタイプがすごく良い馬だったんで、同じ父を付けていたんだ。俺の先を見る目もすごいだろ」と目を細める。
たしかにさすがプロだな。
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:25:40.54 ID:GTQeBSsoO
- 日本人で勝たないとつまらん
馬券になってもドラマにはならない
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:26:26.23 ID:HhJc4xqC0
- 吹きすぎだ、ダービー後の激怒が目に浮かぶ。
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:26:35.17 ID:1aqBWsjJO
- 社台+外人
↑
春のキーワード
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:27:12.11 ID:Yq9AwS7O0
- 成田空港で大儲けした?
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:27:22.43 ID:a5xkQGsN0
- 日本人の騎手ってクソばかりだからね
デムーロに任せるのもしょうがない
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:27:53.14 ID:a/kY4Dlx0
- デビュー時の騎手を見たら全く期待してなかったというのがよく分かる
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:28:13.88 ID:TkSh+PrTP
- オルフェより強いとおもってんのw
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:29:56.55 ID:FpqXB2170
- だったら最初からいい騎手乗せようぜ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:30:00.58 ID:LfI3AcrBO
- お馬さんですら子孫を残しているというのにお前らときたら…
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:30:43.78 ID:2mlanQ3O0
- >>1
「ロゴタイプがすごく良い馬だったんで、同じ父を付けていたんだ。俺の先を見る目もすごいだろ」と目を細める。
そして牝馬が生まれる
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:30:52.53 ID:cghxa8hRO
- グランプリボスとかぶる
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:33:18.50 ID:+FqDWYMb0
- 村田とは何だったのか
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:33:50.05 ID:C4QzCrxJ0
- 吉田照哉のやる気MAN MAN!
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:35:36.12 ID:6hnfnKQ0O
- もうこれからは外人騎手と地方出身の騎手だけで競馬すれば良い。
競馬学校も廃止して、外国人も期間無期限フリーパスでどんどん乗せれば良い。その方が楽だろ、いろんな意味で。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:38:02.31 ID:iQf8uzA20
- >>19
後の桜花賞馬である
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:40:41.63 ID:G+GGAaM+0
- この馬に乗って桜花賞17着馬や朝日FS11着に負ける騎手がいるらしい
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:41:41.05 ID:6WGkXlYh0
- 競馬をやるものに賢明な奴はいない。
ソースは俺。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:49:52.29 ID:klp/j0CvO
- 自分の息子はグズなのにな
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:51:23.71 ID:U8sEq/XO0
- 昨日の3頭なら、デムーロが乗ればどれでも勝てた気がするわ。
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:53:25.00 ID:nrI10F300
- デットーリが乗ると3馬身違うとか吹いてたのもこの人だっけ?
いちいち大げさだな
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:54:41.89 ID:6GNOJqP80
- これでダービーも圧倒的に勝てたら将来を期待できるな
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:54:56.76 ID:y6FfNRSP0
- > 「ロゴタイプがすごく良い馬だったんで、同じ父を付けていたんだ。俺の先を見る目もすごいだろ」と目を細める。
ちなみに、2011年の産駒は父チチカステナンゴ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:56:12.64 ID:Q4zNUqO80
- 照るや65かよ…
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:57:11.74 ID:V8evsyhEO
- 日本のサドラーの後継確定だね
オペラハウス→オペラオー・サムソンは無理だな
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:57:12.78 ID:VGIwKT1L0
- 今のところのレースっぷりは古馬で安定してからのダイワメジャーのイメージやなあ
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:59:08.93 ID:bcy9o31R0
- 普通にダービーもこなしそうだな
コディーノはNHKマイルに行ったほうがいいかも
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:00:24.97 ID:sjLI1hhJ0
- ロゴタイプのお揃いのジャンパー着てる人達がなんか違和感あると言うか…柵の向こう側にいる分にはいいんだけど、馬券を買う側にいると嫌だな。
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:00:25.53 ID:WKiJ8MR5O
- 後の三冠馬だったりして。。
しかしいかんせん馬名が軽量級だな。
淀短距離Sあたりの常連ぽい。
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:00:55.94 ID:t4d6NkG70
- そこまで強いようには見えなかったけど
かからない分最後バテなかっただけでは
かかって半馬身差のエピファネイアのほうが強い
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:01:19.00 ID:WkGpLY0d0
- 素直じゃない
新馬〜札幌2歳Sまでは誰を乗せていたんだよw
村田じゃんか
ほぼ全く期待していなかったんだろw
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:02:10.98 ID:WUQoNOHi0
- 1000万円の馬です
http://www.shadaitc.co.jp/collection/list2001/photo_catalog/85224.html
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:02:13.06 ID:7VWA/PdCO
- 叔父としてアホ大将の俊介を競馬界から追放してくれ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:03:09.58 ID:vkNPQkht0
- この先ノーザンダンサー系が衰退する可能性はあるのだろうか
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:03:26.67 ID:b8Dh2x58O
- >>29
いや贔屓目に見てもそうだろ
デムーロの騎乗でも着順2つは上がるからな
だからそのぶん割引いて見ると並みのGT馬だよ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:05:54.54 ID:Gnexn7fW0
- >>41
山本一太そっくりの小物顔
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:08:07.59 ID:xSb7eBoc0
- これはエアシャカールの時と一緒ですね
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:08:33.19 ID:uVpGXxup0
- 吉田照美という名のロバについて
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:10:12.20 ID:WQZd+5IAi
- >>42
もうノーザンダンサーではなくてサドラーズウェルズと
ダンヒチに枝分かれしただろ
残念ながらリファールやニジンスキーはダメっぽいな
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:12:13.79 ID:mmIgbcVm0
- 99.9%ダービーもこの馬
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:12:17.24 ID:Gnexn7fW0
- なんだよダンヒチって団吉かよ
あとダンジグと呼べ合田がキレるぞ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:15:24.61 ID:6hnfnKQ0O
- 凱旋門賞にオルフェはもうデムーロ兄弟で良いよね
今年のG1は外人か内田、岩田、戸崎でこれから独占しそうだな
他の日本人騎手はもう平場やローカル専門で、勝ち上がったら彼らに乗り替わりさせられる運命で騎手人生終わるんだろうなw
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:15:54.41 ID:aD0NiWCy0
- スターバレリーナ懐かしい
この馬のおかげで、リズンスターが一躍ダビスタの隠れ種牡馬になったような
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:18:17.39 ID:a5x5Mk/70
- では凱旋門は、日本調教馬4頭出しでどう?
オルフェ、ゴールド、ジェンティル、ロゴの4頭出しなら、
多分、どれかが勝つんじゃないか?
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:19:21.63 ID:SnuLiGM30
- 欧州もあれだけ凄かったクールモア祭りが明らかに陰りを見せてるし
日本もそのうち社台が落ち目になる日も来るんだろうな。
まぁ落ち目になろうが最大勢力であることは変わらないだろうが。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:21:47.69 ID:AFohDXdKO
- 照哉が勝巳に唯一勝っているのはデムーロを優先的に起用できること
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:23:46.49 ID:GKvUgC1u0
- 時代遅れのアメリカンスタイルを競馬学校で教えてる時点で
中央の騎手はほとんど使い物にならない
ヨーロッパスタイルに対応できてる若手や
ヨーロッパのジョッキーが勝つのは当たり前なんだよな
地方の騎手はスタイルに縛られてないし
競馬学校自体解体しないと
ゴミばっか増えるよ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:25:34.46 ID:JlA25i+HP
- 村田はなんで勝てなかったんだろう
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:26:14.56 ID:e6kp+sFM0
- >>42
2013年にもなってノーザンダンサー系とか言うなよw
今はサドラーズウェルズ、ダンチヒからもさらに枝分かれしてる時代なのに
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:27:43.39 ID:VhLeC9qhP
- まあ村田のままじゃ駄馬扱いされてたな
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:27:58.37 ID:mXOuu2N90
- あれだけきついペースの皐月で力勝ちしてるからこの馬が世代最強なんだろうが
ラキ珍のダービー場に世間の評価は負けるんだよな
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:28:12.83 ID:H4YBRuXE0
- >>14
村田なにやってんのと言いたくなるわな。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:29:05.42 ID:EEQw8p6vO
- サドラーはたまにこういう怪物をポンと出す
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:30:06.34 ID:IORfkoEb0
- ローエングリン種牡馬になれてたんか
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:30:33.58 ID:L8tWsKdf0
- ローエングリンって今日高なんだろ、このまま活躍馬出せば社台に戻すのかな?
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:32:12.86 ID:vROim3b50
- ローエングリン良血だもんね
仔はいかにも走りそう
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:34:07.70 ID:EppLCC+T0
- ローエングリン産駒だったのか
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:34:34.89 ID:8nU7ZfOh0
- ローエンといいステゴといい
基地外から怪物が産まれるなあ…
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:35:04.98 ID:vkNPQkht0
- >>47
あれほど後継種牡馬がいたノーザンダンサーも今後も続いていきそうなのはサドラーとダンジグの二本だけなんかね
厳しいねえ
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:35:19.12 ID:X7L1/ZTr0
- 血統的に海外面白そうだけど、この世代自体の評価が微妙なので今の時点でそういう事言うのはちょっと
>>31
ちなみにダイワスカーレットの初仔の父は(ry
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:37:48.09 ID:IJKLexPu0
- サドラー系でこんだけ活躍するのはどの馬以来だ?
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:39:38.05 ID:e+hDxLEx0
- 下手デムーロに乗せたくないから、特例使う為にNHKマイルC行くらしいね
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:39:39.58 ID:vkNPQkht0
- >>69
メイショウサムソン以来かと
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:39:55.01 ID:EppLCC+T0
- >>67
ストームキャット系はアメリカ競馬では続いてるんじゃね?
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:41:41.51 ID:R+4PIKkMP
- 弟に押されてる中
良い馬が出てきて嬉しいんだろうが吹きすぎ
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:41:49.77 ID:fDZa4m4b0
- 名前がダサいから
いくら強くても人気出ないな
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:42:18.44 ID:5LDvEwY+0
- サドラーとサンデー
ナタとカミソリ
重厚さと軽快さ
相反したベクトル、打ち消し合うのが普通
奇跡的にいいとこ取りがなされた、史上初めての競走馬なんだと思う
可能性は無限かもしれない
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:42:39.67 ID:vkNPQkht0
- >>72
そうだった
北米のノーザンダンサー系の主力はストームキャットだね
あとはデュピティーミニスターなんてのもあったかな
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:42:50.97 ID:mXOuu2N90
- >>66
ラ、ラガーレグルス・・・
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:43:16.66 ID:vROim3b50
- オペラハウス産駒はサドラーの仔でも日本でそこそこ走ったね
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:43:44.67 ID:IJKLexPu0
- >>71
サムソンオペが種牡馬として大苦戦してるのを見るとローエングリンぐらいサドラーの血が薄まった方が日本には合うんだろうな
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:44:30.14 ID:wU4n6TC10
- 日本のサドラーズウェルズ系でこんだけスピードある馬って今までいなかったなんじゃね?
種牡馬としても楽しみ
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:48:47.00 ID:nEqXHYjo0
- リアル世界でダビスタのED見れた奴って今まで居るのかな
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:49:25.68 ID:8SCXB4MgO
- ダービー勝って菊回避する未来が見える
- 83 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:49:33.57 ID:XSoNZSOIO
- >>57
ストームキャットもお忘れなく
- 84 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:51:23.58 ID:xltXcOQF0
- スターバレリーナの孫
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:51:49.01 ID:Fb23gRro0
- 照哉なら3歳の時点で宝塚出してくれると信じている。
勝己は糞。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:53:22.13 ID:X7L1/ZTr0
- 晩成&暖かくなって本領発揮のサムソン産駒の逆襲が始まったりしないかな〜w
- 87 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:53:44.42 ID:DJubrcI80
- 競馬とボクシングのスレは見てて面白い
マニアックすぎて
- 88 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:54:08.25 ID:LCLxLkZuP
- んなこといっても
ローエングリーン産駒なんて誰も買わないよ
カンパニーが走ってミラクルアドマイヤ産駒がその後走ったか?
2の矢3の矢が走って初めて認められる
社台も大して力入れとらんしね
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:56:56.55 ID:Gnexn7fW0
- >>86
ポツポツと今の三歳2勝馬が増えてきてる
楽しみだな
- 90 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:59:02.81 ID:6RFym+ul0
- 身内の運動会で勝ったくらいで・・・
少し、恥ずかしいw
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:02:28.89 ID:vkNPQkht0
- >>88
ローエングリン自身はメチャ良血なのにね
シングスピールと名牝カーリングの仔でしょう
ヨーロッパで繋養してもそこそこ需要あると思う
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:05:25.57 ID:ejQkn/wV0
- >>67
ニジンスキーあたりもまだロイヤルアカデミーががんばってるから残るんじゃないかな
キワモノのとこだとつい最近まで種馬やってたディキシーバンドランドとか
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:06:04.34 ID:X7L1/ZTr0
- 種付け料、値上がりしたと言ってもまだまだ安いな。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:07:05.58 ID:votNYEo70
- 弟にボコられまくってたからよっぽど鬱憤たまってたんだろうが
ちょっと吹きすぎだな
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:10:10.48 ID:U84g1gTe0
- >>28
コディーノは無理じゃねーかな
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:11:32.09 ID:MeoykDmT0
- さすがにそれは褒めすぎ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:13:12.14 ID:XSoNZSOIO
- >>92
あとは地味にヌレイエフも残ってるかな
クズばかり出てくる地雷系なんだけど、ポーラーファルコンとかピヴォタルとか稀に走る馬を出してる
- 98 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:14:15.49 ID:pauzkXvdO
- そんな馬になぜ村田一誠を騎乗させたんだ?
ミルコじゃなかったら朝日杯も勝ってなかっただろう
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:14:36.81 ID:ejvDRMXT0
- どうも好きに慣れない
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:15:31.59 ID:7EfV7cp0O
- 凱旋門賞よりはブリーダーズカップ、ブリーダーズカップよりはドバイに向いている馬に見える
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:21:24.54 ID:Q6jWDECc0
- 関東馬ってだけで期待していなかったのがわかる
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:23:26.44 ID:GQy8gZ9mO
- 俺はまだコディーノがやり返してくれると信じてる!
- 103 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:24:53.15 ID:IlwJXyYF0
- テルヤ自慢のロゴタイプもダービーで
よりによって豊のキズナに負かされるんだろうな
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:25:15.59 ID:pZOceouj0
- おい吉田、ディープばかりじゃなくローエンに牝馬回してやれよ
- 105 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:25:58.33 ID:pgMV+Q/G0
- この仔も、シングスピール、カーリング、SS、スターバレリーナと
社台輸入馬の歴史の結晶みたいな血統だよな
ある意味で夢はある
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:26:01.73 ID:2RxVLJdPO
- タキオン最高傑作だの宣ってたグランデッツァはポイしちゃうの照哉?
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:26:16.95 ID:sihBwBfkO
- 吉田照哉の〜てるてるワイ〜ド 文化放送〜
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:26:20.23 ID:tAjWl5/EP
- >>103
種基地くっさ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:32:34.06 ID:GCY9ChT70
- しばらく競馬から遠ざかっていたが
ローエングリン 今調べた。
なんでこんな成績で種牡馬になれたの??
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:32:47.92 ID:w1hkThjD0
- 心配しなくても目に見えない疲労でまずは国内レースに専念するからwww
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:33:51.33 ID:InrIWSmN0
- ダービーは誰乗るの?
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:38:52.73 ID:mMTM9gCn0
- 村田一誠
(クラストゥスに対して)日本だからってナメてんじゃねーぞクソ外人
たいして上手くもないのに外人ってだけでいい馬乗って俺より勝ちやがって(ただの ヒガミじゃねーかよ)
ロゴタイプ
1着 新馬戦 村田
4着 函館2歳S(G3) 村田
3着 OP 村田
4着 札幌2歳S(G3) 村田
1着 500万下 Mデムーロ
1着 朝日杯FS(G1) Mデムーロ
1着 スプリングS(G2) Cデムーロ
1着 皐月賞(G1) Mデムーロ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:39:30.64 ID:ejQkn/wV0
- >>109
スーパー良血
父 Singspiel G1クラス4勝、芝ダート不問
母 カーリング G1クラス2勝
ぶっちゃけ世界何処の国でも種馬になれるレベルの血統。なんで日本にいるの?って感じ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:54:31.79 ID:TLEB72MG0
- どうもまだ強い印象がないが今年のメンツならダービー勝っちゃいそう
牡馬も牝馬も今年は終わってる
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:17:41.06 ID:Rc+bhFCY0
- ローエングリン
Fee 30万円
距離 1600〜2000 ダート△
成長 普通 気性 B 底力 C
健康 B 実績 A 安定 C
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:21:54.50 ID:M4PehyeP0
- 1着 新馬戦 村田
4着 函館2歳S(G3) 村田
3着 クローバー賞(OP) 村田
4着 札幌2歳S(G3) 村田
1着 ベゴニア賞(500万下) Mデムーロ
1着 朝日杯FS(G1) Mデムーロ
1着 スプリングS(G2) Cデムーロ
1着 皐月賞(G1) Mデムーロ
こりゃ俺でも外人騎手信奉者になるわw
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:28:31.14 ID:JYkQRL+10
- >>112
Iムラータなら全勝だったな
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:32:52.51 ID:pZOceouj0
- ディープやキンカメばかり付けてないでこういう馬を積極的に起用しろよ
埋もれたまま廃用なんて勿体ないぞ
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:33:24.51 ID:4yeinmWV0
- >>108
チョンくせえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:34:21.07 ID:tAjWl5/EP
- >>119
チョン種基地くっさ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:34:30.20 ID:h7UDr3cy0
- いくら前有利だからってあそこまで飛ばしまくった騎手たちが
アホすぎる。
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:35:15.71 ID:chD73nVe0
- >>116
ペリエ無双の頃に気づけよw
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:35:53.21 ID:VGIwKT1L0
- >>121
去年は去年でウチパク以外の騎手アホすぎとか言われてたなあw
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:40:14.52 ID:sU9v97qm0
- NHK→ダービー→宝塚 で
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:40:44.78 ID:BWFdNvzhO
- ダービーで複勝大勝負→日曜の夕方に電車止まるフラグ?
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:42:28.65 ID:aVYyGiP30
- 総帥のコメントと間違えてるのかもな
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:43:45.43 ID:ctqfotA10
- >>49
昔の競馬雑誌だとドイツ語読みで「ダンツィヒ」「ダンツイッヒ」って書いてあったなww
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:44:29.54 ID:Rc+bhFCY0
- >>118
キングヘイロー・・・
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:44:43.35 ID:5QSoK3wj0
- スターバレリーナから続く社台の20年の一つの集大成
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:45:52.64 ID:p3Jo5Tql0
- >>81
フェブラリーS:カネヒキリ
高松宮記念:
桜花賞:アパパネ
皐月賞:ディープインパクト
天皇賞春:ディープインパクト
NHKマイルC:クロフネ・キングカメハメハ・ピンクカメオ
ヴィクトリアマイル: アパパネ
オークス:アパパネ
ダービー:キングカメハメハ・ディープインパクト
安田記念:ブラックホーク
宝塚記念:ディープインパクト
スプリンターズS:ブラックホーク
南部杯:ユートピア×2
秋華賞:アパパネ
菊花賞:ディープインパクト
天皇賞秋:
エリザベス女王杯:トゥザヴィクトリー
マイルCS:
JC:ディープインパクト
JCダート:クロフネ・カネヒキリ×2
阪神JF:アパパネ
朝日杯FS:
有馬記念:ディープインパクト
この人が一番近いんじゃ。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:46:16.43 ID:7EfV7cp0O
- アンチがキズナのダービー制覇に怯えてるね
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:46:31.61 ID:p+SntFLR0
- 風疹で死んだ作家の関も天国で喜んでるだろ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:48:20.01 ID:VN4/0kFY0
- Mデムーロが騎乗すれば‥‥の話だわなぁ
村田はもう騎乗できんのかな?
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:49:02.36 ID:vROim3b50
- >>129
ノーザンテースト-ディクタス-サンデーサイレンス
のステイゴールドも社台の集大成だね
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:53:39.43 ID:fUKPCwOm0
- 日本馬初凱旋門賞優勝はこの馬か
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:57:17.62 ID:Bkw4Hxv3O
- 東京の直線で止まる姿が目に浮かぶ。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 22:59:01.44 ID:jjB2GfS70
- 岡田!爪の垢をもらいに行け!マジで!
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:01:24.19 ID:yG9tfDaj0
- >>130
南部杯:ユートピア×2
ちょっと驚いた
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:04:35.70 ID:U84g1gTe0
- 今回の柏木集保の回顧、超面白いなw
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:06:17.18 ID:BFvnEQQW0
- この馬も結局ノーザンが仕上げてるの?
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:07:13.70 ID:p3Jo5Tql0
- >>138
JRAだけ入れるつもりが消し忘れてたw
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:08:03.66 ID:dZJbjEM4O
- なんかつまらんレースだったな
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:09:49.54 ID:IjkerIrQ0
- ここぞとばかり吹くなw
まあ最近は勝巳親子のとこに見せつけられてたからな。
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:11:08.53 ID:xbRBgHHB0
- この馬過小評価されすぎじゃないの???
海外行って勝って欲しいわ。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:11:26.79 ID:fnS9KISLI
- ローエン産駒はマツリダを超える中山基地外なだけだろ
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:11:46.69 ID:70z34GHk0
- 照哉は絶対獲りたいときはデムーロ乗せてくる
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:13:26.01 ID:Fb23gRro0
- >>121
漏れもアホくさと思ったわ。
今や1200mでもスローのレースが多いのに、
何故にGIになると、アホみたいにテン飛ばすバカいるのかね?
だったら、平レースでもバカみたいにテン飛ばしていけっての!
こんな事してたら、逆に八百臭いわ。GIでは速い時計での決着する為に
ガンガン飛ばすってな風に。
学習能力ないから、外人にばかり持っていかれるんだろ。
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:14:48.60 ID:UDoeYBGt0
- カミノタサハラ、あれ今年のバービー馬だわ
蛯名良かったなあ、去年悔しい思いしたもんな
ロゴタイプも強い、コディーノとエピファネイアは一枚落ちるな
カミノタサハラ、ロゴタイプがこの世代の大将格だな
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:14:55.40 ID:TLEB72MG0
- >>147
穴馬が差せるコースじゃないからな
人気馬以外は前行くしかないんだよ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:15:04.88 ID:npMXoLqT0
- 菊は流石に難しそうだが、ダービー勝ったらやはり菊なんだろうな。
菊行かずに凱旋門行ったら評価する。
- 151 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:16:13.81 ID:Fb23gRro0
- >>140
ノーザン関係なし。
山元トレセンの方。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:16:24.77 ID:vROim3b50
- ローエングリンの戦績みたら、中山のほうがいいけど一応東京でもOKだね
それよりフランスのG1で2着してるんだね
知らなかったわ
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:17:28.80 ID:Z/ThyFYt0
- ローエングリンって、藤沢-岡部で人気になってはコケてた馬だっけ?
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:19:17.11 ID:p3Jo5Tql0
- 中山記念は一時期ローエン、バラゲー、カンパニーでほとんど独占してたよな。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:21:50.18 ID:sU9v97qm0
- >>148
グッド
- 156 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:22:10.06 ID:MeoykDmT0
- >>153
伊藤正徳厩舎です
- 157 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:29:58.29 ID:xKHGi5dh0
- テルヤと勝己いなくなったら社台は斜陽かな
- 158 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:33:20.95 ID:UDoeYBGt0
- デムーロデムーロ言うけど
昨日は上位三頭ともかなり上手く乗ったよ
騎手の差じゃなくて馬の差
- 159 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:41:01.69 ID:df2Z8VcB0
- 2,3,4着の馬に
デムーロが騎乗していれば
たぶん勝ってたと思う・・・
- 160 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:42:27.73 ID:pZFST72i0
- 照哉久々に見たけどフケたなあ
>>158
祐一もへぐってはいないがベストかと言えばそうでもない
- 161 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:45:11.70 ID:UDoeYBGt0
- >>159
4着の馬はともかく、2,3着は勝ってない
上位3頭の騎手は3人とも上手く乗った
福永もノリも昨日に関しては二人共上手かったよ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:49:00.38 ID:UDoeYBGt0
- >>160
エピファネイアはあれ以上無いくらいの乗り方してたよ
福永だから他の騎手ならもっといい乗り方があると思っちゃうんだろ?
- 163 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:50:31.55 ID:axihA2Xe0
- 図に乗るな
名前からして大成する馬ではない
- 164 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:50:53.83 ID:j/C3ab2QO
- >>161
カミノタサハラは勝てたかもってこと?
- 165 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:51:51.95 ID:OxKk/EYc0
- さっさとウィリアムズ来いよ!
- 166 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:52:06.82 ID:UDoeYBGt0
- >>164
うん
- 167 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:52:21.19 ID:5LrqtGUxO
- 3冠は無理だろ
- 168 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:52:50.62 ID:X7L1/ZTr0
- カミノはウチパクだったら最後突っ込んできたかも知れない、って思わせる
- 169 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:53:14.63 ID:mXbj1hB30
- 2400mベルモントで距離適正の差で8馬身負けたフラグたてるなよw
- 170 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:54:01.87 ID:mXbj1hB30
- >>168
ないないw
弥生賞の競馬みりゃ「最後突っ込む」んじゃなくて
マクリで先団とりつく今回とほぼ同じ競馬だったってわかるだろw
- 171 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:54:06.12 ID:P1PFkcMDO
- しかしダービー馬って感じではないんだよなぁ。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:55:25.19 ID:SquY9EUW0
- 確かに日本人騎手が下手なのが示された結果だよな
騎手買いしてれば勝ち越しできる
- 173 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:57:15.95 ID:Pc838JL5O
- この馬を素直に評価できない奴らってメンタルが負け組だなw
ダービーもよろしく頼むよ
- 174 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:57:28.89 ID:UDoeYBGt0
- >>168
ダービーは蛯名次第だね、馬は十分足りてるよ
皐月は弥生賞の勝ち方を意識しすぎた
ロゴタイプは言うまでもない、秋はともかく2冠の最有力候補
コディーノとエピファは上の2頭より馬が少し足りてないので、掲示板内にはのるだろうけど
勝つところまではそうとう恵まれないと厳しい
- 175 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:58:24.07 ID:WKiJ8MR5O
- シンザン
セントライト
ミスターシービー
シンボリルドルフ
ナリタブライアン
ディープインパクト
オルフェーヴル
ロゴタイプ
一頭だけ短距離馬がいるよな。
やはり三冠は取らない馬名だ。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 23:59:46.76 ID:+vP1hIGnO
- 福永の騎乗が最高って…かかってたやん
- 177 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:00:17.04 ID:R1IxY37FT
- >>172
で外人騎手中心に買って大損こくパターンはよくある
- 178 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:00:55.75 ID:r120yF5T0
- >>172
こういう奴って馬券買ってないんだろうなw
- 179 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:00:56.74 ID:eTugY7ZB0
- >>175
宮杯で健闘したブライアンをdisるなよ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:02:19.70 ID:UDoeYBGt0
- >>176
かかるのは騎手はどうしようもない、それこそ馬の差
騎手が代わればどうにかなると思ってんの?かかるもんはかかるからww
- 181 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:02:27.91 ID:SquY9EUW0
- >>178
全部のレースには手を出していないからw
- 182 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:09:43.64 ID:shJKECVY0
- なぜかダイワメジャーとイメージがかぶる。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:10:06.85 ID:W2Bew1Th0
- カミノタサハラに関しては勝負所での反応の悪さをデムーロなら克服できるかもと思わせる部分はあるけど、
ロゴタイプに勝てたかどうかはまた別の話だな。
- 184 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:15:05.57 ID:ba6djWR90
- 蛯名ってあの騎乗がマイナスになってるのいつ気づくんだろう
- 185 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:16:07.18 ID:SJYg6CM+0
- 正直なところ今の蛯名は何をどうしても買えない
- 186 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:17:06.96 ID:g27MYU/GO
- キズナが直線で飛んでくるのが目に浮かぶわ
だがしかし三着か四着かが見えないから困る。
- 187 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:19:11.50 ID:kepDB10D0
- キズナは京都新聞杯をキレル足使って勝ったら本命視する
それ以外の勝ち方は買わない、負けは論外
- 188 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:22:37.31 ID:Z9sofR3h0
- ロゴタイプに海外G1を強行させて駄馬にさせるんですね、こいつは
- 189 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:23:07.20 ID:7YL4Um9u0
- 吉田照美に見えた
- 190 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:23:22.77 ID:ZeKROZc1O
- ダービーの結果がどうあれ、秋に凱旋門いってしまいなよ
三歳の軽ハンデの恩恵にあやかろ
- 191 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:23:49.97 ID:0Ow/LNKW0
- キズナ前哨戦は緩めに仕上げるだろ
今回は賞金足りてるしね
- 192 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:24:10.63 ID:YIq3Cmmj0
- 照哉名義のダービー馬はまだだっけ?
死ぬ前に勝ちたいだろうな
- 193 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:27:07.44 ID:kepDB10D0
- >>191
緩めだろうが、勝ちにいった前哨戦で負けるんなら本番は余計にいらないよ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:28:27.92 ID:0Ow/LNKW0
- いや勝ちにこだわらないだろうって言ったんだが
- 195 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:29:35.95 ID:NGnahU5T0
- 高額なチチカステナンゴ産駒やディープ産駒買った社台会員様もいっぱい
いらっしゃるだろうに、なんでローエン産駒がクラシック勝っちゃうの?
んで、そのローエン産駒の馬主はテルヤだもんな
チチカス産駒に出資した会員様は怒っていいよ
- 196 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:29:55.14 ID:yaZRrmJJ0
- 馬名だけ見たら条件馬だな
- 197 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:30:04.50 ID:kepDB10D0
- 拘ってなかろうが、あの時期の前哨戦で勝ち切れない馬が本番用なしなのは変わらん
- 198 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:31:12.77 ID:uIcTkhMN0
- 照哉や勝巳って資産1兆楽に超えてるよね
- 199 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:34:24.23 ID:A6qJDBgz0
- 週の真ん中水曜日!真ん中もっこり!
- 200 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:37:55.18 ID:AYnvbPsm0
- >俺の先を見る目もすごいだろ
こんなこと言っても仕方ないだろ
皐月賞出走馬の生産牧場見たら半分くらいノーザンじゃないか、もう全然負けてるよ
1頭まぐれで強いの出したってしょうがないんだって、勝巳さんとこに追いつける生産育成のシステムと目利きのある奴を育てろよ
あなたはそんなに見る目ないって、たぶん
- 201 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:39:10.51 ID:kepDB10D0
- とりあえずキズナは京都新聞杯の勝ち方を見ないことにはなんとも言えない
- 202 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:39:14.23 ID:v/VoTXBdO
- ロゴタイプ
ダービー単でいくらつくんだろ? 150円?
- 203 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:40:47.29 ID:KJWfle6O0
- >>195
ロゴタイプは馬主資格者向けのクラブ馬
- 204 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:40:50.55 ID:dGpNvTjO0
- 頭の良いブリランテだから
- 205 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:42:12.07 ID:kepDB10D0
- >>202
3倍前後、エピファとそう変わらない一番人気だと思う
次いでキズナ、コディーノ、カミノタサハラかな
- 206 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:43:53.90 ID:+V8SxADdO
- せめて羽田盃位は社台以外に取って欲しいが・・・
今年の南関ってどうなんだろ?
- 207 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:43:54.39 ID:BkOmwlr70
- 調子のって英ダービーに挑戦してほしい
- 208 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:53:03.16 ID:p17N8bLA0
- 岡田はなぜ引けないのかな
格安ローエン産なんて得意そうじゃん
- 209 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:53:21.62 ID:rIY205uV0
- ローエングリンの弟で調教師がとんでもなく吹いてた馬いなかったっけ?
確か同い年のディープにも勝てるとか言ってたような
- 210 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:56:03.75 ID:kepDB10D0
- >>209
レゴラスwww
- 211 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:56:07.00 ID:ZnXkKU/i0
- 以下小俣雅子禁止
- 212 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:57:43.41 ID:KJWfle6O0
- >>209
ブレーヴハートか
乗馬になったな
- 213 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 00:59:32.94 ID:kepDB10D0
- あれ?レゴラスじゃなかったっけ?
記憶違いか
- 214 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 01:03:23.16 ID:aFh/44ej0
- ダービー馬になるには、名前に違和感が。
でも、キズナも微妙だしなあ。
- 215 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 01:10:33.72 ID:shJKECVY0
- 本当に見る目があるなら、この馬にはもっとかっちょいい名前つけてるだろ。
- 216 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 01:15:23.82 ID:5Ip9LAqBO
- 俊介だっけ息子?あいつ何で何時も挙動不審なんだw?
- 217 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 01:24:07.13 ID:vWRI2FiHP
- >>32
森川と結婚した布施明も65
人生100年時代ならば、まだ三分の二も生きていないんだが
- 218 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 01:28:42.82 ID:dGpNvTjO0
- レゴラスってローエンの弟なのか?たしかに吹くわ
あいつすごいものまくり脚
先頭立つと大空眺めてるし
- 219 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 02:10:03.00 ID:cL/BZpG30
- >>214
実はキズナという名前は二代目w
- 220 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 02:11:06.96 ID:vTRuoNXM0
- ヘイローのクロスが効いてるのか走りがアメリカンだよねスピードがあって
ハイペースをクールに追走できる先行力があって道中も馬込みも気にしないし
勝負根性もある日本ダービー向きではないだろうけどねBCクラシックいけるかも
- 221 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 02:27:56.67 ID:w7ozgGVSP
- 最近のダービーは内枠の先行馬がとにかく残る馬場だから、内枠引いたらダービーもいけるかもね
タサハラとかキズナみたいな馬は結局伸びて三着四着なんだよな
エピファとコディはもう気性が駄目だろ。皐月もかかってたし
- 222 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 02:37:59.16 ID:MAEfz9HP0
- ブログで外国人・地方騎手を貶しまくった村田
結局勝てないひがみだけだったな
情けないことこの上無いな
- 223 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 02:39:59.83 ID:bJ7o0jzL0
- 吉田照也が本当に期待してるのは2歳のガリバルディ
2歳のダントツNO1
- 224 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 02:45:33.49 ID:SHbInGwd0
- しかしまさかローエングリンがこんなに早くG1馬をだすとは
- 225 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 02:46:11.90 ID:MAEfz9HP0
- 村田のブログのコピーがあった
http://blogs.yahoo.co.jp/arunassign/32085470.html
今見返してもとんでもない痛さだな
- 226 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 02:53:06.93 ID:hkQIT9F80
- ダービーまでは問題なく買えるだろう
菊で確実にコケる馬
二冠は確定だ
- 227 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 02:54:34.80 ID:DAzxtG7qO
- しばらくは出てこないけどルーラーシップの子がどれくらい走るのか気になる
- 228 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 03:07:30.19 ID:ucUeY2jxO
- ローエングリンといえば天皇賞の暴走
- 229 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 03:11:59.78 ID:r3D7Dsqx0
- ローエングリン現役時代に東京は得意じゃなかったな
暴走もあったしキレでやられちゃうイメージあったね
パワーや持続力が問われる中山のほうが合うだろうねVピサに近いタイプかな
負けたほうが菊に向わないで済むからいいかもね
- 230 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 03:13:14.37 ID:Xs1nHrGw0
- >>228
後藤の暴走
- 231 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 03:14:55.68 ID:VnTm8vTm0
- 東京向きじゃなくても自在性と能力の高さで押し切れる気も
エピファネイアもコディーノもかかっちゃうし
この世代のディープ牡馬はこれらに比べるとちょっと落ちる印象だし
- 232 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 03:23:28.20 ID:p6DvZy0u0
- >>221
毎年条件違うのに前残り馬場言われてもw
- 233 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 03:30:28.49 ID:1NJKiZ0NO
- テルヤが言うなら間違いないかもしれないがタキオンの最高傑作と吹きまくったグランデッツァはどうしてんの?
- 234 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 04:11:46.69 ID:A2L4X/RVP
- >>233
皐月賞までの評価が嘘のようにフェードアウトしていったな
今やお前のように何やってるのか気にする奴すら稀
- 235 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 04:15:21.98 ID:audWh05y0
- ロゴタイプの話題が出る度に村田が可哀想になる
結果からは何を言われても仕方ないんだが
自分が村田の立場だったら堪らん
あと丸山
- 236 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 04:28:15.79 ID:p6DvZy0u0
- 成長力が半端無かったんだろ
- 237 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 04:49:53.79 ID:KfzPS4zHP
- ローエングリンの弟のブレーヴハートを思い出す吹きっぷりだな
- 238 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 04:58:44.80 ID:qeZ1bsiv0
- >>209
ディープより強い馬いたあ〜
常にカメラ目線でコーナーを回る怪物
- 239 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 05:36:25.48 ID:/9KVGk9F0
- 21世紀の皐月賞馬の皐月賞での強さはこんな感じだろうな
強い・・・ディープ=オルフェ>ゴルシ
かなり強い・・・アンライ=ロゴ>タキオン>ピサ>メジャー
まあまあ・・・サムソン=ネオユニ>キャプテン=ノーリーズン
かなり弱い・・・なし
弱い・・・ヴィクトリー
楽勝、圧勝と言っていいのは一番上の3頭だけ
社台では最強だからって照哉は吹きすぎ
- 240 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 06:06:54.66 ID:Y+T7SxjSO
- >>237
「やりますか。ディープ倒しちゃいますよ、いいんですね?」
- 241 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 06:22:23.21 ID:o1RfpSLG0
- まあまあ
ワープでも見て落ち着こうぜ
https://www.youtube.com/watch?v=KZrZpb12S88
- 242 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 06:23:59.81 ID:BMcjRCsK0
- >>1
サンデーサイレンスなら途中でエピファに噛み付きに行ってるだろうよ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 06:26:38.93 ID:k/uFEgJe0
- 名前が残念です
- 244 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 06:28:40.41 ID:TDM5ro/GO
- >>225
村田は悲惨と思ったがザマァだな
- 245 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 06:30:29.24 ID:AZ8CqP9W0
- >>225
蛯名を海老呼ばわりわろたw
- 246 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 06:57:16.12 ID:5Ip9LAqBO
- >>225
うゎw
- 247 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 07:03:15.83 ID:bJ7o0jzL0
- 普通にダービーじゃエピファに逆転されそうな
- 248 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 07:05:16.57 ID:BizCBcXV0
- ダービーでキズナにチンチンにされるんだが
その時照哉は何て言うんだろうか
善哉が天国で「お前は馬を見る目が無いなぁ」って言ってるぞ
- 249 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 07:20:56.96 ID:hkQIT9F80
- エピは福永が乗ってる限り勝ちはない
気の毒だけどデムーロ弟のがいい
- 250 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 07:37:58.59 ID:I3JfI7sQO
- >>248
社台アンチか武基地かわからんけどそのくらいにしとけw
- 251 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 07:38:04.30 ID:W2Bew1Th0
- >>247
またロゴタイプのオッズがおいしくなるのかよw
コディーノ引っかかったせいで語られることがなかった朝日杯での強さがバレたかなって思ったのに、
皐月終わっても未だにわかってないやつがいるとはw
- 252 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 07:40:35.62 ID:aYfVZxdRO
- ロゴタイプで3回負けてる騎手がいると聞いて
- 253 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 07:43:40.71 ID:nmVVjDtT0
- キズナは武が乗っている限りダービーは勝てない
- 254 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 07:45:23.26 ID:aYfVZxdRO
- スペシャルウィーク()
タニノギムレット()
- 255 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 07:46:09.08 ID:vKT9P/9v0
- ダービー勝ったら凱旋門賞に向かってくれ
去年のオルフェでも負けるんだ、3歳で勝負すべき
- 256 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 07:49:21.21 ID:OsxqO2RzP
- SSってバイクのスーパースポーツの事じゃないのかよ
競馬界じゃSS=サンデーサイレンスがデフォなのか?
- 257 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 07:50:03.88 ID:Z0eEKywuO
- サンデーサイレンスって、種牡馬としては百年に一頭クラスの名馬だと思うけど。
競走馬としては、並の名馬でしょ?レベルの高い年の二冠馬くらいの。
いや、もちろん名馬ではあると思うけど。
- 258 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 07:51:25.60 ID:aYfVZxdRO
- サイレントサイレンス
- 259 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 07:53:38.51 ID:vKT9P/9v0
- >>162
だろうなあ
デムーロが上位3頭で一番上手く乗ったのは間違いないが一番下手に乗ったのはノリだと思う
- 260 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 07:56:24.59 ID:CxGwt34nO
- >>256
SS=スーパースポーツって初めて聞いたわ、そんなこと言ってるのドカだけだろ
今のバイクはすべてスーパースポーツだからSSなんて死語じゃないのか
おまえのバイク界は変わってるな
- 261 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 08:04:43.29 ID:dEukuYH20
- ダービーはデムーロ弟に替わるらしいが桜花賞は買ったけど弟は実際ケンシロウ並に優秀なのか?
- 262 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 08:09:07.58 ID:I3JfI7sQO
- >>261
あそこまで優秀じゃないな
トキでもない、かと言ってジャギでもないし
- 263 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 08:14:25.74 ID:OsxqO2RzP
- >>260
おまえの中じゃアメリカンもスーパースポーツなのか?
- 264 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 08:52:24.00 ID:VnTm8vTm0
- >>257
産駒の傾向からいって本来不向きであろうダートであれだけ活躍したんだろうって
考えると相当強いかと
- 265 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:12:53.99 ID:fXR6Co8uP
- ここまで調子に乗ってて、優駿コケたら惨めだな
- 266 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:18:17.04 ID:9jdKIpmE0
- >>257
ノーザンダンサーも強い二冠馬程度
- 267 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:18:35.59 ID:lViM4dLp0
- ダービーで飛ぶ予感
- 268 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:19:58.15 ID:1bXhRHiO0
- >>257
ここ30年じゃシガーに次ぐ評価
- 269 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:22:06.84 ID:JZXBXbJ5O
- ダービーではザコタイプに変身
- 270 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:24:05.06 ID:W1ktGVAi0
- ロジタイプ
- 271 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:25:09.16 ID:qeNvwMyOO
- 確か母の父がサンデーサイレンスだっけ?サンデーの血が入ってるから期待値が上がるのもわかるがお馬さんは気分屋さんだから思惑通りにいかないとオモ。
今はサンデーの血統ばっかで面白くないね。近いうちに近親配合ばかりの袋小路に入り込まないか心配だわ
- 272 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:28:53.64 ID:xlVnU89VO
- 自分とこの馬褒めちぎって価値上げるのが仕事の人だし
- 273 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:29:30.61 ID:r1Q/zDjl0
- サンデーは20世紀のアメリカ名馬100選で80年代生まれの馬としては最高位だったはず
- 274 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:31:39.56 ID:RTRtDzsV0
- 何故、社台グループ、吉田一族の持ち馬は走るの?
それも、ディープやステイゴールドではなく、
マヤノトップガンとか
今ではあまり主流ではない血統の子とか。
生まれてきた時点で能力が分かっているのか?
それとも、何か特別な調教でも施してんの?
まあ、今回はエピファネイアとコディーノにデムーロが乗っていたら、
順位は変わっていた気がするけどw
- 275 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:34:42.73 ID:a683iUcy0
- ディープ産駒で安定した小銭稼いでステゴやローエングリンがたまに産む怪物で一攫千金
ゲームみたいなことしてるよね
- 276 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:37:10.14 ID:UeA7+dP20
- >>274
繁殖の質だけでなく、スタッフやら飼料やら調教設備やらのもろもろがすべて超一流なんだよ
- 277 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:39:29.65 ID:DF0v6PniO
- 意外にロゴ… 強いとおもう
- 278 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:41:55.63 ID:Sm4yF1Vm0
- この馬で3回も負けた村田という騎手
- 279 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:42:35.26 ID:RTRtDzsV0
- >>276
個人馬主に買われた社台の馬には、
しがらきとかでその超一流が施されないのだろうか?
そういうとこが分からん。
あんまし関係ないが、
これで、総帥がマネして適当なシングスピール産駒探してくるんだろうな・・・
- 280 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:42:43.73 ID:xCJIRaFQ0
- 朝日杯 フロック
スプリングS 相手が弱い
皐月賞 騎手がうまかっただけ←new!
こうも毎回難癖つけられるロゴタイプには勝ち続けてもらいたいね
- 281 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:43:32.98 ID:vKT9P/9v0
- >>274
サンデーで儲けた金をススキノで溶かさずに馬や設備に投資したんだよ
- 282 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:43:34.76 ID:66KdGEyo0
- >>271
セントサイモンの悲劇()とやらをどっかで聞きかじって書いてるのだろうけど、
ノーザンダンサーの子孫以外のサラブレッドはほとんどいないし、
ネアルコまで遡るとほぼ全てのサラブレッドがその子孫になる。
要するにお前の言ってることは半可通の戯言。
- 283 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:45:27.73 ID:W2Bew1Th0
- もう既にサンデーサイレンスのクロスを持った馬も走っているしな。
- 284 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:49:50.43 ID:r1Q/zDjl0
- 血統研究してる人って父系って括りにはそれほどこだわらないからな
- 285 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:50:24.50 ID:+jrnzIYT0
- 他の厩舎だったらもっと走ってたかもな
田中剛はほんとに厩舎の評判最悪
- 286 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:52:14.78 ID:kl25TgR00
- JRA外国人騎手が誕生へ
現在は短期免許や指定競走の限定免許で騎乗している外国人騎手に、通年で日本で騎乗できる道が整備される。
JRAが、今年8月上旬に公示する騎手免許の試験要領に「外国人騎手が試験を受ける場合」の規定の明文化を検討していることが分かった。
外国人騎手がJRAで騎乗する際に取得している短期免許はいわば仮免のようなもの。
年間に最大で3カ月間の騎乗に限られ、また、同時期に5人までの人数制限もある。だが、本免許取得となれば日本人騎手と同じ扱いになる。
詳細はこれから詰めることになるが、日本の競馬関係の法規を理解していることはもちろん、日本に本拠地を置くこと、
通訳を介さず日本語で最低限の意思疎通が図れることなどが条件になるとみられる。英語による受験も可能になる方向。
また、地方競馬騎手の受験時と同様、それまでの実績によって騎乗技術試験は免除される見込みだ。
母国イタリアの競馬が深刻な財政難に悩まされているミルコ・デムーロ騎手は、実際に受験するかについては明言していないが
「日本で年間通して乗れればうれしい。英語で受験できればいいんだけど」と、日本を本拠地としたい考えもある。
イタリアでは長年のずさんな経営が響き、12年からは全レースの賞金が40%削減され、今年も開催自体が危ぶまれている状況だ。
現在はフランスに拠点を移しているが、短期免許で日本に来ている時ほど有力馬が集まらないのも事実。
賞金額が圧倒的に高く、有力馬主からの信頼も得ている日本での通年騎乗を望むのは自然といえる。
もともと、現行のルールでも外国人によるJRAの本免許受験は可能だった。
ただ、これまでは外国人騎手が日本を本拠地として本免許取得を希望することはほぼ想定外であり、
免許取得の基準については、免許試験委員会内の合意事項にとどめていた。
今年、あらためて試験要領に外国人騎手の受験規定が明文化されることになれば、日本の競馬に魅力を感じている外国人騎手の注目度が高まるのは間違いない。
[2013年4月16日8時19分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/race/news/p-rc-tp0-20130416-1113067.html
- 287 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:52:47.96 ID:jL/rPnxH0
- >>285
現時点でG1を2つ勝っている3歳牡馬にもっと走ったかもって、
これ以上何を求めるんだ?w
- 288 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:56:28.30 ID:sWZyIES40
- ロゴタイプ、村田乗せてるときは4戦1勝(その1勝も新馬戦)。
デムーロ兄弟乗せてるときは、4戦4勝(内G1を2勝)。
相当村田の騎乗ひどかったんだろうな。
- 289 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:56:31.14 ID:L2rY/4PX0
- >>286
別に英語でいいだろうに
つか、競馬学校受験する子供らに英語必須にしろよw
公立高校入試レベルの英語で90点以上、
卒業までに英会話ができるレベルにするとか
- 290 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:56:50.26 ID:+jrnzIYT0
- 厩務員もちょうどいいタイミングで手変わりしたな
二歳の時から持ち乗り向きの馬だった
- 291 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:58:27.70 ID:rvGnXI9q0
- >>285
今(素質馬的に)最悪の厩舎なのは大久保と池江息子
だろ
- 292 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 10:05:16.56 ID:oDJdtC5nP
- ID:+jrnzIYT0
美浦の関係者の臭いがする
ひがみ妬みは当たり前
口だけはいっちょまえ
陰湿で無能な美浦関係者
- 293 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 10:05:31.94 ID:HGkZ/Bx60
- どうしてもローエン産駒が古馬になって活躍するイメージが浮かばない。
- 294 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 10:19:20.97 ID:Y9lOGVE80
- ローエンやクリスエス産駆が活躍してんのは
チチカスやネオユニに力を入れた世代だからだってな
アンライバルドが活躍してネオユニも増えたらしい
- 295 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 10:39:49.41 ID:W2Bew1Th0
- >>286
ミルコは合格。
他のイタリア人はまだ不合格。
- 296 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 10:55:22.82 ID:Nes3iKWK0
- >>57
ストームバードも忘れるな
- 297 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 11:00:55.33 ID:JfQ8xDkY0
- サンデーは当時米最強だろうが
イジゴアのほうが血統、派手な容姿とレースぷりで人気あったけど
- 298 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 11:33:36.61 ID:qUfPSiJr0
- >>257
ダービー ラキ珍
プリークネス ラキ珍
ベルモント ほらやっぱり
ブリクラ イージー負けて強しだな
くらいの評価
あげくの果てにアジアに売却
- 299 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 11:43:39.23 ID:I3JfI7sQO
- >>298
そんな扱いでもすんなり売って貰えなかったんだよな
- 300 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 11:46:29.52 ID:eZDKnolS0
- >>298
ヒール扱いだもんな
日本に来て成功したら向こうのてのひらもクルーだったんだろうか
- 301 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 11:55:27.57 ID:4q4F9CF90
- イージーゴアは見た目も血統も良かったからなあ
- 302 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 12:03:38.03 ID:Z3M/0ECgO
- 皐月→NHK→ダービー→菊の四冠行けよ
- 303 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 12:03:59.60 ID:sWZyIES40
- でも漫画的には、サンデーのが主人公タイプだな。
血統悪い、足ひんまがってる、買い手付かない、競馬関係者にあれほど
酷い0歳馬は初めて見たとまでいわれるほど低評価だった馬が、
良血、親近に活躍馬多数、超高額でセクレタリアトの再来とまで
言われた馬に勝つんだからな。
- 304 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 12:04:48.78 ID:UeA7+dP20
- >>301
それに比べてサンデーの血統は父のヘイロー以外ほんとにみすぼらしいからな
引退後アメリカで種牡馬としてまったく人気が出なかったのも分からんでもない
- 305 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 12:31:07.05 ID:emAS57aM0
- >>303
まんま風のシルフィードじゃないですかー
- 306 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 12:38:19.43 ID:oDJdtC5nP
- 村田の騎乗がひどいとか言ってるやつは
最後に村田が乗った札幌2歳の馬体重468s→デムーロに乗り替わったベゴニア賞の馬体重486s+18sで大幅に馬体が成長したのを知らないニワカ
- 307 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 12:43:52.40 ID:W8cEBOhFP
- 一番のニワカはキズナがダービー馬とか言ってるやつだな
- 308 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 12:44:05.37 ID:LvFeSH6j0
- 日本人がしつけて外国人がおいしいところを持っていくのはよくあること
しかしそのおいしいところを持っていける日本人が意外といない
特に中央騎手
- 309 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 12:48:23.14 ID:L2rY/4PX0
- エピファネイアもコディーノもデムーロ、もしくは岩田ならロゴに勝てたと思うわ。
ロゴに福永か横山って条件だけど
- 310 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 12:52:29.71 ID:l0yqyThY0
- 抜きん出ている能力は持っていないが勝負強さがある、競走馬でもスポーツ選手でもたまにいる。
- 311 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 12:52:36.42 ID:sWZyIES40
- しかし、デムーロの日本語、岩田より全然うまかった。
- 312 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 13:09:22.01 ID:rvGnXI9q0
- >>306
正直村田じゃG1は勝てなかったと思うわ
新潟開催でない限り
- 313 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 13:20:36.98 ID:f9cMSzvuO
- このスレの意見の過半数を超えるロゴはダービー勝てない(程度の馬)、というのを見て競走馬は優等生では人気出ないなぁ、と改めて思うわ。
シンザンも当時はこんな感じだったんだろうなぁ。
- 314 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 14:02:23.34 ID:I3JfI7sQO
- >>313
全部見てなかったけどそういう流れなのか?
俺はこの馬がダービー勝つ可能性はかなり高いと思ってるけど
エピコディは能力はあるが折り合いに難が、ディープ有力2騎は脚質的に難しいと思う
- 315 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 15:15:42.25 ID:DD9MdpXPO
- 村田の直1000は神
- 316 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 15:17:00.40 ID:6UPGDnYO0
- 中山専用機だろ
- 317 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 15:27:46.59 ID:g27MYU/GO
- キズナの取捨選択は次走を見てから。今から来ないとかいってる奴は
馬鹿としか言いようがない。
- 318 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 15:29:37.37 ID:J8i3x+lc0
- へぇ。
で、だれがデザインしたの?
- 319 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 15:56:16.31 ID:f9cMSzvuO
- >>314
2ちゃんだから否定的な意見が通常(世間)より多いだろうが、それでもあれだけのレースをしてる割に評価されてない。
オルフェやシップのように個性的でないのも一因かなと。
着差が小さいだけで評価されないのはシンザンだったからふと思った。
個人的にはダービーは確勝、菊はライス的なステイヤーが出なければ勝ちだと思ってる。
- 320 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 16:06:00.09 ID:I0t7I3M4O
- ノリもコディーノに「まるでSS(スーパーサイヤ人)」って言ってた
- 321 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 16:14:11.10 ID:Y9lOGVE80
- チチカステナンゴの大コケとサムソンも地味にこけてるしな
ネオユニもアンライバルとで増えてたらしい
そこでローエンやクリスエスとかがクラシックで活躍したんだろ
- 322 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 16:15:23.03 ID:spVGilbWO
- 村田からの乗り替わりはお宝だな
頭打ちの馬も一度下手くそを乗せればよい
- 323 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 16:17:00.41 ID:A2L4X/RVP
- >>321
エピファやロゴはどの年に出ても一定の活躍は出来るだろ
チチカスの大ゴケで浮上とか後付に過ぎんw
- 324 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 16:17:34.29 ID:qUfPSiJr0
- >>313
府中2400が実力測定の場としては当てにならないってだけの話だよ
皐月賞があのペースならクラシック世代最強はもう決まりでいいと思うけど
- 325 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 16:22:15.50 ID:rvGnXI9q0
- >>319
改行頑張るほどたいしたご意見じゃないから君
- 326 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 16:23:18.11 ID:Y9lOGVE80
- オルフェやゴールドシップやジェンティルドンナクラスはいるか?
そう言う馬がいれば勝てないからな
チチカスやサムソンやネオユニの分他に行ってれば違ってるだろ
- 327 :名無し募集中。。。:2013/04/16(火) 16:26:20.41 ID:W6l+MbZmP
- 思い入れ入り過ぎてるなwww
冷静に見てオルフェやゴルシレベルにはない。
- 328 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 16:36:33.63 ID:Y9lOGVE80
- アンライバルドやロジユニの時も低レベルだったろ
牝馬にフルボッコだったし
ネオユニバースは低レベルなんじゃないのか?
ヴィクトワールピサは出たが
クリスエスがクラシックで活躍する時点で低レベルの可能性は高いだろ
あと一つ足りないで負けるような感じだが勝ってるのも
- 329 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 16:37:03.76 ID:r1Q/zDjl0
- ゴルシは中距離だとこういうハイペースで押し切れる馬は苦手そうだけどな
- 330 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 16:51:47.96 ID:Y9lOGVE80
- そもそもゴールドシップクラスなのかも
現時点じゃ分からないだろw
- 331 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 17:16:38.71 ID:++QKxbUI0
- 一年前のゴールドシップが皐月制した直後思い出したw
- 332 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 17:37:32.12 ID:bPnytriG0
- アドマイヤムーンを少し弱くしたような感じだろうな
- 333 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 18:22:27.39 ID:1P+7v1f4P
- キレならオルフェ
スタミナのゴルシ
レース巧者のロゴ
タックルのドンナ
こんな感じだな
- 334 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 18:28:38.33 ID:sWZyIES40
- ゴルシ=シービー、ロゴ=ルドルフなイメージだな。
- 335 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 18:28:53.11 ID:W8cEBOhFP
- 吉田のどっちかが
ディープの初産駒について語ってる記事が
雑誌に載ってたんだが
ディープもハーツクライも
サンデーの血継いでる以外は人気ほど大きく違わない
たぶんダービー勝つのは、
ハーツクライのような予感がするって言ってたんだが
結果は、ハーツ産駒のウィンバリアシオンが2着で
さすがいい読みしてると思った
- 336 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 18:40:27.03 ID:W8cEBOhFP
- ロゴは、数年後メイショウサムソンかオペラオーでしたって可能性もあるが
そうじゃなかったら、ダービーはないと思う
- 337 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 18:45:12.60 ID:W8cEBOhFP
- 皐月賞を1番人気で勝って
ダービーも1番人気の馬は100%勝ってるらしいね
ってことは、人気割れて2番3番人気になるのか
レッドレイブンが青葉賞でとんでもない走り見せるとか
そんな感じすかね
- 338 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 18:49:17.87 ID:U1TTOMox0
- >>337
ヴィクトワールピサ負けてるじゃん
それにダービーでジョッキー乗り代わるとダメ
- 339 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 20:19:09.60 ID:f9cMSzvuO
- >>324
トラックバイアスがひどいと感じる点はあるがそれを凌駕するくらいの実力の差があると思うのに、って事なんだ。
といっても全ては結果次第な訳だから、負けると思ってるのが正しいか、勝つのが当たり前と思ってるのが正しいか、レース後に解るわ。
>>325
全く意味のない嫌味を頑張って書く程たいした意見かじゃないから、中身のあるご意見をどうぞ。
- 340 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 20:22:41.64 ID:KJWfle6O0
- >>337
さらば〜〜〜〜〜〜
ハイセイコ〜〜〜〜〜〜〜
因みにハイセイコーはスプリングS皐月賞を1番人気で連勝してかつダービーも1番人気だったが負けた
- 341 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 20:30:04.51 ID:JfQ8xDkY0
- スポーツや競馬はああだこうだいっても結果出るからいいw
不利やなんとも言えない微妙な結果でも
- 342 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 20:33:40.85 ID:f9cMSzvuO
- >>326ー327
それぞれの同時期において、G1を2勝して1200mから1600、1800、2000と勝ち星を上げて、重賞勝ちが三つあって、全ての距離のタイムが一番早いのに?
現実に弱いかも知れんが、そういう言い方される程差はないな。こういう意見がロゴタイプの個性の少ない優等生なレース振りを物語っている。
- 343 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 20:38:36.36 ID:drmn2AR50
- 宝塚に絶対出せ!
ここでやらないと、オルフェーブルとはもう当たらないし。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 20:41:18.62 ID:GPI1Rug90
- 何でーーーーーーーーーーーーーーーー!!
村田みたいな騎手に
乗せていたんだ―――――――――吉田さん!!
村田がロゴタイプを育ててくれたのかーーーーーーーー??
- 345 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 20:41:29.46 ID:x7oBLRHe0
- >>40
これ見るとスターバレリーナの孫になるんだね
スタバレ大好きだったんだよなー
- 346 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 20:45:15.05 ID:FCgFgbvO0
- 今年はマジカスチンコに付けまくったせいで大不作の年なんだっけ?
- 347 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 20:54:03.62 ID:HV/qlu3EP
- 戦績だけ見てロゴタイプはブライアン級!とか言ってるやつがいるが
じゃあダービーで1・6倍にするのか?という話
- 348 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 21:00:50.88 ID:ZM4QIXqE0
- >>346
種付け頭数が一番多かったのはネオユニ
チチカスで割食ったのはキンカメ
- 349 :名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 23:12:24.64 ID:MXBaZa4H0
- >>346
初年度は八百長勝ち馬ロジユニ&アンライも八百長にはお金が掛かる
八百長種牡馬ネオユニも照ちゃんに見放されれば転がり落ちる
- 350 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 03:33:36.65 ID:xx9/BQDj0
- >>1
まさかローエングリンの子がクラシックを勝つとはね
- 351 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 10:39:38.69 ID:zYmbweqE0
- >>9
照屋は馬見る目が凄い
総帥も見る目が凄いんだが、これは結果が出ない・・・・
なぜだ
- 352 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 10:41:34.90 ID:AMP79qK50
- >>351
種馬ばっかり買ってきて繁殖牝馬に力を入れないから
- 353 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 10:57:19.85 ID:oO4+kSjO0
- ロゴのお陰で今年と来年の牝馬のグレードは良くなるだろう
3.4年後デビューの仔に期待だね
- 354 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 11:47:59.63 ID:e+7wNPgN0
- >>314
いやむしろ、皐月観てエピコディにG1級の能力があるのか?
かなり怪しい雲行きに思えてきた
いくら道中少々折り合い面でロスしても、強い馬なら勝ってたと思う
まあ、皐月観た感想としてはダービーはカミノタだろね
- 355 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 12:17:44.13 ID:tkBD/Zbl0
- 最初はわざと下手な騎手乗せてロゴタイプに競馬と社会を教えたんだよ
勝てばいい騎手が乗ってくれるってな
- 356 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 12:35:20.38 ID:elYNPyu20
- シングスピールの血を持ってるのってローエンぐらい?
ローエングリンが種牡馬になった時は驚いたもん
- 357 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 12:37:50.77 ID:eTPrpNOA0
- >>1
じゃあ3歳秋は菊花賞いかずに凱旋門いけよ
- 358 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 12:41:10.07 ID:4WsB2ok9O
- チンカステマンコって駄馬のせいで今年は不作なんだろ
- 359 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 12:42:44.27 ID:wZVM5Drt0
- こりゃダービー敗戦フラグたったわw
- 360 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 12:44:02.49 ID:Q5d9YvWZ0
- オペやサムソンみたいに人気がそれほど無くても勝ち続けるパターンかな。
- 361 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 12:47:32.17 ID:xI6Vnk2Q0
- サドラーの血これだいぶ薄いだろ
ローエン自体サドラー系ぽさ全然なかったのに
- 362 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 12:47:44.46 ID:G1eeCWUM0
- もしローエンの気性がまともだった長い距離もいけてたんだろうか
- 363 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 12:52:27.43 ID:OVzqiEYU0
- >>352
それだな・・・
コンデュイットにアイルハブアナザーとか成功するんかな
照哉はしっかりとデインドリーム手に入れてるし
- 364 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 12:56:21.86 ID:/OW96THR0
- 朝日杯FSの勝ち馬で皐月賞馬はナリブ以来か。
ブルボンも2冠してるしダービーまでは完成度の差で勝つな
- 365 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 12:57:08.28 ID:YT7cvm7F0
- シンボリルドルフみたいな馬だな。
まだ凄みは感じないが、どうなんだろな。
- 366 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 12:59:19.14 ID:80abbcPXO
- >>351
成功率が値段によるからな。
値段が上がれば上がるほど総帥の信頼性は下がるw
- 367 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 13:02:50.77 ID:Yz9CC7lPO
- レコードは眉唾で見といた方がいい
サンデー系のキレが最大限生きるように、芝をこれでもかと短く刈り込んでたし
サンデーの血がないやつは悲惨
前週と同じくらいの長さでやれば、結果も変わってたかもしれん
欧州と全く違うガラパゴス馬場極まった
- 368 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 14:04:12.52 ID:Im5zknO80
- >>275
ステゴの怪物とか
小銭稼ぎのディープ産に全てレイプされとるがな
- 369 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 14:19:40.84 ID:YvrA7993P
- レイプは朝鮮起源
- 370 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 14:52:38.39 ID:oBGVOhJU0
- >>368
ラー基地www
- 371 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:43:49.34 ID:AVxqpRIqO
- >>354
カミノタサラハラくっけん炎
- 372 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 13:20:57.82 ID:e+btTF7G0
- 皐月賞レーティング
117 ロゴタイプ
116 ディープインパクト アンライバルド ヴィクトワールピサ オルフェーヴル ゴールドシップ
115 ノーリーズン ネオユニヴァース
114 アグネスタキオン ダイワメジャー メイショウサムソン ヴィクトリー キャプテントゥーレ
- 373 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 13:29:27.42 ID:1BV6seAG0
- 全きょうだい
- 374 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 00:41:25.44 ID:jq0BvhsP0
- 皐月賞を1番人気で勝った馬
1941 セントライト
1942 アルバイト
1947 トキツカゼ
1949 トサミドリ
1951 トキノミノル
1960 コダマ
1964 シンザン
1969 ワイルドモア
1970 タニノムーティエ
1973 ハイセイコー
1974 キタノカチドキ
1975 カブラヤオー
1983 ミスターシービー
1984 シンボリルドルフ
1985 ミホシンザン
1991 トウカイテイオー
1992 ミホノブルボン
1994 ナリタブライアン
2001 アグネスタキオン
2003 ネオユニヴァース
2005 ディープインパクト
2010 ヴィクトワールピサ
2013 ロゴタイプ
- 375 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 00:49:46.66 ID:jq0BvhsP0
- × タニノームーティエ(2番人気)
- 376 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 00:53:29.05 ID:jq0BvhsP0
- ○ タニノームーティエ w
- 377 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 08:36:37.26 ID:9Mc6WI680
- こうして見ると、皐月賞を1番人気で買った馬って
すごい馬ばかりだな。
セントライトとアルバイトとトサミドリは全部同じ母親
だけど、3頭とも1番人気で勝ってたのか。
- 378 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 17:22:43.21 ID:2UinYQhG0
- 勝ちつづけていけば名前もかっこよく感じてくると思うよ
74 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★