5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中央競馬】女傑ダイワスカーレット初仔のダイワレーヌ、繁殖入り 4戦0勝 父チチカステナンゴ

1 :恥痢塵φ ★:2013/04/17(水) 22:43:15.00 ID:???0
スカーレット初子のダイワレーヌ、繁殖入り

2007年桜花賞などGI4勝をあげた女傑ダイワスカーレットの初めての子供となるダイワレーヌ
(栗・松田国、牝3、父チチカステナンゴ)が競走馬登録を抹消し、北海道千歳市の社台ファームで
繁殖入りしたことが16日、分かった。

3月3日の小倉での未勝利戦(芝2000メートル)で10着に敗れた後、放牧先でねんざ。
症状が重いことや繁殖シーズンが始まったことなどを検討した結果、引退が決まった。
通算4戦0勝で、初年度の交配相手は未定。最高着順は2着だった。「函館の未勝利戦で
復帰させたかったが、症状や種付けのシーズンであることなどから、繁殖入りとなりました」
と松田国調教師。

http://race.sanspo.com/keiba/news/20130417/etc13041705020002-n1.html

ダイワレーヌ|競走馬データ- netkeiba.com
http://db.netkeiba.com/horse/2010103805/

2 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:44:07.70 ID:aYXSflhR0
>>2バーカ

3 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:44:15.51 ID:jLnmMzWgO
駄馬

4 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:44:55.24 ID:SCV/WWcD0
福永が吹いてた馬だっけ?

5 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:45:36.33 ID:UMA29AmS0
はやっ

6 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:45:53.74 ID:DMZk9yF+0
コンビーフじゃないの?

7 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:46:31.15 ID:EJVUIgbMO
日本のチチカス産初の繁殖牝馬?

8 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:47:22.27 ID:jojunw1U0
対話ショーを兼ねる

9 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:48:23.01 ID:/GTKZ36+0
チンカス禁止

10 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:48:23.23 ID:wWScJ/AH0
こんな感じのパターンで
孫の代で活躍馬出た例あるの

11 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:48:24.07 ID:bE970GmR0
初年度だし仕方ない。故障みたいだし
潜在能力発揮する前に壊れちゃったか・・母になって期待かな

12 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:48:24.59 ID:DzrVmhG60
なんでチチカスなんてつけたんだろうか

ジャンポケとかグラスとかつけろや

13 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:49:04.84 ID:aiIqVIyA0
非サンデーの血統だけで乳滓重用するくらいなら、
マックイーンやテイオーをもっと重用すればよかったのに。

14 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:50:41.14 ID:Yhc7dW1GP
公式レート
122 ジェンティルドンナ
121 ブエナビスタ
120 ウオッカ
119 ダイワスカーレット

15 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:50:42.47 ID:tIKlmzBW0
チチカスは死んだんじゃなくて殺されたんだと思う

16 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:51:37.28 ID:PHxdPPk/0
チチカスの重厚な血はBMSとして活きるよ。
牡馬に産まれた場合はどうしようもないけど

17 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:51:46.65 ID:zyfh7cDe0
確かウォッカのライバルで連対率100%の名牝なんよね
有馬も取ったはず…

18 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:52:27.77 ID:ccPUWPAg0
チチカステナンゴwwwwwwww

19 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:53:02.33 ID:XVr5TJku0
チンカスひでーなぁ
エリシオの再来か?

20 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:53:06.92 ID:0ru9YTSz0
結論:母親も駄馬だった

21 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:53:54.71 ID:QbkArcPj0
チンカスとサムチョンはマジで酷いなw

22 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:54:03.63 ID:MKERKh0b0
クラッシャー松国

23 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:54:24.49 ID:RSSsnbK40
三歳で繁殖入りするの?この時期の三歳馬って人間に置き換えると
まだ高校に上がったくらいな感じじゃね。

24 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:54:27.28 ID:YKPJ0sxn0
なんでチチカス買ったんけ?

25 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:54:57.39 ID:bE970GmR0
牝馬嫌いの種牡馬の代わりだったっけな?

26 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:54:57.53 ID:w5XwgxCOO
チンコステナイデ

27 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:55:13.31 ID:uaCoskuxO
父カスやん(´・ω・`)

28 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:55:15.51 ID:/hZS7zzG0
見切り早かったな。まぁ競走馬としては上がり目なさそうだし、しょうがないか。
チチカステナンゴの現3歳産駒はダイワブレイディ、マンインザムーンあたりが頭角を現すようでないと、どうにもならなさそうだなぁ…。

>>16
ジャッジアンジェルーチ化か…。

29 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:58:45.45 ID:TaQU1Cm70
ロリコン種牡馬歓喜

30 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:58:45.97 ID:sL4IhaOG0
名血の3歳♀と交配される種馬うらやま

31 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 22:59:06.52 ID:Rjuroj500
そんな評価を思い切りひっくり返したのが福永騎手だ。

「ある厩舎へ行って話したことらしいんだけど、とにかくめちゃくちゃ走るって言うんだ。軽いフットワークで、モノが違う。
もし同じレース(新馬)に出す予定の馬がいたら、他に変えたほうがいいよ、くらいのことを言っていたというんだから、えらい自信だよ。
シーザリオ、ラインクラフト、ナカネカスミ、最近ならレーヴディソール、ジョワドヴィーヴル、マツオミドリとか、強い牝馬にたくさん
乗ってきた男が言うんだから走るんじゃないの。 彼が走るって言ったら、だいたい走るからね」

とは、ある専門紙記者。ダイワレーヌにぶつけないほうがいいとは、なかなか言えることではない。

32 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:00:19.31 ID:WpX3hltj0
ポキオンの血じゃ、今後も金剛馬は期待できないだろ。

33 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:00:24.81 ID:FH7j+Kzm0
ウオッカの初子も駄馬臭い

34 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:00:32.20 ID:CjgqC1200
チチカスはなあ。
カロ系自体日本には和合しないと思うよ。
特にダイワレーヌの場合は母父のタキオンの中のロイヤルスキーが
早熟の底力の無さを伝えるからねぇ。

35 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:00:43.08 ID:jojunw1U0
>>31
おい シーザリオとか混ぜるなよ

36 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:01:42.77 ID:tIKlmzBW0
ウオッカの2011 現在560s!

スイープトウショウ 遂にステゴの仔を出産!

37 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:01:58.73 ID:5G077cfXO
牡馬に生まれなくてよかったな

38 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:03:01.03 ID:bE970GmR0
女傑っていうと違う馬が浮かんでしまう・・
時の流れを感じるなぁ

39 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:04:55.23 ID:YosRYFs+0
>>38
俺、ファレノとかドーベル思い出すけど、ベガとかか?

40 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:04:57.85 ID:o3GLaSHnO
うむ
女傑は未だに自分の中ではヒシアマゾンのイメージだわ

41 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:05:31.10 ID:d3Kj9X0y0
チチカス付けるぐらいならジャンポケあたりの方が夢があったのにな

42 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:06:25.35 ID:sL4IhaOG0
>>40
もともとそいつの冠だからね

あとのは流用

43 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:06:29.69 ID:3tvuIzFzO
また松田が壊したのか

44 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:06:46.58 ID:GuAJNo1c0
父チチカスは晩成ステイヤーばっかり出る予感
早くから走る馬出ないよ

45 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:07:16.95 ID:I4UvFbPu0
チチカスは目が可愛い馬だったな
なんでダスカにつけたのか意味不明だったけどw

46 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:08:11.42 ID:coiieskT0
種付けできんの?不受胎ばっかだったよ昔のダビスタ

47 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:08:14.96 ID:WYeUlruMP
チチカステナンゴンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

48 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:10:22.16 ID:UWslRFhJ0
>>4
あれはリップサービスにしてもひどすぎ

49 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:11:37.23 ID:aS5+zMsU0
生まれたときから父がカスって・・・

50 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:11:46.62 ID:ZkJJqwdv0
チチカスカーレットだめだったのか。

51 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:13:01.81 ID:XP2rgt6h0
>>34
ハヤヒデが種牡馬で大失敗したしな

52 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:13:17.98 ID:cgw1lke+0
調教は割と走ってたみたいだけど、デビュー戦だけ見た感じではメンタル弱そうに思えたな。

53 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:13:50.86 ID:E6PgvA2B0
これだけでかい動物の一世代がたった4年ってすげーな馬

54 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:14:20.18 ID:y/oGjDR+O
繁殖牝馬は初年度産が走る傾向あるからな…
今後どうなることやら

55 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:15:21.77 ID:znhtC+V10
トウカイテイオーつけた方がましだったんじゃ・・・

56 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:16:52.87 ID:T/ktTE6KO
>10
いくらでもいる

57 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:19:49.96 ID:IR5BiOol0
>>10
エルプスの孫テイエムオーシャン

58 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:21:12.40 ID:HaGei3mM0
昔、キンツェムってすげー馬いたらしいな。
同人誌調べたらそんなんに行き着いたw

59 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:23:50.26 ID:cfv2Qrz0O
あのウオッカの引き立て役の馬かあ

氏ねばいいのに

60 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:24:17.52 ID:Lg/PKhC50
父親がカスだった

61 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:24:50.66 ID:FPj4J6BO0
これを肌馬にしても需要があるのか?
血統的に凄く微妙なんだが

62 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:24:56.31 ID:HDsfxfb90
ウォーエン付けてくれ
JBBAだけどEメーカーでもいいよ

63 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:26:28.45 ID:YK/R3p41T
ブライアンズタイムがアップを始めました

64 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:27:06.99 ID:CKHnhCNz0
乳カスは社台が買った中では久しぶりのカス種牡馬だったけど、あっさり処刑して今はいねえからな
怖いよなあ、あそこは・・・w

65 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:29:27.22 ID:M69Vz5XO0
チンカスも近年稀に見る糞種だな
わかっちゃいたが

まーサンデー系の種の安定感がおかしいんだけどさ

66 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:29:28.44 ID:sL4IhaOG0
血統マニアのワシの推奨はワイルドラッシュ
ドバイで勝てる馬出るで

67 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:29:34.52 ID:ef8NWzId0
サンデーサイレンスってすごかったんやななあ

68 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:29:39.28 ID:t4mhRyw10
牝馬で良かったな
牡馬なら地方行きだった

69 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:30:20.92 ID:znhtC+V10
>>63
結局後継はヴィクトリーくらいしかいないのかー
泣けるわ

70 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:31:06.52 ID:QKCVbp1y0
父がカスだったのだな

71 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:33:32.04 ID:TDXVJfq60
>>69
マヤノトップガン、タニノギムレット、カルラネイチャー「せやな」

72 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:33:50.25 ID:UWslRFhJ0
>>51
そういや、父ハヤヒデの馬ってぜんぜん聞かなかったなぁ。

73 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:34:14.34 ID:/RseoJ9H0
どうせキンカメ付けるんだろツマンネ

74 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:34:17.54 ID:5STHBC4KO
>>33
あれは後の黒王号である

75 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:34:39.64 ID:TGngC3lZ0
社台は大失敗種牡馬でも障害に大物を残すからな
ジャッジアンジェルーチもゴーカイを出してるし

76 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:35:18.62 ID:IR5BiOol0
>>64
まだハービンジャー、ワークフォースが控えてるからな

77 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:35:47.58 ID:znhtC+V10
昔ならいざ知らず今の日本の高速馬場に欧州のズブイ血統なんか通じるかよ
アメリカ血統でなければ走らないっつーの!

欧州であれだけもてはやされたサドラーズウェルズ系が日本で走ったか?
絶対走るわけがないよ
晩成で長距離ならひょっとしたら勝てるかもしれないが、
例えば3歳クラシックで中距離の皐月賞とかなんかはサドラー系は絶対勝てないね
ましてやレコードなんか絶対無理wwwww

78 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:36:05.92 ID:DaaO1q4X0
女傑といえばダイナアクトレス

79 :サンエムエックス:2013/04/17(水) 23:38:08.65 ID:O+3qbbhl0
>>72
なん・・・だと?

80 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:39:17.33 ID:BBxzGb1K0
何よ捻挫って
親子揃って嘘故障かw

81 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:40:26.31 ID:HZsjqcUbO
エンドスイープだけは殺しちゃいかんかったな

82 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:41:52.62 ID:znhtC+V10
てかチチカス死んでるのかよ
いつの間に死んだんだよ

83 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:41:57.59 ID:PnzdCWfi0
>>77
サドラー系はまぁしょうがないよ

84 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:42:56.51 ID:wbqA4qhsO
アンカツの闇アタックが使えなきゃこんなもんだろw

85 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:43:11.44 ID:+a+aCE85O
>>72
ビハインドザマスクとか

86 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:45:45.87 ID:XiAiYWAw0
>>77
オペラハウス
って俺みたいなやつのツッコミ待ちなんだろ

87 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:46:40.55 ID:XiAiYWAw0
あ、ロゴのことか

88 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:47:04.16 ID:PTjGSnrjO
>>77
釣りか

89 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:47:48.43 ID:T9Sbfey40
駄馬

90 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:48:22.97 ID:Fpwv41iF0
女傑ヒシアマゾン
女帝エアグルーヴ
女王ダンスパートナー
って感じだなー

おっさんになったもんだ。

91 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:49:04.84 ID:378MKKAMO
チチカスはとにかく可愛かった、ホント可愛かった

92 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:50:26.33 ID:lpfButnH0
もともとフランスでも安定C実績Bくらいの一発屋だし

93 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:51:19.68 ID:PPYd/mZK0
まーだアグネスの呪いが解けないのか
フローラ、タキオン、ダスカ・・・・

94 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:52:05.48 ID:TgiMfFse0
ダイワレーヌが生まれたとき、夜空に流れ星が駆けたんです。
とっさに「無事に繁殖入り出来ますように」と星に願いをかけました。

95 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:52:50.30 ID:bTo7rVC80
父カスでなんぼ


どやっ!

96 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:53:54.67 ID:2ZFn1mMA0
いくらなんでもこんな見込みのない繁殖は成功しない

97 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:56:25.39 ID:n4GLzeTk0
今キンカメ以外でサンデー入ってない良い種馬いるっけ?
ノーザンも近いしなかなか相手探し難しそうだな

98 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:58:33.58 ID:NzsGeTyz0
素直にサンデー系つけたらそこそこの馬が出来上がりそうなんだけど

99 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:58:33.71 ID:BPk6qPL60
>>21
サムソンはオープン馬二頭いるし、古馬になったらG1に出る馬が出るともう。
勝つかどうか知らないが…

100 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:59:07.63 ID:ET6rhPCQO
今年は早速ローエン付けるのかな

101 :名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 23:59:58.88 ID:BPk6qPL60
>>97
キンカメ、クロフネ、クリスエスの非サンデー三羽烏だ。

102 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 00:00:13.64 ID:MLrlgWKeO
>>83天然か?

103 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 00:01:02.56 ID:lpfButnH0
エアグルーヴの一族でジャッジアンジェルーチって失敗種牡馬つけられてしまった
未勝利のカーリーエンジェルが、
エガオヲミセテ、オレハマッテルゼって活躍馬を出してるから、
牝系の力を借りて孫ひ孫の代では何頭か活躍馬は出るでしょう

104 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 00:04:39.48 ID:Dk+d5QPn0
チチカステナンゴの血は母父で開花しそうな気はする

105 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 00:05:40.64 ID:A5G3qGgRO
サンデーの母父も何だこれ?な感じだしな

106 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 00:06:26.22 ID:6W8F8cRU0
いくらダイワスカーレットの子供といっても未勝利引退でニュースになるのか
それならそれで最後に盛り上がったからいいのかな

107 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 00:08:48.79 ID:KUpOoysh0
社台は次はハービンジャーが危ないな

108 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 00:10:45.53 ID:8a2uAmvK0
>>101
そっかー
でもそこらへんもそろそろいい年だよな
新顔の種馬でてこんかね
オーストラリアのデインヒル系の有名な奴の子供とか輸入せんのかね

109 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 00:17:18.65 ID:DfQUJJjM0
>>101
わいのジャンポケ

110 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 00:20:04.42 ID:aYB7G+2N0
なんとなくだが、サンデー系種牡馬を付けると、案外うまく行くような気がする。
SS2世種牡馬だと2x3でややキツいが、3世なら3x3で十分薄くなる。

111 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 00:20:29.65 ID:62ni5iQP0
>>97
ナリタセンチュリーがいいよ

112 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 00:21:28.59 ID:7B6f+Bss0
ウオッカの息子も一茂や落合福嗣みたいなデカいだけっぽいよな

113 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 00:23:40.60 ID:n1K8psFn0
チチヤスってなんぼ?か

114 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 00:26:17.67 ID:k2A4BTkm0
ウオッカの息子とセクロス三昧なんて夢があるだろ
スカーレットとウオッカとディープスカイのffmも興奮する

115 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 00:30:12.89 ID:bCodFiic0
トーカイテイオーと交配してくれ

116 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 00:31:12.15 ID:dEuzesg20
母父チチカスはどうなんだろうなあ

117 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 00:32:04.63 ID:dEuzesg20
>>108
アメリカリーディングのエンパイアメーカーがいるぞ

118 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 00:37:33.81 ID:8a2uAmvK0
>>117
父アンブライドルドだっけ?

119 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 00:38:44.50 ID:KUpOoysh0
>>108
オーストラリアのデインヒル系と言えば、ダーレーがシャトルで導入した
コマンズが今年新種牡馬デビューじゃないかな
今は帰ってしまったが、残した産駒にカワカミプリンセスとの子供がいる

120 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 00:48:11.85 ID:IGoUWNBQ0
チチカステナンゴが大外れだからな
この血で何代か後になって価値が出るかも知れんが
種牡馬としては大失敗過ぎるだろう

121 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 00:49:55.22 ID:62ni5iQP0
初年度産駒、ダイワショーカネルが大活躍!

122 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 00:50:03.17 ID:8a2uAmvK0
>>119
ほー、コマンズってデインヒルの直子なんだね、兄貴Danewinとは懐かしい
ちなみに名前思い出しけど豪の種馬リダウツチョイスだ
こいつ一時世界最高額の種付料だったような(確か4500万ぐらいだった記憶が)
最近はあんま子供活躍してないのかね

123 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 00:52:14.04 ID:XUTcxQeZ0
ダスカ基地赤っ恥www

124 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 01:09:49.18 ID:IGoUWNBQ0
そういやウオッカの仔はどうなってるんか?

125 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 01:13:30.59 ID:A2Ck1v+Z0
ヒシアマゾンって、当初はヒシアマゾネスって名前で申請したけど却下されたんだってな。なんで?

126 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 01:20:37.75 ID:QZfvIJTgO
>>36
ステゴとスイープって
気性ヤバいでしょ…

127 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 01:25:36.42 ID:oRGDx7LJO
駄馬からは駄馬しか産まれないですぞ

128 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 01:27:30.64 ID:dEuzesg20
>>118
うん、今走ってるのは輸入された産駒だけだけど結構よさげ

>>124
父シーザスターズで現在2歳560kg

129 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 01:31:43.78 ID:qjFh0IW70
>>34
なんかダビスタっぽいね

130 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 01:46:02.82 ID:nuQMLEDN0
>>64
訴えますね

131 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 01:54:16.52 ID:uIUlwDJ90
>>117
JBBAだからな
毎年は付けられないんじゃね
今年は約700頭の種付申し込みがあって審査で約150頭が選ばれた

132 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 01:58:22.36 ID:8a2uAmvK0
そういやこの馬サンデーの曾孫か
早いねえ

133 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 02:30:05.41 ID:bmVnZ+2Y0
>>97
カンパニーに期待
血統だけはいいからな

134 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 02:33:47.24 ID:jQV8x5FrO
キンカメかワークフォースかハービンジャーか…

個人的にはエンパイアメーカーかウォーエンブレムつけて欲しいな

135 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:20:40.82 ID:aYB7G+2N0
そういや、ちょうどウォーエンのストライクゾーンだなw

136 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 06:35:45.23 ID:oHXJmry/O
>>135
小柄じゃなきゃだめなんだぜ?ダスカじゃムキムキすぎだろ

137 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:16:32.97 ID:C/dooFQG0
>>103
サンデー並の種牡馬がいればなw
そもそも、スカーレットブーケって繁殖牝馬としては優秀だけど、
そこまでの牝系か?

138 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 08:20:30.55 ID:5XKylhXv0
チチカスのせいにすんなよ
同じチチカス産駒のダイワブレイディは既に2勝してるし
要するにダイワスカーレットが駄目なだけw

139 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 08:25:07.62 ID:AAXfBIYLO
チンカステマンコは母の父としてならそこそこやるかもな

140 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 08:25:54.09 ID:rf9zPleK0
http://www.tokyo-sports.co.jp/race/52421/
そんな評価を思い切りひっくり返したのが福永騎手だ。
「ある厩舎へ行って話したことらしいんだけど、とにかくめちゃくちゃ走るって言うんだ。軽いフットワークで、モノが違う。
もし同じレース(新馬)に出す予定の馬がいたら、他に変えたほうがいいよ、くらいのことを言っていたというんだから、えらい自信だよ。
シーザリオ、ラインクラフト、最近ならレーヴディソール、ジョワドヴィーヴルとか、強い牝馬にたくさん乗ってきた男が言うんだから
走るんじゃないの。彼が走るって言ったら、だいたい走るからね」
とは、ある専門紙記者。ダイワレーヌにぶつけないほうがいいとは、なかなか言えることではない。

5ヵ月後・・・引退

141 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 08:27:33.57 ID:yFkaPEOU0
名牝から名阪自動車道といわれておりまして

142 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 08:39:04.76 ID:KUpOoysh0
>>138
スカーレットインクからの広がりで言うと、ヴァーミリアンなどの兄弟も含まれてくるので、
近年の日本を代表する名牝系と言えるのでは
ここと匹敵するのは、ダイナカール・エアグルーヴらと、
アグサン・ビワハイジと、あとどこだろってくらい

143 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 08:47:18.38 ID:KUpOoysh0
>>142 >>137だった
トーセンジョーダン・カンパニーなどのクラフティワイフ系も
くずが少ないけど、大物ではスカーレットインク系にはちょっと劣る感じ
ウィンドインハーヘア系は牡系の方が延びてるし
ドリジャ・オルフェ兄弟も牝系としてはまだちょっと弱い

144 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:12:05.97 ID:lrg7bsFaP
ウオッカ初仔のハードルは大分下がったな

てかウオダス論争すら大分昔のことに感じる

145 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 11:23:11.47 ID:ZAqSDFIG0
メジロリベーラ的な何か

146 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 11:49:02.11 ID:J9V3q67zO
チンカステマンコ

147 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 12:14:24.43 ID:bgYsJSOr0
>>126
産声が「イケゾエ・・・コロス・・・」だったらしい

148 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 12:14:35.56 ID:P8TuLjNY0
ダスカじゃこの程度か

149 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 14:17:15.08 ID:g0TL+sRBO
ダスカは将来大物を出すかな?

150 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 17:54:55.20 ID:2q0j9pUnO
ニワカが多いがウオッカの子も走るわけないからな
ブライアンズタイム牝馬の子は走らないし

151 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 18:02:59.80 ID:CMJz772+0
>>31
ナカネカスミは和田さんに乗り替わられたろ…

152 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 19:16:54.54 ID:z8GOevfl0
女傑と訊いて
イクノディクタスが真っ先に
頭に浮かんだ。

153 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 20:06:05.17 ID:gXEMe25n0
チチカスかわいくて好きだったから応援してる

154 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 23:17:46.24 ID:p7GrVd3+0
>>152
ありゃ鉄の女だ

155 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 23:28:17.11 ID:fpKjLPL40
サッチャーは死んだけどイクノはまだ健在なんだよな〜

156 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 23:52:13.46 ID:EKOdiPPd0
チチカスが悪い

一つ下は評判いいみたいだしな」

157 :名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 23:54:01.63 ID:7OCyk9j40
>>10
ダイナカール
クラフティワイフ

158 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 00:00:46.69 ID:6+07L1hd0
ダイワスカって人間で例えるなら藤原紀香と米倉涼子みたいな体格のいい馬だったな

159 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 00:09:23.70 ID:GzWmt3SQ0
チチカスの産駒全然じゃないか
ダスカは犠牲になったのだ・・・

アイルランドに送り込んだウォッカは
ばん馬みたいな子供が帰ってきたが・・・

160 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 00:38:21.20 ID:yvICQAfZ0
ローエングリンいける!

161 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 00:43:05.44 ID:NzBAacjJ0
また、チンカスか
この種牡馬は本当に成功するのか?

162 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 00:44:32.13 ID:NzBAacjJ0
>>152
夏に強かったな

163 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 01:34:35.38 ID:Es80w+X20
牡馬も牝馬も現役と繁殖の両方で成功するって難しいんだね。
ステゴだって時間かかったしディープもゴリ押しでやっとあの程度。
名のある繁殖馬は現役では繁殖に上がれる最低限の成績で繁殖で化けたのもそれなりにいる。

164 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 02:08:37.64 ID:m81PKTPq0
予想通り(笑)
チチカステナンゴなんて走るわけねえだろ

165 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 02:11:48.70 ID:WubkJzR/P
>>163
お前の中で現役と繁殖の両方で成功したって馬を是非聞きたいわ

166 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 07:31:08.53 ID:/Z+fORnj0
>>165
種牡馬は基本的に現役で成功してる馬だから、繁殖での成功の定義次第になりそうだけど、
ディープで「あの程度」扱いなら、牡馬はSS級の圧倒的な成績しか「成功」じゃなさそうw

牝馬は産駒数が少ないから、好相性の種牡馬と巡り会えなければ「成功」は無理。
仮にいい仔を出せたとしても、その仔の育成・現役の間にトラブルがあれば失敗扱い。
だから「ファミリーライン」という捉え方で評価するんだけど、>>163はそれも知らないんだろうw

167 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 07:40:48.76 ID:DxxqIjcf0
>>165

>>163は競馬板で執拗にディープインパクトをけなしている人かもしれない。
視野狭窄っぽいので、どこかで思う存分持論を述べさせてやれば良い。

競馬板ではもうスルー対象になっている。

168 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 07:45:24.85 ID:G2aG8Y5p0
デビュー前で560kgってやばくね?

169 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 07:45:33.89 ID:+yEDs6nji
チチカスなんてつけたって血統的に走らないなんて分かり切ってたやん
選んだ奴が馬鹿

170 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 07:47:42.42 ID:QGbxA4dHO
チンカスビアンゴじゃしかたねーな。

171 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 07:47:50.26 ID:4u3OaIebi
ウォッカの子供はばんえいでデビューするんだっけ?

172 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 07:52:37.21 ID:qTxifEWr0
チチカステナンゴンゴwwwwwwwwwww

173 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 09:25:47.63 ID:rPilehHn0
>>166
ようゲーム脳w
「俺様はダビスタ最強だぞ!」てか?w

174 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 09:32:41.34 ID:I+6Yd/S10
>>167
競馬板で「ドープ」「ドープ」と喚く奴ほど芸スポでは一般人のふりをして「競馬板では〜」と言う。
芸スポで「ドープ」「ドープ」と喚く奴は分断工作チョン。

いずれにせよお前が一番ろくでもないやつってことだw

175 :名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 19:27:26.93 ID:Tp4kFUzd0
そういやヒシアマゾンの子供まったく見かけないな

176 :名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:17:40.35 ID:BgX55dTnP
ダビスタにファミリーラインなんて概念ないだろ
そいつのレス見てダビスタが思い浮かぶって、ダビスタ知らないとしか思えん

177 :名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:41:58.29 ID:TDd7os2e0
>>176
まあ、決まり文句として書いた者の脳内にインプットされているのだろう。
罵倒や嘲笑するための語彙はあるようだが、それが的外れなときほど
みっともないことは無い。

昭和末期だったか平成初期だったか忘れたが一時期流行った言葉を思い出した。

                   「ボキャ貧」

178 :名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 09:47:27.09 ID:WX45E1IC0
>>42
最初に女傑という冠が付いたのはトウメイ(天皇賞、有馬記念)

179 ::2013/04/20(土) 09:48:16.13 ID:XsUu4Zfe0
フォルティの系に今更期待したのがいけない

180 :名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 11:16:31.94 ID:T1lA1o3Q0
>>33
あれ牛だから

181 :名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:44:10.58 ID:Mtwz4rRQ0
ダイワスカーレットの2番子は絶賛の嵐!?
http://uma36.com/?pid=column_view&id=400020

大丈夫、次は勝つる

182 :名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:45:59.12 ID:ZCx9qgIq0
チチカステナンゴwww

183 :名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:53:26.04 ID:/0LU0nfsO
シーザリオはボリクリ産駒でも走る馬出すのに

ベガやビワハイジみたく余力残して繁殖入りが良さそう
エアグルーヴは異常だけど古馬混合で長く走らすと無理なのかな?

184 :名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 12:56:39.59 ID:f9Rg44xF0
少なくともダスカに関してはまだたった1頭しかデビューしてないのに
結論出そうとするのは早すぎないか?

185 :名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 13:26:37.88 ID:CUVvvrwj0
世の中にはナスルエルアラブにこだわり続けてクソばっか出して
ダンシングブレーヴに変えた途端にキングヘイローを出した
グッバイヘイローみたいな例もあるから
気長に待つことだね

186 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/20(土) 13:31:20.96 ID:hDHkrGLG0
ゴールドシップの弟がデビューらしいけどどうなん

187 :名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 13:38:25.16 ID:k4ir8rIX0
>>186
全弟でも鹿毛というから、パッと見たらオルフェ風?

ゴールドシップはマック+ステイゴールド+サッカーボーイという感じだが。

188 :名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 18:41:17.73 ID:7L6uhA8TO
>>13
そいつら潰すために社台はチチカス連れてきたんだろ?

189 :名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 18:50:11.33 ID:VoYxJISjO
3年後の春天を産駒が勝つもすでに日本にはいなかったという展開に10万

190 :名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 19:19:42.22 ID:fEw6P9ez0
チチカスの初年度産駒見てたらスピードないし、瞬発力ないし、ダートもダメ。

191 :名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 19:42:04.61 ID:NHTtullv0
>>189
チチカステナンゴのこと?
確かに日本にはいないな。というか世界中どこをさがしてももういない。

192 :名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 22:46:07.24 ID:u9rg4CBWO
>>187
ドリジャっぽい感じらしい

34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★