■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】「今、ドイツは世界最強リーグだと思う」長谷部誠、ボルフスブルクとの契約延長を希望
- 1 :大梃子φ ★:2013/05/07(火) 06:39:47.99 ID:???0
- 長谷部 ボルフスブルクとの契約延長を希望
サッカーのドイツ1部リーグ、ボルフスブルクの日本代表MF長谷部誠が、
契約の切れる2014年6月以降も契約延長を望んでいることが6日、分かった。
同リーグの公式サイトのインタビューで明らかにした。
「今、ドイツは世界最強リーグだと思う」とも話している。
長谷部は08年1月にJ1浦和から加入し、ボルフスブルクでリーグ通算
132試合に出場して5得点。08〜09年シーズンのクラブ史上初となる
リーグ優勝にも貢献した。
[ 2013年5月6日 22:49 ]
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/05/06/kiji/K20130506005752520.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:42:56.10 ID:HtOZRgO90
- そらCL決勝がアレだしな
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:43:13.51 ID:VmWSLwaNP ?2BP(2793)
- 今さらバイヤンとドルだけのリーグに所属できてるからってドヤ顔で言われてもな
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:43:15.73 ID:XV5ThrjA0
- ってことは、出されるってことか
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:43:28.60 ID:kqH+wtby0
- 2強は強いけど、その他はゴミだから。
レバークーゼンなんて強豪なのにバルサと戦うどころかメッシのユニ交換に必死になってるぐらいだし。
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:44:59.22 ID:0SRmKHmW0
- 干されたりもするけどそれなりに評価されてるのかしら
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:45:01.94 ID:GKe7JIh20
- おれも、そーおもう
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:45:27.79 ID:Oit2Thtt0
- うん、それがええ。
ちゃんと使ってもらっているみたいだし。
出来ればボランチで出て欲しいけどね。
あとはフロントと監督がまともでありますように・・・
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:45:37.11 ID:zRkU624W0
- だけどドイツのサッカーってつまんねーからな
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:45:41.66 ID:BZPdjIAW0
- 浦和復帰
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:47:36.33 ID:v2+V7xpk0
- >>5
レバークーゼン、ボルシアMGあたりが本気出して強くなったらそこそこいいリーグになるんだがなあ
そこそこのレベルのクラブが揃ってる率ではスペイン・イングランドだろうな
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:47:37.33 ID:1zG2f4lU0
- 世界的な知名度が低くて、
バイエルン以外にはビッグネームが中々集まらない今の状況でこれだからな。
財政ではプレミアに次ぐレベルになってきたし、
欧州での相対的地位は今後さらに上り調子になっていくだろうな。
問題は欧州全体が沈没しそうなことだが・・・
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:47:49.46 ID:a/7cujx00
- 結局プレミアからオファーが無かったからでしょ
ブンデスがノッてるのはもちろん事実だけど
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:47:59.38 ID:Rxt56CmV0
- 誤審でマラガに勝っただけなのにw
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:48:31.92 ID:b1CIj4rKO
- 朋子とも終わったし、もう失うものはない
頑張れキャプテン
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:51:08.38 ID:J9KhVesS0
- 朋子を池メンバスケ選手に寝取られて
素直に日本に戻ってこれないってことか
契約延長してくれるといいけどまず無理だろ
素直に浦和に頭下げて戻って来い
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:51:16.84 ID:9UW94Mwg0
- 契約が残り1年くらいじゃ
まだJのクラブが買える額じゃないと思うんだよな
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:51:50.53 ID:flkWWMCAO
- 香川ンゴwwww
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:52:33.15 ID:a/7cujx00
- >>5
シャルケやレヴァークーゼンは
CLのGL通過くらいは普通に行くし
別に雑魚じゃないだろ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:52:44.11 ID:tDIo/lYW0
- プレミア憧れてたのにやめたのか
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:52:53.61 ID:66nIoC+20
- CLでドイツ対決だからってここまで勘違いするもんかね
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:53:02.55 ID:/fdNjfvn0
- あまたの超一流GKを排出してきた世界最強ブンデスリーガでGKを務めた日本人がいるらしいな
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:54:21.81 ID:QcdoBoTT0
- トータルフットボールができてるのはドイツさんだけやでえ
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:54:29.00 ID:5HdF5Wjn0
- http://livedoor.blogimg.jp/pachitown-samurai/imgs/7/8/78bf4e02.jpg
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:55:19.50 ID:GG0k5qaD0
- プレミアに行きたかった、ブンデスの他のクラブは自分にとっては
価値がないって言ってからまだ一年も経ってないが
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:55:37.50 ID:W9lncbdnO
- とりあえずリーグの平均レベルに関してはブンデスの方がリーガよりは上なんじゃないかな
ただ、プレミアと比較すると、甲乙付け難いが
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:57:04.93 ID:Rxt56CmV0
- 2年連続GL敗退のマンCwwwwwwww
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:57:19.21 ID:CpobI3/X0
- ドイツ行った日本人は幸運だったよな
時代が向こうからやってきた
中田も本田も意地張らないでドイツ行けば良かったのに
オファーあったか知らんけど
今頃下位クラブでそれなりに実績残せたかもしれん
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:58:07.16 ID:9kHh9oqV0
- ドイツもスペインみたいになってきたな
2強だけ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:58:25.19 ID:N6hW5nAf0
- >>24
枡田絵理奈は長谷部より顔がデカイな
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:58:30.96 ID:eQLubDLC0
- みんなすっかり忘れてる佐藤峰樹みたいな連中には
日本人選手のいないリーグこそが最強なんだよ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:58:44.10 ID:Boe1Qd0D0
- マンUの放り込みクソサッカー見て、やっぱドルトムントの方が
普通に強いなって思うよ。
香川はとんだレベルダウンしたなって思う。
バレンシアとかナニとかウェルベックの黒人3人は、ドルトムントじゃ使えんしな。
ドイツじゃ脳筋バカは必要とされてない。
代表だって、ドイツの方が強いしな。
イングランドなんて、クロアチアに負けてユーロ出れなかったりしたことあるし。
黒字の範囲内で補強してCLまで勝ち上がるとか、ドイツはやっぱ凄いわ。
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:58:47.21 ID:MQ+bCxEX0
- 単純だなこいつw
ついこないだプレミア移籍企ててマガトに干された癖にw
リーグのレベルはまだまだプレミアの方が高いわ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:58:50.94 ID:9kHh9oqV0
- チーム降格に貢献する韓国人
ブンデス: 4人中 3人降格
・グロイター・フルト
→パク・ジュンビン
・アウクスブルク
→ク・ジャチョル
→ジン・ドンウィン
プレミア: 3人中 2人降格
・クイーンズ・パーク・レンジャーズ(QPR)
→パク・チソン
→ユン・スギョン
リーガ: 1人中 1人降格
・セルタ
→パク・チュヨン
合計: 8人中 6人降格
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:58:52.15 ID:5of54cwM0
- ドルトムントは八百長でマラガに勝っただけだしバイエルン1強は未だに変わってねーよ
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:58:52.69 ID:pvD4GjB70
- 去年はプレミア行きたい言ってたくせにほんと調子いいなコイツは
そりゃ軍曹に干されても文句言えんわ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:59:17.71 ID:N6Vp5igAO
- 浦和戻って朋子も取り返してしまえ
てか来年30のオッサンに延長してくれるかは微妙だろうな、まあ1、2年ぐらいならあるかもだが
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:00:04.43 ID:0iPiCnxu0
- >>26
ブンデスの試合を1試合でも観てから言え
下位チームの守備なんてJ以下
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:01:35.23 ID:l4PYV4se0
- >>11
いやそこらへんより下位がもうすこしちゃんとサッカーし始めると
プレミアに並ぶことが出来るかなと
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:02:15.66 ID:w+5GfVhVP
- 長谷部は一応ブンデス制覇者だからな
つーかそのときのバイエルンって弱かったのかな
ヴォルフスの2トップがすごかったらしいけど
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:02:50.64 ID:D53cpshG0
- 長谷部は垢抜けないなあ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:03:16.43 ID:Rxt56CmV0
- >>40
マンCで控えのジェコだけど
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:04:49.28 ID:Y/elilsI0
- ブンデスが強くなってくるなんておっさんとしては嬉しいな
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:04:54.40 ID:/vxgi3CN0
- でもセリエに行ったらケチョンケチョンになるよ
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:05:45.71 ID:6dlWzl3B0
- 残念ながら、上2つ以外レベル低い
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:06:25.64 ID:MQ+bCxEX0
- >>34
アウグスは残留濃厚だボケ
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:07:05.38 ID:qfDmLCWWO
- 去年は狼出たかったのに再契約望んでるのはやっぱマガトの下でやるのが嫌だったのかね
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:07:50.51 ID:iDR7V+e50
- この前でイギリス言うてたやん、その前がスペイン 来年は、イタリアやろ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:08:00.22 ID:MQ+bCxEX0
- >>40
ジェコ・グラフィッチ・大久保で54点叩きだした強力3TOPも知らんのかニワカ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:08:13.48 ID:A+cMuqNG0
- 欧州経済没落は間違いないので良い選手が流れ込んできてドイツがさらに隆盛を極める可能性はあるが
そうなると欧州はプレミアとブンデスだけになるかな
それはそれで寂しい
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:08:38.27 ID:r8XcedUqO
- その最強リーグで150点取ったチャ・ボンガンは悔しいけど素直に認めるわ
日本最高の香川の8倍はどう逆立ちしても勝てんわ
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:09:40.45 ID:+hCxz+TP0
- 世界最強リーグじゃないだろ
バイヤンが世界最強クラブなだけ
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:09:48.41 ID:Rxt56CmV0
- チャブングンな
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:10:46.86 ID:6dlWzl3B0
- 「今、ドイツは世界最強リーグだと思う」
バイヤンの選手が言えば納得するが、ベーハセが言える立場じゃない
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:12:15.40 ID:pTBJI1g/P
- >>5
リーガなんて2中 他弱じゃん
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:14:20.46 ID:TiLOxGupP
- 長谷部はブンデスのレベルが劇上がりしたの体感てるからな
2006がポイントだった
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:14:30.37 ID:+hCxz+TP0
- まプレミアのサッカーではCL制覇なんてもう無理だけどな
ロングキックしたらバイヤンが拾って虐殺される
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:15:25.03 ID:A+cMuqNG0
- まあイタリアと似てるかなユーベとナポリだけの
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:16:37.06 ID:JVQjMMvsO
- >>52
今季に限っていえばリーグ2位対決でドルがレアルに勝ったから間違いではない。
リーガの3位のアトレティコがブンデス3位のチームに勝てるとも思えない
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:16:43.48 ID:IPvVVGyD0
- >>49
そのネタそろそろ飽きてきたよ
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:17:29.49 ID:+hCxz+TP0
- >>46
アウクスって今POの位置で次ぎはバイヤンとやるんだろ
そんでPOでカイザースラウテルンとやるんだろ
降格一直線だなw
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:20:54.68 ID:+o0cZWjM0
- こいつは雑魚せんしゅのくせに発言が偉そうでマジで嫌い
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:21:20.46 ID:kbFA8hqP0
- リーグの格や質はまだまだだとは思うが、欧州で戦えるサッカーをしているのは間違いない
ここ数年欧州で覇権を握ってきたバルサのチキタカに代わる速くて美しいサッカーだ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:21:24.48 ID:5I60o44h0
- 香川「・・・」
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:22:58.25 ID:a/7cujx00
- ナポリはELでの手抜きがなぁ
珍テルさんやラツィオさんを見習えよ
なおリーグ戦は
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:22:59.74 ID:w+5GfVhVP
- 今のバイエルンはどことあってもベスメンなら圧勝しそうな雰囲気があるからな、恐ろし
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:23:53.11 ID:r5i5Kz9h0
- SBでいいんかいな
もうボランチは諦めたか
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:24:36.24 ID:Rxt56CmV0
- 2列目の人材に困ってないのにゲッツェ引き抜く抜け目のなさ
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:25:12.07 ID:GmWIvGguO
- 在日死ね
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:25:26.61 ID:Ak71JnITO
- つーか今まで特定のリーグが最強だった事なんてあんのか?w
CL決勝が同国だったとしてもその2チームが強かっただけかもだし
2000年頃のセリエがビッグ7で最強だったとか聞くが
CLでセリエばっかが勝ってたか?2003年にセリエ同士の決勝があったけど
それ以外にELでも優勝しまくってたりしたのか?
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:26:15.45 ID:4qV1rn5tO
- >>65
どこもそんなようなこと言ってるなイタリアはw
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:26:41.25 ID:bWFq84j50
- なんでどいつもこいつもリーグ全体にまで話を広げるのだろうねえ
全クラブ総当りでやったらセリエにも勝てるかどうかじゃねえの
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:27:50.83 ID:uPwOqDmR0
- ドイツの科学は!
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:27:58.92 ID:SaVGcQONO
- なんでみんなドルから出ていくん?><
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:28:47.92 ID:6dlWzl3B0
- マンU香川を長谷部「世界で1番有名な日本人かも」
長谷部「今、ドイツは世界最強リーグだと思う」
最近なんか吹っ切れたのかな・・・
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:29:47.61 ID:2t2RMFtk0
- 今後が正念場だろうなあ
もし来期のCLでバイヤン以外パッとしなきゃ
「なんだ結局バイヤンだけじゃん」ってなるだろうし
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:30:49.67 ID:R6jz+xf6T
- >>73
技術力な
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:31:43.49 ID:1eQl8sg50
- ドイツは世界最高峰の国だからね
海外に行ったら日本なんか帰りたくなくなるよ
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:33:48.47 ID:Ak71JnITO
- 最強いうには同国決勝くらいじゃまだちょっと弱いよな
ベスト4全部同国とかなら分かるが
それかCLだけでなくELでも同国決勝とか
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:34:24.36 ID:6YseBHVu0
- まだ上り調子だから結論言うのは早い
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:34:38.96 ID:XHXIQKNl0
- ドイツはいいけどヴォルフスブルクでいいの?
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:35:24.94 ID:w+5GfVhVP
- リーグランキングでいうとブンデスが猛追してリーガプレミアブンデスの3強だな
セリエはポルトガルとアンの方が近いから落ちぶれっぷりが伺える
- 83 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:36:26.73 ID:4dCQwz1QO
- バルサやセリエみたいに借金まみれで無理して強さを維持してるのと違って、
ブンデスは健全経営だからね
その差が実力に現れてきてるのかな
- 84 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:36:56.00 ID:wGLb+nK30
- 金満クラブの古株で干されるけど
何故か気づけばレギュラー
悪くないな
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:37:22.53 ID:+o0cZWjM0
- こいつほんと偉そうだな
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:37:33.16 ID:Rxt56CmV0
- プレミアが2年連続2チームGL敗退
今年はベスト8にゼロ
ブンデスが上がったというよりプレミア リーガが落ちた印象
- 87 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:37:35.88 ID:kbFA8hqP0
- こないだのリーグ戦でのドルトムントvsバイエルンはお互いサブメンバーながらもCL決勝の前哨戦に相応しいほど白熱した試合だったし、今季のCL決勝がドイツ勢同士なのは何の疑いもなく実力
今季のCLこそ欧州サッカーにおける時代の変わり目だよ
- 88 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:38:11.70 ID:V0NEp6JA0
- >>79
プレミアとか最強と言われてたときでもそんなことなかったろ。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:38:44.86 ID:NbYfopqo0
- CL準決は時代の歯車が音を立てて切り替わった瞬間だったな
- 90 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:39:36.32 ID:i0U0PJoV0
- バイエルン級のチームがもう1つあれば文句ないんだけどな
バイエルンはライバルチームの戦力をごうたつして
自分のところの戦力アップ、ライバルチームの戦力ダウンさせる手法は辞めた方いい
ドルも黒字で大型補強って報道がある傍らで主力放出だもんな
残念でならない
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:40:03.53 ID:0iWXQMqMi
- 普通の調子ならなら、バイエルン、ドルトムント、シャルケ、レバクーゼンの次ぐらいのチームだからおいそれと出てくのはもったいないな、細貝も内田もだ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:40:25.80 ID:aAeB2T8g0
- プレミア移籍画策して干されたくせにw
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:40:28.14 ID:EGpeT+JH0
- >>81
ヴォルフスブルクの財政力はドイツだとバイエルンに次いで二番目
補強市場で出せる金額はおよそバイエルン>ヴォルフスブルク>シャルケ>ドルトムントの順
実際、今のヴォルフスブルクの選手層はあちこちから連れてきていてかなり厚い
監督のマガトがあれ過ぎたせいで今季は下位に低迷しているが、来季まともな監督が指揮を執れば優勝さえ狙えるチームだよ
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:40:33.27 ID:7xusWXfa0
- プレミアがどんどん金銭的に潤ってきてもスペインがどれだけテクニックを見せつけようと
結局強いのはイタリアだ、セリエAだみたいに自信を持ってたイタリアサッカー界だ
最近はユーロで凹られるわ、CLでは勝てないわでイタリアのサッカー関係者自体が弱気になってるのが泣けるな
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:42:09.78 ID:zxNApdFP0
- ヴォルフスブルクはもっとまともな補強したらバイヤンの次ぐらいに強くなれる
ただそうするとベハセの出番いよいよ無くなるが
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:42:11.11 ID:6YseBHVu0
- >>82
ユーベだけはと思ったんだがな
あの虐殺っぷりをみるとそれもいたしかたないかな
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:42:19.60 ID:vrgpo+1n0
- シャルケも1位通過だしな、、
- 98 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:42:44.39 ID:XHXIQKNl0
- >>93
いや、補強したらベーハセはまたレギュラー喪失の危機なんじゃ
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:42:56.18 ID:vvIoxYTo0
- この金満クラブで試合に出続けてるのって結構すごいことだよね
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:43:07.56 ID:gYOei7NU0
- プレミアは最高の選手集めて最低の試合する馬鹿リーグ
リーガは2強が前半折り返すまでに優勝決めるクソリーグ
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:43:54.21 ID:5oJWK4Z30
- バイヤンしかビッククラブという印象で他のリーグではいる2番手(例プレミアだとチェルシー、マンC他、セリエだとローマ、ユベントスとか)
が不在で3番手がどんぐりの背比べ(ドルが2番手になりかけたが、ゲッツェ、レバが抜けてどうなるかわからんし)な印象だけど
それでプレミアのように本国以外の人気が得られるのかな?
リーグの財政は優秀で給料未払いとか聞かないしドイツサポも熱狂的で普通の選手からすれば魅力的かもしれないけど
チームが選べる立場のあるレベルの選手からすれば、正直なところバイエルン以外ならプレミアの中堅以上を選びそうな気もする
なんでドイツ以外ではバイヤン一強のビックネームの少ない比較的地味なリーグな印象だと思われてそうだけど、実際はどうなのかな?
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:44:35.31 ID:EGpeT+JH0
- >>98
ヴォルフスブルクって、今いる選手達も金で集められてきてて相当優秀な奴ばかりだぞ
そこで何気にレギュラーを取ってる長谷部はかなり凄い
- 103 :名無しさん@恐縮です [sage]:2013/05/07(火) 07:45:07.96 ID:wTizgmE90
- セ・リーグ最強
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:45:28.24 ID:ygG4WJl/0
- CL優勝も決まったし、イングランド抜くのも時間の問題だな
- 105 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:46:52.04 ID:3NADgSSA0
- 2008-2009 長谷部加入 勝ち点
1位 VfLヴォルフスブルク . 69
2位 バイエルン・ミュンヘン . . 67
3位 VfBシュトゥットガルトト . . 64
4位 ヘルタ・ベルリン 63
5位 ハンブルガーSV .. 61
6位 ボルシア・ドルトムント 59
2012-2013
1位 バイエルン・ミュンヘン 85
2位 ボルシア・ドルトムント . 65
3位 レヴァークーゼン . 59
※2012-2013は32試合消化時点
長谷部は混戦のシーズンを経験できて良かったなあ
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:49:42.94 ID:uWW6Mxtn0
- >>5
資金的には、どう考えてもバイヤン&狼が2強なはずなんだがな〜
シャルケと合わせて、ドイツ4強を担って欲しいのに、狼のこの体たらく
というか、4強に割り込もうとしてるのがフランクフルトって、バイヤンとドル以外はあやふやすぎる
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:49:58.47 ID:gYOei7NU0
- あとプレミアは明らかにジャッジがおかしいしファール流しすぎ
それに慣れきってるからイングランドは弱いんだよ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:50:13.56 ID:ojRJ+XG90
- セリエ→リーガ→プレミア→ブンデスの流れか
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:51:05.98 ID:eVPojtIwP
- 長谷部はクラブからもらう年俸より代表キャプテンの肩書きのが収入に影響ありそうだよな
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:51:55.99 ID:uWW6Mxtn0
- >>28
中田がドイツ? 何言ってんのお前w
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:52:27.52 ID:JVQjMMvsO
- セリエ最強時代はユーヴェ、ミラン、インテルがベスト4に残って
リーガ最強時代はレアル、バルサと何処か(バレンシアとかソシエダとか)が残って
プレミア最強時代はユナイテッド、アーセナル、チェルシー(リバプール)が残ったんだっけ?
ブンデスだと来季のドルはゲッツェとレバンドフスキが抜けるしベスト4はキツいだろうし、シャルケなりレバークーゼンがどこまで勝ち上がれるか
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:52:52.64 ID:9mJAILkDO
- >>101
ドルトムントとシャルケは普通に二番手だろ
ダービー関係的にもドイツのローマとラツィオと言っていい
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:54:11.41 ID:IESGEeO/0
- >>28
何も知らないのにどや顔で語るのはかっこ悪いよ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:55:04.65 ID:8U31+NcIT
- 詳しくは覚えてないけどソシエダはない
これだけは断言出来る
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:56:13.24 ID:4dCQwz1QO
- >>111
デポルティポじゃない?
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:58:39.17 ID:2t2RMFtk0
- >>115
バレンシアであってるよ
エリクソンのラツィオ凹ったシーズンだとおも
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:58:40.63 ID:aAeB2T8g0
- デポルティポが強かったころは
セリエAも面白かったし、各国リーグのバランスがよかった時代
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:02:00.22 ID:Irrf2H1c0
- >>98
サイドバックやらされるのに文句言わなきゃ大丈夫だろう。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:02:13.05 ID:EgtzBcxn0
- 散々出たいプレミア行きたいとか言っててこれか
まあ、ブンデスは将来的にリーグランク2位になりそうだし
残るのは悪くないとは思うけどさ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:02:24.08 ID:Taz+r8dV0
- >>72
自分が居るリーグを持ち上げたくなるのはある意味普通のことだからな。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:02:25.89 ID:jgMV0LLs0
- 確かにブンデスのレベルは上がってるけど
せれと契約延長は別の話
多分、長谷部が延長するのは難しい
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:03:49.67 ID:EGpeT+JH0
- >>106
ヴォルフスブルクの場合今季の低迷はマガトが主な原因だから、順当にいけば来期は4位以内には入るはず
少なくとも、今シーズン前の補強ではそれくらい選手を集めてる
リーグランクを上げることを考えれば、ヴォルフスブルクとシャルケがもっと躍進して、4強になった方が有利だろうね
CL枠も4つあるんだし
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:04:12.18 ID:JVQjMMvsO
- >>115
ディポルティボじゃなかった
確かリケルメがいたチームがベスト4に入ったけどチーム名にレアルが入ってたのは覚えてるが記憶が曖昧だ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:05:04.52 ID:4dCQwz1QO
- >>123
ビジャレアルか
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:05:49.89 ID:aCc2Qwdz0
- >>34
見事だな。w
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:07:47.84 ID:XHXIQKNl0
- >>118
そうかもしれない
あそこを補強されたらとも思ったが、ライトバックってなかなかいい選手いないよな
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:08:25.82 ID:8qAd81550
- 長谷部がブンデス組でいちばん長いからな
年々レベルが上がってきてるのを実感してるんだろ
実際CLでもバイヤン以外が勝ち抜けるようになってるし
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:08:27.50 ID:5oJWK4Z30
- >>112
クラブ利益からもCLの戦績からも充分に他のリーグの2番手クラスなのは理屈ではわかっているんだけど
今回のゲッツェといい数年前のノイアーといい生え抜きでクラブの顔な選手がバイヤンにあっさり引き抜かれているのを見て
相対的にブンデスには2番手のクラブはなくバイヤンのためのバイヤンのためのリーグって印象なんだ
で、ドイツ本国はバイヤンに集まるのはドイツの代表の強化のための半ば仕方がない風潮だけど(むろんアンチもいるけど)
海外のサッカーファンはそんなブンデスに魅力を感じるのかなって思って
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:10:14.30 ID:CVHVYREG0
- 皆自分が今在籍してるリーグを世界最強リーグと思いたいんだよ。
俺の知り合いは、タイプレミアリーグが今最強のリーグって言ってた。
お、おうと言っておいたけど。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:10:23.81 ID:NQPjbQaQ0
- どんだけマガト嫌だったんだよw
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:10:42.20 ID:Rz4SQew80
- 長谷部って毎回新たにやってきた選手に最初はポジション渡すんだけど結局は長谷部が勝つってのを毎年やってるよね
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:10:43.41 ID:r5i5Kz9h0
- 実際にバイヤン以外のクラブが強いかと言われると疑問だがリーグの環境は悪くないな
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:13:29.87 ID:j78V9gEQ0
- 本田とか長友があがいてる間に、最強リーグの
CLチームの内田さん。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:14:17.21 ID:JVQjMMvsO
- >>124
それだ!
バレンシアやビジャレアルがベスト4に入ってた時代に比べたらリーガは2強がおかしな事になってるな
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:14:35.53 ID:HJ/dCJuS0
- そうかなあ、強いのはバイエルンミュンヘンだけだと思うが。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:19:03.82 ID:hAgemWQ0O
- 職業キャプテンタレントの長谷部には反日企業VWが合ってるよ。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:19:14.04 ID:4qV1rn5tO
- >>72
セリエ超ショボイ
ユーベ以外
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:24:22.36 ID:aWUhG2SR0
- バイヤンとドルは強いけど他はどうだろ
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:25:22.85 ID:pv/zbnI90
- ワーゲンのお膝元の町だけに住みやすい
そういう意味で契約延長かえ?
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:25:46.76 ID:1EzWoS5k0
- >>28
ん‥?
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:28:07.93 ID:j5CuiewsP
- ヴォルフスは金もってて金かけてるのに
なぜこうなるかな
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:28:17.13 ID:0SJJLOu90
- 長谷部プレミア移籍希望してたじゃん去年w
ころころ変わるやっちゃなー
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:29:09.96 ID:+YcGNYDf0
- 433 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 06:35:25.85 ID:FMzEo6TT0
キッカー誌(2012年8月20日号) 人件費
1位バイエルン 125.0 (125億円)
2位ボルフスブルク 90.0 (90億円)
3位シャルケ 65.0 (65億円)
4位ドルトムント 48.5 (48.5億円)
5位レバークーゼン 43.0 (43億円)
6位シュツットガルト 42.0 (42億円)
7位ハンブルガーSV 39.0 (39億円)
8位ブレーメン 35.0 (35億円)
9位ホッフェンハイム 33.0 (33億円)
10位ボルシアMG 32.5 (32.5億円)
11位ハノーファー 32.0 (32億円)
12位フランクフルト 25.0 (25億円)
13位ニュルンベルク 21.5 (21.5億円)
14位マインツ 17.0 (17億円)
アウクスブルク 17.0 (17億円)
16位フライブルク 16.1 (16.1億円)
17位デュッセルドルフ 15.0 (15億円)
18位フュルト 12.0 (12億円)
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:29:30.47 ID:QtRcbPw60
- 長谷部が対戦相手を整えたから最強リーグになった
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:31:01.96 ID:cl4eZnUa0
- 最近ずっとスタメンフル出場だし
断る理由はないな
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:32:27.51 ID:n+ixtD/VO
- マガトじゃなくなったし、居心地良いだろうな。
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:35:42.62 ID:hAgemWQ0O
- ワーゲンの1―3月決算は前年比46%減益だ。まあオツムの弱い長谷部は知らないわな。
来期はクラブ予算減る、早く延長したいと言うよう代理人から連絡が来たんだろう。
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:35:47.44 ID:aW4BiZQA0
- >>131
それ浦和時代からずーと繰り返してる
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:36:06.13 ID:4qV1rn5tO
- >>128
如何に低予算でジャイキリを目指すかというロマンが
今シーズンは無敵すぎたが勝った時はとても嬉しい
でもどこのリーグも強いとこは強いって感じでそんなに変わらなくね?
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:36:15.96 ID:Jq85wpI80
- >>5
バイエルンはともかく
ドルトムントはゲッツェにレバニラいなくなってチームまた作り直さなきゃだし
結局またバイエルン一強にもどるんじゃないの
>>11
BMGや今のレバークーゼンよりシャルケの方がまだ可能性がある
あと人件費だけでいえば三桁のビッグクラブの壁に迫ってるヴォルフスブルクの金の使い方がマシになれば・・・
- 151 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:38:43.52 ID:YoVZ+gSB0
- 右サイドの便利屋さんとして重宝されてるし二年延長できれば御の字
出来なきゃ浦和復帰かな
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:39:53.12 ID:Q6ZouslP0
- >>147
スポンサーの業績と相関関係があるなら、Jリーグ最強だろうな。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:40:44.56 ID:VN+lqFFS0
- つーかドイツ人が凄すぎるんだよな。外人任せの他リーグとの違いはそこでしょ
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:41:09.43 ID:4dCQwz1QO
- 三十路までプレーって、日本人としては快挙やん
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:42:06.65 ID:YuVef0w/0
- おまえプレミアいきてぇ、プレミアのほうが僕には合ってるとか言ってただろw
- 156 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:42:40.03 ID:4dCQwz1QO
- >>154
三十路までブンデスでプレー、だった
- 157 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:43:02.63 ID:6Mzs5pKa0
- >>54
何年か前とはいえ優勝してるんだし全然言えれる立場だろ
- 158 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:43:25.50 ID:Jq85wpI80
- >>12
有名な選手どころか、そこそこの選手集めるのも苦労していると思う
プレミアなんて降格圏のベンチにアルゼンチン代表のFWいるけど
ブンデスはアルゼンチン代表がリーグ全体に一人もいなかったりするし
イングランド代表なし、フランス代表はリベリだけ、スペイン代表はハビマルだけ
オランダ代表もロッベンとVDVだけ、ブラジル代表はダンテとルイス・グスタフォだけ
とメジャー所の代表クラスの選手が全然いない
その中でよくやってる方だと思うよブンデスは
でも、ニュルンとかホッフェンみたいな下位がJリーグ以下レベルなのは残念だけど
今後の課題はソコだろうな
- 159 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:48:21.40 ID:+u25utgt0
- スペインが糞化しただけだろう
単純にユーロの経済危機のせい
欧州危機で
- 160 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:48:43.11 ID:TLqebCGcO
- >>150
マガトいなくなったから、金の遣い方もまともになるんじゃないかな
- 161 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:50:31.46 ID:aeZSsHfK0
- >>9
どこのリーグのサッカーが好きなの?
- 162 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:51:53.50 ID:dqsTGH3+0
- >>24 女子アナが好きなんか?この兄ちゃん
- 163 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:52:02.39 ID:NdvPWbz/O
- Mr.奥寺以来の快挙になるな
- 164 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:52:50.04 ID:4s5mt6fL0
- あれ?移籍しようとしてたよな
やっぱりマガトが嫌なだけだったのか
- 165 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:54:29.93 ID:G2LsU+nf0
- >>158
まずバイヤンがドイツ人ばかりだし油マネーが無いからなあ
- 166 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:55:07.87 ID:ZjMifWoL0
- 失恋したんだっけか
- 167 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:55:48.02 ID:TLqebCGcO
- >>158
フンテラール…
- 168 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:55:53.13 ID:NF5o59lx0
- Hyundaiとトヨタとホンダのアジア車がアメリカで上位独占
- 169 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:59:34.57 ID:vkYC5eNI0
- >>165
ゲルマン民族は優秀であーるというのが伝統だしな
その中で日本人がゲルマン民族リーグは世界最強であーるというのはちと滑稽かな
- 170 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:00:12.08 ID:KT07a+3KO
- 赤字財政が禁止っていう不利な条件のなかここまでやれたんだからすごい
欧州が危機で他のリーグでも赤字禁止のルールができたらブンデスが一番だな
個人的にはバイエルンに続くビッグクラブが出てきてほしい
最有力はドルか
- 171 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:01:05.62 ID:G/zGERfm0
- >>142
あれだけ意地悪されたら誰だって学習するだろ
- 172 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:01:12.98 ID:w+5GfVhVP
- プレミアは英語だから放映権的に強みがある
金では勝てないな
- 173 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:01:23.36 ID:eGm2b3qFP
- いまやスペインを凌駕する二強他弱リーグ
- 174 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:03:01.65 ID:pfq0HLuqP
- 長谷部は契約延長できたらそのままあっちで引退、職を見つけそう
ていうか狼のフロント入れそうな雰囲気だよな
- 175 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:03:13.32 ID:rgBQfUEn0
- チャンピオンシップに放出
- 176 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:05:05.18 ID:pfq0HLuqP
- >>158
アフェライも怪我しなきゃオランダ代表やで〜
シャルケは怪我人多いけど、フンさんとアフェライがしっかり稼働すればドルと同じ戦力はある
- 177 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:05:12.39 ID:bScylv5yO
- >>169
事実だししゃーないんじゃね
民族観みたいなダサいこだわりのある連中でもなけりゃ気にしないだろ。
- 178 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:07:36.02 ID:+rh8jBA80
- チームは望んでるの?w
- 179 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:07:42.58 ID:FUdH7ssW0
- 日本に来てる外国人選手はJリーグで十分だって言ってたな
でも一部の凄いクラブと戦えるのはやっぱり魅力だよね
- 180 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:08:27.57 ID:7W6gxWX60
- ぶっちゃけただの2強リーグだけど、その2強がCLでワンツーだからなぁ
そう思いたくなる気持ちも分かるよ
- 181 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:09:58.15 ID:j/CDeV2K0
- ブンデスのチームに所属する日本人がこんなに沢山いる
時代が来るとはなあ。感無量ではある。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:10:00.13 ID:4HFe6K20P
- 優勝チームのボランチレギュラーだった長谷部が中位のクラブでボランチ失格でSBへ
回される....っていうのがブンデスのレベルアップを示してる。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:10:56.78 ID:G2LsU+nf0
- >>176
アフェライってバルサ帰るんじゃないの?
- 184 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:11:26.00 ID:5oJWK4Z30
- >>149
まあ確かに
どこのリーグも強いところは強いしバイヤンはドイツ人代表補正があるけど、他の強いチームも2番手、3番手から引き抜きしてるか
あとジャイリキかー。確かにジャイリキは自分も好きだけどブンデスの下位って守備はまだマシだけど攻撃が駄目じゃなくて
攻撃はまだ少しマシだけど守備がダメダメなチームが多いから他のリーグよりも少なめな印象
逆にプレミアなんかは上位のCL&EL&カップ戦の過密日程も手伝ってか、下位チームの頭でドカンなジャイリキが多いイメージ
まあこれは今年のセインツの大物食い(セインツは頭でドカンじゃないけど)を見てたから、そう感じているだけかもしれないが
- 185 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:11:42.25 ID:o0KaNp0I0
- ブンデスはバイエルン以外にビッグネームが来る姿が想像できん
- 186 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:11:56.59 ID:NsaXpdMy0
- バイエルンは金があってもエジルやケディラ買うだろ
他国の雑魚は買わない
- 187 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:12:52.69 ID:4HFe6K20P
- 勘違いしてる奴が多いが、
ヴォルフスブルクはバイエルンに次いで2位の予算規模。
ドルトムントはシャルケのライバルクラブであり、予算もシャルケの方が上。
近年のCLではドルトムントよりもシャルケが4位、8位の実績がある。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:13:14.50 ID:QQPj8JPh0
- でも実際試合観てたらなんともしっくり来ない感じだったけどなCL
メッシがいるかいないかは大きかったし
- 189 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:16:02.22 ID:OJgdG4nN0
- こいつと遠藤がボランチやってる限り代表は強くなれない
- 190 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:16:29.91 ID:XsCWGJPn0
- バランスの横並びっぷりからする平均ではプレミア最強じゃないの
- 191 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:16:43.07 ID:c4BW64TTO
- 横パスすんな、前に行け、シュートを撃て、じゃないと永久にSBだぞ
- 192 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:16:57.11 ID:bVut/wtxO
- >>170
ドルトムントはこれからは金使える状況になったし
シャルケも2018年を目処にスタジアム諸々の借金完済を目指してるからそれが終われば違うだろうな。元々資産自体はあるし。
まあブンデスは見通し明るいのは確かだな
- 193 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:17:16.38 ID:G2LsU+nf0
- >>188
何がしっくりしてないのかわからんけど
バイヤンとやった時バルセロナはメッシ居たほうがもっと機能してなかった
怪我明けとはいえ守備しないし完全に消されてたからな
- 194 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:18:00.29 ID:s8hJVw/Gi
- プレミアは試合が塩すぎ
マンUは言うに及ばずや日のロンドンダービーもつまらん
個人技放り込みサッカー
- 195 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:18:29.14 ID:heanjfNY0
- まあセリエよりずっとマシだろ
- 196 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:18:33.79 ID:7W6gxWX60
- >>188
いや残念だけどフルメンバーでも勝てたかどうか…
- 197 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:20:28.70 ID:Boe1Qd0D0
- マンUの腹立つとこは、バレンシアとかナニとかウェルベックみたいな
脳筋のバカを使い続けるところ。
あんなのドイツだったらベンチにも入らない。
71歳の監督のやってるサッカーも古くて笑える。
40歳のギグスをスタメン起用とか、ドイツじゃあり得ない。
走れないオッサンとか、チームの足引っ張るだけ。
そもそもイングランド代表は弱い。
ドイツ代表は強い。
金で優秀なタレント買ってきても、使いこなせない。
香川をベンチに置いておくとか、意味不明。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:20:33.67 ID:IFF31HgH0
- この先リーグランキングが1位になっても
プレミアに選手を引き抜かれる構図は変わらないんだろうな
- 199 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:20:43.94 ID:ihhQsW/NO
- 来年もプレー出来るといいな
- 200 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:22:22.29 ID:QQPj8JPh0
- >>199
何気にそれが一番大事ですよね
- 201 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:26:21.07 ID:/LxLdhaD0
- バイエルンは補強してどんどん強くなるけど
ドルトムントは放出でむしろ弱くなる
バイエルン1強になったら廃れるよ
- 202 :創価ゴリ推しwww:2013/05/07(火) 09:27:32.09 ID:nVdDUhER0
- なぜかノーベル賞候補になった村上春樹がキナ臭いと思ってググッたら・・
やっぱ創価ゴリ推しだね。
http://bun.soka.ac.jp/assets/files/international-competition.pdf
創価大とロシアの大学の交流で
ロシアの大学生に池田大作と村上春樹の著書を読ませてる。
創価信者800万世帯が購入してミリオンセラーになる、池田大作氏の著書と同じカラクリ?
なぜ、創価/在日と韓国はタブーなのか考察
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
- 203 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:28:25.90 ID:kepA6ahz0
- もともとバイヤンだけは強かったところに
ドルトムントという確変クラブが出現しただけなのに
ブンデス厨はちょっと調子に乗りすぎだな、とブンデス厨だからこそ思う
ここからが重要やで
- 204 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:29:02.68 ID:HFxQIIYI0
- >>198
給料が違うからね。
ドイツはバイエルン・ミュンヘン1強のリーグでしょ〜
- 205 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:30:47.64 ID:Blgr0AiO0
- あれれ?
1年前に移籍希望してクラブが移籍先探してくれたのにブンデス内のオファーなしで
数か月間干された長谷部が何かほざいてる
こいつ信用できないな
- 206 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:35:15.97 ID:Blgr0AiO0
- ブンデス=健全経営
イングランドプレミヤ=投資先で資金潤沢(クラブ本体は赤字体質)
セリエA=再建途上
リーガ=じり貧
もうすぐドイツ+イギリスの2強リーグになりそうだ
- 207 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:35:38.68 ID:eRopR6N5O
- プレミアは下位でも各国代表がズラリだが弱そう
- 208 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:36:33.31 ID:S9W/jl1g0
- ボルフスはマガトショッピングで選手の人数増えすぎてるから新SDは
人数減らすのが一番の仕事だって記事出てた
中途半端に年棒高い長谷部も切られる可能性大
SBはやりたくないとか言ってられない状況なんだろうね
- 209 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:36:39.41 ID:eAvPMx6l0
- これからお金も選手も集まってくるだろうね
- 210 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:37:27.35 ID:YHriKLzL0
- 長谷部は試合出れるところに移籍したほうがいいんじゃ・・・
- 211 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:38:00.94 ID:LMCJgbWg0
- こことシャルケはいい監督引っ張ってくるのに金使ったほうがいいだろといつも思うわ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:38:18.90 ID:Bp8I6PQR0
- 海外補正、代表補正がないと今のJじゃ正直サブレベルだと思うよ
- 213 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:38:30.52 ID:RV4wecwX0
- ブンデスはまだ1強+3くらいでしょ
2強+1なリーガの方がまだ若干上じゃないかな
でも今年に限ってはブンデス最強って言っていいと思う
- 214 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:40:26.25 ID:dnnc2ZLR0
- バイエルン>>>ドルトムント>>>レアルマドリッド>>>バルセロナ>>>>>>>>>>>マンU
- 215 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:41:24.11 ID:Uf6GSOeh0
- もうポジションにはあまりこだわらないって事かな
ブラジルW杯の前に環境変えたくないってのもあるんだろうけど
- 216 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:41:50.71 ID:Blgr0AiO0
- >>213
今季はイギリス、ドイツ、スペインは1クラブの独走だったよ
スペインの2強?
バルサとどこ?レアルは3位だぜ・・プププ
- 217 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:42:13.07 ID:V73igGhQ0
- 浦和に戻ったほうが
- 218 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:43:42.65 ID:rokUtjRK0
- >>216
レアルは2位ですよ
- 219 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:44:05.63 ID:32RDkkys0
- >>71
あまりに露骨だしな
CL予備選は本気メン揃えてくるくせに、EL決まった途端にターンーオーバーとか言い出すウディネとか筆頭だし
ターンオーバーどころかあからさまに控え使ってくるナポリもあれだけど
- 220 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:44:36.61 ID:9mJAILkDO
- レアルが3位って何ヶ月前の話だよ
- 221 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:44:49.31 ID:G2LsU+nf0
- >>65
インテルの現状見たら見習いたくないだろうよw
- 222 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:45:34.30 ID:3TXJoKWFO
- ユーベも独走ってほどじゃないが終止それに近い形で危なげなく優勝だしな
今年は頭一つ抜けてCLEL争いが激しい年だ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:45:58.02 ID:Blgr0AiO0
- レアル2位になったんだね
どのみちバルサの独走に変わりないけどね
- 224 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:46:35.16 ID:Bii3N5CL0
- ここでサポの心をつかむとは、やるなキャプテンw
- 225 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:46:45.09 ID:GNxQkyhb0
- ロシア()は?
- 226 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:46:56.23 ID:fB8rjewd0
- これでますますJFAがドイツに傾倒していくな
- 227 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:47:12.30 ID:TNJ3h6Gt0
- これでクビになったら目も当てられないw
- 228 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:47:31.77 ID:qhbBUEi+0
- >>59
思えるだろw
- 229 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:47:39.93 ID:aayRZ4+50
- l s XML xk p. a
jl
1-ーaqq
- 230 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:48:39.66 ID:9mJAILkDO
- >>223
数ヶ月前にな
見てないなら迂闊な事は言わない方がいい
- 231 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:48:40.86 ID:WkgbCtvcO
- 最強バイエルンに勢いのドルって感じだろう
後は時々シャルケか
長谷部はさすがにプレミア諦めたか…若くもないしな
SBとしてでも試合に出れる方が幸せだろうし
- 232 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:51:00.00 ID:28ADmOU70
- 長谷部(引っ越しするの面倒くさい)
- 233 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:51:59.78 ID:pOiy17GV0
- まあ、ブンデス1位&2位がリーガの1位&2位を軽くボコったからな
え?プレミア&セリエ?
いたっけ?
- 234 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:52:39.37 ID:ZAmImy6R0
- ん?浦和?無理(笑)
- 235 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:53:30.79 ID:n3zZ0lBt0
- 移籍で揉めて干されてはじまった今季だってのに、えらくブレたな・・・・
ボランチで起用されなくてもおkって、まぁ現実知ったと言えばいいのか
- 236 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:54:59.79 ID:p/fyVU5DO
- >>232
タリーさんかよ!
- 237 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:55:38.92 ID:2Ljj+azJ0
- まぁ財政的にもプレミアかドイツが安定だし
ドイツでいいんじゃないの
- 238 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:56:35.26 ID:pOiy17GV0
- ボルフスブルクはドイツの浦和
- 239 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:57:01.74 ID:c7xMveNb0
- ドイツは外国人枠もあるしバイエルンの好き放題にはできない
- 240 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:57:40.69 ID:G2LsU+nf0
- >>233
セリエの1位はリーガの1位よりは善戦してたんだがな…
- 241 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:58:12.40 ID:qhbBUEi+0
- ボルフスブルクってブンデスで1番嫌いなチームだわ
VWがスポンサーについてるおかげで無駄に金はあるし
- 242 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:59:04.93 ID:qhbBUEi+0
- >>240
それ言ったらプレミアの4位の方が善戦したぞ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:59:07.04 ID:RV4wecwX0
- せっかくブンデス最強時代が来そうなのに
バイヤンがドル潰しやっちゃってるからなぁ
国内で潰し合いしないで他所から補強すりゃいいのに
- 244 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:59:47.59 ID:c7xMveNb0
- >>240
そしてセリエA4位ののミランはリーガの1位を後、一歩まで追い詰めた
- 245 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:00:07.83 ID:G2LsU+nf0
- >>242
アーセナルは良くやったわ
しかしあれのお陰でバイヤンが危機感を覚えて余計にキッチリしてきた気もする
- 246 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:00:25.55 ID:JlvzugA3P
- CLの決勝あたりでいつも最強リーグ論争やってるよなお前ら
- 247 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:01:04.14 ID:qhbBUEi+0
- >>245
2ndlegでも全く手抜きなしだったなw
- 248 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:03:31.45 ID:WErUsApK0
- じゃあさっさとプレミアのクラブにステップダウンしてくれよ
毎試合スタメンで出場できるんじゃないの
- 249 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:03:59.58 ID:WkgbCtvcO
- ブンデスは上位はともかく中下位がもうちょっと頑張ってくれりゃあな
その辺はセリエやプレミアやリーガの方が面白かったりするし
長いリーグ内で必ずそうだとはさすがに言わんけどさ
- 250 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:05:49.44 ID:nJKUfSyy0
- まあ文句付けようの無い結果出ちゃったし、今年は最強で間違いない。
ただ長谷部はそれより自分の事、SBで妥協したまま終わりですか?
- 251 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:06:38.05 ID:+6O+AMnH0
- よくサッカーでファールされた時大げさに倒れる選手いるけどあれ凄くダサくね?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367830373/
- 252 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:07:20.24 ID:RV4wecwX0
- >>246
4強と決勝のカードで少なくともその年の最強リーグがわかるわけですしおすし
- 253 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:07:38.38 ID:KAD6LTMt0
- 観ていてプレミアの方が面白い
次にリーガ
世界最強だからって面白いリーグとは限らんな
- 254 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:07:53.13 ID:a2xiaGjL0
- >>5
アホなの?
- 255 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:09:43.16 ID:WkgbCtvcO
- まあCLはその年の最強クラブが決まるだけで
リーグに関しちゃ何とも言えんわな
その日によって面白いゲーム見せてくれるリーグ変わるし
取りあえず決勝が楽しみではあるが
- 256 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:10:31.14 ID:qhbBUEi+0
- >>253
リーガはみんな上手くて面白い
プレミアはエンターテイメントとして面白い
セリエは戦術マニア以外はつまらない
ブンデスは普通
こんなイメージ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:11:14.47 ID:s8hJVw/Gi
- バイヤンのアラバはサイドバックだが代表じゃ中盤の主力だからな
20歳の若僧に出来て自分が文句垂れるのは甘えだとか思っているんじゃないのかな
とにかく今季のバイヤンのインパクトは絶大だった
- 258 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:12:19.54 ID:gTIbncXKP
- 香川涙目
- 259 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:13:56.38 ID:vps0Z7vU0
- 下位同士だと笑っちゃうくらいクソ試合
ニュルンベルクに清武いるせいで、そんなクソ試合をわざわざ放送してるのがなー
日本人出場してなくても面白い試合放送しろよといいたい
- 260 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:14:05.67 ID:qhbBUEi+0
- >>257
まあバイエルンのサイドバックは下位チームのサイドハーフより攻撃のチャンスあるからな
- 261 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:14:15.32 ID:pfq0HLuqP
- ナポリはまたCLで参加賞金貰うだけなんでしょ?
- 262 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:15:57.05 ID:pPxrxwIu0
- >>231
ドイツに残るにしてもヴォルフスは厳しいだろう
そこらへんのクラブより競争が激しすぎる
ペリシッチなんか新監督が望んで獲得したのに
たった数試合見ただけで先発外しやがった
昔から金にものを言わせて選手を取るだけ取って
ろくに使いこなせずポイするからドイツじゃ嫌われクラブ
- 263 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:17:17.39 ID:IESGEeO/0
- リーグとして強いかと問われると甚だ疑問だな。
というか、CLが隆盛だから強さはリーグ単位で計っても意味が無い
- 264 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:17:20.75 ID:fzeQh9r+0
- まあ、長谷部が移籍を希望してたのは、プレミアだけど、プレミアのサッカーの質が低いのは事実だし、
戦術も時代遅れ
金使って選手集め捲くっても、CLベスト8にも残れない糞サッカーなのが露見w
大怪我するリスクだけが高くて、身体をケアするための休みすらない脳筋馬鹿戦術時代遅れリーグ
首位を独創したマンUのサッカー自体が糞で魅力ゼロ。単にサポが多くて、TV視聴者が多くて
有名になれるというだけ
例え、リーグ戦で惨敗しようともドイツ国内で最強バイヤンや魅力的なドルと直接対決できるブンデス
は確かに魅力的
- 265 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:18:37.73 ID:4q70zRtV0
- まぁ去年移籍したいとか言って干されたのに
また移籍したいとは言わんだろw
これが正解
- 266 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:19:13.73 ID:Kx5GWZUbO
- 香川がいなくなった途端にドルトムントだけでなく、ブンデスリーグそのものが大ブレイク。
香川は顔からして辛気臭いし、まず疫病神気質なのは間違いない。代表でも扱い方を考え直したらどうかと
- 267 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:21:16.28 ID:wt+yQ1gj0
- どや顔でドイツリーグを貶してる奴らは、数年前に「経済的に優れてるドイツがいずれCL独占するかもよ」と予想してた賢明な人々をバカにしてた連中
- 268 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:22:03.11 ID:wt+yQ1gj0
- >>264
なんというか、頭が悪いのは良く分かったw
- 269 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:22:03.55 ID:/XPVzvby0
- >>267
俺は今だけはどや顔していいってことか
- 270 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:22:33.75 ID:tozK3UoH0
- >>249
中位下位がイマイチなのは監督の個性や力量の差かなあとは思う
ブンデスは監督も自国育成頑張ってるからトゥヘルみたいなのも出るけどさ
健全な財務体質だけど飛び抜けたタレントを雇えるような体制ではないんだよな
(飽くまで中位下位の話な)
- 271 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:22:48.27 ID:vfBbEvsL0
- バイエルンとドルの2強がーっていうけど、シャルケも何げにすごい強いだろ
けが人多すぎて1回戦グダったけどCL8強くらいにはいける力備えてる
- 272 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:22:51.24 ID:O++wTrnq0
- もうボランチはあきらめたのか
まあ代表ではボランチでプレーできるしいいか
- 273 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:24:34.40 ID:4q70zRtV0
- まぁ本職で出れてないとか便利屋とか言われてるけど
ブンデスでこれほど長くやるってのは凄いと思うわ
- 274 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:24:40.58 ID:SGsx/YQ/0
- 長谷部「サイドバックは仕事。ボランチは趣味。」
- 275 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:25:08.06 ID:vps0Z7vU0
- >>261
ナポリは一作シーズン死のグループ勝ち抜けして面白い試合してたじゃないか
チェルシーにアウェーで負けたけど
- 276 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:25:15.70 ID:wClgcoGKO
- 年も年だしな・・
- 277 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:25:26.54 ID:8Unjq9+00
- キーパーは天職
- 278 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:25:31.05 ID:qhbBUEi+0
- >>267
これが数年継続したら認めてやるよ
所詮バイエルンとドルだけじゃん
- 279 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:25:45.21 ID:zgaW+2HDO
- バイヤンドルが言っていいセリフで、おま関係ない
- 280 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:26:49.75 ID:zJGHxLgc0
- スペインは下位チームも結構強いんだぞぉ!
- 281 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:27:57.28 ID:qhbBUEi+0
- >>280
強いというかちゃんとパス繋げるよな
- 282 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:28:25.83 ID:/z7aAUYxO
- うーん・・・
厳しいよなぁ
年も年だし
- 283 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:29:47.66 ID:P+fN/HpQ0
- ラテンのサッカーは低レベルで観る価値ないよ
もう忘れてる低能どもばかりだけど
レアルはCSでまんうにボコボコニされてたからね?
理解不能なレッドカードのおかげで勝てただけでチームとしては明らかにまんうの方が上だったという事実を認めようなw
リーガは塵
2中他弱の雑魚リーグw
- 284 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:33:48.72 ID:m8lZqAJL0
- バイヤンはまあ欧州最強クラスだろうが、それ以外が・・・
ドルもクロップでこうなってるだけだろうし
- 285 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:35:14.17 ID:W77U7E9p0
- Jリーグにくればバイエルンなんてカスみたいなもんだろw
けちょんけちょんにしてやるよw
- 286 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:35:50.31 ID:fzeQh9r+0
- >>122
ヴォルフスブルクは今季の効率の悪さは異常
そこそこの戦力を2チーム分持って、1チーム分を単に無駄にした印象
多過ぎる選手を大幅にカットして、その年俸分で有力選手を集めれば?
普通に強くなるし、監督が優秀なら優勝争いできるねw
- 287 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:38:34.49 ID:XOxl6Au70
- ブンデスが最強クラブだと思えないね
冬休みが一ヶ月あって34節しかない楽な日程なら優勝の常連になれたはずなのに
やっと優勝だからな
- 288 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:40:13.04 ID:EGpeT+JH0
- >>286
今度のオフシーズンでのヴォルフスブルクの目的はまさにそれ
監督の技量とチームのフィット度にもよるけど、来期は優勝する可能性も十分あると思うよ
- 289 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:42:06.71 ID:fzeQh9r+0
- >>132
でも、バイヤンみたいなずば抜けたチームがあると、
一応はそれに対抗しようと戦術を工夫するのは上位チームの宿命
それにより、リーグ上位チームの戦術は洗練されて、リーグの質は上がる
特にバイヤンやドルのスタイルがバルサやレアルのように極端過ぎないのも良い
あんな戦術「対抗するだけ無駄」と思わせないのが良い
一応、劣化版でも迫るチームが増えるだけで面白い試合が増えそう
- 290 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:42:21.57 ID:qhbBUEi+0
- >>288
ねーよw
- 291 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:44:46.09 ID:fzeQh9r+0
- >>142
基地外マガトにうんざりしてただけだったんだな?と納得の今日この頃
プレミア目指すと言っただけで干しまくる基地外相手にブンデス他のチーム移籍は有り得ないしwww
- 292 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:45:45.98 ID:itjh6KPrP
- 08〜09そういや優勝したのか
下位クラブでいいんかと思ったがそこそこなんだっけ
- 293 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:51:10.90 ID:7ahUg8qs0
- 日本人選手なんかが活躍出来るリーグは、レベル低い証拠。
リーガこそが至高のリーグだ
- 294 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:53:19.50 ID:FH783PZI0
- >>1
来季ブンデス勢不振のフラグ建てんな
- 295 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:54:55.29 ID:HFxQIIYI0
- >>252
あほか。そんな毎年最強リーグが変わるわけ無いだろ。
選手とか監督が毎年大移動するわけじゃあるまいし。
短期決戦だけで、最強リーグ決めるな
- 296 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:55:58.61 ID:BZPdjIAW0
- 浦和紅宝石復帰
- 297 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:59:16.53 ID:JlvzugA3P
- 大会の上位の国が最強リーグになるなら世界最強は今ブラジルじゃねぇの?
- 298 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:01:32.99 ID:fzeQh9r+0
- >>189
でも、ブンデス、特にバイヤンが世界で脚光を浴びれば浴びるほど、
遠藤不要論は強まるはず
遠藤と本田を経由するちんたらした遅攻なんて全くの時代遅れ
バイヤンのようにシュバインシュタイガーのような奴をボランチ起用するのが理想
その役目を今の日本代表のメンツなら本田にやらせ、相方は潰し屋の細貝が最適
強力な速攻、カウンターを仕掛けられる攻撃の整備とセットプレーの攻守で勝てる
高さ、身体能力を持つオプションを持つ必要有り。単純に超快足、ゴール前で競り勝てる
オプション強化が必須
- 299 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:02:04.13 ID:W77U7E9p0
- Jリーグこそ至高
あとはサッカークラブとして名乗ることも恥ずかしいわ
- 300 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:02:18.68 ID:TJ7PGyN/0
- まがりなりにもブンデスリーガ制覇に一度は貢献したんだもんな。
それだけですごいキャリアだよ。四大リーグ制覇に貢献した日本人プレーヤーは
奥村がブンデス、香川がブンデスとプレミアで、中田がセリエAで、そして長谷部がブンデスで
この4人だけか、、、
- 301 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:04:08.05 ID:ZIG37rMc0
- >>5
レヴァークーゼンはチェルシーよりちょっと強いくらいかなwww
- 302 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:05:26.98 ID:WErUsApK0
- >>300
あと十数年もしたらマイスターシャーレ獲ったことある日本人という価値も
だいぶ薄れて感じることになるんだろうな
- 303 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:06:01.79 ID:pPxrxwIu0
- >>142
年齢とW杯を考えると去年がラストチャンスだった
長谷部もそれ知ってたから無理にでも移籍したがった
本心はドイツ出てプレミア行きたかったに決まってるだろ
- 304 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:07:24.65 ID:m8lZqAJL0
- >>300
やはり香川が突出してるな
- 305 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:08:24.01 ID:cSUDtvnG0
- >>300
奥村って誰だ。
- 306 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:08:46.41 ID:SQlQP63A0
- 詭弁じゃね? 強いのは頂上付近にいるチームだけじゃん。具体的にいうと、
バイエルンと、ドルトムント。他は違う。
たとえば、長谷部がスペインやイギリスにおいて、なんならセリエでも
いいけど、ヴォルフスくらいの順位のチームでポジション争いに勝てるかと
いうと非常に怪しいよ。そのへんごかまして変な自信もつと判断間違うんじゃ
ないの。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:12:06.66 ID:a2xiaGjL0
- リーガの三位は世界の三位、、、だと思ってましたw
- 308 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:12:12.12 ID:P+fN/HpQ0
- 馬鹿だなあ
バイエルン>>>>越えられない壁>>>>バルサ
ドルトムント>>>>越えられない壁>>>>レアル
だとはっきりしたからね
もはやバイエルンよりバルサやレアルが強いという人間は存在しない
ブンデスは1強?w
リーガはブンデス2位のドルより強いチームが存在しない低レベルリーグですよー^^
- 309 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:14:05.98 ID:02WGsKMc0
- 奥村wこんな釣りレスでわろてしまた
- 310 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:17:25.23 ID:a2xiaGjL0
- >>306 じゃあ何処なの?
- 311 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:23:21.12 ID:RKNJf+d/O
- 長谷部よホントモを失い さらにポジションを右サイドにおいやられ、それでも頑張るのか 偉いなあ
かつてある格闘家が神などいないニーチェは死んだと言ったが君の中にニーチェは生きてるのかい?
- 312 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:25:25.51 ID:W77U7E9p0
- つうか右SBのほうが強敵と戦えるから守備じゃプラスだろw
- 313 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:25:47.24 ID:j5CuiewsP
- 長谷部に借りたニーチェの本読みながら
俺このニーチェってやつと似てるわ!と言った内田を思い出した
- 314 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:28:51.79 ID:KKQ+EQOD0
- >>306
その理屈で言うとプレミア、セリエ、リーガ、どこも一緒じゃねえか?
- 315 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:31:14.40 ID:489yaz/G0
- ただオファーがないだけなんだろうけど、、まぁ残るのがいいかもな
どこ行っても今より扱い悪くなるだろうし
- 316 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:32:01.05 ID:c7xMveNb0
- >>256
それはマスコミに作られたイメージだけで
リーガはザルリーグでクラシコ以外見る価値なしのリーグ
- 317 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:33:37.58 ID:W77U7E9p0
- つうかJリーグのチームがブンデス行ったら通用しないとかないだろ
10チームぐらい普通にやれるだろw
- 318 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:37:46.20 ID:aMVv3hVj0
- ボランチできないなら出ていくとか言ってなかったっけ?
- 319 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:42:37.16 ID:6hxXFzyk0
- >>34
この先生きのこるのはキ猿と糞糞糞だけか
ボギョンのクラブが昇格濃厚だから来期は3人、雑魚いwww
- 320 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:45:41.93 ID:W77U7E9p0
- Jリーグの降格に貢献した二人が不動のレギュラーだからいかにJのレベルが高いかわかるよなw
- 321 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:48:40.64 ID:oUs7LFs+O
- 日本には帰りたくないってか
でもオファーないってか
プレミアいきたかったんじゃねーんかよ、最後に挑戦しろよ
ダメだったら俊さんみたいに日本復帰しなよ
- 322 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:50:21.81 ID:daNlbmdN0
- >>206
リーガは外資が迫ってる、買いたいっていってる中東が結構あるらしい
マラガなんかがそうだけど、三部のチームとかも買ってるらしいし
マンCのオーナーだっけ、レアル変えるならいくらでも出すっていったのw
>>198
プレミアは本当に酷いわ、セインツですら来期は100億くらい補強費使えるだろ
サッカー選手なんか現役短いから、そら金のために行くわ
宮市の年齢で1億以上もらって車も買ってロンドンに家もかえる
それに比べて清武ぐらいで2000〜4000万くらいらしいからな、かわいそうになってくる
- 323 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:50:53.82 ID:J6DRjmNJO
- 来シーズンドル堕ちるし最強なのは今だけさ
- 324 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:02:02.50 ID:8C5kRpKT0
- >>316
アトレティコやマラガも良いチームじゃん
- 325 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:03:11.78 ID:LVNqBDXW0
- セリエは今後更に落ちていくだけだろうなポルトガルリーグ以下になると思う
- 326 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:04:02.68 ID:EEJ+pqtz0
- >>40
たしかに当時のバイエルンはよわかったなw
- 327 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:05:14.88 ID:RV4wecwX0
- >>295
CLで勝てないプレミア厨さんですか?
- 328 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:06:51.44 ID:LVNqBDXW0
- ブンデスは給料少ない代わりに
観客のチケも安いんだからいいんじゃね
だからあんだけ人入るんでしょ。
- 329 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:09:03.56 ID:NxK+r6D50
- プレミアの専門家が雑誌で言ってたが
プレミアの時代は数年前に終わってるとか
今はブンデスの時代だって
- 330 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:09:27.44 ID:7ahUg8qs0
- アジアですら勝てないJをブンデスと比べてるバカは何なんだw
- 331 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:10:39.61 ID:JlvzugA3P
- >>328
地元にJチームができたとき暇だし見に行ってみようとしたら値段見て辞めたわ
CSで同時刻の他の試合見てたほうが安いしよっぽど有意義だと思った
- 332 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:10:56.18 ID:LVNqBDXW0
- 長谷部は将来監督やりたいって言ってんだっけか
- 333 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:12:40.62 ID:W77U7E9p0
- 世界3位2回のJリーグ様に向かってその口のききかたはなんなんだ?
Jにきたらちんちんにしてやるよ ブンデスのチームなんてなw
- 334 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:18:39.19 ID:g/TB94CW0
- 長谷部の今期の2ゴールでアシストした奴って、
元バイヤンのオリッチだったり、元ドルのペリシッチだったりで、
見てるとヴォルフスはやっぱ戦力揃ってるんだよなあ
なんでダメなんだか
- 335 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:22:17.56 ID:/XPVzvby0
- >>334
もう昔みたいなサッカーではどこもある程度レベルが揃ってるから無理ってことなんじゃね
バイエルンも今年から鬼プレス→カウンター路線へシフト
これにシフトしてかないとどこももう勝ったり負けたりやろね。
フィジカルモンスターじゃないと無理な状況になってきたw
- 336 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:23:42.46 ID:7ahUg8qs0
- 世界三位ww
それって、CL優勝チームと戦う資格すらないって事じゃんwww
一回でもCWC優勝してから、そういう寝言は言ってくださいねwww
- 337 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:25:09.44 ID:J4Hp2iVn0
- >>336
戦う資格があるからミランやマンUと準決勝で試合できたのだが
- 338 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:26:27.89 ID:7ahUg8qs0
- >>337
で、ボコられたとwww
- 339 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:26:40.65 ID:daNlbmdN0
- >>329
それ経済的な意味合いでの終わりじゃないから
放映権料のために試合の日程が組まれ、選手を買いあさる
下位チームですら、毎年信じられない金額で選手を買い取り、信じられない額の給料を払ってる
このリーグは外資が入ってきて狂ってきてる、金持ちがゲーム感覚でチームを運用している
そういった意味でもうこれはサッカーじゃない、終わってるって意見は多かった
あと今はブンデスの時代っていうのは、欧州の経済的な理由からだから
欧州の経済が落ち込んだ今、健全経営のブンデスは維持できたが、スペインとイタリアが落ち込んだ
ブンデスが上がってきたというよりも、他が落ちてきた、という方が正しい
あと、これだけCLでブンデスが好調になってくると、他チームも来期からは対策とってくるようになる
バイエルンがチェルシーに負けたみたいに、個の能力が高いチームが最初から攻撃すてて
ガチガチに守って入ってくる相手には多分ブンデスは弱いと思う
ドルトムントはリーグでの戦い方捨ててレアル戦じゃシンプルなプレミアみたいな戦い方してたのも良い例
相手が全部自分より強いという認識でサッカーをやっていたし、相手のチームは確実にブンデスを舐めてたと思う
- 340 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:28:11.88 ID:7ahUg8qs0
- CWC決勝まで行けるようになってから、そういう寝言はほざいてくださいwww
- 341 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:29:21.47 ID:J4Hp2iVn0
- リーガってバイヤンに2戦合計で7−0くらったチームが独走してるリーグだっけ?
- 342 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:29:43.03 ID:G2LsU+nf0
- そういやバレンシアは10人になってもバイヤン相手に互角で戦ってたな
- 343 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:33:52.03 ID:SQlQP63A0
- >>341
そう。清武や乾じゃベンチに入れるかも怪しいリーグ
- 344 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:35:02.28 ID:hjO6fkEh0
- バイエルンやシャルケの「どこのポジションにも自前のユースがいて、傭兵は多国籍」ってのはクラブとしては理想だよなぁ
ユース出が多く、しかも偏り無いのは育成が美味くいっている証拠。助っ人外国人が多国籍なのは色んな国にコネクション持ってる証拠だ。
ドルはロイスと愉快なポーランド人だからなぁ……
- 345 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:35:48.07 ID:J4Hp2iVn0
- >>343
でも大久保がレギュラーで外国人新人賞?みたいなのを貰えちゃうリーグだよね
ブンデスじゃベンチだったがw
- 346 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:36:02.89 ID:ojjppQlZO
- 中位くらいだがこのクラブの人件費はなんとバイエルンに次ぐ2位だからな
- 347 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:36:45.03 ID:TLqebCGcO
- >>334
10節くらいまでマガト監督で、1勝もできず圧倒的最下位だった
マガト退任後、よくここまで持ち直したよ
- 348 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:36:46.28 ID:W77U7E9p0
- >>336
Jリーグの降格チームでもCL優勝チームから軽く3点とれるからw
劣等みたいなチームでもCL優勝チームと戦ってるよw
ブンデス勢なら今年アジアかアフリカかメキシコあたりにまけるだろうなwww
- 349 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:37:58.64 ID:Ph//Zm2N0
- >>341
アーセナルにホームで0−2の完封負けしてCL敗退しそうになったクラブがあるらしい(´・ω・`)
- 350 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:42:05.93 ID:s8hJVw/Gi
- ベンゲルさんも、これからはドイツの時代とか言ってたな
- 351 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:44:57.71 ID:FPvrynk50
- ブンデスなんてもうバイエルンが天下統一した太平の江戸時代じゃねーか
あとは町人文化が花開くだけで戦なんて起きない
一方Jは浦和配下の広島が下剋上したり、
弱小武将の仙台や鳥栖、大宮が大勝利上げたり
有力武将のガンバが島流しにされたりと戦国的群雄割拠リーグだから
ブンデスより遙かに面白い
- 352 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:45:31.79 ID:7ahUg8qs0
- >>348
降格チームwww
君は現在と過去の区別すら、つかないんだねwww本物の知障wwww
しかも3点取ったってwww
5失点して、完全にマンU流してたからw全く意味なしw惨敗www
- 353 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:46:51.23 ID:J4Hp2iVn0
- ファンデルサールがブチ切れてポスト蹴ったのは今でも覚えてる
当シーズン初の3失点だったらしいからなw
- 354 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:48:28.07 ID:gzflK1o30
- >>324
リーガで優勝争いとかできねーだろ
- 355 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:48:37.81 ID:j1tCHMA4P
- 世界のトップ2がいるんだから世界最強で間違いないよ
- 356 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:48:56.52 ID:7ahUg8qs0
- 1−5になった後の得点で、大喜びwww
Jのレベルを、そのまま表してるレスだねwwww
- 357 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:49:10.81 ID:W77U7E9p0
- >>352
CL優勝チームと戦ってるだろw 確認できたかなw ばああかw
ブンデスがちんちんにされるのは今年の年末だから未来だがねwww
- 358 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:53:31.69 ID:/du0QgQQ0
- 長谷部はセリエ向きだと思うけどな
移籍の話するだけで試合から干されるような陰湿なクラブにいるのがかわいそうだわ
- 359 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:53:46.46 ID:7ahUg8qs0
- >>357
残念ww
次回のクラブWCに、Jのチームは参加すら出来ないだろうねwww
雑魚wwww
- 360 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:56:46.17 ID:W77U7E9p0
- >>359
ブンデスのチームが今年世界3位でフィニッシュしたら糞笑ってやるよwww
CWCの実績はJ以下ってことだからなw
CWCになってブンデスは初出場だからびびらないでねw
- 361 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:56:50.14 ID:J4Hp2iVn0
- ガヤですらキャッチできるクリロナのシュート
今ではリーガで無双してるそうですがw
- 362 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:58:11.02 ID:Rb1K9d7SO
- プレミア上位>リーガ上位>ブンデス上位=セリエA上位
リーガ中堅=プレミア中堅>セリエA中堅>ブンデス中堅
プレミア下位>セリエA下位>リーガ下位>ブンデス下位
だと思うけどな。ブンデスは中堅〜下位が弱すぎだろ。
- 363 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:03:22.29 ID:ftSho0tvO
- >>362
ブンデス上位はもう少し評価高くていいだろ
他は大体同意。中下位はまだプレミア優勢だな
ブンデスやリーガの下位は酷い
- 364 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:04:21.61 ID:pvD4GjB70
- シャルケとレバークーゼンはCL決勝Tには確実に進めるクラブだから
他のトップリーグ行っても上位争いできる力は十分あるよ
- 365 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:04:34.67 ID:/du0QgQQ0
- トップ走ってるバイエルンがブンデス育てる気がないらしいもんな
自分のとこさえよければそれでいいって自我だしすぎ
- 366 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:05:25.12 ID:OUSaWQ/9O
- >>362
ブンデス・プレミアの中堅クラブはほとんど各国代表で固められてるけどセリエA・リーガは元代表とか世代代表とかが多い時点でそれはないわ
- 367 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:06:38.94 ID:pMMRDv4CO
- ブンデス下位は確かに他のリーグより足下の技術が絶望的だな
リーガやセリエは下位でも上手い
- 368 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:07:57.50 ID:kblBCKbg0
- さすがにまだ気が早いぞ長谷部
「今、バイエルンは世界最強クラブだと思う」ならわかるけど
- 369 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:14:17.80 ID:Pcq+pJCbO
- 長谷部らしくないコメントだな見損なったぞ
- 370 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:20:55.61 ID:79d9ulcw0
- >>322
そらスペインは大昔はイスラムに支配されていた地域だからな
- 371 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:28:16.11 ID:PFBkMaKF0
- 長谷部にはこういうコメントはしてほしくなかった
CLからだろうが世界最強リーグとはまだ言えないだろ
- 372 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:30:43.16 ID:41dAEHr60
- バイエルンはリベリ1人がいなくなったら途端に中堅に戻る気がするけどな
- 373 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:31:03.10 ID:c7xMveNb0
- >>365
バイエルンの生え抜き
シュヴァインシュタイガー、ラーム、クロース、ミュラー、アラバ、コンテント
ドイツは生え抜きのユース、ブンデス内の選手を何人使うとか決まりがあるらしいよ
- 374 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:33:34.18 ID:u2ca08UT0
- ニュルンの試合観て同じことが言えるだろうか
- 375 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:34:40.39 ID:FH783PZI0
- >>373
使う必要はないけど
・ドイツ人12人以上と契約しなければいけない
・6人以上自クラブで育成した選手と契約しなければいけない
- 376 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:35:16.15 ID:hmROQcoy0
- >>362
典型的なセリエヲタ乙
セリエがCLもELも勝てないのはやる気がないせいだもんなw
- 377 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:35:36.11 ID:8Vg/Gz2b0
- まぁ、ブンデスがあってるとは思う
- 378 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:38:14.63 ID:2tDzkdwZ0
- 次は
「今、ドイツは世界最強リーグだと思う。俺のおかげでな」
という台詞を期待しています。
- 379 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:38:42.48 ID:68jXoY1r0
- 少なくてもセリエ抜いて三大リーグの1つ名乗る資格はもうあると思う
- 380 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:39:47.29 ID:2tDzkdwZ0
- イタリアやスペインは経済危機だからなあ。
- 381 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:40:45.80 ID:/du0QgQQ0
- Jリーグもはよこのレベルで語られるようになれよ
てかそんな時代がいつか来るのか?
- 382 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:40:58.71 ID:m2br7lzv0
- 施設とかその他環境含めて最強かもしれんが
サッカーの実力ではプレミアリーガに敵わんべ
- 383 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:41:49.01 ID:IMBENv7Y0
- セリエが元気ないのがな、長友にもインテル抜け出してと思うようになったし
- 384 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:42:23.26 ID:c7xMveNb0
- >>380
スペインは放映権の問題もあるし外国人頼みのリーグのせいで選手が育たなくなっているね
- 385 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:42:35.62 ID:IN8O9g1Q0
- バイエルン、ドルトムントの次がないのが駄目
ヴォルフスブルク金あるんだから頑張れ
- 386 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:43:24.16 ID:W77U7E9p0
- ブンデスでちょっと活躍したぐらいのFWじゃJで並か通用しないからなwww
Jのレベルはすでにブンデスに肉薄してるw
- 387 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:43:43.78 ID:5op+1MKx0
- それでヴォルフスブルクにドイツ代表何人いるの?
- 388 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:43:50.11 ID:RE36G1WT0
- インテルの試合見てるとイタリア下位が強く見える
- 389 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:46:00.08 ID:czCdljwb0
- キャプテンシー溢れるとはいえ
日本人の30歳になる地味なプレーヤーを、わざわざ獲ろうってチームはないのか
まあ、あっても
下位とか2部とかのチームなのかねえ
- 390 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:46:14.68 ID:8C5kRpKT0
- >>354
ブンデスもバイエルンとドル以外優勝の可能性無いだろ
来季からはバイエルン以外の優勝の可能性もなくなると思うが
- 391 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:46:22.27 ID:v7UyD7gF0
- 香川涙目wwwwwww
- 392 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:47:00.96 ID:vps0Z7vU0
- セリエ下位>>>>>ブンデス下位
- 393 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:48:51.41 ID:W77U7E9p0
- 糞わろたのはポルトガル暫定2位の得点王のレベルの低さだったなw
J2で育てた選手が1位だっけwww
あと5年あればJはブンデスを確実に超えるなw
- 394 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:49:11.09 ID:b082wH9A0
- 他のクラブが一丸となって、バイヤンに対して勝ち点2奪う引き分け狙いで行くしかない。
そうしないと、またバイヤン1強になる。
- 395 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:51:11.30 ID:28ADmOU70
- 長谷部「でも、飛行機だけは簡便な」
- 396 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:51:20.69 ID:LmxEyCFL0
- ブンデスは来るよ
今のバイエルン、ドルトムントの中心は20代前半のドイツ人タレント
シャルケもドラクスラーという19歳の大器がいるし
バイエルンは飽和状態だから5年もすれば様々なブンデスのチームにタレントが行き渡るようになるだろう
ペップの3年契約の間にリーグランキングも1位になると予想
にもかかわらずシュールレをチェルシーに売り飛ばすレバークーゼンは大馬鹿の売国奴チーム
- 397 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:51:55.22 ID:uNLUduiZ0
- 背伸びしないでコツコツやった方がいいな
- 398 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:52:10.93 ID:7ahUg8qs0
- >>386
CWCでバイエルンorドルと戦う為の今のACLで、Jリーグ勢はどうなの?wwwww
- 399 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:52:11.79 ID:Oi/z7Te4O
- バイエルン、ドル以外は雑魚だろ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:55:06.32 ID:x32J6ybg0
- ブンデスはスター選手がいないのが欠点だな。
メッシやロナウドみたいな象徴的なスターがいない。
まずゲームのFIFAのパッケージを飾るような華のある選手を生み出さないと。
- 401 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:55:19.56 ID:W77U7E9p0
- >>398
日本でしないときは手を抜いてるw
それにACLは審判の買収がひどいからwww
それでもちゃんと狙えば優勝する力はあるよw
日本で開催されるときは狙ってやるが中東まで遠征するほどじゃない
しかも相手がブンデスではメリットないから柏も手をぬくなw
- 402 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:55:38.11 ID:EGpeT+JH0
- そもそも、欧州のリーグを無理に三大リーグと纏めるのに無理がある
プレミア、リーガ、ブンデス、セリエ、スーペル、アン、スコティッシュプレミアの七大リーグと考えるべき
- 403 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:56:07.63 ID:A52KVzre0
- 直接は関係ないんだけどさ、日本代表でも長谷部右SBにして、
ボランチの一枚をうっちーで試してほしいな。
そっちの方が互いに適正があるような気がしてしょうがないw
- 404 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:56:58.71 ID:7ahUg8qs0
- × Jのレベルはすでにブンデスに肉薄してる。w
○ Jのレベルはすでに中国、タイに肉薄してる。w
- 405 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:57:56.52 ID:LmxEyCFL0
- 圧倒的なバイエルンの存在感はブンデスにとって悪い話ではない
実際長谷部もCLでのバイエルンやドルを見てブンデスリーグ自体に自信を持ち、
やりがいへとつながっている
ほかの選手もそうだろう
CLELの舞台でもアリアンツのバイエルンに対するのと比べたら
他のどの国のどんなクラブと対戦しても物怖じする必要はない
ダンテやゲッツェ(やロイス、レバ)のようにバイエルンに対して良いプレーをすれば
世界最高のクラブへの移籍の声もかかるようになる
- 406 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:59:13.04 ID:ICNUBFS70
- 何調子のいいことほざいとるんや
球蹴りなんぞ悠長にやっとる時代か
- 407 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:00:10.44 ID:P+fN/HpQ0
- 断トツ世界最強のチームバイエルン
世界2位のチームドルトムント
これらのチームと対戦できるブンデスは世界最高最強のリーグ
- 408 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:00:25.08 ID:icWKsU8d0
- バイエルンの糞がゲッツェ引き抜いたからますます1強リーグになるな
- 409 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:00:51.57 ID:ViyDGYKo0
- >>11
強くなったらまたバイヤンに中心選手抜かれるよ(´・ω・`)
- 410 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:01:34.45 ID:ps7o5OEL0
- いずれにせよプレミアかブンデスだな。
セリエ&リーガは国の経済も終わってるし、スタには空席が目立つし。
- 411 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:01:47.08 ID:pilZw/nN0
- 変節したのか
- 412 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:02:02.19 ID:XsCWGJPn0
- >>239
あるのはドイツ人枠
- 413 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:02:12.71 ID:SQlQP63A0
- >>405
よくよく考えたら、香川もバイエルンに移籍したほうが良かったな。
強いし、年俸高いし、サッカーの質も良いわけだから。
ネックなのはドルトムントからのブーイングだが、出稼ぎの外人に
2年在籍くらいで家族ヅラすんなよ!と鬼の一言で黙らせればいいし。
- 414 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:02:46.60 ID:8IPhLD+50
- EUとかいう糞共同体のせいでどんどん富がドイツに集まっていってサッカーもつまらなくなるな
はよマルクに戻せや
- 415 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:03:15.08 ID:IMBENv7Y0
- ブンデスが最強になれないのは登り調子になると選手引き抜かれるからなのかな
- 416 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:04:06.48 ID:vP2wpDu20
- >>158
ニュルンとホッフェンとかも地味に中堅国の代表選手結構いるんだぜ
- 417 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:04:53.83 ID:XsCWGJPn0
- つうか、ブンデス全般に健全経営なんで成金オーナーの金バラマキが使えなかった
FFPの導入とかドイツ以外不況とかで金の流れが変わりつつあるというかスペイン・イタリアが死んだ
- 418 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:05:20.60 ID:W77U7E9p0
- >>413
まるで香川は最強リーグから島流しになったみたいじゃないかw
実際はJと同レベルのリーグに行って今壁にぶつかってる壊そうとしてるところだけどなw
- 419 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:05:24.65 ID:8a6pIQtZ0
- 香川オワタ
- 420 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:08:48.68 ID:/fRRBPPM0
- まあ必ず違うリーグが台頭してくるから面白いんだけどな。
ドイツの次はどこが強くなる可能性を秘めてるんだろうな。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:11:35.78 ID:W77U7E9p0
- ブンデスに所属してる元Jリーガを海外組と特別視するほどのレベルでないことは
サッカー見てる奴ならわかるだろw
メキシコにちんちんにブンデスやられたら笑ってやるわw
- 422 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:11:46.00 ID:P+fN/HpQ0
- >>420
スペイン→オワコン崩壊
イタリア→論外
プレミアしかない
というよりこれからブンデスはさらに伸びて他との差を広げていくだろうよ
- 423 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:12:13.12 ID:LmxEyCFL0
- 世界のあらゆるリーグの模範がブンデスリーグであり
世界のあらゆるクラブの模範がドルトムントであり
世界中のビッグクラブの模範がバイエルンなのである
今季のCLでそれを知らしめた意義は大きい
- 424 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:15:05.71 ID:pcSEXR5E0
- >>143
長谷部の取り分少ないんだな・・・
- 425 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:15:13.50 ID:RV4wecwX0
- >>413
バイヤン行ったら香川の守備力、フィジカルじゃユナイテッドより使ってもらえんだろ
ドルの走力とは全く違う鬼畜なフィジカルが求められるチームなのに
- 426 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:18:24.84 ID:P5MZLoNv0
- >>421
勝ち負けはレベルだけの問題じゃないって気付けよ
じゃなんでACLで中国に負けたりすると思う?
- 427 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:21:17.37 ID:W77U7E9p0
- >>426
まずは自分の意見をかけ
質問はそれからだ わかったかなw
- 428 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:21:38.07 ID:peb9PV3l0
- ドルが優勝してCW出てきたら南米に負ける可能性は有るな
- 429 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:23:25.83 ID:W77U7E9p0
- >>428
普通にモンテレイにも負けるよw
- 430 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:24:44.60 ID:g/TB94CW0
- バイヤンスレのスピードを見ると、日本でのブンデスの存在感の変化が如実に分かる
1から100 約10年
100から最新154 約2年
尚、現在も加速傾向は続いている
- 431 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:25:39.68 ID:4qV1rn5tO
- >>278
毎年8強出てくるのってリーガはレアルとバルサだけだしプレミアはマンUくらいじゃん
- 432 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:26:22.27 ID:peb9PV3l0
- >>429
まあメンバー引きぬかれただけで補強しなければなw
- 433 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:26:48.77 ID:Imzr3cFG0
- そ
の
前
に
試
合
出
て
よ
- 434 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:32:51.08 ID:Y/P0mpHT0
- ファイナンシャル・フェアプレー導入で相対的にさらに強いリーグになりそうだな
- 435 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:52:51.82 ID:v7UyD7gF0
- 世界最強クラブと勘違いして入ったのにELにも出れない長友
- 436 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:08:24.43 ID:Hn2k8SKF0
- >>1
現金な男だなぁ
- 437 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:18:24.05 ID:QjDrBUOIO
- 年齢や実績から考えても長谷部の契約延長は難しいかもね
ブンデスリーガが欧州最強なのは間違いない
しかし日本を含むほとんどのアジアの国々ではプレミアリーグが最も人気がある
これは不思議なことである
- 438 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:21:05.13 ID:8Xt/Viag0
- まあドイツのクラブはトーナメントに有利だよな
やっぱ18チームでウインターブレイクあると動き全然違うもん
- 439 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:29:33.15 ID:MFdCGmMe0
- 本田「ドイツで活躍している程度の自信じゃ、(W杯)優勝なんてものは得られないんで」
- 440 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:30:33.78 ID:kjxpfGZ60
- なんかヒガイズムを感じるスレタイだ
- 441 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:35:05.97 ID:g/TB94CW0
- >>438
秋にあったCLのGLでブンデス勢が全部1位通過してたやん・・・。
- 442 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:35:42.96 ID:htibETLq0
- 最強リーグなら5年で3回以上はブンデスがCLとらないとな
- 443 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:38:10.65 ID:MFdCGmMe0
- プレミアのマーケティングは世界最強
- 444 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:38:21.95 ID:te2ZXKop0
- 選手の質はプレミアより劣るし守備も良くない。
ただ組織力と走力が全体的に高いね。
ドルとバイエルンもチームとしての精度が抜群。あと何より健全経営。
- 445 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:40:09.43 ID:B+YxT9a1P
- 最強リーグじゃないけど最良リーグだわな
- 446 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:43:02.43 ID:5yhvbi1n0
- >>427
正解じゃない
- 447 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:45:17.93 ID:7R0wPO640
- >>438
ウインターブレイクがそんなに有利ならロシア勢がずっとベスト8にも入れないのはおかしい
少なくともGL落ちしたところがELでオランダあたりにあっさり負けるのはあり得ない
- 448 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:47:26.57 ID:peb9PV3l0
- 20チームが18チームに成るだけで、リーグ戦は1ヶ月日程が空くもんな
- 449 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:48:59.71 ID:STJXoHBC0
- 香川「ねーよwww」
- 450 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:51:02.22 ID:OTPUr+y40
- たまにブンデスが調子いいサイクルがあるんだよ
レバークーゼンがCL決勝行ったときあっただろ
あれと一緒
- 451 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:51:13.46 ID:QN9e/fhZ0
- ロシアリーグ 敵地が遠すぎてサポ1人 それでも選手はその1人のために挨拶
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367907598/
- 452 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:52:32.57 ID:peb9PV3l0
- >>451
極東まで行ったらユーラシア大陸の端から端だもんな
- 453 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:53:50.84 ID:uFzmV5qW0
- 香川は馬鹿
- 454 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:55:05.14 ID:SnPPCQws0
- >>437
プレミアのほうが華やかなイメージがあるからね
バイエルンやドルトムントはモダンなサッカーを繰り広げてるけど
まだまだブンデスは、無骨で飾り気がないイメージ
- 455 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:57:02.42 ID:+0bZVZO20
- >>439
事実やん
- 456 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:58:17.04 ID:5oBEwc3u0
- 何で移籍しようとした。
マガトが嫌だったのか?
- 457 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:58:51.76 ID:k4DXmOh+0
- >>457
そんなイメージすでにないな
たしかに名前はプレミアだけどな
- 458 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:00:34.87 ID:28waw+Cu0
- まぁ確かに今、勢いあるわな。DFもうちょっとなんとかせえよってリーグの流れはあるけどな。
- 459 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:02:59.48 ID:zT3daNTIT
- >>457
自分で自分にレスするって楽しいか?
- 460 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:03:18.95 ID:8qAd81550
- 去年の決勝もバイヤン勝ってもおかしくなかったし
波は来てる
問題は大波か津波か
- 461 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:04:38.49 ID:k4DXmOh+0
- >>459
まったく
しくった感しかない
- 462 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:05:36.11 ID:fvaISMEt0
- サイドバックでもいいってのかよ
- 463 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:08:11.78 ID:WLRfdP670
- プレミアやリーガとの比較はあれだけど
セリエは完全に抜き去った印象が強くなったな
ちょっと前まではまだいっても三大リーグはセリエのことでしょうという意見もあったけど
- 464 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:09:04.00 ID:pMMRDv4CO
- セリエとリーガは経済がヤバい
プレミアは戦術が遅れてる
- 465 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:12:58.44 ID:k4DXmOh+0
- >>463
もうすでにタレントで明らかに負けてるからな
若手有望株や完成品も含めて、な
- 466 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:15:40.26 ID:P5MZLoNv0
- イタリアはスタジアムが三流、リーグ自体がいい加減
外国人枠のルールがコロコロ変わるし
将来を考える姿勢がない
- 467 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:17:31.81 ID:jmrOTv+Q0
- ブンデスリーガのレベル向上は日本人プレイヤーの移籍が多くなった時期から
特に香川の影響は大きい
ドルの2連覇でバイエルンがキレて本気になってしまった
- 468 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:21:56.93 ID:ZJQnVidG0
- Dサッカーの登場回数が実力、(日本での)人気のバロメーター。
イングランドリーグ>ブンデスリーガ かな???
代表はドイツ(西ドイツか)>イングランド のような
- 469 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:24:02.65 ID:k2ciVEnhP
- 今年のCLでシャルケはアーセナルに勝ってるし
プレミアはレベル大分落ちてるよ
- 470 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:25:23.92 ID:QjDrBUOIO
- >>454
プレミアは自国に優れた選手がいなくて外国人頼みのリーグだよ
そんなへんが華やかなイメージなのだろう
- 471 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:29:44.30 ID:wuIesKQf0
- プレミアはクラブW杯で南米のチームにボコボコにされた時点で世界一のリーグじゃなくなってた
ヨーロッパ内では
ドイツ
スペイン
プレミア
セリエ
て感じじゃないか?
- 472 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:35:49.85 ID:x32J6ybg0
- >>469
でもお金はじゃぶじゃぶにある。下位のクラブでも放送料結構もらえるし。
有力選手が金目当てでプレミアに集まり続ける傾向は今後も変わらないよ。
ドルトムントがいくら強くても結局は金満クラブに選手を買われる運命。
- 473 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:36:52.17 ID:ySj8jqIS0
- プレミアは人気は一番だし英国にも大きな問題は無いから
今後はブンデスプレミアの2強が潤ってリードするって感じになるのかね
スペインもイタリアもリーグだけじゃなく、国内環境が色々と良くない
- 474 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:42:16.50 ID:MFdCGmMe0
- プレミア(笑)
FIFAの年間ベストイレブンにプレミア勢0人!
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130108/int13010819350017-n1.html
UEFAベストイレブンにプレミア勢0人!
http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/news/newsid=1911200.html
- 475 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:45:30.46 ID:7K19l8pz0
- >「今、ドイツは世界最強リーグだと思う」
さすがにこれはリップサービスだろうな
今年のバイエルンとドルトムントが強いのは認めるが来年、再来年と続くかと言われれば答えに詰まる
ブンデス勢でCLで安定して結果残せるのってバイエルンくらいだろう
- 476 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:45:31.38 ID:G2LsU+nf0
- てかバルサはともかく今のレアルって結構地味だよな
ベンゼマとかケディラとかさ
- 477 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:46:58.06 ID:v4Tj4RPo0
- つい最近まで出たがってたのに・・
- 478 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:47:26.61 ID:MFdCGmMe0
- CL
バイエルン 決勝進出
ドルトムント 決勝4進出
シャルケ ベスト16
マンU ベスト16
アーセナル ベスト16
チェルシー GL3位敗退
マンC GL最下位
どうして差が付いた?
- 479 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:48:24.15 ID:MFdCGmMe0
- 今シーズンのCLにおける、プレミア4チームの対3大リーグ通算成績
マンU:レアルに1敗1分
マンC:ドルトムントに1敗1分け、レアルに1敗1分
チェルシー:ユーべに1敗1分
アーセナル:シャルケに1敗1分、バイエルンに1勝1敗
通算成績 1勝6敗5分www
これはもう衰退と言っていいレベルだな
- 480 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:50:14.54 ID:5/oo15YJ0
- プレミア行きたい言うてたのは、朋子はんにフられる前までや(´Д`)
- 481 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:52:18.67 ID:MFdCGmMe0
- プライド一流
選手は二流
戦術三流
これがプレミアの現実
最強だった時のセリエAも戦術の遅れでCL全滅した時も
「国内リーグの方が厳しいから」と同じことを言って落ちていった
今のプレミアはその時と瓜二つの状態
数年後は今のセリエAと3位4位の争いをしてるだろう
- 482 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:53:00.89 ID:P5MZLoNv0
- >>475
じゃスペイン勢は?
- 483 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:56:31.62 ID:r5i5Kz9h0
- 「余命5年」 “ 死”に近づくリーガ・エスパニョーラ
http://www.footballchannel.jp/2013/05/07/post4377/
不健全なクラブ経営は、リーガ・エスパニョーラの「寿命」を縮めている。
増え続けるクラブの負債、300名を超す選手への給与未払い。
経営破綻寸前のクラブを抱えるリーガはこれからも存続し続けられるのか?
- 484 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:57:54.59 ID:QjDrBUOIO
- プレミアリーグが世界最強ってのがリップサービスだよ
やたらとメディアや評論家が持ち上げてるだけで現実は違う
- 485 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:58:04.67 ID:q8UJCL+Y0
- 国の経済状態も無視できない問題かもね。
経済も優良なドイツは安定するかもしれないが不況から公共モラルまでがどんどん低下していってるイタリアやスペイン他はこれから長い下り坂に入るかも知れん。
- 486 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:58:29.37 ID:MFdCGmMe0
- プレミアのイメージ戦略は世界最強
ただしアジアに限る
- 487 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:59:26.78 ID:Rxt56CmV0
- そりゃあれだけの歴史 人口 面積があってG8に入れないのがスペインだもの
まともな経営なんてムリ
- 488 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:02:52.33 ID:ft0RmFoq0
- 確実にボランチで出れるところに行けよ
- 489 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:04:00.34 ID:IpTQFJzi0
- ブンデスはほぼバイエルンの一強であとはゴミ溜め
日本人が何人かブンデスに行ってるけど
ゴミ溜めに放り込まれただけの話
- 490 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:09:02.88 ID:hAgemWQ0O
- >>485
ヨーロッパ全体が下り坂だけど。ドイツも同じ通貨を使ってたら足を引っぱられるよ。
ドイツが仕組んだユーロ安はアベノミクスでもう終わった。
- 491 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:22:30.57 ID:QjDrBUOIO
- >>489
ブンデスだけではない
すでに欧州はバイエルン1強時代に突入しているのだ
- 492 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:25:20.67 ID:W/9AZh7L0
- 便利屋、2番手、3番手以外で使ってくれるチーム探すことも視野に入れといたほうがいいんじゃねえの。
それとも経験上「誰かが怪我したり、チーム事情が変われば必ず出番が増える」と踏んでるのかな。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:28:41.81 ID:BLcrA6lIP
- >>3
ブンデスは上4つだけだよな
CL敗退したとはいえプレミアのが総合的にはるかに上だわ
- 494 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:32:46.14 ID:Vial2UER0
- 観客動員は間違いなくNo.1だし、雰囲気は最高だよね
下位同士でも満員とかざらだし
これを何年か続ければ実力においても文句なしにNo.1になりそう
- 495 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:32:48.26 ID:lUC9pBY80
- バイエルン、ドルトムント、フランクフルト乾が強いだけ。
一部のチームの強さでリーグ全体を図るべきではない。
ACLでJリーグは中国や韓国のリーグチームに勝てないけどリーグ自体が下なわけではない。
- 496 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:33:22.12 ID:tmE2Aaxc0
- 他行っても通用しないだろ。給料も下がるし、長谷部はよく分かってる。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:35:34.96 ID:Rxt56CmV0
- ACLで勝つのは前線を外国人で埋めてるチームだけど
バイエルンはマンジュキッチとリベリぐらいで後自国人だからな
ゲッツェ加入でさらにドイツ率上がるし
- 498 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:37:36.22 ID:y1k8U8Cv0
- うわ、あれだけ出たいと言ってたのに、この程度のことでやっぱり契約してーってwwwwww
プライドと主体性はないのかwwwwwwww
- 499 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:39:04.26 ID:q8UJCL+Y0
- 今イングランド弱いもんな。イタリアとあんだけ差があるとは思わんかったわ、一部除き普通に基本技術が下手。
- 500 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:41:59.53 ID:ZfhE8Xch0
- マンジュ戻ってきて
- 501 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:42:09.73 ID:mDprb9R5O
- ドルとバイヤンだけだろ
そのドルも来期どうなるかわからんし
- 502 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:44:28.68 ID:WKQdX/j/0
- ドイツは世界最強リーグ?
手前味噌
- 503 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:47:44.88 ID:pilZw/nN0
- やっぱ前回ボランチでやりたいとか言って干されて、移籍志願してプレミア希望したが
プレミアどころか他所の目ぼしいリーグからも声掛からず苦労したのが身に沁みたんだろうな
今は文句言わずにSBやったりしてるしな
- 504 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:55:48.34 ID:7K19l8pz0
- >>482
言っとくけどリーガ最強!とか思ってないからね
過去のCLの結果を全て参照出来るわけじゃないから印象だけど、レアルとバルサは安定でバレンシアがまあまあいい成績って感じじゃない?
2強以外が極端に弱いって感じはしない
今年はどっちがかってもブンデスの1,2フィニッシュ確定だけど来年以降どうなるかね
4強常連以外のチームがどんどん勝ちあがってくれると楽しいんだけど
- 505 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:59:37.41 ID:7d7JG9H20
- バイエルンとドルトムントは欧州トップだけど他がレベル低すぎだよな
ブンデスの強みは日程の緩さから固定のメンバーでやれるとこだと思うが
守備組織がしっかりしてるのこの2チームとレーバクーゼンくらいかな
プレミアとはCLで比較は出来るけどリーグは別だと思う
下位でも金持ってるし試合スケジュールが全然違から比較できんな
- 506 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:02:19.75 ID:QN9e/fhZ0
- 【日本代表】海外組を訪ねて vol.3 本田圭佑 : コラム | J SPORTS
レベルが高く、競争の激しいオランダ2部
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2008091919401302.html
本田自身も「毎日のように世界のサッカーのビデオ見たりしてるけど、オランダ2部は意外とレベルが高い。
何が高いかというと、基本的にマンツーマンで来る。
絶対に目の前の選手には簡単やらせない気持ちを持ってるし、非常にタフ。
何とか自分の体で打開しないといけない。オランダは選手と選手の距離がワイドなんで、
パスも基本的にはドーンドーンと強く蹴るような感じ。その技術もすごく求められてくる」と証言している。
- 507 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:10:12.19 ID:/d6lXZTo0
- >>505
シャルケはアーセナルと互角以上だったんで、
他の国のビッグクラブとも伍してやれるだろうな。
ちなみに内田フル出場でアーセナルを無失点に抑えている。
- 508 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:15:46.35 ID:7R0wPO640
- 自国人選手のレベルが ドイツ>イタリア≧イングランド≧スペインくらい
スペイン人は上手いけど身体が小さいのが多いから総合的にはそんなところ
どの国もそこを自国外選手でかさ上げしてるのだが、経済状況でそれが上下するだけ
ドイツは昔から主要選手を国内で固めていて安定して強いし、イタリアも自国選手が大量に
国外流出してるわけじゃないから、たぶんいまが底あたりでこれ以上はそんなに落ちない
イングランドとスペインは頂点をすぎて落ちるだけだね
この二つがどこまで落ちるかで今後の序列が決まるかな
- 509 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:16:52.35 ID:4svyHxIf0
- 安定してコンスタントに結果だしてるのバイヤンだけだろ。他は浮き沈み結構
あるし。今はドルが調子いいけど過去も安定してたわけでもないし。
- 510 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:18:01.67 ID:/d6lXZTo0
- >>508
スペイン代表のペーペー、当落線上クラスがプレミアを席巻してんぞ。
- 511 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:19:09.05 ID:y1k8U8Cv0
- ちょっと前にちょっと話が出たビッグクラブだけを集めたスーパープレミアリーグを真剣に考えたほうがいいよ
- 512 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:19:58.25 ID:wLaLaRTq0
- 【2ch】海外からの書き込みだとIDの末尾に ! が付くようになった
1 : ◆Apple.Yi.Y :2013/05/07(火) 16:58:57.25 ID:LmvG31P+0● ?PLT(24456) ポイント特典
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/07(火) 16:42:46.40 ID:328NjGN90!
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwww
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/07(火) 16:45:42.50 ID:EDCCwpL10
>>4
IDの後ろに!がついてるから何かとおもったんだが。
海外からだと!がつくみたいだね
すげぇ分かりやすいのな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367912333/l50
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー5489
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1367817317/719
719 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 17:38:34.73 ID:79/ttLP80!
翻訳するの止めなさいストーカー糞猿共
そんなに韓国が気になるか?
さっそくバレた本場のチョンの書き込み
- 513 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:20:47.38 ID:HwS3QnMp0
- 予算的にお前のとこが頑張ってくれないとな
無駄に選手いるんだからELぐらい出てくれ
- 514 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:23:11.13 ID:1O/wK5fo0
- ホッフェンハイムも結構金持ちらしいけどなんだかパッとしないな
- 515 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:28:58.77 ID:7R0wPO640
- >>510
ほとんどが攻撃的な選手のトップクラスばかりでしょ
欧州トップリーグでも守備的な選手はコミュニケーションの問題もあってそれほど外に出ない
そこで自国選手の層の厚さがほとんど決まるんだよ
ブラジルが国際大会で安定して強いのは、実はどんなに世界中に散らばっても
国内リーグがちっとも困らないほどDFの層がベラボーに厚いからだし
- 516 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:46:59.72 ID:xlh0kFvP0
- >>508
本気で言ってんの?
スペイン人だけいやバスク人だけのビルバオみたいなチームが
ELで好成績出したりしてるから
スペインのリーグポイントは高いんだよw
何で馬鹿って知らないのに語るんだろう
- 517 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:51:03.74 ID:hmROQcoy0
- >>508
むしろスペイン人が1番サッカー上手いくらいだろうがw
自国選手という意味ではその中ではイングランドが飛びぬけて下手だろ
- 518 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:52:18.27 ID:xlh0kFvP0
- 1 Spain 17.714 88.025 7
2 England 16.142 82.677 1/ 7
3 Germany 17.642 79.328 2/ 7
4 Italy 14.416 64.147 6
5 Portugal 11.750 59.168 1/
まずプレミアを抜いてからいえな
スペイン代表はW杯優勝国です
ドイツ代表とかゴミだろ
次のW杯も100%優勝ないね
- 519 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:55:53.46 ID:xlh0kFvP0
- 1 Spain 20.857
2 England 15.250
3 Germany 15.250
これ去年のポイントだけど
これがあるから多分抜けないと思うよ
5P差は異常だからな
- 520 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:55:54.17 ID:hmROQcoy0
- W杯もユーロも安定してベスト4に入るドイツにゴミは言いすぎだろ
- 521 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:05:07.54 ID:xlh0kFvP0
- それなら安定して2位になるバイヤンのがすごいだろ
でも今のイタリアにぼろ負けしてるようじゃ
南米大会は鼻で笑われると思うよ
- 522 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:17:43.14 ID:7R0wPO640
- >>517
いまのスペインは世界一サッカーが上手い国だけど、サッカーは上手いだけじゃ勝てないんだな
ブラジルやドイツ、とくにブラジルがなんで国際大会であんなに安定して強いかわかってないようだね
むろんガチムチDF揃いのイングランドの謎の勝負弱さは、もはや英国病と呼ぶしかないものだけどさw
>>518
W杯優勝を言うならせめてウルグアイみたいに2回は勝たないと
一度世界の頂点に立ったとは言えスペインサッカーの強さはそこまで安定してないよ
- 523 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:20:56.74 ID:Dyr+H8OL0
- ブンデス最強って言うならまず20チームにしろ。
- 524 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:30:37.18 ID:7K19l8pz0
- >>522
そんな半世紀以上前の優勝を持ちだしてもなあ…
スペインは南アフリカ大会を挟んでEURO2連覇もしてるし強いのは間違いない
- 525 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:51:32.56 ID:Rb1K9d7SO
- ブンデスはここ数年、上位はすごく強くなってきたけど中堅〜下位の力をまだまだ底上げしないと一過性で終わってしまうな。
あとはサポーター側が4大リーグでは一番盛り上がっているけど、やはり一過性のブームにしか見えないんだよなぁ…
- 526 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:52:55.56 ID:WKQdX/j/0
- だからトヨタカップで一等賞になったとこリーグだろが
- 527 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:57:43.46 ID:eshHyFHK0
- 華がないんだわ
- 528 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:58:08.23 ID:KfHc9T/80
- ジェコグラフィチミシモの時代から残ってるのって
長谷部マトルンクベナーリオくらいになるのかな?
- 529 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:11:12.35 ID:9IboTBt60
- 本田朋子さんと結婚すればいいと思う。
待ってるような気がする。
- 530 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:11:33.08 ID:P5MZLoNv0
- >>523
いやCL、ELを考えたら現状で良い
満足に休みがないプレミアなんか選手を
消耗するだけ
- 531 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:16:30.42 ID:K44ohVKw0
- 今夏プレミアのボランチの層が薄いところに運よく行けたとしてもレギュラー定着する前に劣悪チャージで怪我→おそらく最後のW杯欠場じゃあやりきれんからな
むしろ右サイドハーフで代表のオプションとして考えられる方を目指した方がまだ可能性があるのではないか
今の日本代表が右サイドバック過多なのが勿体無いだけで最善の選択だな
ただ本田さんとザキオカは一刻も早く今のクラブを出るべきだと思います
- 532 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:21:53.21 ID:xFNC1Mzq0
- バイヤンが補強しまくりだからな
バルサを7-0は衝撃
- 533 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:23:58.43 ID:wVUYaTIE0
- バイエルンは強いけど・・・
ドルトムントも主力が抜けそうだし他のチームは別に普通だからな
- 534 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:25:26.36 ID:5b/nksLp0
- まあ今季までだろうね
来季はまた別のリーグだろ
- 535 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:28:24.00 ID:0tfRcW9y0
- なんだかんだで5年以上もいるのか。
欧州のトップリーグのチームでここまで長くいた選手いったけ。
もう優勝したときのメンバーって長谷部含めて、ベナーリオ、シェファー、マドルンクぐらいじゃね。
- 536 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:29:19.79 ID:5oBEwc3u0
- バイヤンとドルトが強いからって、調子に乗ってきたなw
- 537 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:31:43.03 ID:qH5hPvmk0
- >>31
ミネキも昔は世話になったが・・・・
- 538 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:34:42.84 ID:snJJkzLK0
- バイエルンはともかく、中堅以下はしょぼいだろ
なんかブンデスはGKのレベルだけは異様に高い気がするけど、
下位チームのFWとかなんかひどい
- 539 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:36:04.62 ID:feiRhSzh0
- 攻撃至上主義
最高のスタジアム
健全な経営
リーグランク一位のリーガのレアル、バルサ、マラガを血祭りに上げる
ブンデスリーガが最強になるのは
最初からわかってたけどなあ俺
- 540 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:44:14.25 ID:ZfhE8Xch0
- マカドが嫌だったんだな
マンジュも帰ってきて
ジエゴも帰ってきたことだし
- 541 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:49:20.82 ID:AO646VIt0
- マコちゃんの言うとおり!
- 542 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:03:03.51 ID:mOQZMN+pP
- 7 ― 0
- 543 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:03:43.18 ID:uf7/Y+3s0
- いやそれはない
- 544 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:04:39.60 ID:xlh0kFvP0
- 今年もどう見てもバルサもマドリも空気読んだろw
メッシくらいだよ
わかってないの
そのせいでベンチw
ドイツCL10年とてないのはまずいからな
- 545 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:10:54.06 ID:g/TB94CW0
- >>500
ドストとマンジュで予想以上に差があったw
- 546 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:18:31.00 ID:zysYLBam0
- >>34
アイゴー
- 547 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:20:17.51 ID:PHWCcco30
- リーグとしては微妙だろ
来季なんて、ますますバイエルンの1強体制が強まる
- 548 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:21:14.99 ID:ZfhE8Xch0
- >>545
ドストは電柱柱すぐる
- 549 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:21:40.69 ID:JQhG7wMW0
- 上位だけを見れば、明らかにブンデスが最強
<プレミア>
マンU>>マンC>チェルシー>アーセナル
<ブンデス>
バイエルン>>ドル>レヴァークーゼン>シャルケ
<リーガ>
バルサ>レアル>A.マドリード>ソシエダ
CLの対戦成績とリーグ戦の成績を考えると・・・
SS バイエルン
S ドルトムント
A バルサ レアル
B マンU
C マンC A.マドリード レヴァークーゼン
D チェルシー シャルケ
E アーセナル ソシエダ
よって、ブンデス最強
- 550 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:22:35.85 ID:ZIG37rMc0
- 対戦成績からも少なくとも上位4つまでは
ブンデス>プレミア
だよね
- 551 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:22:44.96 ID:d1Mo/tTF0
- マガトが無表情で一言
↓
- 552 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:26:11.38 ID:g/TB94CW0
- >>548
ジエゴと組ませるならペリシッチワントップの方がいいんじゃねえのって思ったりする
でも監督がクソサッカーマニアだしなぁ・・・改善は無理ぽ
- 553 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:37:40.74 ID:bSzt6LcK0
- ヴォルフスが賢く金を使えるようになればバイエルンの一番の対抗馬になれるのに。
もどかしいわ〜
- 554 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:37:46.87 ID:CTOceRPJO
- >>544
マドリーもバルサも弱かったから負けただけ
頭大丈夫か?
- 555 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:39:08.71 ID:HREm/KtL0
- いくらブンデスが強くなっても金のあるプレミアに良い選手が集まる傾向はこれからも変わらないと思う
- 556 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:42:12.05 ID:bcS+MOmx0
- 現状の年俸350万ユーロ据え置きで交渉してるらしいから、案外残留できちゃうかもね
ボルフスブルクにして見ればそれほど高い買い物じゃないし、英語ドイツ語できるし、
新加入選手の面倒見てくれるしで、試合のポジションだけじゃなく色々と使い勝手の良い選手だからね
- 557 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:43:03.79 ID:yzMHovc50
- 今年ブンデスって4チームともCLトーナメントまで行ったよな
バイエルンとドルトムントとシャルケとあとどこだっけ
- 558 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:45:50.64 ID:yzMHovc50
- >>510
中盤だけでは
- 559 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:47:20.41 ID:yzMHovc50
- >>515
DFもレギュラーは全員欧州だろ
- 560 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:51:51.30 ID:582aQ9jV0
- ブンデスで安定して強いのなんてバイヤンだけだろ
他は強くなっても所詮草狩り場集客力あるドルでさえ簡単に主力引き抜かれる
- 561 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:52:31.58 ID:yzMHovc50
- >>437
日本以外のアジアはプレミアが圧倒的人気だが
日本は違う
クロップは日本と他のアジアとの違いをわかってなかった
- 562 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:52:33.27 ID:P5MZLoNv0
- >>555
プレーシーズンは世界回って営業してチーム作りが
遅れて、クリスマスも年始も休みなしで選手は疲労たまる。
金は集まっても魅力あるチームが出来ない現実
- 563 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:58:55.86 ID:b5ph+Z7zO
- イングランドはいつもW杯日本と同じようなで負けてる印象
- 564 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:00:24.89 ID:Y7pvLQ9O0
- サッカー全然知らないんだが、
この長谷部っていうのは、レギュラーで試合に毎回出場してるの?
思うんだが、欧州の一流クラブに行ったって、
補欠じゃテクは逆に落ちるよね?
なら、W杯なんかで招集する時、Jリーグでも毎試合出場してるスター選手を
起用した方がいいんじゃないかと思うんだが。
- 565 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:00:45.64 ID:BMfujFwf0
- ドイツでサイドバックでいつもプレイしてるって事は
代表でもサイドバックでプレイするのもありって感じなんじゃないの?
本田がもう走れないからボランチにポジション下げた方がいいと思うんだけどな
長友も膝やばいから長谷部はサイドのオプションも考えた方がいいんじゃね?
- 566 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:01:48.53 ID:hDm/h0EnO
- 朋子と契約すべきだ
- 567 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:02:44.18 ID:gcb/3LFB0
- >>564
今はサイドバックで常にスタメンで出てるよ
- 568 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:04:17.03 ID:P5MZLoNv0
- >>563
イングランドは外国人育てるリーグだからな
- 569 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:04:33.14 ID:MA8HD4bg0
- バイエルンは世界最強に最も近いチームだろうけど
リーグのほうはそのときの上位2,3チーム以外はしょうもないサッカーするクラブが多すぎる
プレミアも大概クソだけど外人監督がそれなりがんばってたりするから数ではまだマシ
- 570 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:05:28.50 ID:N6Vp5igAO
- リーガはレアルマドリーとバルセロナ以外が奮起しないとな
でもマラガ、アトレティコ、ビルバオなどは欧州でもそこそこ結果出してるんだよな
バレンシアも少し前までは相当強かったしな
- 571 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:07:41.43 ID:IMBENv7Y0
- プレミアはイングランドってより多国籍リーグみたいな感じ
- 572 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:12:45.53 ID:1U19nq3A0
- 元から世界最強リーガとして知れ渡ってるじゃん
- 573 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:13:08.46 ID:7X3pWIC40
- バイエルンとドルトムントだけだから
来季からはまたバイエルン1極リーグになるけど
- 574 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:15:29.67 ID:3QZn/MUD0
- ホルホル
- 575 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:25:19.79 ID:0ctySC5y0
- >>32
ただマンuに限ってわ現状維持の戦力が半永久的に続くがドルトムントに関しては一過性、どんどん搾取される
- 576 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:29:21.05 ID:1I80UQZv0
- レベルじゃなく環境が世界最高
選手レベルはプレミアがやっぱり抜けてる
- 577 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:30:39.63 ID:9mJAILkDO
- 最高の選手達が最高に糞なサッカーやってるプレミアは滅びるべき
- 578 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:34:32.75 ID:1eiCUQg40
- 器用貧乏 カズ以下
- 579 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:44:41.53 ID:WjKTSn5Q0
- まあプレミアも下位チーム同士の試合は酷いからな
普段見ない奴でも宮市のいたボルトンの試合は記憶に新しいだろ?
- 580 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:52:56.93 ID:msndPd120
- >>451 ↓もう、サイコーwwww
http://photo.championat.com/10/10045/full/406983-bolelshhik-fk-volga.jpg
- 581 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:00:36.33 ID:3gVRIqzh0
- しっかし香川が一年で制圧して踏み台にしたドイツで、日本代表キャプテンがしがみついている現状ってどうなの?
- 582 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:04:55.41 ID:hFEebRYYO
- >>158
大丈夫だ そのかわりドイツ代表がうじゃうじゃいるから
- 583 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:18:45.78 ID:0cZEEQNR0
- ブンデスは日本人増えたものの
強豪クラブで頑張ってるのは内田一人なのがな
もういないが香川もか。宇佐美はほぼ出られなかったし
岡崎と高徳のシュツットガルトも弱くは無いが強豪とまでは言えないか
- 584 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:20:18.95 ID:/CWfINyJ0
- >>581
香川は別格だが
並の日本人じゃブンデスで5年半もプレーできないから
しかも優勝してるし
1年も満足に試合出れず帰っていくやつがほとんどだし
- 585 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:39:43.96 ID:+9nj4SKd0
- 毎回必ずGLを通過するシャルケ
毎回必ずGLで落第するマンC
- 586 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:48:03.65 ID:Dyr+H8OL0
- >>530
そんなヌルリーグで最強を名乗るなって話なんだけど。
- 587 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:48:48.54 ID:F4CTS6bv0
- スペイン押してる奴の方が頭おかしいな
イングランドはまだわからんでもない
スペイン程2強化ゴミリーグが酷い物は無い
- 588 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:52:33.36 ID:+Abqh2060
- プレミア行きたいって言ったら干された。
学習したんだろ。
- 589 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:06:56.60 ID:RnAXGqD/0
- 朋子って、良い女か?
長谷部と釣り合わん!
もっと良い女がいる!
でも、レッズに復帰してほしい…
- 590 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:07:36.20 ID:RnAXGqD/0
- >>30
吹いたw
- 591 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:08:43.93 ID:RmUEfpm5P
- ┏━━━┓ ┏━━━┓
┃┏━┓┃ ┃┏━┓┃
┗┛ ┃┃ ┏━━━━━┓ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┗━━━━━┛ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┗━┛┃
┗┛ ┗━━━┛
- 592 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:12:38.72 ID:3CAVAIic0
- メディアの宣伝やゴール集だけ見るとプレミア最強っぽく思えるけど
実際は観客の歓声頼りの欠伸サッカー
- 593 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:12:45.06 ID:R4g80KPr0
- プレミアはオワコン化が激しすぎて話題にもならないのね
ベスト8にどこも残れず
レアルに通用したのは香川たった1人
- 594 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:14:40.60 ID:2JZB9k5p0
- 下位はJリーグレベルだろw
- 595 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:16:38.33 ID:Ju6Wy0iw0
- 消化試合、過密日程を差し引いてもマンUVSチェルシーは酷すぎた
- 596 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:18:16.43 ID:GosVYvVK0
- しがみつく生き方
- 597 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:36:00.86 ID:p+1JXj+r0
- >>595
消化試合で、スタメン発表時は完全にやる気ねえと思われたドルvsバイヤンは
いざはじまったらあんなに盛り上がったというのに・・・
- 598 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:58:50.56 ID:jyPgUpCC0
- ノイアーだのゲッツェだのみたいなクズ共のせいで全く面白くない
ユース出身者がバイエルンに移籍したら処刑しろよ
- 599 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 01:00:10.26 ID:MnxvsWnp0
- まあ長谷部はこれ以上のキャリアアップは難しいからな
ヴォルフスであと何年できるか
- 600 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 01:16:52.55 ID:iHDjXwI80
- >>599
ヴォルフスはいちおうブンデスのシティ・PSGに相当するチームだしな。規模はショボイが。
そんなとこで5年も戦力として第一線でやってる長谷部は
朋子よりすごい。
- 601 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 01:20:41.48 ID:AjeDLmqG0
- >>589
朋子と同じかよりイイ女って言えば結構有名な女優とか女子アナ・キャスターとかになってくるな
売れないグラドルや一般人とかCAとかよりはずっとよかったと思うけどバスケに行っちゃうとは
- 602 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 01:23:25.45 ID:OyYZH/yN0
- というか長谷部ブンデス優勝してるしな
何でこんなアホどもにダメ出しされにゃならんのだ
- 603 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 01:24:12.81 ID:wZR1khd/0
- セリエってなんであんなに落ちぶれちゃったの?
やっぱりカルチョ・スキャンダルは大きかったのか?
- 604 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 01:30:06.35 ID:PqdK4bDZO
- 年俸ダウンで契約延長か・・・
まぁ安けりゃ便利だろうしな。
- 605 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 01:30:35.15 ID:foliOvvN0
- たしかにスキャンダルはでかかったけど、あれをもみ消せなかったこと自体が衰退の証明なんだよ
それ以前にバブルが弾けちゃってて乗り越えるパワーがなかった
プレミアも80年代に頻発した数百名単位の観客死亡事故のせいで低迷したと言われてるけど、
実はその前からボロボロだったからこそあの事件は起こった
- 606 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 01:40:12.63 ID:xQo+kGHu0
- >>602
イケメンでいろいろ格好良くてさらにサッカー日本代表のキャプテンやってるなんて許せない!、っていう嫉妬じゃね?
- 607 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 01:56:02.47 ID:3CAVAIic0
- ユーロがヤバイのにサッカーバブルがいつ弾けるか分からん状態だろ
経済安定のドイツに逃げたペップを見てもヤバイと思わない奴がまだいる
- 608 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 02:01:44.48 ID:oneTcxSo0
- 一方、ロシアでは・・・
- 609 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 02:09:52.72 ID:5NqquRbO0
- Jリーグが開幕したころは一流選手の年俸も一億くらいだったんだよな
- 610 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 02:27:48.17 ID:N6rt+5i00
- >>566
前に契約しそうになったが THE END OF LOVE になった。
- 611 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 03:28:55.71 ID:oLhn3T940
- >>605
ユーベでも2部へ落とした、それがセリエのまだまともなところ
リーガはリーグ全体でそれをもみ消す
- 612 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 05:35:10.81 ID:IPuM1XlT0
- ブンデスは下位が弱いって言ってる奴らこそ、
ここ最近ブンデス見始めた=どっかのテレビ局がバイエルとか薬屋とかの試合ほっぽいてニュルンの試合放送するもんで
下位の試合ばっか何度も何度も刷り込まれてブンデスの下位が一番酷いと思いこんでる節だろ
だってリーガプレミアブンデスセリエ+αの下位の試合ばっか見て比較できるようなマゾヒストが何処にいんだよw
下位クラブを比較できるってことは、対ビッグクラブのドン引きカウンター狙いの試合じゃない、普通の下位同士の対決みてるってことだろw
- 613 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:40:32.84 ID:UGAI1qxm0
- >>110
あれだろ、パルマで同僚だったミクーがナカ〜タに
ドイツなら10番のスペースがあるから、来ればおまえの得意なエリアでプレーできるよって助言した話。
実際、4231サイドアタック全盛でいわゆるトップ下のスペースがない時代にドイツだけは珍しく10番置いてた。
- 614 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 17:06:00.85 ID:jRCtvs9G0
- 優勝した頃まではよかったけど、それから劣化してきてるんだよな
だから、移籍志願しても何処も手挙げなかったんじゃないの?
その現実をまのあたりにし、干されるのを覚悟で残留という厳しい選択をした
それでも日本復帰するよりマシだと思ったんだろうな
そして耐えた結果が現在に繋がってる
そういう経験踏まえて、せめて次のW杯までボルフスブルクに居たいってことなんだろ
- 615 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 17:28:24.60 ID:3ma0pbGn0
- そろそろ諦めてスペイン、イタリアあたりで本来のポジションなハーフでプレイ機会求めたほうがいい。
2年後に日本復帰。
- 616 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 17:40:53.21 ID:njLfDHA20
- それでもプレミアのほうがレベルは高い。CLでしか語るのは無能
- 617 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 17:44:22.80 ID:7VS520HO0
- >>614
何も知らないなら黙ってろ
- 618 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:50:48.33 ID:71xr8+Yr0
- 他力本願で調子乗ってうぜえなこいつ
二強以外ろくなチームないだろ
自分すげーアピールかよ雑魚が
- 619 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 19:45:36.59 ID:Mcy7R9/N0
- ■長谷部誠(ヴォルフスブルク)
対ハンブルガーSV戦(1−1△) フル出場、1得点
『Sportal.de』
採点:2
寸評:右サイドでほとんどチャンスを与えず、競り合いでも集中しており、
非常にいい内容だった。同点ゴールのポジショニング、そして(相手ディフェンス)
ペトル・イラーチェクの抜き去り方は見事だった。終了15分前に、長谷部からの
完璧なアシストをバス・ドストが勝ち越しゴールにつなげていれば、長谷部は
間違いなくマッチウィナーになっていただろう。それがなくても、十分な出来ではあった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130507-00108431-soccerk-socc
- 620 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 19:54:43.15 ID:oXduqLBdP
- サイドバックとして生きていく決意ができたのか
- 621 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 20:23:48.85 ID:vyRc6u/X0
- 長谷部右でも右でいいやんな
ピッチに残したまま他のボランチの使えて
- 622 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 20:26:30.02 ID:aiPvzgEE0
- クラブと代表でポジションが違うなんて別に珍しいことじゃないからね
バイエルンやドルトムントのような強豪と戦えるしサラリーもJより全然いいから残りたいと考えるのは普通なんじゃない?
- 623 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 20:28:18.98 ID:lyKuMbapO
- 本田と別れてから下がる一方だな。
- 624 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 20:40:25.66 ID:Q6B9qleyO
- バイヤンはともかくヴォルフスブルクとシャルケは年俸ベースも勝利給も高いからな。
長谷部をボランチで使ってくれる確約があるなら別だが上位クラスは難しいし下位でもタイプ的に微妙
国内復帰は年俸とかより間合いとか感覚がJ仕様になるのは良くない
- 625 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:48:39.89 ID:oBJi382m0
- >>589
全然だな
あんな垢抜けない田舎女なんぞまるで釣り合わない
- 626 :名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 22:09:32.56 ID:JU0S4SOi0
- もうW杯まで時間ないし下手に移籍して出場できなくなるよりは
出場して試合勘を維持するほうがよいだろうしな
- 627 :名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 03:25:02.98 ID:OeU9ozkTO
- >>616
日本語でおK
- 628 :名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 03:35:19.35 ID:ZTdh1nT40
- 逆に断られそうで怖いね
- 629 :名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 04:24:39.70 ID:72xL6p/90
- ドイツはEU抜けるだろ
そういう政党もできたしな
スペイン・イタリアはもうどうしようもない
イングランドだって金融で成り立ってて安心ではない
しかりリーグの人気は変わらないだろう
ドイツは健全経営の縛りもある
プレミア>ドイツ>>>>>その他という構図が鮮明になっていくだろう
- 630 :名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 09:01:54.79 ID:DwClmN/AO
- 自国通貨を持たない国はもうどうしようもないよ
イギリス、ドイツはいいが、イタリア、スペインはただの株式会社に成り下がり、主権はなく、搾取されまくり
つまりは奴隷国家ということだ
日本もアジア銀行の元総裁?が日銀の総裁になったので、これから自国通貨がなくなり、アジア銀行に搾取されることになるからよその国を馬鹿にしていられない
TPPもあるしな
- 631 :名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 09:02:57.37 ID:GremyxATO
- え
- 632 :名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 09:03:01.01 ID:zflF0KGs0
- シュトロハイムさんが聞いたら大喜びしそうだな
- 633 :名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 09:12:58.23 ID:SFe3B8Ea0
- 今、ドイツ車は世界ナンバーワンだと思う
- 634 :名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 10:15:29.75 ID:P5p/OMiI0
- 本田長友のいないヨルダン戦の長谷部はビハインド時ファビよってて途中交代レベルだったしな
まともなスルーパスのひとつでも覚えてこいや
- 635 :名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 13:02:58.15 ID:bL1/ks+80
- >>158
別にサッカーは「名前」でやるもんじゃないだろ。
オールスターチームより母国語でコミュ取れるチームワークいいチームの方が強いかも。
日本はブランド好きミーハーだからドイツ嫌い多いんかもな。
- 636 :名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 13:05:55.41 ID:vdIJZPxL0
- 長谷部らしくない発言だな、心整ってないな
- 637 :名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 13:52:36.25 ID:APW+9rHq0
- 妥協したな長谷部
- 638 :名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:37:43.41 ID:Qkn64mdQ0
- >>621
それが日本代表の話なら、かなりもったいない話だな。
内田がベストイレブンに 右サイドバック部門で1位
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20130509-OHT1T00068.htm
うっちーは世界の右SBランキングでもラウムの次の2位になってたりするんだぜ。
- 639 :名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:44:47.54 ID:pqZ5m8om0
- ユーザー投票ってどうなの
- 640 :名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:56:12.42 ID:UIGjTO2+0
- 俺もそう思うよキャプテン!
契約更新成るといいな!
- 641 :名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 17:17:02.44 ID:cmg+MnWj0
- キャプテンについてくぜ
- 642 :名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:51:01.54 ID:UIGjTO2+0
- http://www.wolfsboard.de/trikot/home_2013-14.png
http://www.wolfsboard.de/trikot/away_2013-14-1.png
でもこの新ユニはどうかなキャプテン!
- 643 :名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 16:59:24.95 ID:W1uCfmEZ0
- もうドイツに骨埋めていいと思う
- 644 :名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 18:35:59.02 ID:08v1lVUk0
- 英語もスペイン語も自信ないんですね? わかりました。
- 645 :名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 22:39:35.29 ID:l/kZPgIpO
- transfermarktで、長谷部ハノーファーへ移籍の噂でてるw
今の確率32%だけど
- 646 :名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 13:30:26.39 ID:U65AIva80
- 出来ればプレミア行ってほしい
雰囲気が英国っぽいからw
- 647 :名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 18:14:35.84 ID:aZB1PzKz0
- ハノーファー移籍の記事に酒井の通訳にーとかあるけど実際は替わりの控えサイドバック兼ボランチみたいなことだろと
- 648 :名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 18:25:05.84 ID:c39tRmEs0
- ドイツのサッカーは世界一ィィィィィィィィィィィィィィィィ!
- 649 :名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 23:01:27.33 ID:Hb0W3QDG0
- マコちゃんがんばれ
- 650 :名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 00:53:07.58 ID:zXuekI/W0
- 移籍ならイギリスへ
- 651 :名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 01:09:33.61 ID:BEgl6VmN0
- イギリスって響きはサッカーを語る場所だと新鮮だな
- 652 :名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 01:11:50.21 ID:zXuekI/W0
- 今日のその時
138 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)