■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー/JFL】香川県がカマタマーレ讃岐に2000万円出資へ 経営基盤の強化とクラブライセンス取得をサポート
- 1 :落花流水ρ ★:2013/05/28(火) 18:18:59.55 ID:???0
- 経営基盤強化へ/県、カマタマに2000万円出資
四国新聞 2013年5月28日(火)9時36分配信
Jリーグ入りを目指しているサッカーのカマタマーレ讃岐への支援について、浜田恵造香川県知事は
27日の定例会見で、香川県として2千万円の出資を決定したことを明らかにした。J昇格に必要なクラ
ブライセンスの交付申請期限となる6月末をめどに資金提供し、経営基盤の強化をサポートする。
同チームは収入不足が課題となっており、5月初旬、県に対し出資金2千万円を含む3千万円の財政
支援と、県職員のクラブへの派遣を要請している。
出資を決めた理由について知事は「検討した結果、当面の目標であるクラブライセンスの取得には、
債務超過の解消など、経営基盤の強化が最重要課題になる」と述べ、官民一体での支援の必要性を
強調した。
一方で、県職員の派遣など、その他の支援に関しては「調整すべき点も多い」として、さらに検討する
考えを示した。
観客動員数が伸び悩んでいる点についても触れ、「フロントとしても、5月の経営体制一新を踏まえた
努力をしてもらいたい」などと述べた。
同チームは県のほか、高松、丸亀両市に対し各1千万円の出資などの支援策を要請しており、高松市
は6月定例議会に出資金1千万円を盛り込んだ本年度補正予算案を提出する方針。
□四国新聞
http://www.shikoku-np.co.jp/sports/kamatamare/20130528000104
- 2 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:19:29.86 ID:s2a+Wl+l0
- おれもやる
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:20:51.57 ID:l+s71KAwO
- 無理ならやめーや
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:22:12.09 ID:ZJAslzqb0
- はい税金
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:22:20.73 ID:hgBxFTtV0
- だっさ
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:22:47.32 ID:N8JSAE7m0
- うどんが延び悩んでいるのか
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:22:56.28 ID:7+mBvwlE0
- 俺もサッカーチーム作るから100万円ください
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:24:53.82 ID:jSakqHbW0
- 経営体制変えてもそうは伸びないだろ
そうそう凄腕なんて居ないし
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:25:52.47 ID:k019bPF3O
- 議会通ってるんなら、いいんじゃね?
気に入らなきゃ、知事・議員共々落とせばいいだけだし。
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:26:00.51 ID:+9rn34Tz0
- 香川真司かと思ったw
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:26:50.06 ID:2ux2fCjC0
- 隣の県はティッシュ何枚売ったら取り返せるんやって悩んでるけど
うどん何杯売ったら2000万円になるんじゃい
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:27:16.05 ID:BYek+1GQO
- 三部リーグに入るの目標のチームに税金で支援して良いの?
県民、市民は納得するの?
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:28:32.30 ID:1CpGdaZt0
- 香川が出資するのかと思ったわw
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:33:32.32 ID:K81GWFh20
- >>13
同じく
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:35:20.06 ID:7xj8d2CNO
- ロト7で8億を2口出した香川県か
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:38:39.33 ID:/8uypgQz0
- 四国ってJ2が全部あるんだよ。
自分たちのが消えたらそれこそ問題。
四国のためにJ2があるような感じにすらw
沖縄もJ2がアレばマシなんだろうけどな
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:39:20.01 ID:zqkTBPMj0
- なんなのよ蒲田って
うどんFCにしなさいよ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:39:38.59 ID:XzArSvNE0
- 観客数が伸びないなら税金投入する意味ないだろ。
客は入るけど、会場経費や選手の年俸等で経営が苦しいならまだ分かるけど。
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:39:41.68 ID:CKbcJjGj0
- カマタマ…
ウーチャカこと爆笑問題の田中を馬鹿にするのはやめろよ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:39:56.68 ID:foKVu9yY0
- 四国はどのクラブも糞スタで満足してるのがダメだわ
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:40:26.77 ID:jSakqHbW0
- 週末の地域レジャーのひとつとして定着させるのは、クラブ主導でちまちまやっていても頭打ちじゃね
自治体が支援するなら、議員そのものが各地元で来場を促すくらいの一体感がないと無駄金になりそ
何か出店させたり、飲み食いを整備してホームゲームをイベント化したり
使えるコネと労力を惜しまず引き出す折衝能力のあるマネージャーが必要だろうけど、どう考えてもむずい
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:40:54.11 ID:323xFzIRi
- 将来J2に上がってアウェーでうどんの屋台出したら人気でそう
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:41:13.70 ID:+AEJBk/N0
- そしてカエルに使いこまれる二千万
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:41:36.26 ID:eU3lcBjrO
- とりあえずヴェルディの韓国人選手に骨が剥き出しになるような骨折させられた選手はどうなった?
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:42:06.75 ID:L8JNxlmQO
- 全然足りねぇよバカ!!
2億は出せや!!
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:43:39.57 ID:19FZ9fGt0
- 香川真司ってうどんが大好物だよな。宣伝に使えや。
ドルトムントの街では確実に売れると思うの。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:44:02.60 ID:k019bPF3O
- >>12
橋下徹じゃないが、納得いかなきゃ、知事や議員は選挙の審判を受ける。
そこで意思を示せばいい。
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:48:12.50 ID:vw6AGtca0
- 香川が寄付かとおもった。。金あるんだから
本田みたいにサッカー少年育成のために寄付して欲しい
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:49:27.47 ID:mwNHs3/x0
- うどん屋から出資させろ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:51:31.35 ID:Icrhqs340
- うどん20万杯分ぐらいか
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:53:25.63 ID:F0uwmmGt0
- 四国なんて野球王国言われてたんだから
本当はプロスポーツチームなら野球の方がよかったんだろうけどな
大きな都市がないとか、球団経営の規模が大きすぎるとかで無視されて
独立リーグは出来たけど、やはり独立じゃあ限界がある
だから、各県、サッカーチームを育てていきたいという方向
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:55:09.78 ID:ySY7+uO40
- 香川県オリーブガイナーズ>>>>>カマタマーレ讃岐
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:59:22.82 ID:vyyf5Znv0
- こうやって税金使われていくたびに地元から嫌われて
更に苦しくなっていくんだろうな
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:03:48.89 ID:jSakqHbW0
- ただのクラブとして立ち回っていたらそう思う人は減らないだろうな
着実に地域の資産として認識してもらうように動かないと
正直サッカーがどうとか、競技性とは別の運営感覚のほうが必要そうだ
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:04:16.15 ID:JquALFdU0
- 安いなぁ・・・・大分みたいに数億単位じゃないとダメだろうw
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:07:54.69 ID:j651H0Hx0
- 0が足りない
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:12:00.18 ID:CtEtj8bSO
- 香川真司が2000万出すのかと思ったww
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:25:58.23 ID:TOT5rpz20
- Jリーグってほんと嫌われてるな
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:29:43.59 ID:vw6AGtca0
- ピロヤケウってもはや在日しかみないな そういえば
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:29:48.62 ID:AXf5NHZ80
- 地域密着じゃなくて寄生虫だよなw
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:31:30.55 ID:/zE9RbFOO
- てかギャグみたいなクラブ名はやめろよ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:31:43.37 ID:dLdJiA6N0
- 野球も税金が投入されるほど地域に貢献できるコンテンツになるといいねw
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:32:03.22 ID:tTCBFHJB0
- 税金!
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:32:19.92 ID:lQOV0XTE0
- 1試合1,000人そこらの集客しかできないくせに
税金突っ込んでまで支える価値あるのかよ
下部組織で若い有望株出てきても、二束三文で欧州に献上する売国興行だろサッカーってよ
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:33:51.30 ID:UMmuM5gMP
- 野球はトトの金使ってるもんな
五輪から外されたゴミなのに
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:33:57.54 ID:xESDd4wD0
- 2000万って香川県の職員4人分くらいの給料だろ
大騒ぎするようなことかね
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:34:10.09 ID:13fBV/Jq0
- たった2000万かよ
うどん代もならねーよ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:36:24.13 ID:4NbfcJdQO
- カマタマーレうどんとか売れやw
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:36:26.93 ID:XnB44SaCP
- >>46
公園の掃除してるおばはんを4人切ればいいだけだからな
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:38:13.07 ID:lQOV0XTE0
- セカイガー!
セカイガー!
セカイガー!
・・・といっても、外国に放映権が高値で売れるわけでもなく
移籍金をガッポリ取れるわけでもなければ
当然、海外から集客できるわけもない
ただ単にFIFAや欧州のビッグクラブを頂点とする欧州サッカー市場のヒエラルキーの下層で
奴隷となってヒトモノカネを搾取されるだけなのを、名誉と勘違いする売国左翼サカ豚
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:38:43.33 ID:/rZAeuBOO
- >>45
県の金をつかうなよゴミクズサッカー
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:41:26.61 ID:lQOV0XTE0
- 肝心な日本の実利、国益をすっ飛ばして
セカイで貢献、だのセカイの評価、だのに価値を置くサカ豚の寝言は
左翼のそれにまさに瓜二つ
サカ豚を見たら、左翼と思え
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:43:40.53 ID:Du6wR7DHO
- プロ野球における親会社の赤字の補填は広告費として認められ節税対策になる
これはプロ野球にだけ与えられた特権なんだよね
この特権によって節税された金額は地方自治体が出資した金額より遥かに多いんじゃね?
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:43:44.86 ID:y2RGQ5oj0
- 問題は額じゃなくて使い方なんだよな
効率よく投資すれば鹿島とか鳥栖みたいになれるかもしれんけど
いくら金があっても使い方が駄目だと意味ない
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:45:41.42 ID:uuBoZ5nD0
- 県職員派遣ってのもなあ
公務員試験受かればクラブチームの幹部になれちゃうのか?
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:47:10.91 ID:eUwvCMLz0
- いくら時間と金をかけても伸びるのは うどんだけだ!
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:50:04.06 ID:CJgnusjZ0
- >カマタマーレ讃岐
この近所商店街みたいな意味不明な名前を何とかしろよ。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:51:36.31 ID:UMmuM5gMP
- >>51
トトの金1番使ってるのは五輪から外されたゴミスポーツ
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:51:46.26 ID:7Hn8q46QP
- 出資するまえにまず節水しろや
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:54:38.89 ID:4NbfcJdQO
- >>58
totoとオリンピックは関係ないやん
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:59:59.27 ID:lQOV0XTE0
- totoを「サッカーくじ」と言うから>>58みたいなアホが沸く
あれはスポーツ振興くじ
サッカーの勝敗が、当選番号に使われてるだけの話で
ジャンボ宝くじの当選番号発表で、的に矢を放つボタンを押しに呼ばれた芸能人タレントと変わらん
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:02:20.16 ID:jw3WQp5Q0
- 講演会のお偉いさんがBの人だから、一般人もうすうす気づいて近寄らないんだよね
役人となあなあだから。警察も似たようなもんで頼りにならないし。
こわいこわい
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:03:09.42 ID:lQOV0XTE0
- 大体、海外サッカーみたいな純粋に勝敗予想をするtotoは赤字で
1等を5億円にして、自分で勝敗予想をしない、宝くじと何も変わらんBIGを導入して黒字になったというシロモノだしなw
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:06:18.42 ID:4NbfcJdQO
- >>61
ま、>>45=>>58の文面から「totoはサッカーくじ、だからカマタマーレ支援はそこから出せ」と言いたいんだろ。
だがそれは、八百長の温床につながりかねないんだがな
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:08:41.31 ID:4NbfcJdQO
- >>63
BIGは6億ね。
だけど、みずほくじが最高8億のロト7を発売して
売り上げもあっさり抜いたがw
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:08:47.42 ID:oUMB5bF30
- コーチが下半身丸出しにして女子校生を追いかけたチームだっけ?
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:11:42.38 ID:rCRGNYN6i
- J3ならこれで問題ないけど、J2となれば厳しいかな。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:12:09.81 ID:yunVk1qm0
- 香川真司「え?俺も出さなきゃダメ?」
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:23:31.15 ID:3smpjbbO0
- 四国はやっぱ野球なんかな
愛媛あたりそろそろ上位にからんできて欲しいよ
てか四国また行きたい
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:24:51.75 ID:lQOV0XTE0
- 野球云々関係ない
サッカー好き=左翼思想だから、敬遠されて当然
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:25:54.55 ID:iQdONINw0
- 俺もマンU香川が出資かと思ったwwww
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:42:02.58 ID:Pujr1Gyy0
- 地域密着で支持されてないから客が来ない
それで支援要請ってのが矛盾してる
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:42:58.95 ID:8HYeTepV0
- 岡山香川ネット局が金を出せよ
夕方のニュースが捗るぞ
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:44:42.38 ID:SQ7L+GBr0
- カマタマーレ・・・凄い名前 ゴクリ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:46:55.31 ID:pRizg6Yd0
- 税りーぐまたかよ・・・
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:48:07.18 ID:bLOsQlZl0
- >>61
じゃ宝くじでやれよ
サッカー使うな
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:49:23.92 ID:pRizg6Yd0
- なぜサッカーにはスポンサーがつかないの?
A 人気ないから(笑)
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:50:39.53 ID:GFNfBgQn0
- 香川真司のポケットマネー以下とか
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:51:24.15 ID:nfEufPKv0
- 【サッカー/JFA】サッカー日本代表の香川真司がカタマーレ讃岐に2000万円出資へ
讃岐うどんチェーン店経営基盤の強化をサポート
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:52:26.48 ID:b5zbcDvE0
- うどん県押しは遊びじゃないのか
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:55:01.57 ID:bFrSY8vm0
- 日本国民の血税をこんなくだらない球遊びに使うんじゃねえよ
サッカー選手は日本国民の敵わ
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:57:28.96 ID:4NbfcJdQO
- >>81
「香川県民の」だろ、彼らが納得してりゃそれでいいのよ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:11:37.22 ID:pRizg6Yd0
- >>82
ここだけじゃなくて全国的に税金寄生してるじゃん
- 84 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 23:13:34.71 ID:d0KkN61S0
- 税リーグなんていくら地域密着を騒いでたって所詮一民間企業なんだから税金使うなよ
プロなら自分でスポンサーと客を集めて自分で稼げ
自分で稼げないクラブは潰れていい
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 23:21:00.14 ID:1F5JVJVWO
- 焼き豚必死だな(笑)
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 23:59:14.57 ID:l5uS4XS20
- J2に昇格すれば香川県に2000万以上の経済効果があるから良いんじゃないの?
文句言っている人は何が不満なんだ?
- 87 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 00:23:31.58 ID:59/3wXfFP
- >>83
野球もじゃん。しかも野球は平気で暴力団とかに献金するじゃん
そっちのほうが余計たちが悪い
- 88 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 00:32:11.97 ID:6SLDhn91P
- 2000万ってうどん何杯分だよ
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 00:53:53.16 ID:viOWrt7Y0
- また税金投入か
観客少ないし
毎試合何かしらのイベントと抱き合わせにでもしないと、人来ないだろ
- 90 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 01:06:38.85 ID:ekxU+jEGO
- え…ちょっと待って…カマタマーレってまさか釜卵うどんのカマタマじゃないよね…?
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 01:11:25.67 ID:n7NgArEY0
- Jリーグって誰が見てんの?
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 01:32:08.67 ID:Rq+v5ROHO
- さすが年収8億
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 01:34:09.47 ID:c7hleNlK0
- サッカーが町おこしにいいツールだと認識されてきたな
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 01:35:00.41 ID:c7hleNlK0
- 日本中にあるやきう専用球場潰してサッカーにしたほうがいいな
やきうは廃れるわけだし
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 01:47:23.19 ID:n7NgArEY0
- Jリーグって誰が見てんの?
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 02:11:20.20 ID:PoIyik9X0
- スポーツは国民の血税を食い散らかすゴミ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 02:17:35.28 ID:YQq5iXej0
- こら!糞尿焼き豚 >>70 と >>69
今すぐ巣へ戻るんだ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:12:08.35 ID:CBqpXd0EO
- 去年はJ2に上がっても、ホームでうどんの供給が追いつかずうどん県として恥を晒すからとライセンス申請を取り下げた経緯があったから、香川県もお金を出してくれたんだと思う。
2000万円でうどんを茹でる釜を補強して東京サポーターが相手でもうどんを絶やさない体制で来年のJ2に来てほしい。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:18:38.13 ID:SPws+E6wO
- 無理をして税金投入までする必要性はない 身の丈でやってろ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:42:30.98 ID:dg5/9o8UP
- >>95
40歳以上の老人。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:50:47.78 ID:hq1xELqP0
- キーワード うどん
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:59:01.28 ID:YzmDEm2G0
- 近年建設された主な野球場(1990年以降、収容人数10,000人以上)
1990年オープン 北海道 帯広の森野球場 収容人数23,000人
1990年オープン 茨城県 ひたちなか市民球場 収容人数25,000人
1990年オープン 石川県 金沢市民野球場 収容人数10,000人
1990年オープン 神奈川県 上府中公園小田原球場 収容人数10,000人
1990年オープン 千葉県 千葉マリンスタジアム 収容人数30,000人
1991年オープン 岐阜県 長良川球場 収容人数30,000人
1991年オープン 長野県 松本市野球場 収容人数25,000人
1991年オープン 愛知県 岡崎市民球場 収容人数20,000人
1991年オープン 宮城県 平成の森しおかぜ球場 収容人数10,000人
1992年オープン 岩手県 一関運動公園野球場 収容人数10,000人
1992年オープン 富山県 富山アルペンスタジアム 収容人数30,000人
1992年オープン 鳥取県 どらドラパーク米子市民球場 収容人数16,000人
1992年オープン 新潟県 新発田市五十公野公園野球場 収容人数11,000人
1992年オープン 熊本県 県営八代運動公園野球場 収容人数10,000人
1992年オープン 佐賀県 みゆき球場 収容人数15,00人
1993年オープン 山形県 新庄市民球場 収容人数12,000人
1993年オープン 福岡県 福岡ドーム 38,500人
1994年オープン 埼玉県 越谷市民球場 収容人数10,000人
1994年オープン 山形県 天童市スポーツセンター野球場 収容人数10,000人
1994年オープン 山形県 皆川球場 収容人数12,000人
1994年オープン 秋田県 横手市平鹿球場 収容人数10,000人
1994年オープン 岩手県 森山総合公園野球場 収容人数12,000人
1995年オープン 沖縄県 北谷公園野球場 収容人数11,000人
1995年オープン 福岡県 小郡市野球場 収容人数13,000人
1995年オープン 新潟県 三条市民球場 収容人数14,800人
1995年オープン 岡山県 倉敷スポーツ公園野球場 収容人数30,670人
1995年オープン 福島県 いわきグリーンスタジアム 収容人数30,000人
1995年オープン 山口県 西京スタジアム 収容人数15,000人
1995年オープン 大阪府 大阪市南港中央野球場 収容人数10,000人
1995年オープン 大阪府 舞洲ベースボールスタジアム 収容人数10,000人
- 103 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:59:22.22 ID:YzmDEm2G0
- 1996年オープン 長野県 上田野球場 収容人数18,000人
1996年オープン 沖縄県 浦添市民球場 収容人数14,500人
1997年オープン 長崎県 長崎ビッグNスタジアム 収容人数25,000人
1997年オープン 大阪府 大阪ドーム 収容人数36,600人
1997年オープン 愛知県 ナゴヤドーム 収容人数38,400人
1998年オープン 山口県 萩スタジアム 収容人数15,000人
1999年オープン 佐賀県 みどりの森県営球場 収容人数16,500人
1999年オープン 山形県 鶴岡ドリームスタジアム収容人数12,000人
2000年オープン 長野県 長野オリンピックスタジアム 収容人数35,000人
2000年オープン 愛媛県 松山坊ちゃんスタジアム 収容人数30,000人
2001年オープン 宮崎県 サンマリンスタジアム宮崎 収容人数30,000人
2001年オープン 宮城県 石巻市民球場 収容人数10,000人
2002年オープン 広島県 しまなみ球場 収容人数16,000人
2002年オープン 宮崎県 アイビースタジアム 収容人数11,000人
2002年オープン 秋田県 グリーンスタジアムよこて 収容人数10,000人
2003年オープン 秋田県 秋田こまちスタジアム 収容人数25,000人
2004年オープン 宮崎県 南郷スタジアム 収容人数10,000人
2005年オープン 沖縄県 ONNA赤間ボール・パーク 収容人数11,000人
2005年オープン 静岡県 静岡市清水庵原球場 収容人数10,000人
2007年オープン 宮城県 仙台市民球場 収容人数10,000人
2008年オープン 福井県 福井フェニックススタジアム 収容人数10,000人
2009年オープン 新潟県 ハードオフ・エコスタジアム新潟 収容人数30,000人
2009年オープン 広島県 三次きんさいスタジアム 収容人数16,000人
2009年オープン 広島県 マツダスタジアム 収容人数33,000人
2010年オープン 千葉県 県立柏の葉公園野球場 収容人数12,000人
2010年オープン 沖縄県 那覇市営奥武山野球場 収容人数30,000人
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:59:29.53 ID:ZX/WuW8e0
- 香川ってバスケはJBLじゃなくbjリーグ、野球はプロ野球じゃなく独立リーグ、サッカーはJリーグじゃなくJFL
全部金にならない方に展開してるな
- 105 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:05:01.94 ID:PdtYMN9l0
- >>104
金にならないじゃなくて、費用がかからない方、じゃね?
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:09:14.55 ID:exyHpIh10
- 話題性があるのに県民の関心の無さときたら
スタに見に行ってやれよ香川県民
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:10:53.11 ID:cJdTCtqg0
- TBSテレビ『バース・デイ』
6月1日(土)17:00〜
元日本代表FW久保竜彦
3度の戦力外通告を受け、一度は現役を引退した男の新たな挑戦に密着
http://www.tbs.co.jp/birth-day/
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:27:55.25 ID:Mut8M2sa0
- その前にクラブ名なんとかしろ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:30:34.27 ID:Jfs4Ct0u0
- >>103
> 2010年オープン 沖縄県 那覇市営奥武山野球場 収容人数30,000人
これすごいな。そんなに人入るのか。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:41:43.02 ID:rXyJtXdC0
- いくらなんでも名前が悪ノリすぎ
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:47:58.42 ID:pu5MrUW00
- うどん県以外の胸スポを探さないと(´・ω・`)
J2上がるには観客数がヤバい
甲府や岡山みたいにトップが有能ならまだ救いがあるけれども…
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:50:16.70 ID:Qfqxb5/u0
- 徳島と愛媛はがんばってるのに香川が出遅れまくりなのはなぜ?
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:18:46.90 ID:KEsVRHKo0
- 丸亀市からは普通にスルーされているのな
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:26:17.23 ID:0MPHKj4Q0
- 丸亀市長は保守系が割れたおかげで当選したアレな人
今回は見送るってことだからアレな人にしては頑張ったんじゃないかwww
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 12:12:43.09 ID:ExudoEvA0
- 香川がポケットマネーで支援したのかと重た
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 12:24:46.59 ID:8Soo8Hbh0
- ヘタに税金を投入すると敵対勢力()が地元からも県外からも
ワラワラと沸いてくるんだよな
財務基盤強化のためならともかく、債務超過の解消のための
出資となればさらに批判は強くなるだろ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:00:14.38 ID:0MPHKj4Q0
- 日本語読めないやつ>>116
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 14:46:44.64 ID:UYXKhYej0
- もうチーム名を讃岐ウドンにすれば良いと思うよ
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 21:44:45.64 ID:M6PC65Zf0
- >>16
ばか?
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 15:07:54.01 ID:9n/dq1HCO
- >>109
どうみても入らない
せいぜい24000ってとこ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 15:37:19.16 ID:7WaCzlNh0
- >>109
外野が芝になってて理論上は入るよってパターンじゃね?知らんけど
作るには作るけど予算を出来る限り抑えたいって時によくやるイメージ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 15:44:25.70 ID:f8TRjzqmT
- 名前変えてから出資しろよ。
キンタマなんて名前、悪ふざけにもほどがある
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 16:00:20.03 ID:G3iaCaph0
- Jリーグって名前もサポーターも乞食行為も全てがダサいな
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 22:19:14.40 ID:NRhDIlgv0
- いいかげんサッカーは税金にたかるなよ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 22:35:08.06 ID:M69C7DIH0
- 最初から県に出資してもらうのが目的でチーム名をうどんにしたんだろ
セコいなチームやなw
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 22:43:08.86 ID:fZ9WuQ4DO
- ヴェルディからの見舞金は
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:49:22.69 ID:NY8AqZLu0
- 第三セクタークラブか
三セクや行政主導クラブがJを目指す時代になったんだなぁ()
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:44:20.46 ID:I8t3FtVMP
- >>125
釜玉は香川県民に人気の無いメニューだからそれはない
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:47:17.96 ID:IxN2SxtPP
- 膝を破壊された選手のその後はどうなったの?
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 22:26:53.65 ID:dUPHj7dV0
- >>109
税リーグスタジアム基準だと15000人だよ
>>102-103のコピペは芝生席もカウント前提だから実際には半分と思っていい
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 06:59:15.85 ID:yL4BOxXQP
- 県職員が甲府岡山に研修に行ってフロントにプレッシャーかけたらいい
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 07:30:58.89 ID:1pzJenda0
- いつまでたっても税リーグだなぁ
言い換えれば、「当たるかどうかわからんけど、コンビニ作るからFC加盟のために金だしてくれ」って言ってるのと変わらんのに
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 07:34:34.05 ID:m7cxAtAI0
- 香川がポンとポケットマネーでか
え?ちがうの
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 07:41:14.58 ID:dBZywnOK0
- 県民のための税金リーグ
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 07:53:41.49 ID:6bzNFEF/0
- やっぱ世界レベルの選手は違うよな
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 08:29:51.51 ID:Pn8BAYj8P
- 外からみれば、徳島よりもはるかに街の規模も人口も大きく、愛媛よりもはるかに立派なスタを持っているのに。
J2上位〜J1下位にいても不思議じゃないと思うのに。不思議。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 08:33:16.54 ID:Pn8BAYj8P
- >>31
四国が野球王国なら、高知や徳島の球団が経営危機に陥ることはない。
そもそもその独立リーグも石毛がある日突然持ってきたもので、地元の人間には唐突すぎた。
その石毛は数年で消えちゃうし、愛着なぞ持ちようがない。愛媛FCやヴォルティス、カマタマの方が地元で長い分、
地元民の支持は得やすい。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 08:36:28.13 ID:XsfoNoifO
- 県民だけどこんな無駄な支出はしなくていいよ
プロなんだからスポンサー集めて独立採算でやるのが筋だ
それが出来ないなら弱くてもいいから予算減らせよ
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 08:49:30.66 ID:/zMRlo70O
- 香川県じゃなくても香川に頼めば
2000万ぐらい気前よく出資してくれるかもしれんぜw
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 09:13:46.94 ID:yL4BOxXQP
- 丸亀は駐車場が砂利だらけで雨でも晴れでも車が汚れる
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:49:47.09 ID:cJqXBTGBO
- J上がれば県にくる人増えて地元も潤うだろ
そういうのを見込んでの投資なのに理解出来ないアホは税税言うだけ
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:52:18.49 ID:9OPu0SRA0
- 岡山みたいに良い社長連れてこい
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:53:31.76 ID:z6NecAEzO
- 埼玉県にうどん県のネーミングライツを売ればいいんじゃね
どーせ不味いうどん屋しかないし
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:54:41.04 ID:1pzJenda0
- >>141
潤う(かもしれない)
だけどな、実際は。
そして田舎勢はほとんど全てと言っていいぐらい潤ってない
潤ってないのにやれスタが小さいだアクセスが悪いだ言って金の無心ばっかするようになる
税税以外の何なの
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:57:29.25 ID:TP0nkoV0O
- 県外から来る人間なんて月数百人じゃないの?
うどんの広告出した方が効果的だよね
「今、香川ではこのうどん屋達が熱い!」
みたいなの
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:08:10.12 ID:SLHzIy7N0
- >>136
香川を買いかぶりすぎだね
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:31:51.31 ID:cJqXBTGBO
- >>145
月300人増えるとして1人1万使えば年間で2000万なんて元取れるだろw
J1いけば10倍以上だし、短期的に考えないでもっと頭使って考えてみろよw
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:56:14.41 ID:3QOqWCcYO
- >>139
香川ならちょっと呼び掛ければスポンサーなんて簡単に見つかるだろ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 15:32:03.19 ID:omNZkdjl0
- 徳島、愛媛がやれるなら香川なら余裕でやれるという勘違い
香川人の都会意識みたいなものがそうさせるのか
ただのド田舎なんだから地に足付けた経営しないと
無謀な計画立てて借金ばっかり作ってここの経営はほんと危ない
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 15:50:42.22 ID:o66zwGIQ0
- >>137
集客アップアップしてるのはサッカーも同様だろ
何年J2やってその動員なんだよ
- 151 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 15:55:36.90 ID:BJ4l3vlh0
- 高松市も出資するのか・・丸亀は出さんのか?
他の市は?
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 17:17:36.41 ID:z1SgZ8Ov0
- 後発クラブは甲府、松本、岡山あたりから成功事例をどんどんパクるべき
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 18:08:34.11 ID:u/OtGhux0
- >>152
JFL1年目の終わりに松本を参考にすると言っていた気がする
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 22:56:08.70 ID:VL1d4aw+0
- こいつらもう乞食と一緒だなw
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 23:05:27.82 ID:vzRIPbpA0
- 香川県はダムに金を投じろやボケナス!
- 156 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 23:14:53.74 ID:VuRd9Ces0
- カマタマはまず名前変えるべきだろ
はっきり言うけどカッコワリーよ
名前が嫌で応援する気になれん、て県民が一杯いそう
あと讃岐ってのも普通に香川にすべき
讃岐じゃうどんの広告塔にしかなれん
by他県民
- 157 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 23:24:47.23 ID:EC3uZWSNO
- >>106
無料の日に何人か誘ったけど興味ないって断られた
- 158 :名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 23:26:04.29 ID:lAgt9Zjp0
- うどん県民だけどサッカーリーグへの投資は100%無駄だと思ってる
スポーツ観戦は瀬戸大橋渡って本州に遠征ばかりで県内に出掛ける事ないし
- 159 :名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 00:51:05.17 ID:yE8QQXAP0
- カネクーレ讃岐
- 160 :名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:06:00.94 ID:wiYfXSaTO
- サポーターがキモい
- 161 :名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 05:57:13.51 ID:rWDT9mBW0
- >>156
うどんのPRも大事なんだろうから、
いっそのこと「うどん香川」とか、そういう直球でいいんじゃねえのか
草津だって直訳したら草津温泉だし、変に横文字っぽく使うよりストレートな方が好感もてる
まあ県民にとっちゃ嫌だろうけど、自分らでうどんうどん言ってんだからこの際うどんでいいと思う
- 162 :名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 07:22:14.97 ID:I4en4s1M0
- クラブに直接投資しないで、県内各地にフットサル場を整備してイベントやって
サッカーへの関心高めることに務めた方がいいと思うけどな
県の懸念である糖尿病の予防と絡めれば予算引っ張れるでしょ
直接投資しても浪費されるだけで、客数増えないし
補填補填の負の連鎖に陥るぞ
- 163 :名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 08:10:38.35 ID:Ypxwkb0b0
- 緑に壊された選手はその後無事なんだろうか
33 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★