■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】統一球検査、随時報告受けていた 加藤コミッショナー
- 1 :ポポポポーンφ ★:2013/06/15(土) 06:27:50.64 ID:???O
- 統一球検査、随時報告受けていた 加藤コミッショナー
プロ野球で使われる統一球がひそかに飛ぶように仕様変更されていた問題で、加藤良三コミッショナー(71)が
反発係数の検査結果については随時報告を受 けていたことが14日、分かった。「変更を知らなかった」と言うが、
それが本当なら、今年4月の検査で明らかに飛ぶようになった数字を見ても、疑問に思わなかったこととなる。
この日、東京都内で12球団代表者会議が開かれ、日本野球機構(NPB)から各球団の代表らに今回の経緯が説明された。
その中で、最近5年分のボールの 反発係数の検査結果が示された。統一球が導入された2011年と12年で7度検査が
あったが、調べた球場分の平均が基準の下限値(0・4134)を上回る ことはなかった。それが、今年4月には
0・416と上回り、実際に本塁打数が増えているにもかかわらず、その要因を事務局に確かめることはなかったこととなる。
加藤コミッショナーは検査結果が出るたびに、報告を受けていた。この日の会見で、今年4月の数値が高かったことに
疑問を持たなかったのかと聞かれると、「基準値に収束させていこうという努力が、(製造するミズノ社で)日々
払われているだろうと受け止めていた」と答えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130614-00000053-asahi-base
- 2 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:28:52.61 ID:WezcBUtN0
- キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:29:09.62 ID:6VCmSw7j0
- 終わったな
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:29:15.39 ID:sBSwrgkUP
- なんで子供みたいな嘘つくんだろ
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:29:23.61 ID:RwnhNUx60
- ゲスの極み
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:29:53.01 ID:nogpY4Yo0
- んでコイツの仕事の内容って何してんの?
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:30:08.74 ID:MXM+RM3p0
- 結局どうなるの?
12球団で反省して終わり?
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:31:04.26 ID:4G86F+2j0
- NFL(全米プロアメフト)でトップがこんなことやらかしてみろ。
責任問題云々の前に残念おバカ扱いされて一生クソだぞ('A`)
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:31:15.07 ID:86j51ckF0
- >>6
ナベツネの茶飲み友達
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:31:15.80 ID:8RlJCCRa0
- >>6
興行の揚りの分配w
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:31:16.39 ID:7NrNT34a0
- これミズノも重大な責任があるな
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:31:33.52 ID:04+AVgaR0
- あの球団には教えていたんだろ。
ちゃんと調べろよw
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:32:47.34 ID:5IxdYOTH0
- >調べた球場分の平均が基準の下限値(0・4134)を上回る ことはなかった。
これ、よく分からんけど普通に考えて、下限値を上回らいとだめなんじゃないの?
どゆこと?
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:32:50.83 ID:1IKH/5s50
- いつものように、トカゲのシッポ切りして後はスットボケだなww 薬物や裏金と同じだろ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:33:10.45 ID:3rRB9XUk0
- 加藤良三コミッショナー 会見
http://www.youtube.com/watch?v=H3wu3q4kgMw
会見聞いておけよ
「ガバナンス」がどうのこうの言ってるだろ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:33:54.72 ID:K0Sq0aGQ0
- 知っていただけならともかく「随時」w
そりゃ報告してたほうは怒るよな
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:34:24.18 ID:fVeoYepq0
- これ、いままでが基準の下限値を下回ってたのが、
基準の下限値を上回るようになったなら、
問題ないんじゃないか?
というか、基準の下限値を下回ってた11年と12年が問題で、
今年は問題なしというのが正しいのでは
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:35:13.85 ID:CaEjQmOR0
- >>17
誰もそんな次元の話してねーよ
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:35:56.24 ID:m7NavClh0
- >>13
下限値より低かったからホームランが少なくて、今年は基準内になったからHRが増えたって事だと思う
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:36:35.62 ID:SERxWcXAP
- 大相撲と一緒に全員消し飛ばせ
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:38:37.72 ID:ll8mjzoR0
- 己の地位を守る為に嘘をついていたのかwww
終わったなwww
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:38:41.14 ID:K0Sq0aGQ0
- >>20
ナベツネがタヒんだら両方一気に終わりそうな気がする
2020年ぐらいまでに
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:38:56.09 ID:4G86F+2j0
- >>17
あんさんがあんまし喋らん方が世の中円滑にススむと思いますよw
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:40:03.49 ID:86j51ckF0
- 統一球というのはMLBと同じ規格?全球団の使用球が同一?結局どっちなの?
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:40:38.11 ID:aZp0Puqb0
- 胴元がイカサマ球を渡して
賭け野球仕切っていると思われるじぇじぇ。
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:40:44.93 ID:nogpY4Yo0
- >>9
>>10
それで月に200万も貰ってんのか。詐欺じゃんかほとんどw
嘘つきは詐欺の始まりだな
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:41:57.97 ID:sA3apt+g0
- まあお飾りなんだから数字みてないんじゃないのw
下からいわせれば常に報告してたし、やってる事も報告してたが、
加藤からみたら「俺は知らん」ということなのか
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:43:08.19 ID:lH4c47fWi
- プロ野球史上に名を残せた訳だし権威主義者の老いぼれには本望だろ
残るのは汚名だけどw
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:43:36.84 ID:PNp4X7hq0
- >>20
柔道も追加で
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:43:42.92 ID:tYNMzTXX0
- 最高責任者が保身のために嘘の上塗りをするとか相撲や柔道と同レベルかよ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:44:18.85 ID:fVeoYepq0
- >>24
統一球以前は、主催者側、つまり、ホームチーム側がボールを選定していた。
球団ごとに、うちは狭い球状で打線がいいチームだから、飛ぶボールにしよう。
うちは、広い球場で投手陣いいから、飛ばないボールにしようってやってた。
それを、NPBの仕切りで統一球にした。
統一球の反発係数の仕様は決まっており、それは問題発生以前も以後も仕様に変更はない。
で、11年と12年は反発係数の仕様の基準値を下回るものだった。
今年は、基準値ないに収まるようにミズノとNPBが努力した。
しかし、基準値は以前と一緒、つまり、仕様はなんら変わってない。
仕様どおり、以前が、仕様の要求する基準を満たしていなかった。
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:44:26.52 ID:SERxWcXAP
- まぁ数字なんて渡しても理解してないだろ
知らなかったは妥当かもしれん
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:45:12.00 ID:fIWDiXwD0
- 報告を受けていない? 何も知らない? 仕事してないんだなと思わせてといて。
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:45:21.20 ID:3QUYJMOv0
- カトーも水野も抑えた黒幕が、いますか
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:45:21.48 ID:W8Sga5870
- >>14
薬物と裏金は次元が違う
なんというか、ちゃんと最初から
いっとけば何の問題もなかった事案
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:45:33.19 ID:5hrM+sFg0
- 加藤Cを追い込むのはしょうがないとして、
低反発球派だった加藤Cに圧力かけた人をもっと糾弾すべし。。
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:47:18.57 ID:Q7e5WDkY0
- これで知らなかったという言い訳は通用しなくなったんじゃね?
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:47:19.48 ID:Uzhx97qM0
- >>26
ナベツネと食事するのに1回いくらかかると思ってんだ
しかも送迎リムジンに年間行事の贈答品含めたら200万ないと無理です
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:48:12.74 ID:7B/Fo96e0
- >>1知ってた
- 40 : 【東電 65.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/15(土) 06:48:46.95 ID:hnd7zTUb0
- >>28
まさにこれこそ「汚名挽回」だね。ハハハ。
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:48:49.69 ID:YLxkYyCy0
- 1、メジャーと同じボールにするための統一球が、日本オリジナル仕様に仕上がる
2、低反発過ぎてHR激減したのに放置
3、翌年さらに低反発の規定値以下の糞ボールになる。これも放置
4、3年目にようやく反発力を上げたが、在庫を調整が重要なオープン戦に使用。
飛ぶボールに変えたのを内緒にしてただけの話じゃないんだよな。
大体コミッショナーが第三者としてまとめる役割を担うのだから、
第三者機関作るのならコミッショナーがいらんって話になる。
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:48:58.57 ID:SBWHfa590
- こいつって元はエリート外交官で
言い訳が何よりも得意みたいな人間のはずなのに
なんでこんなマヌケなこと言ってるんだ?
わざとやってるのかってレベルなんだが
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:49:09.23 ID:7fD7sMnc0
- 嘘つき損したな
東大法学部卒のエリート外交官ともあろうお方が
みじめな最期w
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:49:33.14 ID:KfZEWa9d0
- 去年までが欠陥ボールだっただけじゃん
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:49:54.59 ID:wR+d9aCW0
- 永久追放?
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:51:14.23 ID:m7NavClh0
- 統一球を導入した最初の年から基準値超えてましたwwなんて言えるわけもないからひっそりと戻したんだけど、発覚しちゃった感じだな
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:53:20.58 ID:ojSMinn20
- こいつの孫は「お前の爺ちゃん嘘つき〜」ってイジメられるんだろうな
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:55:38.14 ID:04+AVgaR0
- 小物カトーに飛ぶボールに変更するように圧力をかけた
大物は誰だ?
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:56:05.06 ID:lyFODtkl0
- 保身は恥ずかしいよ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:56:25.96 ID:BK7iHaEn0
- 嘘つきボールに名前入れてんだから、ある意味バカ正直w
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:56:50.82 ID:lv657JWb0
- まったく知りませんでした
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:57:46.47 ID:jGhemtee0
- 2011年と2012年は平均が基準の下限値(0・4134)を上回る ことはなかったといっても、
誤差0・01まで許容されていて、別に規格外の不良品というわけでもないらしいよ
だから、今シーズンもそのまま使用しても一応構わなかった
それを今年になってよく飛ぶように仕様を変えたということは、やっぱりナベツネに指示されて仕様変更したということ?
また、今年4月にも随時報告を加藤は受けていたので、加藤の「知らなかった」というのは当然嘘w
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:58:34.18 ID:Cqo2z3ib0
- >>52
下限値の更に誤差なんて訳わからんな
管理値で管理せえよ
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:58:43.88 ID:5IxdYOTH0
- >>19
だよね
じゃ、以前の商品の品質が駄目だったって話じゃん。
それをちゃんと基準内に戻したら叩かれるって、違うだろ・・・
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:58:50.87 ID:o8Kwb6KW0
- 単なる置物だからだろ。
こんなの叩いてなんの意味あるんだよ。癌はナベツネなんだからさ。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:59:03.03 ID:sA3apt+g0
- 結局、
「ミズノはすべて調べて出荷してるんだから、基準値下以下のもの出すわけねえ!」
というのはどうなったの?
出荷する時調べてるの?それとも抜きとり調査とかで全部は調べてないの?
基準値が厳しすぎた感じに見えるが、なんでこんな結果になったの?
ミズノの能力がないの?
…すべてが嘘なん?
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:59:35.89 ID:BQMlcifv0
- >下限値(0・4134)を上回る ことはなかった
上回らないようにする基準って、上限値って言うんじゃないだろうか
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:59:53.05 ID:7fD7sMnc0
- ガバナンスガー加藤
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 06:59:58.57 ID:peDUOAaf0
- 本当のコミッショナーはナベツネなんだよ。巨人の監督選手は事前に
知ってたんだろ。
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:00:50.28 ID:LRreze3H0
- 八百長と言えばやきうだからな
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:00:51.01 ID:kbNW8h6/0
- .
相撲やら柔道やら日本のスポーツの管理機構って、ろくでもないのが多いなあ
なんで、いずれわかる嘘を簡単につくのだろう この人って元駐米大使なんだろう
そこまでの経歴を持つ人が、「反発係数の検査結果については随時報告を受けていた」のなら
その先にある意味をわからないはずはないし、わからなければアホとしか言いようがない
まあ、「こまけえことはどうでもいいんだよ」と考えていたら、はなしは別だけれども
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:01:23.01 ID:Ynzf46Lf0
- 随時検査の数値が過去に遡って公開されてるが、いずれも基準値を下回ってる。
不思議だなと思うのは、2年もの間、下回り続けてる点だ。なぜ修正せずにおいていたのか?
もともと統一球に導入する際にミズノ一社に絞られたが、それはミズノが安価製造できるとして
業務を受注したためだ。よそは撤退した。
この基準値未満の球は今年のオープン戦までに消化し終えたという。
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:01:52.90 ID:CaEjQmOR0
- >>57
下限にすら達しなかったって意味なんだけど
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:01:56.47 ID:sA3apt+g0
- ナベツネ陰謀論とかどうでもいいんだが
なんでミズノがそういう球しかつくれなかったのには興味がある
能力がないなら、ミズノもその会社を選んだのも叩かれるべきだろ?
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:02:00.35 ID:T5w1/cd40
- 官僚の中でも真面目で他人思いの人は早期退職して、クック諸島に移住してしまう現実。
のし上がってくるのはクズばかり。
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:03:12.00 ID:SLUiSEDr0
- 役人ってホントバカだよなぁ
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:04:49.14 ID:T5w1/cd40
- >>66
役人の中でも世の中の役に立ちたいとつよく希望する人がいる。
でもそういう人たちは日本に居場所がなく、クック諸島へ移住してしまう。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:05:05.00 ID:sA3apt+g0
- 報告うけていたなら
こんな無能な言い訳通るわけないよな
民間企業なら言い逃れできない
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:05:14.40 ID:Hajyz65e0
- こいつすげーな
クズ度が雪印の社長と同じだな
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:06:28.82 ID:Ynzf46Lf0
- 去年の野球は巨人の圧勝だったが、今年は4月まで首位だったのが5月に急降下し躍進した阪神に逆転を許してる。
もしかすれば消化しきるのには4月いっぱいくらいまで使われてのではないか?
ここから考えられるのは、ミズノの安価生産というのが、2年分を一挙大量生産するという特殊な製造方式だったため、
途中で変更修正が不可能だったのではないかということだ。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:06:54.56 ID:BQMlcifv0
- >>63
あれ?そういうことなの?
んじゃ過去2年間は基準に達してないボール使ってて
今は基準通りのボールで、むしろ今年の状態が正常ってこと?
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:08:00.64 ID:04+AVgaR0
- 焼豚w
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:08:07.50 ID:hshwqgbj0
- コミッショナーはオーナー会議の出席オーナーの4分の3以上の解任同意がないと
解任できないらしいけど、元米国大使様の加藤は、民間人のオーナーごときに解任されるぐらいならさすがにやめるんじゃないの
でも、今回の責任を取って辞任するという形は絶対にとらず、
矢口みたいに「体調不良」を理由にして「勇退」w
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:08:31.41 ID:Ynzf46Lf0
- そうすると、統一球を導入したものの不評だったため、やや飛ぶボールに戻したのではなく、
もともと統一球になってなかったものを、初めて統一球にさせたということになる。
だから世間の見方は全く間違えてて、不正的なことをやらかしたのではなく、不正的な行為をやめることができたということになる。
となれば、問題なのは今年の措置なのではなく、過去2年の状態だったということである。
だからミズノに特別な指示を出したという報道は不正確であり、ミズノに、本来の指示通り作るよう業務指導したということだ。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:08:34.00 ID:T5w1/cd40
- >>69
プライドが高すぎて謝罪ができない。昔の日本の侍と同じ。
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:09:35.24 ID:RwnhNUx60
- >>75
じゃあ切腹だな
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:09:56.08 ID:7fD7sMnc0
- 特定の球団にリークされてたとしたら大問題だな
そもそも、ボールをすり替えたのが特定球団のオーナーだという説があるがw
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:10:05.60 ID:CaEjQmOR0
- >>71
去年のは基準に達してないボールだった
シーズン後に正直に発表して「来年はボール変えます」と言えば
こんな大騒動にはならなかった
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:12:33.12 ID:m7NavClh0
- >>78
一昨年も基準に達してなかったから、なんで2年も放置してたんだって話になる。
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:12:50.08 ID:Ynzf46Lf0
- となれば、この問題は加藤の問題でも事務局の問題でもNPBの問題でもなく、
発注通りに作れなかったメーカー側の問題だということになる。
しかし元はと言えば発注したNPB側が無理のある低価格納入を求めてた上で、
ミズノに絞ったという点と、それ以前に統一球導入を図った点にさかのぼってしまう話でもあることから、
あえて内々に処理することで表面化を回避したということだろう。
しかし実態的に言えば、統一球を導入するというNPB側の理屈上においては
何かの不正義を図ったわけでも何でもないのだから、これを「不祥事」として扱うのは馬鹿げてる。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:13:17.32 ID:P2iJrhzW0
- >>16
NPBは支給するボールが対巨人用、特定球団用と数種類あるのは
関係者の間で公然の秘密
NPBが口止めしているので、明らかになっていないが・・・・
隠れて、口止め隠蔽して,発覚しても、責任者が知らなかったと
まったく反省の色もない
これは、統一球が一種類でなく、対巨人用とその他用の2種類があることを意味する
加藤の字には違いがあるらしい
攻撃と守備で球をい入れ替えるときの目印らしいな
日本のプロ野球は、NPBによる八百長
プロレスと同じ仕組み
もともと読売が始めたプロ野球と日本プロレスが,同じ体質なのは当然である
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:14:45.08 ID:T5w1/cd40
- >>81
大相撲でも八百長があったぐらいだ。なにがあっても驚かんぞ。
但し2度と観ないけど。
- 83 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:16:05.24 ID:Ynzf46Lf0
- >>81
使用球は試合中に双方のチームがチェックのためにボールを提供させてる。
使い分けなど不可能です。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:17:15.70 ID:sKGiOMEY0
- それにしても飛びすぎだろ
この数値自体嘘を付いてるよこいつら
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:17:20.46 ID:Mn11A5Qv0
- 1日で内容かわってるじゃねーかw
誰も信じてなかったけど、1日でばれる嘘を平気でつくクズw
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:17:55.75 ID:Hajyz65e0
- この糞じじいに土下座させたい
- 87 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:19:48.98 ID:XNoJQEX20
- 天下り官僚だけあって息をするように嘘をつくな
- 88 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:19:58.87 ID:BQMlcifv0
- >>78
公表してたとしても、相当叩かれてんじゃね?
2年間基準外のボール使ってたんでしょ
なんで公表しなかったのか謎だったんだけど、理由分かって
すっきりしたわw
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:20:17.35 ID:hshwqgbj0
- >11年は年4回、12年は年3回行った。導入1年目の11年は、平均で0・405〜0・411と基準値を下回っており、導入2年目の12年の平均も0・406〜0・411で基準値を下回っていた。
>“飛ばないボール”だったことが検査結果からも実証された格好だ。
>ただし、0・4034〜0・4234までは公式球として許容範囲とされている。
11年と12年のボールは基準外だったが、許容範囲内だったということらしい
この場合の基準とは望ましいあくまで目安で、それから多少逸脱してもOKということじゃないの
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130614/bbl13061423280024-n1.htm
- 90 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:21:15.18 ID:Ynzf46Lf0
- この>>1の加藤の言い分、すなわち、
> 「基準値に収束させていこうという努力が、(製造するミズノ社で)日々
> 払われているだろうと受け止めていた」
とのコメント。
これは全くその通りの話であって、
報告を受けてたんだから「事実」を知ってたはずという批判が出てるが、
加藤に言わせれば、いやいや別に統一球をやめさせたわけでもなんでもないんだし、
考えてみれば、そもそも今、何が批判され叩かれてるのかさっぱり意味不明なのではないか?
実際、何が問題なのかよく分からないんだが。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:22:11.38 ID:04+AVgaR0
- プロレス見て「八百長っ」!て騒ぐ人、いないでしょ。
プロレスを見るほうも了解してんだから。
プロ野球も同じ。
プロレスの「プロ」とプロ野球の「プロ」は同じ意味なんだよ。
つまり「ショー」だね。
俺たちは、これからも何事もなかったようにプロ野球を応援するよw
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:22:22.57 ID:jz7eq3el0
- NPBの開幕を米国でやろう!という提案にはほんと驚いた
このコミッショナー、馬鹿だろ
天下りコミッショナーめでてええな
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:22:52.52 ID:6Vq17La+0
- なぜミズノが下限以下の違反球を大量製造したのか興味がある
単に技術が無かったのか、それともこの爺さんの指示なのか
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:23:09.61 ID:6ZAy7AbA0
- 馬鹿は死ななきゃ直らない
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:24:34.90 ID:rN5B8Q8i0
- 週一勤務で昼食会合が仕事
月収200万と年間交際費1000万のオイシイお仕事です
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:25:18.43 ID:Ynzf46Lf0
- >>93
中身のゴムの部品。あれをどこかの下請けに2年分くらい大量発注製造済み。
途中で変更したら大損こくからそのままにしてたのでは?
しかし選手や球団から不満が出てた。
選手成績、観客動員に影響出てる。基準値以下だったなら、
法的には損害賠償請求も可能になってくる。
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:25:22.67 ID:T5w1/cd40
- >>91
八百長のスポーツは実際面白いんだよな。
ただし、幻想が維持できている間だけ。
- 98 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:25:36.29 ID:uspps5P5O
- >>91
ショーだったら三沢は死ぬ事はなかった。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:28:21.71 ID:T5w1/cd40
- ミスター高橋本が出たあとにプロレス好きを公言してた芸能人たちが、
プロレスとかかわらなくなったのはワロタ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:28:38.11 ID:04+AVgaR0
- >>98
命かけてショーやってんだよ。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:29:35.28 ID:Ynzf46Lf0
- とういうことは、
この状況において、事態が深刻化紛糾するのは好ましくないんで、
事務局長が責任とり、世間的には
加藤コミッショナーが責任かぶっている、そういう状況が今なのではないかと思われる。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:29:57.80 ID:REoF41QO0
- ミズノも締め出せよ
独占契約とか頭おかしいわ
- 103 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:30:01.29 ID:sLMbMEzI0
- こんな検査結果なんていくらでも捏造しまくりじゃないの?
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:30:22.44 ID:IbQJGTDnP
- これ、過去二年間の公式戦が不正球で行われていたことの証拠じゃないか
公表したら加藤コミッショナーの面目丸つぶれ
この大失策を隠したまま、こっそり補正しようとしたわけだ
- 105 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:31:08.13 ID:whgkqEdSO
- >>90
もし自分が事実を知ってたら即座に公表していた、って会見で言ってたじゃん
マズいという意識があるからああいう発言が出たんじゃないの?
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:31:46.81 ID:Mn11A5Qv0
- >>90
加藤「事務局の最高責任者として、
おわびを申し上げる。知らなかったことの責任は私にある」
結局、この発言は嘘だってことになるよな
なんでこんな嘘ついたんだろうね
そう考えると>>1の発言すら信じられんわ
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:31:52.09 ID:0tLN7lKl0
- そもそも基準に結構幅あるのに何で下限ギリギリで狙って作ったような値になってんだ?
中央狙えばいいだろうに
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:32:59.91 ID:YLxkYyCy0
- >>96
野球関係から締め出し食らわないとおかしいくらいの
大きなミスだと思うんだが。それ。
まさか、来年以降もボール製造続いたりすんのか?
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:34:17.77 ID:8ySHu3jOP
- 交流戦でソフトバンクが首位に立ったから
投手力中心の球団からクレームがついたん
だろうな。
ちゅんと飛ぶようにしましたと報告して
おけば何の問題もなかった。
コミッショナーの下か広報担当の配慮不足。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:34:27.81 ID:P2iJrhzW0
- >>89
NPBは支給するボールが対巨人用、特定球団用と数種類あるのは
関係者の間で公然の秘密
NPBが口止めしているので、明らかになっていないが・・・・
隠れて、口止め隠蔽して,発覚しても、責任者が知らなかったと
まったく反省の色もない
これは、統一球が一種類でなく、対巨人用とその他用の2種類があることを意味する
加藤の字には違いがあるらしい
攻撃と守備で球をい入れ替えるときの目印らしいな
日本のプロ野球は、NPBによる八百長
プロレスと同じ仕組み
もともと読売が始めたプロ野球と日本プロレスが,同じ体質なのは当然である
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:34:33.76 ID:FSsqLrYe0
- >>104
そうだな
問題なのは、基準を下回る統一球を導入したことと、その事実を公表せず2年間放置してたこと
十分なテスト期間を設けOKとなるまでゴーを出さない姿勢だったら、こんなことにはならなかった
統一球の導入を性急に推し進めたはオーナーにほとんどの責任があると言っても過言ではない
ID:Ynzf46Lf0 がなんでオーナーをそんなに擁護するのかわからん
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:35:18.91 ID:T5w1/cd40
- 八百長が発覚した大相撲はお膝元の東京でもガラガラだからな。
ファンを裏切ったらアカン。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:37:00.44 ID:Mn11A5Qv0
- 知らなかった、知ってたら即座に公表してた
↓
知ってたがミズノの努力で直ると思った
どっちの発言本当でもアウト
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:38:14.69 ID:Ynzf46Lf0
- 12球団が年間に使うボールは、約2万4千ダース。練習球を含めると3万ダースを超える。1年分の材料を一括注文して作るため、シーズン中にボールの仕様を調整することは難しい。
www.asahi.com/sports/update/0613/TKY201306120509.html
>>107
それは公式球の基準であって、国際球やメジャー球の近接値がその下限あたり。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:38:53.46 ID:fRxjCiUG0
- >>56
ミズノが全品反発係数をチェックしてから出荷している証拠動画
http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/2128
ミズノが反発係数が低いものを出荷するはずがない。
すべての反発係数を測って、その中で最高級品だけを納入していたんだから。
そもそも統一球を試作した時点で基準を満たしてなかったら採用されない。
この発表は有り得ない。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:42:49.60 ID:MS/yaYOp0
- このクズ野郎さっさと辞めるか死ねよ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:44:10.35 ID:Ynzf46Lf0
- >>115
大半が基準値未満だった場合、基準外でしたと納品やめて捨てる選択は企業的には無理だと思われ。
基準満たす例外的な製品だけ選んで対外的に示すはず。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:44:58.08 ID:4G86F+2j0
- >>109
ホークスは投手力のチームだぞ…w
あれだけ先発陣が離脱してるのにそこそこ抑えてるしなぁ。
鷹打線はオマケみたいなもん。
正直セの投手たちがシャバ過ぎだわ。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:45:01.55 ID:P+MZAmwk0
- 原は知ってたんだろうな
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:48:14.69 ID:fRxjCiUG0
- >>89
プロ野球の反発係数規格は公表されているように0.4134〜0.4374の間だよ。
いつそんな基準が出来たんだ?
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:49:58.03 ID:fRxjCiUG0
- >>117
納品やめるとかじゃなく、統一球の試作段階で基準満たすものが作れないんだから、
それを採用した者の責任が問われる。
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:51:51.80 ID:Ynzf46Lf0
- >>121
NPBへの納品時チェックには、基準満たせてるボールを提出してたのでは?
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:52:08.45 ID:lUTKorGMO
- 黒幕どうとか関係なくコイツは間違いないクズ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:52:21.45 ID:8ySHu3jOP
- >>118
投手力のチームがぽんぽん打つんで
おかしいと思われたんだろ。
大体コミッショナーが辞めても何の
解決にもならない。球界の体質で昔
からこんなことやってたはず。
そこを変えますとか言う話なら分かるが。
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:52:49.98 ID:KvJq4w7z0
- >>114
初年度でアウトだったんだから2年目から調整させりゃいいのに
なんでより悪くなるんだかw
NPBがいってる通り、ミズノの技術力のなさが問題だというのなら
ミズノを追求&ミズノを選んだ責任をとらせるべきだろ
今はなおりましたから問題ありませーんじゃないだろ
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:53:02.73 ID:qqvgn+kc0
- 知ってんじゃんジジイwwwwwwwww
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:53:08.68 ID:QumpcyPl0
- ただしソースはアカヒ…と言いたいけど、こういうときは結構あてになるんだよな
昔東京ドームと893の関係をアカヒが報じた直後に、後楽園の馬券売り場から予想屋と競馬新聞の売店が突如消えたりしたり
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:53:46.06 ID:Iorlr4KW0
- また責任とるべき者が責任取らないでもいいって?
国民全体で責任取りますかw
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:55:12.47 ID:fRxjCiUG0
- >>107
0.4134〜0.4374が公表されているプロ野球公式戦に使える反発係数だが、
この基準が定められたのが1981年とも1980年とも言われている古いもの。
年々製造の技術が上がっているから今0.42で作ったらラビットになる。
実際2001年から2004年の全社の中で一番飛んだミズノ製ラビットボールの
反発係数はミズノにより0.425と公表されている。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:55:22.33 ID:fVRBOCADO
- >>その部分の言い訳が一番信用ならない気がする。
大体2年も数値が下回ったまま放置はあり得ないし、そう言う事だったとする後付け理由としては如何にも最適すぎる。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:56:59.47 ID:BuUTm38V0
- >>115
もしシーズン前一括納入、だとすると
ボールの保管環境で特性(係数)が変わる事は考えられる
特に梅雨→真夏の過酷な環境の保管はどうだったのか?
一度湿気吸うと基本的には反発力が減りそうな気はするが
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:57:04.23 ID:CGgGafsp0
- 嘘の発表してネットで工作員が懇切丁寧にもっともらしい事情を説明しはじめる
よくみる光景ですな
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 07:58:55.05 ID:fRxjCiUG0
- >>122
想像の域でしかない。
工業製品としてその規格品を大量生産できるメドが立ったから統一球にGOサインが出たのに、
一度も規格を満たせなかったばかりか、検査した球すべて規格外とか有り得ない。
当たり前だがミズノは検品している。
検品してません、基準なんか知りませんってなら別だが、そんな製造業無いだろ
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:00:27.65 ID:BuUTm38V0
- >>130
特に導入直後の2011年初頭からスペックアウト続出なら美津濃に再生産依頼するか
例外的に今シーズンはスペックが下触れした特殊球で行う、という事を公表すべきだった
当然それはコミッショナー最高判断、コミッショナー知らぬ存ぜずはありえない
そのコミッショナー自身が言いだしっぺなのに
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:00:33.94 ID:fRxjCiUG0
- >>131
動画の通りアルミ箔で包んで何重にもパックしてるぐらい、
球の扱いと反発係数には敏感に管理してるんだろ。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:00:40.58 ID:fCfN0HvQO
- 麻原
『弟子が勝手にやった』
加藤
『秘書が勝手にやった』
今回の一件でミズノとの契約を解除する選手はいないのかな?
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:00:41.18 ID:Ynzf46Lf0
- >>133
ゴムが劣化したとか、元の素材が低品質だったとか。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:01:04.99 ID:jd/kZUs00
- 武士の情け。
切腹しろ。
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:01:27.11 ID:RHfAt/dR0
- >>129
それが正しいとすれば統一球のそもそもの導入の目的は果たすには
基準の下限じゃないとダメってことじゃないかw
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:03:52.15 ID:BuUTm38V0
- >>139
それはそうでしょうね
ラビット対策もあったから下限を目標値で美津濃に注文してるのは加藤が公言してる
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:06:14.61 ID:1CwLU3k3Q
- >>95
そりゃあ辞める気はないって言うよねw
部下は責任取って辞めるって言ってるのにさ
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:06:20.19 ID:e134mGTS0
- 重要なことはすべてオーナー連中が決めるだろうし
コミッショナーなんか何も知らされてないと思うがね。
せいぜい無機的な数字が書かれたペラ紙一枚渡されてたぐらいじゃないのか?
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:06:48.85 ID:1/5LtuVG0
- もっとガンガン喋らせろ
ボロボロ出てくるぞ
柔道の理事みたいに
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:07:36.95 ID:FcnCkfr60
- 下限以下のボールなんてコルク入りバットの逆バージョンで投手の成績抹消すべきだわ
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:08:15.18 ID:QumpcyPl0
- ボロボロ出てもツルならぬナベの一声でうやむやに
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:09:55.86 ID:ZlirW2qz0
- 2010年までは各球団バラバラのボールを使ってたんだし公表の有無なんてたいした問題じゃないだろう
2年間基準外のボールを使ってた事をボールにサインまでした人間に責任を取らせろ
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:10:25.49 ID:EMODk9ZSO
- もっとまともなやつが仕切ってくれよ
野球ファンとしては悲しいかぎりです
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:11:59.03 ID:W9dKEN+JO
- 上に立つ者の仕事は責任をとる事
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:12:45.76 ID:6UgbBQgE0
- コミッショナーって何する仕事なん
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:14:13.01 ID:YLxkYyCy0
- >>146
バラバラでも、ちゃんと規定数値範囲内のボールだったからな。
球団から「こっちの希望に数値があってないから今年は別のメーカーに頼むわ」って
言われたら、死活問題だから各メーカーかなり気を使ってたはず。
ミズノは加藤主導の全球団一括契約で、そういう問題一切ないから
あぐら書いてたとこあったと思う。
ゼットとか他のメーカー腸煮えくり返ってるんじゃないか?
- 151 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:14:27.77 ID:whgkqEdSO
- ミズノには去年の9月から変更&隠蔽の指示があったって…
これで加藤が一切知らなかったという話はちょっと有り得ないな
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:14:40.70 ID:fRxjCiUG0
- >>139
だから統一球の反発係数は下限の0.413〜0.416辺りに合わせて作られているだろう、さすがミズノだ、1/1000を管理していると言われていた。
実際の検査結果が公表されたら一度も基準みたしてないとか、
何のためのチェック機構なんだか。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:15:19.19 ID:Ynzf46Lf0
- >>146
実際その通りなんだよ。導入以前は各球団が個別契約で、
自チームの戦力特性に応じて反発係数は自由設定してたんだから、
その時代を無かったことのように、
今の係数変化を大問題として叩いてるのもおかしな話ではある。
統一されたから俎上に上げられてるだけで、ばらばらだったら批判のしようがない。
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:15:59.05 ID:M/WHvxQTO
- てか知らないわけないよね
あとナベツネも知らないわけないでしょ
下が勝手に決めるわけないじゃん
加藤はナベツネの犬だしナベツネまでは確実に伝わってたはず
他のチームのオーナーも知ってた可能性はあるが巨人ファンだけは文句言えない
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:17:32.34 ID:SaM5h5Hw0
- 知らなかったどころか、人一倍気にしてた加藤ちゃん
- 156 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:17:32.36 ID:FnnPfnDe0
- やきう()
- 157 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:18:01.29 ID:YLxkYyCy0
- >>153
ルール内で、反発数の上限下限は決められてた。
ミズノは、範囲外のボールを製造して、さらに2年目に劣化させた。
この違いは大きいぞ
- 158 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:19:02.80 ID:RN8Jf3Yo0
- どうやら野球界は、加藤一人のせいにして幕引きを狙うようですな
でも他にも知ってた人がいるんじゃないかな
- 159 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:20:15.18 ID:Ynzf46Lf0
- >>157
そりゃ下限を要求されたから基準外になるリスクが高まってるわけで、
真ん中あたりだったら多少外れても基準外には落ちないだろ。
この辺かなと試行錯誤してるプロセスなんだろ。
- 160 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:20:34.16 ID:KvJq4w7z0
- >>152
散々、メジャーの球は製造能力が低いからばらついてるだけ
日本のボールはよすぎるんだとかいってたのになw
内部を中国に発注してる時点で
- 161 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:20:51.20 ID:Cqey9mwB0
- 素人を会長にするからだ。
馬鹿でもできる仕事です。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:21:12.34 ID:BuUTm38V0
- ついさっきフジで美津濃取材してたけど
その規格下限からさらに±0.01だかの幅を合意してた、
ってのは工業製品としては常識だがレギュレーション上はおかしい
半数近く野球規則上のスペックアウトを当初から想定許容してた話だから
- 163 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:21:44.68 ID:T5w1/cd40
- 「強い巨人があってそこに立ち向かう阪神がいるからプロ野球は盛り上がる」
この問題をその言葉で収めようとしたノリさんの度量の大きさに乾杯。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:22:04.77 ID:KvJq4w7z0
- >>159
つくる能力ないなら基準示されても「その基準では厳しいです」といえばいいじゃないか
つくれるといったから統一球製造メーカーとして選ばれたんじゃないの?
つくれるといったものをつくれないんなら、契約違反なんだよ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:23:00.62 ID:OThsQyZk0
- NPB=民主党だなwwwww
死んでいいよwwwww
- 166 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:23:23.27 ID:gTjI8hO10
- この記事とバ加藤の言ってる事が正しいとすると
@ 報告書は上がっていたが目を通さなかった
A 口頭で報告されていたが聞いてなかった
のどちらかだよなぁ
どっちにしてもいる意味ねーじゃんw
- 167 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:23:33.05 ID:CLTu2zyI0
- 知らなかった(大嘘)
- 168 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:23:57.19 ID:fRxjCiUG0
- >>162
全品プロ野球規定以下とかもう試合球の体をなしていない。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:24:54.18 ID:Ynzf46Lf0
- >>164
そりゃそうなんだけど、こういう問題では、組織は常に企業を育てて守る側に立つのが日本社会の特質だ。
経験値が企業を育てるのは常識。何度も試行錯誤して作らせてみて初めて高度な技術を習得してゆくもんだ。
だからやる前から絶対出来るなんてことは物事の道理からしてあり得ない。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:25:00.09 ID:OXyfwK5iO
- 問題はさ
昨年ボールが飛ばなくて糞オモンナイから
飛ぶボールにせぇや
とナベツネが言って
それが内密に行われた事やろ
コミッショナーがナベの子分言うのが問題やろ
知ってた知らなかったの問題ではない
日本のやきうはナベースボールなんだよ
だから止めるかベースボールにするか
それが大事な所やで
- 171 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:25:21.24 ID:6UgbBQgE0
- 仕事しなくても金貰えて
なんか問題起こしても責任取らなくてもいい仕事って事だろ?
加藤さん羨ましい
- 172 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:26:07.30 ID:KvJq4w7z0
- じゃあ>>115の動画の意味するものは
ミズノNPBの両者とも規格以下なのはわかっていたが、
なにかの都合でほっといた
ってことになるが、その方が癒着等大きな問題になる
- 173 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:27:20.49 ID:UtmcL3QW0
- 野球がどんどんダメになっていくww
- 174 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:28:06.90 ID:3xOismTh0
- 随時書類で報告されていたのだろうが、
そんな書類に目を通さないでいたので、知らない、ってことなんだろ
週一出勤だものなー
- 175 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:29:07.18 ID:V9LDy3Qi0
- 今年4月の数値が高かったのは知ってたのかw
- 176 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:29:35.40 ID:ZlirW2qz0
- >>170
ナベツネの意見が通ることと去年まで不正球を使ってたことは別問題
ナベツネが言わなくてもボールは修正しなきゃいけなかった。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:30:17.49 ID:+mvCMNj4O
- 加藤みたいなやつ多いんだろうな
平気で大嘘つく恥さらしw
ボールに名前まで入れてwww
- 178 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:30:33.81 ID:hrWx2cVn0
- まあ、いちいちそんなコンマなんかの違いなんて気にかけんわなw
- 179 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:30:52.92 ID:S2IcF3ocO
- もう隠居すればいいだろ、見た目90歳だし
- 180 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:31:20.14 ID:r/7EW6NP0
- 誰だよ報告書机の上に置いた奴
ただ週一でイスに座る仕事だって聞いてたのに
- 181 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:31:37.76 ID:6UgbBQgE0
- 金は稼げるだけ稼ぎたい
隠居なんてとんでもない
加藤はやめへんで
- 182 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:32:19.74 ID:YLxkYyCy0
- >>173
前のコミッショナーも酷かったぞー。
球団消滅とかストとか起こって大騒ぎになってんのに
私は知りません、口出す権限ないです、って逃げまくって
コミッショナークビになった。
でも、他に人材がいないからって理由で、
しばらく暫定コミッショナーやってた。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:33:07.98 ID:1jPyggfh0
- 野球、相撲、柔道
日本3大害悪スポーツに認定されました
- 184 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:33:27.08 ID:btG0WFig0
- ガバナンスがガバガバなんす
- 185 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:34:24.59 ID:UtmcL3QW0
- >>183
ホントそうだよね
この3つが日本から無くなれば社会がかなり変わると思うw
- 186 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:35:24.54 ID:NFGjZ9Bc0
- 嘘の上塗り、上塗り、上塗り
どこまで行くの?
- 187 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:35:50.90 ID:vZ/7uksO0
- ノーパン始球式で謝罪するしかないな
- 188 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:36:03.70 ID:02eTyLRv0
- その古くからある日本の基準に合わせたら飛びすぎるボールになっちゃうんだろ?
世界球並みのとびにするために基準に満たせないボールがでてくるの承知で基準下限+-にわざとしてたんだろ?
なにがあるべき姿に是正するだよ
もうこんな嘘説明論理破綻してるんだよ
- 189 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:37:11.68 ID:nKd0S0YY0
- おい!加藤!
- 190 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:37:22.35 ID:lOo9/yeQP
- 本当に知らなかったら重過失の無能だろ。
- 191 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:38:05.85 ID:MPXKrr0k0
- >>186
塗り続ければ、下地が見えなくなるだろ。
そしたら、世の中のほとんどの人は忘れるか、気にしなくなる。
それまでは、とりあえず上塗り続行w
- 192 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:38:21.84 ID:7tL+w/MR0
- NHK元・会長の海老沢さんが横綱審議委員会に天下りできたように
次の天下り先が確保できるまで今しばらくの間お待ちくださいってこと
- 193 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:39:15.77 ID:jf49+EM40
- 不良品だと秘密にして在庫尽きるまで使ってた理由についての発言はあったの?
- 194 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:41:03.35 ID:QRbQN63h0
- いい年して幼児みたいなウソをつくのは何故?
- 195 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:41:14.91 ID:xlOmdTQI0
- トキオドームのホームラン乱発は怪しいと思ってたがやっぱり
- 196 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:42:42.71 ID:oShEpvd+O
- 野球相撲柔道なんて日本のお家芸的なスポーツだから金儲けの道具に使うダニが集まるんだろうな
なんでこんなジジィが日給50万円の価値があるんだ?
- 197 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:44:01.66 ID:BuUTm38V0
- >>174
本人のサイン刻印入りの肝入りの統一球が最初から規則から外れてたら
その時点で加藤本人が陣頭指揮をとって是正なり次善策で今年はスペックアウト下振れの球でやります
そして規則自体を現物に合わせて変えます(2010年当初ですでに下振れNG品の発生を想定してたわけで)
まあ11年春は実際はそれどころじゃなかったのを差し引いても、その2週間程度の開幕後ろ倒しの間に
ボール下振れ問題は12球団とコミットしておくべきだった
- 198 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:45:26.25 ID:KvJq4w7z0
- >>193
事務局長が会見映像で、在庫処分理由は「まあ生活の知恵というか・・・・」
っていってたよww
すごい組織だよねw
この事務局長って攻められると墓穴ほるタイプだと思う
- 199 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:48:58.22 ID:Ynzf46Lf0
- >>197
無理だな。問題の根源が終息解決した後だからこの程度で済んでる。
それが原因が現在進行ではっきりしててみろ。
猛烈な敵意と憎悪がシーズン中に選手からメーカーに向けられるはめになる。
メーカーと各選手との契約にだって影響出るな。
大変なバッシングにさらされるな。
>>198
面白い人だな。嫌いじゃないな。
- 200 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:50:25.07 ID:uYC+W8WK0
- こいつの署名を消すまではボイコットしろ!
- 201 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:50:39.73 ID:jf49+EM40
- >>198
その事務局長は全力で守らなあかんやん!
- 202 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:52:37.82 ID:9T29HGRs0
- 隠蔽したっていう点は別として今のボールはすごくバランスいいよな
本塁打1位の巨人が60試合で61本、打率1位のソフバン、オリックスが.267
飛ぶボール時代からみれば明らかな打低だしなぜ最初からこの水準にしなかったのか
- 203 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:53:47.54 ID:jOdqGKkH0
- >>1
うわぁ子供騙しの嘘ついてらぁ
野球ファンかわいそ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:56:57.45 ID:BuUTm38V0
- >>199
いや、規則下限値をターゲットにして工業製品を大量生産するのは場合
基本的には下振れ半数近くがスペックアウトになるのは始めから想定されること
だから美津濃が下限値を中心に±0.01の誤差許容を要求するのは工業製品的には妥当なのよ
元の野球規則自体がコンマ2程度の誤差を許容してるように
現場の混乱考慮するならシーズン開幕直前にあわてるのではなく、
2010年秋の段階で規格を下振れさせておくべきだったとは思う
- 205 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 08:58:01.58 ID:M+SkprGK0
- 駐米大使ってこんなクズでもなれるとわかった
そら日本終わる罠
- 206 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:03:59.05 ID:Ynzf46Lf0
- >>204
そんなことしたら一社に絞り込む作業の方が紛糾するのでは?
他社はそんな要求には応えられないからと撤退してる。
この一社独占が統一球導入を可能にしてる。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:04:59.66 ID:xJ/ezevI0
- >>92
あそっか、加藤だから米国だったんだな
ひでー話だな
- 208 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:06:33.07 ID:dP7iYUcl0
- ウソつきはチョンだよねー!
- 209 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:06:58.98 ID:cTHAKjQM0
- なんでこうも潔さが無いかなあ
強欲だなあ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:07:23.20 ID:HBQdOoMZ0
- ファンのみなさん、外野スタンドに「加藤良三は野球界の恥‼」の横断幕お願いします。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:09:34.13 ID:6an5ihxL0
- 擦ったアタリがホームラン
詰まったアタリがホームラン
- 212 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:11:35.98 ID:+UMktgJMO
- >>202
そうそう、バランスがいい。
隠す必要性がないよな。
前もって「素晴らしい水準のボールが完成したからそれを採用します。」
と堂々と宣言してりゃ良かった。
後々バレる嘘をついて野球の信頼性を地に落として何がしたいんだ。
- 213 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:12:43.14 ID:LhVo6LUz0
- プロ野球のトップにふさわしい人材だな
しっかり応援してやれよ焼き豚w
- 214 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:15:18.71 ID:kwT7Q+il0
- 過去2年間、基準値内のボールを作れなかったミズノが悪いだろ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:15:59.86 ID:xJ/ezevI0
- こんなインチキスポーツに国民栄誉賞やった安倍は辞職すべきだな
- 216 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:16:59.63 ID:jf49+EM40
- まあ加藤氏は変更は知らなかったんだと思うよ
ちょっとずつ改良してけばバレないバレないそれまで不良品使わせとけウフフ
って感じだったんだろう
- 217 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:17:56.36 ID:SRUQRwaC0
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
www
馬鹿過ぎるwwww
- 218 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:18:35.10 ID:qdeIhUEL0
- >>210
各球場で、加藤やめろ!の署名活動をやったらどうだ
スタンドへの各出入り口で署名を呼びかけ、署名用紙を置いておけばいい
1日6試合で10万人位の署名がたちまち集まるぞ
- 219 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:21:22.18 ID:xJ/ezevI0
- >>216
おまえがバイトなことはバレバレだけどなw
- 220 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:21:45.36 ID:PudvFdRe0
- 12球団代表の追求が思った通り甘い
しかし規定以下のボールでやってたってことは選手会が契約について反発が出るのは必至
球団幹部もそれを恐れてなるべく穏便に事を済まそうという腹
- 221 :ドアラ♪:2013/06/15(土) 09:21:49.85 ID:20NDUC2o0
- >>111
> ID:Ynzf46Lf0 がなんでオーナーをそんなに擁護するのかわからん
彼(女)はむしろミズノ寄りのようにもみえる
- 222 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:23:51.36 ID:8FD/g4xP0
- >>73
これどこの情報だ?
野球協約にあるのか?
解任できるなんて初耳だぜ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:26:06.34 ID:TShzwVb0I
- 嘘つきは加藤の始まりか
- 224 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:28:07.72 ID:a8d5//LZ0
- 知ってる
- 225 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:28:16.04 ID:Mh6yYksu0
- >>6
寿司屋で寿司でも食ってるんとちゃうか
- 226 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:30:46.09 ID:jf49+EM40
- >>219
擁護に見えたと?
無能さを最大級に皮肉ったつもりなのに(´・ω・`)
- 227 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:31:51.29 ID:5gYP4TBf0
- もう野球ファン辞めるわ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:31:59.35 ID:KvJq4w7z0
- 統一球にコミッショナー名入れるの考えたのは誰なんだろ
前は入ってなかったよな?
- 229 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:32:13.54 ID:R4RVEqzd0
- >>222
出席した全員の4分の3以上の同意が必要≫
野球協約は第2章第5条(選任)で「コミッショナーの任免はオーナー会議が行う」と定めている。
オーナー会議の議決には出席した全員の4分の3以上の同意が必要。
また同第6条(任期及び身分)では「コミッショナーは、正当な理由なく任期中に解任されない」としている。
昨日の12球団代表者会議ではコミッショナーの任免権がないから、
コミッショナーの解任の話がでなかったんじゃないの
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/06/14/kiji/K20130614006007730.html
- 230 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:33:29.01 ID:fo+frbXEP
- 週1出勤で月収200万
そりゃ必死に食い下がりますよw
- 231 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:34:20.89 ID:mjncBu/T0
- 報告を受けても痴呆が酷くて忘れてしまうんだろう
- 232 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:35:28.71 ID:musOvGVR0
- 害務省の役人ということをわすれたら
あかん
- 233 :ドアラ♪:2013/06/15(土) 09:35:31.71 ID:20NDUC2o0
- >>222
http://jpbpa.net/up_pdf/1326333873-651704.pdf
このあたりなのかな。
(前略)
第18条 (オーナー会議の構成等)
1 オーナー会議は、この組織の最高の合議・議決機関である。
(中略)
第19条 (権限・審議事項)
1 オーナー会議の権限ないし審議事項は、コミッショナー等この組織の人事の決定に関するこ
と
(中略)
第23条 (定足数、議事及び議決)
(中略)
3 オーナー会議の議決は、出席したオーナー、オーナー代行及びオーナー臨時代理人全員の4
分の3以上の同意を必要とする。
(後略)
コミッショナーというのは確かに総理大臣とかCEOとかのような実権者かもしれんけど、
主権者たる国会や株主総会が任免権をもって執行代理をさせているだけって感じなのかな。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:35:45.33 ID:xDcvOSYa0
- 球に名前入れるのは別にいいんだが、文字小さくしてアルファベット表記にしてくれ
自己主張が過ぎる
- 235 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:37:11.54 ID:re8FXIPd0
- >>47
孫の世代は野球なんて興味ないよw
- 236 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:38:20.35 ID:4Z//yK000
- 「俺は知らなかった」っつー大嘘もだけどさ
「ミズノが不良品を作ってたから是正させただけ」って言い訳、いつまで続けんの?
誰が信じてんの?
- 237 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:38:37.43 ID:9Nun+dMg0
- なんでこんなにすぐ分かる嘘つくんだろう?
その場を取り繕うためなんだろうけど数日後には確実にバレるって分かっててさあ
- 238 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:39:08.88 ID:hFXedXl70
- 東京大学は日本国民に謝れ、キチガイばっかり卒業させやがって
- 239 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:39:14.16 ID:re8FXIPd0
- 野球に関わる奴って馬鹿ばっかりだな
- 240 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:39:48.69 ID:09KzzESl0
- 歴代コミッショナー
氏名 前職等
初 代 福井盛太 検事総長
第 2代 井上 登. 最高裁判所判事
第 3代 内村祐之 東京大学医学部教授
第 4代 宮沢俊義 東京大学法学部教授
第 5代 大濱信泉 早稲田大学総長
第 6代 金子 鋭. 富士銀行相談役
第 7代 下田武三 駐米大使 最高裁判所判事
第 8代 竹内壽平 検事総長
第 9代 吉國一郎 内閣法制局長官
第10代 川島廣守 警察庁警備局長 内閣官房副長官 セ・リーグ会長
第11代 根來泰周 東京高等検察庁検事長 公正取引委員会委員長
第12代 加藤良三 駐米大使
- 241 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:40:46.46 ID:3xAzQ50y0
- 加藤悪三「ばらすのは俺がボーナス貰ってからにしろ!」
- 242 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:42:07.45 ID:KZoK61170
- うそつき
- 243 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:42:18.27 ID:y1AwQ+da0
- >>13
>>19
これまでのgdgっで
今までの数値が下限を下回っていたという
ストーリー自体に疑義を呈さざるを得ないよ
- 244 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:42:20.53 ID:UwApbThoO
- こんな世間が気にしていた大事な数値を見過ごして目眩印を押していただけなら、その能力の無さと管理責任が問われることになる。
若しくは、数値を見て見ぬふりをしていたならば、世間が気にしていたデータを隠蔽工作をした不届き爺として責任を問われる。
いずれにしても詰み!
- 245 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:43:54.75 ID:yTZDFADC0
- 飛ばなさ過ぎるボール変えたら阪神とSBが台頭してきたな。
球場が広いからな。死んでた打線が復活しやがった。
中日は元から打線弱いから影響なしだけど。
- 246 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:47:44.20 ID:hFXedXl70
- こんなアホがアメリカで日本の代表やってたのかよ、ゾッとするな
- 247 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:48:54.18 ID:1whQ1rbq0
- >>226
コテ=例外なく基地外だから仕方ない
- 248 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:49:00.84 ID:xJ/ezevI0
-
電通のオハコのスレ分散作戦炸裂中
- 249 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:55:43.63 ID:XkMvEaVM0
- >>228
アメリカもやってるからアメリカかぶれの加藤自らマネしたんじゃないの
- 250 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 09:57:48.92 ID:EhXnSjCC0
- やきうはナベツネ死んだら少しは良くなるんじゃね
- 251 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:01:22.64 ID:KvJq4w7z0
- >>249
なるほどw
ありそうな話だ
- 252 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:03:15.29 ID:snVXwm5lP
- 本人は知らなかったって言ってるんだし、信じようぜw
- 253 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:05:36.72 ID:MArMOyJs0
- ボール問題よりプチエンジェル事件の方が気になる
- 254 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:08:41.91 ID:EI51tO2U0
- こんなボールの問題よりは、今からでも原の一億円提供の件を突いたほうがいいだろ
- 255 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:17:42.57 ID:T5w1/cd40
- >>254
その問題に関してはコミッショナーが直々に原監督を訪れて、
「がんばってください」と応援する発言を送っている。
- 256 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:20:21.31 ID:0s4FpSXT0
- アナ板の元嫁スレ読み返してた。はやばやと生産地中国切り替えによる品質劣化が指摘されてた。
日本製造業の未来を暗示してるようで空恐ろしい。
- 257 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:24:03.94 ID:H0aEhymw0
- >>240
民間から来た人だけが、それなりに仕事して
責任とって辞任までしてる件w
- 258 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:33:36.49 ID:dOBkc25y0
- 昨晩スレ建て依頼してたんだけど・・・
- 259 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 10:39:51.52 ID:Ea4yGzJk0
- >>255
コミッショナー不問にまさかの原監督を応援という形で
うやむやになったが
とんでもない二人による茶番だったなw
- 260 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:18:51.60 ID:DPc93Kw50
- うんこちゃん人間だは
- 261 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:20:02.79 ID:uptVTgnSP
- すごいよな、あんなに平然とウソつけるんだぜ?
しかも逆切れしてやがったし
- 262 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:22:43.10 ID:ELr2x+r70
- 官僚って精神が子供だな
- 263 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:24:43.46 ID:EFCbzJdu0
- 記者は11,12年に基準値を上回らなかった事に疑問を持たなかったのか聞けよw
- 264 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:25:06.21 ID:lLvg3NFl0
- クズやな
うんこでも主食にしろ
- 265 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:25:26.91 ID:9Nun+dMg0
- でもなんで黙ってたんだろう?
セクハラとか不正ならいざ知らず、最初から公にしてりゃ何の問題もなかったろうに
- 266 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:25:43.91 ID:iQcjHp0y0
- 一回目の検査結果が公表されなかった時点からずっと隠蔽だからな
加藤は悲惨な死に方してくれ
- 267 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:27:30.02 ID:z2hsrNMF0
- そりゃ週1勤務で月収200万はしがみついてでも居座りたいわな
- 268 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:31:36.06 ID:IbQJGTDnP
- >>265
肝いりの統一球、自身の失態として批判されることが我慢ならなかったんだろう
- 269 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:33:02.85 ID:kkxpMB2S0
- ナベツネのトカゲのしっぽ切りくるか
- 270 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:36:05.80 ID:Db7NF+pUO
- こんな奴が外交官だったのか
賄賂とか色々やったんだろな
怖い怖い
- 271 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:37:54.25 ID:X7tk9HdzO
- ひどい嘘つき
だから鼻が折られてるんだ
- 272 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:39:16.03 ID:9Nun+dMg0
- >>268
なるほどねぇ・・・でもそのへんなプライドの見返りというか
こっそり替えたのがバレた時のリスクまで考えてなかったのかね・・・
- 273 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:39:23.09 ID:9hMJD+/q0
- abcラジオでマスコミも知ってたけど紳士協定で言わなかったって
中邨アナ?が言ってけどじゃあ今になってなんで叩くのかと
お前らもグルだろ
- 274 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:43:43.45 ID:T5w1/cd40
- >>273
加藤コミッショナーの進退問題が浮上しているこのさなかに川越シェフがキレたのも
不穏な感じ。芸能界をまきこんだ隠蔽工作をしているようにも見える。
- 275 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:50:27.36 ID:dDb4uRCE0
- こいつのマスクを剥がしたら中から小沢一郎が出てきそう
- 276 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:51:54.28 ID:zEsL224ti
- 選手会はストしろ!
ファンも抗議の為に球場行くな!
マジで!
- 277 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:53:22.09 ID:hoB+CdGXP
- もう何もかも信用できない
そもそも去年は基準値以下だったって話が胡散臭い
- 278 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:53:48.15 ID:3guHyx+HO
- 知らなかったとか
嘘ついてるじゃん
解任しろよ
- 279 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 11:57:37.32 ID:T7czxAFH0
- 鬼畜の所業
- 280 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:00:19.17 ID:3c3oEGd10
- 2010年 飛ぶボール
2011年 飛ばないボール
2012年 さらに飛ばないボール
現在 ちょうどいいボール
ちょうどバランスがいいんだからずっとこのボールでやったらいい
- 281 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:03:37.03 ID:Fg/IJcie0
- じゃあ事務局長も2回嘘ついたのかw
- 282 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:04:19.57 ID:ZSE4AjUzO
- 悪事がばれたら認めてもどうせ終わりなんだからそらしらばっくれるわな
潔さって言葉はどこにいったのか
- 283 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:06:19.23 ID:nm37rqyY0
- オールスター後に飛ばないボールに戻さなければ
契約更改で荒れる
ファンもそっぽを向く
- 284 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:07:21.14 ID:jxfkaaI60
- >>204
基準満たす物だけをNPBに納入し、満たさないものを大学野球や高校野球などに回せばいいだけ。
- 285 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:08:10.05 ID:bZvh99cD0
- どっちにしろ未来永劫「嘘つき」って汚名が付きまとうんだから、ここで嘘を認め謝罪し身を引いておいた方が、焼石に水だけど少しは心証良くなると思うんだがね
- 286 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:09:46.54 ID:qGJrK7VX0
- しかし官僚を代表する人物だろ?
いくら傀儡でもここまで無能なのかよw
酷すぎるwww
- 287 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:11:26.49 ID:jxfkaaI60
- >>280
そんなに絶妙に反発係数を弄れるミズノが、
公式球基準以下のものを大量に納入するはずがないな。
- 288 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:11:57.54 ID:BHAYvDTkO
- 飛ばないボールの後にさらに飛ばないボールは笑えるが
- 289 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:14:01.75 ID:WHo0U9tH0
- 検査結果です。
0・4128
0・4132
0・4128
0・4139
0・4134
0・4135
0・4161
0・4136
0・4152
下限値(0・4134)を上回ったのに気づいた?
- 290 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:15:46.62 ID:WUiCa9Vi0
- この記事もどうかと思う
根拠ちゃんと示して書けよ
- 291 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:19:24.71 ID:FvKzTz2x0
- 仮にミズノが基準満たしていないボール出荷し続けたとしたら、当然もうミズノ製のボールなんて
使わないようにするのが普通だわな。
使用禁止にしないということは、当然運営側から指令があったということだろう。
- 292 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:20:04.18 ID:StK/wQkA0
- こういうのは一般人は知らなくても
賭博屋とかはちゃんと情報掴んでるんだろうな。
- 293 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:20:17.03 ID:2RZqfUEy0
- ふつうは基準範囲の真ん中にあわせて作るもんなんじゃないの?
下限値に合わせて作れば下回る球でてくるのは当然。
この感じだと基準値の下限と上限でもかなり飛距離に差が出そうだが
それで良いのか?
- 294 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:22:44.35 ID:NlV/IBJs0
- >>169
何の擁護にもなってません。
というか、そんな間抜けな擁護をされたらかえってミズノが惨めだ。
- 295 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:25:21.18 ID:mWU/gIV0P
- 解任必至だな。
ざまぁwww
- 296 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:26:07.22 ID:UNVFT9IG0
- ■加藤コミッショナーの正体見たり 日本一祝賀会で巨人賛辞の噴飯 [12/11/21]
http://gendai.net/articles/view/sports/139744
どうかしている。
20日に都内ホテルで行われた巨人の日本一祝賀会。そこへ、のこのことやってきた
加藤コミッショナー(71)が渡辺球団会長、白石オーナー、原監督に続いて壇上にまで上がり、
こんな挨拶をしたからぶったまげた。
「今年は日米でジャイアンツの年でした。
ワールドシリーズではサンフランシスコ・ジャイアンツが4戦全勝。読売ジャイアンツは4勝2敗。
もし読売ジャイアンツが4勝0敗なら、私がいるNPBは赤字になる。
2試合(多く)やれば、数億円儲かるだろうといわれている。
いろんな 配慮をいただいたという説がないことはないのであります。
御礼申し上げます」
「阿部選手は捕手で首位打者、100打点以上。
もし、最高殊勲選手に選ばれなかったら、地球が三角になるんじゃないかと思います」
巨人サマサマという態度を隠しもせず、21日に発表される今季のMVPにも
フライング気味に言及。そして、渡辺会長をこう持ち上げるにいたっては、さすがに
報道陣からも失笑が漏れるほどだった。
「読売ジャイアンツには世にもまれなる発信力と影響力を持つ球団会長がおられます。
サンフランシスコ・ジャイアンツにはおられません。米国の30球団にもいない。
それも読売ジャイアンツの強みではないかと。今回の読売ジャイアンツの見事な
完全優勝を日本には嫌がる人もいるけれど、より多くの野球ファンは喜んだのでは
ないか。日本野球全体の活力につながる完全優勝だったと思います」
コミッショナーが一球団の祝賀会に出席すること自体に違和感を抱くファンも
多いだろうが、そこで歯の浮くような賛辞を並べ立てる。
これで、公平性が保たれるのか。昨年の開幕延期騒動を例に取るまでもなく、
加藤コミッショナーはなにかと「巨人寄り」だというイメージを持たれている。
他球団やファンはどう思うか。
http://gendai.net/img/article/000/139/744/0d2cc299371d9256a2bdb31505f4674f.jpg
- 297 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:29:34.79 ID:aqI20aCi0
- WBC予選でオランダ戦?だか東京ドームの試合だけ
いきなり打線大爆発だったのも怪しいよなぁ
- 298 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:31:28.17 ID:Ea4yGzJk0
- >>293
わざわざ品質で劣るメジャー球(WBC球)に近付ける作業だからねぇ
基準値以下が出てしまった時までのミズノには同情の余地があると思う
- 299 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:33:29.16 ID:LggJNroSO
- >>291
統一球にしてミズノ一社にしたから
基準をみたしていないことを知りつつ使いつづけるしか無かったんじゃない
あるいは最初から基準以下の球を発注してたか
- 300 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:36:13.47 ID:NlV/IBJs0
- >>170
>昨年ボールが飛ばなくて糞オモンナイから
>飛ぶボールにせぇや
>とナベツネが言って
ナベツネには、面白いかどうか、なんていう視点は一切持ってないよ。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:38:07.25 ID:18T8w3ou0
- ┌,__
,. ─_二 r‐┘_
r-、  ̄ ' __ ./ / (_つ
) i_ r‐、 i^ヽ └'r/./_ ,.--、
/二 ,_ヽ r──、 ヽヽ__! | / く r_,' '7./ _ -‐つ
/ (__).| ヽアノ l r,; ,! , ' 'l l\` .、 <\ f二/ `ー '´ _
, ' 人_ノ ' ´ ,' ., ' ! レ' | L_ `ヽ、ー─ ..___ ヽ :、 /,//) r ' 二ノ _
// /./ l / r┘∩ .L. ─ フ ̄ ̄ ̄ l ! ,ノ < _ ̄,. ─ _´-´
// / ' // 7 ノ└─  ̄ ノ '´/ \ `ー- .____ (__ ─  ̄
/ '´ /' ./ ′ (_/ `゙ ー─── ´
- 302 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:38:18.88 ID:gfBLrv4k0
- 飛ぶ公式球と飛ばない公式球が同時に存在した可能性があるのが大問題なんだろ。
隠蔽の不自然さから見ても、絶対に読売がらみでやってるよな。
- 303 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:38:32.29 ID:KJmbUGOMO
- 肝心な話がマスコミも抜けてるんだけど
勝手にやったんだから
即刻もとの飛ばない統一球に戻すんだろうな
- 304 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:38:35.36 ID:Rq/K8MhD0
- >>280
ソースのデータの数値よーく見てみ
これを見る限り2011と2012で数値変わってない(むしろ2012のほうが平均は上がってる
これが正しいデータであるなら、2012のシーズン中盤に基準以下が増えたってNPBの釈明は嘘
最初から一定量の基準以下のボールが出ていたことになる
- 305 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:42:56.41 ID:T9T3JokMO
- 私は数字の専門家ではないから数値を見ても理解出来ない
と、でも言えばいいんだよw
- 306 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:43:01.20 ID:YMeUHtbB0
- VIBwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 307 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:45:58.57 ID:G98V1lhI0
- 無能のコミッショナーはいらない。
- 308 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:46:15.33 ID:sb5iJkOb0
- 報告は受けたが基準を変えるように指示はしていないと未だにシラを切る
- 309 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:47:04.06 ID:WbUHKTWE0
- 嘘つきは朝鮮人の始まりだぞ
- 310 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:48:17.83 ID:EFCbzJdu0
- ◇統一球の平均反発係数検査結果◇
第1回 第2回 第3回 第4回
【2011年】
5月9日 6月29日 9月8日 10月12日
平均値 0.411 0.411 0.408 0.405
【2012年】
4月11日 6月18日 8月17日
平均値 0.409 0.411 0.406
【2013年】
4月10日 6月7日
平均値 0.416 0.416
※目標値は11〜12年が0.4134が下限。13年は0.415〜0.416
http://mainichi.jp/sports/news/20130615k0000m050048000c.html
- 311 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:49:07.84 ID:o19ZsGjZ0
- 繰り返される妄言の数々
【野球】NPB・加藤コミッショナー、来季の統一球継続使用を明言…メジャー球に近づけた統一球に対応できてこそ「一流の一流」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324518683/
【野球】NPB加藤コミッショナー「統一球飛ばないという認識ない」「選手はプライドを持ってやってほしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335398751/
【野球】プロ野球の実行委員会、統一球の検証を今後も継続していくことを確認…加藤コミッショナー「朝令暮改はしない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337045328/
- 312 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:49:22.97 ID://8z6cHr0
- 前代未聞の醜態
- 313 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:50:06.71 ID:Ch88vD1f0
- 選手もファンもホームラン多くなって嬉しいんでしょ。
素直になろうよ。加藤さんに感謝しなくちゃね。
- 314 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:51:02.72 ID:sCLYcvp/O
- 週1出勤で、月200万の報酬+別枠で交際費が年1000万
天下りの無能糞野郎が、その座にしがみつくのが分かるわ
- 315 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:51:32.96 ID:lk66lLiU0
- こんな人間のクズが日本の外交官僚経験者で
国内最大のスポーツ興業団体のトップという現実
- 316 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:54:03.94 ID:WHo0U9tH0
- >加藤コミッショナーは検査結果が出るたびに、報告を受けていた。
検査結果がでるたびに報告しても意味が無いわな。
検査結果で異常が出た時に報告すれば済む話。
そうすれば、言い逃れはできない。
- 317 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:56:40.24 ID:n5whtBFDO
- でナベツネに伺いを立ててたんだろ。
- 318 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:57:24.03 ID:2tMopa7UO
- ミズノが基準以下のボールを大量製造
↓
NPB「作り直し」
ミズノ「そこをなんとかこれでゴニョゴニョ」
NPB「ま、そうゆう事なら。お主も悪よのう」
↓
そんなこんなが今年のオープン戦まで続いた
こう考えれば納得いく
- 319 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:58:10.14 ID:zKCpgxjj0
- そろそろ体調不良で入院して逃げる頃かな
- 320 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 12:59:56.80 ID:M74fSkES0
- ホームランだけが問題視されてるけど実際その年0.295打った平野がこう言ってるからな。
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20111129-870112.html
>「東出と食事してこのボール何とかならないかという話になって。
>強く低くたたきつける選手にとって、ワンバウンド目でゴロが死ぬから、抜ける打球も抜けない」
ホームランバッターだけが影響あるんじゃなくて野球という競技その物に影響出てる
- 321 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:00:18.73 ID:0M6I18il0
- ミズノは叩かれないの?
- 322 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:01:21.92 ID:6oZvwPss0
- >>289 みたいな事で規定外のボールが混入してるが検査はOKだと思ってたら
実際は >>310で検査自体アウトだったと・・・
これって、洒落にならんだろ。
規格外のボールで行われた訳だから
シーズン記録とかノーヒットノーランとか参考記録にしなきゃならなくなる。
通算記録だって、去年、一昨年の分は入れられなくなるだろ?
現実問題それは無理にしても
レコードブックに「※2011、2012シーズンは規定外のボールで行われた」
という一文を入て今回の件を風化させないで欲しい。
- 323 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:05:03.97 ID:aAuPOBio0
- だからメジャーと同じボール使えよw
それだけでオバマ大喜びするぞw
- 324 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:07:27.18 ID:oeBjSNzC0
- いい加減、誰よりも野球を愛してる奴をコミッショナーにしろよ
こんな天下り野郎にやらせるならダンカンにやらせたほうがマシだわ
- 325 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:08:12.00 ID:e9L3Up7wO
- まぁ0.01は誤差で認められてるんだけどね
- 326 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:10:12.60 ID:BQnwxnJn0
- >>320
そこそこ飛ばないボールにすればいいのに、
とことんやりすぎてしまう日本の技術力…
- 327 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:10:56.55 ID:i4J512f70
- コミッショナーとかチェアマンとか謎の職業すぎる
- 328 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:13:15.34 ID:WHo0U9tH0
- >>322
71歳の爺が
>>310
を見せられて、異常に気づくかどうかだわな。
- 329 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:13:17.70 ID:6oZvwPss0
- さすがに規格外のボールが使われてるなんて思わないから
ちょっとボールが飛ばないくらいでグダグダ言うな
って意見が正論化してたし、俺もそう思ってたもんな・・・
これが欧米なら早い段階で、ボール飛ばな過ぎだろ?
ちゃんと検査してるのか?検査結果公表しろや!
つか、もう第三者機関に検査出したから
で、早い段階でカタが付いてたんだろうな。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:14:17.09 ID:HtwiFvls0
- この件を隠していたのは、賭博とかそういう闇世界に便宜を図っていたからなんじゃねえの?
- 331 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:15:10.39 ID:MWE3m2hG0
- 打者が慣れただけで変わってない
とか言ってた人たちは
今どういう気持ちなんだろう
もうプロ野球に愛想尽かしてここにはいないかな?
- 332 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:15:27.61 ID:9ecGYjT0P
- もうミズノの製品は2度と使わない!
- 333 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:16:33.42 ID:EFCbzJdu0
- 0.4034〜0.4134(下限値)で納入するように言われてたりして
- 334 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:16:57.28 ID:IbQJGTDnP
- このまま今のボールで試合続けていくのもグダグダの結果オーライ思考だろ
- 335 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:21:43.97 ID:zroQwtZk0
- >>334
打者の本音「このままのボールで良い」
投手の本音「ボロボロの成績になる。すぐにでも元に戻せ」
↑選手比率が圧倒的に打者>>>>投手 だから、ラビットボールは続くかと・・・
逆に2年前の飛ばないボール(真の統一球)だった時は、ものすごい数の不満が噴出してたw
プロ野球は打者の理論ばかりがまかり通る業界
- 336 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:22:19.09 ID:V9LDy3Qi0
- ミズノ「反発係数を含め何も変更点はありません」
加藤「基準値に収束させていこうという努力が、(製造するミズノ社で)日々
払われているだろうと受け止めていた」
- 337 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:25:21.19 ID:6oZvwPss0
- >>335
検査結果から去年、一昨年は規格外のボールだった訳で問題外でしょ。
そんなボールで抑えて喜んでた投手陣がダメかと。
こうして、事実が判ったから言える事だけどさ・・・
- 338 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:28:59.59 ID:lLvg3NFl0
- こいつが辞めるまで野球は見ない、やらない、関わらないことにする
- 339 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:30:08.47 ID:L3RdY+qC0
- 糞すぎw
- 340 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:30:39.53 ID:5yQO8PIf0
- >>323
TPP参加で出来そうだな
- 341 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:31:03.54 ID:IpBxY7WO0
- 久しぶりに出てきた清々しいまでのヒール役
- 342 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:32:53.56 ID:EWOHOyse0
-
いや、だからさ・・・バカはホームランがガンガン出て楽しいんだろうけどさ、問題の本質はそこじゃないんだよ。
このまま飛ぶボールにしたところで、縫い目の高さとバラつきや革の表面の処理についてはメジャー使用球と違ったままで
WBCやメジャー挑戦を狙う投手にとっての不利な状況は全く変わらない。
ミズノの球の使用を止めてメジャー使用球の輸入に全面的に切り替える以外に策はない。
- 343 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:33:40.74 ID:AFRNiiIWO
- こいつとナベツネは死ねよ
クズ過ぎる
- 344 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:34:02.83 ID:Rq/K8MhD0
- つか問題発覚してからNPBが後出しで公開する資料が本当に信用できるものなのか
というのも問題
こいつらならここぞとばかりに飛ぶボールへの変更に大儀を持たせるために
都合のいいように改竄したデータを出してくることも十分考えられる
そう思わせるような隠蔽体質だったのが今回の問題の根底だしなー・・・
- 345 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:34:30.26 ID:zTMdzeTE0
- まさに老害
- 346 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:35:33.41 ID:lOMmsnWmO
- 数字に弱いんだろwww
- 347 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:37:04.87 ID:MiJGu1td0
- 国会で証人喚問だな
- 348 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:37:17.05 ID:HkZvOFja0
- 報告されたって書類に目なんか通してないんだから「知らなかった」というのはある意味納得だわな
週1回出勤してハンコ押すだけの仕事だもんな
- 349 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:38:05.34 ID:vvK7kRm30
- >>342
メージャーの2軍じゃないからなにも問題ないよ
それでも文句言う選手がいたら最初からメジャー目指せばよい
- 350 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:40:44.36 ID:61iA/OEX0
- やっぱり製品に違いはあるけど仕様に変更はなかったんだな
ミズノが仕様通りの球を納めてなかっただけだね
NPB→ミズノ「おい基準値以下だぞ、仕様通りつくれ」
ミズノ→NPB「2年もかかったけどやっと仕様通りに造れるようになりました」
NPB→ミズノ「2年も不良品入れてたの公表されるとまずいでしょ。隠蔽するぞ。」
ミズノ→NPB「ラジャー!」
って感じかね
- 351 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:52:09.28 ID:B2ZXercI0
- >>344
もう嘘つきなのは確定してるわけで、この先この件以外の問題が発生した場合にも
また嘘をつく可能性が否定できないのが問題
一回嘘をついたらもうそいつは信用できない、そんなのがトップじゃ話にならん
- 352 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:55:29.90 ID:j/hdzvWoO
- >>335
当たり前
野球は打つ遊技
- 353 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:59:11.89 ID:iNwVvl4QO
- 外務省のトップがこの程度なんだから
外交交渉などできてるわけがないだろう
- 354 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 13:59:34.12 ID:cZmP3rtx0
- NPB舐められ過ぎw
二年も不良品つかまされるなんて恥ずかしくないのかよw
あ、恥ずかしいから隠蔽しちゃったのか
- 355 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:02:32.86 ID:KvJq4w7z0
- >>328
報告といったって普通トップに生データだけは見せないんじゃないの
何かしらデータがどういう意味かぐらい書くだろ
まあなんにしろ目を通さなかったとしても、報告あがってたんだなら
知らなかったで済むことじゃないんだよ
- 356 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:04:30.45 ID:bSHE73Oq0
- 嘘つきは加藤の始まり。
- 357 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:05:41.03 ID:MaivcXTW0
- あのさぁ
普通に考えて0,413と0,416でここまで違いがでるなんて思うわけないじゃん
誤差の範囲ととらえちゃうでしょ
- 358 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:05:54.40 ID:fVRBOCADO
- >>84 それだぁ!
- 359 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:06:13.63 ID:1P9aMw+I0
- 「官僚の天下りが、諸悪の根源」
「官僚の天下りが、諸悪の根源」
「官僚の天下りが、諸悪の根源」
「官僚の天下りが、諸悪の根源」
「官僚の天下りが、諸悪の根源」
「官僚の天下りが、諸悪の根源」
「官僚の天下りが、諸悪の根源」
- 360 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:07:48.64 ID:bSHE73Oq0
- こんな嘘つきが日本のプロ野球を牛耳ってます.ww
- 361 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:08:20.63 ID:Rq/K8MhD0
- ×2年も不良品をつかまされていた
○2ヶ月で不良なの気付いてたのに黙認してた
>>355
つーか統一球は加藤自身が主導したプロジェクト
運用実態にノータッチなんてありえない
- 362 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:12:54.27 ID:GrUBKcku0
- ID:Ynzf46Lf0
は擁護代行者。
- 363 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:14:57.20 ID:RnI/hFSH0
- 晩節を汚したな
- 364 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:18:03.23 ID:ruhmtpndO
- ブランコのホームランも狭いハマスタとボールのおかげかよ
- 365 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:18:12.55 ID:GrUBKcku0
- >>357
数字の取り扱いについて、文系は黙ってろ
- 366 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:19:18.31 ID:/5QyHF590
- やきうんこりあ豚のレベルは低すぎるってだけのお話(笑)
- 367 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:20:02.17 ID:/FtS6hLz0
- 来年はまた飛ばないボールに戻すんだよな?
- 368 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:20:29.02 ID:zxcDJfIYO
- 加藤をどうにかしてもナベツネがいる限りなんもかわらんからむなしいだけだぞ
- 369 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:21:20.89 ID:3Rnk6bw/O
- スピードワゴンに解説してもらわないとな
- 370 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:21:38.63 ID:/TTwxFgv0
- 今回超えてるけど次のロットからちゃんと戻るんだろ
作っちゃったしHR増えてるしまあいいか という感じ?
次の検査の時に明らかにおかしいと思うはず
- 371 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:23:05.61 ID:GA+OviT+O
- 西武の中村に王の記録を塗り替えさせて新しい世界の〜を作りたかったんだろう
- 372 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:23:45.57 ID:faAthGWa0
- あの不祥事続出の全柔連ですら辞任しないんだから
この程度じゃまだ辞任しないんじゃないの?
加藤がモナとセックスしたとかの話が出れば別だけど
- 373 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:24:17.16 ID:e9N/UQlHi
- お前らもバイトとか仕事をズル休みする時
田舎の婆ちゃん殺して休んだ事あるだろ
- 374 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:24:22.70 ID:YNefAnfu0
- 週一で2000万だっけ?
- 375 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:25:17.31 ID:ltZJXCXZ0
- あくストしろよ
- 376 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:26:57.15 ID:FvKzTz2x0
- マスゴミは野球人気の凋落を防がないといけないから、加藤が辞任したら
それ以上は真相追求しないでこの件は終了だろな
- 377 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:28:08.98 ID:LXDPDN69P
- 本当野球って試合以外は面白いなw
- 378 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:28:27.01 ID:TXtD4ZM50
- ナベツネがそんなに怖いか
- 379 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:28:38.06 ID:7jG5VeGk0
- ボールが問題というより隠蔽体質が問題
- 380 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:30:10.79 ID:qdbnqadd0
- 対戦相手によってボール変えてた落合は永久追放だな
- 381 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:30:17.05 ID:oyO4Euwq0
- 実は球場も少しずつ狭くなっていたとかってオチはないのか
- 382 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:30:30.81 ID:DOSSKIdP0
- 今年去年一昨年は参考記録でいいんじゃねもう
- 383 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:31:29.71 ID:e7YUmTkq0
- こんなのをトップに据えた渡邊さんが悪いんだけどさ。
あの人も、まさか加藤さんがこんなにバカだとは思ってなかったと思うよ。
いや、本当今度の件で、加藤さんは終わったと思うね、色々と。
- 384 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:31:56.22 ID:/5QyHF590
- さすが、やきうんこりあらしいトップのレベルの低さだよな(笑)
- 385 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:33:13.92 ID:2futVp0W0
- >>381
ベース位置を10cmくらいずらすとかはしてそうw
- 386 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:33:45.56 ID:MLg1F8rR0
- 嘘つきクズ
- 387 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:34:20.60 ID:R8afJ7TwO
- >>383
なべつねの言うとおりやっただけだろ
だから文句も苦言も言わない
- 388 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:34:32.26 ID:9M6fFsuY0
- 元大使が嘘つき?
もしかして大使時代はスパイ?
隠し口座あるんじゃないの?
マルサに調査してもらいたい。
- 389 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:35:14.85 ID:19pruIsS0
- >>6
1球1球に自分のサインをするお仕事
- 390 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:35:17.08 ID:2iNV2Hc70
- 外務省出身者って、みんなこんな常識を欠く異常な感じなのか。これじゃ日本が外交で苦労するのも当たり前だな。
- 391 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:37:48.91 ID:0TtP1ju3P
- 観ているこっちだって「球がかわったのか?」って感じるくらい違っていたんだしなぁ
- 392 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:38:16.53 ID:AW9cY9ahP
- >>1
会見見るたびに思うが、
記者の質問に対して、加藤の頭の良さだけが目立つことになってるな。
まったく寄せ付けないというか、論理的すぎて黙ってしまう。
- 393 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:40:08.74 ID:zTMdzeTE0
- 嘘つきは加藤の始まり
- 394 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:41:43.33 ID:IHcUWAcz0
- 記録抹消で。
- 395 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:43:09.05 ID:XjhEQvsp0
- ウサイン ボルト F1カーに乗る
http://www.youtube.com/watch?v=kQ5JetG4vOo
- 396 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:44:40.63 ID:2iNV2Hc70
- >>392
頭良いとは全然感じないけどなぁ。「これは不祥事じゃないですから」と断言して大炎上したあたりは
常識が全く無い感じ。
「私は知らなかった。だから私に責任は無いんだ。」と自分を守りきったつもりでいるようだが、
こんな重要な事を「つかんでいなかった」という事がどんなに重大な事かが分かってない点もリーダー失格。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:44:54.41 ID:H5idwt2zO
- シーズンやり直せ
もちろん今までの記録ナシで
- 398 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:48:26.26 ID:47AETMiL0
- 飛ばないボール1年目に中村だけがけっこう打ったら
今度はホームランが出ないようにバットを規制したよな
そこまでして王の55本みたいな糞ゴミ記録を守りたいのかよw
あの年にもし普通のボールだったら中村は60本以上は確実に打ってたな
- 399 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:48:59.37 ID:iGm/nJQw0
- 0.416/0.4134=1.0063
こんな数字見ても工業試験の専門家ぐらいしか有意差を見出せないかもしれないなw
おそらく報告してる側はそれが狙いなんだろうけどw
- 400 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:49:13.07 ID:mSebB5QK0
- どうしてコミッショナーばかり悪者にしているのか理解できない
選手もマスコミもボールが飛ぶようなタイプに変更されたのは
昨シーズンの途中からわかっていただろ
- 401 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:50:28.81 ID:CaEjQmOR0
- >>392
雪印 吉兆 東電並みのバカトップ晒してるけど
- 402 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:52:17.64 ID:47AETMiL0
- >>9
どうせナベツネがやらせたんだろうな
55本を打たせないように
- 403 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:52:48.61 ID:km8jwH/lP
- もう隅から隅まで腐ってんなぁ
こんなんだからやきうはバカにされるんだよw
- 404 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:52:54.02 ID:2iNV2Hc70
- 飛ぶボールを密かに使ったことで防御率が悪化して不当に低評価を受ける投手が出るとか
成績の数字で全てが動く業界全体が影響を受けるんだが、そんな重要な事を知りませんでした、
だから私には責任有りませんって、それは無いだろう。
- 405 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:53:24.02 ID:hjEk2JVI0
- 超マイナースポーツ野球
- 406 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:55:20.89 ID:1NwIjNMwO
- 虚偽の説明を馬鹿面さげてw
もう辞任は免れないな。
まさか擁護する焼豚もいないだろう
- 407 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:55:27.28 ID:kmEQqTd90
- 大事な問題でウソをつくと人格をすててまでウソをつき続けねばならない。
でもそれって死にたくなるよな苦しみ。俺はすでに20代で学んだけどねえw
- 408 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 14:56:56.41 ID:zTMdzeTE0
- サカ豚に馬鹿にされてもしゃーない
ゴミッショナー
- 409 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:06:06.76 ID:LXDPDN69P
- 野球はインチキお遊戯という事だね
- 410 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:06:28.09 ID:fKZeToEQ0
- 今までの何もしないコミッショナーは優秀だったなあ
- 411 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:06:46.49 ID:kmEQqTd90
- でもやきうのやみにせまるとけされるからだれもきりこまない
- 412 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:11:13.46 ID:Vy3S8OD60
- おかざりだから、資料を見るだけで、何にも考えたなかったんじゃないの?
- 413 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:13:15.59 ID:FvKzTz2x0
- NPBが定める統一球の反発係数の基準値は、0.4134〜0.4374
つまり、基準値の上限値と下限値の差は0.02以上
昨年4月の公式球の実測値が0.407〜0.409、今年4月の0.415〜0.420 >>1より
要するに、NPBが定める基準値の上限値と下限値の差>>>昨年と今年の公式球の実測値の差
それなのになんで素人の観客が昨年と今年でボールが違うとわかるくらい違いが出るの?
- 414 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:13:45.39 ID:5u+Bah+k0
- 検査で下限値を上回る事がなかったっておかしいだろ
- 415 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:14:28.16 ID:CaEjQmOR0
- 去年の同じ時期よりHR数1,5倍なんだがw
- 416 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:14:43.03 ID:Rq/K8MhD0
- >>400
選手会から調査しろって突き上げられて
「おかしなところはないから調査の必要はない」って突き返すような奴だぜ
- 417 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:16:14.12 ID:mVz8T5CM0
- 知ってるか?
コイツ、駐米大使だったんだぜ
こんなのが日本の外交担ってたんだから笑うしかないわ
- 418 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:19:00.70 ID:nLq1DSmR0
- 早く辞めろよ。
老害の行動見せられて、ファンが増えるかよ。
- 419 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:20:33.81 ID:mSebB5QK0
- >>416
野球界を守ったってことだろ
昨シーズンの統一球をそのまま使って
ボール飛ばなくて人気落ちた方がよかったのかよ
- 420 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:21:24.83 ID:VGJdJp0d0
- 歴代のコミッショナーは何もしない(できない)無能だったが
コイツは余計なことをしてかき回すタチの悪い無能
- 421 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:22:29.51 ID:zTMdzeTE0
- >>420
鳩山みたいだ
- 422 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:25:29.19 ID:FgXjFod+0
- コミッショナーとか、これからもずっと天下りの上がりポストなの?
野球に愛情のある人が成るべきなのに。。
- 423 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:26:50.31 ID:IXGYKGJh0
- ココで一句
球を変え
”反発”くらう
野球界 (,,゚∀゚)
- 424 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:27:22.18 ID:eeRWCD/m0
- 大使になるようなやつは人に謝る人から叱られるなんてことは非常事態だから
いつだって嘘と金で乗り切ってきたんだろうよ
- 425 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:29:54.67 ID:uVC57DBf0
- >>422
だからといって他競技のアスリートやタレントをコミッショナーにするのは絶対ダメだろ
- 426 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:37:31.96 ID:KDh8fN0a0
- 完全にオワタ、野球がオワタ
- 427 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:48:28.75 ID:nLq1DSmR0
- 根来ん時から、何かしらあるよな。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:49:19.56 ID:UwApbThoO
- ここ数年の入場料返せ!
嘘つきジジイの退職金から天引きして返せ!!
- 429 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:51:46.41 ID:Bx7czZYE0
- 嘘つきは加藤良三の始まり
- 430 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:52:34.90 ID:Bm2jV9SgO
- いっそのこと手打ち野球にしてみるのはどうだろうか。それなら見に行ってみたい。
- 431 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:53:57.60 ID:GrUBKcku0
- >>401
ミートホープも混ぜてやれ。
- 432 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:55:01.62 ID:qPQ068+V0
- そもそも、
なんで、メジャー球と一緒に
しないんだろうな?w
- 433 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 15:58:15.24 ID:V61DrnDs0
- 塩野七生のローマ人の物語を読んでいると、
親子で大カトーと小カトーってのが出てくるんだよな。カエサルのライバルで。
こんな事件で小カトーが連呼される日が来るなんで思いもしなかったわ。
- 434 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:00:45.59 ID:Y/tuP0Fe0
- 下等生物
- 435 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:10:44.38 ID:FcqRN5Ss0
- オーナー会議で「コミッショナー解任動議」
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/152856/
- 436 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 16:12:51.36 ID:mcfVBiBl0
- 死ねよ老害
これ法律で罰しろや
- 437 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:10:53.34 ID:NlV/IBJs0
- >>422
現コミッショナーってことあるごとに野球への愛情を語っていたそうだが(駐米大使のときとか)、
自分のためのネタとして使えるからそうしていただけで、たいした愛情はなさそうな感じ。
>>425
天下り系はダメ、となったときに、もう、そういう選択肢しかないのか?
それはもう野球はダメダメってこったぜ。
- 438 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:16:13.66 ID:dsofCG99O
- ナベツネの息がかかった人間だからな
- 439 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:21:22.90 ID:gOY4KidxI
- >>392
典型的な東大話法でしょ。
はっきりいってその場しのぎの詭弁でしかないのだが、
東大ブランドや多くの東大出身者の持つ絶大なる権力のおかげで、
なんとなく世の中を通ってしまうというだけ。
決して頭がいいとか、ロジックに優れているわけではない。
「東大話法(とうだいわほう)とは東京大学(東大)の学生・教員・卒業生たちが往々にして使うとされる「欺瞞的で傍観者的」な話法のこと。
東大教授の安冨歩が著書『原発危機と「東大話法」』(2012年1月出版)で提唱した。」
- 440 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:23:19.58 ID:0C/dq7nVO
- 良くもいけしゃあしゃあと全く知らんかったとか抜かしやがるな糞爺
挙げ句居直りやがってよ
ナベツネ共々とっととあの世に逝け
- 441 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:26:44.44 ID:gOY4KidxI
- >>435
東スポは本業のプロレス報道は当てにならないが、
なぜか余技の野球報道ではスクープが結構ある。
しがらみがないなら、大手が言えないとこも平気で言えるみたいね。
- 442 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:27:53.35 ID:iNwVvl4QO
- 東大話法(笑)
大物外務次官(笑)
大物駐米大使(笑)
- 443 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:30:53.98 ID:A2duKbX80
- あのデイリーが1面にもってくるぐらいだから
それなりに大事なんだろなぁ。ぐらいの認識
- 444 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:34:53.33 ID:r/x+t9Or0
- 爺さんの道楽で人生振り回されたりしてもよく平気なものだな。下の人たち
- 445 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 17:46:58.61 ID:QO6TRcfK0
- こいつの目は節穴だったのか。いずれにしても結局全部ヒトのせいだなw
まぁそういう人生だっただろうから仕方ないが
- 446 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:18:07.16 ID:oWCXYIS7i
- 去年までのボールが規定違反だったばかりか
それを規定内と押し通して隠蔽したまま
今年、在庫を使い切ったところで
黙ってボールを調整して何も変わってないと押し通す。
これで、ここまでやっておいて、選手やファンを欺いてないとでも?!
- 447 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:18:33.98 ID:oWCXYIS7i
- >>443
それは大事件のレベル。
- 448 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:48:03.00 ID:ltKnh7vu0
- 加藤コミッショナー自身かどうかはしらんが
「玉コロちょっと変えたぐらいで露骨に打てなくなりやがって
つまんねーって言われるからコッソリ変えたら
また露骨に数字出しやがって・・・
最初からもっと早く統一球にバッターが対応して打ってりゃこんな騒ぎにならなかったんだよ」
ぐらいに命令した張本人は開き直ってそうだな
- 449 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 18:54:43.36 ID:CBK53M1x0
- 野球、相撲、柔道と不祥事ばっかり
それに比べて我が国技サッカーは抜群の安定感
- 450 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:05:42.24 ID:4Dr+y5Oj0
- >>429
週一出勤で月に200万貰えるなら、喜んで嘘つきになるわw
- 451 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 19:06:32.55 ID:FXbwZW4m0
- >>432
ぶっちゃけるとメジャー球の品質が良くない。
反発係数の云々以前。
- 452 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:18:06.69 ID:z1zWa0zU0
- http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/2128
こんな高級メロンのように厳密に厳密に作ってるのがミズノ。
普通に作ってメジャー球と比較すると飛びすぎる。
だから統一球はあえて反発係数を低くした。
それでもメジャー球より飛ぶという設定で。
- 453 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 21:30:34.69 ID:AChApNuD0
- で、ダメだったんだから
品質いいとは今後いうなよww
- 454 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:01:45.84 ID:3c3oEGd10
- 今年はこのままのボールで行くんだろうが
来年以降、メジャー球とかWBC公式球を使おうって流れになるのが心配
飛ばないボールのつまらなさは身にしみて分かったからもう勘弁してほしい
- 455 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:08:02.48 ID:N49W5QwT0
- サエコは何にもしなくても月200万
なんで俺が責められるんだ
- 456 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:14:17.69 ID:GvT1LNES0
- で
これからどうするのよ?
うんこ加藤の処遇じゃなくて
ボールの取り扱いね
- 457 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:16:42.51 ID:HJaAvHy5O
- >>451
なんで品質が悪いのに公認を与えるのか?
- 458 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:24:23.96 ID:z1zWa0zU0
- >>457
単なる工業製品で年間数万も納入する物なのに、
日本人は職人気質で異常にこだわるから。
他国から見たら異常だよ。
松坂が言ってたが、メジャー球は明らかに小さい物まで混じってるから、審判に声をかけて代えてもらっていたとさ。
- 459 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:43:38.04 ID:6eQB/5wX0
- >加藤コミッショナーは検査結果が出るたびに、報告を受けていた。この日の会見で、今年4月の数値が高かったことに
>疑問を持たなかったのかと聞かれると、「基準値に収束させていこうという努力が、(製造するミズノ社で)日々
>払われているだろうと受け止めていた」と答えた。
ミズノ側が勝手にボールの反発力に手を加えていいことになってたのか?
NPBから一切の指示が無くても
- 460 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 22:44:58.88 ID:qNWO9+Ku0
- >>4
すぐバレるウソを爺になってからつくようになったら、もう終わりだよな
- 461 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:03:12.10 ID:WlBgkRGCO
- 今の発表だと、昨年度は規格外の反発力の低い球をミズノが納めていました。(反発力をNPBが規格として、ミズノに品質管理求めていたのかわからんが。)
NPBは、検査して知っていて黙認していたか、検査自体行っていませんでした。
要は、昨年までのミズノとNPBの失態を隠してましたが、この事件の真相に。
今年は、規格内に入るように品質向上させましたが、今の正式発表みたいな感じだし。
- 462 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:11:51.24 ID:Mv++xJJ70
- 隠蔽じゃないか
- 463 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:18:49.95 ID:TniJR+FV0
- ああ、加藤は野球選手と野球ファンを馬鹿にしてるんだな
まぁ外交官時代はともかくコミッショナーがとっていい態度じゃない
- 464 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:19:05.97 ID:WlBgkRGCO
- 昨年の統一球の品質が問題だったなら、選手の出来高部分に損失を与えていた可能性が高いので、実は、補償問題もある気が。
- 465 :名無しさん@恐縮です:2013/06/15(土) 23:24:11.63 ID:o19ZsGjZ0
- >>451
品質が悪いんじゃなくてわざとバラけさせているんだよ
抑えたいピッチャーは投げやすいボールを使いたがるし
打ちたいバッターは打ちやすい球を審判に出すように仕向ける
これを日本では統一球導入以前は球団側が意図的にやっていたが、アメリカではこれを意図的に現場がやっている
なぜなら球団がやると日本ではまず起きない問題を抱えることになるから
例えば選手の契約問題や、主力投手と主力打者の確執が起きたりするから
でも加藤のバカはこれをよりによってコミッショナーがやっていたわけ
- 466 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:05:33.08 ID:AAIrd0Ol0
- 全部部下と取引先のせいにして
最低最悪なトップの典型だわ
- 467 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:10:40.57 ID:yOw/pAH+0
- カトちゃんですぺっぺつぺっ。。
- 468 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:14:37.97 ID:JsxQBMkc0
- で結局、誰が指示をしたの?
- 469 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:20:10.28 ID:J+Mied3H0
- おとぼけ白髪ジジイ w
- 470 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:21:44.34 ID:/aFclSeX0
- まずコミッショナーがオーナーの下に位置してるってのがおかしい。
- 471 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:29:07.75 ID:FqambYLT0
- ナベツネ守るために泥をかぶりました
- 472 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:30:32.24 ID:Hf5NLckC0
- >>1
でしょうね。
嘘はばれる、それだけ。
早く辞めろ。
- 473 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:31:37.66 ID:+ELBJ2M/0
- >>54
それならそうと最初から素直に言ってれば良かったんだよ。
それはそれで叩く奴いただろうがここまでの隠蔽体質が問題になってる
- 474 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:33:20.86 ID:IybXZC4T0
- どうせ選手ごとき、ファンごときとか思ってんだろこのジジイ
ろくな死に方しねえなこいつ
- 475 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:37:00.40 ID:1DCvVJtI0
- ボール新しくなりましたよ!って発表しなかった意味がまったくわからん。
- 476 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:40:58.56 ID:oviC79ES0
- 何でNPBが急に発表したかというと
巨人がドームでボールを使い分けてたのをネタに強請られたから
脅しに屈せずと先に発表したということらしい
今、読売内部では大変なことになっている
ミズノ内からは死人が出る可能性もあるという物騒な話
再来週の週刊誌には載るそうだが・・
- 477 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:49:44.46 ID:wIFZsSdB0
- >>476
まさか宅配の兄ちゃんが阿部だとバレたのか?
- 478 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:50:52.69 ID:Hr7Tt2zE0
- >>475
そりゃまぁ試合時間を短縮するっていうのが目的なだけだったのに
世界で戦う為とかいう嘘八百で無理やり導入したんだから
不評な上に試合時間短縮効果すら無かったから戻しますって言っても通らないからな。
戻しますって言えば世界と戦う為じゃなかったのかよ!もう戦う気がないのかよ!
みたいな事言われちゃうし。
確かに普通に「ファンにも選手にも不評だったので」、で通ったとは思うけどな。
実際選手側からの苦情が多かったんだし。
- 479 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:52:53.64 ID:arTKSmtI0
- うはははははは、追い詰められる、追い詰められるwww
- 480 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:53:39.67 ID:cCAdQKfd0
- うそつきは、やきうのはじまり
- 481 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 01:59:58.91 ID:z2WGEz1jO
- 普通に事前に公表してたら済んだ話
それを黙ってて指摘されても嘘ついてた、何のメリットもないのに
裏に何か隠したいことがあるのかと勘ぐられらてもしかたない
- 482 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:02:35.91 ID:QEp/BVaL0
- >>457
日本と比べてってことだろ
- 483 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:09:38.86 ID:rb6iw2v60
- 負い目に感じていたってことなんだよね
- 484 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:16:41.53 ID:RFNuP0SG0
- 嘘つき
- 485 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 02:22:39.00 ID:D4grOzht0
- 加藤アウトー
- 486 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 05:02:16.34 ID:MF+vmvki0
- 実際は言われてるよりももっと基準下回ってたんだろうとにらんでる。
というのも基準下限をわずかに下回ってるものがわずかに上回る程度に引き上げられただけで、
あそこまで大きな変化が生じるのは不自然だし、基準を暫定的に変更すれば済んでいる。
NPBの検査は年4回。その時の数値が報告したとされてる数値。
この検査日を事前に教えてれば、製品の中でも比較的係数の高いものを選んで検査対象にはめこめる。
全体の平均値は、おそらく基準値幅に相当するくらいに、下限を下回ってる数字だったのではないか?
そうすると公式球には相当しないという話になってくる。
- 487 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:28:02.71 ID:PgcRvafx0
- >>6
印鑑を丁寧に押すお仕事
てか、ミズノを出入り禁止業者に指定してこそ、「ガバナンス」の完成だわなw
- 488 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:28:56.43 ID:PgcRvafx0
- なっ
- 489 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:53:47.22 ID:GCQEnsqe0
- 変化に気づいてないのはおかしいが、
基準値内だから異常だと感じてなかったとは言えちゃうわな。
- 490 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 06:57:16.91 ID:PgcRvafx0
- 零細企業のインチキざこ社長みたいな顔しとるけど、
頭のなかはおそらく女のことで一杯だったんだろうなw
- 491 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 08:09:02.72 ID:L8/7FN2n0
- >>38
加藤が払うの?経費だろ
- 492 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 09:20:28.68 ID:dq3YpLFf0
- ミズノは誤解されないように説明しないと、
プロのボールで下限値を下回っていたとか
なると、
子供用の硬式のヘルメットとかも親は心配に
なるのでは。
ボールの件は、報告して了解もらってたのなら、
契約だからミズノには問題なさそうだが。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 09:54:52.19 ID:NZduntgp0
- ミズノは全く悪くないよ。
ミズノは注文があったから作っただけのこと。
出入りの契約業者であるミズノは注文があったから、依頼されたから
作っただけのこと。
黙ってろと言われれば守秘義務があるから話さなかっただけのこと。
悪いのは無能傀儡の加藤と○○だ!
コミッショナーの加藤は最高責任者として責任をとらないといけない。
あまりのも無様な老害コミッショナーとして記憶に残るなぁ〜
- 494 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 09:56:57.82 ID:RWUe8FS4O
- ナベツネの犬
- 495 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:13:06.93 ID:h8OlhPAA0
- 巨人には教えていた、協会ぐるみの不正。
- 496 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 10:13:26.02 ID:+jBjrIw20
- 気のせいかもしれないが東大法学部卒の人って妙に
悪い人が多い気がするが気のせいか。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:20:16.41 ID:u4NwX78v0
- >>496
法律に詳しいので
基本裁判にさえ負けなければ何やっても良いと考えるからだろ
- 498 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 11:55:17.38 ID:W3bVrlivO
- 焼豚は嘘や捏造で出来てるからな
- 499 :名無しさん@恐縮です:2013/06/16(日) 17:57:30.16 ID:IaJNLKNN0
- >統一球が導入された2011年と12年で7度検査があったが、
>調べた球場分の平均が基準の下限値(0・4134)を上回ることはなかった。
サンプルのうち、値が低いのをいくつか除外して
基準の下限値を無理やり上回るようにしたんじゃねーの?
卒論の実験で
グラフがきれいな曲線になるように
おかしな値は除外してた俺w
- 500 :名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:25:38.30 ID:Hk68vAs60
- 統一球の発注先は、ミズノ以外に発注する。
また、ミズノに発注すれば何かあると思うのが一般人だ。
規格内に入れることができないメーカーに発注するだけムダ
- 501 :名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:39:40.13 ID:xnHBkkHDO
- やっぱり嘘つきじゃんwwwww
- 502 :名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:13:10.86 ID://xJadQK0
- >>493
悪いだろ。
検査不合格品を合格品として出荷してたんだから
- 503 :名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:15:39.75 ID:sEuhA3l60
- ウンコ野郎だなコイツ
- 504 :名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:52:31.34 ID:ctrv7klX0
- 第三者委員会が田中康久や中込秀樹だったらお笑い
- 505 :名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:59:50.56 ID:2PsrEqJ30
- 統一球コンプレックス選手探しスタート。
そいつは、マスコミにこの話題を騒動にさせて、保身に走ってるぜ。
- 506 :名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 01:10:24.62 ID:tOayhYHs0
- これが本当だとしてだなぜ自分の名前まで入れて認めてんだよ去年までの規約違反球
- 507 :名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 01:27:46.54 ID:+1KSOfKU0
- ただの置物じゃねえか仕事しろ。
- 508 :名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 01:28:04.93 ID:xJiWF/Jv0
- 使ってから検査って。普通検査してOKなものだけ使えばいい話だろ。
- 509 :名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 03:34:50.23 ID:BKNwwdCy0
- 圧倒的強さで首位だった犯珍って統一球発覚後になんで糞弱くなったの?
↓答えです
今回のイカサマ飛ぶボールに黙って変えた黒幕の一覧
・加藤
犯珍朴井貴浩選手会長の圧力を受けボール変更
・ミズノ
犯珍朴井貴浩の圧力に屈し昨年と全く違うイカサマ統一球(飛ぶボール)を黙って制作
・韓国人犯珍朴井貴浩
選手会長の立場を利用しNPBに統一球を飛ぶボールにしろと圧力
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120425-939647.html
過去に犯珍朴井貴浩はNPBに圧力をかけセパ同時強行開幕させた前科あり
WBCの件でもNPBに圧力をかけ出場しないと言っていたにも関わらず、金が入るとなると掌返しして直前になって出場するぞとNPBに上から目線で指示
球界に大混乱をもたらすも本人はドヤ顔
なお朴井貴浩は今年の開幕前に飛ぶボールに変更されるのを事前に分かっていたかのように、
何故か今シーズンは打者が統一球に対応すると予言
http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/130518/wsp13051813150003-n1.htm
・犯珍クサイガース
昨年統一球の影響でホームランが出なくなり観客動員No.1の座から陥落(犯珍ファンはホームランが出ないと球場に来なくなる犯珍が好きなだけのアンチ野球のにわかファン)
統一球だとライバル巨人が昨年のようにぶっちぎり日本一になってしまって、
尚且つ犯珍唯一の自慢だった観客動員数まで巨人に抜かれてしまった為朴井を使う
今年はイカサマ飛ぶボールの力でなんと昨年5位から首位に、ライバル球団は全て弱体化し一人メシウマ状態
イカサマ統一球(飛ぶボール)に変わって毎日のように逆転ラビットホームランを放ち、
リプレイとも思える異常なラビットホームランで何度もサヨナラ勝ちをする、1番恩恵を受けてる球団を捜せば・・・w
もう分かるよな?ww
なおイカサマ統一球の存在を唯一知っていてそのアドバンテージで勝ちまくっていた犯珍だったが、
NPBにイカサマ統一球(飛ぶボール)の存在を今回公表された事で途端に焦りまくり動揺してボロ負けの連続で首位陥落ww
犯珍クサイガース唯一イカサマ統一球を知っているという1球団のみのアドバンテージもなくなり公平になった事で一気にここからBクラスへ
- 510 :名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 03:41:16.99 ID:NAO0kc0qO
- >>509
まだいたのか典型的虚オタ
- 511 :名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 03:44:35.68 ID:btBAJW2pP
- マエケンや杉内はイカサマボールでノーノーやってるから取り消さないといけない。
- 512 :名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 09:30:33.99 ID:yiW1DhDu0
- 名曲『オリンピア』が流れるともうすぐ年の瀬って感じだよね。。。
- 513 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 04:53:41.57 ID:2y161ThKI
- >>502
ミズノの納品した統一球は不良品ではない。
契約上の反発係数基準を二年間満たしていた。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 06:28:38.24 ID:8G4Bduqe0
- これが上に立つ人間というものだよ
失敗したら認めて謝るなんて、奴隷に対する教育だ
謝ったら負け、認めたら終わり
そうじゃないと上なんかいけるもんかよw
- 515 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 08:22:03.64 ID:gihkrvWgO
- >>509
反日味噌泣いてるの?
- 516 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 08:26:40.72 ID:bxo3zy8S0!
- 完全匿名掲示板
ttp://proxy-channel.com/
- 517 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 08:28:53.53 ID:NWTaXLSK0
- ナベツネだろ、どうせ
- 518 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:07:40.81 ID:bDKhIG+NO
- ってか統一球ってなんだよ。それになる前はみんな好き勝手に好みのボール使ってたのか?
王さんの記録とか価値あんの?
球がちがうって根本的におかしいだろ。
- 519 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:11:44.62 ID:HQuGJssp0
- ナベツネ退治のために、清武をコミッショナーにしろよw
- 520 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:20:04.58 ID:KMeFKqdb0
- 腐りきってるな
- 521 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:21:09.17 ID:019Gmdso0
- 野球の競技人口(1200万人)の97%が、日本・アメリカ・メキシコの3ヶ国
※日本の競技人口は730万人で世界全体の61%
これでチョンにすら負けまくってる豚双六wwwwwwwwwwwww
- 522 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:21:10.07 ID:cgEBaE++0
- 加藤だけじゃなく全部が腐りきっている
ただそれだけ
- 523 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:27:49.13 ID:5WB+D+K9O
- 加藤家家訓
隠蔽バレたからって謝るのは、コミッショナー失格であります!
- 524 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:28:59.23 ID:aB+kQ1FY0
- つーかさ
>統一球が導入された2011年と12年で7度検査があったが、調べた球場分の平均が基準の下限値(0・4134)を上回ることはなかった。
て段階で放置しちゃまずいでしょ。
明らかに飛びにくいボールになってんじゃん。
何で2シーズンも放ったらかしなんだよ
- 525 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:30:40.96 ID:EB3V2msL0
- 統一球をもっと飛ぶ球に替えろよって言いだしたのナベツネなんじゃないの?
誰も逆らえないから球を変更させられたり隠蔽工作までさせられて
こんな大騒ぎになってるんじゃないの?
- 526 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:31:57.92 ID:YB7WzPJ10
- 週一出勤で多額の報酬だけど、そういったことはどうでもいいって人がコミッショナー。
こんなお飾りならいらないんじゃないの? 選手会、怒れよ。
- 527 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:38:07.45 ID:DNjz35O/O
- >>526
こいつの給料と交際費を審判やテクノロジーの分野に注ぎ込んだら、
もっとクオリティ高いコンテンツを提供できるよな
- 528 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:41:38.74 ID:u3KopLYiO
- 結局野球はスポーツじゃなく天下りとマネロンのためのコンテンツか
- 529 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:43:39.32 ID:E+9E3oxv0
- 極楽加藤が統一教会に入って芸能界追放に見えた
- 530 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:43:45.93 ID:oESDhsvV0
- ナベツネ出て来いよwwwwwwwwwwwwww
- 531 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:43:49.42 ID:F4GjexI/P
- >>524
放置なんかしてないでしょ。仮にも官僚だぞ。数字には敏感に反応してるはず。
結果が飛ぶボールに変更することを決断したんだろ。
でも、決断したのはナベツネの一声だろうけどね。
いずれ、ゲロするよ。
- 532 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:46:09.65 ID:SNU0AVDc0
- 隠す必要のない事を隠しておいてさらに嘘を重ねるとか…
もう去ったほうがいいよ
- 533 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:52:24.40 ID:aB+kQ1FY0
- >>531
は?
- 534 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 10:54:24.27 ID:6UnW0yPvO
- これから生産される球にも加藤の刻印入るんだろwww
馬鹿丸出しだよなwww
- 535 :名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 11:07:30.63 ID:FwSFUXk50
- 「反発係数の基準よりムニャムニャムニャ……ボールにコミッショナー名入れる検討しております」
「反発係数を上げムニャムニャミャ……ボールにコミッショナー名を入れることが決定致しました」
「反発係数を上げることは各球団にはムニャムニャムニャ……コミッショナー名はこのような感じで
如何でしょうか」
「う〜ん、お前らに任す」
- 536 :名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 00:55:20.95 ID:1LB0RdRj0
- >>514
この人、上にやってきた来た人というより、
(もっと上の人によって)上に据えられた人、という感じだけど。
- 537 :名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 03:02:30.39 ID:2d6Rw6HS0
- 【野球/統一球問題】「加藤コミッショナーは辞めるべき」…NPBホームページへ抗議4000件に驚きの声
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371249904/
【野球】統一球で「中国産」リスクにはまったミズノ 反発力数値が下ブレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371353650/
【野球】巨人・原監督「すっきりした」…統一球問題で球団から説明を受ける
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371360331/
【野球】公式球の隠蔽の裏に、ミズノ側から公表前に『在庫を処理してくれないか』とNPB側に「圧力」あった?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371479790/
【野球】統一球問題、ミズノ社との契約書は下田事務局長の名前でサイン…加藤コミッショナー名義ではないことを問題視する声も
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371521829/
■ NPB/統一球の「微調整」認める ■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1370957350/
統一球の最大の被害者は、だれ?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1370964289/
加藤良三無能コミッショナー解任を要求する
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1371000792/
【統一球】違反球によって解雇退団した野手って誰?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1371007012/
■■■ NPBへの抗議活動委員会 ■■■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1371010625/
■ なぜ加藤良三はボール変更を隠蔽したのか? ■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1371202861/
122 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)