■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【訃報】米作家・脚本家のリチャード・マシスン死去、87歳 『ある日どこかで』『地球最後の男』など
- 1 : ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2013/06/25(火) 09:54:11.06 ID:???0
- Richard Matheson I Am Legend Creator Has Died Age 87 | The Guardian Express
http://guardianlv.com/2013/06/richard-matheson-i-am-legend-creator-has-died-age-87/
http://guardianlv.com/wp-content/uploads/2013/06/Richard-Matheson-450x399.jpg
リチャード・マシスン(Richard Burton Matheson, 1926年2月20日 - )は、アメリカ合衆国の小説家、
SF作家、ホラー小説作家、ファンタジー作家、ウエスタン作家、脚本家。
経歴と作品
ニュージャージー州生まれ。ノルウェー移民の両親を持つ。
ブルックリン工科高校を卒業後、幼年兵として第二次世界大戦に従軍する。
1949年ミズーリ大学卒業(学士、ジャーナリズム専攻)。
1950年、「ファンタジイ・アンド・サイエンス・フィクション」誌に掲載の短編
『モンスター誕生(男と女から生まれたもの)』(Born of Man and Woman)でデビューを果たす。
優れたストーリーテリング能力を駆使し、ひとつのアイディアを丁寧かつ繊細な描写で語るというスタイルを持つ。
映像媒体の脚本でもその才能を遺憾なく発揮し、スティーヴン・スピルバーグの『激突!』(原作と脚本)、
『ヘルハウス』(原作と脚本)、エドガー・アラン・ポー作品の『恐怖の振子』『黒猫の怨霊』『忍者と悪女』、
自作品"Bid Time Return"の改作脚本版『ある日どこかで』などの映画作品の他 、
『トワイライトゾーン』などのTVドラマの脚本も多く手がけている。
『ある日どこかで』『ゴッドファーザーPARTII』ではカメオ出演している。
wikipediaより
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:05:34.03 ID:DOjmazrL0
- 地球最後の男→オメガマン→アイ・アム・レジェンド
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:06:29.39 ID:/9rC8Q3c0!
- 「ある日どこかで」は一番好きな映画だ。
ストーリーも音楽もいいし、ジェーン・シーモアが綺麗でクラシックファッションが似合ってた。
スーパーマンももちろんいい男(*^▽^*)
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:08:37.21 ID:uMCuheclO
- タイトルがちゃんと邦訳されていた古き良き時代の映画だね
合掌
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:17:52.58 ID:/vHzeKHF0
- Somewhere in Time
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:25:27.37 ID:FPmRN3d40
- どうしてもホジスンとごっちゃになる
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:29:47.13 ID:1H9NB5CL0
- ある日どこかではいい作品だった。
地球最後の男もよかった、リメイクは金かけただけの変な作品だったけど、
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:30:58.14 ID:RZxVbkLZ0
- マジデ?ショック…。
ミケーラ先生のジェーン・シーモアも好きだけど、ある日どこかでの映画も良かったもんなあ。
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:34:13.97 ID:W4Tr7KJF0
- 今映画の脚本手がけてるんじゃなかったっけ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:37:14.01 ID:ft1k1Q0s0
- 「ある日どこか」で、ラフマニノフが好きになりました。
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:38:43.62 ID:eagWXk9l0
- 韓流韓国人への憧れを表明していた人だね
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:40:56.99 ID:ft1k1Q0s0
- >>13
「ある日どこかで」の主人公はリチャード・コリアーだったな。(´・ω・`)
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:41:00.26 ID:1H9NB5CL0
- >>13
ぃょぅ物乞い
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:41:57.69 ID:DhbeXxOPO
- >>1
誰?
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:52:10.51 ID:2avjLL5m0
- 「歩いていける距離」みたいな題名のミステリーゾーンの原作がよかったな
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:53:24.59 ID:8PDSjfh0O
- >>16
世にも奇妙な物語みたいなミステリー書いてた作家
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:53:59.91 ID:VdXfhOlb0
- 誰?
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 11:02:39.13 ID:ZfKThKXz0
- リチャード・マソソソ
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 11:24:52.62 ID:erc5uChD0
- ああ、マシスンがついに亡くなられた。
マシスンがウィアードテイルズに書いた作家のなかで、最後の現役作家ではないだろうか。
幼いころに読んだ「血の末裔」は、今も私の生きる糧です。
「こおろぎ」こそ、真のモダンホラーでしょう。
「地球最後の男」の原作の「吸血鬼」よりすばらしい小説の結末を、私は知りません。
世にも恐ろしい物語を、本当にありがとうございました。
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 11:28:49.93 ID:Csy79/8+0
- マシスンの作品はラストがちょっと物悲しいのが多い。
読んだ後しんみり感が残る。
「リアル・スティール」もマシスンだね。
- 23 :保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2013/06/25(火) 11:47:47.15 ID:Mwb9fIq50
- あぁ…>(#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira001157.jpg
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 11:49:57.39 ID:VYVopvde0
- 大昔の人ってイメージがあるよね。
存命だと知って驚いたのは、最近のことなんだけど。
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 12:02:55.14 ID:tC3V3pzb0
- >>23
この視線の先にいたの自分なんだもんな
そりゃ悶え死ぬわ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 12:10:19.82 ID:6KThpiIK0
- 「激突」は間違いなくおもしろかった。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 12:44:27.90 ID:2E9NLLPSP
- スタートレックも書いてたな
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 12:47:26.91 ID:NCCn3KXc0
- 「ある日どこかで」はあの優雅な空気感を感じたくて
何年かおきに見ている。
あのホテル行ってみたいな。
- 29 : ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2013/06/25(火) 13:12:04.04 ID:???0
- 『激突』『アイ・アム・レジェンド』の作者リチャード・マシスンが死去
「リチャード・マシスンのアイロニカルで象徴的な想像力は、影響力の大きいSF作品を生み出しました。
そして彼が書いた『激突』は私に初のヒットをもたらしてくれたのです」とスピルバーグは述懐する。
「彼の『トワイライト・ゾーン』は私のお気に入りの1つでした。最近では『リアル・スティール』でもタッグを組みましたね。
私にとって彼は、(レイ・)ブラッドベリや、(アイザック・)アシモフと同等の偉大な人物です」。
http://jisin.jp/serial/%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%a1/hollywood/7080
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 13:56:57.57 ID:qGEULOMZ0
- 『ある日どこかで』ってあまり知られていない映画だと思っていたけど、
みんなのレスの多さにびっくり。俺も大好きな映画。
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 17:21:38.24 ID:L717cWlU0
- ジェーン・シーモア!!!!!!!!!!!!!!!!
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 17:26:02.58 ID:UPWYy6Rj0
- 「ヘルハウス」は原作も面白いし、「ある日どこかで」はタイムトラベルものの秀作
ある日どこかでにジャック・フィニという教授が出てきたと思うが、フィニに対する
リスペクトだよね
ハリソン・フォードの前の奥さんのパパじゃなかったろうか
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 17:48:29.87 ID:bCof0t4vO
- >>23
いつ見ても綺麗だ
ある日どこかでを映画館でようやく見られたのは幸せ
今夜はDVD観てスーパーマンに会ってこよう…
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 18:38:24.69 ID:+27hP8KA0
- あぁ、とうとうマシスンが亡くなっちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
「死の宇宙船」は怖かったエピソード
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 19:39:57.94 ID:Liom/MA/0
- マシスン生きてたのか
って感覚も
トワイライトゾーンとかゴロゴロ傑作あるな
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 19:55:39.89 ID:OGvzf7L30
- >>22
「リアル・スティール」は小説も映画も楽しめた
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 20:34:42.51 ID:SWVi7R4J0
- アイアムレジェンドって凄い面白い映画になりそうで
そうじゃなかった映画だな
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 20:37:14.60 ID:WOa/WT2i0
- あららぁ・・・
合掌
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 23:12:20.43 ID:eTYfrRw2O
- こんで異色作家短編集の作家は全員死んでしまった
「種子まく男」、「血の末裔」、「機械じかけの神」「ショク・・・」
どの短編も面白かった
合掌
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 23:21:25.85 ID:EvszDoOT0
- 「ある日どこかで」。
大好きな、大好きな映画だ。
音楽と映像とストーリーの奇跡的な融合。
これは何度観ても素晴らしい。
http://www.youtube.com/watch?v=Fxx-0WApzF4
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 23:41:50.20 ID:NCCn3KXc0
- 「ある日どこかで」に出てきたホテル
http://www.grandhotel.com/
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 23:50:44.23 ID:4EGGx6US0
- 振り出しに戻る、ゲイルズバーグの春を愛す、
フィニィの影響受けてるんだな。
コブラにヘルハウスっぽい話有ったぞ…
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 00:27:40.98 ID:gx6e0K250
- アメリカのSF界って毎年みたいにまだ生きてたのかって人が亡くなるな・・・
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 00:30:10.46 ID:muNZo5V70
- ある日どこかで
大好きだー
何回でも見たい
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 08:07:05.97 ID:DnHNYw6Z0
- マシスン、ましすんだの?
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 11:50:14.77 ID:8aAw97pt0
- あの世で、アシモフと楽しく罵り合ってることだろう。
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 11:58:40.65 ID:bZk3FXy90
- スピルバーグの激突!もこの人だよね。でもやっぱり、なんていってもトワイライトゾーンの人だな。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 12:07:37.46 ID:pEo1JNfB0
- オメガマン、激突、ヘルハウスって、かなり好きだわ。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 17:22:25.45 ID:pABUslng0
- ある日どこかで CSでやらんやろか…
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 17:25:35.54 ID:7N5G0A56O
- アツヌソ
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 18:41:15.68 ID:ShAueZkZ0
- >>49
廉価版のDVD出てるよ
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 18:53:59.61 ID:9ZGWwYrBO
- 小学生の時、家にあった『地球最後の男』を読んで、その終わり方にショックを受けた。
その後、ウィル・スミスの映画を見てガッカリしたよ
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 22:38:57.22 ID:AlypQ3kFP
- 二人のカークもマシスン
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)