■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【テレビ】『アイアンシェフ』特番で日米対決 3対3の団体戦も…7月3日放送の「アイアンシェフSP 料理W杯 日本代表VSアメリカ代表」
- 1 :禿の月φ ★:2013/06/28(金) 19:24:32.79 ID:???P
- 昨年10月から今年3月までフジテレビ系で放送された『アイアンシェフ』が特番で復活する。
7月3日放送の『アイアンシェフSP 料理W杯 日本代表VSアメリカ代表』(後11:00)で、
日本のアイアンシェフこと脇屋友詞(中華)、須賀洋介(仏)、黒木純(和)が初の団体戦に挑む。
米国からは、ヒラリー・クリントン元国務長官が設立した「アメリカンシェフ部隊」の中から選ばれた
国務省推薦の3人が来日。「フォアグラ・しゃぶしゃぶ」などフレンチとアジアンのフュージョン料理を
得意とするエリック・ジーボルド。ボストンにあるフレンチレストラン「Craigie on Main」のオーナーシェフ、
トニー・マーズ。ホワイトハウスのシェフの経験があり、レーガン一家とブッシュ一家の食事を担当していた
フランク・A・ルータ。実績も申し分ない3人がそろった。
チームUSAを代表してトニーは「(この戦いを前に)しっかりと準備してきたので、
今日は素晴らしい食が提供できると思います!」と自信たっぷり。ハリウッド俳優の
ウィル・スミスも「絶対に勝ってやれ!」と力強い応援メッセージで後押しする。(>>2以降に続きます)
ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2026078/full/
画像:『アイアンシェフ』キッチンスタジアムで日米頂上料理対決が実現
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130628/2026078_201306280524654001372414077c.jpg
日本のアイアンシェフ、脇屋友詞(左)、須賀洋介(中央)、黒木純(右)の3人で作り上げる料理とは!?
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130628/2026078_201306280524893001372414077c.jpg
7月3日放送の『アイアンシェフSP』のために来日したアメリカ代表の皆さん
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130628/2026078_201306280525102001372414077c.jpg
- 2 :禿の月φ ★:2013/06/28(金) 19:24:50.70 ID:???P
- (>>1からの続きです)
受けて立つチームJAPANも「日本人として渾身の力を出すしかない!」と団結。
脇屋は「こうして3人そろって戦うのは初めてです。われわれチーム一丸となって
挑んでいきたいです!」と意気込む。
ルールは、1st、2nd、3rdクォーターまでは個人戦、4thクォーターは
3人で1つの料理を作り上げる団体戦となり、勝負は各クォーターの
合計ポイントで争われる。審査を行うのは、女優の山村紅葉氏、
アメリカ駐日大使のジョン・ルース氏、ギリシャの駐日大使夫人
ヤスミン・ツァマドス氏、映像プロデューサーのボブ・レナス氏、
料理研究家のシャウ・ウェイ氏の5人が務める。
国と国の威信をかけた頂上料理決戦を制するのは、果たして…!?(了)
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:25:37.03 ID:TiIE3eTE0
- 800円の水のシェフは出ないの?
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:25:40.46 ID:JilIpvTx0
- まだやるのか・・・
諦めろよと
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:25:47.08 ID:0rgG18CU0
- こういうのって大体相手国に華もたせて勝たすよね
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:26:19.75 ID:h3k6b+AxO
- 見ない
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:26:21.36 ID:6X/APF3A0
- これで子会社出向決定
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:26:29.08 ID:TbGQSSDk0
- 懲りないねえw アメリカ版もたいして面白くないしw
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:26:59.77 ID:gPJgLBJ50
- アメリカに美食のイメージがない・・・
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:27:08.36 ID:M9w5KAWe0
- 興味なし
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:27:10.21 ID:+dp5rIR60
- まだセット崩してなかったのかよ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:28:16.21 ID:xuDQT79q0
- 懲りないw
つか何としてでも人気復活したいんだろうなw
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:28:35.95 ID:uR5QhjY1O
- 山田宏巳は?どうせヒマなんだろ?呼んでやれよ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:28:39.15 ID:dkJyEf210
- >昨年10月から今年3月までフジテレビ系で放送された
何度見てもひでー放送期間だ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:31:01.85 ID:6P1iAwXU0
- ハンバーガー対決か?
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:32:01.47 ID:mCcjHIxu0
- 一回見ようと思っている間にいつの間にか終わっていた番組
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:32:58.20 ID:53CFNaEZO
- 視聴率悪くてすぐ終わった番組を特番にするって…
とりあえずフジなんだから韓国対日本でやれよ
あ、もしかして日本側のシェフが在日だとか
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:33:10.12 ID:JteaCUip0
- 韓国チームの妨害を防ぐ必要がある。
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:34:05.85 ID:hGpzDNWP0
- 半年もやってたのか
一度も観れなかったわ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:34:14.77 ID:+VyqZbARO
- >>9
メリケンはピザ味ポテト味ステーキ味しか分からないイメージを抱いてる
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:35:30.75 ID:bkGzbgHT0
- バカ舌のアメリカ人とやっても意味ねえだろw
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:36:15.63 ID:yxl6FkUZ0
- 神田川出せよ地球の出汁で勝負や
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:36:41.22 ID:a4s0u2uZ0
- そこは韓国だろが
ウジテレビらしく韓日対決ってやれよw
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:37:59.61 ID:CLZ4ZQHB0
- 蛆TV没落を象徴するような番組だっただろ
またやるのかw
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:38:13.03 ID:LahFylxZ0
- 主宰は鹿賀丈史に戻せよ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:38:40.06 ID:482TQeTz0
- アクア川越に800円水で勝負させろよ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:39:32.77 ID:8OMRh+Dk0
- 面白そうじゃないか
どうせ引き分けなんだろうけど
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:39:36.29 ID:fNnYGirx0
- えー、模様を録画して大晦日に放送するんじゃないの?w
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:39:39.24 ID:n1MYAQ8p0
- イギリスとの対決が見たいです
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:39:50.86 ID:dZmeySaA0
- まだやるのか
料理対決て構図がもう古いんだよw
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:40:02.00 ID:THBl/qx+0
- なんで料理の鉄人じゃねーんだよ
なにがアイアンシェフだよ逆にだっせぇw
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:40:14.23 ID:3XKAkoSX0
- ハンバーガーにステーキ
コーラの特大出せば完結するだろ。
むしろそれが見たい。
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:40:18.93 ID:CNTq09fq0
- マッシュポテトとハンバーガーだろ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:40:43.17 ID:I7JpBp6s0
- 見たことないけどこれは見るかもw
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:40:56.37 ID:9cqcdASX0
- いまこそアクア800円をださないなんて空気嫁てないね。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:41:04.53 ID:CVrxa7BX0
- ノミニーw
これが敗因
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:42:06.70 ID:um8TGRZ80
- 在チョンプロデューサーw
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:42:28.77 ID:qGOYKyiLO
- これは見ないねぇ…
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:42:40.24 ID:aE07RvTY0
- 例のAAよろ。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:42:44.73 ID:2X720a1WO
- 2ちゃんで実況して初めて成立する番組
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:42:48.79 ID:uR5QhjY1O
- またアイスクリーマーが壊れるのか
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:42:49.93 ID:BFrMJ7z40
- >>36
わりと本当にそれが敗因だと思うわ
あとは導入部が無駄に長い
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:43:59.30 ID:Ea37MTAC0
- これに関しては、日韓対決が見てみたい気がする
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:44:33.36 ID:uR5QhjY1O
- 最初の煽りVTRで見る気なくなる
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:44:47.57 ID:3lbQgizD0
- 朝鮮者って言われるのが嫌でノミニーか
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:44:53.60 ID:TiIE3eTE0
- >>41
ちょっと吹いたw
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:45:21.36 ID:ibq7yl3X0
- フォアグラ・・・さすが米、さすがクリントン女史である
EU
「すでに定着している場合を除き」、1999年に禁止。
イタリア、オーストリアの6州、チェコ、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、
フィンランド、ポーランド、ルクセンブルクの各国では、「動物の強制給餌」
自体が禁止されたことにより、フォアグラの生産は事実上、違法となった。
フランス
保護すべき仏文化、料理の貴重な遺産であると宣言。
米(州による)
カリフォルニア州@2012年以降禁止
イリノイ州シカゴ@2006年全面禁止されるもレストランの抗議により2年で撤回
アルゼンチン@動物虐待に当たるとして禁止
イスラエル@最高裁がガチョウの強制給餌を禁止するよう指示し、2006年2月以降禁止
@wikipedia
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:46:10.51 ID:76EGPF590
- もともとゴールデン向きじゃないんじゃないの
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:46:34.05 ID:SU2eRjz50
- 貧乏人だけど、この番組を見ていいのでしょうか?
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:47:29.69 ID:MPMTWqEq0
- アイアンオワコン
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:47:30.03 ID:AA4v5ctQ0
- 鉄人になってテレビ出演控えてたせいか、アイアンシェフ終わった途端脇屋さん色んなテレビ出過ぎ
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:47:33.36 ID:76EGPF590
- 動物虐待とかときたま意味不明なことを言い出すな欧米人はw
ならケンタッキーも潰せ
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:47:34.56 ID:to5zFSI50
- アングロサクソンが料理ってw
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:47:52.40 ID:9XjJlHmk0
- アメリカって世界一糞な料理なんだぞ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞ジャンクフード国と対決てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:48:26.29 ID:qL8Lfcau0
- 空気読めよ
ここわ日中対決だろ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:48:41.76 ID:mA1B63Qp0
- 料理の鉄人 のが良いと思う
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:49:39.98 ID:D2Vbu1o+0
- ヘイヘイヘイとかアイアンシェフって数字悪くて打ち切ったのに特番ってwww
特番だから数字取るとでも思ってんのかアホテレビだわ
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:51:13.87 ID:bgc/tZri0
- 打ち切りで終わったばかりなのにまたやるんか
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:52:05.05 ID:GoHAREpsO
- SUSUKE(サスケ)とアイアンシェフ、どうして差がついたのか...慢心、環境の違い
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:55:52.08 ID:FavsTM3UO
- >>54
イギリスよりはそれでもマシだろw
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:56:25.84 ID:2m4NxqSZ0
- >W杯
この響きには弱い。面白そうだ。
日韓対決でもいいよ。日本が圧倒的に強いのは目に見えてるし。
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:57:43.38 ID:uR5QhjY1O
- まず推薦人が胡散臭い
煽りVが長いしつまらない(ここで脱落する視聴者多数)
当のノミニー(笑)が誰それレベル
主宰が偏食家の玉木
流れをブッタ切るサノサンサノサン
ノミニーという呼び名に対する違和感
番宣ゲストが審査員
アイアンシェフ(笑)が脇屋以外カス
佐野アナが軽い
山田宏巳のやらせ
山田の件でトドメさされたか
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:58:29.54 ID:uD7rCcAE0
- ウジテレビチョン
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 19:59:02.79 ID:V4ZN66os0
- 料理だけはアングロサクソンに負ける気がしない……
うん、いつも通り不視聴決定!
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:00:25.98 ID:b11Y9pjH0
- 糞番組のために来日おつかれさまっす
視聴率最低だったね
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:02:14.59 ID:+p+kN5bf0
- アイアンシェフはフジテレビの凋落の象徴じゃないか
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:04:09.46 ID:63M+GmV60
- 日本人だって塩コショウと油をブチこんだだけのものを美味いって食べてるだろ
今じゃ一部とはいえアメリカ人の方が日本の牛丼屋の客よりもきちんと箸を持てるしな
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:04:16.78 ID:NK7iCk3AO
- なんちゅーか、諦め悪いな。ウジテレビ。
打ち切った番組じゃなかったか…。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:04:17.49 ID:hSc3GxX10
- 勝者が朝鮮代表と対決
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:05:12.01 ID:qi4qXh5F0
- どうしてまだやるんだろ?はじめから惨敗がわかってる番組なのに。
- 71 :青い人 o孕oミ o孕oΞ ◆Bleu39GRL. :2013/06/28(金) 20:07:20.51 ID:2LP+Ui+H0
- 森本呼べ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:07:28.27 ID:IHO1HpHJ0
- >>54
アメリカも金持ちが多い都市部ではグルメが発達している
田舎だと分厚い肉をこんがり焼く(焦がす)以外の料理法がなくなっているが
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:07:53.67 ID:QWkCcgI7O
- アメリカではWBCより注目されてる
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:09:41.32 ID:sE8gp6a1O
- イギリスVSアメリカ
大韓民国VS北朝鮮
香港VS台湾
ブラジルVSアルゼンチン
フランスVSトルコ
5番勝負
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:10:07.44 ID:gBC0Ioul0
-
トップ・シェフ マスターズ編 シーズン4 スタート
bs258 Dlife(無料) 7/11(火)14:00(月〜金14:00)
<トップ・シェフ・マスター>という最高の栄誉を懸けて、
実力派揃いの候補者たちが、恥も外聞も捨ててガチンコ勝負に挑む!
ラスベガスでのシーズン4、参加12名の中にはオバマ大統領の元専属シェフや
日本人の姿も!
司会:カーティス・ストーン
挑戦者:クリス・コセンティーノ クラーク・フレイジャー マーク・ゲィール
ロレーナ・ガルシア デビー・ゴールド ケリー・ヘファーナン
ティエリ・ロートゥロー ミッシー・ロビンズ アート・スミス スー・トーレス
タカシ・ヤギハシ(柳橋隆) パトリシア・ヨー
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:14:18.22 ID:kG8G/cOR0
- どうせなら川越出せよ
今なら、視聴率取れるだろ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:14:49.51 ID:pISzbgJxP
- >>62
轢き逃げと大麻だっけ?
美談に仕立てて勝たせてたのはヒドかったな
対戦者した鉄人の複雑そうな顔が忘れられない
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:16:43.52 ID:jSTfF+D60
- フジテレビは、日本の印象悪化を狙って
外国人に酷いことをするからな・・・
対戦相手にフジテレビが韓国テレビということを教えてやらないと
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:17:28.59 ID:1Jyqp+UA0
- アメリカじゃなくてヨーロッパの連れてこいよ
相手にならないだろアメリカじゃ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:18:02.68 ID:HcZ/aHeh0
- フレイを呼べよ
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:19:00.13 ID:tbnyz4or0
- 日本のアイアンシェフって言われてもなぁ
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:19:14.27 ID:pAvU8GomO
- お前らがゴールデンじゃ時間が早いダラダラ長いと文句いうから
午後11時からの1時間番組にしてあげましたよ
ってか
- 83 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:20:23.21 ID:y46KQ12t0
- 水の鉄人は出ますか?
- 84 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:20:54.54 ID:olesjSLo0
- つまんなくて打ち切りになった番組をまだ引っ張るんだな
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:21:26.78 ID:DACp5P2c0
- 日本代表料理人って誰がどう考えても、まいんちゃんだろ!
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:24:20.48 ID:L4vxfMqlP
- 直火で肉焼くだけ
- 87 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:26:30.89 ID:iHf9wnGbI
- 料理の鉄人を英語にした意味が未だに分からない
- 88 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:26:32.93 ID:xgB4HWKU0
- こういうのってアメリカ人が見て面白いと思うのか?
日本だったらシェフが作ったのと似たような料理なら普通の飯屋行けば食えるから
まだ味の想像とかつくけど
アメリカって基本ジャンクフードの店ばっかりなんだろ
庶民でも手軽に手出せるような定食屋みたいなのあるの?
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:28:17.26 ID:IHO1HpHJ0
- >>87
料理の鉄人の番組フォーマットを海外へ輸出した時に英訳
それを日本へ逆輸入した際に輸出先と統一する意図で「アイアンシェフ」
- 90 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:28:25.35 ID:WXJ2i1KWO
- 海原雄山「味覚音痴のメリケンに負けるわきゃーねーだろ」
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:31:28.27 ID:TKVCdwUuO
- >>5
というより八百長。いや、八百長というか、なんていうの?
あくまで両者は本気でやってるが、主催者側は始めからアメリカに勝たせると決めている。
確か鹿賀たけし時代、審査員だった神田うのが、画面からも分かるくらい嫌な顔してたわ。
無理やりアメリカ人の料理の方が旨かったって言わされてた、との俺の見立て。
その試合自体が、遺恨試合だったんだよね確か。
前の試合に出たとき、アメリカ人が静電気で痺れた、とか騒ぎ立てて。
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:34:14.46 ID:FGdx7lVE0
- アクアの鉄人800円もぜひ出てほしい。
日米お冷対決。
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:34:33.67 ID:IHO1HpHJ0
- >>90
アメリカは生活水準によって食生活がまるっきり違うからね
貧困層は安価なジャンクフードばかり食べるので肥満率が極端に高いとか
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:35:51.00 ID:kIcU+Mag0
- まあセットが放置されてるから、なんか使わなきゃもったいないって感覚ぐらいでやるんだろうなw
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:36:37.14 ID:gBC0Ioul0
- >>88
>こういうのってアメリカ人が見て面白いと思うのか?
「料理の鉄人」はアメリカで英語字幕で放送されて大人気だった
それでアメのテレビ局がフジと正式に契約して作ったのが「アイアン・シェフ・アメリカ」
これも人気番組となりボビー・フレイという人気タレントシェフを輩出し
「ネクスト・アイアン・シェフ」というスピンオフ番組も誕生した
そこに目を付けた他局も同ジャンルに参入し
日本でも放送している「トップ・シェフ」シリーズ、
「ヘルズキッチン」でおなじみのゴードン・ラムゼイによる「マスター・シェフ」などの
料理コンペ番組が次々生まれた
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:38:02.70 ID:5MUhm1wwP
- 国際マッチは審査員の国籍によっても全然変わるだろうしな。
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:39:16.39 ID:WR4vplB70
- 金掛けて大セット作っちゃったからなあ。投資回収はもはや無理だろうがそれでもできるとこまではやらないと
企画出したやつの面子が立たないんだろうなあ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:46:01.18 ID:gBC0Ioul0
- >もともと日本版『料理の鉄人』を英語吹き替えで放送していたフード・ネットワークが、
>同番組を制作した日本テレワークからスタッフを派遣してもらい、
>フジテレビの監修の下で制作された正真正銘の米国版『料理の鉄人』である。
>そのため、エンディングにオリジナル版権としてフジテレビの社章である
>目玉マークを入れたクレジットが放送されている。
>アメリカ南西部料理の鉄人 ボビー・フレイ
>イタリアンの鉄人 マリオ・バターリ
>和の鉄人 森本正治
>ギリシャ料理の鉄人 キャット・コーラ
>地中海料理の鉄人 マイケル・サイモン
>ラテン料理の鉄人 ホセ・ガルセス
>カリフォルニア料理の鉄人 ウォルフガング・パック
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:46:34.81 ID:MzfQFe4cO
- みません
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:46:45.82 ID:xgB4HWKU0
- >>95
うーん謎だ
日本とかNYとかの洒落た店に行かなきゃ食えないような食い物の番組より
どこのハンバーガーがうまい!みたいな番組の方がアメリカ人には受けそうな気がするんだけど
そうでもないのかな
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:48:20.88 ID:UKk7sd1c0
- アイアンシェフ黒木!卵を溶いています!
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:50:26.47 ID:9sW/yble0
- >>1
結局、鉄人4人目の枠は誰だったんだよw
- 103 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:51:50.32 ID:IHO1HpHJ0
- >>100
料理を見ることよりも、料理を通じて成り上がる人を見たいということじゃないの?
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:56:51.85 ID:/yl6rxr00
- 流石に料理で欧ならともかく米に負けたら恥さらしも良い所だなw
- 105 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 20:57:11.29 ID:3fbvcwf30
- 何故韓国がいないのか?
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:00:34.02 ID:/yl6rxr00
- >>105
だってチョン出したらチョンが勝利するし
日本が勝とうもんなら、超ファビョって嫌がらせが凄まじいし
チョン塗れのTV的にもチョンが勝たせないと駄目だからな
その点メリケンなら、そこまでの心配はない
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:00:41.32 ID:6zPc4lMP0
- >米国からは、ヒラリー・クリントン元国務長官が設立した「アメリカンシェフ部隊」の中から選ばれた
>国務省推薦の3人が来日。「フォアグラ・しゃぶしゃぶ」などフレンチとアジアンのフュージョン料理を
なんかいつの間にか国策料理人になってるよ・・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:19:53.31 ID:roRFjFvJ0
- フランスとかイタリアとかと対戦しろよ
- 109 :あ:2013/06/28(金) 21:31:21.16 ID:tzkUCFbi0
- ホントに企画力ないんだなぁ。
オワコンを特番、とか。
何しようがウジテレビなんて見ないけど。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:44:38.87 ID:mEFy2iiJ0
- 須賀→シャンパン
黒木→はも
脇屋→
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:50:22.07 ID:V4ZN66os0
- いつ停波するの?
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 21:59:56.54 ID:aiuG577v0
- 昔の料理の鉄人で
アメリカ人シェフが勝利確信して、土足でまな板の上に上がってフーってやってるのを
和の鉄人が静かに怒ってたのをすごく覚えてる。「道具は大事にしろ」って。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:23:18.08 ID:KJnabyf80
- 今はあまりウケないだろうな
不景気だからそんな高級料理とかの戦いを観たところでちょっと現実離れなものを観るような感じなんだよ
B級グルメで料理対決したほうがいいだろ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:24:16.07 ID:4zhm5QVO0
- なんでアメリカやねん
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:29:00.79 ID:pN3eb3xN0
- 料理でアメリカってwwww
何でもアメリカなんだな属国わ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:41:17.95 ID:IHO1HpHJ0
- >>113
海外でシェフ対決モノが受ける理由は高級食材を使っているからじゃないんだけどな
ていうか、オリジナル版の目玉はプロの技を見ることにあったんだろ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 22:56:15.16 ID:418av14Ei
- なぜアメリカなのか?
この時点で見る気まったく無し
この番組のプロデューサーは頭がおかしいのだろうか?
低視聴率ですぐ終了したのもこういうズレた所が原因
もうこれ以上過去の名番組を汚さないでほしい
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:00:57.01 ID:8xvRAGRlO
- マーク・ダカスコスは出ないのかな?
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:05:11.46 ID:pWdkb8el0
- なんだよ藤山直美って
あの世から岸朝子さんを呼んできて
審査してもらいたい
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:06:24.99 ID:W51THb8B0
- こ、これは・・見逃せるなあ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:06:38.85 ID:2p7uX8tyO
- また、某出版社社長出てくるんだろ
何かうざかった
まず、新旧鉄人対決した方がいいんじゃないの?
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:06:40.84 ID:nGiRFviaO
- アメリカなんて料理が糞な国とやるなよ
イタリアかフランスかトルコとやれよ
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:08:37.22 ID:I2gDcafp0
- 審査員は前よりましになったかな・・・。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:08:47.13 ID:KOeCaXoi0
- 日本側の料理人に韓国料理っぽいのを出させるんだろ、分かってるよ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:09:41.08 ID:DepiWTxg0
- タオルを頭に巻き黒Tシャツを着、腕組みをしているラーメン店主同士でトップシェフみたいに戦ったら面白そうかと思って想像したら
柄が悪すぎて胸糞悪くなった
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:11:23.45 ID:qs0Bh7A00
- サノサンサノサン
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:11:27.77 ID:pISzbgJxP
- >>102
テレビの前のあなたたちです
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:12:12.88 ID:99waBhlDP
- まだやるんだな・・・・大多編成にはもうつける薬がないな
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:12:23.68 ID:IJVW7WF90
-
/ 、 , ィ'_´,.ィ´ ヽ:::.ヽ //,.乂=く ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
{ :. ヾ、-、/__,.ノ〉 r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
∧ :::. .::::〉'` __  ̄´ ` ーl::::!j ,,==ミ、 ,z=ミ、 l |// |
/ ∧:::: |.::::/ -r'てハ` ,z=、 !/∧ ″ , ゙ jィ∧ l l
. / / />!:::l ´ !:っ'ソ lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
/ ,' ,' ! ヘヽ{ ´ ̄ 、ヒリ レハ|!l /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. / ヽ 'ー / / / ′//!ノ |/lヽ、/ -―= くイ l l ∧! 今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/ `Tヽ_ ,〜 -‐ァ / レ'/ -‐ , ‐´l ,イ/
.:::/ ヽ、 `ー‐ '´/ r'‐ 、 ,. -‐'´「/ハ/レ/
.::/ / ヽ‐- ´| , ‐- / ̄ヽヽ,イ ,.-┴r‐r,‐-- 、
.:::/ ! _ ヽ_:::::::l / / ヽ〉7 l ヌ / // / ヽ
.:::i |  ̄ ̄ ト::::::! / ! / /__ヽ∠ _/_// / !
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:14:40.17 ID:Ct+3Fmnd0
- セットの有効活用
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:17:02.01 ID:YzkeR62x0
- 最後は大門軍団と犯人の籠城戦になって、セット爆破というオチなら必ず観る(`・ω・´)
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:18:58.97 ID:LVt9P/+20
- アメリカ料理って言葉が日本には聞きなれてない
つまりアメリカにまっとうな独自の食文化なんかねえんだよw
ハンバーガーでももちだしてくるのかねwくだらねえよ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:19:12.02 ID:H3l/uD1S0
- アメリカ人に美味い料理が作れるのか
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:21:50.54 ID:QhQCeBd9O
- アメリカ代表とかいらねーだろ
フランスからMOF連れてこいよ
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:47:46.58 ID:cqVRSVFJ0
- フジなのに韓国人シェフを捩じ込めないの?
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/06/28(金) 23:49:22.97 ID:H3l/uD1S0
- でもこの前の放送見る限りじゃアメリカ代表と良い勝負しそう
ってぐらいみんなレベル低かった
何か見た目が汚かったり普通に美味しくなさそうだった
そんで「味分かるの?」って感じの番宣ついでに出てきた若造が審査員だったり
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:06:55.32 ID:FhZM+wq/0
- 蛆つまんねーんだよ
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:07:52.68 ID:Yi2VO4rP0
- 試食のときアクア川越が水を注ぎにくる展開希望
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:08:50.24 ID:vOCToXex0
- アクア800氏はエントリーされてるの?
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 00:09:11.93 ID:wjCQ1Jh00
- 知らぬ間にか終わってたアイアンシェフ
確か大晦日には見たはずなのに
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:23:13.80 ID:iA5qfva4O
- 懲りずにやるのか
お蔵入りのを放送するのかな?
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:29:53.47 ID:1o3LABRD0
- あんな若造でも鉄人って呼ばれるんだからチョロい世界なんだな 料理界って
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:33:06.21 ID:6gd8142C0
- 川越を出せよ
フランス料理しか勉強していないのにイタリア高級料理店を出せて
キムチの味も分かる天才だぞ
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:38:36.98 ID:vq3+2TCD0
- 大多意地になってるなw
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:40:03.31 ID:LYayGhnaO
- どうせやるなら7月4日か8月15日にやれよ
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:42:29.88 ID:XDtSfQDpO
- 歴史的なコケ方しといて現場の人たちはどんな気持ちでやるんだろう
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:49:07.94 ID:QinCQHWK0
- 例の無能の女プロデューサーのクビは飛んだのか?
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:51:41.05 ID:gblndHWpO
- とりあえず斎藤舞子のナレーションだけはやめさせろ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:54:49.62 ID:TrdWMbWe0
- トップ・シェフのほうがおもろい
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:55:14.78 ID:nN1UvEbJP
- 宮川大輔が最終回に日テレに出てたのには笑った
- 151 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 01:57:12.75 ID:z3Aq71GC0
- 料理に関してはアメリカはでしゃばらないほうがいいと思うんだけどな
でも魅せるって意味ではアメリカは上手いけどね
とにかく美味しい料理を出せるというイメージは皆無
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 02:19:30.07 ID:iJCq35790
- 前科者やお騒がせ者ばかり集めて盛大にこけろや
今なら矢口に辛坊とかだな
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 03:17:12.17 ID:ZEDWf0D30
- 昔これ見たとき、
アメリカ人シェフが料理を作り終わった瞬間に
土足のまままな板の上にのぼって観客に勝利をアピールしてたんだよな。
ヒャッハー!どうだい俺のパフォーマンスは〜!みたいなドヤ顔で。
あれには引いたわ正直。
対戦相手の日本人シェフも普通に怒ってた。
料理人にとって神聖な料理道具を土足で踏むとは何事だっつって。
文化の違いと言ってしまえばそれまでかも知れんが
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 06:26:56.16 ID:XR199DsO0
- アクアシェフ
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 08:41:20.35 ID:DzUgnFvp0
- >>132
でも、アメリカの田舎だとハンバーガーかフライドポテトかピザかみたいな感じだからある意味……
後、何にでもピーナッツバター塗りたくるイメージ
- 156 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 12:43:05.26 ID:YjZUX+970
- 味付けが濃い方が勝ちなんでしょ?
- 157 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:25:39.81 ID:4Ruyag640
- 復活はえーな
- 158 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:27:40.89 ID:wjHQJeH00
- アホばっかり
- 159 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:35:57.64 ID:2ztAgFYk0
- 是非ゲイル・シモンズさんを審査員に
- 160 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:36:45.58 ID:8fNS73+H0
- これは見る
- 161 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:38:36.92 ID:Yi2VO4rP0
- テーマ食材「アクア800」
- 162 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:39:29.51 ID:sYxwuASoP
- 料理の鉄人でええんや
特番のみで
- 163 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:40:17.34 ID:LFXmC8yW0
- 低視聴率番組まだやる気なのかよ
- 164 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:41:07.79 ID:Fm0wgVsIO
- チョンシェフテレビ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:42:46.53 ID:Bgh5KbVA0
-
嫌なら見るな嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな嫌なら見るな
- 166 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:43:50.60 ID:LwwaBWD70
- なんでさしたる名物料理がないアメリカと対決なんだ
頭おかしいのかw
- 167 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:43:57.16 ID:fy/bT02AO
- アイアンシェフを見たいんちゃうで〜料理の鉄人がみたいんやで〜
- 168 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:49:53.07 ID:hvxsZ253O
- 川越シェフ対脇屋友詞の一騎討ちお願いします
- 169 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:53:02.44 ID:JcOBMO5dO
- 脇さんの料理はガチでうまそう
審査員の顔も違うもん
- 170 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 15:59:24.24 ID:7LR7DWgF0
- 題目が
料理の鉄人 じゃないと見る気がしませんけど
- 171 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:01:43.02 ID:RyjBM0m0P
- >>153
そのアメリカ人シェフが、今アメリカ版アイアンシェフの鉄人なはずだが
- 172 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:01:56.65 ID:23Zb3vk50
- こういう対立煽る番組作りに飽き飽きしてるというのに
- 173 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:11:39.97 ID:r1eWLgIjO
- 日本側には日本料理の料理人がいるけど、アメリカ側はアメリカ料理の料理人をたてるのかな?
- 174 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:17:02.30 ID:15jr26+xO
- >>173
>>1
- 175 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:19:52.20 ID:c0A3Mavs0
- ええな
- 176 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:19:59.24 ID:Z13nFsxnO
- 山村紅葉って唯一の審査員日本人枠に入れるほどに食通なの?
- 177 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:25:43.89 ID:3aNH0eeG0
- どうせアメリカ側が勝つんだろ
こんな子供騙しのプロレス料理番組見る気がしないんだが
- 178 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:27:04.25 ID:1F+VDaul0
- 暇だったら見るよ
- 179 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:27:47.05 ID:swtI+y200
- 川越と園山で「出身不明なうさんくさい料理人勝負」させたらいいじゃん
- 180 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:29:22.76 ID:WDqULAcLO
- >>176
原作が山村美紗
- 181 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:29:39.20 ID:DOvFa7Y/0
- アメリカの料理て
- 182 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:30:27.59 ID:fozgja39O
- こんなもん国によって味覚なんかまったく違うのに競わせて勝敗つけるとか成り立つわけがない
- 183 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:31:42.08 ID:VnEr2E0S0
- アメリカとどうやって料理対決やるんだよ
スペアリブとかステーキとかハンバーガーとかBBQしか思い浮かばん
- 184 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:32:00.25 ID:WtT8Efti0
- そこは蛆テレビらしく韓国VS日本の韓日対決でしょーがww
- 185 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:33:43.61 ID:R59A/WDf0
- アメリカ料理ってハンバーガーとピザしか無いだろw
- 186 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:34:50.15 ID:eMq6etPo0
- そしてついに・・・
この特番で第四の鉄人の姿が明らかに・・・
- 187 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:51:28.35 ID:DCYfU5Fj0
- イギリスと勝負しようぜ
- 188 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:54:09.25 ID:hMrS7E70P
- 放送時間の半分がノミニーの半生を追うドキュメンタリー
- 189 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:54:54.24 ID:PLjENkk80
- 居酒屋のオヤジ対決で小料理の達人とかやってほしい
- 190 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:56:17.54 ID:RueZ/s51O
- 米アイアンシェフ
審査員のじいちゃんが面白かったと記憶してる
- 191 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:56:53.33 ID:fUjjlUty0
- アクア800で勝負してくれ!
- 192 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:57:07.71 ID:vfRtcvpR0
- >>62
吉本芸人のメガネがウザイ
が抜けてる
- 193 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:57:39.28 ID:enKYZNg70
- 特番自体は前から決まってたんだろうな
向こうのシェフのスケジュールを抑えてのはいいが番組自体が終了するという
- 194 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 16:58:27.83 ID:+9I+UdUY0
- 日韓スワップ協定打ち切り記念放送か
- 195 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:10:25.15 ID:+ckDNwptO
- 川越さん出ないなら負けちゃう(><)
- 196 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:10:58.58 ID:QWZ/sv+M0
- 鉄人自ら取り分けます。
- 197 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:19:19.72 ID:7wHQb4VA0
- 審判の好みによるだろ
- 198 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:22:36.70 ID:z9r7lV0G0
- まず主催を鹿賀丈史に戻せ
話はそれからだ
- 199 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:25:27.36 ID:dNVBykYA0
- なんで「アイアンシェフ」とか逆輸入の番組名にしてんの
普通に本家の「料理の鉄人」のが良いと思うが
- 200 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:26:09.75 ID:oGIfKCotO
- アメ公と料理してなんの価値があるんだよw
イタリアとかフランスとかにしてくれ
- 201 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:27:02.70 ID:15jr26+xO
- >>185
日本代表VSアメリカ代表だから
- 202 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:32:30.11 ID:7wHQb4VA0
- >「フォアグラ・しゃぶしゃぶ」などフレンチとアジアンのフュージョン料理を
>得意とするエリック・ジーボルド。ボストンにあるフレンチレストラン「Craigie on Main」のオーナーシェフ、
>トニー・マーズ。ホワイトハウスのシェフの経験があり
アメリカ料理じゃねーじゃんwwwwwwwwww
- 203 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:35:31.76 ID:GnEy3qlsO
- >>198
フグにあたって死んだ設定なのでモックンが限界
つーか、ノミニーをやめろや
- 204 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:42:14.55 ID:WJwZw4hW0
- おま・・・寒空の下で食べる路上のおっさんの売っているホットドッグの美味さはパねぇぞ。
これは日本も気を引き締めないとスイープで負けるぞ。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:53:35.26 ID:P4OVgnmX0
- アイアンシェフ公式HPでは、未だアイアンシェフ審議委員会が存続していて、
4人目のアイアンシェフも空位が続いているんだって。
だったら日米決戦なんかやってる暇ないぞ。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:54:01.31 ID:jgA4f+j20
- 一人在日が混じってて、アメリカチームのアイスクリームマシンの電源を抜くんですねわかります。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:54:32.63 ID:go7sjFer0
- 川越達也 参戦!
川越達也 参戦!
川越達也 参戦!
川越達也 参戦!
川越達也 参戦!
- 208 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:54:58.37 ID:7wHQb4VA0
- >脇屋友詞(中華)、須賀洋介(仏)、黒木純(和)
こんな無名キャラが勝っても負けてもどうでもいいわ
- 209 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:58:09.49 ID:kF/dT+840
- ハンバーグとフレンチフライが出てきたら負けだろ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 17:59:54.80 ID:VNhZ5ODk0
- 何でアイアンシェフに固執してるんだ?
視聴率よくなかったのに
- 211 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:21:38.79 ID:ms9p/fqr0
- フジなんだから素直に某国と対決したらよかったやん
いろんな意味で面白いやろ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:52:48.30 ID:7S+yE1OT0
- パドマ「>>149、残念ですが○○○(失念)をしまってお帰りください」
- 213 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 18:59:50.49 ID:bQDq2vl6O
- 大金を費やして造ったバカチンコロシアムのセットを意地でも使わないとねw
- 214 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:09:19.92 ID:A0QZDFvn0
- 川越達也(調理師免許無し)
- 215 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:30:11.44 ID:TdPoJpzO0
- >>214
名称独占でしかない資格はそれほど重要じゃないという現実
- 216 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:37:49.53 ID:eMq6etPo0
- >>213
これで数字が惨敗したら、亀山新社長が大多局長を地方に左遷させるのかwww
- 217 :名無しさん@恐縮です:2013/06/29(土) 19:41:53.82 ID:TdPoJpzO0
- >>216
そのまま別の番組へ流用
VS嵐とかで
40 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)