■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中央競馬】ジェンティルドンナ、凱旋門賞断念 「理由?前走負けたから」 秋は国内専念、得意の府中で再度の牡馬斬りに挑む
- 1 :恥痢塵φ ★:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
- ジェンティル、凱旋門賞断念――。昨年の年度代表馬ジェンティルドンナ(牝4=石坂)がプランのあった
凱旋門賞(10月6日、フランス・ロンシャン)に出走せず、秋は国内戦に専念することになった。石坂正師(62)が
8日、明らかにした。天皇賞・秋(10月27日、東京)からジャパンC(11月24日、東京)を予定。同馬は
1番人気に推された宝塚記念で3着に敗れ、今後の動向が注目されていた。
セレクトセールの会場を訪れていた石坂師は、比較的サバサバした表情でジェンティルドンナの国内専念を
明言した。「オーナーサイドと話し合った結果、凱旋門賞には行きません。理由?前走で負けたからです」。
4歳3強対決が注目された宝塚記念は1番人気に推されたが、同期のゴールドシップに屈して3着。結果を
出せなかったことで、秋の世界的大一番を断念することとなった。これで今年の凱旋門賞出走を予定する
日本馬はオルフェーヴル(牡5=池江)とキズナ(牡3=佐々木)の2頭となった。
ジェンティルは昨年、牝馬3冠を達成。ジャパンCでは、し烈な追い比べの末にオルフェーヴルを退け、
年度代表馬に選出された。今年は凱旋門賞挑戦を見据え、ドバイ遠征で始動。ドバイシーマクラシックは
2着に敗れたとはいえ、鞍上の岩田は「世界に通用するという手応えはつかめた」と収穫を口にしていた。
「あのオルフェーヴルに勝った牝馬」として既に世界的に有名で、英国のブックメーカー(賭け業者)は今年の
凱旋門賞の同馬に13〜17倍程度の前売り単勝オッズを設定していた。
同馬は現在、滋賀県のノーザンファームしがらきで放牧中。師は「秋は天皇賞・秋とジャパンCを使う。
有馬記念はまだ分からない」と話し、前哨戦については「ローテーションがなかなか難しい」と天皇賞・秋に
直行する可能性も示唆した。天皇賞・秋とジャパンCが行われる東京は、ジェンティルが最も強烈な
パフォーマンスを見せてきたコース。世界制覇の夢は持ち越しとなったが、得意の舞台で再度の牡馬斬りに
挑む。
http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2013/07/09/kiji/K20130709006178750.html
- 2 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:P/g8uSNAO
- ダビスタかよ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:+zcEs01sO
- 2
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ZCiEQfFf0
- >>3なら年内に彼女と結婚する
>>4以下のみんなにも彼女が出来てみんな幸せになる(´・ω・`)
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:MM16Zk1L0
- >>4 ぐだぐだ言ってないでサッサと結婚しる
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:6ybOKGaf0
- >「理由?前走負けたから」
何?
この厨房的投げやり発言
シネ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:yKS8JyucP
- JCは上がり3Fだけの競馬でインベタで勝っただけだからな。ヘヴンリーに近い。
ウオッカの劣化版と見るのが妥当だし、国内専念は妥当だな。
宝塚みてもスタミナがない。
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:xNj/Iso60
- 負けたのは馬場のせいにしてたからなぁ
あの馬場で勝てないと、ロンシャンは無理でしょ
せめてダノンバラードは差さないと
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:pYv1aiJy0
- 出走頭数が多いほうが日本馬が勝つ確率上がるだろ
やる前からまける事かんがえる馬鹿がいるかよ
JRAからでていけこのやろー
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:END4yvSG0
- ウオッカよりは強いと思うけどな
凱旋門行けや
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:0qX87ux7O
- 口振りからは石坂師は行きたかったようだな
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:QKIc+y6v0
- 宝塚を勝たないと遠征打診イベントが来ないのは本当だったのか
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:p4dDBsNX0
- 気づいたらエリ女走ってそう。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:7nrSRasO0
- 追加払ってゴルシ逝けよ。
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:yKS8JyucP
- 直線の長い府中なら、スローになりやすいから、先行力と瞬発力があるこの馬向きだが、
ペースが速くなったら、化け物ウオッカやブエナと違ってバテそうだな。
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:F8wlbtC20
- 阪神の坂も上れずに凱旋門で勝てるわけがないからな
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:AzT06anOO
- しょうもな
二度と凱旋門挑戦なんていうなよ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:D8FwtVoi0
- 東京競馬場以外はさほど強くないから、行かなくて正解
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:QKIc+y6v0
- 秋天→マイルCS→香港マイルでいいだろ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ZM7X/DheO
- >>9
猪木乙
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:S+84GN1h0
- 高速馬場の恩恵とタックルだけで勝ってきた馬
所詮アパパネレベル
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:zo4rejej0
- 俺が岩田だったら、今頃吊ってるよ
超強気発言してたじゃんw
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:g+Im9S420
- kk
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Q0E0XhQ00
- ドバイシーマクラシックと宝塚記念の結果を見ると、2400mを強い奴と渡り合うほどの強さはないね。
昨年のJCは3歳牝馬斤量の恩恵が大きすぎたんだろう。
あとはチューリップ賞のように、休養明けは良くない。
本番に合わせて間隔を詰めて使うべきだろう。
それと1600〜2000mが一番力を発揮しやすいんじゃないかな?
行きっぷりの悪い馬でもないし。
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:AzT06anOO
- >>21
アパパネは牝馬限定馬だよ
混合で勝ってない
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:VbsAWUIC0
- 放牧までダビスタと同じパターン
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:o4dqvDbXP
- 宝塚勝たないと打診来ないのは常識だよな
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:OFXQkBIm0
- ジェンティルはウオッカやブエナより確実に弱い
ウオッカのダービー、安田記念とか
ブエナの4歳秋みたいな、走りに凄みが感じられない
凱旋門断念したのは正解だと思う、まず勝てないだろうし
凱旋門に照準を定めると、万全な状態でJCか有馬を走るのは難しいからな
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:yKS8JyucP
- タイプ的には似てるが、マイルでぶっちぎるスピードと、ハイペースのJCを勝ち切るスタミナを併せ持った化け物ウオッカの足元にも及ばないから、この先そんなに勝てないだろうな。
JCがドスローになるのを期待するしかないな。オークスも馬場のわりに大したタイムじゃないしな。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:vZIQHSCYO
- 嫌われものの鞍上のせいで損してる馬
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:KqVxKatC0
- 斤量差とイワタックルでJC勝ってしまったせいで間違った方に過大評価されちゃったからな。これで妥当な評価に落ち着くんじゃないか。
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:XPDh0Ml/0
- ゴールドシップはでないの?
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:B3T6ehxMP
- GT2勝した上で宝塚勝たないと凱旋門には挑戦できないからな
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:yKS8JyucP
- しかし、ジェンティルは通用しないだろうが、
宝塚で負けたら凱旋門賞断念というのは悪習だな。
スペシャルウィークやシンボリクリスエス辺りは勿体無かった。
ゴールドシップも、来年の高速馬場の宝塚で負けて出なさそうな気がするわ。
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:jHgUyrur0
- ぶっつけで宝塚を使った辺り、端から行く気が無かった
無事に牧場へ返すのが仕事
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:B6dZwmbw0
- さすがに3頭出して勝っても価値が半減すると思ったのかね
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:xGldqNmR0
- ジェントルマドンナってダスカやブエナより弱いしアパパネくらいの力なんじゃね
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:OVVanC/P0
- JCは岩田お得意の(醜い)騎乗で勝っただけ・・・実力は、ウオッカ・ダイワ
スカーレットの比じゃありません!
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:END4yvSG0
- オルフェーヴル、キズナ、ジェンティルドンナ、ゴールドシップ、フェノーメノ
全部出ろや
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:9x6V4hs20
- 金>>>>>>>名誉
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:6PoCdPQR0
- ゴルシがいけよ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:lN4WF9nOP
- 牡馬相手に全く何もできなかったアパパネなんて論外、ブエナの劣化版ぐらいでいいでしょ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:d5TBinNsO
- じゃあゴルシ行け
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:3PISy+9A0
- オラ、行けよ須貝
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:xv4NT8cq0
- 勝つ望みがないものに挑んでも
得られるのは名誉じゃなくて恥だ
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:yKS8JyucP
- 凱旋門賞もスローになりやすいが、フォルスストレートから
ペースアップするので4F、5Fの持続力勝負になる。しかも馬場が重い。
日本のレースでこのレベルの持続力勝負になることは稀なので、
日本でどれだけ長く良い脚が使えても必ず苦しくなる。
宝塚も3角からペースアップして4Fの勝負になりやすいが
小回りだから凱旋門賞ほどの持続力勝負ではない。
そこで脚が上がるでは掲示板も難しい。
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:8e//xbQR0
- つかオルフェとキズナだけではつまらんな。
シルポートも行けよ。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:YB+pHzf2O
- 天皇賞秋はフェノーメノとの一騎打ちか
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:dwpQ/GPQ0
- 岩田干されるねこりゃ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:QulJ0Ne40
- 欧州馬にタックルは効かないからだろうな
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:NGiSwFJL0
- 前から思ってたけど宝塚負けたら凱旋門出ちゃいけないみたいな風潮なんなの?
阪神2200の高速馬場とロンシャン2400の重い芝はまったく別物だろうに。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:vZIQHSCYO
- >>47
まさかの逃げ切り
ないなw
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:scaB2KOv0
- ゴルシが代わりに行けよ
あの長く使える脚とスタミナは完全に欧州向き
フォルスストレートからじわじわとペース上げていったゴルシが平然と1着でゴールするのが見える
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:+iCa9LoHP
- 賢明だわな
秋天は?昭級だろ
ここでまたゴルシに負けるようだともう歴代最強牝馬争いから完全脱落だけど
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:P99PppLTi
- 府中専用機だという自覚はあるようだ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:QKIc+y6v0
- いいこと思いついた、日本馬がロンシャンに遠征するんじゃなく
府中で凱旋門賞をやればいいんだよ!
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:K4DMaQr40
- >>51
阪神がちょっと重い馬場になっただけで格下馬に先着を許すくらいだったから
阪神よりももっと高速馬場の東京でやりたいって事
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:EBWVOB99O
- 代わりにシップが行けば良いのに。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:l5POcnFaO
- はぁ?
オルフェ
ドンナ
フェノメ
ゴルシ
マイティ
中山ナイト
絆
が行くんじゃなかったのかよ
2頭だけかよ
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ABZWFFHm0
- ゴルシ行ってくれー
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:lo8Fpb+o0
- タックル珍馬乙w
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:39Jyxh+HO
- 遠心力使ってもゴルシ程度を弾き飛ばせないタックル力では
体ぶつけあう欧州馬には通用しないからな
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:TX/qUCtU0
- 右回り引っかかるからダメ
東京勝負が正解
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:eC8ULcXM0
- 高速馬場向きだから
わざわざ海外行かなくていい
国内の高速馬場でレコード目指してくれよ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:84hLbBfH0
- 2000m以上のGIを2勝以上してて宝塚記念勝たないと出れないからな
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:lxUZkbWK0
- ロンシャンはゴルシに合ってる、なんで行かないんだよウンコタレ!
ジュンテ回避は妥当だろ
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:kZsdxksh0
- >>2
負けたらフラグ発生しないからな
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ZnoRmXWLO
- ジェンティルの力量はドバイで証明済み。一級線牡馬相手だとちょっと足りない。JCは全部うまくいっただけ。エアグルーヴほど強くないと思う。
まぁ、ホント牝馬とは思えないくらいドッシリしてるし追えばグイグイ伸びるから優秀なんだけどね。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:EjDBeVqu0
- エイシンフラッシュも一応登録してたっけ?
>>36
ステラウインド「……」
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:cOxGVE/oO
- ビワハヤヒデのオールカマーくらいかな
馬が競馬を嫌がってからかなり日が経ってるね
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:o5Ddp3hw0
- ダノンバラードに負けてるようでじゃな、おかげで私は3連単で美味しい思いをしたけどね。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:6VgtGTdv0
- これは評価できるな
しかしゴシップVSジョンテイルだとあまり面白味に欠けるね
やはりゴシップとオルフェの最強馬決定戦が無いとね
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:YAxcF5Ta0
- >>11
そりゃ〜社台はいずれ勝てると踏んでるだろうが、調教師はそんなチャンスそうそうないからな
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:lxUZkbWK0
- >>71
ダノン三着流しにしたオイラは、儲け損ねたじゃねぇか
なんで差せないんだよウンコタレ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:k5H3Gbq40
- 妥当な判断じゃね?
凱旋門への試金石としてピッタリな馬場状態だったがあの程度の馬場で能力落ちるようじゃロンシャンは到底無理だな
一方ゴルシはめちゃめちゃ向いてると思うのだがなんでいかんの?
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:A7vPmkyl0
- おいおい、なんだよ・・・最終的にはオルフェとキズナしか出走しないのか?
その2頭とも今もって微妙な状況だが
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:0TVSxJFKO
- セントニコラスアビーに離されるようじゃ厳しいだろ
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:vCDyHVGJ0
- 体当り騎乗は駄目だろう
馬に相当負担がかかってる
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:EjDBeVqu0
- >>75
今年は国内専念と去年の段階で表明
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:IHXCOQBe0
- >>53
あの須貝が競馬界の頂点に立つと思うと
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Q07lQsRb0
- >>75
国内で賞金稼ぎをしたい
リスクあるし金もかかる
須貝は来年行くって言ってるけど本当かわからん
サクラローレルの時の小島じゃないけど一年遅いってならないといいけど
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:dYmHTIWfi
- ディープ産駒は古馬になってG1を勝った馬はいない
秋も凡走するだろう
- 83 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:k5H3Gbq40
- >>79 >>81
残念じゃのう
1年遅れにならなきゃいいんだが・・・
- 84 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:/0Igq2Z0O
- タックル力が落ちたからやむを得ない
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:HiOjReKP0
- まぁ正解だな
代わりにゴールドシップ行ってくれよまじでー!
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:B+uARWFK0
- 凱旋門 唯一オルフェとゴルシの本気の対決が見れる舞台なのにね。
今回逃したら もうこの2頭の対決は見れないと思う。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ZnoRmXWLO
- ゴールドシップはもう少し素軽さがでればいいんだけど、びっくりするぐらいズブい。
秋の天皇賞は厳しいだろうね。
来年海外行くのはちょうどいいんじゃないの。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ly1bovNEO
- 金船は馬場は1番合うと思うが個人馬主には負担が大きいだろうな。
山本やトーセンみたいな成金ならともかく。
馬主やるくらいだから金持ちは金持ちなんだろうけど。
ドバイや香港みたいに招待ならなあ‥
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:prrweA2pO
- >>82
そして猿ざまあの大合唱が起きるのか
楽しみ
- 90 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:+0r2CO210
- 凱旋門賞の負担斤量は4歳以上の牝馬は58キロ。
勝てないから無理すんなって話だな。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:CYlAOdng0
- まあさすがにウオッカよりは強いけどね
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:T3WdYXAAO
- 堂々たる社台運動会引きこもり宣言ワロタw
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:B+Q+iZ9X0
- まあ馬場が重かったからとか言ってるようじゃ凱旋門はきついだろうしな
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:YM3i8mZgO
- >>83
ゴルシは凱旋門賞に登録してない。
今年行かない理由として
追加登録料に1200万かかる。
オーナーは御年84歳、やっと出会えたGT馬。
天皇賞を勝ちたい。
須貝は行きたいから来年は行くと思うわ。
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:A7vPmkyl0
- >>94
春天勝ってたらちょっとは考えてくれたんかなぁ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:jD6kcmTyO
- 宝塚勝つのが最低条件だからな。
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:BPmh1SX10
- >>1
むかしのウイポとダビスタとGRは1着じゃないとダメだからな
- 98 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:SV9bdEI4P
- まぁ、これは正解だな
というか、凱旋門賞がどうしてこんなに崇められるようになったんだろうな
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:5RO2SuvS0
- >>94
ゴルシ秋天向いてないと思うんだけどな
また春天めざすのかね
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:qpNicpQV0
- 府中以外でもそこそこ走れるウオッカって感じかジェンティルは
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:mle39l5i0
- ゴルシは馬主がいつでも遠征おkの許可は出しとるぞ
須貝がぺーぺー調教師で海外遠征のノウハウがなかったから
今年はどう足掻いても無理だっただけで
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:jmCnxQyz0
- ダービースタリオンじゃないんだから行けばいいのに
- 103 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:B2nC45Ve0
- 宝塚負けたら出ないってダビスタのやり過ぎだろ
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:a+2DVKmoO
- 東京が欠陥コースになったからな。
東京でのG1は2勝で1勝分の価値でいいくらいだ。
- 105 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:PCgirjNIO
- >>98
単純に勝てないからじゃない?
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:XEEgRZEpO
- 岩田くん
勝ち鞍4位
賞金 3位
勝率 不明
無冠(笑)
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:3JgZQR2P0
- 福永様
勝ち鞍3位
賞金 4位
勝率 1位
これは3冠狙えるわ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:3PISy+9A0
- オルフェとキズナどっちが強いの?
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:G+5hjhzq0
- 時計が掛かる馬場とはいえ、阪神の良馬場で脚が上がるようでは。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:XXp0SKbxP
- 日本の実質やや重馬場でゴールドシップにまったく歯が立たずに負けて
敗因は馬場というような馬がフランス行って勝てるわけないわな
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:K6IL2cPZ0
- 理由は対して強くないことがわかったからだろ
JC勝ったと言っても所詮ズルして勝っただけ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ZCiEQfFf0
- >>108
オグリ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:+iCa9LoHP
- >>108
キズナって答える人は10人に1人もいないと思う
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:CU5G8mmmP
- >>113
俺はキズナが強いと思うね
凱旋門で答えは出る
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:CNuUNqf7i
- 本質はウォッカと一緒で府中専用機
たまたまレベル低い世代相手に三冠できただけ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:wyJ5fN780
- >>114
キズナって怪物感が感じられない。
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:yl3qFpIC0
- キズナとオルフェならオルフェかなぁ
でも武がうまくやってくれればオルフェに勝てそうってか勝って欲しいと思う
凱旋では武じゃないんだろうけど
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:aTUgGMCN0
- エリ女でヴィルシーナと再戦したら盛り上がるだろうな
だけど凱旋門賞で実力通り大敗して痛いオタを黙らせて欲しかった
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:XPDh0Ml/0
- オルフェは去年がピークと思うけどな、大阪杯見れば。
凱旋門は斤量が有利なキズナにチャンスありと見た。
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:lo8Fpb+o0
- >>117
ノースヒルズに外人乗せるコネなんてないよ
まあ武じゃロンシャンでは用無しだけど
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:lo8Fpb+o0
- >>119
どこにチャンスがあるんだ?
ねーよバーカ
ロンシャンでは満足に先行もできない馬にチャンスなんかこれっぽっちもねーから
去年のオルフェーヴルの場合は数十年に一度の異常な馬場、異常な面子だっただけ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:QDuAzQ510
- スペシャルウィークもそうだったが、
凱旋門遠征計画がありながら、宝塚で負けて遠征を白紙撤回し国内に専念という流れは
仮に国内で連勝したところで
結局は凱旋門から逃げたという事実は変わらないんだよね
レベルの低い国内にひきこもって、勝ったというだけ
凱旋門に言ってたら、負けてただろうという評価も変わらない
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Fr2L1l4nP
- >>28
府中以外ならウォッカより確実に強いw
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:x2VcOxVU0
- ジェンティルは去年の秋がピークだったかもな
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:v2UOLPSt0
- まあウオッカならダノンバラードごときに後れを取ることはなかったな
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:lo8Fpb+o0
- まあウオッカならレゴラスごときに遅れを取ることはあったな
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:18LR3x080
- オルフェ、ゴールドシップ含めて
JC が最強馬決定戦だな
もう、有馬記念が年度代表馬じゃなくて
メンバー揃うジャパンカッツ優勝を優先したほうがいいね
ま、去年はそうなったが
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:npEO3LA20
- こういう日本の馬場に特化したタイプはどうせヨーロッパじゃ勝負にならない
そもそも目指す方が無理
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:6K5p8Ocp0
- ウオッカって小回り全然だめだったじゃん 阪神内回りか中山だとダノンバラードに勝てないと思う
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:tthlRJE70
- タックルしないと勝てないからなこの馬
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:GTy1htedP
- ジェンティルは論外としてゴルシもどうかなぁ
スタミナ豊富で切れ味無いってまんま向こうによく居るタイプの馬だし
どちらも兼ね備えてるオルフェが一番可能性はあるな
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:VKcUaObw0
- コールドシップの馬主は昨秋一千万寄付している
俺はその金あるなら菊止めてフランス行けよと思ったけど
慈善事業も国内G1のメンコ集めるのも意義あることだからなぁ
今年はサンデーRの複数頭出しは無しか
オルフェ厳しそうだな
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:rPgVB+/h0!
- jcや有馬での3歳は斤量面でだいぶ有利なんかな
有馬なんか年末でほとんど4歳だし
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:rsJMFxzh0
- 凱旋門なんか三歳が斤量的に恵まれすぎの大したことないレースだからなあ。
行くなら三歳に行かないと。
毎年皐月賞馬、ダービー連体馬、オークス馬が行けばそれなりに勝ってただろうに。
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:EjDBeVqu0
- >>127
阪大、天皇賞春を回避したオルフェ陣営がJCに出るとは思えない。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:18LR3x080
- >>135
去年でてるから 馬に問題なければ出るでしょ JCラストラン
有馬は出ないだろう
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:a+2DVKmoO
- >>136
宝塚回避理由が本当なら凱旋門すら回避で引退だろう。
凱旋門出ないってことはもはや現役でいる意味がないからな。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:jYz9fCRtO
- ジェンティルは、秋天→有馬の方がいいんじゃないか?
JCは勝ってるから、無理に出なくてもねー
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:zXPFY01tP
- ゴールドシップ行けよなぁ
一番合いそうじゃん
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:jLSzVW390
- 札幌記念も勝てないでしょこの馬
高速馬場で頑張ってください
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:sBVRCYN60
- ほんとハナから行く気なかったやろ
そんななら宝塚勝ったら行きますって言っとけば良かったんじゃないの
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:JRWmyh/j0
- ゴールドシップは重い馬場とか力のある馬場はどうなのかねぇ
そこの適正ありそうなら挑戦しても良さそうだけどな。府中をかって置きたいのかな国内専念ってのは
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:u43Yt7hR0
- >>142
ゴルシは重の鬼
皐月でボコボコになってる内を平然とまくってきた
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:R1Uv0iZP0
- http://column.keibalab.jp/specialtalk/article/vol_11_5/
日本で言えばユタカなどは追っている時にあまりブレないでしょう。あれが一番難しいし、走っている
馬の邪魔をしないように気をつけている。
世界のトップにランクされる騎手は皆、あまり馬の上で激しく動いたりしないものだよ。
そういう騎手に走る馬が回ってくればベストの組み合わせになるんだよ。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:2NTafRXt0
- ブエナと同じやり方か。牡馬混合の重賞で負けさせて「無理っしょ」とトンヅラして古馬三冠へ。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:M3mYxX/p0
- あ〜あ これでキズナとオルフェが最内枠と大外枠か
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:mqpl1gC60
- >>145
ブエナはもったいない感じしたけどジェンティルは当然としか思わん
同じ負けでもジェンティルは負けすぎ
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:dkbNFVLwO
- >>144
そんなんだからお前らは大レース勝てないんだよとツッコミたいわ
若き天才スミヨンにならともかく、そんな考えじゃ老いたペリエに勝たれて当然だ
アガカーン殿下の没落も頷ける
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:dq9G6jUaO
- >>51
今までのジェンティルドンナの実績から凱旋門賞に出走しても恥ずかしくないレベルなのに
たかだか宝塚記念3着になったくらいになって
負けたら出ないって本当になんなのかって思うわ
陣営らに、あんたら馬の実力を信用してないのか?って問うレベル
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:y3S7VtHaO
- ゴルシ出てくれ
- 151 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:dq9G6jUaO
- >>110
そもそもゴールドシップ過小評価しすぎやろw
今の世界含めた競馬界でロンシャン2400でゴールドシップよりパフォーマンス勝りそうな馬居ないよ
ゴールドシップが凱旋門賞に出走するなら話は別だが
当のゴールドシップが国内専念なんだからジェンティルドンナは凱旋門賞出ても当然勝ち負けできます。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:mqpl1gC60
- いや無理だから
まだこんなアホなこと言ってる奴いるのかよ
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:+V0G0qvQ0
- 欧州の馬場が重いからうんぬんて話は腐るほど見たけど、実は凱旋門賞で日本馬が好走してるのって重以上のときだけ。
パンパンの良馬場のときはみんな惨敗してる。
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:xC1wNQjY0
- 宝塚で馬場がどうのこうの言ってたの見るとロンシャンで水巻かれたらもうお手上げだよね
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:dq9G6jUaO
- >>153
どんな馬場状態になってもいいように一度に色んなタイプの馬が行くべきなんよ
今まで日本馬であまり成績残せてないパンパン馬場になったとき
ジェンティルドンナに大チャンスが巡ってくる
- 156 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:dq9G6jUaO
- >>152
そりゃ自分と全く違う意見書いてる奴が居たら何てアホな事書いてるんだろうと思うわな
じゃあお前はジェンティルドンナがオルフェーヴルにジャパンCで勝った事
ゴールドシップが春天1倍台で馬券圏外になった事
そのゴールドシップが去年のオルフェーヴルと同じように宝塚記念で復活すること
全て予想的中してたか?
ジャパンCでジェンティルドンナ優勝するよと言えば、
バカかお前はクラシック三冠馬で凱旋門賞2着の馬が負けるわけないと言っただろうし
宝塚記念では春天のゴールドシップに見切りをつけて
おそらくお前はフェノーメノかジェンティルドンナを本命にしてたであろう
- 157 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ccVyLGoh0
- >>155
それなら良馬場でもなんでも走れるオルフェ1頭で十分
馬場適性ならオルフェはシップとジェンティルのいいとこどりなんだから
- 158 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:JRWmyh/j0
- パンパンの良馬場自体に違いがあるんだろうなぁ
凱旋門賞馬がパンパンの良馬場のJCで強いかというとそうでも無いしな
- 159 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:XMQ43jyrO
- 結局行くのキズナだけ?
なんだかなあ…
- 160 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:a+2DVKmoO
- >>151
ダノンバラードにすら負けた現実無視して何言ってんだw
凱旋門賞は東京じゃ一生やらんぞw
- 161 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:7Ypb/UpAO
- 毎日王冠→秋天→JC→香港→引退
- 162 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:a+2DVKmoO
- >>158
適性が真逆だからな。
王道路線で凱旋門に1番適性が近いG1が宝塚で1番遠いのがJC。
- 163 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:AisjhEOj0
- 毎日王冠→秋天→JC→ヴィクトリアマイル→安田
東京だけで完結できるようになってるのがいまのJRA
- 164 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ldD8kJ0tO
- いや海外行ってよ頼むから
海の向こうだと借りてきた猿みたいになるから落ち着いて見てられるのに
- 165 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:madzdIM40
- >>36
悲願の凱旋門初勝利がオルフェやキズナならいいが、この馬が間違って勝っちゃっても正直困るというのが本音じゃないか
- 166 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:IBJv+kH80!
- >>165
勝って困惑する理由は、この馬じゃなく、騎手にあるとおもう。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:k0PRyCIs0
- まあ距離が長いよね
- 168 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:qDgKRUDuP
- 前にレスしている人もいるけど
いざ出走となったら、58キロ背負うんでしょ。
厳しいと思う。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:LBaBvO4b0
- ジェンティルのロンシャン遠征中止は英断、しかしゴルシが行かないのは惜しい
来年なんてどうなってるかわからんしな
でも高速馬場の府中2000でスローならジェンティル>ゴルシ
ゴルシ陣営は雨乞いとシルポートの準備しとけよ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:t01dQN+h0
- キズナと武豊
オルフェーヴルとスミヨン
これなら、キズナに勝ってほしい。
- 171 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:JRWmyh/j0
- キズナとスミヨン
オルフェと武豊で解決だ
- 172 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:An8H/76D0
- オルフェもキズナも両方期待できねーな。
オルフェはまた、59キロくらい背負わされるんだろ。
- 173 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:eKpPIK75O
- 正直、凱旋門初勝利馬はなんでもいいが
凱旋門の勝利騎手は武豊がいい
と、俺は思ってる
- 174 :名無しさん@恐縮です:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:JRWmyh/j0
- 俺は池添で行って欲しかったな
人馬一体ってのは古いかも知れんが浪漫であり理想でもあるんだよな
- 175 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:reCjsasx0
- >>174
分からんでもないが、騎手一人の思いと、厩舎スタッフ・生産者・育成スタッフ・約40名の一口馬主たち等々、
この馬に関わってきた多くの人の思いとを天秤に掛ければ、ベストを尽くす方を選ぶことは仕方ないだろうとも思う。
事実上のオーナーである吉田勝己の寿命にしたってそれほど先が長いなわけじゃないし、今まで散々日本人騎手に
チャンスを与えてきた上で、こういうまたとないチャンスを逃したくないって気持ちも分からんでもないんだな。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:cm8GgylS0
- >>151
ゴールドシップのレーティング(124) オルフェと(1)差。
セントニコラスアビー と同ランク。
世界が既に認めてる。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:cm8GgylS0
- 今年の欧州の3歳は例年より層が薄いから
日本馬チャンスある
デインドリームみたいなイレギュラーな馬が現れなければ
- 178 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:cm8GgylS0
- キズナ 凱旋門賞勝ち
オルフェ 2着
JC
1着 ジェンティルドンナ
2着 オルフェーブル
3着 キズナ
あるでー
- 179 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:cm8GgylS0
- 凱旋門の3歳斤量差はでかい。
JCなら3馬身は得してるイメージ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:nrLFgfG20
- キャメロットよりマシだろ今年の欧州3歳馬
- 181 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:cm8GgylS0
- >>180
はー? キャメロットの3歳の成績見てみろよ 英愛ダービー連覇だぞ
今年は何だ? 仏ダービーも含めてコロコロ勝ち馬が変わり抜けた馬がいない
マイルは強いのがいるが
- 182 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:McmLv/IvO
- 第2のウオッカか
- 183 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:tZniOeWU0
- オルフェは正直馬の体調次第。実力は既にあるのはわかってる
キズナが欧州の芝にあうかどうかだな。初戦が大事だね
- 184 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:+0bdNmNL0
- >>174
今回の肺出血も、最初に異常に気づいたのは池添だったらしいな
- 185 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:cVv4M6A40
- ID:cm8GgylS0
何このキチガイは・・・
- 186 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:JgK1JOca0
- 正しい判断
明らかにフランスの馬場は向かない
東京でのパフォーマンスが飛びぬけている
- 187 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:9Y8e6hJY0
- >>156
残念ww宝塚は普通にゴールド本命でしたぁww
結果出た今言っても何の意味も無いけどな
そして凱旋門がパンパンの良馬場ならチャンスあるとかチャンチャラおかしいわ
こっちの良馬場とあっちの良馬場が一緒だとでも思ってんのかこのアホは
- 188 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:JgK1JOca0
- なんか弱いとか罵倒するレス多いけど、牝馬でJCに勝ちドバイシーマ2着宝塚3着なら
かなりのもんだろ
俺はオルフェーヴルは相当な能力だと思っているし、通ったコースの差が大きいとはいえ
他馬をちぎってそのオルフェーヴルを破ったジェンティルはたいした馬だと思うわ
- 189 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:nrwifpvp0
- >>2
7月4週まで待たないとな
- 190 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ugh//n9hO
- >>175 なんつーかダメな理由付けにしか聞こえないな
- 191 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:4xVk+IWKO
- >>188
岩田のせいで印象悪いけどJCと、
あとオークスのパフォーマンスに異を唱えるやつは少ないだろう。
問題は特定条件にだけ強いところ。
条件による実力の落差と岩田もあいまって、
いろいろ叩かれる流れになるのは致し方ないだろう。
- 192 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:kwrPnfQRP
- 世界の門番アビーに完敗した時点で行くべきではない
ブエナに近い府中専用機
- 193 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:XGJRKWym0
- 凱旋門にはメイショウマンボが行けばいいのに
- 194 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:HctOa5enO
- この馬本当に嫌われてるのな
俺も大嫌いだけど
- 195 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:PrY6+j2+0
- >>175
その理屈は分かるが、国内で池添と組ませ続ける理由が説明出来ない。
今年のスミヨン起用決定も遅かった。池添が色気見せてフランス遠征(笑)行っちゃうくらい。
去年の現役続行発表直後からスミヨン起用を決定して、国内でも出来る限りスミヨンを乗せないと。
国内では池添を乗せ続けて、去年やらかした春天は回避とか、上を目指してる馬とは思えない。
- 196 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Z8vODYL2P
- >>194
体当たりクソ猿が極端に嫌われてるから
- 197 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:+TGtN5NmO
- 先行逃げ切りスタミナ半端なかったミホノブルボンが3歳時に挑戦していれば勝てたかも??
- 198 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:iy1xxDQw0
- キャメロットはセントレジャーでミソつけるまで
シーザスターズと並んで近年最強の英ダービー馬みたいな評価だったろ
レイティングとか覚えてないけど
- 199 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Kegoq5Ug0
- 個人的には、キズナと秋天とJCでやりあってもらいたいな。
キズナもロンシャンはダメだろたぶん。
- 200 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:09EphwAo0
- >>198
2chの競馬板などの評価は知らんけど、
Timeformも公式レートもBHAもレーシングポストもテレグラフなどの新聞も
愛ダービーあたりから懐疑的な報道で
強さを証明するためにはシーザのように古馬との対戦が必要みたいな論調だったぞ
- 201 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:EjDYUQF10
- 負担ない馬場で2kgもらえるんなら一生離れん方がいいって
ここ数年そんなんばっかだが
- 202 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ugh//n9hO
- >>195 競馬の大抵の負けは騎手がどう乗っても負けていたものだが
去年のスミヨンは騎手の仕掛け、走らせ方次第ではというレースだった。
また、現実に騎手変えて一つのレースでうまくいく確率があがるかなんて
所詮曖昧な話。
結局、鞍上の行方を自分の主張を正当化するための差異じゃない差異を
強調しあって無駄に争ってること自体がダメ
- 203 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:B6Jf6ucEO
- 宝塚は本当しょぼかったな
- 204 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:qiFlkSGTO
- ジェンティルこの馬じゃ、ロンシャンで一流相手はキツいだろうから、国内専念で正解。逆にキズナには是非行って斤量で有利な条件で、日本3歳馬がどれだけ走れるのか試して欲しい。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:4xVk+IWKO
- >>197
90年代以前は馬に海外の一流に勝てる能力があったとしても、
人間たちの能力というか経験がないから99%無理。
ゴールドシップがフランス遠征に踏み切れないのもその辺が理由かと思われる。
海外遠征のノウハウがないに等しい。
ヒルノダムールもフランスでの調整でミスこいてレース出す前から負けていた
- 206 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:G91Ic2plO
- 妥当だわ
勝てないよロンシャン向きじゃないし
シップがパワーあるんだから行けば面白いのに
オルフェとシップの二頭出しならいける
- 207 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:NuH6O9Qz0
- >>195
それは既に池江が説明している。
去年の秋に池添が乗ったのは、スミヨンに既にJCまでトーセンジョーダンの先約があったから。
同一厩舎とは言え、馬主に迷惑掛けるわけにはいかないから、そこは動かせなかったとか。
今年の凱旋門は当初からスミヨンが乗りたいと言ってくれてたし、池江もお願いしたかったが、
スミヨンには現地の馬主との契約があるので、両者だけでは決められなかった。
やっとOKが出て契約を結べたのが、あのタイミングだったって話。
- 208 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:w9L9G8Fe0
- ナイトライトは100円馬券!
http://blogs.yahoo.co.jp/accenxy/47408048.html
私は有料サイト開いていたんですが、一時外れが続いて物凄い袋叩きにあって未だに嫌がらせが続いているんですよ・・。
(お客様は残り2,699件、900円まで購入可能です。)
ごめん予告の午前中+200万円は突破できなかった。
(お客様は残り2,699件、900円まで購入可能です。)
午前終了。13R−3R的中 +1,402,000円
(お客様は残り2,699件、900円まで購入可能です。)
昨日勝った300万円を今日の投資分とします。
(お客様は残り2,699件、900円まで購入可能です。)
勝ち馬がこけてくれたら15−6−3で2000万円を超える大金をゲットできた><
(お客様は残り2,699件、900円まで購入可能です。)
祭り会場は↓
【自信】今週の鉄板レース384【鉄板】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1373195133/
- 209 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:4MEkKQoC0
- 馬場で負けたんじゃねえよ
ジェンティルはそんな不得手じゃない
- 210 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ugh//n9hO
- >>207 ほんとに国内でもスミヨンに乗せ続ける方針なら
トーセンジョーダンの先約を動かせない時点で残念な話だな
ほんとは別に国内までスミヨンか池添かはどうでもよいんだろう。
騎手について取材するほうも取材するほうだな。
なんなら国内で池添が乗った「事情」なんか聞きたくないわ
- 211 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Hv3YzjGI0
- フォルスストレート入り口からスパートをかけるゴールドシップ
それにつられて鞍上が踊り始めるジェンディルドンナ
他はお構いなしと内ラチ一直線のオルフェーヴル
こんな展開を期待してたんだけどやっぱだめか
- 212 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:biB/wnQy0
- >>2で終わってたwwwwww
- 213 :sage:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:MMyYZ3Xz0
- 糞フェーヴルこそ出る資格ないと思うが
- 214 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:tOlIz4rr0
- 主な混合G1勝ちは53`のJCだけだからな
- 215 :名無しさん@恐縮です:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:J5kxJiv1O
- 見ててみな
秋天にぶっつけ、JCと連敗で終わるから
秋天は休み明けを理由に、JCは斤量を理由に
するとこまで予言しておく
騎手を変えれば運気は一変するが、まあないだろう
- 216 :名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:vUIveX4G0
- 馬を叩くのは可哀想
猿だけ叩けよ
- 217 :名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:QdQiSO3C0
- A+++ ロードカナロア
A++ ゴールドシップ
A+ キズナ ジェンティルドンナ
A ロゴタイプ
A- フェノーメノ(・∀・)ノ ホッコータルマエ(・∀・)ノ グレープブランデー サダムパテック ローマンレジェンド(・∀・)ノ
A-- マイネルホウオウ
辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻
B+++++++ オルフェーヴル
B++ グランプリボス
B メイショウマンボ [外]エーシントップ ヴィルシーナ オーシャンブルー ダノンバラード
トーセンラー ナカヤマナイト ムスカテール
B- アユサン カレンブラックヒル ルルーシュ
辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻辻
C+ ホエールキャプチャ
C クラレント マルセリーナ ウインバリアシオン サクラゴスペル ショウナンマイティ
マイネルラクリマ
- 218 :名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:RDLWBUqrO
- >>216
タックルでJCを盗られたオルフェ、年度代表馬を盗られたゴルシの方が可哀想だろ
- 219 :名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:GeaYv8w2O
- 強い牝馬はもっと人気が出ていいもんだけどな
タックル成分がだいぶあるかね
- 220 :名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:42g+lui1O
- 現役牝馬で唯一の牡馬と王道路線の馬なのに岩田の糞のせーで人気無さすぎるわ
- 221 :名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:QQMT4J+U0
- 毎日王冠からやりゃいいのに
- 222 :名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:lAB/DAM00
- 登録した時から出ないの知ってた
- 223 :名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:j6PpBsuAP
- >>214
しかもそれすら降着ギリギリの斜めタックル食らわして
騎乗停止制裁受けての勝利という
- 224 :名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:JqKdASee0
- タックルは王道路線行くなら今年未勝利で終わるだろうな
- 225 :名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:NxnmWaDo0
- 石坂はダイタクヤマトの頃は感じ良かったのにな
- 226 :名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:RDLWBUqrO
- あのタックルを正当化しようとして「牝馬に吹っ飛ばされる牡馬の方が情けない」
とか言う奴いたがボクシングの井岡が女子レスの吉田にいきなりタックルされたらやはり吹っ飛ばされると思うがそれも情けないと言うんだろうか?
井岡は例えで男子の同じ体重の選手が思い付かない
- 227 :名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ExaAg3lF0
- オルフェは凱旋門の後に有馬を見据えてるようだね
ジェンティルは秋天とJCまでだっけ?
- 228 :名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:EDKWApOD0
- 心構えがあってタックル受けるのと不意を突かれるのは雲泥の差だからねー
JCはどっちにしろ体調不良だったと思うけど
ジェンティルは王道歩むと一勝もできない可能性あるな…
- 229 :名無しさん@恐縮です:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:oLu7IdIk0
- オルフェがJCで勝ってれば何も問題がなかった
要するに池添が悪い、そんぐらいの馬なんだから
- 230 :名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:8JibSXj60
- >>1
こういう下らない理由で回避するくらいなら最初から登録するなと言いたいわ
- 231 :名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Zi5NC1T00
- >>226
普通なら牝馬牡馬関係無しにタックルされたらきつい
JC当時は何故か「牝馬に吹っ飛ばされる三冠馬ww」みたいな意味不明な煽りが横行してたんだよねぇ
- 232 :名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:fG6S7a9SO
- メジャーから半泣きで逃げ帰ってきた西岡みたい
- 233 :名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:ig7sR3w50
- >>231
それはディープ儲なやつらが
オルフェ(ステゴ)憎しで叩いてたからね
まぁオルフェはおろかゴルシにもファン投票で負けてる時点で
その一部のキチガイ以外は分かってたってことだろう
- 234 :名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:oOPeR29k0
- リアルダビスタ
- 235 :名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:NqGaycFcO
- ステップレース使わずにぶっつけとか負けフラグだな
- 236 :名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:ocIah/lr0
- スピード馬場専だから
何がしか理由つけて有馬も回避するんだろ
めざせVODKAw
- 237 :名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:j3jZfxBw0
- 磐田猿のせいだが…
腰抜けが、さっさと繁殖に上がれや
- 238 :名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:yVm0Gq5WO
- ジェンティルドンナは川田に騎手変更したら強くなるし斜行もしないと思うのだが陣営はアホなのか?
- 239 :名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:s5ChUp2SO
- もう引退しろよ
鞍上と一緒に必要ないわ
- 240 :名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:bGFxKQfp0
- 斤量なのか成長分なのか
ジェンティル、フェノメ、そしてゴルシともにまだ未完成だとは思うけど
秋までに強くなるのはどれだろうね
50 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★