■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー/J3】2014シーズンからスタートするJリーグディビジョン3「J3」 初年度参加チーム数は「12」に決定 [13/07/16]
- 1 :落花流水ρ ★:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
- J3参加クラブ数は「12」で決定
J3準備室特設サイト 2013年7月16日(火)配信
2014シーズンからスタートするJリーグディビジョン3「J3」。クラブの顔ぶれ、リーグの方式など、これから決定して
いく新リーグの情報をこの特設サイトで随時発信していきます。
本日7月16日、Jリーグ理事会が行われ、J3に関していくつかの決定事項がありました。
1.決議事項
(1) 2014シーズンのJ3の参加チーム数は「12」
(2) J3の参加クラブの中に、「特別参加枠」(仮称)を1チーム加えることを検討しており、その取り扱いについては、
11月のJリーグ理事会で最終決定します
2.以下の点については、引き続きJFA、Jリーグ、JFLが連携して検討を行い、決定次第随時発表
(1) 2014シーズンのJFL参加チーム数
参加チーム数および参加クラブについての最終決定はJFL理事会が行います
(2) J3クラブに登録できる外国籍選手の数
2014シーズンのチーム編成に影響するため、9月のJリーグ理事会までに決定し、Jリーグより発表します
(3)2014シーズン終了後のJ2−J3間の入れ替えチーム数およびその方法
(4) 「クラブ間提携」について、検討を行うことおよびその取り扱いの決定
3.その他(Jリーグ理事会での決議事項以外の注意事項)
J3の発足に向けた詳細な制度設計(試合形式、キックオフ時刻、スポンサーシップ、放送権、商品化権の取り扱い
等を含む)については、継続的に検討を進め、決まり次第随時発表します。
□J3準備室特設サイト
http://www.j3league.jp/information/191.html
詳細(PDF)
http://www.j3league.jp/pdf/download/20130716_01.pdf
- 2 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:19pQws3d0
- 2げっと
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:21Tj1M290
- きたか
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:jmwAwZS00
- 何気に楽しみだったりする
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:62Ib9tQh0
- 結局U-20は参加するの?
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:aB1lNcue0
- ついにJリーグは50チーム超えか。
いつまでも12チームのアレとは違うなw
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:VKSUK0vk0
- 在日が作ったMio草津だけはいれちゃ駄目
ここを許すとそのうちFCコリアとかもJを目指すとか言い始める
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:pRE4F4x00
- J1も12ぐらいがいいだろうと
真剣に思う
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZB0fCW6l0
- J2勢もうかうかしてられなくなるね
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:XO/YpJdI0
- 岐阜とグンマー
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:VQBkcHpf0
- J1のスタジアムは陸上競技場禁止で
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:4NzvNu/S0
- スポンサー付くのか?
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:j46fi8hbO
- J2を東西に分けるとかの方がいいと思うがな〜
コンビニでバイトするはめだろ。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:trleXLMp0
- 12ってことは
盛岡秋田福島町田相模原長野
金沢藤枝奈良山口讃岐琉球がでいくのが本線ということになりそうだな
あるいは1つ外されてU-20が来るか
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:PJkq3cDF0
- >>8
この世界にスポーツは野球しかないと思ってる人
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:/tMkVQV80
- 琉球ってヤクザの追い出しには成功したの?
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:pxcUYdxe0
- 福島×山口がどんな感じになるのかちょっと興味あるなw
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:6UAoefz2P
- 田舎の貧乏臭い興行が更に増えると聞いて
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:pREzDJPTO
- で、JFLへの昇格要件はどうなるの?
地域から結構あげないといけないはずだけど。
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:nKHNx8FQ0
- アマとプロが混在 うんざりだった
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:hsqHZPQ00
- 実質11ってことかな?
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:XV2VMIEs0
- 初優勝目指して頑張れよ岐阜
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:nxd0VVNR0
- 金沢
町田
讃岐
長野
U-23選抜
秋田
鹿児島
福島
山口
上の金沢町田讃岐はJ2ボトムズと入れ替わる可能性があるけどこんなもんか
あとどっかあったっけ
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:J0ejChiz0
- J1からJ3までチーム数そろえろよ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:aB1lNcue0
- そのうちJ3落ちする名門チームとか出てくるんだろうな。
ヴェルディとマリノスがJ3で対決とかw
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:AbgiTOQRO
- >>20
アマに負けるプロなんてみっともないもんなwww
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:VQBkcHpf0
- 八戸-沖縄の移動がきつそう
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:/tMkVQV80
- 最低保証年俸は230万くらい?
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:veh8Jb/Z0
- J3楽しみだ!!
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:zx/PgjlK0
- >>7
アイスホッケーなんて悲惨だもんね。
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:mW3uxm4C0
- この辺から応援したいが
成り立つんかこれ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:xSpMiEhH0
- >>31
降格がない
人件費は削れる
大丈夫じゃないかな
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:jEyTu2NBO
- 岐阜と熊本かな
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:DTY5+GJu0
- 4回戦総当りか
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:1mLepiSR0
- >>26
J1王者<せやな
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:xSpMiEhH0
- >>34
3回戦らしい
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Mzw/nyT60
- 大学進学するよりJ3で試合に出るほうを選ぶようになればいいな
とにかく若手がしのぎを削る場所になって欲しい
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:bWvc7k3F0
- まあ数年で熱狂は引いて後に残るのは自治体が被る負債だけだな
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:udXdo1Q80
- >>7
あそこってそうなの!?
FCコリアみたいに日本人受入れ不可みたいな感じなのか。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:y2pOj/NJ0
- リザーブチームは参加できるの?
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:uwibfCIw0
- きたな
12チームで3回戦制の33節
特別枠のU22代表が全アウェーになって
ホーム+3になればJ3クラブは十分やれるな
- 42 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:GrX53mZhP
- 一応これプロなんだよな?
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:2LZtviCz0
- J1J2から若手の混成チームが参戦したりするんだろ
純然たるプロの3部リーグって感じじゃないな、なんとなく
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:7Pf5aM6D0
- 長野は入れるべきじゃないな
あそこ入れるといろいろめんどくさい
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:BU17l/ly0
- >>17
福島市は会津じゃないですよ
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cQq3RFlK0
- j3って俺みたいな中卒無職でも参加できんの?
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:es+Ov0Vo0
- きたああああああああああああああああああああああああ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:yIXv+DBe0
- 今はJ1J2ってほとんどレベル差はない。
J3をぶっちぎりで優勝できるようなチームはJ1でも優勝争いできると思う。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:AbgiTOQRO
- >>45
つーか、福島は選ばれんの?
ここんとこ調子悪いし
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:H15nfGY+0
- 入りたいって言ってるチームは12より沢山あったような気がするんだけど
そこを押しのけてU-20が入ってくると揉めないか
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:epr5N1FwP
- >>44
名無しでもバレてんだよ、ドアラ30連発。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:es+Ov0Vo0
- 「Jリーグディビジョン3(J3)」の設立について 2013年3月6日メディア説明会
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/J3-outline.pdf
【J3構想の実態を探る】Jリーグ理事 大河正明氏に聞く、『J3』のアウトライン(前編)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130713-00000002-footballc-socc
550 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:NmKHGBX00
【J3構想の実態を探る】Jリーグ理事 大河正明氏に聞く、『J3』のアウトライン(後編)
http://www.footballchannel.jp/2013/07/14/post6381/
この辺も見とくべき
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:hMmfLWyo0
- 特別枠1チームってことは若手の育成チームやっぱり入れるのかな?
J2目指すチームのとっては対戦時期で相手チームの強さが毎回違うし迷惑極まりないと思うんだがなぁ
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:E55e7sxE0
- >>1
特設サイトをつくったのはイイネ
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>50
本当は10で行くつもりなんだけど
余計にプラス2したと思えば。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:JD9qgOenP
- (2) J3の参加クラブの中に、「特別参加枠」(仮称)を1チーム加えることを検討しており、
これ、例のU20だかU22だかを参加させる案?
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:FeP4f8bl0
- >>8
12迄しか数を数えてられない焼き豚乙w
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:1p1H2zDK0
- J1ですら観客スカスカなのにJ3とかどうなんの?選手は年俸180万とかで働かされるんかいな
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:JlBG9q8aO
- >>41
あー、寄せ集めのぶんホーム開催増えるんだな
強化云々よりそっちのメリットあるな
多分数百人のヘビーリピーターだけは毎回くるし
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:trleXLMp0
- >>44
ほんとにめんどくさいことを回避したいのだったら
長野の締め出しと共に松本も追い出した方が・・・
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:i/IEWAuV0
- >>23
準加盟済みの相模原は絶対入るw
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>58
セミプロ
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:/WDBdIq9P
- >>50
基礎体力で11チームの中でもかなり怪しいのに
それにも見たないんじゃ文句つける資格もない
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:XOUcjS1bO
- J3辺りはサラリーキャップ制導入してみても良さそうに思う
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:1p1H2zDK0
- >>62
バイトしながらとかか
まあそうなるわな
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:tNupBP/1P
- 加盟するチームはまだ決まってないのか。
岩手入ってほしいな
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:MhfANj5p0
- J2から降格組でてJFLじゃ経営危機になるから
受け皿としてJ3作った感じだよね
J2に行きたいクラブの囲い込みの効果もあるし
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:JD9qgOenP
- >>53
今回の代表メンバー見て、前線はロンドン世代ばかりなのにDFは
ロンドン世代が鈴木しか居なかったの気にならなかった?
今のJでは若手のDFを抜擢するのが凄く難しくて
結果的に後ろの方の選手(特にCBとGK)が全然育たないんだわ
その辺打開しないと後後困るぞ
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:sf6pNU6W0
- おめ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:thy1hL6n0
- 12もあるのか
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:z2LVJiPr0
- 初年度はクラブチームだけでやれよ
その後J3クラブの意見も聞いてU22やるやらない判断しろよ
J1J2の意見より重要だろ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:sHUVV0zGP
- over35のチーム作ってくれよ。
昔代表の選手とか集めて頑張って欲しい。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:veh8Jb/Z0
- 岩手、秋田、福島の東北ダービーが見れると思うと胸熱!!
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:7Pf5aM6D0
- >>51
ドアラじゃなくても長野市近辺に住んでるやつ以外は
パルセイロがJに参戦することは良く思ってない
特に南信
最大の理由はオリンピックの前科
松本あたりはアルウィン立ててもらったりそれなりに恩恵もあったが
南信はまるっきり恩恵はなく
金だけとられて何もいい事なしの結果で終わった
今回もなんだかんだと理由をつけて県の金が使われることは目に見えてるし
南信はまた金出すだけで何もない結果に終わる
だったらそんなチームはいらない
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:EuOf/MyL0
- 全44節?
代表も関係ないし全52節まではいけるな
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:NY6DIcrm0
- >>48
流石にJ1舐めすぎ。
J1下位とJ2上位についてはそのとおりだが。
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:HtzCSnr6O
- >>48
さすがにサッカー見てなさ過ぎ。
見てるなら見る目なさ過ぎ。
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:7OVthdTfi
- >>64
サラリーキャップなんて要らんよ。
そもそも全員がプロじゃないし。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:GBbgYUoZO
- >>41
何で33節なんて半端な試合数なんだよ
普通に四回総当たりの44節だろ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:NUPDPOI40
- J2より面白そう
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:0oi7jZu90
- J3って昇格意思のあるクラブしか所属できないの?
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Rnmr3EKY0
- ちょっくらプロになってくるわ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:yIXv+DBe0
- >>76
いや、今は広島とか柏みたいにJ2上がりのチームが簡単に優勝しちゃうんだよ。
広島と岐阜でも全然レベル差はない。J2下位が凄く力をつけている。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:wIeJ9OkJ0
- >>49
調子悪いだけだから(震え声)
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:7Pf5aM6D0
- >>60
え?
松本は県内の他の地域に迷惑かけたりしてないし
それが継続されるならいいんじゃねえかな
長野市にチームができる=長野県全体で応援しなきゃダメ
この方程式で金ばっかり使って
特に南信に目も向けないし金もかけない
そういう体質の市と県が問題
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>79
専業のプロじゃない選手が多いのと、
照明設備が必須の条件では無いから平日開催に弱いから。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:xSpMiEhH0
- >>79
会場の確保やマッチスポンサーの確保の問題だろう
- 88 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:oEYLun1H0
- JFLの長野パルセイロって怪しくないか?
JFLなのに女子チーム持ってるし来年には専用スタジアム完成するんだろ?
資金は黒いんじゃないか?
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:trleXLMp0
- >>79
3回戦制33試合は決定事項
※PDF
http://www.j3league.jp/pdf/download/20130716_01.pdf
- 90 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:+6hBXZNv0
- J3なんか作ったらロアッソが降格してしまうではないか
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vJ2p4aai0
- 何回戦やるつもりなん?
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:8NY4kMZt0
- スポーツ枠の大学入試なくせよ。
かけ算も出来ないような馬鹿と一生懸命勉強して入った奴が同じ大卒ってのが納得いかん。
スポーツ馬鹿はJで大成しなかったらお終いってくらい追い込めば、もっと強くなるだろ。
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:pxcUYdxe0
- >>58
そもそも3部でサッカーのみで飯食えるとこなんてほとんど無いはず。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:veh8Jb/Z0
- 良く考えると八戸がはいれば
東北6県の全てにJチーム誕生か!!
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:RyP438k/0
- >>36
ナイター設備ないところあるしなあ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:y93AHVin0
- 岐阜ちゃんの力を見せてやる!!
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:GBbgYUoZO
- >>87>>89
もう33節で確定なんか
かつてはシーズン52節とか狂ったことやってたのに・・・
- 98 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:BzkcEMaO0
- 滋賀は
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:0oi7jZu90
- 誰でも入れるわけじゃないんでしょ?勝ち抜いたりしてこないと
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:MhfANj5p0
- ナイターないてことは夏場は昼間にするのか
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:qublpiZ/0
- >>79
代表入ればホーム増やせば多少はいいんだけどな
まあ最後の一周はやっぱり不公平だけど
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:7Pf5aM6D0
- >>88
県が強引にでも金突っ込むだろうし
パルセイロもそれをあてにして計画立ててる
長野市は市長の鷲沢が元々セメント屋で
箱もの作りたくて作りたくてうずうずしてるんだよ
実際オリンピックで建てたものだって全然活用されていないし
これ以上金使っていろいろ立てる余力があるかどうか疑問
でも市長は私腹を肥やしたいから意地でもスタジアムを建てるだろうね
- 103 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>97
セミプロが出きる試合数は、
こんなもん、だろうな。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vQqHnzX00
- 経営は問題ないんか?
J2なんて死にかけやろ
- 105 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:tc2i6T2Z0
- >>48
は?
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:bnGx1lqG0
- 競馬みたく薄暮開催だろ
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:veh8Jb/Z0
- これでJ空白県が相当減りそうだ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:AFLF6O8E0
- 1リーグ16チームの全48でいいよ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:B+1XaK7DO
- これでJは52?
さすがに無い県は焦ってくるかな
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>100
夏のデーゲームも認める、だけど33節なら
今のJFLと同等の日程で
サマーブレイクみたいなのが入ると思う。
天皇杯予選かもしれないけど、J3の天皇杯の扱いも検討する必要があるな。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZTr7k7zA0
- >>104
J2は殆どが黒字
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:7Pf5aM6D0
- 面倒だから各県1チームのみ
47チーム作ればいいんじゃね?
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:pyWLUVal0
- 若手が経験積める場になればええな
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:sMVkBg1bO
- レノファこい
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZTr7k7zA0
- >>112
え?
東京、神奈川、大阪、長野
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:BzkcEMaO0
- 宮崎県以外の地域に1チームは欲しいね
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZTr7k7zA0
- すまん
千葉
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:XJ2Uij3g0
- >>23
神奈川にJ3チームはないし予算面でも問題ないのでYSCCは選ばれるのでは
あと鹿児島はないと思う
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:7Pf5aM6D0
- >>115
上位リーグにいる既存のチームに吸収させればいいだろ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cH/YhO7g0
- あれ?U-20チーム入れるから枠増やすって話じゃなかったっけ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:G8m40tC60
- >>48
わろた記念に安価つけとくわw
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZTr7k7zA0
- >>119
アホか
有り得るわけなかろうwww
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Q9csWacb0
- というかJ2から4チームぐらい下ろして来ないとな
いくらなんでも22チームは多過ぎだ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZTr7k7zA0
- 埼玉も2つあったか…
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>120
増やした結果が12だろ、本当は10
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZTr7k7zA0
- >>123
ホームでの試合が減っちゃうのが
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:rvq+RvAO0
- 今度発売するさかつくは無理だけどその次のやつはJ3からスタートするんか
胸が熱くなるな
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:sk58M8VZ0
- J1⇔2もJ2⇔3も、昇降格の枠数は順位ではなく、
下部リーグで一定以上の勝ち点を挙げたクラブを自動昇格とかにできないものか
枠数が決まってなければ安全圏でモチベのない中位組にも危機感を与えられそうだし、
下部リーグの動向にも注目が集まるだろうし
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:TLC55Bx8O
- こんだけ色んな県にチームあったらJ1〜J3で大会したら面白そうだな
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:es+Ov0Vo0
- 申請クラブ一覧
http://www.j3league.jp/link/
JヲタとしてはJ無し県に入ってほしいけどふたを開けてみるとつまらん結果になるんだろうなぁ
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:7Pf5aM6D0
- >>122
そもそも一つの県に二つも三つもチームがある必要がないだろ
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:L/OEsV6c0
- これで水戸が落ちてJ3のやつがJ1にあがったらさすがにもう鹿島を応援する
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Q9csWacb0
- >>126
そこを補うためにナビスコにJ2も参戦させるとかやり方あると思うんだけどね
もっかい言うけどやっぱり22チーム明らかに多い
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:7XLCeZbz0
- >>129
本来リーグカップ(ナビスコ)ってのはそうすべきなんだがな
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Q3ky2elJO
- 18→22→12
デコボコしすぎ
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:mr8I6uzF0
- >>48
当たり外人FWひいてGKが良ければJ1でも優勝狙えるからな
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cH/YhO7g0
- こんだけチーム増えたんだからキャピタルワンカップみたいなのあってもいいね
同じJなのに上のカテゴリとやれるのがアマと同じく天皇杯だけっていうのは切ない
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:rvq+RvAO0
- >>83
まじかよ岐阜ちゃんってすげぇな
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:yKPACuld0
- >>102
維持費大丈夫なのか?
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:veh8Jb/Z0
- J2は22チームが妥当
今の状態でOK
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vQqHnzX00
- >>135
J1は降格争いが一番盛り上がるというね
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:rvq+RvAO0
- >>137
ちばぎんカップがあるやろ!
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:IE0yQCr/0
- コレ、地域別とかに分けないと
移動経費だけで相当掛かるだろ
ということで、全チーム赤字確定だな
3年持つかねぇ?
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vJ2p4aai0
- >>132
wwwwwwwwwww
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:/tMkVQV80
- 必死にチーム数減らせと言うのは焼き豚
つまり
効いてるw効いてるwってこと
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cH/YhO7g0
- J2は近いうちに18とか20にチーム数減らすんじゃないかな?
J3がいっぱいになったら20-20-20にしそう
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:3u4fKkKD0
- やっぱりプレーオフが楽しみ
J2は殺し合いが足りない
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:G8m40tC60
- >>134
いいよな
そうすれば>>48みたいな勘違い発言する馬鹿も減る
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>128
勝負事は相対評価だろ。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:gRd3dovX0
- >>14
そこから1つ外すならグルージャかレノファかねぇ。。
- 151 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:bnGx1lqG0
- 残留争いやろ
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:veh8Jb/Z0
- 将来的には、J3は東西で分かれそうな予感
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:XGNrn8aN0
- J2のゴミ捨て場
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:LHBcJYjQ0
- まじかよー
Jリーグオリテン、J2オリテン、と来たらJ3オリテンだろーが
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>143
チーム数が増えたら分割するが、日本では地域分割しても
大して遠征費が減らない。
- 156 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:7Pf5aM6D0
- >>139
本来南信にかけるべき金を県が突っ込むんだろ
長野県って毎度毎度そんな感じだ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:AFLF6O8E0
- >>146
J1で20は多いわ
今でさえ下2チームがブッチギリで弱いって状況続いてんのに
せっかく上がってもあまりに負け続けるとせっかくJ2上位になって増えたサポがガクッと減っちゃうんだもん
- 158 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:veh8Jb/Z0
- >>155
飛行機で
大阪→沖縄
東京→沖縄
で運賃も時間もかなり違うけどw
- 159 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:trleXLMp0
- >>134
ACL出場4クラブ引いて
J1 14 J2 22 J3 12
48クラブを12組に分けて各組1位計12クラブ+ACL4クラブのトーナメント
こんなナビスコも面白いのかなとは思うが
なによりJ1側が嫌がるしJ2もこれ以上日程詰め込めましぇんって感じだしな
- 160 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:R/X+Q1CXO
- これは結局J2が満員になって降格が始まるからJFL落ちた時にプロアマ混在だからそれはマズくね?ってことでJ2降格用のプロリーグの受け皿としてJ3を作ったって認識でいいの?
- 161 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:35/VHvD/0
- >>14
讃岐はこのまま順調に行けば来年J2だよ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Q9csWacb0
- いやそもそも遠征費ですら出せないレベルなら承認されないだろw
- 163 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:OOvoaHZ90
- ひどいフランチャイズ、J3は派遣レベルの待遇しかないし、また自治体にたかるビジネスモデルなんだろな
- 164 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:XJh5Vedd0
- サッカーなんだからオリジナルイレブンで問題なし
- 165 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:pxcUYdxe0
- >>143
JFLがそもそも全国リーグで、琉球とか居ても成り立ってるんだからそれは無い。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:UgkdS4IcP
- >>83
岐阜県民だけどそれはねーわw
- 167 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:azTr+jaTO
- >>158
沖縄としか試合しないのならそうだろうが、
東京→北海道
大阪→北海道
って移動も普通に混雑するんだが
- 168 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cH/YhO7g0
- ナビスコは予選リーグ廃止しちゃえよ
J2J3参加させてトーナメントのが負け抜けたいチームも手っ取り早いだろ
- 169 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:2yWaASXB0
- >>74
南信は山雅かジュビロ圏内だろ
パルセイロの範囲は北信と東信だよ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:bnGx1lqG0
- 発想が貧困すぎるよw
- 171 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:/KQ0FupB0
- サッカーを諦められずこんな未来のないリーグに低賃金で入る若者が出てくるんだろうな
もうJ2の時点でそうかw場合によっちゃJ1でもかw
- 172 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:RyP438k/0
- 数年後も2000人すら集められないようなら上なんて無理だしそのまま消えちまえ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>168
代表日程を考慮するJ1のホームゲーム数が減るから却下。
ナビスコはJ1に上がれば参加できるプレミアム杯として
今の状態を続ける。
- 174 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:3tN2BnQo0
- >>48
>>83
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2&t=result&s=34&y=2008
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2&t=result&s=32&y=2011
http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j2&genre=result&s=22&y2=2013&file=jpn/j2/201302000322106_W0201_J
(´・ω・`) はいはい、なるほどなるほど。
/ `ヽ. ID:yIXv+DBe0さ〜ん、お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
- 175 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:es+Ov0Vo0
- JFLの存在すら知らない野球脳患者が難癖つけててワロタw
- 176 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cH/YhO7g0
- 正直J3行くんならアジアとか東欧のチーム行った方がサラリーも経験も積めそう
- 177 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:trleXLMp0
- >>150
多分レノファが落ちることはないと思う
グルージャか、奈良クか・・・
琉球って可能性も捨てきれないんだよなぁ
>>161
たしかに
- 178 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:PD/kQ5Yp0
- J9ができるのはいつ頃になりそうですか
- 179 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:B+1XaK7DO
- 焼き豚が涙目でブヒブヒ言ってるw
独立リーグも全国規模にすればいいじゃない
- 180 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:xSpMiEhH0
- >>160
それにJFLだと企業名チームと対戦があるから、ちょっとステータスが上がらないという
問題もある。
- 181 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZkRqaydA0
- J1すら全然人気無いのにこんなんやってどーすんの?
- 182 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:7Pf5aM6D0
- >>169
普通に考えればそうなんだろうけど
長野市の連中はそう考えない
だからオリンピックの開催費用も
全く関係のない南信にも負担させたわけで
- 183 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:V0fKCQZ20
- >>8
思ってどうする
- 184 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ejFl+/8T0
- やきうは未だに12チームか。。。
サッカーは全国に広がってるな
- 185 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:V0fKCQZ20
- >>44
例えば?
- 186 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:V0fKCQZ20
- >>53
迷惑かよ!
- 187 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:V0fKCQZ20
- >>111
愛媛FC含む?除く?
- 188 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:yIXv+DBe0
- みんなJ2下位の試合見ていないんだな。
知名度が低いだけで選手層はJ1首位の大宮とほぼ変わらない。
強いて言えば外人の差ぐらいで日本人選手に差はないよ。
- 189 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cH/YhO7g0
- 無所属FCも参加させてやってくれないか
- 190 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:AHcVA0QZ0
- >>187
愛媛はギリギリ黒字
- 191 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:es+Ov0Vo0
- >>187
【2012年度Jクラブ経営情報開示資料詳細】(PDF注意)
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/club-h24kaiji.pdf
- 192 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:PV4YGI2R0
- J1どころか同じJ2相手でも
ぶざまに8失点したくらいは見てるよ
- 193 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:AbgiTOQRO
- >>180
企業クラブに負けるなんて恥ずかしいもんなwww
- 194 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:r+JgdMc3P
- サッカーは着実に全国展開していって素晴らしいね
野球界は本当に馬鹿だよな、90年ぐらいまで人気に余裕ありまくったんだから
MiLBやJ2J3のようにNPB3AやNPB2Aを作って全国に地道に普及させてりゃ
今頃サッカーのサの字もなかっただろうに
- 195 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:XJ2Uij3g0
- >>177
この中なら琉球でしょ
- 196 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cGXDde6X0
- 昔のF1・F2・F3みたいに揃ったな
- 197 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:9M3CXUxW0
- J3って今年の流行語のじぇじぇじぇってヤツ?
- 198 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>194
独立リーグと提携すれば。
- 199 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:XXd1cUeW0
- J3www誰が注目するんだww
- 200 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:5viVz10X0
- 税金で赤字補填考えてるようなクラブはさぱっと解散させろよ
いい面汚しだからな
- 201 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:3u4fKkKD0
- J3こそ地域密着クラブになる
- 202 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:5poiDuvX0
- プロになっても食えない選手で溢れてるのに
闇雲にキャパだけ増やしてどーすんの?
- 203 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:l/xJaoXb0
- >>194
でも、独立リーグって、けっこう悲惨でしょ。給料が安くて、25歳ぐらいで首を切られたら、また悲惨。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:/yHHUU0C0
- ホンダとかを省いてくれるだけでも、昇格狙ってるチームにはありがたいでしょ
- 205 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:2PU8eTYYI
- そろそろ全県jのチームが揃ったりしたの?
- 206 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:D1epf6CVP
- >>194
「Jリーグに、サッカーに学ぶべき」という論調は当時あったのにねえ…。
連中のやったことは、FA制の導入と、長嶋茂雄の現場復帰…。アホすぎる…。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:D1epf6CVP
- >>203
NPBが今のような税制優遇をなくし、企業の広告塔という事実上のアマチュア運営を脱したら、数年内に独立リーグ。
- 208 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vJ2p4aai0
- >>181
つまり、J1が全然人気無いという前提がそもそも間違ってるということやw
- 209 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:AbgiTOQRO
- >>203
あんなん、プロレスでいう『インディー団体』だしw
- 210 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cH/YhO7g0
- 気になるのは最初からホームタウンが広域なとこが多いことだな
最大でも市単位にして欲しい 田舎だとある程度広域じゃないと難しいんだろうけど
- 211 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:9M3CXUxW0
- >>194
堤が1リーグにして3部制にしてやっていこうとしたら世論に蹴られた事をもう忘れたの?
- 212 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:3u4fKkKD0
- >>181
26000人入るクラブが5つあるのに人気ないとか
- 213 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:AHcVA0QZ0
- >>203
給料安くても貰えるだけマシってレベルだからな
関西独立リーグなんて給料ゼロ
- 214 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:hMmfLWyo0
- >>68
だとしても大会の近い時期は弱いチームが出てくるんだろうし
J3の試合の公平性を著しく損なう事は確かかと
- 215 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZTr7k7zA0
- >>133
現実的に今出来てるんだから問題ないんじゃない?
減らしたい理由が分からないな
- 216 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:gfTFQ2qYP
- J3自体は薄給の選手ばかりでも、そこから上に上がってくる選手が出てきたら、一気に夢のある世界になる。
ごく少数だけがプロになるよりも、プロになってから伸びる可能性を残している方がいい
- 217 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:XbSruOQ/0
- 東京のクラブもJ1とJ2で5個くらいあってもいいよな。
- 218 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:3u4fKkKD0
- J3はナビスコ・天皇杯ともに関係ないから
過密日程でいいだろ
それとネットで試合放送しろ
- 219 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZTr7k7zA0
- >>131
あって悪い理由も無い
例えばロンドン
長野と松本が一緒になれるの?
現実的じゃあないな
- 220 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZTr7k7zA0
- どうしてもクラブを減らしたいバカが居てw
焼き豚?
- 221 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vJ2p4aai0
- 長野と松本は上司の名刺を目の前で真っ二つに折るようなオッサン同士がいがみ合ってんのか?w
- 222 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>318
セミプロで他に仕事を持ってて
照明も強制では無いから平日開催に弱い
- 223 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cH/YhO7g0
- 結構地方のチームってローカルのニュースとかスポーツ番組が露出の生命線なとこもあるから
やっぱ1県1チーム以上は難しいかな 独立UHF持ってるようなとこだと専門番組持てたりするけど
そういう意味では首都圏で今から新しいチーム作るのが一番難しそう
- 224 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZTr7k7zA0
- 柏と千葉
大宮と浦和
セレッソとガンバ
くっ付けるわけないだろ
スポンサーはどうすんだバカ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:AbgiTOQRO
- >>219
鹿児島の二つのクラブが統合できずに、J3参加を見送ったしな。
統合なんてそう容易いもんじゃないよ、市町村合併だっていまだ蟠りがあるとこばっかと聞くし
- 226 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZTr7k7zA0
- >>225
大宮と浦和がくっ付いたらどこがメインのスポンサーになるんだ?
アホだろお前
- 227 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:LHBcJYjQ0
- しかしまぁプロ野球とJリーグはあらゆる面で方向性が全く違うねぇ
- 228 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vrEjpWBN0
- つまり結局は枠11か?
ってことは地域からはJFLとJ3のどちらかに昇格する枠は5ってことか。
- 229 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:XJh5Vedd0
- 日本代表を強くするためのJリーグなんだから
若手の試合出場機会が少ないという問題を
U22チームを参加させる事により解決しようという試みを評価
- 230 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vJ2p4aai0
- >>227
方向性もへったくれもプロ野球は向かうべき方向なんてあらへんがなw
- 231 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:azTr+jaTO
- >>224
毬とフリエ
- 232 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>229
実力でポジションを掴まなきゃ本当の意味で物にならないだろ。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZTr7k7zA0
- >>231
J2になんか有ったように思うが
フリエなんてJの創設期でスポンサーが勘違いこいてた典型だろwww
- 234 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:azTr+jaTO
- >>230
野球は主要ファンの団塊世代の高齢化とともに、確実に彼岸に向かってるよ
- 235 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vrEjpWBN0
- ロック相当のUSTREAM面白かったわ。
- 236 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:B+1XaK7DO
- >>200
やきうがなくなっちゃうよ!(>_<)
- 237 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:hMmfLWyo0
- >>231
川崎・湘南・町田「(゚Д゚)」
- 238 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:8PwVVWR50
- 来年のJ2はガラッと空気が変わって
サポーターの暴動だらけになりそうだな
- 239 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vJ2p4aai0
- totoの対象試合になるの?
- 240 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ovZVBDyn0
- ちょっと前まではマスゴミ総グランせローズ超ゴリ押し
山雅がJに上がったら華麗なる掌返しでマスゴミ総動員
長野は山雅への嫉妬で発狂して豪華球技スタジアム新設
現在グランセローズは無かった事になりつつある
- 241 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>239
J1が休みの時にBIGで対象になるらしい。
- 242 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Ci7/9QF60
- >>237
町田「Σ(゚Д゚)」
- 243 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:xSpMiEhH0
- >>193
それが最大の理由のひとつだなw
- 244 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZsY8SSzx0
- >>89
3回戦てなんか気持ち悪いんだよな
- 245 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cRLUL+TP0
- トップは10チームのリーグで
あとはMLBみたく2軍と3軍にしろ
- 246 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vJ2p4aai0
- >>241
なるほどねw
- 247 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZTr7k7zA0
- >>244
J2みたいに直ぐに20になるよ
- 248 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cH/YhO7g0
- 自治体も折角半端無い金出してんだからもっとクラブを「使えば」いいのにね
2週に1回5000だの10000だの集まるようなものなんてそうそうないんだから
- 249 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:AbgiTOQRO
- >>229
海外組偏重が何言うか。
U-22だかU-20だか知らんが、それで参加できないところが一つ出てくるのは迷惑だよ
- 250 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:WtuPqVY4P
- >>188
大阪、千葉、神戸、福岡がJ2だもんな
J1に甲府、大分、湘南いるし
確かに差は小さいな
- 251 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>193
日本の企業クラブは国際基準で言えばセミプロであり、純粋アマとは言い難い。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZTr7k7zA0
- >>245
この時点で焼き豚だな
「10に減らせ」 ナベツネ
これの結果が今のプロ野球wwwwww
- 253 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:XJh5Vedd0
- >>232
DFなんて実戦の積み重ねがなければ成長できないよ
試合に出る事が何よりも大切
武者修行の場は必要
- 254 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:FCd0Nq6CP
- FC琉球は入るん?
- 255 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:V7lOWcC8O
- >>229
むかし、ジェフアマチュアというのがあってだな、
- 256 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZTr7k7zA0
- >>253
GKもね
日本のGKのレベルが低いのはこれにあるかも
強いところはやっぱりクラブ数が多いよ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cRLUL+TP0
- >>252
あなた、百年構想(笑)の川淵さん?
百年構想は百年早いよ
税リーグの現実を見てね
- 258 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:VYa586pfO
- >>221
例えて言うなら韓国と北朝鮮くらい仲が悪いw
お互いを「北」「南」と呼んでるくらいだから
長野県は日本47都道府県の中でも比類なき朝鮮半島
- 259 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:w+/IAHpq0
- てか野球もさっさとチーム数減らせばいいのにw
- 260 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:FdVQAgxJ0
- J3ごときにようやく入ってデカイ面される方が迷惑だろう クソクラブほど我侭勝手なことばかりほざいてムカツクわ
- 261 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZTr7k7zA0
- >>257
だから来年は51だっつーの
これもみてね
確実にプレイヤーは増えてるから
日本中学校体育連盟
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kameikou.html
2010 2011 2012
蹴 野 野/蹴 蹴 野 野/蹴 蹴 野 野/蹴
東京 19,147 17,368 0.907 東京 20746 16833 0.811 東京 22155 16244 0.733 サッカー
埼玉 15,235 13,924 0.914 埼玉 16358 13297 0.813 埼玉 16730 12291 0.735
山梨 *1,911 *1,789 0.936 神奈 17015 14467 0.850 静岡 *8301 *6617 0.797 ↑
神奈 15,925 15,023 0.943 静岡 *8358 *7384 0.883 茨城 *8041 *6629 0.824
静岡 *8,093 *7,790 0.963 茨城 *7936 *7403 0.933 神奈 17089 14457 0.846
茨城 *7,716 *7,688 0.996 大阪 14975 14657 0.979 大阪 15482 13365 0.863
大阪 13,289 14,479 1.090 徳島 *1521 *1592 1.047 千葉 12797 11092 0.867
千葉 *9,633 10,948 1.137 千葉 11964 12557 1.050 京都 *5594 *5044 0.902
栃木 *3,978 *4,745 1.193 山梨 *1958 *2094 1.069 山梨 *1966 *1831 0.931
群馬 *3,925 *4,755 1.211 愛知 14076 15376 1.092 徳島 *1558 *1503 0.965
- 262 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:J0ejChiz0
- j1 20チーム
j2 20チーム
j3 20チーム
にしろよ
- 263 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cH/YhO7g0
- >>258
そういう地域対立があるところが入るのはいいことだな
取ってつけたようなインスタントダービーなんていらんねん
死傷者出ない程度にやり合って欲しいわ
- 264 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cO9jtmto0
- まあ少子化で死亡だろうね
- 265 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:AbgiTOQRO
- >>262
J3はおそらく、20年後までには20クラブ参加になると思われ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:azTr+jaTO
- >>263
ダービーなら同じ市町村になくちゃダメだからしょせん長野と松本じゃナンチャッテダービーだよ
- 267 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:udXdo1Q80
- やっぱりJFLのチームから選ばれるのが普通じゃね。
今現在地域リーグでやってるところがJ3になるのも変な気もするし。
- 268 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:B+1XaK7DO
- やきうも来年30くらいに増やせばいいのに
- 269 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:rvq+RvAO0
- >>266
?
- 270 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:5viVz10X0
- >>263
日本人の大多数の気質には合わないからファンをへらすだけだよ
日本人の多くは金払ってスタジアムに行ってまで相手をののしったり
そういう場面を見ていやな気持になりたくないと思ってる
- 271 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:LBjF3mJJ0
- U20の話はどうした
- 272 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:mCIlzSKCP
- >>37
高校や大学に通いながら、J3でプレーしても良いしね。
- 273 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:AbgiTOQRO
- >>267
JFLがスカスカになっちゃうから、程々にしてよ
- 274 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:VrzLY5gD0
- 富山もすぐJ3に逝くかもしれん
やだああああああ
- 275 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:VKSUK0vk0
- >>39
今は普通に日本人が中心だけど、
最初は在日の受け皿みたいな感じで作られた
- 276 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:YJ6rb+vZ0
- あと2リーグ増やして、将棋の順位戦みたいにしようw
- 277 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:JkITZW4i0
- 3回戦総当りだと試合会場は
ホーム
アウェー
中立
でやるの?
- 278 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vJ2p4aai0
- >>276
名人クラブがやばいw
- 279 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:trleXLMp0
- >>277
ホームアウェーホーム
もしくは
ホームアウェイアウェイ
でやることになるのは間違いないと思う
一時期3回戦制やってたJ2がそうだった
- 280 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:JkITZW4i0
- >>279
ありがとう
4回戦の方がいいなぁ
- 281 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cH/YhO7g0
- JFLはチーム減らすんだっけ?
それでもある程度補充はしなきゃいけないから
地域決勝の決勝リーグ進出チームそのまま上げるんだろうけど(それでもまだ足りなそう)
来年は例年になく各地域・県リーグで逆玉突きの如くバブル昇格が吹き荒れそうだな
- 282 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:r+JgdMc3P
- >>262
揃えなくちゃいけない理由が何もない
- 283 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vJ2p4aai0
- 18
22
60
で100だな
- 284 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:5TE7CYj40
- 地域からいきなり引き上げても全国の移動費がバカにならんだろうし
そもそもレベル差がやばいことになる
- 285 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:xTup+d1r0
- J3でプロ化は良いと思うけど遠征費とか大丈夫なの?
- 286 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:4/Z6X57JO
- >>14
>盛岡秋田福島町田相模原長野
>金沢藤枝奈良山口讃岐琉球がでいくのが本線ということになりそうだな
岐阜が降りてきて一つはずされる
- 287 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:QeM+ExukO
- 慈英さん
- 288 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:YzPnCxrzO
- JFLのレベルがどんどんさがってくるな
- 289 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:jEoclRvT0
- J3なんてそこらの高校生でも勝てそう
- 290 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:MkEnn5d60
- 税制優遇措置で12止まりの焼き豚が焦ってるな
代表戦じゃW杯予選の視聴率がWBCに圧勝したし
全国にこれだけクラブを分散させりゃ盤石だわ
- 291 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:/Ujl0ImeO
- J2専門雑誌も発行されたしJ3だし、地道にしっかりした土台つくってくれ
- 292 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>281
チーム数を回復さするにせよ一気に急には戻さないよ。
少しずつ増やして行く
- 293 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:es+Ov0Vo0
- >>285
JFLでも問題ないから可能でしょ
- 294 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>284
J2の時も新潟が地域だったし
「どこかで踏み切る必要がある」と
Jリーグ幹部が衛星放送で言ってた。
- 295 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:np5JC59j0
- >>294
というか鹿島とか清水とかそもそも1部リーグじゃなかったしね
選手なんて7・8人入れ替わるのが普通だから
実力は大して問題ではない
経営力運営力が問題
- 296 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:LHBcJYjQ0
- >>282
でも揃ってるとなんとなく気持ち良さそうだなw
- 297 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:5viVz10X0
- 増やすのは増やすでいいけど自分で立って歩けないとこはちゃんと整理してかないとダメだよ
今の時点ですらだいぶ足を引っ張られてるんだから
そのうち柱がポッキリ折れて潰れてしまうよ
- 298 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Ci7/9QF60
- そうそう
よーいドン! で両脚骨折
みたいにはならないようにしなくちゃな
- 299 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:04JqiadQ0
- 申請クラブ審査状況
http://www.j3league.jp/status/
これは分かりやすい
- 300 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:nB3e42kl0
- パンティ加古川はいつになったらJになれるんだろー
- 301 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:UPfs/5s00
- >>299
このステータスは正しいのか疑問。
沼津は7/3付けで受理されましたって、クラブ側が発表してるんだけどな。
http://azul-claro-sports-club.jp/news/7841/
- 302 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:3Q/s4H+80
- >>5
高卒2年目で推めていたら、高卒4年目をゴリ押しするヤカラが現れたwwww
で、高卒4年目だと、クビか継続かはっきりする年代だから、揉めている。
- 303 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:oSOF7qJs0
- J1も14チームでいいぞ、18チームにすると韓国人が増えるからな、要らんわ。
- 304 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:adhXFZAT0
- >>7
在日カタルーニャ人がつくったクラブが無双するのが不満なら
日本人ががんばればいいだけ
- 305 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:72KdrjPb0
- いざJのサポーターになろうと思っても、
どうしてもスタジアムへのアクセスが気になって躊躇してしまう
町田は遠いし、大宮は埼玉だし、東京は東京っぽくないし、ヴェルディは好きじゃない
浦和は初めからでかいから応援のし甲斐が無いというか。
あぁん?どうすりゃいいのこれ 横河ってプロでやってくつもりないでしょ
- 306 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:j3dEa7jH0
- J3に落ちたら実質チーム解散レベルの打撃を受けそうだな
- 307 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:zgnFJ72+0
- 焼き豚の焦り方がハンパねーな
Jのチームが増えたら間違いなくサッカーにファンを持っていかれるのわかってんだろうな
地元にJのチームが出来たら熱烈やきうファンじゃない限りサッカーを応援するやつもいるだろうしな
- 308 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Io8kR7YU0
- >>150
グルージャ盛岡はJ3に相応しいクラブだと思うよ
下部組織も充実してきているし、地域番組にも取り上げられている
ラジオ番組もある
問題は、最後の競技成績だな
現在、東北リーグでは八戸に次いで2位
- 309 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:j3dEa7jH0
- 遠征費がキツイクラブのために、高級バスを格安レンタルとか出来ないのかね
Jリーグそのもののスポンサーになってもらって、それで選手移動用のバスを借りるとか
貧乏クラブに飛行機は早いぜよ
- 310 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:72KdrjPb0
- >>307
まぁ俺はチャーシューとかあまり気にしないけど、
地元にJのクラブが出来たら、かなり盛り上がるねやっぱり
海外のサッカー文化が根付いてる国だと、5部でも6部でも、地元の方を応援する人が多いし。
たとえ少し遠くに1部のクラブがあっても。
- 311 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:oEYLun1H0
- >>305
相模原
- 312 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:+FPlfYbX0
- >「特別参加枠」(仮称)
高校野球で言う所の21世紀枠みたいなもんですかね?
- 313 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:whPudVvC0
- >>307
焼き豚の理論だと高校野球が防衛線を死守するらしい
- 314 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:5viVz10X0
- >>307
焼き豚は今ナイターに夢中だからこんなとこにはいないと思うよ
- 315 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:FHd8g6mZ0
- J2も12に減らせよ。20は馬鹿だろ
- 316 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:rOT0mLyO0
- >>37
おまえ、無茶言うなよ
自分が選手だったら、大学進学を捨ててJ3に行くのか?
親だったら、子供の大学進学よりもJ3を選ばすのか?
ありえねーwww
- 317 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:CNLIrROs0
- 12もあるんだ
なんか凄い時代になってきたなあ〜
- 318 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:54+KK364T
- >>316
J2も最初はそう思われてたろうな。
馬鹿にするやつは未知に対して足が止まって一生動けないタイプの人間なんだよ。
- 319 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Io8kR7YU0
- J3がすごく面白そう
- 320 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:XlDJkNg2P
- >>188
その外国人の差が大きいんでは。
この前の大宮と横浜の試合を見れば、
横浜と大宮の日本人選手の差は明らか。
ただ今年の成績をみれば、欠場だった2人の外国人は、その差を埋めてしまうくらいスゴイってこと。
外国人選手抜きでチームの強弱を語っても意味ないよ。
- 321 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:t/39r4O80
- >>316
経営を維持するためにスポーツクラブを併設したり、体力と宣伝を兼ねた介護ビジネスと併せたり、色々やると思うけどねぇ。
下手に文系大学に進むぐらいなら将来性あると思うけど。
- 322 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:t/39r4O80
- >>188
いやいやw
日本人選手でもフィニッシュの精度に大きな差がありますよwww
- 323 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:+CCjjA3QO
- >>297
見放した実績がないからな、そこは確かに不安あるけど
実際やばくなるのはJ3へ降格するJ2だろな
- 324 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Ci7/9QF60
- 大学行きながらJに出る、って選択肢もあるしね
長友もそこから這い上がった
- 325 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:3Z/Hygmm0
- JFLと違う点はS級持ってる監督とA契約選手を最低5人契約しなきゃいかんてのをどこかで見た気がする
地域からそのまま上がってくる可能性のある山口や盛岡はちょっときついんじゃないの
- 326 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:72KdrjPb0
- >>311
相模原もチェックしたんだが、お縄になった選手がいたんで止めたw
身近にクラブがある人は幸せだよ
- 327 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:5viVz10X0
- >>321
またアホな成金企業よろしく、無茶な多角化経営を強行してニッチもサッチもですねさすがです
- 328 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:t/39r4O80
- >>327
amitieで検索検索
- 329 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:yIXv+DBe0
- >>322
いや、去年まで岐阜にいた佐藤と大宮の長谷川だったら佐藤の方が上だろ。
岐阜には服部、李などJ1でもスタメン張れる選手もいるし、大宮との差はないよ。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:LYjm46ly0
- >>327
レスのアラ探しするしかない。
現実とは惨めなものだな
- 331 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:rOT0mLyO0
- >>318
いるいる!
そうやってフリーターの道を選んだ奴がwwwwww
- 332 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:es+Ov0Vo0
- >>326
【TOKYO】東京23フットボールクラブPart1【PRIDE】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1361371216/
- 333 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:t/39r4O80
- >>329
服部wwww
トリさんはもうJ1じゃ無理www
- 334 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:54+KK364T
- >>331
はい、負けー
- 335 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Z7UY38ax0
- 初年度は12チームとして、その12チームに洩れたチームは一体どうなるんだ?
J3からの降格が無いって事は、もうJ入り不可?
- 336 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:LYjm46ly0
- >>335
J3も拡大する
- 337 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:t/39r4O80
- 岐阜をそんなに持ち上げると、ホントのサポにバカにしてんのかと問い詰められるぞw
ガンバにレイプされた試合、見てたか?
ベタ引きなのにガンバにPA内でパス回されてたぞw
- 338 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:7XLCeZbz0
- >>337
そんなチーム相手に2点も取られたガンバも凄まじいチームだよな
- 339 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:/eMTyQWGP
- 焼き豚イライラしすぎだろw
- 340 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:1KGh2xbZ0
- >>304
カタルーニャ人はスペイン国民だが在日は外国籍だボケw
- 341 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:yIXv+DBe0
- >>337
岐阜だけじゃないよ。J1トップクラスのガンバ相手にミスによる失点しか
しなかった北九州の例もある。北九州は昨年たくさん引き抜かれたにもかかわらず
J1優勝する戦力で日本代表もいるガンバに引き分けた。
これもJ1とJ2に差が無い例。
- 342 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ifElWCJm0
- >>37
大学サッカーはユース育ちの選手に躾をする場所になってるからいまのままのほうがいい
- 343 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:2PU8eTYY0
- 栄光のJ3おりじなるとえるぶ
- 344 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:zDUFoKeu0
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373970238/37
37 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Zsr3dUIu
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/jleague/headlines/article/20130716-00000034-kyodo_sp
2ステージ制、来季はなし 大会方式変更、継続検討
共同通信 2013年7月16日 19:31
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/jleague/headlines/article/20130716-00000039-kyodo_sp
J3は12チーム3回戦制 22歳以下選抜の参加も検討
共同通信 2013年7月16日 20:13
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/jleague/headlines/article/20130716-00000123-jij
J3は12クラブ、3回戦制で=若手選抜チームの参加も検討―サッカー
時事通信 2013年7月16日 19:24
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/jleague/headlines/article/20130716-00000133-jij
前後期制、14年は「難しい」=導入は継続して議論―Jリーグ
時事通信 2013年7月16日 20:11
- 345 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:1KGh2xbZ0
- >>341
その試合は見てないが、北九州が始終大人数でゴール前の守り固めていたのなら差があるぞw
- 346 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:t/39r4O80
- >>341
お前さ、西京極のシーチケ持ちにふざけたこと言ってんじゃねぇよ。
FC東京より横河電機が強いとは言わん。
J1J2はリーグ戦。1つ2つジャイキリやった程度でアホ抜かせ。
- 347 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:AbgiTOQRO
- >>341
「J1優勝する戦力(のガンバ)」
そこ、笑うところだよなw
- 348 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:5TE7CYj40
- >>341
昨年J2で20戦無敗の記録を作った甲府が現在J1で6連敗中なんですが
湘南大分はブービーとビリなんですが
- 349 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:9Tz1mDhg0
- 鹿児島はもう諦めた
- 350 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:t/39r4O80
- 私が一番驚いたのは鳥栖。
フィジカル押しサッカーが3年ぐらい通用すると思ってたが1年で対応されちゃった。
今のJ1は余程の才能者でなければ、十分組織対応できる。
つまり監督の采配感度が極めて高い。
- 351 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>324
ただし長友は部活だけスパっと辞めてる。
スポーツ推薦では無く、普通の推薦だからできたこと。
二足のワラジは基本的に無理。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:BxhJBO3H0
- 基本JFLの参加希望クラブを上から11
プラスでU-20選抜とかかな
これは楽しみ
- 353 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:WCv+krR30
- >>275
ルールに則ってるなら拒否しちゃ不味いでしょ
全員韓国人だけど特例で入れるニダとか言い出したらキッパリ断るべき
まぁ出来ないのが日本サッカーなんですけどね
- 354 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:t/39r4O80
- >>351
あれは明大サッカー部の監督が是非行けと送り出してくれたからだ。
つべに長友と監督の会談の動画がある。
- 355 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>354
結局、どちらか選ばないと両方ダメになる状況下にあるよね。
学業も、それなりに真面目にやってれば遠くのアウェイとか無理っぽいし。
- 356 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cIhmljsU0
- でもこのままだとJ3ってJFLよりもレベルが低いままでスタートするだろうね
だってJFLは曲がりなりにも企業名が名乗れるから資金が潤沢なスポンサー主体で臨める
10年くらいJFL⇔J2ならまだ問題面とか基礎面を固めることができたがいきなり「J2がそれなりの数になったからすぐにJ3を作ります」というのはヤバイかもね
- 357 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:nsuJ1ArR0
- JFLってどうなんの
- 358 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:72KdrjPb0
- >>332
サンクス
だがこれも「23区」なんだよなぁ
俺が住んでるのが多摩地区なんだけど、どこにも無いんだよね
東京都下って、東京と名前がついてるだけで、実際、平均的日本の都市郊外なんだわ・・・
- 359 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZyS4hmth0
- 地元にもJ3だけどJチームができるのか・・・・
いつの日かJ1にあがって浦和やガンバ、鹿島と言った辺りと熱いゲームができるようになって欲しいものだ・・・
- 360 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:t/39r4O80
- >>355
長友が悩んだのは1年残して仲間と離れることで、両立が難しい云々ではない。
母子家庭だからサラリーを取った。
- 361 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:LHgfYMah0
- >>356
ぶっちゃけ今のJFLだってそんなに潤沢な資金でやってるとこなんてほとんどないだろ
横河とかクラブチーム化してるし、佐川だって経費節減のために合併したんだし。
練習場とかで多少のアドバンテージがあるくらいじゃないか
- 362 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>356
J2指向のチームとは戦わなくなる訳だから
予算が削られるかもしれない。
アマチュア同士で戦うなら、そんなに必要ないってことで
自然とレベルは落ちる?
- 363 :トト ◆DB4sdXYhoY :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:uJ6P1+/N0
- JFLから11で、レッズ2ndを加えて12?
- 364 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:OSkJ9sHW0
- >>356
J3創設の背景にJFLの企業チームが何チームか撤退もしくは噂があったのが要因
- 365 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:t/39r4O80
- >>364
いや、J2降格組の受け皿が無かったからだ。
- 366 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:OHuaFdDA0
- 岐阜ちゃんはマスコット作るべきだろ。
- 367 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:1KGh2xbZ0
- >>350
鳥栖は戦力不足を補うスタイルがJ2、J1で短期的に当たったものだからね。
昇格直後J1で勝てたのも主流のスタイルのアンチとして上手くはまったから。
基本的に地方の小クラブのサッカーだからJ1上位にい続けるのは難しい。
- 368 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:yHeuxkFn0
- >>115
千葉、埼玉、茨城、静岡、福岡………
- 369 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:3Q/s4H+80
- >>361
佐川の合併は少女買春事件。
で、去年きれいさっぱり撤退した。
- 370 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:T32Rr8MSP
- >>132
とか良いながら応援しちゃうのが水戸サポ
- 371 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:yHeuxkFn0
- >>286
降りてきたら一つ枠があくだろ!讃岐の分!
- 372 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:t/39r4O80
- >>367
私が言いたいのは、その短期が3年ぐらい持つだろうと思っていたが、たった1年しか持たなかったということだ。
- 373 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:yHeuxkFn0
- >>269
ダービーってミラノとインテルとか同じ都市のが通例
- 374 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:es+Ov0Vo0
- >>358
多摩なら瓦斯でしょ
- 375 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:iWOBLQ6t0
- J3とサテライトリーグ
どっちがレベル高いんだ?
- 376 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:VayQT0gh0
- レノファってリーグ3位じゃんw
デッツはスポンサーいねーから無理かぁー
- 377 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:s2SmDKI60
- J7ぐらいまで欲しいな。
- 378 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:xNxdbExqO
- 秋田オナシャス
- 379 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:+by7psedO
- >>94
え?
東北って
宮城、岩手、山形、福島、茨城、青森、秋田の7県だろ??
- 380 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:1KGh2xbZ0
- >>373
通例というか、元は同じ町の因縁があるクラブ同士の対戦。
そこから隣町や隣の地域の因縁があるクラブ同士の対戦も含むようになり、国内の
有力クラブの因縁のある伝統の対戦(ナショナルダービーとかクラシコと呼ぶ)も含め
るようになった。
- 381 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:qsUw508Y0
- >>358
ぶっちゃけどこ市なのよ?w
八王子には八王子FCってのがあって一応市が主導してはいるが、あまりやる気ないな
何年か前にJ目指してるって聞いたが、いまだに都3部だか2部だかだし
ま、調布以西なら普通に瓦斯でいいんじゃね?
- 382 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:72KdrjPb0
- >>374
そうなんだよw商店街に応援フラッグとかいっぱい付けてあるんだけどさ
あぁん
- 383 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:oEYLun1H0
- 次は特定アジア以外への外国人オーナー解放しろ。
- 384 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:yHeuxkFn0
- >>380
ナショナルダービーとか言ってるのは当事者だけだぞ!
例えば、千葉と柏なんて、全然ダービーの雰囲気がない。
- 385 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:LN+SqZfE0
- >>25
ヴェルディはマリノスに勝てないというジンクスが懐かしい。。。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:WCv+krR30
- >>379
よう栃木県民
- 387 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:t/39r4O80
- 日本じゃ欧州のダービーみたいな雰囲気には絶対にならない。
理由は簡単で、いつ地震や台風の被災者になるか分からないからだ。
長野と松本がいかに対立してても、一方が被災すれば他方がサポートするだろう。
- 388 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:LN+SqZfE0
- 何かこのスレ見てたら岩手と若手でゲシュタルト崩壊
- 389 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:72KdrjPb0
- >>381
西東京市
子供のころ試合見に行ってフラッグとか持ってるんだけどさ、なんかなぁ
プロ入りした時が一番盛り上がってた(俺の中では)
八王子は遠いな。うーんやっぱりガスしかないのかな
- 390 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:WCv+krR30
- >>384
鹿島と磐田は一瞬ナショナルダービーになるかと思ったがな
鹿島はギリギリ踏みとどまってるが、磐田の凋落が酷い
- 391 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Io8kR7YU0
- >>94
都会と比較すると、東北は野球文化の強い地域
ここにJクラブが増えれば、北日本地域のサッカー熱も上がる
Jリーグの鍵の握っている地域といっても過言ではない
- 392 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:1KGh2xbZ0
- >>390
それだけ歴史を積み重ねるのは大変だということだね。
だからこそ伝統に価値がある。
- 393 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:eBWcmyhkO
- まさかtotoとかBIGに入らないよね(´・ω・`)
- 394 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:WCv+krR30
- >>393
寧ろ安定して開催するために作ったという説がある
八百長こえーけどな
- 395 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:1KGh2xbZ0
- >>393
>>241
- 396 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:NAJYNi/80
- >>387
いや、長野市はサポートしない
3.11の翌日、同じ北部の栄村で震度6強の大地震があったのだが
「長野北部地震」という名前は使うな!
長野市の風評被害に繋がると、長野市長(息子が長野パルセイロ関係者)が騒いだんだぜ(怒
- 397 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Io8kR7YU0
- 東北も子供のサッカー人口が都会並みの勢いで増えればな
- 398 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:t/39r4O80
- >>396
それ死者出たの?
- 399 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:qsUw508Y0
- >>389
西東京とか多摩とかが名前に入ったのが出来ればそれでいいんだろうけどな
ま、俺がその立場だったら瓦斯一択だな
むしろマジなJ無し地域からすると羨ましがられる環境だろw
- 400 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Io8kR7YU0
- 山口はおそらくJ3だな
是非欲しい地域だ
奈良も関西のサッカー熱を高める為に欲しいね
- 401 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>391
そのためには秋春制導入は先送りじゃなくて
完全に撤回する必要があるね、
そうじゃないと自治体は安心して支援できない。
- 402 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:99mjRIKm0
- >>383
別に金を出してくれるなら特定アジアの人間でもいいよ。
買収された企業のように買ったからってチームごと海外に持って行く事は不可能だし。
自分の国の人間を入れようと思ってもどう頑張っても最大で4人までしか無理。
よって結局は胸サポが変わり金だけ出してくれる存在にしかなれない、ウマー。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:FIPocFzgO
- >>392
イングランドなんてリーグ創設時のクラブがどんだけ上位に残ってるか、って話だよな
- 404 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:NAJYNi/80
- >>398
3人亡くなったみたいだね
豪雪地帯で、家屋倒壊も多く、復興に苦労している
長野県北部地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E5%8C%97%E9%83%A8%E5%9C%B0%E9%9C%87
- 405 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:whPudVvC0
- >>400
お前の希望など聞いてない
- 406 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:BxhJBO3H0
- >>356
そもそも現在JFLにいるクラブが主体なのに
J3になったとたんに資金力落ちるとか、どういう理屈なのか
- 407 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:t/39r4O80
- >>404
その規模の地震で風評と言ってる市長はさすがに引くな。
よくそんなの支持してるね。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZJunvga9P
- >>83
JFL上がりの長崎が好位置につけてるのもあるしな
- 409 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:G8m40tC60
- >>408
それはむしろ従来のJ2メンバーがうんこすぎたというだけでは
- 410 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:WCv+krR30
- >>407
311さえなきゃ普通に連日報道されるレベルの地震だからな
- 411 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:nVpUwJpi0
- てすと
- 412 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:u1Zbf5DC0
- 鹿児島こい
- 413 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:NAJYNi/80
- >>408
長崎って、JFL時代の選手で戦ってるの?
それならすごいんだけどさw
- 414 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:B+1XaK7DO
- >>406
焼き豚理論
- 415 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:RzBoZd9R0
- >>348
甲府は年齢が高いから夏に弱いだけだし、ダヴィ居た頃はもっと強かった
湘南はもう磐田抜いたからブービーじゃねぇし、U代表キャプテンの遠藤帰ってきて守備が桁違い
大分はチーム得点王の三平を残留させられてたら、もっと強かったよ
- 416 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:T243n3RZ0
- 秋田
福島
町田
相模原
YSCC
藤枝
長野
金沢
讃岐
琉球
U20
- 417 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:jQbFadko0
- >>389
ホンダルミノッソ狭山
- 418 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:RzBoZd9R0
- >>413
数人が覚醒したのと、J2ではやれるレベルの選手をかき集めた
- 419 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:mzbq4v210
- >>358
東京23はホームスタジアムを江戸川にすることを既に決めてるよ。
従って、23区内でも板橋・練馬・中野・杉並・世田谷・目黒などは実質的にはエリア外。
- 420 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:suvpj/kg0
- >>409
長崎にやられてなお、ヘラヘラ笑ってるのがアップされてたけど、
まだ降格するっていう実感がないクラブのヌルさがあるよねw
- 421 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:3Z/Hygmm0
- >>356
観に来る人が居ないのに資金を投入するとかありえん
それに今のJFLの順位見ればどっちがレベル高いかはすぐに分かる
- 422 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:iWxVYZZl0
- 将来的に東西に分けて欲しい
U20も協会管轄から各チーム管轄へ
各都道府県は言うに及ばず東京23区に何チームかあれば
世田谷区だけで鳥取県以上の人口
- 423 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:72KdrjPb0
- >>399
まぁ選択肢たくさんあるからね
今はガスしかないな〜
>>417
狭山wwwあそこはサイクリング行ったりキャンプする場所、というイメージしかないw
- 424 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Li2Yg90p0
- 3回戦制だとホームの試合数が
6試合5試合6試合で17試合のクラブと
5試合6試合5試合で16試合のクラブが出て
不公平じゃね?補填あるの?
- 425 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>422
23区はスタを建てる土地が余ってない。
- 426 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Li2Yg90p0
- >>401
逆だ
秋春制にして東北雪国でも、一般人が冬でもサッカーやれる環境を整備しなくては
雪国にサッカーは根付かない
- 427 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:2LZtviCz0
- >>396
ネットで検索してみると、この長野市長はちと特殊だな。政治家というより、
利益誘導のために政治業をやってる資材屋ぽい。就職で苦しんでいる学生
に対して、反省しろ、コネを使えと叱ったり、スタ建設に際して資金の寄付を
小学生に要求したり。wikiにもいろいろ書いてあってワロタ
- 428 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Li2Yg90p0
- >>410
でもそれ311の余震だろ
- 429 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:2UHjpHts0
- >>413
岩石セーブの岩丸とか、東京のイケメン右サイド佐藤由紀彦とか、浪速のゴン中山とか
そこそこJ1経験ある選手は補強してるな
- 430 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:SN0e2Y0tP
- >>424
そこにU22を加えるとあら不思議
ホームゲームが全チーム18になるのだよ
- 431 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:NAJYNi/80
- >>427
長野市には、あからさまな利益誘導型の市長や県議会議員、市議会議員がのさばってるからw
長野オリンピックのときに造った各種競技場の維持費だけで毎年何億も税金使ってるのに
さらに80億円も使って、1試合に2000人ちょいしか集まらないチームのためにスタ造るんだもんw
>>428
余震といっても数百キロも離れてる場所で、死者もでてるからな
- 432 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>430
15チーム、16チームの時の運営方法がネックだけどな。
- 433 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:NutlhO6S0
- またドアラの長野たたき始まったか。
- 434 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:jQbFadko0
- >>423
後は東芝府中、Fリーグの府中か女子のスフィーダ世田谷くらいか
- 435 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:58C09zHn0
- >>429
お前長崎の試合見てないだろ全員ベンチじゃねえか岩丸に至っては戦犯扱いされてるし
- 436 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:x6iUbneq0
- オリジナル12か
- 437 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:WCv+krR30
- J3でも500万くらいは貰えるようになるといいな
引退後が全然だろうが
- 438 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:HvFlJmmU0
- いいね
- 439 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:yDfCpA820
- >>429
最初は岩丸を使ってたけど3戦で2敗1分け、その後金山に変えてから11戦負けなし等の躍進
佐藤由紀彦は寂しいのだが最近ではベンチ入りすら無い
去年のJFLMVPの河端は琉球へ移籍だよ
- 440 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:XJh5Vedd0
- J3が出来る事に独立リーグの焼き豚さんは戦々恐々なんだろうな
- 441 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:mCIlzSKCP
- >>280
ホーム :18試合
アウェイ:15試合
※U-22は全試合アウェイ
- 442 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:tqwDrWvM0
- これでJ2が色んな面でレベルアップしないようだと失敗だよね
- 443 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:XbSruOQ/0
- >>389
西東京市か。田無か保谷か分からないけど池袋線だと飛田給って行きにくいよね。
多摩六都と練馬あたりをホームタウンにしたクラブできないかなぁ。
- 444 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:XFZuuRfW0
- 日本人だけのJ3にしろ! 日本人選手だけを育てろ!!
- 445 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:wS/1QErMP
- J3もJ3オリジナルテンと呼びたかったから
最初は10チームにしてほしかったな
- 446 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X/9eQOCA0
- >>445
サッカーらしくイレブンだから良しとしよう。
- 447 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:WahXzRN40
- >>440
否、昼間農作業のバイトこなして夜ナイターとか、
で、シーズン中だけ月給10万円の独立リーグにしてみたら、
請負バイトの斡旋ライバルは、死活問題。
- 448 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:mCIlzSKCP
- >>291
マジで?
出版社と誌名を教えてブリーフ。
- 449 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:t/39r4O80
- >>444
松本や岡山が辿った道を、今度は東南アジアを巻き込んでやりたいらしい。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:nCsNXjaH0
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373970238/28,40
28 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:7iTjWiSl
こっちか。
J3へのロードマップが示されたのでまとめてみた。
プロ野球空白地域・2013年
Jクラブあり:山形・新潟・栃木・群馬・山梨・静岡・富山・長野・京都・兵庫・鳥取・岡山・徳島・愛媛・長崎・大分・熊本
J3参入有力候補あり:秋田・福島・石川・滋賀・香川・沖縄
J準加盟申請クラブあり:青森・岩手・三重・奈良・山口
Jクラブなし・準加盟申請もなし:福井・和歌山・香川・高知・島根・宮崎・鹿児島
40 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:7iTjWiSl
>>36
間違えた。J空白・野球空白県(フロンティア)は、
福井・和歌山・高知・島根・宮崎・鹿児島 の6県のみになるな。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:yDfCpA820
- >>448
横だけど
http://www.sportsclick.jp/magazine/soccer/130710b/index.html
- 452 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:r+JgdMc3P
- >>384
千葉ダービーはあの和やかな雰囲気がいいんだよ
常磐線沿いと総武線沿いでほぼ関わりが無くて嫌いとかそういう感情もないけど
同県のよしみでJ2はジェフ、J1はレイソル応援してる人も多いしな
何も対立感情剥き出しにするだけがダービーじゃない
- 453 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:iX6QFgiA0
- >>389
Jリーグ目指してる東京都リーグクラブならいくつかあるよ
フエンテ東久留米
スペリオ城北
GIOCO世田谷
とか…
- 454 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:tqwDrWvM0
- ディズニーFCとかそういうノリが欲しいな
- 455 :名無しさん@恐縮です:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Li2Yg90p0
- J2の貧乏クラブは、プロ契約でも
基本給無しで、出場給のみの名ばかりのプロ選手が居るから
J3では、バイト掛け持ちがデフォになるんだろうな
プロ契約最低3人って縛りがあるが、それも名ばかりになりそう
- 456 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Li2Yg90p0
- J1やJ2のクラブも、赤字でライセンス剥奪になったら
J3降格じゃなく、Jリーグ追放になるんだな
ライセンス剥奪になったらJ3ライセンスすら発行されないって事だから
- 457 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:z2LVJiPr0
- >>455
基本給0とかどこのクラブの誰?
- 458 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Epy0ZKBe0
- >>6
アレはスポーツじゃなくて宣伝だからなw
- 459 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:B055uJh90
- これから取り込まなきゃいけない一般層には
J1のクラブすら認知されてるかあやしいのに
しょぼいクラブが増えてもなぁ…
- 460 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:xrUMSsBxT
- 奈良クラブの名前は変えるなよー
- 461 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:HnHvvlFW0
- 飛躍的にレベルアップし47都道府県カバーも近いJリーグ、「チーム数多過ぎ」の声は野球の弊害 イングランドはプロチームが358
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373875943/1,4,7,16
http://diamond.jp/articles/-/33759 (2013/3/26、スポーツライター・相沢光一)
Jリーグがスタートして20年経った今、リーグ全体のレベルが飛躍的に上がった。
クラブの下部組織の運営も軌道に乗り、有望な若手がどんどん育っている。
そしてJ1、J2、そしてJ3とカテゴリーが増えることでヒエラルキーが形成されつつある。
下部リーグが充実し、上を目指して切磋琢磨することで上が突き上げられ、
全体のレベルが向上するという段階にきているのではないだろうか。
また、クラブの名前や特徴が覚えられなくてつまらないというのも、
12球団で固定されたプロ野球に慣らされた日本だから出てくる意見だろう。
すべて覚える必要はないのだ。たとえばJ2のサポーターだったら、
昇格や順位争いをするライバルクラブの特徴が分かっていれば試合は楽しめるはずだ。
経営についてはクラブの自助努力に任せるしかない。地元密着の運営に努め、
熱心なサポーターやファンを獲得し、その土地にサッカー文化を根づかせれば、
J3のクラブでも経営を軌道に乗せることができるだろう。
- 462 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ddrCZ+GgP
- >>355
高校や大学のサッカー部に所属しながら、Jリーグでもプレーできる特別指定選手制度ってのもあるね。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IKzvvv7w0
- , ー'"波(J2)゙ゝ
/ l 2013年全国リーグ
../゛蜂(J2) l
/゙゙゙'i .ゝ \,,,,..,,/ ゙̄'-、
.....,,、゙''、 `゛`^'ー- -、 ,,,,,,,/ /
| `'l" 鳥(J1) / / _/
.\ \ ./ | 〈、
.,,,,,.゙'、 !、 .r'"^.l. .,,,、 ,,,,,,,,! ., 、、 .`゙゙゙゙´./
.! `'ッヽ `ー,,ゝ l-'"゛ `''" `i 酉(J1)ゝ-、
\ ゝゞ l,゙,,,,、 .l、 ヽ /
゙'、 航(J2) ..、 | ,馬(J2) '-、,,、 .,. _ゝ
!._..-'´ / / / ,./ .`^^゛ ./
゙'ィ" l,゙ 、 / . /
/ ! /
/ .! /
/ ! 錠(JFL)./
ノ---- ,,_._____ ." │
l゙゙'" .| ,ノ
! \ |
| `'、 /
ヽ .__. | .!
| ./ `'i `''-、 ,ノ
/ / ゙'i'"゛ | /
\___, .\ .! \ `‐′
`-.... '".,ノ .,/ ←←←←
ィ′.. /
.,ノ
ィ′琉(JFL)
- 464 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ca9eGAt4O
- >>457
ちゃんと契約しないと出場できないことすら知らんくせにとにかく非難だけしたくて嘘ついちゃった僕ちゃんはそっとしておいてあげて
- 465 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ddrCZ+GgP
- >>451
サカマガと同じ出版社なんですね。
有り難う御座いました。
- 466 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:AKc6LxmRP
- >>463
合併することが決まったというニュースを見たな
- 467 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vaAa1kib0
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373970238/132
132 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:1bJ6V+WX
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00010001-wordleafs-socc
J3に未来の代表候補チームを参加させる新プラン
>各チームから「選抜チームに供出してもいい」とOKをもらっている若手選手の総数は
>現時点で50人から60人に達しているという
- 468 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vaAa1kib0
- 来年からサッカーJ3のスタートが決定。
47都道府県すべてにプロチームが揃う日は近い?
http://diamond.jp/articles/-/33759
http://diamond.jp/articles/-/33759?page=2
http://diamond.jp/articles/-/33759?page=3
- 469 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Iq76Qgf10
- J3 オリジナル11+1 って感じか。
- 470 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7l32U6tf0
- 藤枝入れる位なら沼津入れた方がまだ集客力と資金が賄えると思うのだが
- 471 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IKzvvv7w0
- >>158
かなり違うといっても、オフシーズンだと、ホテル一泊付きの往復パックで、
・大阪⇔沖縄:20000円
・東京⇔沖縄:25000円
かなり違うといいうほどでもない。
- 472 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7hMXuyii0
- >>464
アマチュア契約なら可能じゃね?
- 473 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IKzvvv7w0
- >>425
神宮外苑
- 474 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IKzvvv7w0
- >>466
おお、俺も見たよ、もう3回ぐらい
- 475 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZQgC12sF0
- J3候補チーム情報、主な所属選手などのまとめ
http://www.football-lab.jp/column/entry/378/
- 476 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:67xDNJnNO
- もうU-22に対抗して、O-40も追加しちゃえよ。
カズ、ゴン、中田、名波、福西あたりならまだ動けるし、
J3なら興行的に客寄せパンダのチームも必要だよ。
ちなみにこの辺の人は十分にお金を貰ってるからボランティアな。
あと監督はセル爺あたりにやってもらいたい。
いろんな意味で注目されるぞ。
- 477 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:rpdK3qvj0
- ガンバがもうひとつ降格してJ3行脚すれば盛り上がる
- 478 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BKTHfRaa0
- >>476
野球がそんなのやってたなぁ
ジジイ同士の対戦だけどね
村田兆治がすごい球投げとった
- 479 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VdFB1WaiO
- >>73
盛岡は今年は無理そう
- 480 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pb1nDylO0
- 愛称は12モンキーズしかないな
- 481 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3c9sIOon0
- >>18
「娯楽も何もない田舎で、月に二回、数千人が集まるイベントが、他に何があるというんですか?」
by 海野一幸(ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブ会長)
- 482 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:YUkgXTTm0
- 特別参加は1チーム限りにしなくてもいいんじゃないのか。
U-20とU-22を別チームでそれぞれ参加させれば
出場機会に恵まれる選手も増やせる。
- 483 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3c9sIOon0
- >>43
強豪チームのセカンドチームが下部リーグに参加するなんてヨーロッパじゃよくあるぞ
しかもセカンドチームが昇格資格ゲットしても本体と同じディビジョンになるから昇格なし、なんてこともなw
- 484 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:fFlr/lHvO
- 実際にプロチームといえるのは町田だけだろ
残り全部アマチュアじゃん
- 485 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5D/qBdr3P
- 東京東部はいつになったら仲間に入れてもらえるんだろうか
- 486 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:sPRx8BwMO
- 東京23FCは2017年を目処にJに上がるらしい
- 487 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:UVpuTXkyI
- まあオリジナルテンならぬオリジナルダズンとでも言ったところでしょうか。
- 488 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3c9sIOon0
- >>128
シーズン終盤に来て、昇格できる可能性のあるチームがいくつかあったら
談合して八百長とか、無気力試合とか起こす可能性が残るからまずいんじゃね?
- 489 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ERxJN1H60
- ノリn`ゥ´リη<ヨエーゲン金沢!
- 490 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:c2ewzQSV0
- さて、どんなブラックスポンサーが付くか今から楽しみですな
- 491 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dcQ0wD9o0
- 相模原とか町田とかあんの??
神奈川すげー多いな おい
- 492 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QBDgL5tS0
- J4にNPBを入れてやれw
- 493 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DKLcActcO
- 逆だろ
J3をもっと多くして、J1削ってプレミア感出さないと
- 494 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:guIjtq8xP
- 相模原とか70万位の人口だから余裕
- 495 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:n0Xu/+T60
- 山口市民だけどレノファは弱いぞ。
中国リーグで3位、しかも首位・2位より
3試合も多くやって。
こんなんでJ3参入してもやっていけるわけがない。
- 496 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3c9sIOon0
- >>131
そもそも県単位でクラブのあるなしを分ける理由は何だね?
同じ県でも令制国(江戸時代までの「国」)が違えば文化も違うし対立も起こる。
長野と松本だけじゃない。青森と八戸、薩摩と大隅だってそう。
山形も庄内地域が中心で置賜・酒田じゃ空気だし、神戸だって兵庫の日本海側じゃナニソレ? だ。
そういうことも考えないとダメだよ。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3c9sIOon0
- >>135
J3の最終目標は3地域に分けて各20チーム
60チームまで増やすのが目標だと聞いたことがある
- 498 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3c9sIOon0
- >>337
焼き豚がJで潰れそうなクラブの名前を
岐阜岐阜岐阜と馬鹿の一つ覚えで唱えてるだけだから
気にしないでヨロシ
- 499 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:N0+c6jra0
- >>325
A契約5人はJ2でJ3はプロ契約(ABC)3人
S級監督はそれなりに数がいるから問題はない
- 500 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7FSjxhta0
- 間違いなく審判のスキル不足が指摘される
- 501 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pOZeWeE+0
- >>497
実現したらさすがに恐ろしいわ
- 502 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3c9sIOon0
- >>439
瓦斯サポにユキヒコ寄越せってコールしたら、数年後に来てくれたクラブのサポだけど
残念だなぁ
試合には出れなくても、普段の練習で若手に規範を示す。
つまり『背中で引っ張る』仕事がベテランにはあるから、頑張って欲しい
うちでは柳沢がその仕事をやってくれてるから、本当に鹿島には感謝してる。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:N0+c6jra0
- >>496
地域協会と自治体の支援が前提だからあまり多いと支援しきれなくなる
都道府県に力があったりホームが政令市クラスだったりインフラが
既に揃っていたり有力スポンサーがいれば多くても構わないけど
- 504 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vcbCJj1S0
- >>491
もうそのネタ聞き飽きたよ
- 505 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Nq4BXN84I
- 鹿児島はもう無理なのか?
親の実家があるから愛着あるんだが...
- 506 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7Sh6DVZa0
- >>505
かごんまは数年後やろね
- 507 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:THPDcPzK0
- ★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的で、
本物のキチガイはまともなフリをしている。
リアルでもネットでも、左翼のフリをしている連中は自分に理がないことをわかっているのでまともな討論をしようとしないからすぐにわかる。...
- 508 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VR3vQu+B0
- >>74>>503
そうやって省みられる地域と省みられない地域が出るのがわかるから
自治体の金をアテにしたやり方大嫌い
県境ではないが市の中心地から遠い&市境の近くに住んでるせいか
嫌でも分かるんだよねこういうの
地元でプロスポーツみたいってニーズは分かるけど
そのために税金使うのはどうよっていつも思う
あと>>387の理由で地域対立を煽るのはどうよ?とも思う
- 509 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:zjkwoEXJ0
- 神奈川がサッカー王国
- 510 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:YUkgXTTm0
- もう横浜に2つと川崎、湘南があるのにまた横浜にもう1クラブと相模原、町田、沼津が増えるって
今やサッカー王国は静岡じゃなくて神奈川だな
- 511 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:NF6TkeGlP
- >>497
4部までプロのブンデスなんかは18→18→20→93(16~20x5)だからJも3部までは全国でやるのかと思ったぜ
- 512 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:n0Xu/+T60
- >>509-510
さいたま「・・・」
- 513 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:SoaHMdNZO
- >>276
こうゆう感じか
J1 19クラブ(うち1クラブはシード)
J2 22クラブ
J3 40クラブ(2地域)
J4 60クラブ(3地域)
※シードクラブはJ1リーグ戦優勝クラブとJリーグチャンピオンシップで対戦し、勝者が次年度シードクラブとなる。
※シードクラブはACL出場権とナビスコのシード権を持つ。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:rBrG/rCz0
- >>508
お前さんはJリーグが無くても、鳥栖や磐田を知ってたと思うか?
- 515 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Z7MZQHPK0
- 町田は神奈川がこのスレの総意らしい
- 516 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:smubchXPO
- >>514
知らなくても問題ないよw
- 517 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:j/EgHNpB0
- >>515
よくあるネタだ
- 518 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:rBrG/rCz0
- >>516
それはお前が鳥栖市や磐田市の広報ではないからだ。
- 519 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:be9zYVDeP
- TV中継や、ネット中継がどうなるか気になる
全試合、映像で見れるのかな
- 520 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DCSm0GZu0
- >>515
自演乙
- 521 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jcSY1uyrO
- >>508
自治体の“金”なんかたかが知れているよ
やはりスポンサー料がデカい
神奈川県とかはやはりスポンサーが集まりやすい
地域でクラブ数が限られるのも、スポンサーが偏った方が
いいから。自治体の協力なんてスタジアムくらいしかないよ
- 522 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:j/EgHNpB0
- J3でもS級監督がいるのか。
中山は持ってないし、どうすんのかね。
おらが町のクラブは。
- 523 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:rBrG/rCz0
- 武ちゃん持ってるよ
- 524 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:j/EgHNpB0
- 武ちゃんて誰だw
- 525 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:rBrG/rCz0
- 中山の一番の友達のサッカー芸人
- 526 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:j/EgHNpB0
- >>525
知らんがなw
- 527 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:rBrG/rCz0
- 知らんはず無い。
エッチなタラちゃんはS級持ってる。
- 528 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:j/EgHNpB0
- エッチなタラちゃんで検索したら
わかったわw
でも、こんな辺鄙なとこ来ないだろ。
- 529 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:rBrG/rCz0
- >>528
指導者やる気あるのだが、あのキャラ露出なので全くお呼びがかかってない。
だからオファーしたらやると思う。
そろそろアホキャラでは見苦しい年齢になってきたし。
- 530 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:j/EgHNpB0
- でもなんか、いかにも都会人て感じがして
こんな田舎町に来なさそうな気がするんだが。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:rBrG/rCz0
- >>530
浜松が都会かよw
奴は浜松出身で清水に行き、V川崎で名前を売っちゃったから帰るべき地元が無い。
しかも今はアホキャラだから尚の事。
- 532 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:j/EgHNpB0
- おまw
浜松の話しだったのかよ。
俺が言ってるのは、レノファ山口の監督
中山元気の事だったんだがwww
- 533 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:rBrG/rCz0
- てっきり藤枝かとw
- 534 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OhVC+fHg0
- >>527
オレも検索してワロタ
巧みすぎる
- 535 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:j/EgHNpB0
- >>533
いろいろとすれ違いがあったようだなw
まぁ、そういうわけで
あの人が山口なんぞに来るわきゃないって事だw
- 536 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OhVC+fHg0
- >>519
地元テレビ局には格安で売る。
ネットへはスカパーオンデマンドで配信かな。
- 537 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MhF/Itlc0
- 代表強化という点だと、香川がプレーして力をつけたりJ2はそれなりにに効果はあった感じはするが
J3までいくとどうなんだろうな。ここからはいあがる選手がでたりというよりは地域にサッカーを根ざす機会を
作ったり間接的な影響になるのかな。
- 538 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:U3eJrfHv0
- J3でやるなら東欧いって中東とかに高額年俸で吸い上げられる夢見た方がいいな
- 539 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:c1clzNYR0
- >>537
引退して食いっぱぐれるような選手のシルバー人材センターぐらいにしかならなそう
- 540 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:TK7FXWQs0
- J4作るよ
- 541 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ofa0ue2W0
- J1は代表を狙うバリバリの選手たちがいる所
J2は上を目指す若手と代表は無理なベテランが活躍する所
J3は夢を捨てられないギリギリの生活する人が集まるところ
JFLは別の仕事を選んだサッカーの上手い人達がいる所
- 542 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:U3eJrfHv0
- J3それにしても夢なさすぎだろw
J2だって弱小チームから這い上がってきて
J1の強豪まで辿り着いた選手ってそんないないだろ
俺の記憶ではマリノスにいた大島ぐらいしか思い浮かばんわw
- 543 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:aCWljgDk0
- >>542
サンフレの塩谷
- 544 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ETFGDN0m0
- >>514
関東の人は徳島や佐賀
関西の人は山形や群馬
行く事ない人生の人は結構多く居たろうな
- 545 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ofa0ue2W0
- >>542
水戸だと
名古屋の闘莉王
マリノスの小椋
広島の塩谷
スイスのパク・チュホ
- 546 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ETFGDN0m0
- >>545
闘莉王は広島じゃないの?
- 547 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZQgC12sF0
- J3にU22枠 各チーム2〜3人以上義務づけへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000267-sph-socc
これは協会本気でやる気だね
- 548 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jcSY1uyrO
- >>537
お前今回の東アジア選手権の代表にJ2経験者、何人いるか
数えてみた?
- 549 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ofa0ue2W0
- >>546
広島と言えるけど、ほぼ戦力外でブラジル帰る予定だったらしいよ
- 550 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:WJ7aHc6c0
- 闘莉王は一応広島だね。ブレイクしたのは水戸でだけど。
どこのクラブも人材確保は必死なわけだから
有望選手の大半が強豪クラブに囲い込まれるのは当然。
下から這い上がってくるパターンが例外なのはどこの世界でも一緒だろ。
- 551 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:aCWljgDk0
- 若い選手の移籍期間が緩和されたから、これからだろう。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ofa0ue2W0
- 1、2年目の選手や外国人除いたら、J2未経験選手って少ないな
代表で活躍した選手を除くとJ2未経験のJ1選手、ほんと少なくなる
- 553 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:zjkwoEXJ0
- その前に協会はベストメンバー規約を廃止しろよ
あれのおかげでナビスコを若手中心でいけない
- 554 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dJ85qB9cO
- J2レンタルを足掛かりにブレイクした選手は多い
このチーム作ることによって有望な若手の貸し借りに多少は影響が出そうだな
- 555 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QRp+JSMgO
- いろんな選択肢があっていいんだよ
同じくらいの実力でも国内でバイトしながらサッカーする奴もいれば
すっぱり辞めて就職するやつもいる
海外回るやつもいる
ちなみにタイリーグの選抜チームに日本人が混ざってて、今日、チェルシーと対戦するらしい
日本の下部リーグでやってたらチェルシーと戦う機会なんかない、って考えたら
鶏口牛後、なのかなあとも思うが、まあ人それぞれよね
- 556 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:JrE6xNpOO
- >>542
JFL上がりだと徳重とクラ川かな。
桜と柏だから強豪ではないけど。
- 557 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dJ85qB9cO
- >>556
古橋とか村松とか
細かいとこ挙げればJ1まで来たのはもっといるんじゃないかな
- 558 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:E58TMp4X0
- JFLからJ1ベストイレブンの古橋とか
オリンピックに出た村松とか探せばいくらでもいる
- 559 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/nfRwQeY0
- ・3回戦ならH&Aの他にどこで試合するの?
・J3ってサッカーくじの対象なの?
・ナビスコ杯や天皇杯でのJ3の扱いは?
- 560 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8NUOd/go0
- 上2つは上の方に書いてあった気がする
- 561 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:t85EtOQ70
- ついに我が奈良からJチームが誕生か・・胸圧すぎるな
絶対応援するわ
息子も絶対入団テスト受けさせる。まだ2歳だが
- 562 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:c1clzNYR0
- >>561
子供は本人が興味あることをやらせてあげろよ
親の勝手で押し付けると歪むぞ
- 563 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:t85EtOQ70
- >>562
お、おう
- 564 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:aQJgx67F0
- ナビスコはどうせJ3どころかJ2も参加しないからどうでもいい
天皇杯はJFLチームと同等の扱いでいい
- 565 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:iAwTIZae0
- J3ってほぼ名前だけのJリーグだし天皇杯なんて全チーム都道府県予選からでよい
JFLには従来通りシード枠を…
- 566 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:77H0mACp0
- >>8
12クラブだと4回戦44節になって日程が過密になりすぎる
- 567 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:U7bxn+VC0
- J1,2,3全部18チームにして
ナビスコを54チームで争うようにしよう
代表に選手持ってかれたりするJ1はハンデってことでいいだろ
- 568 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:kqDWXPb20
- これで完全にやきう終わったな。
夜のスポーツコーナーもサッカーが席巻。
で、Jリーグっていつ開幕するの?
- 569 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QRp+JSMgO
- >>566
2回戦にして順位決定プレーオフ
1〜6位は優勝決定トーナメント
7〜12位は負け残り降格決定トーナメント
リーグ6位が優勝、7位が降格なんて可能性も有り得るスリリングなトーナメントに!
- 570 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7hMXuyii0
- >>547
つまり23歳になったら切られる難民が続出するど。
- 571 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:WJ7aHc6c0
- まあ23になってJ3でも通用しない選手は、次の道探した方が賢明なのは確か。
まだ大卒年齢だし、本人次第でいくらでもやり直しは効く。
その代わりJリーグには22才前後のセカンドキャリアサポートを
充実する義務が発生するとは思うが。
- 572 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:I4go0VN40
- これを機会に、協会、Jリーグが金を出して、週末に結果速報、ダイジェストの
1時間番組をNHK地上波で流して欲しい
そしたら徐々にクラブ名も覚えられていくでしょ
- 573 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:xgUt+Mmb0
- >>470
集客はどっちもどっちだと思うが、藤枝はサッカーのまち何だからあってもいいだろ
藤枝はよくわからんが資金力はJFLトップクラス
- 574 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:aCWljgDk0
- 今後はスカパーオンデマンドでの配信が主流になるかな
- 575 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:sodgTyfx0
- スカパーオンデマンドで無料配信!
- 576 :青い人 o孕oミ o孕oΞ ◆Bleu39GRL. :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pU0/vN2s0
- >>572
金出して番組作るのは賛成だが、NHKは公共放送って大義名分あるからダメだろ
- 577 :青い人 o孕oミ o孕oΞ ◆Bleu39GRL. :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pU0/vN2s0
- >>575
こじき的な発想
見たいなら金出してくれ
- 578 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:N0+c6jra0
- >>570
そのほとんどが下のカテゴリーでプレーを続け、何割かが
上に舞い戻ったりそのカテゴリーでレギュラーになる
- 579 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VR3vQu+B0
- >>577
サッカーはCM入れにくいから
視聴者から直接金を取るしかないんだよね
だから放映権高騰が視聴料にダイレクトに跳ね返ってくる
- 580 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ccChDpEWO
- >>576-577
糞コテ消えろよ!!
芸スポ+に糞コテいらねーんだよ!!
- 581 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IoSa9vUO0
- CM入れるときは審判が試合を止めればいいんだよな。
全部の試合をそうするんじゃなくて、そういう都合の時だけね。
- 582 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uCkUtBQy0
- 創刊したばかりの『月刊J2マガジン』がさっそくJ3に食指を伸ばし始めますた!
- 583 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QwrT7Zvb0
- >>221
長野と松本の仲は悪くない。無関心なだけだ
長野市民だが2ch来て初めて仲が悪いことを知ったくらいだw
- 584 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7FSjxhta0
- >>583
300も前の書き込みにレスする空気の読めない感じが好き
- 585 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Uo0gDJpe0
- >>427
超特殊
wikiなんて一部だけ
>>508
それをあてにしてるところは多いが、実際は協力が得られないで苦労してるところが多い
AC長野パルセイロのように実質的に市長の私物チームで、ここまでいろんなところとズブズブな所は他ではないのではないかな
地域対立は煽ってものすごい険悪に思わせるてるのが多いが、実際は市民が対立して仲悪いなんてことはないな
長野市長は田中康夫を落選させるために松本市長を県知事候補にさせようとしたこともある
松本市長は長野市長とのズブズブ仲間ではなく、考え方も全然違うようだけど
>>431のような実態があるから長野市長は市民を含め批判されるのが多いが、こういったのを是正しようとする人達は淘汰されたしまう
長野市長はマスゴミの役員だし、あらゆるところのコネが半端ないから、県知事でさえあまり反発できない
たまに批判するような記事があっても、圧力がかかるのかすぐ手のひら返すからおそろしい
ありえないが他の地域が同じようなことしようとしたら無駄だと批判しまくるだろう
県内大手マスコミは市長の顔色をうかがいながらやっているようなもんだ
長野市長が県知事にお願いにいくと、市長の意見が市民の総意、県民の総意のようになりかねない
他の自治体がお願いにいくとつっぱらるか検討程度が多く態度が違う
文化や地域対立がどうだの言ってAC長野パルセイロが正当化されるのは、既得権益者からすれば悪い話ではない
県にJチームが複数あっても別にいいけど、既得権益丸出しの黒い組織チームは嫌だな
- 586 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7FSjxhta0
- >>585
文章がながいから長野県なの?
- 587 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+qff1AM80
- >>585
長野県の放送局の不思議なところ
・J2松本山雅があるのに、AC長野バルセイロの中継ばかり(放送局に天下ってる人がry
松木さん、セルジオ越後さん、モー娘。らを招いてお祭り騒ぎ(会場は3000人以下w
セルジオ「昨年よりお客さん減ってるね
- 588 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5UxY/rvF0
- 当落線上のチームのサポはドキドキだろうな
10じゃなくて12スタートってのは吉報だろうけど
- 589 :名無しさん@恐縮です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:C+xiAoMgO
- 水戸ちゃんの生きがいが出来た。
- 590 :名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Pciv1AD9O
- 2年でJ1に上がるようなホッフェンハイムみたいなクラブ出てこないかな
- 591 :名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:UDwnti3l0
- >>587
J2はスカパーに優先権があるからね
JFLならかなり自由に放送出来る
- 592 :名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ww0mLZMe0
- なんで多数の松本サポが沸いてるの?
- 593 :名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:x7uOCQPPO
- >>7
そうなんか…。地元じゃ全く話題になっていないよ、みんな知らないレベル。
- 594 :名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:QjIkE8/r0
- J2との入れ替えは残りの期間で決めるのか
危ないのは岐阜鳥取あたりか
- 595 :名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:X07olfd50
- >>542
地味すぎるけど、名古屋の大森
- 596 :名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:u7elmSjz0
- >>592
お国自慢したくて聞いてもないのに喋り出す
- 597 :名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:AwgJojIB0
- 松本も長野もウザいから消えろ
- 598 :名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:zUnqXHj7P
- スタ整備せんといくら細かく地域密着しようとしても、根付かんよ(´・_・`)
ギラヴァンツできた時3回くらい観に行ったけど、駐車場もないからあっという間に行くの億劫になったしね
まぁ試合機会を広くして全体のレベルアップじゃあ!ってのは良いかもしれんけど
- 599 :名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:dKOZWSq20
- >>598
ギラヴァンツのスタは、駐車場から無料シャトルを出している素晴らしい所だよ
- 600 :名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:zUnqXHj7P
- 若松ボートだっけ、そっち方面に近い人なら良いんだろうけどねえ
てか他所さんはもっと悪いのか…
- 601 :名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:J2rGO+1h0
- >>587
J2昇格して、民法はようやく山雅はの単独中継するようになったんだよ
そしたらパルセイロの中継がそれ以上に増えだしたけど、本領発揮は来年かも
J2昇格の権利が与えられたら・・・
- 602 :名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:kWoHQl2n0
- >>587
J2だと放映権料がかかるから当然だろう
君等のクラブは良いポジションにあるのだから、あまりネットで活躍するべきではないと思う。
嫌われるよ。
- 603 :名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:zva2U6UQ0
- 早く長野はあがってこい
どうなるか見たいw
- 604 :名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:0MgbA+hg0
- J1 市営(都営)地下鉄がある
札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡
J2 市営地下鉄はないが、それに似た新交通システム、モノレールなどがある
さいたま、千葉、川崎、広島、北九州
J3 しょぼい路面電車がある
熊本
JFL なんちゃって政令指定都市
新潟、相模原、静岡、浜松、堺、岡山
- 605 :名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:QjsdqKwG0
- >>591
優先権があるから少ないというより、キー局はJリーグ中継より通常番組流した方が利益になるから
中継で見返りが多ければ増えるが、それに見合う価値がないからキー局では少ない
2時間も視聴率が下がる番組をやってられない
注目試合などでスパンサー収入が見込める時にのみJリーグ優先でしょ
流すメリットがないから東京キー局なんて全然やらなくなった
キー局でJFL中継をし、さらに有名ゲストを呼ぶ長野は異例
有名人で視聴率を上げようとしてるのではないかと推測
キー局の縛りがない、東京MX、テレビ埼玉、とちぎテレビなどのキー局以外では多く中継やっているところもある
ホームゲームの放映権は安いし、キー局のような枠の縛りがないから自由がききやすい
- 606 :名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:u7elmSjz0
- >>605
長野県をリスペクトし過ぎてますよ
- 607 :名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:QjsdqKwG0
- >>606
リスペクトしすぎてるのは他の人だろ
- 608 :名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:whyB+hM20
- とりあえず長野県のひとたちがうざいことはわかった
- 609 :名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:/zFG6xlM0
- >>604
大都会を舐めてんだろ
あそこには立派な路面電車があるんだぞ
- 610 :名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:RUDv92b00
- 長野と松本は甲府に勝ってはいけない・・・
だって長野県なんて戦国時代は山梨県の植民地だったワケだしね〜、甲斐の武田の占領地だったコンプレックスもあるのだから宗主国様に勝とうだなんて100万年早えーだろう
長野県人は山梨県人のケツの穴を平気で舐めたがる人種だしね
- 611 :名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:WztVoeVX0
- >>610
岐阜最強やないか
- 612 :名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:RUDv92b00
- >>611
岐阜? 愛知の植民地だろ
- 613 :名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ASQN4GQu0
- >>610
それが・・・
いまの甲府駅前の廃れたこと・・・
- 614 :名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:cU4t3BAo0
- プロ野球と違ってJリーグは都会だ田舎だ醜い争いが出来て良いなw
- 615 :名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:j+NyvkFF0
- >>614
ケロカスは引っ込んでろw
- 616 :名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ASQN4GQu0
- >>610
武田信玄が無くなってからの息子のバカっぷりw
J1で負け続けてる甲府そのもの?
- 617 :名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:hPI7PRMH0
- サッカーはいいなあ〜〜
野球なんか下部リーグも入れ替え戦もないよ
横浜広島ヤクの3チームが補強する気もなくて、巨中神ばっかり
やる気のあるチームと入れ替えたいよ〜〜〜
- 618 :名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:jw/gKHwM0
- >>614
それは思うわw
J1チームのサポだけど、長野県大っ嫌いになったもん
- 619 :名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:oIxwQOoE0
- 全然関係ないスレに現れては長野のここがいけない松本のあそこがいけない・・・
お宅らの主張を何十回何百回と聞かされたところで
別にどっちかに肩入れするとかそういうことは有り得ないのでいい加減黙ってくれ
どっちも鬱陶しすぎる
- 620 :名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:73EexknN0
- サッカーそのものじゃなくて地域対立が面白いから
それをサッカーに投影してやっているというだけじゃん
アホくさ
- 621 :名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:HpxXnDaF0
- >>620
> サッカーそのものじゃなくて地域対立が面白いから
日本は単一民族なのに、こうやって”部族”の間でも対立しあってるのか・・・
どこのアフリカの土人だよw
- 622 :名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:/GI1rUq0P
- 地域対立でなるべく死人を出さないようにするにはサッカーしかない
世界の常識
- 623 :名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:HpxXnDaF0
- 日本だったら、サッカーよりも地域対立でバンバン死人出したほうが後々いいんじゃないかと思いますけどねぇ・・・(棒読み)
ただでさえ、女性が地位向上で子供生まないし、高齢化の一途をたどってるし
- 624 :名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ueGayFQs0
- >>622
サッカーのかわりにネットで迷惑かけまわってるけどな
- 625 :名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:zfPhTCzh0
- >>621
単一民族じゃないよ?
日本人と信州土人
- 626 :名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:sgzgAzf4P
- >>624
大学生の個人情報をバラまくことに固執してる連中の悪口はわめろ
- 627 :名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:FKAiyewE0
- >>619-626
こういうのも同類かそれ以上にたちが悪い
むしろこっちのが多い
他でもあるけど、当事者だけでやってればどっちかがあきれば終わる
無理やり絡んで何のスレかわからなくなるのが一番最悪
煽りたいのが多すぎ
- 628 :名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:wG+KzV5P0
- >>393
というよりも
むしろtotoのために無理やりJ3作った感
予想の対象にするならもっと情報が欲しい
- 629 :名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:lQ9Ub1vt0
- >>477
こっからはもう無理や
離れ業使えそうなマリノスに頼もう
- 630 :名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:2tbxv5m2P
- お〜
- 631 :名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:AJSzc1WDO
- 生活保護リーグ
- 632 :名無しさん@恐縮です:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:K0kq5O0f0
- チーム数多過ぎ
だから、選手も安月給でコスト倒れ
- 633 :名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:4JB2XXsL0
- 【サッカー/Jリーグ】中西大介競技・事業統括本部長、2ステージ制「来年からの導入を完全に消したわけではない」[13/07/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373972802/
- 634 :名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:4JB2XXsL0
- 【サッカー/Jリーグ】中西大介競技・事業統括本部長、2ステージ制「来年からの導入を完全に消したわけではない」[13/07/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373972802/
140 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★