5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】中日・山本昌が憧れた先輩、甲子園初勝利 前橋育英・荒井直樹監督の31年越しの夢

1 :THE FURYφ ★:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???0
http://number.bunshun.jp/articles/-/629015
http://number.bunshun.jp/articles/-/629015?page=2

真後ろから質問が飛ぶと首を180度回転させた。斜め後ろから話しかけられると一歩下がって横に並んだ。

試合前の囲み取材のときの風景である。

必ず相手の目を見て話そうとする姿勢に、前橋育英(群馬)の監督、荒井直樹の人間性がよく表れていた。
ちなみに声は歌手の玉置浩二似だ。低音だが滑舌がよく澄んでいる。

律儀な性格が勝負弱さにつながっているのだと言われたこともあった。

「私学の監督っぽくない、ってよく言われますね。勝ちたくないのか、って。でも勝ったらそれも信念だって
言われますから。僕は技術のことでは選手を絶対に怒らないって決めてるんです」

荒井は日大藤沢高校(神奈川)を卒業した後、社会人のいすゞ自動車で13年間プレーした。母校の監督を経て、
'99年に前橋育英のコーチとなり、'02年から監督を務める。

監督就任9年目、'11年春に初めて甲子園へ出場する。が、大会が東日本大震災直後ということもあり、
ブラスバンドによる応援は中止になった。しかも1回戦で九州の強豪、九州国際大付(福岡)と対戦し、
大会記録となる1イニング3本塁打を含む4ホームランを浴びるなど1−7で惨敗。試合時間も1時間41分と短く
「あっという間でほとんど覚えてない」と話す。

そんな荒井が率いる前橋育英は12日の第1試合で、岩国商業(山口)を1−0で破り甲子園初勝利を飾った。

「春に出たとき、やっぱり夏に出なきゃ、って言われましたからね。夏の甲子園はスタンドの雰囲気がぜんぜん違う。
夏に勝てて本当に嬉しい」

夏の地方大会はこれまで準決勝が壁だった。この夏、3度目の挑戦で初めて決勝進出。その勢いで甲子園行きの
切符をつかんだ。

荒井には現役時代、夏にまつわるこんな思い出もある。最上級生となり日大藤沢のエース番号を背負った'82年夏、
1本もヒットを打たれないまま甲子園の夢を断たれたのだ。

当時、1学年下に山本昌(中日)がいた。入学当初、荒井は「ものすごいとは思わなかった」と振り返る。

「今のフォームからも想像つくように、くしゃくしゃした感じの投げ方でね。球もそんなに速くなかった。ただ安定感は
ありました。今と同じですよ」

8 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Lox0L3bR0
山本昌が2年なら31年くらい前だからY高は三浦とかがいた最盛期だな
池田、PL相手の春夏連続準優勝はちょっと不運だったw
公立校だしもう復活はなさそうだな

9 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:cq8En7KD0
やきうにしてはいい話だ

10 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:dhwvJ5xR0
山本昌いいやつだな

11 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:MtNr4NHp0
伸びんな

12 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:2Gqhrfkx0
>>2
>「あれは非常にショックでしたね。監督には『何で俺じゃないんだ』という思いはあったと思いますよ」

これは誰の言葉なのか分かりづらいね
まあ前橋育英の荒井監督の言葉だと思うが 、自分が記者なら
「監督に対して『何で俺じゃないんだ』と思った覚えがあります」
などと書くかな

13 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:pohXz1An0!
あれ

14 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:WD1FLAHc0
いい話だけど

こういう監督って自分と被せて三年Pを思い出出場とかさせて負けたりしそうだね

15 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:fUmrRNy7O
丸美屋、チキンカレー、懐かしいな育英

16 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:eFocRnW+0
>>12
当時の心境がショック一色で、今は何も覚えていないため、他人事のように語ってみせてるって感じで
面白いと思うが

17 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Qu3sIzD3O
ちなみにその年の甲子園は法政二高

18 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:72Gg2+Mh0
本当にマサはいい話しかないな。
珍しいよ、プロの投手でこういう人は。

19 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ZI5vW2en0
( ;∀;) イイハナシダナー

20 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ckzgCpsW0
前橋いい野球だったぞ。攻撃的な守備って自負するだけのことはあった。凄くいい鍛えられ方してたよ
監督が動かなきゃもっと楽に勝ててたと思う

21 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:sJ7nLVa40
朝のランニングの話は有名だからな、そっかその先輩か

22 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:tbxy36Z10
>>18
いや、本業はRCで副業がクワガタのブリーダー。
野球は趣味だし。

23 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:YjF+MYSfP
いい話だな。
試合も昨今珍しく締まった投手戦だった。
2回戦も応援するよ

24 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:mSHuwk+ZO
山本昌って何回も書きすぎ

25 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:iBonMrd1P
これだけ縁があるなら来年の中日のドラ1は高橋で決まりか

26 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:knG0kfh6P
( ;∀;) イイハナシダナー

27 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:LWA/aet40
漫画みたいな展開だな…

28 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:h/Zfkg180
青春だなぁ・・・
俺水泳部だったけど女子大で夏合宿した時ぐらいしか楽しい思い出はない。

29 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:bjM5THQsO
>>8
まさか三浦も中日にはいるとはな

30 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:02aXf35P0
>>22
最近、本業、副業ともやめて趣味一本ってはなしじゃなかったっけ?

31 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:lC8Piev3O
2試合連続ノーヒットノーランって凄いな。

32 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:YjF+MYSfP
もう少しで先輩の息子と一緒にプロやるかもって山本昌の長寿っ振りも凄いな

33 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:cxkR2Ybv0
>>18
金とか女とかの浮ついた話が出ないもんな

34 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:L05KC3Nw0
昌も前橋育英の初戦突破は大いに喜んでいるだろうな

35 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:e710S4io0
>>17
あ、あり?

36 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:NnC71QSe0
>>18
山山杯はまだ行われてるの?

37 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Yu+XJs2O0
>真後ろから質問が飛ぶと首を180度回転させた。

司馬仲達?リーガン?

38 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:v1hE0qenO
>>22
副業は廃業したらしいぞ。
今年は本業も抑えてバイト一本らしい

39 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:VTCdSHGF0
山山杯はずいぶん前に封印だが山崎が
引退後のシーズンオフは復活にはいいタイミングだ

40 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:KbxF4PbA0
>>12
同意
すごく理解に苦しんだ

41 :名無しさん@恐縮です:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Fw2Mpj5uP
>>12
さすがに30年前の心境をつぶさにはおぼえておらんのよ。
悔しい気持ちだけは覚えてるだろうけどね。
だから自分を客観的に見て「なんで俺じゃ無いんだと思っただろうな」と言う表現になったのよ。
年食えばわかる。

42 :名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:g0p7Z3A00
>>41
山本昌の発言と読めなくもないってところがまずいんだと思う

43 :名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:zfilpNlSO
ユニホームは黄色と黒の縦縞じゃなくどこぞのクラブチームみたいなんだな
何となくだが前橋育英と言えば黄色と黒の縦縞ってイメージがある

44 :名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:nciNSGxa0
>真後ろから質問が飛ぶと首を180度回転させた。

こえーよ

45 :名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:rEd6sh8W0
>>44
三国志に出てくる司馬懿もそれが出来たそうだね(狼顧の相)

46 :名無しさん@恐縮です:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:p/+lytPH0
ふむ

47 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:GphuY1Cj0
前橋育英また勝ったね

48 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:NrT8SIuK0
榊原育英

49 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:LvP4Vrzl0
ほんとは毎朝クワガタ獲りに行っていたんだろ。

50 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:tRCdTtEX0
昌の弟が日藤で監督やってるけど、
もう諦めてほかの人に代わってほしい。
あの人じゃ横浜の小倉さんに勝てない。

51 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:0CmnI69HO
>>10
以前何かの記事で読んだけど、昌やんはめちゃめちゃ人格者らしいからな。
どっかの誰かにも見習ってほしいわ。

12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★