■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【高校野球】“熱湯甲子園”済美・安楽、155キロ生んだ「猛暑耐久トレ」
- 1 :かばほ〜るφ ★:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???0
- “熱湯甲子園”安楽155キロ生んだ猛暑耐久トレ 2013年08月16日 11時00分
センバツ決勝で浦和学院(埼玉)に敗れ、リベンジに燃える怪物は剛腕に磨きをかけて160キロ到達を見据え、さらに
スタミナ面の対策にも取り組んできた。悲願を達成するにはまず、甲子園の暑さに勝たないといけない。済美ナインは
上甲監督の指示のもと、6月から冬用のグラウンドコートを着て練習に取り組んだ。キャッチボール、ランニング、
バッティング…。他のナインはコートの下にアンダーシャツだけだったが、安楽はさらにナイロンのジャージーを
重ね着した。誰よりも長い時間、その姿で練習し、滝のような汗を流した。
上甲監督の方針で冷えた飲み物は禁止され、口にできるのは常温の水や清涼飲料水だけ。グラウンド近くに自販機が
置かれていたが、それは冷えているため、手を出せず我慢するだけ。自販機との“戦い”でもあった。練習後は地元の
サウナへ直行し、10分を1セットに3セット、汗を流した。食事も冷えたものでなく、うどんや牛丼などの“アツアツ”
をかきこんだ。いずれも、体感温度が40度を超えるとされる灼熱の甲子園マウンドに打ち勝つためだった。
夏の甲子園切符を勝ち取り、関西の宿舎へ。ここでも“地獄トレ”は続いた。練習後にナインが毎日近くの銭湯に行く
ことを義務づけられ、安楽も上甲監督と連れ立って風呂に入ったが、この温度がまさかの“熱湯甲子園”だった。
「10秒入っていられないほど熱いんです。水温45度を超えていた。ただでさえ外が暑いのに風呂までこれだけ熱い
なんて…。これも暑さ対策の一環なんですけど…」とある選手。あまりの熱さに多くのナインが飛び出す中、
安楽はここでも約10分間「熱い…」と耐えながらつかり続けているという。
その鬼気迫る気合にナインも「とにかく熱さ対策をやってきた。特に安楽はみんなよりやっていたし、すごく熱さに強く
なっている。それだけ燃えている証拠です。初戦に勝てたし、効果はあったと思う」と舌を巻くばかり。「次は自分らしく
堂々とした投球をして150キロ後半を投げたい」と3回戦・花巻東(岩手)戦を見据えた安楽。さらに剛腕がうなりを
あげるに違いない。
東スポweb http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/173655/(一部省略、全文はこちらで)
- 2 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:92R3+BVX0
- 安楽死
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:AXxjhR0M0
- やはり昔ながらの練習方法が正しいな
さすがブレない上甲は名監督だわ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:GJ8VMIjA0
- 阪神だが正直安楽には興味ない
ガンは出るかもしれないが、フォームにクセはあるし肩も消耗してるし
それより森くんが欲しい
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:fxKISZae0
- 誰も気付いてないのかもしれないけど
もうぶっ壊れてる
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:tbagGyOX0
- その内肩か肘壊しそう
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:MwXPmaNA0
- あの顔が生理的に無理です(>_<)
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:fsYin7SkO
- 名前がお気楽すぎるから剛力に改名したら
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:fVrHMMs50
- 昔ながらの特訓という感じだな
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:U310B3PO0
- 呆れるくらい昭和臭い練習でワロタww
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:bS0HRKpk0
- 名前は知ってても何県か分からんからぴんとこない
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:W2bjX6Yj0
- さすがやきう
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:u5Ju7xvx0
- 成果が全くない気がする
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:IO0o1fPJ0
- さすが薬屋の親父だな
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:vXjbYu3M0
- 熱闘じゃなないの、という突っ込み不可?
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:VcxQGVyj0
- こんなアホなことやってる暇あったら制球と変化球磨く練習した方が良い
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:3FgqSEAT0
- 漫画みたいw
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:bLNmgrVV0
- 投げすぎは良くないと思うけどこの特訓は馴致訓練として悪くないと思うけどね
やり過ぎると脳味噌が逝かれるけど
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:VeH/naur0
- ビデオ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:g7Pi5BCc0
- アメリカ人「あ、こいつら馬鹿だw」
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:wppEvw7u0
- もうね、ローカルニュース観ると済美賛歌が気持ち悪くて
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Y+97MDCg0
- >>15
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Zzdn6fPl0
- 安楽は調子が悪いね
たぶん花巻東に負ける
花巻東はまさに岩手のオールスターチームでかなり強い
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:iFbib2bM0
- 虐待かよ
てか甲子園事態虐待か(^_^;)
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ymYtFiN60
- アメリカがー
根性論はー
もう見なきゃいいジャンw
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:oppubZGtO
- 一方室伏は氷風呂に入り肉体の回復力を上げた
科学的根拠に基づいてないトレーニングはやめろ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:SIKBqa9t0
- まさか花巻にサンドバッグにされるとは
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:W2bjX6Yj0
- >>25
こうして思考停止しちゃうんだろうなあ
- 29 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:oTE0e+lYO
- >済美・安楽
なんか日本ぽくないね
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:iFbib2bM0
- 発汗促してもそれを気化させないと死ぬだろうが
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:3FgqSEAT0
- 精神論もバカにはできないけど、やり過ぎてもね…。
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:d/mbzM8a0
- 大野倫くん
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:/0f20IPKO
- 頭の悪い精神論だな。この手の脳筋バカがまだいるのかと。
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:upqGlKBv0
- >>23
>花巻東はまさに岩手のオールスターチームでかなり強い
どこのお花畑情報だよwww
地元民だがそれは無いぞwww
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:g7Pi5BCc0
- 北朝鮮レベルの面白さ
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:zItdqT820
- スローボールを有効に使わんとな 力で押すばかりじゃ打たれる
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:JGJW2f3pO
- >>28
でもここまで勝ち上がってきたし(´・ω・`)
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:J1x5GcIdT
- まあ、暑さ対策は必要だと思うけど厳しいな
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:xkk2EXFpO
- 虐待だと思うけど、今時の子がよく耐えてる
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:R6NmPf780
- ロッテあたりがとるんじゃね?
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:3FgqSEAT0
- 若いからできることだな
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:J2RYfMVRO
- 水風呂は疲労回復にいいんだが
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Zp8LNBye0
- 暑さ対策なんて医学的に全く意味がない。バカじゃねーか?
暑いところで、医学的に何が鍛えられるというのか?ミトコンドリアの活動か?
意味ないことするな。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:6t7ec7uz0
- まだこんなのいるんだ・・・。
呆れて閉口した口が塞がらない。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HYJ7WbQQ0
- また高校生がピークだった野球選手を作るのかよw
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:hTJgk7EpP
- 科学の常識から外れてるところが高校野球らしくていいな!
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9G4uxIh50
- >>3
昔は常温の水すら禁止だ。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:BYYYVUnp0
- 俺は胃の病やってから
全て温めないと食べられない身体になってしまった
夏でも胃に良いとされるヨーグルトは電子レンジで温めてから食べる
安楽くんの気持ちわかるよ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:lnnLPic60
- 長寿の秘訣はタバコって言ってるバカと同レベルだな
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:WFNb5mWS0
- まさしく熱湯甲子園
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:vXU1lmDI0
- これ、瀬古などの時代のマラソン強化訓練や陸上訓練法だよ。
結局、大事な試合前にバテテしまって現在は全否定されてる。
試合直前は練習せずにクーラーの効いた部屋で栄養のある食事を取って
とにかく疲れを取るのがいいよ。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:q92JrdU7O
- 祐ちゃん2号
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:dpWu1wOm0
- 安楽死君1人きりにいくらなんでも頼りすぎ。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:i+uktvH+O
- まともなトレーニングやってりゃもっと楽に勝てたんだけどなぁ
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:qrkGPQnt0
- あれだけスピード出るのにパカパカ打たれるのはキレが無い証拠だよな
コントロールも悪いしまだまだだな
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Gy9HaXmL0
- 野球選手として安楽死まったなし
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:D2ECAhydO
- 熱湯甲子園
安楽死
て・・・・
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:vXU1lmDI0
- >>55
工藤が言ってた。一球ごとに安楽君は帽子が落下してるって。
あれは投げる瞬間に首と頭が激しく左右にブレてるわけで
春の甲子園はそんなことが無かったから、何かが理由で軸がぶれてると思われると。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HZZmJKd6O
- こんな奴が名将だって。
こんなの意味ないじゃん。
サッカーやバスケのような持久力を要するヤツならともかく野球でこれは。
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:mqAvF8iX0
- 4 名無しさん@恐縮です New! 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:GJ8VMIjA0
阪神だが正直安楽には興味ない
ガンは出るかもしれないが、フォームにクセはあるし肩も消耗してるし
それより森くんが欲しい
珍カスってきもいよなw
阪神のスカウトでもないキモヲタが阪神だがだってよw
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:FWO00IQP0
- >>4 森と安楽ドラフト年度違うわアホが
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:+zbq+PX70
- 野球は低俗低脳
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:kMoihgWP0
- そのうちマウンド上でぶっ倒れそうだな。
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:0XYrDraZO
- >>53
上甲「うちは安楽がいなきゃ戦えないのよ(ニヤニヤ」
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:cbpvg0fw0
- 20代で胃ガンが発見されそう
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:kK27TBN/0
- プロ1,2年で引退しそうでなにより
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:oTE0e+lYO
- 済美、安楽、上甲
どこの国の話だ
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:YWcwPlCs0
- なんかこの監督、常軌を失ってる。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:lzyHIM9p0
- 安楽くんバッティング練習もしといた方がいいと思う
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:6qnD8d+X0
- 過酷なトレーニングをしなければ優秀な選手が10人送り出せる
でもしごけば9人の故障者と1人の怪物を生み出せる
どっちがいいかという議論は別
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:2VX9QbB+O
- これは体罰か宗教のどっちですか?
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:xfjStq0g0
- 高校生は150もあれば十分だろ
体が出来上がるのは数年先なのに
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HZZmJKd6O
- >>70
違うよ。
才能潰しにしかならない。
偶然生き残ったのに対して「よく生き残ったね」とするのが日本の野球…柔道も追加。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:n08AJtdNO
- このスレは
ネット甲子園
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HZZmJKd6O
- 指導者になったら勉強しなくて良いと考える馬鹿が多すぎ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HfID700XO
- 済美が負けるよう応援します
安楽君が死んでしまう
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Nlv6pF5L0
- >安楽も上甲監督と連れ立って風呂に入ったが
パワハラなのかセクハラなのか
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:6qnD8d+X0
- >>73
才能ってね磨かないと光らないんだよ。
世界一・日本一になるためには才能ある奴が死ぬ思いで努力してるんだから
それに勝つには一度死ぬくらいの練習しないとかてねーんだよ
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:3r/pTsZD0
- 昭和脳筋
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:vXU1lmDI0
- 最近はマラソンでも一時期大ブームだったサーキットトレーニングとかしないだろ?
高地訓練もあんま意味無いって分かってきたし。
試合前は休養とスタミナ。なんで、こんな常識が分からないんだろう。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:SIKBqa9t0
- 2番バッター千葉君、安楽を浪費させてやれ
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HZZmJKd6O
- >>78
努力は必要なのは当然だが方向性が間違ってないか?
>>1は間違いなく意味のない内容だぞ。
しかも連投させてプロなら1ヶ月で投げる量を1週間で投げさせる。
10人の才能があれば8は潰れるね。
- 83 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:xTKUbpKR0
- こんなアホみたいなスパルタで才能が開花すんだったらプロなんかみんなやってるはずだろww
そもそも部活動でなんでここまでキチガイみたいなことやんだよwww
- 84 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:LfFReZpB0
- >>42
肩を冷やしちゃうだろ
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:6qnD8d+X0
- >>82
他スレでも書いたけどプロ比較はおかしいの
プロがローテ組む理由
・1年のシーズン
・何人もいい投手がいる
・仕事として出来る限り選手寿命伸ばしたい
高校野球
・負けたら終わり
・2番手以下は大きく力が劣る
肘には悪いだろうけど別に3連投くらいは普通にやれるぞ?
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:4TF4dv670
- あまり知られてないが、45度のお湯に1時間つかると
皮膚の損壊が始まるからな。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HZZmJKd6O
- >>85
詭弁だな(笑)
しかもプロ候補ほどそれをやるのにさ。
大体、本当に大丈夫ならダルビッシュや松坂や田中のようなスーパーエースクラスになら連投させてるだろ。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:BDp+2XF+0
- 甲子園の暑さ対策の例を示したか。他の常連の出場校はどんな暑さ対策をしているのだろうか。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:OG6JqlEJ0
- 次で完封とかしたら手の平返しちゃうよね?
- 90 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:avajplak0
- >>15
いいか、絶対にツッコミ入れるなよ(ダチョウ倶楽部のニュアンスで)
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:hTJgk7EpP
- 筋肉の成長を促すためにトレーニングの後に水風呂に氷張って入るのが今のトレンド
プロテインとかはその後の話
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Ri5YdhkL0
- 三重にボコボコにされてたじゃん
もうブッ壊れてんじゃね?
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:6qnD8d+X0
- >>87
お前が連投=即ぶっ壊れるという馬鹿な知識しかなかっただけだろw
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:xPWaO4650
- 暑さ対策っていうけど暑さに慣れるのって簡単じゃないだろ
今年猛暑に耐えたからって来年暑さを克服できてる訳じゃないし
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:lpaKRAqY0
- 制球力が問題で155出ても大して意味無い
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:APqUXGw20
- 安愚楽牧場経営失敗
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:SIKBqa9t0
- 2年坊がちょづきすぎじゃね
- 98 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:zozFaaOq0
- 大野倫、高塚、そして安楽・・・
>85
>58の指摘どおり、既にフォームが崩れてきてるのに
直す間もないままあと何百球も投げたら
才能があっても高校出るまでにすり切れて終わっちゃうわな。
上甲監督が名将だというなら、
なぜ修正しない、出来ないんだという話だよ。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HZZmJKd6O
- >>93
ぶっ壊れるだろ。
じゃあ、何でプロはやらないんだ?
壊れないならプロでやってるはずだ。
説明してみなよ。
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:q74cZzYn0
- >>95
県大会からでも四死球通算7個しかないんだけど
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:DbnqX8DR0
- 安楽はもうスピード追求しなくていいよ コントロールの精度を磨けよ
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:kMoihgWP0
- 昭和の新日や極真の香りがするな。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:6qnD8d+X0
- >>99
>>85嫁
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:zYn9L+bR0
- 壊れる壊れないは結局その人次第だからな
昌さんなんか47でまだ先発してんだぞ
- 105 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:DrwE188V0
- 高校野球は、未だに戦時中の根性理論が残っている貴重な場所
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:5K1GWHzoO
- 巨人の星じゃないんだから
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:H/BAPJEG0
- 熱中症はどんな人でもかかる時はかかります
しかもかかってからでは対症療法しかありません
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:6qy9Fdcf0
- あほだなぁ
これからのラスト1年は藤波みたいに変化球のコントロール鍛えたり
松井みたいなストレートと同じ腕の振りで変化球を投げられるようにするとかして
省エネピッチ目指せよ
高校生なんてMAX135kmもあれば打ち取れるんだからさ
2シームストレートスライダーシンカーカーブ すべて135kmでまとめられるようにしろ
シュートとフォークは使うなよ
肩が肘が壊れる
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:H/BAPJEG0
- ワクチンみたいに熱湯地獄を味わったから症状が軽くなるなんてことは
ありません
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HZZmJKd6O
- >・1年のシーズン
・何人もいい投手がいる
・仕事として出来る限り選手寿命伸ばしたい
理由になるのか?
要は連投危険なんでしょ?
危険なことをどうしてさせるの?
負けたら終わり?
肩壊れてプロに行けなかったら話にならないよ。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:JJ/5gpCU0
- >>26
室伏も灼熱の甲子園で2時間以上も試合やるなら
暑さ対策するだろ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:V3TEE41t0
- 7失点て劣化始まってんじゃ
来年のドラフトまで持つかね
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:F+trUWnQ0
- これは暑さ対策じゃなくてやせ我慢大会な
大体夏場に補給する水分が常温とか不勉強にも程がある。
脱水と補給を無駄に繰り返しなんて体力も筋力も低下して、肝心の野球のトレーニングの効率下がるから。
安楽はこんなアホな練習に耐え切る強靭な体あったけどその才能を伸ばす機会を大きく失ったんだよ。
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:6qnD8d+X0
- >>110
連投は危険でも短期間なら別に可能だと何度いってもわかんねーのかね
お前の単細胞では2日続けて投げたら即ぶっ壊れだと思い込んでたんだろ?
二回死んで来世からやり直せ
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:hSY9eu+Li
- やればできる
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:6qnD8d+X0
- 危険つーなら
100mなんかも全力で走ればいつ故障するか分からんし
他競技でも全力プレーしたら常にケガや故障はあるわな
いつやるの?老衰で死ぬまで投げられるようにとっておくのかバカだろwww
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:xdywlXuWP
- そんな事してるから7点も取られるんだよバカが。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:hSY9eu+Li
- やればできる
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:GDxpJL7/0
- uwajima
east
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:hSY9eu+Li
- やればできる
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Kqt/EEv20
- 7点取られてドヤ顔wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:+m4FZk2m0
- 今の世代は我慢も必要
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:zYn9L+bR0
- >>117
3年の松坂クラスでも7点とか取られた事あるぞ
相手が強かったってのもあるけどな
1試合で判断するのはナンセンス
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:DbnqX8DR0
- >>1
>上甲監督の方針で冷えた飲み物は禁止され、口にできるのは常温の水や清涼飲料水だけ。
>グラウンド近くに自販機が置かれていたが、それは冷えているため、手を出せず我慢するだけ。
これ、読売ジャイアンツの第1期長嶋政権で、長嶋が新浦をエースに復活させる為に用いた方法だ。
汗っかきだった新浦には逆効果だと当時批判を浴びたけど、逆に新浦はジャイアンツのエースとして復活。
>>58
あれはわざとやってると思う。
読売ジャイアンツに進んだ桑田はプロ野球選手としてはやや小柄だったため、少し小さめの帽子を被り、
投球の際に帽子が脱げることで、バッターに少しでもプレッシャーを与えていると、前に読んだことがある。
打者に対する心理的なプレッシャーをそれとなく与える為の演出。
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:CgCPUZ8O0
- 世間は熱中症でバッタバッタ死人が出てるというのに
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:7+hAZY/P0
- 辻内の劣化バージョンという感想だわ。
スピードが速いだけで俺でも打てそうだ。
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eA+F6Vez0
- トレーニング法としては合理性があるか分からないが、彼は野球以外ででも立派な人物になるだろう。
怪我などしなければよいな
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Kqt/EEv20
- >>127
この手のキチガイは他人に自分と同じことを強制するキチガイになるだけだぞ・・・・ここの監督みたいにw
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:tNV3g2330
- 安楽は素晴らしいボールを投げるけど人間が弱い気がした
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:F+trUWnQ0
- 人は2%の脱水で運動能力10%も落ちるって言われてんのに何の練習すんだよ。
グラウンドコート着て練習とかキチガイなことやってりゃ脱水も相当してるよ。しかも喉乾いた後に給水とか意味全く理解してない。
そんなヘロヘロで立ってるだけで精一杯の状態で練習して効果あるわけねえじゃん。
大体暑熱順化目的だろうが実際の試合なんてイニング毎にちゃんと給水すりゃ何の問題もない。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:gaedS+MI0
- >>130
でも そういう監督の指導する高校が天下とったらどうするよ?w
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HfCxY3TxO
- 旧日本軍かよ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Kqt/EEv20
- >>131
どうにもならんだろ、酒飲んでタバコ吸うやつが東大合格したら酒やたばこは頭にいいってことになるのかとw
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9gftYGNG0
- >>131
根性主義の監督はたくさんいるから、そりゃそんなチームでも
優勝する事はあるだろ
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:hTJgk7EpP
- >>111
筋肉の疲労をとる氷風呂と暑さ対策は何の関係もないので室伏は氷風呂に浸かるよ。
あと、甲子園が暑いってんなら、練習の時にグラウンドコート着るんじゃなくて、
ベンチでひんやりタオルを首に当てて、空調服着てればいいだけだと思うけどね。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ZC49rS0X0
- 飲み物は常温、暑い時でも熱い食べ物ってのは
普通の健康法だわな
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Atf8xjKg0
- こういう漫画的な練習嫌いじゃないが、現実の選手にはもっと合理的な
練習しろよw
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:hTJgk7EpP
- こういうのはプロの選手が東スポの記者に「何かネタ下さいよ〜」ってねだられて
カメラマンの前で一日だけやって「清原 地獄トレ!」とか書かれるようなもので、
真に受けて子供にやらせる指導者は頭がおかしい。
まあこの記事も東スポだしな…ネタだと信じたい。
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Grf6IpFtO
- そのままプロになって良い思うけど、どうせまたパ・リーグの何処かに獲られそうだなぁ。
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:gvRbogi70
- 他のトレはともかく熱湯はヤバいと思う。金玉が死んで精子が死ぬ。
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Zho74NJr0
- >>133
そういやダルビッシュは高校生で喫煙してたな。
安楽も故障さえしなけりゃプロだろうから、そうなりゃ過程より結果だからな。
プロは良い結果が出れば、それまでの過程も肯定的に捉えられる。
まあ、甲子園も結局は結果だがw
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Ux7pyI5gO
- この監督、マジで頭悪いよな
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:upVgdLXv0
- 高二でおっさんの貫禄
大杉とレブロンにちょっと似てる
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:cCS/oIiX0
- 甲子園で終わるならコレでもいいんじゃねーの
間違ってもプロに来て欲しくないが
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:R6NmPf780
- 155キロとかどうでもいいのになあ・・・
低めにいかにコントロールできるか・・・
それがわからんようじゃね
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:d+x0jyYZO
- 古くさいな
昭和かよ
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:CKLdHIYv0
- 熱中症・夏バテ対策なんて最新のスポーツ科学なんかを参考にせにゃならんのに
検証されていない自分の思いつき対策とかねえ・・・
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ogFKk9aeO
- 力石の白湯だけはゴクゴク飲んで体重を増やさないものであって…
これは意味わからん
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:8WnCgN24O
- こいつは甲子園の伝説となって肩を壊して地元の銀行に就職するのがいいよ
プロ野球ばかりが全てじゃない
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:uU9cQ/oEO
- >>144
プロに来てほしくないって言い方が気持ち悪い。
- 151 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:uINOb2XZ0
- 熱中症対策に高校野球は全裸フンドシでやるようにしよう(提案)
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:8WnCgN24O
- 甲子園にはこういうバカ師弟の物語があっていいじゃねーか
生暖かく見守ろうぜ
恩師のために未来をダメ捨ててもひたすら投げ続ける教え子
美しいじゃないか
バカだけど
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:+epv7yUWO
- >>113
常温で水分補給は常識だろ
外部から身体を冷やすのは別に良いが
内部からの冷えは胃腸への負担ばかりでなく自律神経にも悪影響を及ぼし
熱中症に繋がってしまう
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:flkabQcP0
- 汗をかきすぎると、それはそれで体によくないよ
尿管結石になったりするし
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:D2ECAhydO
- サッカーとかは
ただの水分補給じゃなくて
試合を見越した水分補給のタイミング
まで計算しながらやってるからな
学生レベルでも。
野球はやっぱ・・・・
- 156 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:s7z7l0SHO
- >>1
ジャージーが気になる
- 157 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:qzOYKIC00
- >>136
常温の飲み物が体にいいって言うよね。
うちの親は暑い時こそ熱いお茶って言って昔から夏でも温かいお茶飲んでたし。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:mWYsXFkg0
- それって本当に訓練になってるんだろうか
- 159 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ij1furm00
- とはいえ、体のラジエーション機能を限界まで引き出すと言う意味はあると思う。
水飲んだらダダ漏れに汗として出てくるのだから、体を冷やしやすい。
熱に耐性がつくのだから、夏場に元の体をトレーニングしやすい。
- 160 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:TwqbJFH60
- アメリカ人「(戦時中から)何も成長していない・・・」
- 161 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:zYn9L+bR0
- >>144
スカウト気取りw
- 162 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:aWEg8r+eO
- >>153
「スポーツパフォーマンス向上における最適な水分補給温度に関する実験/横浜国立大学 田中英登教授との共同実験」
では、10度前後が一番最適だったらしいけど
- 163 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:UTXDv7/OO
- 球速厨からしても微妙なタイプだよな
佐藤由規みたいなタイプ
- 164 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:76Ja2qIF0
- 結局9回に5失点してるんだから精神論だけではどうにもならんのよ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:bc7U7yNK0
- このスレ読んで思ったんだけど、
選抜で好投したのはなかったことになってるの?
- 166 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Zho74NJr0
- >>165
ねらーなんて叩きたい奴が中心だから。
まあ、安楽君はプロがダメでも、プロでダメでも、立派な高等社畜になれるだろう。
実社会じゃ底辺這いずってる我がままなだけで激弱メンタルな大半のねらーとは違ってなw
- 167 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Atf8xjKg0
- 猛暑耐久トレにやばいだろって言ってのに春の選抜関係ないだろ。
体調不良らしいがこういうトレやってたってのも原因としてあるんじゃね。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:flkabQcP0
- >>162
コンビニのペットボトルは何℃くらいに冷やしてんだろ?
- 169 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:qOVzwXwK0
- 安楽の不調は、ただの夏バテじゃね?
小島もそんな気がした
2年なんだから体力的にもこの暑さは堪えるだろ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:s7z7l0SHO
- >>169
済美の初戦相手のピッチャーも夏バテなのかな?
見てて気の毒になるくらい顔色悪かった
それとも故障?
- 171 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Atf8xjKg0
- 他の高校の奴らはともかく、地獄の暑さトレをしておいて夏バテした
ってのはマヌケというかなんというか。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:gkAa9s3L0
- 暑さ対策としては素晴らしいと思うんだが
野球選手としての能力を上げるという点ではどうなんだろうか
- 173 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:YDk6sROiP
- まぁここまでくると本人がそうしたいならすればいいとしか言えんわ
別に将来ブッ壊れようがお前らの知ったことではないだろ
- 174 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:qOVzwXwK0
- >>170
今年は試合後の談話で「調子が悪かった」と言う投手が多い気がする
絶対口にはしないだろうけど、この連日の猛暑がピッチングに影響しない訳がないんだよな
- 175 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:1aiWuuYv0
- >>84
肩を冷やすと水風呂に入るは別の問題だぞ。
水風呂に入ったほうが毛細血管が開き、体を温めようとする
人間の体はそういうもんだ。
熱い風呂に入ったって、開くのは、汗孔くらいだろうし
体は冷やそうと努力する。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:jJ1VHy1r0
- どんなに暑くても氷風呂は絶対に嫌だな
- 177 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:t0w5vJaj0
- オマエらみたいなもやしっ子やピザデブがクーラーの効いた部屋で
偉そうに講釈垂れれる2ちゃんはいいよなw
- 178 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:6YCji8P40
- 今日も投げんのか?
- 179 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:hEUTiClb0
- 腕も折れよと投げぬく闘志♪
- 180 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:3B9K0B+vP
- まあ氷風呂より最新の機器があるんですけどね
- 181 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:b7iLzcAC0
- 野球ってこんな原始人の思いつきで阿呆な事やってるから才能と人口をかき集めてるくせに米国のマイナー選手が無双しちゃうんだよな
- 182 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:IElxkNDVO
- 医学的にはヤバそうだ
調子にのった監督が将来、問題起こしそう
- 183 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:e9J7Dafi0
- うさぎ跳びやれよ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Yazzlk0k0
- その結果打たれまくったのか
- 185 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:1ijN5Xel0
- >「10秒入っていられないほど熱いんです。水温45度を超えていた。ただでさえ外が暑いのに風呂までこれだけ熱い
>なんて…。これも暑さ対策の一環なんですけど…」とある選手。あまりの熱さに多くのナインが飛び出す中、
>安楽はここでも約10分間「熱い…」と耐えながらつかり続けているという。
これ・・・下手したら虐待じゃないのか?
何か問題があってからでは遅いぞ
- 186 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:fMGlRyUYP
- こいつ
普通に打たれるやん
(´・ω・`)
- 187 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:7KkFFIy3O
- 上甲監督は教員監督じゃない。
もともと薬局経営(宇和島東監督末期に奥さんに先立たれ廃業)。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:S2jtBjlO0
- 「熱湯甲子園」か揶揄する時に良く使うなw
- 189 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:o4Os8qksO
- 非科学的だな
- 190 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Mz3KMN2x0
- >>162
医者の多くも適性温度は井戸水と同じぐらいの常温がちょうど良いと言っているな
いわば10℃〜15℃の辺りで
- 191 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:8FJMJ4HzO
- 去年一年生でいい選手見つけたと思ってたのに160キロ出したいとか言ってるのには残念だった
勝てる投手になりたいって気持ちでやってれば何が大切か分かるのに
でもまだ若いから自分の潜在能力を計りたいってのも十分分かるからなぁ
- 192 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:11THvEZu0
- 安楽だけしょぼいなwwwwwwwwwwwwwwww
- 193 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:1AfoaOY+0
- やっぱり、高校野球は「教育の一環」なんだから
監督は教員じゃないとだめだよ。
そうでないと、監督の独裁、やりたい放題の抑止力がない
- 194 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:1AfoaOY+0
- 花巻の3番手P、やる気あんのか?
バッティングPみたいなへろだま投げやがって
ゲームを壊しとるわ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:1AfoaOY+0
- 花巻、ピンチでも集まらんのか?
集まってPをひっぱたけ、寝ぼけ取るんだろ
- 196 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:M3Wt3e750
- 安楽負けたが、不思議な選手だよなあ
いつも試合展開がマンガみたいになる
150後半のストレートがありながら、よく打たれるわ
ノックアウト寸前まで追い込まれて表情もテンパってるのに、素晴らしい一球で抑えたり
今日の最終回のホームランも凄いよ、「持ってる」選手だよなあ
来年はもっと凄いことやってくれるであろうことを期待したい
- 197 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:F0lB1dBGO
- お笑いバカ野球だな
- 198 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:otNW0UGk0
- 巨人の星から思考停止中
- 199 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:F0lB1dBGO
- 856:08/16(金) 21:08 LCHdPO47O
試合に負けたら4打数4安打の岩村を殴りまくってた奴だからな
合宿で恒例の骨折とかエラーした奴がジャガイモみたいになるとか
奥さん絡みや学校裏の店のアレとかも伝統で済ますのかなこいつ
496:08/17(土) 16:07 MA6Ed/CN0 [sage]
あと上甲が論外なのは酷使以前に体罰だな
しかも見せしめのために当事者以外にするというパワハラ以外の何者でもない
- 200 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:7n/mPDbp0
- >>13
むしろデメリットしかないのでは
- 201 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:rLY+WdQx0
- 教養のないツラだな
こいつばか?
- 202 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:BJxLiNO30
- 石川遼に似てるよな
- 203 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:T7UBZtNMO
- 安楽の血はドロドロだな
血管詰まって死んでしまうぞ
このキチガイ監督、
ずっとコレを続けるつもりか
- 204 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:MYz8+XINO
- 春はスーパーエース一人だけでもなんとかなるが、夏一人では体力が持たない
あの江川も夏は二回戦止まり
- 205 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:3IMRG3eYP
- まあ、勝てなきゃ無意味なトレーニングでしかないな
- 206 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:C0I6uOM50
- これから元プロがたくさん監督になるから、
こういう時代遅れの馬鹿が淘汰されると思う
- 207 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:63QBDx4l0
- 155キロはいいけど球にキレがない
- 208 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:qy8sRerT0
- 最後の球が今日最速の152キロだったな
彼なら黒田2世になれる
- 209 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:iX1KwpDj0
- すんげえ防御率だな、この怪物は。
- 210 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:m8fI0Tjv0
- プロ野球とか見ていると 投手は降板後にアイシングして肩全体冷やしているが
そういうことしないで熱投風呂入るのかな
- 211 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Zb074Jx00
- 昔はアイシングも肩を冷やすからダメだという指導だったらしいが
- 212 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:b7iLzcAC0
- 日本って儒教圏だった影響か意味の無い事に意味を持つ言葉遊び文化が強いんだよな
それが伝統として聖域化して科学的事実を蹴っ飛ばしてしまう
- 213 :名無しさん@恐縮です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Pamv5CaPO
- 今時、ニッペ赤ヘル軍団でもやらないだろ…
- 214 :名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:p64QMeOl0
- 監督馬鹿だなw
- 215 :名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:29jBGMxF0
- 高校野球のピッチャーの酷使対策として春の選抜をなくすってのはどうだ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:7grqdjgp0
- 暑い中でコート来て汗流してなんになるの?練習の質下げるだけ
- 217 :名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:irYI5X+h0
- どこぞのたけし軍団ですか?
- 218 :名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:1J3NUE8I0
- ストレートの速度にバラつきがありすぎだな
155km投げれるけど140kmのストレートの時もある
プロじゃきついかな・・・
- 219 :名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Rn0R6sL00
- 高校野球ほど、「頑張れ」って言葉が残酷に聞こえるモノはないな
- 220 :名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:jktx06Ml0
- >>218
フォームが毎回バラバラだからな
同じストレートでもフォーム違うし
まずはフォーム固めすべき
もしかしたら疲労でフォーム崩れてたのかもしれないが
- 221 :名無しさん@恐縮です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:RpzjY4Qa0
- やればできるは魔法の合言葉。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:g3Jj5tScO
- 未だにこんなトレーニング方法用いてるのはやきうぐらいだよな
昭和で時間が止まってんのか?
- 223 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:1EM//yRJ0
- しょぼいからあっさりと惨敗した
毎年出てくる高校やきうんこりあ
10年に一人の怪物くんだろ(笑)
- 224 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:hb2hb/130
- 巨人の星の世界だな
もう2013年だというのに気の毒な選手たちだ(´・ω・`)
- 225 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:2ndhQnlOO
- 済美の校歌はゆとりっぷりが凄いね
- 226 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:vcojGLIW0
- 甲子園敗退した後に上甲監督にあの怖い笑顔でかわいがりを受けてるんじゃないかとマジで心配になるんだが・・・。
- 227 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:1EM//yRJ0
- >>1
やきうんこりあ豚脳の知能の低さをあらわしまくってるな(笑)
アホのやきうんこりあ豚脳老人たちは
これがまっとうな練習だと大絶賛してるって(笑)
完全に気が狂ってる(笑)
- 228 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:1EM//yRJ0
- しかし、こんなアホ丸出しな事やってるから
プエルトリコ州の3A以下のピッチャーに
惨敗するんだよ(笑)
- 229 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:95GstJeK0
- 安楽って凄いのか?確かに150キロ超えるのは天性のものだろうけど結構打たれてるな。
プロに入ればさらに打ち込まれるんではないのかな。
- 230 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:NGEG+2jRO
- 猛暑耐久トレの結果が大量失点か。やり方が間違っているということだな。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:gs4KxxdkO
- >>229
怪我してたらしいしわからんよ
- 232 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:f+uZA6kkO
- 安楽って見るからに頭悪そうだよねw
- 233 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:vQeJWZDFO
- 気象庁の熱中症対策をあざ笑うかのような練習方法だな
- 234 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:qkI8sztvP
- そんな事してるから7点も取られるんだよバカが。
- 235 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:zdaOUyZcO
- 高校生相手に連続炎上する棒球投手
- 236 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:bZAQ+R8p0
- 剛速球バッティングピッチャー
- 237 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/eQLpt4sO
- 完全に夏バテ
監督がアホやから野球が(ryのレベル
- 238 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:YI4tZgX5O
- >>212
理系クラスなのに古典やらせたりするしな
- 239 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:wf5oz1M/0
- こいつがぶっ壊れて生贄になって
高校野球見直して欲しい
- 240 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:x8U1lbNc0
- マジメな話技術的な事はフォロー出来ないから
こういう事でごまかしていくしなないんだろうな
- 241 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ILmWAzjJ0
- 一般人ってどのくらいの球速出るものなの?
俺も頑張れば120km/hくらい出せる?
- 242 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Ynzm1cTxO
- >>241
無理 せいぜい105キロ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Ynzm1cTxO
- 素人で115キロ出せたら相当速い
- 244 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:AJTuQQKLO
- 監督暴走してるなあ
- 245 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:gymWKpCw0
- 草野球で100キロ出す奴は剛速球投手だしw
- 246 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:XlY6Z2ffO
- >>238
それはいいだろ
寺田寅彦みたいなのもいるし
- 247 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:02f8bn4B0
- 無駄に疲労蓄積しただけでしたね
- 248 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:DFn5kibK0
- 安楽打たれ過ぎだろ
- 249 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:al2fRdQH0
- ピッチングなんて相手のタイミングを外せば120キロだって簡単に空振りさせられるんだよな
何でこんなに球速で騒ぐのかわからん
それもスピードガン表示されてはじめて観客が沸くという滑稽さw
- 250 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:sJUnn/pm0
- >>1
熱湯…w
- 251 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:y0a7/XUfO
- >>241
毎日一年間ぐらい必死にやれば20‐30くらいの成人男性なら110‐120はいけるんじゃね?
リトルリーグでも110出してるやついたからいけるだろ
- 252 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:XXguCnSQ0
- 疲労はしっかり取らなきゃ駄目だということがよくわかった。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:DgwUt3100
- 移動のバスの車内でもつま先立ちせにゃ
- 254 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:sEw9eMPiO
- こいつのブサイクなツラや才能ない癖に自信満々な
勘違いお山の大将ぶりを見てるとイライラしてくるわ
日本球界のためにもさっさとぶっ壊れて
二度と野球できない身体になり金輪際テレビ画面から消えて欲しい
- 255 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:84Vp5z1K0
- >>1
こういうことをするやつって、アニメ、漫画とかバラエティのまね事をしてるだけなんだよな。
本当に苦しい科学的トレーニングも学ばずに楽してるだけ。
- 256 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:4CN7iiZS0
- これ監督の指示でやったことなんでしょ
あの監督おかしいわ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+avMu3Lo0
- 速いけどキレというかのびがない。
スピードガンは初速を計測しているので、バッターの手元ではかなり遅いのかな
- 258 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Dgi2FJM+0
- 球種増やせよ。
- 259 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:xXOYX0Z30
- 116 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:mqFi2jzv [4/5]
アメリカだと年齢別に球数制限のガイドラインがあって
それ超えちゃうと裁判沙汰になっちゃうらしい
122 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:mqFi2jzv [5/5]
http://park7.wakwak.com/~team95ers/newpage85.htm
「確かに僕は甲子園の優勝投手になれた。これは自分だけの財産だし、誰に対しても胸の張れるものです。と同時に、甲子園で取り返しのつかないことをしてしまった、と後悔しているのも事実です。
小さい頃からずっと野球をやってきて、できれば大学で活躍し、プロに行きたかったのに、今やヒジと肩の後遺症で草野球すらできないんですから。大好きな野球ができない。これほど辛いことはないです」
非科学的な
漫画のようなデタラメ理論で不条理な練習で
選手しごき・虐待
高校野球は異常だ 結局、勝ち上がれてないじゃないか、結果は出ない
- 260 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:N/XWMj9P0
- 武笠ここで落とせなきゃ次はないぞ
グラビアばれた
48 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★