■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【高校野球】児童虐待…?「日本の高校野球は狂気的」安楽投手の敗退に安堵する米国人記者★4
- 1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
- 熱戦が続く第95回全国高校野球選手権。大会最注目右腕の済美高校・安楽智大投手は17日、
延長戦の末に花巻東高校に敗れ、3回戦で姿を消した。
延長10回、183球の熱投実らず大粒の涙を流した安楽。そんな16歳の姿を、海の向こうから胸を
撫で下ろして眺めている人々がいる。
準優勝を収めた今春のセンバツ大会、安楽は9日間で5試合に登板し、計772球を投げた。世間が
新たな怪物の登場に湧く一方、高校生の“投げ過ぎ”を問題視する声が、日本のみならずアメリカ
各地でも上がったことは記憶に新しい。
アメリカの野球界は、とにかく投手の球数にセンシティブだ。「投手の肩は消耗品」という考え方が
広く浸透しており、若い投手の投球過多は将来の故障リスクを高めると考えられている。そのため
アメリカでは、小学生のリトルリーグですら投手の投球数が管理されている。
米国最大のスポーツ専門ケーブル局『ESPN』のスタッフは今年5月、わざわざ愛媛まで足を運び、
済美高校と安楽を取材した。日本独特の高校野球文化と球数に対する考え方をテーマに、特集番組を
制作したのだ。特集では“Nagekomi(投げ込み)”や”Kaibutsu(怪物)”といった、日本野球特有の
文化があることが紹介された。
そして迎えた夏の甲子園。アメリカのスポーツメディア関係者は今、再び日本の球児たちに
視線を注いでいる。
米Yahoo!スポーツのジェフ・パッサン記者は、アメリカ野球界を代表する論客だ。13日に安楽が
今大会初登板を終えた翌日には早速、「10代のスーパースター、狂気的な球数、国民的行事
夏の甲子園が帰ってきた」と題した記事で、日本の高校野球に警鐘を鳴らした。
「大人は子供の将来のために存在するのであり、才能を潰してはならない」。長年、野球選手の代理人を
務めている団野村氏は以前、日本の高校野球は『児童虐待』だと話している。
(以下略)
全文はこちらで 日刊SPA!
http://nikkan-spa.jp/493463
※前スレ(★1の立った日時2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376750633/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:GQ8ew8U20
- メジャーのスカウトもサイズのでかい子見てんだな
やっぱり
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:3/xIFnYA0
- 外圧でしか変われない日本
腐りきった野球関係をどうにかしてくれ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:6HXWXwXC0
- 従軍投手か・・・
事実上連投を強要、容認する朝日新聞は謝罪すべきでは?
未来ある甲子園球児の身体的肉体的消耗をもたらした狂気は
軍靴の響きに共通するのだ。
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:GwOUre5Q0
- TPPで甲子園廃止されるのか?
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:OkqPMvCP0
- 相撲が好きだな
おじさんたちの
Tバックとかーーーー
あへあへ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:2yOl2MeN0
- 国民皆保険のないアメリカのほうが、児童虐待、国民虐待、
狂気的だろう。
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:owJyttdKO
- 高校時代に投げ込み過ぎたから松坂は大成しなかったのか
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:fDrLw7t60
- ※前橋育英が決勝まで行った場合の試合日程
12日1回戦→16日2回戦→18日3回戦→19日準々決勝→21日準決勝→22日決勝
済美の安楽の事ばかりクローズアップされるが、
今大会ベスト8に残ってるチームで一番キツイ日程を強いられてる投手は、
実は前橋育英の高橋なんだよね。
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:GQ8ew8U20
- 松坂は250球くらい投げさせられたよなw
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:WLdQrp7Y0
-
高校野球=関西在日朝鮮人の巣窟
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:du+UZ00U0
- 日程狂ってるわ
3回戦と準々決勝、1日あけろよ
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>8
松坂が大成してないってww
野球音痴ばかりだな、球数制限とかアホなことを言ってんのは
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:uDuYh9mh0
- 遊びでやってるんじゃないんだよ
高校野球はビジネスの世界だから
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:fzvSOl+Z0
- まだあったのこのスレ
アメのPなんてたいしたことないじゃん
メジャーにいるのは外人部隊だし何が言いたいのやら
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:NWt65iFj0
- 俺も肩を壊したから分かるけどどれだけ鍛えても肩って油断したら簡単に壊れるよ。
ダルビッシュやマー君クラスの大投手も日本には沢山居たと思うよ。
でも上に上がる前や上がってもすぐに潰れてきた。
野村さんが潰したと言われる伊藤智仁投手なんて典型じゃないか。
高校野球は連投禁止は謳ってほしい、一試合投球も150位までに制限すべき。
一度肩が壊れちゃったら二度と同じ球投げられないからね。
経験者の俺が言うんだから間違いない。
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:FLuPWvdK0
- この記事書いた人はあほですね。完全に結論ありきで罵倒したいだけ。
高校生は児童ではないでしょ?
法的に児童というのは中学生小学生だけです。
高校生のことは 生徒 と呼びます。
そんなことも知らないくせに子供たちの権利とか言ってる連中は全部偽物。
お前らこそ子供を食い物にしている外道ではないか。
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:5jOHZ1KS0
- ま、スカウト連中は同じ事思ってそうだな
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Y3VQzwm+0
- 高校生を児童と呼ぶかどうかはあれだが、確かに虐待に近く、熱投ともてはやされ注目を浴びて
それによって、本人はともかく学校関係者は大きな利益を得るからな
ともかく甲子園出場及び、その甲子園で注目を浴びるのは学校経営や監督コーチの収入に大きく寄与する
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:fDrLw7t60
- >>12
ホントだよね。
17日に3回戦が出来たチームは、
連戦は準決勝と決勝の1度で済むのに対して、
18日に3回戦をやったチームは、
3回戦から準々決勝、準決勝から決勝と連戦を2度やらされるんだよね。
主催者側としては準々決勝後に休養日を入れて、
3連投、4連投とさせないように配慮したと言うだろうけど、
連戦が1度で済むのと2度やらされるのでは気持ちの上でも全く違って来るんだよね。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:XSuSWrf80
- 高校野球監督は英語も出来ない平和ボケのバカ日教組だからなwwwwwwww
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:fzvSOl+Z0
- >>16
書く所間違ってるよ
同じ内容を高野連とマスコミに送らないと
2chに書いても意味ないよ
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:AXE7pX8oO
- 廃止しよーぜ甲子園なんて無意味な根性やきう
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Pd9D8Y6l0
- >>15
そら西岡だって「サバシア?大したことなかった」とも言いますわ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:FIMj+NT50
- 日本の部活は宗教だからな
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:8DHHwaTW0
- 主催者に責任がある。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:UEXgobEr0
- アメリカの学生ラグビーは毎年多数の学生が壊れてるので正直説得力はないが
これに関しては正論
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:RYo/ebeD0
- 他人の心配せずクスリの検査でもやtってろw
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:wbOW05D10
- 高校野球はやる方も見る方もやきう脳バカ!
早く日本からなくなってほしい
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ShHx6my10
- まず指導者はライセンス制度にしろって
野球の指導者はキチガイばかりだからな
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:8ZamG9H40
- 高校生としてのまともな学力もないやつらがやってるのは
高校野球じゃなくて、プロ予備野球
野球界とかクソばっかり
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:nXNniOnc0
- リアルJKにチヤホヤされ
5万人大観衆とテレビ視聴者の前でヒーローになれる機会なんて人生二度とない。
そのために肩を消耗することが何だっての?
つか、肩の温存といっても、それって、
今後1ロチームのために肩を消耗させ続けるためだろ。
>>1は企業の都合のために若者の夢奪うような話だわ。
もちろん、本人が投げたくないと思ってるのなら話は別だがな。
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Pd9D8Y6l0
- 投げさせすぎて肩を壊してしまっていることは否定せず
今までこうだったから、本人の意志を尊重してるだけ、と言い訳ばかり
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:RYo/ebeD0
- サッカーって炎天下で毎日できるんだなw
過密日程なのに誰も興味なしwww
今年の高校総体サッカーの日程
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2013/0807koukou_soutai/index.html
8/1(木)1回戦
8/2(金) 2回戦
8/3(土) 3回戦
8/5(月) 準々決勝
8/6(火) 準決勝
8/7(水)決勝
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:UEXgobEr0
- MLBは毎年1200人以上の選手を獲得してるんだよね
だから学生もそこを目標にしてる
NPBは毎年80人くらいしか獲得してないわけで
だから学生はほとんどプロになれない
日本の学生が甲子園にすべてを懸けようとするのは無理はない
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:UgI4HzsT0
- ちょっと腕がしなりすぎてて割と早く壊れそうなイメージあるわ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:vSEkRR2i0
- 球数制限をするとエース頼みのチームは絶対に優勝できないな
たとえば99年の桐生第一みたいな
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:AQm8o8mrP
- メジャーの滑るボールの方が投手虐待。
白人黒人のトップクラスがすぐポンコツになる。
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:fDrLw7t60
- >>34
それことあるごとに貼ってるけど、
それに何の意味があるの?
お前さんはインターハイサッカーが、
何分ハーフなのか知ってってそれ貼ってるの?
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:AXE7pX8oO
- まあマジレスすると球数うんぬん甲子園うんぬんじゃなくてこれは日本人の気質の問題なんだよな
他の部活でも同じようなことやってるし祭りでさえ日本人は一生懸命やるからな
これを虐待だなんだとか言ってもしょうがないんだよ
まあ今の時代の流れとネット社会の無責任な論争に巻き込まれてこういう日本的な風習を一掃し淘汰してくのも一つの道だが、
なんでもかんでも危険だ虐待だってのっぺらぼうみたいに一掃してしまうとなーんも残らないんだよな
あとに残るのは規制とルールと裁判だけ
壊すのは簡単だけどな
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:dxyhdGN1P
- 昔と気象条件違うのに、未だに続けてるのが異常
たぶん高野連やスポンサーの朝日新聞の基地外ジジイは
選手らに死人が出るまで改めようとしないだろう
いや、もしかしたら死人が出ても続けるか
野球道とか訳のわからん妄執に凝り固まったじじいどもだし
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:yzxfWwYU0
- 安楽負けたらもうどうでも良い米国記者
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Itc7RsypO
- 日本でやってた松坂は大した故障なんてしなかった
米国に行ってから劣化した米国が言う肩の消耗を証明したいなら山本昌は何や?
結局肩が消耗ではなく故障や老化(筋力の衰え)が原因つまり故障が少ない(経験がない)筋力の衰えが少ない選手は選手生命長く活躍してる
イチローがそう松井はあの手首の故障から急激に劣化した(金本も怪我してから急激に劣化)
清原みたいに死球は避けない下半身鍛えず上半身を鍛えた選手は晩年活躍してない
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:A3FA/s6S0
- サッカーで勝たないと世界では認められない。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:UEXgobEr0
- MLBは前年比とくらべて20%以上収益を増やしてて売上はNFLと並んで世界最大
観客動員も世界のスポーツリーグの中でも一番
学生の就職先としてもアメスポの中で唯一人気ランキングトップ100に入ってる
そんなリーグがあれば学生は誰でも目指すだろうよ
NPBとは違う
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:BxEO5JXq0
- そもそも日本の野球は組織体系がおかしいからな
野球の市場規模の割に裾野も入口も異常に狭い
12球団しかなくてしかも2軍しかない
今後の野球人生とか言う前にとにかくここに入るには多少無茶しなきゃしょうがない
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:jbZsK6oQO
- >>1
バカメ、ティッシュの軟骨技術があれば、自分の細胞から何度でも再生可能なんだよw
そんな軟弱な事を言ってるから、メジャーは弱く成ったんだww
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Q9gbbz7n0
- まあNPBがだらしないんだわな。
高野連に所属した消耗品はNPBでは雇用しないとして、
高校野球を高体連に組み込ませればいいだけ。
そもそも高野連は元プロ野球選手の雇用を認めないのだから、
ついでにプロ野球チーム直属の(ジュニア)ユース制度もつくればいい。
ドラフト制度も当然緩和する。
まあ腰抜けのNPBはやらねぇだろうな。
黙って公式球の反発力を変えるような連中だから。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:PxiGRvc/0
- たしかに案楽の使い方はかわいそうだった
球数制限しないなら最悪テレビの画面に球数出さないほうがよくないか?
本人の了解があるのかは知らんが
途中で虐待に思えたわ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:yoTwEROQ0
- スポーツにとって「夢」っていい言葉だよね
「夢」がある限り、全体の0.3%しか成功しない博打人生に喜んで身を投じて人生潰す一方で、
ビジネスとして彼らの犠牲で莫大な儲けを一部の者が恒常的に得ることができるわけだから
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:hFjnRIoN0
- DQNスポ根世代が監督やってるから仕方ない
あいつら人権侵害や虐待に、教育と言う名前をつけて楽しんでるだけだから
高校野球監督・運営は、犯罪組織だよ
日本高等学校野球連盟会長・奥島孝康容疑者、並びに各高校の監督を、児童虐待で逮捕すべき
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:nXNniOnc0
- >>45
球児の考え方がおそらく
NPB就職後の肩寿命への影響<甲子園での英雄扱い
だからな。
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:5jOHZ1KS0
- >>38
あいつら滑らないボールだと、直角に曲がるスライダーとか投げるからw
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:fDrLw7t60
- >>48
いやいや短日の指導者講習さえ受ければ、
プロ経験者も高校野球の指導者になれるようになってますよ。
大越や阿井が、
プロ引退後大学に行ってまで指導者資格をとって来たのが馬鹿らしくなるくらい、
目茶苦茶短い期間で指導者資格を得られるようになってますよw
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:vSEkRR2i0
- >>39
あれれ〜?おかしいなぁ
お前ら「野球の消費カロリーは布団叩き以下」って馬鹿にしてたのに
矛盾してませんかぁ〜?
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:VrVbGBLX0
- ホント朝日はどーしょうもない
自社の宣伝エゴ冠のため
狂気の大会
朝日の思想社風そのもの
朝日なら炎天下の虐待狂気も
教育の一環になってしまう
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Ua5Bysgq0
- アン・ラッキー ってか?
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:2g28IKCb0
- 甲子園で球数を投げたから壊れるとは限らない
ハンカチがいい例だけどな
むしろプロでの酷使のほうがきつい
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:55WDIpWD0
- __
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ 後先なしの野球は最高だぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:PSyv/93T0
- 世界中を虐待してるキチガイアメリカ人が、偉そうに説教垂れてんじゃねえぞ
アメリカ様も、こうおっしゃってるぞ〜とばかりハシャいでる、腐れ日刊SPA!もな
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:PSyv/93T0
- >>38
道具もそうだし、トレーナーが薬物ステロイダー選手を作ってることもだな
ドラッグ廃人、ドラッグ死した野球選手も何人もいるくせに、それから目を背けさせようとして
わざわざこんな記事書いてんのかと思うわ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:mNvKfTK00
- プロ球団がユース的なの作って
囲っちゃえばいいのに
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:IXZaxITnO
- 児童とは誰を指し示すのか
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:MfR4pyjCO
- 将来的にやきう脳は病気に認定されます。
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:RYo/ebeD0
- 叩くつもりで来日して取材したけど、結局中立に報道編集になって帰国したら驚くだろうなって記事もみたけどなw
で放送したら、米価値の押し付けは良くない、尊重すべしということにおさまったとw
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Q6qhFPkHO
- あー、そっか。だからアメリカのスポーツに俺は感動を感じたことがないんだ。
そんなビジネス的なスポーツが面白いわけがない。色んな苦難を乗り越えるから、負けても勝っても感動がある。
昔、オリンピックの女子フルマラソンで、脱水症状を起こして、足がもつれながらも最後まで走りきった選手がいた。
観衆は感動の拍手喝采。それが感動を与えるスポーツだ。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:vS0eCkc20
- チョンが日本野球の土台である甲子園を叩くという極めて解りやすい攻撃に転じてきたね
しかも例によって他国のせいにするというお約束付きwww
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>62
無理だな。
全国大会があるのにそこに出たくないアスリートなんて
歪んでる
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:fDrLw7t60
- >>62
サッカーですらユース組織を作っても、
高校、大学からも選手を取り続けているように、
プロ野球チームがユース組織を作っても、
全ての才能を囲いきる事は出来ないよ。
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Pd9D8Y6l0
- >>62
それよりも、プロ野球をメジャーの下部組織にする方が早いし現実的
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- みんな甲子園が羨ましくて言ってるんだよ。
高校生がここまで輝く舞台は世界でここだけだろ。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:BxEO5JXq0
- >>66
人が死ねばもっと感動するかもねwww
感動や伝統なんてものが安全や健康より優先されるって考えがおかしいって指摘なのに
本気でバカなんだな
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Y3VQzwm+0
- アカヒが主催である以上、日本人の子供を甲子園で釣って虐待するのは当然
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:6NwBsrycI
- Pの投げ過ぎは問題だが、真夏の甲子園自体を否定するやつは馬鹿
野球なんて2時間の試合のうち半分はベンチに入ってる
年寄り審判の方がはるかにきつい
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:MHfvnkJFO
- >>67
その通り。
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:HFHdNbNV0
- 大会日程がこんなに過密なのは見直すべきだけど宗教じみてる高校野球には無理だよ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- まあ、周囲から浮いちゃうよな。
だって、みんな高校野球が大好きなんだもん。
自分だけ嫌い、とは言い出しづらいよなw
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:fzvSOl+Z0
- >>72
>感動や伝統なんてものが安全や健康より優先されるって考えがおかしいって指摘なのに
>本気でバカなんだな
そんなの野球に限らないよ。君もバカだな
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:d9CVlzyuO
- >>77
俺は高校野球嫌い
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:8jlVeZY30
- 野球で遊んでばかりいないで勉強しろ
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- 安全とか健康とか、馬鹿みたいw
何の話ししてるんだ?
野球の何が危険だと言うんだw
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:1N5M+j1R0
- 野球に限らないなら肯定できるの?
- 83 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>79
2ちゃんがあってよかったねw
お仲間が吹きだまってるよ
- 84 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Q+BkuwZf0
- 11月頃にしたらいいんじゃない?
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Q9gbbz7n0
- >>69
それでいいんだよ。
なにも直属のユース制度だけですべての選手を育成する必要はない。
いろいろなコースがあってもいい。
サッカーの本田がいい例だ。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:fDrLw7t60
- >>85
野球が他の競技団体のように、
ちゃんとした統一組織の元に運営されてるのならその言い分もわかるけど、
現実は各カテごとに大手新聞社がバックについて、
バラバラな組織同士の元で縄張り争いをしているのに上手く行くわけがないんだよ。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Qf9m0vwAT
- 日本の根性論もアレだけど
アメの拝金信仰もいかがなものか
高校生まで薬物蔓延してるのに対策後手後手だし
- 88 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:IWlqh5Wm0
- プロアマ問わずステ蔓延してる国が何言ってるんだかw
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Q9gbbz7n0
- >>86
やっぱりNPBがだらしないだけだと思うよ。
大学だの高校だのノンプロだの都市対抗だの、
グダグダぬかしても一喝すればいいだけ。
立場上は一番上なのだから。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:MqC0oTLH0
- 160球のうちカットで粘り一人で40球も投げさすのを見たら球数制限は出来ないな
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:FeJZFFEvO
- アメリカ人に甲子園の意味が分かるのかよ
甲子園は特別なんだよ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:fDrLw7t60
- >>89
プロ野球を牛耳ってる読売の言う事を、
アマ野球を牛耳ってる朝日や毎日がハイそうですねと簡単に受け入れると思う?
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:fzvSOl+Z0
- >>90
40球だったか数は忘れたけど過去にそんな選手いたなあ
高校野球の全国大会だったっけ?ひたすらカットだけして
しまいに球審から3バント扱いにされてアウトになった選手 どこのチームかは忘れた
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Oz9WRiFc0
- 高校野球の球数制限を日米構造協議の年次改革要望書に入れてくるんじゃないか
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:vS0eCkc20
- 【毎日新聞】 「ネット依存…予想以上に深刻な実態だ。早めに専門医の治療を受けることが望ましい。リアルの楽しさを味わうことも大切」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376875144/
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:fwMX3NJ90
- >「大人は子供の将来のために存在するのであり、才能を潰してはならない」
若者に特攻を強要するような国だからなここは
本人がやりたいんだからそうさせる
口ではそういうが、実際は甲子園を見て爺が歪んだ支配欲を充足させんがため
自分たちが設定した舞台で強制坊主の集団が汗と涙にまみれるのが気持ちよくて仕方が無い
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:OxXggqyn0
- 一方、花巻は5人体制
どうせアメ公は知らんだろうけどな
- 98 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:7FbZYb/S0
- 新聞社のエゴに振り回され、名門私学宣伝媒体の高校野球。
その権益を享受する高野連、一大産業となっている高校野球。
アマチュアの監督としては驚くほどの収入を確保している、名物監督。
その監督は、己の名声のためにどれだけ多くの才能のある高校生を
壊してきたか。
5連続敬遠を命じた、明徳馬渕監督はその典型的な監督。
彼の指導で、なんと多くの有能な学生が破滅していったか?
彼の得た名声の影で・・?
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>86
おいおい、普通に統一組織でやってるだろw
君が言ってるのは春と夏の甲子園オンリーじゃないか?
高野連もしらんの?
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:mux1/jqS0
- ていうか毎日200球は投げ込まないと肩のスタミナが付かないんだけど
200球超えたあたりで力が抜けて怪我をしにくい自然なフォームになりやすいメリットもあるのに
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:9liL7u6v0
- いやいや
たかが高校生の部活動を
一般人の娯楽の対象にするのが間違ってるわ
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>101
一般人じゃないだろw
甲子園はともかく、地方の高校の対戦まで見に行くのはマニアだ
- 103 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ADj2rMl70
- 有名校の監督が異常な権力を持ってる事をまずどうにかしないとダメだろ
ここの監督は校長より偉いからな
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- とりあえず野球のやの字も知らないいじめられっ子が
暴走するスレだなあw
- 105 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:YZGVIh4I0
- この程度で「虐待」って言葉が出る日本はあんまり酷い虐待のない国なんだなぁと痛感する。
差別だ!ってのと同じだね、大して差別なんてないから簡単に飛び出すとも言える。
ハードルが低いってことの証明だからね。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:aHiFuBhwP
- >>105
虐待って言ってるのはアメリカだけどね
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:FDnJ2eva0
- 慎重に起用されて大した活躍もしない=プロ入り自体のチャンスもない
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:IWQ711q/0
- 今夏の安楽は、後ろがいないから打ち込まれても続投のケースだったから、連投が続いたらやばかったかもな。
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>106
それは人種差別だから
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:iREzxQxX0
- 日本の精神論だとまだやってるスポーツ界は、一度解体しないとな
スポーツ科学を必修にしないとダメだ
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:HzWJ32DL0
- 地方予選だとろくに練習してない弱小チームが体力無い上に
炎天下でP炎上して長時間フルボッコ状態で守り続けさせられる
危険な試合があるよな
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>111
そのためにコールドゲームがあるんだ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ame8qq4/O
- 外国からの批判や警告を一切受け入れず、逆に「お前の国だって〜」とか突っかかる事しか出来ない奴って、
決まって愛国者を名乗るけど、そんな奴は愛国者ではない。
ただの排他主義者。
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:aHiFuBhwP
- >>109
子供が酷使されて危険だから
忠告するのが人種差別ですか?
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>114
子供が酷使されて危険ってどこの話ですかw?
具体的にどうぞ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/pSmUOVY0
- 甲子園のグランド上は42度くらいあるらしいな
あいつらよく耐えてるよなw
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>116
まあ、スポーツやってたらしょうがないわなw
そこで根を上げるような子はまず甲子園の土は踏めない
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Y6BLlNf/0
- 決勝以外は10点差コールド設けるとかしたほうがいいよ
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:aHiFuBhwP
- >>115
球数制限のことですが?
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>118
確か、地方予選はそうなってるはず。
甲子園は7回コールドあり
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>119
球数制限が何?
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:GQ8ew8U20
- >>34
高校野球と違って
選手たちの体に配慮し35分ハーフにしてあるからな
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:HfNbhSCp0
- 体罰、いじめ、飲酒が当たり前の
日本の運動部
なんとかしきゃあかんだろ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:XR25EHCi0
- 甲子園だけ規制しても殆ど意味ないと思うのだが
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:82+o9QhE0
- 虐待受けてるなのはせっかくの夏を応援にかり出される生徒達な
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/pSmUOVY0
- でも夏じゃなくて秋にやるべきだと思うなぁ
地方大会からのスケジュールも過密なんでしょ?
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>124
意味ないっていうか、不可能だな。
危険すぎる
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:JJ38iNsyO
- たしかに投球数制限した方が弱いチームにも勝てるチャンスあっていいな
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:cR0zVIQi0
- マネージャーやチアリーダーや女子アナとセックスできるんだからそりゃがんばるよ。
体壊すか大金と女を手に入れるかの壮大なチキンレースだ。
ただのスポーツやりたいだけならアメリカ行け。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:iREzxQxX0
- 熱中症とかで誰か死なないと止まらない日本のシステム
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:aHiFuBhwP
- >>121
球投げすぎるのは危険だから
アメリカが忠告してんだろーが
何が「球数制限が何?」だ
馬鹿
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>131
球投げすぎって誰が決めてんだよ馬鹿w
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Pd9D8Y6l0
- 相撲、柔道と、見てきたはずなのに
それでもコレなのが野球
本当に根が深い
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>133
コレってドレw?
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:SAkAxMovO
- 俺たちにとっての 金に成りそうな木を潰すんじゃねーってのが本音だろ? 人道とかモラルとか、アメが主張するなんて滑稽そのものw
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Z2mv+64u0
- 安楽死
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:8E78tSsFI
- せめて準々決勝前に一日、準決勝前に一日、決勝前に一日休み
早朝一試合、あと夕方からナイターにできないかな
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:o9xDiuJD0
- アメリカでは高校生でも「児童」扱いなのか
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:LR9YO2iQ0
- 桐光の松井は地方大会で負けといてよかった。
勝った横浜は「10回やって1回しか勝てない」幸運だと言ってたけど、松井にとっても幸運だった。
松井の場合は特に、甲子園奪三振記録がかかってくるから交代させられなくなってた。
鳴門の坂東も今日負けてよかった。
ファーストベースのイレギュラーは天の配剤だったに違いない。
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:JJ38iNsyO
- あと、甲子園の砂はあらかじめ袋詰めして選手に配っとけばいい
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:YoHeXg0f0
- >>120
全国大会は、点差によるコールドのルールはないよ。
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:fDrLw7t60
- >>137
それ同意。
高野連は今大会準々決勝後に休養日を1日設けたけど、
本来は3回戦終了後にも休養日を設けるべきだったと思う。
だって17日に試合をしたところは、
準々決勝までに休養日を1日取れたのに、
18日に試合があったところは連戦だからね。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>141
点差はないけど、雷とか続行不可能な状況だったら
7回時点コールドだったはず
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:aHiFuBhwP
- >>132
毎日炎天下で何百球も投げるのは
危険だとは思わないか
お前こそやきうの「や」の字も
知らないんじゃねーのw
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:YoHeXg0f0
- >>89
いや、これが一番上ではないんだな。
野球界はサッカー界みたいにプロ・アマ統括されたピラミッド構造じゃないんだよ。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:GbXNUDuH0
- 個人主義の国なんだけど努力と根性の体育会系的な暴走はさせない国なんだな。
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:YoHeXg0f0
- >>143
それは知ってる。
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/pSmUOVY0
- 毎日新聞はちゃんと児童の健康を配慮して選抜&春なのに
天下の朝日新聞が児童虐待ってのはどういうことだぜ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>144
そりゃ君のようなちょっと歩いたらめまいがするような
うんちくんが勝手に毎日30球投げても危険だわなw
アスリートを自分のレベルに落とすなよw
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:aHiFuBhwP
- >>135
日本の子供を潰したい奴が何か言ってるwwww
- 151 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:JJ38iNsyO
- >>150
たぶん何か間違ってる
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:YoHeXg0f0
- >>142
俺もそう思うわ。
阪神に頭下げてあと+3日くらい球場借りたらどうかと思うよ。
阪神も今は京セラドーム使えるからそんなには嫌がらんだろ。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:aHiFuBhwP
- >>149
>そりゃ君のようなちょっと歩いたらめまいがするような
うんちくんが勝手に毎日30球投げても危険だわなw
意味か分かりません
何が面白いの?
>アスリートを自分のレベルに落とすなよw
アメリカが言ってるんだけどw
アホですか?
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:BxEO5JXq0
- こんなのどうってことないっていうならプロもやれよ
先発も連投しろ
プロが出来ないのに高校球児は出来るってそんなわけないだろ
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ymcZs+XBP
- 安楽に安堵
- 156 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:aHiFuBhwP
- >>151
え?
- 157 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>156
激しく間違ってるが、君には理解できないだろうなあ、
何が間違ってるか
- 158 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:JJ38iNsyO
- >>157
代弁してくれて助かった
- 159 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>158
漫画に出てくるPTA会長みたいな人だからなあw
- 160 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Q6qhFPkHO
- いーんだよ。日本人は日本人のやり方で。元々、身体能力に大差あるわけだ。日本人が勝てるっていえば我慢大会ぐらいだろ。
だから短距離はアメリカが圧倒的に強いが、フルマラソンは日本人が強いんだ。アメリカの言う事を聞いてたら何も勝てなくなるぞ。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>153
だからなんでアメリカが言ってんのって話だけどw
わかんないだろ?
- 162 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:H4oSFjzSO
- 県ベスト8位で負けるけど文武両道校の方が、ある意味ハードじゃない。野球だけの学校よりも。
- 163 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:kiSI/2Xk0
- >>140
あれは、袋に詰めるまでの行為がセットで憧れなんだよ
自分がやる事が価値なんであって、土産物みたいに配ったらなんも意味ないよ。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:cbnKbvJjP
- ほほ〜
- 165 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Q6qhFPkHO
- >>140こいつアホだ。おまえ本気でスポーツに燃えたことないだろ。あらかじめ袋詰めなんて何の価値もないじゃん。ただの砂だぞ。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:tMLTXtXK0
- 高校野球経験者だが、一番きついのは意外とキャッチヤーだったりする。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:aHiFuBhwP
- >>161
1.若い投手の投球過多は将来の故障リスクを高めると考えられているから
2.日本の才能を潰されたくないから
- 168 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>166
選手はまだ休めるからいい。
アンパイアは軽く死ねるぞw
- 169 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>161
1 その考えられてるの考えた人って誰だw?
2 それが正に>>135の言ってることだな
- 170 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:pwp75fmc0
- ガキは好きにやらせとけ
朝日は態度をハッキリさせろ
軍靴を舐めるか?脱ぐか?
- 171 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:cbnKbvJjP
- よっしゃw
- 172 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:424Y01p50
- >>168
おっさん世代になって痛感した。
おっさんは日なたに15分以上居てはいけない。
その場では大丈夫でも、帰宅してシャワー浴びて落ち着いてから
頭痛がしたりこもった熱がとれずにグッタリとろくなことはない。
審判たちちょっと尊敬する。
- 173 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:16XS3JeL0
- プロでも権藤権藤雨権藤とか呑気に連投させてた頃の感覚で日程組んでそのままなんだろ
阪神が帰ってこれなくなるから今さら余裕ある会期にはできない、と
あと応援団の宿泊費用がかさむってのもございますな
結論として経済的な都合は高校生の肩なんかどうでもいいくらい重要ってことですわ
- 174 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:nXNniOnc0
- 仮に球数制限が導入されたら
箱根駅伝の大ブレーキみたいなお涙頂戴ドラマが増えて
人気的にはマイナスだけでもない気がする。
- 175 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:SAkAxMovO
- >>150 ちげーよw MLBのステ使用に関して、日本の記者は思うところはあれど苦言を強く呈する事はしないだろ? そっちの問題として距離を置くよな? 高校野球の投球数制限は あくまで日本の枠内の問題だ。アメに言われる筋合いはないって訳よ。読解力を養ってくれ。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+1HC27Nn0
- まあ甲子園は軍国主義の象徴みたいなものですからw
- 177 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:pwp75fmc0
- ってかすげえ単純に
雷なったらやめるじゃん
なんで炎天下はいいの?
- 178 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:cbnKbvJjP
- >175
日本はアメリカの子供って言われてるくらいアメリカの影響が強いからね。
親父としては一言言いたいのだろう。
- 179 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:aHiFuBhwP
- >>175
子供を潰したくないなら
外圧を利用すればいいだろw
- 180 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:7lLy+PZA0
- 球児にとっては就職活動みたいなもんだろ?
- 181 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ViYFsSS90
- 大リーグが日本人取らなきゃいいじゃん
- 182 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:grhDADeTP
- 坂東くんは潰れなくて良かったな。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:uK+NRCfsO
- 高校野球好きなんざ所詮は
児童が苦しんでる様を高見の見物してる異常性愛者の集まり
- 184 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:uu6s9qF20
- >>177
ギラ系に強くてもデイン系に弱かったりするんだろ
- 185 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>179
子供が潰れるってどこの子供の話をしてるんだよバカw
- 186 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:4j3x89I30
- 別に潰れてもいいじゃん
ハンカチなんてそれでもう一生食っていけるんだぜ?
- 187 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ZwBJn/yE0
- 【ルールお構いなし】花巻東選手がサイン盗み
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1376875108/423
423 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:HxHcXgGc
http://i.imgur.com/WUjkF2K.jpg
http://i.imgur.com/naNYhuM.jpg
http://i.imgur.com/arU7JMy.jpg
これは酷い、失格にしろよ
【ルールお構いなし】花巻東選手がサイン盗み
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1376878991/
- 188 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:vSEkRR2i0
- >>187
あーこれ素人にはそう見えるのか
たしかにそう思われてもしょうがないけど
- 189 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ZwBJn/yE0
- >>186
そりゃ斎藤は電通ゴリ押しで
マスゴミに多い早稲田だったから電通のゴリ押しでプロになれたが
他の選手は高校時代の肘、肩の酷使で
「野球肘」や「肩痛」という後遺症と一生付き合っていかないといけないんだぞ。99%の人間が甲子園の弊害を受けて
高校後の生活に支障をきたす
大人が子供を利用して金儲けしてる甲子園は異常だ
- 190 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>189
あほかww
妄想しかないやんけ
- 191 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:aHiFuBhwP
- >>185
お前何言ってんの?
- 192 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:hacbmNJJO
- 暑いね
このまま年を重ねるごとに夏の気温は上昇し続けるのか?
20年後とか40超えが日常的になったりしないよな?
- 193 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:2lCD7dPK0
- 肥満児大量生産してるくせによくいうわw
- 194 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>191
高校野球の話だけど?
お前こそ何の話をしてんの?
- 195 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:YoHeXg0f0
- ごめん誰か>>187の意味がわからんので解説してw
- 196 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>195
ああ、ベンチからのサインを2塁ランナーが中継して
バッターに伝えたってことでしょ。
これ違反なんだわ
- 197 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/iEp3nt70
- >>191
潰れる、潰れる、
って
何が潰れるんだよwww
足の裏のマメかw
それとも松井秀喜の汚い顔面のふきものかwww
- 198 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:YoHeXg0f0
- >>196
ああ、なるほど。
じゃあ盗みじゃないんだね。
- 199 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>198
その可能性もなきにしもあらずだが、
高校生程度でそれができるかどうかっていうと
できないと思うんだよなあ。
そんな単純なサインなんて今時使わないだろ
- 200 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ZwBJn/yE0
- 今、現在進行形で
高野連の爺とブローカー、監督と大人たちが子供を利用して金儲けする
児童虐待が行われている
日大山形の投手160球も投げたぞ
準々決勝のここまで1人で完投してきてるのに
これはもう児童虐待以外のものでないよ
高校野球終わったら間違いなく「野球肘」と慢性的な「肩痛」を背負って残りの人生を送ることになる
これを虐待と言わずして何と言う、ピッチャー1人だけの負担がでかすぎる
ちゃんと2投手以上使えって 監督は自分の為だけに投手の肩を切り売りしてる、酷使された投手は「野球肘」「肩痛」で一生苦しむ
- 201 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/pSmUOVY0
- >>198
キャッチャーのかまえを盗んでるだよw
- 202 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>201
かまえならありだなw
千葉、変に老獪だったし
- 203 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>200
どこが虐待かさっぱりわからんなあw
- 204 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ZwBJn/yE0
- >>198
どう考えても盗みだぞ
コース伝達だぞ
この2アウト2塁からコース伝達=ルール違反で
3点取って逆転したんだぞ
この2アウト2塁から
- 205 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/pSmUOVY0
- http://i.imgur.com/WUjkF2K.jpg
アウトコースストレート
http://i.imgur.com/naNYhuM.jpg
インコース落ちるタマ
http://i.imgur.com/arU7JMy.jpg
アウトコースカーブ
かなぁ?
- 206 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:UB5Ty1Nt0
- 日大山形の庄司も限界ギリギリまで来てるな
でも今日も規制派は話題にもしないんだろうな
将来性のない選手は知らぬ存ぜぬでごさいます
- 207 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>206
君のように妄想激しくないからw
限界ギリギリとか、うんちくんがよく言うよw
- 208 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>205
もしもサインを決めてあるとしたらよくないなあw
- 209 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ZwBJn/yE0
- >>188
>>196
>>198
どう考えても純粋な「サイン盗み」+「コース伝達」だぞ。ルール違反の犯罪行為
2アウト2塁の場面からコース伝達で3点とったんだぞこここから
当の本人も悪い事してるからとぼけて誤魔化してる
徹底追及すべき。なぜ誤魔化してとぼけて、質問をはぐらかせてるか考えればバカでも分かるだろ
“サイン出した”と注意 花巻東・千葉は「よく分からなかった」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/08/19/kiji/K20130819006449220.html
>8回の花巻東の攻撃中に二塁走者の千葉に対し、球審が注意する場面があった。
千葉によると、打者に向かってサインを出していると指摘されたそうで、千葉は「よく分からなかった」と話した。
- 210 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:2saekUyB0
- >>187
主審からも注意を受けたんだったな
- 211 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:rBFFS8d30
- 野球以外でも強豪校は部活の域を越えてるな
- 212 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:UB5Ty1Nt0
- >>207
いや、俺、規制反対だぞ
庄司君、この上ないくらい凄くいい顔してるじゃないか
あの笑顔を強制的に奪う権利が、第三者にあるのかね
- 213 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:LR9YO2iQ0
- >>188
アンパイアがダッシュで注意してたよ。
まあ坂東のこと考えれば鳴門が負けて良かったんじゃないかとも思うけど。
- 214 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ljuAbeUh0
- >>59
そういや谷口君も指曲がったまま野球やってたな
野球人て将来の事なんてあんまり考えないんだろうな
- 215 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>212
ならいいけど。
本人でもないのに壊れるとか限界とか運動したこともないやつが
言うのはいらいらするんだよね。
雑音でしかないもの
- 216 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/iEp3nt70
- >>200
おまえ、親に虐待されて自室に閉じこもってネットしかやることなくなって
ぶっ壊れたのか。。。
親から虐待アワレヨノウwwww
【毎日新聞】 「ネット依存…予想以上に深刻な実態だ。早めに専門医の治療を受けることが望ましい。リアルの楽しさを味わうことも大切」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376875144/
- 217 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:aHiFuBhwP
- >>185
子供は高校球児 以外ありえないけど?
「どこの子供」って何?w
>>197
子供(高校球児)の肩、肘、選手生命など
- 218 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:8nHgNQci0
- むしろ大学みたいにプロに選手を売り渡すシステムのある方がいいじゃね?
そのおかげで選出使い潰すようなことはまず起こらない
高校野球は直接の金銭利益よりも、野球部が甲子園出活躍し有名にことによる知名度アップでの生徒増の方が大きな収益だからね
- 219 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:UB5Ty1Nt0
- 庄司君が限界に来てるのは誰の目にも明らかだろ
8回は馬淵の采配ミスに救われたが、体が開いてボールが右に左に暴れまくってた
9回は地力だな
明日が休養日に設定されてて良かったなw
- 220 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:mj892ZE2P
- 一般社団法人 中央調査社(CENTRAL RESEARCH SERVICES,INC.)
(p)(p)http://www.crs.or.jp/data/
◆好きなプロスポーツ◆
[野球]
2002年 60.0%
2003年 60.0%
2004年 54.4%
2005年 51.7%
2006年 53.7%
2007年 51.1%
2008年 48.8%
2009年 50.8%
2010年 50.5%
2011年 45.1%
2012年 45.9%
2013年 48.1%
[サッカー]
2002年 22.5%
2003年 28.6%
2004年 24.3%
2005年 22.8%
2006年 23.6%
2007年 22.8%
2008年 21.8%
2009年 21.6%
2010年 17.8%
2011年 28.9%
2012年 30.2%
2013年 36.0%
若 者 の や き う 離 れ
- 221 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>217
高校球児のいつ誰がどこで何を潰れたんだよw
全部頭の中の妄想やんw
元高校球児なんてゴロゴロいるけど、みんな元気にやってまんがなw
- 222 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ModEDxSb0
- 大半の選手は高校で本格的な野球人生が終わってしまうんだから
憧れの甲子園で選手生命を壊しても別に良いじゃん。
大学に行ったとしても齋藤みたいにどうせ駄目になる。
後の球界に影響は無い。
それに本人が望んでいるんだし。(弱音を吐けないよう訓練されてはいるが。)
- 223 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+r9B4q9EP
- 松坂もご覧の有様だしねー
- 224 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:yPuFzvUW0
- >>221
そりゃ潰れなかった子供はゴロゴロしてて元気にやってるだろ
潰れないってなら星の数ほど居た高校球児が星の数ほど現役じゃないとおかしいぞ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>223
そうそう、球数制限とか言ってる奴は
松坂のその後の活躍とアメリカ行ってからの有様を
どう説明するのかなーw
- 226 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:YoHeXg0f0
- >>201
それは「サイン盗み」でもなんでもないw
- 227 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>224
現役ってなんの?
- 228 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:YoHeXg0f0
- >>223
だな。彼も本来はもう少し選手生命長かっただろうに。
- 229 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/iEp3nt70
- >>217
潰れてないだろw
松井秀喜のふきでものといっっしょでwww
- 230 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>228
ま、本人の責任だ。
アメリカに行くのを選んだのも本人なんだから
- 231 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:DJi51S6r0
- 明徳の岸はいいピッチャーだった。だからこそ愚将・馬渕のために卑怯
者の烙印を押させたくなかった。馬渕の被害者にさせないためにも高知
高校にでも進ませるべきだった。
仮に大学に進んでもこの件でいじめられるだろう。もしも大学で野球を
続けたかったら馬渕の母校の拓殖大学が東都リーグの一部に上がったので
拓大に入れてもらったほうがいい。
- 232 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:hQAqrpreO
- 小、中の練習見に行ったけど、ただの野球バカ親父どものオモチャだったなw
- 233 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/iEp3nt70
- >>224
バカすぎる
引きこもりでネットしかしなくなって
運動のうの字も体動かしたことない白豚www
- 234 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:nWQ6mDw10
- 世界一の規模の高校生大会だからな
これで壊れてもいいんだよ 世界には部活制度なんてあまりないし
世界の大国の天下を統一できる競技なんて世界にも少ない
- 235 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:1Kl04WsE0
- 結局、朝日vs読売の無意味な対立が、
こーいう無作為な事態を起こしてるんだよな。
朝日の言い分。
学生野球こそ至高。
金儲けの職業野球なんて糞。純粋に無報酬で行なう学生野球こそ本物。
だから潰れようが何しようが学生時代に全てを捧げて構わない。
将来のこととかプロ以降のことなんて関係無い。どうでもいい。
そんな大人の対立で、将来性のある若者の未来が潰れるのは気の毒としか言いようがない。
- 236 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>235
残念だけど全部妄想だなw
なぜなら、潰れないから
- 237 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:nWQ6mDw10
- アメリカは大学スポーツが多いけど大学自体エリートだし
あほもインテリも弱小も何でもかんでも参加できて全国制覇できる甲子園は世界的にすごい大会だよ
- 238 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Sqjq6Wlw0
- >>214
野球に限らず他のスポーツや他の分野でも、
それが心底好きな場合は多少の無理でも通してやり続けたいというものじゃないかな
- 239 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/iEp3nt70
- >>235
将来性のある若者の未来が潰れる(キリッ)
バカすぎる
親に虐待されて自室に引きこもってネット中毒なアタマw
ウケるwww
- 240 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:HQ2+mw0r0
- >>55
何だこのバカ
- 241 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>238
まあ、漫画の話ですから、谷口君w
- 242 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:aHiFuBhwP
- >>221
ゴロゴロいてみんな元気にやってる
根拠をどうぞ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Sqjq6Wlw0
- >>241
やられたw
- 244 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>242
まず潰れた選手のソースがない。
一方俺はずっと業界の野球リーグに入っていたが、
そこにいるのは元気にプレーする高校球児多数。
ちなみにうちのエースは甲子園から六大学野球組だな。
多分長い歴史で数百名の元球児がプレイしたと思うが、
数百名じゃごろごろに不満かねw?
- 245 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:aHiFuBhwP
- >>239
自己紹介乙wwwwwwww
- 246 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/iEp3nt70
- >>242
少しは外でろよw
親から虐待されたからって部屋に閉じこもってネットだけがトモダチとか
ちょうウケるwww
- 247 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/iEp3nt70
- >>245
図星しかwww
- 248 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:nWQ6mDw10
- 金儲けのプロが腐ってるのは事実だしな
ドーピングやらないほうがおかしいおかしいくらいになってるしプロに栄誉なんかもうない時代じゃね
- 249 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:R5rMo9Da0
- 日本人はアメリカ様がクリーンだと思っちゃってるから
こういうアメ公の発言にすぐ乗るんだよな
早速バカがそうだそうだやってるわ
- 250 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:iD/d+m8r0
- >>242
えーと
甲子園に参加する高校は全国で4000校くらい
単純に9倍したとしても36000人
一年単位でも3万5千人超は間違いなく元気にやっているわけだが
これってじゅうぶん「ゴロゴロいる」の範疇だろ
- 251 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:aHiFuBhwP
- >>244
そういう所に集まれるのが
元気な奴だけとは考えられないのか?
>一方俺はずっと業界の野球リーグに入っていたが
これこそソースがないよね?wwwww
>>247
やっぱり図星だったwwwwwwwwww
- 252 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>251
とりあえず、外に出たら?
甲子園組だけじゃなく、高校で野球部に入ってた人が
「ゴロゴロ」歩いてるから。
それより、投げすぎで潰れたっていうソースを頼むよw
- 253 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:R5rMo9Da0
- うぜーよアメリカ
黒人を殺して標本にしてたくせに
世界中で戦争やって人殺してるくせに
なにが虐待だクソアメ公
- 254 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:nWQ6mDw10
- 日本人はもうあまりプロスポーツに興味なくなってきてるんでしょ
オリンピックもプロのせいでただの薬物と買収の世界になっちゃったしな
- 255 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/iEp3nt70
- >>251
m9(^Д^)プギャーーーッ
白豚www
- 256 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:aHiFuBhwP
- >>250
どういう計算か分からないけど
酷使されるのはどれくらいかな?
- 257 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>256
ゼロだと思うよ。
その酷使される学生の数って何人なの?
- 258 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/iEp3nt70
- >>256
数人に決まってんだろw
算数どころか数を数えることもできないのかwww
親に虐待されて脳にダメージある奴は笑えるなwww
- 259 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:2KHatcUn0
- ☆
☆
☆
☆
【高校野球】児童虐待…?「日本の高校野球は狂気的」安楽投手の敗退に安堵する米国人記者★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376871866/
☆
☆
☆
- 260 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+gfPROgq0
- まるで児童虐待
その感動を、わかちあう。
アサヒビール
- 261 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/iEp3nt70
- >>260
アメリカのケツの穴ナメるとうまいのかwww
フェチ好きにもほどがあるだろw
- 262 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:zrpE1/LiO
- >>252
じゃあプロも毎日投げればいんじゃね?昔はそうだっのになんで週一になったんだろうね
- 263 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>262
プロ野球に自分で聞いたみたらいいやんw
- 264 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:iD/d+m8r0
- >>253
イラク戦争に駆り出された新兵に
「道の真ん中にイラク人がいたら“子供”でもスピード落とさず(道の真ん中を)通過しろ。
よけたり、スピード落としたりしたらゲリラ攻撃で蜂の巣に合う。」
と上官は先ず教えるそうだ。
- 265 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:uK+NRCfsO
- 球児が虐待され、悶絶する姿をみながらビールを美味しく飲む異常性愛者
それが高校野球ファン
- 266 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/iEp3nt70
- >>262
役2週間と役24週間の
期間の長さも数えられないのかwww
親に虐待されて自室に閉じこもってるネット脳はすげーなーwww
もう数、数えられなくなってるほど脳が腐ってるw
- 267 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>265
虐待とか、どこの話ですかねw
- 268 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/iEp3nt70
- >>265
アメリカのケツの穴はナメると美味いだって?www
- 269 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:IdmfyGS1P
- 日本軍と米軍を比較すればわかること
いくら合理的な作戦とか言ったところで文化なので変わるものではない
- 270 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:IdmfyGS1P
- 科学的な戦略を提唱する奴らは文化を考慮してない
頭の中だけで「正しいこと」に凝り固まってるな
異次元の精神力で特攻するのが美しいとされる日本文化なんだから変えようとしても無理
- 271 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:IdmfyGS1P
- >>222
そういうことですな
高校野球はプロより価値があるという考え方もあると思うよ
オヤジの全盛期はいつだ?全日本の時か?オレは…オレは今なんだよ
- 272 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>270
そうだね。
脳内で作り上げた虐待、脳内で作り上げた投げすぎw
下手な考え休むに似たりだな
- 273 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:IdmfyGS1P
- >>32
いつ投げるの?今でしょってことっすね
- 274 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Q6qhFPkHO
- 虐待って……あのなぁ、同じよーにして欧米人に勝てるわけねーだろ。日本人には日本人のやり方ってのがある。
ちょっと米国が意見しただけで今まで日本人がやってきたやり方を批判する米国かぶれは一生オリジナリティのない負け犬。
- 275 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ZwBJn/yE0
- また大人の金儲けで
投手がぶっ壊されてる
足つって投げられないのに無理やり時間とって投げさせ用としてる
児童虐待だよなこれ
投手が9割9分9厘仕事して投手だけの負担が多過ぎるのに1人の投手に投げさせるなよ
- 276 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:f4H2IUs7O
- 常総のピッチャーもこわれちゃったよ
- 277 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:cbnKbvJjP
- 熱中症かね、交代はやむなしだな
さすがに死んだらやヴぁいw
- 278 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ZwBJn/yE0
- こうして飯田くんの野球人生は終ったのであった
また高野連爺とブローカーと監督の金儲けで
選手が潰れたぞ
潰れてぶっ壊れるまで投げさせるとかどう考えてもおかしい
球数制限か1投手制に制限させろ、2人以上の投手を使わせろ
選手が怪我するまで投げさせるって
- 279 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:cbnKbvJjP
- まぁ野球人生が終わるまではいかんだろうw
とりあえず休養は必要だろうけどな
- 280 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:n/NMrG5A0
- やきうといえば児童虐待
- 281 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:95GstJeK0
- サカピーが羨まで見てる…(笑)
- 282 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ZwBJn/yE0
- 怪我でブッ壊れた選手のユニフォームを遺影にして
笑ってる光景
どう考えても異常
アメリカ人が批判するのも当然
北海道でやるか秋にやれ
あと投手1マン完投を廃止して球数性と2人制をルール化しろ
監督は自身の保守の為に選手が潰れるまで酷使するのは目に見えてるからな
- 283 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ZDZDTZdb0
- 足がつったぐらいで
児童虐待
とか騒いでいたら
どんなスポーツも
できないじゃん
2ちゃんで
チョン氏ね
とかやってるキモブタに
国民全員なれ
とでもいうのか…
- 284 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+kMSuUwl0
- >>278
潰れてねーしw
潰れるって言葉の意味もわからんのかwww
親に虐待されて自室に閉じこもってネット脳はwww
- 285 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:cbnKbvJjP
- よっしゃw
- 286 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- 潰れる潰れるって言ってるやつさあ、
実際に潰れた投手知ってるのかよw
- 287 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:DLZpbNw4O
- >>1
狂気的は誤訳
性格的には妄信的、非合理的
- 288 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+8InBvgL0
- アメリカ人から言われたって事で過剰に反発してる奴いるけど
甲子園で投げすぎじゃないかってのは国内からでも出てるからねぇ
- 289 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:7adfd0Hj0
- 一人の投手におんぶだっこの体質は改善すべき
野球は9人でやるスポーツなのだから
600球投げてることを美談にしてはいけない
- 290 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:6W9v1C9q0
- 二番手つくることの難しさを、
たった今目の当たりしました
- 291 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:cbnKbvJjP
- まぁ仕方が無いっすなw
- 292 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ZwBJn/yE0
- 児童虐待監督が負けて飯うま
1投手完投型エースと心中監督は糞だな
犯罪者でしょ済美の監督も
2投手使えよ、酷使するな
- 293 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:OxXggqyn0
- 今回の敗退に安堵したって安楽は2年生なんだから意味ねーよ
- 294 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:viJx4ETwO
- 熱中症の投手を続投させるとか完全に虐待だったな
あんな事するから批判される
- 295 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:bSurkBNP0
- >>278
それが選手のためなんだよ。あいつらは甲子園に人生を掛けているんだ
お前のように才能がなくて出た事もない人間に言われる筋合いはないでしょ
かつてあれくらい投げても怪我せずプロで活躍している選手は山程いるしな
アメリカのようなぬるま湯だと主に精神面で選手が育たない
- 296 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+kMSuUwl0
- >>294
誰から批判されてんだよwww
- 297 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- 批判もされてない、怪我もしてない。
いったい誰と戦っているのやらw
- 298 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Q6qhFPkHO
- つーことはアレか?二人以上、投手が居ない高校は大会に出る資格もないと?
しかも良い投手が二人以上じゃないと勝ち抜く事も出来ない。
て事は、私立の特待生で騒いでたわけだが、余計チーム格差に拍車がかかるな。
てか、連投を騒いでる奴らって投手が、『連投いやだ!連投するぐらいなら負けた方がマシ!』みたいな意見を聞いたの?
今のプロ選手でも過去の連投は虐待だ!とか言ってるの聞いたこと無いんだけど。
スポーツを本気でやった事も無い奴に限って、こーゆーことには首つっこんで批判するよな。
- 299 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:cbnKbvJjP
- まぁ潰れる奴は何やっても潰れるので、潰しておけば良い、
っていうのはあるかもw
- 300 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+kMSuUwl0
- >>292
どこが虐待で、どこが犯罪なんだよw
えっ 110番すんのか? www
もしもしおまわりさんですか? ギャクタイですよハンザイですよ
ってかwww
暑いからアタマ、ヤられたかなって
病院紹介されるだけだろwww
- 301 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:J53XSE8o0
- ____,,,,
|ノノノノノノ,,\
|ノノ .;'´o`;´
|ノノ `''''´\
|ノ :::::. | ̄´ ジャップ、モットイウコトヲキケ
| ::::::: ,,,,,,,,,|
| ::::::::: ゙゙゙゙゙゙゙゙|
|____,_!_! (⌒) (⌒)
|__ |__ ヽゝ//´
/ `V´ ⌒ ̄ ̄`´ ̄ ̄|ミ)
| .j´ ̄ ̄ '' ̄ ̄/´`ヽ
| ) .| パン (゚ ) ( ゚) アメリカマンセー
| i .| 从 (⌒●⌒) ,.'
| L.,_γ´|王|二O =====)`´ `´・∴ .'. ;
! ,,,_|_ ̄,)´ | .W ( ∪∪ ) '
| ̄´.</´ .....| (⌒´`).─.(´`⌒)
┝━━☆━┥ ...`´ ̄  ̄`´
- 302 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:cbnKbvJjP
- やっぱり実際に死人が出ないとなw
そうしないと盛り上がらんw
- 303 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Bb7vqcxRO
- >>286
ハンカチ王子
- 304 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Zc8BqM3s0
- 狂気的な高校野球
まちのホットステーション
ローソン
- 305 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:UB5Ty1Nt0
- そういや、その数多くいるという高校野球が原因で潰れた選手たちは
その後、何か問題提起とか改革への活動とかしてんのかい?
してるならまだ理解も出来るが、
してないんじゃ、結局高校で燃え尽きたことに満足してるって事にもなるんじゃないか?
- 306 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>303
物知らずw
ハンカチは高校の投げすぎで潰れたのではなく
早稲田の育成ミスで潰れたんだ。
手抜きで投げる方法でもなんとなく勝てちゃったから
肩に負担がかかるようになった。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:viJx4ETwO
- 熱中症の投手の続投を擁護してる馬鹿がいる限りは虐待言われるわ
言われるてか完全に虐待だったし
根性だとかの昭和脳はダメだわ
- 308 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>307
誰のことを言ってんの?
てか、熱中症なんて夏場にスポーツやってりゃなるわw
夏場に熱中症の危険をゼロにしたいなら、
クーラーきいた部屋から出るなということになる。
君がそうだとは言わないけどねw
- 309 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:KiXFQNteT
- 済美の上甲監督がいっていることも一理あると思ったわ
- 310 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:viJx4ETwO
- 図星だったのか昭和脳発狂w
- 311 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Q6qhFPkHO
- >>307出た(笑)昭和脳でかたづける奴。あのねぇ。根性ってか精神力だよ。わかる?
欧米人と同じことやって勝てないだろ?だからフルマラソンは日本の方が強いんじゃねーか。
フルマラソンなんて精神力の何物でもねーぞ。
- 312 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:nhf7LsMeO
- 監督恨んだりしないもんかね
- 313 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:kTi8vXIG0
- >>309
長年、指導者を勤めてきて、プロ選手も育成してきたんだから、一理あるのは当然だよね。
それを、やたらめったら叩くのは言論統制みたいで気持ち悪い。
アメリカは高校野球をディスれる立場か?
MLBの選手は薬漬けで、死人まで出てるじゃないか。
記録も怪しいのばかりだし。
- 314 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>310
>>308読んだ?
- 315 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:kTi8vXIG0
- >>311
同意。
耐久性を鑑みた時、圧勝なのは日本。
これは、どの分野でも言える。
負けてルールを変え、自分たちを有利にする欧米のアホどもにも問題大いにあり。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>315
これはそういう問題じゃない。
自分がなるべくいい状態でうまい物を食べたいから
おまえら、ひとくちも食うなよ、そのままとっとけよって話
- 317 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:E9uPS3Ui0
- お前の国のが狂ってるわ
- 318 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:viJx4ETwO
- >>314
え?
それが熱中症になってしまった投手を続投させる言い訳なの?
これが昭和脳かww
- 319 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>318
>>308
読んだ?
夏場の熱中症って誰のことを言ってるの?
- 320 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Q6qhFPkHO
- >>318おまえさぁ、さっきから昭和脳って連呼するだけで何もまとな意見してないよね。
- 321 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:bI6YSE620
- >>313
反論するならアメリカの高校野球だろ、苦しいね
- 322 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:n5dkFA7K0
- ついでに、TPPの時に日本の劣悪労働環境をILO基準にしろって、
外圧頼むは。
- 323 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:aIlnTIhr0
- 俺も>>308の感覚は間違ってると思う
常総投手のは熱中症のリスクがあるって問題じゃないじゃん
熱中症を発症してるのに使い続けるって虐待問題なわけで
- 324 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Gfv8UhFX0
- >>310
今時、ケータイから3連投とかw
ケータイをギャクタイしすぎだろwww
- 325 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>323
誰の話をしてんの?
- 326 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>319
そうだよ。
夏場の熱中症になるリスクがゼロの競技を俺はまだ知らない。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:viJx4ETwO
- 昭和脳の言い訳が苦しすぎてワロタw
熱中症なんて根性で解決だってww
- 328 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>327
すぐ上の>>326くらい読みなよw
- 329 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:9uBVdJJQO
- アメもチョンもいちいちこっち見んな
うざいわ
- 330 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ZsGrnked0
- 米は介入好きだから困る
- 331 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:viJx4ETwO
- 昭和脳が多数派だから野球衰退してんだろなぁw
熱中症は根性で解決とかそりゃ今の子供は野球やらないわww
- 332 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Gfv8UhFX0
- >>327
おっおっ
ケータイ5連投かよwww
ID:aHiFuBhwP
からIDかわるまでケータイをコクシw
ウケるwww
- 333 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>331
君は他人の話を聞かなすぎw
>>326読んでないでしょw
- 334 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:IdmfyGS1P
- ブラック企業批判もそうだけど資源に乏しい日本が
精神力で補って発展してきたことも事実なんだよね
プロジェクトXなんか人気だったけどあれも労基違反の宝庫でしょ
欧米並みに休みをとったりして今の日本が維持できるとは思えない
根性論をやめてもっと成果が出るという証拠を出してほしいね
- 335 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Gfv8UhFX0
- >>331
もうケータイからヒッシってだけで
お腹いっぱいwwww
化石かよwwwwww
- 336 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:IdmfyGS1P
- 根性論やめて楽したらもっとダメになるのが現実
甲子園にすら到達できない可能性もある
- 337 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>334
ていうか、今回の安楽が根性論だって根拠もないw
プラス、根性論なら日本よりアメリカの方がよっぽど激しいぞ
- 338 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:00TfLwNK0
- アメリカの場合は、アメフトで学生を壊しているでしょ。
- 339 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:3Nng20qq0
- うさぎ跳びを笑う者はうさぎ跳びに泣くのです。
高度成長はこーいうのあっての成り立ち。。
今のヤングは3Kがどうたらあれはブラックだの選好みがすぎる。
だから日本はテイタラクで我々の年金が減らされるんだ。
ヤングは責任をとれ!!
- 340 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:84Vp5z1K0
- >>334
資源がないならなおさら人間を大事にするのが普通なんだが?
精神論で人間を潰しまくってる人間は国賊だろうが。
- 341 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:e6+cck1m0
- 児童虐待ならアメリカだね
銃規制してから文句いえよ!
- 342 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:QS0nIxVxO
- 帰宅部&昭和脳とか言ってる皆さん、真夏の炎天下で試合をやってるのは野球だけじゃないって事も知ってね♪
野球はピッチャー以外は可哀想とも思わんわw
人気スポーツだからベンチや環境が整えられてるだけまだマシ!
他の競技は朝から夕方までテントも無いなか外で待たされたりするからwww
- 343 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:bI6YSE620
- >>334
選手酷使して優勝して監督は「名将」と讃えられ
社員を酷使して儲けは社長のものと
- 344 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>342
締め切った真夏の体育館のバドミトン部とか、軽く死ねるよねw
- 345 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>343
選手を酷使ってww
スポーツをなんだと思ってんの?
普通に厳しい思いをして試合や練習するのも
君にとっては酷使になりそうだなおいw
- 346 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:00TfLwNK0
- >>334
まあね。
しかも欧米は、植民地政策で良い思いしてきた歴史があるからね。
今でも移民を安く使っていい思いしているし。
欧米ではー!と言うけどその所も考慮しないとね。
- 347 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:viJx4ETwO
- 論破されて昭和脳が発症しちゃってるw可哀相ww
- 348 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ZDZDTZdb0
- >>321
アメは高校からクスリ漬けですよ
だから根が深くて司法も踏み込めないままズルズルと
っていうのがアメ社会ですよ
- 349 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>347
ホント君は他人の話聞かないよね。
>>326まだ読んでないでしょw
それとも反論できないから読んでないふり?
- 350 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:3Nng20qq0
- 死を賭した青春、だから感動するんや。
谷の綱渡りといっしょ。
肩がいつ壊れるか?・・・そのスリルがええの。
人生浮き沈みの東映映画や。
昇った先で沈み、イカレて廃人になってゴミ漁る。。
デイスイズ ドラマや!!
- 351 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Gfv8UhFX0
- >>347
論破www
もう天然級の骨董品www
- 352 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:DqeLtLx7O
- いちいちガキの砂遊びとか放送すんなや
ほんときめえわやきう
- 353 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:73/gAjm6O
- 昭和脳は気持ち悪いな
そんなだから空手の世界なんか肝臓や腎臓の機能障害だらけだぜ
耐えて耐えて引退後地獄が待ってる
見てる側の事なんかどうでもいいんだよ、所詮アマチュア野球なんだから
- 354 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>353
だから?
君が空手やらなきゃいいってだけだよな?
ていうか、極真だったらあんだけ急所に入れまくる段階で
気づけよw
- 355 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:n/NMrG5A0
- 子供への暴行を堂々と擁護する
それがやきう界だから
子供を守ろうなんて発想はやきう界にはないのだよ
子供を虐めて楽しむっていうじじいの娯楽だから
- 356 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>355
子供への暴行ってなんだ?
- 357 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Q6qhFPkHO
- 昭和脳連呼してるバカちん君。まともな日本語を書き込めよ。おまえさぁ、スポーツやった事ねーだろ?
まず自分がやってみて虐待と感じたら訴えろよ。当の本人達は文句さえ言わねーぞ。やった者にしか解らねーのさ。
おめーは面白い半分で書いてるだけだろ。他人の事はほっとけニート野郎。
- 358 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:viJx4ETwO
- 熱中症の投手を使い続ける昭和脳監督を擁護する昭和脳w
虐待を擁護とか凄いねww
- 359 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Q6qhFPkHO
- >>358虐待って意味知ってるかね?本人が嫌な事を無理矢理されて虐待だぞ。
高校球児が嫌がってるのか?嫌なら退部すれば良いだけじゃないか?事実をねじ曲げてまで言い切ろうとする当たり、どこかの国に似てるなお前(笑)
- 360 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:zc+m7XZi0
- >>358
携帯化石クンよ
さっさと110番してくれよその携帯で
ギャクタイですよハンザイですよ
って
マジウケるから
- 361 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:PT0oD366P
- 球数制限で完封も完投もないような試合は見たくないが、
社会人野球のような補強制度くらいは入れても良いとは思うけどな。
- 362 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:csGt5jLC0
- 「安楽」という名に驚いた
『ドカベン』に「ほほえみ」って選手がいたっけ
- 363 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Q6qhFPkHO
- >>362微笑三太郎な(笑)
- 364 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:22y1IdVH0
- 面白けりゃええのよ。他人事だもん。お祭りだもん。野球だもん
- 365 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:fjD5+9UL0
- ピッチャーだって喜んで投げてるわけだしさ
嫌々投げてるわけじゃないだろ
- 366 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:q3aGvV+e0
- 投球制限つけたら13球粘った子みたいなのばっかり揃えてくるぞ
あそこまではできねえけど
- 367 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:OPU2f3Dk0
- 高校野球のピッチャー酷使はかなりだけど
夏場にやるサッカーの大会も相当だぞ
数十分走りまわって翌日にもう試合とかな
- 368 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Kx81QmMv0
- 常総のピッチャーかわいそうだったな
常総みたいな野球学校ならピッチャーいくらでもいるだろうに
はよ変えてやれよ
- 369 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:a1/36WZ80
- 明治以来100年以上を経た現代、もうbaseballから別れて野球になってるんだよ
カレーやらラーメンみたいなもんだろ
- 370 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+LtXOf9E0
- アメリカで一度『巨人の星』を放送した方がいい。
- 371 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:W5L53+i10
- 連投よりも真夏開催の甲子園をどうにかするべき
四半世紀前と気候違うんだぞ
- 372 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:viJx4ETwO
- 昭和脳凄いなw
熱中症で続投でも虐待じゃないんだってww
発想が昭和w
- 373 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:KfsRFo570
- >>372
110番したかー
おまえのケータイはなんのためにあるー
- 374 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:viJx4ETwO
- 昭和生まれって根性とかで解決から凄いよねw
虐待を虐待じゃないなんて擁護してるから子供の野球離れが深刻なんだろなぁ
- 375 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>374
お前の何回論破されてもめげずに
涙目で言い返してくるその根性は認めるわw
- 376 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:u6lIkXFBO
- ま、簡単に言えばテレビ中継やるから目立っちゃうって話。
部活なんてどこも似たようなもんよw
- 377 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:viJx4ETwO
- 論破されて本人が文句言ってないから〜と無理な擁護する昭和脳w
その発想が昭和生まれ全開なんだよなぁww
- 378 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:gymWKpCw0
- >>370
アメリカでは星と伴の関係がホモとしか思えないから無理らしい
- 379 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CM/Yvgs40
- >>377
本人文句行ってないけど、僕、文句ありますから〜っていう君、
そりゃ無理だわw
君中心に世界は回ってないし
- 380 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:l+yDa8VW0
- 御大ナベツネも高野連に物申す
〜来季から甲子園から東京ドームへ〜
※日程も大幅に変更投手への思いやり
※将来の人材を確保
※野球のグローバル化で東京招致及び野球を競技種目へ
- 381 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:89/0tboi0
- 高野連もアメPもどうでもいいが
実際、連戦の中で1試合180球越えはいくらなんでも異常すぎ
- 382 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:jZSld0EMO
- 日本人投手にやられてるメジャーリーガーw 日本に来ても大して活躍出来ないメジャーリーガーw
- 383 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:viJx4ETwO
- 昭和脳の根性論w
熱中症で動けなくなった投手を続投させるのは虐待じゃないんだってww
野球って昭和の価値観で止まってんだっけ?ww
- 384 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:7m4lWVkR0
- 本人も指導者も保護者もファンも納得したうえで甲子園やってるんだし別にいいんじゃない?
なにも全員が全員プロを目指してるわけじゃなく高校で燃え尽きたいって思ってる奴のほうが多いだろうし
- 385 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:g3Jj5tScO
- 【高校野球】“熱湯甲子園”済美・安楽、155キロ生んだ「猛暑耐久トレ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376620898/
昭和の根性トレーニングしかしてなくてワロタwwww
なぜやきうは昭和から進化出来ないの?
- 386 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:R4i3N+YF0
- >>383
自分の親指を虐待し続ける馬鹿
- 387 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:viJx4ETwO
- 昭和脳反論できなくなっててワロタw
そりゃ昭和の価値観披露なんて恥ずかしいマネできないわww
- 388 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:w/ZK1K0A0
- >>385
平成が生んだJリーグ
あれすごいわな
あのテイタラク
どこの国も真似でけんわ
もう燃え尽きようとしてるもんなw
- 389 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:o2cYg4/60
- >>387
おまえのやっていることが
昭和脳根性そのものだから、
自虐にしかなってなくてワロタ
- 390 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Oq25y4Mf0
- これは昭和時代から言われていること。
プロのスカウトは目をつけた投手のチームが予選や一回戦で負けると喜んでいた。
外圧を機会に本音で議論すべきだよ。
- 391 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:viJx4ETwO
- 昭和脳が反論できなくて意味不明な言い訳はじめたなw
どう見たって虐待だもんwwそりゃ反論できんわwwww
- 392 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:BVi371eC0
- >>391
根性、根性、ど根性 ♪
ってか?
古っいな〜www
- 393 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:4ZsG5oyeP
- 今でも昭和脳ってウサギ跳びやらせるんでしょ?
- 394 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CJ5OaqCLP
- 商業スポーツの為の大会じゃないんだよ
毛唐が口を出すことような事じゃない
- 395 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:4ZsG5oyeP
- むしろ表向きはアマチュアを装っている分タチが悪いとも
- 396 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:sMJpusa60
- さっきローカルニュースで済美新チーム始動ってやってたわ
上甲「キャプテンは安楽」
安楽「はいっ!!!!」
いい師弟コンビじゃん
外野がとやかく言うことじゃないよ
- 397 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:9VhIwGar0
- こればかりは毛唐の言うことが正しいわ
- 398 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:6KxfvdxQO
- 日ハム斎藤があんなになったのも高校大学と投げすぎか?
- 399 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:UB5Ty1Nt0
- >>396
知らんけど、安楽って王様タイプに見えるんだがな…
キャプテンやらせて大丈夫かいな…
高橋、小島、岸、そして安楽と、
今大会は楽しみな2年生投手がゾロゾロ出てきた
また外野がピーチクパーチク騒ぐんだろうが、頑張ってまた甲子園に帰って来いよ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:UB5Ty1Nt0
- >>398
俺は野手出身だから何とも言えんが、
傍から見てて斉藤は高校時に既に完成されてたように見えてた。
元々プロで大成する選手じゃなかったような気がする。
体格に恵まれ、まだ粗削りな田中の方が大化けしそうに思ってた。後出しだけどな。
今年の前橋の高橋と済美の安楽にも似た感じを受けてる。
プロで大成するのは安楽の方じゃねーかな。
ま、どっちも2年だしまだ分からんけど。
- 401 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+LtXOf9E0
- だいたい今は運動中に水飲みすぎ。水なんか飲んだら余計に疲れるだろ。
- 402 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Mf6rR9Y10
- >>1
_ ―  ̄ニ-`ヾ))),
// ニ-、
// ヽヽ
/// / / //| | l i
//// //// | 川 |
// / / //⌒\ | j | | | l
/ / / // //-rr‐-、`",ィii'///
__// / / / / /  ̄ ̄ノ ヾ~// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
:::::::/ / / / / /l \ ||'/ ∠. 安楽氏、サイコーw|
:::::::/ // / /// \ l ,__ ―┘ \_________ノ
:::::::::/./ // /|\. \|  ̄´/:::::\
::::::::::://.//::::::l >ー`‐r‐':::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::V .レ::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ |:::::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ノ::::::::::::::::::::::::|
- 403 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:4ZsG5oyeP
- >>401
たしかに水の飲みすぎはデメリットだけど、飲ませないことのデメリットに比べれば春香に小さなこと
- 404 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:xXOYX0Z30
- 116 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:mqFi2jzv [4/5]
アメリカだと年齢別に球数制限のガイドラインがあって
それ超えちゃうと裁判沙汰になっちゃうらしい
122 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:mqFi2jzv [5/5]
http://park7.wakwak.com/~team95ers/newpage85.htm
「確かに僕は甲子園の優勝投手になれた。これは自分だけの財産だし、誰に対しても胸の張れるものです。と同時に、甲子園で取り返しのつかないことをしてしまった、と後悔しているのも事実です。
小さい頃からずっと野球をやってきて、できれば大学で活躍し、プロに行きたかったのに、今やヒジと肩の後遺症で草野球すらできないんですから。大好きな野球ができない。これほど辛いことはないです」
- 405 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:xXOYX0Z30
- 安楽の虐待は
来年が本番だからな
アメリカ野球界には引き続き日本の糞老害高野連に圧力をかけて欲しい
- 406 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:qXCzBVsVO
- 高校野球優勝ピッチャーはプロで通算一桁勝利とかざら。
プロに行かない奴はともかく行く奴の投げ過ぎは深刻な問題。
安楽はちょっと投げ過ぎ。
リリーフピッチャーを育成した方が良い。
- 407 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:nXNniOnc0
- 球数制限を導入するなら留学も制限してほしいな。
外人部隊編成できる学校が有利になりすぎる。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:qXCzBVsVO
- >>407
スポーツ推薦を全スポーツで一律に禁止したら?
- 409 :名無しさん@恐縮です:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Wf3nifV60
- まあ安楽ダメだろ 辻内二世だわ
- 410 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:2H8QpeLPP
- >>409
むしろ川口二世w
- 411 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:9miHiieq0
- 夏の甲子園大会優勝投手のその後
結果はこうなった。
昭和21(1946)年から2011年まで77人中、プロ野球入りした選手は32人。うち8人は野手(プロ入り後の転向を含む)。投手は24人。
うち10勝以上を挙げた投手は11人。
100勝以上となると、尾崎行雄、野村弘(のち弘樹)、桑田真澄、松坂大輔の4人だけである。
やはり、約半数が大成しないまま退団していったということになる。
むろんプロになるだけが野球人の人生ではなく、社会人野球で活躍している選手もいるだろう。だがそれでも、100試合以上投げた投手が12人、優勝投手のわずか16%というのは少なすぎはしないか。
そして桑田と松坂が、そろってトミー・ジョン手術を受けているのがまた示唆的である。
田中と斎藤のプロ人生に幸多かれと祈らずにおれない。
http://www.green.dti.ne.jp/microkosmos/baseball/koshien_pitcher.html
13: 風吹けば名無し 2012/09/04(火) NY:AN:NY.AN ID:gnqVZKs4
甲子園優勝投手=日本で一番肘肩を酷使した高校生
だからな
- 412 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:MGejoYTL0
- >>406
俺はどっちかといえば投球規制賛成派なんだけど、あえて反対派の側に立って見ると、↓のような理由になるのかねえ。
1 そもそも高校球児の大半は高校で燃え尽きることが前提で部活動をやっている。プロに行くのはごく少数。さらにプロにいって成功できるのはその中の極少数。
そんなコンマ以下の人たちのことは高野連や朝日新聞が一般論として考えなくてもよい。
2 例外的にプロ志望でプロで通用しそうな力を持つ投手がいたら、自分で「自分はプロ志望なので**球以上は投げられません」と監督や部長と相談すべき。
高野連で一律の規制を設けるべきことではない。
3 そもそも職業野球など卑しい仕事だ。そんな賤業につくことを前提とした投球制限などとんでもない。
アマチュアは全力で燃え尽きて、燃え尽きた後は指導者として後輩の指導にあたるべきだ。
- 413 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:MGejoYTL0
- >3 そもそも職業野球など卑しい仕事だ。そんな賤業につくことを前提とした投球制限などとんでもない。
>アマチュアは全力で燃え尽きて、燃え尽きた後は指導者として後輩の指導にあたるべきだ。
↑こういう考え方は昭和20年代ごろまではアマチュア球界では当たり前だったようなんだな。
「職業野球選手」なんて今でいえば歌舞伎町や六本木のホストみたいに思われていた。
だからこそ読売や川上哲治は「紳士」を強調せざるを得なかった。
今はそんな露骨じゃないだろうけど、アマチュア球界や朝日新聞の意識の底には職業野球蔑視が残っていると思う。
- 414 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:5z/Z28vn0
- >>412
肩の寿命云々というけれど、野球人生において甲子園が最大の目標なら使い潰して本望だろう。
イメージ的には大学受験のための受験勉強で視力捨てるのと被る。
- 415 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:MGejoYTL0
- >>414
「東大合格発表日が人生の頂点」ってやつだな(w。
日本人の国民性かなあ。
- 416 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:MQwVbEN10
- そんなの勝手に日本人の特性にしてくれるな。
自分は昔からマジで怒ってたからw
- 417 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:5z/Z28vn0
- >>415
実際、小中高の夜間休日の塾通いは野球での肩酷使以上の児童虐待だと思うよ。
高確率で一生裸眼視力を失うことが分かっていて長時間勉強を強いてるわけでな。
ただそれも、善し悪しはあるか知らんが、本人が納得してるならいいと思うんだよ。
最近なら肩への影響とかは理解した上での投球だろうしな。
- 418 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0wrSHvbxP
- >>17
「児童の権利に関する条約」・「児童福祉法」・「児童虐待防止法」「児童買春・児童ポルノ禁止法」
「児童の権利に関する条約」・「児童福祉法」・「児童虐待防止法」・「児童買春・児童ポルノ禁止法」
における児童とは、年齢が「満18歳に満たない者」をいう。
なお児童福祉法では、
児童をさらに、乳児(満1歳に満たない者)、幼児(満1歳から、小学校就学の始期に達するまでの者)、
少年(小学校就学の始期から、満18歳に達するまでの者)に区分する(同法4条)。
誰も突っ込んでなかったから、一応貼っておくわ
高校生も「児童」の定義に含まれるからなw
1
- 419 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:REUIAhHz0
- 参加すらできなくなる弱小高が大量に出ると
大会の規模が小さくなるイメージがつきまとうから高野連は絶対うごかんやろ
- 420 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:MGejoYTL0
- >>417
勉強しなくても近眼になる人はいるから裸眼視力を失うことは虐待とは思わんけど、
長時間の塾への拘束は心身の発育に確実に悪影響を与えていると思う。
ただ幸か不幸か最近は少子化で受験が簡単になってそれこそ小中校と長時間の塾通いを強いられるのは
大都市圏の東大志望者か医学部志望者くらいに限定されてきているんで、こっちの弊害はまあ無視していいかなあという気がする。
甲子園で優勝を狙えてかつプロで通用しそうな実力を持つ投手なんて、
「東大どころではない希少種だから強権的にでも保護しなければならない」
と考えるか
「東大どころではない希少種だから一律の規制になじまない。本人や親や学校に任せるべきだ」
と考えるかだろうなあ。
俺は前者の規制賛成論よりなんだけど。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:MBqSLLmq0
- 甲子園で死人が出るまでやるんだろ
- 422 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:H9z47IN80
- ここまで来ると、ちゃんと複数ピッチャー作って継投してるとこが勝って
絶対的エースが投げ続けるとこは負けることが多くなってくるな。
常総のピッチャーなんて足が動かなくなっちゃったし。
- 423 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:hNAW5Qwa0
- 毛唐は手前の国のドーピングをどうにかしろよ。高校生の頃からやるんだぞ。アメ公は
- 424 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:MmU7j0ki0
- そんなね、大リーグが注目するような投手が居る学校は、気をつければいいだけ。
ちゃんと2本柱・3本柱を用意すればいい。
参加4000校のうち、プロを目指しているのはいったい何人いるんだ?
体格だって鍛え方だって人それぞれ違うのに一律に投球数で交代とか、
そんなことで中途半端に夢を奪われてたまるか。
- 425 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:QIA6TLgh0
- 俺は球数規制やってもらいたいと思ってるけど
球数で規制するとどんな弊害があるんだろな
・エースが全国レベルで2番手がしょぼい学校の2番手候補が厳しい練習で肩とひじを壊す
・2番手以下がしょぼい学校で才能のあるエースがふてくされて練習しなくなる
・カットの練習ばっかりしてカットを極めた学校が甲子園に来てしまう
とかあるんかな
現状早熟でピッチャーで全国レベルの子数人が肩とひじを壊す程度だからなあ
でも球数制限てMLBでもやってるんでしょ?
前例あってやりやすいし戦略の幅も広がって良いと思うんだけどな
それで教育としての質が損なわれたりつまらなくなったりはしないでしょ
- 426 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:QIA6TLgh0
- >>411
肩壊す関係なく
プロでは通用しない投手でも
甲子園なら優勝できちゃったりするからなあ
夏だけ、優勝投手だけで数えるのも乱暴だよな
沖縄の大野とか江川とか出てこないし
- 427 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:5z/Z28vn0
- >>425
球数制限により、地方大会を勝ち進むために有力投手の複数人確保が必須になる。
結果、今まで以上に外人部隊の優位、強豪校の固定化が進む。
資本力の差が色濃く出るようになり、リクルートの弱い公立校は甲子園への道、希望すら奪われかねない。
教育を建前にするならそれはどうか。
人気的にも、外人部隊編成校の増加、甲子園出場校の固定化が続けば、
地元の応援団の熱気が維持できるかは未知数。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:QIA6TLgh0
- >>427
確かに俺も同じこと考えた
まあでも外人部隊は今年の青森とか見ても抑止はそんなに難しくない気がする
中学まで巻き込んで青田買いするような手はあるかもしれないけど
私立はもう充分有利なんじゃないかな
有力校の固定具合も昔っからだしそんなに変わらないんじゃない?
それにその理屈でいくと金のある学校が金にものを言わせて球数制限にもって行きそうだ
教育に関しても難しいね
金のある私立校のスポーツ特待生ほど教育の質が悪いってわけでもないだろう
- 429 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:n9PvZMxEO
- 地区予選は戦う前から結果が見えている
事実、強い学校は中学校の四番、エースをかき集めてるしな
高校野球=スカウト力の争いに異論の余地はほとんどあるまい
- 430 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:6lsNKzGi0
- スカウトされて強豪校に行くようなのは学生のクラブ活動とは違うよな
雇われて学校の広告塔引き受けたということだから
ここからやめさせないと球数制限とか意味ないよ
- 431 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ZThsL6+70
- >>430
中学までは、外のクラブチームで野球やって
高校からなぜか学校の部活になるのが不思議
- 432 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:QIA6TLgh0
- 私学が有利な状況は球数制限あり/なしで大きく変わることではないと思う
変わるのは育て方や集め方、試合の運び方だろう
いまでも私立が圧倒的に有利な状況の中でやってると思う
制限を見送れば公立が徐々に有利になっていく、という事はない
球数制限したら公立はより勝ちづらくなるとは思うけど
良いピッチャーが入りづらくなりそうだもんね
- 433 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:QIA6TLgh0
- >>430
なんか球数制限の目的がずれてないか
球数制限したいのは良いピッチャーが投げ過ぎて肩ひじ壊さないようにする為だよな
スカウトされて強豪校に行く子を減らすためじゃない
それはまた別問題だと思う
- 434 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:xMIvXkrN0
- ぶっ壊れるどころか球速成長してんじゃん
- 435 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:IAI2qfFH0
- >>32
そんなことのために今後の人生に影響するかもしれないリスクを負って無理するのは間違ってると思うがな
ホントは投げたくないけどチームや監督の手前そういうわけにはいかないって無理する選手もいるだろうし
- 436 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:QIA6TLgh0
- >>434
肩肘は消耗品だそうだから
使いすぎると使えなくなる日が早く来るようになるって事じゃないかな
それは使える間に球速が成長することとは矛盾しないと思う
壊し方によっては球速の成長も阻害されるだろうけど
まあ影響の出る部位や組織と影響の出方は単一って事はないだろう
- 437 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:2a5uAPn/0
- 両肩を支えられ医務室に向かう飯田は涙をこらえ、叫んだという。「まだ放れます!」
変調が訪れたのは、七回だった。「直球も変化球も突然威力を失った」
異変に気付いた捕手の吉成が飯田に歩み寄ったが「低めに投げるよ」と話すだけだったという。
この日唯一の四球をストレートで与えたのも、この回だった。
降板後に試合は急転。
悔いを残す形で高校野球を終えた飯田は「みんなを勝たせられなかったことが悔しい」と泣き続けた。
2年半も育ててきた選手が泣くのをこらえながらこんなこと言ってきたら、俺なら無理矢理降板なんてさせられないわ
- 438 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:lbSVGlsf0
- >>436
>肩肘は消耗品
これに医学的根拠あんの?
投げるたびに肩肘が磨り減っていって二度と修復しないみたいな言い分は正しいのかね?
- 439 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:QIA6TLgh0
- >>437
関連スレで言ってた人がいたけど、
本人に判断できないなら監督が、
監督も判断できないなら高野連なりが判断する事になる
はじめから無茶しようがないルールになってりゃ何も問題ない
試合中のルールに限らず日程とか球場とかも
ツアーバスの過労運転対策とかと似てるかも?
- 440 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:4rY+jVC1O
- アンチ青春のお座敷デブばかりの芸スポ民が一番嫌いな季節だろうな
- 441 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:KJLT2CU2O
- >>438
肩は知らないが肘や膝の軟骨は擦り減るし
一度擦り減った軟骨は今の医学では復元できない
陸上の選手あたりがダメになるのはたいてい膝
- 442 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ZZhHQVvW0
- 昨日の準々決勝
第1・第2試合(4校とも17日に3回戦)と
第3・第4試合(4校とも18日に3回戦)に出て来た学校では、
投手起用の仕方に明らかな違いがあったんだよね。
第1・第2試合の4校は3回戦後休養日が1日あったから、
準々決勝での投手起用もそれまでと変わってなかったのに対して、
第3・第4試合の4校は3回戦後休養日がなかったために、
常総を除いた3校が前日先発した投手を頭から使ってないんだよね。
そして唯一の例外だった常総の飯田は結局試合途中でリタイアする破目に。
高校野球の特質上計算できる投手を重用するのは避けられないのなら、
高野連や主催者側は準々決勝後だけでなく3回戦後、準決勝後にも、
1日くらい休養日を入れてやるくらいの配慮はあってしかるべきだと思うけどね。
- 443 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:lbSVGlsf0
- >>441
肩腱板は疲労が蓄積していって限界点を超えると不全損傷を起こす可能性があるらしいが
単に疲労しているだけの段階では休めば元通りになるんじゃないのかね
短期集中型の甲子園の連投なんかより中4日で半年投げさせ続けるメジャーのほうが余計に故障リスクは高いと思うんだがな
メジャー経験者の吉井も中4日は肩が回復するかしないかのぎりぎりの日数だったと証言してるしな
- 444 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:QIA6TLgh0
- >>440
球数制限や日程改善すると純粋な青春が汚されるみたいな発想があるのかね
それがなんとかなれば変わるのかな
球数制限しても充分アツく美しく青春できると思うんだけど
違うのかね
朝日も毎日もNHKも大きな問題なく金儲け継続できるよ
複数会場で一日12試合とかだと稼ぎが減るかもしれないけど
- 445 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:xWR31uR50
- プロ入り前に1年肩を休めてた菅野
夏の甲子園で決勝戦まで投げきった直後にU-18大会で3連投した藤浪
どっちが長持ちするかで決めようぜ
- 446 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:wkv4flad0
- >>438
ある程度は関係あるだろ。野球やらない奴がひじや肩ボロボロになったり
するもんでもないし。
- 447 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:cZgNv/tG0
- 野球が好きでやってる高校球児に、君ら虐待されてるよ!
って言っても笑われるだけだと思うがな
家族を人質に取られてるわけじゃあるまいし
ただ、運営は高校球児の負担を減らす為の日程位考えてやっても良いだろうね。
あと投球制限とか言ってる人いるけど、高校レベルのPだと決め球無かったりするし、巧い打者にひたすらカットされたら試合が成立しなくなるよ
- 448 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ycWy7l2k0
- たかが高校総体で身体ダメにするなんて馬鹿すぎる
親も指導者も自分の見栄しか考えてない
- 449 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:2H8QpeLPP
- >>428
>まあでも外人部隊は今年の青森とか見ても抑止はそんなに難しくない気がする
青森が目立ちすぎて派手にできなくなっただけ
現実は↓だしw
7月29日(月):草薙総合運動場硬式野球場
菊川南陵 000000000 0
常葉菊川 000000001 1
※常葉菊川が5年ぶり4回目の甲子園出場
http://www.asahi.com/koshien/95/shizuoka/
【菊川南陵】
(8)矢野傑(2年、大阪加賀屋)
(9)黒川尚輝(3年、大阪高井田)
(7)井上雄亮(2年、大阪箕面六)
(1)大井祐輝(3年、大阪堀江)
(5)金子誠徳(3年、大阪大浜)
(3)松下一祥(3年、愛知一宮)
(6)野田弥寿(2年、大阪新北野)
(2)中木健太(2年、大阪千里丘)
(4)辻拓也(3年、大阪河原城)
【常葉菊川】
(8)登地慶輔(3年、大阪南郷)
(9)金子尚史(3年、東京冨士見台)
(6)遠藤康平(3年、伊豆の国大仁)
(2)松木大輔(3年、大阪住道)
(5)大西優輝(3年、大阪高鷲南)
(3)榊原隆登(3年、愛知御津)
(7)前川直哉(2年、栃木真岡東)
(1)渡辺竜正(3年、常葉菊川)
(4)今坂僚介(3年、菊川岳洋)
- 450 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:LzGJuA150
- 昨日まで5日連続で湧いてたキチガイは死んだのか、めでたしめでたし
- 451 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:UgO4e6LS0
- 毎日100レスぐらいしてる奴いたな
- 452 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:VGR7lbEPP
- >>451
へー、読む人間なんてそんなにいないのに
熱心な奴がいたもんだねw
- 453 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Ics7dj9k0
- >>443
> 短期集中型の甲子園の連投なんかより中4日で半年投げさせ続けるメジャーのほうが余計に故障リスクは高いと思うんだがな
メジャーの話は関係ない。
それこそ大人なんだから自己責任で嫌ならやめろが通用する世界。
高校生とは違う。
- 454 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:tGeWTYdp0
- >>448
子どもが望んでる場合が殆ど
- 455 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ZThsL6+70
- 子供が望んでも、そりゃまずいだろってことは大人がストップしないでどうする…
大人の役目ってもんがあるでしょう
- 456 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:IgJgStPi0
- 入れ墨を望んでいる子供に入れ墨をすれば、した大人が罪に問われる
援助交際を望んでいる子供に援助交際をすれば、した大人が罪に問われる
子供が望んでいるとか関係ない
- 457 :名無しさん@恐縮です:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ZjpUtaSHP
- 高校で野球やってるやつって朝から練習とかやって授業中寝てたり弁当食ったりしてるようなのばっかり
暴走族みたいに集団の中で上下に揉まれるのには慣れるけど一人で社会にポーンと出されるとなにもできない
学校教育の成果としてはマイナスもいいとこ、最初から高校行かないほうがよかったようなクズが出来上がる
- 458 :名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Qqp0ZNVK0
- >>457
それはその通りだと思う
偏差値高めの公立高校あたりは野球部も練習制限があるけどね
- 459 :名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Ilck2jfcT
- アメリカ人ってあほやが
- 460 :名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:e9lIrQy8O
- >>454
野球会全体がこういう発想なのかね
子供が望んでるからとか…
- 461 :名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:DKrztHR90
- 主催は確か朝日新聞=人権にうるさい
主催が運営に口出すわけにはいかないと思うが、
今回だけはアサヒにがんばってもらって、日程をなんとかしてほしい。
予選を6月上旬から初めたら大丈夫なスケにならない?
- 462 :名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0xH0/abRP
- ドームでやれ
予選は一年通したリーグ戦で決めろ
- 463 :名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:7FrovKXP0
- >>454
本当に本人が望んでるのかな・・・
仕方なく無理してる選手もいるはず
監督やチームやOBの手前逃げるわけにはいかないだろうしな
- 464 :名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:K0NuPkArO
- また熱中症みたい
でも延岡の監督は時代遅れじゃないからすぐ交代させた
選手は悔しくて泣いちゃってたけど
- 465 :名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:5wdWAVk+0
- 教育】福岡の西日本短期大学、”アイドル養成”学科設置[09/27]
http://dat.2aa.jp/bizplus/1348715143.html
- 466 :名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:KhsrAP2jP
- 【松井秀喜氏の野球考】無理がある高校野球の投手起用
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130815/mlb13081505000000-n1.html
・・・米メディアも日本の高校野球に目を向けている。テレビやスポーツ誌がセンバツで
計772球を投げた済美高(愛媛)の安楽投手を紹介したと聞いた。
投球数や登板間隔の管理を徹底する米国では衝撃的な数字だろう。
甲子園も米国も経験した今の僕は、高校野球の投手起用には、やはり無理があると考える。
とことん投げたいのは分かる。僕が投手でも甲子園のためなら壊れてもいいと思ったはずだ。
だからこそ指導者の判断、管理が必要だと思う。
相当投げても大丈夫な選手はいる。ただ高校生があえてリスクを冒す必要はないと個人的には思う。
あの日程だと投手3人は必要。2、3番手も使いながらどう勝つかという指導者の力も試されていい。
投げ抜く美しさは確かにある。ただ美談ばかりにするメディアも良くない。反対意見はあって当然だ。
- 467 :名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:d/J+jiyN0 ?2BP(1)
- 日本の高校野球は根性論ですwww
だからじいさんが大好き
若者はほとんど見てないよ
こういう根性論が、ワタミみたいなブラック企業を生む土壌
- 468 :名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Of6iu4X+O
- 上甲が考えた、サウナスーツ&真冬用の上着て練習したり、熱湯トレーニングとかいうバカげたキチガイ特訓なんか無駄に体力消耗するだけで完全にマイナスだろ。
せめて、過酷な練習が終わった後の風呂ぐらい好きなように入らせてやれよ。
体を休める事も練習のうちだ
- 469 :名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:d8VsD7HU0
- 連投もアホだが球数で管理ってのもわかりやすいだけで根拠ないからな。
フォームによって肩に負担がかかるかどうか全然違うだろと。
全身使って投げれる奴や、腕をひねるような変化球を投げない奴は連投しても対して故障せんだろ。
手投げするやつは連投しなくてもハンカチみたいに壊れる。
- 470 :名無しさん@恐縮です:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:d8VsD7HU0
- >>454
集団催眠だよ。
自己犠牲は素晴らしいみたいな集団催眠。
少年ジャンプみたいな仲間のためなら自分が犠牲になるのは厭わないみたいな思想をガキの頃から植え付けられてるからな。
- 471 :名無しさん@恐縮です:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:TDV+dabS0
- さすが半島産興行ですね(笑)
120 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)