■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【競馬】安田隆行師、トウカイテイオー急死に「男にしてくれた最高の馬」「テイオーのような馬を調教師として手がけることも自分の夢」
- 1 :田原のコメントは出ないか…@チリ人φ ★:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???0
- テイオーでダービー制覇 安田師「男にしてくれた最高の馬です」
トウカイテイオー死去
▼安田隆行調教師(デビューからダービーまで6戦無敗で手綱)の話
オーナー(内村正則氏)から連絡をいただいて(死んだことを)聞きました。もう25歳でしたね。
年齢から、いずれはそうなる(死ぬ)と思ってはいましたが、本当にそうなると寂しさでいっぱいです…。
トウカイテイオーは安田隆行を本当の男にしてくれた、自分にとって最高の馬です。乗ったレースの
すべてをはっきりと覚えていますし、調教師としての今も(当時を)懐かしむこともありました。
テイオーのような馬を調教師として手がけることも自分の夢です。
http://race.sanspo.com/keiba/news/20130831/etc13083105040000-n1.html
【悼む】岡部氏「テイオーに差されたなら仕方ない」 - 予想王TV@SANSPO.COM
http://race.sanspo.com/keiba/news/20130831/etc13083105040000-n1.html
【競馬】トウカイテイオー逝く…25歳、心臓まひ 奇跡の復活Vの有馬記念、父子制覇のダービーなどG1・4勝
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377893734/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Jg6GOunP0
- 初代、前髪くね男
どうか安らかに
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:1ytl7DBk0
- アッー
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:AegKwi13P
- 安田隆行は調教師で成功してるな
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:WMCRYFES0
- 田原 何とか言え!
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:YSRTFKy50
- 騎手としては地味だったが、テイオーでダービーとれたし、何より調教師で
成功して、競馬会では大成功ですな。調教師試験で苦労したかいがあった。
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:e7DKBrdM0
- >>1
鈴木隆行?
木下隆行?
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:w1NmgLbsO
- 誰か田原に聞きにいけや
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sMOfifMc0
- テイオーに男にしてもらい、シルヴァコクピットを男に出来なかった男。
短距離はお腹いっぱいだからそろそろクラシック勝てる馬育てろや。
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:1wmZfY0EO
- 男に調教してくれた最高の名馬か…
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:OWW3KT/Q0
- だって騎手時代の安田隆行さんって記憶に残るコンビがこの馬ぐらいしかいないもんな
あとは小倉男と呼ばれてた程度だし
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ByvU3fSx0
- 男にしてくれた?
トウカイテイオーのアナルで童貞喪失したのか
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:nkcSnxrn0
- ダービー勝ったけど下手だからって理由で降ろされたな
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:5/1AXp/VO
- インディジョナサンはとっくに馬肉にされたんだろうか…
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:tBOPoCGS0
- メンズテイオーに男にしてもらったと見間違えた
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:pPK+dTDD0
- 岡部は乗り捨てたイメージしかないな
「で地の果てまで駆けていきそう」→骨折→「ビワハヤヒデ選びます」
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:FcJ+ejCW0
- レジェンドテイオーがお悔やみの一言
↓
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:P6A6K4K70
- 悲しいのに>>2で吹いた
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:5nw25Ocm0
- >>9
シルヴァコクピットは凱旋門勝っただろ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:SEIZrKI1O
- 短距離専門厩舎のイメージ
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:vxHUwlD6O
- 名馬じゃなかったけどな
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:BZiMN5w0O
- Jリーガーにもそんな人いたよね?
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oL4X7Jdn0
- トウカイポイントしか排出できなかったのは気性が邪魔したんだろうか
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:tmZzLSSZ0
- >>23
産駒はルドルフの狂気とテイオーの虚弱さを兼ね備えた馬ばっかで、育成段階から問題が多かった。
ちょん切ると気性と体質が改善されることが多いから、活躍馬にせん馬が多かったのはたまたま運悪くってことじゃないんだろう。
人間と同じでほとんどの場合、悪いとこだけ似るんだよな。
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:XqcMSZFC0
- >本当の男にしてくれた、自分にとって最高の馬
テイオーに種付けされたのか
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:PKXyEr1PO
- この人確か眉毛が凄いよね。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:jxzAOiNg0
- そういやルドルフって長生きだったよな
シンザンも長生きだったしディープやオルフェも長生きしそう
ナリブは早死にしちゃったけど
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:d6m30Xk70
- ロジユニヴァースへ
この手紙をもって僕の種牡馬としての最後の仕事とする。
まず、僕の死因を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、ダービー親子3代制覇についての愚見を述べる。
ダービーの制覇を考える際、第一選択はあくまで良血牝馬との交配であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであったように、種牡馬入りする前からそれほど期待されなかったり、輸入種牡馬に地位を奪われたりした例がしばしば見受けられる。
その場合には、社台から飛び出して新天地を求めることが必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
父内国産馬の発展と飛躍は、日本ダービーの父系3代制覇にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない種牡馬になれると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君の産駒には日本ダービーの3代制覇に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、勝ち馬率の低さによる廃用が馬産地からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
なお、自らダービ3代制覇の期待を受けながら産駒がクラシックすら制覇できず引退し、後継馬不在のままで死すことを心より恥じる。
トウカイテイオー
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:RZoZdLGb0
- 小島貞「」
- 30 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/09/01(日) 00:10:20.37 ID:o2vFm7La0
- 今知った
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:11:15.04 ID:MGzRgmaR0
- 田原のコメントはまだか
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:34:18.68 ID:uA2BF7QP0
- 田原にはインタビューしないの?
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:42:14.29 ID:fqiEtZWj0
- G1を4勝って多いの?少ないの?
名前がメジャーな割には少ないってイメージを持ったが…。
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:43:09.02 ID:eZ33A51h0
- >>31-32
どの記事見ても有馬記念の鞍上は華麗にスルーされとるw
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:45:43.38 ID:E/gT+gIl0
- G1の数も少なかったからね
あの頃は宮杯じゃなく夏の中距離G2高松宮記念の時代でエリ女は4牝限定戦
NHKはダービートライアルでヴィクトリアマイルや秋華賞やJCDなんてなかったし
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:46:12.75 ID:VEZNFSwW0
- ルドルフはみんな大っ嫌いだったのにトウカイテイオーはみんな大好きとか競馬ヲタって不思議ね
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:47:24.19 ID:ZoS1sbCX0
- 短距離馬育成には、天才的な才があるよな。
安田調教師の好みなの?
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:49:12.59 ID:8wBz9HzQ0
- 案の定、田原の名前がw
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:52:16.84 ID:96XbDrVSO
- そっちの安田か
フロントチョークの安田じゃなかった
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:54:31.32 ID:KCSi1/kf0
- 調教師としても大成功してるしな。後はテイオーのような王道の超名馬に出会うかだけ
騎手としても調教師としても大成功って相当珍しい気がする
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:54:35.50 ID:E/gT+gIl0
- >>37
いやいやいやwww
安田に預託したらマイラーも短距離馬になっちゃうんでしょww
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:55:22.07 ID:AGE3stC/0
- >>35
どっちにしろテイオーが出そうなレースじゃないじゃん
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 00:55:35.66 ID:Sh9F31Fd0
- >>35
G2の頃は高松宮杯。逆
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 01:02:44.24 ID:KCSi1/kf0
- 単純に調教技術の違いだねぇ
今は技術進化してるし勝ち易くはなってる
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 01:08:08.81 ID:BYAFOMSoO
- >36
テイオーはルドルフと違って挫折の多い馬だったからなぁ
ボロ負けした後鮮やかに復活するし
そういうところが人気に繋がってたのかも
>40
安田はテイオーに出会うまでは小倉を主戦場にしてた一介のローカルジョッキーだった
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 01:09:47.94 ID:2OjQLLgl0
- 大物らダートと短距離ばかりってのも凄いね
牡馬クラシック狙えるような馬任されるといいね
開業した頃にシルヴァーコクピットだかなんだが
確かクラシック名乗り上げたのいたけど
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 01:11:03.79 ID:IvVOeM+iO
- トウカイテイオーはホントに価値のあるG1を各歳で取ってるのがすごいね
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 01:11:14.17 ID:1cM0orkc0
- つまり初体験が馬だったと?
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 01:20:43.01 ID:LjjS51Zx0
- 岡部のマネして指立ててたら岡部に強奪されたという
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 01:31:47.65 ID:KCSi1/kf0
- テイオーのような馬を手掛けるにはどうしたらいいんだろうな
方法がわからんなぁ
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 01:53:43.41 ID:EgIJxUvf0
- >>47
ジャパンC、ダービー、有馬記念を全部勝った馬って貴重だしね。
トウカイテイオー以外では、シンボリルドルフとディープインパクト位か。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 01:54:23.75 ID:fqiEtZWj0
- トウカイテイオーの子で活躍したのっているの?
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 01:58:31.09 ID:KCSi1/kf0
- ポイントシュクルブラッド
ハリマオーカムカムコスモエンペラーこんくらいかな有名どころは
ダービー3着は忘れた
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 02:04:27.17 ID:fbxCGoRA0
- しかし今思えばダービーまでローカルジョッキー乗せてたんだよな
石橋と松本オーナーみたいなもんだったのか
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 02:09:46.93 ID:Sma0pxNv0
- 最後の一人のコメントは無理か
三人の中で最もテイオーを評価してる男
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 02:14:23.39 ID:VxQqBo2z0
- >>1
調教師と聞くだけで我慢汁が出て狂うよ・・
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 10:19:38.63 ID:UD6XQ8Tb0
- http://i.imgur.com/CkQjPMZ.jpg
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 10:35:38.88 ID:QiYx5n2H0
- 岡部に強奪された安田
そして乗り捨てた岡部
復活劇げ男を上げた田原
結論岡部は糞
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 10:37:14.67 ID:QiYx5n2H0
- >>52
トウカイポイント←玉なし
ヤマニンシュクル←牝馬
ストロングブラッド←ダート馬
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 10:43:07.94 ID:EgIJxUvf0
- >>54
昔、松元省厩舎の馬で安田師を怪我させたことがあったらしく、
そのお詫びみたいな感じで起用したらしい。
安田師自身は、松元師のことを好いていないのは、
直に聞いたことがある一方、オーナーとの関係は悪くないようだ。
テイオー死去の報は、オーナーから受けたらしいし。
ただ、例の乗り替わりは、オーナー、松元師双方躊躇無しの考えだったみたい。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 10:54:30.16 ID:JGv4qqzP0
- ダービージョッキーで調教師として一番成功した人なの?
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 11:38:27.58 ID:w72P4JwH0
- 二本柳師の次ぐらいに成功してる
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 11:47:43.62 ID:9lviWrkl0
- テイオーが新馬勝った日に
1日5勝だかしたんだよな(当時の1日勝ち鞍のレコード)
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 12:26:41.91 ID:KCSi1/kf0
- ダービージョッキーって称号はやおおあ嬉しいのかな
騎手やってた人にとっては。そこら辺の感覚が一般人にはわからないかも
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 12:28:56.99 ID:krvF+/x50
- >>36
誰かが言ってたな
ミスターシービーは「感動」を与える馬だったが
シンボリルドルフは「恐怖」を与える馬だった
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 12:35:17.77 ID:Z0hlh6yTO
- でも、トウカイテイオーって、父ルドルフの初年度産駒とはいえ、母はトウカイローマンの半妹ではあれ未勝利?、なにより牧場がど零細だったはずで、今みたいに社台でセリ値2億とかそんな馬じゃなかったはずだよ。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 12:39:09.81 ID:17Dzc9XPO
- >>64
海外に行ったら至る所で「お前はダービーを勝ってるのか?」と聞かれるらしいからな
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 14:15:06.74 ID:XWcFzLxp0
- >>60
ダービー後の骨折期間に調教師試験を受けたりしてたから乗る気あるのか?って見限られたっていうのが表向きの理由
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 14:30:36.20 ID:KCSi1/kf0
- 大ジョッキーってほどの人でもないんでしょ?そんなにGI勝ってた騎手でも無いみたいだし
そこにテイオー級の素材が舞い降りて来るって奇跡に近いと思うんだけど
安田さんは最初乗ってやっぱ素質は感じ取ったのかな超大物来た!みたいな
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 18:18:05.35 ID:EgIJxUvf0
- >>68
安田師はある本で、「テイオーと共に戦うことよりも、調教師になることを選びました」とも
言っていたしね。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 18:19:52.68 ID:8rz6vV6s0
- まだサードステージを排出してないまま逝ったのか
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 19:22:51.42 ID:H5aUZZBW0
- >>71
サードステージって馬は実在した
http://db.netkeiba.com/horse/1992100625/
http://db.netkeiba.com/horse/2005109085/
けど共に優秀な戦績は残さなかった
特に92年生まれの方は「お前じゃない」と結構批判受けてたはず
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:35:17.79 ID:C6GjI/ccO
- >>72
それギャロップの読者POG記事の馬柱で見つけてひっくり返った覚えがある。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/09/02(月) 11:20:33.94 ID:6tK9GVUE0
- https://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/1000073_529800080391023_1300007931_n.jpg
テイオーがダービー勝ったときまだ小学生だった息子二人(以前ギャロップにダービー観戦しにきて親父と握手する写真が載ってた)
今は実質的に安田厩舎を動かしているのは息子二人
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/09/02(月) 15:33:50.06 ID:h/T8pLmL0
- >>13
知ったかはほどほどにしとけよ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/09/02(月) 21:05:55.69 ID:aYvBFJ6W0
- >>74
安田の息子は2人とも男前で有能そうだよね。
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 00:44:14.37 ID:e6fhYACn0
- >>36 完璧過ぎるヤツは嫌われる
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 00:56:09.04 ID:tIRI91Wf0
- みんな田原を小馬鹿にしたような
ことを書いてるけど
騎手としての技術は超一流だったぞ
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 02:03:22.15 ID:cPbxYPw30
- 乗り替わりが決まったあとに安田隆さんにサイン貰う機会
があった。断られるの覚悟で「トウカイテイオーって入れ
てもらえますか」お願いしたら笑顔で書いてくれた。ホン
トいい人だよ。
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 02:11:10.90 ID:FggJpT4L0
- >テイオーのような馬を調教師として手がけることも自分の夢です。
調教師になるときにこの話をしてたけど、まだ忘れてなかったんだな。
まあ、適性距離半分の名馬でもええですやん。今週は来るかな…
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)