■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】 東京五輪招致にほとんど貢献できなかった野球 五輪復帰を期待するのは難しい…高代延博★2
- 1 :うっしぃじま悪い肉φ ★:2013/09/12(木) 09:39:23.08 ID:???0
- ★【野球のツボ】貢献できなかった野球 五輪復帰を期待するのは難しい
2020年五輪の東京開催が決まった。日本にとって、久しぶりの明るいニュース。
7年後に向け、スポーツ界は盛り上がり、経済効果も高いと言われている。喜ばしいことだ。
ただ、スポーツ界の中で、野球だけが取り残されたように感じている。それは私だけではないだろう。
プロを含めた野球は、東京招致活動にほとんど貢献できなかった。それは厳然たる事実だ。
チーム日本の底力を見せたプレゼンテーションはもちろん、その瞬間をみんなで喜んだ
都内のパブリックビューイング会場にも、野球関係者の姿はなかった。
球界として、東京五輪招致と野球競技復活に向け、プロアマ問わずに、やっていこうと、
コミッショナーが音頭を取ることもなく、野球はチャンスを逸してしまった。
報道によると、一部のIOC委員から「野球は日本で人気があるから、東京五輪で追加する可能性はある」との
発言があったということだが、冷静に考えてみても、その言葉に期待をかけるのは難しいと見ている。
その通りになるなら、レスリングやスカッシュとの投票をした意味がなくなる。
「野球・ソフト」が認められるなら、スカッシュも認めてあげないといけない。それが物事の進め方だと思う。(続く)
◆高代 延博(たかしろ・のぶひろ)1954年5月27日生まれ、58歳。奈良県出身。
智弁学園−法大−東芝−日本ハム−広島。引退後は広島、日本ハム、ロッテ、中日、韓国ハンファ、オリックスでコーチ。
WBCでは09年、13年と2大会連続でコーチを務めた。
スポニチ http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/09/11/kiji/K20130911006597770.html
前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378887521/
続きは>>2-4
- 2 :うっしぃじま悪い肉φ ★:2013/09/12(木) 09:39:32.96 ID:???0
- >>1の続き
誤解をされないように、強調しておくが、野球の五輪復活を願う気持ちは強く持っている。
自分に出来ることがあれば、協力をしようと思っていた。
でも、実際は「何かしなければいけない」と野球界として動くことはなかったし、投票前から諦めムードが強かった。
そんな状況で、「東京に決まったから、野球を」と訴えても、あとの祭りという気がする。
そもそも「野球・ソフト」という形で復活しようとしたことに無理があった。似ているかもしれないが、やはり違うスポーツ。
これを一緒にして、ルールも変えて、というのは野球というスポーツへのリスペクトもない、ご都合主義にしか聞こえない。
さらに、米国のMLBが、五輪に無関心という現実もある。MLBが東京五輪のために、シーズン中に主力選手を派遣することはありえない。
万が一、野球が特別参加の形で、東京五輪に加えられたとしても、NPBはMLBを説得することはできないだろう。
レスリングは招致と復活のために、団体トップが動き、選手たちが汗を流した。
何もできなかった野球が、何かを期待して、これから動くというのも、虫が良すぎるのではないだろうか。(前WBC日本代表コーチ)
以上
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:39:41.75 ID:neWHYun50
- >>1
人
∧_∧ ( 0 )
< `∀´> л シュボッ
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:42:28.87 ID:de6gACxe0
- > 2020年五輪の東京開催が決まった。日本にとって、久しぶりの明るいニュース。
1行目から間違えてる。
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:43:13.32 ID:zPdA/gt70
- 日本にとっては元々アマの為の大会でプロが参加し始めたの最近なのに
メジャーは一流どころ出さないと駄目なんか?
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:43:20.24 ID:kfFh7nY10
- ×ほとんど
○全然
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:43:24.13 ID:n//HOhnO0
- 巨人さえ大丈夫なら問題無し by なべつね
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:43:56.73 ID:AlXO/mYn0
- IOC
河川敷でやってろw
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:46:33.32 ID:gFCXaMzT0
- >>5
まあだから五輪なんか参加しなければいいだけ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:46:55.21 ID:g7pFcR5Q0
- 野球は世界的普及がまだまだ
ラグビーより遅れている
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:47:31.37 ID:F/LG9cob0
- 五輪の競技でないのに貢献できないのは当たり前だろうに
ゲートボールだってそんなことは言わない
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:47:44.82 ID:i1yxLS6O0
- そもそも野球ファンですら興味がない
シーズン中に選手取られてうざいから
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:50:14.10 ID:nN8d6IcuP
- 負け豚の遠吠えwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:50:49.20 ID:E4dXI1lR0
- 野球が無いことが決め手だったんじゃね?
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:58:24.56 ID:g8qzUlR50
- やきう別に五輪にはいらんだろ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:59:50.44 ID:0NHB+Dy20
- 高校野球で清々しいほどのアレなプレイを見せてくれたし、プロの方も
飛ぶボールでホームラン量産だし、そのボールにてめぇの名前入れてた
クズ加藤も責任とってねーしな。
イチロー、上原、ダルがあっちで活躍してればそれでいいよw
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:05:38.02 ID:BoHYN9lz0
- WBCで頑張れや、五輪はもう諦めろ、試合終了だ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:18:24.89 ID:CpDfdzBi0
- 野球ソフトをオリンピックに入れるなんて馬鹿げている
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:21:51.05 ID:ABtV6f+90
- こういう真っ当な事をいう野球関係者もいるんだよなあ
こういった人をTV等メディアに出した方が老害連中より良いのにな
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:23:06.12 ID:bWYu0l4K0
- 2020年だけ特別に野球/ソフトを入れる建前が存在しないんだよなあ
「日本だと設備投資がいらないよ」なんていう消極的な理由か
「IOCに入る金が増えるよ」という下世話な理由しかない
どのみち前後の大会では野球/ソフトは行われないわけだし、
規約改正という高いハードルを越えてまで実施するのは無理だろな。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:23:12.63 ID:TFndKIDBP
- 野球みたいなマイナースポーツはいらんよ
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:23:23.30 ID:CpDfdzBi0
- 野球ソフトはWBCでいいだろう
余計なことすんなよ!!
WBCにソフトも入れてやってろ
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:27:34.93 ID:eZSJRotA0
- 焼豚のキチガイだといつも思うのは
「シーズンの方が大事だから」
とかいう典型的な言い訳
なんJとかこんなの大多数だからなww
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:29:08.20 ID:g8qzUlR50
- ボールでこれだけ変わるスポーツは五輪にはいらん
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:31:13.26 ID:xdYrbT0lO
- 今まで五輪復帰のために何の行動もしてこなかったのに、東京に決まったのなら入れろって馬鹿かよ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:32:07.64 ID:qPVGnL7q0
- 冬季五輪で参加しませんか?
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:33:54.81 ID:mR5uVnH/0
- このコメント見て思った
加藤をクビにして高代をコミッショナーにしようか
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:34:24.44 ID:+NkaqgUwO
- >>1
何もしないのが一番の貢献なんだよな〜
2016年の招致活動で野球要素盛り込んで失敗したの見てそう思った
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:35:31.23 ID:QU3p9FBe0
- WBCなんか出る必要なしって言いながら手のひらクルー
五輪なんか出る必要なしって言いながら手のひらクルー
次は何で手のひらクルーするの焼き豚は
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:36:48.89 ID:Lf/uDdoc0
- 96 アトランタ
00 シドニー 球場撤去
04 アテネ 球場撤去
08 北京 球場撤去
12 ロンドン 競技除外
16 リオデジャネイロ 競技除外
20 東京 競技除外
24 ? 最短復活可能大会
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:37:14.52 ID:BjHqSF1O0
- >>27
その高代って人だって、野球界のしがらみに取り込まれてるんだろ
無理ムリむりむりかたつむりよ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:38:50.26 ID:ABtV6f+90
- 地域限定マイナースポーツじゃ国際交流は難しすぎるよ五輪招致なんて特に
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:42:45.91 ID:bWYu0l4K0
- 日本で野球がありなら、ロンドン大会でクリケットを実施したってよかったって理屈になる
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:43:06.75 ID:Xc4NvAcGO
- このスレはそっとじしてる焼き豚がバレンティンスレで躍動しまくっててクソワロwwwwww
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:43:54.96 ID:vOYLhDkO0
- 野球界にとって打撃とか思ってる奴が居るが全くそうじゃないからな。
高校野球の甲子園は超満員、プロ野球も土日は超満員。
オリンピックなんかどうでもいい存在だもんなあ。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:44:48.39 ID:18//yyj6O
- ■レスリングを五輪から追い出した韓国テコンドーの卑怯な決め技
>IOCの冊子に『テコンドーは世界140カ国で普及』とあるが、
>これはテコンドー連盟の嘘。
>中南米では空手道場に乗り込み、
>買収してテコンドー道場に変えさせていた。
>ソウル五輪ではサマランチ会長(当時)と昵懇だった
>金雲龍委員(同)が強引に採用させた
>金雲龍は招致活動での買収行為が発覚。
>その後韓国国内で横領など実刑が確定、IOCを追放された。
>そもそも88年五輪は99%「名古屋で決定」が下馬評だった。
>それをソウルが逆転したのはIOC総会直後の「サンダーバード作戦」だった。
>委員への派手なプレゼント攻勢に加え、宿舎には「ミス・コリア」がデリバリーされた。
「週刊文春」2月28日号(2月21日発売)
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN8753_20130306084004.jpg
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:48:06.07 ID:+8PYRHHCO
- >>1
なんという正論
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:23:43.80 ID:/k1V+TLJ0
- 無貢献どころか前回招致失敗の元凶だろ
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:26:18.96 ID:18//yyj6O
- 韓国の嫌日政策ジャパンディスカウント運動を知ってますか!?
http://bucchinews.com/society/3508.html
韓国が2005年からはじめた嫌日政策
日本人のほとんどが知らない言葉、「ジャパンディスカウント運動」。
これは、韓国が2005年から 国策として行なっている、「世界に『日本による歴史歪曲』を知らせ、
国際社会における日本の地位を失墜させることを目的とした」活動のこと。
この活動に詳しいライターN氏に話を伺った。日本賛美記事に国家単位で干渉?
「韓国人らがこの活動で具体的に何をやっているのかというと…例えば、世界中のウェブサイトやブログ、
さらには書籍やテレビ番組、博物館の記述などなどで、日本賛美の記述を見つけた際に、
『日本人らは韓国を侵略・虐殺したクズ国家だ。
親日の記述をすることは日本に足蹴にされた過去を持つ韓国に対する 侮辱行為である!』みたいな論旨でクレームを入れまくるんですよ。
するとね、例えばそのクレームを 入れられた人がアメリカ人だとすると、
正直、『めんどくせぇな』って思うじゃないですか。
さらには、そのアメリカ人にとって、別に東洋のイエローモンキーなんてどうでもいいわけなんですよ。
日本人についての記述に、そんな厳密にどうこうなんて思っちゃいませんよ。
だから、『めんどくせえから、そんなに言うんだったら、言うとおりに修正するよ。だから黙れ!』ってね。
そうして、世界中が反日の記述ばっかになるって寸法です。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:27:02.49 ID:EmV54qhV0
- >>1
この人まともな精神の持ち主だね
やき豚には珍しく
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:27:02.77 ID:grDlnz4P0
- >>12
やきうってマイナー競技というよりガラクタ競技だと思う。
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:28:09.89 ID:grDlnz4P0
- >>35
国体や秋の大会も満員?
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:31:00.97 ID:EmV54qhV0
- >>35
痛々しいからその辺でやめとけ
WBC思い出すだろww土下座ジャパンのあの屈辱を
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:34:14.50 ID:5zdK1xo/0
- 野球とソフトをセットにしなくていいから ソフトボールだけ復活でよろしい
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:34:15.42 ID:UhFOtQ310
- ほんと糞やきうは日本スポーツ界の足を引っ張ってばかりだよなあw
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:35:13.31 ID:+coUuSt40
- 身内からこういった意見が出るくらいだから
もう本気で五輪種目への復活ってのは考えてないんだろうな
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:36:55.16 ID:cTngBxRd0
- >>33
その点も問題になるな。
東京で特例を認めてしまったら、今後も特例を認めていかなければならなくなる。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:37:57.69 ID:M1RInnwj0
- ルールで決まった直後から野球復帰について迫る関係者は
判定が不服で座り込むチョンと同じだよ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:40:05.77 ID:PjZmC8py0
- 五輪に野球は元々そぐわない。殆どの野球ファンは五輪に採用されたいと
思ってないと思うよ。野球はやはりチーム単位がいいし、100試合以上の
結果の勝率で優劣をつけるものだ。野球はなくていいよ。それより女子ソフト
をやらせてあげたい
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:41:05.74 ID:8opoBykG0
- 日本の野球界だけでいいみたいなNPBの内向き体質はIOCに見透かされていると思うよ。
たとえば、日本の全柔連が国際柔道連盟で発言権を持てないのは、
活動が国内だけで完結していて、海外での普及に熱心じゃないからでしょう?
野球だって、「アフリカや欧州に普及させるために、こんなに頑張った」と堂々と言えればいいけど、
何もやっていないに等しいんじゃないですか?
普及が先で、競技復帰は後と思って、地道に頑張るところから始めないと。
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:41:45.58 ID:QU3p9FBe0
- >>48
あのチョンでも一応はちゃんと戦った後の抗議だけど
>>1で高代が言ってるように野球は戦いもせず不服ばかり言ってる
チョン以下だろう
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:43:00.21 ID:gFCXaMzT0
- >>49
ワールドシリーズ、日本シリーズを否定か
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:01:12.02 ID:EtzwGw3I0
- 五輪招致に貢献できなかったというより日本のスポーツにまったく貢献できてない
本来ならリーダーシップとって日本のスポーツ界を改革していかなければいけない立場
むしろ一番保守的で腐敗してる組織の集まり
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:08:54.52 ID:Ayp/52sx0
- やっぱわかってる人の文章ってのは違うね
ナベツネとか菅とか鳩山とか関口とか古舘とか、あいつらとは違ういきもの
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:14:06.88 ID:XhQEqxGj0
- 【うっしいじま悪い肉】=あの有名な極左反日スレ立て屋【うしうしタイフーン】
このスレ、、【丑スレ】ですよ〜
Q:なぜ”★うっしいじま悪い肉”が【芸スポ】で政治ネタ?反日スレ立て活動?
A:うしうしタイフーン がニュー速に出入り禁止→名前変えて芸スポにww
★うっしいじま悪い肉=うしうしタイフーンwwww
【うしうしタイフーン】で””検索””
Q:★うっしいじま悪い肉=うしうしタイフーン ってどんな奴?
A:某全国紙に規制がかかるとスレ立て不能。地方紙・外国紙の小欄も即時引用可能な立場。
エッ!?それって・・・・
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:29:25.06 ID:osxmKtx6P
- >>55
結局、分断サカチョン記者だったのか
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:31:13.37 ID:DEP75SqyO
- 正論すぎる。何年も時間あって得に何も行動してない競技が、東京に決まったから焦ってだけにしか見えん
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:35:13.69 ID:D50a5WzR0
- 2016年 オリンピック誘致大使
リオ ロナウジーニョ
シカゴ マイケル・ジョーダン
マドリード ラウール・ゴンザレス
東京 星野仙一、みのもんた、萩本欽一、間寛平
招致に貢献どころか前回は邪魔をしていました
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:36:59.24 ID:HsRR3Dky0
- >>56
え?高代延博って分断サカチョン記者なの?
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:37:44.74 ID:fmeu7d790 ?PLT(12001)
- 12日、2020年東京五輪開催に向けての会見でJOC専任理事の坂井翼氏(52)が
東京ドーム、神宮球場などでサッカーの試合をする仰天プランを打ち出した。
2020年東京五輪での公約で『コンパクトな五輪』を掲げていたこともあり、
首都圏にあるスポーツ施設も有効利用したい考えだ。
そこで上がったプランとして通常、野球やソフトボールといったスポーツをメインに行う
東京ドーム、神宮球場でサッカーの試合を行えば公約にも掲げている『コンパクトな五輪』にも沿う。
同球場共に中央線・総武線沿線に位置することもあり移動もしやすいという利点もある。
しかし、五輪期間中はペナントレース時期とは被ることもあり実現はそう簡単ではない。
坂井氏は「あくまでも構想の段階。(NPB側とも)話していない。実現できれば。」と慎重に語った。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:39:59.43 ID:q3Bu8V5W0
- プロ野球の視聴率を語る5004
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1378934286/126
126 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/09/12(木) 08:24:02.78 ID:yh6aXPnK
もしかしてソフトって野球と組まず男女ソフトで五輪目指した方が可能性高かったんじゃね?
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:46:14.82 ID:oT7a51/qO
- サッカーとオリンピックは電通。
プロ野球は読売グループ。
わかるな?
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:52:51.32 ID:ztTq+0Oy0
- >>62
その電通とやらに公式戦データを丸投げしていたNPBってのがあるらしい。
http://dat.2aa.jp/mnewsplus/1354414411.html
今年はどこに委託したのかは知らんがw
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:54:13.55 ID:D50a5WzR0
- >>62
WBCは読売・電通連合
日本ラウンドが拡大したのもコイツらの影響
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:03:55.63 ID:CwR++3ON0
- 野球は種目にならなくてもいいがソフトボールはやらせてやりたい
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:07:59.99 ID:AqWkUXAAI
- 貢献しただろ!
前回落選 星野、古田、菌、ハンカチ、まーくん
今回当選 絡みなし
邪魔者がいないお陰で成功したと言っても過言ではない
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:09:07.93 ID:LxlVfqY20
- >>60
野球場でサッカーとか焼き豚ブチ切れだなw
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:12:24.38 ID:RlpP8a1sO
- >>53
「我々は戦後の復興に大いに貢献したのに、これ以上何をしろと言うのか」って思ってるだろうね。
そんな考え自体が傲慢なんだよ。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:17:53.96 ID:KEOZjBQq0
- >>60
> 五輪期間中はペナントレース時期とは被ることもあり実現はそう簡単ではない。
万一野球ソフトが五輪種目に採用されてもNPBはペナントやるつもりなのかな?
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:28:27.07 ID:z9w0vBaT0
- 野球がオリンピックにこだわる理由がわからん
相撲は別にオリンピック競技になろうとしてないだろ?
いい加減、オリンピック的には
野球も相撲も大差ないということに気づけ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:30:49.67 ID:fJsLwZ4K0
- >>70
補助金
toto助成金
スポンサー収入
五輪競技に入らないと、これがかなり減少される
良くて、1/10で、最悪だと、1/100以下になる
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:31:28.35 ID:NL+RN6L00
- 五輪期間中に神宮球場で花火あげてトラック競技の妨害しそう。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:31:31.94 ID:z2eImJmn0
- >>69
東京五輪に採用されるための最低条件の一つがNPBが本気で参加するって態度を見せること
じゃないかと。
つまり、五輪に採用されるならペナントは中断するし、少なくともアジアのリーグにも協力を要請
するって先に言うぐらいじゃないと。
MLBが協力しないのは目に見えてるし、五輪に相応しい大会だって言うためにも日本のプロの
参加を確約しないとイカンだろうな。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:43:04.90 ID:7lr/yXrI0
- >>67
東京ドームで昔、サッカーの試合やったことあるよ
アメフトもできる多目的施設だからね、あそこ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:49:55.62 ID:UhFOtQ310
- やきうは日本スポーツ界の邪魔しないでくれないか?
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:51:46.58 ID:9CuhltOK0
- 貢献も何も競技に無いんだから蚊帳の外でしょ…
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:02:46.46 ID:7lr/yXrI0
- まぁ、野球はドメスティックスポーツなんだと割り切ってマーケティングした方が賢いだろう
NPBなんていういろんな意味でドメスティックなリーグをよくも悪くも繁栄させてきたのだから
存続させたきゃ、ドメスティックであるという意識でスキーム組み続けるしかないんだと思う
でもなぜか日本のスポーツの代表の様な意識が関係者に抜けきらないのがアホすぎる
だから世界でも通じると思っちゃって、オリンピックにもしゃしゃりでたりしたけど
結果はご存知の通り、正当な評価が下っただけのこと
ただ一点だけ、今回の東京への招致活動に野球の人たちが関わらなかったことには
感謝したいとこかな
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:21:23.25 ID:UhFOtQ310
- >>58
やきうってほんと肝心の所で役立たずだよなw
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:33:26.36 ID:LxlVfqY20
- どうせ野球が採用されてもまた日本戦しか見ないんだろ?w
それじゃすぐ除外されるぞ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:45:44.08 ID:zROfMzMH0
- プロ野球の視聴率を語る5004
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1378934286/
517 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/09/12(木) 13:32:10.81 ID:gYaq5qWk
【野球】 東京五輪招致にほとんど貢献できなかった野球 五輪復帰を期待するのは難しい…高代延博★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378946363/
66:名無しさん@恐縮です :2013/09/12(木) 13:07:59.99 ID:AqWkUXAAI
貢献しただろ!
前回落選 星野、古田、菌、ハンカチ、まーくん
今回当選 絡みなし
邪魔者がいないお陰で成功したと言っても過言ではない
wwwwww
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:52:59.97 ID:QU3p9FBe0
- >>67
むしろ専スタが当たり前の欧州あたりからサッカー目当てで来たやつらが
「日本のスタジアムは酷かった…」
とか言ってガッカリして帰りそうなんだが…
野球勢力による嫌がらせだろうこれ
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:56:40.83 ID:GcoSgQfu0
- 野球は一般球技とはっきりちがうからね
たらたらやってて、ゴルフに近い
あれじゃ人気でないよ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:00:27.82 ID:oGfgXabh0
- 野球はMLBが動かないから無理だ、薬物汚染問題をMLB自体が抱えているから。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:06:11.93 ID:CsYlrqm20
- >>11
スレタイだけ読んでレスしてるだろ。
オリンピック招致に貢献するっていう話ではなくて、
野球を正式種目に入れるためにプロ野球選手が貢献したとか、
そういう活動が一切なかったのにってことだよ。
レスリングは世界レベルでまとまって動いてたのにって。
まあ、MLBが乗り気じゃないもんねーっていう話。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:08:03.57 ID:6zEI5bruO
- >>74
コーナーキックがほとんど助走できなくてつらそうだったわ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:08:42.08 ID:CsYlrqm20
- >>81
日本の大規模サッカー競技場は、陸上とセットが多いからなあ。
トラックのぶんだけ観客席から遠いからなあ。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:10:20.91 ID:3QEg3PhM0
- オリンピックに野球は要らないだろ?
オリンピックは基本、個人の肉体的能力を競う場だ
バレーやバドミントンや卓球みたいな競技なら
人数が複数でも
選手の肉体的能力のウェイトが大きい方だからまだいいが
野球やソフトはどっちかって言うと
メンバー編成や選手交代などの采配の方がウェイト大きいから
オリンピックの精神とはちょっと違う
攻撃側の選手はバッターと出塁してる選手以外座ってるだけじゃん
- 88 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:11:03.35 ID:N7QcNVhq0
- >>81
欧州予選とか見てると結構クソみたいな陸上スタジアムでサッカーやってる
横酷ほどのクソスタがあるかどうかは知らんが
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:14:02.61 ID:qm9YXfOh0
- ペナントレース(笑)
ぺなんとwぺなんとwwww
- 90 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:20:29.17 ID:4KMcGMx10
- 野球は競技から外れたの?
知らなかったなww
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:23:53.72 ID:6bPLQqZo0
- 野球もオリンピックもどうでもいい
それより日本の宿題は近隣諸国との友好だろ
敗戦国がなに原発自爆させてんだよ
身の程を知れと言いたい
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:26:21.98 ID:BVRzhSiK0
- 万年属国植民地、たまに独り立ちしたかと思いきや
自活できないから合併してくれと泣き付いてきたようなヘタレ
民族に第一次大戦でロシアイギリスに勝利し第二次大戦で
アメリカに立ち向かう精神は一生理解できまい。
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:44:48.67 ID:hjgE59AAi
- >>67
そういえば、横浜スタジアムって、客席を動かして球技場に出来るんだよね?
違ってたらゴメン。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:55:28.86 ID:myan2Yws0
- そもそも貢献のしようがないんだよ 野球は
前回招致失敗した時星野とか古田とかいたけど ほとんどのIOC委員は誰?と聞くだろ
そんで日本の有名なベースボールプレーヤーです って説明するだろ するとのほとんどIOC委員はベースボールって名前は知っています ルール知らないしやったことも観たこともありません知ってる選手は一人もいません という会話になる
大田ならフェンシングのシルバーメダリストですといえば IOCも おーフェンシング!へーそうですか となる
だから五輪招致で野球選手ができることはなにもないってのが現実
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 16:19:29.87 ID:a2ASmUUZ0
- >>94
だから、アフリカや欧州にベースボールを普及させるために、
日本のプロ野球OBらが尽力しなければ駄目だと思うんです。
順序から言うと、五輪競技への復帰を経て各国に普及ではなく、
世界各国に普及させてから五輪競技に復帰となるべきです。
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 16:25:03.43 ID:ABtV6f+90
- 地道な普及活動って自分も思ってたけど
今回の五輪騒動等々見てるとなんかもう普及余地なんかないんじゃないか
という風に思えてきた
本当に野球が面白かったらもう広まってるんじゃないかな
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 16:25:29.41 ID:ANwDOJz40
- そもそもプロOBが日本国内で指導も出来ない
閉鎖的なスポーツが世界展開出来るはずが無い。
- 98 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 16:28:44.54 ID:PjJgUXn1O
- >>91
安倍内閣の外交戦略、自由と繁栄の弧には特アははいってないんだよ。
アウトオブ韓中こそが正しい道なんだよ。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 16:29:47.88 ID:LxlVfqY20
- 野球の最大の貢献は招致活動に一切関わらなかったこと
これによって56年ぶりの東京五輪が決定した
野球ありがとう、これからも日本のためにアシストを頼むよ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 16:33:18.42 ID:WSy/bElhP
- その日はいつもと変わらずに暑い日だった。俺は残った仕事を片づけようと、
一人オフィスに残ってパソコンに向かっていた。そろそろ仕事を切り上げよう
かと思ったその時、メールが送られてきたことを知らせる聞きなれた電子音
が鳴った。
「ん?」
俺はメールに目を走らせた。差出人は・・・友達だ。
「なんだぁ?」
あまり深くは考えずに、メールの中身をチェックする。
するとそこには、懐かしいあの文字があるではないか。
「野球が復活したぞ!」
もう3年も前になる。オリンピックに復活という最後に残された希望の道さえ歩むことなく陥落した日米の人気スポーツ
「野球」。その存在に終止符をつけたのは、今日のような暑い夏だった。
奇しくもその日は、俺の学生時代における「最後の夏休みの日」でもあった。
あれから社会人となり、そこそこ平凡な日々を送ってきた。だが野球が
存在していたときのように、気持ちが熱く高ぶることはほぼなかった。
野球の文字を見る俺の胸に、熱いものが込み上げてきた。文字の輪郭がにじんで
見える。終ってしまった夏休み。俺は居たたまれなくなり、かつてプロ野球が
試合をしていた場所へいく。驚くことにそこには大きく「浦和レッズ VS カマタマーレ讃岐」の文字。
「Jリーグで野球復活!」飄々としたその文字は、紛れもなく本物だった。
規模は縮小されているものの、雰囲気はすっかり変わった。
スピィーデイーなルールになっている。
俺の腕は信じられないものを見たかのように、小刻みに震えていた。
終ってしまった夏休みが、帰ってきたのだ。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 16:46:00.50 ID:NxJlQEWv0
- >>1
野球界には珍しい常識人であるな。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 16:46:06.69 ID:ztTq+0Oy0
- >>72
U-20女子のスイス戦では試合の最中に平気で花火を上げていたぞ。
普段のプレー中でもびっくりするのにPKだったらどうするんだ、と思った。
ホント他の競技に対する敬意が皆無の連中だわ
>>81
2002WCのときそういう声あったか?
- 103 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 16:50:31.51 ID:QU3p9FBe0
- >>102
2002年のいつ東京ドームや神宮で試合したんだよ
たった2、3レスくらい追えよ…
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:04:08.25 ID:LxlVfqY20
- 野球は女にフラれてストーカー化したキモオタみたいだな
もう諦めて別の女を探した方がいいのに粘着して女が嫌がることばかりしてる変態
- 105 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:05:24.20 ID:ztTq+0Oy0
- >>104
249 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/09/12(木) 10:21:27.31 ID:97+x//LJ
バッハ会長の最初の仕事がヤキュハラ対策になろうとは
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:17:00.16 ID:roymQK7v0
- 野球はもうマイナーだと割り切ってこれまでのように各自でやっていけばいいと思う
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:25:34.24 ID:M1RInnwj0
- 野球関係者がIOC委員に「野球を入れて」なんて聴いて回ったんだとしたら
誘致に貢献どころか足を引っ張ってるだろ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:27:33.96 ID:egzcuKvvO
- >>73
NPBでは無くてIBAFね。
サッカーとは真逆の理由だけど、
「お前ら(IBAF)がケツ拭くなら五輪の暖簾を貸してやるよ」
って所まで野球側が形作りが出来れば、
2024年以降にチャンスがあるかも知れないが
既に参加種目を選定して協議が終了した
2020年東京五輪には、どうやっても不可能。
それとドイツの野球連盟ですらソフトボールを
きちんと仲間扱いしてお願いしてるのに
日本(NPB)はソフトボールの連中を無視しすぎて
印象が悪すぎる。これが最悪だな。
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:27:50.23 ID:BfVo41Z40
- 日本のマスゴミ記者がIOC委員聞いて回ってウザいのでコメントしてるだけで
野球関係者はそれすらしてないと思うぞ
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:28:49.59 ID:h0IGurIl0
- 一切追っかけてないのに公権力ぐるみで刺客テロを及ぼしてたってことなんだね
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:33:44.80 ID:1tjgwbrC0
- toto助成金も削減していこう
五輪もないのだから
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:37:04.69 ID:ztTq+0Oy0
- >>111
削減分は現役プロが補填すればいいもんな。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:46:48.44 ID:JY9PBduh0
- スカッシュといい勝負してるドマイナースポーツだもんな
やっても誰も見てないし要らんでしょ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:02:18.51 ID:5kukFN4Y0
- ひるおび「日本はGDPの割にメダルが少なすぎる」
→野球のせいだろ
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:17:07.11 ID:8BOf4Yz30
- プロ野球の視聴率を語る5004
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1378934286/589
589 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/09/12(木) 14:52:03.33 ID:JPGiGrXP
バッハ新会長インタビュー
野球・ソフトボールなどが目指す今後の実施競技への採用については
「IOCの理事会で協議し、全体の構成を考えていく。ただ、
1つの競技を外して1つを追加するのではなく、
大会の伝統と進化や団体競技と個人競技のあり方など、
全体のバランスが取れるよう考えなければいけない」と述べ、
今後検討していく姿勢を示すにとどまりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20130912/4478951.html
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:17:52.99 ID:NBtNYcrG0
- 野糞は朝鮮でだけやってればいいよ
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:21:30.74 ID:LxlVfqY20
- IOCはお金で動くとか槇原が言ってたな
だったら2020東京五輪が決定した後の競技選考の時点で残るはずだろw
野球関係者ってアホの集まりなのか?
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:33:04.19 ID:egzcuKvvO
- 20年以上、五輪で正式種目として興行したけど
メリットが無いから排除された野球。
そういう過去を持つ野球を再び採択する
メリットを全く提示出来ずに
委員の人格のレッテル貼りに終始するって
何処の半島民族ですか?
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:36:52.10 ID:ztTq+0Oy0
- >>113
ソフトと合計して24票だ
>>118
初期は公開競技だったような
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:37:01.28 ID:+fioTloa0
- >報道によると、一部のIOC委員から「野球は日本で人気があるから、東京五輪で追加する可能性はある」との
発言があったということだが、
日本のマスゴミのことだから
コメントの前後を検証しないといけないね。
マスゴミ「日本は野球が盛んだが競技に入る可能性はもう無いのか」
IOC「結果が出たでしょう」
マスゴミ「可能性はゼロか」
IOC「・・・そりゃゼロとは言い切れない」
マスゴミ「野球は日本で人気があるから、東京五輪で追加する可能性はあるとIOC理事」
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:37:51.57 ID:OV1BQYRUi
- 面白ければ、ほっといてもやるって
貶すわけじゃなく面白いと思う人が少数なだけ。
いいじゃないか。
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:51:38.61 ID:Z7dp+3RV0
- 国内リーグがジリ貧だから五輪や世界に活路を求めてるのに
五輪はいらないと言ってる野球ファンはキチガイレベルだよ
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:52:48.47 ID:e2gkU3GY0
- 焼き豚はまずtoto買うとこから始めなさい
スポーツ界の発展に協力しなさい
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:58:21.49 ID:D8ubySek0
- 五輪の開会式は日本で一番報道量のあるプロ野球を出さないとな
世界で活躍してるイチローダルビッシュ出して王長島
これで決まり
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:00:07.91 ID:3sXeb6PG0
- 寧ろソフトの足を引っ張ってたやきう先輩の存在感にびっくり
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:03:48.68 ID:ztTq+0Oy0
- >>123
焼き豚・・・ じゃなくて自称野球ファンは高学歴で高収入の富裕層なのにねw
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:11:33.75 ID:raNLLgHw0
- つうか野球はまず日本国内で統括する組織を作れよ。
まずはそこからだろ。
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:14:56.74 ID:AtIbZLHkP
- 野球はこれ以上恥を曝さない方がいいと思うな
MLB引っ張って来れなきゃ意味は無い
そもそも許容されたのって野球じゃなくて「ダイヤモンドゲーム」括りだろ
ソフトは大歓迎だけど野球が土足でしゃしゃり出て来たらネットでオリンピック開催中で炎上するかもね
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:29:11.25 ID:LxlVfqY20
- >>124
いらないんでよそでやって下さい
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:58:54.35 ID:JQ37K6NM0
- >>124
それはありだな
20連勝のマー OBの松井 金田 ハリー
現役OB総出演で、日本の野球史を壮大に振り返る
これが東京五輪・開会式のコンセプトだ
どうやら2020年での採用はほぼ消えてしまったようだが、東京五輪を無駄にはしない
開会式をまるごと野球のプレゼンの場と化す そして世界がベースボールに酔いしれる
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:05:10.80 ID:T9owKJ7Q0
- >>114
そう野球大好き企業が野球に払ってる金の1割を
他のスポーツにまわせば大分違うな
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:17:55.06 ID:3mQwuaSU0
- 2020年にやきうって存在してんのか
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:22:03.33 ID:LxlVfqY20
- >>132
ナベツネ、長嶋あたりは多分お亡くなり
防衛軍も高齢化が進んで野球はいっそう苦しい状況に立つだろうな
サッカーガーJリーグガーを連呼しながら死ぬまでtotoにたかる乞食軍団w
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:33:27.59 ID:hq2YhVxH0
- >>1
国が発表した、
「放射能汚染図」
(線量図ではなく本物の汚染図)
//nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf
ウワァ・・・東京の汚染・・・・・真っ赤っ赤・・・
だから被曝した東京人が、心筋梗塞で
バタバタ死んでいってるわけだ
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:12:38.94 ID:16G5XanH0
- 前回は古田とか欽ちゃんとかが頑張ってくれたし
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:16:42.38 ID:4U4Ed61p0
- 高校野球の時期とかぶるんだから東京ドーム&神宮球場でやって
「ついでに見てやってください」で良いと思うが
高野連は甲子園マンセーだし
朝日新聞が東京五輪叩きまくっているから無理だろうなあ
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:19:32.91 ID:2w1Lk4Eui
- 公開競技やるならスカッシュにしようよ。
出場者数だって最低限に抑えられるしさ。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:30:15.00 ID:egzcuKvvO
- 昔と違って売れる種目を模索して増やす
理由が無いから、外堀を埋める公開競技はない。
宗主国のアメリカが野球推しどころか
すっかり冷めてるのに、日本の乞食が
ガタガタ言っても相手にしないよ。
NPBやプロ野球選手の言い分って
平昌で日本に集ろうとしてる
朝鮮人と全く同じだからな。
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:32:31.39 ID:+7B7G+HQ0
- 野球連中は、韓国人と同じく五輪潰しに必至。
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:35:49.51 ID:RlpP8a1sO
- 日本マスゴミ必死だな(笑)
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:49:44.89 ID:kFKSS3AH0
- 読売、中日、阪神が野球界の足を引っ張り終了。
この三球団はゴミとは言わないがいらない。
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:06:13.20 ID:aWvyb0fh0
- だからもっと多くの国に普及してから五輪に再挑戦しなさい。
五輪競技にねじ込んで、楽に普及させようって考えがおかしい。
順番が逆。楽をしようとするな。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:10:26.78 ID:QkZTY6k7O
- サッカーに話題奪われるのが嫌でtoto反対してたのにtotoからお金たくさんもらってる野球さん
足しか引っ張らないポンコツ球技なんかいらん
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:11:48.47 ID:bjWyt3tR0
- やってる事と言ってる事が正反対のやきう
どこぞの国とそっくりやな
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:12:27.39 ID:OK23491r0
- ねーーバカなの ねーーー 選挙やって落ちたのにやきゅうは?やきゅうは?
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:14:26.97 ID:OK23491r0
- やきゅう防衛軍が世界に恥晒し
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:14:32.08 ID:0dIdx96vO
- V I B
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:16:52.38 ID:xZqJIy78P
- ________
/ \
/ \
/ /・\ /・\ \ チョンやきう先輩、五輪除外
/ / \ / \ \
|  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ | ご冥福をお祈りしま〜す
| (__人__) |
| \ | |
\ \ | /
\ \_| /
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:23:36.41 ID:DPYUcfd30
- この人は自分自身が率先して
何かしようとは考えないのだろうか
批判してるだけじゃ何も解決しないし進展もしないのに
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:25:42.75 ID:G2PJCKqV0
- 野球の国際大会って、日本でも米国でも自国以外の試合だと客が入らないし
アメリカでは五輪野球の放送ないんだってな
世界の誰も興味ない
- 151 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:29:00.05 ID:qEGRSwuv0
- 公式戦中断してまで協力するわけじゃないし、やってもしょうがない
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:29:22.97 ID:nNYBBrSY0
- プロ野球の視聴率を語る5005
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1378982033/71
71 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/09/12(木) 20:10:11.07 ID:5j5UDHO5
前スレで書ききれなかったけど
今までの「五輪競技除外/復帰」は
喩えて言うなわが国の法改正
国会議員の過半数でOK
「東京五輪で野球を!」というのは憲法改正
憲章の改定には委員の3分の2が必要という点もそっくり
これくらい手続きの複雑さ、困難さが異なる・・・
ということを理解していない一般焼き豚さんの多いこと・・・
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:30:20.61 ID:00OzG/pB0
- アサヒビールは侍ジャパンの夢と情熱を応援します!
ただし9月30日まで
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:36:30.70 ID:Ie+BgPRK0
- じゃあ、こうしよう、7年後までにMLBのいろんな国籍の選手を
日本プロ野球NPBに、助っ人外人として登録して
五輪開催中(2週間)だけペナントを止めて、各国に振り分ければ
外国チームも、そこそこの戦力が整って面白い試合が出来るから客も集まると・・、
野球はサッカーと違って毎日出来るんだから、雨に影響される球場以外なら
日程には何の問題も無いと思うし・・でもまあ、一番の問題はルール改正だな・・。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:40:59.91 ID:9klgsOw60
- >>74
ミランが来てたな
- 156 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:41:22.43 ID:Ie+BgPRK0
- でもとにかく、国技でもある相撲と日本一人気のある野球を無視して
東京オリンピックを終わらせるわけには行かないだろ・・日本の歴史そのものなんだから・・。
- 157 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:45:16.24 ID:+94ljKV5P
- 【IBAF】 -世界の野球を語ろう- part18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1377924745/
514 :名無しさん@実況は実況板で:2013/09/12(木) 17:09:18.68 ID:3Yc9mwPb
パウンド委員(カナダ)、「野球擁護」発言で落ちちゃいました!
コーツ理事が副会長に 後任理事にはデフランツ委員 2013.9.11 08:52
516 :名無しさん@実況は実況板で:2013/09/12(木) 17:55:35.65 ID:m7RK9dNh
>>514
会長
野球人気沸騰中のドイツ出身
副会長
野球大国オーストラリア出身
理事
野球の母国アメリカ出身
着々と外堀埋めていってるな
>野球人気沸騰中のドイツ出身
>野球人気沸騰中のドイツ出身
>野球人気沸騰中のドイツ出身
>野球大国オーストラリア出身
>野球大国オーストラリア出身
>野球大国オーストラリア出身
- 158 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:46:47.39 ID:ztTq+0Oy0
- >>156 日本一人気のある野球
世界「ナニソレ?」
- 159 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:52:26.94 ID:EbpcVHnk0
- >>156
日本一人気のわりに金メダルはないんだよね
- 160 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:55:35.51 ID:bjWyt3tR0
- やきうは日本の恥
- 161 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:55:36.82 ID:Ie+BgPRK0
- 国民栄誉賞受賞者が多数出てる野球を無視して終わらせたら
日本の存在自体が揺らぐ・・聖火ランナーだって
王、長島、松井、この後取るであろう、イチロー、野茂も
普通に考えれば、走らないほうがおかしいし・・、
東京とは名ばかりで、場所を貸しただけの五輪になってしまう・・。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:56:49.61 ID:Ie+BgPRK0
- >>159
ロス五輪の公開競技のときに一度優勝してるけどな・・。
- 163 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:57:51.29 ID:Ot9tfuyU0
- やきうwwww
や・き・うwwww
wwww
- 164 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 23:00:00.90 ID:+94ljKV5P
- ID:Ie+BgPRK0
- 165 :名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 23:00:44.48 ID:bjWyt3tR0
- 五輪期間中はピロやきうを世界に見せてはいけない
ハッピ、ラッパ、かっとばせえw
まさに日本の恥
- 166 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 02:57:32.41 ID:4+RRtp930
- 野糞ってほんと役立たずだよなwwwwwwwwwww
- 167 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 03:09:29.67 ID:mrgVxkqa0
- こんなこといってくれる人がトップにいない
それが野球界最大の不幸
- 168 :!ninja:2013/09/13(金) 03:10:56.05 ID:raiDtjlc0
- てs
- 169 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 03:15:51.78 ID:vfxMzEuL0
- >>31
コミッショナーは野球どころか役人の天下り先だからな
- 170 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 07:24:17.66 ID:uCOpNqjvO
- >>169
もし渡邉のオッサンが30歳若かったら、「俺がゴミッショナーをやってやる!!!」なんて言い出しそうwwwww
- 171 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 07:27:05.52 ID:mOOnV+8CO
- よくこんな嘘かけるな、すごいわまたスレをたてる方も芸スポってバカばっかりだな
- 172 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 07:29:17.68 ID:mOOnV+8CO
- うしのスレで喜んでるやつも驚くわ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 07:48:32.87 ID:r7e2wkBm0
- 161 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/09/12(木) 22:55:36.82 ID:Ie+BgPRK0
国民栄誉賞受賞者が多数出てる野球を無視して終わらせたら
日本の存在自体が揺らぐ・・聖火ランナーだって
王、長島、松井、この後取るであろう、イチロー、野茂も
普通に考えれば、走らないほうがおかしいし・・、
東京とは名ばかりで、場所を貸しただけの五輪になってしまう・・。
こういうやつってAKBとかが本当に人気あると思ってそう
- 174 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 10:30:14.30 ID:4+RRtp930
- 野糞は日本スポーツ界の足を引っ張ってばっかwwwwwwwwwww
- 175 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 10:31:52.56 ID:uOfhcMaK0
- サンシャ神経上がぼろかすアトピーな田島をしろとするためにバイオテロをしたんだろうね
- 176 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 10:32:39.69 ID:gMULh15V0
- やき豚の思考とチョンのこじつけは似てるな
やき豚は恥を知れ。そして死ね
- 177 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 10:39:17.84 ID:ByHFmkP9P
- ________
/ \
/ \
/ /・\ /・\ \ チョンやきう先輩、五輪除外
/ / \ / \ \
|  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ | ご冥福をお祈りしま〜す
| (__人__) |
| \ | |
\ \ | /
\ \_| /
- 178 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 10:39:37.47 ID:P1bRzoB80
- 競技に入ってないのに、どうやって関わるのよ
- 179 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 10:39:43.96 ID:3pnd4vvq0
- 野球は日本の恥
- 180 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 10:43:44.70 ID:B1qZhjtP0
- やきうのコミッショナーなんてただのお飾りだからね、マジで。
- 181 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 10:45:53.17 ID:+hG9u1+00
- 五輪でやる必要ないだろう。世界的に普及してメリットあるのは日本の野球関係者で美津濃位じゃないの。
プロが参加して以降も金はとれてないし、むしろファンを失望させている。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 10:58:06.25 ID:W2sLJjB10
- ソフト野球はやらなくていい。
小部屋でできるスカッシュはついでにやってあげればいいのに。
と思う。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:20:53.39 ID:8D2H2Gf60
- やきうなんて業界ないっす
- 184 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 12:39:59.12 ID:NQl/IHtt0
- もし野糞がしゃしゃり出てたら五輪招致また失敗してたなw
- 185 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 12:49:27.70 ID:yYKDkQZCO
- 2024年は立候補するかどうかは知らんがそろそろアメリカの何処かになりそう
そうなるとMLBはどうするんだろうな
やっぱ「五輪とかどうでもいいし」って態度取るのかな
- 186 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 13:19:12.39 ID:YlAIbz/00
- アメリカ以外まともなリーグも無い様な極貧国がほとんどで、アメリカも乗り気じゃないのにバカかw
- 187 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 13:24:44.58 ID:LtJo4k7l0
- ↓ ここに世界一がある
子供にも笑われる「サムライジャパン九つの志」
40億円見込みのスポンサー集め不発
意味不明の強化試合と低視聴率
米監督「最大の使命は選手を無事にチームに返すこと」
ドーム限定の不倫落ち武者ニセ侍がキャプテンw
選手は合宿中に不倫&キャバクラ
コーチは合宿中にギャンブル狂い
「三連覇で五輪復帰!」→「もう書類は〆切りました」
開催国の試合でも埋まらないガラガラ客席
国歌の最中にキャッチボール
相手はほとんど日系人
勝利後の渋谷ハイタッチ呼びかけど人集まらず
- 188 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 13:55:53.97 ID:ojVnwoRg0
- ドマイナーレジャーはすっこんでろ
やきう界とか何の力もないわ
- 189 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 13:59:11.23 ID:gNlL64Ak0
- 世界的に知名度が高いイチローや松井が広告塔となってアピールしてたら復活の目はあったかもな
- 190 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:03:06.45 ID:O86oQjVG0
- なんか最近野球上げレスはもう全てが釣りに見えてきた
- 191 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:04:12.93 ID:j53yDn1e0
- WBCがあの体たらくなのにオリンピックなんて相手にもされないよ。
- 192 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:20:56.27 ID:pVMtKBpi0
- やきうはこっちに参加しろよ。 お・に・あ・い・だ w
【中華人民共和国全国運動会】けんか、噛みつき、規則違反…私欲と違反はびこる「中国の五輪」[13/09/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379042263/
- 193 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:27:21.95 ID:ST5r/m4+O
- 貢献どころか脚引っ張ってるな
- 194 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:32:54.86 ID:O86oQjVG0
- >>187
なんか監督が試合中にバナナ食ってったのってWBCだったよな
>勝利後の渋谷ハイタッチ呼びかけど人集まらず
これは事実なら可哀想だな〜一人ハイタッチとか
- 195 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:41:53.70 ID:vVt9rTQ20
- 今回自分らの戦いすら投げ出した奴らが、努力の末勝ち取った東京の舞台に立とうなんて想像すら許されない
東京以降のチャンスはあるんだから計画立てて地道に頑張ってみなよ
- 196 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:51:42.77 ID:Cdm9JEtFP
- まだ完全に消えたわけじゃないらしいけど、復帰に向けて何かしてるの?
野球場で五輪復帰に向けた署名とかしてんの?
- 197 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 14:56:47.96 ID:pVMtKBpi0
- >>196
665 名無しさん@恐縮です New! 2013/09/13(金) 02:26:11.27 ID:ukk/CH8L0
他のスレでも見たけど
この期に及んで2020はマドリードの可能性があると言うのと同じだぜ
- 198 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:06:39.39 ID:6bnUE4umO
- >>189
ヨーロッパ人 → 「イチローって誰!?」
アフリカ人 → 「松井秀喜って誰!?」
中南米人 → 「ダルビッシュって誰!?」
結論 : 「野球って何!?」
- 199 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:07:44.56 ID:QdLGhCxd0
-
「朝鮮人は呼吸するな」暴走する右派系市民グループ、ヘイトスピーチ(憎悪表現)という“鬱憤晴らし”
安倍総理も苦言 2013.5.13 08:00 (1/4ページ)-産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130513/waf13051308010002-n1.htm
自称愛国者 右翼系団体 「神鷲皇國會(しんしゅうみくにかい)」
在日の似非右翼説が蔓延する中、在日などと関係のないお年寄りに暴行し、逮捕
神鷲皇國會、解散
【画像】
http://i1.ytimg.com/vi/_oA_4BP0CwI/maxresdefault.jpg
- 200 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:09:07.47 ID:un5n8JnF0
- e
- 201 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:10:59.48 ID:URHwmNik0
- >>197
24年はパリで決定が常識なので
マドリードは招致不参加を昨日正式に発表したよw
- 202 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:11:10.88 ID:LtJo4k7l0
- 吉井「野球教室したら隣のサッカー場には5倍の人数のサッカー少年が・・・」
東京にオリンピックが来ることが決定したその日、東京都主催スポーツ博覧会の野球クリニックに参加してきました。
午前と午後の2回、野球教室を行いました。 野球好きの少年たちが、大勢、来てくれました。
ただ、となりのサッカー場をのぞくと、野球場に来てくれた人数の5倍ほどのサッカー少年たち(少女もいたかも)がいました。
前々回の作文にアメリカでの黒人の野球離れについて書いたが、日本でも野球をやろうと思う少年少女が少なくなってきています。
(わしが少年だった頃は、学校の休憩時間や放課後といえば、野球やったんやけどな)
野球が1番でなきゃヤダと言うつもりはないが、うっかり野球に人生をかけてしまった人間として、
野球の良さを子供たちに伝えて行く努力はしていきたいと思っています。
- 203 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:12:29.21 ID:un5n8JnF0
- 野球もやる意味がないからな
巨人阪神とかやれば甲子園でも4万人とか集まるのに
アマレスや水泳じゃ4万人も来ないだろ
億とかもらえるのに、無償でケガとかするかも知れないのに出るんだしな
やりたいのは色々儲かるNPBやスポンサーで儲かる連中だろ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:18:13.79 ID:O86oQjVG0
- >>202
野球少年たちにとってはチャンスだな
プロになれる確率が増えた
ただレベルは落ちていくんだろうな
- 205 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:23:29.97 ID:un5n8JnF0
- 何億円も稼ぐ野球が五輪に儲からないのに出る意味はない
サッカーは移籍するためにアピールとかるが
ペナントレースを休んで出る、夏休みに興業でペナント中止とか不可能
出るメリットがない
さんまにレギュラー番組休んで、メダルしかもらえない世界お笑い
選手権に出ろってレベルだからな
吉本も番組休んでる間はさんまの利益はなし
お笑いで稼いで地位がある、さんまが出る意味はない
売れてない芸人は出たいだろ、柔道とか水泳の選手は出たいみたいなもん
柔道で億稼げれば、五輪は出ないだろw
- 206 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:28:20.78 ID:pVMtKBpi0
- >>201
そうじゃなくてさあ・・・
>>205
つ NBA,長野のNHL
- 207 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:32:01.08 ID:4vk8mpmw0
- 涙ふけよ
- 208 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:32:44.26 ID:un5n8JnF0
- 五輪もイベントだろ、給料は球団が払ってんのに
IOCに無償で貸さないといけないんだよw
吉本がさんまを貸してその間レギュラー番組休んで吉本が給料払うようなもんだろ
しかもケガもあるしな
五輪に出ればその間ペナントは盛り下がるし
メダル取っても騒がれるのは数カ月だけ
- 209 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:39:25.68 ID:Snjqn+cp0
- 世界一の欠陥スポーツが、ここにある
- 210 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:41:04.89 ID:un5n8JnF0
- 女子サッカーとかは出たいだろ
騒がれる前は露出もなく、収入も少なかったんだし
メダルでも取ればメリットはあるしな、負けても人気がなかったんだし
野球はほとんどない
出なくても収入はある、本業を休む
ケガもある
- 211 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:42:20.39 ID:pVMtKBpi0
- >>208
少なくとも、オマエとやきう連合軍は違う意見のようだ。
- 212 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:50:45.28 ID:un5n8JnF0
- 野球で儲かる連中はやりたいんだろ
スポンサーとかもつくし、日本では視聴率は期待できるだろうからな
バカでも分かるだろ、何億も稼いで困らない奴は出るメリットはない
出ると負けて批判やケガまであるしな本業の記録にも影響が出る
興業的に夏休みにペナントを休めない
人気がないって言うが4万とか3万球場に来てる訳だしな
スポーツニュースでも露出は多い
つーか東京ドームで試合やってんだぞw
歌手とかが東京ドームでやるのが夢とか言うがw
- 213 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:50:46.47 ID:nzjqgoZZ0
- >>210
なら五輪ストーキングしてる野球関係者や新会長にまとわりついてる野球マスコミをなんとかしろよ
- 214 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:56:20.13 ID:URHwmNik0
- ヤキブー精一杯の強がり
「野球はどうでもいいけどソフトは復帰させてももいいんじゃない?」
- 215 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:56:59.62 ID:un5n8JnF0
- 何とかジャパンって作ればそれなりの額は動くんだろうしな
そいつらがやりたいんだろ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:58:09.59 ID:dmKfykWSO
- 焼き豚って必死だよな
一回解雇された会社に履歴書送り続ける気違いみたい
- 217 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:01:08.05 ID:cphtY9rj0
- 元々競技から外れてるのに
協力のしようがないと思うけど。。。
- 218 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:02:48.59 ID:LtJo4k7l0
- ★焼き豚代表・星野仙一名言集★
サッカーの親善試合・FC東京対レアル・マドリード戦について
「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」
「(レアルの人気選手である)デビッド・ベッカムよりこっち(野球)のほうが人気がある」 (2003/8/5)
「何がフリーキックじゃ!あんなんワシでもできる!」
「スポーツ全体を応援しています」
野球というスポーツについて
「野球がなくなったら日本もなくなる」(2008/4/7 「カンブリア宮殿」にて)
「IOCはなぜ野球を五輪から除外するのか、この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませている
ようなスポーツ競技は、野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当
に見ているのだろうかと思う」(2008/04/23 自身のウェブサイトにて)
北京五輪、サッカー日本代表(反町ジャパン)の米国戦後
報道陣に囲まれた星野監督は「おい、サッカーが負けたぞ」と嬉しそうに (野球日本代表の東京ドームでナイター
練習、その合間にテレビ中継をチェックしていた)
もともと星野監督は「この五輪で一番注目されているのは、サッカーじゃなく野球。あとは単体(個人種目)で北島
やヤワラちゃんがいるくらいでしょう。それに応えていかなくてはいけない」と語っていた。(zakzak記事より)
「今日サッカーはアメリカに負けましたけど野球はアメリカに勝ちますので、皆さん楽しみにしててください。」
(2008/8/7 ZEROエンディングにて。なお、結果は日本 2-4 アメリカ)
- 219 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:07:43.62 ID:pVMtKBpi0
- >>212
とりあえず、今年のWBC本戦ガンバレよ
- 220 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:11:35.65 ID:LtJo4k7l0
- プロ野球の選手年俸のカラクリ
100人の選手に1000万配るよりも、1人の選手に5億、残りの選手に500万配った方が
親会社のイメージアップ、広告宣伝効果は高い
これに馬鹿が騙されてプロ野球は儲かると妄言を吐くw
■プロ野球選手の実質平均年収は「800〜900万円」?
「日本プロ野球選手会は14日、2012年度の年俸調査結果を発表いたしました。
これは当会が1980年より行っている加入選手(外国人および育成選手を除く)の
年棒についての調査(1980年〜1987年までは推定年棒)に基づくものです。
今年の調査結果では、支配下公示選手の平均年俸が、前年比-2.9%(115万円減)の
3,816万円(731名)になり2年連続で過去最高を更新していたものが止まりました。
支配下選手の総額は2,789,390万円でした。過去最高はH23の2,885,210万円(734名)です。
球団別の支配下公示選手の平均は巨人が5,894万円で4年ぶりのトップになりました。
全体の中央値(731人中の365、366番目の年俸)は、昨年より50万上がり1,400万円
(12球団中8球団が上)、リーグ別の中央値はパ1,400万円(6球団中5球団が上)、
セ1,350万円(6球団中3球団が上)とそれぞれ一軍追加報酬額の1500万円を下回りました。」
http://jpbpa.net/news/?id=1337081733-518086
宣伝「平均年俸は、3,816万円!」 → 実態 中央値は、1,400万円。
育成を含めたら1200万円、税金を払ったら年収800〜900万円、それがプロ野球の実態なんだよ
巨人にも年俸200万円、実質月収10万円台の若手はゴロゴロしてる
あれだけ騒がれて巨人入りした辻内はプロ8年目で年俸税込550万円だ
しかも昨年年金が崩壊したので引退したら文字通りの無一文になる
野球は本当に崩壊寸前だよ
- 221 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:32:58.99 ID:IIy5l0o10
- 野球は五輪には合わないよ。毎年活躍する場があるから出る必要ないよ。個人でやる競技、例えば陸上とか
水泳でいいよ。殊更国別で対抗する必要もない。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:37:18.92 ID:fmyw+p5A0
- そもそも人気無くて除外されたのに、貢献出来ると思う方が頭おかしい
- 223 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:37:43.54 ID:pVMtKBpi0
- >>221
WBCの本戦がんばってね
- 224 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:39:03.59 ID:fj2sSfUEO
- >>185
パリが立候補するからマドリードが駄目だった。
- 225 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:41:54.47 ID:DbaYKEpL0
- 野球の広報は「ベリーインポータントベースボールインジャパン」
しかないからな
- 226 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:44:42.41 ID:LtJo4k7l0
- >>185
五輪の開催都市と競技は何の関係も無いんで日本でやろうがアメリカでやろうが野球が復帰できる見込みは薄い
- 227 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:49:32.60 ID:pVMtKBpi0
- >>226
そもそも、やきうの競技人口は3500万人らしいが、こんだけ居て落選する方が奇跡だわw
女子サッカーでも2900万人なのにwwww
- 228 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:06:54.00 ID:nNEL6D760
- >>221
告白してふられたら「あんなブス興味ない」って
強がってる野郎みたいw
- 229 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:15:49.49 ID:pVMtKBpi0
- >>228
いやそいつは保護者(ソフトボール)同伴で告白しても断られた野郎だ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:52:19.72 ID:3JM+swZs0
- >>227
1億人が1カ国に集中するよりも、100万人づつ100カ国に普及している競技を選ぶのがIOCの基本方針。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:04:51.81 ID:O86oQjVG0
- >>230
成る程ね日本だけで750万人だっけ
アメリカも同じか倍と考えると二国間だけで半数超えちゃうもんな
- 232 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:12:11.95 ID:3BW6kbRlP
- ________
/ \
/ \
/ /・\ /・\ \ チョンやきう先輩、五輪除外
/ / \ / \ \
|  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ | ご冥福をお祈りしま〜す
| (__人__) |
| \ | |
\ \ | /
\ \_| /
- 233 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:12:26.44 ID:EMlEvydQ0
- 同時期に世界大会をやれば?
- 234 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:52:02.02 ID:NQl/IHtt0
- さっさとくたばれよ欠陥スポーツ
- 235 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:59:18.73 ID:ST5r/m4+O
- なんで最後のチャンスで何も行動しないで全てが決まってから騒ぐんだよw
- 236 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:02:29.97 ID:pNwlYHqH0
- それでも新聞・テレビ・ラジオは野球ニュースを推すからなあ。
野球選手育てるより
もう少し五輪選手を育てる報道であってほしいな。
- 237 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:10:28.38 ID:tskwCCeI0
- やきうの席ねーから
- 238 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:40:17.99 ID:ctjoXHNo0
- やきうはいらないです
- 239 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:29:35.66 ID:DaSkWeXzO
- >>35
なら野球マスコミが必死で五輪復帰をアピールしてるのはなんでだよ?
野球人気は落ちてて90年代のプロレスみたいに客はまだ入ってるけどどんどんマニア化してるよ
プロレスも数年であっという間に市場が冷え込んだ 野球もそうなる寸前
- 240 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:57:59.31 ID:G2QWfi5DP
- 【IBAF】 -世界の野球を語ろう- part18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1377924745/
545 :名無しさん@実況は実況板で :sage :2013/09/13(金) 22:23:17.52 ID:vZ7+hSxl
スポーツする人ってのは疲れてナンボって思ってんのかな?
練習はキツイが試合は楽な野球としてマイナー国に売り出せばいいんじゃないか。
場合によれば練習も楽です。
548 :名無しさん@実況は実況板で :sage :2013/09/13(金) 23:39:49.15 ID:aQlB/l6d
>>545
サカ豚がよくそういうこと言うけど
疲れるほど偉いってそれエクササイズの考え方なんだよな
伝統的なスポーツというのは射撃とか乗馬とか砲丸投げとか
むしろ疲れずにどうやって敵を殺すかっていうところから始まってる
格闘技だってそう
ほんとうは一撃必殺が一番効率良い
野球は現代的な競技だがそこに戦闘性が組み込まれてるから面白い
21世紀のスポーツと言えると思う
サッカーとかテニスとかバスケとかああいうのは20世紀的
- 241 :名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:59:11.34 ID:EGGewQEm0
- 野糞は朝鮮でだけやってろよ
臭いし(笑)
- 242 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:09:19.08 ID:9wBgiFuX0
- 野糞は他のスポーツファンみんなに嫌われてんのなw
- 243 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:45:55.52 ID:9OZUQxUSP
- ________
/ \
/ \
/ /・\ /・\ \ チョンやきう先輩、五輪除外
/ / \ / \ \
|  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ | ご冥福をお祈りしま〜す
| (__人__) |
| \ | |
\ \ | /
\ \_| /
- 244 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:46:27.09 ID:ddspIzkn0
- 堀江: もったいないですよね。パ・リーグの球団もオリックス以外はみんな、
球団に地域名を入れて成功しているんですから。
加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を
広告宣伝費として計上できる。
たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。
二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むし
ろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。
堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前
上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツ
において適用すべきです。
野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
- 245 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 06:43:27.10 ID:RGvU4mONP
- 水泳協会の鈴木大地が
「持ち場の担当がそれぞれの人脈で必死に頑張ってます。ここでは最終確認が中心で新たな交渉してるようじゃ話しになりませんよ。」
と気合の入った表情で語ってたのが印象的だったね
一方で前回の石原都知事の敗戦談話で
「東京はマイナー競技のロートルとコメディアンを連れて来て何をしたいのか理解ができない。大金を投じて招致活動の見学に来たのか?と嘲笑された。
この国のリーダーはついぞ現場へ足を運んでくれなかった。我々はホテルにこもるしか手は無かった。」
と激怒してたのを思い出したよ
2020年の招致活動は180度違う体制で進んでいたことを実感したね
- 246 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 07:03:02.39 ID:RGvU4mONP
- 「私の担当はアフリカです・・・」と覇気の無い表情で語ってた宇津木さんも印象的だった
競技の復活が芳しくないのと普及先の中心地域が判明したかな
ダイヤモンドゲームの復活の鍵がアフリカ?・・・かなり厳しくないか?
- 247 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:29:46.63 ID:e931gP2ZO
- >>246
そりゃアフリカに決まってるだろ。
彼等はどの競技がオリンピック競技になろうがあまり関係無いからな。
ただ普段接点が無い者をアフリカ担当にするダイヤモンドゲーム日本支部が馬鹿なだけ。
- 248 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 09:02:35.52 ID:RGvU4mONP
- 宇津木さんが競技普及過程で交流の深いのがアフリカだと言う話だったんだけどね
その国の有力競技関係者と交流の無い協会責任者はアルゼンチンへは呼ばれていないよ
誰とも会えずホテルでお茶をするしかなかった前回の招致活動
ギリギリまでロビー活動を続けていた今回の招致活動
コアになった競技関係者は以後の影響力には明暗が出るだろうね
- 249 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 09:47:14.01 ID:l1jzLv2r0
- 野糞こっち見んなww
2020年は野糞以外のスポーツで盛り上がりますからww
- 250 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 10:03:27.65 ID:RGvU4mONP
- 恐ろしいことに気がついたんだが
安全と混雑改善のために東京五輪開催期間って学生の夏休みに合わせて7月末〜8月中旬だったよな?
夏の高校野球の予選〜決勝とモロ被りするじゃねぇかw
こりゃマジでオワコン競技になるじゃんかwww
- 251 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 10:42:12.10 ID:e931gP2ZO
- >>250
> 安全と混雑改善のために
アメリカのスポーツ端境期だから。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 10:59:47.18 ID:ST2C3Dnk0
- メジャーも松井がバリバリやってた頃と違って大した関心ないしな。
今は勢いがある楽天の試合をCSで見てるけど、これは面白いわ。
でも、オリンピックはいらんだろうな。WBCですら大して面白くないし。
野球界自体やる気がないわけだし。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:03:31.59 ID:RGvU4mONP
- 特別参加競技って扱いになると自主財源自主運営の上最低1億ユーロくらいはIOCに上納になるだろう
ルールを変えた上で放映販売も競技協会が責任を持つドーピングのリスクを負いたく無いMLBは不参加で
NPBにこのくらいの覚悟はあるのかな?
「日本では集客が見込める人気のあるスポーツだから」この言葉の裏にはそういうことも含まれているだろ
- 254 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:08:56.34 ID:DFR61JMb0
- >>250
そう思うじゃん?でも五輪だろうが甲子園はゴリ押しされるぞw
- 255 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:13:43.75 ID:Hw698Ro1O
- >>250
高校生の部活、しかも予選に配慮するわけないじゃないか。それに
全国はわからんが東京大会は五輪開幕前に終わらせるだろう
- 256 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:17:26.05 ID:e931gP2ZO
- >>253
> ルールを変えた上で放映販売も競技協会が責任を持つ
そんな馬鹿な事をIOCがする理由無いだろ。
それだと放映権料が大きくなればIOCがその一競技団体の影響受けるって事だぞ。
- 257 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:30:22.61 ID:uTTlYa+XO
- 五輪ストーカーやきうw
- 258 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:33:41.76 ID:2GvGqpd40
- やきうとか誰も見ねーよ
- 259 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:38:19.23 ID:RGvU4mONP
- >>256
別に馬鹿なことでも何でも無いだろ
IOCのイベントブースの片隅を間借りしてPR活動をする感覚なんだし
ローカルスポーツなのに放映権料が大きくなるって本気で考えてるのか?w
- 260 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:46:07.25 ID:BBRBuuZ60
- 高野連にもスポーツ補助金みたいなのが出るのかね?
だとしたら、2020東京オリンピックにまったく縁もゆかりもないスポーツなのだから、
大ナタふるって半分以下に予算削減して、
その分バレーとかフェンシングとかにまわすべきだと思う。
国家的ごくつぶしスポーツに与えるエサはないw
- 261 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:55:18.89 ID:r5q4fhKy0
- >>250
招致プランにおける五輪期間は7月24日〜8月9日なので甲子園とはあまり被らないね
- 262 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:00:34.74 ID:L+9vwNFW0
- そんな事よりテコンドーを廃止
東京限定で構わないから
- 263 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:12:11.89 ID:RGvU4mONP
- >>261
普段と違ってホスト国なんだから余韻は最低でも2〜3週間は続くよ
つまり完全モロ被りになるさ
しかも現在ですら甲子園は斜陽になってる
大会2年前くらいからオリンピック一色になるんだから7年後なんて誰も見向きもしなかったりして
- 264 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:52:26.08 ID:e931gP2ZO
- >>259
はぁ?
オリンピックの放映権料ってIOC最大の財布なんだぞ。
その決定権を他の団体に渡す訳無いだろw
放映権に責任を持つって決定権を持つと同義だぞ。
- 265 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:59:15.33 ID:RGvU4mONP
- >>264
だから最低1億ユーロの事前徴収するんじゃないかって言ってるだろw
ファーストケースなんだからもちろん額は向こうの言値だとは思うが
前回の招致失敗例やWBCの状況からして1億ユーロすら回収不可能だとは思うがね
- 266 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 14:09:41.18 ID:Ub0ya6dN0
- やきうw
- 267 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 14:12:58.05 ID:e931gP2ZO
- >>265
はぁ?
放映権の切り売りなんかする訳無いだろ。
IOCが強いのは金を配る側だからだぞ。
放映権切り売りしたら力の源泉を失うだけど。
- 268 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 14:17:25.21 ID:j9BB7llN0
- l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::l
';l l::l ` ‐- l:::::l::::::l
l::::l == 、 ,.ィ== l:::::l:::::::l
キャー l:::::li //////////// l:::::l::::::::l
l::::lヽ、 r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l
l: // ` r--‐ァ' ト´::: ::::::::::::l . タマと棒で押しつけるから○ッキさせてくれ〜
/ / /._ / \: . . : : l
l | |〈〉`>'´ \. : : 丶iヘへ. ___
丶/./─ 、 | / / ̄l、 : : : 〉 |ヽ!Z_ . /棒振命\
l / _,-吉`ヽ、 / / ヘ: /l \`レ /、 ,、nfjfr. | / -O-O-ヽ|
/i l /: :/7:`、 `丶/ / _ - Y 丶__`┴l´`i Y`っ 6| . : )'e'( : . |9
' `|: : / !: : 〉 ⊥  ̄ ¨/|  ̄/. ノ`-r'´-‐‐` ‐-=-‐ ' . ̄ ̄丶
\__/|: ∧ l: : ! ノ 〕 ,1 / i .i
'´ | レ'` ‐‐ ' /!\ | / ヾ _ノ:_λ ・ 人 ・ ノ Tヽ
,-=7 〇 /\ / (  ̄  ̄ │
「 ,┤ 人 /\ ` ‐<ユ ( }
┴´ | / ∧ /、 \ | ( 〃
| /レ' / ト /、 \ 丶L ( 。 丿
! / l | |/ 丶 丶 / ノ ヽ、_ _,ノ }
X l l 丶 ヽ. _/ / (U) |
↑ ↑
IOC 菱形双六さん(男/やきう座)
- 269 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 14:21:26.57 ID:RGvU4mONP
- 別に売れない枠から微々たる金額稼がなくたって実績の収益に2〜3倍の金額吹っかければいいだけだからな
正式採用競技じゃないんだからIOC的にはどうでもいい競技だってことさ
「やりたくなければやらなくてもいいよ参加するなら貢献してね」その程度
- 270 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 14:27:35.62 ID:j9BB7llN0
- 275 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/04/07(日) 02:30:40.93 ID:azlJpVe0O
トリビアの種No.068 野球を知らない人々に野球道具一式を渡し一週間考えてもらい出来たのはケンケンで捕虜を取り合う競技(番組評価 九分咲き)
今回用意した野球用具は金属バット1本・硬式ボール1個・グローブ9個・ホームベースと1〜3塁ベース・巨人のキャップと阪神のキャップをそれぞれ9個ずつです。
これらの道具を全て使って9人対9人の競技を一週間考えてもらいました。
アフリカの国、チャドのアムサキネ村の人々に考えてもらいました。
チャドは外国との接触があまりない国で、その中のアムサキネ村は生活の全てを自給自足でまかなっている村です。
そこでできたルールは、守る側がヘルメット(グローブ)をかぶり、攻撃側の2人は球をパスしながら攻め、守り側の1人は攻撃を阻止します。
攻撃側が球を守り側のベースに置いたら攻撃側の勝ちとなり、守り側の1人は捕虜となって失格となります。
守り側が球を奪って攻撃側のベースにおいた場合は攻撃側の2人が捕虜となり、失格となります。
全員が捕虜となったらゲーム終了です。なお、両チームとも移動は片足で行います。金属バットは審判が使いました。
また、本来の野球を実演して見せたところ、見向きもしなかったそうです。
- 271 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:37:34.32 ID:e931gP2ZO
- >>269
> 「やりたくなければやらなくてもいいよ参加するなら貢献してね」その程度
だから何でそれがオリンピックゲームの放映権を持てる事にするんだよw
IOCにすりゃオリンピック競技というステータスに金出せ。
で済みだろ、わざわざ放映権やる意味わからんw
売れなかったらその分お前ら補填しろで充分。
- 272 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:39:38.09 ID:VTwyZrgC0
- 今や完全に日本スポーツの敵だもんな野球は
- 273 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:07:34.23 ID:l1jzLv2r0
- >>272
だな。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:02:53.08 ID:rq7TIcNzO
- >>230
競技人口の偏りということでいえばクリケットも同じ問題を抱えてるな
確か世界の競技人口の半分がインドだったはず
- 275 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:16:36.60 ID:9OZUQxUSP
- ________
/ \
/ \
/ /・\ /・\ \ チョンやきう先輩、五輪除外
/ / \ / \ \
|  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ | ご冥福をお祈りしま〜す
| (__人__) |
| \ | |
\ \ | /
\ \_| /
- 276 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:21:12.23 ID:SIiXQjx60
- >>260
学生野球と社会人は強化費もらってる
- 277 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:35:36.73 ID:RGvU4mONP
- >>271
バッカだなw売れなくて補填ってどういうシステムだよwww
販売実績は過去にあるんだから2〜3倍の金額を参加費で徴収した方が確実じゃんか
次回のパリで継続するわけ無いんだし単発競技には適切な処置だよ
金銭の支払いで100%約束を守るのは日本くらいなもの不良債権の優先回収は世界の常識
- 278 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:37:45.37 ID:j9BB7llN0
- 305 :名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:29:18.32 ID:WYB88+I80
サカ豚ちゃん世間を知らなさすぎwwwwwwwwwww
ジャパンマネーでやきう復活は規定路線なんだよwwwwwww
うけるwwwwww
焼き豚発狂中
- 279 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:52:05.64 ID:e931gP2ZO
- >>277
> 販売実績は過去にあるんだから2〜3倍の金額を参加費で徴収した方が確実じゃんか
お前超絶馬鹿か?
お前の言う放映権切り売り代なんかその参加費で取るだけ。
なにもダイヤモンドゲームに放映権くれてやる理由なんか皆無。
で放映権売却価格を過去の3倍に設定して、それで売れなきゃダイヤモンドゲームがIOCに補填する。
それがイヤならオリンピック出なくていいだけ。
- 280 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:54:40.99 ID:9OZUQxUSP
- ________
/ \
/ \
/ /・\ /・\ \ チョンやきう先輩、五輪除外
/ / \ / \ \
|  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ | ご冥福をお祈りしま〜す
| (__人__) |
| \ | |
\ \ | /
\ \_| /
- 281 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:59:24.68 ID:8UPWdpmm0
- 凄いよなああ五輪憲章無視してでまで東京で五輪に野球ねじ込みたい連中って
頭おかしいより怖いな
なんか本当に良かった外れてくれて
- 282 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:13:55.87 ID:RvlvCVsD0
- 野球が復帰したとこでメダル取れないじゃん
- 283 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:23:33.01 ID:wtH39elV0
- たかしろ はいつも つすえ に代えてた
- 284 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 21:12:41.31 ID:uTTlYa+XO
- 焼き豚が招致に絡んだ2016は落選
焼き豚を排除した2020は東京に決定
- 285 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 21:38:47.50 ID:kq3VCEKF0
- 蹴落としたレスリングに文句言えよwww
- 286 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 21:48:58.12 ID:8UPWdpmm0
- >>285
プーチンには文句言えないよなあ
この高代さんって人はまともな発言してる珍しい野球関係者の一人だな
- 287 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 21:53:48.57 ID:8FN/RGvtO
- >>284
五輪の為に涙を飲んで身を退いたのよ
- 288 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:06:34.01 ID:j9BB7llN0
- 518 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/09/14(土) 20:43:04.08 ID:DRcWW2Jt0
東京五輪なのに野球が無いとか盛り上がらないな。
いっその事、東京開催は中止になればいいのに。
さすが焼き豚らしいわw
- 289 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:13:56.80 ID:RGvU4mONP
- 政財界官僚皇室まで含めた国を挙げた大レセプション大会に顔を見せないんだから
もはやスポーツでは無く興行イベントに成り下がってプロレス化は必至かもなぁ
他競技との連携なんて野球協会から頭下げて混ぜてもらうしか道は無いでしょ
元々高野連だって高体連から離脱してるんだしね
2020年以降野球は日本でさえマイナー競技になってしまいそうだね
- 290 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:25:11.25 ID:9OZUQxUSP
- ________
/ \
/ \
/ /・\ /・\ \ チョンやきう先輩、五輪除外
/ / \ / \ \
|  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ | ご冥福をお祈りしま〜す
| (__人__) |
| \ | |
\ \ | /
\ \_| /
- 291 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:38:10.67 ID:jIaQN5Rn0
- 日本の野球に関しては明らかに田舎者気質むき出しって感じはするけど
野球みたいに完全にプロとしてのシステムが確立されてしまった競技だと
どうしてもいろんなしがらみがあって参加条件が難しくなるのは確かだよな
サッカーだって欧州の主要リーグの開幕と重なっちゃうから
有名クラブのほとんどが選手の派遣に消極的だし
バスケットでも毎回NBAプレイヤーに辞退者が続出している状況だからね
- 292 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:42:41.11 ID:8FIp3+VZ0
- >>289
日本の20歳以下の世代では既にマイナー扱い
- 293 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:51:42.42 ID:tPwecBYFP
- サッカー日本代表の負けを願う野球関係者・・・
野球人のアンチサッカーを分析
http://keisatuchosen.blogspot.jp/
- 294 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:12:55.11 ID:7CvbGGam0
- >>291
FIFAとしては五輪なんか出なくていいって考えなのに
IOCに拝み倒されてU23で妥協して仕方なく選手出してるサッカーと
IOCから除外通告されてもしつこく出してくれって迫ってる
野球を一緒にするなよ
NBAにしたって、何度かドリームチーム派遣した実績あるわけだし
MLBよりははるかに協力的
それより、何より意味不明なのが日本野球だよ
正式種目だったときも、五輪のたびに大騒ぎして
その割には中途半端なチームしかよこさない
結果的に、プロ解禁後の3大会は1度銅にかするのがやっと
その後も構造的な問題は何も変わってないから
奇跡的に復活しても、同じような成績しか残せないだろうな
- 295 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:16:00.23 ID:KFqbXZ5i0
- 焼き豚の自己中っぷりは朝鮮人そっくりで気味が悪いわ・・・
- 296 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:21:43.20 ID:7CvbGGam0
- 高橋尚子が金取った翌日のスポーツ新聞の一面が
巨人優勝だったのはマジむかついたわ
オーストラリアなら時差もないんだし
歴史的な快挙より、毎年やってる国内リーグの結果の方を
優先するなんてあり得ねえだろ
- 297 :名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:31:14.89 ID:4zMeOUYF0
- Qちゃん金メダルの日はミニにタコ事件もあったなw
- 298 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:14:12.23 ID:WTOIhxqE0
- >>294
人気面の差はこの際重要じゃない
要はプロは年俸や賞金を得られる普段の試合の方が重要だから
五輪とは噛み合わない面がどうしても発生しちゃうんだよ
選手の立場ではもちろんだしチームやファンにとってもね
例えば阪神ファンにとっては星野ジャパンがメダルを取れなかったことより
新井を壊されたことの方がよっぽど恨めしかったわけでな
- 299 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:19:14.63 ID:6mqrUi7J0
- 東京五輪だから日本での事情を考慮して競技を付け加えましょう…なんてなるわけない
まともな知性あったらわかるだろ、それくらい
とりあえず2020年までは野球が五輪復帰する可能性は無い、あるとしたら2024年以降
でもMLBが協力的にならんことには、今後もまったく復帰なんて敵わないと思うぞ
もちろんMLBは五輪に参加したいなんて気持ちはこれっぽっちもないだろうけどな
- 300 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:28:53.19 ID:QO9OM7sr0
- やきう(笑
- 301 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:35:34.10 ID:332i0h0Xi
- 野球とかソフトって
「競技」じゃなくて「遊び」たし…
- 302 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:36:29.38 ID:9bqiPmFcP
- 【IBAF】 -世界の野球を語ろう- part18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1377924745/
571 :名無しさん@実況は実況板で :2013/09/15(日) 00:19:33.96 ID:Wh5UVg/d
日本のアメフト人口2万人なのにアメフト知らん奴おらんしなぁ
欧州で野球知らん奴もおらんだろうな
いたらアメリカの大統領の名前知らんくらいの無知低脳だろうな
- 303 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:53:16.43 ID:rpLlA535O
- >>298
> 要はプロは年俸や賞金を得られる普段の試合の方が重要だから
オリンピックで普段の試合より年俸や賞金を得られるシステムにしたら、オリンピック競技になった方がいいじゃん。
- 304 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:57:26.09 ID:yyXyIgvvP
- ところでMLB抜きで国際大会って開けるものなのか?
世界に対してNPBにそこまで求心力があるとは思えないんだが
- 305 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:12:31.43 ID:6P9D4ogZ0
- >>304
無理だね。世界大会を開くとなったら、最低でも世界20〜30ヶ国以上の競技団体、マスコミ、
協賛企業を、スケジュール通りに動かす必要があり、それ相応の影響力や政治力が必要。
サッカー以外の競技は、単独で世界大会を開いても、IOC程の力は無く、五輪ほどには
注目度もビジネスも大規模に出来ないのが現実。だから、五輪を世界一決定戦と認めてる。
それでIOCも競技団体もWin-Winなんだよ。
野球は長い間、日米で国内のビジネスが上手く行きすぎてた。NPBの力なんて国内限定だし、
MLBも北中米大陸以外には影響力は弱い。NPBもMLBも、こと世界大会の開催に関しては、
井の中の蛙だと自覚しないと、五輪もWBCも中途半端なままで、醜態を見せるだけだろう。
でなければ、自分達はご当地限定のローカル競技だと、潔く諦めた方がまだ良いよw
- 306 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:02:03.16 ID:rpLlA535O
- >>304
出来るに決まってるだろ。
どんな規模の大会かは知らんけど。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:09:19.94 ID:wAq4GjBr0
- やきうとかいうお遊戯はいらん
- 308 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:43:30.46 ID:IyS8opM70
- >>298
>要はプロは年俸や賞金を得られる普段の試合の方が重要だから
それなら最初から「五輪なんかいらん」と超然としていればいい
現実にMLBはそうしている
にもかかわらず、NPBはストーカー状態で
除外され復帰拒絶されても未練たらしく五輪にしがみついてる
要するに国内だけで成立していた「年俸や賞金を得られる普段の試合」の価値が落ちてて
ステータスあげるために五輪の看板が欲しいわけだろ
だったらシーズン休止してベスメン派遣するとか、コミッショナーやナベツネ
が自分の進退かけてMLB説得するくらいして五輪に合わせないといけないのに
何にもやんないんだもん。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:52:46.22 ID:yzHDPG+t0
- 東京五輪期間中に五輪のパチモンで野球やろうとか言ってるアホがいるけどそれやるとIOCから大目玉食らうぞw
野球はもう除外されたんだから別の道を模索しろよ
あとジャパンマネーで復帰できるとか言ってるお花畑がいたけど何でそのジャパンマネーとやらで競技選考に残れなかったんだ?w
今の五輪は商業主義で儲かる競技なら率先して採用したいんだけど何で野球は採用されないんだろうね?w
- 310 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:59:13.41 ID:sl2PKlC60
- 野球はプロで観るもの
- 311 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:09:09.77 ID:yyXyIgvvP
- ジャパンマネーって数十年前の世界一金余り大国だった時の話だろw
今じゃ5本の指にすら入って無いんだが
- 312 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:14:27.63 ID:c8eskjCLO
- 普及活動もろくにしてないのになぜ五輪復帰できるとか騒いでるんだよ
- 313 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:14:59.45 ID:IyS8opM70
- >>311
ジャパンマネーつぎ込むならレスリングだろ
吉田と伊調の2人だけで金6個取った実績あるんだし
他にも有力株発掘できる可能性が十分ある
プロ解禁後の3大会で1回銅にかするのがやっとだった
野球にジャパンマネーつぎ込むのはドブに金捨てるのと同じ
- 314 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:19:13.03 ID:R4KiERAA0
- >>312
これがマドリードとかイスタンブールなら騒がない
東京だからこじつけでも無理矢理騒いでる
メディアの連中もどう考えても無理なのは知ってるはず
- 315 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:21:04.27 ID:k7gGSKtS0
- >>305 最低でも世界20〜30ヶ国以上の競技団体
最低の使い方がおかしいw
ちなみに50ヶ国以上参加する国際大会なんてザラだよ。
サッカー男子U-16なんてアジアだけで40ヶ国(女子でも20ヶ国)
>>312
しかもtotoから助成金を掠め取ってるし。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:27:56.96 ID:B9OTi//x0
- やきうの普及なんて無理だろ
絶望的につまらないもんw
- 317 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:31:10.90 ID:QQ9/zXiv0
- だって野球メダル取れねーし
- 318 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:41:04.60 ID:qonDA+1T0
- 高校やきうでおなかいっぱい
- 319 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:47:33.63 ID:H0Dg9ND1O
- プロが出るより今中高生世代のアマチュアが出た方が強そう
- 320 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:52:17.48 ID:1FVwDW3K0
- バッハはロゲの下で副会長やってた人だよ
そんな人が会長になってすぐにロゲ政権で決まった事を変えるわけがないだろww
野球マスゴミは馬鹿なの?ww
- 321 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:13:37.71 ID:Mw4QEpYC0
- やきうこっちくんな
五輪が汚れる
- 322 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:18:13.29 ID:yzHDPG+t0
- ここ数日の芸スポの五輪関連スレ見てて思うのは野球関係者も野球ゴリ押しマスゴミも五輪の東京招致上手くいくと思ってなかったんだろうな
2020の東京五輪が決定したとたんに焼き豚含めやたら野球連呼し始めてるし
しかも競技選考で落とされた後でこれなんだからマジでアホだわw
無理矢理東京五輪で野球やろうとしたら五輪憲章改定、理事会の承認、総会の承認と3つの障壁を越えないと無理だぞw
- 323 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:23:31.23 ID:AmYqcAKHi
- 世界の人がもう見たく無いって
- 324 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:49:28.92 ID:yyXyIgvvP
- 五輪に捻じ込むはいいけどどうせMLBを動かすのに大金せびられるのが関の山だろ
そのくらいならNPBはソフトボールを全面バックアップした方がリスペクトされるよ
それにMLBを引き込むために改善案を反故するわけにもいかないはず
- 325 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 13:06:26.34 ID:c8eskjCLO
- この前のIOC総会が五輪復帰の最後のチャンスだったのにね
- 326 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 13:09:43.25 ID:uj8FBljTO
- 焼き豚先輩の態度のデカさだけは金メダルだもんなwww
- 327 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 13:19:33.23 ID:8BJ6ravi0
- 五輪に捻じ込む必要があるのかようわからん
- 328 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 13:28:32.02 ID:f58VF5xu0
- 五輪に出るんなら運営会場代全部NPBの持ち出しで位しないと無理だわな
- 329 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 13:30:47.27 ID:57uKbqST0
- >>310
えーっ?甲子園の優勝投手>>>>>プロの最多勝
だろ?
- 330 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 13:33:03.71 ID:BH0Gc5pQ0
- いお
- 331 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 13:54:45.16 ID:X/kKfGkb0
- まず野球は試合に時間がかかり過ぎ。
2時間半以内に終了するようにしてよ。
- 332 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:53:58.47 ID:lT9q1INc0
- 野球のなかったロンドン五輪は大盛り上がりさらに史上最多のメダル獲得
朝鮮と野球とは関わるなって証明されたな
- 333 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:51:09.33 ID:0pBOjzyz0
- まぁ、野球で短期決戦を楽しめるのは
高校野球レベルまでだし。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:06:27.42 ID:9bqiPmFcP
- キックベースにすればいいじゃん
陸上競技場でできるし
- 335 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:53:07.85 ID:yzHDPG+t0
- ひるおびでの1コマ
恵「ズバリ2020年東京五輪で野球が復活する可能性は?」
槙原「80%!!」
↓↓↓実際は
2020東京五輪 やきう完全終了決定
五輪憲章の規則45付属細則1-1.3
「実施競技は遅くとも当該オリンピックの開催都市を選定する総会までに決められる」
2024
・28競技MAX 中核25決定&レスリング決定
・ゴルフ・ラグビーのどちらかを削除しないと1/28椅子が開かない
・29椅子に座るためには五輪憲章改定選挙 委員2/3投票必要
→これをクリアしても、パリ開催の条件で他人気競技と総選挙1位獲得
・ここまでを2017年のIOC総会までに全クリアがやきう復帰の最低条件
もう落選決定してるのに野球が復活できると思い込んでる野球関係者のバカさ加減に呆れた
誰か教えてやれよ
- 336 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:53:16.59 ID:wMy4fy97P
- 焼き豚晒し上げwwwwwwwwwwwwwwwww
- 337 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:59:27.70 ID:BB11urhc0
- まずは世界への普及だろ
松井とか金本とか
余生は遊んで暮らせる人間が
アフリカとか南アメリカへ無給で5年ぐらい普及に行けよ
- 338 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:27:06.57 ID:8QRXR6210
- >>337
アフリカへの野球普及活動はアフ友がもうやったんだよ
アフリカ人は練習中に野球のボールでリフティング始めちゃうから
あっというまに諦めた
いまのアフ友の活動は、草野球やりたい在日アフリカ人をネットで募集
- 339 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:31:58.92 ID:yzHDPG+t0
- アフリカで野球の普及活動やったら休憩時間にサッカーやってたらしいぞ
俺が野球関係者ならもうやりたくなくなるわ
- 340 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:25:51.03 ID:9A7RYx14O
- >>335
それにしても、焼き肉関係者の野球脳って末恐ろしい限りやねwwwwww
- 341 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 23:07:51.37 ID:XaRPx5VB0
- 槙原そんなこと言ってたのか
アホ通り越して馬鹿だな
- 342 :名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 23:11:35.43 ID:yiDeo+Io0
- また一儲けできると思っていた星野仙一、涙目
- 343 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 01:11:20.60 ID:RtF0KfGd0
- 不人気すぎて五輪除外w
- 344 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 01:14:46.46 ID:iiB4BBV+0
- こんなマイナー競技に誰も貢献なんて期待してないよw
これだけマスゴミの庇護を受けて年中煽って貰ってるのに
子供の競技人口じゃ完全にサカに負けちゃったもんな
- 345 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 01:17:45.71 ID:Kq/jtFNr0
- まぁ基本欧州のさじ加減なんだししゃーないよね。テコンドーなんかが残ってるくらいだし
- 346 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 01:20:06.80 ID:H5nuyLpZ0
- 【やきう】って寄生虫みたいな存在だな♪
罪日みてぇ♪
- 347 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 01:20:22.63 ID:FOe+KddHO
- 結局メジャーのヤツらがオリンピック出たら全員ドーピングに引っかかるから、どうやっても無理
- 348 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 01:23:01.33 ID:RCE3pYHVO
- ヤキュハラいいかげんやめてもらえませんかね
- 349 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 01:33:35.20 ID:tjo3ImcI0
- まず、MLBが中断期間を設けてまで協力するかといえば、まず有り得ない
し、そうすると、7年後はさらに増えているであろうMLB移籍選手の参加は
絶望的だ。
NPBもペナントレースを中断して協力するかは疑問だし、集客面でも、
日本戦は満員になるだろうが、他国同士だとどうかな・・・
- 350 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 01:44:14.37 ID:xtMxwvmuP
- 何もしなかった事が一番の貢献じゃないか
- 351 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 01:57:29.99 ID:JGVUK8u50
- どっちかっていうと野球好きだけど
これで競技復活の気運が高まったら全力で抵抗する
何もしてない者が勝つ不条理は許されない
ま、無いでしょ。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 01:59:06.86 ID:8QNPZg1L0
- NPBは強化費用やスポンサー料が欲しいだけだろ
- 353 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:18:26.97 ID:8qnVq+sz0
- >>328 五輪に出るんなら運営会場代全部NPBの持ち出しで位しないと無理だわな
それは可能だと思う。
何しろ、焼き豚に言わせると、「多額の入場料収入を得て、選手に十分な給与を与えてる
日本で唯一成功したスポーツ」らしいからw
>>333
つーことは、WBCを楽しんでいたのはカモメだけ
>>334
良質の改善案は沢山あるけど一切採用しないのがやきう
- 354 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:09:41.98 ID:tjo3ImcI0
- >>334
良質???
例えば???
- 355 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:28:34.74 ID:HclpIfUq0
- 朗報
日本で五輪やるのにやきうがないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 356 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:35:42.03 ID:Ymufk+pW0
- 他の競技団体は野球の五輪復帰のため立ち上がろうとしてるのに
邪魔するのに必死な日本スポーツの癌細胞玉蹴り集団
- 357 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:54:31.89 ID:FXGNS+Gc0
- 猪瀬は五輪から除外された野球に子供たちが集中してることを
嘆いてたな
役所主導で野球を子供から離す運動が始まるな
- 358 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:58:20.02 ID:siT7jEAh0
- なべつねじゃどうしようもない。
- 359 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:19:24.69 ID:TrE/lUVO0
- >>356
他の競技団体ってどこだ?野球を復帰させようとかマスコミが連呼してるだけだろ?w
あとお前らのアマチュア野球環境が良くなってるのはJの収益、totoの収益のおかげなんだけどそれはスルーなのか?
日本に文句だけは言いながら経済援助だけは受け続けてるチョンみたいなメンタリティだなお前らはw
チョンのお前らが消えると日本の癌細胞はキレイさっぱり無くなるよ
- 360 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:07:50.70 ID:OTSn6Waq0
- >>337
野球への恩返しなんてエエカッコしいな事言うわりには何もしないのな。
奴らは資金提供しての飲食店経営とTV解説者、チームに戻っての指導者が
野球って競技への恩返しだと思ってやがる。
- 361 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:13:58.37 ID:GVWmxAXX0
- 五輪競技に採用されなかったことに関しては、
とりあえず最後の一枠を争ったレスリングに対して「おめでとう」と祝福し、
「今回は残念だったが、次回はわれわれも復帰できるように頑張る」というのが
本来の姿のはずなんだが、果たして一人でもそういう姿勢を示した
野球関係者がいるんだろうか?
- 362 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:20:47.85 ID:HEuLfZE00
- >高代 延博
誰?
- 363 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:41:52.25 ID:TrE/lUVO0
- >>362
野球関係者の中では珍しくまともな人
- 364 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:23:48.19 ID:SksS1qQ1P
- これからはNPBのあり方に軽く疑問をぶつけるだけでも良質なジャーナリストの証になる風潮になったりしてw
- 365 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:27:36.64 ID:tqb+cIjeP
- 【高校野球/事件】柳ケ浦(大分)野球部 たばこ買いに行った1年生を2年生がバットで頭を殴る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379021678/l50
- 366 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:43:09.42 ID:tqb+cIjeP
- 【五輪】2020年の東京五輪で「鬼ごっこ」が公開競技に?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379291910/l50
- 367 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:59:19.02 ID:TrE/lUVO0
- ひるおびでの1コマ
恵「ズバリ2020年東京五輪で野球が復活する可能性は?」
槙原「80%!!」
↓↓↓実際は
2020東京五輪 やきう完全終了決定
五輪憲章の規則45付属細則1-1.3
「実施競技は遅くとも当該オリンピックの開催都市を選定する総会までに決められる」
2024
・28競技MAX 中核25決定&レスリング決定
・ゴルフ・ラグビーのどちらかを削除しないと1/28椅子が開かない
・29椅子に座るためには五輪憲章改定選挙 委員2/3投票必要
→これをクリアしても、パリ開催の条件で他人気競技と総選挙1位獲得
・ここまでを2017年のIOC総会までに全クリアがやきう復帰の最低条件
もう落選決定してるのに野球が復活できると思い込んでる野球関係者のバカさ加減に呆れた
誰か教えてやれよ
- 368 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:50:21.29 ID:HclpIfUq0
- 東京五輪なのに蚊帳の外のやきうwwwwwwwwwww
- 369 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:56:36.99 ID:CmH5v7vt0
- >>367
のレスはすごく重要。
こういう手続の流れになっている。
NPBの加藤コミッショナーは五輪憲章を読んでいただろうから、
冷静に野球五輪復帰はほぼ絶望的ということを知っている。
- 370 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 16:23:56.14 ID:SksS1qQ1P
- 野球の復活が困難な2つの理由
@流用が困難な専用競技施設が必要
A最大の収益を生み出してる競技団体がドーピング問題をクリアできない
@の影響で競技の普及は開発途上国に限定される
日本でサカスタの普及が問題にされてるなんぞお話にならないレベルw
オリンピック開催時限定利用の競技施設なんて野球以外に存在しないからな
- 371 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 16:44:41.26 ID:tqb+cIjeP
- 東京五輪に唾吐くような野球関係者の態度、「レスリング」の米・イラン見習え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130914-00000528-san-spo
- 372 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:26:54.80 ID:kjk7Cwvs0
- >>361
やきう連合軍にそんな社会常識を求めるなよ
- 373 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:45:55.84 ID:Gw0wjU/b0
- 焼き豚は負けたのはレスリングだからレスリングにどうこう言うならわかるが
焼き豚はサッカーにイチャモン付けるんだよなw
お前らが負けたのはサッカーじゃなくてレスリングだぜwww
- 374 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:50:17.80 ID:6383TYCxO
- >>370
@は関係無いだろ。
IOCからすりゃ五輪限定施設、その後他用途転用施設がどれだけあろうが何の問題無い。
- 375 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:53:20.48 ID:H14vWA3z0
- 聖火ランナーぐらいはやらせてあげて
- 376 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 18:36:19.25 ID:SksS1qQ1P
- >>374
関係無いわけないだろ
実際スペインとイタリアで大会終了後有効利用できていない問題があったのもあってロンドンから不採用が決定したんだから
- 377 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 18:42:37.07 ID:TrE/lUVO0
- >>373
そもそも野球嫌いなのってサッカー好きな人間ばかりじゃないのになw
散々テレビで録画失敗したりスポーツニュースで異常に尺取ったりその辺が元で一般人の方が嫌いなの多いと思うわ
あいつらからするとサッカーファンが野球嫌いってことにした方が都合がいいんだろうな
- 378 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 18:43:11.40 ID:HDFjUW6d0
- 金メダル取るより、ペナントで活躍するほうが儲かるしな
オリンピックに参加してる場合じゃない
- 379 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 19:08:20.77 ID:SksS1qQ1P
- 年間億単位の収入得てれば世話になった競技に対して何らかの普及活動に貢献しても良さそうなんだがな
それをして来なかったツケが徐々に回って来てるんだろうね
アマチュアな他競技の選手の方が全然しっかりしてるよ
プロ野球選手なんて尊敬に値するわけが無いさw
- 380 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 19:11:34.88 ID:HclpIfUq0
- やきうってほんと役立たずだなー
- 381 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 19:14:49.92 ID:rMtLAGqg0
- やきうは普段偉そうにしてるけど肝心なときに使えねーんだよなw
- 382 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 19:14:56.94 ID:6383TYCxO
- >>376
イタリアってどこの平行世界のオリンピックだよ。
それにバルセロナで問題になってロンドンでやっと解決か?
- 383 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 19:16:47.81 ID:4GD7R09p0
- 外国人選手による日本記録更新を妨害するような
ドメスティックなスポーツがオリンピックなんて
ちゃんちゃらおかしいな
ソフトボールはやるべきだけどな
- 384 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 19:21:31.57 ID:tRQ1Jxxl0
- 王、金田、張本も外国人なんだがね
- 385 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 19:33:18.67 ID:SksS1qQ1P
- >>382
ギリシャって書いたつもりだったよw
バルセロナの後利用で大問題になってシドニー〜アテネで結論だろ
中核のMLBが普及に全然無関心だからどうにもならん日本ですら内向きなんだし
むしろソフトボールの方が積極的だったりするからね
- 386 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 19:52:43.56 ID:SksS1qQ1P
- 公開競技も含めて四半世紀も連続で実施されたにも関わらず一向に普及する気配が無いんだからクビも仕方が無いよ
- 387 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 19:57:34.33 ID:evsnZpFJ0
- 実際のところ運動できるやつが野球に集まるのも日本だけぽいしな
このままだとホントにただの人材の墓場だよ>野球
- 388 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 20:01:13.50 ID:WHodW/IL0
- >>384
金田はとっくの昔に帰化しているだろ。
- 389 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 20:07:50.42 ID:6383TYCxO
- >>385
だから本当に大問題なら即対処するっつうの。
てかIOCにしてみりゃ五輪終了後開催地がその施設をどう使うか、使えないか、なんて知った話じゃないんだよ。
- 390 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 20:09:00.35 ID:GVWmxAXX0
- >>386
Wikiによると、1912年のストックホルム大会で公開競技として行われた
ことがあるらしい。
四半世紀どころか100年もチャンス貰っててこのザマだもんな。
まだチャンス貰えてない競技山ほどあるんだし、いい加減に退場してほしいわ
- 391 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 20:12:42.76 ID:UciupD1A0
- >>374
バッハはどんな小さな国でも五輪開けるように
緊縮路線を行くと公言してる
ロゲも同じような事言ってたがご存知のように
近年の大会は赤字出してるから
無駄に金かかる競技は正式競技には加えない可能性大
- 392 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 20:21:37.75 ID:TrE/lUVO0
- 中学校の部活部員数
ttp://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html (ページ上段の『加盟校推移(PDF)』より)
年 野球 サッカー 差 |/5000(人) 男子サッカー 女子サッカー 野球
2002 314,022 206,750 107272 ||||||||||||||||||||| 日韓W杯
2003 312,811 209,763 103048 |||||||||||||||||||| コンフェデ杯 アジア杯
2004 298,605 211,969 *86636 ||||||||||||||||| アジア杯、アテネ五輪 アテネ五輪 アテネ五輪(3位)
2005 295,621 216,059 *79562 ||||||||||||||| コンフェデ杯
2006 302,037 220,473 *81564 |||||||||||||||| ドイツW杯 アジア杯 アメリカWBC(☆優勝)
2007 305,300 224,848 *80452 |||||||||||||||| アジア杯 中国W杯
2008 305,958 224,200 *81758 |||||||||||||||| 北京五輪 アジア杯、北京五輪 北京五輪(4位)
2009 307,053 223,951 *83102 |||||||||||||||| アメリカWBC(☆優勝)
2010 291,015 221,407 *69608 ||||||||||||| 南アフリカW杯 アジア杯
2011 280,917 237,783 *43134 |||||||| アジア杯 ドイツW杯
2012 261,527 248,980 *12547 || ロンドン五輪 ロンドン五輪 ロンドン五輪除外
↓今後の予定
男子サッカー 女子サッカー 野球
2013 コンフェデ杯 アメリカWBC(4位)
2014 ブラジルW杯 アジア杯
2015 アジア杯 カナダW杯
2016 リオ五輪 リオ五輪
2017 コンフェデ杯 アメリカWBC?
2018 ロシアW杯 アジア杯
2019 アジア杯 日本W杯? ※ラグビー日本W杯
2020 東京五輪 東京五輪 東京五輪? ←IOC新会長「時期尚早」 new!
2021 コンフェデ杯 アメリカWBC?
2022 カタールW杯 アジア杯
2023 アジア杯 ??W杯
2024 パリ五輪? パリ五輪? パリ五輪?除外濃厚
どーすんの野球
- 393 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 20:25:31.50 ID:/Xy9ZMmw0
- >>389
多分新会長は問題視してるっぽいよ
だからこそ>>391みたいな話出てるんでしょ
- 394 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:01:10.83 ID:XCKD786KO
- アテネやシドニーの野球場は大会後どうなったんだっけ
北京ははじめから仮設で大会後すぐに別の施設に建て替えられたんだよな
- 395 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:03:50.33 ID:6383TYCxO
- >>391
緊縮路線って…
施設建設費なんて開催地持ちだろ。
IOCにすりゃ開催地に立候補する都市が複数ある状態さえ続けば、開催地が五輪終了後手に余る施設を作らなくちゃならなくても知った話じゃないわ。
- 396 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:07:27.68 ID:HDnD43Yj0
- >>394
北京の野球場は直ぐには立て替えられなくて
野良犬の遊び場になっていたのを見た
アテネもシドニーも野球場は取り壊されてサッカー場かなんかになってたはず
具ぐれば出てくるよ
- 397 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:08:01.06 ID:qLMIDFWo0
- >>30
2024年までは今回決まった競技のみの開催ですよ
2028年以降に野球が五輪に入るのは無いだろうけど
- 398 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:17:59.26 ID:kjk7Cwvs0
- >>387
焼き豚にバスケットやらせたら連続10分持たないし、お笑いプレーの連続だよ。
>>391
やきうよりはアームレスリングの方が遥かに可能性が大きい。
理由) 追加施設不要,個人参加,両手でも勝負は短時間
- 399 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:20:46.12 ID:e7ImFk5h0
- 一人でもドーピングで陽性になればアウト
意図していないものにも、成分が含まれていることもあるから、
そこまで選手を管理できるとは思えない
屈辱的な検査(人前で行う)を、メジャーリーガーがOKしないだろ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:25:15.89 ID:6383TYCxO
- >>399
MLBの薬物検査って人前じゃないの?
- 401 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:26:06.25 ID:TrE/lUVO0
- 野球って20世紀初頭の五輪で既に公開競技になってるんだな
100年近く経ってこの程度の普及率なんだからもう無理なんだろう
- 402 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:29:41.00 ID:kjk7Cwvs0
- >>390
>>401
「100年河清を待つ」を地で行くやきう
- 403 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:34:54.91 ID:e7ImFk5h0
- >>400
逆に聞くが、尿道口から出てくるところまで確認するような検査なのかね
- 404 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:35:00.81 ID:OCRa7ImS0
- >>395
もちろん大会自体の費用の問題もあるだろうけど
あとは経費や集客等の問題で大都市でしか開けないというイメージが定着して
大会ごとに立候補地が減少しつつあることも問題視しているんじゃないかな
- 405 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:35:47.86 ID:3IBBqQiI0
- レスリングが排除されなかったら
野球とソフトボールは復帰できたかもね
- 406 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:38:35.50 ID:kjk7Cwvs0
- >>405
妄想って楽しい?
つ スカッシュ
- 407 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:39:48.50 ID:UciupD1A0
- >>395
ここ数回はそれが問題になったからどうにかしたいんでしょ
実はロゲも同じような事言ってたんだけどうまくいかなかったから
バッハはその辺厳しくやるかもね
- 408 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:43:33.46 ID:TrE/lUVO0
- 野球関係者と野球マスゴミのバカ集団にストーカーされるIOC関係者が気の毒
もう日本がアホだと思われるからやめてくれほんと
- 409 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:54:00.85 ID:SksS1qQ1P
- レスリングが確定競技から外された時点で野球はアウトだった
野球が東京招致活動から外されたってことは・・・2020年日本のマスゴミは非常識なことしないよな?w
- 410 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 23:17:07.39 ID:AudirKoi0
- 野球はダサく無いよ
- 411 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 23:25:07.82 ID:vj0fN8YI0
- >>403
【野球/MLB】上原ビックリ! 同僚数人とともに受けた尿検査の採尿中に正面から全裸を見られる - 芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+::unkar
http://unkar.org/r/mnewsplus/1235186323
朝、球団施設に着いた際、検査の実施を知らされたそうで、同僚と施設内の別棟に移動して採尿。検査
自体は日本でも経験があり「やり方はほとんど一緒」と話した。だが、不正を防ぐためなのかどうか
「(検査に立ち会う担当者に)全部見られていた。日本では後ろにいたんですけどね。(自分たちの)格好も
ほぼ全裸でしたし…」。正面からの“監視”に面食らった様子だった。
- 412 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 23:42:27.15 ID:e7ImFk5h0
- >>411
なるほど、偏見だったわ
バレンティンのスレで薬、薬と騒ぐ奴ばっかだったから
こんな状況で野球がオリンピック種目になるわけないだろと感じてしまった
- 413 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 23:50:46.15 ID:TrE/lUVO0
- >>405
レスリングが除外されて野球が通るとか100%無いわw
すぐに協会の人事も見直してアメリカとイランが握手まで交わしたレスリングと何もしないで文句ばかり垂れる野球とじゃ勝負にならないから
- 414 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 23:52:49.56 ID:6383TYCxO
- >>403
尿道口から出てくるところを確認してなきゃ検査の意味無いだろ。
- 415 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 23:57:26.46 ID:kjk7Cwvs0
- 【五輪】加藤コミッショナー 東京五輪での野球・ソフト復帰は「言うは易く行うは難し」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130914-00000024-spnannex-base
> 五輪の憲章をどうするか
日本一国でどうのこうの出来る問題じゃねーだろw
> 世界的な競技人口を考えれば五輪競技であることは大事
水増しを既成事実にするのかよw
- 416 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 23:57:28.82 ID:e7ImFk5h0
- >>414
日本では、違うらしいぞ
>>411
- 417 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 23:58:56.56 ID:XCKD786KO
- まあ諦めろ
- 418 :名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 23:59:25.42 ID:QzqKPxmAO
- リップサービスを真に受けたマスゴミ()
- 419 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 00:02:15.02 ID:X7o12GbV0
- 日米以外の国では、施設の有効利用の目が無いんだからねえ。
3年後の五輪には不採用、7年後の東京では実施、11年後ではまた不採用なんて絶対無理w
日米の選手の様に、自国に充分稼げるプロ野球があって、五輪後にはそこでの活躍を目標に
出来るなら良い。けど、五輪で活躍して名を上げる事で、次の競技人生、引退後の人生が
ある様な国の選手達には、やったりやらなかったりなんて迷惑でしか無い。7年後がピークの
年齢の選手とそれ以外とで、落差がありすぎだからね。やるなら継続できないと。
五輪でもWBCでも、国際大会をやるんだったら、そこでの成績が競技人生や、引退後の人生に
プラスになる様にし向けていかないとな。その意味でも、まずは米国代表が全力尽くして
くれないと、どっちも成功できやしないよ。でないとIOCにもうまみは無く、採用されるワケないよw
- 420 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 00:08:47.56 ID:FNKUGAIbO
- >>407
> 実はロゲも同じような事言ってたんだけどうまくいかなかったから
何がどううまくいかなかったんだよ。
IOCなんて我が世の春を満喫中だろ。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:23:51.51 ID:qfVP1Qta0
- >>420
いやだからさ、ロジックとして「日本なら、野球をオリンピックに追加しても
カネがかからない!だから加えろ!」と言いたいんだろうけど、
その主張は、「なぜ野球をしないのか」という問題とずれてるわけであって。
問題は「五輪憲章で定められた運営方式に則ると、野球は2020には行えない」
という話であり、金のかかるかからない、という議論ではない。
また、
「日本では金がかからない!そもそも金がかかったってIOCは問題無いだろ!
だから野球をやるべきだ」
というロジックに変化してきたようだが、それだと、最初の根拠が消えてしまっているような
気がするのだが。
まあ、その根拠自体がずれてる、というのが分かってくれるといいんだけど。
- 422 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:24:37.95 ID:jYQFeLZa0
- 東京五輪に野糞がなくてほんと嬉しいわw
- 423 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:25:33.31 ID:quwsxCSo0
- 野球は前回前々回と出しゃばってダメにしてくれたからな
五輪追放食らってるのに、なぜか招致委員に入ってるとか、マジで税金の無駄
税吸うボールの名にふさわしい
- 424 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:32:38.66 ID:G+k73WBh0
- 槙原とか野球関係者から何も教えてもらってないのか?
何であんなトンチンカンな答えが出てくるのか意味不明だな
- 425 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:35:02.47 ID:V0w/EI530
- 五輪もどうせ韓国との共済になるよ
2002年の時も「歴史的にみてサッカーの大会で共済とからありえないワロスw」って感じだったし
- 426 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:38:20.24 ID:qfVP1Qta0
- いつものことだが、何も事前知識ないまま上からコメントってのは
恥ずかしいよね。五輪共催とかね。
自分も気をつけようと思うのだった。
あ、でもソチの次の冬季オリンピックは、オリンピックの体をなさない可能性が
あるので、なんでもありかもしれんけど。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:39:29.29 ID:WuMHOBoE0
- >>421 問題は「五輪憲章で定められた運営方式に則ると、野球は2020には行えない」
という話であり、金のかかるかからない、という議論ではない。
そうなんだよなあ、焼き豚はこの根本的なところが分かってない。
それに、「日本は野球が盛ん」なんて公開競技が廃止された現在の規定では何ら意味が無いことも
理解していない。
>>425
その前に平昌がテラワロスな大会になりそうなんだが、オマエの本国は大丈夫か?w
- 428 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:39:31.09 ID:3Kr3A1Oc0
- むしろ足を引っ張ってそう
存在自体が
- 429 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:42:18.31 ID:9FOUwu7i0
- >>420
IOCの問題ではない
ロゲも会長になったころはなるべく金をかけない
開催国に多大な負担がかからないようにすることを目指してたんだよ
- 430 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:42:30.52 ID:G+k73WBh0
- 五輪って原則1都市開催だろ?
共催なんてあり得るのか?
- 431 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:43:51.57 ID:WuMHOBoE0
- >>430
共催は焼き豚チョンの妄想だよ。
- 432 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:45:59.30 ID:NOtNMhupO
- 東京誘致を裏で引っ張ったのはミズノ
当たり前だけどJOCはこれから野球入れるように動くよ
- 433 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:48:19.73 ID:qfVP1Qta0
- >>432
それじゃ弱いよ。
「東京誘致をIOCに裏で働きかけたのはプロ野球!」
ぐらい大きく話はしとこうよ。うん。
「どうせ東京には来ないし、どうせ野球が入るなんて有りえないし」と考えて
東京に決まるまでなんのまともな活動もしてなかったとか有りえないですしね。うん。
- 434 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:48:34.55 ID:70Vx+/OxO
- テコンドーは韓国でやってくれ
- 435 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:49:37.95 ID:aCdq1grP0
- >>430
原爆を忘れないために「広島長崎五輪を」とか何とか言いだして
華麗にIOCから「距離的に離れすぎてるだろ、常識で考えろバカ」
と却下された、恥ずかしい都市があった
- 436 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:51:19.41 ID:G+k73WBh0
- >>432
まるで収益アップにならない野球を復帰させる理由が分からないけどまあ頑張ってね
2020東京五輪 やきう完全終了決定
五輪憲章の規則45付属細則1-1.3
「実施競技は遅くとも当該オリンピックの開催都市を選定する総会までに決められる」
2024
・28競技MAX 中核25決定&レスリング決定
・ゴルフ・ラグビーのどちらかを削除しないと1/28椅子が開かない
・29椅子に座るためには五輪憲章改定選挙 委員2/3投票必要
→これをクリアしても、パリ開催の条件で他人気競技と総選挙1位獲得
・ここまでを2017年のIOC総会までに全クリアがやきう復帰の最低条件
- 437 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:53:06.99 ID:YAZ3etrd0
- 本当に野球をやらないのなら
糞おもしろくねえじゃんw
100m決勝ぐらいしか見たいものがない(世界陸上とさして変わりない)
- 438 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:53:41.09 ID:WuMHOBoE0
- >>436
焼き豚に言わせると、東京五輪で野球を実施すると収益は10億円くらいUpするらしい。
仮に実施してもたった10億だぜw
ホントあいつ等の常識の無さと貧乏性には驚かされるわwwww
- 439 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:53:57.73 ID:G+k73WBh0
- 東京五輪決定したとたんに野球入れろの連呼w
今まで何やってたの野球関係者は?w
- 440 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:55:20.33 ID:brkK0L710
- この人チョンの名前だなあ。やきうもまじ
多いな。
- 441 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:55:24.15 ID:WuMHOBoE0
- >>437
オマエと他人は違う
>>439
サッカーの悪口
- 442 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:55:52.35 ID:jYQFeLZa0
- 野糞はパラリンピックに入れてもらいなw
- 443 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:57:13.77 ID:MsWtm4Yd0
- >>439
最終プレゼンで持ち時間はプレゼン20分+質疑応答10分
だったのに、野球は15分で速攻質疑まで終わらせてしまい
こまったロゲが一時休会宣言
- 444 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:57:54.29 ID:qfVP1Qta0
- >>438
いやいや、某視聴率スレによると、IOC総会での質疑応答で
「2000万ドル」と主張していたわけだから、さすがに10億ポッチじゃ
無いでしょう・・・・
あ、2000万ドルって、20億円だった・・・草不可避・・・
- 445 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:58:39.53 ID:G+k73WBh0
- >>437
何でお前を楽しませるためにわざわざ五輪に野球入れないといけないの?
- 446 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 02:01:52.77 ID:3vaYINvT0
- 野球は冬五輪で頑張ってください
- 447 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 02:02:51.15 ID:G+k73WBh0
- 焼き豚いつになったら諦めるんだろ
まさかこれから7年間ストーカーやるつもりか?w
- 448 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 02:04:28.13 ID:WuMHOBoE0
- >>446
平昌で採用されれば良いのにw
>>447
サッカーを20年以上ストーキングしているから7年くらい大したこと無いニダ
- 449 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 02:10:03.42 ID:RRCuYJES0
- 2020年シーズン、いっその事7、8月はプロ野球休んだら?
スポーツ新聞ですらゴミ記事扱いになるの明白なんだから
- 450 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 02:26:50.19 ID:jYQFeLZa0
- 野糞の延命治療はもう止めよう
- 451 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 03:10:54.44 ID:IvRj6kQQ0
- ドーピング検査も大変らしいな
Jでもランダムに双方のチームから選手選んで、試合後直ぐやるそうだ
夏場は直ぐに尿がでないらしく、時間がかかるらしい
- 452 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 04:05:37.98 ID:XTGzlWo70
- どうせ焼豚ジジイは7年後には皆死んでる(笑)
- 453 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 04:30:21.09 ID:uufMBWf10
- グッバイベースボール
- 454 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 05:19:22.89 ID:RQlt2L3pO
- 焼き豚たちは五輪期間中必死に五輪への興味が無いふりをしてなんJで傷をなめ合うんだろうな
想像したらふいたw
- 455 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 05:33:41.56 ID:SkAUVyOY0
- >>449
それでもデイリーだけは連日阪神が一面だと思う。
- 456 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 05:44:32.32 ID:p5oLPyvM0
- 一回だけは見てみたい
オリンピック・ルールのやきう
7回制でソフトと共通の球場
by 歌丸
- 457 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 06:05:59.43 ID:020UTYEK0
- >>456
それ辞世の句ですね
- 458 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 06:56:11.13 ID:ecFsmnPJ0
- 1000なら野球は地球最高のスポーツ
- 459 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 06:59:23.38 ID:V9AFk7ATO
- 野球は野球で面白いんだけどな
ただ昔ほど盛り上がる要素が減っただけだと思うよ
- 460 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 07:08:28.81 ID:FNKUGAIbO
- >>421
はぁ?
野球をオリンピックでやって欲しいなんて言った事無いけど。
IOCが野球を実施競技から外したのは施設にカネがかかるからじゃねえよって言ってるだけなんだけど。
- 461 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 07:14:13.34 ID:orBAfj/Y0
- レスリング復帰決定直後からIOC委員つかまえてマスゴミは野球復帰の可能性を質問しまくってんだがw
バッハ新会長も就任直後からヤキュハラ受けまくり
- 462 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 08:07:03.46 ID:dHhFBGfQ0
- >>1
東京五輪開催決定を祝福する観客に手を振る桐光学園・松井
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/09/11/jpeg/G20130911006597750_view.jpg
- 463 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 08:15:00.25 ID:SQ0vOCBG0
- アメリカが乗り気じゃないから無理
- 464 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 08:17:36.26 ID:yKbZOlB80
- >>460
日本と韓国くらいしか必死に戦わないからな
- 465 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 08:19:44.97 ID:X2X/q9X6O
- >>460
複数ある理由の中に含まれていると考えるのが妥当でしょう?
他に転用が難しい大規模専用施設が必要なのって野球くらいだし
- 466 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 08:26:28.22 ID:92RrkqfxO
- 今更ながら、どうして野球が全世界から敬遠されているのか、
@世界で人気がない。北京五輪での観客数を見れば異常に少ないことがわかる。
A施設を作るのに金がかかる。人気のない国では、野球場を作っても五輪後には廃墟となりうるので、お金の無駄。
B試合が長い。
こんなところかな
- 467 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 08:35:55.06 ID:g4XrUTZF0
- 元々、米国はマイナー選手が出場、日本はプロの招集・準備に制限つけてて、まともに
全力を尽くしてもいない。結局、本気でやる気が無いんじゃないかw
要するに日米とも、『自分達がスポーツの王様』だと言う見栄が欲しいだけ。マイナーや
アマの選手で優勝出来れば、ほら見ろと王様気取りでいられるし、負ければフル代表じゃ
ないと言いワケできると言う事。
試合に勝つよりも、自分達の見栄が優先なんだから、全力尽くしている他競技に失礼
極まりない。野球の母国の米国はまだしも、母国でも何でも無い日本が、なに王様気取りで
振る舞えると思ってるのかねw ひんしゅくを買うのも当然だろう。自覚がなさ過ぎだよw
- 468 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 08:43:42.22 ID:BlLqSz7J0
- >>196 署名活動について、今年6月・野球界の動き
五輪復帰へ署名活動、目標は500万人 野球・ソフトが合同会議
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/06/04/kiji/K20130604005944501.html
署名活動に一転慎重 全日本野球協会「どのくらい効果あるのか」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/06/06/kiji/K20130606005958150.html
野球とソフトボール 五輪復帰の署名活動断念…効果疑問視
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/06/25/kiji/K20130625006086370.html
- 469 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 08:48:46.43 ID:BukCQLogP
- 世界のスポーツ認知度は野球がテコンドーよりも低いって結論だってことに気が付けよ・・・恥ずかしい
134 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)