■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【映画】松本人志監督の「R100」が想像を絶する大コケ、製作した吉本興業の社内が大混乱に★3
- 1 :れいおφ ★:2013/10/16(水) 23:04:58.26 ID:???0
- 観客たった2人…松本人志新作大コケで吉本大混乱 2013年10月16日 11時00分
お笑いコンビ「ダウンタウン」松本人志(50)が監督した映画「R100」が想像を絶する大コケとなり、
製作した吉本興業の社内が大混乱に陥っているという。様々なテコ入れも図られてはいるようだが、
どれもこれも効果はイマイチ。アイドルグループ「NMB48」による観賞会にも批判的な目が向けられ、
不振の原因はこうした「プロモーションの戦略ミス」との見方も浮上している。
「R100」は今月5日に公開されたが、最も観客動員が期待できるはずの初日から館内は空席だらけ。
公開から2日間の興行収入は5282万円。これは前作の「さや侍」と比べても約4割程度の数字だった。
「この映画の公開スクリーン数は全国で223。かなり規模が大きい作品なのに、2日間で興収5000万円台
というのは異常ともいえる不入り。最終的に興収2億円に届くかどうか。大惨敗ですよ」(映画関係者)
映画館はガラガラで、1回の上映で10人も入っていないことはザラ。インターネット上には観賞中の観客の
「オレ以外にあと1人しかいない」という書き込みや、わずか3席しか埋まっていない座席表などがアップ
されている。「“笑いのカリスマ”が完全に笑いものになってますね」(同)
あまりの大惨敗に、関係者はアタフタ。その焦りっぷりが見て取れるのが観客増員のためのテコ入れ策だ。
10日に行われた、NMB48に映画観賞をさせるというものだ。
46人のメンバーが映画を観賞したのだが、業界内では冷ややかな視線が送られた。「普通はこんな企画
あり得ない。映画がSMクラブに通うサラリーマンの話で、ターゲットは20代以上の男性なのに10代の
アイドルに観賞させるとはいうのはピントがズレすぎ。大体、松本さんのように『自分の笑いは分かるヤツ
にだけ分かればいい』ってスタンスの人は、NMBにほめられてもうれしくないでしょう」(宣伝会社スタッフ)
続きは>>2-5あたりに
東スポweb http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/194065/
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381896094/
(★1がたった時間:2013/10/16(水) 11:15:59)
- 2 :れいおφ ★:2013/10/16(水) 23:05:06.74 ID:???0
- >>1からの続き
事情に詳しい関係者は「NMBの観賞会は、あまりの大コケに緊急会議を開いて決めたようだ。功労者である
松本さんに『コケた』というイメージを付けさせるわけにいかない、という焦りから企画されたが、
あの映画をアイドルに見せても違和感が残るだけ。PRとしては大失敗」と指摘した。
もっとも、この映画は公開前から失敗の連続だった。9月上旬の「トロント国際映画祭」に出品されたが、
地元紙から59作品中最低の評価を受けるなどの酷評ぶり。「それでもこの映画祭では『観客賞』の候補に
挙がっていたんです。でも受賞したのは園子温監督の『地獄でなぜ悪い』。同じ日本映画に取られてしまった」(同)
しかも、受賞した「地獄でなぜ悪い」には吉本所属で松本の後輩である友近(40)が出演している。
「所属芸人の出演作が海外で賞を受賞したのだから本来なら吉本にとってもプラスの話題のはずだが、
今回は『松本さんが友近に負けた』みたいに取られるので、吉本も黙っているしかなかった」(同)
吉本の松本擁護は必死だ。「R100」に関して批判的な記事がネット上に出始めると、これを目立たなく
するため好意的な記事を書くように各メディアに頼みまくったというのだ。「『松本さんの批判は許さない』
ってことでしょうが、映画なんて賛否両論あるのが当たり前。そんなことに力を入れてるから客が入らないん
ですよ」(前出の映画関係者)
キャストに大森南朋(41)、大地真央(57)、寺島しのぶ(40)ら大物を起用した上、莫大な宣伝費を
使ったため、かなりの製作費がかかっている。「赤字額は10億円くらいになるのでは? 製作費のほとんどを
吉本が出しているので、相当のマイナスになるでしょう。ヒットしたら社員に金一封でも出るところだが、
今では冬のボーナスを心配している社員の方が多い」(同)。吉本社内が混乱するのもムリはない。
(了)
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:05:26.01 ID:MO/PyC/Yi
- もうダメだ、オワタ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:06:54.93 ID:SW1pbAdI0
- 吉本破滅への序章
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:07:28.80 ID:n4UkLpLv0
- 東野主演でよかったのに
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:07:31.91 ID:oWGDD9hZ0
- 決定版!やらせブームの作り方!!
1 数の原理
ランキングは全て操作
売り上げは自社買いで伸ばす
人気の根拠を数値に求め、スポンサーへのプレゼンに使用
動画サイトはとにかく再生回数を増す
それらの数値を総合して「売れている感」をバックに、メディアで煽っていく
1-2白痴の量産
洗脳し易い環境を維持していくため、あらゆる手段を使い、愚民を増やし続けることに努める。合法、非合法は問わない
3 資金調達
税金を毟り取る
政府が出資する文化推進枠などの補助金を全部横取りし、工作資金に使う
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:07:41.34 ID:7cXQzvPC0
- どーでーもーいーいー
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:07:47.76 ID:GDdK4GE9O
- 引退しろ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:08:36.71 ID:9+hHXHTS0
- 想定の赤字が、ー10億円くらい?
山○組の後○組に頼めば? つながってるのバレてるんだからさw
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:09:11.27 ID:CWNeOR770
- すべらんなぁ〜
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:09:17.30 ID:RBEW3Zqp0
- 胡散臭い
松本を見ると最近そう思う
コイツ胡散臭いわー
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:09:20.82 ID:xizLSmaf0
- やること全てが裏目に出てしまったのね(´・ω・`)
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:10:04.45 ID:6ha8Ut7d0
- プロモーション云々以前の問題でしょw
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:10:11.38 ID:UIhDG/Or0
- 坊主になってから面白くない
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:10:36.70 ID:HENdxind0
- 想像通りですが
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:10:37.43 ID:9CGX0RHX0
- 宣伝費が足りません
追加してください
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:10:39.06 ID:aDESdNoQ0
- ドラマを作ってみろよ
今はドラマは数字低くても目立たないぞ
でも「映画の本質は海を渡ること」とか言ってるし、
海外で賞賛されないと嫌なのかな
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:10:45.65 ID:McnNnlPK0
- 逆に当たるとおもった理由を知りたいわ
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:11:14.87 ID:0C/dlRvC0
- 大丈夫だよ
天下のパチンコマネーがあるもん
何作でも撮りたいだけ撮れるよ
頑張れ、まっつんwwwwwww
- 20 :美香:2013/10/16(水) 23:11:21.49 ID:igIqZbQB0
- ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 まずは映画じゃなくて小説を書くべきだったのね。
段階を踏んでやるべきだったの。
小説はPLOTをきちんと練って書き上げるから
映画の良い練習にもなるし。
松本ちゃんが天才ならともかく、普通以下の才能なんだから努力しないとね。
多分だけど、松本ちゃんが見下してる山崎邦正ちゃんのほうが映画とったら形にすると思うのね。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:11:27.85 ID:qT/i5ykF0
- チン助の後ろ盾もなくなったし、さんまとはソリが合わないし、
吉本傾いた責任とって大崎さん辞任したら四面楚歌だな。
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:11:34.15 ID:STtudlD90
- さや侍でも十分すぎるほどコケてたのに、吉本は学習できないのか?
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:12:12.08 ID:yVrUpGXCO
- 混乱してるふり
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:12:23.44 ID:wix8Xpy00
- 芸人にしろ俳優にしろ映画を撮りたくなる心境を知りたいわ
サザンの桑田も大惨敗してたし
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:12:40.34 ID:ndFR0kHp0
- 赤字抱えて芸人への支払いも滞ってるとか言ってたよな
他の芸人へ顔も経たないしほんと内部はパニックだろうなあ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:12:42.17 ID:1ZLjNmGv0
- こうなることは目に見えているのに
なんで松本にやりたい放題やらせるのかw
普通、こんな企画にGOを出した
プロデューサーなり出資者が頚をくくるのだけどな
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:12:44.78 ID:j8YxPlQE0
- 高須↓
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:12:58.78 ID:l0VgEvS50
- >吉本の松本擁護は必死だ。「R100」に関して批判的な記事がネット上に出始めると、これを目立たなく
>するため好意的な記事を書くように各メディアに頼みまくったというのだ。
だからかー
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:12:59.90 ID:GwIi6elN0
- 松本が芸能事務所立ち上げて自由にやればいい
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:13:36.83 ID:l0VgEvS50
- >>24
稲村ジェーンの興収しらべたほうがいいのでは?
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:13:40.19 ID:zSHmjayc0
- プロモーションの問題なのか?
「松本人志監督」という負のブランドを覆すのは不可能に思えるが
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:13:47.81 ID:pldEvm2e0
- ただ映画がゴミだけなら才能無いんだからしかたないが、
松本の場合は自分のことを棚に上げて人の作品を偉そうにケナしたり、
俺の作品を分からない奴は馬鹿と受け手のせいにしたりと人間性がゴミ過ぎるし情けなさ過ぎる
吉本潰してお前も消えろや
貯金がたくさんあるから仕事止めても痛くも痒くもないってんだからw
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:14:05.17 ID:SaWJ3vD30
- 次回作は映画館じゃなくて、舞台演劇の劇場にスクリーン貼って
かつての一万円コントライブみたいに料金後払い制にして欲しい
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:14:12.47 ID:8Qhcv7ZH0
- デデーーン!
大崎アウトーーー!
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:14:15.11 ID:ndFR0kHp0
- >>24
サザンのあれはBGM+αとしてみれば良かったんだけどなあ
当時付き合ってた嫁さん誘うのにVCDまで買ったし
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:14:19.85 ID:cNdtQBAn0
- この人の映画って全部評判悪いね
なんで撮り続けられるんだろう?
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:14:37.10 ID:AODXGZmM0
- 松本の映画ってなんで面白くないんだろう
明確に言える奴いる?
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:15:12.23 ID:Ri8YeByZ0
- 1つも当たりを出さんな。今回ので何作目だ?もう限界だろ。
お互い内容の良し悪しはともかく、たけしと比較することすら許されんレベルじゃないか。
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:15:13.02 ID:pmZlN+fN0
- >>20
美香さんは小説書かなくていいから、「雪国」ぐらい読んどけ。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:15:38.72 ID:ndFR0kHp0
- >>36
税金対策と協力会社への定期お布施
しかし回収できないとなると会計はまっかっか
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:15:41.18 ID:aDESdNoQ0
- 吉本は、「松本の映画は吉本のものづくりの指標」とまで言ってたから、
今更やめられないだろ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:15:45.90 ID:LJootF6s0
- 次回作「吉本沈没」
- 43 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:15:49.82 ID:pp/U3Lii0
- ろくなPRに触れてないけどCMなら見た
よく分からなかった
せめて映画のジャンルが何なのか分かればよかったんだけど
何となーくケモノガレ 俺らの猿と思い出した
あれは鳥肌実目当てで見たけどw
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:15:56.61 ID:n3KpcB9T0
-
たけしもダウンタウンも毒吐かなくなった時点で終了!
面白くもなんともない!昔は毒だけでウケてただけ!
笑いの才能はウンナンの足元にもおよばない!
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:16:06.56 ID:bGWB5z3Y0
- とうとう「北京原人」を越える作品が
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:16:09.39 ID:eGCeytdj0
- さすが笑いのカリスマを信奉する人達のお笑いレベルは高いなー
松本人志 @matsu_bouzu
で。
台風26号は何が言いたかったんや。。。 via Twitter for iPhone
@matsu_bouzu たぶん、お母さんに「そのレオタード、似合ってない」って言いたかったのだと思います…。他にも干してあったのに、レオタードだけ、吹っ飛んでいきましたから
@matsu_bouzu 『世の中いつどこで何が起こるか分からないから油断してはイケない!!』って事でしょうか…ってマジメかっ(笑)
@matsu_bouzu あんたの映画が面白いということよ!わざわざ遥々来たよのよ!
@matsu_bouzu 世界をリセットしてあげると嘘をついていっただけです。
@matsu_bouzu 「台風の目は二重よ」って言いたかったのです👀
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:16:11.56 ID:BCpssUiG0
- 吉本は勘違いするなよ
観にいってるやつらも、
「俺以外に〇人しかいないw」
って言いたいたけで映画館に足を運んでるだけだから。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:16:17.12 ID:qBubCm/A0
- >>24 いきなり30億円達成だから、どう見ても10億円以下で作ってる作品なので
数字的には、映画関係者でも金に目が行くタイプなら、もっとやりましょう!
というような合格の成績だったと思うよ。
質が余り伴ってはなかったので、やめたのは賢明だとは思うけどね。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:16:20.59 ID:qBBDctVr0
- 初日からってことはもうなんの期待もされなくなっているのか
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:16:26.48 ID:PnsMt/5i0
- R100なんて題名にするから100歳未満の人たちが敬遠してるんだよ。
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:16:54.83 ID:8QFJd43G0
- >>1
いや、想像は出来てただろw
現実を受け入れようとしなかっただけで
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:16:55.29 ID:ndFR0kHp0
- >>37
テーマにする程のテーマを決定しないまま
松本のセンスに頼ろうとするもダダすべり
見た事無いけど
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:17:28.16 ID:j8YxPlQE0
- >>46
酷いな…
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:17:36.42 ID:RgbHG2qV0
- これは映画館でキャッチボールが出来るな。
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:17:42.56 ID:6ha8Ut7d0
- 松本に自腹切らせてやれば何の問題もないのになw
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:17:58.21 ID:SaWJ3vD30
- >>32
シネマ坊主で自分の作品(大日本人)を褒めちぎってたらしいからな
映画作り始めたあたりから、老醜と言ったらいいのか
そんな言動が目立つ様になってきた
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:17:59.64 ID:qOm+UO8G0
- 才能が無いことを見抜けなかった吉本にも責任がある
日本人って、昔からそういう責任を取ろうとしないよね
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:18:22.60 ID:ni1714/P0
- 嫌いな吉本ざまみろ
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:18:28.13 ID:dZPPHhwR0
- マツモの映画は宣伝手法が気持ち悪いんだよね。
内容を隠して興味を引こうという魂胆が最初から嫌がられてるんだけど
わかってないね。
海外の映画祭に出品したことが凄いとかね。これも変。
トロントで日本人がキャーキャーやってたのもみんなにばれてるわけ。
あと吉本興業っていう会社の企業イメージが非常に悪いから
そのことも頭に入れておかないとね。企業イメージに左右されて楽しんでもらえない。
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:18:28.15 ID:KeJ8DOaL0
- 他人の金でオナニー
めっちゃ気持ちええわ
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:18:42.63 ID:Nbnatv0c0
- まず普通の映画も作れないような奴が
映画の構造を解体するような難解なアートをやろうというんだからのう
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:18:55.59 ID:6ha8Ut7d0
- 若手のギャラピンハネして穴埋めか
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:19:02.30 ID:5Pg9ldKn0
- まぁお前らに東京日和とか、鳥とか見せても面白くないって言うんだろうな
エヴァンゲリオンとかガンダムみたいなロボットアニメ見てる方がお似合いだよ
ただ、今回はプロモーションが非常に悪かったことは認める
NMBは完全にこの映画のターゲットから外れてるわ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:19:05.39 ID:AovvXOF40
- 興行収入だけで語るアホが多すぎ
見てから批評しろ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:19:24.82 ID:WY4JuJF/0
- 信心が足りないんじゃないの?w
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:19:27.76 ID:hSYxHb/a0
- おまえもお笑いだけやってろ 映画なんてセンスないからやるなw
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:19:28.70 ID:6kPRa1wb0
- この作品に出てる女優が不憫だわw
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:19:42.86 ID:Gpur4dQU0
- >>46
とうとう現実逃避するようになったか・・・
もうツイッターやめろよ
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:19:44.05 ID:zqhY4ALj0
- 裸の王様ですから
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:20:18.42 ID:J3SrT8az0
- 大地真央、サトエリ、冨永愛の女王コスが見れるだけでありがたい。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:20:23.81 ID:ndFR0kHp0
- >>64
専門板行けよ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:20:33.99 ID:aDESdNoQ0
- 追っ手から身を隠す為に映画館の観客に紛れるには不向きだな
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:20:34.06 ID:28GNlNxRO
- >>31
もはや民主党と同レベル。
特大ブーメランの連発で過去のように洗脳するのは不可能でしょうね。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:20:37.16 ID:eGCeytdj0
- 『ワイドナショー』での発言が印象的だったな。
好きな女が浮気したときに、女よりも、その話を自分に伝えた人間を
怒るという話。
「余計なことは言わんでええねん」
これを連呼していたけど、そうしたスタンスが日常的だったら、周囲の
人間が批判的な意見をするわけがないわな。嫌われて、仕事を失うんだから。
映画よかったスね、客席埋まってたましたよ、そんなことを適当に言ってれば
気に入られる。
本当のことを教えてやると、「余計なことは、言わないでええねん」と嫌われる。
完全に王様は裸。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:20:39.27 ID:pN0i4UGH0
- リーガルハイ第二話大反省会 ホリエモンwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381931468/
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:20:44.35 ID:lPTbrrF60
- そんなに不人気なのか?
初週が芳しくなかったニュースは見たけど、二週目はどうだったの?
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:20:49.60 ID:xDffpx2JO
- 東スポの記事だから信じられないな。
ほんとは結構入ってるんだろ
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:20:50.12 ID:rThaixG4O
- >>46
何個かジワジワくる
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:20:56.87 ID:H50u8KVZ0
- >>17
日本では最早、批判を通り越して、誰からも相手されてないって気づいたから
海外では〜って現実逃避してるだけじゃないの
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:21:16.04 ID:ipWI5Zul0
- チョンと結婚してからますますつまらなくなった
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:21:30.67 ID:VGGN9BySO
- 今までも客入ってなかったから別に今回も変わらないだろと思うんだが
あまりにも入らなさ過ぎるとまた別の問題があるのか?
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:21:34.29 ID:5lFhylUG0
- 今でも給料遅配なんですか
- 83 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:21:39.18 ID:6ha8Ut7d0
- 謝罪の王様:クドカン
裸の王様:松本アカン
- 84 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:21:52.25 ID:PCd4R2N+0
- >>43
俺もみたw
鳥肌めあてで
でもおもしんなかった
最後メチャクチャで終わっただろ
混乱して終わり、みたいな
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:21:57.94 ID:1tniA0cW0
- 年末の笑ってはいけない、まだやるのかなー、
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:21:59.37 ID:esWvUHua0
- 泊付けたいならお金出してモンドセレクション金賞でも貰ったら?
- 87 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:22:07.86 ID:ocktXgss0
- みんなのシネマレビュー
まだ10人だけど平均2.3点か
- 88 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:22:08.72 ID:EJaBeD5v0
- 松本はガキ使でマッちゃんの挑戦シリーズだけしてればよろしい
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:22:14.05 ID:g020bSExi
- 大コケしてみんな受けてるやん
10億使った渾身のネタなんだよコレ
- 90 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:22:27.08 ID:8lVlh3xl0
- こいつの映画毎回コケてるだろ、あんなんで良く何度も撮れるな
ってか今まででプロモ見て行きたくなったのが一つもないんだが
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:22:37.03 ID:aDESdNoQ0
- 冨永さんの出演映画はある意味ハズレなし
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:22:40.93 ID:4BivfX8/0
- ガッチャマン2点の前田がこれ60点って頭おかしいのか
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:22:43.17 ID:+1D/YWDOO
- 松本は人間がちこいよねw
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:22:56.53 ID:6ynTz1dS0
- たけしの映画は? もあるが、「アウトレイジ」は面白かった。あんな迫力ある
邦画は他に見当たらない。松本のは内容が分かりにくい。見に行く動機が見つけ
られない。自己満足で終わってるように思える。
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:22:56.51 ID:KqqX+Vzh0
- 普通に考えて、誰が見に行こうと思う?
そもそもお笑い芸人で、才能ないのに有名なだけで映画作るのは無駄
映画は本当に才能がある有望な人に作らせてあげるべき
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:23:09.03 ID:6ZaPq7hz0
- まっつんは他人を笑いモノにしてるうちがよかった・・・
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:23:28.64 ID:+jIynlSu0
- >>70
サトエリの乳首見れるってんならありがたかったんだが
- 98 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:23:29.07 ID:qBubCm/A0
- >>59 本人は芸術系とか言ってるようだが、
少しはアート系な感性持つ者等に、最も嫌われそうな「戦略」なんだよなあ。
「詐術」であったとしても、もう少しはお洒落にやってくれないと、そういった層は全く反応しないと思うよ。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:23:31.94 ID:JuC14uq80
- さや侍も見たけど
ガキがキーキー声なだけだった
「どや!面白いやろ〜」って言わんばかりな感じがした
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:24:10.55 ID:u1Keasin0
- 打ち切りで、松本惨敗の結果しか残らんだろうな
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:24:29.23 ID:egqZA/Ja0
- 風・スローダウン素敵やん
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:24:55.34 ID:/3drYunv0
- かといって映画撮らなくなったら寂しい
こういうスレ無くなるし・・
- 103 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:25:08.10 ID:gIo5I42+0
- いいニュースだw
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:25:35.18 ID:8dSKTciU0
- お笑いタレントで世に出てきたくせに
芸術を・・映画に・・身の程知らずに入れ込むな
所詮お茶の間タレントとして人気があるだけなんだから
- 105 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:25:41.21 ID:eGCeytdj0
- ここ数年・・いや、20年でも30年でもいいけど
『発表当時は酷評された作品が再評価されて世界的人気になる』
という現象あったか? 映画でも、小説でも、音楽でも、なんでもいいが。
この、新作すら1週間で巨大な渦に呑み込まれる情報化社会において、
こんな再評価はない。乱歩が生きてた時代すら、もうそんなことは無いだろうと
言われてたんだ。現在あるわけがない。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:25:47.95 ID:AUIiQhkPO
- >>102
そうでもない
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:25:52.74 ID:8lVlh3xl0
- >>94
たけしのは一応娯楽作品になってる
アウトレイジはまあまあ良かった
っつーか邦画が全体的にひどすぎるんだがな
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:25:58.30 ID:SaWJ3vD30
- >>46
2個目と3個目ヤバすぎないか
ウケると思って書いてんのかな…
ツイッター覚えたての小学生って感じだな
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:25:59.73 ID:IsYbWG7F0
- プロモのミスじゃなくこれまで見た客が懲りた結果
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:26:00.62 ID:7poY4AZM0
- >>102
大コケネタって今や立派なコンテンツだしな
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:26:07.98 ID:b8jW7saR0
- >>59>>63
プロモーションの問題なのか。
つまり観たら面白いと言うのか。
俺は大日本人観に行って後悔して、しんぼるはDVDで観てやはり後悔して、
前作今作はもう観なくなっただけだぞ。中身観ての判断だぞ。
プロモーションというんなら、本来「松本が監督をして作った」ってのだけで
もう抜群のプロモーションなハズだろ。
そういや、1・2作目なんて特に吉本の芸人が何かにつけては公共の電波等などで
宣伝をはさんでた気がするんだけどな。身内にも見放されて、女の子供を動員したか。
それもターゲットとまったく異なる層とバカでもわかるようなのを。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:26:21.73 ID:PCd4R2N+0
- >>63
へー、関係者かい?
松本が”you are idle!”といわれて喜んでたけど、あの誤解は解けたのかい・・・?
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:26:28.51 ID:+1D/YWDOO
- たけしのHANABIとか泣けたもんね。
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:26:37.82 ID:6tnCwC6i0
- 10億でAVでも作ればよかったんだが
エロも中途半端
単価1000万で100本作れるだろ
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:26:48.86 ID:AVZqOGeW0
- 混乱してるふりなんだろ?予想道理なんだろ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:27:14.63 ID:4BivfX8/0
- このコケ方ギネス級?
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:27:16.44 ID:YFtzOFUD0
- おまいら石井竜也の映画忘れてないか
http://www.j-cast.com/2012/06/25136944.html?p=all
>90年代後半、解散を前後して、ソロ歌手での活動のほか映画作品、
「河童」(94年)、「ACRI」(96年)の監督など幅広い分野の活動にチャレンジしていたのだが、
その結果10億円にもなる借金を背負ってしまったというのだ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:27:20.76 ID:QqEmW2rJ0
- 松本人志「結局、映画監督として基礎ができてないんじゃないかと思うんですね。
たとえばピカソは、一見グチャグチャの絵を描いているように見えますけど、
本当はちゃんとした絵を描ける力があって、それをあえて崩して、下手に
見える絵を描いている。なのに、この監督(=PTA)は、その基礎がわからずに、
下手な部分だけを真似してるから、つじつまがあわなくてグチャグチャなんですよ。
遊んだ映画をつくりたいのなら、もっとちゃんとした映画を何本か撮ってから、
その上で遊びなさい、と言いたい。( 〜中略〜) この監督の映画は要注意です。
ブラックリスト入りですね。こいつの映画は今後見ないほうがいいです。」(10点満点中0点)
ポール・トーマス・アンダーソン監督代表作品
『マグノリア』(ベルリン国際映画祭金熊賞受賞)
『パンチドランク・ラブ』(カンヌ国際映画祭監督賞受賞)
『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』(全米映画批評家協会賞受賞)
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:27:22.08 ID:/aAEYCbX0
- 稲村ジェーンは
「目を瞑って見ると凄くいい映画」
という評価が素敵だった
たけしの「みんな〜やってるか」の話があったが
アレだけは北野名義じゃなくてビート名義だったから
メチャクチャなのは意図どおりかと
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:27:30.14 ID:sBuwVQI6O
- ざまあブラックw
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:27:40.13 ID:/Sx1koF70
- 天下の吉元様の機嫌を損なっちゃいけないということで
マスコミが全然このことにふれないのがおかしい。
いつものように、なにごともなかったように
松本は新作に取り掛かるんだろうな。
こりもせずに;;;;;;;;;
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:27:42.72 ID:dZPPHhwR0
- マツモはねえ、日本と海外の客を比較して日本の観客を小バカにするじゃない。
1800円のぼったくりガラパゴス価格でも足を運んでくださる人達は神様だからね。
まずこれがダメ。
マツモがカツラをかぶっていてもカツラをかぶってないものとして
作品を見てくれる人達ってものすごく擦り寄ってるわけ。
だから絶対に小バカにしたらダメ。
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:28:02.49 ID:Hs3WUtOcO
- 見に行った人は色んな意味で凄い勇気あるなぁ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:28:02.39 ID:IsYbWG7F0
- こんなものでスクリーン埋めるのは犯罪にも等しい
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:28:43.62 ID:XQDQP1+A0
- 品川に土下座して映画のつくり方教えてもらえよ
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:28:51.21 ID:7AsB105M0
- 水野晴夫さんのシベリア超特急と比べてどっちが面白い?
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:29:03.52 ID:eGCeytdj0
- なぜ、こんな地雷企画が通るのか。
ダウンタウンの元マネージャーが社長だから?
創業者でもないかぎり、巨大組織をワンマンで動かすのは容易ではない。
反対勢力側も積極的に松本の映画制作を支援してる。
なぜか。
松本をつかい、現社長を退陣せざるを得ない状況に追い込むため、負の実績を
用意する必要があるから。
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:29:29.80 ID:Gpur4dQU0
- >>126
比べることが失礼だろ、水野さんに対して
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:29:30.83 ID:Ssp/ZlB10
- 功労者が採算無視した作品作って大赤字って
セガのシェンムー思い出すわ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:29:38.96 ID:yrZ8YNpz0
- >>94
石井隆のGONINをオススメしたい
>>113
何げに作風広いんだよなぁ
たけし的には異端作だけど菊次郎の夏とかも面白いし
黒澤や勝新の匂いを感じる座頭市とか色々。
監督万歳みたいなのまで。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:29:40.52 ID:/4xPL1EW0
- >>46
じわ・・・じわ・・・
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:29:45.96 ID:h0Rf1YKM0
- >>102
中村ノリのスレに近い物を感じる
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:29:47.60 ID:qBubCm/A0
- >>117 自分の金も出してたのか。
ホスト体質なので、どうせ他人の金引っ張ってやってたのかと思ってたのだが。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:30:05.47 ID:NaDabLe30
- まっちゃん好きやけど一作目が酷すぎて
ただでも見る気にならん
もう好きなようには映画は取れないだろ
武も自分の撮りたい作品とでもヒットさせないといけないという
いうジレンマの中で、常に苦しんでるって話してたしな
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:30:16.42 ID:+jd1EcrN0
- 吉●が関わったものは全てゴミ
●っちゃんが教えてくれた
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:30:17.24 ID:8lVlh3xl0
- >>118
ああまさにそれだわ
こう全体から漂ってくるオナニー感が
俺に映画の日1000円すら払う価値すらないなと感じさせてくれるんだよ
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:30:23.07 ID:PKRy3SqV0
- 金をもらっても見る気がしないのだ
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:30:28.92 ID:R47zRYCpO
- 「映画の才能無いからもう辞めろ」
「お笑いの才能も枯渇してるからもう辞めろ」
は大間違い
コイツにお笑いも映画監督も続けさせて、吉本とTV局を追い込む
が正解
おまいらは頭が悪いから、コイツを反撃不能な所まで追い込んでしまう、コイツ1人に致命傷を与えても余り意味は無い
一筋の希望だけはわざと残して置くんだよ
そうすればバカは必ず追って来る、破滅するまで…
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:30:43.22 ID:AvTIgRCv0
- 普通に面白かったよ
お前らどうせ見てないんだろ?
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:30:46.17 ID:5XKHMEdGO
- Vシネでやれ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:31:00.85 ID:IsYbWG7F0
- >>129
シェンムーは海外で続編製作の署名活動まで起こるカルト人気があるが松本映画は・・・
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:31:07.35 ID:iNAuEH0oO
- >>88
まだやってんのかw昔の野球のバッター挑戦は糞ワロタw
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:31:22.67 ID:xJiOLvqO0
- 松本の事故満マスターベーションを永遠と見せられる屈辱!!!!そして敗北感!!!!
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:31:24.74 ID:RDkFm6lW0
- あんまり宣伝してないな
本人もやるきないんじゃねーの
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:31:26.16 ID:b8jW7saR0
- >>117
自分でリスクを背負って勝負に出たこと自体は敬意を表するわ、そういうのは。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:31:34.40 ID:g0O/EkLx0
- 松本きんにくん
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:31:49.43 ID:H50u8KVZ0
- >>118
マグノリアは褒めてなかったっけ
パンチドランクラブで「馬脚を現した!」とか上記の事を言い出したけど
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:31:54.77 ID:Ssp/ZlB10
- >>138
俺らが何言おうが何も関係ないよ
ただ遠くない日に大崎が辞めさせられるだけだろう
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:31:55.21 ID:WRRNhIDC0
- >>138
別に俺たちは松本や吉本をを破滅させたいとか思ってる気ちがいじゃないから
ただつまらないからもう映画撮るなって言ってるだけ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:32:03.51 ID:tz9JRNO8I
- 滑りまくりでも
すべらんな〜
で押し通す
あれじゃ誰もが離れて行く
- 151 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:32:04.22 ID:edHnwG1A0
- >>129
映画ファイナルファンタジー
大コケでスクエアが傾いたw
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:32:14.33 ID:c3dh1jaZ0
- どうしてもタケシのようになりたいんだろうなあ 哀れだな
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:32:14.29 ID:fGnTOPHCP
- 想像を絶するって、普通に想像の範囲内だろ(´・ω・`)
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:32:18.40 ID:qBubCm/A0
- >>130 たけしの棒演技がハマリまくりのやつか。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:32:41.83 ID:1Y2SHstV0
- こける?いやいやマっチョンにはムリだろ映画とかw
頭悪すぎるわこのチョンwwwwwwww
ビートの真似とかうけるwwwwwwwwwwwwwwwww
- 156 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:32:44.06 ID:5QEdU9AL0
- て言うか何に数十億円も金掛かってんの。
大物?役者のギャラってそんな凄いのか。
今回の宣伝ってそんな凄かったっけ。
低予算の映画だって撮れるんじゃないの。
- 157 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:32:45.30 ID:LSI/mdzF0
- 田代みたいにもっと落ちぶれたらいいのに
- 158 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:32:57.08 ID:leCA/6VjO
- 松ちゃんの駄作四作品をパチンコ版権にすれば少しはダメージを回復出来るのでは?
- 159 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:33:06.24 ID:3QXKdL5p0
- もう諦めろ
- 160 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:33:10.33 ID:7F3xv5x80
- >>147
そもそも松本ごときに褒められたって
その映画の価値は上がらないよ
松本なんてその程度の存在だよ
- 161 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:33:14.78 ID:2AUZRDC60
- とにかくこれを見て下さい。
http://kurocat.info/gaian
開いた口が塞がりません。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:33:46.30 ID:wXwkdu2H0
- 松本ってつまんない
- 163 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:33:50.16 ID:tz9JRNO8I
- 株式非公開
- 164 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:34:15.83 ID:W81QdjRO0
- 吉本って若手に給料遅配したり
そこそこ売れてるタレントでもマネージャーが現場にこないんでしょ
自分のライブの出演を雑誌チェックして知るとか
看板タレントがヤクザの徒弟気取りだったり、事務所としておかしい
- 165 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:34:19.20 ID:0Kwlj0tW0
- 大日本人、NHKのBSで見たけど、最後をおちゃらけて投げ出してるのがもったいなかったよなぁ。
最期がなければ、まあああいうのはありじゃね?とは思ったんだが
- 166 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:34:20.36 ID:eGCeytdj0
- テレビで「風立ちぬ」を批判してたけど、なんでポニョに続いて
また見に行ってるんだ。ストーカーみたいで不気味だが。
批評家じゃないんだし、嫌いなら見に行くなよ。宮崎駿は
木村拓哉すら知らなかったから松本人志なんて絶対に知らんだろうな。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:34:33.09 ID:0wJEd+dJO
- 今回宣伝に力入れてないのか、前回の時は
いいともにテレフォンで野見さんと出てたけど
- 168 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:34:36.36 ID:SDPUHVX10
- 品川監督に教えてもらえよ
客の入る映画の撮りかたを
- 169 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:34:42.12 ID:C5R1asasO
- 237:名無しさん@恐縮です :2013/05/13(月) 17:40:22.77 ID:0Lsk6aso0
たけしにも10本はやれと言われてたみたいだし、たった3本で判断してるのは馬鹿だな
どうやら今度の作品こそが松本のやりたいことを本気で出来る映画になるようだな
いよいよ大ヒット大復活してアンチ涙目になるだろう
さや侍後のインタビュー
↓
1回は映画らしい映画を撮らなくてはいけなくて、通過しないといけない道だった。それが
「さや侍」だった。それができたので、これからは好きにやろうかなと思っている。
(過去3作品について)今改めて感じているのはもっと伸び伸び好き勝手に
していいんじゃないかなあということ。まだ自分の好き勝手にできていない。
僕はテレビの仕事もやっているし、そこで自分をアピールして映画を撮らせてもらうんだから、
逆に映画らしい映画を撮るのは失礼。もっと好き勝手やらないと。中途半端なことはしてはいけないと思う。
僕はお客さんが入らなくても許されるタイプの監督なので、逆に好き勝手やらなくては
バチが当たるんじゃないかなと思う。そんな立場にいるのでどんどん追求していこうと思う。
映画で赤字になってもその分テレビで稼いでいるし(笑い)。
次は振り切れるだけ振り切ってやろうかなと。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:34:42.66 ID:A1SccCsp0
- >>117
たしかにアクリはひどすぎたけど
正直、スモーキーは撮りつづけてたら
すごいの作ったと思う。
10億取り戻せたはず
- 171 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:35:01.34 ID:OMsd8Pii0
- そんなに悪い映画ではないよ。
ただ、ヒット程度の出来なのに、ホームラン面してるから叩かれる。
プロデューサーは次回バジェットを圧縮して、アイデアのみで勝負すればよい。
低予算映画ならペイするでしょう。
品川は、才能無いよ。
厳密には、ワンアイデアしか持ってない。漫才ギャングは前作の焼き直しだった。
吉本は板尾創路に金を掛けるべき。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:35:10.76 ID:+1D/YWDOO
- 吉本はさんま主演の軽ーい映画作ってる方が無難だね。
- 173 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:35:13.54 ID:SiGC1ajh0
- 無料にして見てもらえばどうだろう?
本当におもしろければ見てくれるさ
- 174 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:35:20.93 ID:fpV44O000
- まっつん、がんばれ。次回作で取り返せw
- 175 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:35:35.69 ID:1L6ncbyR0
- 品川は内容をどんなにボロクソ言われても、客入ってるからなあw
- 176 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:35:39.60 ID:yrZ8YNpz0
- >>154
器用な北野武と不器用な石井隆だけど
なんか同じ匂いがするんだよなぁ。
(ちなみにソナチネ、ヌードの夜と個人的に一番好きな作品が
両者ともに93年作)
両者が揃ったのが石井隆監督で北野出演のGONINだが
邦画史上屈指の痛快さ過激さだと思う。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:35:45.52 ID:8dSKTciU0
- マジ北野ぐらいで評価できるって
どんだけミーハー大衆脳やなんw
- 178 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:35:46.15 ID:qqO58fTb0
- そもそも、この映画って誰が見に行くのかがわからない
内容がSMクラブなんでしょ、女が見に行くわけないよね
じゃあ男が見に行くかと言ったら、出てる大物女優ってオバさんばかりじゃん
エロ目的の男も見に行かないよね
- 179 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:35:57.77 ID:GGIcqzcG0
- 結局、どんな映画なのよ。
観てきた人は教えてよ。
- 180 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:35:58.18 ID:NbY4Ns6H0
- 松本って、なんか傲慢な感じするから、あまり観てない。
- 181 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:35:59.63 ID:dZPPHhwR0
- 映画ってねえ、趣味は映画鑑賞っていうぐらいに層が分厚いジャンルだからね。
2000本〜3000本あたりまえに見てる人がそこら中にいるわけ。
だからねえ、しっかり意識しないといけないよね。
独創性をアピールすることは危険なんだよね。
マツモは映画評論でいろんな作品も小バカにしたでしょ。
これもね、気分を害した人達がたくさんいるんだよね。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:36:07.82 ID:j2zsnsEJP
- テレビでさえ初回、面白くなかったら2回目は見て貰えないのに
だれが1800円払って見に行ってるんだよ
- 183 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:36:08.06 ID:5PyjniU10
- >>118
松本(笑)笑えるw
ダニエルデイルイスとの映画は良かったわ
松本と北野武の違いは、映画好きを主張してても
武は時代やジャンルを問わず幅広く観てるから奥が深いんだよね
松本(笑)は好き嫌いで片寄りすぎてるのがよく解るし、
有名どころの映画しか観てのが解るw
素人監督の松本さんはもっと色んな映画を観なさいよwww
- 184 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:36:22.24 ID:0KLYF1kd0
- 松本は違いせんといてくれ
俺んちの隣に住んだとしても
仲良くなりたいと思わんて
- 185 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:36:22.68 ID:eEvYDYlU0
- 予告から、ご上映時間5分で終了ってまとめでうpされてたぞw
(0人)
- 186 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:36:22.99 ID:R47zRYCpO
- >>148-149
何だ俺はてっきりおまいらも松本と吉本が嫌いとばかり思ってたよごめんな
意外とニュートラルなんだな
- 187 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:36:23.46 ID:JSrB7GCo0
- 想像通りの大コケだろ
- 188 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:36:40.93 ID:wK0Q5OUe0
- 後輩が松本監督を追及
http://youtu.be/Vs5XwrgSfcc?t=12m49s
- 189 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:36:57.09 ID:RgbHG2qV0
- たけしの映画は、一番最初のが一番面白かったな。
松本の映画は、ダウンタウンの番組のワンコーナーを2時間に引きのばしただけ。
- 190 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:37:15.65 ID:1Y2SHstV0
- チョンごり押しとか嫌だよもう
- 191 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:37:36.42 ID:1ZLjNmGv0
- >>105
題材からして世界的人気は微妙だが
キューブリックのフルメタル・ジャケットなんて公開当時は酷評の嵐だったけど
今はそれなりに評価されているな
- 192 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:37:47.62 ID:7tg9VkhA0
- + /⌒ ⌒\ +
/⌒ //・\ /⌒ ⌒\ +
+ //・/::::::⌒(//・\ /・\\ +
/::::::⌒ | /::::::⌒(__人/⌒ ⌒\ +
| + \ | ト//・\ /・\\ +
\ / \ /::::::⌒/⌒ ⌒\
+ / | + / | //・\. /・\\ +
| + | | + \/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
+ | トェェェイ |
\ `ー'´ / +
+ /⌒  ̄──  ̄\
// ノ> >
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 193 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:37:49.02 ID:mJz3S7QQ0
- 昔の松ちゃんは宣伝せずとも全て成功していた
それを松本の美学としていた時代があったな
今はもう必死すぎて悲しいわ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:38:20.62 ID:sVfFjOR70
- 社長がダウンタウンの元マネージャーって時点で
会社を食い物にしてる背任に当たるだろ
いくらDVD売上で貢献したと言っても限界あるわ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:38:28.73 ID:Z+sr/a2g0
- 何処までも自分の才能を信じられる人なんだよ松本は
だから、周りが早く止めてやてよ!自分じゃあ止められねぇんだよ!
- 196 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:38:35.36 ID:Dt/Yw7VB0
- さすがにもう年末はやらんよな
- 197 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/16(水) 23:38:54.01 ID:s88p3wC50
- 大混乱というかどうして大コケすることを想定できなかったんだ?
というかなぜこれが大コケしないと思ってしまったのかな?
- 198 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:39:07.15 ID:dNgU/3h40
- >>24
「稲村ジェーン」は事務所の大里社長に頼まれて仕方なく撮ったものらしいよ
評論家からは不評だったけど興行的には成功だったはず
映画ヒットさせる為に何重にも仕掛したってな
サザンのコンサートでは映画のさわりの部分だけ流し、サザンの新アルバムをそのまま映画のサントラにして公開前に発売したり
サザンそのものをプロモに利用する事で映画をヒットさせた
- 199 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:39:26.24 ID:ho6bKnWx0
- まあ予算が少なくて松本監督のビジョンが実現出来なかったからだと思いますよ、きっと
あと20倍くらいの予算と宣伝費掛けたらなんとか大監督のビジョンが実現してみんなも
ハッピーになれるんだよ、多分
- 200 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:39:29.41 ID:eGCeytdj0
- 村上龍がまだ脂のってた時期に映画製作に挑戦して挫折したじゃん。
ゴダールにインタビューしたり、色々と外堀も埋めてたけど。
桑田佳祐も失敗した。大友克洋や押井守の実写映画もクソだった。
つまり、別物。自分のフィールドで結果だせたからって、実写映画でも
成功できるなんてのは根拠薄弱な思いあがり。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:39:30.72 ID:QBa6prY90
- 誰か松本を擁護する当番やってくれよ
「ほんまやでぇ」ってレスしたい
- 202 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:39:55.12 ID:5PyjniU10
- >>181
松本って1000本も観てないだろ
批評も薄っぺらいからよく解る
そんな奴が批評本を3冊くらいだしてる事は自虐としては評価したいw
- 203 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:39:55.91 ID:f+3jbv1i0
- この間テレ東でキッズリターンやってて全然期待してなかったけど、すげー切なくなったなあれ。
大衆ウケする映画じゃなかったけどやっぱたけし凄いわ。全体的に安っぽいのにそれが妙にマッチしてて
たけしの映像美を感じさせたね。エンディングの一番いいってところがカットされてたらしいけどそれでも十分だったわ。
松ちゃんも変な世界観にこだわるのもいいけど、身近な青春ものから始めてもいいんじゃないか。
浜田との思いでを基になんかできるだろ。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:39:59.75 ID:rThaixG4O
- うざいわー
アンチうざいわー
うざいわうざこだわー
- 205 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:40:29.40 ID:W81QdjRO0
- 武ってタップやピアノレッスンやったり絵描いたり
数式といたり楽屋でドフトエフスキー読んだりしてんでしょw何がしたいんだよっていうw
- 206 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:40:32.31 ID:p4aAts9b0
- 松本を面白いと思ったことがない
- 207 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:40:35.17 ID:W1Q5vXvp0
- 武も枯れたけど枯れる前に水があったからな
最初から干上がってるのとは違う
- 208 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:40:39.68 ID:glWS8p320
- 松本も法則発動してるね
どうせ松本の映画作りに胡散臭い連中が取り巻いてるんだろ
そいつらでチーム松本みたいなの作ってるんだろう
NHKがBSで大日本人だったかを放送してたし、胡散臭すぎる
- 209 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:40:46.88 ID:GGIcqzcG0
- >>200
椎名誠も。そのあと会社と揉めてたし。
- 210 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:40:48.36 ID:6uxtB/rM0
- さんま、説教くれたれ。
裸の王様に。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:40:53.66 ID:0b7Q1R1b0
- よめ、めっちゃさげまんやんw
- 212 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:40:54.31 ID:xtQud3ql0
- 「方向性が見えてきた」ってインタビュー記事が新聞に載ってたが
次はあるのだろうか
- 213 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:40:55.09 ID:GPqGJC3T0
- 板尾の映画とどっちがおもろいの?
- 214 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:40:59.22 ID:h2Hddkh80
- かつて松本がやった料金後払い制ライブも失敗して赤字だったのに
大成功に終わったとか金払わずに帰った客は恥知らずとかまたやりたいとか言ってたからなあ
今回の大コケも同じように本人は失敗したとは思ってないだろう
まあ吉本は会社が傾くまで松本のオナニーに付き合ってあげればいい
- 215 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:41:04.18 ID:dniobZSL0
- コケたことは終わったことだから仕方ないとして、それをネタにする位の余裕は欲しいな
たけしだって「俺の映画は客入んねえからな」って自虐ネタにしてるだろ
コケた事に触れちゃいけないって扱いはコメディアンらしくないよ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:41:05.31 ID:tHvHU4zi0
- その辺のオヤジに頼んだほうがいい映画撮りそうだな
- 217 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:41:36.41 ID:Tan4GuOt0
- 今後、面白い映画を撮れる見込みも無い訳だから
予算を削って、海外の超小規模な映画祭を一回借り切るとか
吉本はそう言う方向に注力した方が良いんじゃないか
- 218 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:41:38.52 ID:j2zsnsEJO
- 10人も入ってないとか酷いな
札幌の成人映画館でももっと入ってたわ
- 219 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:41:53.28 ID:zFJZHDFY0
- お前ら情弱だし、ものの良し悪しも分からないからダメだけど
先入観のない外国では評価されてるよーw
- 220 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:42:03.25 ID:5sLvzjHS0
- 結婚と一作目って時期かぶる?
その頃からお笑いタレントとして劣化してきたような
- 221 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:42:05.84 ID:Ssp/ZlB10
- >>219
そうやなぁ
- 222 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:42:15.00 ID:QBa6prY90
- >>219
ほんまやでぇ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:42:24.63 ID:uAwNpcmc0
- >>118
何だかこの人違う意味で笑えるわwwww
- 224 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:42:25.59 ID:9YT+W8R80
- 「あげ玉」をリアルVシネ化したほうがまだ稼げると思う
- 225 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:42:30.63 ID:eGCeytdj0
- >>219
そうやなぁ
- 226 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:42:40.54 ID:IsYbWG7F0
- >>219
- 227 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:42:41.62 ID:DHzvrHVN0
- >>200
桑田の見て、あんなの俺でもできるってたけしがやったのが大成功したんだっけ。
- 228 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:43:34.91 ID:mJz3S7QQ0
- >>205
武って危機感みたいなのがあったらしい。いつまでも芸人やれるのかの部分で
だから80年代の頃は軍団にもタップやらいろいろな芸事を習わせて一つでも身に着けて仕事を得ろって指導していた
- 229 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:43:41.64 ID:hcetVzBj0
- 松本の映画って、地上波でやったことある?
1回も観たことないな
すでに結構な数の映画とってるし、
それぞれテレビでやれば視聴率だけはとれると思うんだが
なんでやらないんだ?
- 230 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:43:46.73 ID:XGXIIU4f0
- >>176 石井の映画作品全般は余り好きでないのだが、五人は突出して好きだ。
それから石井作品としては、実は劇画作品もある訳で。
そっちはかなり高確率でそれぞれの作品が好きだった。
しかし何度も繰り返した引越しの過程で捨ててしまったので、もうコミック本は手元にないな。
そんな事では、石井ファン失格なんだろうけど。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:43:57.44 ID:yrZ8YNpz0
- 余程、才能があったり同じ方向性の表現活動(例えば演劇や劇画とか)やってる人じゃない限り、
やっぱり助監督で経験積まないと総合的な表現を求められる映画でクオリティは高められないんじゃないか。
- 232 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:44:09.00 ID:CXW79RCh0
- >>219
海外の映画祭で最低評価ついてたがな
- 233 :ろw:2013/10/16(水) 23:44:14.34 ID:FLOo85tY0
- >>183
ま、良くいるね、ベストセラー本しか本棚にない人とか。
恥ずかしいんだよね。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:44:15.09 ID:KlyIaCB/O
- たけしの4作目は傑作「ソナチネ」だからな
本当に比べるのが失礼
- 235 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:44:18.45 ID:IsYbWG7F0
- >>229
とれないから
- 236 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:44:24.97 ID:eGCeytdj0
- >>227
映画界では評判がよく、なおかつ議論が起こった。任侠映画を中心に活躍していた
著名なシナリオライターがそのサーフィン映画を見て、こんな構造の作品は
映画じゃない、といって、一冊のシナリオ論を書き上げたほど、賛否両論を
巻き起こした。黒澤明も武との対談で絶賛している。
- 237 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:44:26.57 ID:OMsd8Pii0
- >>213
板尾圧勝。
「R100」の映画途中でのタイトル表示は、「板尾創路の脱獄王」のパクリ。
- 238 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:44:27.79 ID:8dSKTciU0
- >>191
キューブリックは神やな
シャイニングは成層圏突き破ってた
時計仕掛けのオレンジの予告フィルムだけでも見てみ
それも数分の日本語版だけでも
どれだけ天分の才能持ってるか力の凄さがわかる
- 239 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:44:32.90 ID:l2WzSMcp0
- 大崎が止めないんだからしょうがない
しかしそろそろ次回作ぐらいで当てないと
- 240 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:44:43.54 ID:NaDabLe30
- >>198
武の「あの夏〜」は稲村ジェーン意識して創った作品じゃなかったっけ?
東スポかなんかの紙面でもバトルしてた記憶が
- 241 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:44:44.10 ID:B5VofPgH0
- >>219
!!!
- 242 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:44:56.04 ID:6uxtB/rM0
- むさ苦しい上半身マッチョ坊主おっさんの
金のかかった壮大なオナニー
- 243 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:45:11.33 ID:o8LrBBgo0
- 脚本の段階でわかるだろ
- 244 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:45:18.09 ID:zqlC/HWKO
- わたしはドリームマッチでタカトシのトシと組んだ漫才見てもう見限った。
他の芸人はウケるウケない関係なく一生懸命やってたのに、ひとりだけ卑怯な
誘い笑いをずーっと続けてた。やっぱり引退して伝説になったほうがよかった。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:45:26.28 ID:5WRyBWsR0
- 海外でも最低の評価でわろた
もうエラ張ってる奴全員つれてキムチの国でやれ
- 246 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:45:29.01 ID:IFpQlMDL0
- 何かFFの坂口みたい
- 247 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:45:36.91 ID:NiBD2YSwP
- >>227
たけしの映画だって客が入るのはヤクザ映画だけじゃないの?
- 248 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:45:40.07 ID:eGCeytdj0
- >>240
そうだよ。桑田の映画は音がうるせぇ、と、セリフの無い映画を作ってしまった
- 249 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:45:45.77 ID:FYh84S5qi
- 監督のギャラ以下の興行収入www
- 250 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:46:01.47 ID:YRDGfc1N0
- >>94
あれは本当にただのやくざ映画だからよかったよな
気持ち悪い屁理屈がなくていい感じだった
- 251 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:46:12.86 ID:m1oQi6pZ0
- えっ?勝算があったの?
松本人志の公開オナニー映画だとばかり思ってたw
- 252 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:46:12.97 ID:yrZ8YNpz0
- >>230
石井隆は未だに劇画作家のが
向いてたんじゃないかっていう人がいるね。
ちなみに、GONINは3も4も脚本出来上がってるって本人がこの前、
月刊シナリオで言ってた。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:46:16.69 ID:uAwNpcmc0
- >>118
ここまで言えてしまうレベルだと
逆にこの人好きになりそうだわwwwwあ〜何か面白いw
- 254 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:46:30.84 ID:BGiONJoh0
- 中学の学芸会レベル。
本職の映画人・・・軽蔑の目。
映画でも、音楽でも、芝居でもそれなりにルール、決まりがあるが、
それを無視して勝手気ままに推し進めれば、結果はおわかりだろう。
たとえ吉本がバックについていようが・・・・・。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:46:34.11 ID:cG9JR4B+0
- >>139
見るわけないだろw
レンタルもしねえよw
テレビでやってたら普通にチャンネルまわすわ。
お笑いのダウンタウンは見るけどな。つまり、そういう事だ。
- 256 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:46:36.01 ID:59zeyrCp0
- 興行収入って、チケットの売上のこと?
- 257 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:47:01.01 ID:R47zRYCpO
- >>209
畑違いの文化人が自作品を映画化する走りは、池田満寿夫の「エーゲ海に捧ぐ」じゃなかったか?
あそこら辺から勘違いが始まった
とりあえず名実共に成功を収めたと言えるのはタケシぐらいか
- 258 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:47:22.18 ID:yrZ8YNpz0
- >>238
時計仕掛けのオレンジは音楽も素晴らしいな
シンセ使った第九やテーマも
- 259 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:47:23.55 ID:IsYbWG7F0
- >>248
サザンの曲使い放題なのは卑怯とかサザンのPVとしては良いとか言ってた記憶が
- 260 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:47:33.24 ID:W81QdjRO0
- エンドロールに字幕・チャドマーレーってでたときはワロタわ
松本ってけっこう内弁慶な人っぽいから、映画村の頑固な職人たちと
コミュニケーションとれてるのかなあ
- 261 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:47:34.88 ID:mJz3S7QQ0
- >>250
アウトレイジは任侠だとかでへんにかっこつけてないからな
- 262 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:47:44.72 ID:XGXIIU4f0
- >>200 村上は「地獄の黙示録」撮ってた頃のコッポラにも現地に行ってまでインタビューしている。
村上龍のことだから自分では金を出さずに、出版社の金でフィリピンロケに駆けつけてのものだったようだが。
しかし全くそれらは映画監督としてのスキルアップには生かされなかった。
その体験に触発された「悲しき熱帯」という短編集は、それなりに良かったかもしれないけど。
- 263 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:47:55.96 ID:Ssp/ZlB10
- 本業で大成功した後に他の分野に挑戦して失敗した大物というと
MLBに挑戦して失敗したマイケルジョーダンを思います
- 264 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:48:09.89 ID:WQSMpJG40
- 吉本が損するのは別にどうでもいいんだけど
興行がペイしないのは大変だわな〜
- 265 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:48:15.92 ID:+1D/YWDOO
- それ考えたら宮崎駿て偉大だわ。
- 266 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:48:16.39 ID:yKsOBlmm0
- >>37
大日本人はラストもうちと工夫すれば、普通に面白くなったと思う
- 267 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:48:17.21 ID:y/jeUUGv0
- しかし大日本人はつまらんかったなw
- 268 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:48:19.91 ID:l2WzSMcp0
- >>215
たけしはベネツィアで賞獲ったから自虐もできるよね余裕あるから
松本が自虐したら周囲が本当に笑えない状態になってしまう
- 269 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:48:35.29 ID:PCd4R2N+0
- >>183
たけしって、芸人としても、一通りおさえてる感じがある
タップダンスとかするでしょう 浅草芸人の襟侍、みたいなのがあるよ
欽ちゃんみたいに、”コントの理論”とか本で読んでそう
だから映画つくるときでも、「笑わせること」ばかりに集中しないでいい
余裕、みたいなのがある
松本って我流で来てるじゃん
だから、他者をけなすことでしか浮かびあがれない 余裕が無い
才能に溺れずにさ、他人が築き上げてきた定石ってのもさ、
勉強してみようよ・・・
- 270 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:48:36.64 ID:syIIh5Oz0
- 私財擲って撮った渾身の作で「わからんやつは云々」言ってるならまだいいけどさ
上で誰か裸の王様って言ってたけど、正にそんな状況よね
- 271 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:48:43.72 ID:cG9JR4B+0
- >>150
そうなんだよな〜。あの番組も滑ってるときは滑ったって認めろよな〜。
なんか現場で見てる芸能人も無理やり笑ってるだろ、あれ。
- 272 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:48:55.14 ID:SaWJ3vD30
- 少年時代の尼崎か浜田と今田の学生時代を映画化した方が絶対面白いのに、
それはやらないんだな
うまく撮れたら井筒の岸和田少年愚連隊みたいなのが出来ると思うんだけどな
- 273 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:48:55.51 ID:ZBtuC9t30
- 酷さが分からない、ガンダムで例えて
- 274 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:49:07.28 ID:5pS5v4dJ0
- 松本コケた
- 275 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:49:10.29 ID:eGCeytdj0
- >>257
武のは蓮實重彦が「古典の名作映画などを研究してる様子がまったく
見られないが、しかし映画の神に愛されてるような、これしかないという
1ショットを撮ってしまう」と多少イラついた感じで書いてるからな。
- 276 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:49:10.47 ID:Ssp/ZlB10
- 1800円出さなきゃ見れないコンテンツと
無料で見られるコンテンツ
延長線上にあるどころかまったく別物みたいな
感覚で挑んだほうがいいんだな
- 277 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:49:13.64 ID:NRchKnPJ0
- VIPで爆破予告キターーーーーーーーーーー
●●に爆弾仕掛けたwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381934508/
- 278 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:49:22.22 ID:uAwNpcmc0
- そういえばシカゴ白靴下で失敗したよな
よく覚えてるな
- 279 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:49:31.46 ID:pqLJAnAb0
- さや侍だけは認める
あれはレナードの朝と同等の感動大作だった
- 280 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:49:35.56 ID:d/L6LR8x0
- >>105
ロバート・ロドリゲス監督のフロム・ダスク・ティル・ドーン。タランティーノ監督のキルビル。デ・パルマ監督のカリートの道
- 281 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:49:38.76 ID:5PjLMVy60
- 映画は残酷だよ
テレビみたいな誤魔化しが効かないから
監督が頭悪いてのが判っちゃうもんな
- 282 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:49:44.16 ID:ol0n2lGTI
- >>9
山口組の後藤組は、もうありません。
組長は、引退しました。
- 283 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:49:53.46 ID:b8jW7saR0
- 次は動物ものとかやればいいよ
あざとい動物ものと見せかけておいて、おとなしい犬に「なんじゃ、このボケ」「ブサイクなんじゃワレ」とか色々罵って
犬けたぐりまくって 次の場面では犬がちがうのに変わったりしていて
最後は犬とかポニーとかニワトリとかネコとか相手に大暴れ
動物愛護やハートフルな雰囲気に対決をするようなの
- 284 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:50:02.47 ID:aXQdIoaK0
- R100だから100歳以上の人しか見れないんでしょ?
いくら高齢化社会でもそれでは大ヒットは無理でしょう
- 285 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:50:22.69 ID:mbq2uwD20
- >>273
ボールをビグザムと言い張るバカ=松本
- 286 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:50:45.46 ID:yBMwMJ6P0
- ていうかいつまで松本に映画つくらせてやってんの?
吉本も本音じゃもうやめてほしいだろ
- 287 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:50:50.50 ID:ho6bKnWx0
- >>268
かなり初期からネタにしてたよ
深夜にやってた北野ファンクラブでも「買えよ、この野郎!」ってソナチネ公開前にネタにしてた
- 288 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:50:55.46 ID:sFA1wRHKO
- >>228
さんまとの対談で笑いでこいつには叶わないから
映画に逃げたとか言ってたからな
松本は浜田に勝てんから逃げたとは
口が裂けても言えんだろうがw
- 289 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:51:28.74 ID:wwPWjPU40
- 2ちゃんであんだけ悪口書かれてたら、なんか観に行くのが恥ずかしいもんな(笑)
- 290 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:51:33.14 ID:AUIiQhkPO
- >>273
俺が書いたガンダムの絵を300円で買う感じ
- 291 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:51:33.35 ID:b8jW7saR0
- >>181
正直、松本さんの映画評論を歯牙にかけるような人が映画好きを自称しちゃいかんでしょう。
好きな作品が妙な文脈でボロクソに言われてもまったく気にならんわ。
- 292 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:51:36.96 ID:SVglylYV0
- 初日からガラガラって、作品が原因じゃないだろ?
宣伝がわるいのか、前作が悪かったから「もう二度と観るか!」だろ。
- 293 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:51:53.52 ID:PCd4R2N+0
- >>262
映画はしょぼいんだけど
小説はあいかわらず良かったんだよねドラゴンは
ドラゴンは
漂わせる空気感がうまいわ 小説のなかで
- 294 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:51:57.55 ID:WWWiO0Dj0
- 昨日ひさしぶりにごっつ見た、いまでもやっぱり笑えるけど
松本はオチを考えられないんだなってのは確認できた
あの頃の松本はちゃんと演者として見られるレベルだったけど今の松本は下手すぎる
- 295 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:52:01.64 ID:eUhkMLjB0
- >>119
評判を当てはめると、見なければ凄くいい映画、なのかな?
映画にまつわる出来事は刺激的で、レビューや客入りやプロモーションや監督のお言葉など
松本スレ住人は色々なネタで楽しんでいる、勢いも落ちない
観てないから作品の評価は出来ないけど、これは死霊の盆踊りパターンなのだろうか
- 296 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:52:10.63 ID:Ssp/ZlB10
- ハマタとダブル主演で内容はダウンダウンを
そのまま映画化すればダウンタウンファンはとりあえず
見に行くだろう。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:52:24.99 ID:yKsOBlmm0
- >>279
あれこそ盛大にやっちまった映画だろ
下手にオーソドックスな分、映画センスが壊滅的に無い事が露呈しちまった
- 298 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:52:28.41 ID:uQH7y+iD0
- 村上龍って美大なんだけど、絵もデザインも挫折して小説は上手かった。映画も駄目だった。
美大出なのに、プロとしてのビジュアルの才能は無かったって言ってた。
- 299 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:52:41.12 ID:QaDcy26c0
- 100歳以上にしか理解出来ない設定なのに、撮ってる監督が100歳に
達していないからね
- 300 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:52:43.45 ID:glWS8p320
- >>272
松本の性格だと、昔の事を穿り返されるの嫌がるはずだから
自ら、自分の過去をさらけ出す訳ないよ 映画で浜田を使うのも絶対にない
- 301 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:52:51.62 ID:leCA/6VjO
- 松ちゃん、次の映画のタイトルは「遺書」で行こ!
- 302 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:53:01.18 ID:IsYbWG7F0
- アウトレイジはエンタメ特化の所謂ジャンルムービーだけど
技術的に高度で編集センスとかも抜群
松本には逆立ちしても出来ない
- 303 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:53:22.44 ID:dZPPHhwR0
- >>202
マツモによるとどうやら大日本人は世界初のモキュメンタリー映画
という位置づけなんだよね。ラジオの印象だけどね。
この周りの人間に泳がされてる感じがかわいそうだよね。
一言ね、いやそんなことないよ。
そんな映画たくさんあるよって教えてあげればいいのにね。
- 304 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:53:27.48 ID:5NwOyuMQ0
- これが映画を監督できると思ってたことの方が衝撃的だわ、つまらんギャグだろ
- 305 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:53:55.87 ID:W81QdjRO0
- >>280
最初は評価ひくかったんだ!
3作とも初見から大好きだわ
やっぱ映画はエンタテイメントに限る
- 306 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:53:56.44 ID:mT9f1D2U0
- 誰も見に行かなきゃいいのに。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:53:58.19 ID:mJz3S7QQ0
- >>294
おかんとマーくんって好きだけど、あれ浜田の演技がものすごく大きいと思う
母親をうざがる思春期の男子を浜田がうまく演じてるのが大きい
- 308 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:54:04.61 ID:xsXA5wz70
- 噂レベルでしかないけど、主役オファーを蹴った役所広司正解
- 309 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:54:25.46 ID:Ssp/ZlB10
- 痛かったのは映画監督してダメだと思われたこともそうだが
一連の自分の映画に関する発言や態度で芸人や人としても
まっちゃん器小せぇって思われたこともかなり痛い。
- 310 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:54:33.42 ID:0rTyPFAS0
- 松本が出るもの、つくるもの
一切見ない!!
- 311 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:54:46.44 ID:5cey6nyG0
- 来週見に行く予定だけど打ち切られたらどうしよう。
前売り券買っちゃった。
- 312 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:54:51.31 ID:BUWebeGH0
- 不入りでも次から次へと映画を作ると言う事は
何か裏が有るんでしょうな。
- 313 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:54:55.83 ID:qUvZtuGw0
- 北野武
「HANA-BI」ベネチア国際映画祭 金獅子賞
「座頭市」 ベネチア国際映画祭 銀獅子賞 興行収入28.5億
品川ヒロシ
「ドロップ」興行収入19.5億
松本人志
「しんぼる」興行収入5億
「R100」興行収入2億目標
- 314 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:55:03.25 ID:/9t4GVTd0
- 結局、本人の能力不足に尽きるんだよな
物が良ければステマしようが客は付いてくる
物は悪いわ、露骨なステマするわじゃ誰も付いてこないよ
松本自身の商品価値もどん底なんだから
- 315 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:55:06.33 ID:G640MQeC0
- 今までの成績見て、どう想像したらヒットすると思えたんだ?
- 316 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:55:27.48 ID:XGXIIU4f0
- >>191 日本では大きく期待された程の大した興行収入なかったっていう程度であって、
それは公開時からレベルについては皆圧倒されたのではなかったか?
根本的な酷評って、余り聞いた事がないんだけど。当時にそういうのはあったのかな。
ベトナムにあるはずの酷暑や日照りが、英国の工業地帯で撮影されたので再現されてないとかいう
細かい非難はあったようだけど。
それに答えて、キューブリックはあの描写されたテト攻勢の日は曇り日だったので間違っては居ないというような
なかなか頑固な回答をやって自分の映画の正当性を貫き通してたようだった。
- 317 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:55:27.86 ID:axPwvywY0
- 松本監督作品は、地上波でやらないの?
地上波で野に放って、一般人の反応を見たらどうだろう。
- 318 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:55:36.16 ID:uAwNpcmc0
- >>282
噂によく聞くんだがキョウラクのケツって行動なの?
- 319 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:55:42.93 ID:Sltzum2E0
- わかる奴だけわかればいいというスタンスなのに、全国223館も用意する必要があったのか
単館、もしくは大阪都内の3カ所程度に限定上映にすれば信者が挙って足を運んで、連日満員で広告効果も高かっただろうに
それだと松本の監督料も払えないから無理か
難しいところだね
- 320 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:55:50.34 ID:eGCeytdj0
- >>293
でも、最近のドラゴンは元気ないからな。「半島を出よ」以降はまったく
世間を賑わせてない。
ただ、ちょっと面白かったのは、「(村上)春樹さんがノーベル賞候補に
なったとき、出版社に頼まれて祝辞の投稿文を書いたが、受賞を逃すたびに
毎年ちょっとずつ書き直してたら、最近は最高の仕上がりになってきた」
という言葉。あきらかに悪意があるw
- 321 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:55:52.21 ID:8tHzvv+P0
- 100歳以上は映画館にすら来れねえだろ
ほとんどが寝たきり老人なんだから
- 322 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:56:00.90 ID:RgbHG2qV0
- 宮崎駿を馬鹿にするくせに、アルプスの少女ハイジを絶賛するところが面白いな。
- 323 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:56:01.70 ID:+DxyWccN0
- 浜田が突っ込みながら見るとそれなりにはおもしろそうではあるが
- 324 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:56:09.92 ID:yKsOBlmm0
- >>302
松本作品のアウトレイジが、さやなんだろうけどアレだもんな、、
- 325 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:56:14.94 ID:Ssp/ZlB10
- >>313
しかしこれ見てると映画監督松本ひとしに期待している人って
少なかったんだな。今はもうダメだって評価されてるけど
未知数のうちからたいして期待されてなかったんだと
- 326 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:56:26.03 ID:OTS/nqZ60
- べつにダウンタウンは嫌いではないが、なぜ吉本はあんな映画しか撮れない
松本にメガホン与え続けるんだろうか?
3本も撮れば彼に映画監督の才能無いことくらい判ってるはずなんだけど・・・
- 327 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:56:26.98 ID:PCd4R2N+0
- >>275
それこそ、舞台芸人の面目躍如じゃないかな
たけしは理系な芸術肌だから、「パッ」と見えるんだとおもう
最適なアングルとか、絵柄とかが
- 328 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:56:27.02 ID:l2WzSMcp0
- >>287
なるほど。
芸人が映画撮る先駆け的な立場だったから自虐できたのかな。
じゃあ松本が自虐できないのは後輩の作品の方がヒットしてるからかもね。
- 329 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:56:53.05 ID:fkPstunx0
- 前3作を見て今作面白い映画が出来上がってくると思う奴がいるのかねえ
コケないと思ってたとしたら吉本はもうエンタメ企業じゃない
- 330 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:56:59.60 ID:Y8qWXN1m0
- 制作費50億ってマジか?
- 331 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:57:05.08 ID:rRbB++Pe0
- >>269
その「勉強」ってのが大嫌いなんだよね松本さん
勉強しないのをポリシーみたいにしてるけど要は嫌いなだけ
瞬間的な発想の笑いみたいなのはその時代の流行に乗ればいいかもしれないけど
知識を入れてかなきゃ古臭いものになって行くし歳をとれば鈍くなってくる
今の松本さんはまさにその状態で周りをイエスマンで固めて悦に入ってる裸の王様
- 332 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:57:14.94 ID:uElAeQre0
- >>317
そんなことしたら、日本中に才能ないのバレるからやらないだろう
- 333 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:57:19.40 ID:xuwmFKXD0
- Kの法則かw
- 334 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:57:31.35 ID:uHHUryg20
- >>198
「稲村ジェーン」当時見たよ
Tシャツ目当てでねw前売り買うと付いて来るやつ
俺みたいな奴かなり多かったはず
映画は桑田映画一作目だからあんなもんだろな?という感じだった
加勢大周が大根でヒロインがブサだったのは覚えてるw
- 335 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:57:34.82 ID:/4xPL1EW0
- たけしを目指すならゲームは作らんのか
- 336 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:57:55.47 ID:uWtaA9Aj0
- >>329
やらせても普通は規模縮小するよな・・
- 337 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:57:57.76 ID:wwPWjPU40
- 松本はMHKで完全に終わってたんだな
- 338 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:58:10.50 ID:yrZ8YNpz0
- >>200
村上龍ってフランス好きだよなぁ。
ゴダールにインタビューなんて羨ましい。
- 339 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:58:17.18 ID:mQ0F1/Ic0
- たけしは常々殺しノートに
人の殺し方を書き溜めたノートをしたためてる
松本もこれくらいやらないとね
- 340 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:58:31.80 ID:V+hIdazj0
- アートのパトロンは損する事もある。
- 341 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:58:42.73 ID:/9SdT6ZD0
- 龍は限りなく〜の映画はそんなに悪くないよ。
だいじょうぶマイフレンドは爆破シーンとか安っぽかったな。
ここでコケル。
海外で話題になったトパーズも悪くない。
昭和後期はバブルでありながら映画産業が斜陽化してたので
古い体質の映画界から新参者はえらい叩かれた風潮があったな。
- 342 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:58:57.93 ID:3C25d9zM0
- だからこれは大コケするに決まってるだろ?
R100なんだから
って、ボケたくて作った壮大な前振りじゃないのw
- 343 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:59:04.72 ID:ZLBnGrmc0
- ごっつのコント「すきま男」の終盤のやりとり
松本「で、このコントどうやって終わるねん」
板尾「それは君次第や」
オチを決めて無くても面白い設定と松本独特のワードセンスだけでコントになってしまうんだなと、
笑い、感心しながらも映画は無理だなと思った(やるとも思わなかったけど)
- 344 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:59:04.79 ID:eGCeytdj0
- >>338
ゴダールに会ったときの村上龍の言葉
「自分が何も知らない、理解できない白痴に思えて、死にたくてたまらなくなった」
- 345 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:59:08.23 ID:NcBpdJY00
- この影響で多少会社が傾くと面白いんだけどなw
吉本興業なんて社会に一切必要ない会社だし一向に潰れてくれて構わないんだから
悪どい社長に勘違いした馬鹿タレントに文化人気取りの大物なんちゃって監督w
- 346 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:59:08.58 ID:IsYbWG7F0
- >>328
思い上がって自分を見失う人間とそうでない人間
ただ単に素養の問題かと
- 347 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:59:15.15 ID:kdvYgkl2O
- >>273
みっつ!
白いモビルスーツが勝つわ…
むっつ!ななつ!やっつ!…ここのつ!
バ、バカな、12機のリックドムが全滅だと…
- 348 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:59:18.03 ID:A1SccCsp0
- >>229
劇場に来てくれた人のために
わざと放送しないらしい
映画って「どうせすぐテレビでやるんだろ」
と思われてるのがダメと言ってるし。
DVDの発売もかなり遅らせてる
- 349 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:59:34.61 ID:qUvZtuGw0
- >>334
稲村ジェーンは良かったよ
- 350 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:59:38.30 ID:GUSwZQQh0
- こけるの分かりきってるじゃん・・・
お金払ってまで見たくない罠
- 351 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:59:44.72 ID:SbdB92f+0
- 見に行ったけど面白かったよ
- 352 :名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:59:56.18 ID:xuwmFKXD0
- マスゴミ使って「話題の」連呼してろよw
- 353 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:00:15.54 ID:jX1UtYwh0
- 映画とかカンヌ大賞とか
偉そうな事するからダメなんだよ
松本人志のお笑いコンテンツで売れば
誰も違和感無し
- 354 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:00:47.47 ID:DMiyERza0
- そういや最近竹中直人映画撮ってないな
- 355 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:00:48.23 ID:BGiONJoh0
- 「笑ったねぇ、観客三人だぜ。」
「笑った?そこだよ、松ちゃんの狙いは
お笑い芸人は、とにかく笑ってもらえば成功だ、バンザイ」
「お粗末でした」
- 356 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:01:15.13 ID:W81QdjRO0
- 村上龍の映画昔見たな
高岡さき主演でキューバでダンス踊る話
超つまんなかった
小説家や音楽家が映画作るとたいていひどいね
奥田えいじも借金して映画作ったみたいだけど、邦画特有のジメっとした感じで
みる気しないな
- 357 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:01:15.20 ID:UaqaLUhC0
- 全く見てないけど、SMって松本の趣味
じゃん!
それを十代の女に押し付けるとかマジ
で気持ち悪いわ!
- 358 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:01:39.42 ID:iJK5gUDQ0
- >>24
ゲーム業界にもゲームクリエイターでありながら映画監督に憧れて事あるごとに
自分のゲームに映画的要素を組み込もうとするはた迷惑な人達が大勢いる
衰退したハリウッドしか知らない今の若者には理解できない事だけど今50近辺の
世代の人間は凄いハリウッドコンプレックスを持っている
- 359 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:01:51.45 ID:YB36k+D70
- R100のせいやない。大日本人、しんぼる、さや侍のせいや。サスケが一番おもろかった。
- 360 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:02:00.04 ID:5jFCOIvP0
- こいつの映画て宣伝の段階で見る気しないんだよね
あまりにもくだらなそうで
- 361 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:02:06.86 ID:dNgU/3h40
- 恥をしのんで品川にヒットする映画の作り方教えてもらえ
- 362 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:02:14.46 ID:IsYbWG7F0
- >>343
オチの無いもしくは観客に投げる名作なんていくらでもある
松本映画の駄目さはそういう次元の問題じゃない
- 363 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:02:28.58 ID:dDE9UNNh0
- まっちゃんも、次の映画でリベンジや。早速、高須らイエスマンを集めて、
映画会議の実施やで。
- 364 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:02:30.37 ID:+ZvnJpIP0
- 原案:松ちゃん
監督:堤幸彦
キャスト:糸井重里はじめガキ使のバス釣りメンバーで
友情出演多数
これでhit間違いなしやで。
- 365 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:02:47.49 ID:wwPWjPU40
- >>1
僕なら後ろめたさに勝てない
- 366 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:02:48.15 ID:ypIonfK10
- このコケッぷりみてたら、
品川さんって実はすごい人なんじゃないのか?
- 367 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:03:11.83 ID:b8jW7saR0
- >>355
「笑わせる」と「笑われる」には決して超えられない深い溝があるぞ。
- 368 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:03:29.14 ID:qqO58fTb0
- >>348
なんかそういうやり方も裏目だね
今は新作映画の公開直前に前作を放送するのが当たり前でしょ
- 369 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:03:29.28 ID:axPwvywY0
- >>332
地上波放映で視聴率悪かったら・・・・
『理解できない奴が多すぎる。』ってこと?
- 370 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:03:30.35 ID:T4lvIXB80
- ヘリチャターせえや しかし
いやいやいやいや
責任者出てこい!
どないやっちゅうねん しかし
天神橋6丁目や!
いやいやいやいや
男は18番や!
いやいやいやいや
ボートやボートや !
師匠おれへん野良犬はだあっとれ!
いやいやいやいや
やっさん♪
- 371 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:03:33.59 ID:IsYbWG7F0
- >>348
んなわけない
CSではバンバンやってるし
単に2時間持たないと判断されてるだけ
- 372 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:03:46.96 ID:f+3jbv1i0
- >>302
座頭市を作る時に培ったCG使った現代的な残虐シーンが小気味いいよな
塩見が流れるように死ぬシーンは市が後ろから襲ってきたチンピラ衆を斬り倒すシーンに通じてたけど
さらにダイナミックに気持ちよく死ぬのがすげえ
- 373 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:03:49.31 ID:Ssp/ZlB10
- >>367
何君の笑顔が見る事に変わりはないさ
- 374 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:03:55.88 ID:YB36k+D70
- >>358
全然衰退してへんで。売上右肩上がりやで。
- 375 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:04:13.37 ID:qUvZtuGw0
- 稲村ジェーンは情緒があって好きだったな。
松本の映画は情緒がなにもないんだよ
中村雅俊の「ふれあい」を流すくらいが精一杯で、音楽的なセンスなんかありゃしない。
武の映画は久石の音楽をこれでもかと効果的に使ってるけどあれは使い方を心得てるから。
松本が久石を使ったらひどく下世話になるだろうな
- 376 :消費税増税反対:2013/10/17(木) 00:04:39.68 ID:fjZal7gL0
- はははwww
- 377 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:04:58.83 ID:q3QL12NG0
- 普通、恥ずかしくて街歩けんやろ。
- 378 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:05:19.44 ID:XGXIIU4f0
- >>293 龍は本人が思いっきり言ってしまってるんだよ。
「言葉は強い映像喚起力を持つ。しかし映像そのものは映像喚起力を持たない。だって映像そのものなので・・・」
これはあの村上龍映画のショボい映像の数々を見せつけられた者達にとっては大いに納得出来る、非常に悲しい言葉なのである。
だってあんな村上監督の駄目映像では「一体何をイメージとして喚起すればいいのやら???」と途方に暮れてしまう体験を
我々は何度もしてしまっているからである。
しかしそのイメージ喚起力の話についても、もう何作も失敗してからやっと悟って述べてたというコメントなので
やっぱり龍さんは映画のセンスも才能も殆どないと思うよ。トパーズがちょっとマグレ当たりしたけどね。
- 379 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:05:30.03 ID:eGCeytdj0
- >>362
そういう、アンディ・ウォーホル的な表現って、価値があるの最初だけじゃん。
みんな右を向いてるなかで左を向くから目立つ、そういう話だろ。
綺麗な構成で、しっかり作られてる作品が多いなかで、「勝手にしやがれ」みたいな
ものが登場するから衝撃があるわけで。
すでにそういうものがある世界で、準じる作品をつくっても、「つまんね」で
終わるし、その評価に対して文句を言うのは筋違い。評価されたかったら
せめて最初の表現をしろって話で、なにが最初なのか知るには、勉強がいる。
- 380 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:05:47.09 ID:hdsIWxw10
- >>200
大友克洋はなんであんなんなっちゃうのかなー
いやアニメも微妙だった記憶はあるけど。
時間感覚の勝手が違うのかしら・・
- 381 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:05:55.24 ID:QaDcy26c0
- 毎回、奇をてらって失敗してるイメージしか無いですわ
- 382 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:06:03.31 ID:9aA3D2/t0
- 同じ芸人監督ならウッチャンの方がまだ見られると思うんだけど
っていうか、そろそろシュール系じゃなくて
人情話とか起承転結ちゃんとあるストーリー物撮ればいいのに
- 383 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:06:10.34 ID:yrZ8YNpz0
- >>344
あの村上龍がそこまで圧倒されたんだw
確かに、圧倒的な知識、見識、頭脳を感じさせるのに
さらっとしてるよねヌーヴェルバーグ時代のゴダール。
一時期、うざくなるがw
天才が究極的に知識を蓄え思考し既存の枠を超えた創造をしてた感じー全盛期ゴダール
松本さんと真逆の感じだな。
- 384 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:06:16.35 ID:uAwNpcmc0
- >>357
この人の若い頃の性癖のまとめたコピぺよく2ちゃんで見るよね
女のやれる対象年齢は毛が生えてればどうのこうのとか
下品で気持ち悪い性癖の数々で逆に引いたんだが
それが今活かされてるのかな悪い意味で
- 385 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:06:19.70 ID:D5eKeLHM0
- ジャニタレ事務所みたいに
セコイ映画放映管理やめろ
気軽に見れる程度の作品だろ
- 386 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:06:22.56 ID:ZPfwSp6k0
- どうしても撮りたいものがある、とか、そういう純粋な感情を感じないのよね
ただ単に気をてらって注目集めたいだけにしか見えない
- 387 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:06:34.72 ID:jFdOgddm0
- >>227
大成功といっても1番ヒットした座頭市が稲村ジェーンに興収負けてるけどね
- 388 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:06:42.78 ID:zm/f47W10
- 何でいきなりムキムキ鍛えだしたのこの人
- 389 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:06:56.74 ID:s2Vorarb0
- >>374
金額的な話は知らない
もうまったく憧れの対象になってないでしょ
ワンパターンなCG映画ばっかりで驚きも無いし
馬鹿売れしたアバターも子供騙しなストーリーだったし
- 390 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:07:11.37 ID:jX1UtYwh0
- >>388
老いるのが嫌なだけです
無駄な抵抗
- 391 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:07:13.20 ID:Q2TCUIdGO
- 何げなくテレビで見た「その男凶暴につき」がすごく面白かった
その時代の空気も濃いけど今も通用する作品自体の力というか
何よりたけしがめちゃくちゃかっこいい
こんなイケメン今いない
松本作品はこの程度の内容なら映画である必要を感じないんだよなあ
- 392 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:07:19.96 ID:OjMlZ1If0
- 映画を何万本みたところで作れるようにはならないのにな
理論と理屈を勉強しないと作れるようにはならない
有名監督は大学で学んだり、下積みしたり、クソガキの頃から撮ったりしてる
松本はなんもしてないのに監督になれるだけの立場だけがある不幸
- 393 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:07:19.90 ID:0wCvbKgM0
- つまんないからみんな松ちゃんの世界観がすごいとか言うんだぜ
つまんないって言えばいいのに
- 394 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:07:33.10 ID:u2U4qAl20
- 大日本人はGeisha Girlsのツテでテイ・トウワを使ったんだろうけど
音楽的な素養がゼロだからテイ・トウワのかっこよさを全く生かせてなかった
- 395 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:07:34.54 ID:+b7+XU2rO
- そろそろ太田は仕返ししても大丈夫なんじゃね?
- 396 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:07:40.49 ID:QqEmW2rJ0
- 松本「松本ブランドが出来てると思う」
↑
ここ10年ぐらいの芸能史の中で最も痛い発言
- 397 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:07:44.45 ID:Pp5TpNPq0
- >>373
あんたうまいな
- 398 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:07:50.02 ID:Ssp/ZlB10
- >>387
興行収入より世界のたかしという肩書を手に入れた事のほうが
大きいんじゃない。何も面白いこと言わなくても冠番組
持ちまくりだし。
- 399 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:08:07.88 ID:Mzea9c370
- SM映画なんて宮崎駿が監督やってもヒットしないだろ
松本ならなおさら
- 400 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:08:28.11 ID:W8I0VcUZ0
- >>375
それすごい同感
R100の使用音楽、エリーゼのためにとか第9とかさ、ベタすぎでしょ、
自分の知ってるクラシック使ってみましたって感じ
途中で唐突にナツメロみたいの流れてるなあと思ったけど、中村まさとしの曲なんだ〜
だっさいなあと思ってみてた
- 401 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:08:28.81 ID:xC0IN/pU0
- コケたことをネタに出来る器があればまだマシだけど
無理だよなあ
- 402 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:08:29.08 ID:qzif9lJJ0
- まだ吉本は、ナマポロンダリング芸人生み出しているのか?
あ、またナマポをこの映画の損失補填の足しにでもするつもりなのか?w
- 403 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:08:31.80 ID:PBdpWs7O0
- >>394
全く意味なかったなアレw
- 404 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:08:37.59 ID:1vAYMp+A0
- 外国で人気ならそれで良い。
- 405 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:08:56.63 ID:uJAne2zC0
- >>356
村上も映画撮影中の頃はエッセイで日本にいたらダメになるとか
松本みたいに日本批判しまくってたな。
別に批判は構わないが、皮肉にも松本と村上が同じ状態になっているのを見ると
ダメなやつの典型に見える
- 406 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:08:59.74 ID:Xb0nxINU0
- >>331
勉強、つか
ようは「修業」でしょ?
修業を嫌ってたら、芸人ではないわな
横山やすしが叱った、ってのもわかる気がするな
- 407 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:09:05.30 ID:dZ+RK93h0
- 松本は吉本のキム・ジョンウンだから大コケの責任は吉本の担当社員の責任に転嫁され
松本本人は何の責務も負わないだろう
- 408 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:09:14.95 ID:hkG3fh1O0
- 松本の映画を観た奴って、松本のお笑いをリスペクトしてた奴だからな
その層からそっぷ向かれたら誰も入らんわ
- 409 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:09:16.14 ID:JWiZaetA0
- >>379
アンディ・ウォーホル的な表現
現代芸術は音楽とかもだけど、それ自体のクオリティや表現を突き詰めるというより、
概念の模索的な部分の作業になるよね。
他の人がやってるかやってないかってので評価が分かれるわけだが。
- 410 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:09:18.69 ID:DoHzsiAyO
- 自分の才能を勘違いしてもうたんやろな
- 411 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:09:42.55 ID:2QdsEtOe0
- >>389
ハートロッカーとか良作多数じゃん
中国人が映画見るようになったから、売り上げもまだまだ上がるぞ
インドもスクリーン増えるだろうし
- 412 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:09:46.15 ID:vNl3d1Zy0
- >>316
結構叩かれていたよ。
エンディングにストーンズを起用したのは、コッポラが地獄の黙示録のドアーズを使った二番煎じだし
で当時はベトナム映画ブームみたいなのがって、プラトーンの後発で発表されて
キューブリックが10年以上の間隔があっての新作映画と言うことで期待値もあったが
それら以下の作品で裏切られたって論調だったと記憶している。
- 413 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:10:01.16 ID:D5eKeLHM0
- 単発コントでアレだからな
下降気味なのは否めないw
- 414 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:10:31.27 ID:3N8a6JOx0
- キムタクとこいつはまったく同じ下降線辿ってるな
二人とも時代の寵児ともてはやされていたが
飽きられたらこんなもんだわ
- 415 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:10:32.95 ID:43KqKG8m0
- 「恐縮です」
内田ゆうやの「コミック雑誌なんていらない」をミロ
もう何もいうなマッチャン
- 416 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:10:36.44 ID:S1L6LLtAO
- 社長が岡本じゃな
松本をあまやかし過ぎ
もう映画辞めさせろよ
- 417 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:10:36.46 ID:lE7Ez9vh0
- >>398
世界のたかしwww
- 418 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:10:45.60 ID:fRqMwnceO
- 最初からマニア狙いの小さい箱向けにすれば良かったのに。
小さい箱なら連日満員〜て言えたんじゃないの?
- 419 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:10:52.15 ID:D5eKeLHM0
- たかしって誰w
- 420 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:11:09.61 ID:zt5lcrgH0
- 赤字は芸人のギャラ安くして穴埋め
芸人はナマポで穴埋め
吉本三段活用でした
- 421 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:11:32.34 ID:jAJ06bP00
- 大友克洋もマンガだけ描いていれば間違いなく天才だったのに…
- 422 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:11:53.10 ID:wnjCaTpF0
- 【調査】 だから韓国は嫌われる・・・
週刊文春読者1200人アンケートでは「韓国が嫌い」87%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381914918/
- 423 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:12:03.67 ID:xjkNDQLG0
- 桑田佳祐監督『稲村ジェーン』
興行収入 31.1億円
1990年度日本映画配給収入年間ランキング4位
観客動員数350万人
松本人志監督『大日本人』
興行収入 11.6億円
映画芸術ワースト1
報知蛇いちご賞監督賞
松本人志監督『しんぼる』
興行収入 5億円
映画秘宝はくさい賞
報知蛇いちご賞
映画芸術ワースト4
松本人志監督『さや侍』
興行収入 6億円
映画秘宝は(ry
報知蛇い(ry
映画芸(ry
- 424 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:12:24.04 ID:rhKhRTa00
- >>366
品川は器用なんだろうね
けどおしゃクソの映画見るくらいなら俺は松本の映画を見る
それが例え糞と分かっていても
- 425 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:12:28.51 ID:ijMOPVuB0
- エリーゼのためにwwwwwwwww
第九wwwwwwwwwwwww
松本ダサすぎwwwwwwwwwww
田舎者wwwwwwwwwww
- 426 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:12:38.87 ID:Q8DUXVl20
- >>394
映画はもう見たくないけどテーマ曲はたまに聴いてるわ
- 427 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:12:40.71 ID:AbE6v3D00
- SMだったら、小向美奈子を出して、本格SMにすれば良かったのにな。
浜田と夢の競演。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:12:41.79 ID:ZzCTW7W90
- >>291
これはねえ、意識しないとダメなんだよね。人って平坦じゃないからね。
小バカにして失敗してる。宣伝からしてそういうものになってるから。
- 429 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:12:42.99 ID:QlQE83z50
- 松っちゃんの悪口言うなや。松ちゃんはなぁ、長年にわたる浜田のツッコミで脳みそ
すっかすかになってもーてんねんぞ!
- 430 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:12:54.31 ID:NdR0Fc9C0
- >>380 大友は映画みたいな漫画は得意なのだが、
映画撮るとマンガみたいな映画程度にしかならなくて、皆ががっかりしてしまったというパターンだな。
キューブリック並の映画撮るだろうと、実際に期待されてたそうだが。映画撮る前はね。
- 431 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:13:02.75 ID:PBdpWs7O0
- >>389
>ワンパターンなCG映画ばっかり
完全にお前の妄想
- 432 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:13:13.67 ID:1cRzzKG80
- 一生懸命さだけは伝わる。
素人が映画つくったらこんなもん。
- 433 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:13:20.89 ID:wMC8QytE0
- 松本も吉本興業を皮肉った「教祖誕生」みたいなの撮れば一目置かれたかもしれん。
TVで放送出来る内容じゃないけどカルト人気はでるかもな
- 434 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:13:20.85 ID:a37XvI/a0
- 今回タランティーノをパクろうとしてた努力のあとが見えた
冒頭とカーチェイスシーン
- 435 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:13:22.28 ID:rrVnQ17b0
- 製作費50億円って、どこの金が流れてるんだろう
そっちの方が気になるけど、怖い結果になりそうだから調べないけど
- 436 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:13:29.50 ID:WzJekqZH0
- >>46
麒麟も老いては駑馬にも劣る、ってやつだな
- 437 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:13:30.92 ID:HeKMAuCB0
- 松ちゃんの代表作は「SASUKE」
あれだけで止めとけば天才としていられたのにw
- 438 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:13:41.35 ID:9Ro2CkiR0
- >>423
ほぉ〜稲村ってそんな稼いだのかスクリーンはどれぐらいだったんですか?
- 439 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:13:45.65 ID:DPmma12q0
- 吉本芸人で本当の事いえるのはさんまくらいか
ハマタはだんまりだろうなぁ
- 440 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:13:57.80 ID:eI0QENlUO
- 品川ってなにげにすごいのかなw
変に芸術的なのとかじゃなくて大衆的なのをやったのが良かったのかな
- 441 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:14:05.09 ID:mRtiV3I40
- このスレで実際に観た奴も2、3人くらいかな
- 442 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:14:29.70 ID:D5eKeLHM0
- >>439
ハマタは慎重派ぶってるだけで
小ズルイ奴
- 443 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:14:56.41 ID:HDnIRGOY0
- >>400
教養がないからしゃーない
- 444 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:14:56.67 ID:oUO4Eo2b0
- こいつ出てきたら速攻チャンネル変える
もんな
映画がこけても何も感じないわ、こいつを
面白いと思ったことは一度もない
- 445 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:14:58.13 ID:rrVnQ17b0
- まだ松本映画は1本も見てないけど、地上波で流したら見るかも知れないけど、見ないかも知れない
- 446 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:14:58.62 ID:gbHoRfHu0
- >>24
桑田は一回で辞めてるので賢い
- 447 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:15:21.05 ID:Xb0nxINU0
- >>405
「男はみんな消耗品である」だな?
ドラゴンは経済とかにも手を出したし、
生物化学を勉強してウイルスの小説もかいたりしたし
並みの小説家ほどの仕事は充分した、とは認識してる
俺のなかじゃ並みの直木賞作家よりドラゴンのほうが上だわ
- 448 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:15:28.32 ID:rtoeVJJu0
- 後輩が気をつかって突っ込めない映画とか嫌だわw
- 449 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:16:05.59 ID:9aA3D2/t0
- おかんとマーくんを映画化すればいい
- 450 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:16:09.69 ID:1v6p3OGq0
- 海外の映画祭に出して箔をつけようとするが
酷評で逆効果の映画ですね
- 451 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:16:21.81 ID:QlQE83z50
- >>411
ハートロッカーおれも好きだった。アルゴはなんであんな評価高いのかよー分からんかった。
- 452 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:16:24.92 ID:NdR0Fc9C0
- >>383 白人で知的だと、村上龍は手も足も出なくなるわけ。
村上の二大コンプレックス。
相手が欧米人の白人
相手が論理で攻めてくる知性を持つ者
米軍基地の町に生まれて、柄谷や坂本にすがり付くという後の振る舞いから見ても、十分に分かるだろう。
- 453 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:16:29.55 ID:PBdpWs7O0
- >>438
当時ド田舎で見たけど超満員だった
- 454 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:16:38.04 ID:Jsu8ehGd0
- 組織の序列やら情緒みたい得体の知れんくだらんモンで、
その組織に何の利害関係もない人間が笑えるか?感動出来るか?
しかし、違う意味では笑える(笑)
- 455 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:16:38.67 ID:ot68eInLP
- てか、こんなこと映画を作る前から分かってたことなのにw
何を今さらうろたえてんだろう
馬鹿じゃないの?
- 456 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:16:39.80 ID:ADAIDk9U0
- 黒澤明が
俺は映画監督としてここまで成功したから
漫才師になっても同じように成功するだろう
とは絶対に思わないし思わなかったし、周りも思いもしない
ところが、
俺は漫才師でここまで成功したから
映画監督になっても同じように成功するだろう
と思う人間がいるのは驚きでしかない
武はめったにいないマルチな天才だというだけの話
そんな人はたまにいる
- 457 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:17:22.71 ID:r+98veLP0
- だってストーリーの起承転結すらなくて自己満足の妄想の断片垂れ流しって
ちょっとCM観ただけでもビシビシ伝わってくるもの
なめすぎだろ
- 458 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:17:45.89 ID:rrVnQ17b0
- 吉本芸人がこれだけテレビ番組に出まくってるのに、誰も映画の事は話題にしないのか?
俺は吉本芸人が出てる番組をあまり見ないので、分からないんだけど
- 459 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:17:59.37 ID:g+9qdOO90
- 品川の足元にも及ばない松本wwww
吉本終わったなwwwwww
- 460 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:18:01.94 ID:aWfFABMU0
- >>425
松本にとって最近聞いたお気に入りだったんだろw
- 461 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:18:12.82 ID:OQ7Bt67S0
- 「映画を壊す」に拘り過ぎて、映画の商業的な部分さえ忘れてる様な感じだ
それに加えて純粋な笑いではもう勝負出来ないのを、本人的にも感じ始めてるんじゃないのかな
だから奇抜なシーンばっかり撮って「シュール」って形で強引に笑いに解釈させようとしてる様にも見える
テレビには期待してないとか言ってたけど、
笑いに関してで言うと、
野見さんを起用したさや侍でさえ、テレビバラエティーで作った働くおっさんシリーズのインパクトには勝てない
- 462 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:18:16.07 ID:2QdsEtOe0
- >>440
>品川ってなにげにすごいのかなw
>変に芸術的なのとかじゃなくて大衆的なのをやったのが良かったのかな
実際凄いよ
よくまとまってるし、カメラアングルと喧嘩シーンは迫力あるもん
分かりやすいから馬鹿にされてるけど
あとは嫌われ者だから、映画までバカにされてるだけ
ちゃんと映画がつくれる奴少ないじゃん
STORYは糞だから、原作ありきの映画を撮ればいい
- 463 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:18:18.45 ID:9Ro2CkiR0
- >>445
違法なのか合法なのかしらないが適当に無料で検索したら昔観れたよ
しんぼるはおちんちんと松本さんの発狂の繰り返しで最後は麻原教祖になってた
- 464 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:18:32.39 ID:+bmxfRWg0
- >>456
武って映画人として天才なのか?w
松本よりははるかに才能あるけど、天才と呼べる次元にいるかは疑問だな
- 465 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:18:38.91 ID:VuMxjts+0
- >>447
そりゃ、芥川賞圧勝で取ってるし。
- 466 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:18:50.35 ID:DPmma12q0
- 組織ってのは俺みたいなあほでも誰でもわかるような事でも
内部にいると盲目になったり分かっていても止められなかったり
時にとんでもなく愚かな行動をするものなんだなって
そういう教訓を残してくれた貴重なエピソード
それが天才松本ひとしの映画製作
たかが吉本が傾くくらいなんてことはない
- 467 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:18:57.78 ID:Drkb1I0AO
- 松っちゃんは普通に松本浜田主演のタイトル「ダウンタウン」
で映画作れば良かったんじゃないかな。
- 468 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:18:58.85 ID:aWfFABMU0
- 関西人は応援してやれよ
とくに尼崎のやつらよぉ
関東ではもうバイバイって感じ
- 469 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:18:59.69 ID:0rgzfrny0
- >>414
二人共年齢に相応しい変化を嫌った結果若いころより劣化した印象だな
- 470 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:19:08.32 ID:ot68eInLP
- 才能も何もないド素人同然の人間が映画作ったら、
こうならない方がおかしいってw
- 471 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:19:11.42 ID:of2A0yAe0
- そろそろ批判じゃ無しにどんなジャンルならそこそこ当たるか考えてやれよ
・・・・SF
- 472 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:19:17.93 ID:wtzMdzA60
- >>447
ドラゴンのほのぼのエピソード
編集者「龍さん、ダメージジーンズって知ってます?」
龍さん「……」
編集者「龍さんでも知らないことあるんスね」
龍さん「じゃ、じゃあ、細菌とウイルスの違いを知ってるのか!? そういうのが本当に
大事な情報なんだよ! お前が言ってるような事なんかどうでもいいんだ!」
- 473 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:19:23.92 ID:OBL/jww/0
- >>20
よう、相変わらず不細工だな
- 474 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:19:44.46 ID:JJH3a1mhO
- 松本は品川監督に弟子入りして、まずは板尾監督超えを目指すべき
- 475 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:19:51.78 ID:i/U8GINV0
- 想像を絶する?
想像できなかったのがバカだよ
- 476 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:20:20.09 ID:+bmxfRWg0
- この間の松本のAKBのパパラッチに関する見解ずれてたなぁ
AKBはどうでもいいけど、記事をかぎつける記者に怒るってw
いくらなんでもズレすぎだろ
- 477 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:20:20.85 ID:AMloXEpU0
- この人なんか面白い映画作ったことあったっけ?
なんで期待値が高くなるのかわからない
- 478 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:20:21.29 ID:vfE9ljmlP
- ワールドダウンタウンだけはもう一度見たいな。
あのノリで映画にしてくれ。
- 479 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:20:30.04 ID:eisOPixs0
- >>423
内容はともかく、当時のサザンは売れてたし
初監督ともなれば話題性は十分あっただろうな
- 480 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:20:39.33 ID:DPmma12q0
- 品川って今存在するだけで微妙になってそうだ
松本の失敗と嫌でも比べられるだろうから
- 481 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:20:42.32 ID:PBdpWs7O0
- >>451
あれは主人公が戦争ジャンキーなのか成長していく英雄譚なのかという
宇多丸町山論争が映画自体より面白かったわw
- 482 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:20:48.84 ID:qqWB9h6H0
- これ自体が自意識過剰っていうか
普通のやつはプロモーションがどうとかどうでもいいし
そもそもNMBって何かすら知らないよ
- 483 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:20:55.20 ID:UoSBewPF0
- コケへんなぁ〜
- 484 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:21:00.52 ID:mg9mSz5zO
- 吉本がアイドルにPRさせるのを松ちゃんはなんで止めなかったんだ?
松ちゃんはプライドもなくなったか
自分の映画に客入れさせるためにアイドルを利用するようになったら松ちゃんも終わりだな
昔なら映画こけましたと自虐的に笑いに変えたと思うんだけど
- 485 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:21:37.29 ID:cjkHQiHA0
- 宮崎駿やたけしは天才、松本はどう考えても
ゴミ
売り上げや評価が圧倒的に差がある
- 486 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:21:41.27 ID:hGFND1AP0
- エキセントリック少年ボウイを劇場化した方がウケるかもね
- 487 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:21:58.34 ID:Xb0nxINU0
- >>465
選者が割れたんだよ
圧勝ではなかった
4:3くらいでギリギリとった>芥川賞
「限りなく〜」でな
- 488 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:22:04.41 ID:9Ro2CkiR0
- 品川の映画って松本さんより売り上げあったの?
- 489 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:22:23.18 ID:DPmma12q0
- 昔の松本ってとがっていたけどさ
自虐で笑いとることってそんななかったんじゃない
芸人が俳優と比べてランクが下がるのが嫌だとかいってたし
- 490 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:22:48.89 ID:ScugNV9X0
- >>257
別に自分が今やってるものとは違う新たな挑戦したっていいじゃない
そういう挑戦を失敗したからと言って勘違いなんて言って嘲笑うのはなぁ
- 491 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:22:58.36 ID:EViwJzvxO
- 思ったんだけど松本って浜田がいないとなんも出来ないんじゃね?
- 492 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:23:00.12 ID:NdR0Fc9C0
- >>412 プラトーンゆるくて、全く感心できなかったので
プラトーン持ち出されてもなぁ・・・と思ってしまうが、まあそれは個人的感慨か。
しかしフルメタルについては、後に「ブラックホーク・ダウン」産んでるように思うし。
それから映像の確固たる存在感については、当時でも見れば分かるという素晴らしさだったのではと思ってしまうなぁ。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:23:01.04 ID:ZzCTW7W90
- >>439
さんまはさんまのまんまのトークで閉鎖的っていったね。
たけしはラジオで初めて対談した感想を聞かれて
子供の頃自閉症気味だったんじゃないかっていった。
- 494 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:23:06.49 ID:AMloXEpU0
- こういうの見ると
ビートたけしって、
実はガチの天才だったのかもな
- 495 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:23:21.36 ID:8nklpAa30
- 松本みたいな変質者をいまだに
松ちゃんとか、ちゃん付けで呼ぶバカがいるとは
- 496 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:23:25.08 ID:a37XvI/a0
- >>487
あれセックスしまくりでたまにハーモニカ吹くだけだもんな
俺が選考委員だったら芥川賞取れてなかったな
もっともコインロッカーベイビーズで取っただろうが
- 497 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:23:29.48 ID:JWiZaetA0
- しかし、邦画って映画会社主導で自由に撮れなかったと言われる
50-60年代は何だかんだで世界最高峰だと思うな。
黒澤明、小津安二郎、溝口健二、成瀬等いわゆる4大巨匠や
鈴木清純、市川崑、岡本喜八とかは本当、世界レベル。
アメリカの映画評論家や大学教授とかが書いた
死ぬまでに見たい1001本みたいな分厚いやつに
上記の人達は沢山入ってくる。
黒澤なんか世界映画史上最高峰扱いだからな。
乱の戦シーンを超える戦闘描写は古今東西存在しない!とか
この本の1001本の中でも最も重要な作品の一つとか。
生きる。について映画史上最高のヒューマニズムとか。
世界中の名画をアメリカの研究者たちが編纂した本で絶賛の嵐。
- 498 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:23:32.05 ID:u2U4qAl20
- >>188
大日本人のラストを聞かれて後輩がイタイみたいな流れにしてるけど
ごまかしてる松本の方が恥ずかしくね?
説明しろと言ってるんじゃない
自分の作品について聞かれたらまともに受け答えしろよ
もしくは面白い返しをしろよ
- 499 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:23:33.12 ID:s1mAmW140
- >>389
意図してんのかしてないのか
アメ公関係全然露出減ったよな
ドラマや映画の宣伝で主役や監督が来てもチョロっとだけ出て
邦画やチョン画の方をマスゴミが売りたいんだろうな
テレビ局製作映画なんかじゃ利益が全然違うだろうから
- 500 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:24:20.74 ID:EeOA1So+0
- じわじわくるwww
- 501 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:24:31.51 ID:jAJ06bP00
- >>490
別に挑戦するのは良いけど、松本の場合は畑違いのものを
散々腐した挙句にこれだから嘲笑われてるんだけどな
- 502 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:24:41.22 ID:V6VhFAFY0
- 松本による松本のセンスがわからん奴はアホやという催眠術から大勢の人が目覚めただけ
- 503 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:25:05.07 ID:nF6/ZoHs0
- >>475
確かに「 想像を絶する」はおかしい。
多くの人間にとって「想定内」で「ああやっぱり」の結果だしw
でもよしもとの奴らにとっては
真面目に「 想像を絶する」だったのかもしれないw
- 504 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:25:11.23 ID:WD/A/Q/X0
- このオッサン映画ってモノを人生でろくすっぽ
見てこなかった人だろう。
これだけ、恥ずかしい異常な負け方しても
きっと何故受けなかったのか、検証して修正する努力もしないだろうな。
舐めてんだよ映画を。武に土下座団員借りたらどうだ?苦笑いしながら貸してくれるだろうよ
- 505 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:25:20.67 ID:+bmxfRWg0
- >>485
宮崎はアニメ業界でトップ5には入るけど、武はトップ100に入るか入らないかって
レベルだぞ。それを天才といえるかは微妙かと。
- 506 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:25:29.47 ID:OXf6yTjF0
- コケたことより、コケることを予想できなかったことが問題。
- 507 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:25:31.29 ID:DPmma12q0
- おそらく今遺書みたら松本ワールドにはまっていた人ほど
恥ずかしくなるんじゃないかと思う
- 508 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:25:43.72 ID:VuMxjts+0
- >>487
総括読むと、
対抗馬がいるわけではなく、
村上を認めるか認めないか、だけが争点だった
と書かれていたはず。
票で競ってるように見えても、内容では競ってない。
- 509 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:25:44.35 ID:7mGmV3znO
- 予告編だけで十分すぎる位ダメだわw時間の無駄w
- 510 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:25:48.88 ID:pXjXScV50
- >映画館はガラガラ
一同「すべぇらんなぁ〜」
- 511 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:25:51.19 ID:Y7WP4+RXO
- 先ず、この人作る物かねかけて大作とかじゃないでしょ?
出来る事ってコントの延長だからコアな短いオムニバスだろ?
今田東野出しとけばええやん
なんだこのいみなく豪華
- 512 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:25:53.65 ID:WzJekqZH0
- なんかこう、1本普通の娯楽作撮ればいいんだよ
釣りバカ日誌とか名探偵コナンみたいな定番のプログラムピクチャーをさ
その代わりしょーもない松本節吹かしたルール破りみたいなの一切禁止
作品世界を逸脱しない適切なアイデアと演出の力量のみで勝負
これで面白いもんできたら大したもんだし、監督としての評価へのメディア的な「こわばり」も解けると思うんだけど
- 513 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:25:54.31 ID:aWfFABMU0
- >>471
蒲田行進曲のお笑い版
- 514 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:25:58.47 ID:J7M0gCSr0
-
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \ SM映画で大コケ、松本さん、
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ 本当にどうしたんですか?
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
- 515 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:26:28.64 ID:wtzMdzA60
- >>501
逆で考えるとわかりやすいよな。
ミュージシャンがコラムで様々な漫才師を馬鹿にして、コケにして、
「漫才を壊して新しい表現をする」
といって、THE MANZAI に登場
爆死臭しかない……ww
- 516 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:26:41.63 ID:s1mAmW140
- >>507
恥ずかしいというより残念で仕方がない
色んな老い方衰退の仕方ってのがあると思うけど
まさに最悪の劣化具合だわ
- 517 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:26:46.03 ID:aWfFABMU0
- >>478
アイデアはすごいけど、あれって外国人の演技に依存してるじゃん
- 518 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:26:48.46 ID:eEz5Fmch0
- 松本は
ガリガリの引きこもり気味
の感じがええな
じゅんを
- 519 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:26:54.35 ID:f/pY9adA0
- 芸能事務所が数億円をドブに捨てることなんかざらにある。
企画を通したプロデューサーが悪い。
爆笑問題の太田が映画に乗り出せないのは、プロデューサーの事務所社長が企画にOK出さないから。
爆笑問題の事務所はこのレベルの大コケしたら吹き飛ぶから仕方ない。
- 520 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:26:56.58 ID:hdsIWxw10
- >>474
板尾の脱獄王はアイデアを最後までひっぱって見せるだけのことしてたわ
CSですけどね
- 521 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:27:01.61 ID:ZwgzeYqV0
- すぐできると一番なめられてる仕事
映画監督と政治家
- 522 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:27:34.39 ID:Wn2nekuY0
- >>462
品川才能無いよ。
ドロップのワンアイデアしかない。
漫才ギャングはドロップの焼き直し。
- 523 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:27:36.37 ID:JWiZaetA0
- >>505
商業アニメでの個人での成功という意味では
宮崎駿は世界でも屈指だろうなあ
- 524 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:27:53.57 ID:u2U4qAl20
- >>475
想像してたけどその上を行くコケっぷりだったんだよ
しんぼるの5億よりはいくだろと思ってたら最終2億も厳しいという
- 525 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:27:54.97 ID:pXjXScV50
- ここだけの話し
富永とサトエリのボンテージ姿だけは拝みたい
- 526 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:28:02.64 ID:9Ro2CkiR0
- >>507
競艇の兵庫支部の松本勝也が信者のように当時遺書を大絶賛してたわ
兎に角この人頭が良く天才だってね 今見てどう思うのか
- 527 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:28:06.94 ID:7cR9V9jh0
- CMうぜえ
- 528 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:28:08.38 ID:ADAIDk9U0
- >>464
黒澤明が武を評して確か
才能がありすぎてなんでもできるから困ってるんだろうくらいのことを言っていた
まあ、おまいがそう思う必要は全くないが
- 529 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:28:09.87 ID:s+pV97lP0
- >>494武の映画は何回見ても飽きない
松ちゃんの映画は途中で眠くなるw
- 530 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:28:13.49 ID:Mv6cMNZo0
- 大日本人が最高傑作になりそうだな
その後のは素人がプロのモノマネしてるだけ
- 531 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:28:23.27 ID:HNV9wHi00
- お笑いはオワコン
映画は論外
- 532 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:28:33.93 ID:+rPWYA5D0
- 2週目で興行収入10位とかヤバくねw
今大ヒット中というCMを見たんだけどw
- 533 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:28:47.08 ID:uWd8/1wW0
- >>282
出家した奴か
- 534 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:28:59.10 ID:s1mAmW140
- 恐怖のキョーちゃんってアニメもやってたけど
あれもオチ無し意味なしシュールでも無しって最悪のアニメだったよな
あのアニメは当時から全然面白くなかったわ
- 535 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:29:12.03 ID:wtzMdzA60
- >>528
黒澤でいうと、兄貴のほうが才能あったらしいからな。たしか電車から
飛び降りて自殺したけど。
- 536 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:29:16.42 ID:Xvee727y0
- >>525
というより見所がそこだけだ
- 537 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:29:29.82 ID:h6AbZX6j0
- この人の映画の製作手法はある最終的なゴール点があるのじゃなくて「とにかく映画を撮ってみるか」で始めてその時の思いつきで作っているだけ。
映画で観客に表現したい一点があるわけじゃなくてとりあえず撮れ高がまとまればいいだけの映画製作。
明確に松本自身やスタッフに目標が見えないから不安定な、その場限りの、何を与えたいのかが分からない映画になっている。
妙にしつこい表現を延々と続ける手法もその表れだ。何の構成力もない。
- 538 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:29:44.30 ID:WD/A/Q/X0
- マンガ家も映画監督も2作以上飛ばして一流
一作飛ばして二流
オッサンもう必死だな
憂さ晴らしにホンコンさん、殴ったりしそうだから
そういうのは止めてな。つーか大坂共オマエラもっと行ってやれよwwwwww
- 539 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:29:44.33 ID:oUO4Eo2b0
- そんだけの宣伝と今をときめく秋豚の奴隷
を気持ち悪く利用してこの評価wwwwww
何をやってもくそつまらねえんだから
さっさと死ねwww
- 540 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:29:46.71 ID:+jJYEG460
- 吉本つぶれるまで続けてくれ
- 541 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:29:59.29 ID:aWfFABMU0
- ダウンタウンの時代は終わりです
録画してまで見てたファンは俺を含めてみんなアンチになってるんじゃね?
アンチ、松本に詳し過ぎるもんw
- 542 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:30:04.54 ID:NdR0Fc9C0
- >>400 たけしはコンプレックス丸出しかもしれないが、わざわざピアノ弾ける愛人作ってまでピアノ習ったりとかね。
それで「ソナチネ」なんていうピアノ練習曲の一過程みたいな作品作ってレベルは高かったりとか。
また早くからエリック・サティなどについても色々言ってたりして、音楽の何を言えば少しは高級かなんてことも
十分に意識しながらやってたんだろうね。
変に謳いあげるロック系やニューミュージック系などは使わずに、久石を使ったというのも、それなりな見識ではないの。
それから久石とは袂を分かったが、それ以前では久石はジブリで関わった宮崎駿以上に、たけしを天才だと褒めて
心酔してたようなんだよね。買いかぶりもあるかはしれないが、なかなかちゃんと分かってるというのが、たけしだったんじゃないの。
- 543 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:30:12.98 ID:HD+biFrk0
- 板尾さんに頼もう
- 544 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:30:26.33 ID:1r4yiN7D0
- /⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ 一 一 V
|6| | .|
ヽl /( 、, )\ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ ヽ二フ ) / < 主役なんか石田靖でええねん
丶 .ノ \______
| \ ヽ、_,ノ
. | ー-イ
- 545 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:31:00.92 ID:tTs1VmzW0
- 悪いがダウンタウンの笑いには品が無いんだよね
下品というか貧乏くさいっていうのか
とにかく知的センスがないんだよね
受け入れてるのは小学生くらいだろ
- 546 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:31:02.47 ID:W8I0VcUZ0
- でも松本の好き嫌いだけで思ったことそのまんま言う映画評論は結構好きだな
あたりさわりない筋書きだけなぞった映画評論がやたら多いから
ジブリ映画は自分も大嫌い
- 547 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:31:07.77 ID:r+98veLP0
- 絵に説得力がないもの
面白そうだと思わせるものが単純に無い
- 548 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:31:20.99 ID:mvSz4NY30
- ももクロの緑と黄色が再び殴り合いのケンカ!
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1381937014/
- 549 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:31:24.28 ID:hDTDETj60
- 最近お笑い芸人映画のレビューあれこれ見てたんだけど
やはりたけしが圧倒的、ハズレもあるけどソナチネ、キッズリターンは総じて好評
次は竹中直人、もう演劇の人って感じだけど初期の作品が評判いい
次は意外と内村光良、元々監督志望で映画学校出らしく基礎はあるんだろう
次は品川ヒロシ、評判はそこそこだが興行的に成功してるのは大きい
最後に松本人志、板尾創路、木村祐一、辺りが最後尾の集団を形成している・・
- 550 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:31:35.93 ID:Xb0nxINU0
- >>496
なんか、「頭の中で、空想の街をつくる」というくだりは
才能を感じさせたけどね
ドラゴン本人にそういう習癖があったんだろうね
- 551 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:31:39.71 ID:oUO4Eo2b0
- そんだけの宣伝と今をときめく秋豚の奴隷
を気持ち悪く利用してこの評価wwwwww
何をやってもくそつまらねえんだから
さっさと死ねwww
- 552 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:31:43.04 ID:wtzMdzA60
- >>542
久石が武に心酔してるのは、映画じゃなくてカツラの件だよ。
武がカツラなんかやめたほうが恰好良いよと言ってくれたおかげで
今の久石がいる。
- 553 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:31:45.25 ID:JWiZaetA0
- >>537
>最終的なゴール点があるのじゃなくて「とにかく映画を撮ってみるか」で始めてその時の思いつきで作っているだけ。
デビットリンチみたいだな
- 554 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:31:51.49 ID:stTso9fU0
- ここまで見た人1人もいない
- 555 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:31:56.34 ID:1y1UqYnL0
- 先ず、一人称「ボク」を止めた方が良い。どう見ても「ワシ」
- 556 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:31:58.22 ID:QlQE83z50
- >>519
確かに、小説は人足が要らんもんなぁ
- 557 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:32:08.55 ID:o7qyh2a/0
- ジャンル違いに手を出さなければいい感じに利益上がるのに、
余ったお金増やそうとしてとんでもない副業やりだしてそこが赤字
中小企業あるあるだわな
- 558 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:32:11.78 ID:RskMYhjC0
- 「痛いてー」とか
奇声出してるのが似合うな
松本は
じゅんを
- 559 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:32:26.99 ID:1VtFnRR50
- 松本「俺はまだ本気を出してないだけ」
- 560 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:32:28.97 ID:bKGKrEdz0
- 高須「自分あれちゃう?」
松本「え?」
高須「ほら、なんかで天下取った人って必ずいるやん。腰巾着みたいな、なんでもハイハイ従うようなんが」
松本「あー」
高須「自分そういうのおれへんな」
松本「え?」
高須「松本の周りには全然そういうイエスマンておれへんやん」
松本「ほんまや」
高須「せやろ?」
松本「俺の周りって全然イエスマンみたいのおれへんわ」
高須「なぁ、天下取ったのになあ」
松本「俺の周りって全然イエスマンみたいのおれへん」
高須「ほんまやでぇ」
- 561 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:32:31.83 ID:QlQE83z50
- >>552
それは心酔するわw
- 562 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:32:35.72 ID:OQ7Bt67S0
- ダウンタウン2014のコントを観ると、リアルでリミットが迫ってきてるから切なくなるね
- 563 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:32:37.70 ID:F6JVQnqOO
- 吉本がアカデミー賞買収して松本に賞やれば自尊心が満たされて映画作るのやめるだろ
糞映画作るよりそっちの方が絶対安くつくし
- 564 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:32:43.59 ID:DPmma12q0
- ツイッター最初のうちのゴリラですだけ面白かった
- 565 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:32:52.82 ID:Jsu8ehGd0
- この人、40代前半までは笑いの感性だけで生きて来れたが
40代中盤からは完全にわからなくなってるみたいで劣化ひどいね
所詮は反射神経だけで来た引き出しが少ない人なんだろな
ちやほやする取り巻きと遊んでるだけでロクに本とか読んでなさそう
- 566 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:33:09.55 ID:aWfFABMU0
- >>546
あれが嫌い、これが嫌いってマスゴミそのものじゃんw
- 567 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:33:11.99 ID:qAPiFVAw0
- キャストは豪華なんだな。
- 568 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:33:37.69 ID:WD/A/Q/X0
- このハゲが(オレもハゲだが)今後糞映画を量産しようが
何しようが構わん
ただな・・・今後一切武って言葉を絡めて映画医を語るな馬鹿が
信者もハゲもな。分かったカス。格が違うんだよ格が。
品川に頭さげて映画学んでこいボンクラ松本
- 569 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:33:38.06 ID:oUO4Eo2b0
- SM映画て・・ホント気持ち悪いわこいつ
- 570 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:33:38.32 ID:JJH3a1mhO
- また品川監督に敗北したのかよw
- 571 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:33:40.30 ID:aHcajgJz0
- たけしには謙虚さがある
松本にはない
- 572 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:33:58.41 ID:hjiKmj/K0
- >>545
リアル小学生と
あと「大人だけど精神年齢が小学生並」って奴も
世の中にはごまんといるからな。
- 573 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:34:00.23 ID:Xb0nxINU0
- >>417
>>419
マジレス
「ヒート・たかし」というAV男優がいたんだよw
首をコキコキさせながらピストン運動してたよ
俺みたことあるもんw
- 574 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:34:21.00 ID:NdR0Fc9C0
- >>496 フルートだろう。
それから完全にフィクションで村上本人はフルート似合いそうにはないけど。
- 575 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:34:30.59 ID:JWiZaetA0
- >>550
俺もコインロッカーベイビーズで初めて村上龍は天才だと思った
前2作はそこまで才能感じなかったなぁ
コインロッカーベイビーズに出てくるミックジャガーの舌のエピソードって本当なのかな
- 576 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:35:04.42 ID:PiVLapMV0
- >>423
350万人がダマされたってことだけどなw
最近発売されたジョジョのゲームみたいなもん
- 577 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:35:35.64 ID:pXjXScV50
- 景気の良い時代なら、ネタや話題づくりで
見てもいいという奇特な人もいるかもしれないが
- 578 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:36:02.18 ID:gcIVaQYc0
- ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、
,r ':::::::: ::::゙:::、
/::: .:::::゙:、
l: ' ,,,,,,, , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i
i: '" _゙゙ '" _゙゙゙゙ ヽ:::i
i: /_\ll l /_\ ::i-、
i:: <●>i:: <●> :iノ /
i::: ヽ / i:: ヽ ゙゙ i i
i:::::::: ii ,,)\ ::: i) i
i:::::::: / (ヽ--' \ :: i ノ お前ら底辺の嫉妬叩きがむしろ選民の俺様には心地よいわw
i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ /l
`ヽ::: 彡-─-──- ミミ / l
\: ::;;;;" ̄ :/ /\
\::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
- 579 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:36:07.24 ID:DPmma12q0
- >>560
歴代の皇帝の佞臣もあたりさわりない事は直言しているような
雰囲気を醸し出して、肝心なことは全部王の意向を汲むという処世術を
を駆使していたんだろうなと分かります。
- 580 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:36:13.55 ID:rhKhRTa00
- >>462
分り易いから馬鹿にする奴なんて中高生位だろ
それに嫌われてるから〜も自分の偏見しょ?
俺は井筒が苦しんで死んで欲しい位嫌いだけど、才能は認めてる
- 581 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:36:22.70 ID:R72T7frqi
- 真面目な映画を作れば?
- 582 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:36:34.10 ID:9BO7Ev5W0
- 956 :名無シネマ@上映中 [sage] :2013/10/16(水) 10:55:12.61 ID:3fAWemXG
10/12〜13の興行収入は、2千万円ちょっとみたいね。
14日入れても3千万円くらい?
興行収入1億5千万円行かないんじゃないか。
967 :956 [sage] :2013/10/16(水) 14:28:05.59 ID:3fAWemXG
>>926
mojoで先週末が2600万円以下。
(なぜか掲載されないのだけど、9位が約2600万円。)
平日分を入れても、13日までの数字だと1億円はいってないんじゃないか?
- 583 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:36:39.88 ID:aWfFABMU0
- >>576
ジョジョのゲームって評判よいの?
なんかCMとかだとおもしろそうだったがw
- 584 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:36:57.24 ID:o7qyh2a/0
- ガッカリも何も、初めから儲かると思ってやってないんじゃ
ガッチャマンとかも
- 585 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:36:57.50 ID:OQ7Bt67S0
- >>546
でも自分が作った最初の映画を対象作品に持ってきて、自分で褒めてるんだぜ
その一件で離れた人もいると思う
- 586 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:36:59.59 ID:of2A0yAe0
- 松本は社会の狭い隅っこの部分を撮らせるとそこそこやるんじゃないかな
愛とか勇気とか壮大なテーマは無理だ
- 587 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:37:04.51 ID:vvM+5avC0
- 最近のまっつんは空気読めないからな
空気読む事はお笑いの基礎であり神髄やで
- 588 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:37:08.66 ID:wtzMdzA60
- >>580
酔った時、ナイナイの矢部にポロッと言ったらしいよ。
「正直、無理してけなしてるとこある」
- 589 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:37:17.74 ID:DPmma12q0
- >>571
たけし「所詮芸人」
まつもと「俺が芸人を誰もが羨む地位に押し上げた」
- 590 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:37:19.31 ID:gINuGuvm0
- お前ら、なんでそんなに松本が嫌いなんだよ…
ヘイヘイヘイとか結構面白かったぞ
- 591 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:37:53.98 ID:+IUDufKp0
- 若者、しかも女子に見せても反応に困る作品なのではないだろうか?
- 592 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:38:01.12 ID:WD/A/Q/X0
- 痛い
寒い
必死でしょう?
一巡回って、全部オマエに帰ってきとるぞwwwwwwwwwwwwwww
次回作は日韓合作とかどうだ?wwwwwwwwwwww何かいいアイディア生まれるかもよwwwww
巨匠末本さん
- 593 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:38:12.34 ID:hkG3fh1O0
- >>356
確かにつまらなかったわ、
ただ、村上龍原作 三池崇史監督「オーディション」は面白かった
「インザミソスープ」「半島を出よ」が映画化の噂があるけど、村上龍本人が
メガホン取ったら滅茶苦茶になるだろうな
- 594 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:38:12.16 ID:CxpMGKx00
- 過去作を観たら行こうとは思わないよな
死んだら評価されるらしいから早くし…
いや、生きてもっと糞を量産しろ
- 595 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:38:12.24 ID:O2VR16wq0
- まだ誰もコケたと気付いてないから大丈夫!
次作の発表はよ!
- 596 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:38:36.11 ID:gcIVaQYc0
- ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、
,r ':::::::: ::::゙:::、
/::: .:::::゙:、
l: ' ,,,,,,, , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i
i: '" _゙゙ '" _゙゙゙゙ ヽ:::i
i: /_\ll l /_\ ::i-、
i:: <●>i:: <●> :iノ /
i::: ヽ / i:: ヽ ゙゙ i i
i:::::::: ii ,,)\ ::: i) i
i:::::::: / (ヽ--' \ :: i ノ
i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ /l 天才の俺様とお前らゴミカスが同じ感覚なわけないからなw
`ヽ::: 彡-─-──- ミミ / l この映画のおもしろさが理解できない奴は才能ないゴミの証明やwww
\: ::;;;;" ̄ :/ /\
\::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
- 597 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:39:26.58 ID:s+pV97lP0
- MHKで松ちゃんは正直死んだと思うな
- 598 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:39:28.90 ID:AboNVbIb0
- >>542
それが、座頭市やアウトレイジとかは、ムーンライダースの鈴木慶一が音楽担当なんだなぁ
そのあたりの起用センスもすごいんだよ
たけしの1週間で打ち切り大コケ「ソナチネ」のプロデューサー奥山和由が、
R100の共同プロデューサーってのが驚き
「ソナチネ」みたいに海外で評価されたら、おまいら手のひら返しするのか?
- 599 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:39:32.43 ID:PBdpWs7O0
- >>590
ヘイはともかくテレビ芸人としては全然嫌いじゃないんだよ
- 600 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:39:33.97 ID:PuzFn7tB0
- /::: .:::::゙:、
l: ' ,,,,,,, , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i
i: '" _゙゙ '" _゙゙゙゙ ヽ:::i
i: /_\ll l /_\ ::i-、
i:: <●>i:: <●> :iノ / どうなる・・・俺!
i::: ヽ / i:: ヽ ゙゙ i i
i:::::::: ii ,,)\ ::: i) i
i:::::::: / (ヽ--' \ :: i ノ
- 601 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:39:43.56 ID:Mv6cMNZo0
- 松本は漫才をやるのが普通というあり得ない尼の環境で過ごしたのが全てなんだろう
でも、最近燃え尽きてる感じ
- 602 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:39:47.58 ID:CZ+LcLcL0
- >不振の原因はこうした「プロモーションの戦略ミス」との見方も浮上している。
まぁ、なんていうか何かしら理由が欲しいのはわかる
- 603 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:39:52.53 ID:JJH3a1mhO
- またダンカン監督な敗北したのかよw
- 604 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:40:16.38 ID:hk80CKK+P
- あの女子高生の殺人事件で一気に消えたかと思ってたけど
まだ粘って話題にしてもらってるね
さすが松ちゃん
- 605 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:40:32.53 ID:ic/0eJep0
- ttp://search.ameba.jp/search.html?q=nmb+R100&aid=&author=talent&row=50&prevRow=50&profileRow=
ここまでやっても効果無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 606 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:40:33.14 ID:AMloXEpU0
- なんというか
松本は芸人として活動する中で
全てをさらけ出してもう何も残ってない搾りカスなんだと思う
たけしはあのドス黒い暴力性とか
芸人としてはまだまだ出し切ってない心の闇があったんだろうな
- 607 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:40:37.29 ID:bKGKrEdz0
- 「ダークナイトは1ミリも面白くない」
「マグノリアがわかるという奴は頭が悪い奴」
「タランティーノはただのアホ」
「マトリックスのストーリーがよくわからない」
「JSAのストーリーがよくわからない」
「話がよくわからない映画を作るな」
「テリー・ギリアムは映画を作るな」
「グランプリのダルデンヌ兄弟ってこんなもん?自信がついた」
「アカデミー賞は辞退する」
「ティム・バートンは学生時代イケてた奴に違いない」
「スピルバーグはオレに聞きに来い」
「CUBEはオレでも作れる」
「パッチギを面白くないとは言わせない」
「フラガールのしずちゃんは良かった」
「オレが認めるような面白い作品はめったにないという結論が出た」
「大日本人は自己採点で10点。謙遜して9点にする」
「オレはゴッホ。死後評価される」
- 608 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:40:40.66 ID:i/U8GINV0
- >>542
たけしは浅草行く前に、新宿のジャズ喫茶でボーイやってて
ジャズマニアの蘊蓄合戦みたいなのに嫌気さしたって言ってたからな
音楽は蘊蓄じゃねーだろ、って。
だけど一応、ボーイだから最低限の知識は入れてたんだよな
そこがたけしらしいところ。
松本はそういう最低限おさえとく、みたいな
いわゆる『教養』が皆無なんだよね
何に対してもごまかしにごまかしを上塗りしていくから
演ってる方も、撮ってる方も、着地点はバラバラだわ
そもそも着地してるかどうかもわからない有り様で
本来、それをわかっているはずの松本が自己弁明ばかりで
あんなんじゃ、撮るたびに悪化するのも仕方ないよ
バカに踊らされなきゃならない撮影隊も演者も
仕事とはいえ大変だよな
経歴の汚点にもなるだろうしさ
- 609 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:41:00.02 ID:1y1UqYnL0
- >>553
リンチは撮影に才があるから観てられる。広告写真の下地あるんじゃなかったけ?
- 610 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:41:03.38 ID:CtfBRhJy0
- 人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7 <日本人はお笑いIQが足らんだけや
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
- 611 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:41:06.19 ID:wtzMdzA60
- 村上龍のもとを庵野秀明が訪れて、『ラブ&ポップ』実写化を申し入れた際に、
普通の監督なら小説版への愛や映画化への熱意を語るなか、庵野はあの調子で
制作予算と撮影方法だけ説明して帰っていったから逆に興味が湧いたという。
- 612 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:41:13.84 ID:9Ro2CkiR0
- とりあえず松本さんのその薄汚い白髪混じりの無精ひげは剃りなさい
元々臭そうな顔してるのにボコボコした肌質にあの無精ひげでは余計臭そうな雰囲気を醸し出してます
- 613 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:41:17.84 ID:y/gzeHS50
- 放送室だけやってればいいのに
- 614 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:41:34.21 ID:B1D2XjOR0
- プロモーションの失敗というか、松本が映画製作してるとこから失敗だろ
- 615 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:41:35.99 ID:DPmma12q0
- もうたけしがトドメさしてやるしかないんじゃないか
それが愛情だよ。松本さんあんた才能ないからやめたほうがいいよ
オイラ映画いっぱいとれって松本さんにいったけど
もうすぱっとてをひいたほうがいいよって
さすがにやめるだろう
後輩芸人だって松本の映画のせいで心労がたまってるだろう
- 616 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:41:37.60 ID:9BO7Ev5W0
- 新作のマイナスになると判断されて宣伝がてらの旧作を地上波でやらないw
- 617 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:41:54.41 ID:o7qyh2a/0
- チンピラが大物の頭叩いてる感じが面白かっただけだから、
本人たちが大物になってしまったら寿命切れる
- 618 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:42:16.36 ID:Xb0nxINU0
- >>588
いや、松本が他者をけなすのはいいんだよ
問題は、お返しにそれをやられることを
ビビってるところ
オシム爺ちゃんがいってたけど、「日本人はマスターマニアなところがある
もっとも能力のある選手でさえ、非難・批評されうるし、それを受け入れる
責務がある」と
まあ、松本にも問題あるし、天下とったら大御所扱いしてチヤホヤする
”日本システム”にも問題あるね
- 619 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:42:22.30 ID:wtzMdzA60
- 高須が武映画のプロデューサーと対談して、延々と武の仕事の仕方を
聞き出したり、松本を武にするためにスパイ活動もいろいろと行われてるんだよな。
無理だったの。器が違う。
- 620 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:42:29.72 ID:gcIVaQYc0
- ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、
,r ':::::::: ::::゙:::、
/::: .:::::゙:、
l: ' ,,,,,,, , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i
i: '" _゙゙ '" _゙゙゙゙ ヽ:::i
i: /_\ll l /_\ ::i-、
i:: <●>i:: <●> :iノ /
i::: ヽ / i:: ヽ ゙゙ i i
i:::::::: ii ,,)\ ::: i) i
i:::::::: / (ヽ--' \ :: i ノ 2ちゃんのネトウヨども氏ね
i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ /l
`ヽ::: 彡-─-──- ミミ / l
\: ::;;;;" ̄ :/ /\
\::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
- 621 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:42:45.23 ID:rtoeVJJu0
- 松本ブランドとか楽しみな監督が出てきたとか自分に対して言っちゃうあたり
とにかくやばい
- 622 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:43:00.88 ID:03Wbt+jj0
- >>610
爆笑〜
- 623 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:43:02.96 ID:jAJ06bP00
- 松本とたけしの差を見るに教養って大事なんだなと思い知らされるな
- 624 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:43:14.42 ID:PiVLapMV0
- >>583
いや、歴史に残るクソゲーらしいよw
プチ祭りレベル
みんなダマされて買ってしまった
- 625 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:43:16.92 ID:i/U8GINV0
- >>601
漫才をやるのが普通、というのがよくわからないんだけど・・・
- 626 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:43:30.93 ID:z43gDVML0
- 大ヒットとか言ってなかった?
- 627 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:43:33.21 ID:DPmma12q0
- 松本映画を一番評価しているのが松本ひとしであり
松本映画を一番客観視できていないのが松本ひとしだろうな
- 628 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:43:35.43 ID:WzJekqZH0
- >>562
あーもうあんな感じの片鱗は見えてるな
- 629 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:44:20.77 ID:kvTUpjEU0
- 吉本さん、ここで松本監督の映画から撤退したらだめですよ。
このどん底を乗り切って、その次の映画で松本監督の才能が本当に理解されて花開くんですよ。
あの宮崎駿だって、コナン、ルパン、ホームズときてナウシカでようやくスマッシュヒットを放ったんだから。
予言しよう。松本映画はこの次の作品で大ヒットする。
これはもう間違いないから、50億ぐらい予算バーンとかけて、CGもふんだんに盛り込んで作りましょう。
世界で受けるから、50億ぐらい簡単に回収できる。
それからはもうウハウハでっせ。絶対次を作ったほうがいい。吉本のために。
- 630 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:44:31.33 ID:Xu65glBj0
- さだまさしも映画に凝って20億だか大借金抱えて
コンサートやりまくって10年以上かかって返したらしい
返すのもすごいけどなw
松本や桑田は事務所が金出して
自分では一円も身銭切ってないだろうから別にこけてもいいだろう
- 631 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:44:41.92 ID:P9Cd/0Va0
- 大森南朋と渡部篤郎のファンが、仕方なく観に行った数字に値。
- 632 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:44:45.65 ID:9OE3lTBe0
- >「トロント国際映画祭」に出品されたが、
地元紙から59作品中最低の評価を受ける
- 633 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:44:50.35 ID:hdsIWxw10
- >>608
アキレスと亀もそれなりに美術史おさえてるのわかるもんね
自分で描くのと人に任せるのとちゃんと使い分けてたし
- 634 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:44:52.45 ID:WjxbuhO00
- >>598
絶対に海外で評価されるわけないから安心しろよwww
- 635 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:44:55.30 ID:DPmma12q0
- 教養がなくてもあるふりしなければいいんだけどね
ハマタは自分が頭がいいみたいな事は一切いわない
そこらへん処世術にたけている
- 636 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:44:56.68 ID:ZzCTW7W90
- >>471
ホームアローンのリメイクだね。ファミリー向け映画。
二人組泥棒 阿部サダヲ ピエール瀧
主演の子供 素人オーディション
- 637 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:45:11.84 ID:PBdpWs7O0
- >>598
ソナチネは当時今田が東野と見に行って見終わった後絶対ヒットすると興奮して話してたとかw
たけしの映画は海外で火が付く以前にも淀長とか評価してたし
- 638 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:45:13.61 ID:vPTU7wkd0
- 興収ランキング
1:陽だまりの彼女
2:そして父になる
3:謝罪の王様
4:怪盗グルーのミニオン危機一髪
5:おしん
あれ、R100は?と思ったら、辛うじて10位らしい。
初登場7位、2週目で10位、3週目は・・・圏外か。
あれだけ俳優揃えて、もったいないことこの上ない。
- 639 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:45:32.49 ID:W8I0VcUZ0
- カンヌで酷評されてショックで涙目になって夜
武の部屋とつぜん訪ねてなぐさめてもらったんでしょ
武もばらすことないのにと思ったけど
- 640 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:45:36.37 ID:WyctOmuH0
- >>122
元々そういう芸風だから
- 641 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:45:44.53 ID:ic/0eJep0
- 謝罪の王様に対抗して裸の王様っていうタイトルで撮れよwwwwwwwwww
- 642 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:45:53.15 ID:QiIL6kTy0
- 【石井隆】甘い鞭 その1【壇蜜】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1378524397/
SMならこっちのほうが評判いいぞ
壇蜜以外も脱いでるし
- 643 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:45:53.57 ID:xyGokBBq0
- これいくら払ったんだろ?500万とか1000万クラスか?
- 644 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:46:01.49 ID:WdoD9JW/0
- いいかげん、周りが止めるべきだろ
- 645 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:46:15.64 ID:OQ7Bt67S0
- 俺は観に行ってパンフレットも買ったけど、
大日本人リメイクはマジなのかな
リメイク版の脚本担当とプロデューサーの名前が書かれてて
脚本は執筆が進んでると書いてある
- 646 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:46:27.84 ID:wtzMdzA60
- >>630
矢沢もそうだけど、借金あるほうがミュージシャンは頑張るね。
矢沢は、金がないから会場の設備設計も自分でやったけど、ツアーが
終わったあとに「いくら儲かった」と聞いたら「矢沢さんが予算を超える
設備を使ったので大赤字です」と言われて「先に言えよ!!」とブチギレした
エピソードがある。
- 647 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:46:32.91 ID:DPmma12q0
- たけしって俺の真似しようとして無様に失敗しやがってwww
って草はやしてんのかなやっぱ
- 648 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:46:38.05 ID:o7qyh2a/0
- >>639
いけると思ってる感じがもうアウトかもね
見てるほうのセンスが悪いで済ませちゃうのかな
- 649 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:46:48.60 ID:JWiZaetA0
- >>609
デビットリンチとかシュバンクマイエルとか
意味分からない展開多いのに
何で圧倒されるのか不思議。
話が筋通ってなくても不条理でも天才って腕力で強引に観る者を惹きつけてしまう
- 650 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:46:59.96 ID:TA/inBH40
- 映画R100よりドキュメンタリーR100を見たい
- 651 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:47:02.39 ID:gcIVaQYc0
- ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、
,r ':::::::: ::::゙:::、
/::: .:::::゙:、
l: ' ,,,,,,, , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i
i: '" _゙゙ '" _゙゙゙゙ ヽ:::i
i: /_\ll l /_\ ::i-、
i:: <●>i:: <●> :iノ /
i::: ヽ / i:: ヽ ゙゙ i i
i:::::::: ii ,,)\ ::: i) i
i:::::::: / (ヽ--' \ :: i ノ 王様の耳はロバの耳
i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ /l
`ヽ::: 彡-─-──- ミミ / l
\: ::;;;;" ̄ :/ /\
\::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
- 652 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:47:17.59 ID:aWfFABMU0
- >>624
そうなんだw
でもあのクオリティだと開発者は相当ジョジョ好きだよなw
報われなかったのは残念
- 653 :かけ無しの命:2013/10/17(木) 00:47:43.62 ID:Rtuth9Ed0
- 見たよ、、、あのね、、、まぁ、、、普通の映画、、、
松ちゃん!見てるか?悪い事は言わんから映画監督は
一端引け!
- 654 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:47:47.17 ID:arB7w+SE0
- >>590
娘が生まれたくらいからおかしくなった
結局結婚相手が悪かったんだと思う
- 655 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:47:50.99 ID:2WRttPXf0
- 大日本人を見たんだけどあまりにつまらなくて30分も見てられなかった
この先どうなるかとかも全く気にもならない
あんなもんが映画館で上映されたとか思ったら寒気がした
- 656 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:47:53.77 ID:AbE6v3D00
- >>607
>スピルバーグはオレに聞きに来い
ってトロント映画祭だと、スピルバーグは、そして父になるの是枝監督とは
接触があったみたいだけどな。まっちゃんは残念ながら酷評。
しかし、まっちゃんは、そして父はMになる、って乗っかったけど。
- 657 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:48:02.92 ID:wtzMdzA60
- >>645
漫画やアニメの世界にゴロゴロあるよ。リメイク件が買われて、脚本も
容易されたけど制作費が集まらない作品。
浦沢直樹のMONSTERもたしかそうじゃん。
- 658 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:48:08.40 ID:hkG3fh1O0
- >>496
赤ん坊がコインロッカーに閉じ込められた描写がリアルさがよく出てた
村上龍の傑作は「インザミソスープ」と「半島を出よ」
大嘘を読者にどれだけリアルさを感じさせるかにおいて、この人の
右に出る人は日本にいないと思う
- 659 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:48:28.97 ID:NWFp49CGO
- >>631
自分がファンの俳優に松本からオファーあったらどうしよう…って怖くなる時がある。
- 660 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:48:58.49 ID:kvTUpjEU0
- >>630
さだまさしの借金は28億(利子を含めて35億)、完済するまでに29年かかってます。
29歳の時に借金を背負い、払い終わったときは58歳だったということです。
- 661 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:48:58.95 ID:Xb0nxINU0
- >>619
村上龍は、自分の才能の無さを自分で実感できてるぶん
巨匠に近いわ
松本は、上げ膳据え膳でキングにしたてあげられようとしている
ただの愚か者
「お受験」させるママかよ 高須光聖は
- 662 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:49:28.10 ID:JWiZaetA0
- >>642
評判云々というより石井隆はハズレも多いけど一応、巨匠だろう
本業じゃない人と比べちゃダメでしょ
- 663 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:49:31.33 ID:Gw9sOGjl0
- ,====,===、
_.||___|_____||__
∧_∧ /||___,|^ l ∧_∧
(・ω・`)//.|| |口| |ω・` )
/(^(^ //.||...|| |口| |c )
∧_∧ // .||...|| |口| ||し 新スレです
(・ω・`)// .||...|| |口| || 楽しく使ってね
/ (^(^ // .. .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
- 664 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:49:43.70 ID:WqoOtZOp0
- 宣伝じゃなくて『松本に映画撮らせる』のがミスだろ?
- 665 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:49:43.90 ID:u/WtGV150
- 今やネット勢力は侮れない存在だ
歌手のちょうちょがニコ生出身だと聞いて卒倒しかけたわ
- 666 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:50:32.09 ID:lQNDJBTQQ
- 宣伝用の映像見ても、あらすじ聞いても、全く観たいという欲がわかないもん
- 667 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:50:33.20 ID:wtzMdzA60
- >>649
物語として見ると意味不明。しかし映画的に圧倒的に正しい。
こう書くと意味不明だが、ようするすに
『変な歌詞が最高のメロディと合わさってる一曲』みたいに考えればいい。
映画的文法の強度でもって悪夢的に壊れた物語を映画として暴力的に
成立させちゃってる。
こんなこと、普通は考えないし、考えてもやらない。やっても才能が足りるか
わからない。何重もの理由でありえないけど、やったのがリンチ。
ゆえに武すらも憧れる監督。ソナチネは、制作当初はリンチ風の作品に
チャレンジすることを目的とされたが、武さえも不可能だと諦めて
路線変更して出来た。
- 668 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:50:51.28 ID:Mv6cMNZo0
- たけしは売れる映画も狙って撮れるようになってるのがすごいよな
座頭市の時は出資者に今まで苦労かけたからホッとしたといってたけど
バンダイとかはここにきてやっと報われてきた感じ
やはりある程度のプレッシャーは必要だろな
- 669 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:50:52.65 ID:DPmma12q0
- みんなのシネマレビュー下手すると1点台突入か
- 670 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:50:55.11 ID:CBJtIWxY0
- >>649 リンチは、大作を大失敗してもう駄目だと思われてた頃に
「ブルーベルベット」という非常によくまとまってて、しかも作家性も濃いというのを作り上げて復活してるからなぁ。
あの一作でも力量は知れるというもの。
- 671 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:51:01.49 ID:Yo36R4Rf0
- 普通のタレントに戻ったほうがいいよ
- 672 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:51:01.38 ID:t5hiSU4dO
- リンチはツインピークスみたいなのも撮れる
ああいうのが撮れるからこそなにやっても見たがるやつがいる
- 673 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:51:14.60 ID:PBdpWs7O0
- >>645
連中は映画化権なんて常日頃から買いまくってるけど映画化されるのは極一部
そもそも屁みたいな話
- 674 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:51:19.02 ID:wYVjlNxKO
- >>494
それはない
単に興味の幅が広かったのが
芸能活動で役に立ってるだけ
そもそもビートたけしってバレないように
時流に乗る二番煎じの才能があって
漫才ブームが起こる以前から
人気があったB&Bからダブらせて
コンビ名をツービートっ名前に
抜け目なく変えたりしてそういう才能は長けてるね
- 675 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:51:25.66 ID:R72T7frqi
- タイトルからして面白くなさそう
昔見たタンポポとか映画見るまでラーメン屋の話とは知らなかったし面白かった。
- 676 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:51:37.67 ID:i/U8GINV0
- >>606
バイオレンスなものを、というオファーが来たのとは別に
バイク事故で入院してる最中に、見舞いに来た人に
ひどいヤクザがひたすら殺しあう映画の構想を語って
『あんた死にかけたのに、なんでそんなことをw』と呆れられたりしてたみたいだからな〜
- 677 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:51:54.58 ID:EM9/f2GD0
- >>665
ChouChoってクソ不細工だよな
- 678 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:52:52.30 ID:lzNNBrN4i
- 小説や写真だったらもう少し被害額少なかったのにねぇ…
- 679 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:53:07.60 ID:+bmxfRWg0
- さだまさしの借金って弁護士にちゃんと相談すれば、もうちょっと
どうにかなったんじゃないの?
そもそも20億とか自己破産したほうがいいだろ
- 680 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:53:12.00 ID:DPmma12q0
- たけしもみんなやってるかぁーは酷い
- 681 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:53:16.23 ID:f41ED4xH0
- 何だトンスポの糞記事かよ
- 682 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:53:32.71 ID:Xb0nxINU0
- >>639
それ
それなんだよ 松本の素ってのは
シンスケに近いだろ
本当はポキリと折れやすいんだよ だったら泥臭く努力すればいいのに
- 683 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:53:37.93 ID:of2A0yAe0
- >>672
VとかXファイルとかキャッチーな題材ではなく
田舎町の殺人事件ものであの大ヒットだからな異常な才能だわ彼
- 684 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:53:39.67 ID:OQ7Bt67S0
- >>657
じゃあ多分お蔵入りだな
松本映画で不思議なのが、公開当時の映画祭以外では
海外の評価がほとんど聞こえてこないこと
評価コメントがあっても、ステータスがよくわからないローカルな映画マニアみたいな奴等ばっかりだし
- 685 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:53:56.53 ID:wtzMdzA60
- 若いころの武は、セックスしたるときサイドテーブルに大学ノートを
置いといて、腰ふってるときにアイデア思いついたらメモしてたというからな。
- 686 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:53:57.82 ID:zSCZ/o9n0
-
興行主おこっとるでw
- 687 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:54:00.58 ID:xZWlOdiu0
- 3スレ目でも勢いダントツ1位
何だかんだ言っても松っちゃん大人気だな
- 688 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:54:01.81 ID:7Mv9egOiO
- せめて「鉄男」ぐらい作れる能力ないのかね…
芸術?と笑いを求め過ぎて作品がもう糞以下w
笑えない芸術。
- 689 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:54:26.51 ID:o7qyh2a/0
- 基礎もないのにシュールなものをやって、
わかんないかー人選ぶモンねーとか言って言い訳の余地残す奴
かっこ悪い
- 690 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:54:32.08 ID:pfqRjKk30
- R100製作費 50億円
R10にして5億にすればよかったのに
- 691 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:54:46.39 ID:ZzCTW7W90
- >>662
同じお笑い芸人だと竹中直人監督の自縄自縛の私っていうのがあるね。
- 692 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:54:47.25 ID:Oum+rWiD0
- >>43
ケモノガレ、ナンバーガール目当てに見た思いで
- 693 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:55:07.51 ID:AbE6v3D00
- >>674
まぁ、やすしがたけしの才能を認めて、たけしとB&Bの洋七を引き合わせて、
それから友達になったんだよな。
- 694 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:55:08.23 ID:aoSqH3oj0
- さんまとか紳助もDT以上にだいぶ吉本に貢献してきただろうけど
こんな無謀な無駄使いは吉本にさせてないよな
- 695 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:55:18.56 ID:zSAM7jyG0
- ヒント 伊勢島ホテル
- 696 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:55:18.75 ID:7mXHEdKpO
- 大日本人の最後なんであんななん?て陣内の質問はごく普通だろ
観た奴は誰だって思う
- 697 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:55:32.74 ID:1y1UqYnL0
- >>649
画に惹きがあるんだろね。ゴダールなんかも画がカッコイイけど〜
歴史、思想、文学、芸術全般の知識が無いと観るのシンドイし理解不能になる
- 698 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) NY:AN:NY.AN ID:y3KWUDga0
- >>1
498 :名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
本日発売の週刊大衆
映画評論家の秋本鉄次氏はこう言う。
「(R100は)これまでみたいなマスターベーションのような内容でなく、観客を楽しませることに集中できているかどうかがすべて。
そうでなければ、たけしさんの『キッズ・リターン 再会の時』には勝てないでしょうね。」
↓
96 :名無シネマさん:2013/10/16(水) NY:AN:NY.AN ID:HtqpdXjC
TOHO席数 10/12(土)→10/19(土) ※東北・東京・千葉・神奈川のみ
キッズ *4,049 *32 → *1,015 *10 2週目
キッズリターンは早くもお葬式モード
想像を絶する大コケは、マスターベーションに負けてるこっちだろう
「制作費50億」や「役所にオファー」も東スポのネタだったがたけしが書かせてるのか?
- 699 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:55:40.69 ID:i/U8GINV0
- >>680
あの酷さは麻薬的
- 700 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:55:44.54 ID:AwJM8E1u0
- 君達は、大事な事を忘れている。
松本人志の初監督作品は「頭頭(とうず)」である事を。。。
つまり、一事が万事ですなwww
- 701 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:56:02.93 ID:F6JVQnqOO
- >>671
テレビも低視聴率と打ち切り連発で通用してない
- 702 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:56:13.11 ID:WqoOtZOp0
- >>606
たけしの暴力性ってドス黒いかな?
あまりにもドライすぎて鉄舐めてる感じがするけどなぁ。
どす黒いってもっと泥臭い感じがする。
- 703 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:56:13.71 ID:JLmz4BgU0
- 何事もそうだけど基礎が出来てるから破壊も出来る
基礎もない奴が奇をてらったところでただのゴミ
せいぜい幼児が書き殴った絵が芸術的に見えたりするような程度
- 704 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:56:16.06 ID:WD/A/Q/X0
- >>647
そういう発想しか生まれてこないから
オマエは2ch脳で糞ニートで無職なんだよwwwwwwwwww
武だってネタに詰まる、迷って苦悩して進むべき道が分からなくなると
浅草時代の貧乏で失うモノが無かった
原点を思い出して、アイディア捻りだしてんだよ馬鹿野郎が死ね。
おまえなぁ、例えば世界最強のボクサーマイクタイソンが
試合前にオイオイ泣いてる姿とか想像できるか?実際に映像に残ってるが
世界とった奴でも恐くて泣くし、オレら一般人と同じようにビビるんだぞ?wwwww
けどもそっからの這い上がり方が尋常じゃない。
おそらく、才能が無い事に自分で気がつくまで放置だろうな。
- 705 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:56:41.20 ID:CBJtIWxY0
- >>688 映像が疾走しなければ、鉄男には成らない。
松本に出来るわけないだろう。
- 706 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:56:57.53 ID:ijMOPVuB0
- 吉本社員怒りのカキコwwwwwwwwwwww
- 707 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:56:58.64 ID:rhKhRTa00
- >>537
それはたけしじゃね?確かキッズ・リターンはチャリ二人乗りのシーンが思い浮かんで
それを撮りたくて作ったって言ってた。つまり松本は練りに練ってあの結果
>>649
マルホランド・ドライブのラストなんて本当に意味無いって確か本人が言ってた
>>688
2はヒーロー物見たいだったよな、がっかりした思い出がある
- 708 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:57:28.24 ID:aoSqH3oj0
- ウッチャンの映画もパッとしないよな
おれは好きだけど
まぁあんま制作費もかかってないか
- 709 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:57:37.07 ID:gSadQDKe0
- 松本のは見る前から想像できるからな
ホラーから始めてみれば
- 710 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:58:08.41 ID:WqoOtZOp0
- >>680
あれ、撮る前も撮ってる最中も撮った後も自分で「ひどい映画」と言ってる。
が、本人に言わせると攝らなきゃ駄目な映画だったらしい。
本人にとって句読点みたいな映画なんじゃね?
- 711 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:58:16.54 ID:sOhe1GWs0
- 普通映画を観に行くと天井が明るくなるまで椅子に座っているけど
そそくさに帰る客が多くて
これか!と思ったwドブにカネを捨てた感覚は味わったw
- 712 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:58:19.37 ID:wJv9uZk30
- まず下ネタに走る時点で見る層が絞られるだろ
そこんところ考えて作らないと
- 713 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:58:40.86 ID:f41ED4xH0
- トンキンスポーツWWWWWWWWWWWW
- 714 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:58:49.13 ID:89oXGa4p0
- テレビのバラエティ番組で隙あらば宣伝しているよ
- 715 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:58:59.75 ID:Krcwj2dGO
- >>527
あれ、変な音するしうざいね
- 716 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:59:07.97 ID:m4Q9xT9I0
- 米米の石井も映画失敗で
すげー借金背負って自殺未遂したんだよな
一つの分野で図抜けた人って他の事もできるって
勘違いしがちだからな
- 717 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:59:08.83 ID:JWiZaetA0
- >>667
ソナチネをリンチ風に???
全然、想像つかんw
>物語として見ると意味不明。しかし映画的に圧倒的に正しい。
いや、これ十分伝わる
映画好きな人にしか伝わらんと思うけど、言い得て妙だと思う
リンチやシュバンクマイエルって脚本読んでも意味不明でつまらなそうだけど
彼等が脚本を映像にすると求心力が生まれる。
それをできるのは天才の特権ですな。
>>670 >>672
大金掛けた大作で、デューンみたいな不気味なのも撮れるw
あれだけ予算もらってあんな冒険は凡人には無理。
手元に彼が瞑想について書いた本があるが
想像力がやっぱり普通じゃない
- 718 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:59:17.88 ID:1y1UqYnL0
- >>667
あー、リンチは音楽センスも良いんだった。忘れてた
- 719 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:59:20.35 ID:WD/A/Q/X0
- 武の威信を利用して映画を語るのやめてもらいます?wwwwww松本さん
武の威信を利用して映画を語るのやめてもらいます?wwwwww松本さん
武の威信を利用して映画を語るのやめてもらいます?wwwwww松本さん
武の威信を利用して映画を語るのやめてもらいます?wwwwww松本さん
武の威信を利用して映画を語るのやめてもらいます?wwwwww松本さん
武の威信を利用して映画を語るのやめてもらいます?wwwwww松本さん
武の威信を利用して映画を語るのやめてもらいます?wwwwww松本さん
武の威信を利用して映画を語るのやめてもらいます?wwwwww松本さん
武の威信を利用して映画を語るのやめてもらいます?wwwwww松本さん
武の威信を利用して映画を語るのやめてもらいます?wwwwww松本さん
武の威信を利用して映画を語るのやめてもらいます?wwwwww松本さん
武の威信を利用して映画を語るのやめてもらいます?wwwwww松本さん
武の威信を利用して映画を語るのやめてもらいます?wwwwww松本さん
武抜きで一人で戦えよヘタレ監督が
- 720 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:59:32.96 ID:EM9/f2GD0
- >>709
ホラーは簡単だし基本だからな。
- 721 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:59:35.18 ID:7mXHEdKpO
- 武も松本も実家は貧乏なのになんでこう教養に差が出たかね
- 722 :亀田勃起:2013/10/17(木) 00:59:54.61 ID:dYukVQ7Li
- AVとれや!松本コンチータでや?松ちゃん
- 723 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:59:55.99 ID:hdsIWxw10
- 監督ばんざいのホラー映画パートがダサダサだったのがよくわからない(リアル3丁目の夕日は良かった)
真剣に撮ったら怖いの撮れるんだろうか
- 724 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:00:01.81 ID:AwJM8E1u0
- >>708
内村の致命的な欠点は、「真面目すぎる」って事だと思う。
- 725 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:00:09.77 ID:QlQE83z50
- >>679
返せるんだったら返した方が良いだろ。不義理して破産とか許せんわ。
- 726 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:00:22.99 ID:uFZmxrQYP
- ちなみにソナチネの映画化権をタランティーノが取得してる
- 727 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:00:30.63 ID:JWiZaetA0
- >>657 >>684
来年公開のハリウッド版ゴジラ最新作も何度も制作中断か?って言われて
脚本家も変わったからなぁ。
- 728 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:00:36.93 ID:+V0ak7Xi0
- 吉本は良いとして、映画館が大丈夫か?
まるで客入らずに、映画館は実入りがゼロだろ。そういう場合の補填は映画会社からあるわけ?
映画館潰しじゃ、話にならない。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:00:49.12 ID:qoSkEDmZ0
- 大整形在日韓国人売春婦の
偽装中出しに引っかかって
資産40億円の半分を押さえられた
ダウンタウン松本人志
失笑される為に20億の資産をドブに捨てた
松本さんなのに幸せな家庭生活と周囲に自慢。
在日韓国人金満一家、全然面白くないオワコン韓国人。
マジで死ね。テレビ出るな。消えろ。などとボロカスに言われながらも
家族を大切にする松本さん。
大爆笑は無理だったが、海外有名映画コンクールで全観客から大失笑を取った
本当に面白い映画です。
暴力団ドップリ+壮絶無能=大大●大大崎社長
1,朝鮮人妻中出しドアホ松本の糞尿映画巨額大赤字
2,毎年大赤字沖縄アホアホ映画祭
3,殆ど大失敗撤退連続の大赤字劇場運営
4,数百億円大赤字撤退中国ビジネス
5,広域暴力団山口組五代目組長側近芸人力フス最優遇
6,給与未払い社員、給与未払い芸人多数
ドアホ大大●大大崎社長で給与遅延連発
上場廃止の理由は粉飾決算+暴力団関係
こいつの就任前は超優良財務圧倒的黒字会社。
- 730 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:01:16.78 ID:6PAI725A0
- 木村祐一に映画3本くらい撮らせてる吉本興業って凄い太っ腹だと思うw
- 731 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:01:35.65 ID:wtzMdzA60
- >>710
そこが武の恐ろしいところだからな。傑作だけ並べて、一点曇りもない
綺麗なキャリアを築くと、意図せずコケたときに「はい、コケたw 終わったぁw」と
大きな騒ぎになる。コントラストが強烈だから。
ゆえに「みんな〜やってるか」や「監督ばんざい」で、確信犯的にコケる。
それにより、本当の失敗のインパクトが薄くなる。
まるで、病気を防ぐためのワクチンのようなことを映画においてやっている。
作品自体より、このへんの感覚のほうがむしろ天才性、もしくは異常さを感じる。
- 732 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:01:40.22 ID:Mj2MJVo20
- 松本は
× コメディアン
○ パフォーマー
パフォーマーとしての松本自身のキャラクターがブームに乗った
松本の芸が受けた、というのとは、ほんのちょっとばかりだいぶかなり結構違う
- 733 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:01:40.34 ID:OZm3nOWU0
- 「社長 新製品が完成しました。」
松本社長「それ 痛いの?痛いの?」
のコントの映画化で
- 734 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:01:45.52 ID:uHrpkiAu0
- SMを題材にしたんだから思い切ってAVを撮ったらどうか
そんなに金かからんだろうし
- 735 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:01:54.11 ID:i/U8GINV0
- >>683
キャラクターがどれも立ってたからなぁ・・・
後半のちっさいオッサンが出てきてからはカオスだったけど。
音楽も良かったし
- 736 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:02:03.88 ID:wMBT8/EC0
- 才能を認めれたわけでもないのに、最初から有名俳優を大金掛けて雇って
宣伝費掛けて、というやり方が既に視聴者の反感を買ってる
- 737 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:02:19.40 ID:JLmz4BgU0
- むしろ吉本の税金対策じゃねぇかって気がしてきたよ
映画制作費を水増しで計上しておいて
別のところに流してんじゃね?
- 738 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:02:29.66 ID:LfpCwL7a0
- >>2
> 製作費のほとんどを
吉本が出している
つまり松本は痛くも痒くも無いってこと。
10億の赤字出しても、また映画作る気だしな
「7年後のオリンピックに松本さんは何をしてますか?」の質問に、
「お笑いやめて、映画撮ってると思う」とドヤ顔で言っていたからな
もう、独立して好きにやらせたら?
自己責任で。
ダウンタウンとかつまんないし。
- 739 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:02:31.46 ID:W8I0VcUZ0
- SMといっても女王様がムチでペシペシとか、そういう描写だからコント風だよ
松本って自称どMだしSMにか一過言あるみたいだからもっとえげつない世界が描かれてるかとおもったよ
- 740 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:02:33.66 ID:OQ7Bt67S0
- >>698
今やってるキッズリターンは武が撮ってるわけじゃなくて、前作が原案とされただけだからね
その映画評論家も調べて言ってんのかな
- 741 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:02:34.96 ID:uFZmxrQYP
- 北野武/菊次郎の夏 カンヌ国際映画祭正式コンペ上映後の約10分間のスタンディングオベーションの様子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3944445
松本人志/大日本人 カンヌ非公式イベント「監督週間」での上映前舞台挨拶と上映後の白けた様子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14777783
- 742 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:02:40.83 ID:AREkTeIT0
- CM観るかんじではSMの映画なの?そら入らんがな
- 743 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:03:16.24 ID:aoSqH3oj0
- >>724
ウッチャンの場合それが長所でもあると思う
- 744 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:03:17.57 ID:AbE6v3D00
- >>734
まっちゃんも男優兼監督でいけるかもな。体を鍛えてるし。
- 745 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:03:37.88 ID:nsmw09au0
- たけしは役者としての評価が先にあった。
映画撮影の現場での経験も豊富、すでにそこで多くのことを学んでいた。
イエスマンを侍らせ、俺は天才だとの思い上がりだけで映画を撮ってる松本とは根本的に違う。
- 746 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:03:40.39 ID:of2A0yAe0
- >>718
それ重要だよな なんだっけクロコーチ?なんかドラマやってるけど
ひたすらジュピター流してるじゃんアレで見る気ゼロになったわ
なんだろうな音楽の選択は作品を想像させるというかセンスがバレやすいというか
まぁ好みかもしれないが
- 747 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:03:44.51 ID:9BO7Ev5W0
- R100は失敗作!老害松本人志は映画の才能なし!:
http://www.youtube.com/watch?v=gKnZjLKASVMa
- 748 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:04:13.67 ID:WD/A/Q/X0
- 武のスレでは、末松の名前なんて出てこないのに
末本のスレでは、武の名前が出てくる不思議
あのさぁもういい加減、北野武の名前にあやかるのやめろよ
ハゲ本も信者も。映画監督ってのは、一人一人個別なもんだろうがwwwwwwwwww
理解できるか?その低知能でさぁ
- 749 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:04:14.40 ID:lLBXPkSf0
- 【政治】元慰安婦報告書、韓国でのずさん調査浮き彫り
…慰安所ない場所で「働いた」など証言曖昧、「河野談話」の根拠崩れる(産経)★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381936470/
- 750 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:04:20.72 ID:ARCjpSzc0
- 吉本なんて今や立派な社会悪なんだから、松本にはこのまま映画監督頑張って貰って
きっちり吉本にトドメさしてもらいたいわw
- 751 :亀田勃起:2013/10/17(木) 01:04:44.16 ID:dYukVQ7Li
- タンクトップでマッチョアピール迷走松本
浜田は人に好かれるが松本は嫌われ者
- 752 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:04:49.56 ID:oP6XvzZC0
- 映画監督って他の分野の人がやるにはかなりハードル高い気がするな
構図、カメラワーク、演技指導、脚本、音楽の使い方と
視覚・聴覚・話作りにまたがる色んなセンスの集まりみたいな感じ
成功した北野武は本当に例外な気がする
松本は本職のギャグのセンスだけで勝負しようとしてるけど
それすらスベってしまっている
- 753 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:05:04.02 ID:i/U8GINV0
- >>730
吉本の映画事業って税金対策だとか
どこかに何かの便宜をはかるためだとか
とにかく純粋に映画事業を興そうとしてる訳じゃないのは確か。
松本映画にテコ入れしないまま、次々新作撮らせてるのが
その証明
- 754 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:05:05.34 ID:AMloXEpU0
- 松本は
吉本の大先輩、相方の浜田、尊敬する師匠たけし等に対する
劣等感とか芸人としてやっていくことで自ずから悟った才能の限界とか
そういう「はらわた」の部分をカッコつけずに
そのまま引きずり出してフィルムに叩きつけてみたら
面白い作品になるかもよ
- 755 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:05:19.86 ID:of2A0yAe0
- >>735
主人公からして異常設定だからなw
音楽のセンスは素晴しかったね
- 756 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:05:21.42 ID:PSaGwdJp0
- こんなもん当たると思うほうがどうかしてる罠
- 757 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:05:33.18 ID:JWiZaetA0
- >>691
竹中直人って芸人出身なん?
それこそ石井隆の常連だが。
>>697
ゴダールは軽蔑なんか作中でギリシャ悲劇解釈終始やったからなぁ
内容が難しすぎるのに何故か見れる。
でも、なんかカッコ良いんだよな
>>707
マルホランド・ドライブは俺一番好きなんだが、
あれ意味ないのか?
箱とか飲食店の変な男とか普通の監督なら回収する印象的な伏線的なものも
全部、投げっぱなしだったよね
あれを意味なく作ってるんだとしたら、それこそどういう思考してるんだって感じ
- 758 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:05:37.07 ID:rhKhRTa00
- >>683
ラストの誰しもが持ってる、得体の知れ無い恐怖感を映像にしてるのが凄えと思った
- 759 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:05:46.01 ID:CBJtIWxY0
- >>717 デューンについては、どう考えてもあんな大予算だったら
撮った分だけ何度も映像チェックされると思うんだけど、どうやってリンチはそこをかわしたのか?
さっぱり分からないよなぁ。
あの変態ばかりが登場するという作品に仕上がってるという「災厄」は一体どうやって生じたのかと。
元がホドロフスキーに監督頼むつもりだったとかいう企画だったそうで、もしかして何故か知らないが変態許容度が高かったのか。
でも原作はかなり有名で真面目なSF作品だったと思うんだけど。どこでどうなってそうなったのか?
リンチ的に奇怪ではあるな。
- 760 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:05:55.89 ID:IK3NSw4L0
- 素人監督の映画なんて誰が見たいんだ
アフィ付きでYOUTUBEにでもアップしとけよ
で、面白いの?
- 761 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:06:03.05 ID:EAMPjzjG0
- 見たけど、大森はよく引き受けたよなw
あんな格好ばかりさせられて
あと幼児の描写はあれ抗議とかありそうだな、ガキをSM絡ませちゃマズイわ
- 762 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:06:12.91 ID:Y2UOHqp60
- まぁ元々才能なんてないからね、こいつ。
運動も勉強も容姿も性格も全部ダメ。
底辺の人間だから。
いつも冷静を装ってたけど、
自分はお笑いだけじゃない特別な人間なんだって言う必死さが
伝わってきて、見苦しかったな。
どんなに金かけて洒落てもダサいんだよな。
くだらなさだけは一流なんだから、それだけやってればよいのに。
いつまでも裸の王様で、自分の無能さに
気付きたくなかったんだろうけど、
今回はさすがに気付いたかなw
- 763 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:06:26.97 ID:7mXHEdKpO
- >>698
キッズリターンは根強い人気があるんだぞ
今やってるのが武が撮っててキャストも同じならもっとすごい話題になっとるわ
- 764 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:06:46.50 ID:QlQE83z50
- 多分次ぎあたりにチキンライスを映画化してそれでも壮絶にコケると思うw
- 765 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:06:48.38 ID:JWiZaetA0
- >>736
紀里谷タンもそんな感じだったな
- 766 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:07:06.94 ID:JLmz4BgU0
- >>739
単なるエロプレイと思想の体系としてのSMは違う
ていうか元々サドやその系譜に連なるものは思想書なんだけど
セックス描写があるから変態好事家向きのポルノと混同されるだけ
- 767 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:07:36.12 ID:Nu58vxzu0
- 大日本人、しんぼる、さや侍
クソ映画たれながしてたが、それでも少しは客入ってたから
気付かなかったんだろうなぁ
これもう次は映画つくれないだろさすがの松本もww
- 768 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:07:57.06 ID:75WBT4eX0
- ごっつの頃に評価されてたコントとかは全部シチュエーションものだったからな
テレビの尺の都合でだいたい10分以下で完結するワンセンテンスもの
センテンスをつないでストーリーにしないといけない2時間の映画とは作り方自体が決定的に違う
- 769 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:08:19.45 ID:NKhmDNuE0
- たけしは芸術家肌で何やってもそれなりに成功したタイプ
松本は芸術とは無縁というか理解力無さそう
まさに下町の笑いの機転の利いたガキ
「いい作品できるまで作り続けなきゃ」ってアドバイスしたたけしは内心ほくそ笑んでるだろうw
- 770 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:08:37.23 ID:EAMPjzjG0
- これ見た後、シンボルをみると凄い良作に見える不思議w
- 771 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:09:06.46 ID:8t7/NbH50
- 松本のせいで、大森南朋役者としての格を下げたなw
松本さん自分が消えるのはいいとして、人に迷惑かけちゃだめですやんww
今後おっかなくて松本の映画には出たくない役者さんが急増するだろ
- 772 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:09:11.44 ID:KP8lPMs7O
- >>728
次も200館は借りる宜しく。
- 773 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:09:17.52 ID:CBJtIWxY0
- >>723 ホラー作品のところは、十分に怖かったぞ。
あのセーラー服女子高生に抱きつくお笑いシーンがなければ、怖すぎたくらい。
比較的ダメダメだったのは、余りやる気なさそうだった小津パートと、
設定に少し無理のある盲人の画家みたいなキャラのパートかなぁ。
- 774 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:09:23.01 ID:EAMPjzjG0
- >>769
笑いの機転がきくとはうまい表現だな
- 775 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:09:27.95 ID:qaLF3l4XO
- つまり松本に恥をかかせる訳にはいかないから
もう1回撮らせるってことかな?
- 776 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:09:39.16 ID:WqoOtZOp0
- >>752
それらのセンスがいっぺんに出る編集が一番重要かと。
タケシは編集がすごく上手いけど、松本は駄目すぎる。
撮ったシーンを勿体無くて切れない人感がでちゃってる。
編集て見せたいものを残すんじゃなくて、不要なものを切る作業なんじゃないかな?とタケシの映画見る度に思うわ。
それらを時間的に心地いいように切り貼りできる感覚が凄い。
松本の大日本人とか、タケシが編集したら20分で終わるよ。
- 777 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:09:57.10 ID:RlCIBoU6O
- 吉本も松本も嫌いだからざまあと思う。
珍助を復帰させようとする犯罪応援団は氏ね。
- 778 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:10:00.86 ID:AwJM8E1u0
- >>743
一般社会なら、真面目な人は歓迎されるけど、
エンタメの世界だと、真面目な人が普通の事を言っても、やはり面白くないんだと思う。
面白いってのは、落差(差別や偏見をも含む)や意外性だから、
エンタメの世界で作品を創るとなると、「真面目」は足かせになるんだと思われる。
ただ、君が内村の作品を好きだ、という部分に批判するつもりは無い。
- 779 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:10:33.32 ID:aw6BXNgw0
- 吉本の不幸で飯が美味い
- 780 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:10:55.40 ID:Y7a7tmq5O
- まあ、たけしは戦場のメリークリスマスで
くせ者の渚に付き合わされたり、
いろいろ苦い経験を経てるからな。
今だって資金集めに苦労してるだろうし。
松本は全部吉本がお膳立てしてくれる超温室だから
映画から鬼気迫るものや悲壮感が圧倒的に足りない。
余裕が見えちゃうんだよね。
- 781 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:11:05.51 ID:JWiZaetA0
- >>759
脚本段階やラッシュをどうやってクリアしたんだろう・・・
降板させられてもおかしくないよね>>773
>>773
俺は小津トリビュートの部分が好きだな
全然、空気を再現できてないけど武の演技が好きだ
- 782 :亀田勃起:2013/10/17(木) 01:11:28.14 ID:dYukVQ7Li
- 沖縄映画祭って黒字なのあれ?吉本自体ヤバイんじゃね?京楽と組んでパチンコ化したらええねん
前田敦子のクロユリ団地なんかパチンコありきやからねアレ
そしたらコケても大丈夫やし
片桐はいりリーチとかサトエリリーチ出来るやん
- 783 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:12:12.75 ID:QlQE83z50
- >>761
大森じゃなきゃ役者として死んじゃうレベルなんじゃね?
- 784 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:12:26.68 ID:oP6XvzZC0
- >>698
スクリーン数が全然違うだろ
- 785 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:12:55.11 ID:WLM20UbB0
- 前にへんな怪獣の出てくる映画みたけどつまらなかった
- 786 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:13:02.82 ID:9GQGfkLV0
- >>759
エレファントマンが大ヒットしたからだろう
- 787 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:13:36.71 ID:xyGokBBq0
- 金出すやつがいる限りどんどん映画作ったらいい。
迷惑被るのはスポンサー(吉本)だけだし。
- 788 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:13:39.01 ID:myEcVerQ0
- 今考えたら10億使って11億回収できた大日本人は奇跡だったんだな
もっとも宣伝広告費で赤字にはなってたらしいけど
てか、松本映画って毎回どこにそんな金使ってんだ?
松本のギャラか?
- 789 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:13:40.91 ID:WxrHiv8L0
- 吉本の戦略ミスでもなんでもない
単純に松本の才能が無かったと言うこと
本人は理解してないと思うから本人の為にも次は止めろと言ってあげたほうがいい
- 790 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:13:50.20 ID:7Q1Jq99Y0
- 流石に次は無いんだろうな
- 791 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:13:54.86 ID:wtzMdzA60
- >>780
アウトレイジだって、コケが続いてスポンサーが資金を出し渋って
豪華キャストを強要したから、その条件下で模索して出来た。
で、それなりにヒットしたから、そろそろ変なモノ作る時期に入ってしまうw
- 792 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:14:06.37 ID:4mhW/5I50
- たけしよりは客入ってるんだから堂々としとけよ
- 793 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:14:23.04 ID:EAMPjzjG0
- 松本の映画みて毎回思うのは
この手の作品なら無理して映画という媒体で俳優使わないで
いつものお笑い仲間とスタッフでそれなりの作品をDVDで出す方がいいだろ
映画である必要性がまるで感じられない
- 794 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:14:53.13 ID:1y1UqYnL0
- >>752
ペロンナU也の映画とかで既に現場をよく見て考えてたんじゃないのかなー
「その男〜」なんかカメラワーク破綻してたのに、編集でそこそこ上手く纏めてたし
- 795 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:15:40.56 ID:W8I0VcUZ0
- 自分の金じゃないしヒットは別に気にしてない気がする
ただカンヌとかベルリンとかで玄人に称賛される俺、みたいのは欲しそう
- 796 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:16:23.69 ID:gYklRc5+0
- 63って醜い老害のバカ捨て台詞とかだろ
- 797 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:16:25.98 ID:ZzCTW7W90
- >>752
麻雀放浪記の和田誠監督ね。
- 798 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:16:34.35 ID:xyGokBBq0
- >>788
興行収入から製作側に戻るのは3割程度だろう。11億なら3〜4億程度だな。
- 799 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:16:36.72 ID:Bv9lLCRp0
- 吉本炎上w
- 800 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:16:39.84 ID:9BO7Ev5W0
- >>788
興収の半分は劇場が持って行って更にその残りの半分を配給会社が持って行くから大赤字です
- 801 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:16:43.81 ID:bnN7307lO
- >>757
お笑いスター誕生出身
元々小ネタを得意としてたピン芸人
- 802 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:16:44.10 ID:8Ec3/wGB0
- 誰でも映画監督だもんな。
鞘侍 妖怪〜〜〜 松本 大恥かいたな。
ハリウッドからすごい話が・・・・・小さい人だな。
- 803 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:16:47.47 ID:Am0Htmgc0
- HEYHEYHEY中期辺りまでは大好きだったんだけどなー。
コント作りと映画作りは手法が違うと思うんだけど、まっちゃんの映画って完全にコントから
脱っせてない感がある。所詮素人が無理して作ってもまともな形にはならない。
料理のイロハを知らない人間が、最高の素材を集めた所で、使い方が分からなければ不味い
料理しか出来ないのは当然の事で。
本見たり、教室通ったり、親に習ったりしながら練習して味も見た目も美味しい料理が作れるようになる。
学ぶ事を怠れば、人より劣る結果しか出せないのは当たり前なんだよね。
しかし、何でこんな風になっちゃったんだろうか。
やっぱ法則なんかねぇ。
- 804 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:16:52.94 ID:WqoOtZOp0
- >>791
アウトレイジ3が有るなら、あの手のキャストつかっておもいっきりドタバタコメディーに仕立て上げて、観客置き去りにして欲しいなぁw
まぁ、1も2もバイオレンスコメディー的ではあるけど。
- 805 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:16:54.92 ID:dLy12oWD0
- なぜヒットすると思ったのだろう
- 806 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:17:19.30 ID:I9qsJhx+0
- 人の金で賞が欲しいだけの自己顕示欲で好きでもないもの作ってりゃそらいいものできわな
- 807 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:17:30.56 ID:NKhmDNuE0
- たけしは商業的に成功しなかった作品でも、一定層は認める人いるからな
- 808 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:17:32.97 ID:wtzMdzA60
- >>800
ジブリ映画でも、数十億儲かったときに宮崎駿が「やったね、鈴木さん!」と
言ったら「ええ、制作費をやっと回収できました」と言われたそうだからな。
- 809 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:17:47.21 ID:SDdkiabR0
- つまらんものは、つまらん。ただ下品なだけ。
ってか、彼の作品でおもしろいと思ったものは過去にさかのぼっても1つもない。
- 810 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:17:54.14 ID:lWxFtpvs0
- R100ってタイトルがそもそも気に食わない
批判批評が怖いから防衛線引いてるんだよな
とんだ小心者だよ
- 811 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:18:02.55 ID:u/WtGV150
- 俺らの世代は若い頃の松本氏の毒舌を間に受けて笑ってきた世代だが、あれ何だったの状態だよな
- 812 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:18:09.91 ID:sOhe1GWs0
- >>760
まったく日本人を小馬鹿にしたような映画w
コイツどこの何人だよと思ってしまう
- 813 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:18:30.60 ID:xjkNDQLG0
- >>801
ぎんざNOWじゃないのか
お笑いスタ誕出てたっけ?
- 814 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:18:33.83 ID:gmIkebXq0
- 、、、 , , _
,. -┬i^i、._ ィ`,、,、,、,、,.、'、
. / | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
l. l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i もういい・・・!
/ヽ. ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/ `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
| レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、 もう・・・
ヽ __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
,ゝ,/ .}二二二二二二二二二lヽ. ヽ \ 休めっ・・・!
l/ |ト、./´\ ||. レ'´ ̄`ヽ
|| ! 、\ ||. / :|
|| |.l l゙!.|i |ヽ) |l/ / 休めっ・・・!
|| `ヘ)U'J /-─ ,イ.|
|| _ /-─ / ヽ| 松ちゃんっ・・・!
|| r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ / }
||. {三二 | │ / /
||. ヾ=--一'`ーゝ _,. く ノ|
- 815 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:18:54.69 ID:+ffoaJ9I0
- >>741
これ、松本の前に座ってる観客さっさと帰っちゃってるよね
松本一派の笑顔と拍手も最高級に恥ずかしいし・・
- 816 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:19:05.33 ID:8t7/NbH50
- >>811
おまえ30代のゆとりw?
- 817 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:19:44.30 ID:Y7a7tmq5O
- 映画祭での賞獲り作品のつもりなら200館とかあり得ないんだけどな。
そこだけは商業作品のやり方なんだよなぁ。
- 818 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:19:54.65 ID:PBdpWs7O0
- >>811
団塊ジュニアにとっての「麻疹」
- 819 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:20:09.85 ID:WqoOtZOp0
- >>813
出てたよ。
その頃から『笑いながら怒る人』やってたよ
- 820 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:20:11.44 ID:hdsIWxw10
- >>773
あれっそうだっけ・・途中からフスマを使った笑いに持って行ったのだけ覚えてる
また見なおしてみるわ
- 821 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:20:22.48 ID:Jfe83C+40
- >>358
あのゲームクリエイターの映画コンプレックスって何なんだろうなー
- 822 :亀田勃起:2013/10/17(木) 01:20:29.11 ID:dYukVQ7Li
- 裸の王様実写版
主演 松本人志
- 823 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:20:46.32 ID:u/WtGV150
- >>816
何が言いたいんだ?
10代や20代前半なら、当時はネットも黎明期で一般的じゃないから
鵜呑みにしてしまう部分もあったってことだよ 今みたいに擦れてない時代だったんだよ
- 824 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:21:05.38 ID:i/U8GINV0
- >>802
プリンセス・テンコーだって
定期的に「ハリウッドに婚約者が〜」とか言ってる
他人に注目されたい人が使う言葉なんだよ、ハリウッド。
- 825 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:21:06.37 ID:sZywxS4UO
- カンヌで現実を見て以来松本の映画は中2の告白
フラれたら傷つくからびびって逃げ道を用意する
目に見える才能がない上に真っ向勝負する度胸が無いんじゃね
しかも吉本の裸の王様
これでは…
- 826 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:21:06.79 ID:y3KWUDga0
- >>423
> 桑田佳祐監督『稲村ジェーン』
> 興行収入 31.1億円
「あの夏、いちばん静かな海。」 興行収入 0.5億円
http://yorimichim.exblog.jp/8556253/
本作は、映画「稲村ジェーン」を観たビートたけしが、内容を酷評した事に対し、監督として製作した桑田佳祐が反論し、それに対しての返礼として作ったとも言われているそうだ。
42 :名無しさん:2009/11/26(木) 04:53:01
久米:「たけしさんの毒舌って愛情表現ですよね。
本当に嫌いな人の悪口は言わないでしょう?」
たけし:「いや、あんまり嫌いな人はいないですよ
うん。何人かいるけどね。こいつ嫌いっていうの。
でも嫌いなのは、ある時期にカッとしたことがあるんだけど、
ある時期ね、余裕持っちゃってね。だって俺の悪口言う理由がわかったって言うかね。
負けてんじゃんコイツ。妬みだなっていうのがあって。
明らかに妬みだなって言うのがわかった瞬間に、文句言っちゃかわいそうだし、
そういう風に思うやなって言うのがあるから、あんまり気になんなくなった。」
たけしって桑田の才能に嫉妬してたんだろな
さんま「生きてる人の中で天才を一人上げるとすると、桑田佳祐」
- 827 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:21:20.00 ID:CBJtIWxY0
- >>781 小津パートは、カメラさんなんかが、すっかり乗っちゃって、
勝手にどんどん引いてしまって、何もしなくても小津アングルに・・・・・・
みたいに言っており、ある程度他人のせいにしてるようなコメントを監督自ら出してたので
やっぱり余り自信なかったんじゃないのかな。
小津に仕上げるには、もっとキッチリと型にハメ込まなくちゃならないんだよ。
監督キタノの実力で出来ない事もないとも思うのだが、やってないって事は、全体のバランスも考えて
そこまでは似せようとは思わなかったとかなのかなと思ったりもしている。
全体としては失敗作を並べたコメディとしなくてはならないわけだからね。
そういう作品内の配置でありながら、それで余りに似ていると、ちょっと恐れ多いしね。
- 828 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:21:21.15 ID:AbE6v3D00
- >>788
まっちゃんが映画を止めないのもそのせいか。ギャラで5億円くらい取って、
さらに赤字になっても痛くなかったら、続けるしかないよな。
吉本のまっちゃんに対する今までの感謝金だと思えば。
- 829 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:21:36.09 ID:H9cyrP0IQ
- 痛々しい
- 830 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:21:38.73 ID:/4OKSMT00
- 大ヒット上映中ってCMが流れてるんだが、JAROに問い合わせてみようかな?
- 831 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:21:41.66 ID:wtzMdzA60
- >>821
同じように物語と映像を扱い、なんだったら自分たちの方が多くの客を
動員することもあるのに、社会的評価はまったく得られないという抑圧から
来てるんじゃないの。
- 832 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:21:45.59 ID:EAMPjzjG0
- しかしもう既に四本も撮っているんだよなあ
キリの良い五本目まではありそうだけど次が相当な評価かヒットがないと流石に、、、
- 833 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:21:54.36 ID:nxjhWXYk0
- >>791
松本も集金が目的のキャストだったんだろ
- 834 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:22:12.85 ID:hSIZepZaP
- ぎんざNOW出身だよ
ブルースリーの物まねとか
- 835 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:22:36.41 ID:sqJKCia60
- さすが世界のまっつんや
- 836 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:22:52.85 ID:ol8sblOl0
- 松本人志を「裸の王様」にするための壮大なプロジェクトなのか?
- 837 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:22:59.60 ID:i/U8GINV0
- >>821
FFの大失敗を思い出した
あれで身売りしたんだよね?
- 838 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:23:04.58 ID:xZWlOdiu0
- 芥川龍之介の顔とかもやってたな
- 839 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:23:10.31 ID:3TVqIBvp0
- 3スレ全部面白いねw
作品評はどっかいっちゃって
たけしや井筒、品川、石井隆や村上龍、ゴダールまで語り出されてなんか楽しいわw
- 840 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:23:12.50 ID:Y7a7tmq5O
- いやいや今の30代なら分かってもらえると思うが
毎週月曜日は必ずごっつの話題が出るほど
当時の松本はアツかった。
ガキも視聴率20%越えてたしね。
いまだにあの時のままの感覚でいるのは
松本と松本の側近たちだけだと思うけどね。
- 841 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:23:20.12 ID:hv+ccMoC0
- 昔からコイツのコントですら面白くなかったからな、漫才の瞬間の返しが早いだけの人です。
- 842 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:23:33.17 ID:rhKhRTa00
- >>826
> たけしって桑田の才能に嫉妬してたんだろな
本気?
- 843 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:23:57.12 ID:wtzMdzA60
- >>837
あれで坂口博信を追放したのはナンセンスだった。むしろ赤字を回収するために
薄給でゲーム作らせればよかったのに。
- 844 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:24:06.90 ID:hSIZepZaP
- >>824
ほらふきテンコーにしても
アメリカでアニメ作られたりマテル社と契約して
人形作られたりして一応話題になってた時期もあるだけに
比べちゃ可哀想だなw
- 845 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:24:28.27 ID:hdsIWxw10
- >>804
ほのぼの人情ものでもいいな。180度違ってれば
全員できるキャストだろ(白竜さんとか窃盗で捕まった人とかガチっぽい人は除く)
- 846 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:24:28.48 ID:n+sbuFIk0
- 劇場版ファイナルファンタジーみたい
- 847 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:24:33.01 ID:NKhmDNuE0
- つか安い製作費で作って単館ロードショーすればいいだけじゃん
それでもいい作品なら認められるのに
なんでいきなり大監督扱いなんだよ、端折り過ぎだろ
- 848 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:25:14.91 ID:k/W/k6pM0
- >>73
洗脳も出来なければ清算も出来ないだろう
- 849 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:25:25.02 ID:wtzMdzA60
- >>845
白竜って本当は良い人なんでしょ。俺は信じてないし、クローゼットの
なかに拳銃があると思ってるが、良い人だってよく聞くな。
- 850 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:26:11.76 ID:PSaGwdJp0
- いい年して ごっつ とか恥ずかしいから 書き込むなよw
- 851 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:26:33.02 ID:y3KWUDga0
- >>485
【芸能】「たけしが映画さえ撮らなければ…」 事務所も傾きかけている?北野武の厳しい現状
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276670359/
北野監督 1作目10億、2作目0.5億、3作目、0.5億、4作目0.4億
松本監督 1作目12億、2作目5億、3作目6.5億、4作目
売り上げだけでいったらたけしの方が酷いだろう
【映画】宮崎駿監督、数えてみたら引退発言これで7回目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378229941/
宮崎駿、ゼロ戦映画『永遠の0』を酷評!「ウソ八百で神話を捏造するバカがいっぱい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380112778/
パヤオとは思想が右・左の違いはあるが、意外と似た者同士だったりする
- 852 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:26:36.62 ID:DivAfTtx0
- >>134
いまやその一作目が一番良かったんではないかという始末
- 853 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:26:50.64 ID:oP6XvzZC0
- >>839
松本スレの議論見てると、北野映画のあそこが好きみたいな話になって
ついレンタルしちゃったりするんだよなぁ
松本映画はオフィス北野の壮大なステマに違いない
- 854 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:26:50.96 ID:F/YFhQI4I
- 芸人って口が裂けても松本人志の映画の感想言わないよね
絶対無理なんだ?もしつまんなくても面白いって言うしかないもんな
二言目には世界で活躍してる松本さん、て言わなきゃだもんね
- 855 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:27:11.24 ID:EAMPjzjG0
- 一旦初心に返って尼とか大阪の人情ものを松本風に撮ればいいんだよ
- 856 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:27:28.33 ID:ayoUGI/D0
- くたばれ吉本!
- 857 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:27:31.63 ID:WqoOtZOp0
- >>849
ニューイヤーロックフェスティバルに出てくると、体温全部奪われちゃうかのような冷徹な空気が流れてガチで怖いんですけどw
きっといい人 だよね・・・
- 858 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:27:53.32 ID:9a5c0yAR0
- おい、単純計算で一日1スクリーンで12万以下の収入だぞw
これをチケットの額で割ると・・・wwwww
- 859 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:27:58.03 ID:hSIZepZaP
- >>842
とはいえあの夏はその年の日本での映画賞総なめしてるし
淀川サンとのつながりもアレからだろw
- 860 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:27:59.02 ID:xZWlOdiu0
- 白竜って剣道やってた武道家だから良い人なんじゃね
- 861 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:28:08.68 ID:9BO7Ev5W0
- >>851
武の4作は全部キネ旬ベストテン入りなw
評価が有ったから撮り続けられた
- 862 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:28:40.38 ID:PBdpWs7O0
- >>854
松本に度量が無い以上タブーだろうなそりゃ
- 863 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:28:44.51 ID:I9qsJhx+0
- >>846
あれはシナリオの出来が悪く、方向性が間違ってたが真面目に作った作品だろ
さすがに失礼
- 864 :名無し:2013/10/17(木) 01:29:04.82 ID:Z2E6Cgoa0
- 彼の映画、一度も見たこと無い。
- 865 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:29:29.78 ID:3TVqIBvp0
- >>853
森社長ならやりかねないw
- 866 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:29:46.12 ID:s+pV97lP0
- 武映画初期の、白竜に寺島進の存在感は異常w
- 867 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:29:47.95 ID:WqoOtZOp0
- 映画版FFはCG映画作る各種ひな形を残したという功績がある。
- 868 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:29:49.10 ID:DDFjMlD20
- SMクラブに通うサラリーマンの話
SMクラブに通うサラリーマンの話
SMクラブに通うサラリーマンの話
変態映画かよ
馬鹿じゃねーの
- 869 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:30:18.52 ID:zSAM7jyG0
- ホテルのVODとかだったら見ると思う。
- 870 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:30:20.13 ID:lc1QRPUy0
- >>851
>北野監督 1作目10億、2作目0.5億、3作目、0.5億、4作目0.4億
>松本監督 1作目12億、2作目5億、3作目6.5億、4作目
ヒント:松本作品のケツ持ちは京楽パチンコ
- 871 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:30:24.57 ID:F/YFhQI4I
- 微妙な中堅どころの芸人が松本の映画を批判してみてほしい
もし干されたとしても、2ちゃんねるができるだけ全力で応援するからな
- 872 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:30:29.08 ID:CBJtIWxY0
- >>820 別に構わないが、スクリーンで見た?
あれ真面目にスクリーンで見てたら、本当に怖かったよ。
これどうオチ着けるんだよ?って感じで。
まあ失敗作並べてるという設定だったので特に何かあるという訳で無しに途中ぶった切りだった訳だが、
これでとにかく一本撮れよなと言いたくなる怖さだった。映像には力あったよ。あの血を流して引きずる能面の幽鬼は。
それから昭和の戦後の貧乏な下町を描いてたあの作品も確かに良くて、あれも完全に一本で撮れよなとは思ったけどね。
- 873 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:30:31.18 ID:Ynk4RVXJ0
- >>840
ごっつは日曜日だけどな
- 874 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:30:33.46 ID:jqWaEr3X0
- 松本のコントを面白いと言ってる奴って、
お笑いのセンスがない奴らばかりだからなw
- 875 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:30:34.01 ID:xyGokBBq0
- >>854
芸能界はムラ社会だからな。簡単に干される。
- 876 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:30:57.66 ID:i/U8GINV0
- >>780
戦メリの後に『悲しい気分でジョーク』があるだろ?
観光協会タイアップ付きの、お涙頂戴馬鹿映画。
あれで『たかし』という、まんま本人の売れっ子お笑い芸人役やらされて
大島映画の対極も体験してるから、その経験も大きいんじゃないかな
「あっち行っちゃいけない」みたいな
- 877 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:31:47.01 ID:r+98veLP0
- >>868
それだけ要約して書くと面白いもの撮れそうなテーマに見えるんだけどなあ
大衆向きかは別として
- 878 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:32:24.69 ID:ceGfXzWT0
- おいお前ら、いい加減松本監督を語れよw
- 879 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:32:49.81 ID:uFZmxrQYP
- 桑田はちゃんと1作目で才能のなさを自覚できたじゃん
松本は?w
- 880 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:32:54.32 ID:ADAIDk9U0
- 松本はトークはおもしろいよね
コントもトーク主体じゃないとあんまり面白くないし
浜田がいないとさっぱり
やっさんが漫才師として受けたから人の生き方まで熱く語り始めたのと
松本が話芸で成功して映画撮ってるのが、俺には同じように見える
まあ柔ちゃんが政治家やってる世の中だからなあ
- 881 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:32:59.17 ID:Ff3Q/Nj70
- タレント監督は
伊丹十三の映画を
百回くらい見て
何か1つくらい学べ
- 882 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:33:26.68 ID:y3KWUDga0
- >北野武/菊次郎の夏 カンヌ国際映画祭正式コンペ上映後の約10分間のスタンディングオベーションの様子
比較対象としては、海外デビューのこっちだろう
大きな国際映画祭のデビューを飾ったのはカンヌでした。
作品は「ソナチネ」で、ある視点部門でした。
そのときの上映のことは今も強烈に記憶に残っているのですが、
世界がまだ北野武のヴァイオレンスを知らなかったときのこと、
今では絶対に考えられないことですが、
800席近い会場を満席にして始まった上映が、
終わってみたら 5 0 人も残っていなかったのです。
世界の北野の国際デビューは『大日本人』以下(全文は↓)
ttp://www.kahoku.co.jp/cinema/cannes2005/20050515.htm
厳しい評価!北野武監督『アウトレイジ』星取表で最低点!5点満点で0.9点【第63回カンヌ国際映画祭】
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0024436
※アウトレイジビヨンドもヴェネチアで最下位
菊次郎のウケがいいのを見ても解かるが、カンヌは暴力やお笑いといったジャンルは不利
- 883 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:33:47.06 ID:WpMuwCEs0
- 松ちゃん、どんまい!
- 884 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:33:48.15 ID:uJybSeel0
- >>851
それ違ってるけど、わざと?
- 885 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:33:48.28 ID:hrQlUUBR0
- 正直、海老のおもちゃだったサトエリでギリギリだが
それ以外のメンバーの女王様姿なんて、気持ち悪そうなだけだろ
- 886 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:33:49.06 ID:F3/DR82Y0
- 普通に考えて大コケ当たり前だと思うけど
ヤクザ吉本的には受けると思ってたのか?w
賞乞食のたけしだってマスゴミと信者のおかげでやっと監督続けられるレベルだもんな
- 887 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:33:53.45 ID:9Ye5zdfy0
- >>866
白竜ってはじめ警察署長の役のだったんだけど
台詞どもっちゃうんで急遽無口な殺し屋にしちゃったんだってスゴイよね
- 888 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:33:57.29 ID:i/U8GINV0
- >>857
田辺誠一と結婚した、大塚寧々が付き合ってたんだから・・・
いい人なんじゃないか?たぶん・・・
- 889 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:34:08.31 ID:9BO7Ev5W0
- 伊丹も最後は酷評続きで自殺したようなもんだろ・・・
- 890 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:34:10.01 ID:RCAMlVkH0
- >>873
日曜に見て月曜学校で…だと思う
- 891 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:34:22.68 ID:hV5L9qXBO
- >>854
松本と浜田(じゃなく浜田)の嫁と森三中の大島
こいつらに逆らったら消されるぞ
かなり厄介
- 892 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:34:30.70 ID:B46msiGNO
- >>826
たけしは単純に映画がつまらないと言っただけで
桑田佳祐の音楽的才能に関してはずっと高評価だったよ
「天才だと思ってる」とはっきり言っているし
『真夏の果実』も「名曲」と言っていて、カラオケの定番にしていたw
- 893 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:34:54.61 ID:rhKhRTa00
- >>707
俺も好きなんだけど、何かで聞いた。それ聞いて少し安心した覚えがある
>>859
たしかあの夏で長治が認めたというか、見る目が変わったって話だいね
- 894 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:35:19.02 ID:9BO7Ev5W0
- ソナチネ
英BBC選定の21世紀に残したい100本に選出
- 895 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:35:28.19 ID:CHvCWgwn0
- 吉本の税金対策なのかと思って収支状況ちょっと調べたら相変わらず赤字計上じゃないか。
ってことは税金対策って訳でもないのに、何で松本映画で勝負したんだろう?
赤字垂れ流しは折り込み済みじゃないの??経営者までバカなの?
この会社、本当に危ないよ。ま、株主は業界だけだからどうでもいいけど。
- 896 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:35:52.97 ID:ceGfXzWT0
- >>884
その人に触れちゃダメ
- 897 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:36:15.84 ID:WqoOtZOp0
- 1作目:その男、凶暴につき
2作目:3-4X10月
3作目:あの夏、いちばん静かな海。
1作目:勝手にシンドバット
2作目:気分しだいで責めないで
3作目:いとしのエリー
1:キワモノ
2:二匹目
3:こんなのも?
- 898 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:36:31.19 ID:W8I0VcUZ0
- 元マネージャーが社長ってすごい立身出世のように感じるけど
ほかに人材いないのかな
- 899 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:36:53.98 ID:NKhmDNuE0
- >>882
>菊次郎のウケがいいのを見ても解かるが、カンヌは暴力やお笑いといったジャンルは不利
パルプフィクション取らなかったっけ?
あれ俺のベスト5に入るわ
音楽センス、映像センス、シナリオ、なによりタランティーノは会話で魅せるのが凄い
- 900 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:36:59.19 ID:rhKhRTa00
- >>889
伊丹の次作は創価を彷彿とさせるカルト教団が題材の映画だった
あれは他殺
- 901 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:37:04.98 ID:oP6XvzZC0
- >>882
菊次郎って後半は
もろお笑いだぞ
- 902 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:37:11.27 ID:Oum+rWiD0
- >>200
庵野のラブ&ポップ好きだ
- 903 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:37:34.66 ID:CBJtIWxY0
- >>876 映画「夜叉」でそれなりに張り合って、高倉健とも共演してるんだよね。
全然やれてないんだろうけど、無視できないという役回りで共演している。
それで撮影時は、健さんとも結構個人的に付き合ってる。健さん自ら運転するワゴンに乗って
一緒に遊びに行ったりとかね。
それでやっぱり、役者は存在感だよなと、深く感じたのかもしれないね。
- 904 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:37:54.21 ID:RmRqhpdO0
- まあ、本人の壮大な勘違いと吉本の金がいつまで続くかだけだな。
吉本は意地になってもやり続けるかもしれんけどw
- 905 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:38:00.03 ID:hkG3fh1O0
- >>851
宮崎駿は右翼
http://ghibli.jpn.org/report/miyasan_student/
- 906 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:38:01.93 ID:mvnuCGYq0
- 普通に芸人映画はタケシと一緒で面白くない
- 907 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:38:10.60 ID:71vQY1ix0
- さんま、紳助が築き上げてきた吉本興業を
ダウンタウン(松本)がぶっ壊す仕組み
- 908 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:38:26.16 ID:hV5L9qXBO
- >>839
自分の自演を褒めるなよ
- 909 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:38:38.76 ID:eWNctC7G0
- 伊丹 創価 後藤組 憚りながら
- 910 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:38:55.93 ID:TFL/wZWKi
- 松ちゃんのライバルはウッチャンだからな
たけし出すなよ
- 911 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:39:03.36 ID:TGlOATcy0
- >>118
松ちゃんは、映画賞とか興味ないと思うよ
くれるって言われても断るんじゃないかな
- 912 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:39:14.22 ID:uFZmxrQYP
- 映画芸術だったかな?
伊丹十三にラインプロデュサー死去の追悼文を書かせながら
ベスト10発表号だから最低映画に選出してレビューでクソミソに言わせてた
そりゃ嫌気がさして自殺もするわ・・・
- 913 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:39:28.30 ID:i/U8GINV0
- >>845
舞台を足立区に移し、ほのぼのタッチのアウトレイジとかなら
キャストそのままで衣装変えればイケる
って
「たけしの挑戦状」の実写化になるだけか・・・
- 914 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:40:10.13 ID:kSIRrjjxO
- さんまが俺が稼いだ金を使いやがってってネタで松本に言ってたけど、ネタじゃなくなっとるやないか
- 915 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:40:11.28 ID:9BO7Ev5W0
- >>899
選考委員に恵まれたが定説
- 916 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:40:25.50 ID:71vQY1ix0
- ダウンタウンの松本だけを首にしろよ。これ株主黙ってないだろ
- 917 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:40:41.70 ID:9a5c0yAR0
- これ上映期間中に打ち切りになって別映画に切り替わる映画館続出だなw
- 918 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:41:06.02 ID:F+OmfXPR0
- 今の吉本築いた功労者にしても責任者出てこーいだなw
まぁ大阪じゃなし吉本が傾いても困らんが
- 919 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:41:29.20 ID:mQ4c+nPU0
- で、ガッチャマンとこれはどっちが勝ったの?
- 920 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:41:39.00 ID:XmH3/5Li0
- プロモーションの前に企画がもうダメだといい加減に気づけよ・・・
3作くらいやって全部クソでロクな映画になってないのに、どの層がまだ見ると踏んでたのか逆に聞きたい
20代男性云々とかターゲットを決める以前に、人気、興行収入が上がる要素がないだろ
- 921 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:41:39.57 ID:zj+p83sI0
- 素人に何期待しとんねん
- 922 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:42:33.64 ID:i/U8GINV0
- >>903
夜叉、いい役もらってたよね〜
当時ピークの忙しさだったろうに。
TVでTBSの久世と仕事したのも大きい
まだ「ドラマのTBS」と言われてた頃、今思えば、最後の最後だね
- 923 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:42:50.11 ID:xHYJaMUN0
- 次回作は更にこの半分の成績か
- 924 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:43:53.45 ID:soHDqKVp0
- 松本が功労者だというのなら、
いくら赤字になってもいい、あなたの趣味で映画作ってくれていいよ、
ぐらいの覚悟でお金出しなさいよ。
どう考えても一般大衆向き大ヒット映画を目指してないでしょ。
「自分の笑いは分かるヤツにだけ分かればいい」スタンスの作風なら
ヒットしなくて当たり前。
なんでコケたからって大慌てしてるんだ?
この映画で絶対にコケることがないとでも思ってたのか。
アホすぎるだろ。
それとも吉本の関係者は映画本編を見てなかったのか?
- 925 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:44:15.37 ID:Ap7yJcr60
- >>899
暴力シーンかと思わせておいて、黒人のボスが掘られてたのは笑ったわ。
- 926 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:44:19.84 ID:y3KWUDga0
- >>892
【全力でいくか?】たけし「イーストウッドのグラントリノはつまらなかった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258807818/
「悪口いわない」といいながら、けっこう才能に嫉妬してる相手にはいいまくる人だからね
話を戻すと、もし東スポの記事にたけしが関わってるんなら>>698
松本に対して
たけし「ある時期ね、余裕持っちゃってね。だって俺の悪口言う理由がわかったって言うかね。
負けてんじゃんコイツ。妬みだなっていうのがあって。
明らかに妬みだなって言うのがわかった瞬間に、文句言っちゃかわいそうだし、
そういう風に思うやなって言うのがあるから、あんまり気になんなくなった。」
「妬み」という感情がある
- 927 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:44:36.59 ID:i/U8GINV0
- >>916
パチンコ屋だろ?
赤字であればあるほど、都合いいんじゃないか?
- 928 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:44:52.92 ID:o7qyh2a/0
- よくわからないものを見せられたときに、
これが芸術です!って言い切られてソッカー
って理解するフリしたバブル時代よりはずっと健全
くだらないものはくだらない
- 929 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:44:54.86 ID:hdsIWxw10
- >>872
いや昔は映画も武も関心がなかったからCSで。こんどしょっぱなに注目して見てみるわ
ホラーと笑いは紙一重っていいたいのかなあと思って渡辺哲のおもしろメイクの印象が残ってた
あと伝芸好きなんで意識が違う方に行ってたかも
- 930 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:45:02.51 ID:W8I0VcUZ0
- 高倉健さんはアウトレイジにどんな役でもいいから出たいとお願いしたんだってね
- 931 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:45:34.59 ID:9BO7Ev5W0
- そういや高倉健に北野映画に出して欲しいと言われたたな
- 932 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:46:49.48 ID:fMQryApM0
- まぁDVDも当然出すだろうし数万本は必ず売れるから
最終的な赤字は数億で収まるだろ。ダウンタウンの稼ぎからすれば
微々たるもの
- 933 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:47:20.01 ID:hDTDETj60
- ヤフーニュースランキング1位になってるぞ・・
- 934 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:47:22.17 ID:uoIRJh3K0
- 目的もなく熱意もなくただ自分を高みに置いておきたい
勘違いから生まれるオナニー映画に観る価値もない
- 935 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:47:50.44 ID:W8I0VcUZ0
- 「R100」じゃなくて「クロニクル」もっと多くの映画館でやってほしかったよ
リアル「アキラ」みたいな戦闘シーンが超かっこよかったのに
- 936 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:48:08.15 ID:P/ZxbPza0
- >>102
所詮芸人なんだから捨て身で映画やり続ければいいよね
馬鹿にされてようがボロカス言われようが良いでしょ
所詮芸人なんだから
たけしにはなれないよ
- 937 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:48:14.02 ID:y3KWUDga0
- >>905
8 :名無しさん:2011/09/28(水) 21:36:34.70
たけし「韓国のあのコたち、ありゃ完全にプロだぜあれ。それに比べて、日本のあれは素人じゃねーの?どー見ても(笑)
韓流フジ批判するほうがおかしい。日本人より韓国人出す方が数字とるからしょうがない、嫌なら見るなってーの!」
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00002727.jpg
松本「K-POPとか興味ないから、オレら以外で別撮りしたら?サーモグラフィで撮ったらオレと浜田真っ青」
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up3519.jpg
五輪で旭日旗が問題になっている時、旭日旗柄のTシャツを着る松本
http://i.imgur.com/mbwkd.jpg
松本「日本人が一番賢いから我慢してやってるけど、韓国人あんま調子のってるといてまうぞコラ」
http://www.youtube.com/watch?v=7Rhlpivb4Qs
マジか、意外と気が合うかもな
「どうしてプロの声優を使わないのか?」とかをテーマに対談させたら面白そうだ
- 938 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:48:42.55 ID:ebl4Rkdk0
- 松本の仕事で今でも評価できるのはガキの使いのトークだけ。
この人映像で見せるのはダメだね。
- 939 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:48:53.21 ID:1y1UqYnL0
- >>839
松本監督より〜皆、映画が好きで、映画に魅せられたことがあるんだと思うなー
この人は〜映画が好きでもないのに、無理して撮ってるように見えるんだわ・・・
- 940 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:49:24.61 ID:KRmQX4Op0
- >>903
実はその頃、井筒と映画撮る構想があったんだよ
健さんへの義理で流れちゃったけど結果的には良かったのかなw
ちなみに仮タイトル「野球小僧」
- 941 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:49:51.02 ID:9a5c0yAR0
- 出演者のギャラが払えるかどうか怪しいレベルになってきたなw
- 942 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:50:28.06 ID:zeQX+3Xci
- 映画はコケるとヤバい言うね。
とにかく金がかかるから。
カールスモーキーも言ってた。
- 943 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:50:45.17 ID:bP3qML690
- ワイドナショーも知的なこと一つも言えないね。
- 944 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:51:00.74 ID:CDpARZGA0
- こいつらは笑ったらケツ叩かれる特番だけだろ
- 945 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:51:37.91 ID:9BO7Ev5W0
- 毎回自転車操業で晩年資金繰りに苦労してた伊丹十三
- 946 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:51:49.66 ID:/rgMZ+YD0
- 松っちゃんがダサすぎる
- 947 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:52:25.52 ID:8m4jf/c+0
- 映画つくらず吉本の若手に払ってあげればよかったのに
1億あれば河本の謝罪肩代わりにもなるに
- 948 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:52:26.28 ID:jff+6Z4n0
- 松本はこのスレの誰よりも映画への情熱がないのに10億使って映画撮ってる皮肉
道楽なら低予算で十分だよなぁ
- 949 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:52:54.97 ID:uFZmxrQYP
- 評価を受けるどころかマイナスになっとるやん
まだ海外では受けてますって大嘘言ってるの?
- 950 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:53:23.60 ID:27roJ1jL0
- まあ、でもまっちゃんは痛くもかゆくもないんだろ。別に。
- 951 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:53:39.93 ID:/QL6HLer0
- 大日本人の前にザッサーって言うコントがあったよね
あのレベルから全く逸脱できてない
- 952 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:53:50.61 ID:DGH5erVN0
- 絵の基礎知識も無くキュビズム風に描いて芸術家を気取る手法
- 953 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:54:22.80 ID:s+pV97lP0
- キャシー塚本主演の映画作ってくれ
- 954 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:54:48.21 ID:CBJtIWxY0
- >>922 しかしまあ「夜叉」の演技については、やっぱり駄目だろう。
でも健さんが、ちゃんと気に入って、色んなところに自分の運転する車に乗せて連れまわってたらしいんだよね。
交差点で健さん自ら運転のワゴンを停めて「高倉だァ〜〜!」と叫んで急発進するなど、ヤンチャな健さんぶりを
年甲斐も無く、助手席に乗せた共演者たけしに見せたりしてたそうだ。
「おい、ネエちゃん。遊びにいかねーか!」と歩道歩いてる女子大生みたいな女に向けて、
自分で運転するワゴンを徐行させながら叫んで、「何、このオヤジ〜?」って顔されて、助手席のたけしと二人で大笑いとかね。
健さんにすぐに気に入られるたけしというのも凄いが、まあ「良い体験」をしたんだと思うよ。映画的にね。
高倉健はキタノ作品に出たいと言ってるようなのだが、そこらの元の体験があって、そう言ってるのかもね。
でも荷が重いと感じて、やっぱり無理かなと思ってそれを簡単に受けないキタノというのも、やっぱり自己の能力が
どこまでか知ってるという、大した見識ではあるんだよなぁ。
- 955 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:55:16.34 ID:CDpARZGA0
- ヘンリー塚本に弟子入りすればいい
- 956 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:55:18.07 ID:Krcwj2dGO
- >>176
あれはいいよね
見てない人多すぎ、もったいない
- 957 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:55:33.28 ID:lZQNtPtX0
- 出演者のギャラって公開後に払われるの?・・・・・・
- 958 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:56:19.68 ID:i/U8GINV0
- >>948
いや、低予算こそ情熱がないとダメ。
いい食材・多彩な食材なら
焼いただけ煮ただけでも、それなりに食えるけれど
少ない食材しかないなら腕とセンスがないと食えない
料理と映画は似たようなもんだわ
- 959 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:56:29.84 ID:aw6BXNgw0
- 松本は泳がせておいた方が良いだろ
吉本が潰れるまでw
- 960 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:56:31.31 ID:NUFSBJjJ0
- 大日本人を褒めてた松本信者の人ですら厳しい
大日本人 ★5 『ごっつ』が2時間の一本ネタで劇場映画だワーイ。5点。 (林田乃丞)
しんぼる ★5 孤高の求道者・松本人志が死んだ日。あるいは信者の妄言。 (林田乃丞)
さや侍 ★3 父親・松本人志の剥き出しのメッセージはしこたま胸を打つが、
劇場公開映画としてはあまりに「芸がない」。 (林田乃丞)
R100 ★1 私は松本信者なので「どんな批判も織り込み済み」というスタンスは理解できる。なので感想だけ。
くっそつまんない。時間とお金の無駄。このレベルの創作物が全国ロードショーにかかってること自体、
異常なことと思う。 (林田乃丞)
- 961 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:57:22.33 ID:5WP0s+Eo0
- 渋谷陽一も松本映画に言及しなくなったね
- 962 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:57:49.20 ID:M/UhdZGB0
- 正直昔からコントとか全然面白くないと思ってたわ。
みんな絶賛してたけど
- 963 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:58:03.94 ID:p9V/Ap7o0
- 松本とたけしの映画はねえだろ
映画1000本くらい見てるけど、こいつらの映画は端から見る気もおきん
芸能人が道楽で作ってるだけのゴミだろ
- 964 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:58:11.98 ID:oP6XvzZC0
- >>950
ツイッターでアンチをブロックしてるから
嫌は嫌なんだろう
- 965 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:58:13.71 ID:pjwdPibJ0
- このまま吉本と松本が潰れりゃいい
居なくなっても困らない存在だ
- 966 :8月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/10/17(木) 01:58:47.48 ID:D0fiMfKr0
- (´・ω・`)ふむ?
コケないと思う方がバカでしょ…
過去の作品からなにを読み取ったんだよ(笑)
- 967 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:59:14.37 ID:SePxG0kB0
- 20年前の森脇にようやく追いついたな
大阪ローカルに帰ろう
- 968 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:59:21.72 ID:tV3m3k/OI
- まっちゃんは客がいないシュールさに笑を見出したんや
お笑いがわからん素人は黙っとかんかい
- 969 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:59:52.06 ID:FJDSu3opi
- お笑いのカリスマがイエスマンに囲まれ
どんな映画を撮っても周りは絶賛
しかしいざ公開したら客が全く入らず
取り巻きたちは、てんやわんや
そんな映画がみてみたい
- 970 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:00:08.45 ID:EM9/f2GD0
- >>967
こっから立場が逆転したらわらうw
- 971 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:00:20.84 ID:5WP0s+Eo0
- >>962
面白いんだけど巧くはない
とんねるずのパロディコントとかラジカルの連中の方が技量は高かったなって印象
- 972 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:00:44.24 ID:i/U8GINV0
- >>954
しかし、出すなら早く出してやらんと
高倉健ももう80なんだし・・・
とはいえ、あの人は精神的に青年将校のままだから(by笠原和夫)
親しくしたぶん、使いにくいんだろうねぇ
- 973 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:00:57.25 ID:Ff3Q/Nj70
- フツーに外国人から見て、日本映画で面白いと言われるのは
実際はクロサワとイタミだけ
世界のキタノやマツモトなんて、本人たちが金積んででっち上げた代物
- 974 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:01:06.75 ID:27roJ1jL0
- つかまっちゃんの映画一回もみたことないwwwww
- 975 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:01:31.80 ID:Rp61E3uq0
- 時代が松本に付いて来れないだけ
- 976 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:01:42.08 ID:jff+6Z4n0
- >>958
確かにそうかもな
一流のスタッフと役者揃えてるからなんとか映画になってるのもあるだろうし
どうせクソ映画なら低予算でもどっちでもええやんって気はするが
- 977 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:01:49.28 ID:5WP0s+Eo0
- >>973
オズは?
- 978 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:01:49.86 ID:CDpARZGA0
- 客がゼロだったらまだネタとしてありなんだけど
2〜3人ってのは厳しいなぁ
- 979 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:02:40.51 ID:NKhmDNuE0
- 日本のシュール系なら「ナイスの森」があるだろう
あれも音楽凄いし、無駄に感じる時間の贅沢な使い方とか凄いと思ったけどな
芸術分かってる奴が作っても、みんなのシネマレビューじゃ評価ボロ糞だがw
松本はそれさえ分かってるのか疑問
- 980 :8月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/10/17(木) 02:03:57.19 ID:iS8GY35S0
- >大森南朋(41)、大地真央(57)、寺島しのぶ(40)ら大物を起用した上・・
(´・ω・`)ふむ?
この人達の演技を良いと思ったことが無い…コレが大物なんだぁーーーー(棒)
- 981 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:03:59.83 ID:CbI1wkSO0
- これは絶対に大コケすると解って居た映画
- 982 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:04:35.54 ID:EM9/f2GD0
- だから松竹も京楽も逃げた。
鋭い感
- 983 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:04:57.73 ID:WbbK78dS0
- このスレに実際に観た奴なんて一人もいないだろ。
観てもいないのに批判するのは良くないよ(´・∀・`)
- 984 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:05:30.68 ID:mRDWLunw0
- 落ち目の代表一桁王ダウンタウン
低視聴率王ダウンタウン
アカン警察 5%
ガキの使い 6%
パクリンカーン最終回SP 7%
キングオブコント 9%
ジジババ専用ダウンタウンDX 10%
ジャンク 10%
格付け 11%
ギャラ泥すぎる
- 985 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:05:34.24 ID:Qy25/kzh0
- まあSMとか言われても普通は観たくないよな
監督が松本じゃなおさら
- 986 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:05:37.98 ID:amtU25u7i
- >>973
外国人っ
- 987 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:05:38.30 ID:71vQY1ix0
- 松本映画の赤字を回収するためだけに、さんまは働かせられ続けるわけだ
- 988 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:05:50.29 ID:3vhOGb9t0
- なんだこの日本一まずいラーメン商法はw
大阪人が考えそうなことだなw
- 989 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:06:01.10 ID:9a5c0yAR0
- 自分が出演した映画から無名の素人へ、そしてついにタレント起用へ
それでどんどん興行収入を下げていくクオリティはスゴイわwww
- 990 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:06:22.26 ID:EM9/f2GD0
- >>988
わらたw
- 991 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:06:25.02 ID:v12uZk/x0
- 吉本を追い詰めるためにわざと映画を作らせてるんじゃないのか。
- 992 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:06:26.84 ID:NEQsu9mv0
- え〜?ガッチャマンの100倍はおもしろかったぞ
- 993 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:07:11.24 ID:1y1UqYnL0
- >>976
井口昇は低予算クソ映画でも情熱もって撮ってたw
- 994 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:07:18.07 ID:CBJtIWxY0
- >>972 たけしは、キタノ監督としては、
頼まれて渡哲也も出したことがあるんだけど(一応渡哲也から無理に頼んだので無料という友情出演)、
やっぱり作品全体を考えてしまって、カメオ出演程度になってるし。
実は繊細であるがゆえに、まあ名優を出しておけばいいや、って出来ないみたいなんだよね。
そりゃあ、そのために書き下ろした立派なシナリオあって呼ぶしかないだろうと、ちゃんと分かっているわけ。
それでキタノ作品って、元々ヒネたところのある実情を描くものだから、余りにも大物俳優って使いにくいんだと思うよ。
- 995 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:07:21.03 ID:EM9/f2GD0
- 宇多丸はやくレポたのむ
- 996 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:07:22.95 ID:DivAfTtx0
- >>810
逆だよ逆。がちで作りますっていう背水の陣だよ
- 997 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:07:24.47 ID:es332llw0
- DVDの100円レンタルでやっと
- 998 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:07:59.92 ID:CHvCWgwn0
- >>973
黒澤と伊丹www
「外国では」とか映画通ぶったバカが必ず持ち出す3大巨匠が
黒澤と大島と伊丹なんだよなwww
- 999 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:08:00.56 ID:zeQX+3Xci
- なんで金をかけるのか?
低予算、中予算から始めればいいのに。
金があるなら構わないけど。
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 02:09:02.56 ID:nMp+o2ffi
- ボロクソ言った千と千尋は
興行収入どんぐらいですかねー??
映画は芸術であり興行ではない
って本気で言えますか??
ホンマもんの天才なら興行と芸術の狭間
でも成功するでしょー??
そもそも全国の劇場借りる行為自体が
芸術ちがうけどな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
245 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★