■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【テレビ】「ジョジョ」第3部 TVアニメ化決定!2014年放送
- 1 : ◆EKKKKKKKKA @ウェザーρ ★:2013/10/19(土) 00:49:42.71 ID:???0
- 2013年10月18日 12:00 2181
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」第3部のキービジュアル (c)荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1310/extra/news_large_JOJO_SC_KEY01_ss.jpg
荒木飛呂彦「ジョジョの奇妙な冒険」第3部「スターダストクルセイダース」が、2014年にTV
アニメ化されることが決定した。
スタッフはこれまでと同様、ディレクターを津田尚克が、シリーズディレクターを鈴木健一が、
シリーズ構成を小林靖子が担当。またキャラクターデザインは小美野雅彦が手がける。
TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」は2012年10月から4月まで、第1部と第2部が放送された。
9月27日にはアニメのBlu-ray&DVD9巻が発売。最終26話の最終カットにTV版にはなかった
「To Be Continued」の文字が入っており、第3部がアニメ化されるのではとファンの間で話題になっていた。
TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」第3部スタッフ
原作:荒木飛呂彦 (集英社ジャンプ・コミックス刊)
ディレクター:津田尚克
シリーズディレクター:鈴木健一
シリーズ構成:小林靖子
キャラクターデザイン:小美野雅彦
アニメーション制作:david production
TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/jojo-animation/
▽ソース:コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/101609
- 2 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:50:17.79 ID:OqJR6Si20
- じょじょじょ!!!
- 3 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:50:30.87 ID:imviqzSm0
- じぇじぇじぇ!!!
- 4 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:50:49.05 ID:sozaFZVN0
- 1月からか
- 5 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:50:56.49 ID:iBh7/XfwO
- だが断る
- 6 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:51:03.59 ID:el9XcsNX0
- やれやれだぜ・・・。
- 7 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:51:06.89 ID:+DBdrhsG0
- ポルナレフが便器ナメるのが楽しみ
- 8 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:51:17.25 ID:C2Z8/Bly0
- 何を放送するだァー!
- 9 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:51:42.97 ID:EMJcEiaFP
- ジョセフジョースターは同じ人が老人の声やるんかな
- 10 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:51:59.91 ID:BPdH4Os80
- ジョジョっていつの間に腐女子アニメになってたんだよ
- 11 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:52:36.59 ID:CUEeZGpd0
- ゲイスポはアニメスレ禁止だろ
巣に帰れ豚共
- 12 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:52:54.89 ID:pPU27d7T0
- ジョジョの面白さを教えてくれ。
よくわからんマンガ。
- 13 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:53:01.94 ID:vc5gyiUqP
- ジョジョオタのうざさは異常
- 14 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:53:04.88 ID:jTAKPj9K0
- 2クールで終わらんと思うんだが…
- 15 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:53:12.35 ID:1OxctNKA0
- 既にアニメ化されてただろ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:53:17.56 ID:u2WKoWIC0
- 1期だけじゃ相当駆け足になると思うんだがその辺どうなんだ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:53:30.99 ID:7XeTyS4E0
- また止め絵の紙芝居アニメか
- 18 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:53:54.97 ID:9B0jNiYQ0
- 4部しか興味ない
- 19 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:54:01.06 ID:rE237JFI0
- やれやれだじぇ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:54:02.87 ID:vnessN1Y0
- >>12 超設定を楽しむ
- 21 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:54:05.61 ID:2AO3rcaJ0
- 芸スポにスレ立てるアニメはステマ確率が高いだろうな
- 22 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:54:10.92 ID:XVRfqd8s0
- また3期かよ
- 23 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:54:35.85 ID:ggT3Q2pt0
- >>1
板違いだボケ
- 24 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:54:52.56 ID:GZ36GpSD0
- 前見たのは紙芝居みたいで呆れたけど
- 25 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:55:00.90 ID:pDu2PvtO0
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『 「ジョジョ」第3部 TVアニメ化決定 2014年放送』
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
- 26 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:55:22.35 ID:NIzSpIE30
- >>18
同志
- 27 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:55:25.99 ID:YJtkeWA+O
- 1部や2部に比べると長いだろ
4部も早いとこ頼むわ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:55:26.67 ID:9s9bjOvi0
- 大爆死ゲームでおもくそミソがついて熱が冷めた奴も多いだろ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:55:28.00 ID:EGQAQNRv0
- ロードローラーなのかタンクローリーなのか
- 30 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:55:34.41 ID:fdYIBCTB0
- ジョジョってSPECに似てるよね
- 31 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:55:47.23 ID:LqSXXaNk0
- 5部は神だよな 特にベイビーフェイス戦
- 32 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:55:53.11 ID:OqJR6Si20
- 今度のEDは、
キング・クリムゾンの
太陽と戦慄か
スターレス&バイブルブラックで
よろしくお願いします
- 33 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:56:12.49 ID:wt0klc6C0
- ASBの恨み!
- 34 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:56:24.05 ID:8CGgYZkC0
- >>30スタンド使いってSPEC使いのパクりだよな
スーファミソフトはよ!
- 35 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:56:41.37 ID:pDu2PvtO0
- __∧/|/ ヽ//
\ 第 勝 ∠、
> 3 っ >
< 部 た ゝ
.> 完 ッ 二=-
.. ̄>.! ! >
.. ∧/〜\ /\| ./
..,,_,_/,|.~| \/ ,,___,. /
. ,__,-/;(|,__,)'~)~" .,_______、 /,, "'/ ;i
,/,,,, |;;;;(,:::_,-~",)..'~,-'''''''' ~~'-/.;;",,,, / :;;ii
( ""\;;;( ;;-~,')" . ;i;'''" "/ .;:;;iii
ヾ;;;;;;:""\ヾ,_;,-~;;;;; .;i / ;:;;iii
ヾ,,___;;;;;二"ノ;;;;;;;;;;;;,,,,,, ,,,,,;;,,/ i::::;;;iii/
~''-,____,-'~'-,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,_,-;;/,,, ;;;ii/
/;; ''''';;;;i/
/i;;,,,:::::::;;;/
- 36 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:56:45.08 ID:HFMlQ+bv0
- エンディングは引き続きROUND ABOUTで
- 37 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:57:01.34 ID:6C3AcOtm0
- しょこたん・ジョースター(しょジョ)もギザ歓喜!!!!
- 38 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:57:22.77 ID:rE237JFI0
- 杉田がジョセフでいいから子安DIOはやめてくれよ
- 39 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:57:24.88 ID:jTAKPj9K0
- ジョジョASBは黒歴史
松山はもうジョジョに関わるな!ASBを定価で買った者より
- 40 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:58:01.15 ID:VHw7zBUs0
- 3部はもうアニメやったんだから4部やれよ
- 41 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:58:15.53 ID:enIBuM6m0
- >>12
なんでこの作者、こんな設定考え付くんだろうってのを楽しむ漫画
- 42 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:58:30.70 ID:XsnqfuEA0
- 3部ってアニメあるのに、TV版と別に作るのか
珍しいね、こういうの
- 43 :保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/10/19(土) 00:59:18.68 ID:fH5j2ZPU0
- (#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira015945.jpg
- 44 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:59:34.97 ID:qnqe0Zrj0
- 3部は、スタンドが出てきて面白いって言えば面白いからな。
3部のタロットカードの連中は、弓と矢でスタンド使いにならなかったナチュラルボーン
スタンド使いなのか。
そういえば、ディオの血を引いていたら、5部の主役も最初からスタンド使いになってたか。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:59:55.26 ID:eGmpL9HXi
- 4部>>7部=5部>>2部>>1部>>>>>6部>>3部
の俺には関係ない話。
3部は微妙だった。人気みたいだけど
- 46 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:00:00.84 ID:ej9mg5Ba0
- 644 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2013/10/15(火) 00:03:09.33 ID:CkerOr/Z0
ソースはお察し
ジョジョ3部は来年春 2クール
原作全部やると尺が足りないのでいくつか改変点あり
・花京院、ポルナレフは最初からジョースターが連れてきた仲間ということに
・本筋にあまり関係ないスタンドはカット
(1クール目でカットされるのはダークブルームーン、オラウータン、イエローテンパランス、ホイールオブフォーチュン
2クール目は知らん)
・OPは神風動画が続行。
・3部の発表会が11月にある
- 47 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:00:25.80 ID:eZnEYAf60
- 3部はギャグ要素強くて面白い
- 48 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:00:49.51 ID:iGnS1I5Z0
- ASBはパッチを重ねてようやく格ゲーっぽくなってきたらしいぞ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:01:06.78 ID:aqEEk0SB0
- 3〜4クールにすると円盤購入を完走するのがかなり辛くなるので売り上げが
ガクンと落ちる可能性が高い
加えて3部の原作も間延び感があるので、作者と協議して2クールにまとめた
方がいいと思う
- 50 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:01:11.83 ID:+DBdrhsG0
- OVAでジョセフやった人にやって欲しいと思ったが
今85歳なのか、それじゃさすがにムリか
- 51 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:01:27.14 ID:VHw7zBUs0
- OVAで省略されたとこも全部やるんなら認める
- 52 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:02:21.02 ID:m/vmroupP
- インドの説明を漫画通りにしたら関係悪くならないだろうか?
- 53 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:02:27.21 ID:YrKupIol0
- 3部終わったら4部アニメ化してくれ
そっちのが楽しみ
- 54 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:02:47.29 ID:pDu2PvtO0
- v-、___,,,,,,,,..........r-----‐‐‐‐‐‐‐‐‐、
r'´ ""'''''"\
( _,,,, >
_|`''┘ /`-、 / /
}\ / / ヘ / /\ /
_r' ゙'''┴</ィ'⌒ヽ,,,,,,,,,,_____ 〃⌒ヽ//))) y
_| `ヽ,;;;ノ;;;;;;;;_,,____ '''‐-、,,\;;;ノ/〉///
) / ̄\ ゙'''‐、,,_゙'''‐、,,_゙'''‐-、,,_゙'''‐-、,,)//
/ //ヽ、| _,,-''~_,,,,二_,_‐、,,>∨/''‐-、 ~\〕
/^ 〈 ( /( |_,,,/ `ヽ、`ヾ、ッヾ、_ ゞソ_,,,,_〕~\ ヽ
| \\ > _ , ,,二二 -'´ ノ_=;;-‐''( ヽヾヽ、
,ノ゙ 〉、oノ| / |`='/ )ノ \\
r' / ' ::::::| / ,,_,,___| / 〃 ::::)
,ノ゙ /( :::| ' \,::''"/`'‐‐‐(--- --- '´
_∠-‐'''""~ ̄~"~ ̄ ̄~`ヽ _,.......、_,.. /
/"~ ̄ _,-‐-,_,ィ'⌒ヽ // ‐''''''-==-`/
〉 ./ { | //\ "''ー-‐''/
./ { `-''' 人`-'''ノ :|:| ::::\ r' /
| `''‐''´ `''''´ |:| :::::::゙'''‐-、,,__/
"''ー-―― .:::|:|_________,,,;;:::::/ __,,,、、、、,,_
:::::::::::::::::: / /--‐‐''" _,,,,, /
::::::::::::::. ◯ } /"~ ̄~ ̄ ̄ ::://
|/ .:::://
- 55 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:02:56.01 ID:UChBLhi20
- 波紋使いのジョセフがダービーにコップの表面張力のギャンブルで負けたのは20年以上経った今も納得いかん
- 56 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:03:07.82 ID:zRIS2kfL0
- >>41
ハリウッド映画などからパクってるからだよ
- 57 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:03:37.40 ID:LheV+JQ+0
- ASBと同じキャスティングなら今から全裸待機
- 58 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:03:46.50 ID:6YyD/42F0
- 5部まではアニメ化イケるだろ
こりゃ儲かるな
- 59 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:03:52.78 ID:VHw7zBUs0
- オインゴボインゴで911の電柱やれ
- 60 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:03:58.60 ID:VoJpFm5s0
- むしろキャスティング変えろ
- 61 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:04:06.36 ID:4vNW0SFY0
- 4部ってそんな面白かった?
5部が一番好きだな
- 62 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:04:34.72 ID:fKUnXwsm0
- >>12
なにが面白いかわからないって疑問はそれでいいと思うよ
ただ子供じゃあるまいし面白いって思うものは人それぞれって
ことを理解できないことが不思議
- 63 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:04:39.94 ID:XO4wtrL90
- >>31
プロシュートとペッシが好き
- 64 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:04:57.19 ID:Ck6QETVI0
- 承太郎はカプコンの格ゲーの声優でいい
- 65 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:06:30.51 ID:114cm36R0
- キタ━(゚∀゚)━!!
- 66 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:06:43.74 ID:+RzPwzic0
- やっぱり承太郎は黒色なのか…
黒でも構わんけどさぁやっぱ承太郎=青ってのはかなりの人が抱いてると思ってたんだが
あとせめてスタプラが紫ってのはやめてくれ、青色にしてくれ
- 67 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:06:45.64 ID:HG3DWKzP0
- じじょって、テラフォーマーズのゴキブリが喋ってる意味不明な言葉?
- 68 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:07:53.57 ID:/POh7ck50
- 無理矢理2クールに詰め込もうとか思わないでくれよ
分割4クールで頼む
- 69 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:08:11.17 ID:hqYRPYdd0
- >>1
おー、これは楽しみだな
3部はファンが多いから期待値が高くなっちゃうね
- 70 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:08:23.58 ID:Ngj4XHqQ0
- ABSの声優がやるんだよな
- 71 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:09:05.41 ID:gs23FhrO0
- ジョジョといえばスタンド
スタンドといえばジョジョ
つまりジョジョというと
俗にいう3部のことを指す
波紋?なにそれ?
これが一般的な反応
- 72 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:09:06.60 ID:ketQ10cr0
- 最期を知っているだけに、イギーや花京院が登場するシーンとか、
なんか複雑な気持ちで見そうだわ
- 73 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:09:10.04 ID:L3kKkidL0
- >>67
お前が何を言っているのか意味不明
- 74 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:09:42.26 ID:eoca9W5G0
- やれやれだわ…
- 75 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:09:45.48 ID:QEfypZIR0
- イギィイイイイイイイイイ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:09:49.45 ID:InIh9wXv0
- ポルナレフ:「 ひとつ俺を息子だと思って……甘えていいぜェ〜」
エンヤ婆:(この腐れガギャアァァァァァ やっぱり今殺さずにおくべきかァァァァァァ)
このシーンだけは楽しみにしとく
- 77 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:09:58.99 ID:HO+sSoyz0
- 3部はすでに神OVAがある訳だが
テレビ版ってどうするんだろ?
まああの1部2部をテレビアニメ化した時の
「パパウ パウパウ」風味も
見てみたい気はするがw
- 78 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:10:08.37 ID:8CGgYZkC0
- コブラチームはよ!
- 79 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:10:20.19 ID:pZZTVGWc0
- 花京院とイギーの死ぬところが可哀想だからなあ・・・
でも、見よ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:10:21.50 ID:mmcuDgJJO
- 3部ばかり何回リメイクするつもりだwww
- 81 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:10:32.81 ID:9+mbOz830
- このアニメってなんか作画が無理で見てないわ
- 82 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:11:03.03 ID:Tkj4O3r30
- 友人が薦めるから読んだけど、絵が受け付けないなぁ
四部まで読んで飽きた
- 83 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:11:29.36 ID:VBS6XO5H0
- >>46
これマジ?
ちょっとキレる準備しとくわ。
- 84 :来林檎:2013/10/19(土) 01:11:44.96 ID:Yo0Uwz590
- うれしい!
けど、OPみたいな3DCGの方が良いな…
正直、1,2部の作画は絵柄が好きじゃない
- 85 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:12:15.22 ID:8CGgYZkC0
- セッコは出て来ますか?
- 86 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:12:21.11 ID:+DBdrhsG0
- ジョジョぐらいの作品のアニメ化でもDVDを売らないとダメだったりするもんなのかな?
製品とタイアップして企業が金出したりしてくれんもんなのか
折角のアニメ化なのにシナリオ圧縮とか勿体ない気がするのよね
- 87 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:12:23.00 ID:c1P3ABJT0
- 3部好きはニワカ
- 88 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:12:25.29 ID:/eZj1pHSO
- 3部はシンプルだからな、後々の部で出てくる難解なスタンド能力を一生懸命理解してきたからこそ
物足りなく感じる人が多いのはわかる
あとはスタプラのゴリ押しで勝つパターンも多いしなw
- 89 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:12:35.34 ID:pDu2PvtO0
- 、 ‐;、
_,..rー' ```ヾヽ`、ノ i,, 、
i、|` ⌒ヾ 、`、/ ノi ‐'ソ
ト、/ =`ヽ ///__ ヽ  ̄ヽ
'ァl! / 、、 i 〃, ‐、 ヽ |‐、ヾ `)
{i/,ノ | r=---‐ァ |__{. { 、、 il>′
{/ ,ノノ !|..:::. .:')ノ li; } l/ lヽ
r''v‐'- .,,`_::__,. -‐''iノ 丶`ヽ
|{i ト 、;::: :::::;>‐<:::::: ;ィ′`''i ヽ, l
l>,i l  ̄ ,:::l;:' ̄l |、 ヽ |! |
O'ri!l | 、;/ '/ `O ,!ノ /
|\ヽ -===-‐ /ノ! く 」'′
l``ヽ、\ 'T'' //! _ノノ
|;;|``'〒,ヽ _,/'i'´ |、
,. ィ|;;`;;,、_|;;;;;;;;;|||;;;;;| _,.|└;_
,.. ィ"i l ヽ'、 ;;;;;;;:;;;;|||;;;;;;'/;//;;;ヽ、
─-、‐''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,` ``'''-、;○/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''ー-=='''ヽ
- 90 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:12:59.19 ID:TiEifWOn0
- ジョジョ面白いからって無理やり押し付けないでくれ
俺はダメだったんだ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:13:10.65 ID:114cm36R0
- そして時は動き出す が聞ければもうなんでもいいわw
- 92 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:14:21.95 ID:AITmcOnm0
- 誰とのバトルがカットされるのか
- 93 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:14:53.04 ID:SJH/V7ili
- 第二話以降は有料になります。
提供 バンダイナムコゲームス
- 94 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:14:55.57 ID:AdEN3pQRO
- イラネ
2期HDDにあるけどまだ見てないわ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:15:02.38 ID:gs23FhrO0
- オラオラオラオラオラ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:15:12.62 ID:sEksQWdx0
- >>77
黒歴史OVAだって評判だわあんなもん
ダービー回くらいじゃないかまともなの
- 97 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:15:36.83 ID:Q1PIbX0Q0
- >>80
アニメでは一応、まだ2回目です
(OVAの前・後半の作られた時期が離れすぎてるが)
2回目なのは1部もいっしょです
- 98 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:15:51.95 ID:gVwHbgLR0
- ジョジョは後から面白いってことでじわじわと世間で人気出たから
昨今溢れかえるステマでマンセーされまくる糞漫画共と明確に一線を画しているのは大きいね
- 99 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:15:52.24 ID:HO+sSoyz0
- まあこの製作スタッフはジョジョ愛に満ち満ちてるから
ゴミ作品は作らないと思うけどね
- 100 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:15:57.50 ID:3+5ab25Q0
- >>87
ゆとり世代のジョジョファンは総じてニワカ
- 101 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:16:12.77 ID:jqoLCB1K0
- ジョジョはスタンドいらねー
- 102 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:16:40.19 ID:fqf7qtlp0
- 次はこのまま間を空けずに4部まで連続放送して欲しい
そのあとは空いても良い(笑)
- 103 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:16:49.40 ID:sEksQWdx0
- >>83
発表11月って時点で察しろ
- 104 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:16:51.08 ID:IkXqYS8L0
- 何かイメージが漫画と違ってた。絵柄かな?
あと何か紙芝居みたいだった。アニメってより音声付きの漫画って感じ。
で、あんま面白くなかったから途中で興味失せて見るのやめたわ。
- 105 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:16:54.92 ID:t6+GKY/00
- なんと無料で見られちまうんだ!
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:17:35.27 ID:tcop/BT70
- 3クールなら行けるだろ
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:17:47.46 ID:TtoVOCqi0
- シーザー死んだ回は泣いた
アヴドゥルとイギー死んだらまた泣けそう
- 108 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:17:58.94 ID:InAb/64J0
- かっっこいいなああ
4部はよ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:19:32.13 ID:VHw7zBUs0
- 承太郎のかーちゃんは美人にしてくれよ、頼むから。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:19:32.75 ID:Rw5u0w7A0
- 荒木絵のぬり絵で頼む
奇妙な絵柄はストレスだわ
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:19:51.85 ID:Sml4FCh6O
- またソーシャル要素入ったりしますか?
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:20:09.70 ID:8B232epH0
- 4部も何とかやって欲しいから3部成功させてくれよな
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:20:24.61 ID:p6QGjh8z0
- 7部のアニメ化はまだか
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:20:44.00 ID:TJ0/WWkK0
- 個人的に3部はあまり好きじゃないので、早く4部をやって欲しいな
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:20:49.50 ID:ogY/jV5n0
- >>29
OVAのタンクローリーだッ!には絶望したw
ロードローラーだッ!の言葉の響きがいいのに全然わかってねーな^^;
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:21:03.27 ID:Zo6Fo1g80
- 承太郎vsDIO
http://www.youtube.com/watch?v=H_N1cG6jjEg
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:21:03.74 ID:InAb/64J0
- もう5部やってくれ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:21:08.47 ID:hI9QkP3z0
- 敵スタンドの数から言って
4クールぐらいないと足りないだろ...しかも
どのスタンド戦も (対ザ・サン戦ですらも) 削除したら
原作ファンには絶対文句言われるぞ...
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:21:13.19 ID:OMOVuSWY0
- ディオがコーランを読むシーンはカット
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:21:24.47 ID:HO+sSoyz0
- >>104
原作好きじゃないと駄目かもね
あの奇妙奇天烈なジョジョ世界を楽しむものであって
ストーリーとかを楽しむ作品じゃないんだよな
「意外!それは髪の毛!」
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:21:30.57 ID:VHw7zBUs0
- 4部も面白いんだけど敵のしょぼさが1−3部に比べて際立ってるからアニメ化はむりかな。
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:21:34.36 ID:kQynZxZs0
- BS11で再放送してるのが終わる春からかね?
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:21:46.73 ID:y/HpoxbY0
- 芸スポで立てるスレとはとても思えないんだけどさあ
これアフィ用なの?
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:21:47.85 ID:Q6UnLK3d0
- さすがにアニメは基本無料で見れるよね?
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:22:04.90 ID:InAb/64J0
- DIOさんは、一部の人がやるのか
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:23:01.62 ID:114cm36R0
- 四部あるなら30分で1スタンド倒さないと間に合わないな(´・ω・`)
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:23:05.27 ID:zRIS2kfL0
- >>86
夕方6時代のジャンプアニメも、今は円盤依存だろ
昔はアニメの視聴率が高くてスポンサーがついたし、
おもちゃとかを子供に売ったりキャラクターグッズを売ったりして
まかなえたけど、今は子供が減ってるから、高額の円盤を大人に売って稼がないといけない
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:23:22.17 ID:y/HpoxbY0
- こういうスレ立てた奴は剥奪とかできないのかねえ
流石に板違いの域だろ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:23:39.17 ID:3idEdoE10
- F-MEGA
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:24:12.04 ID:Q1PIbX0Q0
- >>107
OVAのアヴドゥルとイギーの死に様見てみ
別の意味で泣くで
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:24:46.81 ID:lBj7h7nG0
- 4部と6部アニメ化まだかよ
5部はゲームあるし
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:25:08.05 ID:BPdH4Os80
- >>104
スタッフが女なので全部少女マンガの論法に置き換えて作ってる
画面が平面的なのは顕著な例
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:25:26.88 ID:mmcuDgJJO
- >>97
あれ?なんか勘違いしてました。
ありがとうございました。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:25:32.70 ID:/DVM+rgX0
- どうせ声優はASBと同じだろうからそこらへんは楽しみがないなぁ
決まってないキャラも多いけどさ
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:25:49.75 ID:ylDh41pS0
- >>12
ラスボス強すぎだけど、どうやって勝つか楽しみな漫画
ラスボスがかっこいいしどんな能力か理解するのが楽しい
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:25:57.34 ID:hI9QkP3z0
- >>119
カットっていうよりも
アラビア語の本っていうことでたまたまコーランに
しちゃっただけだから
他のアラビア語の本に変えるんじゃない...まぁ
尺の都合でカットって可能性もあるけど。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:26:25.44 ID:lBj7h7nG0
- >>118
1,2部アニメ見たらわかるだろうが、淡白にトントン進めるんじゃねーの?
ダークブルームーンや船のオラウータンも両方合わせて10分くらいで解決すると思うわ
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:26:51.02 ID:r4Xuf2inQ
- 駄作になるかと思ったけど想像以上に面白かったわ。
シーザーが死ぬ回みて、このスタッフなら三部も安心してみられると思った。
4部もアニメ向きだろうし是非頼むわ。
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:26:56.11 ID:ifnseMgU0
- >>104
まあ予算も無かったみたいだしね
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:27:02.26 ID:/dIsWBdb0
- どうせ韓国製のアニメなんだろ?
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:27:16.17 ID:eZ0p/gw70
- バビル二世とクリントイーストウッドがモデルってほんとなのか?
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:27:32.17 ID:FO6vHrvh0
- いつの間に2部やってたんだ!
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:27:54.15 ID:VHw7zBUs0
- 億泰はよ
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:28:08.54 ID:+xuQBWxs0
- >>10
しょこたん辺りが先駆けだろうな
昔は本当に人気がなくて何回ハガキを送ったか・・・
いつも放送局の前ぐらいに位置してたからな
まぁ婦女子のおかげで20年以上も前の漫画がアニメ化するわけだ、感謝しよう
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:28:15.89 ID:lBj7h7nG0
- >>132
あれは表現の方法だろ
あと予算
最終回と最終回前は動きまくってたし
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:30:02.27 ID:K2Z6UVkj0
- アレッシー戦はトラウマだ
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:31:00.41 ID:EGQAQNRv0
- >>144
あーんスト様が死んだの頃から腐女子はついてるだろ
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:31:13.90 ID:EqtOzTwe0
- 声優はASBのか?マジで楽しみだわ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:31:19.72 ID:IkXqYS8L0
- ジョジョってジャンプをパラパラめくってても「あ、ジョジョあった」って絵柄でわかったけど
このアニメはザッピングしてて途中でチャンネル合わせても、しばらくジョジョって気づけない。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:31:46.28 ID:1o9MHMyQ0
- これめっちゃ懐かしくないか?w
覚えてるやつおるかなー
http://www.youtube.com/watch?v=Vd2z6lil7EU
- 151 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:32:06.24 ID:btyhhkS70
- 上院議員の役は任せろ
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:32:07.17 ID:jbbZO0Fz0
- 3、4、5部が人気なのはわかるがスティールボールランの面白さは異常
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:32:17.33 ID:zRIS2kfL0
- >>144
「あーん、スト様が死んだ〜」って20年以上前から腐女子がついてたのを知らんで知った口を聞くなw
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:33:54.64 ID:7WNUAIDI0
- >>15
DIOの声がTVチャンピオンのやつな
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:35:53.15 ID:C2Z8/Bly0
- >>154
クソジジイで萎えた
- 156 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:36:17.93 ID:i4Wio+ns0
- 12話に収まるとは到底思えなから2クール24話かな
てことは4部5部は2015年以降かw
- 157 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:36:31.57 ID:ylDh41pS0
- 3部以降は全くの別物のスタンドバトルだから、2部アニメが継承されるとは考えない方が無難か
- 158 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:36:31.58 ID:jd+VPbaq0
- これどこが放送するの?
- 159 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:36:57.55 ID:7IB+dFKs0
- どこまでくそコンパクト化されるか、だな。
- 160 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:37:59.54 ID:4RrtT6sKO
- 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!
- 161 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:38:20.62 ID:ylDh41pS0
- 承太郎の、ニッコリ を期待したい
- 162 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:38:38.35 ID:9ihQt0V10
- じじいジョセフが杉田だったら最悪だな
- 163 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:39:19.41 ID:C2Z8/Bly0
- 漫画はDIOの声が塩沢兼人で再生されて読んでた
- 164 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:39:33.36 ID:zZQHoKoa0
- キャストまだかい
- 165 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:39:47.16 ID:DEnwTiQP0
- >>56
メメントオマージュはあれもっと面白く出来たろうにってガッカリ感が強かったな
基本的にパタリロで「もしこの話をこのキャラ達でやったら」、って作りは抵抗消えてるんだが。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:40:15.59 ID:lURubYu90
- 2部ぐらいのテンポでガンガン話進めりゃ傑作になると思うが、
スタンド戦毎に話断絶するから難しいか。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:41:00.36 ID:BeECE0Jx0
- ASBの糞ゲーぶりは酷かったな
- 168 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:41:03.40 ID:OAHIy3sMP
- 原作もまともに見てないんだけど、
これはアニメ化に成功してる部類?
原作に忠実?
- 169 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:41:40.70 ID:PHyZ0zHy0
- 現場音響監督の川澄さんは?
- 170 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:42:21.93 ID:flnCiQzqI
- >>12
マニアックな漫画って印象が強いけど王道的な漫画
自分はディオとジョースター家による一世紀に渡る物語っていう設定に惹かれた
部ごとに目的がハッキリしていること
キャラの魅力、バトル描写、心理戦、独特なセリフ回し、名言など
- 171 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:42:22.88 ID:ifnseMgU0
- >>156
1部2部でもギリギリ詰めて26話だぞ
それは無理
- 172 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:42:42.94 ID:aqEEk0SB0
- 4クールやるの?2クールじゃ収まらないでしょ。
- 173 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:42:58.19 ID:Bb8Q0ZOu0
- アニメのジョジョに関しては擬音を文字に起こして表示すんのやめてほしい
楽しないで似合う音考えろや
- 174 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:44:00.36 ID:lURubYu90
- >>173
普通にギターだのベースの音でいいと思うんだよなぁ。
- 175 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:44:37.90 ID:aqEEk0SB0
- >>170
主人公が日常から戦いに身を投じる動機付けが、単純明快で筋が通ってるのがいい。
そして勧善懲悪の人間賛歌!まさに少年漫画のド王道だネ!☆(ゝω・)v
- 176 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:45:42.17 ID:lURubYu90
- >>174
と思ったが、テレビのスピーカーじゃきついか…。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:46:21.72 ID:BeECE0Jx0
- アニメもゲームも漫画に勝つどころか毎回信者をガッカリさせてるレベルだな
ASBはとんでもないことになってた
- 178 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:46:55.67 ID:r4Xuf2inQ
- 腐に人気ありそうなキャラってスト様(笑)花京院とかかか?
フーゴはチキン露呈したから女に人気なさそう。恥しらずのパープルヘイズ差し引いても微妙なキャラだったわ
- 179 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:47:12.76 ID:lJojY0oO0
- きたか
オープニング曲が楽しみだなw
- 180 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:48:08.89 ID:OFcwHyjV0
- カプコンの格ゲ版の声優のイメージがいまだに強いわ
- 181 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:48:33.61 ID:aqEEk0SB0
- 初登場時の花京院とイギーの顔の酷さ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:48:46.58 ID:CH2Vptcs0
- 正直北久保版の方がいい
今回のアニメ化は忠実といいつつ茶化してるようなところがあって好みではない
- 183 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:48:49.77 ID:tzrtNZVw0
- でも正直、20年遅いわw
聖闘士星矢が終わった後番組ぐらいのタイミングでやるべきだったんじゃね
- 184 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:49:14.28 ID:sFJkim9V0
- >>177
アニメは期待が低かったから割と評価はいい方じゃね
asbはpvとぴろしのビッグマウスでハードル上げすぎたからってのもある
キャラデザの人変わったから俺は期待してるけど
- 185 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:49:56.34 ID:Ngj4XHqQ0
- 予算は増えるの?クオリティは上がるの?
- 186 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:50:00.23 ID:aqEEk0SB0
- >>183
なあに、30年遅かったリンかけ、40年遅かったこち亀に比べたらどうという事はない。
- 187 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:50:34.06 ID:2h6odwrn0
- 昔アニメ化しただろ
- 188 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:51:08.30 ID:74iGTLORP
- 松潤承太郎で実写化はガセだったのか…
- 189 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:51:49.92 ID:NfBnnGKy0
- >>144
はぁ?
- 190 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:52:06.55 ID:k/3hBquD0
- 結構売れたみたいだし、一番売れるであろう3部にGOを出さないわけがない。
問題は4部やるかどうかだろ。
- 191 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:52:20.65 ID:/dIsWBdb0
- 4部の連載が始まった頃から、在チョンが「ジョジョ最高」とかうるさく言い出すようになってきた。
しかもやつらって3部まではクソ扱いするんだよなあ。
- 192 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:52:45.46 ID:sFJkim9V0
- 普通にカット少なめでやってくれたらいい
カット多めならovaがあるからまたアニメ化する意味がない
- 193 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:53:28.21 ID:bM5YKF8rO
- 花京院の初登場時はロンパリだったがあれも再現されるのか?
イギーはブサ犬からディズニー犬に進化するのか?
- 194 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:53:38.65 ID:pL3be6ft0
- 5部まで頼むわ
ブチャラティが動いてるとこ見たい!
- 195 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:53:49.92 ID:rFKzGYBv0
- スタンドが出て来るときか一番面白い時だな
- 196 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:54:00.88 ID:i/6CnQrU0
- もうやったよな。
それなりに良いクオリティで。
ベルセルクも映画になったけどアニメ版で充分つーか、あえて作り直すレベルじゃなかったよ。
3部やるなら他の部やりゃいいのに。
- 197 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:54:32.53 ID:jxau7P8I0
- まったく人気でなかったな
やっぱりスタンド使いじゃないと
- 198 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:54:35.14 ID:Xb+BOIu/0
- ニワカが増えるよ!やったねタエちゃん!
- 199 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:55:08.54 ID:z4dJhSeL0
- 3部のアニメ化したろっ!
って思ってたがあればOVAだったのか。
- 200 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:55:22.77 ID:aqEEk0SB0
- なお、空条Q太郎は著作権の問題により削除される模様
- 201 :保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/10/19(土) 01:56:03.43 ID:fH5j2ZPU0
- (#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira015951.jpg
- 202 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:56:28.76 ID:hnEgWJ/Y0
- 1,2がかなり面白かったから期待だな
- 203 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:56:53.50 ID:0dKR4cahO
- ┓゙┓゙┓゙┓゙┓゙┓゙┓゙┓゙┓゙
┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
- 204 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:57:23.85 ID:aqEEk0SB0
- >>201
承太郎の嫁って、その時に知り合った家出少女なんだろうなぁ、と妄想してた頃もありました。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:58:45.20 ID:uVb2wmP70
- とりあえずジャップポップは止めろよ萎えるからな
- 206 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:59:32.45 ID:zRIS2kfL0
- 20年以上前のコンテンツが新しいファンを獲得することを
ニワカとか呼んで拒否するおっさんは、いい年なんだから
「ジョジョが好き」ということ以外のアイデンティティを他に見つけるべきだと思う
- 207 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:59:41.12 ID:fqf7qtlp0
- >>168
アニメ化されるまで長かったせいか
うまく縮めてツボを押さえた良いアニメ化だったと思う
- 208 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:59:49.15 ID:EVQQlRsp0
- タンクローリーだ
- 209 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:59:52.08 ID:leiM3Q660
- この勢いで4部もお願いします
お願いします
- 210 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:01:06.22 ID:hI9QkP3z0
- >>200
そうなのか?それがほんとなら
そもそも
単行本収録時に削除されてないとおかしくないか?
- 211 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:01:40.75 ID:BeECE0Jx0
- アニメは面白いけど数年経ったら忘れそうな作りだろこれ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:01:41.68 ID:aqEEk0SB0
- 4クールはやらないよ
購入者が最終巻まで完走できないし、今のアニメ視聴者は展開早い
作品に慣れているから、4クールにしたら途中で飽きられでしまう
物語シリーズも化物語は2冊15話だったけど、セカンドシーズンは
間延びしないよう5冊2クールになった
>>46が本当か知らんけど、信憑性ある内容だと思う
- 213 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:01:55.27 ID:jbbZO0Fz0
- >>186
今の時代に初期こち亀やったらクレームすごそうw
- 214 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:02:33.49 ID:Bb5F0AxZ0
- 4部の承太郎が好きだからそこまでやってくれよな
- 215 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:02:45.78 ID:sFJkim9V0
- >>212
ソースないのに信憑性も糞もねえよ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:03:00.23 ID:i05Iyg770
- 削るにしても削る所間違えないでくれ
家出少女はいらんからスタンド使いは全部出せ
- 217 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:03:18.76 ID:aqEEk0SB0
- >>209
監督は4部と5部が好きらしいから、売り上げ良ければ続けたいだろうね
- 218 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:03:34.59 ID:WGUIiH/H0
- まあ、よっぽど3部が大ハズレじゃなきゃ、4・5部もアニメ化されるよね?
つかしてください
- 219 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:03:57.13 ID:CC3KbsK00
- ありのまま記念カキコ
- 220 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:04:02.69 ID:PHyZ0zHy0
- スタッフとキャストがジョジョ好きだらけだったせいでラジオが凄く面白かった
- 221 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:05:10.18 ID:tJQs0+dOO
- じょじょ!
- 222 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:05:12.87 ID:T5o0r05l0
- 5部やったら製作チーム完全解散しそう
- 223 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:05:21.57 ID:aqEEk0SB0
- 落下するより早く攻撃してくるなんてっ・・・・!
- 224 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:05:35.97 ID:K3k93S+s0
- ゲームは超がつくほどのクソゲーだったらしいなw
- 225 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:06:10.85 ID:uVb2wmP70
- 第五部はイタリアだからな
安直にクリムゾンと言いたいところだがイタリアンプログのオザンナを推しておこう
- 226 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:08:22.61 ID:hI9QkP3z0
- >>212
おいおい、イエローテンパランス削ったら
レロレロレロレロ...と発狂した中川翔子の立場はw
- 227 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:08:39.81 ID:sFJkim9V0
- 正直EDに洋楽使うぐらいなら本編に金回して欲しい
あ、3部最終回EDはGet Backで
- 228 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:08:46.13 ID:GOKf6eFe0
- >>32
どっちもインストじゃねーか
前回に引き続きYESで"Siberian Khatru"でお願い
- 229 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:08:58.06 ID:mjNDHL3L0
- >>210
単行本でドラえもんとかミッキーとか言ってたのが
アニメになるとトラえもんとかネズミーになってるのはよくあること
- 230 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:09:00.42 ID:+DiveCsl0
- 板違いじゃねーのこれ
- 231 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:09:21.09 ID:fqf7qtlp0
- >>46
レロレロレロレロはやるのか?
- 232 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:10:30.75 ID:rKEeh3bn0
- タバコ吸う承りのシーンはどうするんだろう?
ストーリーに色々絡んでる重要設定なんだよなあ
- 233 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:10:50.90 ID:mjNDHL3L0
- >>231
そのソースゼロの内容を是とするとして、ラバソとの戦いナシでどこでレロるのか逆に聞きたい
- 234 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:10:53.88 ID:DBoO2MWKO
- そして時は動き出す
- 235 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:11:47.97 ID:aDSW4+C7O
- ジョジョRPG出してよ3DSかPSPで
- 236 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:13:12.50 ID:aqEEk0SB0
- 最初から最後まで全てがベストバウト!それがジョジョ第三部っ!
- 237 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:13:38.27 ID:0gdO4Yf/P
- 1000なら吉幾三とクリムゾンでED
- 238 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:13:44.95 ID:mv1xrMw+0
- ケンシロウと蒸太郎はどっちが強いの?
- 239 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:14:22.56 ID:aqEEk0SB0
- ポーカーぁっ!
F−MEGAぁっ!
- 240 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:15:53.21 ID:kfCUdXXz0
- 學ランの色が黒でスタプラの色が紫とか…
こりゃ期待できんわ
學ランは紺色でスタプラは緑だろ
- 241 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:16:10.04 ID:mjNDHL3L0
- >>238
誰だよそのほくほくしてそうな漢字の奴は
- 242 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:16:25.72 ID:9YME/BJU0
- あのアニメで儲けたんだから今度こそ作画どうにかしろよな
- 243 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:16:58.39 ID:NfBnnGKy0
- 今更感ハンパ無い
なぜジャンプ連載中にアニメ化しなかった
- 244 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:17:30.15 ID:hI9QkP3z0
- パンツー○みえ、のシーンはぜひ見たいw
- 245 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:18:06.20 ID:4xAnT7120
- マジかよ!
一年やるのかな?
- 246 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:18:25.61 ID:AEeLukrC0
- 巷に溢れてる1巻あたり数万部のカスラノベ原作のビチグソみたいな産廃アニメよりは楽しみだな
- 247 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:19:28.28 ID:aqEEk0SB0
- >>244
ピシッ ガシッ グッグッ
- 248 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:20:03.77 ID:NfBnnGKy0
- 3部の記憶って結構曖昧なところあるけど
承り太郎ってスタープラチナ使ってどうやって独房に色んなモン持って来てたんだっけ?
スタープラチナってそんな遠くまでお使いに出せないよな?
- 249 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:20:36.37 ID:mjNDHL3L0
- 俺は別にそんな違和感なく聞けるけど
ジョセフの声が2部から引き続きなことに嫌悪感抱く奴
いっぱいいるだろうに忘れてるのかな?どうせ3ヶ月後の実況スレは
ジョセフ声に対する文句ばっかなんだろうなあ
- 250 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:21:23.26 ID:BSVZQ/zX0
- 声はASBと同じか?
老ジョセフの杉田を2クール聞き続けるのはどうなんだろうなあ・・・
- 251 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:21:45.85 ID:6qtoHzm40
- >>183
ジョジョって今でこそネットが人気すごいけど実際当時はそこまで大衆的な人気があったわけじゃないからな
- 252 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:21:48.75 ID:WazFIInO0
- どうせ途中で作画がボロボロ
- 253 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:23:13.64 ID:pF2rivrN0
- だから気に入った
- 254 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:23:16.57 ID:aqEEk0SB0
- >>251
強引にアニメ化されてたとしても、当時のアニメの技術力じゃ
スタンドのデザインとか変更されて変な風になってただろうね。
それこそ聖闘士星矢の青銅聖衣みたく。
- 255 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:23:26.63 ID:mv1xrMw+0
- 3部は、ウンコのシーンが多くでてくるから嫌い。
エンヤばばぁとのシーンや、夢のスタンド持つ赤ちゃんのシーンなど。
朝鮮人じゃあるまいし、日本人は飯食ってるときにウンコ見たくない。
- 256 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:24:12.71 ID:pZZTVGWc0
- はやく5部やれよ
- 257 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:24:18.08 ID:mjNDHL3L0
- >>255
アラレちゃんDISってんの?
- 258 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:24:20.98 ID:pF2rivrN0
- 岸辺露伴は動かないの新作でたのに
全然話題にならなかったな
あのゲームでJOJOは終わったと思った
- 259 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:24:53.72 ID:NfBnnGKy0
- >>251
3部当時のジャンプで人気無かったら即打ち切りだろ
結構人気あったぞジョジョ
- 260 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:26:32.82 ID:mv1xrMw+0
- 3部は、イギーが死んじゃうシーンが、いつも泣いてしまう。
イギーかっこよすぎ。ポルナレフもクールすぎ。両者とも実に良い。
- 261 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:26:57.61 ID:sRDNqoYk0
- オワコンステマ漫画
- 262 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:29:04.26 ID:sFJkim9V0
- >>258
うるさいにわかが減って本当にジョジョが好きな奴が残ったんだから喜ぶべきことでは?
- 263 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:29:57.94 ID:bkFS59Mn0
- 若ジョセフはまぁなんとかなったけど老ジョセフは完全に男子高校生の日常のヒデノリになってるだろ…
- 264 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:30:04.89 ID:mv1xrMw+0
- 3部は初期の設定が甘かった。
スタープラチナが、鉄格子の中野蒸太郎の元へラジカセとかいろんな物を何で持ち込めたのか。近距離タイプ型のスタンドなのに。
あと、ジョセフを最初「おじいちゃん」と呼んでたこと。
- 265 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:30:19.10 ID:R2J+9Aa7O
- 遺産…という副題の方が好きだったな。
- 266 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:30:54.37 ID:Pte/Mca/0
- >>251
ジャンプ黄金期を駆け抜けた漫画が人気ないわけがない
- 267 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:32:06.34 ID:uo4H0G1r0
- >>254
あれはおもちゃの都合だろ
途中で原作と同じになったし
今の金ない動かない作画より当時の方がいいもん作れたよ
- 268 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:33:40.62 ID:mTjEzHvR0
- >>39
自業自得でしょ
事前に動画もちゃんと出てて酷い格ゲーなのはわかってた
開発メーカーが近年最悪ゲームのアスラズラースと同じって事もちょっと調べればわかる
- 269 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:34:54.84 ID:2aH9IxoI0
- どうせ、話のラスト5分を見るには○○円とか課金されるんだろ?
- 270 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:35:18.09 ID:S1bGPaW60
- なんでここにアニメスレ立ててんだよ
- 271 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:35:45.27 ID:3P3aKeZF0
- 本当に面白いのは4部の吉良編
アニメ化はいいけど、2部が勝手なストーリーを加えてウンザリしたから途中で見るのを止めた
3部は漫画に忠実に作ってくれよ
テレビ用にストーリーをいじるのは止めろ
- 272 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:36:21.28 ID:TVez/ASg0
- スタンド編か
- 273 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:36:28.18 ID:q2X5CCiW0
- 2年くらいかけていいから全部を忠実にやってほしい
ハショらずに
- 274 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:37:21.11 ID:yP+hcgrl0
- スタープラチナが表情丸出しなのが・・・
原作と同様に序盤だけってんなら許すけど
- 275 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:37:32.89 ID:NfBnnGKy0
- >>271
4部はNHKの朝ドラ向きだな
- 276 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:38:36.92 ID:Ty9XkKUr0
- OVAのダービー戦とDIO戦が良かったから
作って欲しくなかったけど4部5部がもしかしてアニメ化できるのならしょうがないか
まあOVAを超えるのは無理だと思うがね
子安のDIOじゃ迫力がなさ過ぎる
1部やスティールボールランのDIOには合ってたと思うけど
- 277 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:39:42.66 ID:dkew9ZzO0
- 敵の数がやたらいるからなー
どれくらい削られるのかね?
- 278 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:40:01.70 ID:mv1xrMw+0
- むかし3部のビデオ見た。
砂漠での、盲目の水のスタンド使いとの闘いはかっこよかった。
「ん、…この自信に満ちた力強い足音。蒸太郎だな」とか何とか言ってた所。
あと、イギー投げつけるとことか。杖が落ちる瞬間のスタンドのスピード感とか。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:40:18.62 ID:g4uNMs2C0
- 「県立海空高校野球部員山下たろーくん」もアニメ化されたあんだよ
- 280 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:41:14.60 ID:snzHa4n50
- 基本的にキャラがポーズとって声優が叫ぶアニメだから
いっそピクチャードラマとかVOMICでいいのに
- 281 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:43:19.25 ID:Hp+xoAQUO
- ゲームがクソゲーすぎて皆離れたから
前ほどの勢いはもう無いね。
- 282 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:46:48.06 ID:oQa5pptw0
- 3部の前半ってワンピース並みにつまらねーからなあ
- 283 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:46:51.90 ID:TJpWJooR0
- >>35
このAA初めて見たけど
あまり使い道なさそうだな
- 284 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:47:03.59 ID:WbkIfa74O
- >>1
深夜にひっそりとやっててくれ
- 285 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:48:59.87 ID:Xq1nt66M0
- OVA神格化してる奴らってなんなんだ?
あんな原作無視で喜んでるとかありえねえわ
それなのに他をボロクソに叩くからどうしようもない
- 286 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:51:14.96 ID:Qg0shZMCP
- 地上波では無料で見れちまうんだぜ!
- 287 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:51:31.43 ID:Jr8J+rjZ0
- KOTYにでてきたジョジョ厨は酷かったな
アマゾンのレビューコピペとか、グラフィックが外注だからとか意味分かんないことばっか言ってたキチガイだけど
そいつらがまた一気に活気付くな。耳に精子がかかるとか原作と声が違うとか
- 288 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:51:51.95 ID:ZGnm+gDe0
- 波紋までがジョジョ
- 289 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:52:13.06 ID:XA9DFuUzP
- 絵というかそういうのはOVA版のほうがよかった・・・
なんてならないでほしいな。
1部2部みたときはそうかんじた。
- 290 :保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/10/19(土) 02:55:28.65 ID:fH5j2ZPU0
- (#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira015967.jpg
- 291 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:55:49.64 ID:3txUxnLV0
- 3部から4部に移るときに承太郎の描き方が全然変わってしまって萎えた
しかも4部は引き伸ばし過ぎて退屈過ぎたのでやがて読むのを辞めた
- 292 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:56:04.15 ID:mjNDHL3L0
- 99%削られるであろうスタンド
ザ・サン
グロ的にNG、差し替え描写が思いつかないしいなくても
なんとかなるスタンド
タワーオブグレー
スタッフがめちゃめちゃ張り切ってやりそうなスタンド
トト神、アトゥム神
- 293 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:56:16.06 ID:o+vaarWm0
- すげー楽しみ
- 294 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:56:32.99 ID:8CGgYZkC0
- >>271
おまえの主観だろゴキブリ
- 295 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:58:02.84 ID:yP+hcgrl0
- OVA好きな人多くて安心した。あれはあれで完成度高いよな。
十数話に収めるためには改変は必要だし、要は良改変であればいいわけで。
磁石ボタンでディオを騙すシーンとか蛇足なシーンは省かれて正解。
- 296 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:59:19.29 ID:aM3wgi0h0
- >>55
あれはなーアヴドゥルあたりがチョコトリックでやられてジョセフが波紋の力使って勝つような展開で良かったよね。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:59:47.14 ID:9XPJ0B260
- >>228
長すぎねーか?
- 298 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:02:21.41 ID:0JdXvxCW0
- 過大評価漫画No.1
- 299 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:02:29.92 ID:74iGTLORP
- ジジイジョセフは内海賢二じゃなきゃヤダヤダ
- 300 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:03:33.35 ID:R2J+9Aa7O
- 花京院が、自分の人生を振り返りながら戦闘に挑み、最後死亡するのは悲しすぎて…好きだな。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:04:38.59 ID:xUY7bFWH0
- >>298
それはないわ
この漫画今もジョジョリオン読んでるけど独特の面白さあるよ
富樫やこの人の漫画は面白いとハッキリ言える
- 302 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:06:55.83 ID:tyE4KKwFi
- ぶっちゃけ
オタが神作品と崇めてるだけでしょ。
テレビで放送しても視聴率そんな取れないだろうし、
まず子供が食いつかないし、
DVDも爆発的に売れるわけでも無いだろ。
- 303 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:06:59.87 ID:1z5EJVEJ0
- 6部辺りからスタンド能力訳わかめだからなぁ
説明されても解らなくてワロタ
- 304 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:08:09.80 ID:rKEeh3bn0
- 4部もアニメ化してほしいけど
作中唯一の日常系ジョジョなんだよなあ
それがいいわけであって今の熱血系のスタッフに
再現できるかどうか・・・
- 305 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:08:22.38 ID:NQdr8Cj80
- ジョセフが第3部になるとやたら弱くなってるような
何回殺されかけてるんだよ
- 306 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:08:52.87 ID:NvHG9U7oO
- エボニー・デビル来るのか…メーン!
胸熱だな、25年来の夢が叶うぜwww
あとイエロー・テンパランスもな、承太郎先輩ッ!
- 307 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:08:58.11 ID:qT8Stskq0
- スピードワゴン買った奴らには全キャラタダで落とさせてやれよ
わりとマジで
- 308 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:09:03.87 ID:a9MWcaWp0
- 今では腐女子のイメージが強い
- 309 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:09:06.19 ID:j5U1B/ty0
- オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
- 310 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:09:07.43 ID:HO+sSoyz0
- 過大評価とかじゃなくて、この作品のクセを楽しめるかどうか
って話
だから「くだらねえ」と思う人は全く受け付けないだろうね
- 311 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:10:30.52 ID:mTjEzHvR0
- >>55
その矛盾今初めて気付いたww
確かにおかしい
三部中もよく波紋使ってたのに
- 312 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:10:40.21 ID:UMcZou/50
- ジョジョはAA化されてるシーンや名セリフなど記憶に残るシーンが多い
今売れてる漫画のシーンやセリフは切り取りたい部分が少なすぎる
ワンピなんてあれだけ単行本出たのに海賊王に・・ぐらいしか思い出せない
決めゼリフのような言葉の重みがなくなった時代なのか
- 313 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:10:47.60 ID:VGPWq/gw0
- 痛い信者だらけってイメージしか無いわ
- 314 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:10:50.90 ID:F02aSi6hO
- 言いたい事は>>2で出てた
- 315 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:10:52.78 ID:rx18yTYC0
- アブドゥルが復活するあたりで絵が荒れまくってて萎えた
復活したこと自体も萎えたけど
霧のスタンドの後をもっとはしょって良かったと思う。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:12:27.54 ID:NQdr8Cj80
- てかさー3部とか何回もアニメ化してんだからいまさらだろうが!!
4部と5部とっととアニメにしろよ!
- 317 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:13:04.70 ID:VGPWq/gw0
- >>301
冨樫と一緒にするな
冨樫のは面白いが荒木のは面白く無い
- 318 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:13:17.99 ID:TJpWJooR0
- >>313
特に最初の低空飛行と、5部以降のワケの分からなさから
目を背ける奴は痛い
- 319 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:13:52.62 ID:HO+sSoyz0
- 露骨な肋骨
ドッギャァーン!
- 320 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:13:55.30 ID:/vLu5RbO0
- >>264
近距離型っていうのは、遠く離れるほどパワーが落ちるって事だろ。
フルパワーが出せるのが本体から2、3mって感じで
それ以上遠くだと人間と同等か、それ以下の力しか出せないけど
ラジカセくらいの重さのモノを運んでくるくらいの力はあるってことだろ。
- 321 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:16:20.24 ID:R2J+9Aa7O
- 3部のベストバウトは、Jガイル戦…あの倒し方は当時ビックリした。
- 322 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:16:44.29 ID:FE5UsmZX0
- >>298
別に過大評価じゃねーよ
世間じゃジョジョなんて一部のマニアしか読んでないからな
試しに回りの人間にジョジョ読んでる?って聞いてみ?
- 323 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:17:03.05 ID:WbkIfa74O
- あの画風がどうにも苦手なので、どうかド深夜にひっそりと知る人ぞ知るみたいな感じで、一切CMも打たずにやってさっさと終わってください
- 324 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:17:15.02 ID:tyE4KKwFi
- 第5部を腐女子が支持するのはわかるが、
第6部を支持してる人間を見たことが無い。
女性キャラが妙に男らしい。
承太郎が足引っ張ってるのも違和感。
ディオの息子ヴェルサスとか影が薄い。
ウェザーリポートが登場時と全然違う。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:18:13.15 ID:NQdr8Cj80
- 第6部はなぁ能力もわかりづれえし
全員死ぬし、世界は一巡しちゃうし
- 326 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:19:06.19 ID:/FvAiMv50
- 1部はどう見てもギャグ漫画。2部は面白くない。3部で普通の漫画になった。箱庭日常ものが好きなねらーに4部が人気。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:20:58.78 ID:tyE4KKwFi
- >>312
ジョジョのAAなんて
一般的にはポルナレフの
何が起こったかわからねーがありのままを話すぜ、
って奴しか出て来ないだろ
- 328 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:20:59.87 ID:j5U1B/ty0
- でも2部の柱の男がジョジョの中で一番魅力的な敵だよね
カーズはラスボスっぽさが一番出てる
- 329 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:21:02.54 ID:9YME/BJU0
- せいぜい5部までだなジョジョは
7部は内容ならそれなりに面白いんだけど…
もう絵がぶつ切りで、漫画なのに何が起きてるかひと目で分からない
展開が難解なのに、漫画じゃなくてイラスト集になってる
- 330 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:22:43.06 ID:R2J+9Aa7O
- >>328
2部が一番好きだな。
ただ、カーズの卑怯さには当時ガッカリした記憶も…。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:23:13.06 ID:N+2jWCBZ0
- これもまた音響監督は岩浪さんか?
- 332 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:23:31.78 ID:RenlX5SR0
- きたか( ゚д゚)!
スタンドCGで再現してくれ
- 333 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:24:27.41 ID:NQdr8Cj80
- 7部のラストがヒロインが死体ぶつけてdio倒すラストはなんかなぁ
- 334 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:25:08.31 ID:mjNDHL3L0
- >>317
てめえの主観だろ馬鹿w
- 335 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:26:13.60 ID:VGPWq/gw0
- >>334
荒木のが面白いと思うのも主観だろ
- 336 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:27:27.68 ID:WHSVr14w0
- 俺はイタリア編が一番好きだわ
- 337 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:27:52.32 ID:7fd4yxYS0
- コナン終らせてJOJOを永遠と放送すべき
- 338 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:27:58.16 ID:UqOW2eouO
- 進撃の巨人はいつやんの?
- 339 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:29:25.03 ID:HO+sSoyz0
- それでも累計発行部数7000万部だから
一冊400円として印税10%で、28億稼いだんだな
荒木って
- 340 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:29:32.01 ID:ifnseMgU0
- 進撃はストックが無いから今は無理
- 341 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:29:47.05 ID:1z5EJVEJ0
- 俺も
2>3=1>5>6=SBR>4だなぁ
4部は吉良は面白かったけど、他の敵がつまらなかった
2部は絵も全盛期って感じ
- 342 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:30:25.17 ID:PPRMLcr40
- 三部一年でもかなりカットしなきゃならないくわいボリュームあるんだけどどうすんだろうな
まあ全開も2クール無理だろってボリュームを上手く纏めたからなんとかなるんだろうけど
- 343 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:30:25.57 ID:VGPWq/gw0
- >>337
映画36億稼ぐコナン終わらせてジョジョやれとかバカじゃねーのw
- 344 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:31:14.60 ID:ZdpSCWYUO
- 3部ってビデオとDVDにとっくの昔になってるのに何を今さらの事なんだが。
- 345 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:32:50.43 ID:ZLiXxZms0
- 3年分を2クールとか不安しか残らんわ。
1年の1部 1年3ヶ月の2部が1クール無理やり収納でどれだけカットされたことか。
3クールで1部2部並のカットなのにそれを上回るとか怖すぎ。
- 346 :保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/10/19(土) 03:33:21.87 ID:fH5j2ZPU0
- (#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira015975.jpg
- 347 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:34:06.65 ID:Cu+bt5df0
- キャラデザが糞清水から小美野さんに代わったのか
これなら心おきなく3部アニメを楽しみに出来る
目の内側 (いわゆるゴルゴライン) から線が始まる、荒木先生の美麗な絵
http://blog-imgs-47.fc2.com/x/3/3/x333/DSC01869.jpg
http://blog-imgs-35.fc2.com/u/s/u/usuilab/20111209064828ca1.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/p/poison3rd/20120712/20120712212521.jpg
ちなみに気持ち悪い清水貴子のキャラデザ
清水絵は、何故か目の外側から謎の太い線が生えている。意味が分からん気持ちが悪い
http://www.geocities.jp/hobby_room_pearl/kyawawawa/006-05-01.jpg
http://1093.up.seesaa.net/image/E382B7E383BCE382B6E383BC.jpg
目も小さすぎて魚のようで不気味。荒木絵の覇気がまったく感じられない
1〜2部アニメで小美野さんの担当回が、僕は荒木絵が好きだから…とキャラデザ無視して荒木絵に寄せて
すごく好評だったのに、カードで清水が指導して清水絵に変えさせた事件なんかもあったなあ
- 348 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:34:37.52 ID:BUuJOeDv0
- 1部と2部は紙芝居状態で酷かったな
ワンピやトリコも紙芝居だし何故ジャンプアニメは低予算なのか
- 349 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:35:48.94 ID:2xwYwIdO0
- この前のアニメはひどかった
ゲームもゴミだし
ジョジョは漫画だけでいい
- 350 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:36:26.39 ID:HO+sSoyz0
- でもまあ3部はツマラナイ話も多いしな
あれ全部アニメ化されるってのもチト勘弁や
面白いエピソードだけ上手くピックアップしてやってちょ
- 351 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:37:24.94 ID:tyE4KKwFi
- ジョジョはリアルタイムで読んだが、
ブレイクした記憶が無い。
むしろ最近が一番話題になってるぐらい、
いつもジャンプの後ろの方に載ってた印象。
第6部も打ち切りだと思ってた。
当時人気だったブリーチやナルトと比べて
あまりに地味に連載していた。
単行本はとにかく巻数が多いから累計が伸び。
荒木のセンスは好き嫌いが別れる。
俺が評価するのはマンガをマジメに描き続けた点。
こち亀なんかはもはやテイストが変わりすぎて秋本が描いてる気がしない。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:37:42.57 ID:ZLiXxZms0
- >>348
紙芝居酷かったね。
OPテーマ中みたいに出来ないもんなのかね。
- 353 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:38:35.78 ID:Hhwx1Oes0
- 花京院のレロレロが見たい
- 354 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:39:07.17 ID:114cm36R0
- 予算も回数も制限あるんだから完璧再現なんて無理
制約のなかで精一杯面白いモノ作ってくれたらそれでいいや
そのために円盤買ってんだから
- 355 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:40:39.17 ID:eb7TXZBl0
- にわかほど格付けしたがる
だがジョジョリオンてめーはダメだ
- 356 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:41:58.89 ID:LOWmO9fT0
- じゃもうちょっと待てば俺の康一くんもアニメで観れるかもなんだな
- 357 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:44:10.85 ID:yLkJh6lX0
- OPテーマ曲はいい仕事してた印象
- 358 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:44:28.28 ID:tyE4KKwFi
- 早く重ちーを出せクソが!
- 359 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:46:40.76 ID:iIazTiuF0
- ハンタの糞アニメ終わらせてジョジョやればいい
- 360 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:47:21.56 ID:ZYpKfvHN0
- ジョジョは全然期待してなかったけど、吸血鬼編の時のオープニングの歌はまじでよかったわ
あのグラと音楽とまさかあんなにハマるものができるなんて思ってもなかった
名曲だと思う
- 361 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:47:34.66 ID:mjNDHL3L0
- >>335
お前が自分の価値観押し付けてるから言ってんだろ頭大丈夫か
- 362 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:49:12.60 ID:tyE4KKwFi
- 三部なんか
ヴァニラアイスがプッツンして
犬を蹴りまくるシーンしか憶えてねえわ
- 363 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:50:07.42 ID:PPRMLcr40
- 四部の杜王町の話が一番好きなんだよな
ああいう頭脳戦大好
まあやるとしたら早くて二年後か天
- 364 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:50:13.44 ID:Nk27SugrP
- >>360
歌詞も合ってたしな
- 365 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:51:09.64 ID:X6MY+vwr0
- 未成年なのにタバコ吸う場面あるけど大丈夫なのか
- 366 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:51:24.29 ID:Y3ruAz5LO
- しょこたんが、アニメでオラオラ見れる〜とか興奮してたが
いやいや、だいぶ前に一回アニメ化してるし
ああいう層が今のジョジョを支えてるんだなぁと思った
- 367 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:53:07.21 ID:uo4bSYp40
- エフメガァッ!!
- 368 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:53:11.54 ID:NQdr8Cj80
- しょこたんとかにわかだろ
なにが承太郎にオラオラされたいだよ
- 369 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:53:46.38 ID:0W+DtP0h0
- ジョジョよりもかんなぎ続編やってほしい
- 370 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:54:07.33 ID:ZYpKfvHN0
- >>364
ほんとそれ いい曲だわ
- 371 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:54:08.65 ID:N4lzkoGyP
- 3部はテレビアニメ化
4部はテレビドラマ化
5部はアメリカでテレビシリーズ化
6部はミュージカル化
- 372 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:54:24.43 ID:W/is+OB+O
- 韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家
・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=5zPhBFEizzA
- 373 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:55:04.70 ID:tyE4KKwFi
- 四部なんかやらんだろ。
とにかく地味。
アニメ的なバイオレンスとか爽快感に欠ける。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:55:06.57 ID:VGPWq/gw0
- >>361
> お前が自分の価値観押し付けてるから言ってんだろ頭大丈夫か
これも価値観だろ>>301
- 375 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:55:16.84 ID:XkwBENlM0
- 3部はあの真空飲み込むヤツ強すぎだろw
マジこえー
5部だっけ?時間を吹っ飛ばすディアボロ?
ラスボスが時間に関係ある能力が
あの辺から分かりづらくなりすぎ。
プッチ神父のあれは何なんだよ
- 376 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:55:57.46 ID:W2voW4wPO
- 2クールでも尺足りないだろうにどうするんだろ
老ジョセフは杉田続投?声優陣はゲームと一緒かな
- 377 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:56:22.68 ID:PPRMLcr40
- 三部当たれば四部やるだろ
変な主観でやらないとか言ってる奴いるけど
売れるかどうかだろ全ては
- 378 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:57:10.57 ID:hXVF9isq0
- EDは危機のフルコーラス
残りが本編
- 379 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:57:48.89 ID:3P3aKeZF0
- >>327
「だが断わる」
があったろ?
- 380 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:58:18.93 ID:XK4cTxaAO
- 絵が気持ち悪いから見ない
- 381 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 03:58:42.48 ID:wdgW7n1v0
- 三部はホルホースのコメディとヴァニラとDIOの強大な敵ぶり。
後味方は花京院のかっこよさの演出と往年ジョゼフのナイスミドルっぷりが楽しみだな。
ジョータローの熱血やポルナレフの終盤での名台詞といい見所は多いな。
- 382 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:00:58.84 ID:bx9N50fc0
- >>379
あと「そこにシビれる、憧れるゥ!」もそうだよね
- 383 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:01:33.60 ID:j5U1B/ty0
- 3部は花京院とイギーの死に様がかっこいい
- 384 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:02:22.04 ID:qtKFBzAJ0
- そういや5部で味方なのに強力すぎて
退場させられた仲間いたなw
そしてジョルノの能力も一部削られるという
- 385 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:02:37.02 ID:voPus9M10
- 生きていたのかー!
アブドゥルモハメドー!(YES I AM!)
このシーン好きだぜ
- 386 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:05:05.08 ID:tyE4KKwFi
- ジョジョのセリフは2ちゃんねるでたまに見るが
AAなんかほとんど見たことが無い
- 387 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:05:51.91 ID:9AdY6V9C0
- 三部は途中ダレるからコンパクトにしてくれ
- 388 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:07:48.30 ID:iIazTiuF0
- ポルナレフのAAは結構みるよ
- 389 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:08:43.74 ID:yLkJh6lX0
- ポルポルが妹の姿を追いかける回とか
太陽の回とかカットになりそうな予感
- 390 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:11:10.57 ID:wukodSFt0
- >>99
シリーズ構成が靖子という時点でなあ・・・
- 391 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:21:04.36 ID:JHJGlWNU0
- 3クールだとちょうど良さそうだけどやらないだろうなあ
てゆうか3クールでやったアニメって今まであったっけ?
- 392 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:21:21.22 ID:plMDJEJ90
- 幽遊やスラダンのついでで見てた岸辺露伴が出てたシリーズは面白かった
あれは何部だ?
- 393 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:21:40.70 ID:r4Xuf2inQ
- ヴァニラアイスが出てきた時は何こいつ最強だろ…と思ったわ
でも物理系スタンドって負け組だよね
- 394 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:24:57.49 ID:59/O7uH60
- 実はトランプ勝負のエピが好きなんだよね。
- 395 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:27:47.49 ID:WDJ4mKQT0
- 制作スタジオ変えてくれ!w
あの作画レベルで3部はキツイ!
あと声が心配。
ほとんどイメージと違う
子安も演じきれてないしなぁ
誰が選んでるんだろ?
- 396 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:28:05.45 ID:WtVxjrlc0
- アヴドゥル、イギー、花京院の最期で泣く自信がある。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:29:00.00 ID:4vNW0SFY0
- >>392
4部
- 398 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:36:10.75 ID:yNeHK9dK0
- 3部飛ばして4部の初アニメ化してくれ
3部でコケてジョジョのアニメ化シリーズ化終了するパターン入る
- 399 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:36:23.41 ID:3zHNnhI10
- 4部と5部も同時に制作開始しておけよ。
- 400 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:38:15.99 ID:uwo0baex0
- 檻の中に物を持ち込めたのは、あの時点ではまだ自分でコントロールできない自動操縦状態だったから射程長かったんだろう
- 401 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:39:10.44 ID:PC+kwDYY0
- >>397
サンクス
4部映像化望む
- 402 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:39:42.50 ID:pF983qYZ0
- 2クールじゃ足りないな
- 403 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:40:34.50 ID:jTwF8h6q0
- 1部2部はマッハ展開でねじ込んだけど3部は戦闘多いし無理だね
- 404 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:43:21.14 ID:8XRIVUeZ0
- 頼むから進撃くらいの綺麗さで頼むよほんとw前回は紙芝居5割だったぜw
- 405 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:43:33.25 ID:mtlT1D3lO
- スージーQが全部悪い
- 406 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:43:59.45 ID:Q1PIbX0Q0
- 2クールしか無理なのなら
1回1時間にすればいいじゃない
- 407 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:44:43.56 ID:szPYPrFA0
- 楽しみ
- 408 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:47:07.31 ID:MIFiKgIB0
- 本当にジョジョ愛を感じるいいスタッフだよね
80年代に糞アニメにされなくて本当に良かった
絵もきれいだしいい時代になったわ
- 409 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:51:33.37 ID:EiQv2cJ00
- ジョジョリオンの5巻って、もう出たっけ?
10月だった気がするんだが
- 410 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:51:38.32 ID:opi1WXuc0
- 5部までは頑張ってくれ
- 411 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:51:40.20 ID:r4Xuf2inQ
- 5部はディアボロの扱いがな
あんだけ引っ張っといて小物臭出して死ぬなよ
- 412 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:52:40.44 ID:BUuJOeDv0
- バトルは1戦1話の勢いじゃないと無理だな
詰め込むほど1話あたりのコストも高くなるし相当カットされそう
- 413 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:54:09.22 ID:0JTbNtVA0
- ASB買おうかと思ったがバンナム的クソゲーと聞いてやめた
- 414 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:58:23.24 ID:haaHEwaF0
- >>7
あの便器舐めた後の咳き込んで誤魔化すトコはファミリータイズの家庭教師のパクリな
- 415 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:58:43.79 ID:jy4vjp4AP
- 3部までは一連の流れだから元からやるつもりだったんだろ。
ただ4部以降はもともとの構想外だろ。べつにやらなくてもいい。
- 416 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:01:25.90 ID:EAXOmsob0
- また紙芝居風ならいやだな
全世界ですげー売れたんでしょ?
劇場版のベルセルクくらいやって欲しい
- 417 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:01:51.16 ID:qCZdHTnt0
- 3部2クールでいけるかな
どうせ面白いんだから一年くらいかけてやって欲しいわ
- 418 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:02:01.19 ID:Q1PIbX0Q0
- >>409
昨日出たよ
- 419 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:03:36.57 ID:N4lzkoGyP
- OVAの3部はヒドかった
ジョジョが完全オッサン
スタンドは発現じゃなくて体から出てくるとか
- 420 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:04:45.21 ID:TJpWJooR0
- >>416
あれだってヌルいんでしょ
ワイアルドのアニキがエンジョイ&エキサイティングしないなんて
完全映像化だとか言ってたらしいが
やる気が無いならやるなっての
- 421 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:05:12.96 ID:Q1PIbX0Q0
- >>417
1部+2部がコミックスで12巻分、
3部が16巻分だから
単純計算でもカットなしじゃかなり苦しいね
- 422 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:05:26.53 ID:hI9QkP3z0
- >>391
一歩の1期とか
深夜アニメなのに1年やったぞ...9/11の報道で
休みになったこともあったけど。
- 423 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:05:37.34 ID:G4DafCbh0
- 今度も紙芝居だよ
- 424 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:06:56.80 ID:5YSuYNq50
- 4部って打ち切りみたいな終わり方だったな、これで終わり??みたいな
箱庭感がはんぱなかった
- 425 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:07:23.28 ID:fndhm07n0
- OVAが出たとき全巻揃えた俺はwwwww
- 426 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:11:50.07 ID:emXUlYIc0
- アンチはいてもいい
俺も実は3部好きじゃないんだ
異端だけど6部が好きなんだよ
5部が嫌いだし
今やってる8部も微妙だな
SBRはまあまあ
それぞれ好き嫌いはあるよ
- 427 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:15:21.47 ID:emXUlYIc0
- 6部は凄いよ
最後、主人公負けるから
最後の方は、野球帽の少年が何とかやって終わった
1部からの連続した世界は6部で終わった
- 428 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:15:58.72 ID:6+1Uy2o80
- ツェペリがしぬところはすっかり忘れてて泣いた
メメタァ〜!
- 429 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:17:43.18 ID:jORbmmzj0
- 安売りしだしたね
そろそろパチンコ「ジョジョ」かな
- 430 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:23:05.95 ID:7Imq1LEo0
- OVAのディオの声が最悪だったのは覚えてる
- 431 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:24:18.11 ID:YL15MrunO
- 第三部はアニメ化済みだから
第四部かSBRやれば良かったのに
- 432 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:29:28.14 ID:u28TnQSm0
- 元々3部がヤリたかったんだろうなから既定路線だろ
前のキャデ座が嫌いだったから期待したいな
でも4クールは必要だろ、縮めても3クールくらいは欲しい
そしてOPEDは熱いアニソンにしてくれ
つーか、予算ねええとかおかしいだろw
- 433 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:29:47.67 ID:H+M5QK+r0
- 3部好きだけど敵倒して次の敵
の繰り返し感が強いんよなあ
当時でも中ボスみたいなエンヤ婆から長過ぎる
いつまで雑魚湧くんだ?とディオの館に入るまで少しだけ醒めてたよ
- 434 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:30:45.48 ID:emXUlYIc0
- 2年毎にアニメ化して行っても、SBRは10年後だぞ
俺多分、死んでるんじゃないかな
6部が見れたら死んでもいいけどさ
4部も5部も長いし、半年の26話でまとまる感じがしないもんな
5部あたりでアニメ化は無くなるような悪い予感はしている
- 435 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:33:52.04 ID:emXUlYIc0
- 5部つまんないんだよなぁ
列車に乗ったあたりから読んでないし
腐女子っていうの?
あれで人気みたいになってるけどさ
とにかく6部アニメ化してくれよ
- 436 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:42:28.96 ID:kcxCTmVU0
- >>107
本放送だと直後のCMとのギャップが酷かった
しんみりしたあとシュトロハイムがハイテンションでしゃべるからなあ
- 437 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:42:50.12 ID:uDBBR85oO
- 半年の2クールなんて反対
1年以上かけて濃く作ってほしい
- 438 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:46:21.46 ID:N4lzkoGyP
- >>434
石仮面被るしかないな
- 439 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:54:01.64 ID:uZmytRPA0
- イタリア編まで制作しなさい。
- 440 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:55:14.89 ID:mjNDHL3L0
- このスレで全く話題にもならなかった除倫編、急に一人出て来てゴリ押しし出してワロタ
- 441 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 05:58:14.91 ID:PdQFpviH0
- 4部だろ
- 442 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:00:15.73 ID:KsVvtKSHO
- 三部はジョジョの看板だからハードルは高いと思うががんばれ
- 443 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:00:32.31 ID:7OQ+7un70
- 時間を止めるのはいくらなんでもやりすぎだと思うけどねえ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:01:57.66 ID:uIUgruze0
- 珍劇の茶番が終わった今やるべきだろ!
なぜ2014?
- 445 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:04:04.00 ID:uZmytRPA0
- >>440
ジョリンは惰性で単行本を買って読んたが…
最後は面白くなるかと期待したが残念でしたね。
- 446 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:11:33.30 ID:FC/Sn1LMO
- 二部の後すぐやらなかったのとゲームが出て、動いたり喋ったりするジョジョ達が
普通に見れるようになったからあまりアニメの新鮮さが無くなったよなぁ
- 447 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:14:18.94 ID:N4lzkoGyP
- このまえ、ガロウで6部をパクってたな
重力関係
- 448 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:17:18.11 ID:0gdO4Yf/P
- じょじょじょ
- 449 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:18:04.06 ID:vvV6oSJu0
- 秋ぐらいにやらないといけなかったのに、機を逸したな。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:20:15.73 ID:uIUgruze0
- >>440
終わり方と一部のキャラは好きだったな
- 451 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/10/19(土) 06:20:29.21 ID:BApZiXt/O
- 夏に大学生くらいの女の子らがジョジョって
歌いながら踊っとった
- 452 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:21:40.95 ID:WXSdvVGo0
- >>131
ブラボー!
おお!
ブラボー!
- 453 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:32:27.90 ID:8P9ambeH0
- ブックオフでジョジョのコミック1冊150円で買い取ってもらえた
これもアニメのおかげかな
- 454 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:32:46.11 ID:6G2wnG3c0
- 4部が早く見たいよなぁ
トニオさんとか仗助と露伴がサイコロゲームで笑ってるとことか
- 455 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:33:46.37 ID:uIUgruze0
- >>453
大切に保管してたおかげ
- 456 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:38:35.94 ID:Rh+Ff7iR0
- これはねーわ
こんなくどいキャラデザで3部やるなよ
雰囲気変えて欲しかった
- 457 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:39:24.17 ID:PrtOIIJl0
- スタンド能力はドラえもん道具のパクリ
- 458 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:42:17.28 ID:29jvXvwn0
- 声優はASB準拠なのかな。クソゲーだけどあの声で慣れてしまったから
そのままのキャスティングでお願いしたいところだが
- 459 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:43:45.68 ID:hXVF9isq0
- 4部はあんぱんマンの世界
- 460 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:43:50.24 ID:9m2LslD20
- いい加減ザ・ワールドとキングキリムゾンはどっちが強いか結論だそうか
- 461 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:47:12.45 ID:o3UFLUed0
- いぎいいいいいいいいいぃぃぃっ!!!!!!!!!
- 462 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:54:42.31 ID:R2aEZxNP0
- キング・クリムゾンの時間を飛ばすやら消すやらの意味がわからねぇ
まあポルナレフでも対策できたんだから時止めよりは弱いだろう
- 463 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:59:15.16 ID:Q1PIbX0Q0
- なんだかんだ言ってジョジョで人気なのはスタンド編の方だろうし
3部が一番人気なんだろうと思う
商売的に一番おいしいところをやらんわけはないよなぁ
俺はむしろ1部2部からちゃんとやった事の英断を誉めたい
- 464 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:01:02.65 ID:PADAhpKe0
- そしてトキは動き出す
- 465 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:02:32.57 ID:ArDFg8C30
- 1部とかジャンプ連載時によく打ち切られなかったな
最初バトルとかないし
- 466 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:05:24.56 ID:od2lDB5uO
- 6部の絵が微妙にわかりにくいから6部をやるのがいいよ
- 467 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:05:53.44 ID:bsEDPeHS0
- ニワカに思われよう何だろうががやっぱり俺は三部が一番好きだ
- 468 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:09:06.09 ID:78Y1Qsnc0
- 4部までいけるかな
- 469 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:10:09.11 ID:NQdr8Cj80
- バス会社は客に座ってもらうために椅子を提供してるんだ
いいから座れ
- 470 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:15:26.71 ID:Q1PIbX0Q0
- >>465
よく序盤のあそこをあれだけ丁寧に描けたもんだと思うわ
ヘタしたらディオが石仮面被る前に打ち切られててもおかしくなかった
連載をリアルタイムで読んでたけど
ジョースター邸でディオ倒した時も、ディオの館で決着ついた時も、何度も最終回だと思った
ジョナサン死んで今度こそは確実に終わった・・・と思ったら、
最後に次週につづくって書いてあって「ええええ!?」って声が出たわ
当時は主人公代わるなんて発想の外だったし
- 471 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:16:08.17 ID:h7/THUmE0
- OVA版並に動いてくれたら嬉しいけどTVだし1部2部版見る限り無理なんだろうな
- 472 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:22:09.87 ID:OW5pHg3zO
- 過大評価されてる漫画か
- 473 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:23:53.27 ID:cyyFqgSU0
- どのくらいカットされるのかな
- 474 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:23:53.58 ID:i+ADPn3+O
- おじさん中学の時にジョジョ始まったけど周りに三人しか読んでる奴居なくてそいつらが脱落したのが三部だったよ
- 475 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:25:15.14 ID:wBRFDS7l0
- 荒木、急にピザ化したってさw
【漫画】漫画家・荒木飛呂彦さん、この二が月で20kg増の激太りで周囲が唖然!「スタンド攻撃か?」との声も…
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1379916339/l50
- 476 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:27:11.79 ID:R2aEZxNP0
- 過大評価だが
6部でファンに一切媚びなかったのは素直に評価する
読んでないやつは6部を読むべき
絵は超絶見難いがな
- 477 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:27:25.61 ID:Q1PIbX0Q0
- >>474
正直俺も脱落しかけたよ
特に「第3部完!」って言われた時
- 478 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:27:45.33 ID:5aCurXHe0
- 4部が一番一般受けすると思うわ
そして5部で腐女子が失禁
6部で誰も見なくなる
- 479 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:28:06.48 ID:U9EEqU370
- ジョジョの第3部がアニメ化されるって言ったら
信じるか?
本当なんだぜ」
「岡山県民には無意味な話だな・・・
コレから先どれだけジョジョがアニメ化されようが
岡山では絶対に放送されない・・・」
「無意味なんかじゃないさ・・・
コレだけ人気があると知れば岡山でも放送されるから教えてるんだ
もう間違い無く放送されるよ
大人気だと知ったからにはな・・・」
「無意味な話だな・・・」
- 480 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:30:27.80 ID:B3Rpj68u0
- わかってたことやん
- 481 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:32:06.17 ID:EdX/wQLK0
- >>435
列車に乗った後の攻防が最高におもしろいんだがな
5部はバトルがおもしろい
- 482 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:38:22.28 ID:tHkhGXQR0
- ブームが起きてからジョジョの使われ方が変な方行ってる
- 483 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:40:47.61 ID:6y9hl1Sl0
- >>1
20年くらい前に製作された第三部の糞アニメビデオ(OVA )が相当糞だったから、これには期待する!
マジであのOVA に携わった糞アニメ関係者は恥を知れ。
- 484 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:45:35.40 ID:5aCurXHe0
- >>481
5部は味方と敵だけじゃなく敵同士の争いもあるから面白い
暗殺チームのリーダーvsディアボロとか熱かった
- 485 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:47:06.85 ID:cKqk+6Li0
- 今敏が手がけたOVAは最高だったなぁ
- 486 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:52:52.15 ID:Sd6IBkv/O
- >>483
アレって殆ど「北斗の拳2」だったよね。
- 487 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:55:57.02 ID:bLL07nfp0
- >>355
7部まで許せてジョジョリオン駄目とかw
てかジョジョリオンは普通に面白い。
完成したらさらに評価が高まるだろうな。
- 488 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:00:36.84 ID:VHIl5LxS0
- 神風動画どうすんの?
- 489 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:06:02.70 ID:InAb/64J0
- yes I am
- 490 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:06:35.87 ID:bLL07nfp0
- やるなら3クール4クール?で一年くらいかけてやってほしいわ。
時間が余りそうなら、旅の途中のジョースター一行の日常の様子とか描いてほしい。
3部はロードムービー的な面白さもあるだろ。
シンガポールから列車での長期移動とかこの間に何かあったかもしれないし。
DIOとエンヤのスタンド使い集めの様子とかでもいいし。
- 491 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:07:52.51 ID:y8gepvgp0
- 一話完結型で全部やるとダレるだろうけどバリエーションあってのスタンドだから難しそう
デス13とか本筋に関係なくてもあれこそスタンドバトルだし
- 492 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:08:08.80 ID:tFhNLtVf0
- ジョジョアニメの出来悪かったから期待できないな……
柱の男編になってからそこそこ見れるようになったけど、
それまではひどかった。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:13:55.71 ID:6y9hl1Sl0
- >>486
いまググってみたら、承太郎が喧嘩番長に激似だった・・・本当に酷い作画。。
承太郎&スタープラチナ
http://livedoor.blogimg.jp/jyojyo_soku/imgs/f/8/f8800a4c.jpg
承太郎&花京院
http://art50.photozou.jp/pub/556/1703556/photo/106968215_624.v1382059118.jpg
ポルナレフ
http://blog-imgs-45.fc2.com/x/3/3/x333/JOJO_04-1.jpg
DIO
http://blog-imgs-34.fc2.com/x/3/3/x333/JOJO_12.jpg
OVA パッケージ
http://livedoor.sp.blogimg.jp/jyojyo_soku/imgs/0/6/06264bcc-s.jpg
- 494 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:14:00.29 ID:SFBBMqRP0
- やれやれだぜ
- 495 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:15:50.85 ID:InAb/64J0
- オラオラですか?
- 496 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:16:21.58 ID:6y9hl1Sl0
- >>492
まだテレビアニメ版一部二部は許せるレベルだったよ。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:24:29.75 ID:kBAxRgKq0
- 三部って設定は単純だし、スタンドもカッコイイし、一番とっつきやすいシリーズだよな
- 498 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:29:57.14 ID:3I+MpQJW0
- これはっwwwwwwwww
オラオラのあとにドララララーされて無駄無駄無駄ーの後にザ・ワールド + ナイフ投げられて、最後にロードローラー落とされても仕方がないレベル(笑)
制作会社が同じじゃないことを祈るのみ。
- 499 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:30:40.38 ID:3I+MpQJW0
- >>493へのレスね
- 500 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:32:06.59 ID:DnJw5kF10
- 1話1人ペースで倒しても何クール必要なんだ
- 501 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:35:55.22 ID:1OF4559c0
- ジョジョ信者があまりに面白いと進めるから、漫画アニメ全部視たけど・・・うん、普通に面白いわ。
無茶苦茶面白いってことはないけど。信者がうざい作品のひとつだな。
- 502 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:42:11.12 ID:Q+O8T4CNi
- 小学生の間で表面張力コイン勝負が流行るんですねわかりますww
- 503 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:43:48.14 ID:xgDsatj40
- ホリーのパンティクルクルシーンは?
- 504 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:43:54.18 ID:x22Gtvj30
- イギーの心の声が楽しみだぁ
- 505 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:45:49.07 ID:F65FaZHL0
- ぬ? 承太郎か もう何回目かのアニメ化だな
- 506 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:52:02.14 ID:VymYLCI+P
- 4部は深夜にはじめろよ
今すぐだ
同時進行で
4部が一番面白い
- 507 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:53:56.00 ID:mx080wNW0
- どうせ関東ローカルなTV局の話だから当面関係ねえな
アニマックスあたりに落ちてくるのは2015年春くらいかね?
- 508 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:54:02.48 ID:m+2ZRbza0
- 以前、CSでオリジナルアニメ見たけど
全体的に声から漂う加齢臭が半端なかった
ディオとかおじいちゃんの声だった
- 509 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:54:54.93 ID:ZHCtBjS40
- ハリウッドからクレーム来そうだな
パクリ要素おおすぎて
- 510 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:56:23.21 ID:k2Py9t/Y0
- >>467
3部なかったらここまで続いてないだろうしな
あそこでファンが急増したろうし
4部以上を褒めて、1部〜3部貶してる奴こそにわかってやつですよ
- 511 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:56:59.63 ID:W1hXdoRL0
- 今度はもうちょっと作画レベル上がるのかな?
- 512 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:57:43.83 ID:WK3xODGj0
- つまらなそう
- 513 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:57:44.04 ID:mx080wNW0
- >>435
そう言えば俺も列車に乗るあたりから見てないや
てかジャンプもその辺で卒業した気がする
- 514 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:58:34.31 ID:y8gepvgp0
- >>507
BS11でやるだろ
- 515 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:59:54.75 ID:oEqLTwpwi
- 声優はABSから続投?
でもABSのキャスティングは2部まではアニメのキャスティングが決まってたからそのキャスティングで、3部以降はあくまでゲーム専用に開発側でキャスティングしたと言っていたしなあ
- 516 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:00:27.38 ID:oEqLTwpwi
- ABS→ASB
- 517 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:05:09.13 ID:IRJVO6od0
- 1,2部のアニメの駆け足ペースでやって、原作3クール分あるのにどうすんだ(´・ω・`)
- 518 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:05:56.41 ID:ZcHj3LXg0
- いらねー話カットすればいいだけだろ
- 519 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:10:05.86 ID:M9+X5oAC0
- >>493
キャラデザインがマトモになってよかったな
次回作
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1310/extra/news_large_JOJO_SC_KEY01_ss.jpg
OVA
http://livedoor.blogimg.jp/jyojyo_soku/imgs/f/8/f8800a4c.jpg
- 520 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:12:34.35 ID:/iSXliT80
- >>317
富樫は荒木の才能に嫉妬全開。
インタビューで荒木の才能を絶賛。
- 521 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:14:36.98 ID:EbTBSvv10
- 石仮面ジョースター家の血に日本人の血がまざると、スタンド能力が発現するメカニズムを知りたい
- 522 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:16:26.69 ID:hogmfVhA0
- ファントムブラッドが一番面白い
- 523 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:18:52.38 ID:/iSXliT80
- 主人公の自分探し = 見つかっちゃうと自分の存在が消失
こういうジョジョリオンの設定って過去に例が無いと思うのだが・・・
>>501
それはいわゆる能力バトルってのを見慣れているからだ。
能力バトルの世界を切り開いたのがジョジョ3部。
- 524 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:21:10.78 ID:Oke4RVb+0
- 1部2部のエンディングが映像・曲ともにかっこよかったな
- 525 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:21:34.17 ID:aOt6mb6XO
- >>522
数字で言ってくれ
そんな後付けの副題で言われてもどれのことか分からない
- 526 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:22:57.55 ID:qi1wpK8p0
- スタンドパワーはただのアイデアじゃなくて、マンガの発明だからな。
その後、どれだけのマンガ・アニメ・ゲームが影響を受けたことか
- 527 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:22:59.41 ID:hogmfVhA0
- >>525
part1
- 528 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:23:54.37 ID:LyNSkoU50
- >>487
面白いけど、迫力がなくなっちゃったな
絵もそうだけど全体的に淡白
台詞も微妙だし、やっぱり週刊少年ジャンプの頃の追い詰められてる感じは大事だったのかも
ゆっくり腰を据えて描くことでアラはなくなったけどね
- 529 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:24:04.11 ID:oEqLTwpwi
- >>521
日本人の血が入ったからとか関係ない
ジョナサンジョースターの身体を乗っ取ったディオがスタンド能力を身につけたからその影響でジョースターの血縁者がスタンド開花しただけ
- 530 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:24:28.29 ID:HQAhrTMNO
- スピードワゴン「エネルギーが溜まっている分だけ、無料で見れちまうんだ」
- 531 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:25:36.24 ID:/iSXliT80
- >>528
意図的にそうしてるっぽい。
スタンドの能力を小さい感じに抑えてるって何かで読んだ記憶がある。
- 532 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:25:38.52 ID:QMvtMxSs0
- 露伴もいいけど3部5部のスピンオフも見たい
小説じゃこの漫画は厳しい
- 533 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:25:48.47 ID:4aBK3uW70
- >>479
つBSデジタル
- 534 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:26:12.47 ID:1OF4559c0
- >>523
でもそれ伝わらないよ。
ほんとうにそうなの?魔法とか召喚とか昔からあるじゃん。
能力とかも神様がもつ力としていろいろあるじゃん。
守護霊とかの延長で誰でも考え付くし、本当に検証された結果なの?
三部がいつからか知らんけど、なんかそういうの鼻につくんだよね。
まあ平均的な漫画やアニメとしての面白さはあって楽しめたからいいけど、
そういう信者が言うようなすごいすごい感がうざい。
- 535 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:28:14.69 ID:oEqLTwpwi
- >>534
だれでも考えつく
コロンブスの卵だなあ
- 536 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:32:01.79 ID:qcyXUq/q0
- 1部、2部は読み飛ばしてたのに
3部になってから面白さに気付き出した
俺の学校ではそうだった
- 537 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:32:24.79 ID:ylqafhSc0
- スタンドって昔コロコロでやってたカゲマンのパクリでしょ
自分の影が実体化して背後霊みたいに付いて敵やっつける
- 538 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:32:31.75 ID:30s2H/q50
- 3部はもういいよ
それにASBの声優だろ?主人公ご一行様ほとんどダメじゃん
あの動かないアニメは演技力でカバーしなきゃならないのに
3部飛ばして4部にしてくれ
- 539 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:32:33.10 ID:jTAKPj9K0
- イギー=香川照之
- 540 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:33:54.49 ID:ZOT886TB0
- 3部はもうアニメであるだろ
4部を頼むわ
- 541 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:33:59.46 ID:/iSXliT80
- >>534
リンかけ・キン肉マン・北斗の拳・ドラゴンボール
これらが辿ったパワーインフレをどうやって回避するか?で考え出された。
能力に明確な長所と短所を設け、その枠組みで競わせることにより勝敗に説得力を与える。
古くは山田風太郎の忍者小説だが、荒木は身体能力ではなく超能力の可視化で表現した。
無知は恥じゃないよw
- 542 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:34:22.27 ID:1OF4559c0
- >>535
あーまんま言われたわ。
でも、神話やなんだの連想というか借用であって、コロンブスの卵ほど偉大でもなんでもない。
わざわざ漫画やアニメを学術的「風」に研究しようとしてるような輩のこじつけ分析にしか思えない。
で、信者はたいていそれ用いて「ジョジョのパクリ」とかいちいち他の人気アニメをけなすのよ。
おっさんほど。だから長いこと敬遠してた。こないだアニメ化したから視てみたけど、
信者さえいなければ普通に良作漫画やアニメで終るって話だ。
- 543 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:36:34.55 ID:apvUkQ/L0
- 承太郎はタバコ吸わないんかね グロいとこは全部真っ黒?
- 544 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:36:39.75 ID:YpP5v5IL0
- 3部はオリジナルビデオででてたし、いまさらいらんだろ
5部をアニメ化しろよ、一番人気なんだからさ
- 545 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:36:48.53 ID:ylDh41pS0
- >>258
あのスピンオフがパラレルワールドのものだと思っている奴がいてビックリした。
そのときの岸辺露伴の年齢からすると、まだ徐倫は刑務所に入ってないから、場面としては4部終わったあとの話
ソースは富豪村
- 546 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:36:58.24 ID:/iSXliT80
- >>542
ニュートンって学者知らんか?
- 547 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:37:14.22 ID:1OF4559c0
- >>541
パワーインフレは連載引き伸ばしやなんだのための課題にすぎないだろ。
そのための苦肉の策を全ての漫画に適用してるのか?
ってことは魔法の等価交換とかもジョジョが起源とでも言うのか?
- 548 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:37:19.37 ID:OsTuI33U0
- 3部、4部はスタンドも分かりやすいし、読みやすかったけど
5部の後半とか6部になると難解になり過ぎて、
まとめて読めない週刊誌じゃ結構辛いものがあった
- 549 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:37:31.76 ID:4uwOVdZy0
- 3部ってやたら持ち上げられてるけど、
承太郎とDIOのキャラ付け、DIO戦がすごくよく出来てるだけで、
中だるみひどい凡作だよ
- 550 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:38:43.98 ID:m6TuiM/N0
- 個人的にジョジョは3部までだな
4部以降はクセが強くなって読むのに難儀して5部で挫折したわ
- 551 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:39:02.41 ID:2lwxFF3FP
- チッチッ
- 552 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:39:04.56 ID:F65FaZHL0
- 実写版やるならディオはダルビッシュで決まりだな
- 553 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:40:02.68 ID:XcTRYBz00
- >>115
えっ!OVAじゃタンクローリーになってるのかw
あれはDIOの運命という道にある犬の糞のようなジョースター一族の末裔である承太郎を始末するために、運命という道をならすためのロードローラーであってちゃんと意味があるのに
タンクローリーだと何の意味もない単なる障害物じゃねーか
- 554 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:40:07.07 ID:/iSXliT80
- >>547
何が言いたいのか分からんw
苦肉の策は全ての「人気」漫画に適用されてる。
アニメやキャラクターグッズの市場があるから、原作の人気延命は至上命題。
鳥山明はこのプレッシャーに耐えきれず、週刊連載から降りた。
- 555 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:40:33.84 ID:1OF4559c0
- >>546
だから最初に行ったかどうかも疑わしいんだよ。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:41:21.00 ID:apvUkQ/L0
- エピソードカット無しだと相当長そうだな
- 557 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:41:51.94 ID:bLL07nfp0
- >>545
ジョジョの本スレでもパラレルワールドだと思ってる文盲多くてワロタわw
- 558 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:41:52.82 ID:VsPdEYqn0
- ディオの声優はTVチャンピオンの人で
- 559 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:43:07.52 ID:x1Ff7U8F0
- 半年前にオンエア終了した第2部のシリーズ録画設定をオフにし忘れてたら
先々週あたりからいつの間にか第1部が自動的にHDDに予約開始されていたでござる
- 560 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:43:38.29 ID:tXpmdX2X0
- アレッシーは千葉繁で
- 561 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:44:06.43 ID:oXJGDwm/0
- >>549
ジャンプ連載中はそのなかだるみも含めてちょうど良かった
ドラゴンボール読んで、これ読んで、ああ、ジョジョジョジョというあんまりリキんでないポジション
- 562 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:44:08.94 ID:m6TuiM/N0
- いいかげん、ジョジョはスタンドから離れてくれないかなって気持ちはある
画期的ではあったけど、あれをウン十年も続けられるといい加減、飽きてくるな
- 563 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:44:14.37 ID:+PAQnzUY0
- OVAのディオよりは子安の方が全然いいな
でも子安は本来コメディ向きなので、別の人がいるならその方が・・
- 564 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:44:31.67 ID:oEqLTwpwi
- >>553
運命という道を慣らすためのロードローラーって誰のいつの発言?
お前さんの脳内設定?
- 565 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:45:33.76 ID:t2gfcRl80
- すごい好きで漫画も一巻からリアルタイムで買ってたのに最近のゴリ押しですっかり関心が無くなった
コンテンツが持つ寿命って面白いなって思った
- 566 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:47:05.56 ID:m6TuiM/N0
- >>563
ディオって単に外道なだけじゃなくて、存在に色気があるからなあ
艶のある声優が合ってるんだろうけど、子安以外にいるかな?
- 567 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:47:19.86 ID:OqJR6Si20
- 3部は実写でやってほしかったな
ジョジョ立ちの全国オーディションをやってさ
TVドラマで、かなり面白いものが出来ると思うんだがw
- 568 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:47:28.87 ID:oEqLTwpwi
- >>555
疑わしいじゃなくてさ、ちゃんとした根拠を見せろよな
- 569 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:47:29.99 ID:apvUkQ/L0
- >>560
ドラマCDでJガイルやってたけど引くくらい変質者だったよ
- 570 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:47:34.58 ID:XcTRYBz00
- >>564
ロードローラーの前のDIOのセリフから推測できるってだけだ
ジョースターという血統は〜ってやつ
- 571 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:47:37.68 ID:vSU9gKnE0
- ディオは池田秀一、アブドゥルは玄田哲章、ぐらいしか思い浮かばない。ていうか
荒木も富樫も一度ぐらい「本流」の梅図かずお先生の所に菓子折り持って挨拶して
来いよw「アイデアたくさん頂いて感謝してます!」てなふうに。
- 572 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:47:39.86 ID:QMvtMxSs0
- 月猿女帝車輪辺り全カットでアヴ殺さずに審判も削って
エジプト全部やればそれなりにカッコつくと思うけど
- 573 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:49:19.35 ID:/iSXliT80
- >>555
それはお前が知らんだけ。
山田風太郎・白戸三平 (異能者の対戦) ->
平井和正・横山光輝 (超能力を電撃のような光で表現) ->
大友克洋(力場のドーム状表現) ->
荒木飛呂彦(超能力の可視化・能力に制限を設ける)
日本の漫画における超能力表現の進展は、だいたいこんな感じ。
- 574 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:49:32.87 ID:IRJVO6od0
- >>525
ロマンホラー真紅の秘伝説
- 575 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:50:25.70 ID:BUuJOeDv0
- >>545
7部だろ
- 576 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:50:42.11 ID:m6TuiM/N0
- >>567
主役がキムタク、花教院が女性になってしかも剛力が演じてもよろしいか?
- 577 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:51:40.71 ID:Ot4055ac0
- にわかゆとり御用達マンガ
ジョジョの黄金期は3部まで
- 578 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:52:30.69 ID:Xu0zBdM60
- BS11をチェックしとけばいいの?
- 579 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:52:33.58 ID:VAj/cNgs0
- >>573
これはとてもわかりやすい
- 580 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:52:45.39 ID:AwIwstVJO
- >>573
アメトークで芸人が言ってたやつか
- 581 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:53:28.31 ID:Hio/Gw2t0
- ジョジョASBが新品1,980円でワロタw
- 582 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:54:10.13 ID:1OF4559c0
- >>554
まるで全ての「人気」漫画がインフレしてるような、インフレせず完結させてる漫画に失礼だな。
たとえ巻数多くてもインフレしない漫画もたくさんあるだろ。
>>573
雷って浮世絵で表現されてないか?というか三次元でみたものを絵に表現すればああなるだろ。
ってことは漫画はとにかく書けば起源主張できるのか?
- 583 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:54:11.87 ID:/iSXliT80
- >>580
あの時、山田風太郎と平井和正は出てなかったと思う。
- 584 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:55:11.39 ID:wpUaRiW/0
- アニメのクオリティーが酷すぎて見てない。というより見たくない。
OVAの時のあの感じでやってくれよ。
- 585 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:55:26.18 ID:cA2Dodyj0
- 無料で見れるんだよな?
- 586 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:55:56.91 ID:/iSXliT80
- >>582
フォロアーが多くなればなるほど、起源扱いされるね。
活版印刷が好例。
活版印刷はグーテンベルグが発明したことになってるが、活字のアイデアはクレタ文明でも見つかってる。
- 587 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:56:04.51 ID:y8gepvgp0
- >>578
地方ならBS11もしくはニコ動
- 588 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:56:08.07 ID:MnIhp1a6P
- ワンピとジョジョオタは何でこんなに鬱陶しいんだろうな
ジョジョ好きだけどさ
- 589 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:56:30.78 ID:ylDh41pS0
- ここまでの大体の流れ
3部長いから何処を端折るのか派
いや敵全部出せよ、マンガに忠実派
↑どう考えてもマンガに忠実は無理だし敵全部出したらもの凄く長いアニメになる
3部はいいから4部だせよ派
↑は?なんでスタンド出てきたかわからないことになる。
- 590 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:57:26.55 ID:AwIwstVJO
- >>581
一時期尼でジョジョベラーと一緒に買うと
ASB無料で貰えたんだぜw
- 591 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:57:33.62 ID:M9+X5oAC0
- >>45
6部はサイテーだよ。
シリーズで唯一途中で放棄した。
- 592 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:57:52.75 ID:DAcbQnmx0
- 3部は脚本とは別にセリフ改変担当の常駐スタッフの確保が必要だろうなw
- 593 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:58:04.50 ID:8BOo6bOE0
- >>573
限定された超能力によるバトルなら、荒木より魔界都市ハンターが先に浮かぶわ
- 594 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:58:10.93 ID:rSVSQonb0
- OVAで内海さんが演じたダービーが良かったがテレビではどうなるか・・・
- 595 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:59:09.19 ID:Xu0zBdM60
- >>587
関東なんだけど…地上波でもやってるのか!
どうりでどの作品も海外の反応より1話遅れてるわけだ(;・∀・)
- 596 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:59:10.60 ID:Mum9m7Ta0
- >>552
北村一輝じゃないw?
北村だと何でもはまりそうだけど
- 597 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:59:31.20 ID:IRJVO6od0
- >>582
雷って、超能力をビビッって雷が出てるかのような表現ってことだろ(´・ω・`)
- 598 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:59:35.78 ID:2yXu+APX0
- えー6部一番好きだけどなぁ
主人公が強すぎない部のほうが好き
- 599 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:59:36.24 ID:apvUkQ/L0
- >>594
似たような感じの声の人が当ててたよ 最近出たくそげーの話
- 600 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:00:20.49 ID:1OF4559c0
- >>586
つまり、漫画表現として明らかに荒木が最初で、漫画史の中でそっから、
明らかに画法としてマイナーチェンジの過程を辿れるような表現が続々出てきて今に至り、
もはや荒木を祖なんて思えないほど進化したってことか?
- 601 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:01:28.49 ID:JMb6E0hp0
- >>32
太陽と戦慄だと、クロマティ高校になるからスターレスがいいな。
シベリアンカトゥールでも全然OKだが。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:01:43.61 ID:FRc8T7Ze0
- 3部といえばイギーちゃん
- 603 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:01:45.14 ID:OwRERu1E0
- 3部は1,2部より売れるだろうから4部、 5部くらいまではアニメ化されそうだな
- 604 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:01:55.45 ID:BUuJOeDv0
- スタンド能力も5部になるとインフレが凄かった印象
遠距離即死系多過ぎだろ
- 605 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:03:04.41 ID:Xmo3yzOP0
- >>573
甲賀忍法帖は俺のアンセム
この作品に打ちのめされてからというもの、漫画から遠ざかった
- 606 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:03:08.53 ID:M9+X5oAC0
- 第3部は端折るとこ無いだろ。
ケニーGと抜け作だって必要だもんな。
ドラゴンボールなら3週間引っ張るであろうバステト神(マライヤ)から逃げるシーンは、
5分に短縮する必要はあるけど。
- 607 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:03:13.36 ID:GxpKDAl30
- 6部ってプリズンブレイクだよな
- 608 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:03:23.90 ID:sLYkl35U0
- 起源争いとかトンスル臭がするから止めなよ(´・ω・`)
- 609 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:03:29.20 ID:bLL07nfp0
- >>573
もっと遡れば月岡芳年の浮世絵とかとっくの昔に漫画的表現なんて存在してるよ。
浮世絵師や昔の絵師もやはり日本人。漫画に通じる表現は多々見受けられる。
余談だが2chから嫌われてる村上隆あたりが
上手い事浮世絵から漫画的エッセンスを洗練抽出して
現代アートとして世界に発信してるけどな。
- 610 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:03:44.32 ID:/iSXliT80
- >>600
・当時、漫画業界で一番影響力のあったのは週刊少年ジャンプ
・人気作はどうしてもパワーインフレに陥り、作品の寿命が頭打ち
こういう状況でパワーインフレの回避策を具体的に示してるのに
フォロアーを全く生まなかったとするならご自由に。
週刊連載ってことを忘れんなよw
- 611 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:03:49.05 ID:apvUkQ/L0
- 赤さんにウンコ食わせたりしてるけど大丈夫かな?って挙げていくとキリがないか
- 612 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:04:07.42 ID:oEqLTwpwi
- >>598
俺はサブリミナルでカタツムリ化で着いて行けなくなったな…
- 613 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:04:08.31 ID:Pu6azsPZO
- >>604
四部までだなアニメ化できそうなの
五分は漫画で読むのがちょうどいい
- 614 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:04:14.06 ID:SmFQ8Uqw0
- 本誌で4部読んで好きになったから4部が一番好きだし面白いと思ってる
ただ吉良の描写(手フェチ)とか可能なのかな?殺人鬼の描写が規制されずに出来たら4部期待
- 615 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:06:33.06 ID:FRc8T7Ze0
- 4部ってネットだと凄く評価高いな。
俺は2部のジョセフに惚れたタイプだから、
どうしても4部のジョセフを見てつらかった。
そりゃあ人間誰でも年を取るんだけどさ。
3部のまま去ってほしかったわ
- 616 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:06:43.53 ID:ZZf+8Klf0
- 三部が好きで、OVAを観始めた途端・・・
丞太郎の声を聞いただけで即効観るのやめたw
うわぁッ! ジジ臭いって。
- 617 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:07:33.35 ID:IRJVO6od0
- ピントはずれの語り屋が多いなこのスレ(´・ω・`)
- 618 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:07:36.73 ID:JMb6E0hp0
- >>612
メビウスの輪で挫けそうになって踏ん張ったがみんな死んだとこから飛ばし読みした。
- 619 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:08:17.56 ID:m6TuiM/N0
- >>615
ジョゼフのあの二枚目半的なキャラは俺も好きだな
ジョジョの歴代主人公でも特異な存在だよね
- 620 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:08:47.63 ID:QHJIGlek0
- 3部なら見よう
- 621 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:08:48.67 ID:1OF4559c0
- >>610
>人気作はどうしてもパワーインフレに陥り、作品の寿命が頭打ち
かみあってないな。「人気作品はパワーインフレ」ってある特定のジャンルだけでしょ。
それが当時一番人気あったジャンプで、ってだけで、その解決に能力の長所短所を利用した起源ってのならわかるが、
能力バトルそのものの起源主張してるじゃん。
- 622 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:09:22.82 ID:oEqLTwpwi
- 四部がいちばん身近に感じるからな
普通の日常生活に潜むスタンド使いって感じで
- 623 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:09:30.76 ID:LCieZyUR0
- >>550
1部から5部中盤までジャンプでリアルタイムで読んでて
4部以降は合わないなと思いながら惰性で6部まで読んでたけど
7部になると作風がガラッと変わって(心理描写多め?)
オッサンの俺でも楽めた
2部と7部が好み
- 624 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:10:02.37 ID:bLL07nfp0
- 4部はネット関係無く評判いいだろw
3部は王道的ストーリー。4部は日常系まったり。
5部はマッチョ率下がってスマートな体型かつイケメンタイプ。
受ける層は異なりそうだがこの辺りはとっつきやすいと思う。
- 625 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:10:42.02 ID:VymYLCI+P
- 3部はダービーのとこだけやればいいんだよ
あとはドラゴンボールと対してかわらないから
- 626 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:11:21.21 ID:XmL1iK1yP
- 4部のジョセフは波紋の呼吸しててあのヨボヨボなん?
- 627 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:11:37.93 ID:/iSXliT80
- >>621
君もしつこいなw
山田風太郎・白戸三平 (異能者の対戦) ->
平井和正・横山光輝 (超能力を電撃のような光で表現) ->
大友克洋(力場のドーム状表現) ->
荒木飛呂彦(超能力の可視化・能力に制限を設ける)
大友〜荒木の時期に、フォロアーを多く生んだ能力バトルの作品挙げてくれ。
- 628 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:11:53.60 ID:Rm2NUbIKO
- 全キャラの中でブチャラティが一番好き
- 629 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:12:26.60 ID:IRJVO6od0
- 七人の侍は凡作ってドヤ顔で言うような奴がおるな(´・ω・`)
- 630 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:12:40.55 ID:v61dyBiAO
- (´・ω・`)なんだ花京院が最初から仲間なら保健の先生に法皇の緑が入り込むシーンはカットかよ
(´-ω-`)触手好きの俺のおちんちんがふっくらしないじゃないか
- 631 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:13:05.52 ID:apvUkQ/L0
- 規制で荒木テイストを表現できない中途半端な感じの出来になりそ
- 632 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:13:18.11 ID:sU42gx+B0
- DIOその他敵スタンド使いたちの能力がモロバレ状態で読んでも面白さ半減だと思うんだよな
特に3部は
- 633 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:13:41.47 ID:CDk07MGT0
- OVAの方みたけど、結構グロかったな
おもしろかったけど
- 634 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:14:18.56 ID:CDk07MGT0
- OVAの方みたけど、結構グロかったな
おもしろかったけど
- 635 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:14:35.97 ID:fH5j2ZPU0
- リアルタイムで読んでたけど周りではみんな4部あたりから読むの止めたわ
評判良いとかネット以外で聞いたことない
- 636 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:14:36.71 ID:oEqLTwpwi
- 絵は三部終盤と四部中盤が好き
三部終盤の絵で突入した四部序盤は雰囲気に合わないけど
- 637 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:14:42.00 ID:/iSXliT80
- >>624
4部はボス最終戦がダラダラっと始まった感があったけどね。
「また逃げるんじゃないの?」と思ってたところ、味方が揃いだして「え?終わんの?」って感じだった。
- 638 :ウェザーρ ★:2013/10/19(土) 10:15:15.23 ID:???0
- でも本当は、ストレングス回のシャワーシーンが楽しみ
- 639 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:16:00.83 ID:sLYkl35U0
- 花京院とポルポルが最初から仲間なのか
肉の芽ちゃんの出番ないのね
- 640 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:17:34.41 ID:IRJVO6od0
- >>635
4部は杜王町の日常の中でエピソードが多かったからな。
3部はDIOというラスボスにただ向かっていく話だったけど。
4部は単行本とかまとめて読むと良さがわかる。
- 641 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:17:48.56 ID:X0NMI64s0
- 「スターダストクルセイダース」
この副題がピンとこない。
星屑の十字軍?
- 642 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/19(土) 10:17:59.72 ID:uoxNG1v+0
- 条太郎 黒なのか????
青で良いと思うが
- 643 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:18:59.87 ID:mebs9FlZ0
- イギーVSペットショップはアツい
- 644 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:19:53.51 ID:oEqLTwpwi
- ポルってあのグループの中では工房連中より年上なのに兄貴分って感じが全くしなかったな
いや、そんなポルが好きなんだけどさ
- 645 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:20:05.10 ID:1OF4559c0
- >>627
なんだ起源じゃなく大衆化の起源ってことか。
雷表現は浮世絵が起源でいいだろ。
雷様が起源だ。でも漫画は横山ってことだな。わかった。
- 646 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:20:12.66 ID:dg0Iq/yVO
- EDはイエスの『危機』ですか?『シベリアン・カートゥル』?
- 647 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:20:34.61 ID:5qwOPkoy0
- シゲチーが出てくるやつ?
- 648 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:21:06.00 ID:IRJVO6od0
- >>645
浮世絵で超能力を雷表現してるの?
- 649 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:21:23.49 ID:Dta8Rg4E0
- >>46
イエローテンパランスカットって・・・
ラバーソール戦と花京院のレロレロなしなんて馬鹿じゃあないのか?
違いますかねえ?>>46君ッ!
- 650 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:21:42.85 ID:mx080wNW0
- ジョバーナが強大な力をつけて
4部のザコな連中と戦う続編があるものだと思ってたど結局なかったな
さすがに3部の焼き直しみたいなのやらんわな
- 651 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:22:20.11 ID:5g9Po0eS0
- 杉田がやっぱりジョセフ爺もやるのかな…
ここは思い切って玄田さん使えばいいと思う
- 652 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:23:22.71 ID:/iSXliT80
- >>645
時間かけた割につまらん捨て台詞だな。
やりなおし。
で、大友〜荒木の時期にフォロアーを多く生んだ能力バトルは見つかったか?
荒木は一番の激戦区の週刊連載で、週休二日を取りながら色々実験的なことをやってた。
そこに憧れ、痺れた奴が信者になった。
- 653 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:23:31.55 ID:45GX+1DK0
- カプコン版の声優を使ってほしいわ
特にイギー。
- 654 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:24:52.32 ID:1OF4559c0
- >>648
ごめん日本画で。
- 655 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:28:11.09 ID:qXvcTljP0
- めめちゃんとしてNHKで放送したほうがいい
- 656 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:28:24.75 ID:R2aEZxNP0
- 5部の主人公は歴代最強だからなぁ
プッチ神父にも余裕勝ちできる
絶対に負けない能力だからチート
つか登場時からいきなり全反射だったりやばかったな
- 657 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:29:30.15 ID:P48JfWOqi
- も、もしかしてオラオラですか?
- 658 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:29:33.14 ID:GCOb0jQI0
- ジョジョもいいけど、ベルセルクやってほしいわ続き。
進撃の巨人も
- 659 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:31:04.78 ID:IRJVO6od0
- >>655
日本画でも一緒。
雷そのものと、超能力を雷のような表現で描くことをごっちゃにしてるのかがそもそもおかしい。
- 660 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:31:19.82 ID:YmyZT+LnO
- しげちー早く見たい
- 661 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:32:58.82 ID:x09ffY6J0
- >>638
シャワーシーンはアレッシーの回だろ。
君がロリなのかも知れんが。
- 662 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:34:27.01 ID:06qZ4qAo0
- >>656
でもディスク抜き取られたらその中にスタンド入ってるわけだから
もしかしたら
- 663 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:34:54.11 ID:PgMUSt6m0
- レロレロレロレロレロ
- 664 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:36:27.92 ID:1OF4559c0
- >>652
だから起源とフォロワーがなんで結びつく。
でも荒木ってトレスだか模写だかいろいろ疑惑あるじゃん。
信者ってそういうのは無視するよね。
>>659
雷様なんて超能力者だろw
てか陰陽師とかまんま超能力だろw
- 665 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:36:33.57 ID:029KzESl0
- 5部は人気低下打ち切りのせいか伏線放り投げてたり
そもそも主役がブチャラディになっちゃってたり今見ると色々おかしい
- 666 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:38:48.37 ID:sLYkl35U0
- >>661
児ポルのちんこみたいんですねわかりました
- 667 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:40:49.67 ID:IRJVO6od0
- >>664
なに言ってんだこいつ。
単に自分の好きなマンガがジョジョヲタに叩かれたかなんかしただけの奴やろ(´・ω・`)
最近もうそこらじゅうにいる一般化したジョジョヲタより、こういう逆恨みアンチジョジョヲタのほうが目立つことが多くなってきた。
- 668 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:42:10.41 ID:PfM3qmVN0
- どう考えても敵スタンド使い全部は出せないな
- 669 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:43:33.63 ID:q1C0rBvM0
- 売上が8000万部なんだってな
やっぱジャンプってだけですごいよな
- 670 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:45:08.92 ID:zA62A6950
- どうせ最期は、うまく分離できたジョジョと吉良吉影が戦うんでしょ!!
- 671 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:45:09.18 ID:1OF4559c0
- >>667
それほど信者がうざいんだよ。
”ジョジョの奇妙な冒険 パクリ糾弾テンプレまとめ”
とかよくまとめられてるサイトだわ。オマージュも含まれてるが言い訳できんものもあるだろw
- 672 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:46:02.93 ID:RtdHZhoW0
- キャラクターが登場したときにその名前の元となったアーティストやバンドの曲が
バックに流れたりしたら最高なんだけどやっぱ無理だよね
漫画の二部の三部の切り替わる空港でのシーン読んだとき、脳内でゲットバックが
流れてきたときは震えてちびりそうになった
- 673 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:48:02.58 ID:1flM7FU+0
- 4部が好きだけどアニメとして映えるのは3部だろうな
- 674 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:48:28.88 ID:IRJVO6od0
- >>671
アンチジョジョヲタとハッキリしたね(´・ω・`)
自分は映画好きだったから、ジョジョはすんなり楽しめたし、漫画家が全部オリジナルで描いてるなんて
妄想してる奴はバカだと思ってるから、パクリ糾弾とか言われても知らんがな(´・ω・`)
- 675 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:51:22.38 ID:eveYH7A/0
- てか何かの作品を気に入ってるとか好きとか面白いとか言うと、
すぐに信者って使う奴がリアルにも居て引くわ
- 676 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/19(土) 10:51:29.75 ID:uoxNG1v+0
- >>656
最強はフーゴだろww
スタンドだして逃げれば良いんだし
- 677 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:52:15.52 ID:q1C0rBvM0
- 最初はジョジョの絵が受け付けないとかそもそもそんな面白くないよな程度のアンチがいたくらいだけど
信者がものすごい増えた?のかパクリとかトレースとか根掘り葉掘りのアンチが生じるようになったな
- 678 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:54:33.52 ID:r4Xuf2inQ
- 5部主人公(16歳)
・シリーズ歴代最強スタンド
・巨大マフィアのボス
・SW財団による底しらずの資金
・強力な部下はジョルノに絶対服従でもはや宗教
強すぎだろ
- 679 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/19(土) 10:55:16.82 ID:uoxNG1v+0
- >>671
べつに体の構図はパクってても
話や キャラをパクった訳じゃないから問題ないと思うけどな
それがダメならいまの漫画で背景を写真からトレーすしてる奴等なんなんだって話だし
デスノートとかそうだったような
背景良くて ポーズがダメなんてこともあるまい
- 680 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:56:21.61 ID:Ngj4XHqQ0
- パクリとかトレスとかくだらないよな
それにそのせっかく検証するんだったらもうちょい徹底してほしいんだよ
サイト見てもほんとに子供でもわかるような浅いところしか突いてないのががっかりです
- 681 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:56:55.39 ID:1OF4559c0
- >>674
だからオマージュ含めてと書いてるだろw
それにアニメや漫画は楽しめたけど信者がうざいと立場も鮮明に最初からしてるだろw
>>679
差し替えや謝罪もしてるのも混じってるだろw
信者の完全神格化はほんとうぜw
- 682 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:58:40.49 ID:aeQeNUnn0
- 富樫の念()とかジョジョと比べるとショボすぎて
こいつが冴えるのは海藤のゲームやレベルE、GIRPGネタくらいだろ
- 683 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:59:23.68 ID:oEqLTwpwi
- >>671
なにさりげなくトレース疑惑に話逸らしてるの?
- 684 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:00:10.66 ID:on0kLlMB0
- 3部ってどこか忘れたけど、ワムウとの対決とか、ディオのザ・ワールドが出るところが一番面白かったな
- 685 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:00:12.80 ID:r4Xuf2inQ
- >>676
フーゴいわくジョルノのスタンド体験して「何をされたのか分からない。実力の差がありすぎる。次元が違いすぎる」
とか言ってたな
- 686 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:00:22.09 ID:sEksQWdx0
- >>153
当時から腐はいたとは思うが
あーんスト様に腐要素ってあるか?
元レスに何レスか突っ込み入ってるが
- 687 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:00:28.65 ID:5aCurXHe0
- >>682
海藤とゲームマスターのやつまんまジョジョのパクリじゃなかったか?
- 688 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:01:10.85 ID:IRJVO6od0
- >>683
単にジョジョヲタに逆恨みしてるだけだから、話がメタメタという・・・(´・ω・`)
- 689 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:01:30.96 ID:vJK/54XX0
- 誰かが「ジョジョってペルソナっぽいね」を言うことに期待してる
- 690 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:02:17.86 ID:aeQeNUnn0
- >>687
魂を奪う設定はパクリだな
- 691 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:04:02.88 ID:62efusUp0
- 4部・・・4部もアニメ化頼む!!
3部は車のスタンドとかあのへんの話もいれてほしいなあ
- 692 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:04:50.86 ID:1OF4559c0
- >>683
試しにトレースの話しだしたらどんな反応するかなーと。そしたら視たくないものには蓋してるやつらばかり。反論になってない。
じゃあ謝罪や差し替えすんなって話しでしょ。
>>688
逆恨みというか信者うぜーって最初から言ってるしw
それに起源主張にフォロワーの要素がどうとか関係ないでしょ。
雷様は超能力者じゃないの?雷表現は昔からあるよね。陰陽師は?妖怪は?守護霊は?西洋ファンタジーなど他国のは?
それら無視して○○はジョジョのパクリとか起源とか。
- 693 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:08:46.34 ID:IRJVO6od0
- >>692
雷様の雷は超能力ってアホか。
雷様にとっては普通の能力、それを人間がもつから超能力として話にもなる。
まして超能力の雷表現といっても雷撃を雷のように表現したという話ではないぞ。
ほんとにアホすぎてめんどくさい。
- 694 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:10:25.83 ID:enBajLfF0
- 連載中は3部終わって脱落したが
コミックで読んだら4、5部は面白かった。
だけど6、7部はだめだったわ。
絵面が見にくくてスタンドも何してるのか分かりづらすぎる
- 695 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:12:28.17 ID:IRJVO6od0
- ジョジョの特徴の一つだったのは、近代現代で超能力(ときにはしょうもない)を擬人化のような具現化さしてバトルをし、
さらに超能力のわかりやすい強さで勝ち負けが決まらずトンチバトルが多かったからだよ。
- 696 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:14:08.40 ID:oEqLTwpwi
- >>692
試しなのはわかったから本題に対する反論どうぞ
- 697 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:15:39.63 ID:1OF4559c0
- >>693
だからさ。
>超能力の雷表現といっても雷撃を雷のように表現したという話ではないぞ。
ならはじめからそれ示せよ。
>雷様にとっては普通の能力、それを人間がもつから超能力として話にもなる。
陰陽師は?てか神様なんて人間化されてるじゃん日本では。
超能力そのものの起源を漫画が主張するかw
- 698 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:16:50.15 ID:Zb+DVW0w0
- JOJOは徐々に読むべきです
- 699 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:17:14.01 ID:Qd2aRusq0
- >>679
問題あったからタロットの件は謝罪文掲載して単行本で図柄さしかえたんだろうが
もし他の奴も裁判沙汰になったら当然謝罪と差し替えがあるだろう
たぶんパクられた元のほとんどはジョジョの存在を知らない
- 700 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:17:28.33 ID:IRJVO6od0
- >>697
もういいかげんピントハズレもいいかげんにしろよ。
そんなバカだから、「○○のパクリ」とかちょっと言われたぐらいで発狂するんだろ(´・ω・`)
- 701 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:18:54.18 ID:x09ffY6J0
- ジャンプ連載時にリアルタイムで読んでコミックも揃えていた俺からすると、なんで近年こんなにジョジョ(第3部)が評価され出したのか謎。
クラスでジョジョ話できる奴なんてほとんど居なかったし、アンケートでも不人気だったのか掲載順でいつもジャンプの後ろの方だった。
- 702 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:21:31.63 ID:dEDW8m/s0
- >>691
いずれやるだろ。少なくとも5部までは放っておかないはず。
- 703 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:21:50.33 ID:yx1jr0Q00
- >>701
ジョジョ芸人はマジで効果あったと思う
- 704 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:22:16.75 ID:x09ffY6J0
- >>699
リアル中2だった俺はジョジョの影響でタロットカード買ったんだけど、たまたま買ったタロットカードがまさに荒木先生がパクったタロットだった。
普通に本屋に売ってたやつなんだけど。
その騒動が発覚するまで、「タロットカードって絵柄が世界共通なのかなー」と勘違いしてたw
実家に帰ればあると思うけど、ジョジョヲタに売れるかな?
- 705 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:22:50.30 ID:yaL5oWPq0
- 今頃。
全盛期にやればよかったんじゃねーか?
稼ぎになるのか?
- 706 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:23:18.70 ID:IRJVO6od0
- >>701
明らかに1,2部の頃と、3部のスタンド編に入ってからの周りの反応の数や評価は全然違った。
まして後ろのほうばっかりということもなかったぞ。
5部あたりになると後ろばかりとなるが・・・
- 707 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:25:06.03 ID:62efusUp0
- >>702
TVアニメの3部売れたら4部以降やってくれるかなあ。
いろいろいわれてるがOVAの3部アニメけっこう好きだわ。ディオも声を含めて今見ると味わい深い
- 708 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:26:21.87 ID:Zk29P1Sn0
- 来年のいつ頃だろうか、、、、、、、、春?
- 709 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:26:41.57 ID:x09ffY6J0
- >>706
いいや、基本的に後ろの方だったよ。
だって、不人気漫画はコマの左端に広告差し込まれるんだけど、それがコミックになると街の風景なんかの挿し絵に変わってて
それも楽しみだったもん。
まぁ、周りにジョジョ話できる奴がいなかったのはたまたまかも知れないけどね。
- 710 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:27:27.94 ID:IRJVO6od0
- >>704
あの場合は、タロットってトランプ的なゆるい共通絵柄って認識だったんだろう。
自分もそんな感じだった。
トランプのジョーカー書いて問題ありとは当時は思わんのでは。
- 711 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:30:07.34 ID:BPN+/l5P0
- ジョジョのアニメって絵が古臭く見えちゃうのでいまいちだったなぁ
北斗の券のアニメ化のときと同じ感じ
なんだよこの絵っていうのがずっと引っ掛かる
- 712 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:30:09.08 ID:Q9WVSgvB0
- 声優さん素面でやれるんだろうか?
- 713 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:30:52.90 ID:sLYkl35U0
- 4部はCMのキャストがハマりすぎ
特に億泰はあの声以外考えられん
- 714 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:31:13.08 ID:x09ffY6J0
- >>711
だってジャンプの『筋肉期』だったんだもん。
- 715 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:32:43.68 ID:bVFfxe100
- 今の変な風味が出たアナゴさん声で大丈夫?
- 716 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:32:45.34 ID:K6acmrTX0
- >>573
能力の制限があるってやつは、横山光輝の影響とか荒木が言ってたような
- 717 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:33:25.16 ID:9Vcwhvnj0
- >>698
- 718 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:33:31.90 ID:GdnpIeKU0
- EDはチンコポロリでいいよ
- 719 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:33:57.35 ID:qMdZ3fJWi
- >>713
億泰のあの声誰なの?
駄目絶対音感無いからわからない、気になる
千葉繁?
- 720 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:34:43.99 ID:H2x05QJc0
- 4部、5部おねがいします
- 721 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:35:22.55 ID:rO4Z9e360
- >>701
個人的には、やはり3部が一番面白いです
次点で丈助の第4部
1部、2部の波紋は当時LIVEで読んでた人は、かなり好きみたいですね
- 722 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:35:59.41 ID:KiGj06gaO
- 一部二部のアニメがヒットしたら三部もアニメ化って言ってたからスタッフは相当なプレッシャーだっただろう
一部アニメ開始前はキービジュアルの酷さもあり千枚も売れないって言われてたな
ちなみにアニメのハンターハンターは千枚売れてない。
- 723 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:36:45.29 ID:C+XOW4pZ0
- ジョジョよりアウターゾーンをアニメ化するべき
- 724 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:37:14.10 ID:yx1jr0Q00
- >>713
漫画読みながら頭に流れてた妄想の声と完全一致したもんなーww
- 725 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:38:09.06 ID:sLYkl35U0
- >>719
高木渉?かな
- 726 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:39:05.99 ID:QNO2IWEi0
- >>541
キン肉マンはパワーインフレに陥っていないだろ
初期メンバーが最後までレギュラーなんだから
超人強度なんてほとんど試合内容に関係がないし
- 727 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:40:01.12 ID:FnTnuR5F0
- 三部のころは、「超能力の具現化」としてスタンドというものがあったんだけど、
話が続くにつれ、スタンドがさらに超能力を使うようになり、
結局普通の超能力ものと変わらなくなってしまった。
スタンドがいる必要ないじゃん、ていう能力者が多くなってしまった。
- 728 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:40:16.92 ID:62efusUp0
- 1部と2部アニメはワンチェンバトルカットとかカラシの人カットとか泣きたいとこはあったな・・・。全体的には楽しめたし円盤も買ったがな!
ナレーションでかなりフォローしてたのが印象的だった。あのナレーションは味があった。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:40:46.37 ID:QNO2IWEi0
- >>701
掲載順と人気は関係ないが
そもそも3部は巻頭カラー連発だったろ
クラス内でも一気ににわかジョジョファンが増えだしたよ
- 730 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:41:11.73 ID:SZkh4gOy0
- できるのかぁ?
普通にやれば週一なら2年はかかるんじゃないか?
どうせはしょるならオリジナル要素を加えたアナザーストーリーをどんどん作ってくれよ
ビデオ版のクオリティが良かったから、原作をなぞっただけのものより、新しいの作ってくれ
そっちの方がリスクはたかいけど俺は絶対に見る
- 731 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:42:33.75 ID:SZkh4gOy0
- >>713
奥泰はどはまりし過ぎてあれ以外はないわなw
- 732 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:43:04.93 ID:qMdZ3fJWi
- >>725
ガロードとかはじめの一歩の青木か
チンピラ声に定評ある人だよね
ああ、納得した
ありがとう
- 733 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:44:10.08 ID:VZM7HuDc0
- >>726
まぁ確かに、ウォーズマンの超人強度理論は、バカめで一蹴されたからなぁ。
- 734 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:45:00.34 ID:QNO2IWEi0
- 俺は億泰の声はちょっと違うと思うんだけどな
あの声は玉美なんだよ、俺にとっては
- 735 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:45:14.37 ID:SZkh4gOy0
- >>732
最初はライバル、次に親友、次に敵の強さをわかりやすく伝えるためのやられ役
こういう役にぴったりだよなぁ あの声優は
- 736 :保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/10/19(土) 11:46:23.46 ID:fH5j2ZPU0
- (#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira016019.jpg
- 737 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:46:52.45 ID:5Hjq4hZ20
- ばおー来訪者
頭の中に大きい芋虫がおったんよ
- 738 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:47:11.75 ID:e5uhWrBW0
- >>701
始めは人気なかったけどディオが石仮面かぶったあたりから
普通に人気出てましたけど。
- 739 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:48:09.48 ID:Lefw/nfR0
- 出来よかったからなあ
これは素直に嬉しい
- 740 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:49:15.98 ID:moonfB6y0
- アニメ自体よりも、EDテーマ曲にまたラウンドアバウトを使うのか新しい曲を使うのかのほうが気になる
- 741 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:49:22.43 ID:V4fMxdG80
- >>1
もちろんOPはイエスで「スターダストクルセイダース」にちなんで
「スターシップトゥルーパーズ」なんだろうな!?ああん?
- 742 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:50:09.67 ID:2j/sG4640
- 第3部はOVAの声優たちから一変するのかなぁ?
承太郎、DIO、ポルナレフ、花京院、ジョセフの声は好きだったなぁ…
DIOの声は、最初聞いたときオッサン臭く感じたけど徐々に味わい深くなってきた
- 743 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:51:12.50 ID:BHj1HN8I0
- 俺は実体のないスタンドで波紋を流せるってのが納得行かなかった。
ただ、画面的には最高にかっこよかったけどね。
隠者の紫を体に巻き付けて、高圧電気のように
波紋を流してたしてたジョセフとか。
- 744 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:51:21.62 ID:3X9rXzdq0
- すっスピードワゴンさんは出ますか?彼が居ないと内容わからないよ。懇切丁寧的確な状況説明が無いと駄目なんや
- 745 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:51:23.07 ID:VZM7HuDc0
- アンチ荒木の頭の悪さは、自分で「パクり」ネタを探したのではなく、まとめサイトの情報をパクってることに気付いていない点。
荒木には自力を要求してるくせに、自分は他力に基づいてdisってる。
荒木画の元ネタは美術やデザインが主体だから、「よく勉強してんだな」という感慨しか沸かない。
- 746 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:52:12.14 ID:r+BDoAev0
- >>1
すたっふは入れ替えろよ
- 747 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:52:16.51 ID:1wxo2Rij0
- >>701
リアルで読んでたがスタンドで一気に人気が出たがな
- 748 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:52:34.39 ID:BHj1HN8I0
- バオー来訪者いいね、再アニメ化してほしい。ちょうど1クールで描けるだろ。
後、ゴージャス☆アイリーンもアニメ化してくれ。
原案だけでキャラ画を多少萌え寄りするのもいい。
でも、一番アニメ化してほしいのは武装ポーカーな。
- 749 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:52:49.65 ID:moonfB6y0
- >>738
連載当初は、いつ打ち切りになるかと不安だったなあ。もう大丈夫だと思ったのは、たしかに、
吸血鬼というわかりやすい敵が現れたあたりかもしれない。
- 750 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:53:18.45 ID:dLp+uyWi0
- しれっとキャラデザが変わっててワロタ
スタッフやる気あるなw
- 751 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:53:30.72 ID:U44I3DeF0
- バンナム「この第3部に合わせてASB完全版をだな・・・」
- 752 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:54:05.25 ID:as/P5p2t0
- 自分は6部が一番好きなんだけど・・・
6部が好き、という人に会ったことがない・・・寂しい(´・ω・`)
- 753 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:54:05.97 ID:prao3Mhj0
- やれやれだぜ
- 754 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:54:37.03 ID:r+BDoAev0
- >>12
スタンドを考え付いたところ
- 755 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:54:45.85 ID:BHj1HN8I0
- 1部を悲劇的かつドラマチックな最期で終らせて、世代を超えて物語を引き継いだ辺りから急激に期待が高まった。
後、2部でキャラを明るくしたのが成功したな。これでジョジョの世界観が一気に広がった。
- 756 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:54:51.13 ID:kd0nZ8Bh0
- >>744
花京院がわりと解説してくれた気がする
- 757 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:56:44.34 ID:oEqLTwpwi
- >>716
バビル二世好きなんだよな
- 758 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:57:23.10 ID:WbQ0yFVqO
- このアニメはCM50分見るごとに無料で視聴できちまうんだ!
- 759 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:58:32.20 ID:gqM4FE6U0
- 続けて4部だろ?
モナリザの指のくだりが楽しみだぜ
- 760 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:58:35.78 ID:SZkh4gOy0
- 4部はおもしろい
特にシアーアタック戦では承太郎のオラオラが効かなくて中学生ながら「どうやって勝つの?」ってわくわくしたし
写真の親父の承太郎の気転にはリアルに感動したもんだ
- 761 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:58:43.82 ID:6wPLFa/f0
- キャラデザ
1期の神作画回の作監だった小美濃さんになったのか
- 762 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:59:03.35 ID:BHj1HN8I0
- >>716
むしろ、それまでの超能力物って
1人で複数能力使える万能型主人公ばかりだったような。
1人1能力とか能力の射程距離とか、あえてルールを作る事で
逆に物語に面白みが増したとおもう。
- 763 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:59:32.44 ID:QNO2IWEi0
- >>745
以前、「ジョジョは北斗のパクリ!」と声高に言う奴をどこかのスレで見かけたが
北斗こそ「マッドマックスとブルース・リーのパクリ!」で終わっちゃいかねないんだけどな
色々なところから影響を受けても、作品としての完成度が高いかどうかの方が重要なんだが
- 764 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:59:47.50 ID:SZkh4gOy0
- >>752
その理論は思春期にみた部がそれぞれ一番面白いという事で片が付いてる
- 765 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:00:08.43 ID:s6EX5M+E0
- ジョセフは誰がやるんだろ?
まさか杉田じゃないよな?
- 766 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:00:38.84 ID:VZM7HuDc0
- >>716
横山の影響は学ランで冒険してるところ。
- 767 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:01:49.42 ID:BHj1HN8I0
- ハイエロファント・エメラルド
- 768 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:02:03.55 ID:RhPTt211O
- 4部をアニメ化してほしい
鉄塔の男の話や料理人や露伴をアニメで見たい
- 769 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:03:13.24 ID:1OF4559c0
- >>745
なるほど。ジョジョ信者になると、
まとめサイトの情報を、便利だからまとめサイトを改竄することなく、いいまとめだねということで提示したら「パクリ」になるんだ。
それがジョジョ信者のパクリの定義か。
確かにそれがパクリの定義なら、ジョジョはパクリではないわ。
ってそれでいいの?本当にそういう反論でいいの?恥ずかしくない?その文章のどこに論理性があるの?
- 770 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:03:29.84 ID:BHj1HN8I0
- 四部の方は5クールやってほしい。
最終クールはバィツァダスト+吉良との最終決戦だけに費やしてほしい。
- 771 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:03:47.28 ID:SZkh4gOy0
- >>768
テレビじゃなくて、だれか金持ちになったジョジョファンがアニメ制作会社を作ってDVDできちんと作りこんでほしいもんだ
テレビとか6巻くらいのDVDじゃなくて1ついつ作りこんで20巻くらいに収めてほしい
- 772 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:03:57.04 ID:VZM7HuDc0
- そろそろお前は
「荒木がパクってるのは事実だろ」
という。
- 773 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:04:39.88 ID:VZM7HuDc0
- う
遅かったかw
- 774 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:05:13.74 ID:q1C0rBvM0
- >>763
たとえばマンガ夜話によると男塾はパクリまくりパロディしまくりのつぎはぎ漫画だけど
特に批判はないな
面白いから
- 775 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:06:22.17 ID:1OF4559c0
- >>773
安心しろw
お前のパクリの定義はおかしいw
- 776 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:06:46.20 ID:IRJVO6od0
- >>769
まだいたのか、ジョジョパクったマンガの信者はこれだから・・・(´・ω・`)
- 777 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:08:53.38 ID:1OF4559c0
- >>776
いやもう君には反論して論破されてないからもういいよ。
前提が違うんだから。期限の定義というね。じゃあ論じても仕方ない。
が、論理的に
>アンチ荒木の頭の悪さは、自分で「パクり」ネタを探したのではなく、まとめサイトの情報をパクってることに気付いていない点。
荒木には自力を要求してるくせに、自分は他力に基づいてdisってる。
の文章はものすごく恥ずかしい文章であることに気づけてないだろう人にレスしただけ。
- 778 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:09:08.96 ID:a6ruK9X7O
- ジョセフは杉田だろ
そもそも二部の最後で声当ててたんだから変わるならそこで変えてるわ
- 779 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:09:20.70 ID:m6TuiM/N0
- ジョジョもいいが、今こそ北斗の拳の完全リメイクをだな…
宇梶ラオウ? 何それ?
- 780 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:09:59.19 ID:VZM7HuDc0
- 荒木は個人で元ネタを探してる。
まとめサイトは複数の人間が関わってる。
アンチ荒木はまとめサイトに痺れて憧れてる。
やはり、フォロワーを多く生んでる荒木は偉大。
- 781 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:11:21.16 ID:IRJVO6od0
- >>777
論破されて、ピントはずれなことばかり返して来てなに言ってんだ・・・(´・ω・`)
本当におバカさんなんだね。
だから好きなマンガを「ジョジョのパクリ!」なんて言われ発狂しちゃうんだよ。
- 782 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:11:58.75 ID:5fZaipNd0
- >>766
そういうことにしているが
実際はろくでなしブルースの真似だよ
- 783 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:12:28.07 ID:VZM7HuDc0
- >>777
ああ、自分は完全自力を要求してんのに、お前は完全他力と指摘されてファビョってんのかw
1個ぐらい、元ネタ自力で探してこいw
- 784 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:13:12.17 ID:QNO2IWEi0
- >>779
黄金期のジャンプ漫画の再アニメ化って絶対に金になると思うんだけどな
終わった漫画だから、変な引き延ばしや改悪をする必要がないし
キン肉マンなんて原作そのままにリメイクして欲しいわ
アメリカ遠征編なんて最高だよ
- 785 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:13:54.98 ID:IRJVO6od0
- >>697
> >>693
> だからさ。
> >超能力の雷表現といっても雷撃を雷のように表現したという話ではないぞ。
> ならはじめからそれ示せよ。
> >雷様にとっては普通の能力、それを人間がもつから超能力として話にもなる。
> 陰陽師は?てか神様なんて人間化されてるじゃん日本では。
> 超能力そのものの起源を漫画が主張するかw
陰陽師は人間ですよ。
そしてその超能力(ではないが、アホな子にとって一緒らしい)が雷のような絵で表現されていましたか?
- 786 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:13:56.06 ID:GOKf6eFe0
- >>297
ラウンドアバウトが8分半でシベリアン・カートゥルが9分だ、問題ない
- 787 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:15:12.93 ID:rAT17jCo0
- 1〜4部は、それぞれ独立した面白さがある
しかも、かなりおもしろい
ジャンプでも、5部のジョルノ・ジョバーナからは見なくなった
- 788 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:16:34.14 ID:qMdZ3fJWi
- >>784
再じゃないけど、今だからこそボンボン坂をアニメ化してくれませんかねえ
- 789 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:18:43.37 ID:5fZaipNd0
- 「超能力の可視化」って言葉に騙されすぎだよな
ただ超人が背後霊として立つだけで
超人が超能力バトルしてるという旧来の構図と別に変わらん
- 790 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:20:23.57 ID:dLp+uyWi0
- スタンドって超能力のビジュアル化だけど、実際は目で見て分からない能力が戦いのキモになってるような
シルバーチャリオッツなんかは超能力のビジュアル化が完全になされていると思うけど、裏がなさ過ぎて
本体が達人じゃないと弱い能力だし
- 791 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:20:52.47 ID:3GGwrYYfO
- スラダンをもう一度アニメ化しろよ。
黒バスなんか話にならねえくらい腐女子沸くから
- 792 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:20:59.74 ID:sLYkl35U0
- >>786
最終話はGet Backで確定なんだしビートルズでよくね?
- 793 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:22:50.28 ID:m6TuiM/N0
- でも、ジョジョにおいてはバトル要素ってオマケみたいなもんじゃね?
大抵は、敵役のスタンド使いが、その能力を使って主人公に罠を仕掛け
主人公たちがその罠からどう逃れて反撃するかが、醍醐味なんだと思うけど
- 794 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:23:49.13 ID:QNO2IWEi0
- >>788
ググって思い出したけど、内容はまったく覚えてないな
- 795 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:23:51.19 ID:IRJVO6od0
- だからジョジョの特徴は能力のパワーとかわかりやすい強さで勝敗が決まらずに、多様な能力+トンチで勝敗が決まるバトルだからだっての(´・ω・`)
- 796 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:24:43.06 ID:W+3HbKXeO
- 4部の途中からバトルパートは難解で理解不能
- 797 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:26:12.99 ID:QNO2IWEi0
- ジョジョのおもしろさはバトルに加えてキャラ造形(性格)だろ
それは台詞のユニークさにもつながるわけで
他の漫画なら、アレッシーとかあの辺のモブ扱いされそうな敵キャラをあそこまで魅力的に描けるかどうか分からん
ワイアードのベックとかさ
- 798 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:27:53.55 ID:m6TuiM/N0
- >>797
荒木飛呂彦 って、変態さんをキチンと描ける漫画家だよねw
- 799 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:28:44.09 ID:LnyTBUFi0
- とりあえずタンクローリーはやめてくれ
- 800 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:29:23.96 ID:PK8JkHzH0
- 3部の途中まではゴリ押しの戦いも多かったけどな
転換点はダービー戦。あれは神
- 801 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:29:56.42 ID:LkTEJ4b3O
- ダービー楽しみ
- 802 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:29:58.25 ID:IRJVO6od0
- >>798
ラスボスがド変態(本人とっては普通)で魅力的てのもあるな(´・ω・`)
- 803 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:30:21.05 ID:Q79tScKL0
- スタープラチナ・ザ・ワールド
- 804 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:32:07.42 ID:NaEW0xEaO
- ジャンプ全盛期世代だけどジョナサン、ジョセフ、じょうたろうしか知らない
しかもうろ覚え
- 805 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:36:01.89 ID:YLFBzwMQ0
- 3部放送開始でスタンドの描写になったら、
ニノマエでたーーー!!
specばくりやがったーー!!
という罵詈雑言であふれるんだろな。
- 806 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:36:44.02 ID:1OF4559c0
- >>783
お前の「パクリ」の定義はおかしい。まずはそれ認めろ。論外。
>>785
雷様は人型だろ。
人は神とは違うから、人が神のような能力もったら超能力であり、その起源は漫画ですってか。
妖術や魔法は超能力ではありませんと。魔法使った絵とか西洋にないのかな。
浮世絵とか歌川国芳の水滸伝とかいろいろ表現ありそうだね。
映画とかで先にあるんじゃないの?もし単にそれを漫画にしただけって程度の起源主張なら、やはり起源の定義の違いでしょ。
だからもういいやってだけ。
- 807 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:38:22.81 ID:VUCow0AY0
- ジョジョ名シーン@ (ポルナレフvsホルホース)
http://www.youtube.com/watch?v=9HxkCZcywJg
自己チュー花京院 (花京院&ポルナレフ)
http://www.youtube.com/watch?v=wv99LkHph6o
- 808 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:38:28.01 ID:TxdPtxGZO
- パクリとか気になる人は大変やね
面白ければよいや
- 809 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:38:32.77 ID:VZM7HuDc0
- >>806
で、自力で元ネタ探してきたか?
このパクり屋さんw
- 810 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:39:44.43 ID:114cm36R0
- >>391
弱虫ペダル
- 811 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:41:16.41 ID:1OF4559c0
- >>809
>アンチ荒木の頭の悪さは、自分で「パクり」ネタを探したのではなく、まとめサイトの情報をパクってることに気付いていない点。
荒木には自力を要求してるくせに、自分は他力に基づいてdisってる。
ほら自分の書いた文書だよく読め。パクるの意味わかってんのか?論外。
- 812 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:41:35.63 ID:IRJVO6od0
- >>806
だから目に見える雷を雷と表現してるだけだろ。
それを雷様が出しているものとして描いてるだけ。
人間が目に見えない&雷じゃないものを出してるのにを、目に見える&雷みたいなものとして
表現してるってのとは全然違うだろ。
ガチでバカなのか?
- 813 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:41:58.52 ID:dtNs2M2o0
- OVAの声優は全員かなりはまってたと思う
DIO以外
- 814 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:42:51.15 ID:VZM7HuDc0
- >>811
自力で探した元ネタ待ってるんだが…
- 815 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:43:26.45 ID:Qd2aRusq0
- >>813
DIOはやっぱり子安が一番合う
子安はイメージ通りだった
- 816 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/19(土) 12:45:37.83 ID:uoxNG1v+0
- >>701
三部は格ゲーでてから人気爆発かな
おれもそのあたりにジョジョ読み出した
ジョジョアニメは完成度高くて面白いから楽しみ
http://www.youtube.com/watch?v=5lnsY4vmDm4&feature=youtube_gdata_player
http://www.youtube.com/watch?v=IAFlUwh6KUw&feature=youtube_gdata_player
- 817 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:46:26.61 ID:Ngj4XHqQ0
- 君がブレーキを踏んでなかったら誰がこのランクルを踏ん張るんだ?
- 818 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:47:38.12 ID:Q3L2hCiI0
- うろジョジョの方が100倍おもしろい
- 819 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:51:11.58 ID:1OF4559c0
- >>812
いやさ。だから魔法はどうなる?妖術はどうなる?それは可視化されてこなかったと言い切ってるわけだろ?
それに雷みたいなものだけど電撃なんだろ?所詮連想の産物だろ。起源主張するには弱すぎる。
つまり起源の定義が違うんだろ。もういいよ。
>>814
>荒木には自力を要求してるくせに、自分は他力に基づいてdisってる。
うんうん、
荒木に自力要求した「ならば」自分は他力に基いてdisっちゃいけない
という論理があるわけでしょ?この「ならば」の妥当性をよくよく「論理的に」考えてねと言ってるわけ。わからんだろうから論外といってるのね。
- 820 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:51:43.34 ID:sas2YtnZ0
- >>813
ヴァニラをお忘れですよ
- 821 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:53:44.97 ID:IRJVO6od0
- >>819
てか、みんな過去のフォロワーってことが言いたいなら、
ジョジョはパクってないってことか。
- 822 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:53:57.21 ID:/KKdtslL0
- ジョジョは当時のジャンプで唯一読んでなかったっていうくらい読む気が起きなかったな
- 823 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:56:23.42 ID:GOKf6eFe0
- >>792
ビートルズって無茶苦茶権利高そう
主題歌ってJASRACに上納金納めるだけじゃ済まないんか?
- 824 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:56:26.66 ID:fEb7iMEo0
- >>729
最近は知らないけど、昔は人気順だったよ。
なにわ小吉とかぴゅージャガあたりは、そうじゃなかったけど。
- 825 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:58:42.67 ID:1OF4559c0
- >>821
ポーズ集からはパクリじゃないだろ。トレスしてもいいって書いてるわけで。
過去の伝統文化はすでにパクリというかもう道具と化してるでしょ。
無から生み出すなど不可能だし主張しすぎると発展がとまる。
問題は、起源主張をいちいちして他をdisるジョジョ信者。
ジョジョ自体は面白かったと言ってるだろ。
- 826 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:59:16.06 ID:aiDHOUSk0
- >>822
まじかよ
俺なんかジョジョ以外は読んでなかったくらいなのに
- 827 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:00:48.84 ID:1C1K6nv80
- >>800
スタープラチナが腹に刺さった刀を殴って壊してたけど無理矢理だなあって思った
腹の傷がよけいひどくなるだろ
- 828 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:01:20.38 ID:IRJVO6od0
- >>825
発想の転換点をわかりやすく例として上げてるだけだろ、あれ。
超能力の絵的表現として。
それに起源だのなんだの食いついて、ほんとキチガイだな。
そりゃちょっとパクリって言われたぐらいで発狂するわ。
- 829 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:02:54.34 ID:8On3wfiR0
- アニメで2部見たがご都合主義でつまんなかった
「実はあの時!!!!」みたいなのが多すぎ
- 830 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:04:03.85 ID:y1EtNKax0
- ASBのキャストでいいと思うが、ジョセフだけは変えてほしい
杉田の若ジョセフはうまかったが、流石にあの声で老人役はなあ
- 831 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:04:25.26 ID:VZM7HuDc0
- >>819
スタンド名 「ボクはダブスタ」
粘着度 超スゴイ
- 832 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:09:17.33 ID:uM/VoGUN0
- ジョジョは確かに面白いけど
5部あたりからストーリー性がなくなってスタンドバトル展開の連続になってちょっと単調になってるよね。
いま、今読んでるの6部の途中なんだけどスタンドバトルばっかでつかれるのはマイナス。
キャラ造詣はジョウタロウの娘で初の女が主人公なんだからもっとバトルじゃなく心情面の奥行きが欲しい。
ジョウタロウとジョリンの掛け合いとかもっと欲しい。
スタンドバトルばっかは疲れる。
- 833 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:12:43.84 ID:sLYkl35U0
- >>823
権利関係はよくわかんないなぁ
曲単位なのかアーティスト単位なのか海外と国内でどうなのかもちんぷんかんぷん
ただまぁ希望だけで言うなら毎回変えてほしい所だよね
ハングドマンの回ならCENTERFOLDとか
ハイプリエステスの回はThe Roseと思わせといててYellow Submarineとか
そういう遊びがあると面白いんだけど
カネがね・・・
- 834 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:13:31.77 ID:1OF4559c0
- >>831
二重基準の意味わかる?
>荒木に自力要求した「ならば」自分は他力に基いてdisっちゃいけない
荒木に対する自力要求→@漫画家の自力・・・オリジナル
A漫画家の他力・・・パクリ〜表現の自由と著作権のあいまいゾーン〜ポーズ集などトレス許可やオマージュ。
自分は他力に基いてdisっちゃいけない→上の問題を論評する場合の
B自分の他力・・・上の「漫画家の他力」を批判するために検索して見つけた、自分の主張の参考資料。
C自分の自力・・・自力で探した元ネタで荒木を批判
なあ?この@AとBCにどこに共通の基準があるのかなぁ?「自力」「他力」という言葉が同じだけだよね?な?論外だろお前。
- 835 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:15:40.47 ID:VZM7HuDc0
- で、自力で元ネタ探してきたか?
ちょっとは手間暇かけろよw
- 836 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:16:18.29 ID:VZM7HuDc0
- カモォーン
粘着くーん
- 837 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:17:14.92 ID:mjNDHL3L0
- >>833
どう考えても、費用対効果で全くいらねえと思うわ。自分で部屋で
かけながら見ればいい
- 838 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:17:46.49 ID:1OF4559c0
- >>828
まあ身近な信者がうざいんでな。
何視ても「ジョジョが〜」で帰着させようとする。
こっちは純粋にジョジョを楽しんでいるのだから、起源とかに執着してるのは信者だよ。
>>836
上で説明したろ?「ならば」の妥当性も示せず、苦し紛れの二重基準指摘も意味をなさなかった。論外。
- 839 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:18:06.46 ID:kOOVY65w0
- スタンドの面白さは4,5で熟成した感があ。6もラストの潔さ含めて面白いことは面白い。7は最初意味不で完読してみて外伝て感じになった。8はこれから面白くなるといいな。てか岸辺露伴のキャラ際立ち過ぎて彼の話が読みたい。
- 840 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:18:07.94 ID:IRJVO6od0
- ID:1OF4559c0の器の小ささは異常。
パクリって言われても「何言ってんだこいつ(´・ω・`)」か「パクリだからしょうがない(´・ω・`)」の二択だろ。
それを「ぱくってねーよ!」とキレて、ジョジョスレに乗り込んでアンチ活動必死にするって・・・(´・ω・`)
- 841 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:21:47.60 ID:m9m/4t+F0
- ジョジョ立ちって何さ?
- 842 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:21:50.40 ID:VZM7HuDc0
- ジョジョスレで信者レッテルは降参の合図。
- 843 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:23:25.01 ID:114cm36R0
- 1000レスいかない所にジョジョ人気の陰りを感じる…
- 844 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:23:50.04 ID:VZM7HuDc0
- そしてファビョり出す!!
- 845 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:26:35.64 ID:1OF4559c0
- >>840
器小さいもんw
それにジョジョアンチとジョジョ信者アンチを一緒にしないでね。
そもそもパクリネタは信者の盲信度をはかる目安になるでしょ。
ID:VZM7HuDc0などわざわざ丁寧に指摘してやったのに論破されてること認めたくないだけの人になっちゃった。
- 846 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:29:01.30 ID:DddvE7r/0
- おおうなんか凄い喧嘩してんな
- 847 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:29:57.16 ID:VZM7HuDc0
- 自分は他力本願であることを認めた事は、少し誉めてやろう。
ダブスタであることには変わらんがなw
- 848 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:31:41.32 ID:uDCiyXQf0
- >>843
このスレには、徐々に1000を目指すスタンド使いが多いのです
- 849 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:34:19.94 ID:dxgXsNWw0
- それより、EDはどの曲になるか予想しようぜ
やっぱりラウンドアバウト続けるのかな?
ワーナーの協力あってこそだったから、次もワーナーになりそうだけど
ZEP希望、リマスターでデラックスエディション出すタイミングと合うならありかも
- 850 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:35:25.89 ID:3wJU7qLg0
- 5部から糞つまらんよな
- 851 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:35:48.04 ID:oEqLTwpwi
- >>832
五部はストーリーしっかりしてるだろ
- 852 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:37:45.38 ID:TJpWJooR0
- >>850
なんかよくわかんないよね
もうあの辺りから完全に嫌気が差してると思うんだ
新撰組くずれは
「もうスタンドめんどい、ネタねーよ!」って
- 853 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:38:00.50 ID:IRJVO6od0
- >>845
そもそもジョジョが能力の擬人、具現化の転換点を示したことの否定は全くできてないが(´・ω・`)
- 854 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:41:08.76 ID:8UFA81T50
- OVA第三部
承太朗 ヘンケン艦長
ジョセフ シナプス艦長
花京院 ブライト艦長
アブドゥル デラーズ閣下
ポルナレフ ガルマ司令
とガンダムのお偉いさんラインナップだったな
- 855 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:41:22.32 ID:d4fsIjrF0
- 基本は1話1スタンドかね?
- 856 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:41:47.22 ID:R7t2Eeue0
- 丈助のクレイジーダイヤモンドって物を修復するスタンドなんよ
- 857 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:42:26.13 ID:uRzjBuKfO
- 5部やれよな
どうぜ5部でみんな死ぬんだしさ
- 858 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:42:42.51 ID:K3k93S+si
- 3部のディオはビビりすぎだろ
- 859 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:42:52.10 ID:B6hDT01i0
- 5部が一番キャラ、ストーリー共に好きだな
- 860 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:43:53.68 ID:AksMykfC0
- ジョリーンのお父さんが主人公の話?
- 861 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:44:41.55 ID:sLYkl35U0
- 5部がぎりぎりだなぁ
6部はよくわからない
- 862 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:45:29.09 ID:uRzjBuKfO
- >>859
そうか?
ブチャラティ以外ろくなのいないと思うが
- 863 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:45:36.14 ID:8UFA81T50
- >>858
そりゃ20人以上配下のスタンド使い派遣して
全員返り討ちにされてひたひたと迫られたら
ビビるだろ
- 864 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:47:33.96 ID:sx7Yew6Z0
- 明石家さんま
「ジョジョは読んでみたけどアカンねん。みんな面白いっていうやん。
でも挫折してもうたんやぁ。ハンターハンターは読んだんやけどな」
- 865 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:49:04.43 ID:1OF4559c0
- >>853
肯定するにも、
別の人のレスからだが、横山→大友→荒木が根拠じゃ・・・。
他の出版社の連載作家やなんだも検証した結果とかあるってことなんだろ?
論文とかあるの?それとも海外含めたアニメ関連のイベントで発表したりしてたの?
- 866 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:50:09.36 ID:XKXJzmnDI
- 単行本100巻を超えてるのはジョジョとこち亀とゴルゴだけ
豆な
- 867 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:51:58.72 ID:ALJ3FcEX0
- 本編もOP並の作画でやれよ!落差大きすぎんだんだよ!
- 868 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:52:55.47 ID:VZM7HuDc0
- >>867
皆が望んでるのは、ウルジャンのCMレベルじゃないの?
- 869 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:52:59.50 ID:3P3aKeZF0
- >>866
マジか
あぶさんは?
- 870 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:54:06.14 ID:Z8cIJJM50
- >>862
涙目のルカ
- 871 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:54:16.60 ID:4GEvz0PRi
- ジョジョジョ
- 872 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:55:13.94 ID:gyDaNB7f0
- 最近のジョジョはもはやホラー、もしくはホラー風味のギャグ
- 873 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:57:25.72 ID:jd+VPbaq0
- どの局で放送するの?
- 874 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:59:49.99 ID:oWCOp2or0
- ゲームや画集の暴落っぷりを見ても、ブームが冷え込んでるのは明らか
- 875 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:02:46.96 ID:EisvhJeG0
- 4部が一番好き
アニメ化して欲しい
- 876 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:03:12.07 ID:MyBIPgq+0
- ああそうか、
ダービーの声は違う人になっちゃうんだな・・・
- 877 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:06:42.54 ID:HQAhrTMNO
- >>866
クッキングパパ
- 878 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:07:48.61 ID:gRRhCkxR0
- なんで洋楽だらけなのにエコーズだけ日本のバンドだったんだろうな
アメリカかどっかにあんのか?
- 879 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:10:15.97 ID:cMlOUU9+0
- >>866
美味しんぼ
- 880 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:11:52.37 ID:LCieZyUR0
- >>874
ゲームは単にクソすぎただけだろ
ファンは逆に許せないもんアレ
で、さすがに3部ジョセフを杉田のままやらんよな?
- 881 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:12:19.31 ID:0pfbfkyx0
- アニメ製作がWHITE LINEだろ?
見ねえよ
- 882 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:13:16.29 ID:gRRhCkxR0
- カットされそうなスタンド
エボニーデビル
節制
ザ・サン
死神赤ちゃん
マライア
えらいね〜の人
- 883 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:13:24.45 ID:vpw+WbFU0
- ラストのワールド戦は、本当に良くまとまってると思う。
熱血とトリックのバランスが絶妙。
- 884 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:13:34.26 ID:MyBIPgq+0
- >>878
ピンク・フロイドの曲から採ったんじゃないか
- 885 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:14:36.98 ID:q1KYUkBW0
- 4部は?
3部はOVAもあるからいいわ。
- 886 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/19(土) 14:15:54.85 ID:czpqln5X0
- 同人誌の表紙でさ じょうたろうとかきょういんの前に男がたってて
「誰だよこいつ」って質問したら
じょうたろうとかきょういんの息子だとか解説されて
意味がわからなかったなぁ…
- 887 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:16:02.04 ID:LCieZyUR0
- >>883
未だに「9秒の時点で〜」で承太郎が勝った意味がわからないんだが
- 888 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:18:39.99 ID:cMlOUU9+0
- >>852
5部も初めは面白かったけど、ストーリーが進むと追撃されるだけの単調な話でブチャラティとミスタ以外キャラがイマイチ立ってなかったよね。
- 889 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:18:57.91 ID:Qd2aRusq0
- >>874
かなりのジョジョヲタだった友人が最近ジョジョに冷めたらしい
本屋いくとやたらジョジョ関係の本が平積みになってたり
一般人までジョジョ、ジョジョ言い出してうんざりしたようだ
ディープなファンほど今の持ち上げられ方は「なんか違う」と感じている
バブルが弾けた感じ
- 890 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:21:13.43 ID:VZM7HuDc0
- >>887
承太郎とDIOの時間を跳躍出来る秒数がほとんど同じとしたら、DIOの方が先に時間を止めた一方、承太郎はロードローラーを認識してから止まった時間の中で動き始めた。
この時間差が、承太郎の持ち時間になる。
- 891 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:22:35.15 ID:idIItnpZ0
- >>854
良い面子だよな
平田ポルは未だに違和感
- 892 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:23:28.38 ID:bZp4prpH0
- 2部傑作だったもんなあ
- 893 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:25:05.48 ID:w4bgFWua0
- 2部が至高
3部は水戸黄門みたい
- 894 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:25:36.38 ID:RaDPh3oX0
- ジェジェ?
- 895 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:25:57.55 ID:zppRn4830
- ジャンプ黄金期の中で一番面白くなかった漫画
- 896 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:27:59.09 ID:mjNDHL3L0
- >>866
ドカベンも余裕で超えてるんだが
- 897 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:28:49.79 ID:JqQPVPJP0
- 3部しか読んだ事のない俺歓喜
- 898 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:29:43.67 ID:I6+uF/JA0
- ワンピも100巻超えるだろ
もう80巻ぐらい行ってるんじゃね?
- 899 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:30:15.59 ID:LCieZyUR0
- 違うスレに投下してしまった
>>890
?????
えーと、結局あの時点でDIOは約11秒、承太郎は3秒ちょい止めることが出来て
9秒の時点で時を止め始めた承太郎は約1秒優位な時間が出来たってこと?
相手が止めた時の中で動けるのはもしかしてスタプラのみの特性?
- 900 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:30:41.54 ID:dh1d4gI00
- 俺、アニメまだ見てないんだけど損してるのかなぁ…
- 901 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:30:42.81 ID:R3Zu2PGci
- ヴァニラアイス戦が観たすぎる
- 902 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:31:19.26 ID:vpw+WbFU0
- ラスボス戦の仕掛けがどんどん複雑になっていくから、3部のワールド戦が
解らんようだと、ついていくのが大変だろうな。
俺も6部の最後くらいになると釈然としなかったし。
- 903 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:36:29.10 ID:vpw+WbFU0
- >>899
能動的に時を止めていれば、停止した時の中で動くことが出来ると思うけど、
11秒くらいの時点でディオはそれを使い切ってしまったから、もう動けないんだと思うよ。
- 904 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:36:29.92 ID:Qd2n54Yj0
- 来年かよ
あーあ・・・
- 905 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:38:23.05 ID:K5W6KqhK0
- 3部と4部以外は好きじゃない
- 906 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:38:38.59 ID:VZM7HuDc0
- >>899
止まった時の中で動くのと、時間を止められる能力は同じと解釈してる。
で、スタンドの能力はその時の精神状態に左右される設定だから、プッツンすることで止められる時間が伸びたと解釈した。
- 907 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:38:42.08 ID:TJpWJooR0
- >>899
理屈であれこれ飾ってるけど、やってる事はゆでレベルだから
結局感じて、面白いと思えるかどうかなのよ、この世界
だから限界に来てた5部で打ち切り
- 908 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:40:35.22 ID:H5xUXLVFO
- 三部やるって事は四部、五部やる可能性も出てきた訳だな
正直、三部よりそっちが見たい
- 909 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:55:09.53 ID:rWhE/g6S0
- ジョジョってWJで連載してた時
クラスで10人ジャンプ読んでた人がいたとして
ジョジョをちゃんと読んでた人は2人くらいしかいなかったよな
それなのに今のこの人気
わからないものだな
- 910 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:57:00.25 ID:dRyUH/tP0
- 4月〜6月がエジプト迄で
7月〜9月がエジプト編て事?
- 911 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:57:48.24 ID:39SbX1S+0
- >>909
だよな
俺はすごい好きで友達2人と盛り上がってたけど
他全員にキモイとか言われてた
- 912 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:59:57.50 ID:FTciVg8A0
- 知り合いがしつこく薦めるから読んだけど
絵が昭和で引いた
あと北斗の拳のパクりすぎがひどい
- 913 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:00:27.65 ID:76ORUM+00
- >>98
プッ
- 914 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:00:54.02 ID:mjNDHL3L0
- そのテンプレみたいな批判見飽きた
- 915 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:05:02.11 ID:AagVXY3y0
- ポルナレフって強すぎないか
刃物だから一突きで死亡すると思うんだが。
主人公なんか素手なのに
- 916 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:11:57.11 ID:jjPSSUrD0
- 吉良吉景が一番好きなャラだった。
なのでやるなら4部やれよ。
- 917 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:14:22.86 ID:8XRIVUeZ0
- 2クールやってもカットしなきゃいけないけどペットショップはカットしないでほしい。
イギーの声が聞きたいw番鳥との対決は見たい。お願い。
あとEDはイエスのRoundaboutでw何部やろうがEDはこれで画面がスクロールするだけで満足w
- 918 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:14:56.71 ID:Dm6lVQLW0
- >>909
ジョジョって子供の頃リアルタイムでジャンプ読んでたときは
いつも後ろのほうのページに載ってて、正直あんまり見ることなかった。
- 919 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:18:07.02 ID:ng0U3o2s0
- 4部ではスタープラチナが弱体化してたな
10秒とか時間止められるようになってしまったら反則過ぎて逆に使いづらいからわからんでもないけど
- 920 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:18:43.17 ID:uQMlqPsMO
- 誰だ三部ね〜って言ってだアホわ
- 921 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:19:33.25 ID:C9FpWbvd0
- >>43
つコーヒーガム
- 922 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:20:26.16 ID:gRRhCkxR0
- ジョジョをよめない子供は忍空も読んでないしカイジも読めない
- 923 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:20:31.63 ID:6G2wnG3c0
- ポルナレフが子供になっちゃう話あったけど下半身丸出しだったな
あそこの描写どうするんだろ
- 924 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:22:05.54 ID:T3E6tL0dO
- >>918
一部は打ち切り寸前だったよな
ビーティーやバオーといい、この人の作品は短期で終わるイメージだった。
- 925 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:25:01.20 ID:ng0U3o2s0
- ディオが1部の頃に比べて超越的なキャラになってたけど最後の死にざまだけは昔のディオらしかった
- 926 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:26:44.08 ID:LCieZyUR0
- >>923
クレしんがOKならOKだろ
- 927 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:26:48.44 ID:QNO2IWEi0
- >>923
クレヨンしんちゃんって知ってる?
- 928 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:28:43.61 ID:rhP/8Obv0
- ポルの声変えてくれないかな
- 929 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:29:52.56 ID:krAEwHc90
- 無料で見れちまうんだ
- 930 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:30:35.11 ID:R2J+9Aa7O
- 92年に4部の初期で脱落したけど、98年の5部のラスボス戦前に読んだら、むっちゃ面白くて最後まで読んだのは、いい思い出。
- 931 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:31:30.93 ID:oEqLTwpwi
- クレしんアニメって今もおちんちん丸写ししてんの?
- 932 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:33:52.68 ID:ng0U3o2s0
- 3部はなんだかんだ言って承太郎の力押しで勝つことが多かったけど
4部は脇キャラ同士で色々やってるのが面白い
- 933 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:34:54.72 ID:FTciVg8A0
- ということで、
過去にOVA化された第三部。
http://www.youtube.com/watch?v=fnb1tHqLMIM
ただこれ、OPのジョナサンとディオの因縁のシーンがカットされとる。
船でジョナサンが死ぬシーン。
第一部見たことない外人の投稿者が、シーンの意味わかんなくて、捨てちゃったんだろうな。
- 934 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:37:43.57 ID:e6thL6kN0
- またあの下手くそな絵柄でアニメやんの?
- 935 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:45:58.02 ID:R2J+9Aa7O
- 高校時代、大嫌いなクラスメートから「ジョジョ貸して」としつこく言われたけど、絶対貸さなかったのが、今でも人生の支え。
- 936 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:49:04.34 ID:T+AMkwxg0
- Dioの声は南斗水鳥拳のレイの声なん?
- 937 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:51:48.47 ID:FTciVg8A0
- 高麹時代、クラスで嫌われ者のぼっちがいてかわいそうだからジョジョを借りてぼっちから救い出してあげようとみんなで話し合ったけど、おびえた目で震えながら貸そうとしなかった。それ以降そいつ同窓会にも呼ばれない。
- 938 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:52:59.30 ID:jaCpVOes0
- 原作通りの絵なら見たいが
こないだやってたのは不細工でなんか丸っこくて嫌だった
- 939 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:56:20.37 ID:R2J+9Aa7O
- >>937
変なこと書くなw
- 940 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:01:42.13 ID:TJpWJooR0
- >>937
ジョジョ好きは変わったのが多いのは確かだな
あとデスノート好きもよく分からない
あれもグダグダ理屈っぽいし
面白くない事はないけど
テンポ悪い、読んでて苦痛
- 941 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:14:07.85 ID:QpkeAerL0
- 3部が一番キャラが良くてオシャレだけどストーリーがワンパターン過ぎる
ポルナレフが狙われて、いつも丈太郎が最後いいとこどりするイメージしかない
- 942 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:26:55.89 ID:udDZNlYi0
- >>12
状況をナレーターじゃなくキャラがセリフで解説してくれるところ
- 943 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:27:14.28 ID:DltlvGgE0
- 3部からキャラデザ担当の小美野雅彦さんは2部アニメで評価が高いのシーザーvsワムウ戦の作画監督してた人
- 944 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:29:18.70 ID:AOIjS640O
- アニメの作画ヘタクソだよな
7部のスティールボールランやれよ
今からコミック買うのがもったいない
- 945 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:30:12.77 ID:EZERczQj0
- DIOは1部の時が一番好きだわ
- 946 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:30:37.53 ID:sx7Yew6Z0
- 詳しい奴に聞きたいんだが、いちばんエロいこと出来るスタンドってなに?
時間止める系は無しで。
相手が静止したマネキン状態の時点で興奮薄いし。
- 947 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:32:18.32 ID:gHGbC7Fh0
- ゴールドエクスペリエンス
- 948 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:32:38.02 ID:VZM7HuDc0
- ヘブンズドアとザ ロック
- 949 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:33:11.42 ID:s1dUiizg0
- ヘブンズドアー一択
証拠隠滅もバッチリ
- 950 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:33:37.45 ID:qi1wpK8p0
- 3部までは週刊連載を意識した作りだから、アニメ化もいいと思うけど、
4部以降(月刊になる前)は週刊で読むとあまり面白くなくて、単行本で読むとすごく面白いというパターンだから、
長さの問題もあるけど、アニメ化はないかな
- 951 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:38:22.22 ID:gHGbC7Fh0
- シルバー・チャリオツ
- 952 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:38:57.67 ID:gRRhCkxR0
- 吉良「じゃヘブンズドアーがよかった」
第四部・完
- 953 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:39:01.66 ID:Qh2TBh580
- ジョジョの絵が好きじゃないとか言ってた奴が1部のアニメ以降ジョジョかっけーとか言ってる姿が本当に腹立つ
昔から好きな人にとっては今のジョジョの持ち上げられ具合は冷めた目で見てるよ
- 954 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:39:24.25 ID:w65chnmL0
- >>212
物語シリーズの比較は原作の冊数で言うと化物語2冊とセカンドシーズン5冊だけど、
ページ数でいえばセカンドシーズン5冊は化物語4冊分よりもだいぶ少ないし、
多少コンパクトにまとめてたとしても、冊数からのイメージほど大幅な変化はなくね?
- 955 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:40:10.61 ID:EshbSR9l0
- アクション漫画なんだから、進撃の巨人みたいにスピード感出してグリグリ動かせよ。
漫画のコマがそのままチョコチョコ動いてるだけじゃないか。
- 956 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:41:28.34 ID:ispuAoPX0
- 三部のダービー戦で醜態さらすジョセフの劣化に泣く
- 957 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:44:49.47 ID:psFnWNSU0
- >>953
俺は30代で昔からのファンだけど
なんでそういう思考になるのか意味不明
若い世代にも受け入れられてんだから素直に喜べばいいだろ
- 958 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:44:58.61 ID:aeQeNUnn0
- 6部がつまらん言ってるのはクソにわか
再編成された宇宙で唯一記憶を引き継いだエンポリオの台詞は涙なしに読めない堂々の完結編
ウエストウッドのバトルとか燃えるだろ
- 959 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:46:51.96 ID:jRW+k/q10
- ヘドぶち吐きなッ!
- 960 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:53:33.89 ID:F65FaZHL0
- 仗助とイタリアのディオの息子までは覚えてるがその先は忘れた
- 961 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:57:15.33 ID:sx7Yew6Z0
- >>950
漫画家って最後にはそうなるよな。スラムダンクの山王戦も、連載で読むと
カタルシスがなくて面白みにかけたが、単行本であの試合を一気に読むと
漫画史で最高クラスの興奮がある。
- 962 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:00:51.96 ID:duLwstDi0
- 最近出てたゲームそんなにやばかったの?
- 963 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:04:24.79 ID:XdbWQDec0
- >>962
今はパッチで面白くなってるよ
最初コケた影響で糞安いしオススメ
更に12月にもう一回パッチ当てるらしい
- 964 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:06:10.06 ID:ArDFg8C30
- >>958
いいね!
- 965 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:13:20.31 ID:8C3wymsni
- 4部が先だろうが!
- 966 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:17:57.86 ID:RhQtwN950
- 敵最強は2部のカーズ
- 967 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:31:17.99 ID:XYAGZeEK0
- クリーム
- 968 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:31:39.64 ID:uUceycfP0
- 杉田もやる気マンマンだよ
http://blog-imgs-62.fc2.com/n/y/a/nyandemosokuhou/cf0e2106.jpg
- 969 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:31:55.12 ID:J3rtwkgL0
- 4部からは正直ジョジョじゃないからなぁ
やはり吸血鬼やゾンビと戦うのがジョジョの王道
- 970 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:34:06.48 ID:5ZNozEAm0
- 3のシンプルな能力が面白い。絶対的悪を倒すってストーリーも分かりやすい。
ジョジョリオンは意味不明
- 971 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:37:10.85 ID:WtVxjrlc0
- ザ・フール
- 972 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:38:03.31 ID:6mVYEi2Mi
- 1クールにするなら承太郎がエジプト留学しててエジプトからスタートだな
- 973 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:38:57.72 ID:apvUkQ/L0
- 日本から飛行機で何事もなく
カイロまで到着すればだいぶ短縮できるで
- 974 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:39:34.09 ID:ArDFg8C30
- >>968
残された髪の毛があらぶってるな
- 975 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:48:49.71 ID:GOKf6eFeO
- キャラデザよくなったな
ただ承太郎の配色はいかん
一期もそうだったが無難すぎてジョジョっぽくない
ASBみたいに色彩も原作から拝借してくれよ
- 976 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:50:22.32 ID:j/Ht4jia0
- ジョジョジョ!
- 977 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:53:01.69 ID:G6rt0Rso0
- カーズってアルティメット化して視力は天体望遠鏡並みなのに
ジョジョの人形パラシュートに騙されるとか
ちょっと設定が杜撰だよな
- 978 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:54:01.15 ID:SiWGEF160
- IQ200までなのにIQ400って時点で…ね
- 979 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:06:34.04 ID:mVbHta6R0
- 一方、ベルセルクはTV版も劇場版も『蝕』止まり
いいかげんにして
大刀振り回して義手バズーカぶっ放して化け物始末するからこそのベルセルク
爽快感ゼロ
スッキリ感ゼロ
- 980 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:10:17.02 ID:JXrw5yJC0
- しげちいのスタンドを使いたい
- 981 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:11:41.16 ID:Dm6lVQLW0
- >>978
ルチ将軍はIQ1300
- 982 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:13:45.76 ID:od2lDB5uO
- >>979
そんな爽快感今時ゲームですらあるだろ。てかそれらを求めるならゲームの方がまし。
本編は本編でドラクエ真っ只中だろ
- 983 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:13:48.38 ID:oEqLTwpwi
- >>969
お前みたいなめんどくさい信者は邪魔でしかない
- 984 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:16:09.75 ID:od2lDB5uO
- >>977>>978
同時期に連載してたのは、キン肉マンとかドラゴンボール、聖闘士星矢だぞ。
少年誌に詳細な物理法則求めるなよw
- 985 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:17:01.29 ID:NAXzRr9w0
- ジョジョ
- 986 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:17:40.64 ID:Dm6lVQLW0
- ジャンプ三大とんでも理論
車田理論
ゆでたまご理論
荒木理論
- 987 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:18:50.15 ID:0Xi3JpO70
- 1巻よんだけどいつスタンドでるん?
- 988 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:19:54.79 ID:ttgYhAkB0
- >>984
後、キャプ翼とかね
昔はとんでも理論を勢いで覆す漫画が多かった
今のガキは理屈っぽくてつまらん
- 989 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:20:12.53 ID:Hz5rvHby0
- 丁度J黄金期だったから3部だけ読んでた。ザワールドとオラオラオラオラオラオラ
- 990 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:22:14.96 ID:VgA3+RvA0
- 最強のスタンドは?
キングクリムゾンです
あれ最強
- 991 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:23:04.28 ID:jjPSSUrD0
- キングクリムゾンは、スタンドのくせに表情豊かだよな。
- 992 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:24:44.99 ID:jUOy2OLdO
- >>953
昔はいつも後ろの方に載ってて打ち切り寸前だったのになあ
- 993 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:26:16.40 ID:114cm36R0
- >>986
男塾の方が…
- 994 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:38:39.34 ID:6T8/cD1f0
- NHKでなんかやってる
- 995 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:38:52.70 ID:MmG5fXEx0
- いまNHKでやってるじゃん
第3部の制作現場
- 996 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:39:41.11 ID:apvUkQ/L0
- 一番人気って三部なの?ジャンプアンケ的な意味で
- 997 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:45:06.63 ID:Hz5rvHby0
- >>968
これコラだよね?杉やんの頭皮…
- 998 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:55:49.59 ID:oCLYNLFnO
- ニュースになることなのか??
- 999 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:08:30.19 ID:KiDoiXCv0
- 埋め
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:09:35.92 ID:t9cn2UL20
- 1000?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
198 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★