5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムセンチネル総合 Part.18

1 :HG名無しさん:2013/12/12(木) 11:37:14.41 ID:X45za/nL
前スレ

ガンダムセンチネル総合 Part.17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1361880151/

2 :HG名無しさん:2013/12/12(木) 11:40:36.78 ID:X45za/nL
過去スレその1
★★★センチネル総合★★★
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1014/10143/1014311936.html
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0002】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1058268124/
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0003】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073239008/
ガンダムセンチネル総合 Part.04
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1088583151/
ガンダムセンチネル総合 Part.05
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099363772/
ガンダムセンチネル総合 Part.06
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108490185/
ガンダムセンチネル総合 Part.07
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1117550195/
ガンダムセンチネル総合 Part.08
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126619316/
ガンダムセンチネル総合 Part.09
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1135944640/
ガンダムセンチネル総合 Part.10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149511608/

3 :HG名無しさん:2013/12/12(木) 11:41:33.74 ID:X45za/nL
過去スレその2
ガンダムセンチネル総合 Part.11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1168954270/
ガンダムセンチネル総合 Part.12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193843218/
ガンダムセンチネル総合 Part.13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1239729676/
ガンダムセンチネル総合 Part.14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1282380834/
ガンダムセンチネル総合 Part.15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1313303225/
ガンダムセンチネル総合 Part.16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1331871658/

4 :HG名無しさん:2013/12/12(木) 11:47:14.47 ID:py8JwzM3
はよ!ver.kaでSガンを!

5 :HG名無しさん:2013/12/12(木) 11:54:24.92 ID:v/uV1aNW
>>1

ver.kaはZがいいお
最初のMGZの画を見ると、胸小さすぎソールでかすぎだね
当時は盲目的にかっけーだったけど

6 :HG名無しさん:2013/12/12(木) 17:00:52.58 ID:PUvujGj/
では、Zスレへどうぞ

7 :HG名無しさん:2013/12/12(木) 23:38:30.85 ID:TInH1JAz
ヴァカゼータはMG Ver1とVer2のニコイチで作れ
思ったよりはニコイチしやすそうだぞ

8 :HG名無しさん:2013/12/13(金) 00:02:09.55 ID:wnjCd6y5
>>1
一応前スレの関連ページで生きてるやつを貼っとくよ

GUNDAM SENTINEL画像掲示板 (Part.04スレ551氏作成)
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=sentinel

というか最新の投稿が一年以上前って!
でもそれだけ長い間落ちないって逆にメリットだぞこれ

9 :HG名無しさん:2013/12/14(土) 18:16:15.40 ID:TNNl+XhI
GHL立ち読みしたけど、表紙がSなだけやん
NAOKIのディテうpSと、なんか知らん人の完全変形っぽいZ+
ポチらなくて良かった

10 :HG名無しさん:2013/12/14(土) 18:21:24.97 ID:dZfmCxBq
1/35は、30周年の時は商品化が難しかったらしく見送ったらしいよ。
35周年で、どのような販売形態をとるか?色々ハードルあるらしい・・・
あれだけデカいから、お店に置くのも大変だし、持ち帰るのもね・・・
しかも20万はいかないまでも、10万は覚悟してほしいらしい!?

頑張って是非商品化して欲しい!

11 :HG名無しさん:2013/12/14(土) 19:31:23.67 ID:03whxpik
>>9
レポ乙
2軒回って見つからなかったけど、無理して探さなくて良かった

12 :HG名無しさん:2013/12/14(土) 19:36:20.01 ID:QtA/jMEn
>>1

>>10
今現在も仕様が決まってない状態なので価格は未定
10万、20万言われてるのはしょせん噂話レベルだよ

13 :HG名無しさん:2013/12/14(土) 22:40:50.58 ID:vKXPxszZ
バカニュ・バカビは新キット発売で盛り上がってるけど、

センチ系は新作も無いからネットモデラーの新しい作例もうpされないね。

ネットモデラーのうまいー人たち、かっこいい作例もっと見せてよ!

14 :HG名無しさん:2013/12/14(土) 23:41:37.27 ID:XMu2HRbd
ここの住人のは「作品」にまで進んでるのはないんじゃないかなあ
みんな未完成人だろうから(もちろん俺含む)

15 :HG名無しさん:2013/12/14(土) 23:46:43.18 ID:9mf/ucZq
GHL読んだけど >>9 の通りイマイチ
Z+は設定に近い変形するのは関心したけどMS時のバランス変
Sは股関節幅詰めてるのが残念

16 :HG名無しさん:2013/12/15(日) 00:46:13.54 ID:YxaV6740
造形についてどうこう言える目は持ち合わせてないけどGHLは値段に対して中身が薄すぎ
個人的にはSの汚しが宇宙における機材の損耗を表現してて好き

17 :HG名無しさん:2013/12/15(日) 02:09:28.48 ID:q7AjvVMo
設定に近い変形って、頭とお腹の向きが90度変わったりってことかな
+の方は定かじゃないけど、HGZのインストではお腹が2段階に畳まれて?いるよね

18 :HG名無しさん:2013/12/15(日) 08:18:31.50 ID:1c+AM3aQ
GHLのZ+は頭と腹の90度収納と腿のめり込みを再現してました

19 :HG名無しさん:2013/12/15(日) 09:11:40.14 ID:xVZ8rb82
変形が売りとかな。
変形なんて当時から本家も再現する気なかったのに。

20 :HG名無しさん:2013/12/15(日) 09:45:02.85 ID:mO+rCkbg
当時再現する気なかったのはSも一緒じゃん

21 :HG名無しさん:2013/12/15(日) 11:45:32.74 ID:0xH69rwU
当時求められてたのはどちらかというと「設定画に忠実な”カッコいい”モデル」だったからね
芯になるプラモも無かったし、少なくともSガンフルスクラッチでプロポーションと変形システムの両立はハードルが高過ぎた

22 :HG名無しさん:2013/12/15(日) 11:46:56.27 ID:vF2SLgqB
設定が自体がかっこいいと全く思わない

23 :HG名無しさん:2013/12/15(日) 12:04:42.47 ID:MQ8cOM4r
>22
はい?

24 :HG名無しさん:2013/12/15(日) 14:21:00.80 ID:MDzUUucV
>>15
アホみたいに肩デカやバランス無視の小顔ばかりにこだわった
キモいリファインに走らなかっただけでも評価するわ。

25 :HG名無しさん:2013/12/15(日) 15:59:17.81 ID:GeHbls1a
>12
関係者の方ですか?

26 :HG名無しさん:2013/12/15(日) 17:01:35.66 ID:q7AjvVMo
>>18
ありがとん。割とそれだけでも見てみたかったりw

>>25
1/35のスレに貼られてるでじたみんかなんかのブログで、展示されてた
お詫び?の貼り紙が読めるよ

27 :HG名無しさん:2013/12/16(月) 10:25:52.85 ID:cF/BIAag
SガンダムってZZより全然大きいんだな
MG並べてみてびっくりした
あとセンチネル自体よく知らない俺でも
やっぱ小顔したくなるのはわかる

28 :HG名無しさん:2013/12/18(水) 08:45:14.93 ID:dZQgdLAu
>>27
SガンもZPlusもネロも細身な上に手足が長いから
小顔の方がバランスよく見えやすいんだよね

他のMSと並べるとアンバランスだけどキニシナイ

29 :HG名無しさん:2013/12/18(水) 22:01:51.54 ID:RWSIOtTB
モデグラ別冊のグリプス戦役編買ってきた
岡プロのハンブラビ、ボリノークとかセンチネル的(センチネル風ということではなく)リファインって感じで好きだわ

新キット出てからのセンチネル作例も一冊にまとめて出してくれないかな
ドミナンスとか伊藤霊一のZプラスとかページ数少なかったんでもっと見たい

30 :HG名無しさん:2013/12/19(木) 18:57:24.25 ID:5qPSMXvn
>>29
まとまるんじゃない?
いい小銭稼ぎになってそうだし

31 :HG名無しさん:2013/12/20(金) 10:40:17.55 ID:moNf5wSd
休刊間近か?

32 :HG名無しさん:2013/12/20(金) 12:09:18.79 ID:p0lO1m5z
D型の頭とか、カトキうじが何か描き足して付加価値付けてくれたら面白かったのにね

33 :○o○○:2013/12/21(土) 21:34:36.78 ID:MVLaleI2
キャスガとジェガンwwwwwwwwwww

34 :HG名無しさん:2013/12/22(日) 02:13:46.20 ID:VnTqwlUf
MGSガンダムって
小顔化する人は多いけど、頭全体を小型化する人はほとんど居ないね
大変なのは認めるが

バンダイも
旧キット144Sガンダムの頭を、スクラッチモデルと同じ大きさでキット化しときゃ良かったんだよね

複製パーツを参考に設計したんだから

当時発売されてた
144νガンダムと並べた時に変だからなんて理由で、ワザワザ大きくしたのが迷走の始まりだな

結局、当時のスクラッチ作品の頭部を超えるキットは未だに発売されてないし

35 :HG名無しさん:2013/12/22(日) 12:50:37.78 ID:xzctcFLt
実際に作例複製品を1/144キットに乗せてみると
予想以上にイビツすぎてキモかったよ。

小顔だけじゃなく小頭化には同意するけど、
作例ヘッドはそんなかっこいいもんじゃない。

思い出補正もいいところ。いい加減目を覚ませw

36 :HG名無しさん:2013/12/22(日) 17:38:15.77 ID:mLT/T/bg
>>34
MGの頭以外を切った貼ったしてHGUCの頭を載っけた
作例ならネット上に結構あるよ

>>35
旧1/144は頭だけじゃなくて胴体も微妙に大きいから
複製頭だけ差し替えたらそらバランス悪いさw

思い出補正に関しては同意

37 :HG名無しさん:2013/12/22(日) 18:15:42.65 ID:YHR+XwLj
個人的には旧キット発売直後の星氏レビューでキャスト、キットまんま、星氏の改修と並んだのを見たときは改修が一番よくね?と思ったが…

38 :HG名無しさん:2013/12/22(日) 18:20:56.84 ID:iglReM1K
>>37
同意、旧キットのヘッドは決して悪くはない

39 :HG名無しさん:2013/12/22(日) 18:34:55.60 ID:YPedaXWd
ゼクアインはムゴックよりHGUCのほうが当時のカトキ味がすると言ってもいつも受け入れてもらえない

40 :HG名無しさん:2013/12/22(日) 19:57:59.08 ID:mLT/T/bg
旧1/144リリース直後の本誌ではキット頭マンセーだったのに
別冊じゃ「オリジナルがベスト」とかなってて首を傾げたな
それぞれの味わいがあってどっちも捨て難いんだけどな

41 :HG名無しさん:2013/12/22(日) 20:57:59.39 ID:VnTqwlUf
>>35
2000円で譲って

(´;ω;`)ブワッ

42 :HG名無しさん:2013/12/22(日) 21:25:50.54 ID:J094b0nf
Sガンダムの頭の横にある黄色いフィン。
数々の作例では滑らかに塗ってあるように見えるんだけど、フィン以外をマスキングして塗ればいいのか、筆でぬればいいのか迷っています。

フィンはこう塗れ!のようなセオリーはあるのでしょうか?

43 :HG名無しさん:2013/12/22(日) 21:28:17.45 ID:qn+HMtgG
そもそも黄色をちゃんと塗れる方法自体が一つしかない

44 :HG名無しさん:2013/12/22(日) 21:51:04.05 ID:b9NLrMo1
>>40
星クン作例との比較写真のキャプションが、本誌掲載時には“キットのほうが出来いい”ってなってたのに
別冊だと“バランスはキャストパーツがベスト”とか文章差し替えられてたよなw

あとνガンダムと並べた時にってのは頭じゃなくて顔の大きさのことじゃなかった?

45 :HG名無しさん:2013/12/22(日) 21:55:19.67 ID:KXd3gqOs
>>42
フィン別パーツ化が一番近道

46 :HG名無しさん:2013/12/23(月) 12:35:31.25 ID:tXfPn340
頬も一緒にくり抜くか、フィンだけ切り取るかで迷うとこだよね

47 :HG名無しさん:2013/12/23(月) 12:50:45.39 ID:S6IOmsZT
レットラみたいにしたらええんや

48 :○o○○":2013/12/23(月) 14:22:43.89 ID:xs1ojpvK
ビグ☆ビグ・ビグ・ビグ☆ビグザムwwwww
ビグ☆ビグ・ビグ・ビグ☆ビグザムwwwww
ビグ☆ビグ・ビグ・ビグ☆ビグザムwwwww
ビグ☆ビグ・ビグ・ビグ☆ビグザムwwwww
ビグ☆ビグ・ビグ・ビグ☆ビグザムwwwww
ビグ☆ビグ・ビグ・ビグ☆ビグザムwwwww
ビグ☆ビグ・ビグ・ビグ☆ビグザムwwwww
ビグ☆ビグ・ビグ・ビグ☆ビグザムwwwww
ビグ☆ビグ・ビグ・ビグ☆ビグザムwwwww

49 :ヒースロウ(連載時):2013/12/25(水) 00:05:48.62 ID:YRKI9iqU
メリー・クリスマス

50 :HG名無しさん:2013/12/25(水) 05:01:46.43 ID:KGf8EOZ0
ビグ・ザムは産卵期

51 :HG名無しさん:2013/12/25(水) 20:27:39.94 ID:T6F2uVPF
(↑久米明の声で読む)

52 :HG名無しさん:2013/12/25(水) 20:29:19.65 ID:OCW7EDiX
(^ω^ )(^ω^ )(^ω^ )

53 :HG名無しさん:2013/12/26(木) 12:40:43.96 ID:HrZwfVne
今月のMG誌にセンチネル版バーザムが出てますな。
良いなあ。

54 :HG名無しさん:2013/12/26(木) 16:58:13.04 ID:6SXtn/vH
GFFで我慢するんだ

55 :HG名無しさん:2013/12/26(木) 17:03:19.42 ID:nkmDCqcp
>>53
アレはいいものだ

ビルドブースターがいい味出してたね

56 :HG名無しさん:2013/12/27(金) 00:28:59.43 ID:q+iONxEl
千葉ーザムハッスルしてるなあ…
ガザCやアッシマー含めると五分の三関わってる

57 :HG名無しさん:2013/12/28(土) 09:04:29.36 ID:b3f+Q4KI
メタコンExSが先か、
MGverKaExSが先か。
ホント、頼むよ…

58 :HG名無しさん:2013/12/28(土) 09:35:21.82 ID:g+sBvcSK
>>57
> MGverKaExS

S←→ExS換装完全変形が出来るまでは出ないだろうな(≒出ない)

59 :HG名無しさん:2013/12/28(土) 21:28:05.63 ID:h6u4hCKm
今のMG S(Ex-S)だって小改造すりゃ換装完全変形できるじゃん

60 :HG名無しさん:2013/12/28(土) 22:00:32.39 ID:avTxVP/c
>>59
色々金属に置き換えないと強度が保てないでしょうね。

61 :HG名無しさん:2013/12/28(土) 22:38:39.96 ID:mpBEc5yj
これから買おう思ってるんだけど、どうダメなの?
S〜EX-S〜Sにできないの?それとも変形が設定と違うの??

62 :HG名無しさん:2013/12/28(土) 23:03:23.76 ID:WgIo+1vZ
Sで強度や固定のため背骨が追加されたりしたので設定とは微妙に違う

ただラストシュートが出来るってメリットもあったけど

58が言ってるのはリファイン版のことジャマイカ

63 :HG名無しさん:2013/12/28(土) 23:19:52.39 ID:iEoF6gno
1/144ゼク・ツヴァイが出るまでは、諦めない!

64 :HG名無しさん:2013/12/28(土) 23:29:36.96 ID:44ROUcVc
>>60
いや普通に強度あるけど
膝ユニットの付け根を後ハメ加工するだけで換装可能になるし、元から両形態完全変形だし

65 :HG名無しさん:2013/12/28(土) 23:51:50.68 ID:Qyax71/M
>63
週刊ガンダムファイルを読みましょう。
今週号はゼク・ツヴァイが掲載されてるよ。

66 :HG名無しさん:2013/12/29(日) 00:11:48.42 ID:0hsfKkdB
世界最長寿の記録を年々塗り替えて行く>>63であった

67 :HG名無しさん:2013/12/30(月) 00:00:39.62 ID:DAJYieFv
>>62
リファインつったって、各部のバランスが違うだけで、
変形含めデザインそのものは同じもんじゃないの?
単に絵としてのかっこよさ優先のデフォルメだと思った。
折り込みピンナップの展開図が最終的なデザインだと思うけど、
あの絵はどう見てもリファイン絵のバランスには程遠いし。

68 :HG名無しさん:2013/12/30(月) 09:55:49.49 ID:+SYCtuoS
ツヴァイ全部で何機ぐらいあったんだろうか?

69 :HG名無しさん:2013/12/30(月) 10:51:20.42 ID:U2pGj/wV
劇中に登場する武装までした先行量産型が予備機も含めて2機として
エンジンや機体の非武装の試作試験機が2機ぐらい在るのが普通だろうなぁ

70 :HG名無しさん:2013/12/30(月) 10:56:02.02 ID:tVhCLeY0
何機でもいいよ。

71 :HG名無しさん:2013/12/30(月) 20:21:39.62 ID:/p/h/ATc
ZやZZの時代はワンオフ全盛期だしなあ
ツヴァイって多少はアインと共通パーツもあるんじゃないかな

72 :HG名無しさん:2013/12/31(火) 01:36:01.40 ID:WfukPO/p
>>71
ひじから先はまったく同型。

73 :HG名無しさん:2013/12/31(火) 08:06:21.34 ID:UKAZEEm4
腕をあえて同じにすることで対比しやすくして「ツヴァイはアインの倍」を視覚からイメージさせるとかナントカカントカ

74 :HG名無しさん:2013/12/31(火) 17:36:16.17 ID:UYIBaIQv
>>71
プロペラントやブースターなんかは
補給のし易さを考慮して他から流用
してるんじゃなかろうか

75 :HG名無しさん:2013/12/31(火) 20:38:43.06 ID:0fff+5E6
武器が同じ、サイドスカート?が同じで2個ついてる

パイロットも二人になっていれば 2倍2倍だったのに
で、ドライはアインの軽量版?簡略版?だっけ?

76 :HG名無しさん:2014/01/01(水) 06:37:23.62 ID:tAgZAx7W
ゼクツヴァイならソフビでもぬいぐるみでも欲しい。

77 : 【中吉】 【1066円】 :2014/01/01(水) 12:07:42.36 ID:zPZtovds
むしろ、ぬいぐるみで欲しい・・・

78 :HG名無しさん:2014/01/02(木) 08:31:38.50 ID:k15woBj/
CONVERGEのゼクアイン思わず買ってしまったけど
なんつーかこうなんかアレだな
ツヴァイが出るとすればガンダムコレクションぐらいか

79 :HG名無しさん:2014/01/02(木) 09:12:20.38 ID:eiLFUKgQ
ツヴァイはムックの修正ストーリーで存在価値をほぼ無にされたからね
仮にアニメ化とか新展開があったとしても、別の何かにコンバートされて無かったことになりそう

80 :HG名無しさん:2014/01/02(木) 09:17:43.85 ID:cVAA6XCO
ビルドファイターズやユニコーンのスタッフに
ゼクツヴァイフェチがいることを祈ろう。

なぁに今夜はクリスマスだ。奇跡には事欠かないさ。

81 :HG名無しさん:2014/01/03(金) 01:11:30.06 ID:a0IwHMZl
>>30
しかし模型系のムックってまとまったの買おうとすると異常に高いんだよな
や 苦労を否定するわけじゃないが
普通のムックだってライターやイラストレーターが頑張って価格も抑えてるのに・・・

82 :HG名無しさん:2014/01/05(日) 21:57:14.01 ID:y/Xrgx0v
>>81
販売数が違うんだろうな…
しかも模型誌のムックだと再録が多いから、購入意欲を煽りにくい→売れない→発行部数が減る→単価が高くなる
っていう悪循環もあるかもしれん
新作を表紙に持ってきたりして努力はしてると思うけどね

でも改めて考えても、この間出たMG誌のアーカイブスは割高感は否めないね

83 :HG名無しさん:2014/01/05(日) 22:33:51.06 ID:ZunhI2TC
グリプス戦役編はみすまるのMk2と小林速人+原八のヌーベルジム3が収録されてなかったのがこのスレ住人としては残念
収録対象より前の号だからなんだろうけど

84 :HG名無しさん:2014/01/06(月) 01:10:43.39 ID:qu9Tdcb7
この時期のMG買ってなかったから助かるわ。
アイマス機で復帰したからなあ。

85 :キャスガル:2014/01/16(木) 21:02:09.20 ID:+/R+pXlh
ひゃひゃひゃひゃwwwwwwwwwwwwwww

86 :HG名無しさん:2014/01/18(土) 15:17:44.90 ID:EcRW5Jzd
旧キット再販来てたんだな

87 :HG名無しさん:2014/01/18(土) 19:47:10.29 ID:6BLOC5D6
>>86
Z+、FAZZ、Bstは速攻で消えた。
SとExtは残りまくってる。

88 :HG名無しさん:2014/01/18(土) 20:14:55.21 ID:VjaV0GEA
君にも〜に挑戦せねばなるまいか・・・

89 :HG名無しさん:2014/01/19(日) 12:50:22.45 ID:GktSRqam
センチネルの小説をついさっき
読み終わって、
ふと思ったことなんだけど

ALICEの強さって、どの程度なんだ?
まだ1回読んだ、だけだけど
最終的にALICEが登場して勝利する
っていう場面がかなりあったはずなんだよ
http://i.imgur.com/V1iGWmM.jpg

ちなみにセンチネル、面白かった。
ガンダムシリーズの小説は
センチネルが初めてだったが、
最初で良かったと思えるぐらい、
良かった(EX-S、カッコイイゾ!)

90 :HG名無しさん:2014/01/19(日) 15:14:35.95 ID:bIis6P+P
かなりではないはず
ガチでピンチになった時補助しただけで(2〜3回?)
あとは一人禅問答やってただけよ

91 :HG名無しさん:2014/01/19(日) 18:18:06.79 ID:LLEK8d9c
アーアーさんの方が活躍してない気も…

92 :HG名無しさん:2014/01/19(日) 20:38:48.75 ID:OiwsjCVf
ブレイブ・コッド「オラオラオラ大砲抱えてんじゃねー」
FAZZ×3撃破
RR「つえぇーこえぇ〜 なんだよ宇宙人て 危ないやつだなぁー」
EX−Sフルボッコ
アリス「いてぇーな オイ ざけんな」
RR「あれ? オレ動かしてねー」
MK5撃破

RRじゃないとアリス起きなかった

93 :HG名無しさん:2014/01/20(月) 11:17:47.76 ID:w7edkVyX
コッドを実質瞬殺、オフショ−を赤子扱いだから、OTデストロイヤーぐらいの能力はあるだろうな

94 :HG名無しさん:2014/01/20(月) 19:14:42.32 ID:hVmxnYop
アリスさん
インコムビームはスマートガン犠牲にせずともEX-SにはIフィールドありまっせ

95 :HG名無しさん:2014/01/20(月) 21:00:11.69 ID:emFNhwXu
制御ミスると明らかにヤバい動きするよね 機械って

96 :HG名無しさん:2014/01/21(火) 12:06:14.09 ID:REFn0TlE
>>94
ALICEが正しい前提で捉えるなら
・スマートガンを失ったから格闘戦に移行したのではなく、ケリをつけるために自ら格闘戦に移行する予定だった
・Ex-SのIフィールドはチャージ式かつ連発はできないので、近寄る際の保険として残しておきたかった
 &デッドウェイトの処理兼盾としてスマートガンを使った
とか、こじつけることはできるな

97 :HG名無しさん:2014/01/21(火) 19:34:09.92 ID:fPGlsWMs
GUNDAM CONVERGE第13弾のSガン
自分の行動範囲では売り切れて手に入らなかった...。

98 :HG名無しさん:2014/01/22(水) 13:07:50.49 ID:l8eyxK0x
プレバンでEx-S買えるで

99 :HG名無しさん:2014/01/22(水) 16:05:41.60 ID:lsHI+awC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140122-00000043-mai-soci
<訃報>高橋昌也さん

100 :HG名無しさん:2014/01/22(水) 16:21:16.60 ID:1GVkvUIj
同姓同名の別人じゃねーか

101 :HG名無しさん:2014/01/22(水) 22:26:16.94 ID:zEOyhzqA
ガンダム・センチネルの
アニメ化に期待してるんだが
もう絶望的か?
何か2回も制作するという話にまで
なって、そのまま中止になったりしてる
らしいし・・・

それとも今は「萌え」が、流行っている
から、こんな男だらけの作品は駄目なのか?w
ALICEでは駄目かw

ALICEの絵については、カトキハジメの
書いた絵を採用しよう(提案)

ついでにGジェネでもEXAMシステム
みたいに、発動する瞬間に
この絵のALICEを登場させれば
人気が出ると思います(真顔)
http://i.imgur.com/uEiK8w4.jpg

102 :HG名無しさん:2014/01/23(木) 01:33:15.48 ID:GDHd4CNC
>>101
中途半端な萌を入れる位なら、すっぱり切り捨てた方が良い。

103 :HG名無しさん:2014/01/23(木) 01:43:53.75 ID:iiSJuaDY
萌え関係なく人気の出るキャラがいない
見せ場になりそうな場面がEx-S対Mk-Xしかない

104 :HG名無しさん:2014/01/23(木) 09:29:07.37 ID:8KKC7jWk
たいして内容ないから1クールかOVAぐらいか
F91的に駈足でまとめるか
キャラデザインを今風な感じにすると
子供とゲイと腐に受けるかもしれんが
オッサン連中はうるさいだろうな

105 :HG名無しさん:2014/01/23(木) 10:27:11.11 ID:xAZvrJYj
元々3部構成だし、UC見習ってOVA60分x3巻ぐらいでちょうど見せ場も作れそうだけどな

1巻:アバンでカトキ漫画の"The day before"→背景説明→発電衛星戦→エイノー艦隊裏切り→模擬戦→ペズン爆破
2巻:月面降下作戦→論理爆弾→Mk-V無双→FAZZ瞬殺→Ex-S変形→ALICE覚醒→ネオ・ジオン登場
3巻:模擬戦その2→ゾディアック受領→Sガンダム合体→最終戦

3巻だけ尺が余りそう(1・2巻は逆に厳しいか?)だし、ツヴァイを活躍させるのもアリか?

キャラデザは、カトキ原案を元に安彦が再調整、それを今どきのキャラデザの人にアニメ用調整させるのがいいなぁ
全巻購入特典は当然、0079をショートフィルム(10分)アニメ化、ガンダムは1カットしか出ません

106 :HG名無しさん:2014/01/23(木) 10:34:53.32 ID:xAZvrJYj
とは言っても、元々センチネルのアニメ化が回り回って0083になったとも言われてるし、
これを今さらアニメ化して結果的に正史認定するとなると、アンチが騒ぐどころ話じゃなくなる気がする、というかなるだろうな

107 :HG名無しさん:2014/01/23(木) 12:41:50.14 ID:aosJqyAM
いまだに作例や撮影のMGとHJの差って埋まってないね

108 :HG名無しさん:2014/01/23(木) 14:51:42.67 ID:E75Vm6gK
そもそもやりたいことのベクトルが違うべ

109 :HG名無しさん:2014/01/23(木) 19:37:15.70 ID:yT/zyTDF
ウ〜ン、やっぱりアニメ化は
厳しいか(´・ω・`)

しかし、Gジェネのセンチネルの
ムービーではもう、物足りないんだよなぁ・・・

画像のようなEX-Sがアニメで
動く姿を見たかったな

http://i.imgur.com/rnQktwS.jpg

110 :HG名無しさん:2014/01/23(木) 20:08:44.93 ID:8KKC7jWk
あとこれくらいか
http://www.youtube.com/watch?v=sVyoKTJSmpg

111 :HG名無しさん:2014/01/23(木) 20:12:52.46 ID:xAZvrJYj
ニコ動のやつか
俺もさっき探して見てたわ

112 :HG名無しさん:2014/01/23(木) 20:56:41.11 ID:QsW4RXUL
シールドブースターは月面降下時に捨ててなかったか?

113 :HG名無しさん:2014/01/23(木) 21:01:56.08 ID:gQYjocKI
>>101
創作も含めてセンチのアニメ絵って大抵バリってんだよね
パースが難しいから気持ちはわかるんだけどそういうの流行りじゃないし明らかに逃げに走ってるのがミエミエなのがダメ
あとここが旧シャアじゃないのもダメ

まぁなんだUC方式でじっくり作るのなら見たい

114 :HG名無しさん:2014/01/23(木) 21:25:09.97 ID:obWe3pcS
UC方式って…
HGUCでもMGでもキットが続かなかったぐらいの人気しかないのにw

115 :HG名無しさん:2014/01/23(木) 23:40:02.92 ID:qbBJ5h91
カシグでMk-X(連邦カラー)発売決定
http://apr.2chan.net/nov/y/src/1390469878528.jpg

116 :HG名無しさん:2014/01/23(木) 23:43:43.19 ID:xAZvrJYj
満里奈ペンライフル付きか

117 :HG名無しさん:2014/01/24(金) 00:05:48.16 ID:8KKC7jWk
焦らしプレイはいいから
さっさとHGでMk-X出せっていう

118 :HG名無しさん:2014/01/24(金) 01:06:13.19 ID:lulzzgLr
HGUCバーザムは・・・
まだかいのう・・・

119 :HG名無しさん:2014/01/24(金) 01:31:44.35 ID:kdJe0HXQ
Mk-VやバーザムよりもHGUCでズサやガ・ソウムが先に出そう

120 :名無し転がし:2014/01/24(金) 01:49:47.02 ID:8etaVvAg
昨日ローソンで買ったSDのSガンダム食玩がすげー参考になるわ
頭部は旧キットとほぼ同じ(気持ち大きい?)で、塗りもガシュガシュの艶消しトリコロール(濁りのないコバルトブルー、ガルグレーに近いオフホワイト、濁った朱色)、さらに眼が艶有りで暗い感じで、なんつーか“センチ塗り”を判ってる感じ。
ちなみにやっぱり正面から見たら不細工でござる。まあそこも含めて参考になるって事なんだけど

121 :HG名無しさん:2014/01/24(金) 07:34:11.99 ID:znTq0/Yl
>>114


122 :HG名無しさん:2014/01/24(金) 07:57:10.33 ID:aOUpi6I9
>>119
UC7巻で出るみたいだしな、ズサとガ・ゾウム
センチネルバーザムはHGじゃ出ないでしょ、デザイナーズMGなら…w

123 :HG名無しさん:2014/01/24(金) 14:59:00.52 ID:aOUpi6I9
>>120
これ?
>http://www.bandai.co.jp/candy/gundam/converge/13/item02.jpg

ところどころパーツの解釈が独特だけど、SD本気改造する人にはいいベースになりそうだね

124 :HG名無しさん:2014/01/24(金) 16:17:15.87 ID:8q3ENy6W
やったぞ!ねんがんのガンダムデカールMGセンチネルようをてにいれたぞ!

125 :HG名無しさん:2014/01/24(金) 18:02:11.37 ID:Bq+O0n7G
最近プラモに復帰したんだけど、MGEXSの変形って完全版なの?
頭と手首は着脱式ぐらいなら問題ないんだけど、
クルーザー時にAパーツの黄色いダクトが進行方向と逆向きにならないと興醒めなんだが

126 :HG名無しさん:2014/01/24(金) 19:07:43.83 ID:Y/IbBqPU
>>123
ディテールとか色々好きになれないシリーズだけど
模型への解釈として上手い事活かせる人もいるんだな

127 :HG名無しさん:2014/01/24(金) 20:18:15.33 ID:3qYdcvos
>>125
ガンプラが最終回答です

128 :HG名無しさん:2014/01/24(金) 20:54:30.61 ID:UkuCDI+8
>>127
つまり、Gフォートレスと同じ仕組みってことでおk?
まぁ、別冊の変形方法は無理だろうなとは思ってたけど

129 :HG名無しさん:2014/01/24(金) 23:45:14.71 ID:vGWMtdTC
>>125
肩関節の構造が若干違ったりするけどほぼ設定通りの完全変形

130 :HG名無しさん:2014/01/24(金) 23:54:21.64 ID:9o+E8OaD
Gフォートレスは知らないがEx-sのクルーザーモード自体は設定画にかなり近い
黄色いダクトは胸のことだと思うが、ちゃんとおつぱいは逆向きになる
細かいこと言えば頭部の収納がちょっと違うとかあるけど
ただバラさないと変形できないので、イラストのような変形パターンは無理

ググれば変形させてる写真出てくるので検索してみたら?

131 :HG名無しさん:2014/01/25(土) 01:48:51.96 ID:DFWbFy9m
MGに不満があったら、模型はセンチネルの模型は諦めたほうがいいかも。くらいに出来はいいとおもう。

132 :HG名無しさん:2014/01/25(土) 07:59:20.78 ID:PuxwVdcH
>>129,130
>125だけど、レスありがと
過去レス眺めてたらSとEXSの換装は容易だみたいなことが書いてあったから、
もしかしたら設定改変してZZのGフォートレスみたいに単純な形式に変更してるのかなと思ってた

制作難度がかなり高めらしいけど、暇を見て作ってみるわ

133 :HG名無しさん:2014/01/25(土) 19:32:43.28 ID:Dt+9qyd0
>>130
胸ダクトじゃなくて襟の正面ダクトじゃない?
別冊のZplus変形図の様に襟自体が90度下に折れ曲がるの?と聞いてるんジャマイカ。

134 :HG名無しさん:2014/01/25(土) 21:00:15.26 ID:xk5zMYf8
>>123
写真が残念なんだよな。
実物の色合いはもっとくすんでてセンチネルっぽい。
昔からSガンって写真写り悪くて損してる。

135 :HG名無しさん:2014/01/27(月) 04:47:38.51 ID:dd/uezrx
>>120
ゼクの塗り分けが胴体も手足と同じ色なのが残念

136 :HG名無しさん:2014/01/27(月) 11:39:42.30 ID:KXnC9h08
>>124
ゆずってくれ たのむ!!

137 :HG名無しさん:2014/01/27(月) 11:42:53.54 ID:dHVw3SVF
> コロしてでもうばいとる

138 :HG名無しさん:2014/01/27(月) 20:06:26.31 ID:dHVw3SVF
今日放送したBFの次回予告でスマートガン構えたSが大写しになってた

予告の中では動いてはなかったけど、ちょっと映ってたガンプラ心形流造形術の珍庵が動かしてくれれば
カッコイイ動くSが見られるかも…

139 :HG名無しさん:2014/01/28(火) 02:00:15.00 ID:y1hkR4OC
X魔王と長もの繋がりで砲撃戦の稽古つけたり?
十中八九期待はずれだろうけど画面に大写しは嬉しい

140 :HG名無しさん:2014/01/28(火) 10:43:44.15 ID:angjPfJ7
>>137
通報しますた

141 :HG名無しさん:2014/01/28(火) 11:14:06.03 ID:Nl2vlLZ7
センチの用のデカール、模型屋で売ってたらなんとなしに買っちゃうを繰り返してるんで10枚ぐらいあるけど
古いのは明らかに黄ばんでるわ

142 :HG名無しさん:2014/01/28(火) 11:49:56.15 ID:ZSek9NsP
糊が黄ばんでるから日光に当てて貼るとき糊流しちゃえば平気

143 :HG名無しさん:2014/01/28(火) 13:10:53.80 ID:S2Fb2A//
>142
横からですがまじっすか!!
糊を全部流してしまうのでしょうか?
自分も黄ばんだセンチネルデカールもってまして
捨てるんだろうなと思っていたところです

144 :HG名無しさん:2014/01/28(火) 14:46:39.45 ID:rngN7TL5
その辺のメカニズム詳しく知りたい

145 :HG名無しさん:2014/01/28(火) 14:56:52.46 ID:S1MdN68D
「デカール 黄ばみ」でググれば色々出てくるよ

146 :HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:58:55.51 ID:o46ZjOim
小川 正和 @mkaz0310

何とか終わった。しかしSガンダム、止め絵で済ませるはずじゃなかったのか…。
X魔王だけでなく、限りある時間の中でやれるだけのことをやってくれている各スタッフに感謝です!
#g_bf
2014年1月28日 5:12 AM


小川 正和 @mkaz0310

17話のV編作業時についつい呟いてしまいましたがSガンダムの件はあまり期待のハードルを上げ過ぎずに来週の放送をお待ち下さい。
それにしてもコンテ・作画段階での「アノMS出していいですか」関連の確認に対してOKを出し過ぎた感があるので注意しないとなあ(苦笑)
#g_bf
2014年1月28日 7:35 PM


やっぱり色んな意味で取り扱い注意なんだろうな〜
でも、立ち絵だけじゃないのは確実っぽいな、期待

147 :HG名無しさん:2014/02/01(土) 21:39:31.00 ID:M982NoTl
>>146
人型外してるから設定を尊重して動かそうとすると違和感バリバリ
動きを重視するとなんか違う?
って感じになるから大変でしょうね

148 :HG名無しさん:2014/02/02(日) 00:46:43.79 ID:HxF9vAva
>146
ををを〜〜〜
これは楽しみですね。

149 :HG名無しさん:2014/02/02(日) 03:04:03.48 ID:C0BZNPbO
みゆき「ツヴァイ出せやツヴァイ」

150 :HG名無しさん:2014/02/02(日) 18:05:22.99 ID:qnUE5eB7
漏れはPS3持ってないんだか
でもEx-S出るっていうからエクストリームなんちゃら買うたよ

151 :HG名無しさん:2014/02/02(日) 19:36:03.34 ID:K81B8C3T
>>150
ディスク持って脳内ブンドドか、人生が捗るな


黙ってPS3買っとけ

152 :HG名無しさん:2014/02/03(月) 18:37:27.94 ID:GLRGwjlT
BFのスペリオル良かった

153 :HG名無しさん:2014/02/03(月) 18:43:04.94 ID:fzJbeTys
>152
Sガンダムとバウンドドッグ!
参った。

154 :HG名無しさん:2014/02/03(月) 19:15:43.46 ID:5PlvZ6jY
もう満足

155 :HG名無しさん:2014/02/03(月) 20:24:12.71 ID:83yH4DUn
アニメキャラとはいえ模型誌表紙飾るほどの1/144Sを作れる小学生とか恐ろしい…

156 :HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:31:51.81 ID:odqUqE9l
再販Sガン売れるといいな

157 :HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:32:43.41 ID:odqUqE9l
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4846198.jpg

158 :HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:56:29.18 ID:kaTLColg
ttp://kzho.net/jlab-giga/s/1391418042547.jpg
ttp://kzho.net/jlab-giga/s/1391418053229.jpg

159 :HG名無しさん:2014/02/04(火) 01:07:36.54 ID:QI7cYFAI
まさか地上波アニメで動くSガンダムを見れる日が来るとは思わなんだ
我々は20年以上待ったのだ!

160 :HG名無しさん:2014/02/04(火) 01:21:01.48 ID:odqUqE9l
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4846352.gif

161 :HG名無しさん:2014/02/04(火) 07:42:45.39 ID:2r4mV6RX
>>160
この顔のアップの描き込み具合って、今後仮にセンチネルがアニメ化されても本編内では再現されなさそう
OPとかなら有り得るけど

162 :HG名無しさん:2014/02/04(火) 12:34:48.77 ID:AsO8dXY6
BFで出てくるとは!
HGUCでリファインEX-S頼むから出してくれ!

163 :HG名無しさん:2014/02/04(火) 13:03:58.06 ID:H7Ly7oK5
Sガンといい魔王といい、マオ君って長尺モノ好きなんね。

164 :HG名無しさん:2014/02/04(火) 14:54:01.35 ID:tqagUUiz
ビルドS-ガンダム魔王とかで出なかったから何らかの新発売は無いのか。

165 :HG名無しさん:2014/02/04(火) 15:13:09.81 ID:no8MsJup
Bst「ヒヒヒヒ」

166 :名無し転がし:2014/02/04(火) 19:21:12.32 ID:H2MM5GES
>>157-158
すげー。青い部分は、ちゃんと“Sガンダムブルー”になってる

167 :HG名無しさん:2014/02/04(火) 19:31:13.37 ID:4UrzC60x
>>166
そのぶん黄色が違和感出ちゃうな
他の色もあさのトリコロールにしないと、コンバージのSガン参考にしてなw

168 :HG名無しさん:2014/02/04(火) 20:52:11.02 ID:odqUqE9l
>>164
Ex-Sガンダム大魔王を待ちたまえ

169 :HG名無しさん:2014/02/04(火) 22:48:14.06 ID:tqagUUiz
ふと思った。ALICEなら魔女なのか?大魔女王

170 :名無し転がし:2014/02/05(水) 01:36:51.05 ID:azSrBYQt
(;´Д`)< くっしゃみひとつで呼ばれたからはン♪

171 :HG名無しさん:2014/02/05(水) 03:13:34.99 ID:G07TVt9r
ン ハァッ!ン ハァッ!

172 :HG名無しさん:2014/02/05(水) 14:03:13.38 ID:+h1Swk80
ALICEは菩薩だからどうなるかな

173 :HG名無しさん:2014/02/05(水) 15:25:26.37 ID:HwomeHlN
センチネルスレだからスレチだけどバウンドドックさん、あの状況で変形はないよなw

174 :HG名無しさん:2014/02/05(水) 15:26:40.26 ID:Oi/2Z9to
うんうん

175 :HG名無しさん:2014/02/05(水) 15:34:15.34 ID:InNM7aXz
変形ですらあれなのだから、戦闘中に合体することがいかに無防備なことなのかの証明でもある。

176 :HG名無しさん:2014/02/05(水) 16:19:17.25 ID:yCNXH7KK
ショルダーアーマー、って言えばいいのかな?
あの肩のバインダー部分の可動まで表現して欲しかった

177 :HG名無しさん:2014/02/05(水) 16:51:05.15 ID:0qZnKXA8
>>176
無茶言うなよ

178 :HG名無しさん:2014/02/05(水) 17:30:56.59 ID:WnDYK2E5
作画・動画のことは勿論あるけど劇中のガンプラバトル的には何の意味もないな
無論マオの事だから展示用に仕込んでる可能性はあるけど

179 :若林:2014/02/05(水) 18:11:43.65 ID:MHADv7wH
センチスレ盛り上がってんな(怒)

180 :HG名無しさん:2014/02/05(水) 19:00:57.24 ID:hESqKQ2P
>178

>149

181 :HG名無しさん:2014/02/05(水) 19:43:08.52 ID:9TLEcyxp
ガンプラ心形流とは何なのか?

182 :HG名無しさん:2014/02/06(木) 11:50:24.80 ID:eWTldbNL
>>149
MG誌で新たに作例出してもいいんやで(ニッコリ

183 :HG名無しさん:2014/02/08(土) 22:47:20.48 ID:10HOATrz
プレバンEx-S、あれ普通に店頭で売ってくれないかな
送料たけえよ

184 :HG名無しさん:2014/02/08(土) 23:46:18.69 ID:v6OfDTQ7
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    プレバンアンチスレがありますよ!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ

ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1341424071/

185 :HG名無しさん:2014/02/11(火) 18:04:31.14 ID:a/QP4nnD
>>182
果たして今のMG誌にツヴァイを出すような根性はあるのだろうか
せいぜいアインの改造作例が関の山というか今からでは間にあわないというか

186 :HG名無しさん:2014/02/11(火) 18:34:28.79 ID:ZswrFcv+
ツヴァイとナイチン・マンサはマジで諦めろとしか
なんで出せると思うのか不思議でならない

187 :HG名無しさん:2014/02/11(火) 19:35:38.71 ID:FxfhMrdn
出ないことわかり切ってる奴が俺って異端アピールしたいだけなんだろ

188 :HG名無しさん:2014/02/12(水) 12:56:02.05 ID:eelbcbZ5
商品ラインナップがどう考えてもいろいろ間違ってるロボ魂からの流れで
うっかり商品化してくんないもんかねw

189 :HG名無しさん:2014/02/12(水) 15:53:32.52 ID:yzCtWUYY
今度出るEx-Sが売れるようならプレバンでツヴァイはやりそうな気がする

190 :HG名無しさん:2014/02/12(水) 20:48:29.88 ID:XMk+eycf
ロボ魂()

191 :HG名無しさん:2014/02/12(水) 21:30:39.24 ID:CGKj2cle
スレ違いかもしれないけどEx-Sがロボット魂で出るなんて情報何処にもないんだが…

192 :HG名無しさん:2014/02/12(水) 22:36:13.44 ID:43sdRWoq
あの食玩の豪華版の奴のことでしょ

193 :HG名無しさん:2014/02/13(木) 11:13:18.32 ID:WV54chK5
まだレッドホークヤマト方式がある!

194 :HG名無しさん:2014/02/13(木) 11:58:39.62 ID:LwH7n3Dz
でも正直、今ツヴァイ出てもあまり欲しいと思わないかも

195 :HG名無しさん:2014/02/13(木) 13:15:03.20 ID:D8RLxub+
そう?
1/144ゼク・ツヴァイはほしい。

196 :HG名無しさん:2014/02/13(木) 13:23:49.04 ID:WV54chK5
連載時のシナリオでは最終メカだったから燃えたが、別冊のシナリオでは居場所が分からなかった
何かの縛りで当初使えないことに出来なかったんだろうか?

197 :HG名無しさん:2014/02/13(木) 20:05:57.13 ID:wgDwtjQN
きっとゾディアックが悪いんだ

198 :HG名無しさん:2014/02/14(金) 19:59:11.59 ID:gkdp178A
コンバージでデプスが出るらしいじゃねぇか。

199 :HG名無しさん:2014/02/15(土) 03:05:46.04 ID:BpE9a3DV
フルコーンに続いてか!
コレクションフィギュアとしてはNEXTが好きなんだけど、これは食指が動いて仕方ない
いつかプレバン辺りにHG・MGも来そうで怖いな

>>196
連載時のことは知らないけど、「ムックでゾディアック出すからツヴァイ無かったことに」って、連載時に作り上げた作例やジオラマが無駄になっちゃうんじゃないの?
それこそ関わったスタッフすら切り捨てるようで無碍にできなかったんじゃなかろうか

200 :HG名無しさん:2014/02/15(土) 07:13:38.97 ID:cB7Fxuk2
SDは好きだけどコンバージさんは頭の大きさと体の細さのバランスがキモイのでゴメンナサイだなあ

関係ないけどデプス言われるとこっちのじゃなくてどっかの高速回転する皿が頭に浮かんで仕方がない

201 :HG名無しさん:2014/02/16(日) 17:41:17.89 ID:5u4qXrxR
コンバージか、確かに前例の無い頭身バランスだよなぁ
元祖SDの1.5〜2頭身や、最近流行りの2.5〜3頭身とも違うし…
新しいスタンダードを作りたかったんだろうけど

202 :HG名無しさん:2014/02/16(日) 19:47:13.82 ID:Fo9lcQqa
リアル等身だとコレじゃないとか出来が気になりだすからデフォルメの方が好き。

203 :HG名無しさん:2014/02/17(月) 02:12:43.48 ID:suh8/2/X
RG Ex-Sガンダムはまだですかいのぅ・・・(´ω`)

204 :HG名無しさん:2014/02/17(月) 07:29:59.67 ID:Q9HDM8K4
死人が出るぞ

205 :HG名無しさん:2014/02/17(月) 08:07:05.41 ID:P3LYJfFH
見える、見えるぞ。
完成までにパーツ破損。
完成しても変形で更にパーツ破損している>>203の姿が。

206 :HG名無しさん:2014/02/17(月) 09:02:59.85 ID:E4GapuH5
ショルダーカバーのポチっと出た正方形のパーツとか色分けされそうだな
で、腕の可動に合わせてショルダーカバーも分割スライド可動、なんだけどポロポロ取れる罠

207 :HG名無しさん:2014/02/17(月) 09:10:08.85 ID:F2GyAA8O
メガサイズ リアルグレード Ex-Sガンダム フル可動フル変形

208 :HG名無しさん:2014/02/17(月) 20:34:16.37 ID:gk8wqJPl
ttp://i.imgur.com/x2clWAh.jpg

お好みはどれ?

209 :HG名無しさん:2014/02/17(月) 20:55:50.35 ID:F2GyAA8O
Zガンダムは嫌い

210 :HG名無しさん:2014/02/17(月) 22:31:29.41 ID:MIPhJDZz
GFFだな
言っちゃなんだがチネルはそれもうZじゃない

211 :HG名無しさん:2014/02/17(月) 22:42:32.11 ID:mEy59ywE
>>210
Zplusのプロトタイプをリペイントしたらそうなるだろうって感じ

212 :HG名無しさん:2014/02/17(月) 22:46:40.76 ID:GcuKf0jo
変型できる立体が存在出来るMGかRGか。RGかな。

213 :HG名無しさん:2014/02/17(月) 23:08:55.33 ID:E4GapuH5
でもMGはちょっと違いすぎるんだよな
で、いいか悪いかは別として(一応)反省してver2.0になるわけだが

214 :HG名無しさん:2014/02/17(月) 23:11:59.28 ID:MZACIZew
いまカトキがZplusを描くとデルタプラスっぽいプロポーションになるんだろうな

215 :HG名無しさん:2014/02/17(月) 23:55:37.56 ID:/GlSeln5
>>208
ver.2.0ハブんな

216 :HG名無しさん:2014/02/18(火) 11:09:06.74 ID:DUb4DdHN
>>208

         ∧_∧   ┌────────────────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕はマスターアーカイブモビルスーツのZガンダムちゃん!
        \    /  └────────────────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)

217 :HG名無しさん:2014/02/18(火) 13:06:58.97 ID:J0TqZpx6
>>210
チネルはMGより設定準拠な気がする、バランスが違うだけで。

218 :HG名無しさん:2014/02/18(火) 13:20:19.11 ID:bMCyx+9I
センチネルのZは初出が古いからな、カトキ節を全面には押し出さなかったってことでしょ

219 :HG名無しさん:2014/02/18(火) 13:47:50.89 ID:QWEiWZbR
初期HGインストに載ってた絵が今でも好き
正面立ちじゃないけど

220 :HG名無しさん:2014/02/18(火) 22:30:02.80 ID:1TwdmFSg
>>208
ところで、HGUCとRGの絵師って誰?

221 :HG名無しさん:2014/02/19(水) 18:14:53.59 ID:4sdrdjFO
>>208
旧HGのZウェイブシューター版が好きだなぁ
ディテールはカトキ版、バランスはHGUCみたいなやつ

222 :キャスガ:2014/02/19(水) 21:10:53.37 ID:0fAc9Sd6
ヘェッwwwwwwwwwww

223 :HG名無しさん:2014/02/19(水) 23:21:03.81 ID:m53RJvk9
G-Vの両肩のミサイルポッドって、GMVの流用なのかな。

224 :HG名無しさん:2014/02/19(水) 23:56:56.51 ID:1F3FaPw9
X-1用の流用じゃなかったっけ

225 :HG名無しさん:2014/02/20(木) 00:07:00.23 ID:XEknGJBC
>>220
HGUCはカトキじゃん

226 :HG名無しさん:2014/02/20(木) 18:33:01.63 ID:vOwgHis9
ゼクアインをX-1と表記するかあ?

227 :HG名無しさん:2014/02/20(木) 19:08:59.77 ID:Y/8GJG9M
ザクの足用

228 :HG名無しさん:2014/02/20(木) 19:29:53.32 ID:n5VBHFTN
>>223-224
おかげでKaSigマークV白に付くミサイルポッドの有効活用法が見つかった

229 :HG名無しさん:2014/02/20(木) 19:51:27.19 ID:xzv6VLcB
>>208
俺はカトキ節全開の頃のセンチネル版のプロポーションが好き
マスターグレードの画稿はカトキの良さもZの良さも両方無くしてる印象
その後のHGUC、GFF画稿は実質同じ物でカトキが強めのアレンジを避ける方向にシフトした為
比較的TV版に近いプロポーションとディテールになってる
なのでカトキ版が好きな俺としては何か違う感じ

プロポーションだけで言えば実はGFFの実物が一番カトキ版(センチ版)を再現してると思う

230 :HG名無しさん:2014/02/20(木) 23:56:56.30 ID:30FIN/iO
>>208
MG ver.1.0が好きな俺は異端なのか・・・?


多感なw高校〜大学時代に骨の髄までセンチネル
 ↓
センチネル未経験者がガンダム語るなやボケェ、くらいの勢いで中二病
 ↓
鳴り物入りで出たMGガンダムとザクはセンチネルの拓いた世界をガン無視
 ↓
イライラMAX
 ↓
カトキ節全開のMGゼータ発表
 ↓
ヒャッハー!!

ってなったのはむず痒い思い出

231 :HG名無しさん:2014/02/21(金) 00:02:25.09 ID:7TNuHc04
MG Zガンダム ver.1.0はオレも好きなんだけど
これってカトキ版だったの?

232 :HG名無しさん:2014/02/21(金) 00:15:16.36 ID:+Y8i34hw
バンダイ的にはカトキ版じゃ無いって言ってる
まぁ、カトキラインを覚える為の習作だよね

2.0より1.0の方が好きだけど

233 :HG名無しさん:2014/02/21(金) 00:15:54.37 ID:VUC8nzgU
>>230
その割にBクラブの小松原Zを押さえてないのはモグリだな
普通センチ直撃世代はHGインスト版と小松原Zでとりあえず充足するので
わざわざ毛色の違うMG1.0には見向きしない

俺は90年代後半頃の柔らかい線が好きだな
同時期のカードか何かの奴の百式とかも好き

234 :HG名無しさん:2014/02/21(金) 00:22:29.16 ID:WshahAmu
いやあのね、モグリと言われても構わないけど、
旧HGインスト版にもストレスがあるのよ。

だってどんなにインストがキンキンのカトキ絵でも
ご本尊のキット自体が・・・アレじゃ・・・

勿論自分なりに旧HGはセンチネルっぽい体型にいじったよ、ヘタなりに。

235 :HG名無しさん:2014/02/21(金) 00:32:00.13 ID:+Y8i34hw
>>233
そう云う人、案外多いみたいね

俺は小松原Zも買ったし1.0も買ったけど、バリバリのカトキ版じゃなくても自分がカッコイイと思ったなら余り気にしない派だわ

236 :HG名無しさん:2014/02/21(金) 06:21:13.47 ID:qehxyGoN
Z(1/144)でかっこいい作例おしえて。
プロの雑誌作例でもいいし、
ネットモデラー作品でもいい。

237 :HG名無しさん:2014/02/21(金) 10:40:50.60 ID:W2nvUqBg
キンキンのカトキ絵w

238 :HG名無しさん:2014/02/21(金) 13:11:56.31 ID:TgRtYboO
いまMGでカトキZ出したらRGを大きくしてバイオセンサーが露出した物になるんだろうな。
単に3.0になるかもしれんけど。

239 :HG名無しさん:2014/02/21(金) 13:38:58.85 ID:niNrqvaF
そろそろ1/144でZプラスの新作が出てもいい頃だと思うの

240 :HG名無しさん:2014/02/21(金) 14:39:24.90 ID:Y2eYLafk
現行のゼータプラスのキットを君にも〜仕様で作るまでは、諦めきれないなー。
中学生で何度もチャレンジしては挫折し諦めてはや幾年月、そろそろ倉庫のストックで再チャレンジするかな。
再キット化される前に・・・

241 :HG名無しさん:2014/02/21(金) 15:04:13.49 ID:mfF25IqI
モデグラのZプラスの作例はいまだに無理だわ
特に頭。デザインナイフと彫刻刀でシャープにって
完全に別物じゃないですかーやだー

242 :HG名無しさん:2014/02/21(金) 15:09:45.38 ID:HuSK1hOP
つムゴック

243 :HG名無しさん:2014/02/21(金) 15:09:55.22 ID:8DV9hT4U
仮に今HGUCでZplusが出るとしてセンチネル仕様になるのかMG仕様
になるのかどっちなんだろう?

244 :HG名無しさん:2014/02/21(金) 17:37:48.49 ID:UXbt2QlO
>>243
CAD流用でMGのダウンサイズになる。に1000R&R

245 :HG名無しさん:2014/02/21(金) 18:21:54.89 ID:A3i+jeYw
形状的にはマスターグレード縮小版、変形は旧キットと同様に頭・腹取り外しでいいから
出しとくれ磐梯山 あとはこっちでやるから

C4とかDとかA2とか、MS形態でも飛行形態でもバリエーションいろいろ作って並べたいんじゃあ

246 :HG名無しさん:2014/02/21(金) 18:43:37.25 ID:qafw0M6X
>>236
HJのセイラマスオの旧キットベースのやつ
あれを旧キット切った貼ったして作るのは、単純にすごいなと

247 :○o○○":2014/02/21(金) 21:24:08.43 ID:CDJv3YvO
○o○○"の方がある意味スゴい

248 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 00:18:56.70 ID:U7LvWr88
>>238
UC好きだけど最近の流れは好きになれない
もうちょい引き算しようやカトキ・・・

249 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 01:53:32.63 ID:zWejYRdb
ネオ・ジオングを見ると
もうカトキッちゃんはあさっての方向に逝ってしまったと思うの

250 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 03:09:58.54 ID:D1muvSIe
段々カトキスレになってるが、センチネルでは作品に合わせてSF寄りにしてただけで
本人的にはデスアーミーとかバンプレイオスとかバカデザインの方が好きそうだ
ユニコーンなんてシリアスでもなんでもないんだからそれで合ってると思う

センチネルと同じことをやってないからアイツはもう終わった、ってのも別にアリだと思う

251 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 11:36:25.67 ID:m3dCvgvA
大きさちょうどよさそう
http://imepic.jp/20140222/415360

それより問題はやっぱ本体の出来だわw

252 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 12:35:01.38 ID:NGSzeRTu
>249
あれをやるんなら、ネオ・ビグザムやネオ・ゾディアックを見たいもんだね。

253 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 12:55:32.75 ID:0c5npVeI
>>249
紅くて脚がないヒュッケバインボクサーにしか見えなかった。

254 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 19:53:57.64 ID:NGSzeRTu
ttp://oct.2chan.net/may/b/src/1393052717936.jpg

これは「アリ」かなあ・・・

255 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 20:37:10.66 ID:KpnicSKZ
SDの方が無難に見える不思議w

設定画は、脚相当のプロペラントタンクが違和感なんだよな
劇中でパージしたら、もう少しまともに見える(ようになって欲しい)

256 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 20:37:23.42 ID:qq4m2mRt
くっそ可愛くてワロタ

257 :HG名無しさん:2014/02/22(土) 20:39:41.94 ID:qq4m2mRt
               / ̄ ̄\
             / ノ  \ \
             |  (●)(●) |  ってここはセンチスレだっつーの
.             | u.(__人__) .|  
        r、      |   ` ⌒´  .|
      ,.く\\r、   ヽ      ノ
      \\\ヽ}   ヽ     /
       rヽ `   ヽ  /   ァ'´ヽ  スパァン
        └'`{  .   \.|   /   i
            ヽ、._   ヽ、_,r' \、从人,/
          、 、 `ヽ、   /ゝ ゙ ; '; て
            \丶、 `'ー'´ /'⌒Y ̄`\    
               丶、ー  / ─    ─ \
               ̄/   (●)  (●)  \
.___________ |     (__人__)    |
|             | | \     ` ⌒´    ,/
|             | | /           \___
|             | |            、  ヽ  | |
|             | |            ヽ  ヽ l |
|___________|_|         nnnー ⌒ | | |
    _|__|_|_  二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/  ̄

258 :HG名無しさん:2014/02/23(日) 15:00:42.72 ID:XDEN11bi
ツヴァイ出せや、ツヴァイ。

259 :HG名無しさん:2014/02/23(日) 15:50:14.01 ID:ZoajSUWl
今カトキがツヴァイをリファインしたらどんな感じになるんだろうな
個人的にはツヴァイのデザインって好き嫌いは別として必然性を感じない

260 :HG名無しさん:2014/02/23(日) 15:54:12.49 ID:TLiU3lN4
ツヴァイは必要だから造ったんじゃなくて「出来てしまった」モノだから必然性は無いのが当然

261 :HG名無しさん:2014/02/23(日) 16:05:10.48 ID:BYlMy5jQ
とにかくすべてをアインの2倍を目指して作った恐竜だからあれでいいのでは。ジOに似てるとかあの方向でなくてもとは思うけど

262 :HG名無しさん:2014/02/23(日) 16:43:32.72 ID:H4jr3QqX
出来てしまった、とは言ってもゼクシリーズとして作ってるわけだしなぁ
「腕とかアインのパーツ使ってます」と言われてもピンとこない

Z/ZZのラスボスが巨漢デブタイプだからそれをイメージさせるというシリーズ上でのコンセプトは分かるんだけど

263 :HG名無しさん:2014/02/23(日) 17:30:05.65 ID:XIfLRd1G
>>258
んなもん出したら在庫処分になって
センチ=売れない って思われるようになるだけ
Z+とかMk-Xだけで諦めろん

264 :HG名無しさん:2014/02/23(日) 17:42:21.81 ID:z9GlG2O8
その辺は連載中にも読者欄で指摘されてそういう点ではゼク・ツヴァイは失敗作だと認めてるし別冊にも収録されているじゃないか

265 :HG名無しさん:2014/02/23(日) 17:44:57.42 ID:H4jr3QqX
今だったら、アインの頭と胸部ブロックは使うだろうな
MSとしてまとまるかは分からんが、腕4本とか脚を外すとかやりそう

266 :HG名無しさん:2014/02/23(日) 21:34:07.21 ID:rGjA6y/V
>263
ネロ

267 :HG名無しさん:2014/02/23(日) 21:42:17.83 ID:CRCC1fey
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

268 :HG名無しさん:2014/02/23(日) 23:31:16.11 ID:M+5HG7vm
ネロの下半身にもうちょっとSガンダムっぽさがあれば
頑張ってスクラッチに挑戦する人もいたんだろうなぁ
たぶん、完成はしないだろうけど…

269 :HG名無しさん:2014/02/24(月) 00:10:26.92 ID:cj+nYapf
ツヴァイとかザメルなんかのゲテモノ好きは報われんな
ジオでも改造すっかな

270 :HG名無しさん:2014/02/24(月) 09:42:41.18 ID:foh8Yv8T
秋葉のボークスに、
食玩(?)の小さいexsが展示してあった。
あの小ささで、あの出来は大したもんだ。
あれを1/144で…
いや、ロボ魂で…

271 :HG名無しさん:2014/02/24(月) 10:56:02.01 ID:r3jWoEeF
ガンプラ系ムックでセンチネルのペンディングに触れてたけど物は言い様だなと思った
…そもそもペンディングに触れること自体が稀か

272 :HG名無しさん:2014/02/24(月) 10:58:26.86 ID:vohd34Rn
変形も可動範囲も狭いけど、
俺はGFFのEx-Sで十分満足してる

あれ以上の贅沢は言わないよ

273 :HG名無しさん:2014/02/24(月) 11:52:13.67 ID:9dziCXo9
>>271
俺も読んだけど、アレはアレで事実なんだと思うよ
それぞれ互いに立場もあるだろうし


>>272
アレ、俺も凄く好きだけど、本体が重くて支柱が撓む上に接点が1コだから安定しにくいのが難点なんだよね
もう少し剛性のある支柱と、本体と支柱との接点を2コにしてくれると安定するんだけどな

274 :HG名無しさん:2014/02/24(月) 11:56:50.29 ID:wFx5IBk/
アニメ化や商品化の話は企画がたくさん出た中でのひとつの結果

現在アニメが放映されているガンダムプラモアニメだって「ガンダムオリジン」アニメ化の話がすり替わった結果

275 :HG名無しさん:2014/02/24(月) 12:18:14.40 ID:VCm80fPF
ビルドファイターズはオリジンまでのつなぎアニメだぞ?

276 :HG名無しさん:2014/02/24(月) 12:33:16.03 ID:9dziCXo9
> 現在アニメが放映されているガンダムプラモアニメだって「ガンダムオリジン」アニメ化の話がすり替わった結果


へー(棒)

277 :HG名無しさん:2014/02/24(月) 17:16:52.07 ID:MECWlwdS
こうやってデマは作られるんやね

278 :HG名無しさん:2014/02/24(月) 20:33:14.50 ID:hdR9wGoN
すり替わったとか繋ぎだとかシンナー吸いすぎでしょ・・・w

279 :HG名無しさん:2014/02/24(月) 21:35:40.98 ID:8MOUVLHn
HGUCでZ+とMk-V出せやゴルァ

280 :HG名無しさん:2014/02/24(月) 21:58:44.68 ID:ywV1cS8S
バレトとデルプラ売れたら出るかもね(適当

281 :HG名無しさん:2014/02/24(月) 23:11:05.61 ID:OurIAgEL
ここの住人はマークVはカシグ買ってるでしょ

282 :HG名無しさん:2014/02/25(火) 00:38:57.81 ID:cnPN0Zbf
金はあっても作る時間と気力がないセンチネラーには完成品のほうが売れる
ってバンダイは考えてそう

283 :HG名無しさん:2014/02/25(火) 00:49:30.64 ID:ahdrKHx5
諦めて銀玉を青く塗る

284 :HG名無しさん:2014/02/25(火) 06:33:37.67 ID:xeYjNGF+
>>266
>>267
ジワジワくるw

285 :HG名無しさん:2014/02/28(金) 13:04:51.35 ID:U00ozebf
デカール再販まだぁ?

286 :HG名無しさん:2014/03/01(土) 03:24:26.11 ID:t/JP3j3B
>>285
センチネル再販されないよなあ
白だから黄ばみが激しいわ自作困難だわ

287 :HG名無しさん:2014/03/01(土) 18:15:46.08 ID:4MOyuUxv
Gジェネ→ALICEの懺悔

↑みたいな感じで
センチネルにハマったんだけど
EX-Sガンダムが、凄くカッコイイと
思ってGジェネOWのMSの
設定紹介的なのを見てたんだが

EX-Sって、究極のガンダムを追求した
結果、開発されたガンダムなんだよな?

どの辺が究極なのかがイマイチ
分からないんだが、誰か教えてくれ
ALICEがスパコン顔負けの
高性能ぐらいしか知らないんだが・・・
↓EX-S画像
http://i.imgur.com/cCuBEWj.jpg

あと、もう一つ聞きたいんだが
センチネルって、一応公式なのか?
↓の画像見たらそんな感じに受け取れる
http://i.imgur.com/FuKQaJs.jpg

288 :HG名無しさん:2014/03/01(土) 18:43:56.64 ID:IhZycNdw
>>287
ここでの究極っていうのは「オールマイティ」を指してる
1機のMSで近接・中/遠距離・変形(航続距離の伸長)をそれぞれ専用MSの能力を上回ることを目的にしている
(達成できたかどうかは別として)
究極=最強、ではない

公式かどうか、については表現が難しい
サンライズの見解は「映像化されたものが”宇宙世紀正史”、それ以上でもそれ以下でもない」
センチネルは映像化されてないから、↑の理屈で言えば正史認定はされてない
が、サンライズが監修したものは全て”公式”認定されたものであるのも事実
年表だとセンチネルは大抵組み込まれてるから、半正史状態

289 :HG名無しさん:2014/03/01(土) 18:53:21.84 ID:IhZycNdw
一応こんなのがある

> ――GM vol.15(2005.1.15 双葉社発行)p44より抜粋
> では、ガンダムワールドにおける”オフィシャル”とは一体どう言った考えの基に決められるのだろうか?
> 本誌連載でもおなじみの、サンライズ企画開発室室長・井上幸一氏にお話を伺った。
> 「まず最初に言っておかなければならないのが、ガンダムワールドにおける真のオフィシャル……いわゆるサンライズ公式設定と呼ばれるものは、
> 厳密に言えば映像化されたもの及び映像作品の中に登場するものに限って認められると考えていいということです。
> ただし、前述のようなものでなくても、ガンダムワールドを扱った書物やゲームなどに関してはサンライズが監修して出版許可を出していますから、
> そこに登場したオリジナル設定も広義的には準オフィシャルと言えるのかもしれません。
> ガンダムの創造者、ある意味”神”である富野さんが作ったガンダムならばメディアを問わず、皆が正史と捉えますよね?
> そもそもファーストガンダムだってTVシリーズと劇場版と小説版がそれぞれ違うんですから、
> ”どれが本物?”と言われても全部富野さんが手掛けている訳で、本当のところを言うと困ってしまう訳です(苦笑)


まぁ一番は、ちょいと高いけどムックを買うことだな
今でも読み物として面白いし

290 :HG名無しさん:2014/03/01(土) 19:04:11.07 ID:ctCdIYp1
>>289
禿が手掛ければ正史ならばガイ…いや何でもない。

291 :HG名無しさん:2014/03/01(土) 20:20:44.37 ID:wDfZTm0A
木星の伝説巨神だろうがガイ何とかのオフランス・シェー(うろ覚え)だろうが嫌なら見るなで済ませればいいのに
ガンダム界隈には正史じゃないと死んじゃう病の人が多すぎて面倒くさい

292 :HG名無しさん:2014/03/01(土) 21:18:36.76 ID:WW/1YrIt
正史じゃないとっていうか
あの作品は同人だー的な人が必死こいてる印象が強い
正史かどうかなんて自分の中で決めるものだろうて

293 :HG名無しさん:2014/03/01(土) 21:53:28.15 ID:gaCvzAMh
センチネルは俺たちのSガンダムはZZ(モドキ)やZ(モドキ)よりも強い最強のMS!!
をやりたかった同人だしね…

294 :HG名無しさん:2014/03/01(土) 22:51:59.52 ID:K4UcJiwO
>>293
「最強」ってのは企画当初のバンダイからのオーダーに対するコンセプトであって
スタッフ的にはZプラスやゼク、ジム系みたいな量産機の方に露骨に力入れてただろ

逆に似たようなストイック路線でも最強厨ぶりが鼻につくのはAOZの1

295 :HG名無しさん:2014/03/02(日) 03:44:11.31 ID:8EzNXTba
>>287-288 >>293-294
Ζが3基のジェネレータを装備した最強MSだったので
それを上回る4基のジェネレータを積んだ最強MSとか
そんな感じじゃなかったかな

当時のカトキがぼやいてたな。
最強のMSにするためにスペックがエスカレートして
収拾つかなくなってたとかなんとか

296 :HG名無しさん:2014/03/02(日) 10:38:32.04 ID:NnzjxE8A
>295
ZZな

どちらかと言えばZZの矛盾の解消みたいなことも追ってた
分離するとジェネレーターのパワーバランスがわるいとか
コアファイターが2機無いと分離できないとか
コアファイターで脱出しても全員逃げられないとか
その辺りの問題を解消しつつ
Gクルーザーモードは必須とか
増加パーツも初めからデザイン考えて・・・
額ビームに替わる兵器は・・・オーバーテクノロジーは駄目だし・・・
じゃぁインコムなら・・・とか
ZZ基準の縛りをしていたらしい  自縛っすな
その他にも
ブーストもコアブースターも企画当初からイメージデザインしていた

で、その辺をあっさり覆したのは禿のサイコフレームと
ブッチャンのフィンファンネル

297 :HG名無しさん:2014/03/02(日) 12:01:11.04 ID:iWadncKJ
そこは先祖返りしたMSデザインじゃないの

298 :HG名無しさん:2014/03/02(日) 15:55:38.92 ID:XhDC1oP7
当初からセンチネルには縛りが色々あったし

・U.C.0093以降のMSを自分達がデザインして、それが逆シャア登場機を否定したらまずい
・U.C.0088以降のMSを自分達がデザインして、それが逆シャア登場機に繋がらない暴走デザインではまずい
・「最強のガンダム」が前提なので、当時の最強たる「ΖΖガンダム」のU.C.0088以前はだめ
・合体分離変形は好き嫌い以前に肯定的に受け入れなければならない

逆シャアの「先祖がえり」は「本家」だからできた

299 :HG名無しさん:2014/03/02(日) 17:45:48.33 ID:Hu99YZMm
>>287
こないだBFでSガン地上波デビューしたから
公式扱いでいいんじゃね?

300 :HG名無しさん:2014/03/02(日) 19:39:48.98 ID:+Vd+vv6C
確かに映像作品に登場したから狭義の公式扱いになるのかも知れんが
ガンプラとしての登場だから、センチネル自体が公式扱いになるかは微妙じゃね?

301 :HG名無しさん:2014/03/02(日) 19:45:25.62 ID:8EzNXTba
>>299
モブで登場したんはノーカンじゃね?

302 :HG名無しさん:2014/03/02(日) 20:01:31.39 ID:1qtrw7vv
マジレスすると、Sガンダムの「プラモデル」が出ただけ
ガンダムセンチネルは映像化されていません

303 :HG名無しさん:2014/03/02(日) 21:11:14.89 ID:Ihxa+3Lb
プラモは公式で話は非公式…

304 :HG名無しさん:2014/03/02(日) 21:22:19.92 ID:FqtS+14L
まぁプラモがアリならサンボルまで公式化しかねんからな

305 :HG名無しさん:2014/03/02(日) 22:49:25.49 ID:IofzJbF9
あれはダサいから勘弁してほしい

306 :HG名無しさん:2014/03/03(月) 07:14:56.51 ID:YkQF/3VX
ここも公式病患者のすくつか

307 :HG名無しさん:2014/03/03(月) 07:39:09.57 ID:QxSfK4Xw
はい? むしろそんなん無駄って人が大多数でしょ

308 :HG名無しさん:2014/03/03(月) 12:33:23.53 ID:pbumF+ks
公式じゃなくても、自分がいいと思ったものが全てじゃないかなと。
センチネルも好きだから、作るわけだしさ。

309 :HG名無しさん:2014/03/03(月) 19:46:21.33 ID:5R/bPeBM
対立煽ってる荒らしがいるんだよね
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1390835784/

310 :HG名無しさん:2014/03/06(木) 00:40:45.93 ID:AAW6X/ru
>>299-301

311 :HG名無しさん:2014/03/07(金) 22:31:28.13 ID:FbIxLmZE
HGUCゼクTの手デカすぎ

312 :HG名無しさん:2014/03/15(土) 07:24:42.16 ID:Vj0BbCHG
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

4月1日(火)より“新税率”での対応となります。

ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解、ご了承のほどお願い申し上げます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

http://p-bandai.jp/item/item-1000086114/?utm_source=search&utm_medium=pc&utm_content=textlink
http://p-bandai.jp/item/item-1000086114/?utm_source=search&utm_medium=pc&utm_content=textlink
http://p-bandai.jp/item/item-1000086114/?utm_source=search&utm_medium=pc&utm_content=textlink

ガンダムMk-V(連邦カラー)

『ガンダム・センチネル』より人気MSガンダムMk-Vが設定で存在する連邦軍カラーで登場!
ビーム・ライフルが新規パーツで付属。あの頃の熱い気持ちが甦ります!

↑   ↑   ↑   ↑   ↑
みんな、急ごうぜ!!!!!!!

313 :HG名無しさん:2014/03/15(土) 08:48:15.98 ID:WCfdID5Q
>>312
なんか、センチ別冊とは
微妙〜に違うんだけど、
とりあえずポチっておいた。

314 :HG名無しさん:2014/03/15(土) 19:38:45.22 ID:tGwWVF0O
モデグラと電穂の仲ってどうなんだろ
・・・っとMk-Xのシールドみてオモタ
ニッチ同士仲良くして欲しいところではある

315 :HG名無しさん:2014/03/15(土) 20:13:45.52 ID:TflgHqe6
今さっき、ALICEの懺悔を読み返したんだが
ALICEの何処が素晴らしいのか、
どの程度強いのかがイマイチ分からん・・・
分からないから、分からないなりに
色々、考えてみたんだが

その場の環境に適応した戦い方を
見つけてくれたり、インコムの正確な操作

弾数管理等をやってくれる上に
直撃による機体への大ダメージを
予想される攻撃はALICEが自動的に
回避するのと、その後のカウンターもする

早い話が
まるで守り神のような万能AI

この考え方に辿りついた訳だが
これで大丈夫か?

そもそも、元々はALICEが常に起動してて
戦うのが目的だったらしいけど
ALICEの強さはどの程度だろう。

316 :HG名無しさん:2014/03/15(土) 20:17:02.17 ID:kdMhEBB7
MSとしての強さってあまり描かれていない気がする

317 :HG名無しさん:2014/03/15(土) 20:25:08.95 ID:Eod0BVVZ
ALICEってMSの無人化を目指して開発されてたんじゃないの?
強さってのは収集したデータによるんだろうね。

318 :HG名無しさん:2014/03/15(土) 22:03:46.97 ID:R7Y6wSpl
>ALICE
結局、書いてる本人もどういう扱いにしていいかわかんなくなったんじゃね?
だから、結局"神様"にしちまったんだろ

"菩薩"って事は、そう言う事なんじゃないかなと

319 :HG名無しさん:2014/03/15(土) 23:11:15.32 ID:BsbzzyPc
先頭中にボサツとしてたらやられちゃうよ

320 :HG名無しさん:2014/03/15(土) 23:49:54.77 ID:8+i+swqJ
ん?

321 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 00:30:45.02 ID:vJzX2Ric
>>315
なげーよ

通常時は多数の武装から最適なものを選んでくれる って感じだろう
だからCCA以降のシンプル化していくMSでは重要度が下がる気がする

322 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 00:43:06.32 ID:DwpK7q32
アリスはリメイク版のロボコップみたいなもんだな

センチで一番いらない設定がアリスだと思う

323 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 05:18:44.32 ID:hZVoS8rC
>>322
> センチで一番いらない設定がアリスだと思う

当時としては、Sガンダムを「ニュータイプを使わず且つ最強たらしめる」には必要だったんじゃね?
ガンダムものが十分以上に成熟した今となっては、ああいう最強は蛇足なんだろうけど

324 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 07:04:41.02 ID:/hgpj25W
>>323
ニュータイプ表現と女を排除するって制作時の大原則だったからなあ。

325 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 09:31:50.32 ID:7IK6Jcu9
>>322
お前・・・
センチネルにALICEを無くしたら
本当に男だらけのむさい作品に
なっちまうじゃねぇかw

いくらなんでも、それは嫌だぞ・・・orz

326 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 10:12:46.22 ID:hZVoS8rC
>>325
つまり紫豚がいればいいわけですね

327 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 10:53:30.05 ID:KIYIJYRD
ALICE削ったらあのラストシーンがなくなる。

328 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 13:10:44.87 ID:DwpK7q32
ALICEは男の娘
戦闘用AIで性別が女性よりってのは不向き
R&Rのカーチャンが自分のどら息子に嫌気が差して
女の子みたいに育成しちゃったみたいな

ラストシーンもALICEなんていらない
撃破してから脱出すればいい
質量の大小関係なくコアファイターで大気圏再突入できたのだから
MSで再突入、誘爆しないように肩などのジェネレーターパーシ
最期は全部捨てて脱出モードとか
何とでもできるだろ

まぁストーリーなんてオマケって思ってるし、男だらけのガンダムだっていいじゃないw

329 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 13:35:34.02 ID:5dCPZi4s
だから、アリスが無きゃ無いでいくらでもストーリーは成立させることはできるけど、
当時はスペックや武装、見た目だけで「最強」を成立させるのが難しかったんだって
しかも、アムロやカミーユみたいな「個性」も使えなかったしな

330 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 14:25:26.72 ID:h/CEOHqG
最強の機体&最強のパイロットで初めて最強のMSになるから
パイロットにNTも既存の強キャラも使えないぶん別の何かで補わなくちゃいけなくて
それがALICEだったって事だな

331 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 16:58:06.42 ID:yrTwcUAm
厨房設定だよなぁ・・・

332 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 17:51:31.38 ID:DSveAPj0
ALICEはオカマとか男とか
言ってる人が多いが

それはあくまで作者のコメントかなにかで
そのように受け取れるような
セリフを言ったんだろ?

「男でも女でもない」という
設定から「それオカマじゃねぇか!?」とも、思うかも知れないが
作品の中でもALICEは「彼女」と
呼ばれている。
そしてALICEはリョウのお母さん、または
お母さんが作った妹とも取れる。
元ネタは不思議の国のアリス
そして極めつけは >>101が出してるけど
イラストも担当している
カトキハジメの絵だよ。
http://i.imgur.com/1D7jgBP.jpg

お前らも気付いていただろ?
そろそろ目を覚ませよ(真顔)

333 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 18:01:32.62 ID:bWlbvKTZ
女性ってのにまったく異議はないけど
作中のALICEは「菩薩」とか「母」のイメージでそのカトキの絵はどうも違う感じがする

334 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 18:03:42.73 ID:De6Ozl9k
アリスというよりぜかましに見えた

335 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 18:07:11.90 ID:inPLiKy6
>>332
男の作家で、女の描写が変なことを「オカマ」って批判は普通にするだろ
設定的にALICEはコクピット内の男兵士に対して「都合の良い女」役をやるAIとして開発されてるから
その意味ではまさしくオカマで合ってる

文章としても実際オカマだけど、そうなるのわかっててこの設定考えたんだろうからそこはいい

>>333
菩薩ってのはALICEが成長しきった最終戦やラストシーンのイメージだからじゃないの
ALICEって名前で観音様の絵描くのも、それはそれで違うと思う

336 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 18:16:33.81 ID:hZVoS8rC
>>332
>101が出してるって、完全に自演じゃねーか

337 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 18:43:18.68 ID:1wt5Swty
ありすスクランブル

338 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 19:52:24.89 ID:qVT64vXH
>>332
長い3行で

339 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 20:21:02.74 ID:T+B3FmvU
そろそろ旧シャア板のセンチネルスレでやれよ
ここ以上に過疎ってるし

340 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 20:38:10.36 ID:puZmaUCJ
あっちはなんか感じ悪いんだよw

341 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 20:49:27.19 ID:RJs55ev2
ガンダムは俺達の女神だった
ってオチにアリスは必要だと思うんだ

342 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 21:12:56.36 ID:QowFjeHA
まあ、なんだっていいよ

343 :HG名無しさん:2014/03/16(日) 22:26:08.31 ID:Lf1UPeQp
ストーリーは全くおもしろいと思わないからどうでもいい

344 :HG名無しさん:2014/03/17(月) 18:09:22.68 ID:KCOkhKkb
オレも。

345 :HG名無しさん:2014/03/17(月) 23:15:20.09 ID:g+duEEsb
そうか?正統派じゃん

346 :HG名無しさん:2014/03/17(月) 23:48:09.96 ID:FpxoiD+x
文章が下手過ぎ

347 :HG名無しさん:2014/03/18(火) 00:11:27.00 ID:+DrOJaZ1
ことさらデ・・・

やココ模型板だから
続きは旧シャアで!

348 :HG名無しさん:2014/03/18(火) 11:12:34.12 ID:WiBmqG6p
模型誌に載るストーリーは稚拙なぐらいがちょうどいいんだよ!
作例で引っ張るんだから!
クルーズチェイサーなんてもっとアレだったし
AOZなんてまんまホモなアレだったんだから
しかも作例じゃなくて設定画だけで引っ張るというアレさよ

349 :HG名無しさん:2014/03/18(火) 18:21:37.25 ID:wyF++HIQ
Zプラス「おいやめろ」

350 :HG名無しさん:2014/03/18(火) 18:55:30.54 ID:jtL2G47Q
センチネルのカラー設定が判るお薦めのものってある?
今MG FAZZ作ってるんだけど設定に無い中の人とかコアファイターがあって色をどうしようか迷ってて

351 :HG名無しさん:2014/03/18(火) 19:03:32.34 ID:sEG4UE70
設定に拘るのなら、中の人とかコアファイターはFAZZには存在しない

好きに塗ればいいんじゃないかな

352 :HG名無しさん:2014/03/18(火) 20:34:11.83 ID:3Y1+zEc7
FAZZってZZのMS形態のみを再現した汎用フレームを使ってるんだよな
当時から強引な設定だなって思う
もうちょっと増加試作機に見えるような部分が外見上の違いがあってもいい気がする

353 :HG名無しさん:2014/03/18(火) 20:50:19.19 ID:sEG4UE70
FAZZとZZで違う部分って胴体と足だと思うけど
変形する足関節部分は完全に装甲でカバーされているし
胴体も見える部分は変形に関係ない部分

側面や背面から見えるコアファイター部分で違いを魅せるしか無いだろうな

354 :HG名無しさん:2014/03/18(火) 22:00:56.36 ID:i5uj79R2
汎用フレームじゃなくてコストカットの為にZZのフレームから試験に必要のない変形機構を取り払ったって設定だったろ

355 :HG名無しさん:2014/03/18(火) 22:14:09.67 ID:s91CRS6Z
今更ながら、HGUCゼク・アインを作ってみました。
カッコ良いわ、これ。
写真映りで損してるね。

>350
想像力のまま、お好きに塗ればいいかと。

356 :HG名無しさん:2014/03/19(水) 00:05:53.02 ID:yjYK0uD0
>>352
バックパックとビームキャノン(非ランチャー)が売りだろうが

357 :HG名無しさん:2014/03/19(水) 05:35:18.15 ID:99SHUxLJ
そういやさ、
プレバンから、EX-S届いた?

358 :HG名無しさん:2014/03/19(水) 08:04:53.19 ID:efCqq9H6
模型板ですよ?w

359 :HG名無しさん:2014/03/19(水) 10:53:53.81 ID:+G/08Z+5
スレチだけど届いた
出来は悪くないけど安定のポロリティで台座に固定するだけでも一苦労w

360 :HG名無しさん:2014/03/19(水) 10:55:39.61 ID:kElapiPJ
広い意味では模型だけどね

361 :HG名無しさん:2014/03/19(水) 13:05:32.50 ID:S7NeMRfw
確かに形を模してるな

362 :HG名無しさん:2014/03/19(水) 13:22:24.55 ID:k4n9bWVZ
顔がイケメンでビックリした>Ex-s

363 :HG名無しさん:2014/03/19(水) 14:38:35.61 ID:hqj+3oAd
サイズって1/144相当なの?

364 :HG名無しさん:2014/03/19(水) 14:51:00.31 ID:96+3f9PF
>>363
1/200くらいで凄く小さい
このサイズだから情報量が半端ないな

365 :HG名無しさん:2014/03/19(水) 14:55:52.00 ID:hqj+3oAd
>>364
そんなちっさいんだ
確かに情報量多そうだったけど、サイズの割にはいいお値段?

366 :HG名無しさん:2014/03/19(水) 15:08:48.30 ID:96+3f9PF
>>365
四千円台だからちょっと高いように感じるけど、今は中国の人件費が高いから仕方ないと思うよ

367 :HG名無しさん:2014/03/19(水) 15:15:00.20 ID:2Gx78NR5
ちっちゃいオモチャは要らない

368 :HG名無しさん:2014/03/19(水) 15:19:48.22 ID:uenLMWzy
まぁ、1/144サイズならGFFがあるし、ちっさいのはちっさいので価値あるよね
机の脇に飾っても邪魔にならないとか

369 :HG名無しさん:2014/03/21(金) 23:20:55.21 ID:CEDlKk5O
GFFってひとまわり小さめじゃなかったっけ?

370 :HG名無しさん:2014/03/22(土) 12:29:20.07 ID:DvkB3v4Y
小さい

371 :HG名無しさん:2014/03/22(土) 13:05:39.80 ID:MC7/qgWY
そうだっけ?
Ex-Sは今手元にないから分からんけど、GFFガンダム(ver.ka)と1/144RGガンダムは完全に同サイズだよ
昔の記憶だけど、Ex-SをGFFと旧キットの胸パーツで較べて似たようなサイズだった気がするけど

372 :HG名無しさん:2014/03/22(土) 13:10:08.21 ID:5ABnUx/A
GFFと旧キットでは随分大きさが違うだろw
2廻りくらい違うから GFFに旧キットパーツ被せてフルアーマーSガンダムが作れる

373 :HG名無しさん:2014/03/22(土) 21:07:19.05 ID:V7r3puzm
EWACネロ商品化決定!!
カシグだけどな

374 :HG名無しさん:2014/03/22(土) 22:25:41.25 ID:i1Bt6fSY
いまさらセンチネルの新製品が出るとしたら完成品しかないよなぁ
それでもいきなりEWACとは!?
通常型、トレーナーを出して欲しければしっかりお布施しろってことか…

375 :HG名無しさん:2014/03/22(土) 22:49:47.03 ID:jmrFFWvy
>>373
これは事件
http://sep.2chan.net/nov/y/src/1395481407341.jpg

376 :HG名無しさん:2014/03/22(土) 23:24:00.58 ID:1EVCiDPN
出す順番がおかしいだろ
需要的にノーマルやトレーナーより下であろうEWACでお布施と言われても

377 :HG名無しさん:2014/03/22(土) 23:25:33.04 ID:5ABnUx/A
いやぁ、ぜったいEWAC の方が売れるから間違いでない

378 :HG名無しさん:2014/03/22(土) 23:32:57.89 ID:X4CbSxke
>>376
熊さんやバーザムを出してる時点でそんなの考慮してない

379 :HG名無しさん:2014/03/22(土) 23:34:50.13 ID:Gzl9/tg3
先にEWAC出せばあとはどうにでもなる
逆は厳しいだろうが

380 :HG名無しさん:2014/03/22(土) 23:49:31.69 ID:SEhLYS8i
プラモ出ないのかなぁ・・・

381 :HG名無しさん:2014/03/22(土) 23:49:43.16 ID:3kwy4opZ
模型板で玩具の話してんじゃねーよカス

382 :HG名無しさん:2014/03/22(土) 23:52:52.93 ID:rgkQT6W9
ロボット魂発売はプラモ発売フラグに最近はなりつつあるし
これはロボ魂でEWACを出しておいて
HGUCでネロトレーナー、プレバンで青ネロもありえますねぇ(適当)

383 :HG名無しさん:2014/03/22(土) 23:53:10.18 ID:kd+HjOId
プラモのネタがないから仕方ない

384 :HG名無しさん:2014/03/22(土) 23:54:49.94 ID:sp6wD03p
EWACジェガンがUCで出るからなのか、バリエで不人気そうなのから出す飢餓商法なのか・・・

385 :HG名無しさん:2014/03/23(日) 09:26:33.57 ID:MHVfOfQ6
>>382
いやそこは同一ブランドで出してくれないと
プラモとカシグで共通パーツのカタチがいちいち違うなんてことになるからイヤだわ

386 :HG名無しさん:2014/03/23(日) 14:54:46.90 ID:7Zcqof7H
これ、
EXSの布石だと思っていいのかw

S

EXS(着せ替え不可)

プレバンでリファインEXS

あと何年?

387 :HG名無しさん:2014/03/23(日) 16:08:34.14 ID:GsMBVinS
まずタイムマシンを作って過去に遡りあさのの頭を一回叩きます

388 :HG名無しさん:2014/03/24(月) 08:26:10.90 ID:r8qqR3xI
マジキチ

389 :HG名無しさん:2014/03/24(月) 18:22:40.29 ID:+pOpgaXu
   ∧∧
  (  ・ω・) ネロと聞いて
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

390 :HG名無しさん:2014/03/24(月) 22:29:27.18 ID:CIPt78Aw
EWACネロの発売が決定という事は
今のカトキが描く最新解釈のアップデート画が見れるという事になる
完成品に興味の無い人でも画稿の方は興味あるんでない?

391 :HG名無しさん:2014/03/25(火) 00:48:40.55 ID:Jj5dRx6P
試作見た感じかなり普通の人型寄りになってるんだよなあ
異形さが足りないし絵の方もそうなってそう

392 :HG名無しさん:2014/03/25(火) 01:01:56.63 ID:B71pEDd0
>>391
今の流行だし

393 :HG名無しさん:2014/03/25(火) 01:19:48.67 ID:15UCY7fx
センチプロポではなくHGUC的な人型アプローチのせいか
MGOCK改造版みたいに肩が胴に寄ってるせいでEWACパーツの幅が短い印象は受ける
首も一般機と同じ位置なのかせむしっぽさもない
まあ貴重な立体物なんで買うけど

394 :HG名無しさん:2014/03/25(火) 01:30:45.91 ID:uSu+RVbr
MGOCKネロも、2D→3Dの際の解釈の問題でちょっと人型外れが行き過ぎてる感はあったけどな
別冊以降の時期が一番「人型外れ」が先鋭化したけど、カッコは良かったけど無条件で受け入れるにはちょっと抵抗があったのも事実

395 :HG名無しさん:2014/03/25(火) 09:51:08.65 ID:J7I6bYX/
何個買って何個ばらすか
それを考えるのが俺たちの仕事だろ
6個は行く予定
だがトレーナーやノーマルが出ない場合を考えると12ぐらい要る気もする…
おまえらの英知を与えてくれ!

396 :HG名無しさん:2014/03/25(火) 12:06:59.72 ID:nU+C4cB5
ラインナップ片寄りすぎだろ

397 :HG名無しさん:2014/03/25(火) 20:28:53.67 ID:15UCY7fx
だがそれがいい

398 :HG名無しさん:2014/03/25(火) 20:54:45.17 ID:giUpveVZ
みえる、見えるぞ。
何事もなかったようにトレーナーとノーマルが出て>>395が涙目になってる姿が。

399 :HG名無しさん:2014/03/25(火) 21:49:46.17 ID:Jj5dRx6P
この流れでノーマルが出なかったら悶絶するわ
EWACはとりあえず2個かな

400 :HG名無しさん:2014/03/25(火) 22:32:25.43 ID:nU+C4cB5
いきなりイーワックネロとかマジキチ

401 :HG名無しさん:2014/03/25(火) 23:05:32.19 ID:nVs5kNC6
だがそれもいい

402 :HG名無しさん:2014/03/25(火) 23:09:55.88 ID:XMBvORr8
>>400
ラインナップはカトキが決めてるんだけどあの人マイナー機好きだからね
GFFジオノの頃も無茶やってたし

403 :HG名無しさん:2014/03/25(火) 23:20:31.20 ID:Bu3x2bqM
つーかカシグってブランド自体がそういうものなんですわ
カシグスレのテンプレでも読んで鯉

404 :HG名無しさん:2014/03/25(火) 23:29:14.02 ID:XMBvORr8
>>403
ありがとう
特に書かなかったけどカシグがマイナー機専門ブランドという事も知ってるよ

405 :HG名無しさん:2014/03/26(水) 11:21:55.03 ID:n/vHKiUR
自分の作品だしなセンチネル

406 :HG名無しさん:2014/03/26(水) 11:26:21.77 ID:/p+N7eE9
ネロはまだ相当確率が薄いとはいえプラモ化の可能性も無くはない(なんという回りくどい言い方…)けど、
EWACは天地がひっくり返っても有り得ないからな

407 :HG名無しさん:2014/03/26(水) 15:20:51.81 ID:7Fk/q4+Z
>>400
強いられているんだ

408 :HG名無しさん:2014/03/27(木) 23:56:55.23 ID:wn1CCiwV
>>391>>393
今日ホビージャパン見たけど結構いい感じだったよ
肩や股関節の位置も適度に離れてて
普通の人型でもない、極端なセンチプロポでもない良い塩梅というか
頭部はちゃんとEWACの個性として前方に配置してあるし

409 :HG名無しさん:2014/03/28(金) 14:48:31.62 ID:IlT2KrKQ
>>393
だったらサイズもHGUCに合わせろよ と言いたい


そしてここは模型板だバカヤロウども

410 :HG名無しさん:2014/03/28(金) 16:27:37.27 ID:BJzWgUZa
カシグならHGUC準拠じゃなかったっけか?

411 :HG名無しさん:2014/03/28(金) 23:40:50.64 ID:CRZRTLdL
カシグは約1/144スケールで展開してる
正確ではない物もあるけど
まあガンプラも正確じゃないけどね
どちらもCAD設計なのになんでキッチリ縮尺できないんだ

412 :HG名無しさん:2014/03/29(土) 01:22:09.67 ID:EYKtL2+2
そこがバンダイクォリティって事で…

413 :HG名無しさん:2014/03/29(土) 03:23:30.34 ID:lN9KR5IO
高さのみで語ってる素人さんばっかり。

414 :HG名無しさん:2014/03/29(土) 12:54:27.07 ID:Ep2xGQus
>>413
高さ以外に何があるのか玄人さんの意見が聞きたい

415 :HG名無しさん:2014/03/29(土) 15:00:50.08 ID:JfiJgaY2
かなり昔風のプロポーションやん

416 :HG名無しさん:2014/03/29(土) 15:18:08.16 ID:Ar8LymZJ
 

.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)<  しつけぇ〜・・・んだ
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))



 
               よっ!
             oノ
             |  三   
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    L____
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      ゚ ゚
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/   【ストレンジ】ガンダムセンチネル【なリアル】
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /    http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1349099879/
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

417 :HG名無しさん:2014/03/29(土) 21:05:51.08 ID:t+o+Hjxs
ポリキャップの大きさとか軸の強度とかの問題かと・・・
たとえば太さが0.2mmなんて関節軸を作ることは可能だろうけど
それを8歳児が組み立てられるのか。組み立てた後ブンドドしたらどうなるか。

418 :HG名無しさん:2014/03/31(月) 12:04:17.15 ID:fBLU2WfV
>>408
俺には
>>393
と同じ意見。

首も前過ぎない位置に下げてるし、
重心バランス良く見えるように
レドームもコンパクトにして
普通のロボ体型にまとめて来た感じ。

極端な人型ハズしも好みじゃ無いけど、
無難すぎてちょっとつまんない。

419 :HG名無しさん:2014/04/08(火) 23:22:44.09 ID:+oTYVbJZ
久し振りのプラモ復帰でMGZプラスC1を買ったんですが、何か注意点とかありますか?
ちなみに部分塗装の素組みで作るつもりです。

420 :HG名無しさん:2014/04/10(木) 07:23:46.87 ID:piWpnASm
そのままでかっこいいから
改造どころか塗装もしなくていいと思う。
そんな古いMGでもないし出来がいいから
簡単仕上げで十分じゃないかと。

421 :HG名無しさん:2014/04/10(木) 10:48:11.27 ID:4wfej/pK
別冊買ったら(3回目)3000円超えてて
消費税アップをこれまで出いちばん実感した

422 :HG名無しさん:2014/04/11(金) 11:10:52.70 ID:B9det23q
>419
変形させるときの股関節のツメの差し込みは丁寧に
変な角度でやるとツメや受け口が削れてすぐプラプラになるで

423 :HG名無しさん:2014/04/13(日) 21:34:11.98 ID:nKwhU1DE
中古ながら消費税なし、4割引だったのでついにMG Ex-S買ったんだが、箱を開けてあまりのパーツ数に驚愕して、棚の上に積んだ…。
まるで作れる気がしない('A`)

424 :HG名無しさん:2014/04/13(日) 21:52:06.00 ID:ktXdCphu
>>423
で、前の持ち主のように中古屋に売るんですね

425 :HG名無しさん:2014/04/14(月) 13:30:49.55 ID:cchYVMn1
でっかい棚ですね

426 :HG名無しさん:2014/04/14(月) 20:26:27.22 ID:1av80Qt3
「棚買ってきた?」
「いえ、田中はまだ来てません」

427 :HG名無しさん:2014/04/14(月) 21:14:45.08 ID:GA5dR2J6
 

( ^ν^)      キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
           _,,..,,,,_ >>426
         ./ ,' 3 `ヽーっ
         l  ⊃    つ
          `'ー---‐'''''"
 
                (   )
                (_ <ъ  、
               ,,0宀0~ ゛ 、`:
          ._,,..,,,,_..,,:''' ,,:'    i  i
   . , - =;=:=.=/=,';$=#;:;#っ;;::-'´ , '´
  /´  -;==:=.l=:= ⊃#,:'#''_つ;;::-'~
  i   /´    `'ー-〃`〃"
  .;  ヾ     ノ''  ,:''
  ヾ  `"~""''"  /
   ` -==;=.=;=:.='´

428 :HG名無しさん:2014/04/16(水) 11:30:42.22 ID:I9zdZsjY
棚町田中にみえて間違えてアマガミスレを開いたかと思ったのはどうやら俺だけのようだな

429 :HG名無しさん:2014/04/16(水) 23:01:38.87 ID:Ifo8w/hW
本当にMG Ex-Sを完成させた人っているの?
良かったら感想を聞かせて下さい。

430 :HG名無しさん:2014/04/17(木) 00:29:21.29 ID:WZkpn1E5
スマートガンと腰フレーム繋ぐ軸の抜け留めピンがすぐ砕けたね
バランス悪い形状の上にピン自体が小さめだからしょうがないけど

431 :HG名無しさん:2014/04/17(木) 10:00:03.05 ID:meiIoOmy
>>429
変形怖すぎワロタ

432 :HG名無しさん:2014/04/17(木) 12:39:37.89 ID:mo2Ru7Wp
>>429
パチ組みで完成はさせた。
クルーザーに変形させたら、
子猫くらいのデカさで、お腹いっぱいになって、
押し入れに格納したまま、何処かに消えた。

433 :HG名無しさん:2014/04/17(木) 14:05:20.91 ID:meiIoOmy
でかい押入れですね…

434 :HG名無しさん:2014/04/17(木) 16:10:19.71 ID:VOlJ60LS
設計図通りにコアファイター作って止まってる
たぶん顔から作ったらモチベも違ったと思う

435 :HG名無しさん:2014/04/17(木) 16:30:06.67 ID:q2wfbk/E
Vガンダムだったら完成してたな

436 :HG名無しさん:2014/04/17(木) 16:47:17.95 ID:NkUpiZtV
今からでも頭を作るんだ


もうちょっと小顔ならなぁ

437 :HG名無しさん:2014/04/17(木) 19:54:50.96 ID:iCcgS2R4
>>429
パチ組部分塗装艶消し吹きだけど
朝晩一パーツずつ作って2週間くらいかかったかなぁ
出来た時の達成感はすごいけどやっぱりすごい手間でALICEの懺悔やムック読んでモチベ維持してなかったらまだ完成してなかったと思う

438 :HG名無しさん:2014/04/18(金) 11:18:19.15 ID:SNWv0D5X
ていうか自分で組まなくてもALICEの懺悔やムック読んだらもうお腹いっぱいだよなw

439 :HG名無しさん:2014/04/18(金) 11:23:53.59 ID:A2qH5wiq
俺もやっと作る気になってデカイ箱出して来た。

いつか作るときは参考にと思ってたけど、
バカガンもsガンもアプロダやテンプレサイト無くなっちゃったね。

sガンはビスの交換や軸補強とかの加工がまとめられてた気がするけど
何処かに転載とか誰か保存してないの?

440 :HG名無しさん:2014/04/18(金) 12:57:56.88 ID:5Mz1Z/6O
俺はZプラスですら重い(まだ完成させてない)のに、Ex-Sなんてとても作れそうにない。箱を開ける度に目眩がする。
まぁ、アレだ。持ってるだけで満足として良しとしよう…(´・ω・`)

441 :HG名無しさん:2014/04/18(金) 14:05:46.08 ID:u7cVTRVj
パチ組なら素S1個Ex2個組んだぜ
パーツがデカいだけで2回目からはなんかエライ簡単に感じた
正直、ユニコーンの方が面倒くさい気がする

442 :HG名無しさん:2014/04/18(金) 17:50:21.68 ID:HV/khJdU
HGのEx-Sの難易度とかはどうなん?

443 :HG名無しさん:2014/04/18(金) 18:10:14.89 ID:VwXqadx7
変形しないからさほど苦になるようなもんじゃないよ

444 :HG名無しさん:2014/04/18(金) 19:50:33.68 ID:HV/khJdU
変形しないのかよ

445 :HG名無しさん:2014/04/18(金) 20:24:09.34 ID:A2qH5wiq
↑キモいよお前

446 :HG名無しさん:2014/04/19(土) 04:45:29.81 ID:uYlX0yZ/
Gボマーさん半ギレ

447 :HG名無しさん:2014/04/21(月) 20:52:57.64 ID:a1Vuurcv
EXモデル買って下ちい

(´;ω;`)ブワッ

448 :HG名無しさん:2014/04/21(月) 21:10:05.78 ID:b/MhGaMt
>>447
>>446

449 :HG名無しさん:2014/04/22(火) 09:33:12.67 ID:2rWKrIa5
Gコア+ブースターこそExモデル化してほしかった
勿論多買いしてBstにできたりするボーナスパーツあったりしたらもう…

450 :HG名無しさん:2014/04/22(火) 15:33:36.21 ID:AWkq0rJ6
今思うと何でアタッカーだけポコンと出たんだろう…

451 :HG名無しさん:2014/04/22(火) 15:43:11.73 ID:oXvZs6s2
ボマーはその気になればHGの下半身で(君にも)できるから…

452 :HG名無しさん:2014/04/22(火) 16:11:35.27 ID:bPJcE+17
Gコアは欲しかったな
アタッカーにオマケで付けてくれても良かったんじゃないか?w

453 :HG名無しさん:2014/04/22(火) 18:41:00.26 ID:61lcwgtS
スルー検定中

454 :HG名無しさん:2014/04/22(火) 18:42:04.90 ID:PSCwCpCV
アタッカーの売れ方見てその先考えるつもりだったんじゃないだろうか
磐梯ってそういうとこあるし

455 :HG名無しさん:2014/04/22(火) 20:15:51.23 ID:TJ+34F48
V2アサルトですね、わかります

456 :HG名無しさん:2014/04/22(火) 23:36:08.69 ID:Kh8owg4+
>>454
MGのSガンダムが割とすぐに発売が報じられたのであと3000円出してそっち買った方がお得だと思ってしまった

457 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 13:37:59.97 ID:vEu8XPch
「前スレ 教えて今月号 Part65」から転載
HGUCゼータプラス(ユニコーンVer.) 7月発売

ttp://imepic.jp/20140423/480470

なぜかゼータプラスはA1型

458 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 13:55:55.32 ID:ASfH4tTf
こんな形でプラスのHGUC化が図られるとはね

459 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 13:57:20.40 ID:wFJ173Pe
どういうことなの…

460 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 14:15:06.76 ID:vEu8XPch
脚部の分割が前後っぽいから、もしかしたらアムロ機もありえるか。

461 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 14:19:17.18 ID:iNFl7qRG
これはプレバンでC1の流れ
まるっとお見通しだ!

462 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 14:25:23.23 ID:U49ghX7P
プレバンはアムロ機の方がいいなぁ

463 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 14:34:14.20 ID:SUjg45NV
なんか脚がごついけど
股関節はいい感じじゃね
Sとニコイチしろってことですね

464 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 14:40:18.99 ID:ASfH4tTf
今のうちに旧キット押さえておいて、バックパックとプロペラントタンクと褌を移植させる準備でもしとくか
芯ぐらいにはなるだろ

465 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 14:52:20.55 ID:Anha2n6K
だいぶ間が空いたけどセンチ機体久々だな

466 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 14:54:36.09 ID:ASfH4tTf
設定画流出してるの見たけど、思ったよりなで胸?だな
あと、全盛期とは違う意味で人型外しになってるのが面白い
今までZ系の設定画は肘関節を内側(六角形が正面)にしてたのに、肘関節を正面にしてるのも珍しい気がする
光造形の方は完全にヒーロー体型だね

467 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 16:08:43.24 ID:eSBtOw8K
設定画の方を見ると脚部のボリュームがスケール違いかと思うくらいでかいんですけど。

468 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 16:14:42.11 ID:SUjg45NV
あの設定画だとメタスの後継機みたいでワロタ

469 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 18:10:05.49 ID:jnurqsSP
ユニコーン版だけど
Z+キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━!!!!
ユニコーン版なのに
Z+クル━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━!!!!

470 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 18:48:01.53 ID:t5ZfiWIa
てん

ttp://blog-imgs-64.fc2.com/y/a/r/yaraon/1398229825.jpg
ttp://blog-imgs-64.fc2.com/y/a/r/yaraon/480470.jpg

感泣・・・(´;ω;`)

471 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 18:50:17.19 ID:b9FEAw7y
Zと比べて約1.5倍の値段かあ…君は刻の涙を見る…

472 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 19:37:45.37 ID:JgMhVOHt
フェイスと腕を持ってくるために旧キットSガンダムを棚から掘り起こしておかないと

473 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 19:40:41.78 ID:jyY7vsPe
今回も腿ロールは無しかな

474 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 19:43:15.45 ID:HwZOdnw7
144で腿ロール入れると強度&安定性が落ちるからなぁ

475 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 19:45:04.04 ID:akzcDDq0
UC最終巻って宇宙戦だけかと思ったけど違うのかな
0083の最後みたいに、エンディングで地球に行ってA1に乗るとかそんな感じかな?

476 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 19:52:46.69 ID:jl5zf1jB
A1って大気圏用じゃなかったっけ?
『君にもできる』ができる腕になるまで取っておいた旧版のC1とミキシングする日が来たか……(ゴクリ)

477 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 20:16:45.84 ID:cwTBkyzp
デルタプラスと同様の差し替え変形か・・・
旧キット程度の可変仕様がよかったなあ
股関節の変形フレームの軸位置割り出すの大変なんだよな

478 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 20:26:52.38 ID:ZanCiSzj
いつもホビーショー速報でお世話になる鶏怪人さんが旧キットZプラスに着手した直後にw
これはやる気なくしちゃうかもな

479 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 20:34:23.48 ID:mtFK76ep
>>475
地上の基地に配備されているのがチラッと映るだけとか

480 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 20:46:35.27 ID:Anha2n6K
出るだけマシ

481 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 21:28:39.73 ID:b9FEAw7y
どんな形であろうとmk-VがEWACネロがZプラスA1が1/144で出る
こんなにうれしいことはない

482 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 21:52:24.44 ID:Av5DaI5W
>>473
MGの変形が公式になっちまったからねえ

483 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 21:53:56.48 ID:Av5DaI5W
EWACネロがG-Vより安いのが意外

484 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 21:55:35.80 ID:BnKySkaL
>>479
最後数分の後日談でリディが乗ってるとかありそう

485 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 22:21:32.46 ID:V1SAqMtP
福井晴敏の本によると
最初ガンダムUCにゼータプラスを出すつもりだったらしいですね。
それが某かの事情でデルタプラスになったと。

486 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 22:43:35.78 ID:2PHth+a1
アニメ版UC見てないけど結局Zプラスも出れることになったの?

487 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 22:49:45.06 ID:vEu8XPch
>>486
ep4のズゴックやザクマリナー程度の出番と思われます。

488 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 22:52:15.62 ID:mtFK76ep
センチネルの権利関係はそれなりに上手くいってるのか未だに揉めてるのかよくわからん

489 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 23:10:20.43 ID:pBZpPIbg
最終決戦辺りで敵機を撃墜してる姿が見れれば満足
バイアランカスタム並の無双したら絶頂

490 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 23:15:55.20 ID:MAvwrfu4
画稿が明らかにカトキじゃない件について…

491 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 23:17:07.72 ID:5Uvp2dRZ
>>488
円満かどうかは知らんが、MGが出てる以上クリアはしてるってことだろ
約束交わしたのは当時のホビー事業部であって、土台ガンダムはサンライズのものだし
今さら本家にイチャモンつけられる立場じゃない

でも「センチネル版」と銘打ったC型が出ないようだったら、遺恨が続いてると考えていいかも

492 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 23:24:19.91 ID:whQd0SSG
モデグラでコメント出して無かっけ
『「機動戦士ガンダム」はサンライズのものであり〜』
みたいなのでセンチネルの版権をMGが持っていることは
ありません、とか書かされてる感溢れるやつ。

493 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 23:34:31.80 ID:/5rsiTKF
>>479>>484
喜ぶべきはこれでZプラスが公式認定された事ですよ!
>>485
その本読んでみたいのですがどんなタイトルですか?
>>486
今月号の模型誌によるとエピソード7に出るそうです
>>488
揉めてないですよ
もうずいぶん前にモデグラでもコメントがあったと記憶してます
>>490
アニメ版設定画はたしか中谷誠一氏が描かれているのではないかと

494 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 23:36:38.62 ID:/5rsiTKF
すいません
もう>>492さんが書いてましたね…

495 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 23:39:05.32 ID:L7r8zowL
MGZプラスC1作ったけど、これ、一回変形させると、股間のボールジョイントがユルユルになるね。
あと、背負いモノが重くて自立させるのも難しい。
出来の良いキットだけに、そこが残念。

496 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 23:52:11.24 ID:MAvwrfu4
>>493
UCは基本ベースカトキでクリーンアップ別人のパターンがほとんどでしたが
Zplusは全く関わってないですね
あとグスタフ・カールも

497 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 23:56:10.32 ID:ASfH4tTf
センチネルは、仮に映像化したらまた揉める気がしないでもないけど、それ以外ならほぼ無問題なんでしょ
ただ、版権がおkでも、=プラモがバンバン出る、ではないから

498 :HG名無しさん:2014/04/23(水) 23:59:52.91 ID:/5rsiTKF
>>496
勉強不足でした…補足訂正サンクスです

499 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 00:37:42.52 ID:8zLTGmsa
BFで「アニメで動くSガンダム」出たからねぇ
少なくともメカデザに関しては問題など存在しないな。

500 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 00:43:08.71 ID:hku5jofo
>>499
BFは一応逃げ道があるんだよ、劇中のMSは「プラモデル」だから

まぁサンライズとバンダイが主体でやってるから、これに楯突こうって権利者もそうはいないだろうけど

501 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 00:59:32.56 ID:2N7ndq4P
センチネル自体は今更映像化したところで0083のデジャブ感が拭えないでしょ

502 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 01:00:20.84 ID:FEiItv7o
元の原因が
B蔵でセンチ改造パーツ出す

アートボックス 「こっちに一言言うべきじゃねぇ?」
B蔵 「はぁ?なに言ってんのw」
万代 「たしかそんなこと口約束したような・・・」
B蔵 「やべぇ、センチマジ怖ぇ、出すのやめた」
Fコン 「色々と面倒くさそうだからセンチの許可出すの止めとこう…」

FコンがJAFコンになりキャラホビに退化して今に至る

こんな感じだから親元サンライズには口出しできないと思う。
万代との口約束も当時の人がもういないとモデグラで川口名人が言っていたな

503 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 01:02:39.94 ID:rtf3fz2/
>>B蔵 「やべぇ、センチマジ怖ぇ、出すのやめた」

Sガン改造パーツ出たろ

504 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 01:52:04.68 ID:cPSPLoGI
根回しって大事だよね

505 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 04:13:36.16 ID:nEo839/H
スパロボでSガンダム出す
アートボックス 「こっちに一言言うべきじゃねぇ?」
バンプレ 「はぁ?なに言ってんのw」
万代 「たしかそんなこと口約束したような・・・」
バンプレ 「やべぇ、センチマジ怖ぇ、出すのやめた」
バンプレ 「色々と面倒くさそうだからセンチネル出すの止めとこう…」

506 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 08:22:09.88 ID:vDFwFc6w
EWACネロさっそくポチろうと思ってプレバンへ飛んだけれどなかったよう(泣
いつからだよう?(泣

507 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 08:24:58.31 ID:SvK4BOLC
GV,EネロときてΖ+…
チネラーの資金力が試されてるな
大人の買い方ってやつを見せてやる

508 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 09:11:36.35 ID:ZfJvAMVx
>>493
> >>479>>484
> 喜ぶべきはこれでZプラスが公式認定された事ですよ!

Z+はZZのMSなので、昔から公式設定ですよ
センチネルが公式年表から抹殺された時代のムックのデータコレクションなどでも、
センチネルは抹殺されていますが、Z+は記述があります

勘違いしている人がいるけど、
Z+(とFAZZ)はZZ出自のMSです

509 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 09:31:22.31 ID:tFFFWOC3
勘違いしてる人がいるな

510 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 09:31:34.86 ID:hku5jofo
>>508
Zプラスがセンチネル初出ではないのは事実だけど、ZZ出自っていうのはどこ情報だよ
Zの放送が終わって(1986年2月)、モデルグラフィックス別冊として「GUNDAM WARS PROJECT Z」が出た時(1986年3月)には
もう掲載されてるぞ、俺ガンレベルだけどな
まだ「ハジメ」じゃなくて「すなお」時代だな、スゲー懐かしい

とりあえずZZは全く関係ない

511 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 09:37:04.52 ID:G5MiiKJ5
>>508
MK-Vデザインが無かったらドーベンウルフが生まれなかった。

512 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 09:38:41.74 ID:kyidEKIE
ドーベンウルフの没デザインを流用したのがG-V

513 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 09:43:25.99 ID:WG6R7Yrp
>>510
もしかしてZZ-MSVのデザインコンペの時にあさのが
リゲルグやザクマリナーと一緒にZプラス(没)も出したから
ZZ出自と言ってるとかかな?

514 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 09:47:57.94 ID:WG6R7Yrp
あ、確かあれはZZ-MSVとは言わなかったね

515 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 09:50:03.20 ID:WG6R7Yrp
しかもザクマリナーは小田さんだった。
寝よう。

516 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 09:50:05.18 ID:hku5jofo
>>513
どっちにしろ、本編に出てないからZプラスはZZ放映時においては公式でもなんでもない

というか、「ムックに載ってるから公式」っていうヤツ多いよな
DガンダムもGT-FOURも全部公式ってか

517 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 09:50:21.25 ID:8zEfDElH
MK-VはZZの没メカですよ
当時の名前はガンダムVでZZの地球編の時期に出ていた

Z+もそこらあたりで登場予定だった

ZZ当時のビークラブとか読んでみ

518 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 09:50:29.57 ID:J/32tXzL
今回はユニコーン版だが間違いなくセンチネル版も出すだろう
その勢いでファッツやマークファイブまで出てくれ

519 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 09:52:05.07 ID:8zEfDElH
>>516
ムックによるな

センチネルのムックや小説は非公式だが、サンライズ監修、協力が入っているのは公式と言っていい

520 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 10:06:59.91 ID:QYG2+wsG
面白い公式の定義だな
ガンダム扱ってるんだからそりゃサンライズの監修・協力は入るだろ

521 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 10:14:49.41 ID:CMk/B+y+
(Z+の)設定は作品世界にZ+を無理を少なく盛り込んであったため
プレゼンテーションに持ち出されたが、ZZ・Z・百式・MkIIからなる
「ガンダムチーム」の登場が決定していたため、これ以上
ガンダムタイプのMSが増えることによる混乱を避けるという
理由で却下された。ビークラブに掲載された藤田一巳氏
デザインの百式改、ZZ用に永野護氏がデザインしていた
百NEUの2点も同様の理由で却下された。

(MG『ガンダムウォーズ ミッションZZ』モビルスーツデザインノートより)

>>517
ZZ当時のこれによるとZ+の登場予定なんて無かったと思うんだが
ZZ当時のビークラブにはなんて書いてあったんだ?

522 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 10:37:48.30 ID:hku5jofo
>>519
別冊センチネルを確認したが、しっかりと『C サンライズ・創通エージェンシー』って入ってるよ
というか、版権モノで商売してるんだから、監修が入らないわけではない
小説は今手元にないから確認できないが、無いわけないと思う


ちなみに俺が言ったムックっていうのは、当時色々出ていた「MS大全集」のことな
コミック本よりちょい小さいサイズで結構マメに出版されていたのがあるんだよ
イグレイやハーピュレイも載ってた気がする

523 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 10:38:59.60 ID:hku5jofo
誤) 監修が入らないわけではない

正) 監修が入らないわけがない

524 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 10:55:12.72 ID:CMk/B+y+
>>522
>>コミック本よりちょい小さいサイズで結構マメに出版されていた

間違ってたらごめんなさいなんだけどEBバイブルってシリーズ?
MS大全集って大きいサイズのしか覚えてないわ
ダブルフェイクも載ってたなあれ。

525 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 10:56:44.41 ID:IdX/kNJY
>>522
> >>519
> 別冊センチネルを確認したが、しっかりと『C サンライズ・創通エージェンシー』って入ってるよ

それ、公式でもなんでもない
全てのガンダム商品に入っている

センチネルのムック、小説には、サンライズ監修、協力の文字はない

526 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 10:59:45.87 ID:CMk/B+y+
上は522もそのつもりで書いてるんじゃないかな

527 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 11:11:51.70 ID:BDpXwBrz
UC90年代に量産型とはいえ、ガンダムタイプを使ってる部隊があるって
なんかモヤっとする

528 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 11:17:52.71 ID:hku5jofo
>>524
シリーズ名は忘れた、表紙絵が結構微妙なのが印象的w


>>525
>519に言ってくれよ、俺は別に別冊センチネルが公式だなんて一言も言ってない
ちなみに、コピーライトって知ってるか?
著作権が発生してるかどうか確認するために「監修」するのは当たり前だろ

529 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 12:14:21.73 ID:s3W9AbX8
ZプラスのMG2.0も期待していいんだろうか?

530 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 12:21:29.94 ID:874EVKxV
それよりも、HGUC Ex-Sガンダムのリファインをだな…

531 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 12:30:42.44 ID:IdX/kNJY
>>521
富野監督が没しなければZ+はZZに出ていた
ZZ出自でデビューがセンチネル

そもそもが、Z+もFAZZもZとZZあっての機体
ZもFAZZもセンチネルのオリジナル機体とでも言うのかな?

532 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 12:31:31.14 ID:GUyz2/GI
それよりも、HGUC ガンダムMk.Xをだな…

533 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 12:40:32.42 ID:hku5jofo
>>531
没にした時点で出自ではないだろjk
没になったデザインなんてどれだけあると思ってるんだ

Zプラスが世にデビューしたのはPROJECT Z、これが出自でFA

534 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 12:48:35.87 ID:0KeoUv7U
>>533
デザインが没になったわけではなく
出るのが没になっただけだ

どっちにしろ、Z+もFAZZもセンチネルの出自ではない

主役のSよりも売れたのがZ+とFAZZ

535 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 12:52:08.08 ID:Zhy+xSuM
これは触ったらアカン人ちゃうか

536 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 12:55:35.15 ID:oRIRsRSl
>>529
Z+はVer2.0よりもVer.Kaでリニューアルして欲しい

537 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 12:55:42.39 ID:MJyqh3KG
そいつガチ病人だから触らないほうがいいよ

【旧シャア荒らし】句読点くん吼える 6【童帝】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1397265044/2-9

538 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 12:56:05.04 ID:K+drc0Ss
なんでみんなヌケサクの相手するんだか

539 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 13:00:56.26 ID:qBX1PbaO
ゼータプラスが最初に載ったのは
モデルグラフィックス86年〇月号だろ?


ゼータガンダムが始まってから、あさの氏が
「僕、ゼータ作りますよ」って言ったのが始まり

最初は1/60で作る予定が
面倒くさいからバストアップになって、あさの氏の
「こうすればゼータはいくらでも格好よく出来る」って方針で頭を前後に延ばしたのがゼータプラス誕生の源

540 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 13:43:18.60 ID:vuBWKmWA
つまりゼータプラスのプラス要素はあの長い頭ということだな(結論)

541 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 13:53:27.68 ID:PYiyIGPD
何か伸びてるなと思ったら……

「公式」の言葉が「一人歩き」してるような……

旧シャア専用の「スレ立てるまでもない質問 その124」より
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1391223805/10-12

542 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 13:55:20.05 ID:kyidEKIE
確かに一番のポイントはあの頭だよな
インパクト在るデビューも頭だけだったし

543 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 14:02:25.40 ID:nEo839/H
めんどくさい

544 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 14:38:20.39 ID:CMk/B+y+
>>531
モルダー、あなた病んでるのよ

545 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 15:31:38.58 ID:TGUE6qtE
>>506
25日発売のホビージャパンで受注中になってるから
明日までには注文できるようになってるんじゃない?
念のため書いとくけどEWACネロはプラモではなく完成品の方ね

546 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 17:44:39.84 ID:/dyLVz23
へー、UC版だと青も抜くんだ

547 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 19:41:52.52 ID:vDFwFc6w
>>545
そうかな、待ち遠しいな
まだ来ない・・・orz

ttp://p-bandai.jp/contents/top_flash_list/?TOP_H

548 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 19:55:16.24 ID:PYiyIGPD
>>545
魂ウェブ商店から来たメールによると、2014年4月25日(金)16時受注予定とのこと。

他の同時受注開始商品は出てるのですが、EWACネロだけ明日公開予定とのこと。

ttp://p-bandai.jp/mail_pt/tamashiiwebshouten/a0011/b0039/00909651/

549 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 19:56:07.56 ID:PYiyIGPD
>>548>>547でした……

550 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 20:08:49.36 ID:bekvVJs9
センチ好きにはプラモ冷遇な感じだが映像作品でさえ出ないのもあるからな
こんな感じで地味にラインナップ増やしてくれるだけでも良しだろう
とりあえずネロはプラモでお願いしたいが

551 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 21:54:37.56 ID:fCs0ir/1
プラモだと普通の人形のバランスにされちゃうからなあ

552 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 22:00:08.66 ID:tpKTxXfx
センチネルは映像作品でもなくゲームでもないのに
ものすごく恵まれた環境だろ

タイラント・ソード・・・

553 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 22:02:00.51 ID:cPSPLoGI
バランス云々は各個人で追求すべき所だろ

554 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 22:17:47.25 ID:vDFwFc6w
>>548
ありがとう

ロボット魂でフルアーマーZZがあるし、FAZZもそのうちでるのかな?

ガザEとゼクツヴァイも出してくれたら小隊買いするんだけどねw

(;;´Д`)ハァハァ

555 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 22:35:58.41 ID:CulPEAIe
なんか感慨深いな
Z+がアニメに出たりEWACネロが一般商品化されたり
25年以上前の俺にこの事実を教えてあげたい

556 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 22:42:16.04 ID:kyidEKIE
>552
連載されていたタイラントソードって落書きじゃんw
不定期でいつ載っているか判らんし

557 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 23:35:09.67 ID:aDW0Aq2m
>>555
だよな。
歳をとるのも悪くないを感じた。
25年前は受験生だった。

558 :HG名無しさん:2014/04/24(木) 23:51:09.59 ID:vDFwFc6w
>>557
まあ年をとっても五体満足で健康なうちはそう思うものさ・・・
この25年で何人のガンダム関係者が世を去ったか・・・
(´・ω・`)

559 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 00:04:15.44 ID:vViJMbOF
ネロやMk-Vはさておき、MGやトイで人気のあるZ+をよく今までHGUC出
さなかったもんだと逆の意味で感心する

560 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 01:27:34.07 ID:GXeaiyUP
そうでもないぞ
最初の流れで出ないとそんなもんだ
エアマスターより売れるかも微妙だし

561 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 01:29:01.96 ID:GXeaiyUP
>>559
むしろG5の方が要望と人気はあるだろ
早く出そうぜ

562 :名無し転がし:2014/04/25(金) 01:49:19.53 ID:dms7+fZQ
>>559
センチネル旧キット再販でもZ+だけが真っ先に店頭から消えて他は不良在庫と化してるのになあ

563 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 01:57:37.53 ID:E/hzyQVa
俺はクリアーのサーベル目当てで旧1/144Ex-S買ったぞw

564 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 02:00:04.01 ID:GXeaiyUP
>>562
そりゃリメイクされてないからな
MGはともかく

HGが遅れた分、出来は良いから良かったよ

AOZよりは売れそうだし

565 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 02:02:00.48 ID:03mSSv4A
HGのフリーダムとか青サーベルだけど短いしねえ
そのランナーから作った方がいいくらい
俺はこんなこともあろうかと青のQサーベル買っておいた

566 :名無し転がし:2014/04/25(金) 02:17:05.40 ID:dms7+fZQ
あーでも、もしZ+がSガンダムやゼクアインと同時期に発売されてたら股関節は間違いなくSガンダム同様ボールジョイント方式を採用していた筈で、
これからもしもHGUCで新規にキット化されるなら、「君にも〜」で自作していた、プラ板箱組みにポリキャップ仕込みのムーバブルフレーム部が、MG Sガンダムのようにきちんとパーツ化されるのかも知んない
かてて加えて、何故かこれまで旧キットからRGまで全てのシリーズにおいてロクな造形に恵まれなかった1/144のゼータ顔も今度こそバッチリ
そう考えると夢はふくらむよな

567 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 02:55:24.88 ID:/M0SEsGC
C型はプレバン送りかな……

568 :名無し転がし:2014/04/25(金) 02:57:05.06 ID:dms7+fZQ
…えっ…マジでHGUCでZ+出るんだ…?…。

569 :名無し転がし:2014/04/25(金) 03:02:28.44 ID:dms7+fZQ
わしのIDがゼータプラスだとぬか喜びしたのも束の間、7+だった件

570 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 03:05:47.79 ID:03mSSv4A
よう絶級(ZQ)

571 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 09:57:12.34 ID:uBByqeB1
さぁ、製作中のゼクアインも気合入る

572 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 11:46:46.95 ID:IS8isSKi
MGゼータプラス出来ました

首を2mm延長(変形できる限界?)
太腿にロール軸追加
あとははじめてやったのが
付属のガンダムデカールを
無地の水転写デカールに転写して使いました
ちゃんとできてよかったです\(^o^)/
カコ(・∀・)イイ!!
http://i.imgur.com/g7hmBmM.jpg
http://i.imgur.com/k2TwTvc.jpg
http://i.imgur.com/goeaa9x.jpg

573 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 11:55:35.27 ID:8mKb8xpa
ええんちゃうの
ただ墨がちょっとくどくてCGアニメっぽいかな
UCの画稿見た後だとMGはスラッとしとるなー

574 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 12:08:18.71 ID:OvaP0fn+
お〜
カッコイイカッコイイ

ポージングは、もう少し足を閉じてる方がイイかな

575 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 12:21:40.26 ID:RHmxx5KP
>>572

首の延長は比較的簡単に出来るプロポーション修正点だよね

576 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 14:56:16.89 ID:03mSSv4A
確かにUCのは横方向にどっしりとした印象を受けるな

577 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 15:09:51.48 ID:IS8isSKi
足閉じめにしてみました
この子フロントアーマーないから足長くみえるんだけど
写真撮ると短くなる?ような
写真って難しい…
http://i.imgur.com/l56pygX.jpg

578 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 15:27:29.74 ID:GXeaiyUP
股関節周りの弱々しさはなんとも

579 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 15:35:56.33 ID:2fLTGUG4
>>548
画像出てるのね。
震えが止まらん。
http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/a0011/b0039/item-1000087952/

580 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 15:48:45.42 ID:GXeaiyUP
>>579
HGUCプラスよりこっちがインパクトすげーよ

581 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 16:12:14.57 ID:8mKb8xpa
解禁されたので6個ポチ
3個はバラしたるで
膝の形どうしよっかな
洗濯バサミでも芯にするか

582 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 18:50:55.42 ID:RHmxx5KP
>>577
パースがついてるせいかも
もっと離れてズームで撮るんだ

583 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 18:57:43.59 ID:Fq8UKrWK
>>577
よく出来てるね
足が短く見えるとしたら、被写体に近付いて撮るほどパースの影響が出るのと
画像は真正面よりほんの少し上から撮っているせいではないかな
カメラの位置を少し下げて少し離れた場所からズームして撮ると
比較的実物に近いバランスで写ると思うよ

584 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 18:58:12.57 ID:rddaTbu5
ttp://www.gundam-unicorn.net/sp/index.html
冒頭7分映像にプラスがいる!

585 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 18:59:37.86 ID:Fq8UKrWK
かぶったスマン

586 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 19:48:40.19 ID:OvaP0fn+
>>577
個人的には股関節が外側に向かって長い方がイイな

その分、太ももも外側に付くし
まあ可変との兼ね合いが有るから仕方ないかもしれんけどね

587 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 20:32:24.15 ID:Nq0qLHQG
バウにはあんなに見せ場があるのに…

588 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 20:34:33.78 ID:IS8isSKi
>>582 583
ありがとう
そういうことなんですね!
iPhoneで接近しすぎたのか
勉強になります
今後参考にしますね\(^o^)/

589 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 20:38:42.15 ID:OS70s/j9
>>587
バウナッターとアタッカーの合体シーンとか主役機みたいだったぞ

590 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 20:42:50.16 ID:om/LK+XL
リバウが売れなかったことのテコ入れなんだろうか

591 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 20:53:41.04 ID:zmbR0Djr
EWACネロの脛にプロペラントついてたっけ?

592 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 21:18:17.92 ID:03mSSv4A
ついてないよ

593 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 21:36:59.64 ID:Xi6pANSV
>>591
踵のは月面降下用のプロペラントタンクだか通常は付けない
ただ、EWACは単独行動が長いので付けてた方が効果的かと

594 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 21:37:46.60 ID:GXeaiyUP
>>590
いやああれは元々受注無理キットじゃん

595 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 21:42:19.81 ID:03mSSv4A
>>593
いや背中にデカいのついてるし

596 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 21:52:44.77 ID:Xi6pANSV
>>595
オプションで付けられる設定なんだから付けないのが正解ってわけでもないがな
ネロやトレーナーもバックパックにプロペラントタンク×4付けられるのをお忘れなく

597 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 22:15:53.43 ID:WDr6NdR8
基本後付け設定だから

かっこ良いければどうでも良い

598 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 22:44:25.33 ID:nZX04bRw
ランディングデバイス用のプロペラントタンク
最初から設定されているよ

599 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 22:55:09.70 ID:3jJyhkKx
>>581
3個か2個かで迷ってたんだが、
おまいの男気に悩むのが馬鹿らしくなって
3個ポチったわw

そういやマニングスのトレーナーは07でいいとして、
チュンユン機は何番なんだろ?

600 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 23:29:35.67 ID:RHmxx5KP
俺もチュンユン機にするには何番貼ればいいのかと思ってたとこだった
まあ一般機が出てからの話だけどさ

601 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 23:36:45.12 ID:inKn2OZ0
駄目パイロットの頭にお菓子落とすより、Zプラス飛行の絵を(泣

602 :HG名無しさん:2014/04/25(金) 23:56:41.13 ID:VR5SdrRb
UC終わったらセンチネルの出番じゃないかな
もうオッサン引っ張るネタ無いし・・・

603 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 00:18:37.34 ID:UgOJFacD
元テックス機だから2番じゃない?
3番のシグマン機は据え置きだから

604 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 00:19:06.30 ID:VljlLfjt
>>602
おっさん向けの本命とも言えるオリジンが…

605 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 00:24:07.01 ID:qabhdqSr
Zplusの新キットと同時期にEWACネロ
俺にZplusE型を作らせようという陰謀に違いねえ

>>603
いやネロの話だろ

606 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 00:30:51.49 ID:9fdsgCI+
まさかのEWACネロ商品化という昔年の夢が叶ったし
あとはカトキがセンチネル文脈のリファイン・ディジェを
発表してくれたら本気出す。

607 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 00:33:31.60 ID:V/mLF5io
ざっくり当時の雑誌と別冊見たけどチュンユンのナンバーわからんな
とりあえず摩太郎の作例だと一般機が18でトレーナーは36
MGOCK版作例だと一般機が49でトレーナーは07という位しか情報がない

でも別冊のネロのページにα任務部隊にはネロは39機配備
って書いてあるんだよねえ(+別でトレーナー1機)
49ってなんだ?エイノー艦隊の分か?

チュンユンてペガサスV乗艦だっけ?
ならネロ一般機3機搭載してて中隊長だから連番順で08になるのかね

>>605
俺の妄想E型と勝負だ

608 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 01:05:44.78 ID:n32+dg0q
ttp://www.gundam-unicorn.net/ms/02.html

Zプラスがアップされててる。
複数機が配備されてるそうな。

609 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 08:40:06.65 ID:G6Kwp6E4
Zプラス商品化されるとなんかデブいよね・・・
食玩のは良かったけど

610 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 08:51:10.18 ID:nD4vHDKu
ちょこちょこっと延長すると理想的なプロポーションに成るというトラップだw

611 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 09:12:56.44 ID:cYT/0LHn
>>608
EFFって···

612 :599:2014/04/26(土) 11:15:49.57 ID:5kaVm8ed
>>607
チュンユンは03の代役に抜擢された事から鑑みるに
α任務部隊内での評価は高い方だろうし
(テックスはカラバ出身でA1に乗り慣れてたのかも)
ペガサスV乗艦と仮定するなら08、
部隊内の二番鑑に乗艦なら11が妥当かもしれんね

613 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 12:12:01.59 ID:WnEJSzy5
積んでるプラモ結構あるけど、Zプラスは別腹です

614 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 17:46:43.09 ID:LKqac4p5
>>611
バイアラン・カスタムの肩にも書いてある。

615 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 17:52:25.64 ID:FYtL/CIE
Earth Federation Forceの略でEFFだろ
そんでそのうちの宇宙軍を表すEFSFがEarth Federation Space Forceの略とか今更なんで疑問に思うのか

616 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 17:56:18.95 ID:tAmC4Hvw
モデグラはZplusコンペとかやるかな?
HG可変てZじゃなくてΔみたいらしいから、WR固定でD型作ろうっと

617 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 17:58:44.03 ID:WnEJSzy5
モデグラでZ+祭を希望、つかセンチネル特集やっちゃいな

618 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 18:01:34.09 ID:zAMaD5W+
今回のUCverのA1のデザインって、カトキの中では「D型をMS形態にしたらこうなる」って感じなのかもしれん

619 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 18:26:20.17 ID:nD4vHDKu
さすがにセンチネル祭りは無理だろw

620 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 19:12:46.94 ID:UgOJFacD
電ホあたりがやりそうな気が

621 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 19:26:53.39 ID:qabhdqSr
>>612

>>603

622 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 19:30:19.08 ID:PuE/llSQ
Zプラスだけで無くEWACネロもUCに登場するのか?

623 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 19:32:21.22 ID:4BygqhI3
>>622
しねーよ

624 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 19:41:21.89 ID:zAMaD5W+
>>622
EWACジェガンは出るみたいだけど

625 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 19:57:01.67 ID:2sXKdGJH
>>618
UCのA1はカトキ絡んでないじゃん

626 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 20:06:55.37 ID:V/mLF5io
みたいというかEP6でEWACジェガンは出てたよ

627 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 23:01:04.62 ID:7hY2TTAc
A1画稿描いた人は
明らかに下手だよ

628 :HG名無しさん:2014/04/26(土) 23:28:43.64 ID:k6hW0LMq
>>625
UCのメインメカニックデザイナーであるカトキが絡んでないって何故分かるか教えてくれ。

629 :HG名無しさん:2014/04/27(日) 00:32:22.78 ID:F+5LrrC4
アニメ作画用デザインは別の人間が描いてるんだろ
つーかガンプラ先に作っといてそれを作画資料にすりゃいいんだがな

630 :HG名無しさん:2014/04/27(日) 01:47:18.34 ID:FpQKcl+B
>>628
>>470のA1は明らかにカトキが描いてない。って事だろ。
アレでキット化されたら炎上ものだったなw

631 :HG名無しさん:2014/04/27(日) 04:35:04.04 ID:ptN8gnAX
カトキの絵もコロコロ変わるし、そもそも判断基準が「下手」とかド素人判断じゃねーか

632 :HG名無しさん:2014/04/27(日) 08:22:53.29 ID:gyT6TFT9
絡んでないつかMG版までのデザインがあるからあえて描く必要がないと言ったところか。

633 :HG名無しさん:2014/04/27(日) 11:12:16.78 ID:/4+Ebua4
今月のMGの31ページでHGUC Zプラスが紹介されてるが
「試作と設定画を見る限りC1型のようだが…」って

634 :HG名無しさん:2014/04/27(日) 13:14:44.85 ID:zvJIZbRI
お得意の誤植だよ(震え声)

あさのが離脱したって噂も聞くしMG誌はもうだめかもわからんね

635 :HG名無しさん:2014/04/27(日) 13:51:05.20 ID:LbP6uKj1
ラリーカー特集の作例以外が今ひとつだったのはそれが原因か

636 :HG名無しさん:2014/04/27(日) 18:28:03.15 ID:4IFJXSgp
>>615
そういう意味じゃないよ
センチではあそこは詳細な番号を施していただろうに…
まぁ劇中では確認するレベルじゃなかったが…

637 :HG名無しさん:2014/04/27(日) 18:55:10.75 ID:lHc+GFzY
>>634
あさのは今月のAMとSAに寄稿しているから完全に離脱したわけでもなさそう

638 :HG名無しさん:2014/04/27(日) 21:15:51.28 ID:zvJIZbRI
>>637
情報サンクス
あさのがAMとSAに寄稿ってwイメージ湧かないw

639 :HG名無しさん:2014/04/28(月) 11:15:01.89 ID:isviS9+M
久し振りにこのスレ覗いたら近年稀に見る伸び方で驚いた。

読んでみたらHGUCプラス発売決定が原因だったと知って更に驚いた。

情弱でスマン。
これはバリエ展開でC1くらいは期待しても良いよな?な?

あ〜あ、ムゴックのZplus改造キット、ちゃんと保存しとけば良かったな・・・。

640 :HG名無しさん:2014/04/28(月) 11:26:09.26 ID:L9TYoMYj
オレもムゴック持ってるけど気にしなくてイイと思うよ

どうせサイズが合わないだろうし
昔と違ってディスクレドーム自作しなくてイイし

641 :HG名無しさん:2014/04/28(月) 11:35:06.18 ID:I7Y1RBQ8
俺もムゴック持って「た」けど、今考えるとちょっと小さすぎだと思う
とくに真正面から見ると細すぎてスケール間違えてるのかと錯覚する感じ
当時の「人型外し」の流れの一環なんだろうけど、今使っても違和感しかないと思う
モールドの細かさはさすがにプラモとは比べものにならないほど素晴らしいけど

642 :HG名無しさん:2014/04/28(月) 12:27:00.55 ID:Ur02xR6z
mgock懐かしいw

643 :HG名無しさん:2014/04/28(月) 12:29:45.02 ID:I7Y1RBQ8
書き忘れたけど、頭の話ね

644 :HG名無しさん:2014/04/28(月) 12:43:37.88 ID:Ur02xR6z
A2の頭か

645 :HG名無しさん:2014/04/28(月) 12:55:31.93 ID:jXZXsEv8
MGOCK Zplus改パ
レドーム→HGUCEx-S流用でおk
サブユニット→A1キット化だから不要
チンコアーマー→同上
頭二種→サイズ合わなくね?
大腿部カノン→?
こんな感じか?

646 :HG名無しさん:2014/04/28(月) 12:58:28.62 ID:LHbFFRoC
製造から時間が経過しているから元々小さい頭パーツが更に収縮しているしなw

647 :HG名無しさん:2014/04/28(月) 14:00:49.43 ID:isviS9+M
639だが。

またしても加速しててワロタw
みんな似たようなこと考えてるな流石に。

エッジダルダルなままの1/144キット本体にムゴックを乗っけて
「うはww俺超絶レベルアップww」と思ってたあの頃。

HGUC版は、伊勢「君にも出来る」プラスの夢を見るか?

648 :HG名無しさん:2014/04/28(月) 14:01:15.91 ID:L9TYoMYj
A2のメガカノン
バンダイのオプションパーツシリーズのヤツ使えんのかな?

649 :HG名無しさん:2014/04/28(月) 20:57:37.89 ID:bWY5SZQ6
A2型
ハイメガカノンで
ツインアイ隠れてるし…

650 :HG名無しさん:2014/04/29(火) 00:04:14.24 ID:oPG7/6lu
MGOCK改造パーツ持ってるけど、頭部ヘッドはオサカナみたいに細くて違和感あって、
当時も使わないことに決めて、キットのパーツ削り込んでた。

651 :HG名無しさん:2014/04/29(火) 01:27:31.29 ID:UpOPXg/o
ここじゃ評判悪いけどビークラブの改パはHGUCに使う分にはちょうどいいと思う
正直なとこムゴックのは眺めて楽しむ骨董品だな

652 :HG名無しさん:2014/04/29(火) 10:54:00.97 ID:B3hFWuqV
やはりどっかの雑誌がZ+コンペを行うべき

653 :HG名無しさん:2014/04/29(火) 11:23:51.63 ID:ExgTaObW
期待を裏切られるだけだろw

654 :HG名無しさん:2014/04/29(火) 11:52:36.20 ID:lyz6w8m9
いやあ、1/144だから切り刻んだり複数買いしたりの
ハードル低いし、思わぬ超絶作例が出てくるかもよ?
1/220ウェーブライダーバリエーションの時みたいに。

問題は、古参センチネラーが皆老眼になってて
1/144だと小さすぎることだね。
ソースは俺。

655 :HG名無しさん:2014/04/29(火) 12:18:26.54 ID:8xY+rC9P
ZプラスのコンペはMGが出たときにやってるから二番煎じだし
Z〜ユニコーンの時代に則したものを考えるとアイデアが出尽
くした感が強い

BFみたいに荒唐無稽なものもOKならトンデモないのが出てくる
かもしれんけど

656 :HG名無しさん:2014/04/29(火) 12:29:58.86 ID:jO8E3eja
プラスに拘らず、Z系ってことで特集組んでくれればいいよ

657 :HG名無しさん:2014/04/29(火) 12:33:33.61 ID:ZphE0cOJ
当然、
ハミングバードだらけになるなw

658 :HG名無しさん:2014/04/29(火) 13:22:28.19 ID:+svMOpDc
>>654
オレもだー
クロボン魔王とかキツイキツイw

659 :HG名無しさん:2014/04/29(火) 16:55:09.14 ID:B3hFWuqV
ムゴックとか懐かしすぎだな
車のプラグで「NGK」って有るけど、ステッカー貼った車を見るたびにムゴックと読んでセンチメンタルに浸る俺

660 :HG名無しさん:2014/04/29(火) 16:58:34.71 ID:jO8E3eja
そこは「センチ”ネ”ンタルに浸る」って言ってくれないと

661 :HG名無しさん:2014/04/29(火) 17:01:11.52 ID:Y+7g+C6E
>>660

662 :HG名無しさん:2014/04/29(火) 17:12:10.67 ID:B3hFWuqV
>>660
考えたが引かれると思ったので

663 :HG名無しさん:2014/04/29(火) 18:33:02.45 ID:YNfQ/aq6
>>660
そっちにインコム飛んでったぞ

664 :HG名無しさん:2014/04/29(火) 18:58:19.34 ID:KsVGRVWH
戦地寝る

665 :HG名無しさん:2014/04/29(火) 19:04:26.93 ID:wWCWwWE2
インコムジャック

666 :HG名無しさん:2014/04/29(火) 19:25:51.27 ID:ZphE0cOJ
>>660
まだ16歳だから

667 :HG名無しさん:2014/04/29(火) 19:43:47.98 ID:KsVGRVWH
25年前のペンディング状態がこんな形で復活しようとは…

668 :HG名無しさん:2014/04/29(火) 22:09:50.47 ID:wdn8alIO
以前の者です
撮影ブースと三脚で撮ってみました
離れてズームしてみたら
足の短さとかはなおりました
が、今見ると今度は白く飛んでますね(;´Д`)
光源いらなかったのかな
また修行してきます

http://i.imgur.com/DzHAwfe.jpg

669 :HG名無しさん:2014/04/29(火) 23:11:25.50 ID:9O54A3xy
>>663-667
お前ら優しいな
>>668
白飛び以外は良く撮れてると思うぞ
写真は難しいからね
俺も勉強中だよ

670 :HG名無しさん:2014/04/30(水) 00:58:52.92 ID:LBbP3r1/
出た、ペンディング言いたい厨w

671 :HG名無しさん:2014/04/30(水) 07:26:44.71 ID:IKMIrEZZ
インディペンディング

(´・ω・`)

672 :HG名無しさん:2014/04/30(水) 08:30:58.26 ID:GZPvq09u
>>656
いつだったかZプラス特集してたじゃん。
MG出た頃だっけか。
割りとがっかりな内容だった。

673 :HG名無しさん:2014/04/30(水) 14:31:09.98 ID:4rgAy6dP
>>655-656の流れからこの機会に特集やってくれ、って話だと思うが。

674 :HG名無しさん:2014/04/30(水) 15:21:08.75 ID:KLPQ26B7
コロコロ丸い積み木細工じゃなくて体弱いのかってくらい痩せ細いアレンジでゼータプラス作ってくれよん

675 :HG名無しさん:2014/04/30(水) 15:35:27.42 ID:IKMIrEZZ
>>668
あ〜
イイ感じ (^ω^)

676 :HG名無しさん:2014/04/30(水) 19:21:44.40 ID:dQ+Uhf9/
>>674
モデグラのドミナンスはしびれた
ああいう方向での創作の余地もまだまだあると思うけどね
>>655
アイデアが出尽くしたと思うかどうかはその人しだいでは?

677 :HG名無しさん:2014/04/30(水) 23:54:21.29 ID:yghBKpJT
そういえばUCではZ+が出せないからデルタ+になったとかいう話が出てたけど
結局出てるよね、モブとはいえ
このへんの事情どうなってんだろ?

678 :HG名無しさん:2014/04/30(水) 23:58:24.39 ID:bp/u/R5v
0083だってリックドム2が最初から使えれば使ってたんじゃないの

679 :HG名無しさん:2014/05/01(木) 00:07:02.04 ID:5Ebuq59L
>>678
0083の初期にリックドム2が使えないなんて話あったの?

680 :HG名無しさん:2014/05/01(木) 01:14:12.27 ID:ua8+Zvq+
設定的にはユニコンーンの僚機が旧型機なのは無理があるって感じか
実情は商品(プラモ)出すにあたって新型が欲しかったとかじゃね

681 :HG名無しさん:2014/05/01(木) 02:01:06.55 ID:+BVQYTsZ
>>677
当初のダメって話は福井曰くサンライズの方から言われたそうだ
つまり持ちかけられた当初はトラブルの可能性を案じてサンライズが自身の判断で待ったをかけた
その後、地ならしをして安全を確認したからOKにしたってだけだと思う
過去にJAF-CONでもめた時も不意打ちに対応が間に合わず当日キャンセルになってるから用心したんだろう

それはそうと今月のZプラス第一報はMG誌が一番地味な扱いであまり嬉しくなさそうだったのが気になる
本来ヘッドライントピックスにもってきてもいいようなニュースだろうに
Zプラス特集とかホントにやってくれんのかな

682 :HG名無しさん:2014/05/01(木) 02:06:08.46 ID:On1op8p5
JAF-CONと揉めたの不意打ちだのってのは
運営の怠慢をモデグラのせいにしたってやつか

683 :HG名無しさん:2014/05/01(木) 07:36:14.27 ID:g7/V2SVj
アートボックスが「こっちに一言言うべきじゃねえ?」(つまり権料よこせ?)て主張したって
とこは、どう決着したんだろう。

684 :HG名無しさん:2014/05/01(木) 07:50:12.77 ID:aGyR43n/
サンライズは同じ雑誌媒体の一企画に対しては気を使って駄目出ししてくれた
しかし本家アニメでとりあげる以上は遠慮は無用ということ
今後はUCからの引用でΖプラスはどこでも(キャラホビでも)出せる(事になるんじゃね)

685 :HG名無しさん:2014/05/01(木) 08:36:45.42 ID:mM0ZID4s
推測だけど、小説段階でのダメも正式な依頼の上での明確な不許可ってわけじゃなくて、
「辞めておいた方が無難」程度の話だったんじゃないかと

アニメの方は、ユニコーンが既にバンダイ/サンライズがある意味社運を掛けた作品になってるから、
原作者の意向も含めてできる事は全部やろうって話になった、とか

686 :HG名無しさん:2014/05/01(木) 09:18:11.02 ID:f2Ry6x3v
HGUCでZプラス(UC版)
プレバンでセンチネル型への改造キット

こんなことやったりしないよな?

687 :HG名無しさん:2014/05/01(木) 10:04:58.28 ID:mM0ZID4s
センチネル型ってなんだよ

A1(カラーリング)
C1への変更(バックパック/ビームカノン/褌/ビームスマートガン)
のことか?

安室カラーは、本編至上主義者の反発が大きいからやらないだろうな
オールガンダムプロジェクトでSは結局ハブられたし(入る見込みも元々無かったけど)、
今後なにか特別な動きが無い限りはセンチネルって商標のついたプラモは出ないんじゃね?

688 :HG名無しさん:2014/05/01(木) 10:39:22.51 ID:Fa3HR4rW
OGPってアニメガンダムだけじゃ・・・

689 :HG名無しさん:2014/05/01(木) 10:57:47.10 ID:gOTDPisl
オール=All

オールガンダムプロジェクト
All Gundam Project

SはもうHGUCであるんだから最初からチャンス無いで

690 :HG名無しさん:2014/05/01(木) 12:46:38.26 ID:/Z45Yq4K
HGUCでBst出せるチャンスだったじゃないですか

691 :HG名無しさん:2014/05/01(木) 13:42:01.93 ID:6G5DcYa9
プレバン待ったなし

692 :HG名無しさん:2014/05/01(木) 14:52:18.52 ID:+BVQYTsZ
A1のカラバリは既定路線だと思うがC1までいくのはハードル高そうだな

693 :HG名無しさん:2014/05/01(木) 16:06:26.71 ID:0dSKMLH5
MGみたいにパーツ分割されてないから、A1のカラバリはシール祭りになりそうでハードル高そうだけどな
変化球でC4とか来ないかなぁw

694 :HG名無しさん:2014/05/01(木) 19:08:00.57 ID:SeYzsmp8
SDのときみたいに、パーツセットがついてくるので
複数買えとの仕様とか。

695 :HG名無しさん:2014/05/01(木) 20:51:46.46 ID:Ksc7CiJs
プレバンでC1とアムロ機のオレンジは想定の範囲内w

696 :HG名無しさん:2014/05/01(木) 21:00:23.60 ID:vCjQzThN
プレバンでC1?ははっそんな馬鹿な
と思ったけど馬鹿玉やらかしてくれてるんだよな…

697 :HG名無しさん:2014/05/01(木) 22:03:20.38 ID:Glauz0Mj
模型誌の造形試作見た限りでは、脚とスタビライザーの分割がMGと一緒っぽい
アムロ機発売での問題はない

698 :HG名無しさん:2014/05/02(金) 11:40:14.63 ID:WS1T+nkz
HGUC Zplusの足の分割は個人的には助かるなぁ
膝側を楔に広げて裾の幅に合わせると、WR時にカトキ絵っぽくなる(はず

699 :HG名無しさん:2014/05/02(金) 12:16:37.94 ID:5U+L1l8v
>>697
問題ないと言うより、むしろあれを出すための分割だろう。

700 :HG名無しさん:2014/05/02(金) 12:59:11.43 ID:miUM71iS
天パ専用機のカラバリはもうおなかいっぱいです(^q^)

701 :HG名無しさん:2014/05/02(金) 13:14:45.35 ID:vsB9dmLt
見越して設計したとしても出すかどうかは別問題

出せやゴルァ(#゚皿゚)

702 :HG名無しさん:2014/05/02(金) 13:22:33.64 ID:Pg5VG/bq
>>699
へたするとブルーとオレンジの二種プレバンで発売か

703 :HG名無しさん:2014/05/02(金) 14:46:29.16 ID:2r39B8a4
仮に出るとしても、「アムロ機」表示はされないと思うけどな
テストカラーverみたいな表記になるんじゃね

704 :HG名無しさん:2014/05/02(金) 16:14:31.28 ID:SjgOkxhw
>>703
マスターグレードではどうだったっけ?
「アムロ」と箱やインストに明記されてたかな。

組立図のなんちゃって裏ストーリーは
「大尉」止まりだったと思った。
ぼかしっぷりと攻め込みっぷりが良かったな。

705 :HG名無しさん:2014/05/02(金) 18:40:46.46 ID:ANgEUPlF
ガンダムタイプは宇宙世紀でも西暦でも厄介者だなw
ブライトの「ふん、この作りは間違いなくアナハイムだよ」が聞こえてきそうだ

706 :HG名無しさん:2014/05/02(金) 19:08:01.11 ID:eX/haic7
>>704
何故か地上にいるウォン・リーとかねw
カラバにも出資してんのか?

707 :HG名無しさん:2014/05/02(金) 21:13:31.91 ID:6IQHUi44
>>701
ゼクアイン再び

708 :HG名無しさん:2014/05/02(金) 21:27:02.74 ID:jskBiiKt
>>676
ドミナンス作った原八が癌だって・・・
っ鶴

709 :HG名無しさん:2014/05/02(金) 23:10:37.91 ID:wZy8eBZf
転載
ttp://img.amiami.jp/images/product/review/142/TOY-GDM-2626_01.jpg
ttp://img.amiami.jp/images/product/review/142/TOY-GDM-2626_02.jpg
ttp://img.amiami.jp/images/product/review/142/TOY-GDM-2626_03.jpg
ttp://img.amiami.jp/images/product/review/142/TOY-GDM-2626_04.jpg
ttp://img.amiami.jp/images/product/review/142/TOY-GDM-2626_05.jpg

嗚呼・・・

710 :HG名無しさん:2014/05/02(金) 23:27:19.53 ID:iB8+mE2a
膝かっくんしすぎ
それを抜いてももっさりしたプロポーションだなぁ

711 :HG名無しさん:2014/05/02(金) 23:32:39.70 ID:6IQHUi44
全体に太いけどきらいじゃない
ただ3枚目はコレじゃない感があるな

712 :HG名無しさん:2014/05/02(金) 23:33:33.49 ID:2r39B8a4
>>709
明らかにセンチネルのZプラスではないけど、Z系の派生MSとしてはしっくり来るデザインではある
ぶっちゃけ、Zプラスと思わなければパッと見の安定感はあってキライではない
WRモードの膝関節は納得いかないけど、大腿の上に乗せると厚みが出るからそれを避けたんだろうな

713 :HG名無しさん:2014/05/02(金) 23:35:08.38 ID:By52CVWD
パチ組みMGのA1を引っ張り出してきたが、今の目でも見てもすごいキットだな
リゼルのライフルをWRで装備させるのも小改造でなんとかなりそう

714 :HG名無しさん:2014/05/02(金) 23:50:18.95 ID:jdE/h+bi
プロポーション調整はユーザーの好みでやる事だろ

この状態でもZ系MSとしては かなり良い感じはする

715 :HG名無しさん:2014/05/03(土) 00:33:15.52 ID:jkQDZ8Vu
膝装甲が干渉して膝下回転軸が回りきらない感じですかね?
変形させるときは膝装甲を外すんでしょうか?

716 :HG名無しさん:2014/05/03(土) 08:08:54.01 ID:D4P2eAIP
>>704
プラモはアムロ表記一切なし

717 :HG名無しさん:2014/05/03(土) 12:55:30.42 ID:mHlvqqCG
センチ別冊の1/220WR作例みたいな感じがする。

718 :HG名無しさん:2014/05/03(土) 22:22:27.71 ID:bD8ddZHg
A1って事はテストカラーが先でC1は年明け位?
アムロ機はプレバン?

719 :HG名無しさん:2014/05/03(土) 23:13:11.96 ID:Z4gwUcVA
>>718
ええと、お前の言うテストカラーと別物のアムロ機ってどれのことだ?

720 :HG名無しさん:2014/05/03(土) 23:27:39.29 ID:GC985XBt
GFFのオレンジと青がごっちゃになってんじゃね

721 :HG名無しさん:2014/05/04(日) 01:48:04.76 ID:AJ+/VJDW
>>718
出るかどうかもわからんもんのスケジュールなんか聞いてどうすんだ
ユニコーン版が灰色から同じような色でいくつも出してもしゃーないわなwで切られても不思議じゃないぞ

722 :HG名無しさん:2014/05/04(日) 02:41:53.32 ID:q/pXOZbH
ユニコーン版って銘打ってる時点でグレーだっつーの。

723 :HG名無しさん:2014/05/04(日) 11:17:24.58 ID:/2wHo2tT
ユニコーン版の変更点って青色部分が紺色になったくらいで形状には変化なさそうですよね。

724 :HG名無しさん:2014/05/04(日) 12:39:08.03 ID:cT+Ttowt
>>723
プロポーションは全然違うけどな

725 :HG名無しさん:2014/05/04(日) 14:17:22.07 ID:SGUI1oYR
Zプラスは画稿がどんなであれ、出てくるキットはMG準拠の人型でしょ

726 :HG名無しさん:2014/05/04(日) 14:34:04.36 ID:bRTxA4HY
旧キットを「君にも〜」の方法で作るという正解もあるし。
工作自体を楽しめるなら、旧キットと向き合うのもありかなと。
スキルアップも当時に比べて出来てるから、チャレンジしてみるか。

727 :HG名無しさん:2014/05/04(日) 15:46:13.69 ID:rkLHjy2p
キットのチンコアーマーだけUC版じゃなくてA型に見えるんだけど
これUC版設定画書いた人は同じつもりで書いた同じものなのか
本当にUC版の別物なのかどっちだ

>>723
バインダーはデルタと同じ?だぜ

728 :HG名無しさん:2014/05/04(日) 16:02:02.39 ID:oiLjqAPd
>>727
お前は何を言っているんだ?UC版は元々A1だぞ

729 :HG名無しさん:2014/05/04(日) 16:02:29.46 ID:cT+Ttowt
>>727
公式HPで色々確認してきた方がいいぞ

730 :HG名無しさん:2014/05/04(日) 16:17:53.23 ID:AJ+/VJDW
デルタガンダムのことなのかデルタプラスの事なのかわからんけどどちらとも形は違うよ

単にアニメ設定画を描いてる人の癖がセンチらしくないだけだろ
ウィンググローブのドロップタンクのマウントが一つになってる
MS形態で見えるグローブの断面が凹形状になってない
目につくのはこれくらいだ

731 :HG名無しさん:2014/05/04(日) 17:48:28.95 ID:nm6XYAZb
脚のあの青色が好きだったのに・・・

732 :HG名無しさん:2014/05/04(日) 19:37:49.75 ID:wy3A+xwv
塗っちゃうから関係ないぜ!

733 :HG名無しさん:2014/05/04(日) 23:58:34.40 ID:+2+/ONXs
>>730
A1にはプロペラントタンクつかない
あそこはライフルマウントでしょデルタプラスと一緒で

734 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 00:42:08.21 ID:ByQVaN6w
>>733
ライフルはティルスタビレータ基部のとこに付けるんじゃ無いの?
グローブのは今までの設定には無かったけどパイロンとして爆装したり、
ドロップタンク付けたりすんじゃね?

735 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 09:49:02.73 ID:eZ2tW7ob
深く考えずにデルタプラス風にしましたが一番可能性が高いと思う

736 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 10:33:44.03 ID:uhsDIFhu
センチって、0088年だっけ?
同じZplusでも、
0096なら、いろいろ違うんだろう。
と言う、磐梯山設定。

737 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 11:08:51.47 ID:NUvNwYvt
ウィングバインダーも複数仕様があってもおかしくはないしなぁ

738 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 11:30:48.97 ID:3Cvs4sV5
何のアップデートも無く使うなんて無いと思うが、リゼルやデルタの開発利用で複数(2〜3機)残しただけならそのままか

739 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 11:33:02.96 ID:JtUTTJKE
アップデートされている様子は無いし
ハンガーに放置されているだけとかそんな程度だと思うけどなぁ

740 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 11:42:57.28 ID:3Cvs4sV5
だとすると今回は倉庫から引っ張り出して、変形機能の調整もやってないから斜面に砲台としてへばりつき使用

741 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 11:48:49.22 ID:JtUTTJKE
バンダイ側がZプラスのプラモを出す企画を立てたから、ついでに画面に登場する事が決まったというのが現実だと思う

そうでなければ、わざわざデルタプラスというMSなんかデザインして登場させないだろ

742 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 11:55:19.99 ID:RlZRngvr
>>741
とりあえずこのスレとかストレンジなスレとか見てこい

743 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 12:30:23.05 ID:Nn0sDgXx
グスタフのテストの為のチェイス機として引っ張り出されたとか
でも、主武装のライフルをリゼルと同型に変更する最低限のアップデートはされてるから現役の機体のように思う
UCの小説設定を引用するとシャイアン基地は旧世紀の遺物扱いされてるらしいから、0088年頃にZプラスが配備されたまま新型機に更新されず使い続けられたというのも有り得る

744 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 12:45:49.04 ID:6BtwM/Np
>>708
マジか、マジだ・・・
まだ若いのに・・・

745 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 20:36:12.65 ID:3Cvs4sV5
連邦ももジェガンにアッシマーを足すという無茶な発想の開発よりZ+使う方がよっぽど効率的と思わなんだんか
SFSだってあるし

746 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 21:02:59.86 ID:Zzm5PPOq
重力下で使うならZプラスよりアッシマーでしょ
アッシマーはガウォーク的な形態も取れるから、空中での自由度が高いし
SFSとしても邪魔なテールスタビレーターないし

747 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 21:49:08.08 ID:keAGv5SB
ジオンが細々と居るだけだから、連邦は地球の空を長距離移動する必要ないしなぁ
基地が攻められることはあっても、攻めに行くことはないでしょ。アッシマーで航空防御は十分以上だよ
後にアッシマーにジェガンを足したのも基地の拠点防衛強化の為かと

748 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 22:00:55.15 ID:RlZRngvr
Zプラスの方が高い&メンテナンスが複雑、でいいんじゃね?

749 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 22:21:18.02 ID:e9QPH24D
空飛ぶ円盤カッケー
乗るなら断然円盤だよなー ってのがあの時代の人の感性

昔から気になるのはMSが飛行形態になるのは良いんだけど
Z+やEXーSに車輪っなんでついてるんだろう
MS形態で着陸すればいらないと思うんだが

750 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 22:31:41.11 ID:Zzm5PPOq
>>749
ZプラスがMS形態で着陸してきた場合、地上ではWRに変形できないから
出撃の際にSFSを使うか、スラスターを思いっきり使って高度を取って変形
する羽目になるから効率的でないと思う

751 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 22:37:19.89 ID:AxBNh0wp
ゼータ┼にライフルは蛇足だと思うのさ。

752 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 22:46:50.12 ID:Nn0sDgXx
反面、デルタプラスには何故かランディングギアが無いんだよな
劇中でも着艦する時はわざわざMSに変形してたし
>>750が言うように離陸はWR形態のほうが効率良いだろうに

753 :HG名無しさん:2014/05/05(月) 23:56:22.73 ID:zXDdR0xL
>>751
1/100作例の頃に腰ビームカノンがあるからビームライフル要らないって設定したっぽいけど
やっぱ何か持たせたくなる 何が似合うかな

754 :HG名無しさん:2014/05/06(火) 00:59:23.67 ID:CTvdsgwe
ライフル構えてるアクションポーズの写真が連載当時だと
いや、Zplusってこうじゃないだろ・・・とかキャプション付けられそうでワロタ

755 :HG名無しさん:2014/05/06(火) 01:13:27.15 ID:JGLF71P5
>>754
それどこの'88年10月号九龍作例の白黒ページだよ

756 :HG名無しさん:2014/05/06(火) 01:58:55.98 ID:pWWHO7hH
Zプラスってアッシマーやギャプランとドッグファイトしたら負けそうなイメージ

757 :HG名無しさん:2014/05/06(火) 02:45:54.06 ID:LKFv12Wq
>>756
まあ、そもそも空戦するための変形じゃなくて、長距離侵攻のための変形だからな。
そう思うとD型は………。

758 :HG名無しさん:2014/05/06(火) 08:26:07.15 ID:mFOUkKJp
UCの設定画、やっぱりZ+じゃない
人型外れた肩関節、小さい肩、細い手、肘曲げずに真下にぶら下がりじゃなきゃ

759 :HG名無しさん:2014/05/06(火) 08:41:52.94 ID:tEOZfqBS
UC版とあるならそこに多くは望まないな。

760 :HG名無しさん:2014/05/06(火) 08:53:32.83 ID:qmIcRuIi
素材と思えば良いじゃないかw

761 :HG名無しさん:2014/05/06(火) 09:32:55.30 ID:6cDexpB+
割と人型から外れてる気がせんでもないが
ベクトルが違うだけで

なんて言うかライデン系みたいなの

762 :HG名無しさん:2014/05/06(火) 09:38:30.53 ID:TCQ/fSs6
リファインは仕方ない
そもそも旧Z+キットも人型外れたプロポーションじゃないから
変形って要素が加わるとあんな感じになるんじゃね?

人型外れた関節なのに変形するとWRは薄いってのが矛盾してると思う

763 :HG名無しさん:2014/05/06(火) 10:06:38.30 ID:3z2CxHLu
>>758
当時物のZプラスは絵も作例もまっすぐ真下に腕を伸ばしてないよ
どうしたって腰のビームガンが邪魔になるんで肘を軽く曲げたり腕をハの字にして垂らしてる

764 :HG名無しさん:2014/05/06(火) 10:35:09.73 ID:voCMWXq8
そもそもZガンダムが人型なのに量産機であるZプラスが人型を外す
はずがないと思うけどね

765 :HG名無しさん:2014/05/06(火) 10:57:31.31 ID:iZFcjOcT
センチネルがアニメ化されるなら人型外したプロポで描いて欲しいけど、
今回は他作品へのゲスト出演だから仕方ないと思ってる
リゼルやデルタプラスのデザインとの整合性を考えると

766 :HG名無しさん:2014/05/06(火) 10:58:18.96 ID:mFOUkKJp
絵は真下にぶら下がってるよ
2Dの嘘だろうけど、センチネル時のイラスト、特に右手
って今よく見るとセンチネル時の右腕バランスおかしいな

あとUC版の違和感はひじから先をひねってるからかな

767 :HG名無しさん:2014/05/06(火) 11:05:54.95 ID:jnj0mFWT
バイアランですらまだ人型なのに

768 :HG名無しさん:2014/05/06(火) 11:15:11.43 ID:qmIcRuIi
MSはすべて人型

769 :HG名無しさん:2014/05/06(火) 11:32:20.02 ID:3KKq5hwe
今さら人型外しやっても奇形扱いされるだけ
そもそもの人型外しの最初の目的が、「WR形態からMS形態に戻したら”こうなるはず”」から始まったはずなのに、
途中から「MSから着包み感を除きたい」に変わっていって、そういうスタイルこそが「センチネル」みたいな雰囲気になって、
行き着く先はムゴック版ネロみたいな極端な状態(アレはアレで非常にカッコイイけど)

カトキがリファインした歴代ガンダムのデザインと並べてもセンチネルの異質感は拭えない
連載当時はアレで良かったし、反体制みたいな尖ったスタイルもむしろカッコ良かったけど、
一般の認知度も上がってきて準正史扱いになった今では、異質感を減らす方向こそが必要
(頭の大きいSガンダムはカッコ悪いけど)

770 :HG名無しさん:2014/05/06(火) 14:16:49.26 ID:eblDz56p
ハミングバードの設定がいつの間にか変形有に変わった例もあるし

771 :HG名無しさん:2014/05/06(火) 15:02:56.46 ID:JGLF71P5
可変ハミングバードはGFFという商品のオリジナル
あれはウケ狙いのギャグだと思っている

772 :HG名無しさん:2014/05/06(火) 17:05:19.05 ID:qmIcRuIi
ハミングバード自体がコンテスト広告用のネタだもん

773 :HG名無しさん:2014/05/06(火) 20:31:24.71 ID:ZAa9dbzu
ホントはアムロZプラスもネタだったのにキット化までされちゃってもうね

774 :HG名無しさん:2014/05/06(火) 22:52:52.16 ID:URd9QPlf
プロジェクトΖの表紙の頃からアムロ用やん?

775 :!ninja:2014/05/06(火) 23:10:55.98 ID:swMZNZ4H
当時の物にこだわるか、現在展開している物をアップデートと捉えるかで
センチへの付き合い方が変わるよね
どちらが良い悪いではなくてさ
両方楽しめる人が一番利口というか

776 :HG名無しさん:2014/05/06(火) 23:28:17.21 ID:JGLF71P5
個人的には当時設定原理主義ではなくて
内容によってアップデートとして受け入れるかスルーするか判断してる

777 :HG名無しさん:2014/05/07(水) 13:07:57.55 ID:0fbwkLmS
アムロ用Zプラスね

キリマンジャロ決戦
ダカールの日

この2大決戦に出てこないのを設定しても空しいだけかと

Zに3号機には勝てないだろうしね

778 :HG名無しさん:2014/05/07(水) 13:12:39.24 ID:niUO5e+U
アムロかもしれない人が乗ったってだけで
アムロ用なんて設定ないよマヌケ

779 :HG名無しさん:2014/05/07(水) 13:40:15.57 ID:USQPxxz5
あの紅白のZプラスA1はテスト用に派手なカラーリングが施されて試験に使われていた機体だろ?実戦用じゃない筈
それにアムロがテストパイロットとして何回か乗って試験飛行しましたってだけで、アムロ専用に用意された機体ということではない

780 :HG名無しさん:2014/05/07(水) 13:47:36.62 ID:vPY08ERF
>>779
その解釈良いね。
色々な文章とその行間を上手く読んでる感じ。

アムロ復活へのリハビリ兼、戦意高揚に使われたとか。

781 :HG名無しさん:2014/05/07(水) 15:14:45.24 ID:7qHnAWSg
アムロがZプラスじゃなくディジェを選んだと思うとなかなか興味深いモノがある

782 :HG名無しさん:2014/05/07(水) 15:31:03.77 ID:M4q1kE5L
センチ版ディジェ見たかったなあ

783 :HG名無しさん:2014/05/07(水) 15:46:41.90 ID:w6xeN0Df
元祖をパクることしかしないからセンチネルは嫌われてる

784 :HG名無しさん:2014/05/07(水) 16:01:54.17 ID:tTbNaSzq
仮定に仮定を重ねるけどHGUCのアムロ専用Zプラスは紅白ではなくオレンジとクリーム色だと嬉しい

785 :HG名無しさん:2014/05/07(水) 16:06:07.73 ID:niUO5e+U
アムロっていうと格闘戦なイメージだからな
なんだかんだいってZ系よりディジェの方があってる気もする

786 :HG名無しさん:2014/05/07(水) 16:07:04.02 ID:O6X34LI9
>>782
なぁ。
これまではやってから区切り付けてくれっていう。

787 :HG名無しさん:2014/05/07(水) 18:22:49.65 ID:vduXGR+T
カイ・シデンのコミックでのディジェ設定が個人的には良かった。

788 :HG名無しさん:2014/05/07(水) 19:58:47.64 ID:Dnv/u9NO
>>787
あれはよかったな

789 :HG名無しさん:2014/05/07(水) 23:39:03.54 ID:i5RVU2Qn
カイシデンコミックを知らない俺に誰か優しく教えておくれ

790 :HG名無しさん:2014/05/08(木) 00:03:03.66 ID:jZm8qpvp
ディジェは、背中の羽?みたいなパーツが意味不明であまり好きじゃなかったな
SE-Rの肩バインダーの方がしっくり来る

>>789
俺も知らんけど、「カイ・シデン ディジェ」でググれば結構画像が出てくる

791 :HG名無しさん:2014/05/08(木) 00:06:02.37 ID:NYln001o
「カイ・シデンのレポートより」ってやつだよ

792 :HG名無しさん:2014/05/08(木) 09:39:59.89 ID:+6FKZF34
ティターンズには与しないとジオン残党のエウーゴ支持するか迷ってる層にアピールするとかそんなこじつけだけどまあ悪くない
でもあのマンガビグザムが歩き回るんだよね

793 :HG名無しさん:2014/05/08(木) 10:01:12.57 ID:NYln001o
あのビグザムシーンさえなければ満点に近いんだけどね…
まあ話は普通に面白いよ

794 :HG名無しさん:2014/05/08(木) 17:24:26.93 ID:NjNR5Uce
でも結局CCAの時には
「Zガンダムでもいいからガンダムタイプ使えないのか?」
みたいなこと言ったんじゃなかったっけ?

795 :HG名無しさん:2014/05/08(木) 19:21:10.00 ID:b22WrloZ
あの時点での話でしょ
「マーク2?ダメ」「じゃあリックディアスで」
みたいな話してたわけだし

796 :HG名無しさん:2014/05/08(木) 21:20:48.00 ID:NjNR5Uce
>>795
いや、Zの時じゃなくて逆シャアの時の話 なんかそういうエピソードなかったっけ?

797 :HG名無しさん:2014/05/08(木) 21:25:03.48 ID:RsqHHKXk
5thルナ落ちたあたりで言ってた気がする

798 :HG名無しさん:2014/05/08(木) 21:49:02.22 ID:t+6X1rGe
そんなエピ無かったような

799 :HG名無しさん:2014/05/08(木) 21:55:23.48 ID:t+6X1rGe
無かった

800 :HG名無しさん:2014/05/08(木) 22:00:37.72 ID:DwjWzlTK
>>796
小説版ハイストリーマーだったと思う

801 :HG名無しさん:2014/05/08(木) 23:38:12.04 ID:e+OmKLg8
>>790-791ありがとう
面白そうだから読んでみる

802 :HG名無しさん:2014/05/09(金) 01:59:25.86 ID:PycUyKVs
手に入るか微妙だけど劇場版パンフにも載ってたな

803 :HG名無しさん:2014/05/09(金) 06:23:10.63 ID:q0WHxLaU
あの流れはあくまでダブルゼータはハブられてることを確認する文脈だろw

804 :HG名無しさん:2014/05/09(金) 10:37:44.45 ID:z0VE7aEM
好意的に考えればアムロはZZを見たことないからね(映像準拠)

805 :HG名無しさん:2014/05/09(金) 12:22:42.81 ID:rU5msINH
アムロはZZみたいな重装系はキライそうだなぁw

806 :HG名無しさん:2014/05/09(金) 14:37:13.92 ID:habMZAAA
>>787
そうか?
ディジェの違和感ってのはディアスとの整合性の無さだろ
ジオン系MSとして藤田がデザインしていたものをディアスの陸戦型として設定したことが原因
ならセンチネル的にはディアスとの共通ラインやパーツ、コックピット位置で整合性を与えるべきだろう

実はディジェの頭部はガンダムタイプのツインアイに換装できるようになってましたってのは
センチネルスタッフならMS好きは顔しか見ていないって切り捨てそうな話だったじゃない

807 :HG名無しさん:2014/05/09(金) 19:11:34.02 ID:UaLeCBM1
センチネル的には「ディジェは大破したディアスとネモの余剰パーツ使ってます」で腕がネモそのままなディジェとかになるんじゃないかぁ?w

808 :HG名無しさん:2014/05/09(金) 19:40:36.57 ID:XY7Gjed2
「フレームがディアスと一緒」を元にリファインを堪能させてもらえたらそれでいいよ

809 :HG名無しさん:2014/05/09(金) 19:57:39.73 ID:NJXof+sF
Z defineの「リックディアスの基本フレームを採用したマラサイ」っていうのは割としっくりきた

810 :HG名無しさん:2014/05/09(金) 20:41:24.08 ID:q2sDAryE
ディファインはプロットはいいと思うんだよなあ・・・
肝心の漫画が酷くて勿体ない

HGUCでいろいろ出揃ってるんだからミキシングでセンチネル風ディジェ作ろうず

811 :HG名無しさん:2014/05/09(金) 20:59:36.39 ID:YwQiConf
もうSE-Rが本来のディジェってことでいいよ

812 :HG名無しさん:2014/05/09(金) 21:28:49.43 ID:L/h3sJLm
なおディファインはディジェの存在自体を否定する模様

813 :HG名無しさん:2014/05/09(金) 22:35:15.97 ID:TLHLLBqJ
>>812
ディジェじゃなくても白く塗り替えたディアスあたりで十分ではあるな

814 :HG名無しさん:2014/05/10(土) 06:53:42.14 ID:kh4b8r1L
あの虚淵玄みたいな名前の人のアレンジはカトキっちゃんのそれよりも俺好みなんだけど
GM系のMSのゴーグルの端が妙に跳ね上がってる描き方だけは好きになれない

815 :HG名無しさん:2014/05/10(土) 22:03:54.09 ID:tSF+BwcX
DefineのアムロはすんなりMkU貰えそうなかんじよね
その後Zplusに乗るとこまで漫画でやってくれたらイベント版権も漫画名義で通るようになるかも?

816 :HG名無しさん:2014/05/10(土) 22:31:25.38 ID:w9r0Y/80
いやもうユニコーン名義で出せるだろw

817 :HG名無しさん:2014/05/10(土) 22:41:07.34 ID:3LIXrKPN
全然分からんけど、北爪はセンチネルに肯定的ではないような気がする
Zプラスを登場させる必然性も特に無いし

818 :HG名無しさん:2014/05/11(日) 09:36:36.67 ID:RI1lnfJI
そいやアクロスザスカイにZプラス一応出てたんだよなあ

819 :HG名無しさん:2014/05/11(日) 10:04:22.97 ID:PY4PwNtP
Defineには北爪氏の好みなど反映されていないと思う。
どのMSが登場してどれが登場しないかはサンライズの決める事。

820 :HG名無しさん:2014/05/11(日) 10:40:58.86 ID:T+6BP9vj
だと思う。

ここまで。

821 :HG名無しさん:2014/05/11(日) 10:52:25.70 ID:YSAs1g9W
サンライズ陰謀説好きな人多いね

提出されたモノに対してダメ出しすることはあっても、描く前から「アレ出せコレ出すな」は無いんじゃね?
無いとは思うけど、仮に有ったとしたら尚の事プラスは出ないと思うが

822 :HG名無しさん:2014/05/11(日) 13:20:44.77 ID:exS+x09D
Bクラブの小林誠の漫画の話を思い出すエピソード

823 :HG名無しさん:2014/05/11(日) 21:38:21.68 ID:nvoTLMGq
Defineの話をここでするのもあれだが
アムロは新デザインのディジェに乗るんじゃないの?零式を白くしたやつとかさ

824 :HG名無しさん:2014/05/11(日) 23:51:01.70 ID:exS+x09D
俺のID的に今年exsにさらなる追加ウェポンが発表されるに違いない

825 :HG名無しさん:2014/05/13(火) 22:53:38.28 ID:fdHmpM9Q
センチ画稿のようなモモがスネに食い込んだ薄いWRを作りたいが、簡単で効果的な方法ないかな?
このスネに収まるくらいまでモモを詰めたら細くなりすぎるよな?
ttp://img.amiami.jp/images/product/review/142/TOY-GDM-2626_04.jpg

826 :HG名無しさん:2014/05/13(火) 22:58:32.59 ID:VPCHeYgy
さしかえ

827 :HG名無しさん:2014/05/13(火) 23:03:02.57 ID:iXOsHVmR
固定で

828 :HG名無しさん:2014/05/13(火) 23:22:46.72 ID:fdHmpM9Q
悪い、言葉が足りなかった
固定で作るつもりでいるけど、モモ詰めすぎたら変にならないかと思って
源八ドミナンスとか下記リンクのとかスネに食い込ませてるのはスネを新造してるのばかりだから
キットベースでなんとかならないかと思ったんだけど

829 :HG名無しさん:2014/05/13(火) 23:24:14.32 ID:fdHmpM9Q
リンク貼ってなかった
ttp://frameout.blog67.fc2.com/blog-entry-518.html

830 :HG名無しさん:2014/05/13(火) 23:24:44.23 ID:BMRBwA7j
>>825
どうせHGは差し替え部多いんだから、非変形の固定と割り切って
それぞれで設定通りに作りゃいいだけじゃん。好き勝手に切り刻めよw

別冊の変形プロセスでの図解で一見完全変形出来そうな形に見せてるけど、
特に腿はMS、WRのそれぞれで違う形に描いてる「絵の嘘」が多い部分だから
変形モデルで両プロポーションを成立させるのは無理なんだよ。

831 :HG名無しさん:2014/05/13(火) 23:34:32.48 ID:ASd1iqkY
ウェーブライダーで固定なら太もも前面を切り飛ばすって手もあるけど、差し替えだとなぁ

832 :HG名無しさん:2014/05/14(水) 06:45:01.93 ID:F0K82Kem
>>828
関節を繋がないと良さげじゃない?
膝のクランクを太ももの高さ分カットし、太ももの上に直載せしちゃう

833 :HG名無しさん:2014/05/14(水) 15:16:30.86 ID:mO8sX5Ah
改めてみるとA1、よくこれで空飛ぶなぁ…

834 :HG名無しさん:2014/05/14(水) 15:42:12.28 ID:IInVsyPI
アッシマー<だよな

835 :HG名無しさん:2014/05/14(水) 16:04:37.64 ID:+FxZpyCm
アッザム「うむ」

836 :HG名無しさん:2014/05/14(水) 18:50:11.73 ID:KpOGtjLS
ナイチンとかガーベラとかマークV出すみたいだけど、あれや
期待してええんか?Bstとかあれとかあれとかあれとか

837 :HG名無しさん:2014/05/14(水) 19:17:08.83 ID:QL2biIlh
アッシマーもアッザムも丸いだろ
あの中の構造が同じなんだよ
でっかいコイルになってて電磁力を擬似揚力にして浮いてるんだよ
ミノフスキー融合炉の有り余る大電力を推進剤代わりに使う大発明なんよ

838 :HG名無しさん:2014/05/14(水) 19:59:58.82 ID:izWFTcn4
そもそも>>825
の言ってることが
改造の手法を聞きたいんだか
カッコイイデザインについてなんだか
さっぱり分からんわwww

839 :HG名無しさん:2014/05/14(水) 20:24:27.45 ID:w1dfp0UM
な?

840 :HG名無しさん:2014/05/14(水) 21:09:01.48 ID:7Y4HT1J1
>>836
真っ先に1/100ゾディアックが出ることを想像して鼻血

841 :HG名無しさん:2014/05/15(木) 01:16:08.11 ID:KNddQ0jm
>836
1/100でゼク・アインが欲しいね。

842 :HG名無しさん:2014/05/15(木) 01:25:20.50 ID:6MxLpXin
>>840
>真っ先に1/100ゾディアックが出ることを想像して鼻血
ガチでデカイから無理(笑

843 :825:2014/05/15(木) 01:42:04.59 ID:jhjoIqTT
カトキ画稿とかMGOCKのWRってスネにモモが入り込んでるじゃない?
それを固定で再現したいんだよ

でも、スネの開口部よりモモの方が幅が広いからそのままだと入るわけない
>>825の画像見てスネの開口部に入るくらいまでモモの幅詰めしたら変でしょ?
考えなしに切り刻んだら完成しないの目に見えてるからどうしたもんかと悩んでるんです

>>831-832
参考になります

844 :HG名無しさん:2014/05/15(木) 11:55:02.73 ID:JgpqG5DV
>>836
>あれとかあれとかあれとか
ZplusR型とかゼクドライとかパブリクとか

845 :HG名無しさん:2014/05/15(木) 13:36:55.57 ID:Xu2BG5gi
>>843
まだ発売もしてない今それ話してもあんま意味ないだろ。
嬉しくて興奮すんのは分かるけど落ち着けよw

>>829
確か雑誌の作例と思うけど、WR優先な分MSがひど過ぎるな。
これで人型云々〜とかならデザインの理解力ヤバイだろ。

雑誌作例だから納期優先で作り込みにも限界あるんだろけど、
腰、スネ周りも変形機構優先し過ぎてデザインガタガタ…。
サイズで有利なMGなんだからも少しどうにかなっただろと思う。

846 :HG名無しさん:2014/05/15(木) 14:02:39.10 ID:y0tpXjCE
すっごいうろ覚えなんだが、D型ってWR形態を重視してMS形態は人型外しからさらに外れるって説明がどっかに無かったっけ?

847 :HG名無しさん:2014/05/15(木) 14:08:28.71 ID:s7boPVCO
ナイチンゲールか、ゼク・ツヴァイくるかも?

848 :HG名無しさん:2014/05/15(木) 14:38:04.72 ID:ilY3POjw
順番としたらディープストライカーかG-Vだろ

849 :HG名無しさん:2014/05/15(木) 14:56:42.44 ID:ZYqNAE0w
ハミングバード

850 :HG名無しさん:2014/05/15(木) 15:05:57.64 ID:SzkjlpOU
>>843
スネに入りこむ部分だけ
太ももの干渉部分を凸な形に切り取ればイイんじゃね?

851 :HG名無しさん:2014/05/15(木) 16:19:51.51 ID:mxMhO3D3
ディープストライカーもし出たら生きてて良かったと思えるが、
元のSガンダムも新規造形になるのだろうか
MG流用ならMGブランドで出した方がいいだろうし
ゼクは現実味帯びてきたな、ナイチンがいけるんだから

852 :HG名無しさん:2014/05/15(木) 16:45:18.90 ID:ilY3POjw
と云うか、大丈夫か プラモデル事業部w

ネオジオングといい、ナイチンゲールといい
失敗したら大量人事だw

853 :HG名無しさん:2014/05/15(木) 16:54:33.92 ID:/tNLfFnf
ナイチンゲールがあの価格とボリュームで失敗とか
どんな糞新規デザインでも起こりえないだろ。

ネオジオン愚は失敗余裕。

854 :HG名無しさん:2014/05/15(木) 19:06:00.12 ID:jGXhVZqL
mk-V出るとしたらMGじゃなくてこっちのブランドからだろうなぁ

855 :HG名無しさん:2014/05/15(木) 19:55:44.44 ID:Xo4AEJ2V
mk-Vはドーベンウルフやシルヴァバレトとパーツ共用出来るからMGのほうが可能性高いんじゃない?

856 :HG名無しさん:2014/05/15(木) 20:14:47.99 ID:4dQIHKdc
RRRみたいなことにならなきゃいいけどなー

857 :HG名無しさん:2014/05/15(木) 23:43:23.90 ID:jjKyDHe/
乳ガンばっか出さないでカーテンコールガンダムもリニューアルしてくれよ。。。

858 :HG名無しさん:2014/05/15(木) 23:44:49.76 ID:xB0W9MRT
さすがに、RRRとガンプラでは売れるケタが違うでしょ。

ああ、書いてて悲しくなってきた。
一時期はHGSPTとかHGメタルアーマーとかwkwkが止まらなかったんなんだが。

ネロ出せば、トレーナーと偵察出せるけど、でもマークVとガーベラのほうが知名度高いか。

859 :HG名無しさん:2014/05/15(木) 23:45:41.02 ID:ANE0NnkL
ガンダムか否かの差はでかいからねえ

860 :HG名無しさん:2014/05/15(木) 23:49:29.37 ID:3zXC55Tl
ガンダム頭のネロとか捏造すればいい

861 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 00:31:04.96 ID:0Wi3jybs
人気だが知名度低いってのは要するにアニメに登場してない機体かな
センチネルはかなり有利かも

862 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 00:48:10.36 ID:DdWBMp1H
有力なのはアジア圏で違法流通してるもんじゃね?
まさかのディープストライカーの可能性も

863 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 16:31:22.74 ID:b1/9pYSg
とりあえずBstがキタw

864 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 16:34:35.07 ID:b1/9pYSg
ttp://p-bandai.jp/hobby/special-1000003705/

当然プレバンね

865 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 16:41:25.41 ID:kIOqE5tO
連射型スマートガン付けてくれれば即買いだったけどな

866 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 16:43:39.27 ID:arVPoxZa
ブースターだけは新規の方がいいんだがな
中折れしないと見栄えがしょぼい

867 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 16:44:17.15 ID:C/6a/Zta
ワロタ

>ttp://p-bandai.jp/bc/images/hobby/20140516_mg_s-gundam_06.jpg

新規パーツ?のふんどし、なんかやっつけじゃね?こんなモン?
やっぱ頭デカいせいでスゴイ短足に見える

868 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 16:53:59.84 ID:OCzuO2Z7
プレバンでMG Bst発売

869 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 16:55:45.41 ID:kzyxYtrj
1/144を思い出した。
末広がりブースターじゃないと・・・。

870 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 16:56:27.79 ID:dDBJpW67
なんでHGUCじゃないんだ……

HGUCで連射型スマートガン仕様なら即行なのに

871 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 16:56:56.76 ID:zkiV/X5q
>>864
マジか!?
白昼夢を見た気分だ。

星野「君にもできる」Bstみたいなプロペラントタンク欲しいとか、
スマートガンは連射型が良いなとか色々あるけど・・・

信者らしくお布施すると同時に、自分の手を動かそうか。

さ、プラペーパーとアルミ線と・・・あと何が必要だろ?

872 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 17:10:43.12 ID:MlZGB+rn
おいおい何だ昨今のセンチ連投は…!?
版権問題に決着付けた感じだな

873 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 17:13:33.26 ID:SgQj6Uy1
隠しギミックでコアブースター三種(羽根つき、羽無し、タンクつき)再現出来たり…しないか

874 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 17:21:45.37 ID:arVPoxZa
過渡期が関わってたらコアブースターのオマケもアリかもしれんが
もう関わってないんじゃないかな
下半身のアダプタパーツの形もなんか変だし

875 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 18:26:20.25 ID:zgqEJf1Q
これで定価10kかい

876 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 18:42:55.26 ID:HNk1sozk
やっぱりさ、
ブースターの「折れ」が無いから、
絵にならないんだよな。
頭デカイし、肩小さいし、速射じゃないしで。

877 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 19:10:29.94 ID:5N1GlT30
プロペラントタンクも付かないのかあ
EX-Sだと気にならないけどBstでこのブースターは厚みが足りないし中折れもないから
後方下からのアングルが迫力不足だな
新規パーツって腰と背中の小型パック、スマートガンのジョイントだけか・・・

878 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 19:13:17.24 ID:kIOqE5tO
次はMGハミングバードだなw

879 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 19:42:14.11 ID:BUUR0v2F
なんか中途半端だな

880 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 19:43:12.64 ID:bpy1qasl
速射型ぐらい金型作って付けてくれればいいのに…

881 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 19:45:39.90 ID:XL2yVHtd
>>877
でも悲しいかなぽちってしまうんだなあ
いや、嬉しいのか。

882 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 19:56:54.48 ID:TmyNhPR1
速射型じゃない、ブースターが中折れしてない
…スルー決定

883 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 20:21:17.47 ID:QQ6CNTvj
そしてたけえよ

884 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 20:31:49.87 ID:J5YnWEDF
速射型じゃなくて連射型な

885 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 20:50:26.79 ID:9e7iYRw5
>>884
http://i.imgur.com/uJs6DuN.jpg

886 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 21:25:32.89 ID:lvhOrTFE
http://www.1999.co.jp/image/10274497b/30/1#
なんかへんだと思ったら間違って膝下が左右入れ替わってるわw

887 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 21:28:01.82 ID:kIOqE5tO
次の日には直してあるから心配しないで大丈夫w

888 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 21:31:42.99 ID:QQ6CNTvj
あり得ないレベルのミスじゃんかさー

889 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 21:33:03.96 ID:LOQiyv35
急加速したら股関節あたりがボッキリ逝きそうな風情があるな…

890 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 21:34:39.78 ID:5N1GlT30
>>886
MGシナンジュも腰アーマーを前後逆につけた状態でイベント展示してたことあったね

891 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 21:44:44.70 ID:ZAYjFr9J
GFFのガンダムも膝下が逆だったな
アレはパーツは左右対称でマーキングだけの問題だったけど

892 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 21:48:58.62 ID:arVPoxZa
版権元が子会社だから危機感薄いんだな

893 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 22:01:58.07 ID:54dqzXWY
REゼクツヴァイ来ないかなぁ?

894 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 22:04:23.59 ID:AHaKp6Jw
>>877
昔のキットでαアジールのタンク流用みたいに

ネオジオングのタンク使えって事では?

895 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 23:15:11.67 ID:tkaABqU8
>>MSV「ガンダムセンチネル」より

(#^ω^)ピキピキ

896 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 23:22:41.20 ID:QQ6CNTvj
エッMSV…(即死)

897 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 23:23:04.52 ID:AHaKp6Jw
ま〜雑誌展開だけだし
弱いよね〜今となっては

最近の10代とかセンチネルの書籍(別冊ではないw)買うマニアな子は
オタクエリートの部類だから少数だろうしw

898 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 23:40:51.68 ID:C/6a/Zta
>>897
だけではないだろ、ちゃんとプラモ化したんだから
当時としては異例でしょ、元祖MSVと同等レベル

最近の子は、ゲームで出てくるからMSとしては知ってるだろうけど、
ストーリーやら背景やらは基本的に知らない、もしくは知っててもwikiレベルでしょ

899 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 23:46:04.55 ID:GdQKD5Tk
フルブのEX-Sってパイロットキャラいない仕様なんだよな
事情知らない人から見たら「?」って感じなんだろうけど

900 :HG名無しさん:2014/05/16(金) 23:52:38.14 ID:RTY2HGVs
連射式スマートガンを速射型とか間違えてる奴に限ってついてないからダメとか言ってんのな

901 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 00:18:32.48 ID:1DGZH/90
アレは銃身冷却用ジャケットだからね

902 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 03:09:22.21 ID:HCMtU4OA
>>900
俺も当時からずっと「速」射型だと勘違いしてた
別冊見返したら「連」射型だった
つうかできればHGUCで出してほしかった

903 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 08:18:46.33 ID:tnaBXQfM
FW GUNDAM STANDartでのEX-S、z+
FW GUNDAM CONVERGE EX03 ディープストライカー
FW GUNDAM CONVERGE S、Z+、ゼクアイン
ロボ魂 EWACネロ、MrkV
ゲームのEX-S
今回のBst
急に商品が出るようになったなぁ

904 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 10:13:20.60 ID:OqdLYSZY
ゼータプラスの活躍に期待して配信見た

デター!
変形したー!
踏まれ・・・(終了

905 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 10:42:57.73 ID:bruJXVxg
「これくらいしか出番ありません」
ってZプラスへの皮肉にしか聞こえないよなw

906 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 11:15:17.22 ID:0bylqx88
UCZプラスぇ…


まぁ変形シーンがあったのがむしろ奇跡と捉えるべきか

907 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 13:23:31.32 ID:lebx5viA
>UCZプラスぇ…
ちっちゃい ぇ って何の意味?

908 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 13:25:50.65 ID:yxcGkxbx
ヒントはナルト

909 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 13:33:05.79 ID:0bylqx88
ネットスラングに説明を求められても…


「ェ…」でググれば出てくるで自分で調べてくれ
さすがに自分で書くと恥ずかしいわw

910 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 14:27:41.53 ID:JjZ9Klv/
>>886
今時股関節が丸棒接続と判明したのが地味にショックでかい。

911 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 15:46:04.20 ID:bruJXVxg
http://imepic.jp/20140517/566930
グシャッと・・

912 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 15:53:14.28 ID:AZmyyIUl
誰に踏まれたかと思えばお前かい!

913 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 16:01:02.05 ID:MvVuN2Wg
>>911
コクピット踏み抜かれてないかこれ

914 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 16:07:31.81 ID:/csaUqrI
コクピット狙って踏んでるんだろ

915 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 20:57:51.74 ID:NV8iUPrl
ここのみんなはプレバン限定のSガン買うの?

916 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 21:00:52.89 ID:yxcGkxbx
古い地球人なので1/100はちょっと
1/144がやっぱりしっくりくるんだよね

917 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 21:03:28.90 ID:/csaUqrI
>915
ただ単にブースター追加しただけならすでに自分で作ったから買わない

この後情報が出てきて変わるのなら買うかも

918 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 21:36:11.21 ID:8VZYmZZ+
なぜ下半身だけ出さないのか

919 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 22:27:48.70 ID:JvRESeGW
おいおい
MKXにEWACネロの売上が良かったから
ブースター出たんだろ
買わないと続かないんだぞ



オレは買わないけど

920 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 22:35:47.50 ID:+xqw8mYn
つーかなんであんな高いの

921 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 22:53:49.74 ID:GP7ZFQy2
新規でしっかり中折れの分厚いブースター4つつければ万超えでもそれなりに買う人多そうなんだがなあ
流用用に複数買い、ついでにsやEXSも買い直したり

922 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 22:57:03.04 ID:KkFhNiZw
1/144コアブースター0088+連射スマートガン Bst股間パーツのおまけ付き
とかだったら2個買いしたのにね

923 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 22:58:41.08 ID:yxcGkxbx
腰の補助ブースターもお忘れなく

924 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 23:03:11.16 ID:IElc1UNU
>>920
Ex-Sのパーツ差し替えに近い仕様だから
追加パーツに比べて、除外パーツが少ない模様、と予想

ほんと、HGUCなら即行で注文してるけど

925 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 23:21:40.32 ID:IVWWqYFV
Bst見てきたけどいらんわ・・・元のキットが出来悪いし。
Zplusはもうテストショット出来てたけどなんか普通。

926 :HG名無しさん:2014/05/17(土) 23:37:36.63 ID:jS7hZu0D
Ex-S買ってブースターランナーだけ注文するほうが安い

927 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 00:09:48.18 ID:ZcQX+Y/z
>>924
足もプロペラントタンクも胴体増加装甲も除外じゃん。

928 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 01:34:00.53 ID:540PUfvX
脚はランナー上で隔離されてるんかの?

929 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 02:08:46.31 ID:5GHGk/2J
主要な部分はひととおりスイッチ入ってる

930 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 02:09:46.03 ID:hQvSpcdm
まさかの「何も引かない」仕様だったりしてな。
Ex-Sも作れますよ仕様だったりして。

931 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 02:13:28.98 ID:5GHGk/2J
当時はブースター部分のパーツ代金も1個40円なんだね
とても送料120円じゃ済まないけど

932 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 02:26:30.75 ID:5GHGk/2J
S〜Ex-S〜Bst換装版なら安いくらいなもんだけどな
MG Ex-Sのブースターはネジ止めだからノーマル化はめんどいし

933 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 12:32:39.41 ID:mfQVXOM6
Zプラスになんてことしやがる・・・

934 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 12:37:31.59 ID:K/ZP2BDr
ジェスタが大嫌いになったは

935 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 12:43:11.80 ID:nYYn9ycD
バナージに踏まれた腹いせか…

936 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 12:44:43.28 ID:DQ3lWNX5
UCのあのシーンはセンチネル否定だな

937 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 12:48:11.49 ID:mUg/d0iI
正直その辺はどうでもいいと思ってる

938 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 12:55:48.89 ID:mKcy6/BB
まぁトライスターの面々がジェスタからプラスに乗り替えて無双、
なんてされたらそれこそ「センチネル贔屓」ってアンチからボコボコに叩かれるだろうし、
アレはアレで正解
UCファンには「Zプラスはδプラスのパチもん」ぐらいの認識でもいいと思うし

939 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 13:48:43.58 ID:jir0B9Oz
144Zplusが発売されても、MG誌はお通夜状態かも
どうしてこうなった・・・

940 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 14:04:54.34 ID:nYYn9ycD
>>939
とりま他誌がやるから時期ずらしてとかじゃないの?

941 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 14:20:09.30 ID:gs49S5i9
大体3ヶ月ぐらい後だよな

942 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 14:45:27.67 ID:ap5/TiSX
そういう事じゃなくて今のモデグラが死に体の事言ってるんでしょ

943 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 14:52:23.17 ID:rgVdtkjh
ぶっちゃけモデグラの新製品速攻レビューは他誌以上にあっさりやっつけ
それなりに手の込んだ作例が出るとしてもしばらく後だよね

944 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 15:19:39.66 ID:iXBG3p4X
そりゃ発売直後のレビューで改修しまくりじゃ
キットのダメ出しにしかなんねーからBにはうれしくない。
作例用キットの支給や情報提供の協力関係も薄くなるわ。

一時期の関係悪化と実売部数低迷でヤバい思ったのかそこらへん考慮して
切り刻む作例は発売直後の避けるっていうMG側のマイルールだろ。

945 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 16:05:33.41 ID:RUXAvBKq
>>915-932
2個注文したわw

946 :名無し転がし:2014/05/18(日) 16:21:02.68 ID:JSBgfB9/
>>910
…あっ…ホンマや…。良ぉ見たらボールジョイント接続っぽい…(声失…………。

947 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 16:39:49.24 ID:kF6fz/Wz
HGUCのフォーマットに則ればボールジョイントが普通じゃない?

948 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 16:46:40.77 ID:rgVdtkjh
http://jul.2chan.net/nov/y/src/1400395307498.jpg
膝関節はZ同様のクランク折りたたみ スリッパもたたんでるようには見えるな

949 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 17:26:16.41 ID:5GHGk/2J
最近のHGUCフォーマットは股関節ボールじゃないのよ

950 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 17:37:57.08 ID:gs49S5i9
まだ原型だろ

951 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 17:46:13.24 ID:rgVdtkjh
ホビーショーのはもうプラのテストショットだよ

952 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 18:22:52.94 ID:ap5/TiSX
>>950
昨日からテストショット品に換えられた

953 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 18:23:00.41 ID:hQvSpcdm
Bst見たけど、君にも〜の1/100版をやれって言うことなのかなあ。

954 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 19:12:06.96 ID:nYYn9ycD
>>953
1/100ガンドーラなんて無いぞw

955 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 19:22:23.46 ID:RUXAvBKq
>>953
ブースターが中折れしてない事に注目

ディープストライカーを作れっ…

956 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 20:01:28.52 ID:wtLsEbFd
中折れくらい自分で仕込めというお達し

957 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 20:21:39.04 ID:OCyB2xcg
>>954
無ければ作ればいい

958 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 20:56:38.20 ID:hQvSpcdm
>>955
いや、1/144のBstも下側ブースターパック中折れしてねえよw

959 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 21:01:14.86 ID:+OuPTOLS
実は君にも〜でも中折れはやってないという

960 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 21:02:29.77 ID:hQvSpcdm
展示品見てたら、「ああ、1/144のBst素組をMG化したらこうなるなあ」っていうのが第一印象。

961 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 21:04:45.57 ID:hQvSpcdm
>>959
やってるよ。

962 :HG名無しさん:2014/05/18(日) 22:24:04.98 ID:+OuPTOLS
>>961
ゴメンやってたね

963 :HG名無しさん:2014/05/19(月) 13:36:40.77 ID:vLPqGf9t
EX-S作った時に中折れ出来そうなパーツ構成だった気がしたんだけど、記憶違いか

>960
足の代わりにブースター付けただけだと貧弱なんだよね
FIXで股間パーツのデザインをうまくアレンジしてたから、あれにしてくれたら良かったのに

964 :HG名無しさん:2014/05/19(月) 20:51:39.63 ID:Og7r+qUl
中折れのラインはスジ彫りがあるからそこから切り離せば・・・ と失敗したオレ
今なら細いタガネでやれば上手くいくかな?

965 :HG名無しさん:2014/05/19(月) 20:56:07.32 ID:vnbNj4DR
エッチングソーが楽でいいよ

966 :HG名無しさん:2014/05/19(月) 23:29:49.35 ID:MK00yOv7
中折れは設定通りにするとジッパーみたいに噛み合ってるから再現はキツイ

967 :HG名無しさん:2014/05/19(月) 23:53:42.65 ID:ESOmYPts
片側綺麗に仕上げて反対側はエポパテでスタンプ
昔そういう作例見た、しかもデプス

968 :HG名無しさん:2014/05/20(火) 12:13:19.46 ID:m+B4QRzJ
中折れ中折れうるせーんだよ(泣)

969 :HG名無しさん:2014/05/20(火) 15:04:42.58 ID:GtqzEC13
合体機能ばかり重視しないで、追加パーツを駆使するんだ

970 :HG名無しさん:2014/05/20(火) 16:38:27.60 ID:nPe7+yD3
>>968
いつか誰かが言うと思ったw

971 :HG名無しさん:2014/05/20(火) 17:29:12.59 ID:9f3Cfw41
「中割れ!?ガンダムとか云うMSを運ぶヤツだぞ!」

972 :HG名無しさん:2014/05/20(火) 17:38:02.62 ID:JOevXjr8
ゾディアックとか贅沢言わんから、せめてなんとかゾアンを...

973 :HG名無しさん:2014/05/20(火) 18:37:13.01 ID:2o8g2eEX
ゾアン(ツインセット)

974 :HG名無しさん:2014/05/20(火) 19:26:13.41 ID:+ogyhYmk
PGで

975 :HG名無しさん:2014/05/20(火) 22:12:32.67 ID:p3KuBg0w
中折れって見栄え重視の誇張なんだよな
本来4機同じものだし

976 :HG名無しさん:2014/05/20(火) 23:04:58.80 ID:9ZTcIkb4
中折れ機構自体は背中のブースターにもある(設定上は)。
同じモノだからね

脚側ブースターを折れさせるのは見栄えのためなのは確かにその通り。

977 :HG名無しさん:2014/05/20(火) 23:06:41.30 ID:vvtYE57a
ま、MSが人型なのも見栄え重視みたいなもんだし。

978 :HG名無しさん:2014/05/20(火) 23:30:24.23 ID:yE0wmUWW
ムック確認したら「前・後半接続部で最大27°まで折れ曲がる」とあった

979 :HG名無しさん:2014/05/20(火) 23:48:31.68 ID:vXvJTco8
折れ曲がる角度(数値)まで載せてるあたりがセンチネルだよなぁ。

悪い意味じゃなくて、「本物感」を演出したい意図が見えて好き。

980 :HG名無しさん:2014/05/21(水) 00:14:39.91 ID:crvN/i0w
UC7。
Zプラスはあれで終わり?
扱い悪いわ・・・

981 :HG名無しさん:2014/05/21(水) 00:38:49.15 ID:4MWHOJPm
>>980
Ep7の「あれ、これだけ……」な4大期待はずれ機の1つだし……

後の3つは、グスタフ・カール、ゲルググ、リゲルグ
異論は認める

982 :HG名無しさん:2014/05/21(水) 00:51:18.43 ID:fp/Xqc1u
あんなでもHGUC化にこぎつけたんだからそれでよし

983 :HG名無しさん:2014/05/21(水) 00:57:22.36 ID:bkd1xomg
問題はC1型の行方か

984 :HG名無しさん:2014/05/21(水) 01:01:05.34 ID:cVzEu/uE
ほっといても全種類出るだろうけど、問題はプレバン送りになる機体がどれなのかってことだよな

985 :HG名無しさん:2014/05/21(水) 01:06:41.63 ID:fp/Xqc1u
一般かプレバンかはわからないけど良くてC1、下手すりゃアムロA1までかもよ?
それ以上は期待出来ない

986 :HG名無しさん:2014/05/21(水) 01:11:30.92 ID:4MWHOJPm
アムロ機とC1が出れば御の字
非ユニコーン・非アムロ機のA1にA2の頭がつけば祭り

987 :HG名無しさん:2014/05/21(水) 02:08:27.95 ID:kDHtbgay
UC設定だとA1は小数しか作られてないんだよな
連邦で正式採用されてからの数と見るべきか…

988 :HG名無しさん:2014/05/21(水) 04:58:00.83 ID:EiZXI4ap
センチスレにこれだけの人が居たことに驚いてるわw
UCでのA1の扱いはアレだったけど、HGUCでA1が出たり、MGでSガンBst型が出たり、
なんだかんだでセンチの火が消えてないのが嬉しいわ。

989 :HG名無しさん:2014/05/21(水) 05:06:42.82 ID:jDTyVyS5
ガンダムUCが終わるから次のネタになるガンダムとしてセンチネルも選ばれたとかなんとか
ベルチル、センチネル、閃ハサみたいなアニメじゃないのを展開していく可能性があるって…誰かのTwitterで言ってたw

990 :HG名無しさん:2014/05/21(水) 08:12:59.15 ID:8jsYZnGX
とりあえず次のアニメはジ・オリジン
そのあとにセンチが来るかどうかはオリジンの視聴率かZプラスの売れ行きか…

991 :HG名無しさん:2014/05/21(水) 09:55:53.28 ID:EbUn8BId
次スレ

ガンダムセンチネル総合 Part.19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1400633722/

992 :HG名無しさん:2014/05/21(水) 10:58:30.83 ID:q+Wg2dhQ
>>989
出るかどうか知らんけどオリジンのメカはまああたりまえだけどガワラ臭がキツくてやる気が出ないので
そこはそっとしておいてさしあげてアニメじゃないホントのことさ方面をがんばってほしい磐梯山

993 :HG名無しさん:2014/05/21(水) 10:58:43.16 ID:SnagEHuB
>>989
7話最後であの二人が出てきて意味深だったってことはそうなんだろうな

994 :HG名無しさん:2014/05/21(水) 18:10:58.91 ID:jqP4DAdp
つまりデプス出るんか
ああ、もうちょっと長生きせなあかんな

995 :HG名無しさん:2014/05/21(水) 19:42:13.39 ID:8HCZgb8r
オリジンザク、カトキさんデザインぽいよ。

996 :HG名無しさん:2014/05/21(水) 20:38:38.64 ID:PwQESdbD
>>991


1000ならゾアンPG化

997 :HG名無しさん:2014/05/21(水) 21:38:44.09 ID:HaDjtAra
>>985
C1はスマートガンの部品数多くなるからプレバンではなく出るなら一般販売だろうな

998 :HG名無しさん:2014/05/21(水) 22:01:41.43 ID:to0xSFbS
C1が一般、プレバンでアムロ機とセンチネル版A1だろうな
A1はセンチネルのストーリー自体には登場しないから実質MSVみたいなもんだし

999 :HG名無しさん:2014/05/21(水) 22:25:41.81 ID:i662NWiv
プレバンでSDのときみたいに
アムロ機A1+C1パーツ+A2頭差し替えパーツ+Dパーツ
とか
つまり、複数買えと。

1000 :HG名無しさん:2014/05/21(水) 22:38:48.40 ID:2+y9BjfG
1000ならHGUC Zプラスは全種類一般販売

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

194 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★