■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中部/東海地区の映画館事情 PART4
- 1 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/26(日) 07:54:16.95 ID:ZHuYodjQ
- 中部東海地区の映画館事情について語り合うスレです。
過去スレ
中部/東海地区の映画館事情
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1145263281
続・中部/東海地区の映画館事情
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1190374594/
新・中部/東海地区の映画館事情
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1266531733/
- 2 :名無シネマさん:2011/06/26(日) 08:08:26.01 ID:pJ72hb4P
- >>1
乙です
- 3 :名無シネマさん:2011/06/26(日) 11:56:25.31 ID:ncsN+fYD
- >>1
乙
- 4 :名無シネマさん:2011/06/26(日) 19:43:34.63 ID:u202YQOy
- >>1
お疲れ様です。スレ建て難くなりましたね。
- 5 :名無シネマさん:2011/06/28(火) 02:00:22.93 ID:CCYbMUKh
- 即死阻止age
- 6 :名無シネマさん:2011/06/28(火) 02:15:40.89 ID:cT857mlr
- >>1
乙
TOHOシネマズ名古屋ベイシティを見守るスレになるかな?
- 7 :名無シネマさん:2011/06/29(水) 04:12:56.89 ID:7IvSzH82
- 三重県にTOHOシネマズがないから、
国道23号を使って名古屋ベイシティに行っている。
- 8 :名無シネマさん:2011/06/29(水) 06:54:36.81 ID:4zu7V/45
- 三重県はマイカルの天下
- 9 :名無シネマさん:2011/06/29(水) 17:42:30.21 ID:itIfhcT7
- 今日の名古屋は6月だというのに異常な暑さだね
こんな日にシネマテークに行ってしまった自分がバカなんだろうな・・・
上映中の場内、サウナでした
タチが悪いことに、全身が汗びっしょりになった頃に
冷風が襲ってくる。
汗が一気に冷える
その冷風が続いてくれればいいのだけど、涼しいのは1〜2分で終了
また汗びっしょりの繰り返し
カラダ、完全に壊します
ロビーはいつも涼しいんです
でも肝心の上映中の場内はサウナ アンド 体調崩し
「引き裂かれた女」は多分かなり面白い映画です。
普通の環境で見ていられれば。
私はあまりの暑さで上映時間の8割は頭がボーっとなっていて
映画をまともに見ていられませんでした
続けて「マイキー&ニッキー」も見る予定だったけれど冗談じゃない
帰りました
おい、シネマテークのスタッフども、
お願いします
いっそのこと涼しいロビーで映画を上映しろ
お願いします
私が見たい映画は他の映画館に譲ってください
私が見たくない映画だけを上映してください
本当にお願いします
- 10 :名無シネマさん:2011/06/29(水) 19:08:24.81 ID:6ILs3pxu
- >>8
109も覚えておいてください。
- 11 :名無シネマさん:2011/06/29(水) 23:15:16.34 ID:49e1QO3C
- なげーよクズ、直接そのまんまシネテクに言ってみろよ
- 12 :名無シネマさん:2011/06/30(木) 13:20:02.10 ID:CU5Rqq44
- 内弁慶で小心者のぼくを責めないで
そんな勇気があったらこんなクソスレに書き込んでねえわ馬〜鹿
- 13 :名無シネマさん:2011/06/30(木) 13:30:42.19 ID:+hgYCqJU
- このスレにはシネマテークを執拗に批判し続けるクズが長年に渡って粘着しているけれど
どうも>>9はそのキチガイとは別人のようだな
むしろ>>11-12がそいつっぽいww
というわけで、私はシネマテークには敬意を抱き続けているけれど
>>9には心の奥で同意しないわけにはいかない。
この10余年、折に触れて場内の暑さについて
何度も訴えているけれど、改良するつもりは無いみたいだね
上映が終わって扉が開き、ロビーの空気が流れ込んでくると
ホッとするよ
- 14 :名無シネマさん:2011/06/30(木) 13:43:25.49 ID:B+QUxxto
- 10余年も訴えつづけて無視されてるのか、完全に劇場に舐められてるな。
そんな劇場に行くなんて俺にはマネ出来ない。
どんなに見たい映画がかかっても、ソコまで落ちぶれたくない。
- 15 :名無シネマさん:2011/06/30(木) 13:47:30.19 ID:+hgYCqJU
- >>14
心配するな。
オレも劇場スタッフも名古屋中の映画ファンも
オマエにシネマテークに来て欲しいとは思っていない
安心しろww
- 16 :名無シネマさん:2011/06/30(木) 21:15:33.19 ID:9oPMF4wm
- 意味不明のレスだな、何が言いたいのか解らない。
お前は、10年以上バカにされつづけても行くって事が言いたいのか?
- 17 :名無シネマさん:2011/07/01(金) 02:06:18.22 ID:DV/LaiXq
- なるほど、名古屋シネマテークでは暑い日に映画見ると命の危険性があるのね
涼しいの数分→汗びっしょり→冷風→ガクプル
上映中このサイクルの繰り返し、映画見ても8割方呆然自失状態になるのね
こんな地獄絵図が10余年の間に度々起こってるとは知らなかった
クレーム入れても放置しておいて
いままでに死人がでないなんて悪運強いな、シネマテーク
- 18 :名無シネマさん:2011/07/01(金) 06:40:37.98 ID:gDCsYDkP
- 「恋の罠」もシネマテークなのかなぁ。
((((゜д゜;))))ガクガクブルブル
- 19 :名無シネマさん:2011/07/01(金) 06:56:28.68 ID:p3MVmU9E
- 「恋の罠」じゃなくて「恋の罪」な
シネマテークと園子温のつながりは自主映画時代にまでさかのぼるから
その可能性は大きいだろうね
- 20 :名無シネマさん:2011/07/01(金) 12:45:14.36 ID:FuJIznQ2
- 〉こんな地獄絵図が10余年の間に度々起こってるとは知らなかった
たびたびではなく、毎年だよ〜ん♩
- 21 :名無シネマさん:2011/07/01(金) 19:28:43.27 ID:w/+G+QYo
- そんな状態でも行くやつがいるから、改善されることはない
というわけか。
- 22 :名無シネマさん:2011/07/01(金) 23:52:29.81 ID:tx+j5okq
- 水野真紀のヌードにはかえられんしな。
- 23 :名無シネマさん:2011/07/02(土) 07:45:15.10 ID:XZTeoZ9M
- 水野美紀な
- 24 :名無シネマさん:2011/07/02(土) 07:58:37.95 ID:ICNlsLnZ
- はい!お約束
ttp://blog.tseb.net/img/maki_miki.jpg
- 25 :名無シネマさん:2011/07/03(日) 15:41:21.76 ID:ZtHQazrP
- 109っていつからプレゼント応募の用紙の所にペンを置くようになったか知らないが、書けるペンを置いてよ。
- 26 :名無シネマさん:2011/07/09(土) 01:50:18.02 ID:uv8khEFN
- 名古屋シネマフェスティバル
http://www.eigaya.com/nagoyasf2011/schedule.html
座頭市と眠狂四郎観るか
- 27 :名無シネマさん:2011/07/10(日) 17:59:00.58 ID:njhq80m/
- 「眠狂四郎無頼剣」はむかし、旧グランド3で見たっけな。
傑作だから、未見の人はぜひ!
- 28 :名無シネマさん:2011/07/12(火) 08:21:19.55 ID:toXtsGy6
- ゴールド、シルバーの7/11(月)〜7/14(木)まで休館の理由って何だろう?
- 29 :名無シネマさん:2011/07/12(火) 19:18:20.72 ID:P6bFVd8F
- スクリーンの張り替えとか?
- 30 :名無シネマさん:2011/07/14(木) 08:26:17.33 ID:RO3gaJDJ
- ジェット・リーの海洋天堂の東京での評判が良いらしいが
愛知の上映館は名演だけか。しかも公開は7月30日でまだ先。
- 31 :名無シネマさん:2011/07/16(土) 06:39:25.58 ID:3lP4O8IW
- 久々にミッドランドスクエア行ってきたけど、フィッシュ&チップスに
モルトビネガーたっぶりかけて食べるの超オススメ!とかあったから
そのとおりにしたら映画館の中で「何か臭くね?」「汗の臭いみたいなのがする」
とか言われて散々だった。。・゚・(つД`)・゚・。 ウワァァァン
俺の体臭じゃねぇ〜酢の臭いだってばよ
こんなもん勧めんなボケェ
- 32 :名無シネマさん:2011/07/16(土) 12:56:57.20 ID:k8XXgN/f
- >>31
フイッシュ&チップスを食べた事が無い奴等だから、気にするな。
- 33 :名無シネマさん:2011/07/16(土) 15:10:00.09 ID:3lP4O8IW
- >>32
慰めの言葉有難う(´;ω;`)
でも人が大勢集まる場所でキツイ臭いのするのはやっぱNGだと思う
実際俺自身も臭いと思ったし
キャラメルポップコーンのニオイとかならまだいいけどさ
大人しくタルタルソースで食べときゃ良かったよ
一緒に買ったレギュラーサイズの塩ポップコーンもカップの真ん中過ぎた辺りから
塩入りすぎでしょっぱかったしホント散々だった
- 34 :名無シネマさん:2011/07/17(日) 04:41:46.32 ID:I5kFWVDG
- いずれにしても、ものを食うのは本編前に終わらせとけよ
- 35 :名無シネマさん:2011/07/17(日) 04:57:58.13 ID:k5wo0Gw2
- おれはちゃんとおにぎりとお茶持ってくから全然大丈夫
- 36 :名無シネマさん:2011/07/17(日) 13:11:31.59 ID:76sqv+Hv
- ナチョスが欲しいな。
- 37 :名無シネマさん:2011/07/17(日) 13:21:04.44 ID:0KPN7NRb
- >>31
旨そうだな。あそこじゃポップコーン以外買った事なかった。
それ高い?
- 38 :名無シネマさん:2011/07/20(水) 19:40:08.11 ID:nzCeRIsZ
- >>36
つ【ワーナーマイカル大高】
ちなみにソースはサルサとチーズ。
- 39 :名無シネマさん:2011/07/21(木) 03:45:44.11 ID:hRDS6lx5
- >>30
名演か、じゃあ見ない
- 40 :名無シネマさん:2011/07/21(木) 08:13:52.43 ID:si66WbjF
- >>30
静岡では
静岡シネ・ギャラリー 9/17〜
シネマイーラ(浜松) 9/17〜
ジョイランドシネマ沼津 10/22〜
三重では
進富座(伊勢) 9/3〜
岐阜での上映予定はなし
- 41 :名無シネマさん:2011/07/22(金) 17:56:08.59 ID:f2FP0y5q
- 静岡の七間町の映画街がシネコン出来るから今年の秋で大方閉館ってマジですか!?
- 42 :名無シネマさん:2011/07/22(金) 19:35:44.78 ID:hlTi+nmh
- >>36
ベイシティがバージンだった頃、売ってなかったかしら?
- 43 :名無シネマさん:2011/07/22(金) 22:19:37.06 ID:2tPiV+B4
- >>38
遅くなったけど、ありがとう。アメリカにあったんだよね。
- 44 :名無シネマさん:2011/07/22(金) 22:20:42.83 ID:2tPiV+B4
- >>42
そうだっけ?たこ焼きしか覚えていないな。
- 45 :名無シネマさん:2011/07/23(土) 09:51:42.72 ID:AJ0a/VjD
- >>41
静活の映画館は全館閉館して新静岡のシネコンに移行
跡地利用も静岡市や商店街入れて検討中だから建物取り壊しも確定かと
東宝会館は営業続行、改装してスクリーンも増えた
- 46 :名無シネマさん:2011/07/27(水) 21:20:19.94 ID:FSLIifjd
- >>45
もはや確実という訳ですか…残念ですね。
余所者ですが静岡は商店街の映画街が元気な町といった印象があったんですが…。
- 47 :名無シネマさん:2011/08/04(木) 20:40:08.50 ID:wY9DYu/6
- さよなら興業とかはあるの?
- 48 :名無シネマさん:2011/08/06(土) 00:10:37.76 ID:+1VK+YG7
- センチュリーでワイルドスピードやるみたいだけど
もし2番の方だったら世界で一番迫力のない上映箱になりそうだなw
- 49 :名無シネマさん:2011/08/07(日) 11:55:41.41 ID:emB/1sBW
- 今更だけどピカデリーのレイトショー料金は前売りよりも安いのね…損した。
- 50 :名無シネマさん:2011/08/17(水) 19:56:04.62 ID:osZikHTy
- ピラニア3Dって名古屋じゃやらないのか?
- 51 :名無シネマさん:2011/08/17(水) 21:47:46.49 ID:SWQoDKny
- >>50
ベイシティ
- 52 :名無シネマさん:2011/08/17(水) 22:33:42.20 ID:osZikHTy
- >>51
ありがとうございます。goo映画で見ていたら、無かったので。
- 53 :名無シネマさん:2011/08/17(水) 22:38:43.85 ID:gcUMA/6J
- ベイシティは字幕
- 54 :名無シネマさん:2011/08/26(金) 20:29:10.15 ID:vej8FZbx
- 【江南コロナシネマワールド閉館のお知らせ】
ttp://www.korona.co.jp/Cinema/info.asp?Seq=422
- 55 :名無シネマさん:2011/08/29(月) 20:47:14.53 ID:RHOAIHUc
- 江南はコロナグループ発祥の地なのにな。
ピラニア3Dの吹替って津島だけか。
- 56 :名無シネマさん:2011/08/29(月) 20:49:42.35 ID:WedjjPUk
- ピラニア3D ベイシティで字幕版で見たけど
面白かったなぁ〜
出川ファンは吹き替えでどうぞ
- 57 :名無シネマさん:2011/08/29(月) 23:41:28.22 ID:VoyaqE3r
- >>56
津島の吹き替え版は一番大きなスクリーンでやっている。
出川は残念だけど、それ以外は吹き替えファン必須の
メンツだよ。
>>55
小牧じゃないのか。
- 58 :名無シネマさん:2011/08/30(火) 00:03:22.20 ID:/x/xadm/
- >>55
俺も小牧だと思ったけど。
- 59 :名無シネマさん:2011/08/30(火) 22:40:34.39 ID:puMuiOUw
- >>56
出川ファンは吹き替えでどうぞ
なんか恨みあるのかね。
- 60 :名無シネマさん:2011/08/30(火) 23:35:28.24 ID:jTwIW7XJ
- スターキャットはいつになったら愛される劇場になってくれるんだろうか?
- 61 :名無シネマさん:2011/08/31(水) 17:16:10.47 ID:VM0y6MsL
- >>46
これね
http://www.zart.jp
その通り、七間町の映画館通りは全国で唯一複数の一般劇場が残る場所だったけど、その一角を担ってた
興行会社の静活が県東部のサントムーンに続いてシネコン経営に移行する…これも時代の流れだね
東宝会館も苦しくなるだろうな〜
- 62 :名無シネマさん:2011/08/31(水) 17:38:41.42 ID:WlJHIMF7
- 先週、シネマスコーレに行ったら
場内前方が強烈に臭かった。
はっきり言って汚い公衆便所みたいな臭い
最前列中央に落ち着きの無い目障りなデブが座っていたので
そいつの体臭かと思ったが・・・
今日、また出向いたら、またまた臭い
そして今日も最前列に別種の落ち着きの無い目障りなデブがいた
あの猛烈な臭さ、劇場スタッフは気づいてるのか?
それにしても、ここは常に最前列中央に落ち着きの無い目障りなデブが
居座ることが慣わしなのか?
- 63 :名無シネマさん:2011/08/31(水) 18:41:00.82 ID:LujqjU3z
- >>60
ゴールドシルバーの座席と音響を改修したら
- 64 :名無シネマさん:2011/08/31(水) 23:14:58.77 ID:LXqEfV+L
- >>63
その前にスクリーンの汚れをきれいに
- 65 :名無シネマさん:2011/08/31(水) 23:17:49.21 ID:oevopHnO
- 座席は言うほど悪くはない
音が酷すぎる
共鳴で天井が落ちてくるかと思う
- 66 :名無シネマさん:2011/09/02(金) 18:04:24.07 ID:gz/ZoTei
- 名演で海洋天堂まだやってるんだ
結構長いね
- 67 :名無シネマさん:2011/09/02(金) 23:17:10.08 ID:mH862+g+
- DVD再生ですか?
- 68 :名無シネマさん:2011/09/10(土) 01:47:52.20 ID:Iy8KCXYH
- 109シネマズでカーズ2見たんだけど
なんか3Dの調子が悪くて画面の上4分の1ぐらい白がかってた…
見ているうちにだんだんきにならなくなったが黒背景だと目立ってたなあ
ああいうのは作品ごとに有ったり無かったりするのかな?
- 69 :名無シネマさん:2011/09/10(土) 05:42:36.58 ID:3INpRo62
- 私は一昨日109シネマズで「カーズ2」を見たけれど
何の問題も無かったな
- 70 :名無シネマさん:2011/09/10(土) 07:44:44.16 ID:Qz8Y9APD
- 私は「カーズ2」は見なかったな。
- 71 :名無シネマさん:2011/09/10(土) 22:31:49.39 ID:C7RfjVf2
- カーズ2は字幕で見たかった。IMAXって次から今一だと思うがな。
- 72 :名無シネマさん:2011/09/11(日) 00:13:47.71 ID:EcyQTtnT
- 「ハンナ」公開1週間でパンフ売り切りか。
仕入れ係の無能っぷりが酷いな。
そのくせいっちょ前に飲食物持ち込み禁止か。
どっちが本職だかわからへんな。
- 73 :名無シネマさん:2011/09/18(日) 18:00:55.52 ID:5TTSKfiL
- ミリオン座で12月「いちご白書」「ひまわり」
「語り継ぎたい映画シリーズ」だって。
- 74 :名無シネマさん:2011/09/20(火) 21:19:29.22 ID:Ad4iu3be
- ミッドランドに行ってきた
8時以降開始の回は全て中止だってさ
地下鉄代と時間が無駄になったよ
しかも、ガッカリして外に出たら雨、降ってないんでやんの
ま、これから豪雨なんだろうけどさ
- 75 :名無シネマさん:2011/09/20(火) 23:08:19.34 ID:NTKU+I/H
- >>74
気をつけて帰んなさいよ。
- 76 :名無シネマさん:2011/09/21(水) 08:34:05.95 ID:ncWxbKUw
- スターキャットはもはや虫の息なんだから少々のことは我慢してやれ。
スタッフも人件費カットでシフトがキツイのかいつもカリカリしてるし。
愛される劇場を目指すなんて口だけだよ
- 77 :名無シネマさん:2011/09/21(水) 22:25:42.59 ID:+U/gq2O6
- 昨日の夜、栄は閑散としてたな
雨も風も止んでいたのだが
- 78 :名無シネマさん:2011/09/22(木) 16:03:38.49 ID:uX7VGn1I
- 今日、ミリオン座暑かった。
扇子をパタパタする人も少なからず。
- 79 :名無シネマさん:2011/09/22(木) 23:54:30.95 ID:r0f4MWUE
- そう?俺は寒がりだからクーラー効き過ぎで寒かったぞ。
つかゴールドシルバーなんて冷やし過ぎで凍えそうだよ。
- 80 :78:2011/09/23(金) 06:13:34.57 ID:9HZe71hG
- >>79 朝1回目の上映でのこと。後から
空調を稼動させたのかも。
寒いといえば上小田井のイオンシネマが
寒い。一度スタッフに直接言ったけど
相変わらず。
- 81 :名無シネマさん:2011/09/23(金) 20:17:10.03 ID:DywcoI1J
- そうかーイオンで見る時はブランケット持参していく
- 82 :名無シネマさん:2011/09/24(土) 19:34:52.23 ID:lQuPa4EE
- やっぱりワイルドスピードのセンチュリーって小さい方か。
- 83 :名無シネマさん:2011/09/24(土) 20:32:51.16 ID:O/RlcjzY
- ワイルド・スピードならIMAXで観れば?
- 84 :名無シネマさん:2011/09/25(日) 23:27:14.04 ID:0E0CTkAj
- >>82
そうなん?だったらマクレガーの映画見に行けば良かった。
っていうかワイルドスピードをダレがセンチュリーで見るんだよw
- 85 :名無シネマさん:2011/09/28(水) 07:31:56.42 ID:WDOX1fkL
- 昨日、ミッドランドで映画を見終えたあとトイレに行ったら
いっしょの映画を見ていたはずのオッサンが
トイレを出るなりトイレ正面のスクリーン3に忍び込んでいくのを目撃
15:45分頃だから、その不正入場オヤジが
もぐりこんだのは「スパイキッズ」吹き替え版w
こういう下劣な人間、本当にいるんだな
- 86 :名無シネマさん:2011/09/28(水) 09:56:08.50 ID:49XCyqr7
- 西尾劇場はいつ休館になりました?もう復活できないのでしょうか?
- 87 :名無シネマさん:2011/09/28(水) 14:45:29.05 ID:EgxvmKoN
- 一応暗視で座席確認してるはずなんだけどなー
- 88 :名無シネマさん:2011/09/28(水) 21:26:39.37 ID:pADEZMS+
- 下劣な人間は下劣な人間に出会う確立が高い
- 89 : ↑ :2011/09/28(水) 21:53:57.46 ID:plaRgjkZ
- くんくん、臭い、臭いぞ
魚の臓物が腐ったような強烈な悪臭がする
- 90 :名無シネマさん:2011/09/28(水) 23:04:48.09 ID:kYtKsCWI
- お、おれは下劣じゃないぞ!
パップコーンのにおいが嫌いなだけなんや!
- 91 :名無シネマさん:2011/09/28(水) 23:43:39.22 ID:lcRY7hdT
- >>90
パップコーン!懐かしいw
松竹座とかで売られてた袋入りの奴ですよね?ピエロの絵が書いてある…。
200円でしたっけ。
- 92 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 10:38:20.77 ID:Ifm+KmKb
- >>89
1人しかいない自分の部屋、臭いの元も気付かない愚かさに乾杯!
- 93 : ↑ :2011/09/29(木) 13:34:14.89 ID:N7AIIfIH
- くんくん、臭い、臭いぞ
魚の臓物が腐ったような強烈な悪臭がする
あ、これ、迷惑客・腰抜け河童の体臭だw
- 94 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 13:43:37.83 ID:X/+6RInp
- >>93
そんなに嬉しそうに自己紹介されても・・・
- 95 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 13:52:20.32 ID:N7AIIfIH
- 腰抜け河童って御器所のゲオに出没するらしいな
- 96 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 14:18:35.28 ID:hsgnaye7
- そこで直接対決すればいいじゃんw
- 97 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 14:23:35.59 ID:N7AIIfIH
- あいつ、足の障害者だから
階段で優しく手を貸してやるよ
- 98 :名無シネマさん:2011/10/01(土) 14:08:38.73 ID:boEp5NTU
- 40年前の名古屋
俺のベスト3
・旗屋シネマ
・大須東洋
・アポロ座
- 99 :名無シネマさん:2011/10/01(土) 14:37:22.93 ID:Xr5qy0n7
- >>98
すべてポルノ館じゃねーかww
- 100 :名無シネマさん:2011/10/01(土) 16:47:46.08 ID:YgKenEKo
- >>98
40年前って…スゴいですね。もしかして今50代ですか?
遂にピカデリー1も無くなって名古屋はホント、チンケな小屋ばっかになりましたね。
中日シネラマやら名宝スカラ座やら体験しとる身としちゃ109のI-MAXに2000円もアホらしくて払えませんな。
- 101 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 00:19:48.43 ID:wF0+r07n
- >>ピカデリー1 中日シネラマやら名宝スカラ座
映写は最悪だったけどなw
それで満足できていた奴には確かにIMAXは不要だな
- 102 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 06:59:42.04 ID:PUKFkolk
- >>101
最悪の映写ならIMAXは不要??
ワタシニホンジンチカウカライミワカラナイヨ
- 103 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 10:47:03.96 ID:rKiMLErx
- 普通に分かるだろ
- 104 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 17:44:59.64 ID:XWMTvo/Q
- >>101が愚かだということは普通に分かる。
- 105 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 17:54:11.93 ID:UmpLCx8T
- >>104
オマエが貧乏で映画に金を使えない
惨めで哀れな>>100だということも普通に分かるな。
- 106 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 19:10:30.70 ID:cyYwQuXh
- >>103
うん、文意は普通に分るよね、と同時に>>101に品の無いのも分るな
- 107 :100:2011/10/02(日) 19:30:05.91 ID:Ohp/3ghO
- 私のせいで荒れちゃいましたね…すいませんでした。
- 108 :名無シネマさん:2011/10/03(月) 23:06:00.21 ID:e8mmttr4
- 中日シネラマの「ガンジー」や「アンナ・パブロワ」を見たら
109のIMAXなんぞスターキャットやのDVD再生と同じだ。
と書いてくれたらわかりやすかったのに。
- 109 :名無シネマさん:2011/10/04(火) 05:46:07.02 ID:+9hEnFZi
- オマエが109のIMAXを見たこと無いのはよく分かったww
- 110 :名無シネマさん:2011/10/04(火) 13:42:08.58 ID:KZUhXyin
- >>109
おまえが何も見えてない明き盲(差別用語w)だということは良く分かった
- 111 :名無シネマさん:2011/10/04(火) 17:20:55.15 ID:+9hEnFZi
- >>110
おい、貧乏人 109のIMAX見てからモノを言えww
- 112 :名無シネマさん:2011/10/04(火) 17:46:56.47 ID:ML4zoPh8
- シネシティザート明日オープン記念sage
- 113 :名無シネマさん:2011/10/04(火) 18:45:29.92 ID:omg8DQPG
- 七間町の映画街もこれまでか…。
- 114 :名無シネマさん:2011/10/04(火) 20:26:17.33 ID:ML4zoPh8
- >>113
静岡を離れてる今だけど、ネット静岡新聞の閉館お別れ記事を読んだだけで泣けた
- 115 :名無シネマさん:2011/10/04(火) 22:17:49.31 ID:16EeDAfs
- それより誰かセンチュリー2番のおもちゃシアターなんとかしてくれ。
さすがにホームシアター程度に金払いたくねーよ。
- 116 :名無シネマさん:2011/10/04(火) 22:32:40.14 ID:u9wZV9JX
- 金払いたくねーよ。という貧乏くせー言い回しに
コイツの人間性のすべてが現れてるな
イヤなら行くな
劇場側もオマエごときに着て欲しいとは思ってないだろうさ
つーか、最近このスレ みじめったらしい貧乏人が
執拗に張り付いてないか
- 117 :名無シネマさん:2011/10/04(火) 22:38:46.02 ID:i6AHKM6g
- >>115
その発言ほどの熱量はないし、ハード的にはもっとひどい劇場あると思う。問題は、出入り口をモギリの段階からトイレ側にして、スクリーン側の入り口封鎖してくれたいいのにとは思うんだけど。
- 118 :名無シネマさん:2011/10/04(火) 22:50:22.90 ID:+9hEnFZi
- >>117
それは猛烈に同意!
本編に遅れてきたバカ、上映前にスタッフがどれほど念を押しても
上映中のトイレの行き来に前方扉を使う馬鹿がいて興醒めもいいとこ
それに上映中の場内に余分な光が多すぎて
かなりの程度、映写に悪影響を及ぼしている
- 119 :名無シネマさん:2011/10/04(火) 23:39:08.48 ID:16EeDAfs
- 貧乏丸出しで悪かったな。
自分ちに張ってるスクリーンより小さいんじゃさすがにキツイわ。
出入り口封鎖なんかしたら消防法に引っかかることも解らんオマエラの方が非常識で笑えるわw
- 120 :名無シネマさん:2011/10/05(水) 00:00:05.32 ID:l1RPWTiO
- >>114
9館も閉館したそうですね。
YOU TUBEに幾つか動画も上がってるみたいですね。
実は私、地元は静岡じゃないんですが旅行で立ち寄った時に「まだ町の映画街が残ってるのか」と羨ましく思ってたんですが…。
- 121 :名無シネマさん:2011/10/05(水) 00:03:03.39 ID:LU2i9bvY
- >>111
むしろIMAXを見て言ってるのが分からない、無駄金遣いのにわか乙
- 122 :名無シネマさん:2011/10/05(水) 00:29:08.46 ID:sEqc1yt/
- >>112-114>>120
と言う訳で
http://www.youtube.com/watch?v=uzWqoWvlu-Q
- 123 :名無シネマさん:2011/10/05(水) 05:55:58.95 ID:GQf/Y9zo
- >>121
見苦しい 消えろ 貧乏人
- 124 :名無シネマさん:2011/10/05(水) 17:10:08.09 ID:EqG+wUA6
- 新静岡セノバ〜1F
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1317802016/
- 125 :名無シネマさん:2011/10/05(水) 20:28:51.35 ID:8WpfbrFO
- >>101
往時のスクリーンの大きさ
中日シネラマ>シネラマ名古屋>名宝スカラ>今池劇場>・・・・(ry
こんな感じ?
- 126 :名無シネマさん:2011/10/05(水) 20:41:34.17 ID:GQf/Y9zo
- >>125
中日シネラマは周辺国の大スクリーン劇場が閉館した後の一時期
東洋一の大スクリーンだった。
ただし、黄ばんだ、というより茶色っぽい汚いスクリーン
今となって思い起こすのは、でかいだけのハッタリ効果のみ
シネラマ名古屋はシネラマスクリーンを取り払ったあとは・・・
いずれにしても、ここは市内で最低の劣悪映写劇場であり続けていた。
ところで、どうして今池劇場を引き合いに出してるの?
- 127 :名無シネマさん:2011/10/06(木) 00:10:52.95 ID:pQ2VVdF7
- >>123
IMAXなんかに払える金がある金持ちはいいねえ。
優越感に浸ってスクリーン見てるだけで、映画の中身は見えてないんだろうけど。
- 128 :名無シネマさん:2011/10/06(木) 05:40:29.76 ID:mzdpoHFP
- >>127
なんだ、オマエ まだいたのか
- 129 :名無シネマさん:2011/10/06(木) 06:04:53.17 ID:tY+ESBMT
- >>126
今池はなんか大きかった印象があって・・・
あとグランド劇場は音があまりにも大きすぎて、ダメだったわ。
世話になったのは大須東洋とシネマA
- 130 :名無シネマさん:2011/10/08(土) 15:16:17.60 ID:YYWPd5/Z
- 今日のセノバの映画館って21時の回も 混んでるかな?
ツレが欝になりましてみたいのに
藤枝も磐田も上映してないから困る
- 131 :名無シネマさん:2011/10/08(土) 15:30:10.97 ID:6rroEHiZ
- >>128
日の出とともににちゃん監視乙w
- 132 :名無シネマさん:2011/10/08(土) 16:12:00.36 ID:GMpBr6dp
- >>130
午前中だけど結構混んでた
レイトとは言え早めに行って席だけでも先に取っておくことをお勧めする
- 133 :名無シネマさん:2011/10/08(土) 18:03:56.77 ID:csZWbJ53
- http://image-up.medianewsonline.com/upload.cgi?no=2151
- 134 :名無シネマさん:2011/10/11(火) 15:43:38.13 ID:aHCAn8Y1
- 109ワイルド・スピード12:45の回でトラブル。
本編開始10分ほどで画面に赤い線(?)が走ったかと思ったら、
以降ずっと残像がかかるようになった。
ものが動くたびに2重3重に見えるので頭が痛くなった。
数分経ってもそのままだったので俺がフロアの人に報告。
まもなく上映が中断、しばらくして再開した。
さすがにIMAXのタダ券くれた。
- 135 :名無シネマさん:2011/10/11(火) 15:54:48.18 ID:HPeVwLGb
- GJ
- 136 :名無シネマさん:2011/10/12(水) 09:13:22.99 ID:BHlJCThK
- 浜松。TOHOシネマズで6000マイル貯まってフリーパスポートに換える予定だが、正直コレは見たいというのが少ない。シネマイーラだと見たい作品が多い。
マイルも午前十時の映画祭で貯めたもの。
- 137 :名無シネマさん:2011/10/12(水) 12:15:50.16 ID:zJkeBP9M
- 年末まで待ったら?
- 138 :名無シネマさん:2011/10/12(水) 23:14:58.00 ID:QC94reV4
- >>134
スターキャット系だとその程度のトラブルじゃ
ふーんだから?と冷笑されるだけだぜw
- 139 :名無シネマさん:2011/10/15(土) 11:13:41.02 ID:CkYrySGK
- >>138
恨みでもあるのか?
- 140 :名無シネマさん:2011/10/15(土) 19:03:11.50 ID:d/Kr6YXi
- なにかあると星猫叩きに持ち込むひといるよね
星猫でバカ客扱いで冷笑されてるんでしょうなぁ
そのウサ晴らしって感じかな?
- 141 :名無シネマさん:2011/10/15(土) 21:53:11.14 ID:goaXdyrH
- 真正町どうなったかな…
- 142 :名無シネマさん:2011/10/15(土) 22:08:40.33 ID:eP60FHWL
- 私は>>138ではないが
名古屋で映画ファンをやっていれば
スターキャット系での映写トラブルの頻度が異様に多いことに
気づかないわけ無いんだけどね
で、映画ファンでもないオマエ>>140が
なんでここに粘着してるの?
スターキャットの使いっぱ関係者かw
- 143 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 13:15:17.77 ID:GWKXyWSS
- 栄の一等地にあるジャイサンマー に
行ったことある人、いるかい?
- 144 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 13:17:19.27 ID:GWKXyWSS
- スマン 誤爆した
- 145 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 14:26:38.82 ID:vGA9+APQ
- ジャイサンマーって何だろ?
- 146 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 16:35:07.35 ID:Nu5JI4ED
- 名古屋東映
- 147 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 17:53:04.07 ID:vGA9+APQ
- じゃあもしかしてサンシャイン栄の事ですか?どうも
- 148 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 19:05:54.05 ID:T6He71Ts
- まぁとにかく>>138がスターキャットじゃ冷笑されているってのは解った
- 149 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 19:38:30.34 ID:rgn2M9Cy
- >>99
アポロ座で「猿の惑星」をやったこともあるんですよ。
- 150 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 23:30:39.78 ID:jfigNzJk
- バカの自演に冷笑
- 151 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 23:50:25.25 ID:GWKXyWSS
- スルーされてるキチガイに冷笑w
- 152 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 00:59:50.14 ID:+m6+WYBk
- 浅墓なヤツはスグ揚げ足取られる
- 153 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 17:37:47.39 ID:0Ds7AIUj
- シネマスコーレのスタッフが暗くて愛想悪い
仲がいい客や関係者にはそうでもないのに、一見の客には態度を変えるからムカつく
- 154 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 17:53:15.03 ID:44ba+cO3
- まああそこは支配人がアレだからな・・・
- 155 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 18:34:55.19 ID:zSSLhHJS
- 一見の客には分らない従業員の接客差を知っている、そしてそれにムカついている
つまり>>153=>>143=>>138はスターキャットのみならず
スコーレでも冷笑されているとういう論法が成り立つ
シネマテークでは10年間に渡り館内温度の苦情を言っても放置されているらしいな
差別されるバカ客なのに、せっせと映画館通いとはおめでたいヤツもいるものですなぁ
- 156 :↑ :2011/10/17(月) 21:20:38.56 ID:DrFnyGvk
- このキチガイ、腰抜け河童かww
- 157 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 21:24:21.08 ID:zSSLhHJS
- >>153=>>143=>>138が腰抜け河童のつもりでレスてるんだが?違うのか?
河童以外ににも映画館から乞食扱いされてるヤツがいるのか?
- 158 : ↑ :2011/10/17(月) 21:31:42.28 ID:DrFnyGvk
- はい、やっぱりこのキチガイは腰抜け河童でしたとさww
- 159 :名無シネマさん:2011/10/18(火) 00:53:02.05 ID:mJJ/pWw1
- 劇場関係者からゴミ扱いされてまで劇場通う奴の神経がわからん
- 160 :名無シネマさん:2011/10/18(火) 03:08:42.21 ID:PTzkAumi
- 全く不毛で実に2chらしい
- 161 :名無シネマさん:2011/10/18(火) 08:15:04.39 ID:jkh+dTeo
- >>159
スレ住民からキチガイ扱いされてまでレスする奴の神経がわからん
- 162 :名無シネマさん:2011/10/18(火) 19:41:09.00 ID:SuOLZs60
- 映画乞食だから冷笑なんて気にしないよ
- 163 :↑ :2011/10/18(火) 21:31:32.26 ID:jkh+dTeo
- あっ キチガイが自分に話しかけてるwww
- 164 :名無シネマさん:2011/10/18(火) 23:38:21.32 ID:+ItqU8ME
- ID:DrFnyGvk
ID:jkh+dTeo
常駐粘着
- 165 :名無シネマさん:2011/10/19(水) 07:04:58.84 ID:tXJwTrS4
- 映写事故が多かろうが、場内が暑かろうが
映画館に映画を見に行く人間の気持ちが分からんようなカスが
なぜ、映画館スレに粘着してるんだろうな
ねぇ なんで? そこの涙目のオマエ>>164 教えてくれよww
- 166 :名無シネマさん:2011/10/19(水) 12:19:53.76 ID:Dt5rqt/c
- そろそろ河童がありもしない閉館情報で話題を逸らす頃w
- 167 :名無シネマさん:2011/10/19(水) 16:47:39.00 ID:IwFvz5On
- >ID:tXJwTrS4粘着
- 168 :名無シネマさん:2011/10/19(水) 19:20:53.50 ID:h09ExGoQ
- >そこの涙目のオマエ>>164 教えてくれよww
じゃ乞食ちゃんに教えてあげようかな
>この10余年、折に触れて場内の暑さについて
>何度も訴えているけれど、改良するつもりは無いみたいだね
つまり、十年間乞食扱い
>スターキャット系だとその程度のトラブルじゃ
>ふーんだから?と冷笑されるだけだぜw
ここでも冷笑されてたんだな乞食ちゃん
>シネマスコーレのスタッフが暗くて愛想悪い
>仲がいい客や関係者にはそうでもないのに、一見の客には態度を変えるからムカつく
何回通ってもいまだに乞食扱い
・・・な、一目瞭然だろ?調子コイテ劇場批判してるが、
ほんの少し視点変えるだけで「惨めな乞食扱いされてます」に変わるのが愉快過ぎるんだ
こんな美味しいオカズレスを放置なんてもったいないじゃん
いきがってる馬鹿に冷水ぶっかけるのは2ちゃんのお約束じゃん
ほんと乞食ちゃんって馬鹿だなぁ、そんなんだから名古屋中の映画館で乞食扱いなんだよw
- 169 :名無シネマさん:2011/10/19(水) 19:36:41.15 ID:tXJwTrS4
-
3行にまとめれば読んでやらんでもないぞ
ほれ、やり直せw
- 170 :名無シネマさん:2011/10/19(水) 21:40:32.51 ID:3bOVhVzJ
- 乞食は
今後十年も
乞食扱い
- 171 :名無シネマさん:2011/10/19(水) 21:44:59.52 ID:tXJwTrS4
- 3行でも読む価値無かったな
バカには何やらせても駄目だなwww
- 172 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 00:01:18.99 ID:R+xdak0h
- >>169
一行の字幕でも理解できないだろ
レンタルで吹き替え版でも見てたほうがいいぞ
ああそうか
会話も長くなると理解出来ないんだな
困ったね
- 173 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 00:42:31.75 ID:7NicBDoA
- 名古屋の劇場関係者のみなさん
今後も乞食ID:tXJwTrS4で楽しんでね、おもっきり嗤ってやってねぇ
- 174 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 05:59:35.45 ID:IGOWAMrL
- 必死のレス>>168を誰も読んでくれなかった悔しさはよく分かったwww
- 175 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 08:13:05.50 ID:7NicBDoA
- >>168になにも言い返せない乞食の醜態は延々続きます
名古屋の全ての映画館関係の皆さん、引き続きお嗤い下さい
- 176 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 08:19:15.43 ID:IGOWAMrL
- くやしいのぉ くやしいのぉ(爆www)
- 177 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 08:26:14.37 ID:d5NJI8l9
- 腰抜け河童って、以前は「ドブネズミ」が口癖だったが
今は「乞食」かww
この50代の童貞オヤジ、早く死ねばいいのに
- 178 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 22:50:05.62 ID:IGOWAMrL
- >>177
キミは大変な勘違いをしている
ここ数日、「乞食、乞食」とワメき続けているキチガイは
腰抜け河童じゃないよ
このキチガイ、映画館に行くことなどないのに
何年も前から、どうしたわけかこの地方の映画館スレに粘着し続けている
『宿便』と呼ばれるキチガイだよ
- 179 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 23:24:13.39 ID:30BpK/72
- ミエミエ自演に冷笑
- 180 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 23:30:51.76 ID:IGOWAMrL
- 宿便粘着、乙w
自演呼ばわりはかなり無理があるぞ、宿便野郎ww
- 181 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 23:42:49.00 ID:30BpK/72
- 映画館に行ってるよ、今日はキャプテンアメリカと昨日はメガマックス、
先週はロス決戦と猿惑、明日は一命
ウソだと思うな映画の内容、オチ、全部答えてやるぞ
年間50本ぐらいは見るぞ、
お前みたいに映画館に行っても乞食扱いされた事無いがw
- 182 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 23:47:12.68 ID:IGOWAMrL
- 宿便野郎のミエミエ嘘に冷笑w
- 183 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 23:51:57.63 ID:30BpK/72
- >ウソだと思うな映画の内容、オチ、全部答えてやるぞ
これが読めずにそんなレスかよ乞食?
ああ、3行以上は理解できないオツムだったな
- 184 :名無シネマさん:2011/10/21(金) 05:47:29.03 ID:x56Wjj6g
- なんだ、宿便野郎
バカでも分かるメジャー系の映画しか見てないのかw
しかも年にたったの50本かよ、バ〜カwww
と言いたい所だが、オマエが映画館と無縁の貧乏人だってことは周知だ
え、映画のオチだって
そんなもん、ネット上にいくらでも転がってるだろ
改めて宿便野郎のミエミエ嘘に冷笑w
- 185 :名無シネマさん:2011/10/21(金) 14:31:47.10 ID:V1f0L3m3
-
どっちも負けるな
- 186 :名無シネマさん:2011/10/21(金) 17:31:49.13 ID:ua6kpEpU
- 真正町はどうなったかな?
- 187 :名無シネマさん:2011/10/21(金) 18:33:07.94 ID:NXsD3QL3
- >>184
最近見たのがメジャー系ってだけだ
つかお前はバカか?仮にそれでも映画館行ってるだろうに
でだ、ネットに転がってないような細かい質問してみろ、
映画ファンなんだろ?お前はネットで見かけない細かい質問も出来ないレベルなのかよw
詭弁で逃げまくり物事の本質を避け続けるレスはうんざり
俺が映画館行ってる事を必死に否定してなんの意味があるのか不明だが
とにかくリングに上がって来い、何でも答えてやるぞ乞食
- 188 :名無シネマさん:2011/10/21(金) 20:05:54.17 ID:x56Wjj6g
- おい、宿便
オマエ、スコーレやテークに行ったこと無いだろw
いや、それどころかスターキャット系も無いな
とにかくリングに上がって来いよwww
- 189 :名無シネマさん:2011/10/21(金) 23:18:52.75 ID:ADe0EIkR
- 俺がいつ名古屋在住って言ったんだ?
バカが調子コイテ劇場に文句言ってるが
実は乞食扱いしかされてないって指摘しただけだろ
で、お前が映画館行ってないとか意味不明な方に逃げてるだけだろ
つかさ、お前の書き込みから導き出される
十年間乞食扱い、スターキャットで冷笑される、一見じゃないのに無愛想な対応される
自分のバカ気付か無いレスで、バカ晒す低能が、何本映画見ても理解できまい
10年乞食扱いされて、見てる映画も理解できない、お前人生無駄遣いしてるぞ
いい加減目ぇ覚ませよ乞食w
で、お前の言うリングってなんなんだ?おぼえたての言葉スグ使いたがる幼稚さの現れかよw
- 190 :名無シネマさん:2011/10/22(土) 04:46:12.21 ID:nRorYnvC
- >>189
何度も同じこと書くなよ、キチガイ
涙目になってんじゃねーよw
- 191 :名無シネマさん:2011/10/22(土) 13:22:35.70 ID:gZEyQdmD
- それなりの大作で、全国上映と言いながら、
静岡だけがポッカリ空いているのを見ると、
何か空しい気持ちになる…。
最近だとグリーン・ランタンだな。
他の中部東海の大抵では上映してるのに、静岡だけはポッカリ…
- 192 :名無シネマさん:2011/10/22(土) 19:32:25.74 ID:IcElL7D3
- >>191
>それなりの大作で、全国上映と言いながら、静岡だけが
>ポッカリ空いているのを見ると、何か空しい気持ちになる
あれはなかなか殺生w
夏のハングオーバー2なんかもそうだった
- 193 :名無シネマさん:2011/10/22(土) 23:53:12.84 ID:gZEyQdmD
- >>192
ハングーオーバー2もグリーン・ランタンも、
ワーナー配給の松竹系映画館でロードショーだったから、
松竹系シネコンMOVIX辺りで上映すると思ったんだけど…甘かった。
愛知は最低でも一館くらいは上映してフォローするのに、
静岡の映画館は一体何を基準にして上映作品を選んでるんだろう?
…ただ静岡も、えらく遅れて上映してくれる時もあるけどね。
その時の安堵感はハンパないなw
- 194 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 07:56:53.43 ID:IXXMgnwR
- >>191-193
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1317802016/190
190 おかいものさん 2011/10/23(日) 06:04:06.11
レンタルで充分でしょう
映画館はデートや家族サービスで利用するものだ
この程度の映画愛しかない奴がいるんじゃ未来はないな…
- 195 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 18:54:58.99 ID:BWRDKNeN
- このスレの低能粘着バカども見てると名古屋にも未来はないな。
- 196 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 21:46:03.28 ID:tJBjHYuH
- >>195
鏡見ながら何かボヤいてるバカ、発見w
- 197 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 22:33:59.20 ID:AMt45rmX
- 映画愛より金を落としてくれる客の方が映画館にとって上客。
ホントに映画を愛してるのならポップコーンボリボリ食いながら見ろ
- 198 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 22:57:25.40 ID:YfZ/I/IK
- >>197
>映画愛より金を落としてくれる客の方が映画館にとって上客。
確かにそうかもしれない。
しかし先ずは客の食指が動くラインナップが映画館に揃ってるかが問題だ。
- 199 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 00:21:42.44 ID:8Rk0AIw5
- >>196おまえも映ってるぞ
- 200 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 05:06:43.87 ID:qhVCPUIc
- >>197
ここ数年、ほとんどのシネコンでは
上映中の飲食の雑音に関するマナー啓蒙してるけどな
オマエが最後に映画館に行ったのは何年前だ? www
- 201 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 13:42:22.51 ID:X1hjyEwo
- ライナップってポップコーンとドリンクだけでいいだろ?
ホットドッグやチュリトスとか匂いやガサガサ音が出るようなのがいかんのだろオマエラ的には?
っていうかー映画見終わってからちゃんとしたの食えばいいのに。
普段映画なんか見ない人にとってはテーマパークに行くみたいに浮かれてるんだろうな。
- 202 :名無シネマさん:2011/10/25(火) 00:25:54.97 ID:P8ATuNcN
- >上映中の飲食の雑音に関するマナー啓蒙してるけどな
だったら喰って音のするもんなんか売るな
と言いたい
- 203 :名無シネマさん:2011/10/25(火) 13:36:42.38 ID:1O6b+6r7
- だったらチケット3000円ぐらいに値上げしないといかんぞ
- 204 :名無シネマさん:2011/10/25(火) 17:23:00.28 ID:l/MrfnC4
- 音のせんもんを売りゃええだがな
- 205 :名無シネマさん:2011/10/25(火) 20:12:04.19 ID:Mqt9jVGa
- >>203
そんなに映画館の経営状況が心配なら
オマエの一家は毎日の3食を映画館の売店で買って食えww
映画は見なくていいぞ
- 206 :名無シネマさん:2011/10/25(火) 23:56:15.49 ID:CJAcI+7j
- 食いながら見たいヤツは家でレンタル見てろ
食い物の音程度でギャースカ言うやつは家でレンタル見てろ
ハイこれで終了な
- 207 :名無シネマさん:2011/10/26(水) 06:40:30.24 ID:8/V8ToOn
- >>206
映画館には行けない、DVDやブルーレイは買えない、
そんな奴ならではのの
ミジメったらしいレスだなww
- 208 :名無シネマさん:2011/10/26(水) 23:07:49.23 ID:rylcTBYB
- センチュリー音だけ映画ヲタ客が入りそうだかってまさか大きい方でやらねーだろうな。
- 209 :名無シネマさん:2011/10/27(木) 22:37:04.16 ID:9ZuFT2QQ
- >>208
日本語で頼むわwww
- 210 :名無シネマさん:2011/10/27(木) 22:44:44.25 ID:Or6MikxW
- あ〜 そいつ>>208にはレスを返さんほうがいいよ
- 211 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 22:18:38.74 ID:uol4XsLg
- しかし、静岡で上映作品の本数を増やすにはどうすればいいんだろうな。
特に娯楽作品や3Dのようにイベント性が高い作品だと、アート系作品が多いシネギャラリーでは対応できないし。
やはり地道にリクエストとかするしかないんだろうか。でもリクエストしたとして劇場側は反応してくれるのかな。
- 212 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 22:31:36.51 ID:LtfIjTWO
- >>211
> 地道にリクエストとかするしかないんだろうか。
> リクエストしたとして劇場側は反応してくれるのかな。
富士宮のイオンじゃ、当初上映のなかったツレうつなんかがリクエストで上映実現されてる
俺ならそういう風に封切り日に遅れて上映が決まるんじゃなくて、
買い付けの時点からもっと頑張れと各チェーンの本社にメールするね
- 213 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 02:06:52.57 ID:aam1WPd2
- ミッション8で大暴れしてるバカ発見
- 214 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 06:43:29.21 ID:XVHPVztH
- どうした、異常者ツラのY本か腰抜け河童がまた暴れてるのかw
- 215 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 16:00:23.67 ID:hUwO/C3D
- 無駄にageるバカ発見
- 216 :名無シネマさん:2011/11/04(金) 01:50:55.25 ID:jOHhMrmn
- 昨日、久しぶりにシネマスコーレに行ったんだけど、座席が安物なのか
端に座ってる奴がモソモソすると横一列全部が揺れるのには閉口した。
- 217 :名無シネマさん:2011/11/04(金) 06:52:33.99 ID:f5VXEQIB
- >>216
まったく同意
昨今の映画館やホールはどこも同じように
揺れが端から端まで伝わるタイプの座席を設置しているけれど
シネマスコーレの座席の揺れ方はただ事ではない
同じ列に落ち着きの無い奴がいなければ問題ないんだけど、
テークもスコーレも落ち着きの無い奴が多い
スコーレの席は安物ではないと思うけれど
映画館には最もふさわしくないタイプの席を
わざわざ選びやがった。
改装前のスコーレご自慢の立派な座席も
映画を見るのには非常に疲れる座席だった
- 218 :216:2011/11/05(土) 06:38:08.58 ID:04+FPze/
- 鑑賞中ずっと同じ姿勢でいるのはシンドイのでモソモソするのは仕方
ないけどね。
俺はなるべく人様の迷惑にならないように最後列に座るようにしてる。
そういや昔のスコーレは傾斜が無かったのか(?)必ず前の奴の頭が
邪魔になったな。
- 219 :名無シネマさん:2011/11/05(土) 13:16:55.15 ID:9YW2V6Oq
- 映画館で何が一番お金かかるって座席らしいな。
スコーレの公式がクソすぎる。
今月の上映予定が載ってないから今日の上映予定も分からん。
まぁ調べられるけどいい加減にもほどがある。
- 220 :名無シネマさん:2011/11/06(日) 17:34:29.08 ID:YLKWTOdd
- スコーレの「電人ザボーガー」、HPを見ててっきり11月4日までだと思って
慌てて見に行ったが、行ってみたら11月中旬ぐらいまでやるんだった。
まあ時間帯も変わるようだし、早く行って良かったけど、あのHPは慣れないと
見づらい。
- 221 :名無シネマさん:2011/11/07(月) 11:03:42.24 ID:59k93u6+
- 「恋の罠」は小牧空港でやってくれる。
少し遠いがもう1館よりは数千倍環境がいいだろう。
- 222 :名無シネマさん:2011/11/10(木) 07:04:59.10 ID:5pgovr7u
- スコーレはシネマテークよりはマシ(w
みんなザボーガー見てるんだな。あれもっと大きい
箱で出来なかったんかねぇ。
- 223 :名無シネマさん:2011/11/10(木) 12:25:33.91 ID:5RAORWwD
- ミッドランド名古屋空港でもやってるのか
- 224 :名無シネマさん:2011/11/13(日) 18:06:59.88 ID:cizm8IB/
- 岐阜のCINEXは「三銃士」や「マネーボール」を差し置いて、
ミニシアター映画の「海洋天堂」や「サンザシの樹の下で」を
一番客席数の多いスクリーンで上映してる。
- 225 :名無シネマさん:2011/11/20(日) 15:47:49.94 ID:IXZsYqQH
- かつてピカデリー6(あれ?4だっけ)行きだったのが今は空港行きだもんな。
恋の罠はTOHOシネマズでやるっていってたから名古屋プレミアでと期待したんだけど見事にフラれた。
ま、スコーレテークで見るぐらいならわざわざ空港まで行くわ
- 226 :名無シネマさん:2011/11/20(日) 19:56:33.40 ID:7g55GerO
- くそ〜スコーレかよ〜
と悩んでいるうちにザゴーバー終わっちゃったよ〜orz
- 227 :名無シネマさん:2011/11/20(日) 20:20:22.91 ID:56YsnOvM
- ザボーガー
- 228 :名無シネマさん:2011/11/20(日) 23:42:36.21 ID:Gvzheyx8
- >>186
岐阜の真正町なら今も潰れたまま
ヤマダ電気が来て復活する可能性もあったんだがそのヤマダ電気の工事が途中で止まってなかなか泥沼化してる模様
- 229 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 07:57:49.27 ID:2Qi3bdA7
- ヒドい事になってますね…。
ヤマダ電機と言えば矢場町の店(Wikipediaにヘラルドシネプラザの跡地とか書かれてて笑ったw)が閉めちゃって
「改装して復活」とか書いてあったのにまったくそんな感じじゃなくなった。
あそこが名古屋本店だった筈なのにいつの間にか中川の店が本店扱いになってるし。
かと思ったら名駅前に出来るそうだからそっちに移転なのかな。
- 230 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 10:40:22.42 ID:tPPXVWWa
- ザモーバー見たかった
- 231 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 11:08:46.87 ID:2Qi3bdA7
- 空港の方はまだやってますよ。金曜までみたいだけど。
夜9時過ぎの回しかありませんが。
- 232 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 22:04:14.74 ID:x2276WJ1
- スコーレ、テーク、名演で見るぐらいなら近鉄乗って大阪まで見に行くんで
恋の罪やザボーガーが空港でもやってくれて超ありがたい。
年末からキノシタで海洋天堂やるみたいなんで初めてキノシタ体験してみるわ。
- 233 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 22:26:51.61 ID:/KnZin7s
- ここで言われてるほど、オレ劇場の設備自体には気にならないな。
そんなのに慣れてしまったでいか、たまにミニシアターでしかやらなそうなものをシネコンでやるからってホイホイ行くと、他の客がしゃべってたり食う音とかにイチイチに気になったりして。
しかしシネコンでやりそうなものをシネコンで観ると気にならないから不思議。
反論は認める。
- 234 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 22:30:37.05 ID:RZOE5BLz
- >>232
スコーレ、テーク、名演を異様なまでに毛嫌いするオマエが
どうしてキノシタだけには行くんだよww
やめとけ やめとけwww
- 235 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 22:53:06.04 ID:x2276WJ1
- 一度も行かないで批判するのは反則だろ?
- 236 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 23:04:41.50 ID:3UPzu0Hq
- >>235
オマエの執拗なミニシアター批判、みんなウぜーと思ってんだよ
いいかげんに気づけよ
- 237 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 08:28:30.42 ID:bTHQuiYt
- シネマAが出来た時は、小奇麗な名画座出現として革命的だった
- 238 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 08:50:26.80 ID:qEZvh4gW
- シネマAは場内にニコチンの匂いが染み付いてた
- 239 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 21:03:49.17 ID:bTHQuiYt
- オーモン劇場だったか、34年前に荒野の七人大会があったんだけど、
新>続>真昼の順であって、元祖はやらなかったorz。
ま、貴重な企画だったけど。
- 240 :名無シネマさん:2011/11/25(金) 16:55:33.60 ID:8B3IgeJB
- (´・ω・`)
- 241 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 20:17:48.92 ID:nc2uf2+O
- こないだ久しぶりに瀬戸行ったけど'90年代初頭に閉館した映画館の建物が残ってて感激した
http://pita.st/n/giklry14
http://pita.st/n/cegjoqw9
http://pita.st/n/fgjmvx59
http://pita.st/n/aehrsw06
- 242 :名無シネマさん:2011/11/29(火) 00:26:54.87 ID:5n3DSa1k
- ↑通る度に思うんだけど…中を元の状態に戻すのは大変だろうけど
何か有効に活用できないかと思ってしまう。
- 243 :名無シネマさん:2011/12/01(木) 06:22:01.46 ID:PI8s/VuI
- 下のパチンコ屋だかも閉めてんの?
- 244 :映画の日だ。:2011/12/01(木) 16:48:53.72 ID:PRO0dELN
- コロナ半田の、プレミアムデーとよく似てるイベントやっている場所の地域知ってるか?!
- 245 :名無シネマさん:2011/12/01(木) 21:50:33.83 ID:jmJTqv8f
- ゴールド・シルバーやっと・・(ryじゃなくて とうとう閉館か。
最近は韓流専門だったんでジジババ層がメインだったな
- 246 :名無シネマさん:2011/12/02(金) 01:04:51.00 ID:cOocaIo3
- 臭いキムチ映画がますますミリオンやセンチュリーに流れてくるのかよ!
- 247 :名無シネマさん:2011/12/02(金) 07:07:13.58 ID:RrUJ4cmR
- それでセンチュリーを無理に2館にしたのか
- 248 :名無シネマさん:2011/12/02(金) 11:18:59.55 ID:DF2yybAq
- 「けいおん!」ミッドランドスクエアでやるんかよ。
- 249 :名無シネマさん:2011/12/02(金) 12:01:10.19 ID:mg/vdpux
- おいおい香港映画どうすんだよ
- 250 :名無シネマさん:2011/12/02(金) 13:04:03.79 ID:cOocaIo3
- >>249
ベイか中川コロナだろうな
- 251 :名無シネマさん:2011/12/02(金) 13:20:04.54 ID:RrUJ4cmR
- >>249
最近香港ものはシルバーが多かったよね。
マイナーな香港映画がドルビーデジタルで観られたんだが…。またスコーレ行きかな。
- 252 :名無シネマさん:2011/12/02(金) 14:05:56.78 ID:mg/vdpux
- ベイシティでやるかなー? やってくれるなら嬉しいけど。
コロナは交通が不便だし、スコーレは設備が・・・。
ミリオンがいいけどあそこは女向けが多いし。
香港映画は最近また公開作が増えてきているだけに気になる。
- 253 :名無シネマさん:2011/12/03(土) 17:36:38.65 ID:Ries3gzT
- 中川コロナとミッドランド空港がやってくれそう。
上の方で言ってたけどマジで関西まで見に行くはめになりそうな予感
- 254 :名無シネマさん:2011/12/03(土) 18:53:27.40 ID:0r4S8Sv/
- テークで「恋の罪」観てきた。
ほぼ満員で蒸し風呂状態だし前の人の頭が思いっきりかかるし始終苦痛だった。
もうあそこで観るの嫌だわ。
- 255 :名無シネマさん:2011/12/03(土) 21:29:35.30 ID:EWxV1Mtu
- 恋の罪なんかDVDで充分だろw
- 256 :名無シネマさん:2011/12/03(土) 21:43:48.72 ID:Km+uOZel
- だからミッドランド行けと
……でもアンダーコントロールは多分テークだけだろうな
- 257 :名無シネマさん:2011/12/04(日) 06:44:37.31 ID:8eKkJDSL
- ミリオン周年記念アニメ上映のラインナップが微妙すぎて萎えた。
これじゃあゴールドシルバー閉館イベントもピカデリー閉館の時のあの神ラインナップほどは期待出来んわ
- 258 :名無シネマさん:2011/12/04(日) 18:46:18.76 ID:ifFrhD43
- 今年で「午前十時」はいったん終わり・・・無念ぢゃ・・・
- 259 :名無シネマさん:2011/12/05(月) 20:36:28.21 ID:CjlDxSqY
- ゴールド・シルバーに関する重大ニュースを
誰も知らんのか・・・
でもね当然かもな
今もここに残ってるスレ住人って
ミニシアター嫌いの似非映画ファンばかりみたいだし
- 260 :名無シネマさん:2011/12/05(月) 20:39:57.74 ID:CjlDxSqY
- あ、書き込みがやっと見れた
ゴールド・シルバーに関する重大ニュースは
あったけれど、なんじゃ、この醒めたトーンは
>>259を撤回する気になれん
- 261 :名無シネマさん:2011/12/05(月) 21:02:03.48 ID:rfTh3uXF
- わざわざ嫌味言うために来たのか。
全くさもしい奴だな。
- 262 :名無シネマさん:2011/12/05(月) 21:02:42.63 ID:8bI0PGEM
- なんだ道路拡張工事が理由か…もっと悪い事情かと思った。
でも、残念だな。アソコは元々別の劇場の跡地だったんだよな、たしか。
名前は忘れたけど。
- 263 :名無シネマさん:2011/12/06(火) 00:23:09.22 ID:LnEsWF/b
- たかだかミニシアターでドヤ顔、さもしさの極北ですなw
- 264 :名無シネマさん:2011/12/06(火) 00:38:28.76 ID:fE//HEf1
- マキノ劇場のままで良かったじゃん
- 265 :名無シネマさん:2011/12/06(火) 19:05:38.45 ID:Ywe9yKdD
- タンタンをIMAXで観たけど、初めて映画泥棒のやつを見せられた。今まで無かったのに。
- 266 :名無シネマさん:2011/12/06(火) 22:01:44.85 ID:3EbEfz93
- デジタル上映共通ソースでIMAX専用ソースでの上映じゃねーんだろ。
伏見ミリオン座、6周年で「ラブストーリー」特集−初のテーマ企画 /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111205-00000049-minkei-l23
そんなどうでもいい企画のために今まで上映開始引き伸ばしてたんかよ。
それともドサ周りしてきたフィルムしか確保出来なかったことへの言い訳か?
- 267 :名無シネマさん:2011/12/07(水) 22:12:52.97 ID:7TYDy1zC
- この稲垣とかゆう女、当館担当って、何の担当?
ミリオンで上映出来そうな映画てきとーに並べただけだろ
見たい映画ひとつもないわw
クロサワ映画は予告見たけど金もらっても見たくないレベルだわ
- 268 :名無シネマさん:2011/12/08(木) 23:48:36.23 ID:RGiDrZZR
- どーせそんな企画あるってバイトスタッフ全員に周知させてないから、
誰も三角くじは渡さないしもちろんスタンプも押さない。
以前オールナイト3本立て見に行ったらどれを見ますか?って言われてはあ?となったことがある。
- 269 :名無シネマさん:2011/12/09(金) 00:05:29.05 ID:WChGVtGc
- シネコンはあんなにスクリーンあるのにどこでも同じもんやるなや
- 270 :名無シネマさん:2011/12/09(金) 11:09:50.00 ID:+Y98sfSw
- 星が丘の三越映画劇場、正月番組はドラえもんの新・鉄人兵団なんだな
- 271 :名無シネマさん:2011/12/09(金) 11:34:31.60 ID:foTB1x7v
- いまさら鉄人ってやる気があるのかないのかわからんぐらい微妙だ。
- 272 :名無シネマさん:2011/12/09(金) 11:36:27.67 ID:foTB1x7v
- >>269
よそ様と違うのやったらそっちに客取られちゃうだろ
- 273 :名無シネマさん:2011/12/09(金) 18:52:53.15 ID:DQe1xIYb
- キノシタホール
12/24から海洋天堂
1/14からチャン・イーモウのサンザシの樹の下で
…ではなく、女と銃と荒野の麺屋
- 274 :名無シネマさん:2011/12/10(土) 22:20:27.87 ID:GXo+YeSn
- アルトマンは見に行くぞ〜
- 275 :名無シネマさん:2011/12/11(日) 01:01:59.85 ID:jk9AQiqH
- キノシタホールか…昔あそこで東宝特撮「緯度0大作戦」を観たんだけど
最近はああいうのやらないのかな?
- 276 :名無シネマさん:2011/12/11(日) 03:07:20.94 ID:qEndEwVc
- >>275
ガメラ対ギャオス上映した際、主催のおっさんが「諸事情につき今回限りで止める」と明言したからもうやらないよ
- 277 :名無シネマさん:2011/12/11(日) 11:48:44.85 ID:fAKgUW7F
- キノシタホールの劇場内は昔の方がいい感じで好きだったな
- 278 :275:2011/12/11(日) 13:45:30.45 ID:jk9AQiqH
- >>276
がーん…というか「らしくない」と言われれば一言もないけど、あれは自主上映の類だったのか?
- 279 :名無シネマさん:2011/12/11(日) 21:23:08.56 ID:c9ztjJsd
- 諸事情につきってなんだろうな。
特撮関係なら名画座でも客付き良さげっぽいのに。
- 280 :名無シネマさん:2011/12/11(日) 23:51:35.55 ID:4PDecBec
- キノシタホールは、トクサツ映画なんてやってられるかよwぐらいにしか思ってない。
- 281 :名無シネマさん:2011/12/12(月) 01:27:30.85 ID:xylx7SNQ
- 単純に割が合わないからだろうな
箱の貸し切り代にフィルムのレンタル料などバカにならないし
都内だと安く借りられるプリントでも地方に貸し出す場合輸送費や保険の関係で割増になる、
支配人や主催の顔の広さ次第でレンタルの額や貸し出しそのものの可不可が決まると聞いたこともある
- 282 :名無シネマさん:2011/12/13(火) 22:29:47.66 ID:wVPmW8iV
- だからといって星が丘三越よりさらに微妙な型落ち映画しか上映しないんじゃなー
- 283 :名無シネマさん:2011/12/14(水) 00:12:36.57 ID:vrnOiTWN
- 恋の罪スターキャットでもやってくれると思ってたけどゴールドシルバーの方か。
ま、正月暇だったら見に行くか
- 284 :名無シネマさん:2011/12/14(水) 10:51:25.79 ID:KJvnJNAO
- 恋の罪は落語みたいなオチでおもしろかったぞ
- 285 :名無シネマさん:2011/12/14(水) 13:17:02.02 ID:W7+ePO+F
- あの椅子で2時間超えの映画を見るのはキツイな。
でも俺もやってくれると思って名古屋空港までわざわざ行かずに待ってて正解だったわ
- 286 :名無シネマさん:2011/12/19(月) 15:44:37.41 ID:sOwhjWvd
- ミッドランドの1番スクリーンさ、大きいのはいいんだけど、音が上から降ってくる感じがして微妙じゃない?後ろの席の方がいいんだろうけど、それじゃスクリーン以外の部分が見えるし…。IMAXの4kあったら…
- 287 :名無シネマさん:2011/12/19(月) 23:10:25.66 ID:cDGvkpCs
- だったらミッドランドなんかで見るなよ
1番にかかるような話題作なら他のシネコンでもやってるんだからさ。
- 288 :名無シネマさん:2011/12/20(火) 12:20:06.07 ID:2IC0GWwk
- スクリーン以外の部分が見える、ってw
前すぎわろたわw
必要以上に前で見るのって頭弱い奴が多いな
- 289 :名無シネマさん:2011/12/21(水) 22:16:42.38 ID:/MNIZiws
- でも後ろで見ると勿体なくね?
俺は通路前のゆったりゾーン一択だな。
- 290 :名無シネマさん:2011/12/22(木) 15:40:40.55 ID:kIJk5YBW
- 勿体ない?
- 291 :名無シネマさん:2011/12/23(金) 23:10:47.27 ID:S7W1TegZ
- センチュリー、ポールの方1番スクリーンで上映しろよ
案の定永遠の方は閑古鳥、ポールは満員だったわ
- 292 :名無シネマさん:2011/12/24(土) 00:40:48.58 ID:Zle13N44
- ドニー・イェンの『三国志英雄伝 関羽』はピカデリーらしい!
やったね! ゴールド・シルバーより断然いいよ!
>>291
おいポール2番なのかよ! バカすぎだろ
- 293 :名無シネマさん:2011/12/24(土) 05:02:19.79 ID:A7cQCr+r
- どーせ永遠の僕たちは加瀬亮が出てるから客が入るとでも思ったんだろ。
オサレ大好きなスターキャットらしい勘違いだな。
それよりゴールド・シルバーの恋の罪が早朝一回のみがバカすぎる。
やってくれると褒めたらこれだもんな。
- 294 :名無シネマさん:2011/12/24(土) 08:57:30.23 ID:W0hcJxFk
- 「永遠の僕たち」と「ポール」ではどちらが客が入るかアホでも分かる。
客が入る映画を大きいほうでやりたいのは誰よりも映画館側だろ
大小どちらのキャパでやるかは契約の問題があるんだよ
何も知らんくせに偉そうな奴って滑稽すぎて、読んでるだけで恥ずかしくなる
そういえば、かつて名鉄東宝1、2で、ガラガラの「スパイゲーム」が1で
2の「バニラスカイ」は満席で客を断ってたな。
劇場側は忸怩たる思いだったろう
>>293
オマエにとって10:55は早朝なのかw
- 295 :名無シネマさん:2011/12/26(月) 11:37:52.21 ID:pmjSaOGJ
- いつも昼過ぎに起きてるので、、、
- 296 :名無シネマさん:2011/12/26(月) 22:23:05.29 ID:bgZOlj/l
- 早朝に怒ってるのではなくて1回上映に怒ってるんだろ。
いまさらのマネーゲームが2回上映・・・これも契約だからかw
- 297 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 01:43:57.64 ID:VnABTAXL
- マネーボールだろ
- 298 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 06:14:36.13 ID:4rJMYSuN
- >>296
馬鹿は何やっても駄目だなw
- 299 :名無シネマさん:2011/12/31(土) 17:51:28.72 ID:IKMj+OM9
- キノシタホールで地味に
ジェット・リーの『海洋天堂』やってるな
正月の三が日は休館だけど…
- 300 :名無シネマさん:2011/12/31(土) 23:00:23.74 ID:hK7X0GFo
- 正月、2日まで休みか
なんてマイペースなんだ
- 301 :名無シネマさん:2011/12/31(土) 23:54:57.72 ID:KI1iUFDA
- ザボーガー、ピカデリーでレイトで7〜9日の3日間だけやるんだってね
- 302 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 21:50:04.31 ID:U9zMcfuU
- >>294
アホでも分かることが分からんのがスターキャットクオリティw
>>301
さすがピカデリー分かってらっしゃる
- 303 :名無シネマさん:2012/01/04(水) 20:03:29.58 ID:mPdGF4Fr
- 今日、大須に行ってきたんだけど…映画館が無いのが不思議に思えた。
昔いっぱいあったのに、何でこんな風になっちゃったんだ?
- 304 :名無シネマさん:2012/01/04(水) 20:16:34.99 ID:hTV/qrfQ
- 反応のしようが無いわwwwww
- 305 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 10:51:51.90 ID:I95l6iKP
- >>303
全部不景気が悪いんです。
- 306 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 11:23:51.03 ID:V6pg5PnM
- 大須に映画館がないのと不景気は無関係
- 307 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 13:04:12.29 ID:IQmMAEzI
- 大須 オラ悟空
- 308 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 18:21:49.12 ID:HdzdxLs6
- オラ実は今日「幕末太陽傳」観に行ったんだけどね、ロビーに大須の写真集
みたいなものがあって、昔の映画館の写真がズラッと並んでるの見たら
いいよなあ・・・こういう一戸建ての映画館て・・・ってしみじみ思えたの。
おれはメトロ劇場すら行ってないもんな・・・
- 309 :303 :2012/01/05(木) 21:54:50.36 ID:90xIjzid
- 映画館って…人が集まる場所にあって然るべきだと思うんだけどね。
なぜ109があんな寂しい場所にあって存続しているのが不思議で…
- 310 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 22:15:31.45 ID:+xHmapmr
- 2大繁華街
栄にシネコンとか一つもないのが不思議
- 311 :名無シネマさん:2012/01/06(金) 00:24:53.36 ID:gwEEucYm
- そら栄でシネコン、パチンコ屋、駐車場どれを一番作りたくないと言われたら
誰しも選ぶのは赤字経営必須のシネコンだわな。
名古屋はクルマ文化だから駐車場完備の郊外のショッピングモールの方が集客力が強い。
っていうか名古屋って東京大阪と比べて映画見る割合低いんじゃね?
- 312 :名無シネマさん:2012/01/06(金) 10:45:37.47 ID:m+C8EEIr
- いわゆる特定の会場ではないコスプレ発祥地は栄の東映パラスのロビーだったらしい
- 313 :名無シネマさん:2012/01/07(土) 09:46:54.08 ID:4lOzfl0V
- >>309
>映画館って…人が集まる場所にあって然るべきだと思うんだけどね。
つイオン
- 314 :名無シネマさん:2012/01/07(土) 23:56:21.80 ID:jmCS3H+2
- 109の建設計画の頃は万博後に笹島が第二副都心になることになってたんだよw
- 315 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 20:56:47.11 ID:k9tUsOV+
- ゴールドシルバー閉館謝恩チケットって使用期間一週間のみか。
3本見れば元が取れる計算だけどラインナップみるにその週は見る映画無いや。
- 316 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 21:11:21.16 ID:ZU+23vEh
- ピカデリーみたいなサヨナラ上映ないんか?
- 317 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 11:53:26.11 ID:32gJ+mR2
- 一応会員投票でどれにするか決めてやるそうだけど・・・
ピカデリーみたく突き抜けたようなライナップは無理だろうな
- 318 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 12:04:12.78 ID:hOJfPN2u
- >>317
あげく全作品DVD再生だろうし。
- 319 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 12:27:51.31 ID:eV07zlp0
- >あげく全作品DVD再生だろうし。
うちの50インチ亀山モデルで見るわ
- 320 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 17:45:32.96 ID:fZefGUtS
- 映画館と自宅の区別が分からない厨が
どうしてこのスレにいるんだろうな
そんなバカには50インチ亀山モデルがお似合いだがwww
- 321 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 22:05:49.25 ID:eV07zlp0
- 映画館でDVD見せてもらって有難がってる廚が、何でこんなところにいるんだろう?
そんな廚がお似合いなとこってどこだろ?
- 322 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 22:33:36.52 ID:9Q33BF6C
- 50インチ亀山って、それめっさ画質酷くね?
ってまだアナログブラウン管の俺が言える立場じゃねーかw
- 323 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 22:54:45.64 ID:fZefGUtS
- キチガイの脳内では
ゴールドシルバーの上映は既にでDVDと決定している模様ww
>>322
そのキチガイも実はアナログだよw
- 324 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 23:15:20.80 ID:wvApmBrv
- やたらと妄想を交えて
スターキャット系を批判し続けてる異常者、
ずっと粘着してるね
消えてくんねぇかな、邪魔だから
居着くなら、亀山くんと呼んでやろうかw
- 325 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 23:54:12.95 ID:9Q33BF6C
- それ以前にゴールドシルバーってDVD上映出来たっけ?
ま、別にフィルムじゃなくてDVDやBDでもかまへんけど、
センチュリーの枠付き上映はさすがにアカンと思う。
- 326 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 05:27:46.31 ID:pRzAVw+a
- ゴールド、シルバーのさよなら上映は
版権の関係で上映できない作品もあります、と断ってるんだからフィルムでしょう。
どうせ、「ニューシネマ・パラダイス」あたりが来るんだろうな
最終日には、たいして映画ファンでもなく、
ゴールド、シルバーに足繁く通ったわけでもない奴が
閉館を惜しむ映画ファンのフリをして自己愛に浸るんだろうな。
ロマン座の時みたいに。
想像するだけで胸糞悪い
- 327 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 10:57:42.16 ID:3aF3G2PC
- ゴールドシルバーといえばやっぱりケロロ軍曹をやるべきだろ。
しょうがなく足繁く通った俺としては、最後ぐらい満足させてくれるのを期待したい。
とりあえずニューシネマなら行かね。
- 328 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 12:28:34.95 ID:7MOmy7cL
- 「カックンカフェ」をお願いします
- 329 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 12:58:54.71 ID:iPYt02NP
- ニューシネマパラダイスで喜ぶのは素人
- 330 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 18:34:08.65 ID:JCKMMC9G
- >>327
>しょうがなく足繁く通った俺としては、最後ぐらい満足させてくれるのを期待したい。
超同意。足繁く通ったけどあんまり惜しくない。
- 331 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 19:18:56.55 ID:XNGN9Wvi
- 「黒部の太陽」は無理かねぇ?
- 332 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 22:31:31.52 ID:NmT9MFZ3
- たいして映画ファンじゃなくても映画館が無くなるのは寂しいもんだ。
「映画館=昭和」ってことかな?
- 333 :名無シネマさん:2012/01/12(木) 01:50:05.96 ID:qXz2vz9W
- 映画館の絶対数が減っていくのに
ライブビューイングやゲキシネ、イベント上映とかがこれから主流になっていくと
上映されない映画がもっと増えそうだ。
- 334 :名無シネマさん:2012/01/13(金) 11:55:31.90 ID:JFD0FaT0
- キノシタに恋の罪こないかなー
- 335 :名無シネマさん:2012/01/13(金) 15:29:08.12 ID:RYUlRvZM
- テークやゴールドやミッド空港で上映していても見なかった奴が
キノシタホールなら行くのかww
- 336 :名無シネマさん:2012/01/13(金) 15:29:52.19 ID:RYUlRvZM
- ちなみにゴールドでの「恋の罪」の客質、
下品だった
- 337 :名無シネマさん:2012/01/14(土) 01:37:27.12 ID:XaHAiwqD
- >>335
TOHOで見たよ、もう一回見たいけど
テークは論外、ゴールドは朝のみだから行けない、空港は遠すぎなんで
- 338 :名無シネマさん:2012/01/14(土) 14:42:29.43 ID:Etx2QR7q
- 木下きれいになった
テクぼろすぎだw
半額にしてくれればいいのに
他の映画館と同額なんてありえねえ…
- 339 :名無シネマさん:2012/01/14(土) 19:14:38.07 ID:n2MRXIwP
- 何年も何年もここで泣いてないで直接言えよ
半額にしてくれってなww
- 340 :名無シネマさん:2012/01/15(日) 08:58:59.00 ID:V2UcF2Lq
- ゴールドさよなら興行決定しました「ニューシネマパラダス」です!
ちょおま、ふいたわwww
ま、このライナップなら行かねーや、寒いし時期的に大雪だし、会員でも無料招待じゃねーし。
- 341 :名無シネマさん:2012/01/15(日) 09:25:31.56 ID:Y5/TGpca
- たいして映画を好きでもない奴が選ぶ2大名作だなw
「ニューシネマ…」と「ローマの休日」って
- 342 :名無シネマさん:2012/01/15(日) 13:50:58.60 ID:nmaN+nox
- そんなんよりCUTはよ持って来いよ。
- 343 :名無シネマさん:2012/01/15(日) 14:13:07.98 ID:J3lLYiBu
- サウダーヂもな。
- 344 :名無シネマさん:2012/01/15(日) 15:14:11.08 ID:Y5/TGpca
- 「サウダーヂ」の名古屋での上映劇場はとっくに決定してるけどな
またキチガイが騒ぎ出すぞ
- 345 :名無シネマさん:2012/01/15(日) 20:18:58.38 ID:J3lLYiBu
- CUTも決まってるね。
- 346 :名無シネマさん:2012/01/16(月) 00:36:12.07 ID:ADoa5Vu5
- うんもちろん騒ぐ
テーク、スコーレは数に数えない
- 347 :名無シネマさん:2012/01/16(月) 06:10:45.30 ID:8cWtnvxY
- ここは単館系の批判・苦情を書くと、同一人物視されるのかw
叩き合い罵り合いが、昔懐かしい典型的なパターンすぎてフイタ
レスの端々から加齢臭漂いまくりな年齢なのに、スルーもできないのか、お前らw
- 348 :名無シネマさん:2012/01/16(月) 06:28:48.71 ID:S7K1jD+6
- >>347
オマエ、臭いぞ ママンに汚れたオムツを替えてもらえw
- 349 :名無シネマさん:2012/01/17(火) 21:02:32.56 ID:bXzotpSh
- 三国志英傑伝関羽・・・愛知:ピカデリー よっしゃー!!
- 350 :名無シネマさん:2012/01/18(水) 20:52:08.94 ID:4EtuK46P
- 中京一円は悲しい環境だねえ
東京や関西の名画座にわざわざいってる
なんとかなんないかな
金山アスナルあたりに名画座があれば…
- 351 :名無シネマさん:2012/01/18(水) 23:06:56.74 ID:/97czvzd
- 2ちゃんなんかで時間浪費しないで
早く母親のオムツ替えてやれよw>>348
- 352 :名無シネマさん:2012/01/19(木) 06:43:45.54 ID:7/A4Ryap
- また悪臭が漂ってまいりました
- 353 :名無シネマさん:2012/01/19(木) 21:16:19.05 ID:X3yEfKTi
- キノシタが中途半端なリバイバル枠じゃなかったらねぇ。
っていうかゴールドシルバーが消えて香港映画は今後どこが引き取ってくれるのやら
- 354 :名無シネマさん:2012/01/20(金) 04:40:57.34 ID:ZdjhjiaE
- 昔のキノシタホールは、時々は封切り作品を上映していたものだが・・・
- 355 :名無シネマさん:2012/01/24(火) 18:22:36.56 ID:ZUUgRvnz
-
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるしな
- 356 :名無シネマさん:2012/01/26(木) 10:04:37.15 ID:+Nq6oczi
- シルバーに「百夜行」を見に行ったら
ジジイばかりで驚いた。
なんで?
ジジイ向けの雑誌か新聞に下品な映画紹介エロ記事でも出たんかいな?
- 357 :名無シネマさん:2012/01/27(金) 15:02:32.43 ID:faENCSuZ
- 韓流はいつもジジイババア率高い、つか初日に行ったのならほぼ100%ジジババ
- 358 :名無シネマさん:2012/01/27(金) 17:33:08.84 ID:qh48Rg4K
- >>356
面白かった?
- 359 :名無シネマさん:2012/01/28(土) 09:50:02.88 ID:EdwKWqOU
- 「百鬼夜行」もうやってるんだ。
けど、DVD再生みたいだね。
それよりさよならセールで上映する「シネマパラダイス」が劇場初公開版
をフィルム上映するみたいなんでこれは観たいなぁ。
- 360 :名無シネマさん:2012/01/28(土) 09:58:46.93 ID:MIZR/kqE
- 妖怪好きだから「百鬼夜行」って映画はぜひ見てみたいが
残念ながらシルバーでやってるのは「白夜行」
DVDではなくブルーレイ
どうしても輪郭の表現が貧しいけれど、まずまずの画質
日本版に比べると語り口が少々雑で出来栄えは劣るが
ソン・イェジンが目当てだったのでまずは満足
ジジイ客ばかりだったのは本当に不思議だ
かつてシルバーで「ばかもの」を上映したときもジジイとオッサンばかりで驚いた。
後で知ったが週刊ポストに内田有紀が強烈なセックスシーンを演じている、という
デマ記事が載ってたらしい
今回もそれかな?
一応、セックスシーンがあるし
- 361 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 17:48:26.71 ID:D5Mfof7N
- >>360
一応、セックスシーンがあるし
房は見せてるんだろうな。あと突起も。
- 362 :名無シネマさん:2012/02/02(木) 23:16:34.91 ID:mdVhSrgM
- 明日ジュースタダ飲みしにゴールドシルバー行くか・・・
- 363 :名無シネマさん:2012/02/03(金) 21:01:20.63 ID:tWJS6dKr
- TOHO木曽川、塩ポップコーンのバター無くなったらしい
- 364 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 17:46:32.63 ID:7/NDgbmx
- ゴールド&シルバー閉館の記事が翌日の新聞に載ってた。
あんまり行かなかったけど、昔はケイエスエスが作ってた
ビデオ映画みたいなのも上映していたような気がする。
- 365 :名無シネマさん:2012/02/08(水) 07:12:23.42 ID:fbMRMhkC
- センチュリーシネマ1の映写の暗さはヒドイな
悪名高いピカデリーよりも暗いんじゃないか
2の方は通路を照らす灯りがスクリーンに当たってるし。
- 366 :名無シネマさん:2012/02/08(水) 19:05:15.33 ID:3kNwf57V
- >>363
潮ポップコーンにバター付いていたのか。
- 367 :名無シネマさん:2012/02/08(水) 20:02:58.27 ID:VgU0D1bZ
- >>366
バターくれって頼まないとダメよ。
ベイシティやモレラ岐阜もある。
ワーナーマイカルにもあり。
- 368 :名無シネマさん:2012/02/08(水) 23:07:18.70 ID:1ACqY1F9
- 年末にアメリカに久しぶりに行って思ったが、ピザが食べたいな。
- 369 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 10:34:04.68 ID:ZOkbq8Jh
- スターキャッツのHP
からパチンコ屋の2階のDVD再生場が
消えていた。
それはそれでさびしいな。
あそこでブルース・リの復活オールナイトを見たのは
いつだったか。
- 370 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 01:34:06.72 ID:4o6nlceR
- イップ・マン誕生は関羽に続いてピカデリーか。いいねー。
ゴールド・シルバーにゃ悪いがあんな設備の悪い所よりずっといい。
捜査官Xはミッドランドスクエアらしいね。まぁ悪くない。
- 371 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 02:47:37.36 ID:m9aOUUSf
- ピカデリーを有り難がる奴っているんだな
映写が異様に暗いのに。
それにゴールド、シルバーは閉館してるぞw
- 372 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 12:19:34.88 ID:4o6nlceR
- いや、とっくに知ってるしw
去年はあそこでずっと香港映画を観て辟易したから、ピカデリーの方がずっとマシ。
- 373 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 08:33:59.75 ID:HI6Tb0QT
- ピカデリーより109の方が暗くね?
- 374 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 08:42:34.70 ID:TERG47Ee
- 109の6番スクリーンは確かに異様に暗い
でも、ピカデリーほどじゃない
しばらく前に書いたけれど、それ以上にひどいのはセンチュリーシネマ1
- 375 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 20:50:15.64 ID:TcP9LXiK
- 暗部がつぶれて109では3D映画見れたもんじゃねーからな
それよりなによりセンチュリーは平気で枠付きで上映しやがるのがムカツク。
- 376 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 05:03:21.88 ID:umrV4USh
- 枠付き上映というと「ブラッディ・パーティ」がそうだった。
あれ、正規の入場料を取っていい興行じゃないだろ
- 377 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 21:13:14.63 ID:TTT8BxKn
- ベイシティでもアフロ侍が枠付きで上映されてたな
- 378 :名無シネマさん:2012/02/14(火) 13:48:57.07 ID:FU8B0Doc
- い枠付きなんですね
- 379 :名無シネマさん:2012/02/14(火) 14:08:28.46 ID:SGbaLFdy
- 枠枠するな
- 380 :名無シネマさん:2012/02/14(火) 15:51:54.32 ID:8xIxLK/t
- 「ブラッディ・パーティ」は枠付きじゃなくて
スクリーンの真ん中に小さく小さく映写してた。
事前に知ってたら絶対に入場料を払ってまで見なかった
ありゃ詐欺だ
- 381 :名無シネマさん:2012/02/21(火) 00:16:28.90 ID:Gouy7272
- プリキュアどころかワンピSWもやらなかった半田コロナ。
今年に入ってから「けいおん!」セカンドランとか
「ドットハック」知多半島地区独占上映とか。
…一体何があった。
- 382 :名無シネマさん:2012/02/21(火) 13:45:40.77 ID:+eAm1ng2
- けいおんなら、阿久比ユナイテッドも始まったから。
それより、深夜上映まったくやらなくなってて、
しかも太田コロナ閉店っていうんだから、
もう先ないのでは。
- 383 :名無シネマさん:2012/02/22(水) 07:07:55.70 ID:kC5cUbAI
- 「未来世紀ブラジル」は名古屋ではどこでやったのかな?(岐阜は自由劇場)
「バイオ・インフェルノ」は名古屋でも一緒だったのか?
- 384 :名無シネマさん:2012/02/22(水) 07:48:05.12 ID:c9Fgr3mw
- >>383
シネチカで見た
その2本立てだったよ
- 385 :名無シネマさん:2012/02/22(水) 08:28:07.84 ID:kC5cUbAI
- >>384
ありがとうございます。シネチカですか…なんか「如何にも」って感じですねw
- 386 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 20:44:35.01 ID:2C9z6p5R
- ネコは字幕で観れるかな?
- 387 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 21:54:43.86 ID:kZoPOnVp
- 公式にも吹き替え版の予告しか無いな
- 388 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 21:57:01.35 ID:kZoPOnVp
- だから、私はアメリカ盤ブルーレイを注文した。
今日、代金の引き落としがあったから
一週間後には届くだろう。
一度だけ劇場で見て、あとは言語でこのブルーレイを見る
選択肢が無いってのは腹立たしい
- 389 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 15:41:48.91 ID:SePH0QOT
- アメリカからの帰りの飛行機でネコ観たけど良かったけどな。吹替えキャストが酷いな。
- 390 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 23:28:40.97 ID:D5/hrWYu
- ネコIMAX予告は字幕だったぞ
- 391 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 17:13:44.23 ID:W3CJWJ0R
- >>390
トイストーリー3IMAXは吹替え版しかなかったけど、ありがとう。
- 392 :名無シネマさん:2012/02/26(日) 05:57:06.48 ID:Si1XQzOI
- 「ガフールの伝説」もIMAXは吹き替えのみだったな
- 393 :名無シネマさん:2012/02/26(日) 19:54:24.05 ID:Rf3klWe2
- 字幕版のソフトにはトレイラーは字幕のみインプットされてるからじゃね?
で、上映本番は吹替のみという結果かも?
- 394 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 12:37:56.18 ID:Bo+2hZ6j
- シュレック4は春日井コロナで字幕観たな
- 395 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 17:31:20.62 ID:TwoeQK2c
- ヒューゴはベイシティまで行かないと駄目なのか。
- 396 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 20:43:04.15 ID:QPgA1n+i
- 字幕なら3Dは意味ねーだろ、それなら2Dでいいじゃん
- 397 :名無シネマさん:2012/02/28(火) 05:43:24.07 ID:dfT50J78
- わざわざ映画館で吹き替えなんぞ見る奴はガキか文盲だろw
今まで3Dの字幕を見て「意味ねー」なんて思ったことは一瞬も無いが
字幕が出るたびに字幕の部分だけを注視して
それを読みきるのにあたふたする奴もいるらしいね
- 398 :名無シネマさん:2012/02/28(火) 13:54:16.47 ID:FcKCphlf
- >>396
年末年始にアメリカでミッションインポッシブルIMAX版、ドラゴンタトゥーの女、シャーロック・ホームズを観てきたんだ。
吹替え版は嫌なんだよ。
- 399 :名無シネマさん:2012/02/29(水) 09:16:29.53 ID:D1bzvCwv
- わざわざアメリカで、100%日本で公開される映画しか見てこなかったのかww
- 400 :名無シネマさん:2012/02/29(水) 10:35:55.06 ID:l5PMlw+v
- >>399
別に君が日本語吹替え版しか観れなくても何とも思わんよ。
書いてないだけだが、別に映画がメインで旅行に行ったわけじゃないんだよ。分かるかな?
アメリカのIMAXで観た事あるかな?ドラゴンタトゥーの女も観てないだろ?
- 401 :名無シネマさん:2012/02/29(水) 10:39:45.15 ID:D1bzvCwv
- >>400
お生憎だが俺は>>39だよ 残念だったなwww
- 402 :名無シネマさん:2012/02/29(水) 11:01:21.86 ID:D1bzvCwv
- 間違えた >>397な
- 403 :名無シネマさん:2012/02/29(水) 11:06:04.41 ID:LMHmrHvk
- >>400
オマエの旅行の目的なんか誰も興味ねーし
オマエがどこで何を見ようが知ったことかw
アメリカで映画を見たことを自慢したくて仕方が無い厨臭さが恥ずかしい
- 404 :名無シネマさん:2012/02/29(水) 14:07:59.84 ID:VHnKl6Oz
- 同レベルの者同士でしか争いはry
- 405 :名無シネマさん:2012/02/29(水) 14:26:27.20 ID:l5PMlw+v
- 別に顔を真っ赤にして書いても良いとは思うが、句読点ぐらい使おうな。
日本人だろ?
- 406 :↑ :2012/02/29(水) 14:27:55.05 ID:D1bzvCwv
- 低レベルのハエも来た
- 407 :名無シネマさん:2012/02/29(水) 14:28:51.83 ID:D1bzvCwv
- >>405
もっとアメリカ自慢を聞かせてくれよw
- 408 :名無シネマさん:2012/02/29(水) 17:25:23.12 ID:nPmQ5U0/
- コロナでミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル観たけどデジタル映写で随分キレイに映しててコロナとは思えんかったw
ただシネスコの本編始まっても黒幕閉めずにビスタ上映の状態で映してたが。
- 409 :名無シネマさん:2012/03/01(木) 06:57:52.38 ID:IFTObdxs
- >>408を読んで、しばし首を傾げたが
「シネスコの本編始まっても黒幕閉めずに」ってのは
上下が狭くならずに、って意味か
109のIMAXページ、『長ぐつをはいたネコ』 (日本語吹替版)としか記されていない。
IMAX字幕は無いらしい
- 410 :名無シネマさん:2012/03/01(木) 07:26:24.23 ID:CwM0hYwn
- >>409
ああ、そうそう。ビスタの上下が狭くなってシネスコになる縮みシネスコってヤツね。
もう上映終わりで小さいスクリーンでしかかけないから。
- 411 :名無シネマさん:2012/03/01(木) 10:30:56.75 ID:tijAp20X
- 「別離」は名演小劇場か。
120%DVD再生だな。
もっとも、公式HPでも堂々とブルーレイor DVD再生を匂わせてるから、
何の良心の呵責もなくDVDデッキの再生ボタンを押せるだろう。
ミニシアターや弱小配給会社こそフィルムに拘ってほしいね。
- 412 :名無シネマさん:2012/03/01(木) 11:25:16.85 ID:IFTObdxs
- >>411
前々から思ってるが、オマエって本当にイヤな奴だな
- 413 :名無シネマさん:2012/03/01(木) 15:47:07.03 ID:tijAp20X
- >>412
わかったから、黙ってDVD、ブルーレイ再生をありがたがって見ておけよ。
お前さんたちがミニシアターの未来を背負ってるんだからな。
- 414 :名無シネマさん:2012/03/01(木) 23:39:36.14 ID:pM7xGhn1
- 浜松の、シネマイーラは頑張ってくれ
- 415 :名無シネマさん:2012/03/02(金) 11:53:19.58 ID:aUgtkiEd
- デジタル上映をありがたってわざわざナルニア1章はデジタルで上映してた109名古屋で見たんだよなー
- 416 :名無シネマさん:2012/03/02(金) 20:00:53.48 ID:0l0dtp0c
- >>415
109でたったひとりで「コンスタンティン」を見たなぁ。
名古屋では109が一番初めに本格導入したんだっけ?
- 417 :名無シネマさん:2012/03/03(土) 17:55:49.12 ID:OuQ0ZQUu
- キノシタのモギリの厚化粧ブスさっさと辞めろ
- 418 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 06:26:55.92 ID:4/rXw6R4
- >>417
そんな個人を容易に特定できるレスしちゃいかんよ
と言いつつ私も書いてしまおう
以前、シネマテークのスタッフの中にチンピラみたいなガラの悪い奴がいたよね
あのバカ、もうシネマテークとは関わりが無いのかな
あのチンピラと他の映画館で出くわしたことが何度もある。
いつも必ず上映中にタバコを吸ってやがった。
人間のクズだ
サングラスかけて映画を見ていたこともあったな。バカだ
一度シネマテークでコイツが、ひとりで来ている女性の隣に座り
その女性の耳に口を寄せて、わざとらしい低音の声音で
語りかけていたことがあった。その女性は嫌悪感を露にしていたが
自分の振る舞いに酔いしれているチンピラには分からなかったようだ
これ、セクハラというより痴漢行為だろ
とにかくコイツにはタバコで映画を何本も何本も台無しにされたよ
- 419 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 22:24:10.48 ID:BaaQPGQ8
- 喫煙がダメってのがそもそもおかしい。
自分はもとより他人の健康を害するからいけないとか、そんなのナンセンス。
地球上の人間が健康になり長寿になればなるほど、逆に地球環境にはマイナス。
人間は自然の摂理に反して、長生きしすぎ。
神の意志に背き、生体肝移植やら臓器移植やら放射線治療やら、
医学の発達で人間が中々死ななくなった世の中。
人間が引き起こす環境破壊で、地球上の生態系はもはや崩壊寸前。
タバコでもガンガン吸ってガンガン煙吐き出し、吸う奴も吸わない奴もガンガン癌になるべき。
コカイン・ヘロイン・危険な薬物ガンガン摂取して、ガンガン殺しあうべき。
人間なんか少ない方がよっぽど平和な世の中になる。
映画館のマナーとか、そんなちっぽけな事でガタガタ言ってる奴も
ストレスで早死にしちまえ、その方が地球に優しい。
- 420 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 00:06:57.40 ID:POS4tTdD
- ハイハイ立派立派
- 421 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 02:23:50.85 ID:ooMlYyd3
- >>419
じゃあお前が消えろ
- 422 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 19:13:03.80 ID:Q+VGveta
- >あのチンピラと他の映画館で出くわしたことが何度もある。
毎回スルーかよw
>いつも必ず上映中にタバコを吸ってやがった。
毎回スルーかよw
>セクハラというより痴漢行為だろ
通報しろよw
>とにかくコイツにはタバコで映画を何本も何本も台無しにされたよ
結局泣き寝入りかよw
- 423 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 23:19:07.37 ID:POS4tTdD
- 109名古屋先週5番封鎖してたら今週から6番が封鎖か
なんかメンテしてるのか?
- 424 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 00:01:10.78 ID:+LKax43i
- 河童の次はチンピラ
- 425 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 06:19:40.18 ID:0ZHmebbq
- リアル迷惑客・腰抜け河童、またの名を50台の童貞男って
時々こそこそとレスしてるよなw
>>423
全スクリーンデジタル化のためだよ
- 426 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 10:09:07.08 ID:tzIYnISe
- >>425
?5・6はもともとDLPだろ
- 427 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 10:23:22.06 ID:0ZHmebbq
- >>426
関係者じゃないから正確には知らんけど
5,6はDLP CIUNEMAだけでなくソニーデジタルシネマ対応にしたようだ
- 428 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 19:06:01.84 ID:VSrr2Lqt
- >>425
ワロスw
河童やチンピラからコソコソ逃げてるお前が言うかw
この板で虚勢張っても、 リアルじゃ何も出来ない腰抜けじゃん
まだ懲りてねーのかよ、ネット弁慶のウンコ野郎w
- 429 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 19:13:11.36 ID:0ZHmebbq
- >>428
うわっ こいつ、まだこのスレに粘着してたのか
相変わらず気持ちの悪い奴だ
オマエはこのスレに来る資格なし
つーか、何年も前から粘着してるよな、オマエ
- 430 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 19:34:49.68 ID:VSrr2Lqt
- で、いつもの無意味なレス連発か
チンピラの書き込み読んで「又かw」と思ったが
ウンコ野郎、お前全然成長してないのなw
「じゃなんで注意しない」の一言で、お前のレスは粉砕できるのにさw
- 431 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 19:50:53.08 ID:0ZHmebbq
- >>430
ひょっとしてオマエ、マジレスを返してもらうことを期待してるの?
まさか・・・ オマエごときが・・・
悪いな, 無理www
- 432 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 19:57:33.77 ID:VSrr2Lqt
- 都合のいい書き込みは威勢がいいが、
いざ突っ込まれると「悪いな, 無理www」
頭悪いからディベート一つ出来ずに逃げまくるのは予想してたけどな
「じゃなんで注意しない」について正当性のある理由言えるものなら言ってみ
ウンコ巻き散らかして逃げるのが関の山だろうがな、腰抜けw
- 433 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 20:00:20.57 ID:0ZHmebbq
- まさかとは思ったが、このキチガイ、マジレスを返してもらうことを期待してたらしい
断るwww
- 434 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 20:17:37.26 ID:VSrr2Lqt
- で、こうやってオレが呆れるまで逃げつづける訳か
今日はこの辺で勘弁してやrw
- 435 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 04:45:09.98 ID:pEaMPpyf
- フルボッコされた奴が涙目で
「今日はこのくらいで勘弁したらぁ」と必死に強がる
吉本のギャグかww
- 436 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 05:53:08.33 ID:hYO952mq
- 先生を流産させる会
https://twitter.com/#!/TwoRsaserukai
地元ネタ映画なんですが、
今回はおれの母校なんですけど、、、。
卒業生OBとしてはこれをどう扱えば。
- 437 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 06:07:07.89 ID:rTgwh02d
- >>436
劇場公開前にスカパーで放映するんだね
- 438 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 11:27:34.46 ID:yAZ1P/eD
- なにがフルボッコだよ、お前が言うかw
リアルじゃ河童やチンピラに蹂躙されっぱなしの腰抜けの
唯一の憂さ晴らしが2ちゃん
しかし低能が故、ここでもオレ様にも蹂躙されっぱなしじゃんw
「じゃなんで注意しない」について正当性のある理由言えるものなら言ってみろ
学習の力も無い上、言葉も理解できないのかよw
- 439 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 12:07:06.57 ID:rTgwh02d
-
本日の精神異常者ID ID:yAZ1P/eD
NG登録、および透明あぼーん推奨
- 440 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 12:45:45.91 ID:yAZ1P/eD
- NG登録で「見ざる、言わざる、聞かざる」か
リアル同様泣き寝入り宣言かw
しかし、偏執狂のお前にそんな事が出来んのかよw
- 441 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 00:12:02.02 ID:VKlAwfB+
- >>427 お、4K対応になるの?
- 442 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 03:16:54.21 ID:T0NvSSfr
- 典型的な2人が常駐ワロス
- 443 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 07:16:58.57 ID:TUmXqRZD
- 全スクリーンをデジタル化した109は
今まで散々見せられてきた退屈なCMも鮮明になって、ちょっと嬉しいかも
(すぐに飽きるだろうがw)
シネスコが左右に広がらない館でのシネスコ上映は
スクリーンをビスタサイズのまま、上下に黒味を残して上映。
フィルムと違って上下のラインがシャープなので問題なし
話変わって「長ぐつをはいたネコ」は愛知県では字幕上映なし
- 444 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 10:53:40.95 ID:uSid48ny
- 【娯楽】住友商事、シネコン事業から撤退--子会社『ユナイテッド・シネマ』を投資会社に売却へ [03/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331251602/
- 445 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 15:25:20.59 ID:V+N6VAMe
- せっかくソニーデジタルシステムにしたのに
肝心のデジタルで撮影した「ドラゴンタトーの女」が
フィルム上映とわ…
- 446 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 16:38:48.59 ID:TUmXqRZD
- >>445
おや、そうなんだ
私は109かベイかで迷ったがベイで大正解
大きなスクリーンでデジタルだった
- 447 :名無シネマさん:2012/03/13(火) 20:34:47.14 ID:ErVB8ZEI
- 名駅前の第2豊田ビル17年開業へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012031390193110.html
>地下4〜2階は駐車場など、地下1階と地上1階は物販・飲食店などの商業施設とする計画。
>2〜5階はシネコン、6〜17階はオフィス、18階以上はホテルになる。
>シネコンは7スクリーン1100席の規模で、中日本興業(名古屋市)と松竹の子会社が運営する。
中日本興業のビル6階と7階の映画館あったとこ?
- 448 :名無シネマさん:2012/03/13(火) 23:19:09.57 ID:6yC2DSZT
- 現豊田ビルの北と北東のビルだな
近頃めでたいニュースだ
- 449 :名無シネマさん:2012/03/14(水) 21:12:58.29 ID:3QgjJh9w
- http://www.towa-fudousan.co.jp/daini-toyota-bldg/image/im_access_01.gif
この西館と東館の間の道を西側に移して、一体のビルを建設するから、
それなりに広いビルになりそうですね。
- 450 :名無シネマさん:2012/03/27(火) 18:48:59.36 ID:Dl/HW8XW
- 「第九軍団のワシ」愛知じゃやらないのかよ。
- 451 :名無シネマさん:2012/03/27(火) 19:46:56.50 ID:GI1tA2Rh
- >>450
http://washi-movie.com/theater.html
>愛知 名演小劇場 4/7(土)〜
- 452 :名無シネマさん:2012/03/27(火) 20:14:53.48 ID:Dl/HW8XW
- >>451
オオ!サンキュー
- 453 :名無シネマさん:2012/04/06(金) 22:30:32.27 ID:1c/v9VFS
- 半田コロナ、土曜日ナイト上映なくなった。全部23時前後に終了スケジュール。
近隣のコロナはまだナイト上映あるのに。
終わる兆候?
- 454 :名無シネマさん:2012/04/14(土) 22:23:30.25 ID:4ob2xNBK
- クレしん、ピカデリーでやらないのね(´・ω・`)
- 455 :名無シネマさん:2012/04/15(日) 21:08:25.66 ID:sHFBqiXu
- >>454
2作目からずっと駅前でやってきたのにな。('05年は中日本じゃなくて名鉄東宝)
- 456 :名無シネマさん:2012/04/16(月) 22:17:23.99 ID:4M+czwy3
- まあ最近のクレしんの映画はイマイチばかりだし。
- 457 :名無シネマさん:2012/04/17(火) 06:07:23.64 ID:uWKkK5PO
- もうピカでは東宝邦画系はやらないという事なのかクレヨンしんちゃんだけやらないという事なのか
- 458 :名無シネマさん:2012/04/22(日) 18:16:02.26 ID:uT9WH6OU
- 今クレしんに割くぐらいなら僕等の前編継続するだろ
- 459 :名無シネマさん:2012/04/23(月) 22:40:21.23 ID:FHPG84P5
- ユナイテッドではスーパーヒーロー大戦は狭ーい部屋でつめつめだった。
結局、興行1位やん。
- 460 :名無シネマさん:2012/04/24(火) 00:24:29.51 ID:gGxYMk64
- スーパーヒーローはどのシネコンも狭いスクリーンだよ。
今の時期東映のを大きいスクリーンに回すのはありえんだろw
- 461 :名無シネマさん:2012/04/24(火) 01:59:47.92 ID:77Ywz0uM
- 稲沢で観たけど大きいスクリーンだったよ。
- 462 :名無シネマさん:2012/04/24(火) 11:14:46.82 ID:b0Wrq0hE
- 木曽川キリオは2番目に大きい6番だった。
マイカル各務原は土日限定で一番大きい3番、平日は2番目に大きい4番みたい。
- 463 :名無シネマさん:2012/04/24(火) 15:49:00.47 ID:LaeBb9SS
- スーパーヒーロー大戦は、テレビと細部が異なりつっこみどころ満載だけど、
ゾクゾク登場過去のヒーローに敵幹部で、超絶お祭り騒ぎおもしろかった。
幼児が終わる直前に、おしっこ!おしっこ!と叫んでて、親可哀想に。
- 464 :名無シネマさん:2012/04/25(水) 00:00:58.14 ID:hWEBjgFg
- スーパーヒーロー大戦なんかにガキ連れてく方が悪い。
- 465 :名無シネマさん:2012/04/29(日) 19:26:20.76 ID:ZHhhM/zd
- ここ書けるか?
- 466 :名無シネマさん:2012/04/30(月) 09:41:38.49 ID:eq17/L9x
- さすがGW
もう込み込み
- 467 :名無シネマさん:2012/04/30(月) 19:11:01.58 ID:tx2fflIe
- 「黒部の太陽」「栄光の5000キロ」名古屋でやるとしたら
名演なのかなあ・・・もっとデカイ劇場で観たいぞ。
- 468 :名無シネマさん:2012/05/01(火) 10:57:25.70 ID:YGl5tsil
- どっちも退屈極まる映画なのでどうでもいいですね。
- 469 :名無シネマさん:2012/05/01(火) 19:26:19.40 ID:d5VqGXQv
- >>467
公式を見た限りでは、鶴舞の公会堂とかでやるっぽいぜ。
- 470 :名無シネマさん:2012/05/01(火) 20:22:28.99 ID:XTGHVBXI
- 昨日イオンシネマで何故かNoMore映画泥棒が2回連続で流れて
このままこれが延々ループしたらどうしようかとおもた
- 471 :名無シネマさん:2012/05/03(木) 17:29:54.06 ID:VwlbHipJ
- アレはマジうぜーよなあ・・・
映画ファンへのいやがらせは大概にしてほしい。
- 472 :名無シネマさん:2012/05/03(木) 17:37:24.31 ID:WFO+NiWO
- >映画ファンへのいやがらせ
どこが?
- 473 :名無シネマさん:2012/05/03(木) 20:25:17.67 ID:Z20/P8P6
- 一時期3D映画は免除されていたのに、
啓蒙に必要なのか、2Dのまま映画泥棒ながれるようになた。
- 474 :名無シネマさん:2012/05/06(日) 00:39:05.57 ID:LZQBfBv/
- ミッドランドスクウェアやピカデリーでは、テルマエ・ロマエやSPECのようなヒット
作をやらないのは何故?
109行けばいいんだが、微妙に不便だから。
- 475 :名無シネマさん:2012/05/06(日) 18:08:16.15 ID:3CythS9B
- >>472
1.意味がない。仮に盗撮をやるものが日本にいるとして、あのCMを観て悔い改めるとでも思うのか?
2.たとえ正論でも同じことを何度も何度も聞かされていたら、反撥を覚えるのは当然ではないか?
3.何度も映画館へ通うファンほど「被害」に遭うことになる。うんざりだ。
- 476 :名無シネマさん:2012/05/06(日) 19:27:32.15 ID:RQncZKEP
- わりとどうでもいい
- 477 :名無シネマさん:2012/05/06(日) 21:34:03.17 ID:Sp/wwP/9
- あれは本編が始まる合図みたいなもんでしょ
反発を覚えるとか反抗期の中学生じゃあるまいに
被害にあってうんざりとかもう少し心にゆとりを持てw
- 478 :名無シネマさん:2012/05/06(日) 23:07:07.85 ID:vRiotxCt
- >>あれは本編が始まる合図みたいなもんでしょ
これ、同意だな
- 479 :名無シネマさん:2012/05/07(月) 00:23:03.58 ID:5CAXFTtu
- 名古屋市ニュースを一月に何回も観るような感じ。
- 480 :名無シネマさん:2012/05/07(月) 00:47:11.67 ID:B8ZmiVnV
- >>479
なつかしーw
- 481 :名無シネマさん:2012/05/07(月) 01:41:38.51 ID:VgKgeP9B
- >>479
あれと火災のBGMテンション上がって好きだったんだが。
- 482 :名無シネマさん:2012/05/07(月) 05:42:15.72 ID:eCZr6mZk
- そうか? 予告を数本見た後に
見飽きた名古屋市ニュースが始まると
いつもウンザリしたけどな
あれ、5〜6分あっただろ
- 483 :名無シネマさん:2012/05/08(火) 19:23:40.64 ID:PY9NZcJD
- 見飽きたとはいえ5〜6分ぐらいでウンザリか
辛抱できないガキみたいだ
- 484 :名無シネマさん:2012/05/08(火) 19:32:29.83 ID:IDayScJY
- >>482
名古屋市ニュースって予告の後だったか?
- 485 :名無シネマさん:2012/05/08(火) 22:21:43.68 ID:J1+W5U9p
- たいていは最初に上映だったが
予告の後でやることもあった
さぁ、そろそろ本編だ、というワクワク感が一挙に萎えた
- 486 :名無シネマさん:2012/05/14(月) 17:38:18.93 ID:SfEPPEtR
- 私も、予告の後で名古屋市ニュースっての何度か経験してる
特に名宝シネマではしばしば予告編の後、
名古屋市ニュースをやってたと思う
昔は予告の前に「ふざけるな」と言いたくなるほど
大量のCMが上映された
その後の予告は楽しみでもあり「うんざり」でもあった
たのきん映画の予告なんて繰り返し見たいか?
で、ようやく本編かな、と思ったら名古屋市ニュース
場内に不満のどよめきが起こったりしてた
- 487 :名無シネマさん:2012/05/14(月) 22:23:12.88 ID:0gSsx1Ss
- レスがつかない話題にシビレ切らし、自分語りw
おまけにたのきんだとさw
加齢臭と時演臭半端ねー書き込みに鼻腔がどよめく、鼻もぎれるワw
- 488 :名無シネマさん:2012/05/16(水) 05:42:55.22 ID:QnJ+kKop
- ↑幼稚な書き込みするなよ。中学生か?
- 489 :名無シネマさん:2012/05/16(水) 06:24:18.16 ID:5ymq7FgR
- >>487は、何年も前からここに粘着してる頭のおかしいオッサンだよ
マナースレでもみんなから忌み嫌われてる惨めな生物だ
- 490 :名無シネマさん:2012/05/19(土) 08:01:26.42 ID:jidSQp/V
- 伏見ミリオン座
相変わらず上映トラブル多いな
映画なんて仕方なくやってるような仕事だから、やっつけ仕事なんだろうな
スタッフの対応も、映写も本当に最悪だ
- 491 :名無シネマさん:2012/05/20(日) 17:23:45.36 ID:CWT2MMTj
- ミリオン座スタッフの対応よくないのは知ってたけど
トラブルそんなに多いの?
- 492 :名無シネマさん:2012/05/20(日) 21:40:39.23 ID:OdhMEiEg
- >>490
こんなとこで愚痴ってないで直接ミリオンに言えよ。
- 493 :名無シネマさん:2012/05/20(日) 22:11:00.95 ID:CWFmgUTt
- 例の嫌われ者ID ID:OdhMEiEg
透明あぼーん推奨
- 494 :名無シネマさん:2012/05/23(水) 00:16:41.31 ID:0UhA2pgF
- 推奨?
みんなバカじゃないから
スグ足元すくわれるような中傷書かないからNGなんて必要ないよ
自分だけ設定すればいいよ
- 495 :名無シネマさん:2012/05/23(水) 23:51:29.05 ID:kYtrfEAD
- ミリオンってスケジュールにBD上映って書くようになったんだな
- 496 :名無シネマさん:2012/05/30(水) 11:11:57.74 ID:4zdvTxg4
- 直接言えって人は毎回支配人呼べって言ってんの
- 497 :名無シネマさん:2012/05/31(木) 17:34:55.65 ID:azFuAfux
- 本日を最後に中日の映画欄からコロナが消えます。(市内版のみ)
もう新聞てオワコンなんだね。
- 498 :名無シネマさん:2012/05/31(木) 20:34:10.38 ID:3b/St62V
- ユナイテッドもたしか、情報提供やめるみたい。
わざわざ宣伝費払ってたらしい。むったいない。
- 499 :名無シネマさん:2012/05/31(木) 21:05:02.36 ID:8fVxi2xC
- 円頓寺とか納屋橋が新聞に載ってた頃が懐かしいわ…
- 500 :名無シネマさん:2012/05/31(木) 22:52:35.29 ID:BwWIJ950
- そりゃ携帯スマホで映画館のサイトが見れる時代に
新聞社にお金払って上映情報載せるなんてコストの無駄でしょ
- 501 :名無シネマさん:2012/06/01(金) 12:17:58.84 ID:zYs8uTO7
- スターキャット公式がリニューアルされててびびった
- 502 :名無シネマさん:2012/06/01(金) 23:18:05.16 ID:yj7GKGRo
- ファアストはシネマテークかよお
- 503 :名無シネマさん:2012/06/04(月) 01:46:17.19 ID:kibYZHup
- >>500
あれ逆に見てるの年寄りぐらいじゃない?
シネマスコーレ潰れないか心配だ
元スタッフのおばちゃんがカフェ開いたけど
あれ、カフェというよりミニシアター・・・・
- 504 :名無シネマさん:2012/06/04(月) 12:30:07.37 ID:F5picB2N
- >>503
KWSK
- 505 :名無シネマさん:2012/06/04(月) 18:30:37.11 ID:XYhair/R
- いっそのことスコーレは潰れてほしい。
今のスタッフ最悪だし、スクリーンも小さくて汚い。
他県のミニシアターのほうがマナーはいいし、広くて清潔。
- 506 :名無シネマさん:2012/06/04(月) 22:03:29.90 ID:xNVECcY6
- スコーレは空いてる時はいいが、挨拶とかで混んでると通路一杯で動けないのな
挨拶後に速攻上映だったからトイレ不可能でキツかったわ
- 507 :名無シネマさん:2012/06/05(火) 00:56:43.37 ID:RwSlUnfY
- 今は知らんが昔スコーレの上階は風俗店だった…
- 508 :名無シネマさん:2012/06/05(火) 09:05:15.26 ID:4S2vn6jH
- それがどうした?
- 509 :名無シネマさん:2012/06/05(火) 09:14:03.53 ID:XwRUZ8ke
- 劇場にちょくちょく行ってたのは
もう15年以上前か...
シネマスコーレはファザーファッカーとか
ラスメイヤーとか観た気がする
- 510 :名無シネマさん:2012/06/05(火) 11:42:55.54 ID:FpieETEO
- 是枝の幻の光とか劇場版の天地無用とか行ったな
- 511 :名無シネマさん:2012/06/07(木) 20:47:03.79 ID:Oku2syL+
- 名古屋のミニシアターは汚い・狭い・スタッフ最悪の三拍子揃ってるからな
街の規模の割にお粗末な劇場しかない
- 512 :名無シネマさん:2012/06/08(金) 00:48:15.69 ID:Eb+2XU1U
- いや名古屋に充分見合っていると思うが。
- 513 :名無シネマさん:2012/06/08(金) 01:32:58.94 ID:OWZUh/st
- まあ存続してるだけでも貴重だわ。近年はオーナー監督の作品も続いてるし。
テークよりは愛着がある。マイナーなカルト作品をやってくれるのは名古屋では
スコーレだけだし…って、ここしかないのかよ!
- 514 :名無シネマさん:2012/06/13(水) 07:59:47.62 ID:vDy2lEzj
- 情けないよな
比較的大きな街の割に、あんなボロくて汚い映画館しかないという現状
- 515 :名無シネマさん:2012/06/14(木) 02:02:34.57 ID:BC70euhc
- 昭和29年の『ゴジラ』は名古屋で先行上映されたとか。
そのくらいの映画の街だった筈なのになあ…
- 516 :名無シネマさん:2012/06/14(木) 09:54:08.10 ID:Ymr+JXOL
- ミッドランド建設前は地下街に映画館が並んでて通ったもんだわ
あと、ヤマギワと東宝が同じ階にあって重宝したもんだ
- 517 :名無シネマさん:2012/06/14(木) 12:24:04.30 ID:W7cs9vBb
- は?ゴジラ?
ねらーが高齢化とは聞いていたけど、ここまで酷いとは…
その割に荒らし、煽りが酷いのが情けないw
- 518 :名無シネマさん:2012/06/14(木) 13:12:09.29 ID:/jrVjJ/s
- されたとか
とか
とかって意味が理解出来ないのかな
- 519 :名無シネマさん:2012/06/14(木) 14:57:40.86 ID:sv3J6E6D
- >>516
あちきもw
本やLD買ってから映画観てたわ。
- 520 :名無シネマさん:2012/06/14(木) 22:23:17.15 ID:q+ooPPUK
- 先行上映されたとか
リアルで見たのか?おっさん
ソースは?
- 521 : ↑ :2012/06/14(木) 22:35:15.20 ID:YxsxfR2M
- 恥かきのキチガイが顔真っ赤で必死になってるなw
- 522 :名無シネマさん:2012/06/14(木) 23:57:51.17 ID:BC70euhc
- ヤマギワといえば「タイタニック」のビデオ発売日にたまたま立ち寄ったら
VHSは完売状態だったのにLDは残っていた。
その時、世の中にはVHSごときの画質でも気にならない愚民が何と多い
ことよ…と思ったものだ。嫌な奴のようだけど本当にそう思った。
- 523 :名無シネマさん:2012/06/15(金) 00:41:01.84 ID:l8gpNNp1
- 二本組ビデオw
- 524 :名無シネマさん:2012/06/15(金) 01:37:29.76 ID:JPgxGu2P
- 「タイタニック」といえば毎日地下だったかな?調子に乗って
料金が2千円ぐらいでやってやがった。小さな画面なのに。
- 525 :名無シネマさん:2012/06/15(金) 04:21:26.10 ID:z9OeKkBN
- デジタル音響ないのに
- 526 :名無シネマさん:2012/06/15(金) 13:03:27.10 ID:f/RLmA9n
- ヘラルドだからな
- 527 :名無シネマさん:2012/06/17(日) 09:48:35.35 ID:kSLMyeP3
- 毎日地下はいつ通っても「メジャーリーグ2」やってたな
- 528 :名無シネマさん:2012/06/17(日) 12:53:45.82 ID:8EVHrcdk
- ヒット作をロングラン上映する役割もあった小屋だったのかな?
今となっては良い時代だった。
- 529 :コロナ命:2012/06/17(日) 18:44:12.96 ID:dagX1eyd
- 〉497
コロナ残ってますよ?!
中川コロナは存続みたいですね。。
- 530 :名無シネマさん:2012/06/17(日) 21:24:39.46 ID:h45BiKaq
- 今日1000円デーだし伏見に居たのでミリオン行って適当に何か観るかと思ったら
何かめちゃくちゃ人いっぱいだったので素通りしてきた
普段平日の人少ないのに慣れてると混雑してるのは苦痛だ
- 531 :名無シネマさん:2012/06/18(月) 22:16:09.76 ID:H2KhM45b
- 図書館戦争観に来たんじゃないか
- 532 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 10:21:37.16 ID:mTXvQdDA
- ヲタアニの初日はスルーするのは基本だろ
逆に言い換えたら他の映画は余計にガラガラでいいかもだ
センチュリーの2番何気にスクリーン大きくなってたな
もはや限界にチャレンジな状況で微笑ましいw
- 533 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 18:00:33.93 ID:/PwqV2lk
- ムカデ人間2はスコーレに格落ちか
- 534 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 09:07:30.47 ID:I7uEPw/D
- 今後はオサレシアターでいくからもうカルト系はやらねーんだろ
- 535 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 11:40:44.62 ID:mrxgqLYU
- >>529
ごめんよ。おれ>>497を書いた日って春日井に「マンイーター」観に行ったんだけど、
そんな風に書かれたポスターが出てたもんで、大雑把に見て書いちゃった。
正確には「名古屋市内版から春日井コロナの番線は消える」だったね。
- 536 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 21:33:50.88 ID:EJYoXp5p
- 名駅のミッドランドスクエアでは、興行成績のいい映画もやらない。
系列のため?会員になったのに、なかなか使えず損した気分。
何か、方向性かわったのかな。
テルマエロマエ、SPEC、宇宙兄弟、僕等がいた、ホタルのヒカリ。
- 537 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 22:01:09.94 ID:/+B+ywSZ
- そうそう
ミッドランド行けばほとんど観れるだろと思ってたのに、笹島まで歩く羽目になる
- 538 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 23:51:33.98 ID:kA++v3Mp
- 逆にピカや109を生かす為と思えばよい
- 539 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 12:09:53.85 ID:CNVRtDKF
- >>536
テルマエロマエ、SPEC、宇宙兄弟、僕等がいた、ホタルのヒカリ。
劇場で金払って観る気が知れないビデオ映画ばかり。
吹き替え世代の○○○○形児か?
- 540 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 14:06:52.06 ID:T7og3xxf
- でもそういうのに客が入ってるわけでw
邦画はピカ、洋画はミッドって住み分けが始まったからかもな。
- 541 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 15:31:47.33 ID:cUQy8IQj
- >>539にマジレス返しちゃいかんよ
何年も前から人のレスに難癖つけるためだけに粘着している例のキチガイだよ
- 542 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 12:16:55.42 ID:bBCGb0Hl
- >>539です。
>>537,540
笹島の会員にでもなろうかな。
会員証にEdyとか余計な機能ついているのがいやなんだけど。
- 543 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 12:52:39.02 ID:LJtz2PUl
- >>536じゃなくて?
- 544 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 13:05:31.12 ID:COplZE2S
- >>536も>>539も、映画館に足を運ばない、という意味では
同じ穴の狢だから
どっちでもいいよwww
- 545 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 15:47:27.06 ID:O6MiM+Ru
- 東京と大阪の名画座のチラシをごっそり手に入れられるところご存知ないですか
?
チラシ読んでるだけで結構その映画の情報が得られるので…
- 546 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 16:30:35.76 ID:FEhGDKgV
- 名画座のチラシってナニ?
- 547 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 20:07:57.35 ID:bBCGb0Hl
- 542=536≠539です。
すいますせん。
- 548 :名無シネマさん:2012/06/27(水) 17:38:36.89 ID:ppTcCgPj
- センチュリーシネマの上映予定
※ブルーレイ(DVD)上映 ←これなんだよ。どっちかはっきりしろよ。DVDとか論外だろ。
- 549 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 06:16:28.14 ID:fMoQGiJ8
- 「愛と誠」を小牧コロナで見ようと思って、コロナのクーポン券を1枚
ヤフオクで買ったけど(振込手数料込みで340円)…土日の上映は
朝と夜(深夜)の2回だけ…下手したら無駄になる、失敗した。
- 550 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 08:12:45.38 ID:lOwF6u7K
- >>548
「アタック・ザ・ブロック」ならブルーレイ上映
ビスタサイズの画面の上下に黒味を残したワイド画面
ただ、映写が異様に暗い
何しろ白い日本語字幕すら薄暗い
映画自体は拾い物的面白さだけどね
- 551 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 08:58:59.67 ID:H2WrwoA8
- 東京テアトルが名古屋進出らしいんだが
3スクリーンの映画館
- 552 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 09:30:50.86 ID:lOwF6u7K
- >>551
どこに?
- 553 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 11:07:43.31 ID:H2WrwoA8
- >>552
昨日の株主総会で閉館する銀座テアトルシネマの代替館を銀座・有楽町に1館、新規に名古屋に1館って出たようだ
2014年度までに実施の様子なので詳細はもう少し先かしら
- 554 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 07:04:03.60 ID:1HQoehTB
- >>553
マジか!
頼むから単館系上映してくれ!
テークとスコーレぶっ潰してくれ!
- 555 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 22:03:41.37 ID:s5Zq/I/g
- まさか・・・これですべてじゃないよな・・・・
http://www.ch-ginga.jp/special/yujiro_tokai.html#aichi
- 556 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 00:39:47.49 ID:H7Xnbgnd
- ピカデリー跡地の再開発ビルに入るって中部地方の経済新聞に載ってた
- 557 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 23:31:21.43 ID:kkWhoUEl
- >>556
トン
- 558 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 21:26:52.58 ID:AqJ4xg1s
- 名駅に一極集中って感じなの
高層ビルも次々に立ってるし
好景気なのね
- 559 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 05:03:23.59 ID:BEflVipq
- 夏は映画だ!キャンペーンのチラシどこもカウンター奥に隠してるな
そりゃポップコーンタダ券なんかつけられたら劇場側にとっては死活問題だわ
- 560 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 08:05:24.10 ID:A6fTlSJq
- ベイシティは配ってたし、置いてもあったから何冊でももらえるよ。
- 561 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 08:15:39.89 ID:bdQSxAmt
- 映画を見ない奴がポップコーンをもらえるわけじゃないけどな
- 562 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 18:34:38.24 ID:b1Zh2dXk
- なてこったい!
「ピラニア/3DD」はシネマワンダ単館で
あげくに2Dだって??
「シャーク・ナイツ3D」は初めから2D公開するからしかたないけど
意味ないじゃんか!
- 563 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 02:25:58.71 ID:1FPjhWtX
- 小牧コロナで「愛と誠」の最終をレイトショー(それしかない)で観てきた。
尾張旭から。
映画は面白かったけど、雨の日の深夜のドライブは疲れるな。
せめて守山区にコロナなりシネコンが欲しい。
- 564 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 11:50:08.29 ID:t/3mgIcH
- 春日井は?
- 565 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 19:47:07.71 ID:XgbgcaIM
- 名古屋東部、特に東山線沿線に映画館ってほとんどないよな
星ヶ丘テラス、長久手アピタにシネコンができる噂があったが立ち消え
星ヶ丘、本山あたりに一つぐらいあっても良さそうなもんだけどな
- 566 :563:2012/07/14(土) 20:43:50.72 ID:1FPjhWtX
- >>564
>春日井は?
普段は春日井コロナですましてるけど
今回「愛と誠」はやらなかった。
- 567 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 20:18:28.49 ID:vvVBL7+U
- 半田市ではやらない苦役列車
監督、故郷に錦をかざれなかったか
- 568 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 23:56:06.15 ID:NEuJ2Ioq
- 東映配給じゃ地方のシネコンにはそっぽむかれちゃうんだよね
- 569 :名無シネマさん:2012/07/16(月) 09:21:55.95 ID:4QWW5KWO
- >>567-568
半田コロナリニューアルの時には東映ビデオ製作の「まむしの兄弟」
の舞台あいさつで葉月里緒奈が来たのにね。
- 570 :名無シネマさん:2012/07/16(月) 23:58:53.14 ID:/zP+W+s4
- 阿久比ユナイテッドは、前回マイ・バック・ページのときは手書きポップで
半田市出身監督ってそっと宣伝してたのにね。
配給は東京の本部が決めてるようだからしゃーないわ。
- 571 :名無シネマさん:2012/07/17(火) 23:04:07.18 ID:yEXt5mtO
- もう全部フィルムじゃなくてデジタルにしちゃえばいいのに。
あ、東映はHDDも惜しんだりなwww
- 572 :名無シネマさん:2012/07/18(水) 07:29:21.02 ID:2L7KjnVn
- 金山か栄にシネコンいれてくんないかな
名駅か大高いかんとならん
- 573 :名無シネマさん:2012/07/18(水) 10:50:52.46 ID:SlGbbxBw
- >>571
東映は木村大作が生きている限りフィルム上映を止めないらしい。
といっても都内直営館だけだろけろ。
- 574 :名無シネマさん:2012/07/19(木) 00:05:40.78 ID:+1ix7iBa
- どっちも金山→大高、栄→名駅なら電車で十分ちょい程度でいけるやん。
- 575 :名無シネマさん:2012/07/19(木) 09:46:34.48 ID:UcNt/Ihg
- 地方だと乗り換えの乗り換えはめんどくさい
- 576 :名無シネマさん:2012/07/19(木) 20:15:17.05 ID:3owGtB1X
- 東京のフィルムセンターの旧作上映裏山鹿
Mr.BOO観たい
- 577 :名無シネマさん:2012/07/20(金) 21:44:07.22 ID:fFE/kqxX
- 岡崎にいっぱいあるシネコン
刈谷にまったくないシネコン
人口配分まったくできてない、、、
- 578 :名無シネマさん:2012/07/20(金) 22:29:21.51 ID:+N+RMf88
- 安コロとか東浦があるやないの
成人向けはもう無いんだっけ
- 579 :名無シネマさん:2012/07/21(土) 02:37:12.33 ID:hLkdZBLt
- 刈谷日劇
- 580 :名無シネマさん:2012/07/21(土) 09:44:17.31 ID:g53iZjTY
- 豊田市の方がキツいんでない
あれだけ広くてグランドだけとか
10何年前にはジャスコにあった気が駿河
- 581 :名無シネマさん:2012/07/21(土) 14:31:24.21 ID:l76q1OW/
- 岩井のラブレターをジャスコまで見に行ったわ
- 582 :名無シネマさん:2012/07/21(土) 17:15:02.14 ID:QGdxehtG
- 豊田のジャスコはシネプラザ2だけでやってた『きまぐれオレンジロード』『陽あたり良好』の二本立てを後からやってたな。
挙母駅前ではスコーレだけだった『男たちの挽歌U』をやったりしてた。
何気に豊田はかつて劇場多くて色々やってた印象。
- 583 :名無シネマさん:2012/07/22(日) 00:22:23.05 ID:wa0//gA3
- よく考えたらイオン各店に映画館の一つや二つは入っててもいいじゃん。
今一番流行ってる(流行りそうな)作品だけ上映してりゃ。
自分が行く行かないは別として。
- 584 :名無シネマさん:2012/07/22(日) 06:54:35.10 ID:AayGVSh7
- >>580
豊田市の住人は三好のMOVIXだろうな。
あのシネコン立地場所にしては混んでるみたいだからw
- 585 :名無シネマさん:2012/07/22(日) 12:45:44.26 ID:8PbHT6tb
- 確かに車でしかいけない三好が混んでるのは他地方の人には理解不能だろうな。
さすがトヨタのお膝元といったところ
- 586 :名無シネマさん:2012/07/22(日) 21:59:39.00 ID:bDk0MX+/
- 前、大高でリバイバルやってたよね
単館向け映画がシネコンで見れるのは、ありがたかったのだが。
あっというまにオワタなあ...
- 587 :名無シネマさん:2012/07/23(月) 20:51:36.43 ID:I4NHe3b4
- 500円でやったヤツ?
カジノ・ロワイヤルとチャーリーズエンジェル1・2久々に観たな…公開当時を思い出した。
- 588 :名無シネマさん:2012/07/25(水) 06:16:09.91 ID:FO3KpbKc
- ミッドランド『バットマンビギンズ』『ダークナイト』27日1日だけって…
未だに上映時間未定だし
- 589 :名無シネマさん:2012/07/25(水) 07:19:06.12 ID:mfGUiMuB
- 109で、ガキ向けではない実写映画に
よちよち歩きの幼児とベビーカーの赤ん坊がいて
まともに映画を見ていられなかった。
TOHOシネマズやスターキャット系が
幼児向けではない映画への幼児の入場に配慮し
ママズシアターを設けていることとは対照的に
109では幼児の奇声で映画を台無しにされる事が異様に多い。
その点に関して、109に問い合わせの手紙を送った。
僅かでも回答の言葉が欲しいので
往復ハガキで送ったが・・・
返事は無し
来る者は拒まず。
絵が映って音が出てりゃ文句無いだろ、が方針なのか
- 590 :名無シネマさん:2012/07/25(水) 07:45:36.08 ID:yACza74a
- その場でスタッフに文句言えよ
その場で返金してもらえよ
- 591 :名無シネマさん:2012/07/25(水) 22:19:31.18 ID:lKLTjrFj
- そういう親は、そこまでして映画館で見たいんか
理解しがたい
幼い子どもを連れ回してそう…
- 592 :名無シネマさん:2012/07/25(水) 22:25:00.16 ID:y5YlJUfS
- 私ならウルサイよ!っておばさんに注意する
- 593 :名無シネマさん:2012/07/26(木) 00:14:33.10 ID:Ucgw41WK
- >>588
イオンでみろよ
>>589
まじで子供が出来た時点で自分の人生の自由は終了したと気づけつーの
- 594 :名無シネマさん:2012/07/26(木) 06:26:06.21 ID:ZJW1etJ2
- >>589
そういうバカ親は、その映画が見たくて来たのではなく
どこからか手に入れた招待券を
使わないともったいないから来た、という場合が多いと思う。
他の観客への迷惑など、はなっから全く考えていない。
東映の株主券は名古屋では109でしか使えない。
その株主券は毎月2枚つづりなので
同様に券を消費しないともったいないという貧乏根性で
ガキを連れてくる奴、多し
109での「外事警察」「臨場」「ぼくたちは世界を変えることが出来ない」は
私が見たとき、ガキが騒いでいたが
そういうわけだと最近知った
- 595 :名無シネマさん:2012/07/26(木) 12:32:31.24 ID:sv4o79fv
- 今まで招待券の入場は見たことないんだが…
でも、ベビーカー・幼児連れの映画鑑賞という時点で、他人に対する配慮は皆無だと思う
むしろそういう奴に注意しても逆ギレがオチだな
前の席に足をのっけるおっさん、ビールを持ち込んで爆睡するジジイ、映画の最中に会話し続ける熟年夫婦や若いカップルにも同じことがいえるけどな…
- 596 :名無シネマさん:2012/07/26(木) 14:05:13.85 ID:CD5SiIe4
- おっぱいとお尻を観にセンチュリーに行った。
2がなきゃいい劇場なんだが、前売り買って2で上映されちゃ
シネプラザ3,4の悪夢を思い出しておっぱいとお尻どころじゃないな。
- 597 :名無シネマさん:2012/07/26(木) 14:16:55.56 ID:ZJW1etJ2
- 109シネマズ名古屋って、異常なほどに
不正入場バカが多いと思いませんか?
ここで映画を見ていて映画の後半、終盤になってから入場してくるDQNが
いる、いないの確率は半々くらいだと思う
少し前に「ソウル・サーファー」を見たときも
終盤になってジジイが入ってきて
最後まで見てたよ
目障りで仕方が無い
私は実物を目撃したことが無いのだが
(あるかもしれないが特定はできていない)
名古屋の109には、1リットルのペットボトルと大量の食べ物を持ち込んで
午前の回に入場し、不正入場を繰り返して夜まで
映画を見続ける常連客がいるそうだ
劇場側だって気付いていないわけあるまい
ことほどさように、109シネマズ名古屋は
最初に入場料さえもらえば
上映中のことなど知ったことじゃない、ってポリシーなんだよ
- 598 :名無シネマさん:2012/07/26(木) 16:31:14.02 ID:eS7p9D5a
- こいつ不正入場だな…と思う爺はたまにいるけど、朝から晩まで居座るとは思わなかった
見つけたらどうすればよいか、スタッフに聞いてみれば?
もしかしたら取り締まり強化してくれるかもしれん
- 599 :名無シネマさん:2012/07/26(木) 17:43:20.70 ID:7caHrWJm
- 崖っぷちで頑張ってるねぇw
- 600 :名無シネマさん:2012/07/26(木) 18:38:48.20 ID:qJMYj5nN
- >>596
あれはラスベガスで良いから実際に観た方が良いよ。
- 601 :名無シネマさん:2012/07/27(金) 17:56:30.91 ID:QpysPy+j
- >>600
でもやっぱりお尻はヨーロッパ系でしょ。
あ、スレチ
- 602 :名無シネマさん:2012/07/28(土) 19:27:10.22 ID:4NedOMQ+
- 109名古屋ってそんな緩いの?
開始10分過ぎで発券して貰えなかったし発券してても15分過ぎで「入場させない」って言われるくらい厳しいトコの筈だけど。
- 603 :名無シネマさん:2012/07/28(土) 21:57:55.04 ID:4UyDrPCa
- オマエは開始10分過ぎててもチケットを買おうとしたのか
- 604 :名無シネマさん:2012/07/28(土) 22:26:41.16 ID:qieYUtiD
- ミッドランドでライジング観た
時間長いからトイレ行きやすいと思って一番左端選んだら、端に通路なくて壁だったww
- 605 :名無シネマさん:2012/07/28(土) 23:23:21.84 ID:4NedOMQ+
- >>604
右端の2席ずつしかないトコ取るといいよ。
- 606 :名無シネマさん:2012/07/28(土) 23:30:04.16 ID:qieYUtiD
- サンクス
参考にするわ
- 607 :名無シネマさん:2012/07/29(日) 09:33:12.07 ID:SVku8hel
- >>603
は?
- 608 :名無シネマさん:2012/07/29(日) 13:13:51.51 ID:ps1ywEF0
- >>607
自分が言われた訳でもないのにどうして怒ってるの?
- 609 :名無シネマさん:2012/07/29(日) 13:56:29.90 ID:/BjgLhPj
- そういえば、いたなぁ〜
名演で本編開始後の入場を断られたことを
ここでゴネてたキチガイがw
- 610 :名無シネマさん:2012/07/29(日) 18:37:09.55 ID:U8UNfEy4
- 10分くらい予告やってるから、
10分遅れくらいまでが許容なのか。
本編始まってからバタバタ入って騒ぐのは困る。
- 611 :名無シネマさん:2012/07/30(月) 03:58:12.26 ID:I4FX4KiH
- >>608
は?w
- 612 :名無シネマさん:2012/07/30(月) 08:50:03.42 ID:1QNvjdde
- ダークナイトライジング行ったら予告が30分近いとか…
本編合計3時間はキツいぜ
- 613 :名無シネマさん:2012/07/30(月) 21:41:50.99 ID:flSm47sM
- ライジング大きなスクリーンあててるトコなかなか無いな。
特にTOHOシネマズ。ワーナーマイカルも自分とこの映画なのにあまり…ベイシティは4番スクリーンだから行ってきた。
大高の10番でも良かったけど。ミッドランドスクエアも1番使ってるけどそんなに大きくないので止めた。
- 614 :名無シネマさん:2012/08/06(月) 00:39:27.95 ID:JeXBzbii
- >>504
すっごい亀で申し訳ないけど
シアターカフェって名前で大須にある
だけど時間決まってたり予約要るものもあったりしてどうやって入ったらいいかわからん
そもそもカフェなのかっていう位のメニューだ
- 615 :名無シネマさん:2012/08/06(月) 22:15:58.24 ID:xouOpOYA
- 初めて知ったけど…HP見てもシステムがサッパリわからん。
自主上映会とかできるようだけどDVDソフトとか使えるのか?
映画会社に金払わんとイカンのか?…とか。
- 616 :名無シネマさん:2012/08/10(金) 03:18:19.03 ID:fgM5T+ju
- 同じくさっぱりシステムがわからない
映画を作る側のためのカフェといっても過言ではなさそう
アニメーションの作り方とかやってたしな
アルバイトじゃなくボランティアを募集してるし
儲けではなく場の提供という事なんだろう・・・
- 617 :名無シネマさん:2012/08/14(火) 13:24:05.84 ID:hrWoimYK
- 元スコーレのおばちゃんって誰?
- 618 :名無シネマさん:2012/08/15(水) 11:45:11.29 ID:fp4bt3H2
- ミッドランドのレザーシートの座り心地はどうですか?
109のシートとたいして変わらないのかな
- 619 :名無シネマさん:2012/08/15(水) 11:55:04.25 ID:WpF090mP
- バットマンで後半ケツが痛くなるレベル
- 620 :名無シネマさん:2012/08/15(水) 20:52:02.81 ID:9VsiVTDz
- 今日、内田橋南映の建物が残ってないかと見に行ったら…既に無かった…
- 621 :名無シネマさん:2012/08/15(水) 23:49:05.81 ID:UiID7lT0
- 半田ロマンと知多東宝ってもう更地?
- 622 :名無シネマさん:2012/08/16(木) 18:32:55.37 ID:IQtNBZQx
- >>628
駅前の再開発が進んで、昔の面影はもう何も残ってないね
今あの場所には洋菓子店が建ってるよ
- 623 :名無シネマさん:2012/08/16(木) 18:58:15.99 ID:SqPU1yNT
- 内田橋南映って今思えば味のある場所に立ってたな。
川の畔というかリバーサイドというか…
- 624 :名無シネマさん:2012/08/16(木) 23:14:41.03 ID:Xh6BaXze
- TOHOシネマズで先行上映のアベンジャーズ観ると玄田哲章がナレーションするエクスペンダブルズ2の特報やるっていうから木曽川行ったのにやらなかったぞ!
- 625 :名無シネマさん:2012/08/17(金) 08:19:29.34 ID:W8/tPRYF
- 昼間2D上映に行きたいのに昼間は3Dばっかりとか。
正直3D上映は全然有り難くない。
- 626 :名無シネマさん:2012/08/17(金) 20:19:10.48 ID:JXvf/uJL
- >>622
これもしかして>>621宛てですかね?ありがとうございます。駅の側でしたっけ。
'94年末くらいに何ヶ月か毎日半田に通ってたもんで…15日に久々に行ったんで思い出しました。
- 627 :名無シネマさん:2012/08/18(土) 01:00:44.52 ID:QD9Hdb8D
- >>617
http://sakae.keizai.biz/headline/1671/
http://www.theatercafe.jp/use/proposal.html
この人だよ
>>618
いつも前の座席で見てるから首の方が痛い
2時間以内にケツがいたくなるシートといえば今はないけどゴールドシルバー
現存のスコーレも席がミシミシいうしお尻が痛い
それに比べたらミッドランドなんてマシに思える
- 628 :名無シネマさん:2012/08/18(土) 02:12:25.37 ID:7HHFKgxz
- 半田ロマンって半田日活の事?
- 629 :名無シネマさん:2012/08/18(土) 06:36:51.28 ID:jrM2Va69
- ロマンってポルノっぽいけど洋画やってた劇場ですよ。
- 630 :名無シネマさん:2012/08/18(土) 10:40:34.21 ID:7HHFKgxz
- そうですか。半田日活は前を通った事があったので…
- 631 :名無シネマさん:2012/08/19(日) 09:46:42.72 ID:iYIqPhSC
- 半田日活は2008年10月までやってたそうですね
(へっぽこ大王さんのblogより)
http://pita.st/n/dfmpstu2
http://pita.st/n/acdgko09
- 632 :名無シネマさん:2012/08/19(日) 11:14:41.37 ID:mVlAKmRH
- >>627
おばちゃんってこいつか…
前売り購入や問い合わせした時に、感じ悪い時があったからスコーレ行かなくなったわ
それにラインナップが急につまらなくなったしな
- 633 :名無シネマさん:2012/08/19(日) 11:44:21.77 ID:Tvjp7sWj
- 結局、女向けの店か…
- 634 :名無シネマさん:2012/08/19(日) 20:39:12.83 ID:BzdJVCQN
- 知多東宝は青い瑚礁みたっけ。
怪獣映画?本立てみてたら、夕方からアダルトな映画はじまっちまった。
いろいろ真実を知ってしまった消防時代、、、。
- 635 :名無シネマさん:2012/08/19(日) 21:53:44.09 ID:Te/L5+Hl
- ホント映画館に男一人では後ろめたくて入れなくなる時代が来そうだな
・・え!?もう来てるって?
- 636 :名無シネマさん:2012/08/20(月) 00:40:16.08 ID:PwKxj8mD
- ハッテン場として有名らしい尾西のシネラマパワーって(まだあるの?)
写真で見ると建物はお城みたいなんだけど、中身はどうなってんだろう?
家から遠いし怖いので、自分で確認する勇気はないので教えて下さい。
- 637 :名無シネマさん:2012/08/20(月) 20:23:45.42 ID:7z589so4
- まだやってるよ
- 638 :636:2012/08/20(月) 20:58:20.35 ID:PwKxj8mD
- じゃあ勇気を出して行ってみます。無くならない内に。
あんな形の映画館もう他にないかも。
- 639 :名無シネマさん:2012/08/20(月) 21:32:20.17 ID:OR8tWg8a
- ハッテン場なら今池にあるんじゃあ。
- 640 :名無シネマさん:2012/08/20(月) 23:12:04.02 ID:hCC4Jpcb
- シネラマな訳無いよなあと思い続けて早15年...
- 641 :名無シネマさん:2012/08/21(火) 18:19:54.91 ID:q5u2/K8w
- 半田ロマンで「薔薇の素顔」、知多東宝で「ゴジラVSスペースゴジラ」観ましたわ。
ゴジラの方は終わった後休憩入らず連続で次の回映し出したんでビビりましたw
知多東宝はなんか公民館みたいな感じの場内やった。
- 642 :名無シネマさん:2012/08/21(火) 20:43:12.26 ID:u/aASoOV
- 109ってパンフレットが品切れになるのが多い気がするな。
- 643 :名無シネマさん:2012/08/22(水) 03:20:18.48 ID:EtXFOD2o
- アニメ映画はめちゃ客が来てパンフ買い占めるらしいからか
- 644 :名無シネマさん:2012/08/22(水) 15:27:33.92 ID:3eJ2cTD4
- >>642
再入荷も結構あるけどね
- 645 :名無シネマさん:2012/08/22(水) 15:31:02.17 ID:3eJ2cTD4
- >>632
ラインナップについて支配人か誰かのインタビューみたけど
お情で色々上映してやったけど自分が流したくない映画を流すのはやっぱり・・・
って思いがあって元に戻したみたいな事書いてあったな
流したくない映画ってのはアイドル俳優とか台湾香港中国大陸系の映画かな?
以前と比べて少なくなったし
- 646 :名無シネマさん:2012/08/23(木) 19:12:40.84 ID:zFociK30
- >>635
ほんとだよ
東山線沿いに住んでるんだが
伏見も名演もキノタホールも星ヶ丘も
工夫のない中年女性向けのラインナップばかりで映画館があっても観るものないわ
関東や他の地方の単館や二番館ならもっと工夫して特集組んだり、ラインナップに棲み分けがあるのにな
- 647 :名無シネマさん:2012/08/24(金) 00:26:00.57 ID:mtuxhtF9
- こんな映画、名古屋でやるとしたらスコーレしかないな…と思ってると
本当にその通りになる。それだけ名古屋の映画文化は廃れてしまった
んだなあと思ったりする。そもそも○○特集オールナイトみたいな企画
が無い。昔はあったのかというと自信はないけど、あったような気がする。
…というか、世の中すべてがコンビニ化してるんだけど。
- 648 :名無シネマさん:2012/08/24(金) 10:32:57.23 ID:ZuR2s7oI
- 店舗巡回してたら、夏休み消防たちが、
ジャイアンキャラ「映画やみきんウシジマくん公開だって、観たい」
連れのひ弱ガキたち「なにそれ」
漫画もあるから知っててもいいが、
ウシジマくん映画みたい消防って、、、。
しかも、この映画、倫理制限ないんだな。
- 649 :名無シネマさん:2012/08/25(土) 00:11:58.59 ID:3z5LBtKY
- ピカデリーがレイト限定でがんばってるやん。
あと地味に中コロがアイドル単館系やってくれてる。
オールナイトは伏見でやってたけどもう止めたみたいだな。
中年女性向けのラインナップならもっと韓流やってくれよ。
- 650 :名無シネマさん:2012/08/25(土) 19:00:45.26 ID:Ahalz+kG
- 各映画会社が自社製作の映画を直営館で上映していた頃が懐かしい。
そんな大昔の事じゃない。松竹なんかもシネマジャパネスクとかいって
「ご存知!ふんどし頭巾」とかしょーもない作品作ってて、それを松竹座
で見たような気がする。あの路線も長続きはしなかったけど、そんな頃
もあった。
シネロマンに入れば誰が見るのか日活芸術学院の学校案内が備えて
あった。
シネコンにも○○系とかあるようで直営システムが消滅したわけでは
ないようだけど、やっぱり東映作品だったら名古屋東映で見たいよ…
- 651 :名無シネマさん:2012/08/25(土) 19:43:25.40 ID:yG0mQsmr
- ロッポニカはエロく無い!(迫真
- 652 :名無シネマさん:2012/08/25(土) 20:45:07.55 ID:Ahalz+kG
- ロッポニカの頃は名古屋にいなかったからなあ…
広島にいたけど本通で青い看板を見ただけで入らなかった。
- 653 :名無シネマさん:2012/08/26(日) 10:41:17.69 ID:60lee1SU
- シネマテークで「かぞくのくに」を見た。
聞きしに勝る蒸し暑さ。
ロビーは涼しかったので安心していたが
肝心の場内がとにかく暑い
上映開始前、何人もの人が場内で団扇や扇子で扇いでいた。
本編上映中は、時々ちょっと冷気が流れてくるものの
とにかく蒸し暑さとの戦い。
ちょっと気を抜くと暑さゆえに居眠りしそうでイライラする。
暑さに耐えることが第一で、映画に集中することは二の次になっていた。
実に残念だ
夜は涼しくなったとはいえまだまだ酷暑の8月だが
なんとか居眠りしなかったものの映画に集中することも出来ず
なんとも虚しい気持ちで外へ出たら
上映中の場内より外のほうが涼しかった
これ、本当です
- 654 :名無シネマさん:2012/08/27(月) 20:44:18.89 ID:8QYtLG5o
- しばらく行ってないけど、あそこ劇場っつーよりも会議室みたいな部屋って感じ。
でも、あの雑居ビルって元々映画館入ってたんだよね?
- 655 :名無シネマさん:2012/08/27(月) 22:13:49.84 ID:VQOYvJAA
- 毎年、暑い暑いという書き込みがあるけど、
コピペのような気がしてきたぞw
- 656 :名無シネマさん:2012/08/28(火) 05:30:32.84 ID:e+GDxFmY
- >>654
映画館が入っていたビルは、もう少し東のほうじゃない?
- 657 :名無シネマさん:2012/08/31(金) 02:00:05.69 ID:wGL4/UYp
- 今池スタービルには元々ポルノ系の劇場が入っていたそうですよ。
でも、それは既に無かったので、新たに作ったみたいです。テークは。
ただ、今池で日活といったら平和会館だった筈なんだけど…
- 658 :名無シネマさん:2012/08/31(金) 07:20:16.37 ID:1kVL6Bjb
- スコーレは>>627のババアがモギリ常駐しはじめてから、明らかにつまらなくなった。
韓国映画をダラダラ上映し続けるようになり、客層が激変。
しかも、香港映画なんて平日朝ー回上映、一週間限定のみなんて、社会人には到底観ることができない露骨なスケジュールにされていた。
昔は、客が入らないから一週間限定だとしても、半分はレイトショーにして仕事帰りに観ることができる配慮もあったんだが…
あれ以来、スコーレのラインナップに面白味がなくなって、自然と足が遠のいた。
- 659 :名無シネマさん:2012/08/31(金) 09:33:42.62 ID:ppgDcgwf
- 昔今池のバナナレコードに行ったら
女体の黙示録のポスターが貼って有った
- 660 :名無シネマさん:2012/08/31(金) 13:29:54.63 ID:JG2Ijlzk
- 今池にバナナレコードなんてあったか?
何年前の話?
- 661 :名無シネマさん:2012/08/31(金) 17:18:19.73 ID:D1xkLH0A
- 15〜20年位前ですう
- 662 :名無シネマさん:2012/08/31(金) 17:18:57.53 ID:D1xkLH0A
- あ、違った ピーカンファッジ
- 663 :名無シネマさん:2012/09/01(土) 01:16:11.88 ID:4yqJQY3N
- >>658
あのおばはんがラインナップ決めてるの?
ていうか1週間夜の上映3万円で借りる人っているんだろうか?
それならアイドル映画でもたまにやって利益あげた方がいいじゃん
本当につぶれちゃうんじゃないの?
伏見でテルマエやってるけど見る人いるんだろうか
よりによって伏見で・・・
- 664 :名無シネマさん:2012/09/01(土) 17:23:26.96 ID:KhMrD1CC
- >>663
スコーレはテークみたいに社会派を気取ってないから
シネマートと提携して韓流映画をどんどん上映したり、
韓国人ゲストを呼んでイベントなんかもやれば、
韓流ブームだから、あのビル買い取れるぐらい儲かるんじゃないの?
- 665 :名無シネマさん:2012/09/01(土) 22:57:34.67 ID:4yqJQY3N
- >>664
今このご時世だから韓国人呼ぶのも厳しくなってきたよね
大体外国人呼ぶのも結構金かかるだろう
チャレンジスペース3万円といわず
専門学校とかと提携という形にして映画館やイベント運営させる体験とかさせればいいのに
立地も悪くないのになんだかとっても惜しい
上のカラオケ屋なんて変な占いの館になってたしw
- 666 :名無シネマさん:2012/09/02(日) 12:19:55.08 ID:7MQOyKB+
- >>664
つってもあそこは今でも若松孝二がオーナーでしょ?路線は変えないでほしいわ
ゴールド劇場シルバー劇場もない今、名古屋でムカデ人間2みたいなのを流せるのはあそこしかない
自主映画の上映会は盛況らしいし、そうゆうのを組合せてうまくやってほしい
- 667 :名無シネマさん:2012/09/02(日) 22:36:01.79 ID:+do3Bdbf
- ミッドランドスクエアっていつ行っても思うけど本当態度悪いね
- 668 :名無シネマさん:2012/09/03(月) 00:25:07.90 ID:cxtxZC4c
- ミッドでカード作って二枚分買うときにカード出したら一枚分しか値引き出来ませんて
それが普通なんだろうけど、カップルとか仲間内で先にまとめて買っとく場合とかは想定してないのね
全員分のカード預からないよ普通
- 669 :名無シネマさん:2012/09/03(月) 00:37:15.57 ID:tduvmyhv
- 形式は違えど109は同伴者1人まで割引するのにね。ポイントも買った分だけ付けてくれるし。
顧客視点が無い所はさすが名古屋の会社だわ
- 670 :名無シネマさん:2012/09/03(月) 00:40:40.90 ID:6VjVs0WC
- 前書いたかも知れないが、ミッドランドシネマでウォーリーを観に行ったら、始まる前にトロピックサンダーのアルパ・チーノの女性器連呼する歌を流していて呆れた。
- 671 :名無シネマさん:2012/09/03(月) 01:14:39.39 ID:tduvmyhv
- 奴がハゲて踊り狂うあれかw
きっと映倫の指定に従うだけで、本国でのレーティングなんて気にも止めないからそうゆう事になるんだろうね
まぁ、子供にプッシーって何?って聞かれたら教えてやれよ
- 672 :名無シネマさん:2012/09/03(月) 01:28:21.84 ID:tduvmyhv
- ああ失礼、予告編で少し使われてたレベルでは無くて、待ってる間に曲を流してたってことか。
さすがにそれは品が無さすぎだわ。
子供や女性を客にしている以上、不快に思う人がいるのを想定しないのはありえんね。
最低限の英語もろくに理解できないスタッフしかいないんだな
- 673 :名無シネマさん:2012/09/03(月) 02:02:32.89 ID:jFwQFc6g
- >>670-672
自演かよww
- 674 :名無シネマさん:2012/09/03(月) 11:05:20.06 ID:LgpRcrIL
- 尾西シネラマパワー
- 675 :名無シネマさん:2012/09/03(月) 23:22:22.39 ID:6ToTVPeT
- パワースポットって奴か
- 676 :名無シネマさん:2012/09/04(火) 15:10:28.00 ID:hWOQEz1Q
- ミッドランドはスタッフ同士のお喋りがひどすぎるわ
暇なくせに客から何か聞かれた時には無視してるし
出来たばかりの時はやたら無表情で対応も冷たいと思っていたが
どんどんスタッフも言葉遣いも振る舞いもガキが増えてきたわ
- 677 :名無シネマさん:2012/09/06(木) 10:48:14.13 ID:NaVrkDE0
- どっちがいいのかワカラン
へんなニホンゴ
- 678 :名無シネマさん:2012/09/06(木) 10:56:22.57 ID:V/3ymOMn
- どっちがいいのか分からない
変な日本橋
- 679 :名無シネマさん:2012/09/06(木) 21:43:11.75 ID:wEp+DiOe
- ムビチケのペア券って普通の前売りのペア券と違って一度に2人分使い切らないといけないの?
前売り2枚分として1人で2回観に行ったりとかは出来ないのか…
- 680 :名無シネマさん:2012/09/07(金) 09:32:38.85 ID:2l0wmGcA
- 紙の前売り券はいつまで売られるかな。
ムビチケは味気なくていけない。
- 681 :名無シネマさん:2012/09/07(金) 23:33:27.20 ID:/ITLljYO
- 今さらの話題かもしれんが
元スコーレスタッフであるシアターカフェのオバハン
あの人かよ!!!
忘れもしない。
時間を作り、交通費を使い、スコーレまで行って入場料を払ったものの
ある事態に関して訴えたこちらの言葉に対するあのオバハンの、
人を愚弄し侮辱する態度と言葉に心底から腹が立ち
そのまま映画を見ずに帰ったことがあった。
おい、オバハン、名古屋の映画環境のためにも
シアターカフェ、頑張ってください
アナタの人間性に関しては今もムカついてますが
アナタの頑張りは支持します
ただ、シアターカフェで私が見たい作品を上映することだけはやめてください。
何があろうと私は絶対に行きたくありませんので
- 682 :名無シネマさん:2012/09/08(土) 06:30:38.71 ID:MKghFFFH
- >>680
何で100円高いんだろ?しかも洋画だけ
- 683 :名無シネマさん:2012/09/08(土) 18:51:56.41 ID:fnLN79bs
- >>681
ババア、評判悪いなw
あの客を客とも思わない横柄な態度じゃ当たり前だけどなw
でも、支持するのかよw
おまい、優しいなw
俺は映画業界から追放したいほど嫌いだけどなw
あいつのせいで、ある友人は名古屋の映画館の印象が最悪になった
遙か遠く九州からわざわざ遊びに来てくれた友人に対して、スコーレに連れて行ったことを今でも申し訳なく思う
- 684 :名無シネマさん:2012/09/09(日) 09:41:38.39 ID:aD41/BQZ
- >>680
109やユナイテッドもムビチケになったんだな
- 685 :名無シネマさん:2012/09/15(土) 08:53:15.13 ID:vHMH26Nd
- 今週のTOHOシネマズ岐阜の午前10時の映画祭はバック・トゥ・ザ・フューチャーか
来週木曽川やベイシティでデジタル上映があんのにw
- 686 :名無シネマさん:2012/09/15(土) 10:04:34.24 ID:3uni4a6W
- ふうん
- 687 :名無シネマさん:2012/09/18(火) 11:06:25.09 ID:B0uxVt61
- TOHOシネマズ岐阜のバック・トゥ・ザ・フューチャーは音が小さかった気がして残念だったんですけど、そんなこと無かったかな?
気のせいかな、耳が悪かったかな、前のほう座ったから環境が悪かったかな
ともんもんと考えているので行った人感想聞かせてたもれ
- 688 :名無シネマさん:2012/09/19(水) 00:15:09.34 ID:TocBGEH5
- マスクでいくら顔を隠しても、ブスはブス
さっさと消えろブス
- 689 :名無シネマさん:2012/09/19(水) 13:07:54.09 ID:wLq15K5L
- >>688
You talkin' to me ?
I'm the only one here, you talkin' to me?
- 690 :名無シネマさん:2012/09/26(水) 00:02:08.71 ID:nt7fmPkB
- >>687
ベイシティで見たけどサラウンド切ってたのか音出てたのセンターのみでこもってたな
確かに後ろの方で見たのなら聞こえずらいかもね
- 691 :名無シネマさん:2012/09/28(金) 06:43:39.23 ID:Vf5eotqN
- アイアンスカイはベイシティだけか
- 692 :名無シネマさん:2012/09/30(日) 16:36:51.17 ID:l4DG4SUh
- 久々にピカデリー行ったけどエラく画面鮮明になってたな
BD上映もするそうだしデジタル映写に切り替えたの?
- 693 :名無シネマさん:2012/10/05(金) 07:33:29.66 ID:LNPL7/JB
- 昨日中川コロナ行って小さめの小屋入ったけど画像メチャメチャ鮮明になってて驚いた
コロナでは今まで新しい館以外は音響もステレオ感やサラウンド感全然感じなかったのにガンガン後ろからも音出てたし
- 694 :名無シネマさん:2012/10/07(日) 11:59:02.37 ID:1PGAkWW2
- こういうニュースもあるし
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012072101001322.html
- 695 :名無シネマさん:2012/10/07(日) 16:57:43.08 ID:Ohmk5ylW
- 中川コロナだいぶ良くなったって噂をよく聞くよ!
ロビーに置いてあったチラシには半分以上の劇場がDLPによる上映って書いてあった)^o^(
- 696 :名無シネマさん:2012/10/07(日) 17:09:34.43 ID:FfOeVoMz
- 先週ピカデリーで「デンジャラス・ラン」を見たけれど
デジタル上映とは思えなかった。
ただ、確かに映写が明るくなっていた、いや正しくは
映写が普通になっていた。
今までの、映写ランプを長持ちさせるための
異様なまでにどんよりと暗い、入場料を取るに値しない映写に比べれば
普通、という意味だが
- 697 :名無シネマさん:2012/10/07(日) 17:25:53.88 ID:7xaR88sy
- ピカデリーやコロナは今まで画面が暗くてなるべく避けてたけどこれからは安心して行けそうだな
- 698 :名無シネマさん:2012/10/09(火) 09:34:38.14 ID:Hf8Uiwuv
- コロナは映像がデジタル化されて良くなってたが前に比べて音も良くなってて驚いた
前に行ったときは声がこもって聞こえたりしてたから
- 699 :名無シネマさん:2012/10/09(火) 17:31:26.41 ID:UyNugfa6
- うわあああああああん!「黒部の太陽」名古屋でやってたこと
なんで誰も教えてくれないんだよう!
尾張瀬戸まで行く羽目になっちまったじゃないかよう!
- 700 :名無シネマさん:2012/10/09(火) 17:42:15.19 ID:LbKJa4/c
- >>699
チェン、すまなかった…まあ一宮でやるって事しか知らんかったけど。
- 701 :名無シネマさん:2012/10/09(火) 21:28:02.70 ID:yxAWkiDB
- 瀬戸でやるんだ、ラッキー!
- 702 :名無シネマさん:2012/10/09(火) 21:34:09.35 ID:gN1xbE95
- 瀬戸なんて陸の孤島に行きたくねえよめんどくさい
- 703 :名無シネマさん:2012/10/10(水) 06:41:35.47 ID:7n7aJwNW
- 瀬戸は花嫁が行く所だろ。
- 704 :名無シネマさん:2012/10/10(水) 08:12:24.20 ID:8UVXk0jL
- そっちじゃないっしょw
- 705 :名無シネマさん:2012/10/10(水) 18:03:10.45 ID:37a/Y5px
- >>699
おいら東京で観たからまったくノーマークだった。
観たいといってた親に怒られるわ。
ところで、名古屋でも裕太郎カレンダーとか焼肉のたれとかくれたのかな?
そうそう、それより大須映画祭って予告編と自主映画しかやらないの?
よくわからんプログラムだわ。
- 706 :名無シネマさん:2012/10/11(木) 17:16:22.27 ID:ZmLGeAzi
- 今週末の109名古屋のまどかマギカ後編がシアター7でやるみたいだが
IMAX改装後としては初めての通常作品の上映になるのかこれ?
- 707 :名無シネマさん:2012/10/11(木) 20:40:23.66 ID:aOMJA3RJ
- そうだろ。多分エヴァもやるんじゃないの?
- 708 :名無シネマさん:2012/10/12(金) 03:11:50.82 ID:sUJ+QmLx
- 以前キムタクがヤマトの舞台挨拶やる時一度だけ使ったよ
- 709 :名無シネマさん:2012/10/12(金) 12:09:04.53 ID:ApLJnttX
- >>706
マドカはIMAX料金で上映してもおまけ欲しさに
深夜にまんがを見に来る大きな子供さんたちは払うんじゃない?
- 710 :名無シネマさん:2012/10/12(金) 16:25:28.37 ID:gM3X6O0n
- ・アニメと漫画は全く別のもの
・109で深夜の上映はない
・まどマギは子供向けではないので「大きな子供」という表現は変
- 711 :名無シネマさん:2012/10/12(金) 18:40:43.35 ID:RSrTsLEV
- アニヲタ降臨
- 712 :名無シネマさん:2012/10/13(土) 11:45:13.33 ID:T0FvRSQ+
- 伊勢進富座年内で休館
デジタル化の状況次第で復活するかも、らしい
- 713 :名無シネマさん:2012/10/14(日) 08:59:00.61 ID:p60KWeNj
- 元々は伊勢レックだっけ?
- 714 :名無シネマさん:2012/10/14(日) 18:45:54.14 ID:Tfbr2qc+
- 元は伊勢エクラン>進富座
レックは長い事廃墟だったけど最近取り壊しに
世界館もとうの昔に駐車場
- 715 :名無シネマさん:2012/10/14(日) 21:00:44.59 ID:p60KWeNj
- >>714
そうでしたか、どうも。…どこも寂しい状況っスね…。
- 716 :名無シネマさん:2012/10/14(日) 23:32:20.87 ID:txKktxJI
- 古臭い館名だと思ったら、わざと昔の名前に戻したのね。
名古屋でいえば中村映劇が未だに一般作をやってる感じ?
- 717 :名無シネマさん:2012/10/16(火) 19:05:12.13 ID:mUlpcOuW
- 東京都新宿区内藤町の都道で12日夜、
道路を歩いて横断していた映画監督の若松孝二さん(76)が左から来たタクシーにはねられ
腰などを強く打ち重傷を負っていたことが警視庁四谷署への取材で分かった。
同署はタクシーを運転していた70代の男性運転手から事情を聴くなどして事故原因を調べている。
四谷署によると、事故の発生は12日午後10時15分ごろ。
現場は4車線の直線道路で、タクシーは片側2車線のうち左側を走行していたという。
若松さんは、主演の寺島しのぶさんがベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞した「キャタピラー」(10年)などで監督を務めている。
あの若松氏がはねられたらしい・・・
高齢での怪我は厄介だからな
- 718 :名無シネマさん:2012/10/16(火) 20:32:21.59 ID:jOYndupK
- マジか…心配だな
- 719 :名無シネマさん:2012/10/17(水) 00:17:35.55 ID:sj8wHe2x
- 新宿御苑前東側が片側2車線っぽいけどね
若松氏76だったのか・・・
- 720 :名無シネマさん:2012/10/18(木) 00:44:33.66 ID:0geuhTHN
- 南無阿弥陀仏
- 721 :名無シネマさん:2012/10/18(木) 00:56:37.17 ID:OEl169RY
- 【訃報】映画監督の若松孝二さんが死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350488678/
- 722 :名無シネマさん:2012/10/18(木) 01:01:25.35 ID:Ztde8Mq7
- 1960〜70年代に暴力や政治、エロスをテーマとする作品を量産し、全共闘世代に支持された映画監督の若松孝二(わかまつ・こうじ)さんが17日死去した。76歳。
宮城県出身。葬儀・告別式の日取り、喪主などは未定。
12日に東京都新宿区内でタクシーにはねられ、重傷を負って入院していた。
若松さんはテレビドラマの助監督を経て63年、当時ピンク映画と呼ばれた成人向け作品「甘い罠」で監督デビュー。
ベルリン国際映画祭では、2008年に「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)」が最優秀アジア映画賞を受賞、
2010年には「キャタピラー」で主演した寺島しのぶが最優秀女優賞に輝いた。
今年のベネチア国際映画祭に出品した「千年の愉楽」が最後の作品になった。
打ち所が悪かったのか・・・
シネマスコーレの方向性どうなる?
追悼特集あるかね?
- 723 :名無シネマさん:2012/10/18(木) 02:01:25.76 ID:R/zTvo1p
- 【訃報】映画監督の若松孝二さん死亡/76歳 タクシーにはねられ重傷を負い搬送先の病院で死亡
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350489021/
シネマスコーレはいい劇場なんで
若松さん亡くなったがなんとか継続してほしいね
- 724 :名無シネマさん:2012/10/18(木) 15:24:01.76 ID:Ztde8Mq7
- >>723
支配人がどういう方向で行くかによるよね
方向性違ってても人がたくさん入るような映画やらないと
これからの存続厳しいだろうなあ
- 725 :名無シネマさん:2012/10/18(木) 15:44:22.38 ID:OEl169RY
- http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1350493620/11
- 726 :名無シネマさん:2012/10/18(木) 18:34:29.95 ID:0geuhTHN
- ミリオンでやる香港映画3本は全部1日1回なのか? おいおい・・・。
- 727 :名無シネマさん:2012/10/19(金) 02:10:01.86 ID:0GkhR7D3
- スコーレHPの若松監督インタビューって
かなり古いものなんだね。あさま山荘を
撮る前だもんね。撮れてよかった…
15年ほど前、俺は中村区椿町の会社に
勤めていた。そんな縁もあってスコーレ
には愛着がある。
ザボーガー以来、行ってないけど。
- 728 :名無シネマさん:2012/10/19(金) 17:33:27.90 ID:nFRG3rJH
- おまえら今までスコーレぼろくそだったのにw
なにこの手のひら返し
- 729 :名無シネマさん:2012/10/19(金) 20:47:47.32 ID:0GkhR7D3
- 悪口はテークの方だろ。
- 730 :名無シネマさん:2012/10/19(金) 22:52:35.35 ID:HlxlNwTQ
- 刈谷日劇 初回と最終が安くなるのって平日だけ?
- 731 :名無シネマさん:2012/10/20(土) 11:40:36.46 ID:Uofu4mQn
- 偶然にも今日発売の映画秘宝がミニシアター特集でスコーレも載ってると言う…
- 732 :名無シネマさん:2012/10/20(土) 15:14:14.82 ID:bek8ZKuK
- 109でエクスペンダブルズやんねーのかよクソが!
- 733 :名無シネマさん:2012/10/20(土) 20:15:39.59 ID:OqiA49GP
- 四日市に行くしかない
- 734 :名無シネマさん:2012/10/20(土) 21:06:19.76 ID:4ZNNKRy8
- まるで名古屋や愛知県でやってないみたいじゃないか…
- 735 :名無シネマさん:2012/10/20(土) 23:53:41.88 ID:JJHkF9jI
- 前も109名古屋はやらなかった筈。
- 736 :名無シネマさん:2012/10/21(日) 01:20:35.71 ID:tQywxRA9
- 109でなきゃ駄目な理由でもあるんだろうか?
- 737 :名無シネマさん:2012/10/21(日) 01:26:41.64 ID:WrI5dNG9
- >>735
「エクスペンダブルズ」?そんな事ないでしょ。
だって前作の前売りは109名古屋で買ったから。ミッドランドでは前売り特典が無くなってて109では残ってた。
>>736
初日限定のプレゼントのカードが109のみチャック・ノリスのらしかったからそれでは?
- 738 :名無シネマさん:2012/10/21(日) 17:31:39.47 ID:NEQMKyv/
- 「秘宝」の快楽亭ブラック師匠インタビューで知ったんだけど、岐阜のロイヤル劇場ってすごすぎ。
こりゃ名古屋の映画フアンは全員、岐阜までの定期かわなきゃ、っていうレベル。
http://www.tochiko.co.jp/royal.html
- 739 :名無シネマさん:2012/10/21(日) 19:12:29.68 ID:WrI5dNG9
- >>738
えっ、このスレ読んでなかったの?
- 740 :名無シネマさん:2012/10/21(日) 21:16:55.15 ID:gtNzjns4
- 市ねよ
- 741 :名無シネマさん:2012/10/22(月) 20:31:21.08 ID:Si/GQsfh
- http://www.noritake.co.jp/mori/event/post_71.html
今週末ですよ。
- 742 :名無シネマさん:2012/10/22(月) 20:45:38.81 ID:T/eqAcSn
- 安城に日本初の音響システム「Auro11.1」導入だそうですので行ってあげて下さい
http://www.korona.co.jp/Cinema/info.asp?Seq=594
http://www.barco.com/en/products-solutions/3d-sound/3d-sound-technology-for-digital-cinema.aspx?tab=features
- 743 :名無シネマさん:2012/10/28(日) 02:18:59.38 ID:bEvc920s
- 『ザ・レイド』センチュリーに観に行ったらガラガラ。
超面白いからお薦め。
- 744 :名無シネマさん:2012/11/03(土) 08:16:19.34 ID:F7vahbna
- 安城の「Auro11.1」体験してきた。
パラノーマルアクティビティ4なんで最後の方しか効果が出る場面がなかったけど、横から天井へ音が回ってきて凄かった。
ただ…安城はお客さんが悪すぎる…。
- 745 :名無シネマさん:2012/11/03(土) 08:30:05.07 ID:HhdNwTZZ
- Auro11.1対応作品の上映はまだなんだよね?
そのときに行ってみたいけれど、客質は悪いのか・・・
- 746 :名無シネマさん:2012/11/04(日) 15:57:50.75 ID:9pvUYijP
- 351 :名無シネマさん :sage :2012/11/04(日) 14:17:17.36 (p)ID:xkZsDqKX(2)
>>343
破の時だったかは知らんが、公開前に情報を漏らしたユナイテッドシネマ系列は今回ほとんどハブられたと聞いた
↑今回、ユナイテッドでエヴァンゲリヲンなぜないのかと思ったら、、、。迷惑だわ。
- 747 :名無シネマさん:2012/11/04(日) 20:42:55.56 ID:GDilmoQh
- ヱヴァンゲリヲン:Qって普通の前売り券出さないつもりなん?特典の値段とセットの高いヤツだけで
- 748 :名無シネマさん:2012/11/04(日) 23:17:54.82 ID:9pvUYijP
- 前売り券より、レイトショーや特別デー料金のほうが安い時代
モノ目当てだけじゃないだろうか
- 749 :名無シネマさん :2012/11/04(日) 23:42:02.62 ID:rvNJ7Lnt
- 名駅か栄にTOHOを復活させてくれー
あと名画座だなあ
金山アスナルあたりに出来るといいなあ
2,3年前、京都駅ビルに実験的に名画座を作ったんだけど
同じようにできないかなあ
- 750 :名無シネマさん:2012/11/05(月) 00:05:27.62 ID:bNjbVd4z
- 新しく劇場を作るのと、今池とかで廃屋になってる劇場を
再利用するのと、どっちが安いんだろう?
名駅のシネロマンは再利用して欲しかったな。
- 751 :名無シネマさん:2012/11/05(月) 00:52:06.41 ID:Ep+RlJDh
- >>750
改装するにしてもデジタル上映対応とか昔よりも初期コストがかかるからキツイだろうな。
デジタルプロジェクター設備の導入コストを低減するリース形態もあるが、単館系ミニシアターに優しくないらしいし。
- 752 :名無シネマさん:2012/11/05(月) 00:56:51.90 ID:TCiRD77r
- 映画館単体じゃ利益でないもの
入場料収入の90%近くがシンジケートに吸い上げられる
だから、映画館はパンフうってポップコーンうってなんとか収益あげてる。
電気代が高騰したら、確実におちまい。
- 753 :名無シネマさん:2012/11/05(月) 07:50:43.12 ID:R16ZvRS4
- 今ドデスカで名古屋の北のカナリアたちの吉永小百合舞台挨拶やってたが、ミッドランドって出てたような
ピカデリーと109しかやってなくない?
舞台挨拶だけミッドランド?
- 754 :名無シネマさん:2012/11/05(月) 12:17:24.37 ID:fTJ6b9od
- そりゃピカデリーなんかで舞台挨拶なんか出来ないでしょ。
- 755 :名無シネマさん:2012/11/05(月) 13:10:03.34 ID:bDlaGZ4n
- なんでミッドランドでやらないのかと
- 756 :名無シネマさん:2012/11/05(月) 13:45:19.15 ID:mzGL5iCF
- あれ試写会の時の舞台挨拶の映像だよん
- 757 :名無シネマさん:2012/11/05(月) 13:46:32.48 ID:mzGL5iCF
- 素で間違えた
今朝放送してたのは昨日あったミッドランドでもエアポートの方の舞台挨拶でございました
- 758 :名無シネマさん:2012/11/05(月) 14:24:30.87 ID:Y+5Yieni
- >>754
釣りバカファイナルやゼブラーマン2で西田師匠や翔兄貴にピカで挨拶させてたよ。
- 759 :名無シネマさん:2012/11/06(火) 01:42:34.88 ID:oBPK1QEq
- 知らんかったけど先月コロナで明日花キララの「アイアンガール」なんて
Vシネの先行上映をやったのね。まあ一度でも映画館で上映されれば
映画だけど、今でも名古屋でそんな事してるとは知らなかった。
- 760 :名無シネマさん:2012/11/06(火) 16:36:18.28 ID:X1VKR+Cp
- 109名古屋の上映スケジュールの方式表記が手抜きになりおった。
- 761 :名無シネマさん:2012/11/06(火) 19:29:04.87 ID:6fM+VDDC
- 109名古屋、最大画面がビスタの小さい小屋でシネスコやる時に黒みを縦に縮めないわ、
最大画面がシネスコの小屋でビスタやる時は最初っからシネスコ用の映写で横に黒み出した状態だわでやる気あんのか?
ピカデリーのユニバーサルソルジャー4はブルーレイ上映だって事でビスタサイズ内に上下黒でシネスコ映写だけどひみつのアッコちゃんはちゃんとシネスコ上映してた。
- 762 :名無シネマさん:2012/11/06(火) 20:28:57.67 ID:DX4HTUVS
- 109に関してはデジタル上映になって
フレームラインが直線になったから
それでいいんだよ
映写に関する知識もない者が映写にケチをつけるのは
利敵行為だ。謹んでくれ
抵光量映写の最低映写で長年に渡って恥知らずにも入場料を取っていやがったピカデリーも
デジタル化したけれど
あそこでのブルーレイ上映はあいも変わらず劣悪だから
あらかじめ確認しておくのが賢い映画観客の姿勢だよ
基本的に中日本興行の商売倫理を信じないこと
- 763 :名無シネマさん:2012/11/06(火) 23:11:15.28 ID:WH5LhvFN
- >>762
フレームラインが直線て理屈は確かに筋が通るけど、未使用エリアがグレーに浮いてるのはやっぱ微妙じゃね?
ブラックマスクはフィルムの端を整えるのに加えて画を引き締める役割もあると思うのだが…
- 764 :名無シネマさん:2012/11/06(火) 23:53:05.38 ID:JWl0Pnym
- TOHOスレよりコピペ
928 名前:名無シネマさん [sage] :2012/10/31(水) 13:17:46.62 ID:9wjPCrdo
何かデジタル化のせいでTOHOシネマズがスクリーンのマスク調節止めたとか回ってるけど…
そんなコストまで切り詰めなきゃいかんのか!?
TOHOシネマズ海老名のスクリーンカーテン(マスク)が死んだ
ttp://n-cinema.air-nifty.com/diary/2012/10/toho-47d0.html
980 名前:名無シネマさん [sage] :2012/11/05(月) 12:42:12.00 ID:HkBKxUBF
>>974
UC入間とMOVIX昭島も止めてた
一応、個人的にあれ大嫌いなので要望はだしたけど
- 765 :名無シネマさん:2012/11/07(水) 04:07:06.71 ID:Uxpoxn86
- 幕で映像の周辺部を隠されるよりよっぽどいい
- 766 :名無シネマさん:2012/11/07(水) 04:36:01.19 ID:pf45mzuw
- コロナ大垣と109名古屋はこの方式なワケね。他のシネコンもそうなの?
- 767 :名無シネマさん:2012/11/07(水) 07:13:10.05 ID:nDuyqs8h
- マスク動かすワイヤーがよく切れるからだよ。
- 768 :名無シネマさん:2012/11/07(水) 22:09:17.22 ID:shbLB37b
- 〉〉766
コロナ系と109はそうみたいだね。
でも、バリ(マスク)を動かす意味あるのかね。
765さんも言っているように映像がきれいに映っていれば隠されるよりよっぽどましだと。。
- 769 :名無シネマさん:2012/11/08(木) 00:29:32.97 ID:IKJUL4Ig
- >>765
http://hollywood-express.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-0321.html
ビスタサイズの場合、両端が余ってしまう。スクリーンは当然白いので、場面によっては余った両端がぼんやりと浮き上がってしまう。
以前、制作部のスタッフとして映画の現場で働いていた時、今でも第一線で活躍しているある撮影の方が「俺たちにとって、フレームっていうのは命なんだよ。劇場で間違えられてもいけないし、端まで全て計算して撮っているんだ」とおっしゃっていた
きちんと映写するのは映写技師にとって当然の仕事だが、そのフレームの周囲に邪魔なものを置いてしまうのは、あってはならないことのはず。
他に目を移さないために、きっちりと黒いマスキングをして、フレーム内だけに観客を集中させるべきだと思うのだが、劇場側はどう思っているのか?
- 770 :名無シネマさん:2012/11/08(木) 01:26:18.17 ID:XcliFT6U
- ミッドランドスクエアの7番でやってる踊る4もビスタフレームの上下黒でシネスコ上映だった
- 771 :名無シネマさん:2012/11/08(木) 02:41:33.26 ID:HRHm7jUl
- >>769のリンク先にあるような
スクリーンはシネスコに開いたままビスタ作品を上映ってのは
デジタル以前にも少しだけあった。
それらは、ビスタサイズ、またはスタンダードサイズで始まって
途中からスコープになるという映画
「ピカソ天才の秘密」や「モンタナの風に抱かれて」がそうだった。
本来ならスコープになるときに左右の幕を広げるべきなんだろうけど
私が見た際は最初からスクリーンはスコープ。
シネマテークの幕は手動だしね
で、画面の左右に白いスクリーンが露出していても
画面に集中できないという印象はなかったけどね
ひと昔みたいに上映中の場内に余分な光があって
明るいと問題だろうけど
フレームラインが完全に直線で
水平、垂直ならば文句はない
フィルムでの上映でヒドイ映写を平気で続けていた劇場も
デジタルのおかげでまともになったし
- 772 :名無シネマさん:2012/11/08(木) 02:42:28.18 ID:HRHm7jUl
- それに、幕が開く瞬間のドキドキ感というのは
実感として凄く分かるんだけど
今、それを求めるのは単なるノスタルジーに過ぎないと思う
- 773 :名無シネマさん:2012/11/08(木) 03:03:48.33 ID:Lniy44ck
- いや別に毎度上映開始と共にカーテン開けろってわけじゃない。
余白が迷光でうっすらグレーになるのが気になるから
作品のアスペクト比にあわせて黒帯を引いてくれれば良いのですよ。
その小さな気遣いひとつで作品への没入感に少なからず違いが出るのだから。
細細やってるミニシアターならともかく、大手シネコンならそれくらいやって欲しいところ。
フィルム時代はちゃんとやってたんだし、それこそ上映プログラムと連動して
オートメーションで動かすくらいできるんじゃないの?っておもっちゃうのよね。
- 774 :名無シネマさん:2012/11/08(木) 04:43:32.05 ID:HRHm7jUl
- >>773
>>作品のアスペクト比にあわせて黒帯を引いてくれれば良いのですよ。
>>フィルム時代はちゃんとやってたんだし
デジタル上映だと何故それが出来ないのか、
出来るのにやらないのか、不可能なのか、そのシステムが分からないと
希望だけ述べても仕方がないと思う。
それに
>>フィルム時代はちゃんとやってたんだし
これ本当にそう思ってるのならアナタがこの話題に食いつく理由が分からない。
映画ファンをやってりゃ、左右の幕を閉めすぎていて
本来ならスクリーンに映すべき左右の映像が
幕に映ってしまっていることを何度も目にしているはず。
そんな状態を、「ちゃんとやってた」と言えますか?
そもそも、一口にビスタサイズといっても
1.66 1.75 1.85と様々で
全てのサイズに対応した幕の開閉なんて望めないでしょ
私は、映写の暗さやフレーミングのまずさや、ピントの甘さが凄く気になるタイプだけど
デジタル上映でその種の不満を感じたことは
今のところ一度も無いよ
- 775 :名無シネマさん:2012/11/08(木) 21:54:29.77 ID:9tpbGGMr
- 幕を閉めないと、暗転する場面とかエンドロールとか凄くマヌケに映るんだけどな。
特に気にしない人がいるのにビックリしたよ。
- 776 :名無シネマさん:2012/11/08(木) 23:02:42.77 ID:Lniy44ck
- 774氏と他の人たちの想定してる「今までの映画館」にちょっと認識の違いがあるような気がする。
気になる/ならないは個人の主観だから気なならないならそうなんだろうけど、
映画をたくさん見てるであろうWOWOWの中の人や映画ブログを書く人が異を唱えてるのは事実。
それにフィルム時代の雑なマスク操作を挙げてるけど、目指すべきは「正しくマスクする」ことであって、
マスクなしがベストではないという点ではおそらく同意見だと思いたい。
その上で、全てがサーバで一元管理出来るデジタル上映なら
アスペクト比情報を入力してオートメーションで正しくマスクすることだって出来るはずでは?
って問うてるのだと思うのだ。
で、それに対してシネコン側の回答が悪く言えば「手抜き」と聞こえるところに批判が集まってるってのがポイントかと。
- 777 :名無シネマさん:2012/11/09(金) 04:02:46.66 ID:J3zN2MBS
- つーか、フィルム時代の気になることがありすぎる映写に比べれば
幕によるマスクの有無など取るに足りない、と思う。
>>アスペクト比情報を入力してオートメーションで正しくマスクすることだって出来るはずでは?
↑
これが本当に出来るのかどうかを知りたい できるのならやるべきだが正確さを欠くのなら絶対にやめて欲しい
それに、wowowのHEのディレクター、たいした映画ファンでもないと思う
- 778 :名無シネマさん:2012/11/09(金) 09:15:21.25 ID:v1KEoPIT
- そういえばスターキャッツグループは
HPからDVD再生かフィルム上映かの表記を消したね。
フィルムヲタへの対応が五月蠅くなったのかな。
- 779 :名無シネマさん:2012/11/09(金) 09:35:02.69 ID:J3zN2MBS
- >>778
フィルム上映の表記なんてもともと無かったし
ブルーレイ上映の表記を消したほうがフィルムにこだわる人間からの問い合わせが増えるだろ
つーか、フィルムヲタという言い回しをする人間を嫌悪するよ
あ、私はデジタル上映大歓迎派
画質が向上して何が悪い、と思う。
- 780 :名無シネマさん:2012/11/09(金) 12:06:08.37 ID:v1KEoPIT
- >>779
すみません。
自分はフィルムヲタなんで。
フィルム上映の表記があったっていうのは妄想だったようです。
「ブライズメイズ」なんかフィルム上映で喜んだんですが…
あと、デジタルの方が画質
あっ
- 781 : ↑ :2012/11/10(土) 16:50:32.96 ID:ZvJEF3iQ
- たぶん、こいつ>>780は
デジタル上映=DVD、ブルーレイだと思ってる
こんな奴にフィルムヲタを名乗って欲しくない 実に迷惑
- 782 :名無シネマさん:2012/11/11(日) 08:40:54.46 ID:vM3TCZgH
- まぁ落ち着きなされ
DVD、ブルーレイ上映をデジタルとかDLPとか
実に紛らわしい表現を使っていた映画館もあったことだし
- 783 :名無シネマさん:2012/11/11(日) 08:55:00.01 ID:+N9uhJhy
- >>777
映画館の照明制御もカーテン制御も出来るよ
http://www.sony.jp/digital-cinema/solution/LMT-300/index.html
- 784 :名無シネマさん:2012/11/11(日) 09:10:15.89 ID:vM3TCZgH
- >>783
カーテンの開閉のコンピュータ制御は
30年ほど前から多くのの映画館で行ってるよ
何種もある各フォーマットに完全に対応した精確なカーテン位置を
設定できるかどうかを問題にしてる
で、それが出来ないならスクリーンむき出しで構わないと私は思う
- 785 :名無シネマさん:2012/11/11(日) 11:16:52.04 ID:AcNWvrDD
- 自宅では高画質で見たいし、保存もしたいけど、
一度きりの映画館なら大きなスクリーンで普通に
観られればいいや。あくまでも普通ね。
- 786 :名無シネマさん:2012/11/12(月) 09:35:27.29 ID:MMM7UoMs
- >>780
伏見はもうフィルム映写機を取り払ったんじゃね?
>>781
スターキャットLOVEが激しすぎる。
- 787 :名無シネマさん:2012/11/12(月) 13:55:57.81 ID:btixavYk
- 私が>>781だけど、スターキャットには不信感と軽蔑と恨みで一杯だ
- 788 :名無シネマさん:2012/11/12(月) 18:11:26.96 ID:MMM7UoMs
- >>787
あなたは、もしかしてあの「瞳の中」DVD事件の方ですか?
スタキャに対する思いは自分も一緒だが、いかんせん観たい映画がここしかやらん。
実際、ここ数週間は毎週通わざるを得ないし。
早くシネコンが独自プログラムを導入して、ミニシアター系を上映してほしい。
- 789 :名無シネマさん:2012/11/12(月) 22:23:01.79 ID:btixavYk
- >>788
いえいえ、私は事前に映画ファン仲間から聞いていたので
「瞳の奥の秘密」はシルバーで見たので実害はありませんでした。
ただ、その話題の際、スタッフがDVDを焼いて上映してんだろ、などと
デタラメを書いていた馬鹿には立腹しました。
スターキャット系はちにかく不良上映が多いのですが
それらを指摘されても無視する倫理には怒りを禁じません。
しかし、上記のような馬鹿がいると、劇場にクレームをつけるのはこの類かと思われてしまいます。
それが許せませんでした。
スターキャット形もデジタルに移行して
不良上映は減るでしょうが、
商売倫理は変わらないことでしょう
ところで、ミリオン座も実質的に3スクリーンのシネコンと言えませんか?
不正入場者がやたらと目に付くことも含めて
- 790 :名無シネマさん:2012/11/15(木) 20:02:57.86 ID:2O/eg+eK
- MJMK
or
SKSK
or
KBK
- 791 :名無シネマさん:2012/11/16(金) 04:52:17.26 ID:Cc2OxF5c
- 海外の左右ぶった切って全部ビスタサイズで統一して上映されるよりまだマシ
- 792 :名無シネマさん:2012/11/17(土) 06:32:07.57 ID:3TiEyfM0
- 109の7番劇場でIMAXじゃない作品を映すと映写はどんな感じなの
四隅が余ったりとか
- 793 :名無シネマさん:2012/11/17(土) 07:49:28.89 ID:XDSZ5VlL
- 名駅周辺で今日座れるエヴァ館ありますか
109予約は満席です
- 794 :名無シネマさん:2012/11/17(土) 08:20:08.22 ID:IDgKwY0l
- >>793
大高に行け
- 795 :名無シネマさん:2012/11/17(土) 08:37:19.55 ID:XDSZ5VlL
- ありがとう
- 796 :名無シネマさん:2012/11/17(土) 09:21:38.24 ID:z2KXIvdG
- >>793
エバって「巨神兵、東京で大暴れ」の同時上映のまんが映画?
- 797 :名無シネマさん:2012/11/17(土) 10:19:25.71 ID:CcJg3zxe
- しょうもないレス
- 798 :名無シネマさん:2012/11/17(土) 17:16:37.18 ID:VHF7ypPB
- 半田コロナのエヴァ、20:50が最終って、、、
ナイト上映ないとは
- 799 :名無シネマさん:2012/11/18(日) 17:41:31.07 ID:tYrt2yS/
- 今日中川コロナに映画観に行ったけど、エヴァやってるのにあんまり満席ではなかった。
109とか満席ばっかりなのに…なせ?
上映してるの知られてないのか??
- 800 :名無シネマさん:2012/11/18(日) 17:56:59.80 ID:Va8rpnsJ
- ガラの悪そうな地域だからじゃね?
- 801 :名無シネマさん:2012/11/18(日) 18:06:37.61 ID:EeKdo/C1
- 単純に場所が悪いからでしょ。TOHOシネマズも場所が悪いし。
- 802 :名無シネマさん:2012/11/18(日) 22:23:08.57 ID:8KT9IKn7
- エヴァって
そんな人気あるのか
- 803 :名無シネマさん:2012/11/19(月) 00:41:37.07 ID:CkJ1JgHA
- 初週の土日に行くような人は良いハコで観たいってのもあるだろうな。
ミッドランドも全回満席だったし。
- 804 :名無シネマさん:2012/11/19(月) 10:19:25.72 ID:zmUNf1dR
- >>810
ベイシティはガラも悪いぞ。
って。今日からはガラガラみたいだね。
109も平日は7スクリーン外れているし。
来週末はどうなんだろう。
- 805 :名無シネマさん:2012/11/22(木) 22:57:46.49 ID:5qSd2Mo5
- 007はホビットが始まる前に行った方が良いかな?IMAXも吹替え版あるのかな?
- 806 :名無シネマさん:2012/11/25(日) 06:55:00.44 ID:J/r7H7B6
- キノシタホールに行った
予告が始まった瞬間に驚いた
なんだ、この画面の異様な暗さは!
デジタル化以前のピカデリーより遥かに暗い
しかも音量が異常に小さい
断言できます。
これは入場料を取ってはいけないクオリティです
- 807 :名無シネマさん:2012/11/26(月) 17:40:42.39 ID:kelYhpcn
- 私、しばらく前にキノシタホールに行き
>>806さんと同様に画面の正視に耐えない薄暗さと
いらいらするほどの音の小ささに立腹しました
すぐにキノシタホール宛に手紙を送りました。
ですから、もし、ここをキノシタホールの関係者が見ていたら
このレスをしている私の住所・氏名は関係者に知られているわけですが
怒りの手紙ではあっても文面は冷静、丁寧を心がけましたので後ろめたいことはありません
その手紙の投函後、3週間になりますが返信はありません
20年ほど前だと思いますが小林信彦がエッセイでこんなことを書きました
『戦後のぼったくり精神は今も映画館だけに残っている』と
これは、つまり最初に入場料をぼったくれたら
後のことは知ったことではないという卑劣な精神のことです
そんな「ぼったくり精神」を代表していたような劣悪映写一筋だった悪名高い中日本興業も
デジタル対応になり、本意ではないでしょうが良質な映写音響になりました
でも、戦後のぼったくり精神は今尚キノシタホールにだけは残っているようです
シネコンに抵抗を感じている年配の人たち、
昔ながらの映画館が消えたことを寂しがっている老人の皆さん
ぜひ、キノシタホールに出かけてあげてください
ここは外部から持ち込んだ飲食物を上映中にむさぼり食べることを
禁じていませんので、上映中に大いに食べ大いに飲みながら
映画を楽しんでください
キノシタホールは映写効果や音響のことなんかどーでもいい人たちのための映画館らしいです
- 808 :名無シネマさん:2012/11/27(火) 01:43:33.92 ID:PKX1hReq
- 病的だな…
- 809 :名無シネマさん:2012/11/27(火) 03:51:20.63 ID:HMunqGf+
- キノシタホールか・・・
改装前は年間フリーパスを8000円で買って、よく通ったよ
今はそんな状態なのか・・・
映写を暗くするのは映写ランプを少しでも長持ちさせるためと聞いたことがある。
誰だったか忘れたけれど映画監督が、スピーカーを長持ちさせるために
音量を小さくする映画館に対して怒りのエッセイを書いていた。
つまり、そういうことなんだろうね
改装後のキノシタホールは、映画ファンなら初公開時に見ている映画ばかり
上映しているので実はまだ一度も行っていない
行く価値も無いのか・・・
- 810 :名無シネマさん:2012/11/27(火) 16:36:14.09 ID:0UEHrj4d
- 滅多に行かないので、正直どうでもいいw
- 811 :名無シネマさん:2012/11/28(水) 20:18:04.19 ID:lIe/uWA/
- そんな事より前の席の背の高い奴の頭の方が邪魔だわ。
世の中には俺のように背の低い人間もいるんだが、背の
高い奴には自分が他の人の邪魔になっているという自覚
が無いからな。
画質がどうのと文句をタレてる奴も案外そうだったりして。
- 812 :名無シネマさん:2012/11/28(水) 21:28:29.37 ID:7Y1b1uJD
- 座高+帽子最強
- 813 :名無シネマさん:2012/11/29(木) 16:57:37.36 ID:FOpOSMwT
- >>811
オマエの場合、ミジメなチビであること以前に
人間として問題がありそうだな
- 814 :名無シネマさん:2012/11/29(木) 23:19:17.31 ID:407Y++2i
- >>811
子供用のやつあるだろ?あれを使えば良いよ。
- 815 :名無シネマさん:2012/11/30(金) 23:40:17.98 ID:x4F4r61x
- >>811
ママのお膝に座って見ろ
- 816 :名無シネマさん:2012/12/01(土) 01:21:08.93 ID:jYyFN+3u
- 今日の109 ヱヴァQ 11:55〜 007(IMAX吹き替え) 15:15〜 のチケットがそれぞれ1枚余ったんだけど欲しい人いる?
前者は500円、後者は1000円ね。 欲しい人はメール欄参照。
- 817 :名無シネマさん:2012/12/01(土) 07:37:30.90 ID:3H0GA/5W
- まさかお前と見るのか
- 818 :名無シネマさん:2012/12/01(土) 09:29:12.53 ID:jYyFN+3u
- いつも他人と観てるだろw
それに今日に限って隣に人がいないなんてことはまずないぜ。
- 819 :名無シネマさん:2012/12/02(日) 10:50:48.94 ID:WyNCax6Y
- >>811
自覚くらいあるが。
じゃあどうすりゃいいの?ケツを前の方にせり出して背中を丸めた姿勢で見ろってか。
長時間だと疲れるわ。
- 820 :名無シネマさん:2012/12/02(日) 11:53:01.45 ID:iXNsQ/m6
- 今パンフレットの見本を置いている所ってある?
- 821 :名無シネマさん:2012/12/02(日) 13:02:47.24 ID:qMyn65ng
- >>816
券譲れた?
>>820
TOHOシネマズ木曽川は置いてるよ
- 822 :名無シネマさん:2012/12/02(日) 14:18:45.79 ID:iXNsQ/m6
- >>821
ありがとうございます。名古屋に住んでいるので、そこには行かないです。
- 823 :名無シネマさん:2012/12/02(日) 18:44:30.24 ID:H/7lrVOz
- >>820
ミリオンとセンチュリーは置いてる。
ミッドランドスクエアは平置きしてるから立ち読み余裕。
>>821
(´・ω・`)
- 824 :名無シネマさん:2012/12/02(日) 18:53:03.38 ID:iXNsQ/m6
- >>823
あぁ、ミリオンとかはそうですね。ミッドランドは変わって読めない筈です。
ありがとうございました。
- 825 :名無シネマさん:2012/12/02(日) 22:33:54.20 ID:qMyn65ng
- ミッドランドスクエアは平積みしてたけど見本は無かったね。
今は商品棚の前にガラスケース置いちゃって近付いて商品を手に取る事も出来なくなった。
値段見えなくて店員さんに聞いたりする。空港の方は知らんけど。
- 826 :名無シネマさん:2012/12/03(月) 01:05:37.36 ID:UEs/I6wl
- 米シティも言えば見せてもらえるはず
- 827 :名無シネマさん:2012/12/03(月) 22:47:50.30 ID:bCjvL90D
- ベイシティのパンフはボロボロになってたwww
マナー悪すぎ
見本も置かなくなるわけだ…
- 828 :名無シネマさん:2012/12/04(火) 19:35:26.62 ID:CjINmMem
- ボロボロのパンフもだが
どうしてこうもベイは接客が悪いんだろうか・・・
- 829 :名無シネマさん:2012/12/04(火) 20:26:03.53 ID:9BceO9/1
- 初心者です。
愛知県で一番大きいスクリーンで見れるのはMOVIX三好ですか?
教えてください。
- 830 :名無シネマさん:2012/12/04(火) 20:37:37.17 ID:t5EMumdZ
- >>829
大高じゃない?
- 831 :名無シネマさん:2012/12/05(水) 07:24:14.64 ID:swQt/CfZ
- たぶん大高の10番スクリーンだなw
- 832 :名無シネマさん:2012/12/05(水) 11:09:37.23 ID:zS6yZfRb
- 829です。
ありがとうございました。
- 833 :名無シネマさん:2012/12/05(水) 18:14:03.70 ID:aGIyOAgy
- ベイシティの4番は2番目?
- 834 :名無シネマさん:2012/12/08(土) 19:54:28.68 ID:rckWq3am
- 港はガラ悪いの?
- 835 :名無シネマさん:2012/12/11(火) 07:57:18.92 ID:abwG7pvW
- 四日市シネマホールの建物とか今どうなってんの?そのままかな
- 836 :名無シネマさん:2012/12/11(火) 19:19:09.07 ID:G8+Po2wH
- >>835
再開発でビジネスホテルが建った
それが109四日市のすぐ前なので
109四日市の飲食スペースからの眺望が台無しになった
- 837 :名無シネマさん:2012/12/11(火) 20:31:46.03 ID:abwG7pvW
- >>836
そうなんですか…一番最近四日市行ったの確か2006年のカジノ・ロワイヤルやってた頃かな。
東宝会館は確かパチンコ屋になってますよね?ロッポニカが健在だったのは驚いたけど。
寂しいっスね。
- 838 :名無シネマさん:2012/12/15(土) 21:36:23.43 ID:tQWnepeS
- 現在、全国で「ロッポニカ」の名を残す劇場は四日市と高松のみ…
- 839 :名無シネマさん:2012/12/16(日) 04:56:13.94 ID:fbAxGEg2
- ロッポニカはエロく無い!(自己申告)
- 840 :名無シネマさん:2012/12/16(日) 06:38:27.57 ID:Q+SuhT4E
- 109は今回もワンピース初日完売してたな
- 841 :名無シネマさん:2012/12/16(日) 23:55:48.02 ID:HDqI6c3k
- ロッポニカ時代(半年?)名古屋にいなかったので
劇場(後のシネロマン名古屋)を見たことが無い…
- 842 :名無シネマさん:2012/12/17(月) 00:50:38.13 ID:3oac2Sh0
- 鈴木おさむ脚本のワンピースが完売とか笑える
- 843 :名無シネマさん:2012/12/17(月) 21:34:03.04 ID:q9E18c3Q
- 香港映画『ロボフォース/鉄甲無敵マリア』と台湾の『新桃太郎3』の2本立てもロッポニカだった様な
- 844 :名無シネマさん:2012/12/18(火) 00:05:39.94 ID:1RO0gU8b
- えっ?…と思ったら、その通りだった。ビデオはバンダイから出てたけど。
- 845 :名無シネマさん:2012/12/18(火) 01:10:33.70 ID:apfSSiqC
- スコーレが3D導入だってよ
- 846 :名無シネマさん:2012/12/18(火) 15:43:21.26 ID:s70DVzGS
- 3Dブームが終焉しそうな今になって導入ですか…それでも音響はデジタルにしないのかな
- 847 :名無シネマさん:2012/12/21(金) 19:36:40.83 ID:FSvCWpQp
- シネコンが飽和状態の近年またシネコンが出来るそうだ。
2014年3月オープン予定のイオンモール西茶屋の4階に
シネコンが出来る情報が来たw
ttp://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/cmsfiles/contents/0000042/42480/08heimenzu4F.pdf
- 848 :名無シネマさん:2012/12/22(土) 12:37:30.01 ID:xQouc8TH
- 昭和名作シネマは健さん特集か。ブラックレインもあ・うんも平成になってた様な…。
- 849 :名無シネマさん:2012/12/22(土) 19:34:03.29 ID:bnBNlCYf
- 今日ひさしぶりに中日スポーツの映画・演劇欄を見たら…
もの凄く少なくなってた。でも、シネラマパワーは載ってた。
- 850 :名無シネマさん:2012/12/24(月) 18:02:37.45 ID:BJHEYxBV
- そういえば、大晦日に中日本でイベントをやっていたなぁ。
- 851 :名無シネマさん:2012/12/25(火) 00:14:04.18 ID:a/GE3MPC
- >>849
そりゃこのご時世わざわざ新聞屋に金払うぐらいなら
映画館はネットでの情報配信システムにコストかけるでしょ
- 852 :名無シネマさん:2012/12/25(火) 22:30:18.76 ID:ZTUXXDmC
- 新聞屋って、そんなに金掛かるの
- 853 :名無シネマさん:2012/12/29(土) 11:20:46.89 ID:xJxJeKr8
- 知らんけど昔は朝日より中日スポの映画欄の方が
ピンク館を含めて軒数が圧倒的に多かった…
朝日には載っていない納屋橋や円頓寺が載ってた。
円頓寺の生ビデオテープ販売の広告とか懐かしい…
- 854 :名無シネマさん:2013/01/03(木) 08:22:24.98 ID:ThlkorjU
- おめでとさん
伊勢の進富座、朝日新聞に「1月26日から再開します」って書いてあるけど閉館してるの?
- 855 :名無シネマさん:2013/01/03(木) 14:41:19.99 ID:CPk8kx4D
- デジタル化が完了するまでの休業だったんじゃ?
- 856 :名無シネマさん:2013/01/05(土) 04:34:46.40 ID:46oNryK5
- 去年、発行された
「名古屋シネマノスタルジー わが青春の三番館 」
という本がある。
アマゾンのマーケットプレイスでは
配送料込みで400円だよ
- 857 :名無シネマさん:2013/01/05(土) 10:48:06.69 ID:28pTuDsq
- 昨日スコーレの上映スケジュールをネットで見たら4日までしか載ってない
作品や時間とか早めに載せてくれないと計画が立たない
- 858 :名無シネマさん:2013/01/05(土) 12:56:03.87 ID:hy5CX4ob
- >>856
去年、本屋で立ち読みした。懐かしい劇場の名前が
いっぱい出てきて懐かしかったが、それ以外の内容
(作品的な)には興味ないので買わなかった(高いし)。
昔は瀬戸線の大曽根駅からタカラ劇場の看板が見え
たなあ…上を走るようになってからだけど。
- 859 :名無シネマさん:2013/01/05(土) 16:49:47.57 ID:46oNryK5
- 400円って、高いかい?
- 860 :名無シネマさん:2013/01/05(土) 17:06:19.51 ID:hy5CX4ob
- 定価は¥ 1,470 だよ。
- 861 :名無シネマさん:2013/01/05(土) 22:27:57.66 ID:5VYHv7T9
- >>858
俺の懐かしの劇場は東映パラスと名古屋東映やな
毎年、東映アニメフェア見に行った思いで
- 862 :名無シネマさん:2013/01/05(土) 23:20:38.39 ID:hy5CX4ob
- 名古屋東映といえば2階の東映名古屋支社を裏口から入ると
東映アニメファンクラブになっていて、社員さんがアニメの
セル画や塗料(自分で塗るやつ)とかスチールを売っていた。
別に女性社員とかじゃなく普通のおじさんが仕方なしにって
感じで。あれはいつ頃まで続いたんだろうか?
- 863 :名無シネマさん:2013/01/05(土) 23:34:30.59 ID:28pTuDsq
- 地下にずらりと映画館並んでたな
ギャラクシークエスト見たのが最後の思い出
- 864 :名無シネマさん:2013/01/07(月) 17:32:37.73 ID:nmUA+msA
- アスター映劇(後にグランド3→6)とか毎日地下はそんなに大きくないけどわりと好きだったな。
敬遠してたのは駅前シネマ(グランド4→5)、栄東映ホール(後東映パラス2→パラス)、シネマA(シネプラザ3)。
大劇場だと毎日ホール。でも2階は快適だったんで無料になってからはよく行った。
今は全てが懐かしいけど…。
- 865 :名無シネマさん:2013/01/07(月) 20:22:38.96 ID:CcvuxzaE
- 歩いて名古屋と栄の中間にあった映画館で千と千尋見た
- 866 :名無シネマさん:2013/01/08(火) 07:48:50.54 ID:lxe7K9d/
- 名宝スカラ座は「おもひでぽろぽろ」以来ジブリ御用達みたいになってたな
「猫の恩返し」が最後のジブリ上映作になるかと思ったけど閉館イベントで「千と千尋」やってたな
- 867 :名無シネマさん:2013/01/10(木) 13:30:21.39 ID:er6QTzAi
- 中間ってどこだ
とおもたら伏見かよ
- 868 :名無シネマさん:2013/01/10(木) 14:22:29.61 ID:eC0lrzMf
- 名古屋のモード学園方面からオアシスまで歩く途中に映画館あったような
- 869 :名無シネマさん:2013/01/11(金) 06:30:32.55 ID:U5MX5UWx
- ミリオン座か
- 870 :名無シネマさん:2013/01/11(金) 09:07:37.38 ID:s+AnYzyH
- 納屋橋劇場か
- 871 :名無シネマさん:2013/01/11(金) 20:45:26.55 ID:0R4MH2wN
- 納屋橋劇場で「地獄」(神代辰巳版)を見たが、
場内で人が殴られる音がして恐かった。
- 872 :名無シネマさん:2013/01/12(土) 07:42:07.73 ID:ijKv0noZ
- 納屋橋劇場の場内で人が殴られる音???
その音、意味違うぞ。
良かったな、「殴られ」なくて。まさに地獄を見る所だったぞ。
- 873 :名無シネマさん:2013/01/12(土) 07:55:06.20 ID:BKD/lx0v
- オレ、高校時代に黒澤の「静かなる決闘」を見るために
納屋橋劇場に行こうと本気で思ったけれど
併映がポルノだったために断念
あそこがどういう劇場かを知ったのはその数年後
もし、覚悟を決めて18歳以上だと偽り入っていたら
オレも背後からパンパンパンパンと「殴られ」ていたかもwwww
>>871-872
ところで、何故ageる?
自演か?
- 874 :名無シネマさん:2013/01/12(土) 09:48:17.30 ID:wdnXMrY4
- age
- 875 :名無シネマさん:2013/01/12(土) 10:19:30.95 ID:zQBmaR+J
- 一々sageろとか余計なことを
そんな古臭いルール未だに強制するって化石かよ
- 876 :名無シネマさん:2013/01/12(土) 19:31:29.94 ID:uw96IPA0
- スレによっては、sageルールもあるけど
そんなルール意味ない
どうでもいい
- 877 :名無シネマさん:2013/01/12(土) 22:14:03.79 ID:F1GGzxQw
- >>873
2ちゃんで歳を尋ねちゃいけないと思うが、
書き込みお疲れ様です。
- 878 :名無シネマさん:2013/01/13(日) 02:42:53.18 ID:305z9jiD
- 自演を見抜かれて顔真っ赤な奴が
恥ずかしい自演をsageルールの問題にすり替えようとして必死だなw
- 879 :名無シネマさん:2013/01/13(日) 09:26:55.87 ID:kAJsioV9
- お爺ちゃん顔が赤いよ
- 880 :名無シネマさん:2013/01/13(日) 10:24:10.62 ID:hzga07wU
- 自演とかsageとか余計なこと書いちゃったね
次からは気を付けましょう
- 881 :名無シネマさん:2013/01/13(日) 17:50:08.55 ID:305z9jiD
- なんか、例のキチガイが必死に単発IDを駆使して
でも、慎重にSageながらwwwてて
オレのことを年寄り呼ばわりしているのは何でだろうかと思ってたが
キチガイのことなんかどーでも言いかと思いつつ・・・
今、思い当たった
このキチガイ、オレが「静かなる決闘」を見るために
納屋橋劇場に行こうと思った、と書いたのを
この映画の封切り時だと思ったんだろうなwww
所詮、キチガイはキチガイだなw
- 882 :名無シネマさん:2013/01/13(日) 19:03:46.21 ID:kAJsioV9
- 川*^∇^)||<保全するにしてももっと面白いこと書いて!
- 883 :名無シネマさん:2013/01/13(日) 19:04:28.75 ID:3NubfE30
- まあまあ…とにかく納屋橋劇場って番組は良いのに
入れない惜しいというか痛い劇場だったんだなあ…と
いう事で。
- 884 :名無シネマさん:2013/01/13(日) 20:27:51.80 ID:oDC1gA8/
- 納屋橋劇場はよく「必殺!」シリーズやってくれたなぁ。エンディングぶった切るのはガッカリだったが。
ネタ切れになったんか知らんが邦画ばかりだったのに突然洋画やり出したな。
スコーレですらやらなかった「フル・ブラッド」や「男たちの挽歌4」をやったのはたまげた。
- 885 :名無シネマさん:2013/01/14(月) 03:03:48.17 ID:bp0vF4ta
- ヴァカのバレバレ自演をきっかけに、
いい流れになってるじゃんw
キネマ旬報の読者欄だったと思うけど
女性が一人で行ったら、劇場の人が
なにかと親切にしてくれて嬉しかった、なんて投稿があった
その女性、何も分かってなかったみたいだw
- 886 :名無シネマさん:2013/01/14(月) 07:38:35.19 ID:J3/B+8EE
- ポルノに「七福星」「あぶない刑事」の正規の組み合わせを付けて三本立てにした事もあったな。
- 887 :名無シネマさん:2013/01/14(月) 08:01:13.95 ID:pwsZoUDO
- >>885
一言多いって言われたでしょ
- 888 :名無シネマさん:2013/01/14(月) 08:02:45.78 ID:H34jM6HH
- 俺たちも永遠じゃない
やがては誰もが死んじまう
ただ花と違うのは考えることだ
もっと沢山の栄養を吸収したい
もっと太陽の光を浴びたい
できれば一人で独占したい
嵐が来て他人が流されても、同情はするが助けることはない
俺たちは同情が好きだ
俺たちは他人の不幸が好きだ
俺たちはいつもいつも自分を他人と比べている
いつもいつも小さな不満がある
孤独で、自分の無力を嘆いている!
…もうそんな生き方は辞めよう
初めからやり直すんだ
ただ自分の足元と空を見つめるだけでいい
ただそこに咲いている花みたいに…
- 889 :名無シネマさん:2013/01/14(月) 23:35:47.37 ID:Z9BhROro
- >>887
もうやめてあげて
- 890 :名無シネマさん:2013/01/15(火) 03:05:40.28 ID:YWbuK5Ky
- >>889
なんだオマエ、まだいたのかw
どうせなら、また>>871-872みたいなネタ、提供しろや
今度もつまらん自演でいいからさwww
- 891 :名無シネマさん:2013/01/15(火) 07:41:44.12 ID:Ko6YCN70
- 俺たちは、ただ食って眠るだけの一生さ
たいした差なんかあるもんか
誰かを傷つけたり、騙したりしないですむなら
そうさ…俺たちにたいした差なんかありゃしねぇんだよ
- 892 :名無シネマさん:2013/01/15(火) 17:29:40.29 ID:81YPNZTy
- 新・午前十時の映画祭ィィィィーーーーーーーーーッ!
http://asa10.eiga.com/2013/
おお神よ・・・まさか大画面で「リオ・ブラボー」が観られようとは・・・
- 893 :名無シネマさん:2013/01/15(火) 20:13:01.17 ID:PT6r4fYY
- カッコーの巣の上ではたまに猛烈に観たくなる
- 894 :名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:16:11.10 ID:hdp1gn7u
- 三河一円の金券ショップで前売り券がやすーく買えるところ
ご存知ありませんか?
名古屋まで行けばいっぱい金券ショップあるんですが
往復の電車賃考えると意味ないので
「東京家族」って安く出回っていそうなんで…
- 895 :名無シネマさん:2013/01/18(金) 09:21:52.26 ID:KCcGo6K5
- >>856
定年で暇を持て余した素人が自費出版専門の出版社から出した駄文集でしょ。
肝心の映画館情報は全体の5分の1ほど、それも写真がふんだんに
あるわけでなくおぼろげな記憶を頼りに書いたレベル。
他は暇な時間があってもびた1文字読む価値無し。
>>894
運が良ければ団体券を650円で買えるよぉ〜
- 896 :名無シネマさん:2013/01/18(金) 11:41:32.13 ID:2OuT1qHi
- ふうん
- 897 :名無シネマさん:2013/01/18(金) 12:21:24.55 ID:1xThLTly
- 「名古屋シネマノスタルジー わが青春の三番館」 は
アマゾンのレビューに笑わせていただきました
- 898 :名無シネマさん:2013/01/19(土) 07:37:27.80 ID:9qnK0YpZ
- 懐かし板の方にこんなのあった。分かる人居る?
208:01/19(土) 01:02 nGW68Vkm
名古屋人だけど、
「悪魔の毒毒ハイスクール」目当てで岡崎まで出張った。
併映(メイン)を覚えていない。だれか知りませんか?
- 899 :名無シネマさん:2013/01/20(日) 06:58:32.41 ID:kC7n6ByT
- >>898
そっちのスレで答えておいたが
「死霊のはらわた2」だよ
- 900 :名無シネマさん:2013/01/20(日) 07:02:46.45 ID:nanRzG0v
- >>899
そうでしたか、ありがとうございます。
- 901 :名無シネマさん:2013/01/20(日) 09:18:52.48 ID:9iCPMLIX
- 「2本立て」「併映」…懐かしいな。今じゃ東映のヒーロー物ぐらいか?
- 902 :名無シネマさん:2013/01/20(日) 10:28:50.30 ID:TT6D5Fql
- 三本立てとかやってたな
入れ替えもないから、仕事さぼって一日中見てられた
- 903 :名無シネマさん:2013/01/27(日) 10:00:16.70 ID:RWrf2vId
- >>899
ロードショーの時点では『ロストボーイ』とセットだった様です。ただ名古屋は『ロストボーイ』一本で『悪魔の毒々ハイスクール』は小牧や半田のコロナ、岡崎、豊橋、四日市などでしかやらなかった様ですが。
h t t p : / / imepic.jp/20130127/348280
h t t p : / / imepic.jp/20130127/347960
毒々ハイスクールは松竹富士だったと思うんで『死霊のはらわたU』をリバイバルしても別におかしくないと思いましたが…はらわたUの方が公開が後なのでもしかして東京とかで毒々ハイスクールを併映した劇場があったという事かな?
(地方併映は『スーパーマン4』なので)
- 904 :名無シネマさん:2013/01/27(日) 12:26:54.08 ID:R6FEgHog
- 中部地区って話じゃないけど、にっかつ二本立て(一般作)のパンフレットは
一冊で、表(左開き)が主(メイン)裏(右開き)が副(併映)というリーズナブル
なモノだった。まあ、どっちがメインなのかは判断に苦しむ作品ばかりだった
けど、やはり日本だから左開きの方がメイン扱いだったと思うけど。
- 905 :名無シネマさん:2013/02/02(土) 08:47:18.84 ID:vTry3dZF
- 東宝だって
「惑星大戦争」と「霧の旗」が
一冊だった。
- 906 :名無シネマさん:2013/02/02(土) 20:00:23.26 ID:rWKO+ZBR
- あ、そういえば「東京湾炎上」と「がんばれ!若大将」も一冊だった。
洋画は別として、70年代はそんなもんだったか?
- 907 :名無シネマさん:2013/02/03(日) 11:32:13.35 ID:2HCAow9i
- さすがに「ナイル殺人事件」と「ルパン三世」は一冊にはならんわな。
ちなみに、この二本立ては今池で見た記憶がある。
- 908 :名無シネマさん:2013/02/03(日) 14:06:37.36 ID:PYJFCro2
- 地球へと二百三高地の狂った二本立て見た記憶
二百がジャッキーの拳精だったかも知れないが
- 909 :名無シネマさん:2013/02/03(日) 16:41:41.33 ID:9WYAY8Fj
- 「拳精」は金田賢一の「不良少年」と二本立てじゃなかった?
ホラ、たしか今池劇場でさ。
- 910 :名無シネマさん:2013/02/04(月) 04:23:03.94 ID:OWKi6Ahw
- イオン 西茶屋に入るシネコンは
どこの系列か分からないのだけど
知ってる人、いる?
- 911 :名無シネマさん:2013/02/09(土) 23:01:09.09 ID:C6L+naIV
- いつもユナイテッド・シネマ稲沢で観てるんだが名古屋とかでやった作品をまた上映してくれるので嬉しい。
単に遅れてるだけとも言えるが。
- 912 :名無シネマさん:2013/02/11(月) 21:30:54.79 ID:E3Q794o7
- ひさしぶりにウニタ書店に行ったので今池劇場の廃墟も見てきた。
ここだけは変わらないと思ってたが、1階のスガキヤが消えてた…
- 913 :名無シネマさん:2013/02/13(水) 11:37:13.61 ID:qi3BAvPc
- それ、ものすごい前だよ。
- 914 :名無シネマさん:2013/02/13(水) 20:43:24.08 ID:J/DgJeor
- 今池に行ったのが久しぶりだったんで…
そういやリニューアルしたというキノシタホールを見るのを忘れた。
- 915 :名無シネマさん:2013/02/13(水) 21:24:09.08 ID:qi3BAvPc
- ワシも以前は頻繁に行ったなぁ。
今池劇場に名画劇場、国際2館にアカデミー…は別に行かなかったけどw
シネマテークと中古屋のピーカンファッジは相変わらずやってる。名駅メルサ6階にあった本屋が今池ガスビルの方に移転したみたい。
- 916 :名無シネマさん:2013/02/13(水) 21:34:37.17 ID:iGLAPaAS
- 名演小劇場っつーのがあるって空気人形行くまで知らんかった
- 917 :名無シネマさん:2013/02/14(木) 00:57:58.26 ID:b2hrVjOU
- アカデミーは芝居小屋になったんだよね。今は無いだろうけど。
- 918 :名無シネマさん:2013/02/14(木) 06:41:34.12 ID:PhaUHspi
- >>917
アカデミーと(閉館してた)国際・国際シネマはまとめて無くなりました。
アカデミー前の通りまで潰されてて驚いたw
- 919 :名無シネマさん:2013/02/14(木) 18:08:29.34 ID:L43saRBB
- 今池アカデミーといえば思い出すのが区制30周年記念の映画祭。
「嵐を呼ぶ男」が上映されたのが石原裕次郎の亡くなった翌日でね・・・
- 920 :名無シネマさん:2013/02/14(木) 20:49:39.57 ID:b2hrVjOU
- ロマン座も最後には一般作をやるようになって良かった。
お袋が若い頃は名作ばかりをやっていたそうだから。
- 921 :名無シネマさん:2013/02/16(土) 12:05:22.95 ID:P61g3yy4
- 新今池ビルにあった2館って松竹系と東宝洋画系だったっけ?
- 922 :名無シネマさん:2013/02/17(日) 20:40:58.27 ID:ULLoJ5w7
- >>921
セヤナ
以前そこの人は「ウチは東宝東和系」って言ってたな
名画劇場の方は松竹だけど松竹に入りそうなのが来たり、東和のがロングランすると相手方の方で上映する事もあった
- 923 :921:2013/02/17(日) 21:53:00.37 ID:0jR5dcdU
- サンクス!
名画劇場はいつも寅さんをやっていた(いつもじゃないけど)。
全く記憶に無いのが今池東映…
- 924 :名無シネマさん:2013/02/18(月) 18:19:08.32 ID:T57wm+gW
- 堀田東映は東映の映画じゃなくポルノやってたな
堀田グレートやレオ名画座の方でたまに東映の映画やったりしてた
- 925 :名無シネマさん:2013/02/18(月) 21:20:26.76 ID:EdtGQ7a0
- えっ?俺は堀田東映で「めぞん一刻」(澤井信一郎監督作品)を観たけど…
時代によって違うのかな?
- 926 :924:2013/02/18(月) 22:00:53.54 ID:T57wm+gW
- >>925
石原真理子の『めぞん一刻』ならワシも劇場で観たよ。同時上映は優作の『ア・ホーマンス』でしょ?
栄東映パラスと堀田グレートで観た。
と言うか堀田グレートでやった東映の映画ってまさにそのめぞんをイメージして書いたのだ。
- 927 :925:2013/02/19(火) 00:37:35.16 ID:IXJ/JNvP
- うーん、東映作品だから堀田東映だと思い込んじゃったのかなあ…
- 928 :名無シネマさん:2013/03/05(火) 16:37:14.98 ID:5iWDSgRt
- 久々に小牧コロナ行って映像もキレイになって音響もサラウンドをガンガン効かせてたけど、
スクリーン見たら若干台形上に歪んで映してた…。
- 929 :名無シネマさん:2013/03/08(金) 21:15:24.94 ID:VdiX9JQ4
- ふと思い出したんだが、シネラマ会館の前って暴走族の溜まり場になってなかったっけ?
- 930 :名無シネマさん:2013/03/09(土) 06:57:23.31 ID:9zqIzixY
- よく沢山バイク停まってたな
- 931 :名無シネマさん:2013/03/09(土) 11:47:32.79 ID:JaaKWy4O
- まあ「バイク乗り=暴走族」…というのは偏見かもしれないが、
載らない俺から見ればバイク乗りが大勢たむろしている光景
は不快だった。映画を観にきたのであれば仕方ないが。
- 932 :名無シネマさん:2013/03/11(月) 10:13:36.23 ID:IGClveaJ
- 今はもう全てが懐かしい
- 933 :名無シネマさん:2013/03/18(月) 20:02:25.67 ID:ZK0+gjCS
- 4D×ってどうよ?
http://www.korona.co.jp/Cinema/info.asp?Seq=791
- 934 :名無シネマさん:2013/03/19(火) 13:24:13.23 ID:KY5Y0xIj
- 糞みたいなことは遊園地でやってくれ
- 935 :名無シネマさん:2013/03/20(水) 07:23:42.88 ID:qI6PINnF
- 安城コロナのBarco Auro 11.1はどうなの?
刈谷大黒座って既に閉館しちゃったらしいね。
- 936 :名無シネマさん:2013/03/20(水) 20:29:36.92 ID:VBrJbjsM
- 今朝はじめて気がついたんだけど、朝日新聞(名古屋)の映画欄に
伊勢・進富座が片隅に載っていた。昔だったらありえない事だ…
- 937 :名無シネマさん:2013/03/24(日) 12:04:21.13 ID:5Ngc1+9w
- 名古屋は単館は全滅なの?
栄のミリオン座はあるようだけど、昔のまんまかな?
- 938 :名無シネマさん:2013/03/24(日) 14:23:47.59 ID:v7bdlimx
- 昔って?元あった場所に近い所に別の会社が
懐かしい名前を模して建てたのなら今でもある。
- 939 :名無シネマさん:2013/03/24(日) 15:29:28.10 ID:PuoWg7QB
- >>937
単館以外全滅
- 940 :名無シネマさん:2013/03/24(日) 16:18:06.48 ID:gLBkDoaE
- 瀬戸と多治見の中間に住んでた頃はどちらにも映画館あったし、バスもあったしよく利用したな
今は消えたけど
- 941 :名無シネマさん:2013/03/24(日) 16:54:51.91 ID:tExA9xPH
- ミリオン座建設中ガードマンで立ってたわ(w
- 942 :名無シネマさん:2013/03/25(月) 20:23:37.85 ID:KXgY/Go3
- それは御苦労様でした。
- 943 :名無シネマさん:2013/03/31(日) 20:42:42.47 ID:jpDirjiB
- 新しい映画館建てるって話どうなったの
- 944 :名無シネマさん:2013/03/31(日) 21:11:05.08 ID:jQyn07Bh
- 中日本興業のウィキ
に載ってるね。第二豊田ビルって
何時出来るんだろ?
- 945 :名無シネマさん:2013/03/31(日) 23:46:02.01 ID:1ji3p0Ql
- 名駅に映画館が減ろうが増えようが、あまり関係ないなあ。
守山、尾張旭、瀬戸あたりに作って欲しい…
- 946 :名無シネマさん:2013/04/01(月) 00:11:39.61 ID:VxqS350o
- そりゃ住んでる環境によって違うわな
- 947 :名無シネマさん:2013/04/01(月) 00:43:45.29 ID:wZpyjAya
- 守山、尾張旭、瀬戸って電気が通ってるの?
- 948 :名無シネマさん:2013/04/01(月) 11:40:10.98 ID:yJlYGFOP
- たぶんまだだと思う
- 949 :名無シネマさん:2013/04/09(火) 01:05:06.89 ID:JB5Yvobf
- 黒枠カーテン閉めなくなったのってミッドランドスクエア(空港は分からん)、109名古屋(四日市は知らん)、コロナ系か
他はある?
- 950 :名無シネマさん:2013/04/09(火) 05:46:15.45 ID:2L30+/8c
- その話題、もう飽きた
- 951 :名無シネマさん:2013/04/10(水) 01:05:26.47 ID:OQzIpBHh
- セデック・バレってスコーレとテークかよ。どっちも276分も座りたくねえ。
- 952 :名無シネマさん:2013/04/10(水) 10:20:29.55 ID:52vt5kGu
- 中川コロナが面白い事やるな。
- 953 :名無シネマさん:2013/04/10(水) 17:09:06.77 ID:Ht8/mhGF
- ちびっこプランってやつか?
でもこれにかち合った嫌だなw
- 954 :名無シネマさん:2013/04/10(水) 17:10:40.75 ID:Ht8/mhGF
- すまん、かち合った「ら」が抜けた
- 955 :名無シネマさん:2013/04/10(水) 17:17:12.00 ID:yOylZlzg
- 今、コロナのHPを見た
そうでなくても上映中の飲食の雑音には
猛烈に迷惑しているのに、ガキに食べながら見てもらおうとするプランかよ
日本初の音響などの導入に熱心なコロナだが
これで縁が切れた
他の映画館が追従しないことだけを祈る
- 956 :名無シネマさん:2013/04/22(月) 17:20:38.47 ID:4OPeaEHw
- 4DXって全国で中川コロナだけなのか
- 957 :名無シネマさん:2013/04/22(月) 17:30:14.39 ID:KnNpFfjp
- 見逃していた「カミハテ商店」を見に
初めて新生キノシタホールに行った。
旧キノシタホールではフリーパス会員になっていて
頻繁に行ってたけどね
前スレで(今スレかな)、新生キノシタホールの上映クオリティに関する
痛烈なレスがあったので心配していたけれど…
うすくらい場面が多い映画だけに映写の異常なまでの暗さが際立っていた
旧キノシタホールは、いつ行っても観客が5人以下という印象だったが
このときは最終日ということもあって20人くらいはいたような。
それなりに固定客がいるのかな
私は2度とここには行きません 見えるべき映像が見えないんだもの
- 958 :名無シネマさん:2013/04/23(火) 21:06:19.09 ID:A1qAJ1mh
- コロナのネットチケット販売の座席指定はピンポイントじゃなくてエリア指定だけど
指定したエリア内の割り当てルール知ってる人いる?
例えば、中央から順番に割り当てられるとか前の方からとか…
- 959 :名無シネマさん:2013/04/27(土) 09:53:32.19 ID:OkxDYU6E
- 中川の4DX追加で1000円(3Dは1300円)居るのか…つくばに出来るADMIXって追加料金無いらしいね
- 960 :名無シネマさん:2013/05/01(水) 18:50:47.88 ID:UQnMRxGn
- 『容疑者Xの献身』のリメイク版って中部地区は三重の新富座だけなのか
- 961 :名無シネマさん:2013/05/04(土) 23:38:04.60 ID:cRPRrAQY
- 中川コロナのアイアンマン3が4DXみたいだね
- 962 :名無シネマさん:2013/05/04(土) 23:42:06.75 ID:uCBhtw6d
- 今さら何をw
- 963 :名無シネマさん:2013/05/04(土) 23:43:27.15 ID:uCBhtw6d
- >>960
シネマスコーレでやるよ
- 964 :名無シネマさん:2013/05/05(日) 22:15:30.45 ID:7PcOInRh
- もうリメイク??
って韓国のやつか
- 965 :名無シネマさん:2013/05/06(月) 01:57:32.23 ID:5KNCOTkN
- 韓国リメイクなの?
容疑者Xの「献身」なんてなさそうですが。
脅迫して、母娘どんぶりレイプしてそう
- 966 :名無シネマさん:2013/05/06(月) 08:21:51.33 ID:EAn807GA
- 韓国リメイク版は主人公の福山の教授が登場しないんだって
堤がやった容疑者Xが完全に主役らしい
- 967 :名無シネマさん:2013/05/16(木) 19:39:03.63 ID:XEh5XEId
- 名宝スカラ座age
- 968 :名無シネマさん:2013/05/17(金) 21:04:09.72 ID:7pj7Pgu3
- エンゼル東宝sage
- 969 :名無シネマさん:2013/05/20(月) 18:46:39.59 ID:IxcERYkY
- 「男たちの挽歌」日本公開26周年記念
駅前シネマage
- 970 :名無シネマさん:2013/05/20(月) 19:02:29.48 ID:uBYGHbpF
- 当初の告知ではセントラル劇場の筈だったんだよなw
- 971 :名無シネマさん:2013/05/22(水) 07:09:08.21 ID:UsCVV/WZ
- 併映は『キングソロモンの秘宝2』だけど前作は中日シネラマだっけ?
- 972 :名無シネマさん:2013/05/23(木) 11:28:21.60 ID:uWKkK5PO
- TOHOベイシティやユナイテッド稲沢のTHX指定って無くなってたの?
- 973 :名無シネマさん:2013/05/30(木) 19:00:13.16 ID:tgxwU9mE
- すんません、稲沢1番スクリーンはTHXのままでした
- 974 :名無シネマさん:2013/05/31(金) 12:24:38.98 ID:zCfskhLx
- 今、ミッドランドにいるけれど
ロビーは焼きそば持ち込んで食ってるオッサン、
惣菜を広げて昼食を決め込むジジイがいる。
さすがにこれは目に余る
- 975 :名無シネマさん:2013/05/31(金) 12:33:40.81 ID:zCfskhLx
- あ〜今度はババアが見るからにマズそうで巨大な手作りとしか思えないお握りとコンビニ茶を取り出した。
惣菜ジジイは酢の物を食べ始めた。
ここは公園のベンチか
- 976 :名無シネマさん:2013/06/01(土) 00:20:49.37 ID:NY01t6uh
- 近所の西柳公園が工事中だから仕方ないよw
そういえば、TOHOに続いてコロナも高校生1000円が始まるそうな
学生はええなぁ
- 977 :名無シネマさん:2013/06/09(日) 09:11:44.65 ID:lfpC0VSS
- 仮面ライダー剣(ブレイド) Missing Aceと
特捜戦隊デカレンジャー THE MOVIE フルブラスト・アクション
を安城コロナで再上映をお願いします。さもなけば安城コロナを爆破する
- 978 :名無シネマさん:2013/06/09(日) 10:22:08.22 ID:QqBEW0At
- 通報します
- 979 :名無シネマさん:2013/06/14(金) 19:43:32.79 ID:1xcuw9L6
- >>978
してないのかよw
- 980 :名無シネマさん:2013/06/14(金) 22:01:29.45 ID:OR7BUhhd
- まちスレの安○スレに皆さん注意して下さいねと上のレスのURL貼ったら管理人に削除された
- 981 :名無シネマさん:2013/06/21(金) 15:07:16.32 ID:Hx40gGNf
- >>977
警察からの開示要請にてIPが割れましたよ
逮捕おめでとう
そして記念まきこ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1192508451/465n-
- 982 :名無シネマさん:2013/06/21(金) 15:07:40.16 ID:PK4QON3i
- >>977
犯罪予告をするアフォな人。 part3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1192508451/465
465 名前:2ちゃんねる ★ :2013/06/21(金) 12:58:50.33
愛知県警察本部サイバー犯罪対策課より
爆破予告
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1309042456/977
名無シネマさん<>ajugnbkd<>2013/06/09(日) 09:11:44.65 lfpC0VSS<>仮面ライダー剣(ブレイド) Mis /<><>i202-75-113-025.us.catvmics.ne.jp<>202.75.113.25<>
<>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730) # NINJA|Danime1363266681740273|29|NINJA
- 983 :名無シネマさん:2013/06/21(金) 15:34:30.95 ID:UXSJ3T5T
- >>977
オメデタ━━━━( ∀ )゚゚━━━━!!
205 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★