■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【投票】 今年のベスト映画&ワースト映画 2011
- 1 :古川:2011/12/15(木) 01:15:39.73 ID:nMYL0nhD
- 恒例の年末企画! 今年のベスト&ワーストを選びましょう。
今年、日本国内の劇場で公開された作品(2010/12/1〜2011/12/31公開作品)で
面白かった作品を洋画邦画あわせて10本、つまらなかった作品を3本選んでください。
<投票ルール> (対象作品、得点、次点についての細則は>>2-4あたり)
・投票期間は12月31日まで!
・ベスト作品は必ず1つ以上選んでください。ワースト作品は未記入でも結構です。
・順位を決める際に、同じ作品を何度も選ぶのは禁止です。
・ベスト、ワーストに同じ作品を選ぶのはOKです。
・順位は決めなくても構いません。
・作品名は邦題で、なるべく省略しないでご記入ねがいます。
★映画の趣味は人それぞれ。他の人の投票・感想への文句や煽りは無しでマターリと行きましょう★
===========【投票用テンプレ】===========
(ベ ス ト)
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
6位:
7位:
8位:
9位:
10位:
次点:
(ワースト)
1位:
2位:
3位:
( 感 想 )
- 2 :名無シネマさん:2011/12/15(木) 01:51:49.85 ID:YifzJI8B
- おっ、毎年恒例のスレやっと立ったな
来週MI4見てから投票させて頂くわ
とりあえず乙
- 3 :名無シネマさん:2011/12/15(木) 02:03:16.79 ID:k016jhSI
- とりあえず、テンプレとかは誰かが埋めてくれ
- 4 :名無シネマさん:2011/12/15(木) 02:25:19.27 ID:42ygmL3u
- 1位:その街のこども劇場版
2位:ブルーバレンタイン
3位:マイバックページ
4位:キッズオールライト
5位:ブラックスワン
6位:スーパー
7位:イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ
8位:ソーシャルネットワーク
9位:猿の惑星: 創世記
10位:英国王のスピーチ
次点、ゴーストライター、ミッション8ミニッツ、八日目の蝉、孫文の義士団
1、これより良い映画はいくらでもある。でも今年の映画と言う意味ではこれ以外には無い
2、個人的体験であのどうしようもなさが身にしみる
3、70年前後の空気を見事に描いている
- 5 :名無シネマさん:2011/12/15(木) 03:03:35.57 ID:z3LqTVTb
- (ワースト)
1位:ブラック・スワン
2位:グリーン・ランタン
3位:親愛なるきみへ
先にワーストを、今年は見た本数少ないし、危険な日本映画も見なかったのは救いか
(1位)「英国王のスピーチ」なんかは平坦で演出が下手なんだがむかつかないのに対して、
神経を逆なでするという点ではこれは個性的。でも、はったりで成り立っているような映画
(2位)いわゆるメジャー作で一番ひどいと思った。主人公の外見から性格、俳優までなんの輝きもなし
(3位)恋人たちの障害に、父親の病気を使う志の低さにげんなり
- 6 :名無シネマさん:2011/12/15(木) 04:29:05.80 ID:KEKhCpnw
- 八日目の蝉、ブラックスワン、英国王のスピーチ、ソーシャルネットワーク、猿惑辺りが強そうだね
- 7 :名無シネマさん:2011/12/15(木) 09:09:30.66 ID:c2voS+Y1
- つーかこれ正規スレじゃなくね?
名前も違うし、立て方が雑すぎる。
- 8 :名無シネマさん:2011/12/15(木) 12:18:33.35 ID:qpom9j2u
- とりあえず今年公開された映画のリストうp求む
- 9 :名無シネマさん:2011/12/15(木) 12:51:33.33 ID:k016jhSI
- 誰も立てないしここでいいんじゃね?
それか、今年は誰も立てないから
やらない事にするか。
- 10 :名無シネマさん:2011/12/15(木) 15:37:21.85 ID:Q1O6n6AI
- 今年公開された映画
http://ja.wikipedia.org/wiki/2011%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E9%96%8B%E6%98%A0%E7%94%BB
- 11 :名無シネマさん:2011/12/15(木) 15:38:41.04 ID:Q1O6n6AI
- ああ12月分がない
- 12 :名無シネマさん:2011/12/15(木) 17:20:28.31 ID:3w8Stgm7
-
(ベ ス ト)
1位:ブラック・スワン
2位:塔の上のラプンツェル
3位:SOMEWHERE
4位:ソーシャル・ネットワーク
5位:マネーボール
6位:ステキな金縛り
7位:キッズ・オールライト
8位:猿の惑星: 創世記
9位:はやぶさ/HAYABUSA
10位:探偵はBARにいる
( 感 想 )
ブラックスワンは鳥肌がたった。
- 13 :名無シネマさん:2011/12/15(木) 21:53:27.80 ID:P7H8203I
- 1位:冷たい熱帯魚
2位:恋の罪
3位:八日目の蝉
4位:ソーシャル・ネットワーク
5位:マネーボール
6位:探偵はBARにいる
7位:モテキ
8位:猿の惑星: 創世記
9位:コンテイジョン
10位:ステキな金縛り
今年は園子温イヤーでしょ
- 14 :名無シネマさん:2011/12/15(木) 22:28:06.01 ID:URKb43xX
- (ベ ス ト)
1位:トゥルー・グリット
2位:スーパー!
3位:ウィンターズ・ボーン
- 15 :名無シネマさん:2011/12/15(木) 23:13:39.63 ID:Umw7/Jpz
- >>1毎年乙です。
今年あと残り「宇宙人ポール」「永遠の僕たち」など観てから投票しますw
- 16 :名無シネマさん:2011/12/16(金) 00:45:10.81 ID:P8I9v1ug
- ベスト
1位ソーシャルネットワーク
2位ブラックスワン
3位ブルーバレンタイン
4位エリックを探して
5位イリュージョニスト
他にはX-MENファーストジェネレーション、わたしを離さないで
人生万歳!、メアリー&マックス、冷たい熱帯魚
などが面白かった
- 17 :名無シネマさん:2011/12/16(金) 00:48:38.20 ID:97Ibm/S8
- 「サウダーヂ」と「CUT」観てからじゃないと
- 18 : ◆c7qxtfy50k :2011/12/16(金) 02:35:56.37 ID:IiMVYjGW
- >>15
このスレ立てたのは私(2005年〜2010年スレの1)じゃないです。
今年の分も準備してたんで、どうしたものか困ってます。
- 19 :名無シネマさん:2011/12/16(金) 04:57:05.05 ID:SgjKwulc
- >>18
そちらへ行きますからどうか立てて下さい。
- 20 :名無シネマさん:2011/12/16(金) 07:36:55.56 ID:JUZrInFD
- >>18
遠慮せずにいつも通りお願いしますm(_ _)m
- 21 :名無シネマさん:2011/12/16(金) 10:55:50.01 ID:Fm4f6jdB
- 園映画のどこが面白いんだ
- 22 :名無シネマさん:2011/12/16(金) 13:02:01.95 ID:SN0t0uGd
- 今年何本見たかってのも書かないとだめだよな。
3本しか見てない人がベスト3選んだって分からないじゃん。
- 23 :名無シネマさん:2011/12/16(金) 14:35:01.48 ID:+h85JmeI
- >>18
気にせず別に立てちゃって下さいね。
以下このスレは終了で
- 24 :名無シネマさん:2011/12/16(金) 14:46:18.58 ID:BfyFX0Fv
- >>18
ていうか、何で12月も半分すぎてるのに立てないんだ?
言わなかったら立てるつもりなかった?
- 25 :名無シネマさん:2011/12/16(金) 14:55:10.87 ID:toAZpTRz
- >>24
740 : ◆c7qxtfy50k :2011/12/15(木) 22:05:12.06 ID:X9kiA05E
ミッション:インポッシブル始まる前に立てればいいかなと思ってのんびりしてたらスレッドがたったようで。
どうしよう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
立て直すなら今のうちだな
- 26 :名無シネマさん:2011/12/16(金) 16:42:21.44 ID:LDLN3vGK
- 1位ブルーバレンタイン
2位トゥルーグリット
3位冷たい熱帯魚
- 27 :名無シネマさん:2011/12/16(金) 17:59:07.09 ID:zhGwfmBV
- >>18
待ってました。スレが立たないので震災で被害に遭われたのではと心配していました。
お気になさらずに是非あなたに立ててもらいたいです。
- 28 :名無シネマさん:2011/12/16(金) 21:57:21.00 ID:NYqLNnBj
- >>18
立て直してほしい
何かこのスレ、園信者ががんばってるみたいでキモイし
- 29 :名無シネマさん:2011/12/16(金) 23:28:57.85 ID:RWNhjedM
- (ベ ス ト)
1位:エンジェルウォーズ
2位:スーパーエイト
3位:モテキ
- 30 :名無シネマさん:2011/12/17(土) 00:34:03.39 ID:oojefPpK
- 4位以下は順位つけなくていいかなと
ワーストも単純に一作品だけで
(ベ ス ト)
1位:ブラックスワン
2位:ヒアアフター
3位:ソーシャルネットワーク
(ワースト)
1位:スプライス
( 感 想 )
ブラックスワンは良かった。
サスペンスとしても微妙、ラブストーリーとしても微妙とか言われてるけどジャンルに囚われすぎだと思う。心理描写が巧みで作品に入って行きやすかった。また後半にいくに連れ盛り上がって行くテンポもよく特にラストシーンはこっちも鳥肌が立った。
ここ数年の中でもかなりの良作だと言える。
ヒアアフターはイーストウッドクオリティ。ラストに違和感があったがやはり良作のヒューマンドラマに仕上がっていた。精神世界?死後の世界?の映像は幻想的で美しかった。
ソーシャルネットワークも中々良かったが2位との差は大きい。
まぁ今年はブラックスワンがダントツだったな
- 31 :名無シネマさん:2011/12/17(土) 01:10:48.13 ID:hKCQkiP1
- 10本書いてないやつのはカウントしなくて良いと思う
正直その意見ってあまり参考にならないでしょう
重複とか不正投稿もしやすくなるよね
- 32 :名無シネマさん:2011/12/17(土) 01:14:55.03 ID:hKCQkiP1
- もしくは10本未満の書き込みの場合、
下から1点2点3点と与えていくとか
じゃないと本来1位と5位の映画は5点差しかつかないはずなのに
3本しか書かない場合10点差ついちゃうんだよね
- 33 :名無シネマさん:2011/12/17(土) 01:26:08.63 ID:PD03XKUz
- >>18
l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
- 34 :名無シネマさん:2011/12/17(土) 01:26:49.45 ID:WiS1jTXI
- 是非いつもの>>1で立てて欲しいんだけど・・・
どうなるの?つかこのスレ立てた人はどこかで質問してから立てたのか?
- 35 :名無シネマさん:2011/12/17(土) 03:22:19.16 ID:sQk/kbVr
- >>32
あー、そのほうがいいな
3本しか書いてないやつの1位も10点というのは、非常におかしい
下から点与えていくなら、見た本数が少ないやつも、任意の本数で投票できるし、
公平性からも、また投票者の利便性からも良い
- 36 : ◆c7qxtfy50k :2011/12/17(土) 05:41:58.89 ID:GwBT/0V7
- 今のうちに、ということなのでたてました。ご投票よろしくお願いします。
★投票★ 今年のベスト映画&ワースト映画 2011
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1324062005/
得点については順位飛ばしてつける場合はどうすればいいんでしょうね。
とりあえず今回は例年通りの配点で集計させてください。
選んだベスト作品の数1本→2点、2本→合計6点…10本→合計110点てのは日を改めて集計してみます。
- 37 :名無シネマさん:2011/12/17(土) 07:37:12.61 ID:hKCQkiP1
- >>36 スレ立て乙です あちらでやっていきましょう
1位は20点でしたね そうなるとますます採点は変えてほしい
だって極端な話、私は今年セカンドバージンを1本観ただけなので1位セカンドバージンです
って投稿があった場合、
それが何十本もみた10人の10位投票と同じにカウントされるって事ですからね
- 38 :名無シネマさん:2011/12/18(日) 01:36:55.94 ID:WtWWUaMP
- ブラックスワンは良作だけど記憶に残る映画ではないんだよなあ
あとになっても時々場面を思うだしては味わうような
よく出来た映画だったけど
シャマランの方が突っ走ってる分好きだな
- 39 :名無シネマさん:2011/12/18(日) 07:26:02.51 ID:psQMzeGw
- 後半に出してきたやつはDVD未発売だから不利って話あったけど
後出しな分、印象に残りやすくいってのがあるから差し引きトントンだと思う
- 40 :名無シネマさん:2011/12/18(日) 07:42:25.91 ID:psQMzeGw
- でも投票前にミッション・インポッシブルは観てほしいわ
- 41 :名無シネマさん:2011/12/18(日) 11:45:16.34 ID:oLDVK7yi
- ここは雑談スレになるのか
40 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2011/12/18(日) 11:21:11.19 ID:8cz48wg0
( 感 想 )
全部観たわけじゃないけど今年はブラックスワンの一人勝ちだったな。
ハリポタはなん年もリアルタイムで観て来ただけに感慨深かった。
全部って
今年の全作品ってことかよおお
- 42 :名無シネマさん:2011/12/18(日) 15:04:36.12 ID:jbWCi6/F
- 今年はざっとみたら600本くらい日本で公開されてる。
全部見るのは一般人にはほぼ無理だと思う。
日本公開本数自体、806本(H20)→762本(H21)→716本(H22)と年々減少傾向なのね。
今年近所の劇場が2館閉鎖された。
シネコンが増え、スクリーン数は変わらないかもしれんが、
マイナーな映画上映する劇場は残り1館だけになった。
あとブルーレイ上映が増えたね。
自分はフィルム上映との差がわからないのでどっちでも良いけど。
アバターみたいに3Dの意味がある映画ならいいけど、
後から変換のなんちゃって3Dは目が疲れるだけで差額払う気にならん。
- 43 :名無シネマさん:2011/12/18(日) 21:21:03.80 ID:psQMzeGw
- 永遠の僕たちは評判芳しくないな
- 44 :名無シネマさん:2011/12/18(日) 22:31:57.67 ID:EkqFidi/
- てかエンドロール中の携帯マナーを語る前に投票スレで雑談するなと言いたい
- 45 :名無シネマさん:2011/12/18(日) 22:45:44.74 ID:hL5oV3YI
- わざわざこっちに書くとは律儀な奴・・
- 46 :名無シネマさん:2011/12/18(日) 22:53:07.31 ID:oLDVK7yi
- てか、
感想欄って映画の感想を書くんだろう
1年のまとめが携帯って、他に何かないんかい…
- 47 :名無シネマさん:2011/12/19(月) 00:19:04.58 ID:TmmeNYt4
- まあ、ハリーポッター1位にするやつの知能程度がよく分かって、いいじゃん
- 48 :名無シネマさん:2011/12/19(月) 01:43:08.13 ID:osiE+GMt
- 俺も10年間そこそこ楽しませてくれたって意味で10位に入れようか迷ってるし
ハリーと同年代ですごして来た世代なら1位もありだと思うぞ
- 49 :名無シネマさん:2011/12/19(月) 13:56:14.45 ID:zI1N+Saz
- ハリーと同年代っていくつの人って今いくつなの?
18歳とかか?
- 50 :名無シネマさん:2011/12/19(月) 17:31:00.26 ID:B+F2XWd+
- もうちょっと上じゃね?吹き替えも俳優と
ほぼ同じ歳で代えることなくやってたのには驚いた。
三作目から声が大人っぽくなったので声優代えたとばかり思ってた。
- 51 :名無シネマさん:2011/12/19(月) 20:08:29.42 ID:0xe47USy
- 同じファンタジーでもナルニアは2〜3年で全部撮影しないと物語の中の時間とキャストの年齢が離れてしまう
黄金の羅針盤やダレンシャン、インクハートはヒットせずに続編が作られなかった
そう考えると成長するキャストと共に10年かけて8作作ることが出来たなんてとても幸運な作品だと思うし
それとリアルタイムで楽しめたってのは大きい評価ポイントだよ
●作目は誰と見たとか、△作目の頃は何してたとか、そういうのも見る度に思い出されるし。
- 52 :名無シネマさん:2011/12/19(月) 21:58:38.70 ID:N/LSoBI6
- 北の国から的な物語か
ドラマ白線流しもその系統だけど、どんどんつまらなくなっていったので
愛着も何もなくどうでもよくなったがw
- 53 :名無シネマさん:2011/12/19(月) 23:57:54.95 ID:1gOG2ICx
- ベスト
1 奇跡
2 台北の朝、僕は恋をする
3 ソウル・キッチン
ワースト
1 ステキな金縛り
今年は辛い事情であんまり映画見れませんでした・・
- 54 :名無シネマさん:2011/12/20(火) 00:47:16.45 ID:mVfi2pUJ
- >>53
投票はこっち>>36だぞー
- 55 :名無シネマさん:2011/12/20(火) 00:49:50.12 ID:A+G0bO/n
- >>54
諒解ですorz
- 56 :名無シネマさん:2011/12/20(火) 01:48:35.01 ID:QA8fPxqf
- >>53
台北マジで?
おれはクソつまらなかったけどなあ
- 57 :名無シネマさん:2011/12/20(火) 01:59:29.49 ID:QA8fPxqf
- >>53
ちょっと言いすぎた
好きっていう人にクソつまらんはないよな
色はヴィムベンダースだったけど、とにかく物語に全く感情移入出来なくて始終映像を傍観してるだけだった。
あの時のコンディションもあったかもしれないけど、終わったあとなんの感想も浮かばなかったんだ。
- 58 :名無シネマさん:2011/12/20(火) 08:57:48.66 ID:A+G0bO/n
- >>57
そういう感想もアリでしょうね。
自分の場合は台北にいろいろ個人的な思いがあったこともあって印象に残ってしまいました。
「モンガ」も見たけど、アレはつらすぎた・・
- 59 :闇の評論家:2011/12/20(火) 11:24:52.48 ID:d1Sr/eZf
- スーパー8はクソつまらんけどな
- 60 :闇の評論家:2011/12/20(火) 12:55:30.49 ID:d1Sr/eZf
- なんでエンジェルウォーズがはいってねーんだって聞いてんだコラー!
- 61 :名無シネマさん:2011/12/20(火) 13:27:59.29 ID:GxMPvfYF
- 個人の感想だがエンジェル、スコット、ハンナ趣味に走り過ぎ。これらの監督がこの程度のを撮ってちゃ困る。
- 62 :闇の評論家:2011/12/20(火) 13:37:02.52 ID:d1Sr/eZf
- >>61
あ、ほ、かああああああ!!!!!
スコットみたいなアホ作品と一緒にしてんじゃねーよ。
ちゃんと見たのかよ。
エンジェルウォーズはあのあの回想構造が見事だったろうがバカたれ!
- 63 :名無シネマさん:2011/12/20(火) 22:56:43.99 ID:cayWmRSn
- ベスト
1位ブラックスワン
2位ブルーバレンタイン
- 64 :名無シネマさん:2011/12/20(火) 23:02:41.55 ID:Z+91tmRM
- マナー厨しつこい
自分でマナーを理解してんのか?w
- 65 :名無シネマさん:2011/12/20(火) 23:28:05.98 ID:41lWLCi4
- 雑談はこっちでと言ってるのに雑談したがるし。
エンドロール後、ケータイ見てるやつらとかわらん
- 66 :名無シネマさん:2011/12/20(火) 23:57:28.80 ID:Z+91tmRM
- 気になって我慢できずにレスしてしまう
おまえのことだろwと…
- 67 :名無シネマさん:2011/12/21(水) 07:46:25.14 ID:aKE4b8O+
- 投票スレについレスしてしまったの不注意なうっかりものだが
2レスするのはかまってちゃんなのか
- 68 :名無シネマさん:2011/12/21(水) 08:15:19.16 ID:wu36TOHU
- 反応を待ってみたけど誰も誰も返してくれないから二度言ってみたんだなw
- 69 :名無シネマさん:2011/12/21(水) 15:55:33.45 ID:mdTKUeGS
- そもそもこっちは雑談専用とか言い出したの誰だよw
勝手に仕切って勝手なマナー強要されて鬱陶しい
- 70 :名無シネマさん:2011/12/21(水) 17:40:50.11 ID:96FUq2f6
- 今年俺が劇場で観た映画ベスト3はトランスフォーマー3 8ミニッツ ラプンツェル。ワースト3はグリーンホーネット スカイライン ツーリストだな
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324425935/l50
- 71 :名無シネマさん:2011/12/21(水) 19:32:28.90 ID:jQ/GQwB8
- ずっと前から今年の投票スレは投票のみ雑談は過去スレって慣習だった
今年は重複利用でココなだけ
なんで鬱陶しいのかわからんわ
- 72 :名無シネマさん:2011/12/21(水) 21:07:25.38 ID:Jhm7JuSe
- 反発したくなるお年頃。
- 73 :名無シネマさん:2011/12/21(水) 23:11:41.96 ID:fOcR/G/q
- 自分の好きな10本なんだから今年の映画か去年の映画かぐらい確認してくれよな
- 74 :名無シネマさん:2011/12/22(木) 02:52:09.39 ID:cehOC4WS
- まあでも俺もキックアスとバーレスクは今年見たし、入れたかったよw
- 75 :名無シネマさん:2011/12/22(木) 18:45:50.38 ID:o+SWQbzn
- ミッション8ミニッツ結構人気あるな
- 76 :名無シネマさん:2011/12/22(木) 19:32:31.03 ID:dTaXul83
- ミッション8ミニッツ見逃したのは不覚だった
- 77 :名無シネマさん:2011/12/22(木) 19:54:43.34 ID:dTaXul83
- 公開前の「宇宙人ポール」に既に4票
試写会で見た人に評判いいんだな〜
明日見に行くのが楽しみだ〜
- 78 :名無シネマさん:2011/12/23(金) 08:36:11.20 ID:AhXg31De
- 好きな映画なんて人それぞれだから、ケチつけたりはしないけど、
ランキング見てるとなんでそれをいれる人がそれも入れるんだってツッコミたくはなる。
冷たい熱帯魚をワーストに選んで、恋の罪がランクインする理由とか聞いてみたいわー。
>>77
俺はもう投票済ませちゃったけど、あと二本見る予定。
ウインターズボーンとロンドンブルバードを見るつもりだったけど、
ここにきてポールが気になるw前に見たピザボーイと両方見ようキャンペーンもあったしな……。
- 79 :名無シネマさん:2011/12/23(金) 09:34:10.90 ID:gtPlKTtG
- >>78
人と違うのが楽しいのにね
- 80 :名無シネマさん:2011/12/23(金) 09:45:56.73 ID:QxFKo8VW
- だから選んだ理由書いて欲しいんだよね
そしたらへ〜そんな見方があるのかぁって分かるじゃん
- 81 :名無シネマさん:2011/12/23(金) 11:54:37.99 ID:wxfF7Z3X
- 何このキチガイ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
108 名前:闇の評論家 投稿日:2011/12/23(金) 08:33:43.32 ID:7vDgPIrF
SUPER8
冷たい熱帯魚
これらをワーストに入れてる人たちは世間に流されない映画を見る目がある。
ソーシャルネットワーク
ブラックスワン
猿の惑星
これらをベストにいれてない人たちは映画見なくてもいい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>1にある
★映画の趣味は人それぞれ。他の人の投票・感想への文句や煽りは無しでマターリと行きましょう★
というのが読めないのか?
- 82 :名無シネマさん:2011/12/23(金) 12:02:50.37 ID:QxFKo8VW
- 今年の投票スレで延々雑談してるバカだから仕方ないんだよ
ぬるく見守ってやろう
- 83 :名無シネマさん:2011/12/23(金) 22:54:28.17 ID:SY8QPTNE
- ワーストは岳とsuper8が伸ばしてるな
super8は賛否半々ぐらいだと思っていたがこれほどとは
- 84 :名無シネマさん:2011/12/23(金) 23:33:09.24 ID:wpN5I3KE
- super8そんなにワーストで伸びてたのか〜
子供のころ好きだった映画のごった煮でノスタルジックさが堪らんのに残念だなぁ
そういや某スレでsuper8好きがわらわら湧いてて、
口々に自分は好きだがダメな人の気持ちもわかるって言ってたな
なんか客観的なファンが多いので得票伸びないタイプの映画なんかね
- 85 :名無シネマさん:2011/12/23(金) 23:36:41.42 ID:+obxkXCs
- ワーストはダントツで白夜行だろw
もうキャスティングから何から・・・
- 86 :名無シネマさん:2011/12/24(土) 00:03:51.07 ID:U3bEXQH1
- 白夜行はつまらんかったが、もっとつまらん映画はいくつもあったな。
つか、投票してきなさいよ。
- 87 :名無シネマさん:2011/12/24(土) 00:21:00.45 ID:RtJXHmom
- super8は宣伝が良くなかった
期待した作品とは違う物を見せられたという人も多かろう
- 88 :名無シネマさん:2011/12/24(土) 00:33:34.95 ID:BKI44sp9
- 質問なんだが例えば地元の映画館で今年の一月にキックアスがやってて見たんだがこれはランクインできないのか?
- 89 :名無シネマさん:2011/12/24(土) 01:27:11.70 ID:U3bEXQH1
- >>87
ミッション8ミニッツもそうだった。
どっちの映画もアクションとかサスペンスを期待して行った客もいただろうな。
>>88
です。
- 90 :闇の評論家:2011/12/24(土) 08:32:31.13 ID:JZf4Cic2
- あのな、SUPER8スレで散々書いてやったけど、あの映画のクソさってのは救いがたいんだよ。
大きくまとめておくと、
1、絵ヅラだけスピルバーグ風
2、デブなどのキャラクターたちがただのデブだったりで協力もなにもない(グーニーズのチャンクはチョコバーで物語の動きがある)
3、父親との関係も全然描けてないのにあのラスト
4、人殺しまくってただ帰っていく怪物に無理矢理感動の音楽
5、タイトルにもなってるSUPER8というフィルムのカメラやフィルムがキーアイテムとしてまったく機能していない。
5が一番大きいクソ要素だね。
JJは映画フォーマット無理だからやっぱ海外ドラマ作ってろと。
- 91 :名無シネマさん:2011/12/24(土) 09:13:03.24 ID:Twpf5miz
- 本スレの雑談減らないからこっち上げ進行にするか
- 92 :名無シネマさん:2011/12/24(土) 09:14:47.43 ID:Twpf5miz
- >>90
割とみんなわかっていることだ
ベストに入れてるやつほとんどいないのに一人で熱くなるなよ
- 93 :名無シネマさん:2011/12/24(土) 09:16:06.92 ID:tcI4nMMb
- 去年のヤマトみたいに激しい憎悪を掻き立ててる人が今年はいなくて良かったね〜
平和に楽しめそうで安心した
- 94 :名無シネマさん:2011/12/24(土) 10:50:47.60 ID:syKSXZ9z
- >>90
俺はほめてる側だけどその空っぽさがいいのよ
でも客観的に観てクソ映画だってのはわかってる
だから心配すんな
- 95 :闇の評論家:2011/12/24(土) 15:05:58.86 ID:JZf4Cic2
- >>94
空っぽすぎてケンカ売ってんのかと思ったぜ。
こいつの作品が好きで堤幸彦の作品は嫌いって奴は信用ならねえ。
スーパー8も20世紀少年も同じ空っぽのクソ映画だろうに
- 96 :名無シネマさん:2011/12/24(土) 17:24:15.18 ID:Kfqg3ySk
- JJ嫌いはスタトレも面白くないって言うのかな?
あれがダメな奴はエンタメ映画観ない方がいいんじゃないか
- 97 :闇の評論家:2011/12/24(土) 17:28:14.41 ID:arbF/3DF
- >>96
はあ?
スタトレとスーパー8の違いわからねえなら映画語るなよ
ハジかくだけ
- 98 :名無シネマさん:2011/12/24(土) 18:13:24.18 ID:JrfvWa0A
- X-MENって面白いかな。
俺は「何この予告編みたいなのは」って思った
- 99 :名無シネマさん:2011/12/24(土) 19:12:02.48 ID:0uGpSg9V
- それは131分間全部予告編みたいに見栄えのする場面の切り貼りだった意味で?
最近のバリウッド製大型バジェット映画(特にアクション物)は
複数の脚本家が考えたかっこいい場面をパッチワークのように継ぎ合わせた作品ばかりだよね。
それぞれのシーンは面白いし、盛りだくさんで楽しいけど、全体としては印象が弱くなっちゃう。
低予算作品にしか良い意味での独りよがりな作品は生まれなくなってるのかも。
- 100 :名無シネマさん:2011/12/24(土) 19:51:06.52 ID:U3bEXQH1
- >>98
シリーズ初見(ある程度の予備知識は有り)の俺なりの感想。
アメコミ映画にありがちなVFXのド派手な映像に頼った作りではなく、
感情の動きをしっかりと描いてて好感が持てた。
テーマ自体はデビルマン(漫画のほうだぞ)なんかと通じるものがあり、目新しくはないけどね。
主演の2人の絡みが特にいい。アンテナのシーンは圧巻。
ウインターズボーンでも好演した、ジェニファー・ローレンスを見とくつもりで行くのもいい。
ただし、ヘルメットやらコスチュームやらは実写にするとやっぱり陳腐。
顔の見えないアイアンマンはかっこよかったのにな。ケビンベーコンの上向き鼻が強調されててw
あと、アクション期待して見たら拍子抜けすると思う。
- 101 :名無シネマさん:2011/12/24(土) 20:03:13.35 ID:5WJdBq28
- 突っ込んでおくが、目新しくないのはデビルマンの方だ
- 102 :名無シネマさん:2011/12/24(土) 20:18:53.25 ID:U3bEXQH1
- >>101
別にデビルマンが元祖だなんて思ってねえよ
- 103 :名無シネマさん:2011/12/24(土) 21:15:35.02 ID:voscbQIG
- マジョリティに対してマイノリティは共存を選ぶか敵対してくのかなんて
プロフェッサーXとマグニートの関係をキング牧師とマルコムXになぞらえたぐらいだから普遍的なテーマだろうけど
それをあれだけパキッと明確な形でエンターテイメントにしてみせたのがいい
ただ対比構造や展開の図式といった語り口が、最初から最後まであまりにきっちり整理されていたから
それがともすれば予告編みたいに感じられるかもしれんかなあとは思った
なんか数式的なきっちりさが時折透けて見える感じ
自分はその整理具合が好きだけどね
- 104 :名無シネマさん:2011/12/24(土) 22:44:48.89 ID:fsDqUybC
- 俺はブライアン・シンガーの作った1と2も好きだがね
全部を作り直せとかって話は首肯しかねる
- 105 :名無シネマさん:2011/12/24(土) 23:01:32.27 ID:rKO4u2TD
- それでもブレット・ラトナーは否定したい
- 106 :名無シネマさん:2011/12/24(土) 23:25:58.82 ID:LD5xLvyL
- 俺も3だけ作りなおして欲しいわ
- 107 :名無シネマさん:2011/12/25(日) 04:04:08.35 ID:lbYQgZbC
- >>92
まあでもクソ映画ほどあつく語りたくなるもんよw
あまりにクソだと映画館で周りの客に感想聞いて回りたくなるからな。
- 108 :名無シネマさん:2011/12/25(日) 12:02:49.76 ID:l1fJ6d/v
- あまりにクソでみんなが否定してたら熱く語るもないよw
擁護したり褒める人がいる作品ほど、更に否定したくてしつこく噛みつくんでしょ?
・・・って分かってはいるけど、それでもSUPER8は好きって言わずにおれん。
カワイイ作品じゃん。
- 109 :名無シネマさん:2011/12/25(日) 12:31:03.71 ID:7CmzvPJe
- 俺もSUPER8はつまらなかったけどクソ扱いするほどのもんでもない。
それにカネや時間を費やして観る以上、世間がなんと言おうと
面白いと思うほうが良いに決まってる。
- 110 :名無シネマさん:2011/12/25(日) 12:55:54.09 ID:yAG4xY7Z
- 面白がろうって意識は大事だよな
- 111 :名無シネマさん:2011/12/25(日) 13:22:43.52 ID:FlIDGCcR
- すべては期待の裏返しだよ
出来が悪いだけの映画ならそれ以上のがいくらでもあるし、
そもそも観ないからワーストにも入ってこない
- 112 :名無シネマさん:2011/12/25(日) 13:47:38.19 ID:FlIDGCcR
- 136本観てスマグラーが1位、ツーリストが3位とな?独自性イイネ
- 113 :闇の評論家:2011/12/25(日) 18:06:00.20 ID:3fnLZrD0
- あのなあ。おまえら本当にSUPER8に楽しむ姿勢も必要なほどなものか?
公開初日に「宇宙人ポール」を見てきたが、同じスピルバーグを敬愛する映画でこうも違うかと言うほど良かったぞ。
SUPER8は絵面だけスピルバーグ風にしてるだけでJJのクソみたいな部分かき集めてるだけじゃねえか。
見てねえ奴は宇宙人ポールそっこう見てこい。
あれがスピルバーグを敬愛するって内容のものだ。中身でスピルバーグのような感動がなければ、ただのおままごとなんだぜ。
- 114 :闇の評論家:2011/12/25(日) 18:07:07.65 ID:3fnLZrD0
- JJのように絵面だけでただのデブを使うようなショボさじゃねーんだよ。
- 115 :闇の評論家:2011/12/25(日) 18:09:33.41 ID:3fnLZrD0
- TwitterでもSUPER8を絶賛するアホガキがいるが、しかも映画監督を目指そうとしててSUPER8を最高ってのやつとか、
終わってる。
おまえは堤幸彦になるから絶対作るな、
と言いたいね
- 116 :闇の評論家:2011/12/25(日) 18:10:57.77 ID:3fnLZrD0
- 逆に猿の惑星をシリーズ知らなくても絶賛してる若者は見る目がある。
ぜひとも猿のようなものそお手本に頑張ってほしい。
- 117 :名無シネマさん:2011/12/25(日) 20:48:34.48 ID:TeQfuSXz
- エンジェル好きは基地が多いな
それとも同じ奴なのか
- 118 :名無シネマさん:2011/12/25(日) 21:26:45.81 ID:XTkadnNI
- ミスター・ノーバディを夢オチ映画と片付けるとは……。
回想で何通りもの人生を描いてるんだから、アホな指摘すんなよ。
夢オチってのは最後に「嘘でしたー」ってひっくり返すことじゃないのか?
バタフライエフェクトとか、わかんねーか。
- 119 :名無シネマさん:2011/12/25(日) 21:52:20.30 ID:lQkSpYsc
- スレチだぞ、阿呆w
あんな思いっきりな夢オチがわからんのなら映画見る資格なし
- 120 :名無シネマさん:2011/12/25(日) 22:01:53.51 ID:l1fJ6d/v
- ××わからんヤツは●●ってフレーズ使いたがるのは10代かな?
微笑ましくて思わずにやけるわ
- 121 :名無シネマさん:2011/12/25(日) 22:08:19.60 ID:lQkSpYsc
- >>118
つか、「回想」とか言ってて完全な読み違えをしてるじゃん。
- 122 :名無シネマさん:2011/12/25(日) 22:13:11.23 ID:XTkadnNI
- 映画見るのに資格がいるのか、知らんかったわ。
どこに行けばとれますか?
つか、さや侍まじかよ。ネタなのかマジなのかわからん。
- 123 :名無シネマさん:2011/12/25(日) 22:15:07.31 ID:lQkSpYsc
- つまらん野郎だなw
- 124 :名無シネマさん:2011/12/25(日) 22:19:03.43 ID:iTRv3IRr
- ラビットホール評価してる人は、ずっとあなたを愛してるを見てほしい。
似たテーマだけど後者のほうが断然忘れがたい作品になると思う。
- 125 :名無シネマさん:2011/12/26(月) 00:37:22.73 ID:spudsBlf
- 今年の映画で一番演出が面白かったのは127時間
DVDもっと早く出てたらなぁ
- 126 :名無シネマさん:2011/12/26(月) 04:07:00.80 ID:GdoMTxab
- 自分で見てつまらなかった映画は失敗したなで済むけど、それを人が評価してたりすると突っ込みたくなるもんだよな。
でも食事してうまいまずいと言ってるのと同じで結局は見た人が満足してりゃいいんだからそこにいちゃもんつけてもしょうがないよね。
- 127 :名無シネマさん:2011/12/26(月) 06:26:14.78 ID:ubVs3Lm+
- 宇宙人ポールも言うほどじゃなかった
「MIB2」より少し面白いレベル、点数を付けるなら60点70点だね
ベスト10に入れるのは流されすぎ
壷買わされんなよ
- 128 :闇の評論家:2011/12/26(月) 10:36:15.34 ID:GMK7DD3N
- >>126
論点がまったくちがうぜ。
もし今年出された料理をランキングして発表してたらあーだこーだ意見が出るだろうが。
そもそも頭わるい人の武器「人それぞれ論」なんかで終わらせたい奴が口挟むんじゃねーよ。
- 129 :闇の評論家:2011/12/26(月) 10:42:20.50 ID:GMK7DD3N
- >>127
たしかに宇宙人ポールは評価されすぎな気もするが、(SFおたく2人の友情の描きがちょっと弱い)SUPER8よりも中身の意味で懐かしきスピルバーグを継承していた。
だから素晴らしいんだっての。
ロードムービーの中で登場人物達がシッカリと成長していて、なおかつ物語の軸のポールがラストに、、、のところはまさに王道スピルバーグ。泣いたぜ。
- 130 :闇の評論家:2011/12/26(月) 10:43:32.44 ID:GMK7DD3N
- ETでは人差し指で友情を表してるが、
ポールでは人差し指をあげて「ぶちこんでやろうか?」
最高だね。
- 131 :名無シネマさん:2011/12/26(月) 11:53:47.15 ID:snf/uwpk
- >>129
タンタンはどうだったん?
- 132 :闇の評論家:2011/12/26(月) 12:03:26.36 ID:GMK7DD3N
- >>131
あ?タンタンはなあ!
ごめん、見れてないです、、、、
- 133 :名無シネマさん:2011/12/26(月) 12:03:39.38 ID:m8ff9chk
- やっぱり他人の順位を見てると、まだまだ見てないのや知らない作品あるなとかそういう意見があるんだとか意見が合うにしろ合わないにしろ見てるだけで面白い
そして、自分が見た作品を振り返る意味でも順位を考えてるだけで楽しくなってくる
- 134 :闇の評論家:2011/12/26(月) 12:08:38.74 ID:GMK7DD3N
- >>133
この作品よりもこの作品の方がどう考えても、どう見ても、面白いぞこのやろう!
って熱い意見が好きなんだよね俺は。
どんどん意見出せや。
- 135 :闇の評論家:2011/12/26(月) 12:09:31.71 ID:GMK7DD3N
- タンタン見ないまま年こしちゃまずいかなあ
- 136 :名無シネマさん:2011/12/26(月) 15:13:14.00 ID:Takg7bk6
- お前に見せるタンタンはねえ!!
- 137 :闇の評論家:2011/12/26(月) 15:26:13.28 ID:LY+ICQt+
- う、うま
くないわー!
- 138 :名無シネマさん:2011/12/26(月) 15:42:50.60 ID:rw+UNCtH
- おまえに見せるチンチンはこれだっ!
- 139 :闇の評論家:2011/12/26(月) 15:47:23.78 ID:LY+ICQt+
- んなもん見せんなー!
- 140 :闇の評論家:2011/12/26(月) 15:49:22.64 ID:LY+ICQt+
- マンマンなら許す
- 141 :名無シネマさん:2011/12/26(月) 16:57:35.48 ID:ytSKcr7Y
- 俺はどんなクソでもどっかしらいいところを見つけようと思いながら観てる
SUPER8は劇中劇のエル・ファニングはとても良かった!
- 142 :名無シネマさん:2011/12/26(月) 17:41:42.14 ID:Gq0JONs4
- ツリーオブライフ見逃したなあ。
賛否分かれる映画だとは聞いていたが、あまりにもダメ批評が多くて、
見るのを躊躇しちゃったよ。
どうせ後悔するなら見て後悔すべきだったかな。
- 143 :ASH:2011/12/26(月) 21:28:20.87 ID:/HoXU4cV
- ブルー 初めての空へ
僕は空を飛べないんだ
ASH 2011-12-26
ネタバレ注意】
けだし傑作。これほどまでに優れたCGアニメがなぜにBDスルーなのかといえば、我が国ではピクサーのひとり勝ち状態のため、劇場を空けるだけの余裕がないんだそうな。
「メガマインド」だって本国から1年以上も経ってるのに、公開の目途が立ってないらしいし。
ジェシーの声が怖いくらいハマってて、あの彼が当ててんのかと思うだけで可笑しいわ。
外の世界を知らない、ひきこもりのインコってゆう設定からして、もうね。なんか「ゾンビランド」とキャラ的に被るんだわ。
愛するあの娘のために勇気を出すとこなんかさ。
http://www.allcinema.net/prog/use_comment.php?handlename=%A3%C1%A3%D3%A3%C8
- 144 :名無シネマさん:2011/12/26(月) 22:36:26.04 ID:KvdP0FeL
- >>142
劇場で見たが10人以上は途中で出てったな
俺はどこが面白いのか1ミリ足りとも理解できなかった
- 145 :名無シネマさん:2011/12/26(月) 22:55:50.71 ID:sJmPA8N9
- なのに今もバンバン賞獲ってんだよな
謎な映画だ
DVD出たら見て見よ
- 146 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 00:47:18.54 ID:dG8sQtk1
- ツリーオブライフはDVDだと寝ちゃうよ
といっても映画館でも寝てる奴多かったけど
- 147 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 01:00:06.41 ID:LgXfi1Zh
- DVDだと速度あげて観れるからまだどうにか起きてられる気がする
- 148 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 01:05:49.44 ID:6uWPmfnz
- ツリーオブライフ見逃したならとりあえずコヤニスカッツィ観ておけば代用品になるよ
- 149 :闇の評論家:2011/12/27(火) 01:47:04.83 ID:Gd672yEs
- おまえらにはツリーオブライフのすごさはわからねえよ。
特にキリスト教が根付いてない日本じゃな。
あれはさすがシンレッドラインの監督だと思った。姿として現れない神への永遠の問い。その映像化。とんでもない作品だよあれは。
- 150 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 02:55:02.75 ID:8n3TLTSv
- >>142
ツリーオブライフは見たが、正直よく分からんかった
キリスト教への理解がないとしんどいのだろうとは思う
しかし、ネットでぼろくそだった去年のシャッターアイランドは、期待せずに見てみたら
貶してるやつの頭の悪さがバレた、非常に意地の悪い映画だったので、
気になる映画は(特にネットの)評判など気にせず、とりあえず見てみるのが吉
- 151 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 03:17:55.52 ID:DFCveglT
- シャッターアイランド評価悪いの?
オチ抜いても普通に楽しめたが
- 152 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 04:57:30.17 ID:dG8sQtk1
- リアルスティール入れてる人いるけど、あれは駄目だったな。
ロボットボクシングはなかなか満足できたと思うけど。
それよりはザ・ファイターの方が面白かった。
役者の迫真の演技が迫力あったし、人間臭さが凄く出てて面白かった
- 153 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 05:35:51.91 ID:nrv3VPvR
- リアルスティール一位の人のランキングが謎すぎる……。
好みがさっぱりわからん。
- 154 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 07:16:56.67 ID:6uWPmfnz
- >>149
雑談はこっちでやれって言ってるだろ
そしてお前のレスでブラックスワンの価値が下がるからやめろ
それともほめ殺しでも狙ってんのか
- 155 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 08:14:55.60 ID:0+PqyABr
- 評価されすぎだろうブラックスワン
レスラーに比べたら2ランクくらい下
- 156 :闇の評論家:2011/12/27(火) 09:46:44.07 ID:Gd672yEs
- ブラックスワンはレスラーの時に書いてた脚本を二つに分けた作品だってのわかってるのかね?
男の方と女の方。それぞれの死すら見据えた「欲求に従い突き抜けていく」って姿勢の物語だ。
ブラックスワンの評価が低いバカは、ニナがただプレッシャーのせいで精神を病んでしまっただけって思ってるだけ。
そうではなく、ラストシーン間際に鏡を見ながら笑う表情があるが、これは「狂気を自ら作り取り込んででもパーフェクトへ」という想像を絶する心情の現れだ。この作品の本質的素晴らしさはまさにここなんだよ。
- 157 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 09:49:57.99 ID:CzJm7jAV
- 年間ベストワーストと作品の良し悪しとは必ずしも一致しない場合もあると思うベストにしろワーストにしろ一位なんて顕著に作品の出来じゃなくその人の好みや思い入れで選んで入ってる人もいるんじゃないかな
- 158 :闇の評論家:2011/12/27(火) 09:49:59.41 ID:Gd672yEs
- ブラックスワンスレで散々評したが、
レスラー、ブラックスワンは
「グランブルー」なんだよ。
すべてを置いて自分の欲求だけに寄り添う話し。ここが理解できると泣けてしまうんだよね。
- 159 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 10:12:26.73 ID:ksPPuy3e
- 散々評したなら、もうやめれ
ここ他人のランキングを添削するスレじゃないから
- 160 :闇の評論家:2011/12/27(火) 10:31:37.34 ID:PKl6iUYA
- 他人のランキングとはいえ、まったくわかってない奴らは我慢ならねえ。
映画をただの映像としか見てないバカどもには映画のなんたるかを教えてやる。
そのためにコテハンでやってんだバーロー。
- 161 :闇の評論家:2011/12/27(火) 10:37:45.06 ID:PKl6iUYA
- 要は理解した上で評価が低いならまだしも、理解もせず、勘違いでや見る目もなく凡作扱いはマジで許さねえ。
- 162 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 10:49:10.40 ID:SUGilF9f
- 161 名前:闇の評論家[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 10:37:45.06 ID:PKl6iUYA [2/2]
要は理解した上で評価が低いならまだしも、理解もせず、勘違いでや見る目もなく凡作扱いはマジで許さねえ。
────────v──────
/"ヾヾ゙ヾヾヽ、 _
ゞ ソヽヘゝゞヾ、ゞ /  ̄  ̄ \
/ イ::iiii(゚ )( 。)ii; /、 ヽ
|{⌒リ u.⌒,;( o o)゙) |・ |―-、 | 、>>1のルールを守ろうとせず、他人の感想に
ヾ_` 3) q -´ 二 ヽ | いちゃもんばかりつけてるお前が許されない
リンヾ u. ,,,,〃/ ノ_ ー | |
'/⌒\\丶ー‐ ィ´_ \. ̄` | /
/ ヾヽー─‐\\ O===== |
/ ヾ /⌒ ̄) ('二ヾ / |
- 163 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 11:15:14.44 ID:nrv3VPvR
- 中学生並の頭だな。
もしリアル小学生だったら、なかなかのガキだよ。ほめてやる。
- 164 :闇の評論家:2011/12/27(火) 11:15:32.25 ID:PKl6iUYA
- うるせえドラえもん
- 165 :闇の評論家:2011/12/27(火) 11:16:03.53 ID:PKl6iUYA
- >>163
そうでもしないと見る目のないカスが増えるからな
- 166 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 12:12:08.01 ID:SUGilF9f
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
187 名前:闇の評論家[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 01:58:34.50 ID:Gd672yEs [2/3]
俺は年末ギリギリまで映画見るからな。
投票はそれからだ。
楽しみにしてるがいい愚民ども。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本スレの>>1さんへ
こいつの投票は無効にしてください。ルールを守れず他人の感想やランキングに
ケチをつけて不快感を撒き散らして愉悦に浸ってる基地外の投票など要りません
- 167 :闇の評論家:2011/12/27(火) 12:21:51.05 ID:PKl6iUYA
- なに言ってんだろこいつは
- 168 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 12:50:58.14 ID:nrv3VPvR
- せっかく楽しく見てんのに不快なんだよ。わかれよ。
- 169 :闇の評論家:2011/12/27(火) 12:59:14.33 ID:PKl6iUYA
- 不快ならスルーしろよ。
NG登録できるようにコテハンにしてんのになあ
マジで不快
- 170 :闇の評論家:2011/12/27(火) 13:02:02.47 ID:PKl6iUYA
- だいたい俺の感想にイチャモンつけるなら、反論で返してこいや。
それができないで「うぜー」だけじゃガキって呼ばれんだよ。
- 171 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 16:36:57.28 ID:LgXfi1Zh
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
208 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 13:31:54.38 ID:6MbhYwRH
ブラックスワンはレスラーの時に書いてた脚本を二つに分けた作品だってのわかってるのかね?
二つに分けた結果パーフェクトブルーのパクリになるのはどうして?
209 :闇の評論家:2011/12/27(火) 13:34:32.01 ID:X1DkGZ8K
>>208
195の俺の発言パクってんじゃねーよカス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まさかと思うがひょっとして本気で文脈読めてないのか?
208はお前の文を引用してお前に対して質問をしてるんだぞ?
- 172 :闇の評論家:2011/12/27(火) 16:43:27.46 ID:X1DkGZ8K
- >>171
パクんないでねw
- 173 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 17:29:11.04 ID:DAcxU4jw
- 何位まで投票すりゃいいんだ?
- 174 :闇の評論家:2011/12/27(火) 17:51:19.63 ID:X1DkGZ8K
- 100位
- 175 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 18:27:24.95 ID:3Rz0yI/R
- 今年はこれまた気持ちの悪い輩がいるな。
何歳のオッサンか知らんが、
大人気ないのはここだけにしておきなよ。
大体「闇の評論家」ってあほか。
- 176 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 19:00:11.86 ID:96UT791L
- 闇の評論家wwww
- 177 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 19:09:34.72 ID:dG8sQtk1
- まぁウザかったらスルーするのが一番いいよ
- 178 :闇の評論家:2011/12/27(火) 19:31:58.51 ID:X1DkGZ8K
- 最高にキャッチーだろ。闇の評論家。
「さあ闇の評論時間だ」が決めゼリフ
- 179 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 22:51:30.80 ID:GFhA5ScN
- あっちで雑談しまくりか
低能が何言っても説得力皆無・・・
- 180 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 23:06:43.55 ID:nrv3VPvR
- ブラックスワンは黒鳥パートをVFXと効果音に頼ったのがなあ。
あくまでもナタリーポートマンの演技で凄みを表現してほしかった。
まあ、今年のベスト10を選ぶなら入れるけど。
俺はレスラーの方もなんか今ひとつなんだよな。
- 181 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 23:32:00.37 ID:LgXfi1Zh
- 制作側は隠したいみたいだけどブラックスワンはダンスはほぼボディダブルだしなぁ
ダンスが!ナタリーの!というのが評価のアドバンテージになってるとしたらなんだかなぁ…と思ってしまう
- 182 :名無シネマさん:2011/12/27(火) 23:44:04.07 ID:imgStiDJ
- >>181
代役なのは特に気にならないな
バレエの動きは長年の経験がないと無理だしね
演技も良かったけどブラックスワンの良さはそれ以上に
話の面白さと演出の上手さでしょう
- 183 :名無シネマさん:2011/12/28(水) 00:36:39.00 ID:eKHgnvQf
- そんなに話は面白くなかったよねぇ、演出というか編集が巧いだけで
作りは巧いが話は凡庸
- 184 :名無シネマさん:2011/12/28(水) 00:40:30.13 ID:eKBc7nEq
- ブラックスワン、山岸凉子とか岡崎京子あたりのえぐるような神経質なものを期待してたからかなんか物足りなかった
あーまぁ綺麗にまとめてきたなぁって
話も演技も演出ももっと妖気が欲しかった
- 185 :名無シネマさん:2011/12/28(水) 02:10:19.06 ID:QqPyOf9J
- 俺はブラックスワンはホラー映画として楽しんだな。
悪夢のような体験で最高だった。
- 186 :名無シネマさん:2011/12/28(水) 02:19:04.54 ID:LIOd4R1q
- 闇の評論家www
さあ闇の評論時間だwwwwww
- 187 :名無シネマさん:2011/12/28(水) 04:04:57.61 ID:hSrn90lo
- 映画はラストがよければそれでいいんだよ
ラストのシーンだけでブラックスワンは十分及第点に達してるだろ
- 188 :闇の評論家:2011/12/28(水) 08:51:39.27 ID:c01ynG+q
- さあ、闇の評論時間だ。ビッシー。
あのな。
ブラックスワンの演出がCGに頼ったからイマイチとかアホか。
そもそもブラックスワンは「完全な主観映画」ってのはわかってるよね。
頭からラストまでがニナのいるショットしかなく、他の人の視点が一切ない。
どこからが幻想なのかはわからない仕上げに効果的なんだよね。
もしかしたらニナはあの大舞台に立っていないかもしれない。どこまでも現実が薄れていく感じが見事。
2回目に冒頭のオープニング見ると、1人の孤独な少女の幻想が始まる感じもあってただただ泣ける。
- 189 :名無シネマさん:2011/12/28(水) 10:11:11.47 ID:nwqxlhHD
- >>185
自分はホラー苦手だから色々キツかった…
前情報ほとんど仕入れないで観たのが悪いんだけど
でも観てよかったし後悔はしてない
- 190 :闇の評論家:2011/12/28(水) 10:20:10.36 ID:h8N8BFKx
- ほんとにブラックスワンをホラーだと思ってるならマジで映画見る目ねえってば。
- 191 :闇の評論家:2011/12/28(水) 10:21:33.14 ID:h8N8BFKx
- 良い、と思ってる層はブラックスワンをヒューマンドラマだという本質を感じとれてるから見る目がある
- 192 :名無シネマさん:2011/12/28(水) 10:37:42.11 ID:xop8msuo
- 読んでるとブラックスワンをワーストに入れたくなる・・・
- 193 :名無シネマさん:2011/12/28(水) 12:05:54.52 ID:YIJ4vgLt
- 70 名前:闇の評論家 投稿日:2011/12/27(火) 13:02:02.47 ID:PKl6iUYA
だいたい俺の感想にイチャモンつけるなら、反論で返してこいや。
それができないで「うぜー」だけじゃガキって呼ばれんだよ。
注意されて「うるさい」しか言えない逆コナン
↓
164 名前:闇の評論家 投稿日:2011/12/27(火) 11:15:32.25 ID:PKl6iUYA
うるせえドラえもん
「★映画の趣味は人それぞれ。他の人の投票・感想への文句や煽りは無しでマターリと行きましょう★」
という文字が見えず未だに上から目線で他人の感想を批難。
映画以外楽しみがない40歳を過ぎた一人映画研究会。
- 194 :闇の評論家:2011/12/28(水) 12:45:19.03 ID:5CzkjboJ
- そもそもちゃんとした反論がおまえらからきた試しがないんだよな。
ブラックスワンもCGがちょっととか、幼稚な感想言われても困るんだわ。
- 195 :闇の評論家:2011/12/28(水) 12:46:55.73 ID:5CzkjboJ
- ブラックスワンは素晴らしい映画だという俺の感想なのだから、「素晴らしくない」という反論を示さなければ何も議論になってない。
- 196 :名無シネマさん:2011/12/28(水) 13:02:31.00 ID:YIJ4vgLt
- 「映画以外楽しみがない40歳を過ぎた一人映画研究会。」
↑
これに反論しないところをみると図星らしい
泣いていいんだよ・・・・・・
- 197 :闇の評論家:2011/12/28(水) 13:08:38.84 ID:5CzkjboJ
- ぷw
なんじゃそりゃw
俺は今年で30だぜwww
- 198 :闇の評論家:2011/12/28(水) 13:11:56.97 ID:5CzkjboJ
- 映画ってのは様々な経験を「仮に」体験できるものだ。
すなわち、現実でいろんな経験をしていないと映画を見ても何も感じないのさ。
映画史で名作だと呼ばれるものを自分はつまらないと思うやつはそもそも「自分の経験」がない事を深く理解しろよw
経験があってから見ると違って見える。
- 199 :闇の評論家:2011/12/28(水) 13:17:47.85 ID:5CzkjboJ
- ブラックスワンに話しを戻そう。
テーマの本質として
「どこまでも自分の欲求に従っていこうとする姿勢」が写し出されている。
これは人間の本質的な欲求の部分でもあるが、それを現実には実行する事ができる人間はそうそういない。
様々な葛藤、自傷行為、幻覚、どこまでも自分を追い詰めてひとつのものを完成させたいという気持ち自体がとても黒く美しく見える。
そういったどこまでも自分を追い詰めていこうとした人間だけが感じる事ができる映画なんだよ。
- 200 :名無シネマさん:2011/12/28(水) 13:30:10.46 ID:gYbPXdNu
- はいはい、ブラックスワンは世界一素晴らしい映画ですよ。
終了。
- 201 :闇の評論家:2011/12/28(水) 13:56:11.62 ID:5CzkjboJ
- やったね
やっとわかってくれたか。
- 202 :名無シネマさん:2011/12/28(水) 14:01:55.35 ID:rlp5ajQj
- 大鹿村が少ないなあ。
原田芳雄の遺作ってことを抜きにしても、いい映画だったのに。
- 203 :名無シネマさん:2011/12/28(水) 18:00:51.32 ID:uD+eotr9
- シネマハスラーの関係者しか居ないのかってぐらい似たり寄ったりで個性がないランキングばかりですよね
- 204 :名無シネマさん:2011/12/28(水) 18:32:25.12 ID:g2eNIAfj
- で?君のランキングは???
- 205 :名無シネマさん:2011/12/28(水) 18:44:01.55 ID:QqPyOf9J
- 闇の評論家はティンティン観たの?あれ何か観ようか迷う
- 206 :名無シネマさん:2011/12/28(水) 20:52:20.55 ID:rlp5ajQj
- タンタンはそこそこ。インディー好きなら、楽しめるのは間違いない。
アニメではあるけど、カット割りとかはスピルバーグだなあと思った。
オープニングの演出は秀逸。見るなら2Dで充分。
- 207 :闇の評論家:2011/12/28(水) 22:29:59.60 ID:94wBJLbe
- そうなんよ。チンチンは原作も知らないから見ようか迷ってる。
CGの作りこみはすごそうなんだけどねえ
- 208 :闇の評論家:2011/12/28(水) 22:30:44.66 ID:94wBJLbe
- シネマハスラーのって言ってる奴に限ってシネマハスラーの信者なんだよなw
- 209 :名無シネマさん:2011/12/28(水) 22:51:34.20 ID:L4xQm2RC
- チンチンは良く出来てるけど
表情が乏しいんだよ
- 210 :闇の評論家:2011/12/28(水) 22:53:59.67 ID:94wBJLbe
- そうなんかーチンチン。
なんか噂レベルの話しだけど、本当の発音はチンチンなのに日本ではタンタンって言っててスピルバーグが「チンチンだってのコラ」ってキレたって話しは本当なの?
- 211 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 03:54:10.94 ID:Mp6Y29nf
- 正確な発音はティンティンとタンタンの中間くらい。
- 212 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 04:54:48.32 ID:MzoKBNg5
- 日本では昔から「タンタンの冒険」って書名だったので今更拘る必要なくね?
- 213 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 06:05:48.14 ID:SSr//NOq
- 闇の評論家さんはカーペンターの「ザ・ウォード」は観たのかね?
多分気に入ると思うよ
タンタンは人物描写がほぼない代わりに、アクションのアイデア量が膨大
終盤に1カット長回しで撮った敵味方入り乱れるチェイスシーンがあって、
そこが最も面白い ただ、映画全体の出来ははっきりいって微妙 あと2Dで問題なし
今年観た中で一番の珍品はチャン・イーモウの「女と銃と荒野の麺屋」だったなー
- 214 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 07:48:01.63 ID:4uVHmJLb
- 糞コテと馴れ合いたきゃ余所でやれカス
- 215 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 08:52:23.59 ID:OEW3n77D
- お前みたいに理不尽な固定叩きしてる奴もうざい市ね
- 216 :闇の評論家:2011/12/29(木) 09:03:05.27 ID:5guop1MS
- >>213
サンキュー。見てみるよー
- 217 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 12:23:03.55 ID:puraD39k
- 今年は投票少ないな
ブラックスワン
冷たい熱帯魚
X-MEN
猿の惑星
ソーシャルネットワーク
あたりは上位当確
ラプンツェル
ハリポタPart2
ブルーバレンタイン
スーパー!
英国王のスピーチ
127時間
ミッション8ミニッツ
あたりは当落線上といったところか
ワーストはバラバラ過ぎて集計にならなそう
- 218 :闇の評論家:2011/12/29(木) 12:31:55.11 ID:GqDGFbze
- さあ、闇の評論時間だずん!
冷たい熱帯魚ってほんとにいいか?
「怖かった」とか言う人達はどこはどのように怖いの?
自分としてはまったくもって爆笑映画だったんだが。
もっと言うとソノシオンって監督はどうなの?って言う。
- 219 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 12:33:22.35 ID:BSAil1QB
- ワーストで多そうなのは
スーパーエイト
トランスフォーマー
ヒアアフター
世界侵略LA決戦
エンジェルウォーズ
岳
ドッグポリス
意外にもオダルフィ2が入ってない
- 220 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 12:34:45.78 ID:BSAil1QB
- ドッグポリスをなぜ観たのか聞いてみたい
- 221 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 12:52:29.55 ID:RCarShWd
- 冷たい熱帯魚とか褒めてんのは子供だろ
いい大人の見るような映画ではなかった
- 222 :闇の評論家:2011/12/29(木) 13:18:15.38 ID:GqDGFbze
- >>221
だよな。
ソノシオンって監督の作品構成自体マンガっぽくて今いち受け付けないってのもあるが、
そもそも実際にあった事件をあんな笑えるエンターテイメントにすること自体しょうもない野郎だよ。
血とか出せばいいってもんじゃねーよ。
ミヒャエルハネケとかの作品を1万回見た方がいいなこの監督も絶賛するアホな客も。
- 223 :闇の評論家:2011/12/29(木) 13:20:29.13 ID:GqDGFbze
- 次回作のヒミズとかほんと舐めてる。
制作とちゅうで大震災があったから脚本を震災後に直したり、発送が安易すぎてムカつきを通りこして一発ぶんなぐりてえもんな。
- 224 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 13:46:18.21 ID:8i6Y2/yT
- 病みの評論家
- 225 :闇の評論家:2011/12/29(木) 13:50:23.32 ID:GqDGFbze
- 病んでないってw
ソノシオン好きがミヒャエルハネケを見てどう思うか聞きたいもんだ。
ファニーゲームとかな。
- 226 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 14:07:02.78 ID:Mp6Y29nf
- ハネケはカフカの城映画化してるな。
恋の罪でカフカの城がやたら出てきたけど、園監督見た事あるのかね。
- 227 :闇の評論家:2011/12/29(木) 14:17:08.39 ID:GqDGFbze
- 見てないだろ。
こいつマジで評価高すぎるのはTwitterなどで「園はクソだな」って意見が言いづらい雰囲気が出来上がりすぎてるからだ。
鬼才
天才
とか手当たりしだい映画紙とかで絶賛してるがあんなのウンコでしょ。こいつも堤幸彦と同じ「マンガ大好きっ子の映画」なんだよ。厳密には映画じゃないけどなあんなもの。
みんなもハッキリとTwitterで言わなきゃだめだって。つけあがるだけ。
- 228 :闇の評論家:2011/12/29(木) 14:17:59.60 ID:GqDGFbze
- 世間の流れに屈するな。
クソ映画クソ映画なんだから。
- 229 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 14:23:22.22 ID:L4RkwNnj
- 闇の評論家さん、今度、スカイプでトークしない?
- 230 :闇の評論家:2011/12/29(木) 14:25:00.67 ID:GqDGFbze
- めちゃめちゃしたいけど、身バレする可能性があるんとマズイんで勘弁してえ。
- 231 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 14:26:10.05 ID:L4RkwNnj
- なんだよー。一連の流れ読んでて、共感する部分もあれば、
いやいやーというのもあったのに。
ニコ生やってない?or見れない?
俺、映画雑談配信オンリーでやってるんだけど。
- 232 :闇の評論家:2011/12/29(木) 14:28:53.57 ID:GqDGFbze
- あー、そういった配信系は一切やってないわ。
そうだなあ。
スカイプかあ。考えとくよ。
君のやってる配信聞きたいなあ。
もしならタイトルだけでも教えてくれると助かるんだけど。
- 233 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 14:31:36.07 ID:L4RkwNnj
- ああOKOK 配信はいつでも見にきて。批判評論、議論歓迎よ〜
おふざけで映画トークもしてるよ。
ちょっまっててね。
- 234 :闇の評論家:2011/12/29(木) 14:31:39.61 ID:axZ52WHv
- Twitterはやってるが本名で普通にしか書いてないアカウントしかないからなあ。
闇の評論家でアカウント作ってみたら誰か読んでくれるかな。
Twitterの映画クラスタとかいうクソみたいな馴れ合い好きじゃないから過激なことしか書かないと思うけど。
- 235 :闇の評論家:2011/12/29(木) 14:33:59.01 ID:GqDGFbze
- wifi来れてID変わったけど俺ね
- 236 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 14:39:05.39 ID:L4RkwNnj
- ここのレスに、俺のベスト10とワースト3を書いたのになくなってる。消されたのかな。
もっかいのっけようかな。
闇の評論家さん、ここが俺の放送です
ブログものっけとくよ。
ニコ生→http://com.nicovideo.jp/community/co595339
ブログ→http://ameblo.jp/chikori-ta2011/
- 237 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 14:41:40.83 ID:L4RkwNnj
- ちなみに俺もさ、ブラックスワンにいいたいことあったんだよw
トイレでうんこしながら、パンフレットよんでいたら ああこの映画ってあーだよなぁ
とかおもっいた。
配信でトークすると思うのでその時はよろしくw
- 238 :闇の評論家:2011/12/29(木) 14:43:36.11 ID:GqDGFbze
- >>236
仕事終えたらのぞいてみるねー。ありがとう。
ただし、
舐めた事言ってたら突撃するぜ。
- 239 :闇の評論家:2011/12/29(木) 14:44:26.43 ID:GqDGFbze
- >>237
ブラックスワンやダーレンアロノフスキーをテーマにやってくれ
- 240 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 14:47:45.68 ID:Mp6Y29nf
- これを映画クラスタの馴れ合いと言わずになんというのか。
- 241 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 14:53:39.14 ID:L4RkwNnj
- >>231だが、俺の今年はこんなもんか。劇場での映画は今年76本でした。
DVDいれると、こんな甘いベスト10はありえない。
(ベ ス ト)
1位: 英国王のスピーチ
2位: ピラニア3D
3位: アジョシ
4位: 神々と男たち
5位: freinds -もののけ島のナキ-
6位: 冷たい熱帯魚
7位: ミッション8ミニッツ
8位: 127時間(2010)
9位: X-MEN:ファースト・ジェネレーション
10位: くまのプーさん
次点: ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2010)
(ワースト)
1位: カウボーイ&エイリアン
2位: ツーリスト
3位: ヒア アフター
- 242 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 14:55:50.05 ID:avn3Copl
- なれ合いなの?自演かと思ってたw
- 243 :闇の評論家:2011/12/29(木) 14:56:54.93 ID:GqDGFbze
- >>240
ちがうね。
ツイッターでの映画クラスタの馴れ合いは
「嫌いな作品、嫌いな監督を語ったり、リツイートしない」という事。
このせいでツイッター上にはあたかも絶賛しか見えないような空気が出来上がる。
最悪だね。
- 244 :闇の評論家:2011/12/29(木) 14:57:14.75 ID:GqDGFbze
- >>242
んな寂しい自演するかよw
- 245 :闇の評論家:2011/12/29(木) 14:58:39.59 ID:GqDGFbze
- 英国王のスピーチが一位かよ。
- 246 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 14:59:41.13 ID:L4RkwNnj
- んだ。1位が英国王だった。
- 247 :闇の評論家:2011/12/29(木) 15:01:00.56 ID:GqDGFbze
- 最後に開戦を意味するスピーチで嫌悪感を抱かないのはすげえな。
- 248 :闇の評論家:2011/12/29(木) 15:02:23.47 ID:GqDGFbze
- なんつーか。
英国王は可もなく不可もなく、って感じでなんとも言えないんだよなあ。
ドモリ克服で友情をって流れは予告のとおりでなにも起伏もないしな。
- 249 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 15:04:28.02 ID:Jvhkh+bI
- >>241のセンスのなさに爆死w
- 250 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 15:06:39.39 ID:L4RkwNnj
- というか、あの映画はジェフリーラッシュを見る映画じゃん。
あの人の計算しつくされた演技とか、表情、個性やキャラクターの作り方、
脚本で描かれたライオネル(ラッシュ)の行動と根本にある気質。
すべてにおいてひねくれ者と、奥手な人の交流の話として見ていた。
そういう意味で(劇場公開という範囲内で)見ごたえがあるので1位にした。
これがラッシュでなくたとえば、ヒューグラントであったり別の俳優だったら
どうでもいい映画だと思ったよ。
戦争のスピーチのシーンで凄いとは思わなかったし、最後までラッシュがそばにいる
あのツンデレっぷりに萌えでした。
英国王こと、ジョージ6世(コリンファース)について正直どうでもよかった。
アカデミー賞とる理由すらわかんなかったよ。
- 251 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 15:11:00.69 ID:L4RkwNnj
- >>241です。感想を書いてなかったので一言。
今年はどっちかという、作家性のある作品が皆無だった。
平均的というか秀才が描いた映画多く衝撃的というのはなかったし見ごたえがあるのが
これだとは思わなかった。
不作としかいいようがないぶん、邦画が脚本家専門の業者を入れたり
「犬」とか「死」を少しずつ省こうとしているのも気になった。
マーケティングによる平均的で分かりやすい映画が多くなった分
作家性のある作品が実は、90年代とか80年代の焼きまわしであったりするのも
さみしい限り。(2000年代の人がそれら作品をみれば、凄い!というのも納得するが
やはり見続けてるいる側からするともう少し。。というさみしさはある。)
「冷たい熱帯魚」はおまけ。あそこまでいくのならもっといくところまで魅せつけていいと思うが
その一歩手前でとまる園子温監督の計算にはなるほどね。と納得。
- 252 :闇の評論家:2011/12/29(木) 15:11:34.69 ID:GqDGFbze
- うーん、なんというか、その意見はすごくわかるし否定もなにもないんだけど、、、
まったく心が震えねえんだよこの映画
- 253 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 15:14:09.41 ID:L4RkwNnj
- 闇さんがいいたい気持ちも凄い分かる。
今年はほんとうに作家性のある映画が見受けられなかった。
提供される作品のほとんどが、脚本トレースされた作品だとかどこかでみた作品だとか。
俺も正直、今年のベスト 結構なやんだ。毎年だったらチャチャと選べるのに
今年どれ平均的であると思えた。
逆にDVDレンタルしてきた作品のほうが面白かったりする。
来年は、もっとガッツリくる作品が欲しいもんだ。。とおもっいたら
来年はアメコミ三昧なんだよなぁ。
- 254 :闇の評論家:2011/12/29(木) 15:14:18.73 ID:GqDGFbze
- あ、英国王の方ね。
- 255 :闇の評論家:2011/12/29(木) 15:15:05.20 ID:GqDGFbze
- アメコミもいいものはいいんだけどな。
ただ作りすぎっていう
- 256 :闇の評論家:2011/12/29(木) 15:16:18.44 ID:GqDGFbze
- 邦画も洋画もコミック原作で回収前提の映画作りは本当にむかついてる。
- 257 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 15:18:22.86 ID:L4RkwNnj
- 東宝がオリジナルば却下。原作つき映画しか配給を認めないという警戒態勢だからね。
他の会社も参道している部分が多い。
面白いとは思わなかったけど、「家政婦りミタ」みたいに爆弾級の数字をとれる
オリジナルが出てこない分、この閉鎖感は続くとも思う。
ほんと、マーケティングの世の中になったんだなぁとつくづく思う。
- 258 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 15:19:01.36 ID:L4RkwNnj
- 誤字脱字失礼。 2chって最近やり始めて、書き込みの空欄に慣れてない。
- 259 :闇の評論家:2011/12/29(木) 15:22:25.39 ID:GqDGFbze
- 家政婦のミタはラストに銃で打たれた頭から金属が見えるっていうオチなら最高だったんだけど。
- 260 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 15:25:51.55 ID:L4RkwNnj
- というわけで映画みまーす。チャオ。
今から、「カラヴァッジオ」「浜辺の女」「アイデンティティ」
みまーす! ノシ
- 261 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 15:29:49.84 ID:Mp6Y29nf
- ネタなのか天然なのか分からない。
- 262 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 15:30:21.67 ID:4qYlNq0K
- アイデンティティーは夢オチ
- 263 :闇の評論家:2011/12/29(木) 15:30:29.12 ID:GqDGFbze
- アイデンティティ見るのか。
一発こっきりの映画だな。
これと同じこともうやれない映画
- 264 :闇の評論家:2011/12/29(木) 15:31:09.38 ID:GqDGFbze
- 夢オチではない
- 265 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 15:54:17.24 ID:Mp6Y29nf
- 英国王のスピーチは期待しすぎた感がある。
- 266 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 16:08:51.22 ID:4qYlNq0K
- 夢オチである
- 267 :闇の評論家:2011/12/29(木) 16:12:26.37 ID:GqDGFbze
- マジで夢オチだと思ってるならもう一回みてこいハゲ
- 268 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 16:16:13.52 ID:4qYlNq0K
- お前がもう一回見ろよボケハゲ
- 269 :闇の評論家:2011/12/29(木) 16:18:24.26 ID:GqDGFbze
- 夢オチって本気で言ってるの?
笑えねえw
- 270 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 16:31:11.61 ID:UczhTjEn
- それにしても、冷たい熱帯魚はまだしも、
恋の罪ベストに入れてるやつって、多重投票だろ
あんなゴミ映画の何を評価してんだ
- 271 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 16:44:32.54 ID:hHq8xich
- アイデンティティーのどこが夢オチだよアホか。
恋の罪がクソ映画なのは同意。俺はワースト1で投票したけど、ほんと薄っぺらい。
- 272 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 16:54:12.67 ID:Mp6Y29nf
- どの辺がクソ映画?
- 273 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 17:14:25.82 ID:hHq8xich
- 水野美紀の必要性がわからないし、神楽坂の演技は酷いし、なにより何を描きたかったのよこれ?
色々刺激的な要素を盛り込んで、凄いでしょ、俺しか撮れないでしょって
オナニーしてるだけにしか見えない。
ここまで好き勝手に脚色するなら、実在の事件を使う必然性も無い。つか、しちゃいけない。
ほかにも色々言いたいけど、神楽坂のおっぱいだけは良かった。
- 274 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 17:21:31.17 ID:r60Kj3gX
- 恋の罪の途中でダレ具合は異常
- 275 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 17:24:01.31 ID:Mp6Y29nf
- 水野美紀は観客側の視点なんだよ。
描きたかったのは女性の二面性だと俺は取ったけど。
死体が二つに分けられてて、セーラー服と赤いドレスが着せられてたのもそういうこと。
実在の事件を使っちゃいけない、の理論が俺には分からんが。
- 276 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 17:29:04.30 ID:Mp6Y29nf
- ダレ具合はたしかに。ちょっと長すぎとは思った。
- 277 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 17:40:53.72 ID:hHq8xich
- >>275
観客の視点なら、ノーカントリーの保安官みたいなのでいいじゃん。
もう俺にはさっぱり理解できない事件ばかりだと嘆く老刑事みたいな。
不倫はともかく、現場でオナニー始めるし、観客としては共感できないなあ。
女性の二面性って言うけど、女をバカにしてないか?教授が大学内で客取ってたのも違和感。
そこは昼の顔の場所なんだろ?東電OL事件の肝じゃないかよ。
実在の事件を使っちゃいかんとは言ってないよ。
実在の事件を元にしてると謳うなら、好き勝手脚色するなって言ってるんだよ。
ばばあの演技は認める。
- 278 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 17:49:28.50 ID:Mp6Y29nf
- どんな普通の女性でも堕ちていく可能性があるってこと。
愛とは別に非日常を求めてる女性って世にいっぱいいる。
そこの危うさを描きたかったんだと思う。
現場で赤いドレス着た女に首しめられたり、殺してって言われるのは、
自分の中で堕ちることを望む自分と戦ってるわけ。抑制したり。
女性は結構共感できるみたいだよ。
大学でSEXしてるシーンも鏡の前ってのが大きなヒントだと思うんだけど。
実在の事件を元にしてるっていうのは事実であって、
プラス身近に感じてもらうための演出だと思うけど。
まぁ何言っても俺の解釈だから、監督に聞いてくれとしか言えないが。
- 279 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 17:54:31.83 ID:Mp6Y29nf
- あ、あと女をバカにしてるのは「冷たい熱帯魚」だと思うな。
恋の罪はどちらかというか「女ってすげえな」って映画かな。
どっちも女性に対する男性の変な幻想をぶち壊す映画だけど。
男は風俗行ったりするの当たり前とか浮気するの当たり前とか言う人多いのに、
女性はそんなことない、って言う方が俺は馬鹿にしてると思うけどね。
- 280 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 18:06:14.48 ID:hHq8xich
- どんな女でもって言うのが、それこそ女性をバカにしてると思うのだが。
まともな女が1人も出て来てないのに、そんな主張されてもな。
水野のオナニーシーンとか唐突すぎて意味わかんないよ。現場だぞあれ。刑事だぞあの人。
カフカの下りも、個人的には文学的な効果をつけてみましたってだけに見えたし。
まあ、冨樫とばばあの怪演は良かったし、点数つけるなら50〜60点くらいはつけるよ。
期待を大きく外されたって理由でワースト1だ。
- 281 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 18:41:59.91 ID:y1eStOeD
- >>278
>女性は結構共感できるみたいだよ。
ソースは?
まさか、「恋の罪が女性に大人気!」とかいう与太記事真に受けてんじゃないだろうな?
>実在の事件を元にしてるっていうのは事実であって、
実際の事件は客寄せに使われただけじゃん。
あのな、「もし東電OLの職業が大学准教授だったら、東電OLはあのようにはなってない」んだよ。
分かるか?どうせお前には分からんだろうが。
- 282 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 19:06:38.36 ID:cuLGMepm
- 恋の罪のスレでやれよ
- 283 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 19:08:16.95 ID:GaezDF77
- 嫌味の評論家
- 284 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 19:53:39.42 ID:GMhjjTBW
- キャプテンアメリカ見た人いる?
個人的には一番なんだけど
- 285 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 20:17:04.62 ID:nNE0DQ9S
- >>284 観た。あれが一番っていう理由が聞きたい
- 286 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 20:35:04.94 ID:Mp6Y29nf
- >>281
女性が共感できるみたいってのは一緒に観に行った女性も含め、
実際に見た人の意見だよ。残念ながら。
「実在の事件を元に」って言っときながら実際の話と違う部分があるから気に食わないの?
俺は歴史物とかでも史実と違うとか全然気にならない方だからよくわからんな。
だったら「ファーゴ」とか「大嘘つき!金返せ!」ってなるの?
- 287 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 20:40:11.96 ID:Mp6Y29nf
- 今公式HP確認してきたけど、
「実際に起きた殺人事件からインスパイアされたオリジナルストーリーである。」
ってハッキリ書いてあるけどな。
- 288 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 20:55:24.26 ID:o2piIdqN
- >>286
余程頭の緩い女とつきあってんだな
あんなのに共感するとかねーわ
- 289 :闇の評論家:2011/12/29(木) 20:57:24.02 ID:jBJAueOv
- ファーゴを例えに出すなよ。
一緒にされたくないほどファーゴはいい。
- 290 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 21:10:11.64 ID:Mp6Y29nf
- 話がかなり広がったから勘違いされてそうだけど、
共感できるってのは水野美紀の部分だから。
最後のセリフ「わからん」とかな。
真面目に生きてても友達が不倫してるとかいろいろ聞くと、
「わからん」ってなる時があるんだってさ。
あとファーゴはいい。
- 291 :闇の評論家:2011/12/29(木) 21:19:54.84 ID:jBJAueOv
- ぶっちゃけ個人的にコーエンはファーゴが一番バランスがいい。シリアスとなにか抜けてるような笑いのバランスが。
- 292 :闇の評論家:2011/12/29(木) 21:20:26.30 ID:jBJAueOv
- あ、ノーカントリーも好きだけど、って全然関係ないからやめとこう
- 293 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 21:49:06.43 ID:o2piIdqN
- 私もファーゴはとても好きな映画なので、恋の罪のようなゴミ映画と一緒にされたくないです。
- 294 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 22:04:30.47 ID:Mp6Y29nf
- みんな大好きファーゴの話題もいいけど、
そろそろ闇の評論家の人のベストテンがみたい。
まだ見てない新作映画あるの?
- 295 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 22:09:20.98 ID:oAv3IkDt
- 邦画は『最後の忠臣蔵』と『名探偵コナン 沈黙の15分』しか観てません。
ここ数年はパッとしなかったけど今回の『コナン』は面白かったな。
派手な見せ場は抑え気味で本来の推理劇仕立て。かといって
複雑な人物相関はなく、犯人探しは容易ですぐ見等がついて作品でも
早めに犯人バレをして後は過去と現在の事件がどのように結びつくかが見せ所。
お約束の爆破もちゃんと用意してるのでベスト10ほどでなくとも
なかなかの逸品。
>>294
>そろそろ闇の評論家の人のベストテンがみたい。
興味ない。できたら投票しないで欲しい。どうしてもしたいなら
本スレじゃなくてここでやってね。
- 296 :闇の評論家:2011/12/29(木) 22:11:02.90 ID:jBJAueOv
- すまんなあ。まだあるんだよね。
ザファイター、ミスターノーバディとか。
これらは自分でも好きな気配はプンプン感じてはいるんだが。
- 297 :闇の評論家:2011/12/29(木) 22:12:46.49 ID:jBJAueOv
- とりあえず今からザファイターみるわ
- 298 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 22:13:05.99 ID:9VCSEn7F
- ミスター・ノーバディは5歳の少年の妄想。
見る価値無し。
- 299 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 22:17:25.45 ID:Mp6Y29nf
- こんだけハードル上げまくってて興味ないはずないだろう。
ミスターノーバディは期待してたんだけど、
監督のやりたい事も分かるし、頑張ってそれを表現しようとしてるのも分かるし、
それがすごい挑戦だってことも分かるけど
いかんせん途中退屈になるんだよなぁ。
- 300 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 22:21:51.04 ID:GMhjjTBW
- >>285
まだ居るかわかんないけど遅レススマソ。
一番はアクションシーンが沢山あったこと。
思わず涙流したシーンは(抜かれてない)手榴弾が前に落ちて主人公だけ逃げずにそれを反射的に腹に抱えて「みんな逃げろ!」って言ったシーン。
その時「ああこいつはヒーローの器だ」と思った。
- 301 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 22:23:31.77 ID:PrG3Qk2F
- お前の涙腺脆すぎだろ
- 302 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 22:25:04.15 ID:Mp6Y29nf
- 映画で本当に涙流したのって俺はシンドラーのリストだけだな。
泣きそうには結構なるけど。
- 303 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 22:27:24.17 ID:oAv3IkDt
- >>300
キャプテンアメリカが掲載されてるマンガ持ってるけど
アンケによると一番尊敬できるヒーローはキャプテンらしい。
理由は彼だけが自ら望んでヒーローをやってるからだと。
- 304 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 22:31:52.70 ID:cuLGMepm
- キャプテン・アメリカは悪役がつまんなかったな
マイティ・ソーの方が上でしょう
- 305 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 22:40:16.20 ID:cuLGMepm
- モーリスじゃなくてモールスだろ
- 306 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 22:43:57.47 ID:o2piIdqN
- いや、モーリスのDVDを初めてみて感動しちゃったのかも知れないなァーッ!!
- 307 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 23:06:23.77 ID:hHq8xich
- >>299
お前、あれ見た上で恋の罪が上だと言うのか!ちょっとした衝撃だわ。
あと評論家名乗りながら自宅鑑賞かよ。
別に構わんが、感心しねえなあ。特にミスターノーバディはブルーレイ出てないしな。
- 308 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 23:08:56.30 ID:cuLGMepm
- ザ・ファイターもタンタンも観てないでよく評論家名乗れるよな
料理の評論家か?
- 309 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 23:20:59.88 ID:Mp6Y29nf
- >>307
- 310 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 23:22:22.01 ID:Mp6Y29nf
- ミスった。
その程度で衝撃受けてたら毎日衝撃だらけだよ。笑
- 311 :名無シネマさん:2011/12/29(木) 23:38:45.89 ID:Mp6Y29nf
- 人が好きな映画と自分が好きな映画が
違うだけで衝撃受けられるなんて
ほんと幸せな人生だよ。
- 312 :307:2011/12/30(金) 00:10:17.23 ID:RSrEGVd2
- ごめん、>>307は確かに余計な書き込みだった。
どのへんがクソ映画?って訊かれたから、自分なりの感想を答えてたんだが、
もちろん人それぞれです。
人のランキングにケチをつけたことは謝るよ。
- 313 :闇の評論家:2011/12/30(金) 00:18:44.52 ID:KQUmfiEr
- ザファイター見た。すごく良かったんだけど予告よりも感動しなかったなあ。
やっぱりラストもシーンなどの試合があまりに単調なことが原因な気がする。
クリスチャンベールの演技は最高だったが。
- 314 :闇の評論家:2011/12/30(金) 00:20:22.58 ID:KQUmfiEr
- 刑務所でトレーニングしてるシーンとかは泣そうになるんだけど、肝心なのはラストなんだって。そこがおしい。
「レスラー」のようにラストであげてあげてどん!ってタイプにできなかったんだろうか。
- 315 :名無シネマさん:2011/12/30(金) 00:20:45.37 ID:cY+6zV/t
- いや、恋の罪をベストに挙げるようなやつとは、口もききたくない
馬鹿が移る
- 316 :名無シネマさん:2011/12/30(金) 00:22:11.28 ID:wf07Hn+d
- こういう会話が楽しいから別に気にしなくていいよ。
最近は◯◯はクズ映画とか、
◯◯好きなやつはクズ、
としか書かないで見下した気になってるやつ多いから。
ちゃんと嫌いな理由書けよと。
書かないならチラシの裏にでも
◯◯はクズって書くだけでいいだろと。
- 317 :名無シネマさん:2011/12/30(金) 00:24:47.22 ID:wf07Hn+d
- >>315
大丈夫。心配しなくても
もうちゃんとうつってるみたいだよ。笑
- 318 :名無シネマさん:2011/12/30(金) 00:24:57.47 ID:cY+6zV/t
- 恋の罪が糞な理由は上でも述べられているし、
恋の罪スレでは園信者必死の火病も空しく、批判で埋め尽くされている
- 319 :闇の評論家:2011/12/30(金) 00:29:09.18 ID:KQUmfiEr
- うーん、マジでおしい映画だった。
ディッキーがミッキーのタイトルマッチ前にミッキーの彼女に「弟はおまえに戻ってきて欲しいなら俺は関わらない」というセリフで去っていったシーンのあと、
すぐトレーニングのシーンでディッキーがトレーナーにいたり、タイトルマッチでセコンドしてたりが「えっ、関わらないって言ってたのに」ってなって冷めてしまったんだよなあ。
あそこ、なんで重要なところ入れてないんだろうか。
兄貴が試合がはじまる直前にセコンドになるとか、なんかドラマチックにできただろうに、と。
- 320 :名無シネマさん:2011/12/30(金) 00:30:19.72 ID:wf07Hn+d
- 俺がどこが糞映画?って聞かなきゃ誰も
理由書かなかっただろ。
恋の罪スレは覗いてないから知らん。
- 321 :闇の評論家:2011/12/30(金) 00:30:37.72 ID:KQUmfiEr
- つーか、そこがポイントじゃねーの?
兄貴が弟とどう和解するかをもっと力強くドラマに描けっての。
- 322 :闇の評論家:2011/12/30(金) 00:31:20.41 ID:KQUmfiEr
- ファイター良かったって人にどこが良かったか聞きたいわ。
- 323 :名無シネマさん:2011/12/30(金) 09:26:00.94 ID:3oMopEQ5
- 彼女の返事は想像しろよ
A「じゃああなたが関わらない約束で戻るわ」
B「そこまで言うなら戻るわ でもあなたも彼を支えてあげて」
どっちが自然だ?
- 324 :名無シネマさん:2011/12/30(金) 09:26:59.98 ID:xEMg21il
-
ファイターは観てないが、映画の印象はDVDで観るのと劇場で観るのとではだいぶ違うと思う。
自分はベスト10には入れなかったが、リアルスティールなんかもDVDで観たらかなりショボそう。
だけどリアルスティールを映画館で観た人がベスト10に入れる気持ちはよくわかる。
内容はスカスカだけど臨場感が凄かったからね。
- 325 :闇の評論家:2011/12/30(金) 09:41:48.96 ID:Jx2wAEGi
- >>323
どう見てもAだろ
あのあとミッキーが彼女と抱き合って、兄貴だけ去って行くシーンがあるのに。
- 326 :闇の評論家:2011/12/30(金) 09:45:43.95 ID:Jx2wAEGi
- あとボクシングシーン。
リアルだってのはわかるが、全然迫力がない。毎回防戦一方からの急な反撃で勝利もつまらない。
- 327 :名無シネマさん:2011/12/30(金) 11:22:46.34 ID:BTkLporj
- 三銃士の評価が悪いなw 西洋チャンバラが好きな自分としてはそれなりに楽しかったぞ。
ただ配役のバランスが悪い。スター二名が悪役で三銃士+αが「誰?」ではなあ。
オーランド・ブルームは銃士側に入れるべきだった。
あの甘いマスクでは悪は似合わない。
- 328 :名無シネマさん:2011/12/30(金) 14:50:04.61 ID:/cHhzcG2
- それにしてもあれ、飛行船の意味あったのか
そしてミラ・ジョヴォヴィッチのキャラのやっつけ感
- 329 :名無シネマさん:2011/12/30(金) 15:19:48.40 ID:RSrEGVd2
- リアルスティールがここ数年でもベストだとか、キャプテンアメリカが二位だとか、
次点とはいえマイティー・ソーが入ってるとか、色々聞いてみたいが、
一番不思議なのは、その中にマネーボールがランクインしてることだな。
他の作品と色が違いすぎる。
あと、アニメのみ、邦画のみのランキングの人がいたけど、
それしか見てないのか、他のも見た上でそのランキングなのかどっちだろう。
- 330 :名無シネマさん:2011/12/30(金) 20:36:16.70 ID:dIuwIwGi
- リアルスティールはベタ過ぎるのが良かったんじゃない?
ホントに映画好きなのかって疑いたくなるけど、
俺はスカイラインをベスト10に入れてるからなw人の事言えない
- 331 :名無シネマさん:2011/12/30(金) 22:34:36.30 ID:rN0blo/q
- 潔いほどに一貫性あるじゃんか
武士の家計簿が入っているのは森田義光追悼だろう
- 332 :名無シネマさん:2011/12/30(金) 22:45:58.89 ID:f0p4dDTn
- 本スレで文字化けしてるやつの投票レス
296 FsageF2011/12/30() 20:19:51.08 ID:DxQkGISQ
文字化けしたのでもう一度送信します。
今度は読めると良いのですが。
(ベスト)
1位: 「ミスター・ノーバディ」
2位: 「マイ・バック・ページ」
3位: 「マクナイーマ」
4位: 「ゴダール・ソシアリスム」
5位: 「切られた首」
6位: 「悪の華」
7位: 「ツリー・オブ・ライフ」
8位: 「ブンミおじさんの森」
9位: 「ミラル」
10位: 「コクリコ坂から」
次点: 「ヒア アフター」「劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜」「ジュリエットからの手紙」「ソウル・キッチン」「アンストッパブル」
(ワースト)
1位: 「ノルウェイの森」
2位: 「SOMEWHERE」
3位: 「クロエ」
- 333 :名無シネマさん:2011/12/31(土) 02:46:42.04 ID:S0J9g741
- ノルウェイの森って公開いつだっけ?
- 334 :名無シネマさん:2011/12/31(土) 02:57:15.92 ID:CYDLR5qq
- >>333
去年の12月じゃなかったっけ
- 335 :名無シネマさん:2011/12/31(土) 09:50:45.43 ID:+A3eB8Pl
- グリーン・ホーネットがつまらないだって!?
- 336 :名無シネマさん:2011/12/31(土) 11:35:49.80 ID:1QnDtSeU
- 海洋天堂が殆ど入ってないな。評価が高くても観る機会がないとそんなものか。
カリブの海賊4はつまらんかったな。さすがにジャック・スパロウのキャラは飽きた。
一作目のように主人公なんだか準主人公なんだかどっちつかずの存在だったから
よかったのに全面的に主人公になると濃すぎてしまう。
黒ヒゲも設定が実際の話とは違いすぎてがっかりだった。
- 337 :名無シネマさん:2011/12/31(土) 14:10:45.16 ID:S0J9g741
- ここに来てやはり闇の評論家が消えたなw
- 338 :名無シネマさん:2011/12/31(土) 15:38:38.39 ID:HO2YUVgz
- 闇の評論家さんはまだ映画を見てるんだよ
そして厳選に厳選を重ねてランキングを作成している最中だ
すでに投票することを宣言してるしギリギリまで待とうじゃないか
彼は映画を見る目を持ってる人だ
きっと我々がぐうの音も出ない至高のランキングが発表されるだろうよ
- 339 :闇の評論家:2011/12/31(土) 15:42:15.67 ID:W7lgKYEA
- どんだけ俺をもちあげる気だよ。
そろそろランキング出そかー
- 340 :闇の評論家:2011/12/31(土) 16:03:51.47 ID:WxtY4Ail
- あっちにも貼ったがこっちにもくれてやる。
さあ闇の評論時間だ!w
ランキング発表〜
(ベ ス ト)
1位:ブラックスワン
2位:ソーシャルネットワーク
3位:ミスターノーバディ
4位:ミッション8ミニッツ
5位:MAD探偵 7人の容疑者
6位:ツリーオブライフ
7位:サヴァイヴィングライフ
8位:モンスターズ
9位:猿の惑星 創世記
10位:エンジェルウォーズ
次点:塔の上のラプンツェル
(ワースト)
1位:SUPER8
2位:RED
3位:さや侍
- 341 :闇の評論家:2011/12/31(土) 16:05:02.16 ID:WxtY4Ail
- 感想。
これが今年の至高の10本だ。見てない奴は見ておけや。
ダーレンアロノフスキー、とフィンチャーはもう揺るがない。こいつら二人の映画だけ追っかけていれば間違いないってほど素晴らしい監督だ。
ミスターノーバデイで他世界宇宙の可能性を探り、ツリーオブライフで世界の創造主を問い、それでいてブラックスワンのように個人の欲求を追い求めろ。
- 342 :名無シネマさん:2011/12/31(土) 16:08:22.14 ID:EZWY+Yvc
- 全部見たわけじゃないが、わりと納得いくランキングなのが悔しいw
未来を生きる君たちへとか、BIUTIFULとか、トゥルーグリットはどうだったかね?
- 343 :闇の評論家:2011/12/31(土) 16:11:54.73 ID:WxtY4Ail
- >>342
それらはもう一つ、というところだった。
個人的にはトゥルーグリットは好きなんだが、コーエンらしさが今ひとつ出てなくて残念だった。
- 344 :名無シネマさん:2011/12/31(土) 16:12:45.06 ID:U0y4zOqn
- REDは確かにつまんなかったな〜。
エンジェルウォーズがベストに入っているのか。
それにしても人の事言えないけど普通〜なランキングだな。
もっと観てるのかと思っていたけど
- 345 :名無シネマさん:2011/12/31(土) 16:13:44.79 ID:EZWY+Yvc
- 自分のランキングを見直してて気づいたのは、今年はミュージカル(ミュージック?)
映画が無かったなと。
シェルブールの雨傘のオマージュっぽいのがあった気がするけど見逃したし。
ここ三年の間にマンマミーヤ、シャンソニア劇場、アクロス・ザ・ユニバース、
バーレスク、This is itなど、いい作品があっただけに物足りない。
- 346 :闇の評論家:2011/12/31(土) 16:14:09.74 ID:WxtY4Ail
- 反論やこの作品について書いてほしいってのあったら書くが、17:00からは友人とパーチーだからあんまり書きこめないと思う。
来年もよい映画がありますように。
- 347 :名無シネマさん:2011/12/31(土) 16:16:23.72 ID:S0J9g741
- サヴァイヴィングライフについての感想が聞きたい。
- 348 :闇の評論家:2011/12/31(土) 16:18:27.38 ID:WxtY4Ail
- >>344
REDはウンコでしょ。
ロケットランチャーの撃ち落としとかいろいろおかしすぎる。
さすがに俺も全部は見れないよ。
それでもこのトップ10は間違いないはずだ。
- 349 :闇の評論家:2011/12/31(土) 16:23:50.82 ID:WxtY4Ail
- >>347
ヤンシュヴァンクマイエルって映像作家がいるんだが、シュールなコマ撮りアニメーションをよく作る作家。アリスとか有名かな。
その監督の新作で、夢の中のある女性に恋をしてしまった男性が、夢の精神分析医に解読してもらおうと試みるんだけど、、、
という物語を、デジカメで撮ったコラージュをコマ撮りさせた手法で描いてる。
奇妙なアートアニメーションだと思うかもしれないが、しっかりとしたシナリオにラストはあと味が悪いのにジワリと涙が出た作品。
ぜひとも。
- 350 :名無シネマさん:2011/12/31(土) 16:25:05.57 ID:S0J9g741
- いや、見たんだけどベストには入らなかったから。
本人が予算なかったからあれになりましたって言ってるし。
- 351 :名無シネマさん:2011/12/31(土) 16:27:11.15 ID:U0y4zOqn
- 今年のアクション映画はトランスフォーマー3がつまらなすぎたな・・・。
REDはつまんないけど、何というかどうでもいいというか。何か忘れてた。
今年のアクション映画はスコットピルグリムVS〜が一番優れていたんじゃないかと思っている。
後、スーパー8は今年一番期待したからガッカリさが半端じゃなかった。
でもそこまで嫌いじゃないな
- 352 :闇の評論家:2011/12/31(土) 16:27:49.77 ID:WxtY4Ail
- ちなみにエンジェルウォーズ。
これを監督のオナニー映画とバカにしてる連中はそもそも映画はオナニーだって事を忘れている。
自分もあのような彼の得意とするアクションがそんなに得意ではないが、まさかの重層構造によりなんのストレスも感じないどころか、「主人公の逃避行動」があのファンタジー世界になっていると思うと複雑な心境になっていく。
素晴らしい作品だ。
- 353 :名無シネマさん:2011/12/31(土) 16:30:08.35 ID:S0J9g741
- あ、あとツリーオブライフの恐竜ってあれ何の意味があったの?
- 354 :闇の評論家:2011/12/31(土) 16:31:53.06 ID:WxtY4Ail
- >>350
予算がないって言ってるのは本当だと思うが、あの映像表現と夢ってテーマに相性は抜群だったと思う。
- 355 :闇の評論家:2011/12/31(土) 16:35:18.89 ID:WxtY4Ail
- >>351
スコットはゲームのグラフィックいるか?あれ。おたくに媚びるつくりはウンザリだわ
- 356 :名無シネマさん:2011/12/31(土) 16:35:28.98 ID:U0y4zOqn
- エンジェルウォーズは微妙だと思ったけどな。
すげー薄っぺらさを感じた。あんなラストを迎えるのに
何の感動もなかったよ。ただアクション面に関しては凄く面白かったな
- 357 :名無シネマさん:2011/12/31(土) 16:43:28.83 ID:S0J9g741
- >>354
でも俺らが見てる夢ってあんな感じかなぁ。
そこにいまいちピンと来なかった。
夢表現ならもっと日常に潜む意味不明さみたいなモノのほうが好きだな。
アバンチュールはパリでの夢とかさ。
- 358 :名無シネマさん:2011/12/31(土) 16:45:02.11 ID:U0y4zOqn
- >>355
俺も最初はそう思った。でもそういう世界観なんじゃん。
最初観た時はつまらなく感じたけどもう一回観たら凄く良かった。
兎に角笑えるし、小ネタを探すのも楽しい。結構作り込まれているのを感じたよ。
- 359 :闇の評論家:2011/12/31(土) 16:57:08.92 ID:WxtY4Ail
- >>358
たとえば、
スコットがハンパないゲーマーで、ゲームの事ばかり考えてて、それでちょっとした行動でも「1up」とか考えてるような奴ってちゃんと描かれてたら良かったのさ。
それをまったく描かれず、女好きが気になる女の子見つけたから乗り換えようって話しに感情が入るわけがない。
- 360 :闇の評論家:2011/12/31(土) 16:59:29.50 ID:WxtY4Ail
- >>357
ヤンシュヴァンクは出てくる写真のコラージュにもユングなどの夢診断をうまく入れてるから凄いんだよ。
なんて事ないオブジェにも意味があるから夢診断の辞書見てみると面白いぞ。
- 361 :名無シネマさん:2011/12/31(土) 18:46:06.51 ID:U0y4zOqn
- >>359 感情移入がしにくい作りだったね。
イメージ的に、非モテ・非リア充かと思ったら、結構モテるしリア充だし。
それにヒロインがあまり可愛くないのは致命的。
今となってはそれも味になっていて好きだけど〜。
優れているとうか・・・単に自分が好きなだけだったわ、訂正
- 362 :名無シネマさん:2011/12/31(土) 19:12:12.36 ID:ucHiaVdT
- 今年は『ツリー・オブ・ライフ』が良かったな。
相変わらずマリックは天才だった。
- 363 :名無シネマさん:2011/12/31(土) 23:04:53.87 ID:PO+VL+sy
- 2ちゃんに書き込んだの久しぶりだからよく知らなかったが、忍法帖の文字数制限かなりうざいなw
- 364 :名無シネマさん:2012/01/01(日) 01:45:16.03 ID:/at8G6OP
- 闇の評論家さん、ジョニー・トー好きなのかw
>>360
シュヴァンクマイエルって長編になるとだれる印象が強いんだけど(アリスとかオテサーネクとか)、
サヴァイヴィングライフはそこんとこどうだった?
この人は短編の方が密度高いと思うんだよね。ちなみにこの人のベストは「男のゲーム」だと考えてる。
- 365 :闇の評論家:2012/01/01(日) 02:54:36.24 ID:oJorN1F1
- >>364
対話の可能性がベストだと思ってる
- 366 :名無シネマさん:2012/01/01(日) 09:45:10.13 ID:PUZXFuDx
- ブルーバレンタインはそう言えばまだ観てなかった。
町山さんも確か自分のベスト10に入れていた
- 367 :名無シネマさん:2012/01/01(日) 14:51:19.79 ID:k3K7oyEp
- 今年は投票数が少ないのね
【投票】 今年のベスト映画&ワースト映画 2010
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1291996812/460
460 名前:1 ◆RZ/GGphmgg [sage] 投稿日:2011/01/01(土) 06:00:08 ID:l/YqoVch
ベスト20
1位 (2184点 154票) 第9地区
2位 (1619点 102票) アバター
3位 (1596点 115票) インセプション
4位 (1384点 102票) トイ・ストーリー3
5位 (1320点 103票) 告白
6位 (*833点 *61票) 息もできない
7位 (*745点 *60票) キック・アス
8位 (*723点 *61票) ヒックとドラゴン
9位 (*621点 *51票) 十三人の刺客
10位 (*616点 *52票) (500)日のサマー
11位 (560点 48票) ぼくのエリ 200歳の少女
12位 (508点 49票) ハート・ロッカー
13位 (484点 44票) オーケストラ!
14位 (464点 37票) エクスペンダブルズ
15位 (375点 38票) マイレージ、マイライフ
16位 (341点 36票) インビクタス/負けざる者たち
17位 (329点 27票) 瞳の奥の秘密
18位 (328点 33票) 川の底からこんにちは
19位 (323点 29票) ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
20位 (322点 28票) アウトレイジ
- 368 :名無シネマさん:2012/01/01(日) 14:51:42.01 ID:k3K7oyEp
- 【投票】 今年のベスト映画&ワースト映画 2009
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1260377130/316
316 名前:1 ◆7aktPNOA0FDn [sage] 投稿日:2010/01/01(金) 03:00:34 ID:sYP1vPj1
ベスト20
1位 (1743点 110票) グラン・トリノ
2位 (1027点 *76票) スラムドッグ$ミリオネア
3位 (*986点 *75票) チェンジリング
4位 (830点 60票) レスラー
5位 (622点 48票) 母なる証明
6位 (572点 47票) イングロリアス・バスターズ
7位 (518点 44票) ディア・ドクター
8位 (489点 37票) アバター
9位 (479点 44票) スター・トレック
10位 (456点 38票) ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
11位 (453点 34票) 愛のむきだし
12位 (423点 32票) 空気人形
13位 (338点 26票) 3時10分、決断のとき
14位 (292点 25票) 96時間
15位 (284点 25票) ウォッチメン
16位 (276点 23票) マイケル・ジャクソン THIS IS IT
17位 (256点 26票) チェイサー
18位 (252点 23票) サマーウォーズ
19位 (248点 21票) ミルク
20位 (246点 22票) トランスフォーマー/リベンジ
- 369 :名無シネマさん:2012/01/01(日) 14:53:05.80 ID:PUZXFuDx
- スーパー8よりもっとつまらん映画あったけどな。
ワーストに入るのはみんなの期待値が高かったからに違いない・・・と俺は思うよ。
わざわざエイリアンを隠したのにあの造形、
闇の評論家の言うようにただの宇宙人が宇宙へ帰っていくってだけの話、
ってのは分かるけど、TF3ほど肉体的にも精神的にも苦痛を味わうだけの映画じゃないだけマシ。
- 370 :名無シネマさん:2012/01/01(日) 14:55:57.20 ID:lWOTavd5
- だってトランスフォーマーなんて見てないし。
怪物くん見たか?カイジ見たか?さや侍見たか?
投票した人が見た中からのワーストだからな。
- 371 :名無シネマさん:2012/01/01(日) 14:59:05.43 ID:k3K7oyEp
- ワースト20
一本も見てねえわ。
ベスト20も、三本しか見てないけどw
>>369
ベストで、19票も集めてるし、そんなに酷い映画ではなさそう。
自分は見る気もないけどもw
- 372 :名無シネマさん:2012/01/01(日) 15:00:14.87 ID:PUZXFuDx
- >>370
いやごめん、闇の評論家が
>勘違いしないでほしいのは、
SUPER8が「期待値が高かかったからガッカリ」レベルのものではなく、
期待してなくてもクソだったって事。
これを間違えるなよ。
ってレスしてたから、それに突っ込んだだけ
- 373 :名無シネマさん:2012/01/01(日) 15:46:35.93 ID:WsIdklgm
- >>368
個人的にはだけど2009年て映画が超不作だったみたいだな
嫌楽しめたのもあるが、これが上位かよってのが多い
- 374 :名無シネマさん:2012/01/01(日) 15:50:12.17 ID:WsIdklgm
- あと年またいでの上映は不利になるし、
分母が多ければ有利になるから大作有利だし、
上映が早くてレンタル開始してるようなの(今年ならブラックスワンやソーシャルネットワーク)
は大分有利になるから、あくまで参考程度にってランキングだわな
- 375 :名無シネマさん:2012/01/01(日) 15:58:51.58 ID:evXa2N61
- >>374
いくらレンタル開始してても、観た者がいいと思わなければベストに入らない
同じくらいワーストにも入る確率は高くなると思う
見る人が多いから有利というのは同意できないな
- 376 :名無シネマさん:2012/01/01(日) 16:10:03.38 ID:/Ggj3+1r
- super8は確かに駄作だが、口汚く罵るバカには呆れるばかり
奴が持ち上げまくったブラックスワンは面白い映画だが、
そこまで持ち上げるレベルでもないし
小心者のポートマンがあっぷあっぷで精神崩壊する様、
あれが自分の現状描いてるようで共感してるだけだろ
満たされないバカはナタリーに心酔し、
たるんだ映画作ったスピ公とエイブに怒りの矛先向けてストレス発散してるだけw
とにかくバカは二度とタイプできないように、そんな指切り落としちまえよw
- 377 :名無シネマさん:2012/01/01(日) 16:13:08.52 ID:uL52rGUE
- ミニシアター系映画11月公開で地方にまだ来てない作品は
DVDも出てないし来年の投票もできないから、多少不利かもしれない
でもビッグバジェット映画は12月公開なら見たばかりで印象強く有利
だいたいランキング上位はほぼ見てるか意図してスルーした作品だから
下位の方が気になるよね
- 378 :名無シネマさん:2012/01/01(日) 16:22:20.03 ID:PUZXFuDx
- 1位〜20位まで見て、観た中ではアジョシとリアルスティールはそんなに良い作品かな〜って思った。
韓国映画はもっと良いのなかったの?全然観てないんだけど
- 379 :名無シネマさん:2012/01/01(日) 16:33:49.27 ID:QDIThCDw
- 36位の「生き残るための3つの取引」が評価の高い韓国映画かな。
汚職刑事、汚職検事、ヤクザが互いの弱味を握りあって泥沼に沈んでく話。
- 380 :名無シネマさん:2012/01/01(日) 16:35:09.38 ID:evXa2N61
- リアル・ステイールは劇場映画入門編には最適な映画だと思う
- 381 :名無シネマさん:2012/01/01(日) 16:38:35.83 ID:uL52rGUE
- 今年の韓国映画はアジョシとハウスメイドくらいだよね、話題になったの
息もできないとか冬の小鳥のような心に響く作品はあったのかなぁ?
- 382 :名無シネマさん:2012/01/01(日) 16:48:13.00 ID:WsIdklgm
- >>377
宇宙人ポールとかこっちはまだだし、
もしかしたらもうちょい伸びたかもしれん
- 383 :名無シネマさん:2012/01/01(日) 20:43:12.35 ID:IMYifkRD
- >>381
ビーデビルは結構面白かったけどね
- 384 :名無シネマさん:2012/01/01(日) 21:17:17.17 ID:lWOTavd5
- 邦画も韓国もこけた分、中国(香港)映画に当たりが多かった気がする
- 385 :名無シネマさん:2012/01/01(日) 21:18:39.07 ID:QFboSpYe
- >>381
「悪魔を見た」もなかなか
- 386 :闇の評論家:2012/01/02(月) 01:05:50.91 ID:sw2CtM7S
- >>376
爆笑させんなよw
ブラックスワンを「ナタリーがプレッシャーで精神崩壊する様」と書いてる時点で理解したない事が丸見えw
ブラックスワンは「パーフェクトのために狂気を取り込む物語」これが理解できてないんだから語るだけ恥じをかくぜw
- 387 :闇の評論家:2012/01/02(月) 01:08:11.32 ID:sw2CtM7S
- SUPER8のワースト1に入ってる量の多さから言ってるのに、それでもなお「良い側面もある」なんてよく言えるぜw
クソはクソ。
それは俺でもおまえでもなく、票の数で決まるんだよタコ
- 388 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 01:36:43.47 ID:NJuCQfOJ
- 4位にハリポタ入ってるけど面白いのか・・・?
- 389 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 04:59:28.35 ID:/24csoRd
- SUPER8って向こうではrottenで82%、metascoreで72、imdbで7.3と結構評価高いんだけどね
日本の配給会社が感動作とか言って売り出したのがまずかったんじゃないの
- 390 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 08:31:29.25 ID:yHGDrPvB
- ワースト1位のスーパー8とワースト3位のトランスフォーマー3は
ベスト100にも入ってるからある程度の支持者がいる。
それに比べてワースト2位の三銃士ときたら…
- 391 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 10:32:22.35 ID:NJuCQfOJ
- TF2はラジー賞だったけど3の方が遥かに酷いと思ったけどな〜。
後は邦画のアクションじゃ、ガンツの後編が酷かったな
- 392 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 12:28:40.23 ID:wHOe6ZFh
- >>388
作品としてはイマイチなんだろうけど主要である三人を変えることなく
最後まで完走したことが評価されてるんじゃないかな?
ロンとハーマイオニーのキスシーンは感動ものだったよ。
全てはこの場面の為のなが〜い前フリな気がしてハリーVSヴォルデモード
なんかどうでもよく思えたw
- 393 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 13:46:15.69 ID:NJuCQfOJ
- >>392
成る程
- 394 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 14:17:18.21 ID:V9G0VzXM
- でも今から1作目から見るにはきつすぎる。
苦痛以外の何ものでもなさそう。
- 395 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 14:48:02.28 ID:skRMdbg9
- >>386
ちょっと違うんじゃないかな解釈が
πやレクイエムフォードリーム見てる人なら
これが自分の内側に逃避する物語ってことがわかるはずだよ
『ナタリーがプレッシャーで精神崩壊する様』という方がまだ正しいな
最後に黒鳥としておどっていたのもナタリーポートマンの自己完結という意味で
本当に踊っていたのかどうかわからないっていうのが正しい解釈だよ
- 396 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 16:10:00.52 ID:JK17bGoz
- >>395同意、
プレッシャーにより“狂気を取り込む”じゃなく“狂気に取り込まれた”感じだよね。
パーフェクトのため積極的に崩壊してないしね。「取り込む」とか言ってる奴はセンスゼロ。
さすが“闇の”なんて名乗る小学生レベルの発想だなw
- 397 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 17:25:44.26 ID:meQUOkli
- 闇の評論家さんは山岸凉子のバレエ漫画とか、ガラスの仮面とかは読んでいらっしゃるの?
- 398 :闇の評論家:2012/01/02(月) 17:51:03.25 ID:sw2CtM7S
- >>395
ほらな。恥をかくからやめろってば。
ブラックスワンのニナが、ラスト、化粧台で見せた表情を思い出してみろよ。
笑顔だったんだ。
それがすべて
「プレッシャーで精神がいかれていく自分」を取り込んででもパーフェクトを達成できる事への喜びの表情だったんだっての。
それがなんでわからんのかなあ
- 399 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 18:25:56.65 ID:V9G0VzXM
- ほら、よくベトナム戦争映画に出てくる完全に戦争にアダプトしちゃった兵士いるじゃん。
戦争楽しんでる奴。
あれと同じように見えたな。俺には。
あの笑顔の時に完全に狂気にアダプトしちゃったというか。
- 400 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 18:58:02.70 ID:wVMGupag
- >「プレッシャーで精神がいかれていく自分」を取り込んででもパーフェクトを達成できる事への喜びの表情だったんだっての。
この時点で狂ってるだろ
「狂ってる自分」が「狂ってる自分」を取り込むの?
- 401 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 19:21:14.17 ID:iyc4Otnp
- 文句はかなりあるはずなのに面白いと思った猿の惑星創世記
文句はそんなにないしいい映画だと思うがそこまで面白いと思わなかったソーシャルネットワーク
- 402 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 19:39:49.43 ID:YQJfovPV
- >>397
アラベスクやテレプシコーラより天人唐草を想像したな
あと岡崎京子のヘルタースケルター
- 403 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 20:31:56.21 ID:skRMdbg9
- ああまさに天人唐草だよな
狂ってる人間が冷静に自分をプレッシャーで精神がいかれていくなんて
客観視できるわけないしその自分を取り込もうなんて考えるわけないよ
恥をかいてるのは自分のことを闇のなんとかとか言ってる人だよねw
- 404 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 20:40:46.09 ID:DzEzsvZH
- 個人的にはアノロフスキーは一本見れば十分だな。
いくら話題になっても二本目に金払う気にはなれない。
- 405 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 20:59:29.27 ID:BF6PXomK
- ブラックスワンはレスラーに遠く及ばない出来なのに、
今年は他に強力な作品なくて棚ボタランクインだよね
- 406 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 21:21:29.94 ID:XBYr+xNa
- ブラックスワン1位に挙げた俺が言うのもなんだが、レスラーが素晴らしかっただけにどうしても見劣りするよな
主演がナタリーじゃなかったらもうちょっと下げてた
まあソーシャルネットワーク1位にも納得してないが
- 407 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 21:41:39.75 ID:V9G0VzXM
- ブラックスワンとレスラーは同じ監督だし、元々一本のストーリーだったらしいから
よく比べられるけど、演出の仕方は正反対の作品だよね。
レスラーは脚本とリアリズムで押し進む力強い映画だけど、
ブラックスワンは視覚的なギミックと細かい意味付けの演出が多いし、
作中に散りばめられた演出を読み解くのが面白い。
だから俺は単純に比べられないな。どっちも大好き。
- 408 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 22:03:45.27 ID:KTNlhP7z
- 狂気に取り込まれたと取り込むは違う、闇のバカは区別できていない。
劇中常に現実と妄想の間で葛藤してるじゃねーか、抗ってるじゃねーかよ。
パーフェクト目指す重圧で現実と妄想の壁が崩れていってる描写だらけじゃねーかw
どこに「パーフェクトのために狂気を取り込む」描写があんだよ、言ってみろ。
鏡台の前は取り込まれたからこその笑顔、主人公は積極的に狂気の淵になど行っていない。
クロスロードで魂売って才能得る話とは正反対の話がブラックスワンだろうが、開き目クラバカがw
- 409 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 22:13:18.54 ID:eqg6GRvs
- あれが喜んでるように見えちゃうってw
母からのプレッシャーをなんだと思ってんだろか……
お目出度い気楽な生き方してるのかなあ。
ちょっと羨ましいww
- 410 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 22:35:16.73 ID:wVMGupag
- 真面目で良い子の役をプログラムされた女の子が、不良少女を演じるように命令されて真面目に不良役に取り組むんだけど、
真面目で良い子ではない不純な人や物や行為を嫌悪するプログラムが発動し、真面目で良い子に戻るように修正が入る。
そして矛盾が起こり崩壊していく
- 411 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 22:44:40.26 ID:fjZ+VxIo
- 懐メロ映画好きだから宇宙人ポールがベストだったな。
- 412 :闇の評論家:2012/01/02(月) 23:43:45.61 ID:sw2CtM7S
- ほんとちゃんと映画の文脈を読み取れてるのか?おまえら。
初めはニナ本人もプレッシャーでどんどんおかしくなっていくんだけど、そのままおかしくなって終わりって単純なものではなく、その狂気を自分で理解し、それでもなお狂気と共にパーフェクトへって流れが「狂気をとりこむ」って意味で書いてるんだよ。
それにその証拠として鏡を見ながら泣きながら笑ってる光景を、ただイカレてるやつの末期だなあ、と見てるおめでたい奴らはもう映画見なくていいってばw
あれで初めてニナは「狂気とともに進む事を決断する」重要かつブラックスワンの核たるシーンだというのに。
その後のラストシーンの舞台は「狂気をまとった正常な状態」での凄まじい演技で幕を下ろすのに。
- 413 :闇の評論家:2012/01/02(月) 23:46:58.66 ID:sw2CtM7S
- >>408
おまえのようなバカには理解できないさ。
狂気に「取り込まれて」たらラストシーンで舞台を降りるはずだだろwバカかw
「取り込む」つまり「自分の意思」で制御してのラストシーンでありラストのせりふなんだろがw
ほんとバカは狂気に取り込まれるw
- 414 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 23:48:03.94 ID:V9G0VzXM
- おかしくなるのが怖いなら
そもそも当日遅れてまで行かないと思うわ。
- 415 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 23:50:06.01 ID:NYWVFtLI
- 悔しいけど、自分もラストの解釈は闇のなんとかさんと同じかな
ニナの最後の笑顔は満足そうだったし
- 416 :闇の評論家:2012/01/02(月) 23:56:30.65 ID:sw2CtM7S
- >>415
そうだよね。
そもそもレスラーの時の脚本なのだから、そう考えると自然だろう。
レスラーの方の主人公も、ブラックスワンの主人公も、ひとつのテーマとして
「死を覚悟してでも自分の欲求に従うこと」
こう考えるとブラックスワンのニナも狂気の自分を自覚したのち覚悟の上での最後の舞台だったわけだ。
- 417 :闇の評論家:2012/01/02(月) 23:58:04.88 ID:sw2CtM7S
- ここが理解できない人たちが「ただプレッシャーで狂っただけの物語」と思ってしまい評価が低いんだよなあ。
困ったもんだよ
- 418 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 23:58:36.51 ID:rPDVQlRF
- んで、闇の評論家さんは↑にあがった漫画群は読んでるん?
俺個人としては、主人公が狂気を取り込んでパーフェクトを目指すって解釈でもいいと思うんだけど、それってこの映画だけがなしえた表現じゃなくね?と思うんすよ
だからそんな特別に評価してないんです
- 419 :闇の評論家:2012/01/02(月) 23:58:47.58 ID:sw2CtM7S
- 俺はブラックスワンで泣いたからな
- 420 :闇の評論家:2012/01/02(月) 23:59:45.41 ID:sw2CtM7S
- >>418
すまんが読んでない。
わかった上で評価低くてもいいが、ケンカ売るならぶっ潰すよ
- 421 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 00:07:05.31 ID:qIX2IZQa
- どうやって狂気を自分でコントロールできるの??
この映画って、ありえないことを描いたホラーファンタジーなの?
とりあえず、
馬鹿は改行くらいしてくれ〜〜〜
- 422 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 00:15:16.18 ID:qIX2IZQa
- そもそも、ニナは母親から「コントロール」されて、自我がないのに、
どうやって自己理解できるんだよ〜??
いつどの時点で、意思を持ったんだよ???
馬鹿は根本的に理解できてねーーのか
- 423 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 00:18:23.34 ID:qIX2IZQa
- あ、
一応いっとくけど、
ブラックスワンの評価は低くないんで、
勝手に決めつけないでね・・・
- 424 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 00:19:16.03 ID:bfEMiPEC
- >>418
そうなんだよな、正直どっちでもいい
単純に天人唐草やヘルタースケルター読んだ時みたいなうぉぉぅ…って圧倒が味わえなかったんだブラックスワンには
- 425 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 00:24:35.33 ID:JjbkI0OA
- 満足そうな笑顔だけで狂気をはらんだ自我をコントロール出来たとか
どれだけおめでたいんだよ
アロノフスキーは狂気にとりこまれて破滅していく人間を描いてる
πもレクイエムもそう
橋の上でキチガイが笑顔で「俺は神様だ!」とつぶやいてるのとなんら変わりがないんだよ
まあこの映画見て泣く奴は情緒不安定かアダルトチルドレンぐらいだなw
- 426 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 00:29:10.97 ID:/taxFS0s
- 解釈は人それぞれでいいんじゃね?
>まあこの映画見て泣く奴は情緒不安定かアダルトチルドレンぐらいだなw
あきらかに言い過ぎだな
- 427 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 00:31:22.39 ID:T9IS7xSd
- >>425
>アロノフスキーは狂気にとりこまれて破滅していく人間を描いてる
>πもレクイエムもそう
レスラーは?
πとレクイエムがそうだからといって
この人の映画全部そうとは言えないだろ。
それだけが根拠だとしたら説得力なさ過ぎ。
- 428 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 00:35:28.47 ID:JjbkI0OA
- 必死すぎで涙が出そうだわ
ああおまえの言う通りだよ
レスラーは違うな
これで満足かw
- 429 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 00:58:24.52 ID:T9IS7xSd
- うん
- 430 :418:2012/01/03(火) 01:10:08.10 ID:PA/n+GIs
- >>420
ありがとう
映画スレで漫画の話をこれ以上するつもりはないです
解釈自体に不満はありませんし
>>424
次回作に期待ということで
この監督自体はとても好きです
- 431 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 04:21:39.42 ID:qIX2IZQa
- レスラーもスワンも、親の欲望を描いてんのに、
闇のお馬鹿さんは、それをニナの欲求だとおっしゃる
監督の訴えたいことをまるで理解してないようで///
- 432 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 04:49:44.66 ID:drNG6BXX
- レスラーまあまあだったけど
ブラックスワンはかなり良かった。
- 433 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 11:10:43.85 ID:Y3hC3dGQ
- 詭弁まみれだな、病み鍋男
お前の言ってる事で正しいのはラストの解釈だけだ。
もっとも、ラストの「狂気と共存」は誰もがそう思ってるからなw
>狂気に「取り込まれて」たらラストシーンで舞台を降りるはずだだろwバカかw
意味がわからん、黒い意志に取り込まれてたらなんで舞台下りるんだよw
>「取り込む」つまり「自分の意思」で制御してのラストシーンでありラストのせりふなんだろがw
制御できずに取り込まれたからこそ、殺したと思ったライバルが生きていたことに驚き、
狂気をその時初めて認識したんだろうに。そして全てを悟っての鏡台での笑顔。
自分の意志で制御したと言えるのはラストのみ、先にも書いたが最後の最後に狂気と共存できただけ。
つまり「パーフェクトのために狂気を取り込む物語」じゃなく、
「ようやく最期に狂気を認識し、受け入れてパーフェクトに至る、が、破滅する物語」だろうがよ。
ラストのセリフも狂気に取り付かれたからこそ「完璧を感じたわ」だろうに。
自ら取り込んだら「完璧に出来たわ」だろうががよ。
そもそも狂気取り込むなんて言ったら、新プリマレースが狂気の取り込み始めみたいな感じだが、
新プリマ以前の冒頭、レッスン場向かう列車内で自分の姿を垣間見てる、
既に狂気の兆しが見えている、その後の劇中の母親の行動で推察できるが、
新プリマ以前にプレッシャーにより、狂気は芽ばえ始めている。
この時点でもう病み鍋バカの言う
「パーフェクトのために狂気を取り込む物語」なんてのは全然的ハズレなのは一目瞭然
見る目無い奴が必死に持ち上げて、勘違いしたままマイベストに選ぶ様はまさに狂気w
- 434 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 11:32:13.51 ID:CaS/R/W9
- ブラックスワンとソーシャルネットワークの異常な高評価ぶりがキモい
- 435 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 12:17:47.20 ID:jYKkDu8N
- ソーシャルネットワークは思考停止偏見に満ちた映画だったな
よくできているのかも知れないけど俺は嫌い
- 436 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 12:22:59.30 ID:7Rwy0cnf
- ソーシャルは予告のほうが良く出来てたのは否めない
せめてあのビートルズの曲入れてくれてたらな
ある意味詐欺
- 437 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 12:45:46.81 ID:UBQJaHqp
- ブラックスワン語ってる奴いるけど、全然理解できてないよ
この映画のテーマは『依存の恐怖』根本的にニナはパーフェクトなんか目指していない
バレエしか生きるすべを知らないため、どんな事をしてもあの世界に依存するしかなかった
状況把握ができなくなるどころか、狂気に狂った状態でもバレエをやり続ける
ブラックスワンは現代社会の『自分の会社だけ』しか生きるすべのないリーマン達
日本の8割以上と重ね合わせることができる
ちなみに、レスラーは全盛期を過ぎたおっさんたちにカタルシスを感じてもらう作品
- 438 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 12:53:01.29 ID:cBafAmzn
- 語るシスw
- 439 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 14:02:49.60 ID:AT4Wh29r
- >>412
引き返せないところまで追い詰められたのちに、苦しい葛藤から開放されたからだろ
ストイックに狂気を取り込んだようには見えない
それから、他の人も言ってるがブラックスワンは母親が重要なポイント
ブラックスワンとレスラーの共通点は最後のシーンの観客席の中にいる”あの人”に自分を認めてもらいたいって所
レスラーもブラックスワンも”こうありたい自分の理想像”を捨てれない大人になりきれない人の話
十字路のロバート・ジョンソンやステロイドのホセ・カンセコの話じゃなくて、ネバーランドのマイケル・ジャクソンの話
- 440 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 14:16:18.20 ID:JjbkI0OA
- うん。そうね。
ある意味アダルとチルドレンを描いた映画だね。賛成。
- 441 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 14:32:52.11 ID:T9IS7xSd
- 母親が劇中黒い服しか来てないのは、
母親こそがブラックスワンってことでいいんだよね?
- 442 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 14:41:38.81 ID:9k3s0vvG
- おもんな
- 443 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 14:51:07.59 ID:kEgJH2Bt
- ブラックスワンを観てわかったこと。
デーモン小暮のメイクや衣装は白鳥の湖の黒鳥からきてたのか。
- 444 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 15:27:48.03 ID:sV5YBm7T
- スーパー8見てみたよ。
ちっとも面白くなかった。
今日、明日でガンツとマイティソー見る予定。
ブラックスワンとかシャッターアイランドは統合失調症の人は理解しやすいかもね。
俺みたいに。
- 445 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 16:52:06.68 ID:0DX9IK4B
- >>444
マイティーソーは地雷だった。
古臭すぎ
- 446 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 19:24:33.47 ID:zjq0FcPN
- マイティソーとキャプテン何とかは見る気がしない
- 447 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 19:39:20.85 ID:bfEMiPEC
- 両方見たがすごくどうでもよかった
- 448 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 19:42:21.55 ID:9k3s0vvG
- ほとんどのアメコミ映画なんてそんなもんだ
ガツンもマイティンーも特番やったり浅野が出てるよ〜ってあんだけプッシュしといてその出来かよって
- 449 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 20:01:51.35 ID:bfEMiPEC
- アメコミ映画で作品として出来がいいのって
シンシティ、ダークナイト、アイアンマンの最初の、ウォッチメン、キックアス、X-MENファーストジェネレーション、ぐらいか?
- 450 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 20:33:36.69 ID:7EmBKGXu
- あたしはマイティ・ソー好きだよ
あんなマッチョな王子に手にキスしてもらいたい
XMENシリーズはつまらない
原作はもっと深刻な話なのに
ブライアンシンガーとかいうオカマの趣味で美男美女ばかり集めた馬鹿映画になってる
- 451 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 20:52:11.01 ID:2i+a4HlT
- そこらについては作品板に専用スレがあるからそっちでやって
ここはベストワースト映画スレ
- 452 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 21:43:18.29 ID:/taxFS0s
- X−MENシリーズをつまらないというのは構わない。
人それぞれだからね。
しかし監督については言い過ぎでは?
あなたの書き込みであなた自身が馬鹿に思えるよ。
そうそう…
あなたのマッチョな王子、見つかるといいねw
- 453 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 21:49:42.96 ID:Mhnh+xdV
- >>452
ファーストなんとか面白かったよ!
X−MEN見たくなった。
- 454 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 22:03:34.98 ID:7EmBKGXu
- >>452
言い過ぎかな?
原作は結構社会問題に踏み込んでるのに
ブライアンシンガーのせいで頭が悪いB級映画になったから
あたしの旦那(XMENファン)はバットマンシリーズが羨ましくて仕方ないみたいだよ
- 455 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 22:24:39.31 ID:t/QF95w+
- ブライアン・シンガーはブレット・ラトナーより1000倍マシだよ
- 456 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 22:24:43.62 ID:bfEMiPEC
- >>454
ファーストジェネレーションは観たのか?
- 457 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 22:26:48.10 ID:7Rwy0cnf
- レッド・ドラゴンは良かったのにな・・
- 458 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 22:32:10.78 ID:W+55E7Ze
- >>454
差別的な意図を込めてオカマと言ってる人間に社会問題云々言う資格があるのかよ
- 459 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 22:42:10.80 ID:7EmBKGXu
- >>458
オカマに「オカマだから美男美女好き」って言っても別に傷つきませんよ?
- 460 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 22:44:42.80 ID:ZvvSK0Hh
- >原作は結構社会問題に踏み込んでるのに
あんな程度じゃ屁のツッパリにもならん問題提起じゃん。
バカ旦那のレベルじゃ社会性高く感じるんだなw
- 461 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 22:51:28.24 ID:7EmBKGXu
- あたしの旦那は確かに馬鹿だけど
あたしの旦那だけじゃなくて、世界で言われてることでしょ?
XMENはちょっとインテリが好む漫画だったのに、馬鹿向けハリウッド娯楽作品にされたって。
- 462 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 23:01:17.27 ID:ZvvSK0Hh
- そうか、旦那バカだっだったんだ。
じゃ、一つアドバイスだ、
旦那はバカなクセ、インテリが好むマンガなんか読むから失望するんだよ。
バカはバカなりのマンガ読ませろ、
妻である君が旦那の生態把握してコントロールすれば、旦那の出世間違いなし。
マッチョ王子に抱かれる夢見ないで、そのエネルギー旦那に注げw
つか、闇のボクちゃんは総攻撃されてトンズラかよw
- 463 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 23:16:29.04 ID:bfEMiPEC
- >>461
だからファーストジェネレーションは観たのかってば
旦那に観せたれよ、きっと喜ぶぞ
- 464 :名無シネマさん:2012/01/03(火) 23:39:14.00 ID:AQRqqcej
- 自分もX−MENのマンガを持ってるけど別にインテリ向けというほど
面倒くさいもんでもないと思うけどw
アレをインテリ向けなら北斗の拳もインテリ向けということになる
- 465 :116-94-219-169.ppp.bbiq.jp:2012/01/03(火) 23:56:25.34 ID:jwBn+NDF
- オリコンで今やってるベストムービー投票の速報
ttp://www.oricon.co.jp/entertainment/special/2011/eiga1221/index2.php
↓これ本気なの?ワーストの間違いじゃないんだよね?
なんかこれ見たら、2ちゃんの結果ってほんとうにまともだなぁって思った
1位 映画 怪物くん
2位あしたのジョー
3位 GANTZ
4位 GANTZ PERFECT ANSWER
5位 神様のカルテ
- 466 :名無シネマさん:2012/01/04(水) 00:11:36.56 ID:wOR8XIBn
- 馬鹿コテに影響受けたんかしらんが
「馬鹿、バカ」言う程度の低いスレになっちまってるぞおお
- 467 :名無シネマさん:2012/01/04(水) 00:27:56.36 ID:lwdCdH1O
- >>465
まあ…2010年の一位は海猿だそうですから…
- 468 :名無シネマさん:2012/01/04(水) 00:35:47.10 ID:hswvb3XM
- 伊藤英明は日本人にしては奇跡的にかっこいいよね。
骨格もジョシュ・ハートネットやシュガー・レイのヴォーカルみたいでのっぺりしてないし。
背も高いし足も長いし。
少なくとも、にちゃんのオッサンが見下せる相手ではない。
でも海猿は見たことがない。ごめんね。
- 469 :名無シネマさん:2012/01/04(水) 00:38:52.91 ID:/d1FYF/w
- >>449 スーパーマンとスパイダーマン2を忘れるなんて
- 470 :名無シネマさん:2012/01/04(水) 00:40:07.04 ID:jrUzSt2h
- オカマ監督がアメコミの世界観を壊したというのは乳首つきスーツのような映画をいう
- 471 :名無シネマさん:2012/01/04(水) 07:55:49.39 ID:hqJpSyiZ
- >>465
お話にならない
- 472 :名無シネマさん:2012/01/04(水) 09:03:09.67 ID:Yu1MMXKx
- >>449
スパイダーマンは外せない
- 473 :名無シネマさん:2012/01/04(水) 10:06:23.46 ID:cGlj3KVd
- >>465
ジャニタレ主演作ばかり
- 474 :名無シネマさん:2012/01/04(水) 11:44:29.41 ID:A7TukF+9
- なんかすげーのが湧いてる
- 475 :名無シネマさん:2012/01/04(水) 18:34:20.65 ID:/4YJOh6n
- ガンツはまあまあよかったよ。
SFアクションとしては上出来でしょ。
- 476 :名無シネマさん:2012/01/04(水) 22:53:34.90 ID:Dvm5zDBJ
- ここで話題のブラックスワン見たよ
結構退屈だった
やっぱ闇の評論家は珍説言ってたんだな
そんな事確認してもなにもならんがw
今夜はソーシャルを見る
- 477 :名無シネマさん:2012/01/04(水) 23:10:07.97 ID:AyxIxyRD
- 退屈だったのは理解できてないからじゃ?
自分が退屈だったからって作品を否定するなよな
自分の好みもわからずに、ランキングが上位だからという理由だけで見ると
がっかりすることが多いよ
とりあえずソーシャルネットワークの感想が楽しみだ
- 478 :名無シネマさん:2012/01/04(水) 23:32:08.40 ID:wtQ7ylIH
- 作品の感想なら感想スレに書け
ここはベスト映画のスレだ
- 479 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 00:07:16.11 ID:YJCFMrAb
- ブラックスワンもソーシャルネットワークもにわかが観ると痛い目に合うぞ
- 480 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 00:07:37.21 ID:PPhyxPgV
- 闇の評論家はコテハンでうぜーと思うが、感想はすごく良くわかる。ブラックスワンもスーパー8もしっかりと理解したうえで発言していると思う。
その辺のくだらない感想より遥かにいい。
- 481 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 00:08:44.41 ID:PPhyxPgV
- 俺は闇の評論家のランキングでなかなか良い眼をもってると思ったがな
- 482 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 00:13:05.27 ID:fpMPxaPh
- 自演乙
- 483 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 00:32:01.81 ID:X1ZPkVc5
- >>478
ここは偽物だから感想OKだよ
- 484 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 03:26:32.53 ID:+xHmapmr
- あれだけ息巻いていた病みの評論さんは、どこへ??
このまま逃亡だとしたら、いくらなんでもヘタレすぎるぞ
- 485 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 04:03:56.15 ID:+zOLhL8Z
- ブラックスワンの監督は
ずっと薬物関係ネタだよ
みんな地味に食ってんだな アル中ばっかかと思った
- 486 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 07:51:43.22 ID:zLRmcpUr
- 酷い自演を見た
- 487 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 09:03:50.58 ID:0w7imaYR
- 自演じゃないよ。
- 488 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 10:23:53.76 ID:EtWkratm
- >>477
退屈と理解しないを同一に語るなよ
意図は理解してるつもり、ただ、見終わった俺には別に心打たれはしないし、影響もないだけ
アミダラがダークサイドに落ちる過程も「ふ〜ん」って思っただけだよ
そして映画は闇が言ってるようにパーフェクトの為なんておかしいじゃんってだけさ
上の方にも書いてあるが『主役選考前』に電車内で『ドッペル見てる』しその前に『背中がかぶれ始めてる』しさ
母親の言いなりで、もうおかしくなりはじめてたじゃん
黒鳥きっきかけで、眠ってた病気にターボがかかったのは誰が見てもそうでしょ
パーフェクトのためダークサイドに落ちるなんてまさに闇の珍説と感じたのさ
ここで闇を神輿に乗せてる人は、その辺どうなのよ?
ソーシャルは面白かったよ、成功過程のきっかけや軋轢とか見応えあり
フィンチャーの面白い画作りもよかったよ
ただ長々と感想書くと>>478がブーブー鳴き出すのでこの辺で切りagew
- 489 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 11:05:48.26 ID:UDMKPsl4
- キモ
- 490 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 11:07:06.15 ID:0w7imaYR
- 闇の評論家のアカを煎じて飲め
- 491 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 13:40:45.57 ID:c0g5Yk+V
- おかしくなり始めてるぐらいで主役に選ばれて、
完璧にやれるようになったときには完璧に狂ってるんだろ
だけど本人はそれで満足、ハッピーエンドの映画なんだよ
ダークサイドとか書いてるのがもう全然理解できてない証拠で
退屈と言う前にもう一度見直したほうがいいな
- 492 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 14:18:19.37 ID:4Z6ks9NB
- 人の感想読んでるとブラックスワンは難解な映画だったんだなって思う
- 493 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 14:30:54.75 ID:fpMPxaPh
- >>491
一回見てつまらんと思ったものをおまえもう一回見るか?
むちゃ言うなw
自分はそれほどでもなかったな
ブラックスワンもレスラーもうまく収まりすぎだと思うわ
予告見てだいたいすとーりーの流れも結末も読めた
アロノフスキー作品だったらレクイエムフォードリームが一番いいよ
- 494 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 14:55:21.35 ID:4Yleq1er
- >>493
レクイエムはただ惰性で薬に溺れていく話し。
レスラー、ブラックスワンと方向性が違う。
- 495 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 14:56:19.02 ID:4Yleq1er
- ま、アロノフスキーはファウンテンが最高だがな
- 496 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 15:26:46.65 ID:lnhJCRVx
- >>493
>一回見てつまらんと思ったものをおまえもう一回見るか?
俺は観るよ。よほど「二度と観るか!」と不快感を感じるモノ以外なら
日をおいて見直すな。そうしたら結構面白かったりするものも結構ある。
その逆で面白かったやつをもう一回見直したらつまらなかったりもする。
- 497 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 15:31:02.46 ID:NA6iER2w
- ようは分からなくて面白くないのか、
分かって面白くないのか、
なのか?
- 498 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 15:38:35.35 ID:4Yleq1er
- まあ大概は「分かってなくて面白くない」が多い。特にブラックスワンやソーシャルなどは。
- 499 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 15:40:07.21 ID:4Yleq1er
- バカはわかりやすい映画を見てればいいんだよな。ブラックスワンはバカには難しすぎるw
- 500 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 15:43:09.68 ID:EtWkratm
- >>491
いや、アミダラが出てるからダークサイドってふざけて書いただけで
闇の珍説否定してる方々とは基本同意見なだけさ
アレが本人はハッピーエンドだろう、それは、それオレ否定してないし
まぁ俺が理解してないならしてないで構わないが、闇のバカほど無理解じゃないよw
>ブラックスワンは「パーフェクトのために狂気を取り込む物語」
少なくても前半のドッペルや背中のただれで、こんな珍説唱えんでしょw
退屈とかいったが、鏡つかった二面性の演出なんかは面白いが、
俺の琴線に触れなかったから映画がつまなかっただけ、別に映画を貶してはおらん
ただ、闇みたなバカが「これはこうでこうだ!」ってドヤ顔で外しまくってるのがおかしいだけ
もう退散するよw
- 501 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 15:50:20.11 ID:lnhJCRVx
- 病みの評論家とやらは偉そうに講釈垂れてるけど
解説文を読んで受け売りで語ってるんじゃ?
- 502 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 16:11:46.04 ID:4Yleq1er
- >>500
闇の評論家の感想をちゃんと読んでなければ理解もできてない。
子どもは早く寝たまえ。
- 503 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 16:14:04.65 ID:4Yleq1er
- 自分も闇の評論家と同意見。ブラックスワンはもともとレスラーの脚本を分けて書いてるのだから、前半のドッペル、背中のただれなどの狂気をラストび自覚し自己意思によって飛んでるのは明白。
- 504 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 16:14:57.58 ID:4Yleq1er
- こういった子どもがいるからブラックスワンの評価が低くなる。悲しいことだ。
- 505 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 16:19:49.05 ID:EtWkratm
- 闇、自演しまくりだな、せめてID変えるとか白よw
- 506 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 16:24:11.42 ID:4Yleq1er
- 自演じゃないのにw
じゃあ俺も闇って名乗っていい?
- 507 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 16:30:11.06 ID:4Yleq1er
- ガキを相手にしてやってもいいんだけど、あまりに陳腐な感想たれるもんだから笑ってしまうw
- 508 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 16:49:41.02 ID:N49URXGi
- 闇の評論家www
俺はブラックスワンで泣いたからなwww
ケンカ売るならぶっ潰すよwww
- 509 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 17:01:21.54 ID:4Yleq1er
- w
- 510 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 17:02:03.94 ID:4Yleq1er
- 俺はブラックスワンで泣いたからな
ケンカ売るならぶっ潰すよ
- 511 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 17:19:00.59 ID:EtWkratm
- 理屈で敵わないと匿名で荒しか
- 512 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 17:31:05.67 ID:4Yleq1er
- 自演だとしか思えないクズw
- 513 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 17:31:34.06 ID:4Yleq1er
- そんなに闇の評論家に負けたのが悔しいのかよwwww
- 514 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 17:50:40.89 ID:Bys1G5q1
- もういない人なのに、なんでそんなに盛り上がれるんだ?
みんなそんなに闇の評論家が好きなのか?
それとも闇の評論家でしか話題が作れないのか?
- 515 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 19:33:24.15 ID:zE93OXRb
- ピーマン嫌いって感想に
「ピーマンは栄養あるし旨いよ!ピーマン嫌いなやつは栄養あるのを理解してない」って言われてもさ〜
「(栄養あっても)青臭くて嫌いなんだよ」で良いじゃん
私はブラックスワンは面白くなかったよ
- 516 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 20:04:19.04 ID:0p37/uuD
- おい、おまいら
こんなに闇の評論家の事を話題にしちゃ、奴の思うツボだぞ!
でも、おまいが褒めるから仕方なくミスター•ノーバディ借りて来てやったぞ、つまらんかったら承知せんぞ、闇の評論家!!
- 517 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 20:21:52.94 ID:+xHmapmr
- 改行できないところがなんとも。。。
- 518 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 20:22:10.50 ID:I3kalD05
- 闇が挙げてる映画はだいたい良作だけどエンジェル・ウォーズはないな
>>493 一回観てつまらんと思った物でも、
みんなが良いと言っている場合はもう一度二度観る事はよくあるよ
評価は一回目と変わることも変わらないこともある
- 519 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 20:55:49.08 ID:zw0W/m9u
- ブラックスワンの解釈は>>437の意見が最もだと思うけど
- 520 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 20:57:41.95 ID:Bys1G5q1
- >>516
ミスター・ノーバディは…
好きな人嫌いな人はっきりと分かれると思う。
まあ、自分は少なくともつまらなくはなかったし面白かったと思う。
ベスト10には入らなかったけどベスト20には間違いなく入る。
- 521 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 22:05:10.12 ID:XioyZdto
- >>519
全然わかってねえよw
ダーレンアロノフスキーがデビューから一貫してる個の幸福の追求がメインテーマなのにw
- 522 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 22:06:28.75 ID:XioyZdto
- ミスターノーバディはすごすぎる一品だと思うわ。これつまらないとかエンタメみてろよハゲって感じだ
- 523 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 22:07:22.19 ID:XioyZdto
- ここって闇の評論家以外がクズばっかりなの?wマジで笑えるんだがw
- 524 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 22:08:02.52 ID:XioyZdto
- また自演とか言うんだろうな、カスどもはw
- 525 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 22:16:26.09 ID:+xHmapmr
- 幸福の追求(笑)
- 526 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 22:17:14.90 ID:Bys1G5q1
- 闇の評論家の話題出すのやめないか?
ここ、ベストの雑談スレであって、闇の評論家スレじゃないんだけど。
これから闇の名前出した奴1000ペリカ没収な。
- 527 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 22:55:02.36 ID:zw0W/m9u
- >>524
君は整理的に無理だわ、DNAレベルで嫌われる傾向、空気が澱む性質を持っている
映画の研究よりもすぐ自殺したほうがいい、思考停止せず前向きに捉えてほしい
理論的に考えて、へたに生き続ける方が悲しいことに苦しむ結果に終わってしまう
- 528 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 23:04:00.96 ID:XioyZdto
- >>527
くせえw
こいつマジでくせえw
- 529 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 23:11:05.63 ID:zw0W/m9u
- >>528
社会に貢献したい、こんな類の心理は持ってるだろ?君の場合は特別だ、世界に一人だけの存在
君が自殺することで社会に貢献するんだよ、世の中が綺麗になる
そーだろ?今までの人生で証明してきてるはずだ
- 530 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 23:20:26.67 ID:q/4uu+EK
- コレなんて相手にするからスレが腐る
- 531 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 23:31:40.24 ID:dbbnGePv
- そもそも映画を楽しむ分にはそれぞれの勝手だと思うが、
映画が職業でもないのに、それをアイデンティティにして、その上他人にどうこう言ってるの見ると、きもちわるっ ってなる
別に映画をアニメなり音楽なりに置き換えても同じことだけど
- 532 :名無シネマさん:2012/01/06(金) 01:35:39.12 ID:KPstXsMq
- もう投票でランキングは決まったんだし、後は何話しても自由だろ
このスレは好きにせい
- 533 :闇の評論家:2012/01/06(金) 01:47:32.22 ID:MSim5zgy
- はーい
- 534 :名無シネマさん:2012/01/06(金) 02:22:26.44 ID:PLCdPw7x
- なにがはじまるんです?
- 535 :名無シネマさん:2012/01/06(金) 02:57:22.49 ID:TzCyaGF2
- ブラック・スワンは後半上手くまとまりすぎだなあ。
賞を意識したのかなあ。
本当はもっとブラックな話にしたかったんじゃないかな。
- 536 :名無シネマさん:2012/01/06(金) 03:43:54.22 ID:8+CR9kp1
- 1.drive
2.SUPER8
3.冷たい熱帯魚
4.英国王のスピーチ
5.世界侵略ロサンゼルス決戦
6.ブラック・スワン
7.メタルヘッド
8.ノルウェイの森
9.ザ・タウン
10.トゥルー・グリッド
今年はかなり搾り出してこれでした
- 537 :名無シネマさん:2012/01/06(金) 11:55:07.25 ID:UUXTw5uo
- ブラックスワン、去年見た映画の中では一番良かったけど湧き上がるような衝撃とか感動はなかったなあ。
ニナの心情の解釈はまあ置いて置いて映画のつくりが普通というか優等生的でよくで来てるなあという印象だった。
期待しすぎてたってのはあるけど。
- 538 :名無シネマさん:2012/01/06(金) 12:10:06.80 ID:kfAeN6h8
- 正直な感想でいいね
- 539 :闇の評論家:2012/01/06(金) 12:57:08.03 ID:jtPYyoMQ
- まず言いたいのは日本でブラックスワンのテレビCMがひどすぎる。
羽が生えるところを入れてるから最後ああなるんだって思ってヴィジュアル的な衝撃もなにもない。
これは他の作品の予告にも言えることだがな。ミッション8ミニッツをアクション映画のように見せるとかアホかと
- 540 :名無シネマさん:2012/01/06(金) 14:01:48.58 ID:4jF85Yw0
- マイティソー見ないうちに返却期限日来ちゃった。
また借りてみた方がいいかな?
冷たい熱帯魚と阪急電車とソーシャルネットワークが見たいんだけど、
なぜかおいてないんだよなぁ。
ブラックスワンは間違いないく良い作品だよ。
健常者で異常な体験とか極限の体験をしたことのない人には理解しずらいんだろうなと思う。
- 541 :闇の評論家:2012/01/06(金) 14:21:29.22 ID:jtPYyoMQ
- >>540
なんで俺と同じような行間をあけるんだ?
自演と思わせたいから?
- 542 :名無シネマさん:2012/01/06(金) 15:58:12.00 ID:+XfZVbtz
- ごくフツーの行間じゃないか
自演だなんて誰も思わないよ○○○○○さん(1000ペリカ没収されるため自粛)
- 543 :闇の評論家:2012/01/06(金) 16:44:08.18 ID:podAzeaZ
- なんで伏字なんだよ
- 544 :名無シネマさん:2012/01/06(金) 17:43:52.94 ID:EkwluQq7
- >>526
- 545 :名無シネマさん:2012/01/06(金) 18:21:03.78 ID:kaoUZk7p
- カキコがないのは自殺したってこと?
ブラックスワンが好きだったみたいだけど、本当に狂気に飲まれちゃったのかな
- 546 :名無シネマさん:2012/01/06(金) 18:23:01.83 ID:AlRIYsSi
- 必死に闇に同意してた奴がいる間は闇は現れず
闇が現れると同意してた奴があっという間に消える
不思議じゃな、黒ナタリーと白ナタリー、いや黒ナタリーが2人いるみたいだな
- 547 :名無シネマさん:2012/01/06(金) 18:27:47.16 ID:+XfZVbtz
- >>546
1000ペリカ没収ね
- 548 :名無シネマさん:2012/01/06(金) 18:41:30.88 ID:wkZpsxwW
- 荒れるから固定付けるな
- 549 :闇の評論家:2012/01/06(金) 21:34:43.20 ID:g8pG7SdT
- おいおい。
おまえらの言うこといちいち聞いてられっかよ
- 550 :名無シネマさん:2012/01/06(金) 21:52:18.91 ID:pyAoap5M
- この人、ほんとに病んでそうだな・・・
- 551 :名無シネマさん:2012/01/06(金) 22:15:17.61 ID:AQ7WjqDs
- 病みの評論家ですから
- 552 :名無シネマさん:2012/01/06(金) 23:17:30.64 ID:pyAoap5M
- 思い込み激しく、自意識過剰で、自己本位。
自己愛性人格障害だと思われる・・・
- 553 :名無シネマさん:2012/01/06(金) 23:26:49.40 ID:UQeFAm1B
- レスラーってそんなに名作か?
よくある話じゃない?
まあ悪くなかったけど。
- 554 :名無シネマさん:2012/01/07(土) 00:05:56.25 ID:SpaxlNvB
- 闇の〜嫌われすぎワロタw
映画見る目はあると思うんだけどな
- 555 :闇の評論家:2012/01/07(土) 00:07:42.32 ID:f12MbhnO
- >>554
サンキュー。
映画はおまえらの誰よりも好きだからな。
- 556 :名無シネマさん:2012/01/07(土) 00:23:29.85 ID:550OSEwO
- 下手の横好き
- 557 :名無シネマさん:2012/01/07(土) 04:01:34.27 ID:DHOJtQTD
- どっから湧いてくるんだろ、根拠のないカラッポな過剰な自信…
- 558 :名無シネマさん:2012/01/07(土) 08:13:27.32 ID:EJl7unvG
- 闇の評論家の生涯映画ランキング晒してや。
それかここ何年かのランキング見して。
何となく聞いてみたくなった。
- 559 :名無シネマさん:2012/01/07(土) 08:38:30.17 ID:+gB5k0Dp
- ランキングの続きがUPされていた。1さんの作業量に脱帽。
あまりに膨大すぎて読むのも大変だけど、少なくともワーストのみ得票は参考になりそうだ。
- 560 :闇の評論家:2012/01/07(土) 09:00:55.90 ID:f12MbhnO
- >>558
ベストは決めるのに時間かかる。ジャンル別ならまだいけそうだが。
でも棺桶にいれるならバックトゥザフューチャー123
- 561 :名無シネマさん:2012/01/07(土) 09:51:28.20 ID:cazKvdZ+
- 夢診断やらシュヴァンクマイエルあたりを推すから
固着の残った30前と思っていたが、それより上か?
勘弁してくれ、もっと大人になれ。
- 562 :闇の評論家:2012/01/07(土) 12:15:02.70 ID:f12MbhnO
- 勘弁しませんw
- 563 :名無シネマさん:2012/01/07(土) 14:16:16.81 ID:Y3kL6kBc
- >>553
自分もちょっと持ち上げられすぎだと思った。
泥臭い部分がウケてるんだろうか。
ブラックスワンの方が洗練されてて好き。
- 564 :闇の評論家:2012/01/07(土) 15:15:13.35 ID:f12MbhnO
- 俺は
「レスラーはグランブルー」
こう評した。
- 565 :名無シネマさん:2012/01/07(土) 15:29:12.92 ID:cHp1cMtn
- >>560
ジャンル別で頼む
- 566 :闇の評論家:2012/01/07(土) 15:39:53.74 ID:f12MbhnO
- だが
- 567 :闇の評論家:2012/01/07(土) 15:40:06.68 ID:f12MbhnO
- 断る
- 568 :名無シネマさん:2012/01/07(土) 16:07:01.13 ID:NJloS2Qx
- じゃあゾンビ映画ベストテンを書いてもらおうか
- 569 :闇の評論家:2012/01/07(土) 16:09:33.24 ID:f12MbhnO
- だが
- 570 :名無シネマさん:2012/01/07(土) 18:24:33.16 ID:Hp8ScsAX
- 闇はパーフェクトブルーは見たの?
- 571 :名無シネマさん:2012/01/07(土) 19:35:23.68 ID:0w7Xtcb0
- 闇さんのロック映画ベストが聞きたいな
なんか生き方がロックだから
寸評混じえてロックムービーセレクトして下さい
- 572 :闇の評論家:2012/01/07(土) 20:25:11.47 ID:BBV6WQ8L
- >>570
今敏は全部見てるというか、アニメーションの中で一番好きな監督だったよ。
- 573 :闇の評論家:2012/01/07(土) 20:27:35.35 ID:BBV6WQ8L
- >>571
ある意味、
「レスラー」も「グランブルー」も
ロックだけどな
- 574 :闇の評論家:2012/01/07(土) 20:36:20.91 ID:BBV6WQ8L
- これらの映画で共通するのは、
「命を超えて自分の欲求にただ従う」
ってこと。これが生き方として正しいかどうかはわからない。ただ涙が出る事だけが「悪いことではない」という証拠ではある。ロックだね。
形は違うが「ミリオンダラーベイビー」もそうだな。女ボクサーは生き方の終わりをイーストウッドにお願いする。こいつもロックだ。
イーストウッドならもう「グラントリノ」だ。彼が最後に思って行うあの行為は最高にシビれる。ロックいがいのなにものでもない。
- 575 :闇の評論家:2012/01/07(土) 20:38:34.55 ID:BBV6WQ8L
- 「サイタマノラッパー」のラストシーン。
あれもヒップホップだけど、ロックな火が灯る瞬間だった。
こういった火が灯る瞬間を描いてる作品もまた大好きだな
- 576 :名無シネマさん:2012/01/07(土) 23:06:28.11 ID:Hp3+dT4W
- >>574
なにこの内田裕也並の中身の無い感想は?
ブラックスワンはゴチャゴチャと能書きを書いてたのに
お題を出されるとてんでダメだな。
やはりブラックスワンの感想はパクリだったようだw
- 577 :名無シネマさん:2012/01/07(土) 23:19:35.04 ID:+gB5k0Dp
- >>576
せっかく落ち着いたスレになってきてるのに、なんでわざわざ波風立てるような書き方するのかな〜
これでまた、つっかかってきて言い合いになるのが目に見えるのに。
闇とケンカしたいならどこか違うところでやってくれ!
- 578 :名無シネマさん:2012/01/07(土) 23:42:04.51 ID:DHOJtQTD
- 病みと馴れ合うスレでいいじゃんもう・・・
みんな影響受けまくりで
- 579 :名無シネマさん:2012/01/07(土) 23:55:33.04 ID:+gB5k0Dp
- 和気藹々とするならともかく、雰囲気悪いのはごめんだね。
馴れ合うのは全然かまわないよ。
- 580 :闇の評論家:2012/01/08(日) 00:25:45.21 ID:FdWxGXvT
- 映画好きに悪いやつはいないはずなんだがなあ
- 581 :名無シネマさん:2012/01/08(日) 01:35:44.42 ID:3j+x4yap
- 引きこもりのアダルトチルドレンが映画ばかり見てネットでお説教
闇の評論家の生き様もある意味ロックだ
- 582 :闇の評論家:2012/01/08(日) 02:45:20.55 ID:FdWxGXvT
- ほーねほねロック
- 583 :名無シネマさん:2012/01/08(日) 04:28:12.11 ID:WT9Bgww/
- こういうスレで自称映画通で語ってる奴らなんて
学生かシネマニアに出てくるような廃人だけだろ。
- 584 :闇の評論家:2012/01/08(日) 05:00:16.02 ID:FdWxGXvT
- そうでもないぜ。
スポーツ万能イケメンの俺がいるんだから
- 585 :名無シネマさん:2012/01/08(日) 05:10:58.43 ID:uSqajETJ
- まさにブラックスワンといえるジョプリン、
男じゃボランやキースムーン、世捨て人になったシドバレット
闇から生還したキース、ボウイ
セックスドラッグロケンロー、何一つ知識は無い闇の坊主、
しかし、困った時は「それがロック」で全て片付ける姿勢はロックだなw
- 586 :闇の評論家:2012/01/08(日) 10:27:07.85 ID:FdWxGXvT
- それがロック
- 587 :名無シネマさん:2012/01/08(日) 10:46:09.53 ID:wsv3e1RM
- ばか、ロックといえば永ちゃんだろうが
- 588 :闇の評論家:2012/01/08(日) 11:03:03.05 ID:lUHCpT4X
- 逆に聞きたいね。
君らの思うロックな映画とはなんぞや
- 589 :闇の評論家:2012/01/08(日) 11:04:25.17 ID:lUHCpT4X
- まさかタランティーノとかは言わないだろうな。ロドリゲスと言ったらさすがに笑うが。
- 590 :名無シネマさん:2012/01/08(日) 13:22:22.93 ID:wsv3e1RM
- 内田裕也に聞きたまえ
- 591 :名無シネマさん:2012/01/08(日) 13:28:13.23 ID:hWGyrFcr
- 正直内田裕也がロック歌ってるのを見た事ない・・・
- 592 :名無シネマさん:2012/01/08(日) 14:13:42.54 ID:wsv3e1RM
- 歌ってるかどうかは問題じゃない
生き方としてのロックなのだ
- 593 :闇の評論家:2012/01/08(日) 14:37:31.29 ID:lUHCpT4X
- そのとおり
だから俺はロックなのさ
- 594 :名無シネマさん:2012/01/08(日) 16:30:48.33 ID:hWGyrFcr
- 自称してる程生き方はロックじゃないような・・・
樹木希林の生き方はロックだけど
- 595 :名無シネマさん:2012/01/08(日) 16:54:56.70 ID:TCB6gsHs
- 披露宴で口パクやってごまかす人か
- 596 :名無シネマさん:2012/01/08(日) 18:13:54.17 ID:uSqajETJ
- 「奴はロックだ」って言われてる奴がロックじゃね?
自分から言うのはただの痛ぇ奴
闇が「闇の評論家さんはロックっす」て言われてるが、
実は小馬鹿にしてるだけ、だって俺が>>571だからさw
案の定、いい気になってへなちょこロック論語る闇に爆笑
馬鹿をおだてるとすぐ踊りだすなw
- 597 :闇の評論家:2012/01/08(日) 18:16:57.00 ID:P+ep6DvF
- 馬鹿にされてでも踊り続けるこの器のデカさ。
真似したまえ
- 598 :名無シネマさん:2012/01/08(日) 18:40:31.89 ID:TfUZlZDR
- ここ何のスレだ?誰がロックかどーでもいいわ。
>>597 キミのその図太さ(ほめてるんだよ)羨ましいっす。
- 599 :名無シネマさん:2012/01/08(日) 19:10:08.56 ID:uSqajETJ
- >>597
だから自分で言っちゃお終いだっつーの
>馬鹿にされてでも踊り続けるこの器のデカさ
ID変わってお得意の自演タイムになってから
好きなだけ自分褒めて、好きなだけ踊れよ
- 600 :名無シネマさん:2012/01/08(日) 20:04:02.94 ID:J4blMCkP
- 闇のなんちゃらさんがプレスリーの曲に合わせてツイストをするスレになりました。
- 601 :名無シネマさん:2012/01/08(日) 22:02:18.88 ID:TfUZlZDR
- 闇の評論家をウザいといいながら、ちょっかい出して呼びこんでいる人ってなんなんだろ。
構わないで無視すればいいのに。
もしかして好きだから苛めたいって心境なんだろうか?
- 602 :名無シネマさん:2012/01/08(日) 22:49:28.33 ID:wleO5y90
- ひょっとすると、
お馬鹿すぎると構いたくなるのが人間の心理なんじゃないのかね?
いじめも要因もそれだよな
- 603 :闇の評論家:2012/01/08(日) 23:24:03.05 ID:zLlLFrN+
- まあまあ。
優秀な人間って無知な人たちに叩かれるって言うじゃないか。
- 604 :名無シネマさん:2012/01/08(日) 23:51:34.43 ID:Wudqlos8
- >>603
パクリ感想しか書けないお前のどこが優秀かとww
- 605 :闇の評論家:2012/01/09(月) 07:54:25.19 ID:u08dF+Gu
- パクリ感想とかw
ネットってこわいねえ。どの感想をどこからパクったのかの証拠もあげずに凶弾。
だっせえなあw
- 606 :闇の評論家:2012/01/09(月) 07:55:47.66 ID:u08dF+Gu
- まあこういうやつってだいたいは自分で感想ひとつあげずに、感想あげる奴を叩くだけなんだよねw
低脳のやることっていつも一緒w
- 607 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 08:13:15.80 ID:3zgGTPgV
- >>606
おはよう祝日なのに早いね〜。
君のその性格が知り合いにそっくりで本人かと思うくらいだ。いいとか悪いとかじゃなく。
ただそいつの生涯のマイベストが韓国映画のラストプレゼントだから決定的に違うけど。
- 608 :闇の評論家:2012/01/09(月) 09:08:36.09 ID:u08dF+Gu
- >>607
仕事だよー。映像関係の仕事は休日関係ないぜー。
生涯ベストはバックトゥザフューチャーだ。これがキングオブムービーだろ。
- 609 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 09:46:44.14 ID:3zgGTPgV
- おーバックトゥザフューチャー。
映画館で見たかったなあ。
- 610 :闇の評論家:2012/01/09(月) 09:48:55.78 ID:u08dF+Gu
- >>609
一昨年にお台場の映画館でオールナイト一気見上映があって、上映ごとに大拍手。最高のだったよ。まあBD上映だけど
- 611 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 09:59:46.44 ID:3zgGTPgV
- 地方なんでそういうのないんだよな〜、うらやましい。
でもゴッドファーザー3部作一気上映というのはあったけど。
それはそれである意味忍耐w
ビデオ(DVDに非ず)は全部持ってるけど。
- 612 :闇の評論家:2012/01/09(月) 10:47:09.66 ID:u08dF+Gu
- 面白いけど、寝るな。それは。
- 613 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 11:54:35.72 ID:knuHz3LE
- >>608
>生涯ベストはバックトゥザフューチャーだ
(笑)
- 614 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 11:56:13.63 ID:073okBKn
- >>613
生涯ベストはバックトゥザフューチャー、良いだろ
何がおかしいんだ
俺もベスト40には入るぞ
- 615 :闇の評論家:2012/01/09(月) 12:09:02.34 ID:u08dF+Gu
- 笑われたw
ぜひとも613の生涯ベストをお聞きになりたいもんだねw
- 616 :闇の評論家:2012/01/09(月) 12:09:46.36 ID:u08dF+Gu
- >>614
ベスト40て、、、いやもうちょい上でも、、、
- 617 :闇の評論家:2012/01/09(月) 12:10:12.79 ID:u08dF+Gu
- おまえらの生涯ベストあげてみろや
- 618 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 14:04:21.28 ID:+JgP//nB
- 砂漠の流れ者
- 619 :闇の評論家:2012/01/09(月) 14:07:37.96 ID:u08dF+Gu
- ほお
- 620 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 14:35:08.93 ID:TZq6jShD
- レス番飛びまくり
- 621 :闇の評論家:2012/01/09(月) 14:36:17.80 ID:IM9WbHIp
- >>620
ほお
- 622 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 14:45:03.47 ID:dMFZ7p2Q
- こっちならいくらでも雑談やってくれ
ただしレス埋まっても本スレではやるなよ
別スレ立ててやれ
- 623 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 14:49:53.13 ID:ZCaCHQNT
- 去年の本スレみたいに過去ログになったら困るもんね
- 624 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 15:13:43.63 ID:2aN694NK
- 生涯ベストって決められるか?気分で変わる
関係ない話だが、自称映画ヲタさんが多そうなのでここで聞こうと思う。
近くの映画館で来月からエミール・クストリッツァのアンダーグラウンドがリバイバル上映されるんだが。これっておもしろい?
ネットで評価みると高めなんだが、どうもカルト映画特有の持ち上げ方な気もしないでもないから観に行くか決めかねてる
- 625 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 15:16:34.72 ID:2aN694NK
- あ、でもカルト映画っつっても95年にカンヌでパルムドールとってるからメジャーっちゃメジャーなのか…
なぜレンタルもされずソフトがプレミアついてんだろ…
- 626 :闇の評論家:2012/01/09(月) 15:24:45.44 ID:IM9WbHIp
- >>624
恥ずかしながらまったくもって存じ上げません。
恥ずかしながら
- 627 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 15:28:17.32 ID:knuHz3LE
- >>624
>生涯ベストって決められるか?気分で変わる
先に言われたw まあそういうことだ。
和田誠も言ってたがそのような質問をする人はあんまり映画を観ない人だと思うとさ。
それにこの先どんな作品を観るかわからんのに生涯のベストなんか判るか。
今年で死ぬ病の評論家はバックトゥザフューチャーがベスト1なんだろうけどw
- 628 :闇の評論家:2012/01/09(月) 15:38:59.99 ID:IM9WbHIp
- 気分で変わるような人生か。
ショボいなあ。
俺は堂々と言うぜ。それはどんな時でもな。
バックトゥザフューチャーがナンバー1だと。
- 629 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 15:43:19.26 ID:2aN694NK
- まぁバックトゥザフューチャーはいい映画なのは間違いないと俺も思うけどな
- 630 :闇の評論家:2012/01/09(月) 15:48:36.79 ID:IM9WbHIp
- だろ。
一番好きな映画も挙げられないような奴に映画語られてもねえ。
一番好きな食べものは?
気分で変わる
一番好きなスポーツは?
気分で変わる
一番好きな人は?
気分で変わる
こんなだせえ人生おれはごめんだね。
一番好きなものは後も先もねえんだよ。
- 631 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 16:28:19.75 ID:2aN694NK
- 映画でも音楽でもそうだが、自分の置かれてる状況によって受け取り方や感動の仕方が変わるのは仕方ないだろう。
その映画のメッセージが、今の自分、ていうか観た時の自分に必要なものであればあるほど、観たときの感動は深くなるし、
必要でなかれば、受ける感銘も小さくなる。
同じ映画であろうとも、自分の置かれてる状況が変われば受ける印象が変わることもままある。
それによって、自分の中のランキングが変わることは仕方ない。
音楽で言うなら、踊りたいときにスティーブライヒ聴かされても困るし、眠りたいときにリッチーホウティン聴かされても困るだろ。
- 632 :闇の評論家:2012/01/09(月) 16:43:55.15 ID:IM9WbHIp
- >>631
言いたいことはわかるがな、ほんとうの自分の中で頂点のものってのはそんな状況や気分なんかじゃかわりゃしねえ。
誰になんと言われようが
どこでどんな状況になろうが
なにがあっても
変わらねえものがあるんだよ。
- 633 :闇の評論家:2012/01/09(月) 16:45:08.28 ID:IM9WbHIp
- 自分の中でで「一番」を挙げれないやろうは
一番好きになった事がねえんだ。単純に。
- 634 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 16:53:40.46 ID:knuHz3LE
- 633 名前:闇の評論家[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 16:45:08.28 ID:IM9WbHIp [6/6]
自分の中でで「一番」を挙げれないやろうは
一番好きになった事がねえんだ。単純に。
────────v──────
/"ヾヾ゙ヾヾヽ、 _
ゞ ソヽヘゝゞヾ、ゞ /  ̄  ̄ \
/ イ::iiii(゚ )( 。)ii; /、 ヽ
|{⌒リ u.⌒,;( o o)゙) |・ |―-、 | だったら今後お前は
ヾ_` 3) q -´ 二 ヽ | バックトゥザフューチャー以外観るな。
リンヾ u. ,,,,〃/ ノ_ ー | | 観てもしょうがないだろ?
'/⌒\\丶ー‐ ィ´_ \. ̄` | /
/ ヾヽー─‐\\ O===== |
/ ヾ /⌒ ̄) ('二ヾ / |
- 635 :闇の評論家:2012/01/09(月) 16:54:35.49 ID:IM9WbHIp
- >>634
それ以外見るなとか
子どもだなあ。
- 636 :闇の評論家:2012/01/09(月) 16:55:19.93 ID:IM9WbHIp
- それに俺はイケメンなんだから書き直してこい
- 637 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 16:55:54.40 ID:3zgGTPgV
- 生涯ベストはショーシャンクの空にだな。
これを見た時に確信した。
もちろんこれから見る映画が生涯ベストになる可能性はあるよ。
見たい映画が、その日の気分で変わるのはわかる。
でも生涯のベスト10というのはそうそう変わるもんじゃない。
いや、ベスト20にしとこう。10作じゃ収まらないw
>>624
アンダーグラウンド、評価が高かったけど自分には合わなかった。
どうやらエミール・クストリッツァの作品全般が苦手のようだ。
だけど、それは好みの問題だから人によっては絶賛されてるのもわかる。
ひとついうなら、あまり映画を見ない人にはまったく面白くない作品だろうと思う。
- 638 :闇の評論家:2012/01/09(月) 17:02:40.95 ID:IM9WbHIp
- いいねえショーシャンク。
こういう風にビシっと作品あげてみろよおまえら。
- 639 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 17:09:38.86 ID:2aN694NK
- >>637
そのベスト10かベスト20の中の順位は気分で変動しない?
びしっと固定のランキングならそれはそれですげぇな。
あと感想どもです。一応観に行ってみるかな。
- 640 :闇の評論家:2012/01/09(月) 17:16:07.50 ID:IM9WbHIp
- だから気分で変わるものなんぞ本当に好きなものにいれてんじゃねーよ
- 641 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 17:19:05.15 ID:3zgGTPgV
- >>639
ベスト20の順位がその時の気分で多少変動することはあるかも。
あくまでベスト20内で。気分でランク外になることはあり得ないな。
だけど生涯ベスト1は絶対に変わらない。
替わるとしたら今後見る映画がこれを超えたと思った時だな。
- 642 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 17:19:41.12 ID:+JgP//nB
- せっかくあげたのに感想が「ほお」だけかよ。
- 643 :闇の評論家:2012/01/09(月) 17:20:18.61 ID:IM9WbHIp
- ほお
- 644 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 17:22:58.09 ID:+JgP//nB
- なんだよ、観たことないのかよ。
- 645 :641:2012/01/09(月) 17:23:59.28 ID:3zgGTPgV
- というか、ベスト1以外はむしろ順不同だな。生涯の好きな映画20本は変わらないw
- 646 :闇の評論家:2012/01/09(月) 17:31:18.94 ID:uCHQBhvW
- ほらな。
ほんとうに好きな映画ってのは変わらねえんだよ。
気分で変わるとか言ってた野郎は帰んなってことだ
- 647 :闇の評論家:2012/01/09(月) 17:31:29.58 ID:uCHQBhvW
- >>644
ほおほお
- 648 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 21:08:32.62 ID:NLGz0XaL
- 俺はブルースブラザースが一番ですね。
笑いやスピード感、音楽性やドラマ性、映画を楽しむすべての要素が入ってる。
あの当時のジョンランディスはサボテンブラザースも含めて最高ですね。
ただ食べ物と一緒で大人になってから好きになる物もたくさんありますね。
お酒飲めるようになって好きになったものとかあるように映画もわかるようになるものもある。
小津の麦秋とか秋刀魚の味とかは最近やっと見たけどすばらしかったですね。
アンダーグラウンドはシネマロサで見ましたが正直30分でギブアップでしたね。つまらなかったです。
- 649 :名無シネマさん:2012/01/09(月) 23:36:10.27 ID:3zgGTPgV
- ブルースブラザース、最初なめて見てたけど(ごめん)すげー面白かった。
ラストに向かってスピードアップする展開がたまらない。
スピルバーグが出てきた時は笑った。
ブルースブラザース2000は映画館で見られた。続編だけど変わらない面白さで満足したよ。
- 650 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 00:57:26.00 ID:Y+F+gBxa
- バック・トゥ・ザ・フューチャーはベスト40に入るって書いたものだけど
アンダーグラウンドはベスト15に入るよ
ベスト1ってのは非常に個人的なものでね
思春期に観て衝撃受けたやつが一生こびりついて変わらない
だから発表してもあんまり意味ないかなと思う
- 651 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 02:11:21.24 ID:0gXGoPkA
- まあそう言わずに発表しちゃいな。
- 652 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 18:04:47.60 ID:ts7qmq2L
- >>650
生涯のベストなんてもともと個人的なものなんだから、自信を持って発表すべし。
ある著名な人(忘れた)はマイベストがサタデー・ナイト・フィーバーだという話だけど、
それについて他人がどうこういうもんじゃない。
むしろそういう個人的なNo.1が知りたいな。
だけど「生涯のベストは恋空です♪」なんて言われたら、それはさすがにどうかと思うけど…
650はアンダー・グラウンドが15位内に入るぐらいなんだからそんなことはないだろう。
- 653 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 18:26:45.64 ID:0gXGoPkA
- 矛盾してるじゃん。
なんで恋空はだめなんだよ。
- 654 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 18:28:23.48 ID:28y/NnNm
- 速攻で論破されててワロタ
- 655 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 18:50:48.42 ID:aZrjVnb+
- >>652はアホ
- 656 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 19:22:18.96 ID:ewfF1ns8
- でもさ、BTTF好きなのにロック知らない闇は
チャックのコネタでは「?」なんだろな、カワウソウw
ちなみに俺のマイベストは「汚れた血」
パラシュートとボウイのモダンラブ疾走カットの衝撃は昨日のことのようだ
どーだ、気持ち悪いだろw
- 657 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 20:21:11.45 ID:0gXGoPkA
- いや、別に・・・
- 658 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 21:45:38.17 ID:xTgNR5lK
- どうでもいいけどエルファニング可愛いなぁ!
- 659 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 22:21:27.16 ID:ts7qmq2L
- >>653
はぁ?恋空がダメな理由もわからないの?
そんな奴がこのスレにいるとは思わなかった。
- 660 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 23:17:39.31 ID:0gXGoPkA
- 見たことないし。
俺が言ってるのはなんで恋空をベストに選んじゃダメなんだよってことだよ。
ってこんなことも説明しなきゃ分からないのか。
- 661 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 23:45:45.62 ID:ts7qmq2L
- ベストに選ぶ作品を他人がどうこう言うもんじゃないんだけど、
それが恋空だったら、さすがにセンスを疑うなという趣旨だったんだけど。
恋空レベルの作品は映画の範疇に入らないと思ったもんでね。
おまえさんが、それに似たような作品をベストに挙げてたんだとしたら謝るよ。
- 662 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 23:50:38.11 ID:0gXGoPkA
- お前それ、サタデーナイトフィーバーをベストに選んでるやつのセンス疑う
って言ってるのと根本的に同じだからな。
それなら他人のベストをどうこう言うもんじゃないとか偉そうなこと言うなよ。笑
- 663 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 23:58:39.40 ID:ts7qmq2L
- サタデー・ナイト・フィーバーと恋空を一緒にするとは…
その二つの作品の根本的な違いがわからなかったのか。
ごめん、おまえの思考にまったくついていけないわ。さいなら(笑)
- 664 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 00:04:31.03 ID:wuSU8iNc
- 低脳だから分からないんだね。
恋空は見てないから知らないと言ってるのに。
どんな作品であれ人のベストをどうこう言うべきじゃないよ。
- 665 :闇の評論家:2012/01/11(水) 00:12:28.55 ID:poMiUwIu
- チャックのコネタとかw
- 666 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 00:37:40.54 ID:/2B3UWS9
- ts7qmq2Lみたいな馬鹿はいつまで経ってもいなくならないなw
- 667 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 00:43:48.14 ID:P3H/I0oS
- つーか、サタディナイトフィーバーって
普通に青春ドラマとして優れてるし、
面白いと思う。
サントラがアホみたいに売れたせいで
食わず嫌いで見てない人多いと思う。
- 668 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 00:53:10.39 ID:wuSU8iNc
- 冒頭のトニーがピザ買うところとかやっぱりテンション上がるわ。
- 669 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 02:00:06.89 ID:MKv7I0Eh
- チャック知らなくても、意味は伝わるシーンでしょ
- 670 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 02:11:15.43 ID:P3H/I0oS
- >>668
何気にジョン・バダムって
職人監督だけど結構好きだった。
70〜80年代におけるリチャードフライシャーみたいなもんだ、
というのは言いすぎかな?
- 671 :闇の評論家:2012/01/11(水) 13:20:39.17 ID:mjavbp3s
- 今年一発目はなにを見るかね〜。
ちなみに今年期待の映画を書いておきます。
タイム
ラバー
パーフェクトセンス
テイクシェルター
ミッドナイトインパリ
ドライヴ
メランコリア
アーティスト
ドラゴンタトゥーの女
とりあえず。
とりあえず。
- 672 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 14:12:08.30 ID:Ko5XwJ4j
- Jエドガーとヒューゴとダークナイトは好みじゃないの?
邦画だとヒミズなんかは?
邦画の画のしょぼさはどうにかならんかね
- 673 :闇の評論家:2012/01/11(水) 14:47:03.60 ID:mjavbp3s
- >>672
ダークナイトは前作の世間の評判があまりに良すぎると思ってて。
ヒースレジャーはすばらしかったけど、ストーリーや映像は普通すぎる。ノーランお得意のカットバックも使いすぎ。
俺は映画単体ではあまり評価してない。
それまでのアメコミ映画が酷すぎたから、たまたまダークナイトがよく見えただけにしかすぎないと思ってる。
ヒミズに関してはソノシオンとかいう監督が好きではない。
東日本大震災があったから震災後の設定に書き直すとか安易すげてムカつきすら覚える。
そもそも「ヒミズ」ってのは世間は普段と変わらない日常に主人公だけが損失感を抱えて生きている90年代特有の様式美に似たものが良かったのに、
震災後って世間全体が損失感がある中での主人公じゃなんの意味もない。
- 674 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 14:57:14.31 ID:wuSU8iNc
- 見てみないと分からない
- 675 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 14:57:15.55 ID:UgUaOsch
- タランティーノイチ押しのアニマルキングダム忘れんな
- 676 :闇の評論家:2012/01/11(水) 15:00:32.31 ID:mjavbp3s
- 俺は被災者でもある土地に生まれて、大変な思いをしてきた人達を見てきた。
ヒミズがもし安易な脚本で、しょうもないものを撮っていたらただじゃすまさない。
- 677 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 15:35:43.34 ID:wuSU8iNc
- ただじゃすまさないって具体的になにするの。笑
- 678 :闇の評論家:2012/01/11(水) 15:38:40.40 ID:mjavbp3s
- 一応俺も、まあ最近は撮ってないからアレなんだけど、知りあい繋がりでソノシオンと会う事ができるんだよ。
もし見たあと舐めた事やってるなあと思ったら直接言いにいくさ。
- 679 :闇の評論家:2012/01/11(水) 15:42:40.09 ID:mjavbp3s
- だいたいまだまだ震災の傷跡が残りにのこってるのにそれを「フィクションで舞台」にする事自体舐めてるとしか思えない。
今はまだドキュメンタリーでしっかりとした目線で現状を映し方が正しい。A2の監督「311」などの方がまだ好感をもてる。
もしヒミズで「損失感はあるが生きていく」なんてクソみたいなぬるい事をやったらブチ切れるよ俺は。
- 680 :闇の評論家:2012/01/11(水) 15:44:58.52 ID:mjavbp3s
- 「ヒミズ」にちょうどよく「震災後」という設定で金稼ぎをしようという魂胆なのか、それともなんなのか。
まあ見てみないとな
- 681 :闇の評論家:2012/01/11(水) 15:47:06.35 ID:mjavbp3s
- まあヒミズの原作では「損失感からの離脱」がラストああいった形で描かれただけに、震災後の損失感でああなりました、と描かれてもムカつくだろうし、やっぱり頑張って生きていく、でもムカつくわな。
どう処理してくれることやら
- 682 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 17:02:50.99 ID:wuSU8iNc
- ほんと威勢だけはいいからな闇の評論家は。
なめたこと言うとぶっ潰すとかなんとか。
園子温に物申しに行ったら是非レポートしてくれ。
映画よりそっちの方が楽しみになったわ。
- 683 :闇の評論家:2012/01/11(水) 17:24:01.61 ID:ZbbEdAOr
- おまえらマジでヒミズ楽しみにしてんの?
- 684 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 18:09:53.42 ID:RjF6YxEN
- 闇はネトウヨに通じるものがあるな
- 685 :闇の評論家:2012/01/11(水) 18:12:32.26 ID:SmomcxCR
- んなこたあない
- 686 :闇の評論家:2012/01/11(水) 18:14:10.47 ID:SmomcxCR
- 自分らが被災してたらちょっとでも気持ちわかると思うよ。
人の不幸を食物にしてる奴らのクズさが
- 687 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 18:31:06.05 ID:Ko5XwJ4j
- ヒミズはとりあえず原作読んでみるか
90年代はファイトクラブやアメリカンビューティーのイメージだな
邦画だと00年公開だけどバトルロワイヤルとか
- 688 :闇の評論家:2012/01/11(水) 18:41:57.20 ID:SmomcxCR
- >>687
原作とても良い思うが良くも悪くも90年代の作品ということを感じて読んだ方がいいぞ。
そして原作読めば「震災後」という設定がいかにバカバカしいものなのかわかる。
震災という後に苦しむのはあたりまえ。そんなものヒミズでもなんでもない。
- 689 :闇の評論家:2012/01/11(水) 18:44:47.38 ID:SmomcxCR
- むしろ「テイクシェルター」という作品の方が興味深い。
日本でも原発関係で右往左往したからな。
シェルター作るほどの逃避行動原理を見てみたい。
- 690 :闇の評論家:2012/01/11(水) 18:45:42.30 ID:SmomcxCR
- それとなんといっても「メランコリア」だ。
これはまさにこのタイミングで見るべき映画だろうな。
- 691 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 18:51:44.19 ID:wuSU8iNc
- メランコリア評判悪いけどどうなんだろうな。
あまり期待せずに見に行くつもり。
- 692 :闇の評論家:2012/01/11(水) 19:04:14.46 ID:M0hp1hgl
- 評判わるくてもいいさラースフォントリアーだしな。
- 693 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 19:05:52.17 ID:K73wMwtu
- ラース・フォントリアーか…
闇の評論家はいままでフォントリーの何が一番よかった?
- 694 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 19:38:35.42 ID:lnUPcfKC
- >>669
微妙な返ししか出来なかった闇は知らなかったっぽい
ま、検索すればすぐ判るだろうが、あの電話のシーンは傑作だな
ゼメキスはなにげにロックファンの心をくすぐるねぇ
劇場でコンタクト見たときコスプレエルビスの“ビバラスベガス”に思わず吹き出したよ
- 695 :闇の評論家:2012/01/11(水) 19:53:06.39 ID:M0hp1hgl
- >>694
わかったわかった
「詳しい俺かっこいい」はわかったから
- 696 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 20:26:51.06 ID:k3+mQSBl
- 「おとなのけんか」が楽しみ、実はポランスキーはこういうのが向いてると思う。
- 697 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 20:49:20.51 ID:Kt8t1cSE
- 俺たちスーパーアーザーガイズだっけ?
スーパー!の予告に入ってたんだけど面白そだな
ファンタスティックMrフォックスって人気あるの?
なんかあんまり〜だったな。
- 698 :闇の評論家:2012/01/11(水) 20:54:29.02 ID:M0hp1hgl
- >>693
ダンサーインザ闇
- 699 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 20:57:37.26 ID:Ko5XwJ4j
- >>698
最近のってどうなの?
なんか巨匠の晩年って感じになってない
- 700 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 20:59:22.53 ID:Ko5XwJ4j
- >>699書き直しておく
>>698
最近のってどうなの?
なんか巨匠の晩年って感じになってないか?
- 701 :闇の評論家:2012/01/11(水) 21:04:05.64 ID:M0hp1hgl
- >>700
アンチクライスト?
あれはまあフォントリアーが鬱から復帰するめの脚本だったからな。
まあ彼の作品の空気が好みなんだよ
- 702 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 21:14:18.42 ID:K73wMwtu
- >>698
なるほど、サンキュー。
オレはフォントリアーは数本観たけど、基本あんまり好きじゃないことに気がついた。
ダンサー〜は唯一心静かに観られる作品。
- 703 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 21:23:25.53 ID:wuSU8iNc
- トリアーはもうドグマでは撮らないわけ?
- 704 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 21:54:19.09 ID:BmUYHU8t
- ドグマとかもう死語だろ
イディオッツあたりで完全に終わってるよ
- 705 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 21:59:15.02 ID:Fg+NBhBF
- スザンネ・ビアの『しあわせな孤独』(2005)は一応ドグマなんじゃね?
- 706 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 22:01:37.52 ID:Fg+NBhBF
- しあわせな孤独は2002年デンマーク公開、2004年日本公開だった
2005年ってのは間違っす
すまん
- 707 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 23:27:24.94 ID:22iTFIcm
- >>695
こんな程度の書き込みが詳しいなんて、ヤニさんどんだけ無知なんすか?
ダンサーとか言ってもビョークやヨークなんて一つも理解してないんすな
フォントリアーの空気が好きだなんて、
闇さんはラースに関しちゃフォントリ「エア」ぐらいしか掴めてないようDEATHなぁ
- 708 :闇の評論家:2012/01/11(水) 23:29:33.26 ID:M0hp1hgl
- >>707
素晴らしい言葉のセンスだね。感動して鼻ほじりながら見てる
- 709 :闇の評論家:2012/01/11(水) 23:30:47.48 ID:M0hp1hgl
- 「この程度なんて知ってて当然な俺かっこいい」的なのお疲れ様ーw
- 710 :闇の評論家:2012/01/11(水) 23:32:15.19 ID:M0hp1hgl
- 逆にフォントリアーのことを詳しく書いてみろってのなw
書けもせずにただダサイ言葉遊びw
がんばれw
- 711 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 23:33:52.32 ID:22iTFIcm
- 闇さん、ロックなんでしょ?ロックについて語り合おうよ?
ゼメキスのもう一つの代表作、ガンプもロックガンガン使われてるでしょ?
それについて薀蓄聞かせてよ、やり込めてあげるからw
- 712 :闇の評論家:2012/01/12(木) 00:05:41.73 ID:S8IbaKTY
- ガンプは最高だぜ。
バックトゥザフューチャーの時の音楽アランシルヴェストリだし、脚色がエリックロスだしな。エリックはいずれベンジャミンバトンを担当することになるのが感慨深いぜ。
で、ロック?
それに「やりこめてあげる?」
ウンチクでやりこめるとかwwwww
おもしろいなあw
そこまでしてなにと戦ってるんだwww
子どもはミルク飲んでねなさいねえ。
- 713 :闇の評論家:2012/01/12(木) 00:06:53.61 ID:S8IbaKTY
- わかったわかったw
ロックは君が詳しいねw
よかったねえ君の勝ちだw
- 714 :闇の評論家:2012/01/12(木) 00:08:01.13 ID:S8IbaKTY
- ロックのウンチク語りたきゃ音楽板の奴らと好きなだけ戦えよw
ここはさあ
映画
なんだよねw
- 715 :名無シネマさん:2012/01/12(木) 00:08:42.97 ID:HBucy/6G
- あらゆる面で精通しているなんてことは誰でもあり得ないのだから
このまま消えても恥ずかしい事じゃなかったのに恥の上塗り
- 716 :闇の評論家:2012/01/12(木) 00:10:29.10 ID:S8IbaKTY
- まあひとつ言えるのは、俺に絡んでくる「ロック君」は
ロックじゃねえってことだなw
- 717 :名無シネマさん:2012/01/12(木) 00:38:40.14 ID:WogZbZ4C
- ガンブで全裸でギターを弾く彼女こそロックだろ
- 718 :名無シネマさん:2012/01/12(木) 00:41:39.32 ID:WK2vsIH4
- どっちもどうしようもねえな。
- 719 :闇の評論家:2012/01/12(木) 00:45:06.63 ID:S8IbaKTY
- 「ザ・ロック」のカーアクションはすごい
- 720 :名無シネマさん:2012/01/12(木) 01:08:09.81 ID:cQWU/2Bm
- 乗り遅れた感があるが俺の生涯ベストはイントゥ・ザ・ワイルドだな
天才だよショーン・ペンは
- 721 :名無シネマさん:2012/01/12(木) 12:01:32.36 ID:HBucy/6G
- ガンプは大好きな映画
無垢なる者が無垢が故幸福な人生を送り
意志の力で人生と向き合うヒロインがひたすら堕ちていくだけってがナイス
その姿をガンプに見られるなんてのも最高のサディスティックストーリー
そして最期はガンプによって癒されるなんて最高のギャグ
- 722 :名無シネマさん:2012/01/12(木) 12:04:26.51 ID:HBucy/6G
- ガンプは一見砂糖と蜂蜜で厚塗りされた寓話映画だが
トッピングを取り除いて見えてくるものは
無知なる者は体制に利用される、体制に抗うものは朽ち果ててゆく
一見ハートウォームな寓話だが、その真意はブラックプロパガンダ映画
こんな映画他に無いと思う、素晴らしい作品だ
- 723 :闇の評論家:2012/01/12(木) 12:07:29.55 ID:nKWviYm6
- あれを見た時は子どもだったから深く読めなかったが、今思えばほんと人生の皮肉をうまく描いてるよなあ。
幸福のかたちって人それぞれだとしても、
アホな方が知恵と知識を吸収して実践していく普通の人間より遥かに幸福な気もしてくる。
- 724 :闇の評論家:2012/01/12(木) 12:10:35.07 ID:nKWviYm6
- 知識を蓄えていくって事は、より多くの苦痛を知る事だものなあ。
なにも知らない方が人としては幸福なのではないだろうか?
そう考えると、なんのために学問を学び、仕事を得て、必ず訪れる死まで生きていくのか。
- 725 :名無シネマさん:2012/01/12(木) 14:29:23.20 ID:oe06iNk5
- ジョンミルトンの失楽園だな
- 726 :名無シネマさん:2012/01/12(木) 14:44:33.75 ID:N6GSpziR
- フォレストガンプはただの狂言回し
真の主役は諸行無常の時間や時代
そして振り回される人間や社会
- 727 :名無シネマさん:2012/01/12(木) 16:14:05.37 ID:QAlSbzkv
- 馬鹿は悔しくなると相手を子供呼ばわりして「俺は大人だぞ」と
必死で自尊心を主張
スレのルールを無視して他人の感想にケチをつけて
不愉快を撒き散らしてるやつが大人とは到底思えないけどw
- 728 :闇の評論家:2012/01/12(木) 16:20:14.14 ID:rL1C5mJt
- >>727
こどもだなあ
- 729 :闇の評論家:2012/01/12(木) 16:21:08.77 ID:rL1C5mJt
- 「俺は大人だぞ」
- 730 :闇の評論家:2012/01/12(木) 16:35:31.91 ID:rL1C5mJt
- 人を罵る事しかできないなんて
ロックじゃねえなあ
- 731 :名無シネマさん:2012/01/12(木) 18:47:26.82 ID:A03weAM1
- ゴモラ観た人いる?
- 732 :名無シネマさん:2012/01/12(木) 19:02:36.81 ID:MkYz386b
- そろそろスレタイに戻ろうぜ
ここは2011年に公開された映画について語る場だ
- 733 :名無シネマさん:2012/01/12(木) 20:14:48.19 ID:gk8Gaas+
- ロック映画といえば
仁義の墓場
- 734 :名無シネマさん:2012/01/12(木) 20:40:54.45 ID:oe06iNk5
- 邦画の話が少ないな
- 735 :闇の評論家:2012/01/12(木) 21:05:35.31 ID:k9i24EoF
- 今の邦画のクソさときたら話す価値がないからだろ。
- 736 :名無シネマさん:2012/01/12(木) 21:13:59.65 ID:WK2vsIH4
- ロック映画といえば任侠外伝玄界灘
- 737 :名無シネマさん:2012/01/12(木) 21:26:22.69 ID:YKC6Hzow
- >>731
ゴモラつまらん。
サウダージは、面白い。
- 738 :闇の評論家:2012/01/13(金) 09:23:56.63 ID:jwmje/Ip
- 次回はヒミズのスレに行くと思う。
今まで一番の大荒れは間違いない気もするんで楽しみにしててね。
- 739 :名無シネマさん:2012/01/13(金) 10:36:21.92 ID:oengjETY
- かわいそうな奴
- 740 :闇の評論家:2012/01/13(金) 10:51:46.43 ID:5F+3pXTU
- ロックじゃねえな
- 741 :名無シネマさん:2012/01/13(金) 12:33:04.18 ID:v3TyUw0l
- 昨年の邦画だったら『一枚のハガキ』が良かったな
- 742 :名無シネマさん:2012/01/13(金) 23:10:28.63 ID:Mw2Hpe+L
- まだ続いてるのかよ闇スレ
- 743 :闇の評論家:2012/01/13(金) 23:19:43.04 ID:YiUnrDji
- そら人気者ですもの
- 744 :名無シネマさん:2012/01/13(金) 23:39:39.14 ID:NBJXiR+U
- 邦画は大鹿村が良かった。原田芳雄の遺作ってことは抜きにしても良かった。
宇宙人ポールの評判が良かったから見てきたけど、期待以上だったわ。
あれならベスト10に入れたかもなあ。
- 745 :名無シネマさん:2012/01/14(土) 15:59:21.50 ID:gTVoL/2f
- スーパー!はまぁまぁだったな。個人的にはキックアスより良かったけど。
あとタンタンはここで微妙って聞いて、結局観に行ったけど確かに微妙。
でも子供向けの冒険活劇のわりには楽しめたな。長回しのシーンが凄かった
- 746 :名無シネマさん:2012/01/14(土) 23:00:38.43 ID:vlD+DxUV
- アニメで長廻しなんてやられても全然スゴイ思わない
- 747 :名無シネマさん:2012/01/14(土) 23:16:29.82 ID:gTVoL/2f
- >>746 `´
- 748 :闇の評論家:2012/01/16(月) 17:39:48.35 ID:g7G10p4E
- ヒミズでガッツリやってやったから見にいけよー
今年ワースト1の映画だからよー
- 749 :名無シネマさん:2012/01/16(月) 17:45:19.25 ID:6gkUxVLS
- 病みの「ヒミズで荒らす」宣言入りました!
去年のヤマトで荒らしてた主犯は病みだったようですw
- 750 :闇の評論家:2012/01/16(月) 17:47:44.57 ID:g7G10p4E
- ヤマトなんて見てねーよw
世代じゃないしな
- 751 :闇の評論家:2012/01/16(月) 17:48:44.29 ID:g7G10p4E
- もう終わったけど完勝。
ヒミズはクソ映画
と決定しましたw
- 752 :名無シネマさん:2012/01/16(月) 17:55:59.94 ID:RsUvTFhc
- ヒミズスレ楽しかったですよ。
で、これ観に行ったら損?それともぜひ観るべき?
- 753 :闇の評論家:2012/01/16(月) 17:58:28.86 ID:g7G10p4E
- みてくれてサンキュー。
今回はだいぶ熱っぽくなったけどw
見ておいた方がいいかな。
良かれ悪かれ語るのにはいいと思うよー
- 754 :名無シネマさん:2012/01/16(月) 18:01:06.19 ID:RsUvTFhc
- 良くも悪くもスレ盛り上げの天才ですね。
でも映画を観る目には一目置いているので、これからもいろんな映画の意見を希望。
- 755 :闇の評論家:2012/01/16(月) 18:03:38.99 ID:g7G10p4E
- サンキュー。
映画にはいろんな見方があるけれど、たくさんの人と衝突してこそ本当の評価になると思ってる。
次回はなに見ようかかんがえちゅうー
- 756 :名無シネマさん:2012/01/16(月) 18:14:32.39 ID:adkL387p
- 哀しき獣は観た?
- 757 :闇の評論家:2012/01/16(月) 18:18:30.62 ID:g7G10p4E
- まだ。評判よさそうだね。見ようかどうか迷う
- 758 :名無シネマさん:2012/01/16(月) 18:27:00.38 ID:adkL387p
- あんたが来たらスレが盛り上がりそうなんだがな
- 759 :闇の評論家:2012/01/16(月) 18:35:20.99 ID:g7G10p4E
- そっかあ。じゃあちょっと考えてみるよ。
今思ったんだけど、別に専用のスレ立ててほしいってわけじゃないんだが、なにか定期的にいれるスレはどこかないかな?
ここでもいいんだけどなくなったら、
「今回はこの映画をあっちのスレで語るよー」って言える場所がほしいんだけど
- 760 :名無シネマさん:2012/01/16(月) 18:53:19.79 ID:6gkUxVLS
- 2chで熱くなるのはリアルで会話する相手がいないから。
自慢にはならない
- 761 :闇の評論家:2012/01/16(月) 18:57:25.20 ID:g7G10p4E
- 自慢なんかした覚えないけどw
- 762 :名無シネマさん:2012/01/16(月) 18:57:42.11 ID:6gkUxVLS
- >>759
こちらでどーぞ
http://anago.2ch.net/heaven4vip/
- 763 :名無シネマさん:2012/01/16(月) 19:00:51.63 ID:RsUvTFhc
- 確かにリアルで映画の会話する相手いないですね。
周りの人と映画の話しようにも、観てる映画が「プリンセストヨトミ」とか「さや侍」とかだと
語りようがありません。
- 764 :名無シネマさん:2012/01/16(月) 20:24:33.84 ID:zwEYa6fB
- 本当の映画ファンはそんな人達とも紳士に面白い会話ができるんだがなぁ。
オタクは無理。
- 765 :名無シネマさん:2012/01/16(月) 20:27:23.49 ID:GA1LRCLN
- >>759
これには同意
ただ闇の評論家が入り浸ってるスレは嫌だな
- 766 :闇の評論家:2012/01/16(月) 20:35:18.51 ID:g7G10p4E
- そんな邪険にせんとってー。
おれはみんな仲良くケンカしたいのさー
- 767 :名無シネマさん:2012/01/16(月) 20:36:29.37 ID:zwEYa6fB
- じゃあ「映画について熱く語ってケンカするスレ」でも立てれば?
- 768 :名無シネマさん:2012/01/16(月) 20:39:36.46 ID:zwEYa6fB
- コテ推奨でネタバレ煽りなんでもあり。っていう。
- 769 :闇の評論家:2012/01/16(月) 20:40:45.10 ID:g7G10p4E
- 俺は立てられんのだよー。
誰かたててくれるとたすかる。
「闇の評論家と楽しい仲間たち」ってスレ
- 770 :闇の評論家:2012/01/16(月) 20:41:58.16 ID:g7G10p4E
- >>768
あ、それいいねー!
基本コテ。
ネタバレ全開。
素人さんは「お客さん」というコテにすること。
- 771 :名無シネマさん:2012/01/16(月) 20:42:10.46 ID:zwEYa6fB
- いや、あんたの名前をスレタイに入れたら過疎るのは目に見えてるぞ。
- 772 :闇の評論家:2012/01/16(月) 20:44:35.36 ID:g7G10p4E
- そっか。
じゃあ
「闇の映画語り場」
は?
- 773 :名無シネマさん:2012/01/17(火) 10:12:53.00 ID:0HMD5UYU
- 闇の評論家と楽しい仲間たちwww
- 774 :闇の評論家:2012/01/17(火) 11:00:43.43 ID:94Z5FA43
- >>773
最高でしょ?
- 775 :闇の評論家:2012/01/17(火) 11:01:32.12 ID:94Z5FA43
- 闇の評論家と導かれしものたち
でもいいよ
- 776 :名無シネマさん:2012/01/17(火) 12:56:40.72 ID:kqkdF5Hi
- これで良いと思うぞ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(スレタイ)
【病みの評論家】クソ映画処刑場
(テンプレ)
映画板の珍獣、病みの評論家がこの世に蔓延るクソ映画を
目を真っ赤にして口からヨダレを垂らしながらリンチにするスレ
珍獣曰く
「俺の意見に反対するやつは映画を観る資格なし!!!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とりあえずスレが立ったらそこから一歩も出るな
- 777 :闇の評論家:2012/01/17(火) 12:58:07.86 ID:94Z5FA43
- >>776
あー
センスないから却下
- 778 :名無シネマさん:2012/01/17(火) 18:23:20.11 ID:qSlxBH9O
- f
- 779 :名無シネマさん:2012/01/18(水) 00:29:13.70 ID:GyqAKLd5
- 闇の評論家なんて名乗る奴がセンスうんぬん言っちゃうんだw
- 780 :名無シネマさん:2012/01/18(水) 00:49:41.27 ID:ccL8LrUl
- >>779
君、闇の評論家のストーカーだね。
いつも追いかけまわしているもの。
- 781 :名無シネマさん:2012/01/18(水) 06:59:25.34 ID:jRH8sLZt
- キネ旬のベスト10発表されましたね。
- 782 :闇の評論家:2012/01/18(水) 07:44:47.50 ID:EOceOcRn
- 俺のこのカッコよすぎるセンスわからないなんてかわいそう
- 783 :名無シネマさん:2012/01/18(水) 17:08:40.50 ID:jFzvoZOm
- ドラクエのタイトルをパクってるやつにセンスが無いと言われたよー
物乞いに貧乏人呼ばわりされた気分だー
- 784 :闇の評論家:2012/01/18(水) 18:35:54.10 ID:b7Vz+okG
- >>783
それはしかたないさー。
俺のセンスが卓越しすぎてるだけだし。
君もセンスを勉強しようね。
- 785 :名無シネマさん:2012/01/18(水) 18:37:43.49 ID:ccL8LrUl
- 闇の評論家はこれらの中で見たい(見る予定)のある?
ロボジー
マイウェイ 12,000キロの真実
月光ノ仮面
ALWAYS 三丁目の夕日'64
ジョニー・イングリッシュ気休めの報酬
- 786 :闇の評論家:2012/01/18(水) 18:42:20.50 ID:b7Vz+okG
- ロボジーぐらいかなあ
でもわざわざ映画館で見るほどでもないな。
マイウェイは良さそうだが、まあいいかな。
- 787 :闇の評論家:2012/01/18(水) 18:43:07.57 ID:b7Vz+okG
- あ、でもローワンアトキンソンはちょっとみたいかもな
でも映画館で?ってなると、、、
- 788 :闇の評論家:2012/01/18(水) 18:44:14.73 ID:b7Vz+okG
- あーはやく
メランコリア
アーティスト
ドラゴンタトゥーの女
見てーーーーーーー
- 789 :名無シネマさん:2012/01/18(水) 18:50:11.55 ID:ccL8LrUl
- サンキュー
ドラゴンタトゥーの女は楽しみだね。
ものすごくうるさくてありえないほど近いも見たいけど。
- 790 :名無シネマさん:2012/01/18(水) 20:37:27.01 ID:9yvVRDhd
- ドブネズミが2匹仲良く厨厨鳴いてるな
- 791 :闇の評論家:2012/01/18(水) 20:48:45.22 ID:hola/IBV
- >>790
どーぶーねーずみ
みたいに
うーつーくーしーく
なーりーーーたい
- 792 :名無シネマさん:2012/01/18(水) 21:31:08.25 ID:ccL8LrUl
- 荒らしてるわけでもないのに、なんかからまれてる。
ドブネズミ結構。グリーンマイルのミスタージングルスかわいいしね。
- 793 :名無シネマさん:2012/01/19(木) 01:53:18.18 ID:jxGX2eSC
- キネ旬のベストテン なんか普通だった
【日本映画】<1>一枚のハガキ<2>大鹿村騒動記<3>冷たい熱帯魚<4>まほろ駅前多田便利軒<5>八日目の蝉
<6>サウダーヂ<7>東京公園<7>モテキ<9>マイ・バック・ページ<10>探偵はBARにいる
【外国映画】<1>ゴーストライター<2>ソーシャル・ネットワーク<3>英国王のスピーチ<4>無言歌<5>ブラック・スワン
<6>マネーボール<7>トゥルー・グリット<8>ヒア アフター<9>灼熱(しゃくねつ)の魂<10>家族の庭
【個人賞】監督賞 園子温=「冷たい熱帯魚」など▽脚本賞 荒井晴彦、阪本順治=「大鹿村騒動記」
▽主演男優賞 原田芳雄▽主演女優賞 永作博美▽助演女優賞 小池栄子=「八日目の蝉」など
▽同男優賞 でんでん=「冷たい熱帯魚」▽新人女優賞 忽那汐里=「少女たちの羅針盤」など
▽同男優賞 松坂桃李=「アントキノイノチ」など▽外国映画監督賞 王兵=「無言歌」
- 794 :名無シネマさん:2012/01/19(木) 06:47:50.29 ID:Kuoh/FB+
- 俺のベスト1は、トゥルー・グリットです。
灼熱(しゃくねつ)の魂は元旦に見てめでたい気持ちが吹っ飛んだ。ファーストシーンやバスのシーン、恋愛関係にあった異教徒が○○されるシーンなどいいところは
たくさんあったが、いかんせんストーリーがむかついて、は評価できないな。
- 795 :名無シネマさん:2012/01/20(金) 04:05:15.84 ID:pDFqRdKz
- >>794
ほう
- 796 :名無シネマさん:2012/01/22(日) 12:23:47.86 ID:gxm+wXDM
- 3位が英国王のスピーチとかw
キネ旬ベストテンといえばアカデミー賞よりも歴史があるというのが売り文句だけど
アカデミー賞の影響受けまくった評論家ばかりなんだもん片腹痛いよ
- 797 :名無シネマさん:2012/01/22(日) 16:29:43.65 ID:v1SVkXSh
- 「英国王のスピーチ」、エドワード王が対独協力者だと言いたいなら言えよ…なんか全体ヌルい。
- 798 :名無シネマさん:2012/01/22(日) 19:38:41.72 ID:Niz02kDT
- >アカデミー賞よりも歴史があるというのが売り文句だけど
そんなモン真に受ける奴がいるとは片腹痛い
- 799 :名無シネマさん:2012/01/22(日) 20:00:57.61 ID:ARyDWgaH
- 外国枠でチョン映画がというかアジョシが無い時点でなんだかなーだ
- 800 :名無シネマさん:2012/01/22(日) 20:14:25.34 ID:BXNwxiO8
- 映画秘宝のベスト10はアジョシ入ってたね。
俺はまぁまぁって感じであんまり好きじゃなかったけど。
秘宝のワースト一位はスーパー8になってた
- 801 :闇の評論家:2012/01/22(日) 20:18:46.03 ID:77vpmwsu
- わはは。
やはり俺の目に狂いはないだろう。
俺もスーパー8は去年のワースト1だからな
- 802 :名無シネマさん:2012/01/22(日) 20:56:02.09 ID:Jdqi8oXd
- 「デンデラ」を観た人なら、ワーストのトップに挙げるだろう。
カンヌ国際映画祭にてパルム・ドールを受賞した
「楢山節考」の今村昌平監督の息子・
天願大介 がメガホンを取ったと言うから、
高齢化社会に一石を投じる社会派の文芸作品と思っていたら、
老婆が熊に襲われるスプラッター映画だったとは。。。。。
出演した有名女優たちに申し訳ない!!
- 803 :名無シネマさん:2012/01/23(月) 00:01:27.00 ID:XiTXyRFZ
- >>801 あんたの好きなエンジェルウォーズはワースト二位だったよw
- 804 :名無シネマさん:2012/01/23(月) 00:20:36.50 ID:1unjMo/c
- ワーストは無いな。
これは地雷臭いなって思う映画は見ないので。
- 805 :名無シネマさん:2012/01/23(月) 00:38:31.64 ID:O7kVf7hp
- >>802
デンデラ面白そう、
前作も変な頭の湧いたような話の野心作で
面白かったので興味湧いた。
- 806 :名無シネマさん:2012/01/23(月) 00:53:00.57 ID:6eZ356KK
- >>803
ワロタwww
「レッド/RED」は内容的にはつまらんかった。
白々しいマルコビッチのジジィ演技とメイクが鼻につくしウィリスは普段から
アクションしてる上、まだ50代だからジジィっぽくないしで宣伝に騙された気分。
ただアーネスト・ボーグナインがまだ生きていたということだけで大感動したよw
長い間話を聞かないから死んだものだとばかり思ってたわ。
嬉しさのあまりパンフレットも買った。
あと自分の中では悪党のイメージがあったブライアン・コックスが
元カノに気をつかったりヨリを戻そうとしたりと意外と可愛い面がみれたのも良かった。
- 807 :名無シネマさん:2012/01/23(月) 00:57:18.85 ID:EEQFX4to
- >>803
確かタランティーノもワーストに入れてたな
- 808 :闇の評論家:2012/01/23(月) 07:57:44.39 ID:CDw/pNPD
- おいおいw
エンジェルウォーズはエロくて最高じゃねえかw
- 809 :名無シネマさん:2012/01/23(月) 08:54:45.65 ID:k0Y8rTS+
- 今やってるミスタービーンのやつはどう?
- 810 :闇の評論家:2012/01/23(月) 09:04:05.08 ID:CDw/pNPD
- みたいねえ。
ローワンの顔見てるだけでお腹いっぱいになりそうだが
- 811 :闇の評論家:2012/01/23(月) 09:06:37.12 ID:CDw/pNPD
- エンジェルウォーズって映画としてはたしかになあ。
でもキルビルやってるタランティーノに言われたかないわなw
あそこまで好きかってやった気持ちよさ、
多重構造、電車でのほぼノーカットのアクション、オッパイ、ふともも、
こんだけ魅せるものがあったらワーストどころかやっぱベストにはいるわw
- 812 :闇の評論家:2012/01/23(月) 09:09:04.88 ID:CDw/pNPD
- >>806
REDもひどかったよなあ。
ロケットランチャー叩き落とせるようなマンガみたいなバランスと思いきや普通に銃撃戦とか意味がわからねえ。
ドラッグやりすぎてバランス間違えてつくっちゃったんじゃね?
- 813 :闇の評論家:2012/01/23(月) 11:26:11.62 ID:CDw/pNPD
- そういや次回は
「哀しき獣」見に行くから
だいたい25日夜ごろに今度はそっちのスレいくから見にきてねー
- 814 :名無シネマさん:2012/01/23(月) 13:24:18.65 ID:1unjMo/c
- エンジェルはおっぱいの見どころなんてないじゃん。
映像に特化した映画はイマイチだな。
- 815 :名無シネマさん:2012/01/23(月) 15:36:08.21 ID:XiTXyRFZ
- 俺もエンジェルウォーズはちょっとなぁ・・・って思ったよ。
あ、でも読者が選ぶ2011年ベスト10には5位に入ってた。
- 816 :名無シネマさん:2012/01/24(火) 15:33:14.68 ID:Up+IebeH
- ブラックスワン借りてきた。
これで自分の去年のベストが変わるかどうか楽しみ。
- 817 :名無シネマさん:2012/01/24(火) 20:22:40.32 ID:+7oveNVA
- 八日目の蝉ってそんなにいいか?苦痛だったな・・・
- 818 :名無シネマさん:2012/01/25(水) 13:36:58.05 ID:qoVQBDFc
- 八日目の蝉なんてくそすぎるよ。
なんで評価されているのかさっぱりわからんわ
- 819 :名無シネマさん:2012/01/27(金) 06:58:47.13 ID:eUAm9o8Y
- >>818 演出もイマイチやったしねぇ。
感動系で去年のなら英国王のスピーチは好きだったし良かったけど、これはつまらなかったな。
まぁ好き嫌いの問題もあるけど全然面白くなかった。
あとヒミズ観たけど・・・これもイマイチだったな。
- 820 :闇の評論家:2012/01/28(土) 22:57:50.93 ID:ijSgWApj
- シネマハスラーで俺のヒミズ感想読まれたからポッドキャストでちゃんと聞けよなw
- 821 :闇の評論家 ◆MyJgRElI26 :2012/01/28(土) 22:58:36.92 ID:ijSgWApj
- あ、それと最近ニセモノ出てきたからトリップつけたわ。よろしくー。
- 822 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 01:28:07.51 ID:LXvHb2YZ
- アハハ
ブラックスワン、去年ワーストだわ
評判良いから借りたけどやっぱ主演女優とバレーに興味が無いと
全く楽しめなかった。
- 823 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 03:33:14.68 ID:CkuRRqnt
- >>820 よく知らんけど凄いね。なんて送ったの?
>>822 え・・・。
- 824 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 03:36:15.21 ID:CkuRRqnt
- タランティーノのワーストってこれか。
<ワースト・ムービー>
『エンジェル ウォーズ』
『しあわせの雨傘』
『ミラル』
『インシディアス』
『Rampart』
『Straw Dogs』
『パラノーマル・アクティビティ3』
『Meek's Cutoff』
- 825 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 08:23:24.71 ID:PYdcg0XE
- インシディアスは結構面白かったけどな
- 826 :闇の評論家 ◆MyJgRElI26 :2012/01/29(日) 08:45:26.36 ID:CHjmr7tj
- >>823
「住田のような90年代特有の個の損失感を大震災を舞台で描いてしまったらなんの意味もない」とか「ラストの頑張れのオーバーラップは安易すぎる」とかを細かくいろいろと。
闇の評論家って名前で送ったから、ウタマルが口にして「すごい名前だな笑」って言ってて笑ったw
- 827 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 09:43:30.98 ID:PYdcg0XE
- へぇ
それは凄いな
- 828 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 13:04:21.94 ID:uJxOBfPx
- >>826
つか、お前トリップまでつけて相当暇なんだな?
うざいから消えろよ。
評論したいなら自分のブログでやれよ
- 829 :闇の評論家 ◆MyJgRElI26 :2012/01/29(日) 14:28:45.31 ID:CHjmr7tj
- >>828
ウザいと思うからコテハンにしてんだって。NGにしたまえ。
- 830 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 17:32:03.07 ID:kufMiZ8e
- あれか
タバコが嫌ならお前が出てけってやつか
- 831 :闇の評論家 ◆MyJgRElI26 :2012/01/29(日) 17:43:24.50 ID:R97XHLds
- そのたとえ、
ぜんぜんちがうw
- 832 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 19:05:17.71 ID:7RDLNcdu
- ニセモノにびびって酉までつけてやがるwww
どんなへたれだよwwwww
ニセモノ自体本人の自演じゃね?「ニセモノが出るほど有名になった!」と
思わすために(´_ゝ`)
- 833 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 22:50:46.20 ID:uJxOBfPx
- ブログでやればいいだけ。
うざい
- 834 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 22:56:38.81 ID:CkuRRqnt
- >>825 俺もインシディアスは結構好きな部類だった。
スペル並みに笑える映画として楽しんだなぁ。
>>826 ありがと。ラストは俺も薄っぺらさを感じたな。
- 835 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 06:38:12.85 ID:paWk4pUt
- なんだ、ココ投票スレじゃないの?
雑談スレじゃないとこ、どっかない?
- 836 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 15:06:38.29 ID:62IRrvJ1
- 闇がベストに上げてたMAD探偵見たが、
つまらなかったな。
設定とか演出とかいいのに、
7つの人格がまったく事件に関係してこないとか、
もったいなさ杉だろ。
- 837 :闇の評論家 ◆MyJgRElI26 :2012/01/31(火) 18:04:55.49 ID:6/Jx4/8m
- えー。
MAD探偵おもしろかったがなあ。
あの主人公のキャラクター強烈で二度と忘れないし、食事のシーン最高だし、
まあ、7つの人格の全員が物語の事件にダイレクトにつっこんでない、ってうが漫画じゃないんだから、あれぐらいがちょうどいい。
- 838 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 18:29:49.01 ID:62IRrvJ1
- 主人公のあの本当にヤバめの人っぽい純粋そうな目はたしかによかったけどな。
彼が見えるのって人格じゃなくて、どちらかというと自我?みたいなものでしょ。
7人いるからって多重人格障害みたいに、スイッチ一つでパチって切り替わるんじゃなくて、
その人を構成してる要素みたいな。
7人いるっていう設定は面白いなって思ったんだけど、
見終わった時に、「あれ、7人必要だったか?」って思ったんだよね。
別に7人全員が事件に関われとは思わないが、せめて
別人格がいるおかげで謎解きを難しくしているっていう設定があればすげー面白そうなのに。
彼にしかこの事件が解けないとは思えないんだよな。
- 839 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 20:48:39.01 ID:44qnBb4k
- MAD探偵は邦画だと思ってスルーしてしまった
- 840 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 22:35:24.85 ID:TZdw+Ns5
- ワースト1
「ノルウェイの森」
「ノルウェイの森」
「ノルウェイの森」
「ノルウェイの森」
「ノルウェイの森」
生まれて初めて「金返せ!」を通り越して、「観に行った自分がバカだった」って自嘲した
- 841 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 22:39:00.87 ID:TZdw+Ns5
- ↑
スマン、公開時期がちがってた
それだけ脱力感がハンパなかったってことで
すみません
滝に打たれて出直してきます
失礼しました
- 842 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 00:09:05.97 ID:T9CrBP1q
- 見る目が無かったんだな
- 843 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 01:54:35.76 ID:11HTrKuV
- て
- 844 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 03:01:35.52 ID:beUsdraN
- >>841
一昨年の12月公開映画なんで、2011の投票対象でし
- 845 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 00:19:30.35 ID:IDqkIGQs
- (((( ;゚д゚))))
- 846 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 02:55:13.63 ID:4mE+2kHi
- 闇の評論家は職場バレしたのでコテを卒業しました
- 847 :闇の評論家 ◆MyJgRElI26 :2012/02/09(木) 08:08:22.00 ID:OwQtY6kU
- バレてないよーw
証拠のログあるならはってみろやカス
平気で嘘をつく奴らってどんな育ち方したんだろねw
- 848 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 11:54:14.03 ID:GQBO9NQz
- お前、まだうろついてるの?
こんなところでコテで自己主張しなくていいからww
- 849 :闇の評論家 ◆MyJgRElI26 :2012/02/09(木) 13:12:59.49 ID:waw67Ajy
- なにわろてんだw
- 850 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 13:13:20.54 ID:4mE+2kHi
- あぶり出しに成功したでござる
- 851 :闇の評論家 ◆MyJgRElI26 :2012/02/09(木) 13:45:04.17 ID:waw67Ajy
- よかったねw
後釣り宣言w
- 852 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 14:07:03.01 ID:4mE+2kHi
- 急にヒミズスレにも出てきて、
お前って本当単純だな。もうちょっと楽しませてもらうわ。
- 853 :闇の評論家 ◆MyJgRElI26 :2012/02/09(木) 14:20:42.04 ID:waw67Ajy
- 恥の上塗りw
ワラタw
- 854 :闇の評論家 ◆MyJgRElI26 :2012/02/09(木) 14:21:39.51 ID:waw67Ajy
- ヒミズスレも監視してるんだw
哀れw
- 855 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 14:47:15.33 ID:4mE+2kHi
- 図星だったの?
- 856 :闇の評論家 ◆MyJgRElI26 :2012/02/09(木) 15:24:34.05 ID:waw67Ajy
- うけるw
- 857 :闇の評論家 ◆MyJgRElI26 :2012/02/09(木) 15:25:07.07 ID:waw67Ajy
- 後釣りやろう必死w
- 858 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 15:30:26.96 ID:4mE+2kHi
- 連投やろう必死w
- 859 :闇の評論家 ◆MyJgRElI26 :2012/02/09(木) 15:31:41.73 ID:waw67Ajy
- 必死w
- 860 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 15:33:10.92 ID:rVSsc9si
- また、雰囲気悪くなったよぉ
- 861 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 15:36:05.72 ID:4mE+2kHi
- 連投って指摘したら連投やめたwwww
ほんと単純wかわいそうw
- 862 :闇の評論家 ◆MyJgRElI26 :2012/02/09(木) 15:43:13.73 ID:waw67Ajy
- だなw
かわいそうw
- 863 :闇の評論家 ◆MyJgRElI26 :2012/02/09(木) 15:43:54.37 ID:waw67Ajy
- >>860
雰囲気のいい「2ちゃんねる」なんて気持ちわりいだろw
- 864 :闇の評論家 ◆MyJgRElI26 :2012/02/09(木) 15:44:27.03 ID:waw67Ajy
- 完全にオモチャw
絶対にまた言い返してくるぞw
- 865 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 15:47:49.83 ID:4mE+2kHi
- あら、また連投www必死www
予防線まで張ってカッコ悪いwww
- 866 :闇の評論家 ◆MyJgRElI26 :2012/02/09(木) 16:43:07.13 ID:waw67Ajy
- ぷ
- 867 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 17:10:57.59 ID:GQBO9NQz
- 糞コテ死ねよ。
情けないやつ。
- 868 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 17:12:01.78 ID:GQBO9NQz
- 僕ちゃんヒミズの投稿よまれましたー!
なんか投稿初心者の中学生かよwww
ださっ
- 869 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 17:13:58.29 ID:4mE+2kHi
- >>866
もう飽きたの?
俺のオモチャなのに壊れたのかな?w
- 870 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 18:28:11.92 ID:CIPxl4Zr
- あっここ動いてるんだ
せっかく闇に次に見る映画聞こうと思ったのに
ついでだから教えてJエドガーとか見る?
- 871 :闇の評論家 ◆MyJgRElI26 :2012/02/09(木) 18:31:46.23 ID:Tm/wzo1g
- 見るかも
でもな、ドラゴンタトゥーいかなきゃ
- 872 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 18:37:09.43 ID:CIPxl4Zr
- おー同じ ドラゴンタトゥー今週末行くつもり
- 873 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 22:17:17.58 ID:kMQ/Xaly
- 自民党というか、保守政党が嫌だって奴は要するにあれだろ
社会の中で真ん中より下にいる事を何となく自覚してるんだろ
世の中が公助より自助という正論で動くとき、自らが切り捨てられる側にいる事をうすうす気付いちゃってるんだろ
たとえ末端にせよ、社会の中でそれなりの立場を得てまっとうに生活できているならば
政府には保守的な国家運営を願うのが自然な欲求であるはずだ
まっとうに生きていない者がいつもリベラルという非現実的な幻想に縋る
しかしよく見てみろ
本物のリベラル政党である米民主党でさえ当然のごとく失敗に終わっているのだ
いわんや政党の名を騙る日本の民主党では国そのものが無くなってしまう
それを承知の上で票を投じた者もいるだろう
しかしよく考えてみろ
自らを養えない事を悟ったとき、他人を巻き添えに自殺を図るのと、潔く死を受け入れるのと
どちらがまっとうなな死に方であるか
好きで生まれた訳ではないのなら、まともな生き方ができないなら、
死ぬ時ぐらいまともな死に方を選ぼうと考え直す事はできないのか
- 874 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 13:12:34.87 ID:R7m6DCxO
- 闇の評論家〜
ドラゴン・タトゥー見たか〜?
- 875 :闇の評論家 ◆MyJgRElI26 :2012/02/12(日) 14:05:32.60 ID:vvU/N+W8
- ヒミズスレ見てきてー
なんかソノシオンと対決する事になるかもー
楽しみ
- 876 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 14:31:06.45 ID:R7m6DCxO
- まだ見てないんかい…早く感想聞きたいぜ
園子音とマジ対決?
頑張れよ〜
- 877 :闇の評論家 ◆MyJgRElI26 :2012/02/12(日) 14:35:22.20 ID:6Aa+RaPE
- 来週には見にいけると思うー
- 878 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 14:42:53.94 ID:R7m6DCxO
- オレは明日2回目観に行くぞ〜 じゃあな〜
- 879 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 15:36:38.79 ID:smZ17lXf
- 糞コテしねよ。
なにが対決だw
- 880 :闇の評論家 ◆MyJgRElI26 :2012/02/12(日) 15:41:19.44 ID:6Aa+RaPE
- すごいでしょ?
てへぺろ☆
- 881 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 20:57:24.05 ID:E17Y7WD9
- 去年は糞映画ぞろいだったが、127時間とトゥルーグリットは面白かった
- 882 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 02:24:44.72 ID:M5w2a12i
- 闇の評論家って消えたのか?逃げたの・・・?
- 883 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 09:14:32.53 ID:I0cNqFoM
- 2011年面白かった映画は「家族の庭」だろ
喪男・喪女には生きて行く気力を失わせるほど強力な映画だった
おかげで年50本みてた私が、このあと映画を見る気になれないでいる・・・
- 884 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 15:35:43.09 ID:M5w2a12i
- >>883 面白そうだな、名前すら知らなかった
褒めて遣わす
- 885 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 21:27:46.92 ID:sMX34QPh
- 闇の評論家はちょっと前にエンジェルウォーズの
スレでキチガイぶりを発揮してたよ。
- 886 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 16:11:15.08 ID:rNfcVgE2
- 馬鹿は相手にするな。
- 887 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 07:21:33.58 ID:PplXtnm8
- 俺は嫌いじゃないけどな、痛いやつ。
空気の読めなさ異常で毎回荒らしてるけど。
ブログやったら読むからブログやって欲しいな。
つか、2chでやるよりそっちの方が向いてる気がする
- 888 :名無シネマさん:2012/03/11(日) 18:39:20.53 ID:+x2QNv/P
- ただネット弁慶だからね。
リアルじゃおとなしそうだw
- 889 :名無シネマさん:2012/03/18(日) 14:22:31.65 ID:yiz5eW9P
- 実際もアスペみたいな奴かもしれんが
- 890 :名無シネマさん:2012/03/21(水) 01:45:19.41 ID:V9DVKJZc
- マジでいなくなったっぽいな
ドラゴンカスーの評価聞きたかったわ
- 891 :名無シネマさん:2012/03/21(水) 02:00:32.15 ID:fP1QfWjE
- ヒューゴの感想なんて聞いたら喜んで熱弁しそうだったのにな
- 892 :名無シネマさん:2012/03/21(水) 22:40:50.11 ID:B9tfY80s
- 多分ヒミズスレから出ないんだろ。
嫌いな映画のスレに常駐するなんて、
よほど腐ったやつなんだろ。
時間の無駄だと思わんのかね。
- 893 :名無シネマさん:2012/03/25(日) 16:38:41.38 ID:+KNl8QpI
- 宇多丸に批評読まれた時は笑ったけどな
- 894 :名無シネマさん:2012/03/25(日) 20:33:15.20 ID:pHQ/Prp3
- あんだけ痛さ爆発なら
宇多丸の目にもとまるわな。
- 895 :名無シネマさん:2012/04/08(日) 15:41:55.21 ID:AnphtAw4
- http://m.youtube.com/verify_age?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&next=%2Fwatch%3Fv%3DEEK7Ot_KpP0
202 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★