■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
吹替ファン集まれー!PART 70
- 1 :名無シネマさん:2012/06/15(金) 21:09:34.55 ID:71t1rPh7
- 前スレ
吹替ファン集まれー!PART 69
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1337263654/
- 2 :名無シネマさん:2012/06/15(金) 21:41:16.55 ID:utC0w/ju
- >>1 乙
- 3 :名無シネマさん:2012/06/15(金) 22:17:42.61 ID:pXAS2w59
- 香川来るなよ!
- 4 :名無シネマさん:2012/06/15(金) 22:25:58.16 ID:XBcAEFz0
- 妄想野郎もな
- 5 :名無シネマさん:2012/06/15(金) 22:32:04.40 ID:ebqMxJnu
- こんな〜は嫌だスレを必死に建てまくってるバカもな
- 6 :名無シネマさん:2012/06/15(金) 22:58:57.81 ID:rSoWCjET
- 鼻糞低脳野郎もくるんじゃねぇぞ。
- 7 :名無シネマさん:2012/06/15(金) 23:04:50.07 ID:70+IkhGx
- >>1乙
新スレ立った記念に悪夢の情報をも一つ仕入れました〜
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0043065
またかよ、どうしたんだ今年はorz
- 8 :名無シネマさん:2012/06/15(金) 23:09:53.04 ID:avPO+lCY
- >>7
実写版デビルマンの声の張ってない棒読みアフレコを思い出したw
- 9 :名無シネマさん:2012/06/15(金) 23:12:58.62 ID:XBcAEFz0
- >>7
スパイダーマン3もタレント吹き替えだったから驚くことではない
驚くことではないんだ…!
- 10 :名無シネマさん:2012/06/15(金) 23:14:21.25 ID:O6Fo7ZSN
- まぁヒロインとかでないだけ・・・うん
どのくらいの役どころなんだろ
- 11 :名無シネマさん:2012/06/15(金) 23:16:22.12 ID:3DgNtHF0
- >>7
まぁインセプションのにしおかすみこみたいなチョイ役だろうし、
そこまで心配することないんじゃない?
しかし、なんでこう声が良くない人ばかり起用するんだろ?
- 12 :名無シネマさん:2012/06/15(金) 23:17:06.29 ID:Cau4dfkl
- もうさ、不愉快になるだけだから、有名人起用の話は極力持ち込まない方向で行かない?
- 13 :名無シネマさん:2012/06/15(金) 23:26:02.76 ID:nfeoIWYf
- >>10
WOWOWのプライムショーでやってた。ジル・フリント
役名が"受付係"らしいからチョイ役だろう。
輸入版BDの吹替情報
Chronicle 2012年秋公開?
ttp://macgy.blog.so-net.ne.jp/2012-06-12-3
Martha Marcy May Marlene 2013年公開
ttp://macgy.blog.so-net.ne.jp/2012-06-12-4
- 14 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 00:10:08.82 ID:HT5U0SqU
- >>12
そうやると天邪鬼が余計に持ち込んで火に油注ぐだけな気がする
- 15 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 00:10:15.50 ID:O3Sx6Gew
- タレント吹替え実際多いんだから話題にしないってのは無理だよ
でも起用されたタレントを叩いても意味ないよな
キャスティングの仕組みとかもっとわかるようにして
批判すべき責任者がどこのだれなのかはっきりしたいところだな
- 16 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 00:12:50.47 ID:vUNo9TgN
- >>1さん乙です。
>>12
気持ちはすごくよくわかるけど、吹替に関する話題だから
どうしてもここに持ち込まれることになるよね。
主役から脇役に至るまで、全員有名人起用の吹替だったら
まさに「話にならない」ってことでシカトもできるけど、
たいがい二番手、三番手以降の役はベテラン声優さんだったり
FIX声優さんだったりするから、どうしてもここでは話題になっちゃう。
- 17 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 00:17:37.19 ID:taNmi5vf
- >>15
あまりにも下手くそな場合、起用されたタレントが叩かれても仕方ないと思う
例え自分の想いとは違う仕事だったとしても、演じたからにはその人にも責任はある
- 18 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 00:27:46.66 ID:kQvkGOhe
- うぜーよ、てめーで調べろゴキ
- 19 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 00:29:34.34 ID:O3Sx6Gew
- >>17
自分もCMとかで武井咲みるたびイラっとするくらい腹立ったけど
叩こうが叩くまいが「吹替え初挑戦」がウリだからどっちにしろもうきっとやらないんだよな
先のこと考えたら起用した責任者を批判すんのが建設的だと思うな
- 20 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 00:47:24.69 ID:taNmi5vf
- 『Mr. ズーキーパーの婚活動物園』
ケヴィン・ジェームズ:後藤敦
ロザリオ・ドーソン:田村聖子
レスリー・ビブ:行成とあ
シェール(声の出演):行成とあ
シルヴェスター・スタローン(声の出演):間宮康弘
DVDスルーだから、低予算キャストだな
>>19
責任者ももちろん叩くよ
でも、タレントも叩くよ
両方に責任はある
- 21 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 01:08:50.43 ID:8T92Avh4
- よほどの大物でなければオファーは断れないんだよ
- 22 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 02:03:17.45 ID:HT5U0SqU
- 売れっ子なんてガンガン使いつぶすからな
体調が崩れようが関係になしに仕事をぶち込むとかなんとか
しかも仕事しないとキャリアが終了しかねない
だから断ることもできないんだろうね明日の食費のために必死だろうから
やっぱ責任者とタレントの事務所を叩くべきだと思う
- 23 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 02:18:52.14 ID:qGQVspCT
- 富永愛、そんなチョイ役良く受けたなあ。
吹替えへのタレント起用はほとんどがマーケティング部門からの依頼。
だからギャラも宣伝費で落とす。
出演料と言うより、媒体への露出等の宣伝活動のギャラ。
とにかくスポーツ紙やワイドショーに出ない事には、朝から晩まで出演者がテレビに出まくっている邦画には敵わない。
道歩いてる人に「プロメテウス」って知ってます?って聞いても十人中十人が知らないよ。
- 24 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 02:26:05.25 ID:RpfMdFF+
- >>20
スタローンを間宮康弘がやるのかw
個人的には好きだけど、この人30歳そこそこの若手だよ
声はかっこいい方だと思うけどな
- 25 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 03:13:44.45 ID:O3Sx6Gew
- >>23
そしたらタレント吹替えの場合はそのマーケティング部門の人間を
「○○(タレント名)キャスティング担当」みたいな感じで
名前をクレジットするくらいはしてほしいところだな
叩かれるばっかりじゃなくて
出来が良ければいい人材を発掘したってことで評価もできるし
- 26 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 09:06:36.86 ID:WvqSlKJj
- >>24
実写映画じゃなくアニメ映画らしいからFIXに合わせる必要ないと判断したんじゃ?
- 27 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 09:57:33.41 ID:/8pKgvi/
- 富永愛仕事が完璧じゃないのになぜするのか?
>>7
スパイダーマンは息子も大好きだといい、「まだ子どもには声優をしているとは言ってないんです。
一緒に観に行って気付くか試したい。
でも、気付かない方が(声優として)成功なのかな」とうれしそうに話し、初声優に点数をつけるとしたら、
悩みながらも「40点」。
「その先にまだ成長できる余裕を持たせるために厳しくしました。(次は)100点まで行きたい」と意気込んだ。
富永が40点なら塩谷は80点出せるな。もしかすると100点行けるんじゃないか?
デカレンジャーの経験値がものをいう時が来たか。
富永がモデルとして100点の仕事をするのに40点の仕事していいのか?
富永と同じ舞台に素人が初出演して40点の出来と言われた、それでも許せるのか?
- 28 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 10:16:21.54 ID:rNSQupZj
- このままだとプロの声優たちが除外され、吹き替えはタレントや俳優で埋め尽くされて
しまう未来がくるかも。もしそうなったとしたらこの国のメディア業界も末期ってこと
だな。
まあ万に一つもそんな事にはならんと思うが・・・。
- 29 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 10:17:31.63 ID:C8CPB3fi
- 一般人に聞いて馬鹿じゃないの?このゴキ
- 30 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 11:16:49.04 ID:t2LzkZNE
- >>27
塩谷はデカレンジャーじゃなくてデカより2作前のハリケンジャー
まー、声優にある程度シフトも面白いかもしれないが
ここ20年の戦隊俳優でも
カクレンジャーのニンジャレッドの小川とかカーレンジャーのレッドレーサーの岸とか兼業に近いけど
同じカクレンジャーのニンジャブルーの土田なんかは完全にこちらに変わったからな
もっと古い人言えば内田直哉もそうだし
- 31 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 12:05:00.08 ID:iPBedzW8
- ダークナイト・ライジンクはどうなるかなあ
- 32 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 12:46:14.73 ID:FZaXhDRh
- ダークナイトまでタレント汚染されるのはちょっと本気で勘弁してほしいな
アン・ハサウェイとかが標的になりそうで怖い
- 33 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 13:13:54.64 ID:MPj6XK4/
- 水曜TBSのスパイダーマン3は流石に日テレ北乃きいのヤツはやらんかな
- 34 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 13:25:21.28 ID:yTApJZB3
- >>33
絶対ない
- 35 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 13:35:20.02 ID:XqEBGA3Q
- >>33
CXの「タイタニック」でもやっていたが、ヒロインだけアイドルに追加抜き録りさせると言うのは素晴らしいアイディアだよな
これからは劇場版、DVD版の音声に、各局がイチオシ番組の主演男優、女優が抜き録り録音すればいいんじゃね
- 36 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 14:12:23.01 ID:QKJcG208
- タイタニックは違うぞ。タレント吹き替えが「最初」。
まあハナから別録りだったそうだけど
- 37 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 14:57:00.45 ID:A3TIffPm
- >>28
揚げ足を取るようだけど、吹き替えはいわゆる声優だけでなく劇団に所属してる俳優さんもよくやってるよな
それに、日本の芸能界は既にかなり腐敗してるよw
>>30
メガブルーとしてデビューした松風雅也も今は声優だ 吹き替えは今はあまりやってないが
>>31-32
RISESの日本語版は、字幕が戸田になるんじゃないかという別な意味での危惧もされているのが怖ろしい
- 38 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 15:06:50.84 ID:HT5U0SqU
- >それに、日本の芸能界は既にかなり腐敗してるよw
元々俳優の語源からしてそうだからなぁ
確か「人の道から外れた連中」とかいう意味から来てたはず
- 39 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 15:15:02.95 ID:WvqSlKJj
- >>38
先月の徳島の講演会でも明夫が似たようなこといってたな
「声優は社会からドロップアウトするつもりじゃないと続けられない」だったかな?
- 40 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 16:22:19.71 ID:i8sO/AZ6
- >>20
吹替はステレオだから機内版の流用だろう。
- 41 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 17:16:27.02 ID:O1l+EHYQ
- さっきから理論家でも気取りながらタレント吹き替えを押してる奴って何?
ウゼー煽りだな
- 42 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 17:45:43.58 ID:HT5U0SqU
- いやいや押してはいないでしょ
- 43 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 20:21:23.05 ID:w2jossRS
- アベンジャーズはBDとDVD発売時は竹中と米倉の劇場版と同時収録でも結構だから手塚と佐古の部分だけ新録しろよ
いくらディズニー作品は基本的に新録しないからってこのまま竹中米倉の奴のみで終わらせるなよ
- 44 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 20:50:01.91 ID:HT5U0SqU
- >>43
ディズニーに電話かけるか
ここで文句言ってても仕方ない
- 45 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 20:59:10.09 ID:kVa3h/uQ
- スパイダーマン前三作でトビー・マグワイアの吹き替えは舞台俳優の猪野学さんでしょ?
他にも色んな吹き替え仕事やってる役者さんだけども、スパイダーマン1作目の時はけっこう大抜擢って感じだったんじゃない?
違和感なく吹き替えできるなら声優以外の人でも自分は良いと思う
でも声優経験どころか演技経験も殆ど無いようなタレントさんに吹き替えをやらせて、それが微妙になっちゃったらもうどうしようもないよね
- 46 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 21:12:12.34 ID:K/GZplmN
- 違和感ないならいいのは当たり前だけど、>>43が言ってるのは関連作品で統一してキャラを急に変えやがって!
ってことだと思うよ。こんなことされたら腹が立つのは当然。手塚や佐古にも失礼だし。
- 47 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 21:17:28.81 ID:HT5U0SqU
- でもここで行動しないと制作会社はさらに調子に乗りそう
やっぱ抗議の電話一つくらい入れた方がいいと思う
少なくともここで文句言っても連中は気にも留めないだろうし
- 48 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 21:29:15.18 ID:O3Sx6Gew
- >>44
こないだディズニーに電話したら
むずかしいけれどそういう声が多ければソフト版で収録ということはありえる
みたいな話だったよ
さすが対応は丁寧だった
- 49 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 21:44:06.36 ID:HT5U0SqU
- よし電話だ
- 50 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 22:03:40.46 ID:O69annNO
- タレント吹替は全部抜き録りにして、そこだけ後から真っ当な役者で置き換えてくれれば文句はないよ。
それを見たい人は見に行けばいいんだし。
- 51 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 22:13:10.85 ID:HT5U0SqU
- 「真っ当」という表現はどうかと個人的には思う
- 52 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 22:30:23.00 ID:ReckWTjh
- >>38
それって本当か?
- 53 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 22:55:41.01 ID:lNHrVwVs
- >>43
>ディズニー作品は基本的に新録しない
アニメだけど羽賀がなにやっても、DVDではアラジンの声を変えないでほしかった
声が俳優から声優に代わってガッカリした稀有な例
- 54 :名無シネマさん:2012/06/16(土) 23:52:14.64 ID:HT5U0SqU
- >>52
昔どっかでみたことある程度のうろ覚えだったから詳しく調べた
「人に非ず」ことに「優れている」ってとこからとられたみたい
他にも色んな説があるみたいだから確かではないけどね
参考
ttp://www.moon-light.ne.jp/termi-nology/meaning/haiyu.htm
- 55 :名無シネマさん:2012/06/17(日) 01:06:01.19 ID:Ej2rCqNL
- ディズニーで思い出したけど最近ディズニーが配給を担当した実写作品が次々にブルーレイ化されているね。
- 56 :名無シネマさん:2012/06/17(日) 07:14:44.83 ID:zw0aVvhq
- サミュエルのニック・フューリーなんて酷いよな
4年前のアイアンマンの1作目から出てきて手塚さんの声でアベンジャーズへの参加を呼び掛けてきたのに
いざ本作公開となったら竹中直人だもの
キャスティングした奴って自分が何をやったか分かってないだろ
- 57 :名無シネマさん:2012/06/17(日) 08:20:50.40 ID:7fjVThN/
- 竹中の声でトニーを旦那〜と呼ぶんだよな・・・
下手したら竹中に気を使って呼び方をトニーに無理やり変える可能性だって
- 58 :名無シネマさん:2012/06/17(日) 10:03:18.42 ID:BG+MEdu9
- 今の10〜20代は洋画を見ない。理由は字幕が読めないから
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1339885706/
- 59 :名無シネマさん:2012/06/17(日) 14:03:53.46 ID:HHpdlDFR
- >>58
極端な意見だな
知り合いはまだ20代だが字幕を選択してるぞ
- 60 :名無シネマさん:2012/06/17(日) 15:41:33.84 ID:Ej2rCqNL
- 俺も20代だが、吹替だけでなく字幕で見る事もある。
- 61 :名無シネマさん:2012/06/17(日) 16:28:27.09 ID:pdQKzPZn
- 全館字幕スーパーで公開された作品を映画館まで観に行って
後日ソフトが発売されたら吹き替えで改めて見るのが楽しみなんだがな
字幕だって味わいがあるからな
妙な理屈で否定意見を押し付けられても困る
同意はできん
- 62 :名無シネマさん:2012/06/17(日) 18:31:24.30 ID:1bWLUdPi
- >>51
言葉狩りきめぇ
- 63 :名無シネマさん:2012/06/17(日) 18:57:10.13 ID:G10hgCp5
- 本当に好きな映画は両方見るよな。
- 64 :名無シネマさん:2012/06/17(日) 19:11:51.96 ID:y1DW/26+
- モンティ・パイソンなんか
よく吹き替え英語切り替えながら見るな。
ホーリー・グレイルとライフ・オブ・ブライアンの吹き替えカットは
絶対に許さん。
早く版権がソニーから他に移ってくれないかな…
- 65 :名無シネマさん:2012/06/17(日) 19:23:49.78 ID:BZb2ThJs
- DlifeってDVD版の吹き替えしか放送しないと思ってたけど今放送してるインタビューウィズ〜は森田版だ。
- 66 :名無シネマさん:2012/06/17(日) 19:44:47.99 ID:HHpdlDFR
- >>62
あぁ、そういうつもりで言ったわけじゃないんだが
誤解を招くこと言ってすまない
- 67 :名無シネマさん:2012/06/17(日) 22:06:31.94 ID:Ej2rCqNL
- >>20
せめてスタローンは声の出演のみであってもささきいさおであって欲しかった。
- 68 :名無シネマさん:2012/06/17(日) 23:15:36.99 ID:x9CO2kTE
- 日曜のアフレコ現場から、やはり芳忠押しだなw
青山さんのアピールコメント笑ったわw
- 69 :名無シネマさん:2012/06/17(日) 23:35:35.87 ID:RmAMF2hs
- ダークナイトのその他の出演者
たなか久美、桜井ひとみ、かぬか光明、下山吉光、織田芙実、中尾一貴、逢笠恵祐、徳本恭敏、長克己、原田晃、仲野裕。
- 70 :名無シネマさん:2012/06/17(日) 23:37:53.37 ID:y1DW/26+
- スクロールすれどもすれどもベテランばっかでびっくりした。
今じゃ新録してくれるのは日曜洋画ぐらいだからなあ…
木曜洋画カムバック!
- 71 :名無シネマさん:2012/06/17(日) 23:48:04.36 ID:KcJxe4Mm
- 仲野裕、長克己をその他扱いか。凄い世界だな
- 72 :名無シネマさん:2012/06/18(月) 01:26:39.19 ID:hShCu1fn
- 徳本恭敏ってたてかべ和也の弟子に当たる人だね。
- 73 :名無シネマさん:2012/06/18(月) 08:04:55.93 ID:5vFIA24i
- 山寺、田中と再婚らしいね。
流行りの年の差婚。
羨ましい。
- 74 :名無シネマさん:2012/06/18(月) 08:14:58.19 ID:/Em6MXm9
- 最近、吹き替えの質もどんどん下がってるね
久しぶりにインディージョーンズの最後の聖戦見たが
俺が中学の頃に見たバージョンと違って声優のやっつけ仕事感が…
- 75 :名無シネマさん:2012/06/18(月) 09:54:58.36 ID:pXYgC+6R
- 日本の吹替はレベル高いみたいな話聞くけどよそと比べるのが難しいからよくわからん
タレント吹替はおいとくにしても
タイミング合ってないとか訳や演出が酷いとか声質や演技が違いすぎるとか
場面ごとの音声の響き方の違いを全然考えてない(音声がクリアになったぶん昔より目立つ)とか
今も昔もこういうのよくあるけど本当に高レベルなの?
吹替に掛ける金と時間は外国より物凄く少ないらしいけど
- 76 :名無シネマさん:2012/06/18(月) 10:02:36.82 ID:X6LPNQ+0
- 若き日の滝口順平が男も女も若者も老人も一人で当てたという伝説?が残ってるが、
ヨーロッパでは今でもそういう形式の吹き替えがあると聞いた。
そういう国に比べれば、レベル高いんじゃないっすか。
- 77 :名無シネマさん:2012/06/18(月) 10:26:13.24 ID:pXYgC+6R
- そうなのか
- 78 :名無シネマさん:2012/06/18(月) 12:53:17.64 ID:yn7fuNGd
- >>74
最新作のクリスタル・スカルの王国に合わせるために3作まとめて新録した奴だからな
質だとかやっつけだとはかはよく分からんが
- 79 :名無シネマさん:2012/06/18(月) 16:13:54.17 ID:/Em6MXm9
- >>78
言葉では上手く説明できないけどなんとなく伝わるんだよね
「なんか吹き替えに力入ってないなぁ」ってのが
最近、淀川さんが御健在だった頃の吹き替え版ロボコップ見たけど
「これだよ、俺が求めてた吹き替えは」って感じで大満足だった
単なる懐古厨の思い入れかもしらんけど
- 80 :名無シネマさん:2012/06/18(月) 18:57:26.61 ID:21OO594D
- >>71
良い吹き替えってそういうものじゃないかな?
金曜ロードショーみたいに育成のためにか
吹き替えの経験もあまり無い若手をモブに起用するのも
まあ悪くは無いけど
>>79
ロボコップのテレビ版の吹き替えはキャストだけ見ても良いからな
1では納谷悟朗だった会長が内田稔になったり
1の悪役だった江原正士が2で滑稽味の有る黒人市長をやってたり
3で磯部勉が何故か菅原正志に交代してたりするのも何か面白い
珍しく悪役の石丸博也や折笠愛も目立ってる
ドラマ版のロボコップは吹き替えどんな感じだったかすっかり忘れてるわ
今は映画放送の機会すら少ないから吹き替えを新規にも制作する機会は無いよな
過去に良く放送されたようなインディ・ジョーンズやロッキーやランボーの新作が制作されても
地上波じゃ放送されなくなってるときてる
エイリアンも4とかは地上波じゃ一回くらいしか放送してないだろ
プロメテウスなんて絶対に放送されないんだろうな
- 81 :名無シネマさん:2012/06/18(月) 19:05:16.91 ID:mQkkbRDS
- >>3で磯部勉が何故か菅原正志に交代してたりするのも何か面白い
それはテレ東版
テレ朝版は3作とも磯部
- 82 :名無シネマさん:2012/06/18(月) 19:34:59.43 ID:7Irp8rV2
- >>80は自分の記憶だけで語ってるんだろうが、
まるっきり外れてるw
- 83 :名無シネマさん:2012/06/18(月) 19:54:36.81 ID:H2KhM45b
- Chronicle UK盤BDより 制作はブロードメディア
デイン・デハーン:水島大宙
アレックス・ラッセル:阪口周平
マイケル・B・ジョーダン:高橋英則
アシュリー・ヒンショー:佐古真弓
マイケル・ケリー:後藤敦
他 土井美加 小橋知子 合田絵利 青木強 遠藤淳平 新田英人
坂巻学 小林かつのり 沖佳苗 吉田聖子 宗川めぐみ
- 84 :名無シネマさん:2012/06/18(月) 21:11:22.75 ID:DVMMe0t5
- 「グッドドクター 禁断のカルテ」の吹き替えで
オーランド・ブルームには平川大輔さん。
- 85 :名無シネマさん:2012/06/18(月) 21:13:19.64 ID:mQkkbRDS
- >>82
データだけで語る誰かさんよりはよほどマシだけどね。
- 86 :名無シネマさん:2012/06/18(月) 21:28:15.26 ID:DVMMe0t5
- 7月の日曜洋画劇場
8日 トイ・ストーリー3
7月の水曜プレミアシネマ
18日 トイ・ストーリー2
トイ・ストーリー専門店のブログにて
- 87 :名無シネマさん:2012/06/18(月) 21:37:27.15 ID:R+gdDdzD
- とんでもなくすげぇ若手がいる、と騒がれた山ちゃんも、もう51か・・・
俺もトシ食うわけだ。
- 88 :名無シネマさん:2012/06/18(月) 22:09:43.73 ID:XR37RpQz
- 山ちゃんあんま顔変わってないから40ちょいとか思ってときがあったなー
田中さんって吹き替えあんまりやってないけど、なにか担当しているのある?
- 89 :名無シネマさん:2012/06/18(月) 23:17:08.84 ID:hShCu1fn
- >>39
ドロップアウトと言ってもどっぷり世間に浸かっている様にしか見えない。
- 90 :名無シネマさん:2012/06/18(月) 23:17:25.57 ID:FEawT6ti
- >>88
カリフォルニ・アトレジャーとダウン・イン・ザ・バレーでエヴァン・レイチェル・ウッドやってたな。個人的には吹き替えの仕事増えてくれたら嬉しいんだが。
- 91 :名無シネマさん:2012/06/18(月) 23:29:23.27 ID:hgNoVhwc
- >>86
TDLでトイストーリーの新アトラクションのCMやってるけど
あの声優は誰なんだろう?
唐沢寿明じゃないよね。
かつてインディジョーンズのアトラクションの吹替えは
村井国夫をちゃんと起用していたけどね。
- 92 :名無シネマさん:2012/06/18(月) 23:51:49.59 ID:+wn444gp
- 辻谷耕史じゃねーの
- 93 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 00:16:59.15 ID:5EDcPxRI
- >>78
WOWOW版か。去年ブルーレイがリリースされた「アメリカン・グラフィティ」でも
内田直哉がハリソンの吹替をしていた。
- 94 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 00:24:08.42 ID:+dSiQnU9
- 今時の新録とは思えんくらい豪華だったなありゃ。
- 95 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 00:48:46.19 ID:5EDcPxRI
- >>76
山ちゃんみたいw
- 96 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 15:28:50.87 ID:vK4N5dPG
- うぜーよ、てめーで調べろゴキ
うぜーよ、てめーで調べろゴキ
うぜーよ、てめーで調べろゴキ
うぜーよ、てめーで調べろゴキ
- 97 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 15:57:33.27 ID:5EDcPxRI
- >>90
後者の方は後に「ハヤテのごとく!」等で共演する白石涼子と共に姉弟役だった。
- 98 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 16:34:51.39 ID:uCwuryeH
- へーすごいじゃん、香川
- 99 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 18:46:24.14 ID:ONY3NECh
- デンジャラス・ランのデンゼルが力也ってほんと?
あのデンゼルに力也はちょっと合わないと思うんだが・・・
- 100 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 18:57:31.61 ID:DmiVuizn
- うぜーよ、てめーで調べろ香川
- 101 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 20:47:16.78 ID:5PJervBI
- 今香川は台風で大変だな
- 102 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 21:08:34.45 ID:5EDcPxRI
- もうデンゼルに力也は合わない。明夫でないと。
- 103 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 21:25:54.18 ID:bjqDKN8Z
- なんでそんなことを分かった風にイケシャーシャーと
自分が言いたいこと言って会話が成立すれば誰も苦労しないのにな
- 104 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 21:40:38.38 ID:5PJervBI
- >もうデンゼルに力也は合わない。明夫でないと。
よろしいならばデンゼルは石塚運昇or手塚秀彰だ!by制作会社
個人的には小山デンゼルも好きだけどね
- 105 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 21:43:33.75 ID:2QkTS5Z2
- この前ひかりTVでやってたクリムゾンタイド、デンゼルが山寺なのはいいとしてハックマンが穂積さんでビックリした
- 106 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 22:22:57.04 ID:e+wkAisn
- ペントハウス
ベン・スティラー:檀臣幸
エディ・マーフィ:山寺宏一
アラン・アルダ:玉野井直樹
ティア・レオーニ:藤貴子
ケイシー・アフレック:逢笠恵祐
マイケル・ペーニャ:後藤ヒロキ
マシュー・ブロデリック:村治学
ガボレイ・シディベ:薬丸夏子
通常声優の名前を発表しないジェネオンが、
檀と山寺の名前だけ早々に発表してたのは、
その他の声優陣が地味だからか?って勘繰りたくなるキャスティングだ
まぁ村治と藤はよく名前見るけど
>>104
『サブウェイ123 激突』の石塚デンゼルは悪くなかったけどな
まぁせっかくなら明夫でいいじゃんとは思ったが
この映画もそろそろ放送したりしてな
- 107 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 22:32:37.26 ID:gnRXe6jm
- >>99
機内で見た人がツイッターでいってたらしい。この吹替を劇場やソフトで流用するかは分からんが
本国でかなりヒットしたみたいだし内容的にTVでも放送しそうだから
テレ朝あたりが新録して放送するまでは明夫版はお預けかな
- 108 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 22:46:58.42 ID:/PwqV2lk
- デンゼルは芳忠で定着して欲しかったな
- 109 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 22:48:47.30 ID:wKRTLfYw
- 山寺でよかったんだよ
- 110 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 22:50:04.54 ID:Kkf/5uBy
- >>109
ちょっとやったことがあるって話しを聞いたぐらいでそんな安着な意見を押し付けられてもな
- 111 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 22:53:02.05 ID:wKRTLfYw
- >ちょっとやったことがある
「マルコムX」「青いドレスの女」「遠い夜明け」「クリムゾン・タイド」「ハリケーン」
ちょっとねえ
- 112 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 22:55:03.26 ID:Kkf/5uBy
- 山寺が悪いとは言わないけどなんでもかんでも「山寺で良い」と騒がれてもうざいから言っただけだよ
- 113 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 22:59:24.22 ID:e+wkAisn
- 若い頃のデンゼルなら山寺結構合ってたと思うけどな
「マルコムX」見た限りだと
- 114 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 22:59:28.51 ID:wKRTLfYw
- >>112
110で言ったことと内容が違ってるな。
初期の代表作を何本も手がけてるから変えなくてもいいと言う意味で書き込んだんだが。
だいたい、いつ俺が<なんでもかんでも「山寺で良い」と騒>いだ?
山寺のデンゼルを何本知ってた?
- 115 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 23:01:45.99 ID:Kkf/5uBy
- >>114
騒いでるじゃねえか
ムキになって突っかかって反論してるし
- 116 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 23:05:36.01 ID:wKRTLfYw
- お前の行き当たりばったりの書き込みと無知を笑ってるだけで反論してるわけじゃない
- 117 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 23:08:45.18 ID:KoARUrT5
- デンゼルワシントン渋いよ。ガタイいいし。
明夫がやんねーならやったことはないだろうけど磯部とかに任せたほうがいいレベル。
- 118 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 23:09:57.58 ID:Kkf/5uBy
- とても笑ってるようには見えないけど?
まあ本人が笑ってるっていうならいいかw
- 119 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 23:15:38.50 ID:5EDcPxRI
- >>104
明夫がスケジュールの都合とかで出演出来ない場合とかは石塚運昇や手塚秀彰、
それに玄田哲章や銀河万丈という手もある。
でも、よく考えたら明夫でなくてもこの4人の方が今のデンゼルに合っている気がする。
「インサイド・マン」のテレビ版が作られるとしたら、明夫はクライヴ・オーウェンの
吹替を担当し、デンゼルには上記の内の4人を。
- 120 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 23:16:34.19 ID:ONY3NECh
- >>107
ほんとでしたか。レスありがとうです
クリムゾンタイドとか比較的若い頃のデンゼルなら力也でも合ってると思うが
ここ最近の渋味を増したデンゼルは個人的に明夫の方がハマってると思うけどね
逆にグローリーとかは力也で見てみたいなと思うことはあるけど
- 121 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 23:19:30.08 ID:/PwqV2lk
- >>117
ゴールデン洋画劇場の『戦火の勇気』やってるよ。
- 122 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 23:30:33.70 ID:wKRTLfYw
- >>118
今日まで山寺デンゼルの作品をひとつも知りませんでした。ごめんなさい。と言えば済むのに見苦しい奴だな。
- 123 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 23:34:33.29 ID:5EDcPxRI
- >>121
確かそれ1回切りだったよね?
それに磯部は黒人俳優を吹き替えた事自体殆ど無い。
- 124 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 23:37:00.17 ID:Kkf/5uBy
- >>122
へっ、どこが笑ってるんだよw
素直に顔真っ赤にしてムカついてることを認めるか黙って貝になるかのどっちかにすれば終わりなのに
見苦しいぞ(笑)
- 125 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 23:52:47.84 ID:wKRTLfYw
- 無知な奴が感情に任せて110みたいな馬鹿な書き込みをすると取り繕うのが大変だな。
- 126 :名無シネマさん:2012/06/20(水) 00:22:52.45 ID:W4IHTK/g
- >>113
「マルコムX」は山ちゃんの最高傑作だよ。
これに関しては山ちゃんに軍配が上がる。
- 127 :名無シネマさん:2012/06/20(水) 01:14:50.28 ID:ETXjt3oE
- >>123
「ロッキー3」のアポロもやってるよ。
- 128 :名無シネマさん:2012/06/20(水) 09:01:20.40 ID:W4IHTK/g
- 本当に少ないね、磯部による黒人俳優の吹替。
寧ろアジア系の方が多い。
- 129 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/20(水) 15:34:41.91 ID:afB66Vwy
- センター・オブ・ジ・アースのジョシュ・ハッチャーソン役はテレ朝版だと内山昂輝だけど2では細谷佳正なのね
成長しているのに2の方が声が高いっていう
演技も内山の方がよかったような
- 130 :名無シネマさん:2012/06/20(水) 15:55:31.18 ID:Dflt/dd0
- 昨日のマーヴェリックに続いて今日の午後ローにも明夫出てたな
ここ最近TV放送する映画での明夫率高すぎw
- 131 :名無シネマさん:2012/06/20(水) 16:12:53.38 ID:f9mMXejb
- 昨日やったマーヴェリックはやっぱりウッチャンナンチャンのほうだったん?
- 132 :名無シネマさん:2012/06/20(水) 16:21:51.41 ID:Dflt/dd0
- >>131
いやテレ東版だったよ。自分は初見だったが明夫と納谷とコバキヨは日テレ版からの続投で
ジョディ・フォスターが勝生だったり大塚パパも出てて日テレ版に引けを取らないほど豪華だった
調べたら演出佐藤さんなんだな。日テレ版も彼の演出?
- 133 :名無シネマさん:2012/06/20(水) 16:22:36.55 ID:vza7ysHh
- >>131
テレ東版のジョディ・フォスターが勝生真沙子の版だったよ。
今日の「バッドガールズ」、ソフト版だった。
テレビ版を期待してたのになぁ。残念。
- 134 :名無シネマさん:2012/06/20(水) 16:28:19.55 ID:vza7ysHh
- >>132
日テレ版の演出も佐藤敏夫だったと思う。
初放送の時、ウリナリ(だっけ?)で、アテレコの様子を放送していて、
戸田恵子も出てたんだけど、誰かが「あの人が演出の〜」って紹介していた。
「あー、佐藤さんってこんな人なんだぁ」って思った記憶がある。
違ってたらスミマセン。
- 135 :名無シネマさん:2012/06/20(水) 20:28:53.07 ID:onQXQ7xw
-
うぜーよ、てめーで調べろ香川
- 136 :名無シネマさん:2012/06/20(水) 20:43:19.68 ID:iMTZFSRG
- >>106
ケーシー・アフレックの吹き替えをしていた逢笠恵祐さん、
検索したら1986年生まれの26歳。
あと、マイケル・ペーニャの吹き替えをしていた後藤ヒロキさん、
検索したら1985年生まれの27歳だそうです。
2人とも自分より年上の俳優を吹き替えするなんてまるで中博史さんや
チョーさんや三宅健太さんみたい。
- 137 :名無シネマさん:2012/06/20(水) 20:56:08.37 ID:GydF4BRs
- 後藤さんは某アニメで直立ラクダもどきの敵幹部役やってたな
あのアニメ似た感じのポジションにいる三宅さんとか間宮さんとか出ていたな
- 138 :名無シネマさん:2012/06/20(水) 23:03:51.88 ID:vBLm/iLW
- >>134
日テレも佐藤敏夫で間違いないよ。
よゐこの有野か誰かにビシャッとダメ出ししててみんなビビってたけど、
ウォテッドのDAIGOはどんだけ締められたんだろうかねw
- 139 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 00:18:09.90 ID:mFJHDMS4
- >>130
所属事務所のマウスの存在も大きいかもね。
アニメにも吹替にも強い事務所だから。
- 140 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 00:33:50.53 ID:xognwrmh
- 『ディア・ブラザー』
ヒラリー・スワンク:朴?美
サム・ロックウェル:家中宏
メリッサ・レオ:寺内よりえ
ジュリエット・ルイス:込山順子
『バッドトリップ! 消えたNO.1セールスマンと史上最悪の代理出張』
エド・ヘルムズ:飛田展男
ジョン・C・ライリー:江原正士
アン・ヘッシュ:三石琴乃
イザイア・ウィットロック・Jr:菅原正志
シガニー・ウィーバー:弥永和子
二作ともDVDスルーの割には豪華だな
FIXもしっかりしてる
フォックスは劇場公開ではタレントをよく起用するけど、
ソフトでは比較的堅実なキャスティングだよな
- 141 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 01:39:11.55 ID:e5SW+EPT
- >>139
声優系の事務所は編成に口出しはしないだろそういう力も無いし
もともと技術職ということでスタッフ扱いだからギャラも低かったとどこかで見た
今はホリプロなんかがやり始めたからどうなるかはわからないが
- 142 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 09:01:51.89 ID:fsXKlwn1
- >>140
ヒラリー・スワンクって本田貴子も複数やってるけど
みんなはぶっちゃけどっちのほうがいい?
俺は朴かな
- 143 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 10:22:03.03 ID:mFJHDMS4
- >>94
ひょっとしたらこれが最後かと思う位のね。
堀内賢雄や井上和彦の高校生役なんてもうあるかどうか。
森川智之や石田彰、それに冬馬由美、井上喜久子ならまだしも。
- 144 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 13:18:32.43 ID:xognwrmh
- 『ペントハウス』見たけど、悪くなかったな
最初キャスト見たときは、正直主役二人以外は地味だなとは思ったけど、みんな役にあってたよ
まぁやっぱり一番良かったのは山寺マーフィのマシンガントークだけどw
スティラーがおふざけなしの真面目な役だったから檀臣幸で良かったかもな
- 145 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 20:01:17.38 ID:9LbTxucx
- バットマン ビギンズは3種類も吹替えがあるんだな。
最近では珍しい。
- 146 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 20:41:53.66 ID:6tXIh6vm
- テレ朝がビギンズをダークナイトのキャストに合わせて新録したら
4種類になるのか
- 147 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 21:18:15.27 ID:mFJHDMS4
- 日テレ版かフジ版のどちらかを踏襲するかと思ったら独自の路線を執った。
- 148 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 22:17:07.99 ID:CEkQGpSY
- ダークナイトのソフト版はスケアクロウの遊佐浩二に兼役させてんのがひどい
- 149 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 22:19:54.81 ID:xognwrmh
- >>148
スケアクロウ出番少ないし、そこまで目くじら立てることないんじゃない?
兼役なんて珍しいもんじゃないしな
- 150 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 22:24:04.80 ID:KwcWybG7
-
うぜーよ、てめーで調べろ香川
- 151 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 22:39:14.48 ID:6tXIh6vm
- >>148
仕方ないだろあれは
出番少ないのもあるし比較的遊佐さんは声の特徴を消しやすい
テレ朝もてっきり兼任させると思ってけど、まさかの別々だったから驚いたな
- 152 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 22:45:31.99 ID:+szVRv8R
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm18153894
何度も作り直してる割に
全然フィックスじゃないのばっかだな
- 153 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 23:01:27.00 ID:tz7r9Pbp
- フィクナーの草尾も所々にいたしな
- 154 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 23:27:16.53 ID:mFJHDMS4
- >>151
兼役より出来れば別々の方が有り難い。
- 155 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 23:31:21.18 ID:KsF2SP01
- >>152
専属声優一覧というより、うp主のMyベスト一覧と思って見た方がいい。
- 156 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 23:34:11.17 ID:75OfqyaO
- >>142
俺は断然、本田貴子だな。
朴はアニメずれしてるせいか変に男っぽかったり
恋愛的な感情表現がヘタクソ。
あと芝居が雑に感じることが多い。
- 157 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 23:38:41.61 ID:Kw54SnPf
- >>152
大して詳しくない若造が、定番中の定番データと、最近のDVD収録音源を適当に並べましたという感じだな。
作ってる本人は楽しいんだろうよ。
- 158 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 23:41:11.91 ID:d9NbUBRH
- >>157 よくここまで老いを感じさせる不愉快な発言を書き込めますね?
何なら、ご自分で同様の事でもやられたらいかがです?
- 159 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 23:45:55.85 ID:xognwrmh
- >>158
そこまで挑発的になることないんじゃない?
こういう否定的な意見を言われたくないなら、動画なんて上げなきゃ良いだけわけだしさ
それにこういった動画に需要があるかもわからないしな
- 160 :名無シネマさん:2012/06/21(木) 23:55:37.43 ID:+szVRv8R
- まあリップ・トーンとオーソン・ウェルズの区別もつかないような人だから…
- 161 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 00:08:40.15 ID:O5hXmyWQ
- 荒れるからこの話はやめて次の話をしよう
- 162 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 00:23:04.96 ID:BXVCcbV9
- >>160
その2人で思い出したけど、昨年ワーナーからブルーレイがリリースされる予定だったのに
急遽取り止めになった「キング・オブ・キングス」。
- 163 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 07:59:53.13 ID:SgwPpzm5
- >>161には申し訳ないが、
>>152の動画消しちゃってかわいそう
自分は好きでした
ニコ動は違うと思ったらコメントでつっこみできるしね
またやってほしい
- 164 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 08:57:23.36 ID:oV+ix219
- 何度もやり直してるからその内また作るでしょ
ただタイトルに“専属声優”って入れないほうがいいかもね
1、2回ぐらいしかやってないのもいたし
- 165 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 10:34:10.78 ID:BkLQ48lI
-
うぜーよ、てめーで調べろゴキ
- 166 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 10:34:56.07 ID:O94BmZeQ
- >>152
何個か前のスレでも既に叩かれてただろ。
最初は小池朝雄と銀河万丈の違いもわからないニワカだったのに
調子に乗ってようつべにも転載してたしな。
でもいい加減許してやれ(笑)
- 167 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 14:37:22.49 ID:BXVCcbV9
- では、石田太郎と銀河万丈の違いは?
- 168 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 16:26:57.64 ID:YlQ0toV1
- 石田は好好爺が多くて銀河は黒人が多いだろ
石田って言うと石田彰の方が有名らしい 石田太郎が吹き替えで出てもあまり話題にならない事が有る
石田太郎はあまりアニメに出てないからだろうなあ 今だと劇場アニメの虹色ほたるに出てたりするが
- 169 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 17:39:28.30 ID:j9AqeUzQ
- >>167
小池と初期石田の違いは難しいかもしれないが、
どちらも銀河万丈とは全く違うだろ。
- 170 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 18:20:11.30 ID:BuHm3UfG
- >>152
使ってる音源が「大脱走」「荒野の七人」「モンティ・パイソン」で、日テレ版ジョーズと日テレ版SWがお気に入り。
あとは伝説の初回版SWを持ってるという自慢。
その他は最近のDVD収録音源ばかり。
その辺のギャップが酷いんだよ。
- 171 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 19:26:47.25 ID:JMOVoBqi
- >>168
石田彰の人気はトップクラスだからな
石田太郎もカリオストロ伯爵役と説明すれば、若いアニメファンにも
かなり通じると思う
(もしくは、分かったふりをされる)
- 172 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 20:08:58.53 ID:4b+TIPRg
- ディーン・マーティンがソックリさんだったのにはワロタw
- 173 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 20:44:13.12 ID:jx2gdRFs
- 古い音源は動画サイトに上がってた奴じゃないの?
- 174 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 21:01:04.76 ID:O17252Wu
- ガセかもしれんが某掲示板より
レ・ミゼラブル(2012年版)
ヒュー・ジャックマン 大塚明夫
ラッセル・クロウ 山路和弘
- 175 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 21:02:29.18 ID:QF2BS743
- ネットウォッチはよそでやった方が良いんじゃないですかね
- 176 :175:2012/06/22(金) 21:03:58.38 ID:QF2BS743
- >>174のことではありません
- 177 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 21:15:55.11 ID:drmuFpYt
- 本人さんちーす
- 178 :175:2012/06/22(金) 21:47:09.21 ID:kQFt2LhV
- 「専属声優」て昔のオールアフレコ時代の香港映画のスターの声の影武者のことでしょ
日本の吹替えだとフィックスや固定で「専属」とはまず呼ばない
この人はネットオンリーのニワカ声優オタの外国人かもしれない
- 179 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 21:48:08.61 ID:kQFt2LhV
- 名前消すの忘れた…
- 180 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 22:18:31.30 ID:O5hXmyWQ
- だから荒れるから話はやめよう
変なのが来てスレが荒れるのはもうたくさんだ
- 181 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 22:28:11.76 ID:BuHm3UfG
- 何かネタふってくれ
- 182 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 23:26:17.08 ID:fY7bzebj
- もうすぐ新録ダークナイトなわけだが
俺は芳忠より藤のベールがなんか心配だw
まぁそこまで気にならないとは思うけど
- 183 :名無シネマさん:2012/06/22(金) 23:30:11.31 ID:q6xFUQwt
- 既出かもしれんが、「ダークナイト」の放映時間が23:24までになってる。
- 184 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 00:03:35.59 ID:iqLx8iPv
- SHERLOCKの放送も近いよ
- 185 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 00:38:59.89 ID:jpGe8lBS
- >>182
藤ベールは単体で考えたら良さそうだけど
芳忠、井上が相手じゃオリジナル以上にバットマンの影が薄くなりそう
かといって芳忠にそのぶん演技を抑えるとかしてほしくないし
- 186 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 00:43:23.95 ID:0sL81YXK
- >>184
再放送かい?
- 187 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 00:51:29.51 ID:UFCfBJwq
- >>185
確かにあの役では本家より渋みはあるだろうけど
オーバーと言っていいくらい壊れた芳忠さんの演技が個人的にみたい
(逆に抑えた演技では芳忠さん使った意味もないし、あの世のヒース・レジャーが浮かばれん)
- 188 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 01:05:41.54 ID:iqLx8iPv
- >>186
第1シーズンの再放送と、続けて第2シーズン
- 189 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 01:43:21.69 ID:PuFhqQXp
- ドラマ版か
- 190 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 01:50:53.68 ID:Mvywyque
- 第2シーズンは、日曜洋画劇場の裏番組か。ちょっと困った。
- 191 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 02:02:01.27 ID:/8WrqAmx
- 最近見た洋画の中では
ナニー・マクフィー二作と団塊ボーイズとオールド・ドッグが意外な配役が結構あって面白いと思った。
普段とは違った声も聞ける人もいる。
特にナニーマクフィー続編の堀内さんには気付かなかった。
でも個人的に一番衝撃的だったのは今日見たオール・アバウト・マイ・マザーだな。
- 192 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 02:13:34.30 ID:fcU5TWyJ
- 一番心配してるのは立木オールドマン
イメージがわかない・・・イメージするとマイケル・J・ホワイトが出てくる
>>182
藤ベールは問題ないだろ
東地ベールみたいな感じになるんじゃないか
- 193 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 12:47:25.33 ID:0sL81YXK
- >>188
シャーロックと言えば今年の12月に公開される「ホビット」で主役を演じている
マーティン・フリーマンも出演しているんだよね?
- 194 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 14:40:21.71 ID:3h98AiQx
- それどころかホームズもホビットに声で出演してますがな
- 195 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 14:44:56.53 ID:fcU5TWyJ
- >>193>>194
三上&森川になるかな?ホビット
- 196 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 14:45:45.80 ID:0sL81YXK
- サウロンと竜のスマウグだね。どちら共人外の役だけど。
- 197 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 15:16:49.77 ID:7TW5/1fx
- 明夫と山路はしばらく安泰だな
ttp://www.hollywood-ch.com/trend/12062301.html?cut_page=1&sep_page=0
- 198 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 15:44:18.28 ID:lp0cDArt
- >>185
>>187
ビギンズのフジテレビ版のゴードン警部補は、ほうちゅうなんだけどw
さて明日の為にビギンズの日テレ版とフジテレビ版観ておくとするか
- 199 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 16:17:42.94 ID:fcU5TWyJ
- >>197
この2人がいなくとも仕事はあるけどな
でもすごいなぁこの2人が共演するとほとんど場合主人公:明夫で敵:山路だっけ?
- 200 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 16:21:09.42 ID:0sL81YXK
- 逆の場合もあるよ。
「インサイド・マン」では主役が山路で明夫が敵役。
- 201 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 16:26:08.35 ID:7TW5/1fx
- >>199
最近だと先週公開されたスノーホワイトで明夫が悪役サイドの鏡の精で
山路が善人(といっても盗賊)の小人やってたよ
エクスペンダブルズでは明夫が途中で裏切る役(ラングレン)で
山路はほぼ主役の役(ステイサム)やってた。続編では仲間同士に戻るけどw
- 202 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 17:38:03.95 ID:zmEzpbeM
- >>201
「エクスペンダブルズ」はキャスト知るまで不安だった。
「ユニバーサル・ソルジャー:リジェネレーション」で山路ラングレン
だったからラングレンが山路になってしまうんじゃないかって心配したけど、
山路には持ち役のステイサムが出演していたから、
しっかり明夫がラングレンにキャスティングされていてよかった。
でもここ最近のラングレンは明夫じゃないことが多いね。
困ったもんだ。
- 203 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 18:31:14.50 ID:HpqEqHrG
- エクスペンタブルズは地上波でやらないのかね
やったらステイサムは井上か山路かどっちだろう
- 204 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 20:23:50.96 ID:e3DKO8r4
- ミヒャエル・ファスベンダーのシェイム
ちゃんと吹き替えがつくのね。どこまで吹きかえるんだろうか
- 205 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 21:13:38.87 ID:oqzwKut+
- ウィレム・デフォーのアンチクライストはX指定で大塚芳忠と田中敦子がやっていた
- 206 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 21:38:13.54 ID:fcU5TWyJ
- >>203
テレ朝以外ならたぶん流用で山路じゃないかな
テレ朝だと井上になるかもそれはそれでみたいけど
- 207 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 22:00:05.51 ID:jpGe8lBS
- >>198
ゴードンは主役食うような役どころじゃないでしょ
- 208 :名無シネマさん:2012/06/23(土) 23:42:41.03 ID:0234WuUb
- 一作目は特にな
でもビギンズフジ版またやってくんないかな・・・
- 209 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 00:04:25.35 ID:cujtsACw
- 日テレ版のアルフレッド=中村正さんいいなぁ。フジ版のフォックスがブルースに
対してタメ口口調ワロタ
- 210 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 00:25:29.86 ID:cGvbMihC
- まあ明晩を楽しみにしようじゃないか
しかしこれでシリーズ吹替をひとつも製作してないのはテレ東だけになったな
- 211 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 01:36:11.72 ID:cnE7BThr
- >>209
でも阪脩のモーガン・フリーマンも悪くない。
坂口芳貞や池田勝の方に軍配が上がるが。
- 212 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 04:34:14.64 ID:ti0+KnCG
- ↓いつものあれがくると予想
- 213 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 06:32:01.35 ID:vf3d80I0
- アメコミ原作やアクション俳優による娯楽大作も良いんだが
感動作や人間ドラマ中心の洋画も地上波で放送して新録してくれないだろうかね
- 214 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 11:21:11.53 ID:cnE7BThr
- 例えば何がある?
- 215 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 11:47:22.75 ID:9hjtOCqd
- タイタニックみたいな超話題作でもない限り、
娯楽大作以外は放送し辛いだろ
一部の人達には受けるだろうけど、
視聴率が稼げるとは思えないし
金曜ロードショーも最近それで失敗してるしな
(そんな彼なら〜の視聴率)
- 216 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 12:02:26.99 ID:e6v55EVr
- アバターの流用を忘れてはいけない。
- 217 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 12:31:51.96 ID:7S1oju2P
- >>203
ソフト版と差別化のために玄田スタローン、樋浦ウィリスでお願いしたい。
シュワも玄田でいい。
樋浦はワンシーンだけでもったいないので、悪ボスもやってもらう。
- 218 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 13:09:30.14 ID:2zuyvfcO
- おじいちゃんが2人
- 219 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 13:58:37.57 ID:ti0+KnCG
- 兼任はいややわ
- 220 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 14:17:42.69 ID:fic0+Ay/
- ピラニアリターンズにデビッド・ハッセルホフが出てるそうなんで
ささきいさおさん又よろしくお願いしますね
- 221 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 14:27:13.48 ID:jU6gWnHd
- おい、BSジャパンの火曜ロードショーっていつから字幕枠になっちまったんだよ。
7月3日のランボーに吹き替えって書いてねぇぞ?!
吹替え期待してたのに・・・
- 222 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 15:01:04.14 ID:NUB25i6H
- どこでも良いからランボーやんなら折角だからささき版以外で頼むわ。
出来れば羽佐間版。
- 223 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 17:38:01.74 ID:28XGCzZk
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm18171312
こいつこのスレ見てるんだな。
- 224 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 17:41:52.83 ID:vaLimTe/
- 見てる割に専属声優って言い方は変えないのな。
どうでもいいけど。
- 225 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 18:02:29.77 ID:cGvbMihC
- >ちなみに数多く当ててる人基準じゃなく、これ以上となくハマっていたと個人的に思った人、又は好評を受けていた人を基準に作成いたしました。 ×
>ちなみに画像と音源を簡単に用意できるものを優先して作成いたしました。 ○
- 226 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 18:26:29.96 ID:ti0+KnCG
- もう無視しましょう
この話は荒れるだけだからさ
嫌ならば削除依頼出しなさい
- 227 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 21:42:05.51 ID:RhD5cABE
- 7月の日曜洋画劇場
15日 スパイダーマン
29日 ナルニア国物語 第1章
- 228 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 21:44:30.34 ID:6HzXehb8
- >>221
ふきカエルに番組プロデューサーのコラムがあって
その中で「『ランボー』どの吹替版になるかはお楽しみに」
って書いてあったよ。吹替でやるんじゃない?
- 229 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 21:51:21.21 ID:PneqQf4k
- まさかの渡辺謙版とか
- 230 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 21:55:38.90 ID:iGt51sVz
- テレ東ならいさおだろ
- 231 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 22:30:06.35 ID:cnE7BThr
- 玄田版も見たい。フジの銀河版も。
- 232 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 22:44:26.08 ID:6HzXehb8
- 7月の日洋ラインナップ、吹替的にはなんのウマミもないのばっかですね。
新録してくるなら別だけど。
- 233 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 23:10:03.58 ID:8I9BJW91
- 立木のGオールドマン、最初は全然合わないと思ったが、不思議と慣れてくるものだな。
- 234 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 23:30:29.19 ID:V2WSmjQS
- 芳忠のジョーカーは、やっぱり芳忠だったなあ…
- 235 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 23:31:46.10 ID:PneqQf4k
- ほうちゅうはほうちゅうだもの
- 236 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 23:33:21.44 ID:wrfFobcN
- 井上エッカートはFIXでいいぐらいハマリ役だな
立木は演技抑え目とよかったがやっぱり顔に対して声が低くて渋すぎるんだよなあ
- 237 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 23:33:48.12 ID:LncpkfYQ
- >>234
悪くはないけどほんとに芳忠って感じだよねwあの手のキレた演技は他作品でもやってたし
まあ原音版が最高すぎるからしょうがないと思うけど。もっと演技変えてやると思ってたのにな
- 238 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 23:38:17.66 ID:F4LyIqkh
- 個人的に藤ウェインが一番好きかもしれないと思った
- 239 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 23:41:31.47 ID:wrfFobcN
- >>238
藤ベールも確かによかった
- 240 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 23:47:00.59 ID:PneqQf4k
- 藤は本当に良い掘り出しものだった
そろそろ慰めの報酬やらないかね
- 241 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 23:47:42.94 ID:cNw+3ItY
- 新録の吹き替え良かったんじゃないかな。
映画の内容は暗いが、
吹き替え版としては観てて楽しかった。
- 242 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 23:47:59.13 ID:6l7zG1co
- 良かったけど、バットマンの時の声は何らかの加工されてるの?
- 243 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 23:49:00.49 ID:uHFpn9b6
- なんか抑えた小山力也思い出したわ、藤ベール
- 244 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 23:56:37.05 ID:9hjtOCqd
- >>242
原音ではベールが加工されてるような声だしてるんだよな
それに合わせて加工したのかも
ちなみにソフト版の檀は、ビギンズでは加工されてなかったけど、ダークナイトは加工されてたな
- 245 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 00:07:28.31 ID:LnXeG5+e
- フジ版ビギンズのダミ声バットマンはバカにしてんのかってくらい酷かったな。
高橋広樹に低い声は無理なのに無理やりやらせたからグレーゾーンの舎弟だった時のレベルに逆戻り。
- 246 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 00:51:04.73 ID:K+3CiNXN
- フジ版「ビギンズ」はなぜか金曜日にやって、日テレの金ローに
丸かぶりだった。金ローでは「ザスーラ」が新録で、どっちにも
芳忠が出てた、というのをよく覚えている。
- 247 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 01:03:19.18 ID:GJ428VKD
- そういう事もあったね。僕はフジの方を見てたけど。
- 248 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 01:08:43.54 ID:5cByOjdv
- 個人的には檀臣幸が最もブルースとバットマンを演じ分けるベールの演技に迫ってると感じる
基本はソフトと同じ訳だったけど所々アレンジされてたね
最後の台詞とか
- 249 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 08:29:28.28 ID:o86gDwvE
- >>237
予想できる範囲の演技だよね。
むしろ市長役だったエバランを
ジョーカーにした方が良かったかも。
- 250 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 08:54:56.32 ID:t3p99Llt
- むしろ冒頭の銀行襲撃シーンにしか出てこない
フィックナーにわざわざ横島さんという
ツボを押さえたキャスティングに感動。
- 251 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 09:43:42.16 ID:Bu3d5rfn
- >>250
そこでツボ押さえるのになんでゲイリーに立木さんなのか謎だ
でもインセプションよりはダークナイト吹き替えよかったんじゃないか
インセプションはメインの松田さんが残念すぎたからな
- 252 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 11:01:48.65 ID:jUFDYrxj
- 11.4% 21:00-23:24 EX* 日曜洋画劇場・ダークナイト
- 253 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 11:30:27.59 ID:ZKPYNCxX
- 何故かFIXがそのまま起用されたモーガン・フリーマン=坂口芳貞への言及が無いな
- 254 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 11:55:01.92 ID:k5ZFuDpB
- >>252
ありゃ〜 15は行くと思ったんだけどな
- 255 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 12:07:31.90 ID:Bu3d5rfn
- >>253
FIXで安定した演技だから特に語ることがなかった
しいていえばちょっと滑舌が悪く聞こえるときがあったぐらいか
視聴率はドラマの最終回があったりの中で十分及第点かと
ただ地上波初を考えるともう少しいくとよかったかもな
- 256 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 12:38:59.40 ID:PEOtFCrW
- 視聴率、残念ですねぇ。もっといくと思ったんだけど。
坂口さんのフリーマンは、もう言わずもがなって感じで。
- 257 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 15:51:41.07 ID:/t/a7q+T
- トイストーリーはバズだけ吹き替えしなおしてくんないかなー
- 258 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 15:53:30.73 ID:GJ428VKD
- 本人にとっては久々のフリーマンの吹替だったんじゃない?
これ以前だと一昨年やはり日曜洋画劇場で放送された「最高の人生の見つけ方」か。
これも今回と同じワーナーの作品だね。
- 259 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 15:59:06.27 ID:PEOtFCrW
- >>257
もしやるとしたら、やっぱ玄田さんかな。
- 260 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 16:55:15.81 ID:0nlxgTF+
- Wikiがずっと間違ってるんだけど、例の没バージョンは磯部勉さんだったんだよね。
ディズニーでティム・アレンは磯部さんがFIX。
- 261 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 20:15:57.01 ID:99h7gSFP
- >>258 REDも同じくらいの時期じゃないか
- 262 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 20:58:07.54 ID:GJ428VKD
- そうだった忘れていた。正確にはテレビでオンエアされたものに関してだった。
御指摘有り難う。
- 263 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 21:58:08.50 ID:mNXUcjZM
- 立木ゲイリー意外とよかったな
ゴードンのくたびれた感じと父親としての面が出てた
なんというか磯部ゲイリーに近い気がしたな
- 264 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 22:00:26.05 ID:PEOtFCrW
- WOWOWのダーティハリー、見た方いらっしゃいますか?
感想うかがいたいです。
- 265 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 22:29:08.46 ID:tVQVOBla
- >>249
エバランの市長は思った以上にはまってたなw
- 266 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 22:32:33.65 ID:mNXUcjZM
- 濃い顔の人には大体合う気がするから不思議>江原市長
- 267 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 22:52:17.28 ID:IyIApQ8N
- >>264
前スレ(69)で放送時書かれてたのよ。懐かし洋画板のハリースレ(560レス以降)にも少し書かれてるよ。
- 268 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 23:10:41.46 ID:o86gDwvE
- >>250
そういや「ホステージ」の新録の時も、チョイ役のロバート・ネッパーに若本を使ってたな。
「プリズン・ブレイク」リスペクトしてるな〜と思ったら
演出の鍛治谷さん、ズバリPBそのものの演出やってる本人じゃんw
- 269 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 23:29:03.62 ID:yQOImfYb
- >>268
バイオハザード4が地上波放送されたら、ウェントワース・ミラーは変わらず東地かもな
- 270 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 23:32:23.02 ID:GJ428VKD
- >>268
欲を言えばウィリスの吹替が野沢那智だったら。
これまでと同様、ソフト版が樋浦勉でテレビ版が野沢那智。
しかもテレ朝は野沢那智のウィリスの古巣。
- 271 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 23:47:37.38 ID:02dTLiXa
- 坂口フリーマン、何か呂律が廻ってなかったな…
- 272 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 23:48:11.95 ID:GqKdreWl
- ウェントワース・ミラーは「プリズン・ブレイク」のイメージが強すぎて
東地さん以外考えられないが微妙に外すよね
「タイタンの戦い」といい「バットマンビギンズ」でも主役してたよね
- 273 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 23:52:25.17 ID:Tkw9502m
- BSプレミアムでブリジット・ジョーンズの日記をやってて、来週は続編だけどこのシリーズは吹き替えで見たいな。
- 274 :名無シネマさん:2012/06/26(火) 01:46:40.79 ID:l4tMrQBp
- BSジャパンの『ランボー』は佐々木功版ですって。
- 275 :名無シネマさん:2012/06/26(火) 06:14:29.46 ID:7I1LulvP
- >>232
レンタルと同じ吹替だからね、もっともコアなファンはどこをカットしたとか
編集にはまるらしいから…それでも録るんだとか。
- 276 :名無シネマさん:2012/06/26(火) 08:53:40.33 ID:mVuyQPW6
- >>271
加齢によるものか、それとも健康状態が良くないからか。
- 277 :名無シネマさん:2012/06/26(火) 08:57:37.55 ID:r4FT/eR6
- >>274
そうか、では裏の「独立愚連隊」を録るか。
- 278 :名無シネマさん:2012/06/26(火) 14:28:03.97 ID:mVuyQPW6
- 裏って?
- 279 :名無シネマさん:2012/06/26(火) 15:25:46.28 ID:Fiw1bPaf
- 裏番組。同時刻にNHKでやるんだよ。
- 280 :名無シネマさん:2012/06/26(火) 17:11:51.32 ID:mVuyQPW6
- BSプレミアムだよね?こりゃあ録画せねば。
また邦画の特集とは嬉しい。
- 281 :名無シネマさん:2012/06/26(火) 19:00:48.68 ID:UMjAxL8g
- >>275
自分の場合流用でも明夫のナレ聞きたいがために見てることがあるw
まあ実況したいのもあるんだけど
- 282 :名無シネマさん:2012/06/26(火) 19:33:00.60 ID:r4FT/eR6
- >>275
1年くらい前に日曜洋画で放送した「スパイダーマン3」は、DVD流用だったけど
猪野学がOPナレーションを追加録音していたので、これはこれで保存してある。
- 283 :名無シネマさん:2012/06/26(火) 19:58:47.18 ID:g+TFf7w9
- どうでもいいけどダークナイトの悪役会議(マフィアの集会)が豪華過ぎて笑ってしまった
ああいうシーンって豪華だとすんごい嬉しくなる
あと冒頭のフィクナーの「お前ら全員命ないぞ!」に痺れた
- 284 :名無シネマさん:2012/06/26(火) 20:26:51.41 ID:VjqpM6yc
- ふきカエルに『幸せへのキセキ』のキャスト載ったな(今さらな感じがするけど)
冒頭にちょこっとだけ出てた、インタビューされてた独裁者って江川央生だったのかw
不動産屋の黒人、ハイテンションな演技だったから菅原正志って気付かなかったな
- 285 :名無シネマさん:2012/06/26(火) 20:37:43.23 ID:CBUaQ3AU
- >>284
アンガス・マクファーデンの吹き替えは中博史さん
- 286 :名無シネマさん:2012/06/26(火) 20:47:17.96 ID:3bMvGrHY
- 金曜日にスターチャンネルで安原ロビンのグッドモーニング、ベトナムをやるね
同じソフト版ならこういうVHSのみの吹き替えを積極的にやってほしいな
- 287 :名無シネマさん:2012/06/26(火) 21:02:17.90 ID:kvuXWVz3
- ビギンズの劇場版観に行ったんでリーアム・ニーソンやった佐々勝がエリック・ロバーツとして喋ってんのヘンな気分だった
ケインやった小川真司も日テレ版ビギンズではハウアーの方やったそうだけど
- 288 :名無シネマさん:2012/06/26(火) 21:15:04.33 ID:mVuyQPW6
- 石田太郎のハウアーは如何だった?
今思えばフジの若本のニーソンも貴重な存在に思える。
- 289 :名無シネマさん:2012/06/26(火) 21:18:28.06 ID:g+TFf7w9
- まずは自分を意見を述べましょう
- 290 :名無シネマさん:2012/06/26(火) 22:11:49.57 ID:8bjtJ+V9
- ホーボー・ウィズ・ショットガンでは
久しぶりに樋浦勉がハウアーやってた
- 291 :名無シネマさん:2012/06/26(火) 23:21:17.18 ID:vYwN74do
- 暴走機関車じゃジョン・ボイトに若造扱いされてたエリック・ロバーツが、佐々木勝彦の声が似合うようになったんだな…
- 292 :名無シネマさん:2012/06/26(火) 23:41:26.58 ID:8uPXljyb
- フジ版ビギンズの若本ニーソン好きだったな俺。あれだけでももう1回聴きたい。
- 293 :名無シネマさん:2012/06/26(火) 23:43:27.33 ID:mVuyQPW6
- でも、よく考えたら苦肉の策にも見える。
岩崎ひろしのケインはもっと。
- 294 :名無シネマさん:2012/06/26(火) 23:57:55.13 ID:+zgoWIoD
- 「未来世界」の新録に佐々木勝彦でもよかったんじゃないか?
- 295 :名無シネマさん:2012/06/27(水) 00:11:09.73 ID:Cn8n45SZ
- >>290
樋浦勉も未だに引っ張り凧だな。
- 296 :名無シネマさん:2012/06/27(水) 01:17:57.42 ID:m+kQ+B+x
- 『インディ・ジョーンズ コンプリート・アドベンチャーズ』
パラマウントのサイト見ると、村井版(旧ソフト版)と内田版(WOWOW版)の2種類が収録されるみたいだな
まぁ内田版のみじゃなかっただけでもまだマシかな?
ttp://dvd.paramount.jp/search/detail.php?id=7884
- 297 :名無シネマさん:2012/06/27(水) 01:49:01.35 ID:cwIUVRFO
- 最近製作された三国志のドラマは、昔の三国演義とはまた違ったキャストで豪華という感じだ
曹操が樋浦勉で実に迫力が有るし劉備も家中宏で単なる善人でなく一筋縄でいかない人物像が出来てる
孫権が咲野俊介、諸葛亮が堀内賢雄、司馬懿が佐々木勝彦と素晴らしい布陣だ 他にも出番は少なめでも有名な人が多い
今の時代に、これだけ豪華な吹き替えの連続ドラマが制作されたに感謝したい
- 298 :名無シネマさん:2012/06/27(水) 10:52:34.45 ID:2Ic0Z/86
- >>296
クリスタルスカルを村井さんでダイハード4.0同様に
追加録音してくれたいいのに。
- 299 :名無シネマさん:2012/06/27(水) 18:00:55.49 ID:jsgJ/B/z
- 同意
- 300 :名無シネマさん:2012/06/27(水) 18:58:09.24 ID:BH712+Al
- 「孔子の教え」
チョウ・ユンファ:土師孝也
ジョウ・シュン:本間詩織
チェン・ジエンビン:谷昌樹
ヤオ・ルー:徳本英一郎
- 301 :名無シネマさん:2012/06/27(水) 19:01:39.68 ID:utWVBgg0
- >>300
磯部勉さんじゃないのか、チョウ・ユンファの吹き替えは
- 302 :名無シネマさん:2012/06/27(水) 19:51:26.15 ID:4MvCwlQZ
- 村井さん、舞台の関係でクリスタルスカルを断ってから
あまり吹替は乗り気になってないらしいね。メーカにすれば
あれだけやっていたのに断られて面子をつぶされたと思って
るんだろうな。
- 303 :名無シネマさん:2012/06/27(水) 20:27:35.75 ID:jsgJ/B/z
- えー、残念だな。
- 304 :名無シネマさん:2012/06/27(水) 21:45:40.09 ID:Cn8n45SZ
- 村井さんって結構繊細な人なんだね。
- 305 :名無シネマさん:2012/06/27(水) 21:51:51.37 ID:jsgJ/B/z
- 午後ローでブレイブワン見たけど、ジョディ・フォスターに高乃麗は
あんまり合ってないなー
役柄重視の配役だったのかな?
- 306 :名無シネマさん:2012/06/27(水) 22:05:53.23 ID:6ZlJ07xQ
- >>302
でも村井さんクリスカの後の「天使と悪魔」で
バチカン警察の主任の吹き替えやってたよね。
登場シーンが後半しかない割には
ずいぶん贅沢な使い方してると思ったけど。
- 307 :名無シネマさん:2012/06/27(水) 22:11:20.32 ID:UJCrHYi5
- 半分ガセな気もするし、「もうジョーンズ博士はやらない」って意味かもしれない
前者ならいいけど後者なら絶望的だな…
- 308 :名無シネマさん:2012/06/27(水) 22:21:58.60 ID:5KHfOTue
- 以前、村井国夫が徹子の部屋に出た時にハリソンの吹き替えの話振られて
インディの話を結構楽しそうにしてたんだけどなあ。
最後の聖戦の悔い改めよのセリフが難しくてトチッたとか…
- 309 :名無シネマさん:2012/06/27(水) 23:00:40.45 ID:+LCntxSY
- ザヒ博士の吹替は出来てもクリスタルスカルはできないってか。
- 310 :名無シネマさん:2012/06/27(水) 23:18:26.33 ID:j5bD3tvN
- パラマウントが無駄金使わないだけじゃないの?
追加録音しても売り上げ変わらないだろう。
- 311 :名無シネマさん:2012/06/27(水) 23:37:19.34 ID:BQ7ZTZ2I
- >>302
村井をオーディションで落としたのはルーカスフィルム担当だよ。
- 312 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 00:28:06.09 ID:cn0Qq03C
- パラマウントって吹替に関してはどういう態度を執っている?
- 313 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 00:44:00.12 ID:l2LbmjWW
- パラマウントってDVDも一時期しかテレビ吹き替え入れなかったし、
知識もやる気も無いな。廉価商売も一番ヘタクソだったし。
ルーカスのはどこが出してもソフトメーカーじゃなくてルーカスフィルムが仕切る以外出せなさそうだけど。
- 314 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 01:00:19.34 ID:q4tipIr7
- >>305
私も思った。
役柄重視のキャスティングとは言っても高乃麗はちがいすぎる。
やっぱ戸田恵子か深見梨加がいいと思う。
- 315 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 02:20:09.71 ID:q61eDdrw
- そういや高乃さんって最近何かに出たっけ
パイレーツくらいしか知らないんだけど
- 316 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 06:52:32.24 ID:D98EzzEY
- >>315
ハリー・ポッターとか、ティム・バートンのダーク・シャドウとか
案外出てるよ
- 317 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 11:03:00.65 ID:6agyHtXN
- 高乃さんはかなり独特の声の持ち主で一度聞いたら忘れないな
女性版森山周一郎って感じ
- 318 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 12:43:57.53 ID:cn0Qq03C
- 森山周一郎も声を聴かなくなって久しいな。
- 319 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 12:46:15.20 ID:8K3l02g+
- 森山さんヨルムンガンドってアニメでナレーションやってたらしいぞー
ドラマCDからキャスト変更してなかったら見たのに 伊藤静は下手で大嫌いなんだわ
- 320 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 12:46:49.80 ID:808rThWT
- >>318
アニメだけどヨルムンガンドの1話で冒頭ナレしてたよ
ちなみに最終回は磯部も出てた
- 321 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 13:23:34.38 ID:H6UWlGxH
- 先日、終わった深夜ドラマの「コドモ警察」でOPナレーションやってたよ、森山さん。
「コドモ警察」の最終回は、ほんの1シーンだけだったけど
浪川大輔、平田広明、平野綾が声の出演をしていて無駄な豪華さだった。
- 322 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 14:16:56.92 ID:sjqAjwJQ
- ハスキーな女の演技をやらせたら高乃麗は最高だな
ヘレナ・ボナム=カーターの吹替とかハマってるとき多い
- 323 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 15:17:13.40 ID:cn0Qq03C
- 「ファイト・クラブ」だね。
- 324 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 15:32:10.54 ID:it014JPu
- 俺も吹き替えのほうが好き
- 325 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 15:42:22.48 ID:8K3l02g+
- しばらくメインの吹き替えやっていなかった森山さんが、去年ランゴというアニメの吹き替えいきなりやってたのに驚いたよ
もっとやってくれれば良いのに
- 326 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 15:54:06.40 ID:gk2tGyLO
- エネゴリのCMで車の声アテてんのって周一郎かな?
- 327 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 17:33:48.90 ID:cn0Qq03C
- 森山さんって元気なのかな。
- 328 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 18:44:14.85 ID:uYXPOG+s
- >>317
全然違うだろ。むしろ、高乃麗は来宮良子の若いバージョンだろ。
- 329 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 19:26:33.49 ID:32b8ifaI
- インディBDに入るのは、結局公式版と旧ソフト版なのか、公式版のみなのか、旧ソフト版のみなのか、情報が錯綜してわからん。
少なくともテレビ版は入らない。
- 330 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 19:43:06.70 ID:gk2tGyLO
- 最後の聖戦は日テレ版にしろって奴が多いだろうな
- 331 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 20:20:21.11 ID:wBxWbXnP
- >>326も含めて、森山周一郎のCMっていうとこのあたりか
ttp://www.eneos-tv.jp/?win_mode=true&movie_id=enegori_mizu_cm_04
ttp://www.meiji.co.jp/gallery/cm/?rmd=recommendMovie&id=offstyle_mitame_30s
あと、こんなのも
ttp://blog.livedoor.jp/okachan45/archives/1778665.html
(販売元の動画はナレーションなし)
ちらっと見かけただけなので勘違いかもしれないが、本人が宣伝番組に出演してた気がする
高乃麗はこわさ控えめの沢海陽子、もしくはおばさん臭控えめの安達忍って感じ
- 332 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 20:27:08.87 ID:8K3l02g+
- 来宮さんはナレーション以外のお仕事は少なめね たまに吹き替えやアニメ出演やってるけど
今TBSでやってる『注文の多い料理人』ナレーションが大平透氏だわ
シンプソンズってちゃんと吹き替え制作されていくか心配だわ だいたい大平氏がご高齢なんだし
演技の方ではまだまだ心配は無いと思うが
- 333 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 21:46:56.60 ID:znR9lhQK
- >>311
またルーカスのクソ担当か。FIX制か日本人の感性に恨みでもあんのか、と
- 334 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 22:25:02.45 ID:q61eDdrw
- 単純に担当と俺たちとの感性が違うんでしょ
人間だれしも同じ考え持っている訳ないから、当然自分とまったく違う考えの人もいる
- 335 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 22:39:59.13 ID:32b8ifaI
- うっせー香川
- 336 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 23:26:41.81 ID:l2LbmjWW
- >>333
ユーストリームのダーティーハリーの時にとりみきが聞いたって言ってたのはルーカス社員かディズニー社員かどちらかだよな。
フィックスが日本人の需要があって売上アップに繋がったとしても知ったこっちゃねーよっていうあっちの考え。
- 337 :名無シネマさん:2012/06/28(木) 23:56:59.35 ID:cn0Qq03C
- >>330
俺もその1人だが、フジ版やテレ朝版も捨て難い。
日テレ版がベストだが。
- 338 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 00:06:08.91 ID:cn0Qq03C
- >>329
今後の放送に期待するしか無いか。
- 339 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 00:18:39.97 ID:PRHYOary
- 今度放送されるスコーピオンキングはテレビ版かな?ソフト版かな?
- 340 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 01:10:51.16 ID:LbS1Jvyz
- >>339
テレビ版
キャスト的にはいい感じなほうだと思う
- 341 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 01:49:11.27 ID:vlSoQCgU
- 日テレもこのころはやる気があったのに
- 342 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 05:56:12.43 ID:sjHNpRZX
- ヤングガンのチャーリー・シーンの吹替って千田光男なんだな
たまげた
- 343 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 08:47:53.85 ID:rOCNuhRh
- 内田版収録は確定
http://www.nicozon.net/watch/so18198385
- 344 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 08:59:08.82 ID:rsT2hyER
- >>341
特に納谷六朗のバーナード・ヒルとか。
- 345 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 11:24:54.05 ID:+OHdaqu1
- 小野ヤスシさんのご冥福をお祈りします。
フジよ。
小野さんの軽妙さが表れていて『ブルースブラザース』の小野版は
追悼としても十分にすばらしい作品だぞ。
まじで放送してください。
- 346 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 13:39:40.45 ID:9DQl7zg0
- >>343
糞ルーカス補正の入ったもんなんぞ絶対に買わん。
- 347 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 14:40:49.27 ID:AqQ+Vl17
- 王女の男って韓国ドラマが生意気に吹き替え豪華っぽい
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/oujo/chara/index.html
佐々木勝彦、大塚周夫、菅生隆之と出ているから 他にも大物が出そうだな
- 348 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 15:32:20.15 ID:ldXcQjXe
- いくら吹き替えが豪華でもチョンドラなぞ見ない。
- 349 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 15:35:39.49 ID:JJD4BxPl
-
うっせー香川
うっせー香川
うっせー香川
うっせー香川
- 350 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 16:15:26.32 ID:3IBIzCFn
- >>347
佐々勝・周夫・菅生あたりは豪華だけど、主人公とかヒロイン界隈は
けっこう地味〜なメンツだと思う。
韓ドラは萩原の4様とか、それぐらいの目玉がないと見る気しないな。
- 351 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 19:46:19.29 ID:22oohDl0
- 随分と一方的に村井版インディを闇に葬り去ろうとしてるんだな
抗議したくなってきた
- 352 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 21:04:08.02 ID:rsT2hyER
- これを機に村井のハリソンの復活を望む。
- 353 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 21:10:37.47 ID:t5yFJT4v
- 関係ないけど明夫のデニス・クエイドも
ソウルサーファーはディズニーだから復活しそうだけど
- 354 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 22:10:02.50 ID:vlSoQCgU
- >>351
した方が良い
- 355 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 22:11:10.75 ID:pjAWHbnY
- むしろルーカスフィルムが闇に葬り去れればいいのに。
- 356 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 22:16:22.71 ID:vlSoQCgU
- >>355
無理
- 357 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 22:23:35.12 ID:pjAWHbnY
- うるせえよ
- 358 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 22:41:21.79 ID:R2zCbJyh
- っていうか、パラマウントの商品紹介ページを見ると、
村井(旧ソフト版)のも収録されるんだろ?
闇に葬られるわけではないだろ
新録に関してはルーカスもだけど、しなくなった日テレも悪い
- 359 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 22:43:54.98 ID:2KP0LJ45
- 山路ブログ見たがダークナイトライジング吹替あるんだろうか。
- 360 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 22:46:20.56 ID:vlSoQCgU
- >>357
ごめんね
- 361 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 22:55:40.71 ID:+Pk5ImaF
- >>358
いくらタレントによるトワイライトと劇団四季のオペラ座の怪人が失敗したからって
これでお開きにしてどうでもいいような邦画三昧とか、いい加減にしろって感じだな
しかしルーカスもうるさいな、自分の価値観じゃなくて世間をリサーチしろよ
- 362 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 23:16:06.72 ID:vlSoQCgU
- >>361
邦画の視聴率ってどうだったっけ?
- 363 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 23:24:26.11 ID:+Pk5ImaF
- さっきからID:vlSoQCgUって何?
チマチマと一言書いてはウザイな
- 364 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 23:32:05.43 ID:WO+UpcE1
- >>359
ttp://movie.walkerplus.com/mv47709/
タイトルの横に日本語吹替も書いてあるな
- 365 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 23:34:34.24 ID:rsT2hyER
- >>353
「フット・ルース」のリメイク版でも明夫ではなかった。
- 366 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 23:50:34.08 ID:vlSoQCgU
- >>363
悪かったよ友よとか言ってみる
- 367 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 23:52:46.06 ID:do1oL+rJ
- 山路和弘がライジングの吹き替えに参加か
トム・ハーディのベイン役かな?
- 368 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 23:57:37.97 ID:rsT2hyER
- 本当に引っ張り凧だね。過労が祟って倒れなければ良いが。
- 369 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 00:14:31.70 ID:YOrE3yhn
- >>319
決して下手ではないだろう。そろそろ吹替でも活躍して欲しい人だよ。
- 370 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 00:56:55.60 ID:4sGWydcH
- >>369
上手いとも思わねえなー 少なくともオタどもが御前御前と持てはやすようにはね
甲斐田もそうだが、あの路線は何でか過大評価されてやがる
だいたい伊藤はアニメ、甲斐田は吹き替えで目障りな位に出てるが
どちらも出てるゾンビランドとか微妙過ぎんだよ!
- 371 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 00:57:22.82 ID:fFaHJ74/
- >>340
お答えどうもです。
確かにこっちのキャストも良いね。
DVD版と比較してみよう。
- 372 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 01:44:26.85 ID:lHrShCUy
- では質問
>>370が上手いと思う人は?
- 373 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 01:46:37.71 ID:YOrE3yhn
- 6年前の吹替版か。未だあの頃の日テレはやる気かあったな。
- 374 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 02:17:19.55 ID:q5mkYEol
- お、おう……
- 375 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 03:15:12.53 ID:RRK+MwEK
- 比較的若手の女声優で、吹替で華があって、それなりに上手いのって
甲斐田とコバサナぐらいしか思いつかないんだよな。
魏涼子とか本田貴子は40だから若手というより中堅だし。
- 376 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 07:22:18.12 ID:LZY0wZgd
- こういうウンチク聞いてても全然面白くないな
かといって>>370みたく主観を偉そうに語られるのも不快だし
- 377 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 08:41:53.18 ID:6P0V1E3i
- 甲斐田みたいにクソ映画に大量に出て、打ち上げでベテランに嫌らしく媚を売ってるような声優でも
「吹き替えをやってる」ってだけで吹き替えやってない声優より優れてると言い出す連中がいるから余計に嫌いなんだ
- 378 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 09:36:45.66 ID:nKLkKh+7
- 東條加那子の宣伝マダ?
- 379 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 09:49:10.41 ID:RRK+MwEK
- 甲斐田の所属事務所(賢プロ)は、伊藤とかナバタメとか藤村も
もっと吹替方面に売りだしゃいいのにな。
- 380 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 12:23:45.66 ID:4YoMs0g/
- >>367
ゴードンだったりして
- 381 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 12:28:08.09 ID:YOrE3yhn
- 賢プロなら中堅の平松晶子ももっと吹替の方へ。
- 382 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 13:22:27.98 ID:O0g2wqdV
- ふきカエルに「アメイジング・スパイダーマン」のキャスト情報が載ってるぞ
- 383 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 14:14:43.59 ID:9VGuWc5M
- これまでのスパイダーマンシリーズは主役を演じるトビー・マグワイアと吹き替えの猪野学さんがバッチリ合ってたな
アメイジングもキャストと声優さん達が良い感じに合ってるような吹き替えになってたら嬉しいな
てか自分はゾンビランド吹き替え版大好きなんだけど
- 384 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 14:15:29.13 ID:lHrShCUy
- >>378の見事な切り返しに拍手
- 385 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 14:39:07.74 ID:RRK+MwEK
- 東條は宣伝しなくても、今後じゃんじゃん出てきそう。
というか、今でもかなり出てるね。
- 386 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 14:54:57.40 ID:RRK+MwEK
- アーツの浅川とか声質が吹替向きだと思うんだけど、そんなに多くはやってないから
もっと進出してほしいわ。
- 387 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 17:02:37.14 ID:lHrShCUy
- また「○○盛盛出まくっててウゼー」とかいう奴がでそう
若手・中堅の人は出てほしいのにね
- 388 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 17:17:16.77 ID:5aOLMyPy
- 山路は毎回のことなので慣れたというか別に演技悪いわけじゃないからいいけど
芳忠が多くなったのには驚いたけど。あの人ナレもかなりやってるし
- 389 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 18:06:13.82 ID:YOrE3yhn
- 芳忠も山路と同い年だけど、過労が祟ってぶっ倒れない事を祈る。
- 390 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 18:21:37.21 ID:0Zz/fVzt
- 麻上洋子がおばあさんを演じる時代になったか…
まあ年相応っちゃ年相応だけどさ。
- 391 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 19:27:25.57 ID:YOrE3yhn
- 同世代の高島雅羅や松岡洋子も数年前から年配の女性を演じる様になった。
- 392 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 20:45:21.00 ID:13eQnX2b
- >>364
吹替版あるのか。
ビギンズの時あったからダークナイトも普通にやるもんだと思ってたが何でやんなかったのかね?
(公開数ヶ月前は字幕・吹替同時公開とか言ってた気がすんだが)
- 393 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 21:23:35.16 ID:Hvd5NANJ
- 藤田淑子さんはWOWOWのダーティハリー4の新録でまだまだ若い感じ出せるね。
池田昌子さんもCMでまだまだ若めの役頑張ってるけど
最近ちょっと滑舌に老いを感じるようになって少し残念。
- 394 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 21:30:00.47 ID:X5cvw484
- >>380
そういえば山路は金曜ロードショーのビギンズでゴードン役だったな
山路にジョゼフGLの役は無さそうだしメインキャストの中じゃベインあたりじゃないかやっぱり
- 395 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 21:50:46.87 ID:XEnu5YvJ
- マシュー・モディーンは?
- 396 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 22:01:02.69 ID:mVE4c8hC
- ダークナイトライジングの吹き替えか。
なーんか芸能人キャストが使われそうな気がしないでもない。
- 397 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 22:06:44.18 ID:LZY0wZgd
- またシネマトゥデイとかスポーツ紙に「ダークナイトライジングで○○が吹き替え初挑戦」とかって見出しがでるんじゃないかと戦々恐々としてるよ
- 398 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 22:35:15.46 ID:13eQnX2b
- >>393
何年か前ゲゲゲの鬼太郎のアニメ映画で重要な役やっててスゴい格好良かった。
いま鈴木福主演で一休さんの実写ドラマやってるけどナレーションが藤田さんで笑った。
昔パタリロ!で一休さんのパロディやった時も藤田さんが喋ってたけど。
- 399 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 23:26:23.03 ID:7hKIZh7l
- >>397
「エクスペンダブルズ2」と「バイオハザード5」では
絶対にやってほしくないね。
「バイオ」の方はミラが壇れいにならないことを
祈るね。
- 400 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 00:29:13.14 ID:Pp2r18pt
- アメイジング・スパイダーマン見てきた
メインキャストはみんなハマッてたよ
前野智昭はスパイダーマンになってからが良かった
でも、残念なのは冨永愛はじめとしたタレント&アナウンサー陣
全員セリフは短いんだけど、緊迫した場面で棒読みガヤを聞くと萎える
それと吹替板エンドロールで差し替えられてた日本語の歌があってなさ杉
- 401 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 00:31:03.62 ID:AcepXIiR
- 藤田淑子さんて昔から老け声じゃないけど、熟女声というか
落ち着いた大人の女性って感じの声の人だったと思う。
(アニメでいえばキャッツアイの泪とか)
だから歳を重ねた今でもあまり衰えを感じないんだと思う。
若い時老け顔で歳取ったら「若いね」て言われる感じ。
- 402 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 01:00:04.06 ID:vFwZt+PY
- 安原義人が声の仕事を減らしたのはやっぱり本業は舞台役者だからなんだろうか
それでも年に何回かはやってくれるのは嬉しい
今後もビル・マーレイの声をやってほしい
- 403 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 01:21:10.08 ID:lkxyMQse
- >>393
池田さんは大分前から「ローマの休日」の頃のオードリーはもう無理と仰っていたから、
あんまり若い役は難しそう。
8年前に日テレで放送されていた浦沢直樹の「MONSTER」で同時の池田さんとそんなに年齢の変わらない
年配の女性を演じていたが、凄くリアルな芝居で上記の言葉を実感したよ。
- 404 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 01:23:31.50 ID:/qRQ5OjU
- 安原のビルマーレイは嫌いじゃないけど、無難過ぎる
- 405 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 01:27:58.10 ID:ltaxbONR
- 安原さんにはケヴィンベーコンもまたやってもらいたいね
- 406 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 01:47:08.22 ID:4BuuE0Bm
- >>400
冨永愛は受付の人やってたけど言われなきゃ気付かないレベルだったけどなぁ…キャスト表見た時はそんなメインの所に名前あるのはおかしいだろと
でもなかなか手堅い作りで良かったよ特に前野智昭は前のスパイダーマン吹き替えの猪野学に近い声質でハマってた泣き演技も良かった
- 407 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 02:39:11.45 ID:VqJsB7Sk
- >>383 ライミ版はピーター、MJ、ハリーのコンビネーションが良かったと思う。吹替えで見ても「2」ラスト泣けるもの
あと「2」のビルの受付嬢(エミリー・デシャネル)はタレント枠でリリコだった
- 408 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 05:27:49.66 ID:o4uCsp2X
- BDのブルースブラザーズ、新録するならエイクロイドは安原義人が良かったな。
- 409 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 06:40:29.12 ID:jmE14W/6
- >>406
あのぐらいの役者の出番とセリフじゃ上手い下手の判断するほどのことではないと思うが・・・w
富永愛のアフレコと言えばあの実写版デビルマンの「えい(棒)やあ(棒)とお(棒)」を思い出すけどな
- 410 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 12:26:16.05 ID:lkxyMQse
- >>405
そしてゲイリー・オールドマンも。
- 411 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 12:35:28.04 ID:E/cSbB8L
- アメスパ、本当に堅実な悪くない吹替だったな
お調子者な感じの前野も良かったし、
内田、菅生、佐々木のベテラン勢がいい味出してた
ちょっとだけの出番だったけど、てらそままさきも出てたな
結構最近てらそまの名前をよく見るな
>>404
無難ってことは、言い換えれば安心できるってことだろ?
ならいいじゃない 個人的には一番マーレイに合ってると思う
- 412 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 13:14:13.77 ID:lkxyMQse
- マーレイなら江原正士も。あと池田勝はどうかな?
- 413 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 15:18:14.67 ID:nqFhUWM7
- てらそまさん前に「たらそままさき」ってクレジットされたんだよなw
- 414 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 16:07:01.25 ID:Z7oT66P3
- 寺杣 昌紀
- 415 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 19:27:05.49 ID:qmYkzliU
- 今日テレビ愛知で放送したターミネーターはDVD版流用でした
テレ朝版かテレ東版に期待してたがどちらでもなかったのが残念
- 416 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 19:28:12.13 ID:aCwQtY7m
- 今日「浪花少年探偵団」という夏ドラの宣伝番組をやっていてたまたま見てたら
関西弁の方言指導で野々村のんという人が出てきた。
この人ってERで受付の吹替やってた人だよね?声に聞き覚えがあったし。
- 417 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 20:36:25.80 ID:lkxyMQse
- >>414
読み難い上にパソコンの機種によっては「杣」の字が変換出来ないから
現在の平仮名名義に変えたんだね。
- 418 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 21:11:09.67 ID:nqFhUWM7
- ただ声優業以外で出演する際は本名名義の時もあるんだよね
- 419 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 21:22:23.43 ID:lkxyMQse
- かつてのささきいさおと同じだね。
今でこそてらそままさきと同じ平仮名名義で活躍しているけど、
かつては本名である漢字名義で活躍し、ある時期から俳優としては漢字名義で、
声優及び歌手としては平仮名名義で活躍する様になり、
最終的には全て平仮名名義で活躍するに至った。
- 420 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 22:17:37.56 ID:PzU8Tkd8
- ザ・シネマの8月の吹き替えシネマスペシャルが残念な仕様に
インディー3部作は日テレ版だが
レイダースと最後の聖戦はカット版(普通の2時間仕様)
魔宮の伝説のみ延長版
ジョーズはTBSの津嘉山版
http://www.thecinema.jp/special/#special_00060
- 421 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 22:25:23.42 ID:lkxyMQse
- 見れないのがこんなに口惜しいとは・・・。
- 422 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 22:46:37.02 ID:E/cSbB8L
- >>421
口惜しいとまで言うなら、入会すればいいじゃない
8月ならまだ間に合う
最悪見た後すぐに退会すればいいんだし
- 423 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 22:55:41.88 ID:6z9PC49n
- (吹)トランザム7000VS激突パトカー軍団
みたいから契約すっか
- 424 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 22:57:05.78 ID:lkxyMQse
- >>408
ユニヴァーサルがしてくれるかどうか。
- 425 :名無シネマさん:2012/07/01(日) 23:34:54.13 ID:nqFhUWM7
- しばらく洋画テレビで新録はないかな
テレ朝もダークナイト、インセプションで力尽きたと思うし
- 426 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 00:28:28.85 ID:Mb80MPnF
- 8月に発売される『デス・レース 2000年』にはテレビ版吹替が収録されるらしい
ちと値段が高いが、キングレコードだからまぁ安心かな?
- 427 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 00:48:55.30 ID:96NR5Onc
- >>416
野々村のんさんはこの前見た「オール・アバウト・マイ・マザー」でペネロペ・クルスを吹き替えしてたよ。
ついでに「オール・アバウト・マイ・マザー」の吹き替えについて書いてみる。
主人公の塩田朋子さんはかなりのハマり役で、息子を失った母親役が凄く似合ってた。
鈴木弘子さんはとにかく格好良い大女優役。
野々村さんのペネロペは純粋さと若さと儚さが良かった。
原康義さんにはちょっとびっくりしたけど、味のある演技で愛おしく感じた。
個人的に一番衝撃を受けたのは主人公の元夫。
なかなか出てこないからおかしいなと思ったらまさかの人だったわ…。
- 428 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 00:53:50.76 ID:vAFGAFB2
- >>425
何故そこで根拠のない持論を独り語りするんだ?
- 429 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 01:08:30.22 ID:wPMIE8Il
- >>426
キングは本当に良い仕事をしてくれる。今月は「パピヨン」のブルーレイがいよいよリリースされる。
- 430 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 01:54:16.16 ID:f4yCpWbN
- デスレースって来月発売なん?
尼とか検索しても出てこないがそんな突貫発売で売れるのか、宣伝不足な気もする。
- 431 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 03:03:24.97 ID:4AsoNoaV
- >>428
自分なりの意見を言ったんだよ
なに?ここはそういうことも言っちゃいけないのかい?
- 432 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 04:40:00.17 ID:kIRUWN9L
- >>428
別に>>425は「持論」じゃないじゃん。
言葉の意味と使い方わかってる? 辞書引いてみな。
>>425も気にしなくていいよ。
人の言うことに揚げ足ばっかとって喜んでる低能なんだから。
実生活がよっぽどつまんないんだよ、きっと。
ま、でも実際地上波の新録なさそうだよね。
日洋も7月のラインナップは新録の望み薄だし、金ローはアニメのオンパレード。
水プレはずーっと映画番組なかったのが祟って他局版、ソフト版の流用ばっか。
フジなんて洋画放送ヤル気なし。
テレ東の木曜洋画復活を切に、切に願うっ!
- 433 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 06:45:43.09 ID:Tut2PT2W
- 関係ないけど夜中にネットカフェまで行くって大変だよね
- 434 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 06:52:50.14 ID:/HRNUzIw
- >>412
安原や江原はコメディでの吹き替えも印象深いけど
池田のコメディってあんまり知らない
真面目な黒人の声って印象
- 435 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 09:29:07.34 ID:wPMIE8Il
- マーレイもそうだが何もコメディばかりしていた訳じゃない。
初めて池田勝のマーレイを見たのが日曜洋画劇場で放送された「ワイルド・シングス」だった。
- 436 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 10:30:29.29 ID:Mb80MPnF
- >>430
一応ソースな
10分以上字幕になるのは仕方ないか
ttp://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIXF-90/
ttp://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=845070
- 437 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 11:29:03.53 ID:V0HM/aw8
- >>434
オイラは池勝は昔は脅しをかけてくる様な卑劣な悪党のイメージがあったけど、
実際は甲高い声のコミカルな演技とか結構あるよ。
(「ショーシャンクの空に」とかのモーガン・フリーマンなんかの穏やかな演技とかも良いけどさ)
「不機嫌な赤いバラ」は電話口から命令してくる大統領の声やってたけど調子のいいマシンガントークで喋っといて後半では別役で捜査官としてドス利かせてた。
「ポリスアカデミー」では5と7で悪役やってる。
(勿論別役。池田は「ポリスストーリー」シリーズでも「3」「新」「ファイナルプロジェクト」で連続して悪役やってた)
5では素っ頓狂な喋りの小悪党、7ではマフィアのボスとして渋い演技。
ただコミカル声出す時は大抵別に渋い役もやっててそっちしかクレジットされてなかったりして「あの変な声の人誰?」なんてなったりする。
- 438 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 11:48:19.33 ID:UOc6h/Ne
- フィールドワークスが、80年代の「サンダーバード」を募集中。
当時ベーターで録ってたが、後でスカパーの放送を上書きしたんだよな。
- 439 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 13:09:48.88 ID:VNZJdSBo
- >>434 >>437
池田勝のコメディ系と言えば
「新・世界の料理ショー」のグラハム・カーに尽きるだろう。
- 440 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 15:14:58.17 ID:eblAEMFu
- >>420
>インディー3部作は日テレ版だが
>レイダースと最後の聖戦はカット版(普通の2時間仕様)
>魔宮の伝説のみ延長版
三作とも日テレ版は延長版があったの?ノーカットだったのかな?
その辺りの事情は知らないもんで…。
>>438
>フィールドワークス
この前のアンケートの結果発表が6月下旬から7月中旬になってたな。
- 441 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 16:46:35.10 ID:kvy5006K
- 50/50
ジョセフ・ゴードン=レヴィット 浪川大輔
セス・ローゲン 鶴岡聡
アナ・ケンドリック 小林沙苗
ブライス・ダラス・ハワード 木下紗華
アンジェリカ・ヒューストン 弥永和子
英雄の証明
レイフ・ファインズ 田中正彦
ジェラルド・バトラー 鳥畑洋人
ヴァネッサ・レッドグレイヴ 久保田民絵
ブライアン・コックス 金子由之
ジェシカ・チャステイン 矢島祐果
鶴岡さん最近よく見るな
- 442 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 17:28:43.01 ID:U3JTAMZN
- セットアップ
カーティス“50Cent”ジャクソン 伊藤健太郎
ブルース・ウィリス 綿引勝彦
ライアン・フィリップ 高口公介
ランディ・クートゥア 長島真祐
ダーク・フェアリー
ベイリー・マディソン 山口愛
ケイティ・ホームズ 坪井木の実
ガイ・ピアース 森川智之
ジャック・トンプソン 宝亀克寿
ジュリア・ブレイク 宮沢きよこ
- 443 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 17:40:32.44 ID:vAFGAFB2
- >>442
綿引ウィリス…いつか絶対どこかがやると思ったw
- 444 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 20:05:10.44 ID:kIRUWN9L
- >>441
>ジョセフ・ゴードン=レヴィット 浪川大輔
この前の「インセプション」ではレオやってたけど
今度は相棒の方をやるのね。
- 445 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 20:09:43.11 ID:Mb80MPnF
- >>441>>444
個人的にはレヴィットは土田大が良かったな
まぁ役柄的には浪川の方が合ってるんだろうけど
- 446 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 21:13:14.11 ID:h653o94Z
- ウィリスは樋浦じゃないと嫌だ
那智も村井も悪くないけど樋浦版はどの作品でも絶対作ってくんないとやだやだ
- 447 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 21:14:50.76 ID:IdEtnDEp
- チョンカレーが全員吹替えでいいよwww
- 448 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 21:20:02.85 ID:wPMIE8Il
- >>444
レオを吹き替えた影響か?
- 449 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 21:20:39.15 ID:IdEtnDEp
- チョンカレー日本語話せないから無理かwww
- 450 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 21:24:38.12 ID:qtsznhCb
- こう浪川みたいに幅広く活動できる声優がもっといればいいんだけどね
- 451 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 21:49:07.05 ID:5w2/CyUM
- 浪川はコネが凄いだけだ。
- 452 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 21:57:08.38 ID:EoXjvWpI
- 浪川は正直下手だからいろいろ出られても…
- 453 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 22:06:07.87 ID:3RbEBIBC
- >>446
村井?
- 454 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 22:10:20.75 ID:8wQh6mb8
- 村野の間違いでしょ。
村野ウィリス好きだけど、今後作られそうにないから
綿引ウィリスでいいや。けっこう合ってるし。
- 455 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 22:13:13.02 ID:MmKpe48J
- >>442
宮沢きよこさんは教師から声優に転向した人。
- 456 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 22:14:24.26 ID:5w2/CyUM
- 綿引だって今後も続ける保障はないっす。
- 457 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 22:16:02.36 ID:8wQh6mb8
- 正直、イケメン俳優の吹替は浪川無双みたいな状態になってるのがなぁ。
青年声なら宮川とか松田とか、もっと使ってほしいんだけど
松田はこの前のインセプションで若干棒気味だったのが気になる。
- 458 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 22:19:27.11 ID:5w2/CyUM
- 宮川一朗太だったら中年のおっさんですぞ。
- 459 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 22:20:24.68 ID:3RbEBIBC
- ウィリスの声はあんなにドスが効いてない。
明夫ですら無理に高めの声にしてアてていた。
- 460 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 22:23:35.72 ID:8wQh6mb8
- >>458
でも、声は実年齢より若いと思う。
今でもBTTFのマーティとか違和感なくアテられそう。
- 461 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 22:31:37.56 ID:Mb80MPnF
- >>457
最近声優業やってない人使わんでも、
イケメン声なら森川やら加瀬やら夕夜やら、ゴロゴロ居ると思う
- 462 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 22:34:59.05 ID:8wQh6mb8
- 宮川一朗太はナレーションなら現役っぽい。
森川とか内田は、さすがに飽きてきたなあ。
- 463 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 22:35:10.28 ID:FBeFYANq
- >>460
一郎太のBTTFは、村井インディ4と並んでやって欲しい1本。
一郎太自身も機会があれば演じたいって言ってるぐらいだ。
ザ・シネマかWOWOWあたりでやってくれないかな。
- 464 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 22:37:49.15 ID:8wQh6mb8
- 今日の午後ロー、もしやと期待してたけど、やっぱり
家中ボルタ・猪野スレーターのテレ朝版だった。
山路ボルタ・宮川スレーターの日テレ版のほうが
出来は良いと思うんだけどねぇ……。
- 465 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 23:02:52.11 ID:4AsoNoaV
- >>432
なんでそんな突っかかってくるのかがわからない
勝手に「こいつの実生活はつまらないんだよ」とか関係のないこと書くなよ
根拠もないのに吹き替えと全然関係のない挑発はやめてくれ
それから木曜洋画復活は別スレでも諦めムードなんだよ
諦めが肝心な時だってあることくらいわかりなさい
- 466 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 23:10:12.61 ID:8wQh6mb8
- 今後、地上波新録は日曜しか期待できないってことか。
数年前までは、ここまで衰退するとは思わなかったな。
- 467 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 23:41:36.33 ID:wPMIE8Il
- >>457
山寺宏一が無双になったと思いきや、今度は森川智之が無双になり、東地宏樹、
そして今は浪川が無双状態に・・・。
- 468 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 23:43:51.96 ID:F9zR3DF9
- >>463
ブレランの磯部勉版製作してくれたからなぁ、期待したい
- 469 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 23:47:50.55 ID:8wQh6mb8
- 主演を吹き替える声優が一部に偏りすぎなんだよな。
- 470 :名無シネマさん:2012/07/02(月) 23:52:24.56 ID:oove58Nf
- 午後ローの28日後は新録だったよ
- 471 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 00:10:25.03 ID:ig14FDrK
- >>470
mjd?
- 472 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 00:16:11.75 ID:N6WlDh7P
- >>470
DVDと同じだったと記憶してるが……。
基本的に午後ローで新録は無いはず。
- 473 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 00:52:25.35 ID:E8VMTgrE
- 28日後って地上波でも放送された事無いよね?
- 474 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 00:54:58.52 ID:OC/bn4kr
- 午後ローでチョウ・ユンファのバレットモンクがあるけど、ソフト版かテレビ版か気になる。
ソフト版の時点でも良いけど、テレビ版はそれを上回る豪華さ。
- 475 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 01:15:59.90 ID:a21UpXLW
- 今日TSUTAYAの店内で『センター・オブ・ジ・アース2』の予告が流れてた
なんか違和感あるなと思ったら、吹替が劇場公開されたやつと違ってた
↓のやつなんだけど、どうして予告だけ違う声優なんだろ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=v6-JpmAGI6w&feature=fvwrel
- 476 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 01:30:07.36 ID:HtL99Iup
- >>475
予告と本編では違う声優になる事がある。
なぜかは分からんが。何か理由があるのかな?
- 477 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 02:17:01.00 ID:aYE7l3ht
- >>474
去年放送したときはテレビ版だった
ここ10年ぐらいでテレ東で新録してるやつは、さすがにその音源を使ってる気がする
- 478 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 02:27:00.04 ID:xoSPs+/B
- >>473
28日後はテレ東では2度放送してる
28日後・・・
1 :ワールド名無しサテライト:2008/06/07(土) 16:30:00.86 ID:m4eowNDE
★映画実況5481 28日後・・・
1 : ワールド名無しサテライト : 2012/02/02(木) 12:31:08.43 ID:2GQkGFAO [1/33回発言]
- 479 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 06:34:50.47 ID:yCSoOrtY
- >>445
JGLは日本でも人気上昇中だから、今のうちに吹替ならこの声優さんに!っていう定番があってもいいかも
でもこのスレでは色んな声優さんに色んな俳優の吹替やってほしいって意見の人のが多いのかな?
それにJGLは色んな役をやるから吹替の声優さんもあまり固定しない方が良いのかもしれないのかな
- 480 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 08:57:46.73 ID:E8VMTgrE
- >>477
テレビ版では今の所、最後の磯部勉のチョウ・ユンファだね。
あと樋浦勉が老人役を演じていたのも時代の流れか。
- 481 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 09:25:16.60 ID:ErNru+1a
- 藤原啓治は誰の吹替えが一番しっくりくるんでしょうか
- 482 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 09:59:11.08 ID:536OjRfM
- >>464
フジテレビがマイケルに宮川一朗太をフィックスで使っていた時代があったな。
特に「ハード・ウェイ」は一朗太版含めて
3バージョンあるのが楽しいんだが
テレ朝版のマイケルが宮本充だったのが残念。
三ツ矢でやって欲しかったな。
- 483 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 10:38:59.52 ID:N6WlDh7P
- 最初に、Jフォックスに宮川を起用したのってテレ東放送のテレビシリーズ
ファミリータイズだっけ?
そこからフジにも派生したんだったかな。
- 484 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 12:55:26.60 ID:HtL99Iup
- >>479
絶対変えるなとまでは言わないが、むやみやたらに変え過ぎるのもちょっとね…。
>>481
ロバート・ダウニー・Jrが一番しっくりきている気がする。
「ダークナイト」のヒース・レジャーもキャラに合っていて好きだった。
- 485 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 13:04:14.10 ID:OTjLEU4d
- WOWOWで放映する「お熱いのがお好き」
ジャック・レモン 愛川欽也/中尾隆聖
トニー・カーチス 広川太一郎/落合弘治
マリリン・モンロー 向井真理子
ジョージ・ラフト 大木民夫/広瀬正志
ジョー・E・ブラウン 大平透/向井修
だって
- 486 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 13:44:37.43 ID:hSFPqbbV
- なにそれ? 山田康雄の声が入ってない部分を多田野が埋めたあれと同じような感じ?
- 487 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 13:50:10.80 ID:gZS4/Dlk
- どこのコピペだよ
ジョー・ブラウンが大平透だって?坊やだろうが。
- 488 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 13:51:32.87 ID:6NqYsKgT
- >>440
インディーはあるよ。
レイダースは一時期2時間版から延長版に復活した。
最後の聖戦はフジ初回放送の1年後に延長版を放送。
- 489 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 14:08:42.20 ID:EF/Xqrba
- フジの玄田インディって最長版は正味何分ぐらいなの?
- 490 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 14:16:34.33 ID:N6WlDh7P
- 萩原・高橋和也・松田・宮川あたりの中堅俳優は、吹替ももっとやってほしいんだよな。
ナレーションでは現役で実績ある人たちだけに。
イケメン俳優は、かなりの確率で森川・浪川・平川というのは、いい加減あきてきた。
- 491 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 14:43:02.99 ID:z4/wP13u
- 三大川声優ですか
高橋広樹や三木眞一郎も美男子が多い印象有る
- 492 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 16:00:58.50 ID:N6WlDh7P
- 個人的意見になるけど、中堅〜ベテランの俳優に吹替にも進出してほしい。
極力、話題性重視ではなくて実力本位の人選で。
船越英一郎とか、もっと声の仕事やってもらいたい人だわ。
- 493 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 16:32:40.10 ID:HE6EhQzD
- 「ダークナイト ライジング」で
ジョゼフ・ゴードン・レヴィットの吹き替えに土田大さん。
81プロデュースのHPにて
- 494 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 16:36:07.91 ID:N6WlDh7P
- >>491
高橋も三木も、レオあてたことあるんだよな。
俺は、松田レオが無難な感じで好きだったわ。
- 495 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 17:44:45.55 ID:N52KbZua
- >>480
そもそもテレビで磯部がやったのってそれ一本しかないだろ。
- 496 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 17:53:22.68 ID:hSFPqbbV
- >>493
ナイス。
- 497 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 18:04:58.55 ID:E8VMTgrE
- >>494
高橋広樹もレオを吹き替えていた?
- 498 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 18:06:14.97 ID:ErNru+1a
- >>484
ロバート・ダウニー・Jr.かあ
でも池田秀一や大塚芳忠が吹替えを演じるほうが多いんじゃないの
- 499 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 18:22:59.49 ID:hSFPqbbV
- ジョニデ=平田並みに有名なFIX例だと思うが。
- 500 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 18:24:18.66 ID:N6WlDh7P
- >>497
ギャング・オブ・ニューヨークで、やってたじゃん。
- 501 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 18:53:54.35 ID:N96mQnN5
- エクスペンダブルズ2上映館かなり多いみたいだから吹替版も期待できそうだな
- 502 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 19:14:47.88 ID:E8VMTgrE
- >>498
ダウニーも森川が吹き替えた事があったね。
- 503 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 19:23:58.56 ID:ig14FDrK
- >>498
いや藤原さんが最多のはず
池田さんは一回、芳忠は2回か3回
次に多いのは郷田さんだったような
- 504 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 19:34:09.61 ID:dlTyxF/O
- 藤原ダウニーはアイアンマンとホームズのシリーズもの2つやってて
特にトニー・スタークはクロスオーバーで出てるから数は多いね
- 505 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 20:04:11.54 ID:N52KbZua
- >>503
3人「さん」付けで何ゆえ大塚芳忠氏のみ呼び捨てなのかw
- 506 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 20:13:32.42 ID:ig14FDrK
- >>505
いや明夫ってみんな言うでしょ
それと一緒だよ
- 507 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 20:17:02.38 ID:N96mQnN5
- バトーさんと同じようなもんか
- 508 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 20:30:29.82 ID:PehfMKmm
- >>492
うまい俳優さんなら吹替やってもらいたいけど、
船越英一郎はないなぁ。2時間ドラマの帝王て言われてるけど
すごく演技がヘタな気がする。セリフの言い方が一本調子の時もあるかと思えば
突然おかしな抑揚つけて話したりしてすごくわざとらしい。
- 509 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 20:44:15.48 ID:dlTyxF/O
- 俳優が吹替やる場合、やっぱ舞台経験が大きいような気がするな
溝端淳平とか土屋アンナが思いのほか悪くなかったのは
舞台を何度かやってたからじゃないかな
- 510 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 20:48:02.05 ID:N6WlDh7P
- 船越って、そんなに下手かなー。
そういや明後日の午後ローのダイヤルMの日テレ版で
マイケル・ダグラス吹き替えてたっけ。
今回かかるのは、ビデオ版かテレ朝版だろうけど。
- 511 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 21:11:18.43 ID:N52KbZua
- >>510
『ドラえもん/のび太の恐竜』のリメイクでオリジナルで加藤精三閣下がやってた「黒い男」の役やってたけど公開当時の2chスレではかなり好評だった。
- 512 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 21:24:37.61 ID:w7i+poDZ
- 『スノーホワイト』の小雪は酷かったわ。
平坦な喋りか激しく叫ぶかのどっちかしかしてなかった。
- 513 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 21:25:14.55 ID:N6WlDh7P
- >>511
やはり好評でしたか。
自分も見たけど、下手とは思えなかったもんで……。
- 514 :508:2012/07/03(火) 21:59:47.24 ID:PehfMKmm
- リメイク版「のび太の恐竜」見てみようかな。未見なので。
でもなぁ、どうしても2時間ドラマの船越見てると
「なんでこんなにわざとらしいんだろう」って思っちゃう。
- 515 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 22:19:43.59 ID:ig14FDrK
- 声だけだと完全な悪役声なんだよな船越はん
- 516 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 22:41:01.23 ID:rOP0GaX5
- >>492
声優専業化の流れで最近は、なかなか中堅顔出し俳優が参入してこないね。
アニメ声優→吹替えの流れが圧倒的に多い。
元顔出し俳優で、いま声優で活躍してる内田直哉、土田大、森田順平
などはいるけど、実際彼らは、ほとんど声優専業だからね。
かつて、小池朝雄、西村晃、佐野浅夫なんかが
声優と顔出し兼業でやってたけど
そういういう事はもうないんだろうな。
- 517 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 23:11:02.87 ID:a21UpXLW
- 宇宙人ポール
サイモン・ペッグ (横島亘)
ニック・フロスト (茶風林)
セス・ローゲン (遠藤純一)
ジェイソン・ベイトマン (茶花健太)
クリステン・ウィグ (日野由利加)
ビル・ヘイダー (加藤拓二)
黒幕のアノ人の声優はわからんかった
- 518 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 23:13:10.45 ID:wLpikqVJ
- 個人的には土田がJGLのFIXになってほしいな
土田はまだFIX持ってないし
今のところはワーナーの独自路線内のFIX止まりだけどね
- 519 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 23:15:58.94 ID:wYq7WXOz
- 森田順平が声優専業だって?
- 520 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 23:16:58.19 ID:N96mQnN5
- 顔のないスパイのキャスト分かる人いない?
- 521 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 23:20:20.85 ID:p1yFvNNp
- 横島ペッグと茶風林フロストはもうフィックスだな。
- 522 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 23:21:38.68 ID:a21UpXLW
- >>520
顔のないスパイ
リチャード・ギア(安原義人)
トファー・グレイス(阪口周平)
マーティン・シーン(稲葉実)
テイマー・ハッサン(丹沢晃之)
スティーヴン・モイヤー(新田英人)
オデット・アナブル(阿川りょう)
TSUTAYAのレンタルDVDのパッケージより
- 523 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 23:24:37.70 ID:N96mQnN5
- >>522
ありがとう
ギアはアメリアに続いて安原さんか。津嘉山さんのギアも久しぶりに見たかったけどな
- 524 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 23:41:50.49 ID:OegfR4fS
- >>516
乾先生ももう専業になってしまったのか。。。
- 525 :名無シネマさん:2012/07/03(火) 23:44:37.13 ID:Chi1DTFm
- 石坂浩二は屈指のナレーション名人だけど、声優はほとんど無いよね。
- 526 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 00:48:03.80 ID:kNjFu1Z2
- 別に良いじゃないの。ナレーションが上手いからって声優も上手くこなせるとは限らないんだから。
- 527 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 00:49:02.35 ID:2gODNx1N
- 視聴率50%のドラマに出てたような売れっ子だったから
ギャラの安い仕事をわざわざ入れることは考えなかったと思う
- 528 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 00:55:57.80 ID:kNjFu1Z2
- 昨年亡くなった有川博についてだが、今年12月に公開される「ホビット 思いがけない冒険」で
彼の後任になったのは坂口芳貞だそうだ。
wikiより。
- 529 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 02:27:14.85 ID:7Txo8Lyg
- 有川さんと坂口さんって声似てるのかな。
デニス・ホッパーの監禁とかいう映画、坂口芳貞のはずが
午後ロー放送時には有川博と誤植されてた。
>>516
森田順平は事務所はマウスだけど、今でも顔だししてるような。
大河ドラマ常連俳優だからね。
兼業声優で比較的若い人で一番のビッグネームは、やっぱり
萩原聖人になるのかな。
個人的には、ジャニーズだけど風間俊介に声の仕事もっと増やしてほしいと思ってる。
- 530 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 02:50:05.00 ID:kNjFu1Z2
- 瑳川哲朗の方が坂口よりも有川の声に似ている。
石に例えるなら有川と瑳川が白亜の大理石なら、坂口は水墨画に描かれる様な玄武岩かな。
あと今は亡き小林勝彦の声も有川に似ていた。
>>482
同じく宮川一朗太がMJFを吹き替えた「ドク・ハリウッド」のテレ朝版でも宮本充がMJFを吹き替えていた。
テレ朝でのMJFフィックスは彼だったみたいだね。
- 531 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 02:58:32.59 ID:sWGYK7kL
- さすが香川のwikipedia
- 532 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 04:16:15.28 ID:HTtFl2T+
- チョンカレー声優に挑戦www
- 533 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 06:10:35.49 ID:HApbdr6B
- 山寺みたいに声優から顔出しなんて人は、まぁいないな。
戸田恵子なんか、顔出しメインになっちゃったし、これも極めて珍しい。
この二人は三谷幸喜のお気に入りだったのが大きかったようだ。
三谷は声優にも結構詳しい人だし、自分のドラマ・舞台に積極的に使ってたよね。
あと磯部や津嘉山は2時間ドラマなんかの脇役で、たまに見るね。
- 534 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 07:10:17.91 ID:HTtFl2T+
- 顔出しNGチョンカレーwww
- 535 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 10:14:41.21 ID:OJ66oYvy
- >>529
風間は最近だと「コクリコ坂から」に出てたけど、あれは厳しいんじゃないか?
俺世代は「遊戯王」の信じられない棒読み具合しか印象にないからかもしれないが。
さらに上手くなったのかしら。
- 536 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 10:33:48.61 ID:7Txo8Lyg
- >>535
上手くなってるよ。
吹替やってほしい。
- 537 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 11:08:59.11 ID:DEdGr6NX
- やってもいいけど、最初は端役からスタートしてくれ。
それが筋ってもんだ
- 538 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 11:53:37.85 ID:7Txo8Lyg
- >>537
さすがに俳優として、それなりにキャリアある人を
声優業とはいえ端役からってのは無理っしょ……。
アニメの話題で恐縮だけど、松田聖子の娘が声優初挑戦するらしい。
1年以上前から声優の専門学校に通ったってのには驚きだわ。
- 539 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 12:26:52.83 ID:NLZbo/N1
- >>536
そうなのか。コクリコでは相変わらず抑揚の無さが抜けてなかったが。
それとも遊戯王に比べてってことか?
ちょっと聞いてみたくなったから、最近どんな作品に出てるか教えてくれ。
- 540 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 12:36:39.97 ID:7Txo8Lyg
- >>539
最近のだと、声優はコクリコぐらいじゃないの?
抑揚の無さはジブリだし、監督がそう演技するよう指示してるのかもしれない。
賠償さんもハウルで、そう演技指導されたって言ってるし。
- 541 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 14:41:05.01 ID:BSH7yuYQ
- 「おとなのけんか」
ジョディ・フォスター:深見 梨加
ケイト・ウィンスレット:岡 寛恵
クリストフ・ヴァルツ:山路 和弘
ジョン・C・ライリー:山野井 仁
100点!
但し、戸田フォスター、安原ライリーだったら230点。
- 542 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 14:56:34.07 ID:kNjFu1Z2
- >>511
あの黒い男って船越だったのか!?初めて見た時は外タレがアフレコしているのかと思ったよ。
上記にある変な抑揚というのはこの事か。
- 543 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 15:07:02.70 ID:7Txo8Lyg
- ジャニも声優業ごり押ししてくるなら、どうせなら錦織とか風間とか上手い人にしてほしいもんだ。
だいたい知名度や話題性優先の小僧が出張ってくる。
あの東山ですら、あまり上手くなかったみたいだし。
- 544 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 17:37:02.04 ID:jNQE+0mU
- 東山は上手いタイプじゃないぞ
どっちかというと雰囲気で勝負するタイプ
- 545 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 18:01:12.62 ID:7Txo8Lyg
- コクリコ坂は話題性知名度のしがらみがなければ、風間が主役やってたんだろうな……。
ジャニタレ内のヒエラルキーが岡田>風間で相当に差があるから、無理な話なんだけど。
- 546 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 18:05:02.91 ID:jNQE+0mU
- >>545
あと言いたくないが風間風間しつこく言い過ぎ
言い過ぎるとかえって反発招くぞ
俺は風間は伸び白まだあると思うけど、だからと言ってここで騒ぎ立てることじゃない
- 547 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 18:07:33.77 ID:7Txo8Lyg
- ジャニのベテランだと、近藤真彦と岡本健一も全盛期に吹替挑戦してるな。
フットルースとアウトサイダーだけど、ソフトでは新録されて
妙に無難というか面白みの無い吹替になっちゃったのが残念と言えば残念なのよね。
- 548 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 18:09:45.53 ID:jNQE+0mU
- 冒険したバージョンがあるならば無難なものがあってもいいだろうよ
だけど正直積極的にジャニは起用してほしくないな上手い上手くない以前にあまりやり過ぎると良くない気がする
プロの人にもっと頑張ってほしいし若手の吹き替えも見たい
- 549 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 18:12:01.17 ID:7Txo8Lyg
- >>546
ごめん、最近続いてる、ようは話題性重視のタレント吹替を批判してみたかっただけなのよ。
だけど正直、若手のアニメ声優(声優養成所卒でも、そうでなくても)が吹替に進出してくるより
>>516で言われてるような、顔だし兼業の俳優にアテてもらいたいわ。個人的には。
- 550 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 18:18:49.48 ID:jNQE+0mU
- >>549
いやでも若手の声優には場数踏んでもらった方が良い
確かに「声が高くて向いてない」とか言われるかもしれないけど、だけど俺はやってほしい
吹き替えの高齢化が進んでいるからこそ専業の、プロの人にもやってほしいんだ
劇団の人が駄目ってわけじゃないけど、それだけだとバランスが崩れて駄目だと思う
- 551 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 18:26:17.86 ID:kNjFu1Z2
- 船越と言えば日テレ版「ダイヤルM」のマイケル・ダグラス。
翌年にテレ朝で小川真司版が作られてからは再放送されてないみたいだけど。
- 552 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 18:30:04.78 ID:ZLJpRm+T
- 西村晃や小池朝雄は舞台出身だから、当時の声優たちからすると舞台の先輩、仲間、的な意識があったに違いない。
ID:7Txo8Lygが推してるジャニーズの風間くん?なんて有名人枠として逆に差別の対象になるよ。
演技力で周りを納得させるのは並大抵のことじゃないしな。
- 553 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 18:33:21.14 ID:dSeE5fiB
- だから抜き録りでやる事が多いのね
- 554 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 18:43:01.66 ID:7Txo8Lyg
- >>552
ジャニなら風間だけじゃなくて錦織も推してるよw
内海賢二御大と交遊があるみたいだし、あの人はマジで上手いと思う。
それと「先輩仲間的な意識」「差別の対象」ってのも、大げさすぎる。
>>553
よく芸能人は個別の抜き録りで収録を行うといわれてるけど、これは良くないよね。
純粋に下手で時間がかかるからそうなってるだけだと思うが。
- 555 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 19:14:58.15 ID:jNQE+0mU
- >>554よ落ち着け
あんまり特定の人を推すとここではかえって「ジャニヲタキモイウザイあっちいけ」とか言われるぞ
- 556 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 19:20:34.52 ID:kNjFu1Z2
- >>535
遊戯王関係だと海馬役だった津田健次郎は、この作品以降目覚ましい躍進を遂げたね。
最近ではアニメだけでなく、吹替にも進出している。
- 557 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 19:20:54.98 ID:7Txo8Lyg
- >>555
さすがにジャニヲタってほどではないけどなあ。
ジャニにも、戦力になりそうなのはいるってだけで。
松重豊は吹替にも本格進出してほしいわ。舞台・ナレーション経験も豊富だし。
何かで一回やったけど、あれだけってのは惜しい。
- 558 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 19:46:56.80 ID:DEdGr6NX
- >>557
希望するのはわかるけど、声優業は金にならないからね〜。
事務所としても声優やってる暇があるなら、一本でも多く(金になる)ドラマや映画に出ろ
って方針だろう。
- 559 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 19:50:07.72 ID:7Txo8Lyg
- 山田康雄が、宇津井健が声優やったときの出演料が自分らの十倍以上だったことに
憤慨したって話は本当なのかねぇ。
- 560 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 19:52:59.94 ID:DEdGr6NX
- 宣伝を兼ねてればギャラが多くなるであろう。
その場合は松重さんの事務所もOKするだろうけど、
「本格的進出」にはNOだな。金にならないことはやらせない主義。
- 561 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 19:55:46.90 ID:7Txo8Lyg
- やっぱり難しいのかな〜
萩原聖人は、俳優としての露出も多い割に声の仕事も多いから
事務所の方針の違いですかね。
- 562 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 19:56:27.28 ID:kNjFu1Z2
- >>538
これは楽しみだなぁ。そりゃあ養成所や専門学校に行ってたからって
必ずしも上手いとは言えないが、少なくとも一般の芸能人よりかは期待出来る。
- 563 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 20:08:56.50 ID:7Txo8Lyg
- 結局のところ著名俳優が声優やるにしても、宣伝目的で一回こっきりな上に下手ってのが問題。
上手けりゃ文句も言われない。菅原文太は、大物俳優の中では声優かなりやってるほうだな。
- 564 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 20:15:49.98 ID:HTtFl2T+
- 確かにチョンカレーの吹替えは下手だなwww
- 565 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 20:20:46.68 ID:0lBPoK8r
- >>533
この「顔出し」って言葉があまり好きじゃないんだよなw
メディアとしての声優という職業上、使われるのは仕方がないが、
声優も俳優としてテレビドラマや映画にたくさん出ればいいんだけどね。
- 566 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 20:24:04.83 ID:kNjFu1Z2
- 大物俳優やベテランの中には声優業に携わった人が結構多くいると思うよ。
特に俳優座や文学座出身の俳優は。
現在も活躍中の声優にもこの2つの劇団出身者が少なくない。
あと、俳優座や文学座程ではないが民藝の人も声優業を行っていた人が多い。
- 567 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 20:45:33.90 ID:7Txo8Lyg
- 松橋登は、もう吹替やらないのか?
キアヌとかジェレミー・アイアンズとか、アテてほしい俳優いっぱいいるんだけど。
- 568 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 22:03:43.73 ID:ddrxMtoM
- >>430
『デス・レース2000年』Amazonにも情報来たよ
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B008GGAI0M/clock0c-22/
デヴィッド・キャラダイン(中田浩二)
シモーネ・グリフェス(小宮和枝)
シルヴェスター・スタローン(玄田哲章)
ドン・スティール(村山 明)
マーティン・コーヴ(石丸博也)
ロバータ・コリンズ(横尾まり)
今じゃ絶対再放送できないから、貴重かもな
- 569 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 23:06:41.68 ID:kWSZEJec
- さっきからジャニーズまで持ち上げてタレント吹き替えをあれこれ議論してるけど
結局やればやめろだなんだと同じことを言い続けるんだよな
どっちなんだよw
- 570 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 23:12:07.99 ID:WhOsOWfJ
- WOWOWでは8月に夕陽のガンマンと続編を
吹替えで放送する。
お熱いの〜は発見できなかった。
- 571 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 23:47:06.54 ID:jfhlDCo6
- 8月1日の水曜プレミアシネマは「SWAT」
- 572 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 00:52:29.85 ID:wCb7yo8Q
- 風間はジャニって言っても舞台がメインでたまにドラマ。歌や踊りはしてないからな。
っていうかジャニ(どこどこの事務所)とか俳優とか肩書きはどうでもいい。作品や人物と合致してればそれでいい。
先入観はいらない。でも、最近のディズニー映画の吹き替え俳優の選択は嫌い。話は変わるが、インディBDのWOWWOW版もないと思う。日テレ版にしろよ。
- 573 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 00:55:30.75 ID:jswTBmtY
- 同意。
- 574 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 01:27:32.90 ID:H5rbtRXW
- >>570
「夕陽のガンマン」の方はブルーレイにも完声版だけでなく新録版も収録されていたから
購入したが、「続・夕陽のガンマン」の方は完声版が制作される前にリリースされていたから、
収録されていない。なので未だに購入していない。
だから今回のこの放送は見逃せない。絶対に録画せねば。
あと、今日は大塚周夫の誕生日だ。
- 575 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 01:57:14.51 ID:Sst+88DE
- それで思い出したが、ゴーストライターのイーライ・ウォラックって誰が吹き替え担当してた?
- 576 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 02:41:06.75 ID:H5rbtRXW
- さあ、誰だったのだろうね。
大塚周夫のウォラックだけでなく、穂積隆信のウォラックも。
- 577 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 06:48:02.64 ID:/94NhyA2
- インディージョーンズは今後はWOWWOW版がスタンダードかよ
なんで強行的にそういうことをやるのかな
- 578 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 07:41:53.15 ID:2hIPiOYY
- >>517
ジェイソン・ベイトマンは固定されないね。
あとハンコックは新録されるべき。
- 579 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 08:05:16.01 ID:2hIPiOYY
- >>477
去年放送されている事を今知った。
という事は放送されるのはTV版かな?
>>480
磯部さんの最後のチョウ・ユンファはパイレーツシリーズのワールドエンドだった気がする。
- 580 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 09:09:09.94 ID:783Y4A8D
- BS FOXでのウォーキング・デッドって吹き替え声優は表示されないのか
- 581 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 10:48:41.16 ID:H5rbtRXW
- >>579
「バレット・モンク」のテレビ放送は「ワールド・エンド」の公開の後だから、
この作品が今の所最後の磯部勉のユンファになる訳か。
- 582 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 11:48:31.82 ID:jswTBmtY
- 「超高層プロフェッショナル」のブルーレイとDVDがキングレコードから発売予定だけど
音源見つかったのか?フィールドワークスでは、まだ募集中になってるんだが……。
- 583 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 12:09:31.09 ID:H5rbtRXW
- >>547
無難だけど面白味はそれなりにあるよ。
特に「アウトサイダー」の方は。アニメでも活躍している伊藤健太郎や置鮎龍太郎も出演しているし。
でも、去年新録された「アメリカン・グラフィティ」がこの分野の最たるものかな。
- 584 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 12:13:15.79 ID:UfQ4YwBu
- キラー・エリートまだ発売日決まらんのか
クライヴ・オーウェンとデニーロが誰になるか気になってるのに
- 585 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 12:23:56.29 ID:jswTBmtY
- >>566
文学座といえば、先日に糖尿病と心筋梗塞で入院騒動があった渡辺徹が現役で座員だけど
この人は吹替やらんのかな。地球ドラマチックのナレーションは好評なんだよね。
スターウォーズが黒歴史みたいになってるけど、あれ結構上手かったと思うんだが。
本人の体型同様、声も太めの美声。
- 586 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 12:35:38.85 ID:y6UPt9Os
- >>579>>581
「パイレーツ」シリーズは劇場版流用だからね。
480は「テレビ版では」って書いてるけど「バレットモンク」はテレビ版唯一の磯部ユンファ だと思うが。
(そもそもユンファの映画自体ほとんどテレビ放映がないけど。特に香港モノ)
磯部ユンファは「ドラゴンボール/エボリューション」劇場版吹替やこの前出た「シャンハイ」のソフトでしぶとく復活してる。
- 587 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 12:40:49.36 ID:jswTBmtY
- >>583
だけどやっぱり岡健・杉本のフジ版を収録してほしかった。
メーカーが新録主義のユニバだから、難しいんだろうけど。
どうもソフトに入ってる配役だと見る気がしないんだよな。
- 588 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 13:45:54.96 ID:sbCofiLf
- 昨日からうぜーなこいつ。
映画そのものより役者の演技を楽しむ趣味があるなら舞台を見に行く習慣をつけろ。
金を落とす事は劇団への貢献だし。
- 589 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 14:06:41.58 ID:jswTBmtY
- 午後ローのダイヤルMはテレ朝版だな。
- 590 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 14:11:18.11 ID:H5rbtRXW
- >>585
そんなに上手かったの、ルーク役。
病気が完治してからの話になるが、彼も声優としてアニメや吹替に進出して欲しい。
- 591 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 14:16:50.67 ID:jswTBmtY
- >>590
上手かったよ。島田敏より合ってると思った。
- 592 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 14:21:04.49 ID:2Ahf6tdd
- >>585
そんなに上手かったか?
声質は個人の好みはあるが、声優向きではなくね?
終始棒だっただろ。
- 593 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 14:23:54.82 ID:Sb7LS68E
- 抗議電話が殺到したんだから推して知るべし
- 594 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 14:26:58.64 ID:jswTBmtY
- 今、手元に録画したビデオがあって実際に見てるけど
俺は渡辺ルーク上手いと思う。松崎ハンソロも悪くない。
- 595 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 14:30:39.51 ID:bNbx2aK7
- もういいよお前は。
タレント吹き替えマンセー、声優sageばっか。うんざり
- 596 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 14:33:06.87 ID:jswTBmtY
- 誰とは言わんが微妙なポジションのジャニタレでも、いざピンで吹替やるとなったら
当然のごとく主役待遇でくるだろう。事務所が脇は許さなさそうだもんなー。
- 597 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 14:46:14.31 ID:H5rbtRXW
- 主役3人は兎も角として久米明のアレック・ギネスと鈴木瑞穂のダース・ヴェイダーは?
- 598 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 15:02:11.69 ID:jswTBmtY
- >>597
普通に合ってたと思う。
ギネスとベイダー卿の配役も、ビデオより日テレ版のほうが好きかな。
- 599 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 15:14:13.26 ID:H5rbtRXW
- >>550
吹替の業界自体が大いに萎縮してしまっている気がするから、仮に若手の声優が
進出して行ったとしても活躍出来る場があるかどうか。
それと高い声でも需要はあるよ。実際に現在吹替界で活躍している声優には、
高い声の人も少なくない。
- 600 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 15:41:13.19 ID:336vTTyQ
- 恐ろし森のメリダのCMを見たけどAKBの割りに酷くはないな
少なくとも棒読みレベルではない
- 601 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 16:02:23.99 ID:H5rbtRXW
- 誰だそのAKBの人?AKBと言えば現在放送中の「AKB0048」でメンバーの一部が
出演中だけど、彼女達はどうかな?
私が見た所、全くの棒読みではないと思うけど。
- 602 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 16:16:30.87 ID:2Pbabhmm
- >>594
なるほど。それが言いたかっただけか。
わかったわかった。
- 603 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 16:21:18.63 ID:jswTBmtY
- >>602
大昔のだから画質もひどいし価値は全くないよ。
ブルーレイに渡辺ルークの音源収録してくれれば捨てられるんだけどね。
- 604 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 16:36:33.61 ID:a5BlTUyA
- おいらはやっぱ村井国夫のハン・ソロと、野沢那智のC3POが好きだ(^o^)/
- 605 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 16:58:00.72 ID:H5rbtRXW
- それが王道だからね。次点はソフト版か。
- 606 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 17:16:36.61 ID:6k+isptY
- 特別篇世代なもんでソフト版が一番好き。
日テレ版も一度だけ見る機会があったが、そっちも面白かったよ。
- 607 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 17:26:01.39 ID:K/dWOP+V
- Mcダグラスの吹き替えは津嘉山さんのほうがあってるな。
- 608 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 17:34:52.14 ID:1nOfgzYA
- FIX声優を否定して「○○の方が合ってる」って言う奴ってなんかウザイな
「俺って他の奴より見る目ある〜」とか勘違いしてない?
- 609 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 18:05:44.39 ID:H5rbtRXW
- >>559
宇津井健も俳優座の出身だったね。
- 610 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 18:31:34.33 ID:vRMr/8K2
- >>608
大半はそんな考えしてないと思うけど
単に○○の方が好きってなだけでしょうよ
- 611 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 21:05:44.64 ID:H5rbtRXW
- >>563
そうかなぁ。「千と千尋の神隠し」と「ゲド戦記」の2つしか知らないけど。
- 612 :名無シネマさん:2012/07/05(木) 21:51:06.67 ID:uaYpeEMq
- このまえは被害妄想で逆切れした奴
そして昨日は「俳優にageage,声優sagesage,若手は委縮して活躍しない(断言)」とか言う奴
たまに変な奴がわくな
妄想垂れ流したければ余所に行ってくれよ
>>600
たしかあいつ子役だったよな
演技面で他の連中よりかはマシなんだろうね
- 613 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 00:09:33.54 ID:KJRuM2B8
- >>572
WOWOW版以外のテレビ版では日テレ版が唯一3作全てを制作している。
そういう意味でもBDには収録して欲しかった。
現に「ランボー」シリーズは3作全てテレ朝版を収録している。
- 614 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 00:12:05.29 ID:uNxIqjuA
- >>591
正直あんまり上手いとは思えないけど、声質だけなら島田敏よりはマシだよね
- 615 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 01:30:53.41 ID:KJRuM2B8
- ベストはやっぱり日テレ版の水島裕か。特別編の石田彰も大好きなんだけどなぁ。
でも特別編は1作目だけで、何故2作目と3作目が制作されなかったのか。
20年前にテレ朝で作られた2作目もあれっきりだったし。
- 616 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 01:31:47.49 ID:XB5ktHdf
- 餌を与えるとさらに調子に乗るからやめろ
次はどの俳優を推してくるのやら...鶴見とか大倉とかその辺か?
プロの声優をsageるのだけは止めてくれ
- 617 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 02:23:45.33 ID:NdIgHIed
- 島田ルーク人気無いのかな…残念。
水島ルーク好きな人が大半というだけかもしれんが。
>>615
岩崎3POだったし、訳が「ライトセーバー」「ドロイド」だったから、
ようやく新三部作と統一してくれるのかとわくわくしたもんだが…。
その割にEP4,5の劇場公開版吹替はDVD収録出来たし…。
ルーカスフィルムの考える事はよく分からん。
- 618 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 06:45:25.72 ID:/ik+cCCK
- >>615
ベストは神谷明w
>>617
'89年頃だったと思うがビデオ借りてきてワクワクしながら見たがルークが島敏の声で喋り出した時は唖然とした
主役ヒーローやる様な人と思ってなかったし
ベイダーやケノービは「おおっ!」って思ったけど
- 619 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 07:54:59.88 ID:jCWmLP0P
- >>618
ソロが羽佐間道夫、レイアが潘恵子のやつか。
3POはこの頃から野沢那智だったよね。
- 620 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 08:12:09.82 ID:/ik+cCCK
- >>619
三橋洋一(現・橋本晃一)ですよ
那智神は水曜ロードショーのTV初放送からだと思う
- 621 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 08:53:54.34 ID:KJRuM2B8
- >>618
神谷明も水島裕もアニメ等で青年主人公を数多く演じて来たから、
それで起用されたのかもね。
島田敏はこのSW旧3部作がアニメも合わせて唯一の主演作というのが・・・。
- 622 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 08:58:40.33 ID:y5R3xBx8
- アニメだとサジタリウスは島田敏が主演だったような
- 623 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 09:01:55.12 ID:KAdXRjU+
- >>621
島田が主役の吹替は他にもあるよ
調べもしないで適当なこと書くのはやめてくれ・・・
- 624 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 09:05:37.83 ID:jCWmLP0P
- >>619
なるほど。那智じゃなかったか。
当時、同じキャストと台本でニッポン放送で
映画宣伝兼ねて生ドラマやったみたいね。
>>621
島田敏の主演作品は他にどマイナーだが「やる気まんまん」がある。
- 625 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 10:17:34.88 ID:k8ZsJYxN
- てかトランスフォーマーシリーズ なんで地上波で一度も新録しないんだろうか…?
玄田オプティマス、根本デンプシー意外 キャスティング酷いのに
サム:山口勝平
ミカエラ:山田みほ
レノックス:堀内賢雄
エップス:楠大典
シモンズ:大塚芳忠
ジョンケラー:小林修←(故人だから堀勝之祐)
ブラゾス:樋浦勉
メアリング:塩田朋子
ディラン:根本康彦
オプティマス:玄田哲章
メガトロン:石田太郎
バンブルビー:三ツ矢雄二
スタースクリーム:藤原啓治
アイアンハイド:宝亀克寿
ラチェット:江原正士
ジェットファイア:大塚周夫
ジャズ:片岡弘鳳
センチネルプライム:瑳川哲朗
ホイルジャック:阪脩
ディーノ:立木文彦
これで日本テレビ、フジテレビ、テレ朝 どこでもいいから新録頼むぜ!
- 626 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 10:21:58.66 ID:/ik+cCCK
- 昔は島敏はいつも塩谷翼とコンビで出てきてた様な印象があったな
若者のイメージがあるけど最近はお爺さん役とかもやったりしてるみたいだな
- 627 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 10:26:10.35 ID:4M52ExLq
- >>625
ただ有名な声優並べただけじゃねーか。
バンブルビーはセリフねーよ。
- 628 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 10:29:53.32 ID:k8ZsJYxN
- >>627 一作目でセリフあるだろ!!!「発言許可をよろしいですか?」って
- 629 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 10:44:06.21 ID:oljHNmWa
- 今放送している新作のCGアニメだとメガトロンが藤原啓治だったりオプティマスが森川だったり人選がおもしろい
- 630 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 10:45:56.62 ID:AMHC56xI
- なんかまた臭いのが暴れてるみたいだな・・・
- 631 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/06(金) 12:28:51.11 ID:o3A68u75
- 925みたいなのは声優総合にある勝手にキャスティングスレでやってくれ
- 632 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 12:51:04.99 ID:/UZfhbUE
- 勝手にキャスティングって面白いの?
確かにいろいろ予想したり頭の中で「こんなキャスティングだったらいいな」とか思ったりはするが
自分がキャスティング係になった気分で具体的にキャストを書いて並べるっていうのは、痛すぎてちょっと…w
- 633 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 15:24:02.75 ID:KJRuM2B8
- >>623,624
島田敏と言えば主役より脇役で光る人だからなぁ。
ルーク役に抜擢された理由が分からない。
- 634 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 16:01:36.90 ID:8EnNJLCS
- 「モスピーダ」は、島田さんの方が主役じゃないか?
- 635 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 16:19:06.57 ID:VY+TGzdg
- >>632
前スレにもいたじゃん。
ゲーム版バイオハザードの妄想キャスティングをシコシコしてたガイキチが。
ああいう、別ジャンルで痛い奴らってのも吹き替えオタクにはいるんだねぇって話。
- 636 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 16:29:19.33 ID:KJRuM2B8
- その島田敏は未だにアニメでも活躍中。嬉しい限りだよ。
この人も実年齢に比して声が若々しい。
- 637 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 22:44:03.42 ID:n7LBtqdJ
- 島田敏、パプテマス・シロッコ様が出世作かつ最大の当たり役だろう。
ああいうクールなカリスマ天才系を吹き替えでもやって欲しい。
芳忠がヒースのジョーカーやれるんだから
島田敏もまだまだやれる。
- 638 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 22:50:47.37 ID:XB5ktHdf
- いやジョーカーは特殊な例だと思うが
だってあれ言われなきゃヒースだって気がつかないレベルだし
>>635
「2012」とか妄想してたやついたよな
なんか逆切れして酷かった
- 639 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 22:57:11.05 ID:KJRuM2B8
- >>589
グウィネス・パルトロウを吹き替えた深見梨加がリアルタイムでツイートしていた。
- 640 :名無シネマさん:2012/07/06(金) 23:12:44.03 ID:Z662DpiU
- ビッグ・ボーイズ しあわせの鳥を探して
ジャック・ブラック:高木渉
オーウェン・ウィルソン:森川智之
スティーヴ・マーティン:土師孝也
ロザムンド・パイク:葛城七穂
ちゃんと高木ブラック、森川ウィルソンと揃えたなら、
できれば羽佐間マーティンで見たかったな
まぁ土師も嫌いじゃないけど
- 641 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 00:16:20.16 ID:BEDKcuFd
- 高木と森川はリアルでも親友で演技の息が合う
- 642 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 00:42:20.34 ID:kRMz1UX6
- ピンチ・シッター
ジョナ・ヒル:勝杏里
サム・ロックウェル:大川透
マックス・レコーズ:渡辺明乃
- 643 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 01:13:55.17 ID:NyisqSA9
- >>641
勝田声優学院の同期だからね。
俳優座の第15期生が“花の15期生”と呼ばれている様に
森川と高木を輩出した勝田声優学院の第5期生は“花の5期生”と呼ばれている模様。
同じく勝田の同期の関智一と長沢美樹も仲が宜しい様で。
- 644 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 01:49:06.25 ID:iFEb50GV
- 妄想キャスティング自体は「トムクルは森川がいい!」とかの延長上だから
そこまで叩くこともでもないような気がするけど、
ほんとのキャスティング情報とまぎらわしいし、
専用スレがあるんだったらそっちでやるべきだな
- 645 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 02:26:03.25 ID:YdqQb36R
- チョンカレー日本語吹替え聞いてわかるのかwww
- 646 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 02:58:07.26 ID:NyisqSA9
- 思えばSWのビデオ版が最初の磯部勉のハリソンだった。
- 647 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 03:24:21.16 ID:2nOCCnZC
- スターウォーズ、俺はソフト版押しだな。
島田も4〜6までの変遷を見るとあってると思うし
ハリソンもインディは村井で、ハンソロは磯部って勝手なイメージ
レイアの顔には落ち着いた高島雅羅がちょうどいい
- 648 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 08:16:25.78 ID:hOoaqKzL
- スター・ウォーズで言えばCGアニメのクローン・ウォーズで
クローン兵を1人でやってた(ま、クローンだからあたりまえだがw)
役者の金田明夫。本人も言ってたが大変そうだなと思った
実写でもジャンゴフェット演ってたような気が・・・?
- 649 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 10:37:30.24 ID:LxB3L5q4
- 金田さんはクローン系はずっと1人だな、当然だが。
だからその印象が強すぎてドラマとかで見たときの
ギャップが激しかったわw
- 650 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 12:29:20.42 ID:NyisqSA9
- 金田朋子+大塚明夫=金田明夫
- 651 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 12:47:21.47 ID:/mPYMdf5
- 声がバカみたいに高い明夫とか誰得ww
- 652 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 14:59:06.32 ID:l44+07AY
- 明夫の高音演技ってニコラス・ケイジくらいしか聞いたことないな
- 653 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 15:41:50.58 ID:d9p2Pk7q
- >>648
クローン兵がジャンゴ・フェットのクローンだから筋だわな
- 654 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 15:48:09.58 ID:r+Zydqs7
- >>643
長沢だけ売れてないし上手くもないな
- 655 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 16:03:00.74 ID:NyisqSA9
- 売れてるじゃないか。それに芝居も全然下手じゃない。
- 656 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 16:12:59.77 ID:r+Zydqs7
- 吹き替えでもアニメでもとんと声を聞かないな
たまに出て来るクリームパンダも、以前からいるキャラとしては一人だけ極端に劣化してる 声が出てなくて聞いてて辛いわ
まだ40そこそことは思えないよ
- 657 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 16:53:41.68 ID:o89FUEu4
- 劣化はグリコさんもドキンちゃんも相当なもので
もっとも、その二人よりは長沢美樹のほうがずいぶん若いけど
声を聞く頻度が減った原因か結果かは分からないが、ここ10年ぐらいは舞台に注力してそう
勝田出身者はデビュー後に伸びる、とどこかで読んだ記憶があるが、女性陣に関しては
そうではない名前も目立つな
まあ、業界の構造的な問題もあるし、本田貴子みたいな人もいるわけだが
- 658 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 17:26:55.71 ID:NNATOBAX
- ぶっちゃけどうでもいい
それよりも今後の映画界について考えよう
- 659 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 17:38:27.20 ID:qqztBUpv
- 今後もタレント吹替増えるんだろな。
上手けりゃ良いけど、そこは度外視なんだろな。
- 660 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 17:44:20.45 ID:cFvYe2jz
- 吹き替えは宣伝の道具じゃないんだよ!
吹き替えファンを舐めるなよ
- 661 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 17:50:39.85 ID:o89FUEu4
- 舐める舐めない以前に、吹き替えファンの存在自体認識されていないと思われ
動員力を増やさないと
- 662 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 18:04:29.64 ID:NNATOBAX
- どうやって増やす?
- 663 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 19:36:57.47 ID:qqztBUpv
- 結局、宣伝の道具にされちゃってるタレント吹替大横行状態が
多少なりとも吹替に興味持つ人が増えるのに一役買ってる(と思う。たぶん)
というジレンマ……。
せめて上手い人を使ってくれや。
- 664 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 20:05:05.87 ID:NNATOBAX
- だって配給会社は演技とかよりも話題性を重視してるからな
それなら旬の若手俳優や芸人使うよ
上手い人はたいてい子役か中堅・ベテランになるし、その中
でも吹き替え向きな演技かどうかは微妙だしね
- 665 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 20:22:26.53 ID:iFEb50GV
- いい映画が下手なタレント吹き替えのせいでみるにたえないものになっちゃった場合、
観客にとってそのタレントに決めた宣伝担当者は
オリジナルの監督以上に作品に影響をあたえた存在なのに
名前がクレジットされてないってのはおかしいと思う
自分の名前が出るとしたら安直なことはできないだろうし、
まずタレント配役責任者のクレジット表記をやってほしいな
- 666 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 20:58:29.07 ID:Z0H6XDjq
- タレント吹き替えで話題を作っても
テレビとか新聞のネタが提供でるだけで、
劇場入場者数が減っているし、
興行収入も減っている。
負のスパイラルに入ってる。
結局儲けるためにやったことが
儲けられないことになってる。
- 667 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 22:15:48.99 ID:JB/kv10l
- その場では話題が取れても、長い目で見たら得なことなんてほぼないようなもんだよなあ
- 668 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 22:32:08.16 ID:NNATOBAX
- では俺らで興行収入をあげるネタを考えられるのかといえば・・・
俺らが考えてることは向こうの考えるだろうし
で、行きつく先がタレント吹き替えというのはいかがなものかと思うが
- 669 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 23:07:36.55 ID:fimgwq8n
- タレント吹き替えの是非は別としてアベンジャーズの変更は許せない
- 670 :名無シネマさん:2012/07/07(土) 23:52:05.19 ID:o89FUEu4
- >>668
オタ向け戦略に関しては思ってることがあるし、映画会社はオタ動向を
あまり把握できてないという印象もある
もっとも、オタ人口100万人(?)とはいえ、興行収入やレンタル貸出数に
貢献できる層はその中でもわずかかもしれないが
- 671 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 00:05:19.70 ID:q+FbBW/a
- 少数よりも多数を呼び込むことをした方がいいからね
できれば両方呼び込めるようにした方がいいけど
でもその多数にもタレント吹き替えが受けているのか
といえば…で、それこそ担当した奴のファンという少数
の連中(と怖いもの見たさ)しかなびかないのも事実だが
- 672 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 00:35:54.82 ID:0yYjPuFX
- 「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」で
ジム・ブロードベントに糸博さん、オリビア・コールマンに勝生真沙子さん。
- 673 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 00:36:54.50 ID:2rE2QSY6
- 日本語どれくらい話せるんだチョンカレーwww
- 674 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 02:48:18.71 ID:phhU9zZY
- >>626
青野武の跡を継いで友蔵役を演じているのも。
- 675 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 12:14:45.00 ID:lU1Qbn86
- 劇場上映はタレント吹き替えでも
ソフト版になると専業声優に替わる場合が最近よくある。
あれはソフト化の際の二次使用契約が別になってるのかな?
- 676 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 13:50:51.21 ID:BOl0/WBh
- >>675
トワイライトもシンプソンズも劇場のタレント吹き替えと同時収録だよ
三銃士はヒルナンデスとコラボでやったのをソフトで差し替えられてたらしいけど
公開時は企画そのものを全然知らなかったや
- 677 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 15:04:43.93 ID:rgBUfzAl
- 声優が職業として確立されて無い頃のや黎明期の事は別として、
通常の声の出演料の枠以外、宣伝費扱いから大枚はたいて支払われるタレント吹き替えって何時ぐらいから有るんだろ?
アニメだけど「我が青春のアルカディア」の裕次郎あたりかな?
- 678 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 16:33:39.44 ID:yvcCW/W/
- 吹替帝王に磯部勉が登場。
特に津嘉山正種とのエピソードは興味深いね。
実際に二人が話しているのを聞いてみたいと思った。
吹き替えでの共演は「エンゼル・ハート」ぐらいしか知らないけど。
他にあるのかな?
- 679 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 17:52:55.18 ID:TTmSDhd2
- >>678
被り多かったんだっけ?
マイケル・ダグラスやケビン・コスナー、ロバート・デ・ニーロとかチョウ・ユンファ辺り…。
- 680 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 17:59:44.52 ID:fzqb8NB8
- >>678
新エアーウルフで兄弟。まぁホークは1話で退場だけど。
- 681 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 18:11:10.08 ID:6V0X7irR
- >>677
テレビだと1975年に前後編でやった風と共に去りぬ栗原小巻版を覚えている
小川真由美のクレオパトラもこの頃のようだ
1979年のウェストサイド物語の時は大竹しのぶ等が登場するTVスポットが流れてた
- 682 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 18:16:44.06 ID:phhU9zZY
- 栗原小巻と小川眞由美は兎も角として、大竹しのぶはちょっとなぁ・・・・。
栗原も小川も声優としても活躍している俳優を多く輩出している俳優座と文学座の出身者だ。
- 683 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 18:25:42.34 ID:CZviaSfc
- アニメの宇宙兄弟にて
JAXAの星加正役の流山児 祥さんの声質が
田中信夫さんや麦人さん似ていると思います。
- 684 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 18:28:23.81 ID:lHlLy4Rk
- >>680
あったねえ。新エアーウルフ復讐編。
80年代迄は、津嘉山正種はこういうテレビドラマの主役やってたんだね。
自分としては、ピーター・フォンダは山田康雄より津嘉山氏の方が好きだったな。
特にリンゼイ・ワグナーと共演した「ふたり」での
田島令子との演技は凄く良かった。
あれをBD化して欲しいものだ。
- 685 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 18:45:58.68 ID:CZviaSfc
- >>678
「ファミリーツリー」のジョージ・クルーニーの声が確定している。
- 686 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 18:51:32.50 ID:phhU9zZY
- >>683
という事は行く行くは彼等の後継者的な存在に・・・。
- 687 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 18:52:29.90 ID:KDuAxYUs
- 栗原小巻は現役で俳優座だな。
クレオパトラはソフトに収録されてる小川眞由美・石田太郎版以外に
新橋耐子・江守徹のTBS版もあるらしいが、まだ残ってるのかな。
- 688 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 19:33:55.05 ID:7xIf06FG
- サム・ライミ監督の「ギフト」ソフト用の吹替とは思えないほど豪華で驚いたわw
- 689 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 19:39:09.41 ID:KDuAxYUs
- >>686
後継者というほど、年が離れていないでしょう。
- 690 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 20:06:53.40 ID:lU1Qbn86
- ナイトライダーのリメイク新シリーズ。
1話ゲストのデヴィッド・ハッセルホフに、ささきいさお。
キットも野島昭生だし感涙ものでした。
- 691 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 20:11:54.05 ID:e6llWcIY
- >>690
ナイトライダーNEXTに関しては、何回か話題にしたのだが(笑)
後にKARRが麦人の吹き替えで出るよ
- 692 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 20:12:41.55 ID:Za94r86z
- 最近居丈高なレスが多いんだけどなんで?
- 693 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 20:18:09.30 ID:KDuAxYUs
- そうすか?
- 694 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 20:28:23.56 ID:NXWB2IsG
- 香川は登場時から居丈高
- 695 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 20:32:42.92 ID:KDuAxYUs
- >>688
ギフトは明夫キアヌにも驚かされたが、一番のサプライズは
磯部さんがどうでもいいようなチョイ役で出てることだな。
- 696 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 20:47:25.37 ID:Uwh8jGLS
- >>689
石塚理恵がポスト岡本麻弥と呼ばれた故事も
まあ、このところ俳優座や文学座についてたびたびご発言していらっしゃる>>686は
流山児祥もご存知ないんでしょう、というのは言いっこなしだ
- 697 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 20:52:29.39 ID:KDuAxYUs
- >>682
大竹しのぶは吹替そつなくこなしそうな印象があったけど
ジブリのアリエッティで、あまり評判良ろしくなかった。
自分は特に違和感感じなかったけど、あまり吹替向きの声質じゃないのかも。
- 698 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 21:11:48.64 ID:SWEI7b3H
-
香川来るなよ!
うぜーよ、てめーで調べろ香川
さすが香川のwikipedia
香川は登場時から居丈高
- 699 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 21:17:15.59 ID:NXWB2IsG
- 津嘉山は青年座
磯部は東映で主演映画もあるくらい
麦人は前進座のサラブレット(今は独立してる)
文学座と俳優座に固執する理由がわからん
- 700 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 21:20:37.09 ID:KDuAxYUs
- >>696
俳優の年齢ぐらい少し調べれば分かるのにね。
- 701 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 21:47:17.35 ID:6V0X7irR
- >>697
マリア役の大竹、良かったけど最後叫ぶようなセリフのところで声が濁って舞台の発声なんだなと思った
安奈淳は一番上手いと思ったが声も低くて落ち着いた大人の女のイメージ アニタはもっと若くて熱い娘なんじゃないかなと
沢田研二はベルナルドというより「ジュリー」だったな
津嘉山、ギフトであててたゲイリー・コールをイースターラビットのキャンディ工場でも担当してた
この映画デビッド・ハッセルホフが本人役で出ているんだがちゃんとささきいさおで「俺の相棒はしゃべる車だ」って言ってた
- 702 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 22:02:09.10 ID:DPyaIgaN
- ねぇ、いつまで続くのこれ?
- 703 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 22:12:08.19 ID:KDuAxYUs
- 何が?
- 704 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 22:30:29.07 ID:l07BmQH7
- >>699
麦人さんには文学座にいる姉がいる。
- 705 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 22:36:47.73 ID:NXWB2IsG
- だからどうした
- 706 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 23:11:22.70 ID:phhU9zZY
- >>687
あれってTBSだったのか。江守徹も文学座の人だね。
- 707 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 23:24:33.24 ID:q+FbBW/a
- もうこのスレ終わろうぜ
一部の連中による自己満足スレになっている
自慢話は自分以外の連中にはつまらないってことがわからないのかな?
- 708 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 23:40:05.84 ID:Uwh8jGLS
- 以前にも次スレ立てるのをやめようという話になったけど、けっきょく
次スレ立っちゃったな
本人は知識を自慢してるつもりでも、傍から見てると無知を晒してるだけっていう
- 709 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 23:43:50.76 ID:Za94r86z
- キチガイが減るどころか増える有様だからな…
もうどうすることもできん。
- 710 :名無シネマさん:2012/07/08(日) 23:54:58.79 ID:LR9Bdeiv
- テタヨとタイチのバカ二人だったのが妄想キャスティングするバカまで現れだしたからな
- 711 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 00:14:20.80 ID:CpUrWLbT
- あとやたらとタレントageて若手声優sageる奴もな
- 712 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 00:56:44.22 ID:qob/IEyq
- 公開されてる映画や発売されたソフトの吹替の感想とかのレスが少なくて、
大半のレスが変な知識自慢や声優批判になっちゃってるもんな
吹替そのものを話すスレのはずが、
吹替業界について自分が思ってることを言い合うスレになってるというか
- 713 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 00:59:07.91 ID://tabv36
- そんなに若手のアニメ声優けなされたのが悔しかったんか?
- 714 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 01:04:42.51 ID:JdnuyT6X
- 学級会のお時間かw
- 715 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 01:07:49.29 ID://tabv36
- >>704
寺田路恵より、嵐圭史の弟だったことに驚いたわ。
- 716 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 01:10:44.73 ID:bV/LiBac
- TVの新録もしばらくなさそうだし大作の公開もこれからっていう
谷間の時期だからしょうがないんじゃないの?
ただ70年代とか80年代の話は「懐かし」のほうでやるべきだな
- 717 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 02:17:48.84 ID:MQQ47Tzl
- 懐かしの方って今でも機能しているの?
- 718 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 09:31:08.00 ID:2tMWjoDf
- 長文でウンチクかまされても全然面白くないしな
しかも普通のレスをシカトして自分たちの世界を作ってやってるんだもの
全部自演かもしれんが
- 719 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 10:32:13.92 ID:MQQ47Tzl
- ボーグナインが亡くなった・・・。
- 720 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 11:01:19.72 ID:YU4R9Uhk
- 長生きしたなボーグナイン
- 721 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 11:07:08.83 ID:DEV/sKAA
- >>719
また渋くて存在感のある役者さんが逝っちまったかorz
でも95才らしいから大往生だな
ボーグナインといえば富田耕生かな、やっぱ?
- 722 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 16:58:53.27 ID:31PLHv4H
- 小島秀夫 @Kojima_Hideo
LAに到着。機内でサム・ワーシントン主演「崖っぷちの男」を観たが、映画の内容はさておき
吹き替えが酷すぎた。続けて観た、懐かしのメグ・ライアンとトム・ハンクスの「めぐり逢えたら」
の方は声優が素晴らしかった。山寺宏一さんに、大塚芳忠さんとベテラン揃いw
酷いって機内限定の吹き替えであってほしいな・・・
- 723 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 17:14:21.00 ID:s1iCd8KY
- >>722
芳忠はひょっとしてプチ定番のビル・プルマンかね。ソフトと別バージョンか?
- 724 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 17:20:42.12 ID:tVSAeZwx
- 機内上映だとオーシャンズ13なんてひどいもんじゃなかったぞw
男優全部を一人の人が吹き替えしてたんだぜ
- 725 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 17:36:00.74 ID:WBREYgY+
- 富田耕生さんのコメントとか載らないかな?
追悼でREDを新規吹き替えてほしい
- 726 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 18:34:28.60 ID:2tMWjoDf
- 「崖っぷちの男」のサム・ワーシントンはなんかいろいろと東地に向いてるような
>>722
多分機内限定でしょ
- 727 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 19:02:28.56 ID:XHl7aJxE
- つまんないレス
- 728 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 19:34:44.59 ID:2tMWjoDf
- 悪かったな
- 729 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 19:40:06.01 ID://tabv36
- >>727
なぜ意味なく煽る?
- 730 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 19:41:36.30 ID:XHl7aJxE
- 開き直り
- 731 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 19:43:58.41 ID:DEV/sKAA
- >>730
何に開き直ってんの?
- 732 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 19:47:39.58 ID:XHl7aJxE
- 意味はあるよ>>729は専ブラ使ってないのか
>>731
リロードしてなくて
開き直りってのは>>728への感想
- 733 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 19:50:16.81 ID://tabv36
- どっちにしても有意義じゃないな。
- 734 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 19:59:21.33 ID:XHl7aJxE
- ID:2tMWjoDf は誰でも思いつくような無駄レスしても味方がいて幸せだねw
- 735 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 20:12:32.67 ID://tabv36
- つまんねーレス
- 736 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 20:18:50.34 ID:XHl7aJxE
- >>735
二番煎じはさらにつまらないよ ガキだったのか
- 737 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 20:20:00.62 ID://tabv36
- 以下エンドレス
- 738 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 20:40:56.87 ID:L5awOgl5
- >>725
そんなゴミ映画いいから、マーティを富田で新録して欲しい
- 739 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 20:43:55.78 ID://tabv36
- こんな流れならタレント吹替でも話題に挙がるだけマシってもんだ。
- 740 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 20:51:31.18 ID:MQQ47Tzl
- >>738
「マーティ」って富田耕生版無かった?
1910年代出身の3人の俳優、カーク・ダグラス、イーライ・ウォラック、そしてアーネスト・ボーグナイン。
この3人の内の1人が世を去った。
- 741 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 21:04:54.32 ID:T6iBzmtX
- そしてまた誰も聞いてないのに知識のひけらかし
- 742 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 21:17:11.46 ID:YU4R9Uhk
- 富田さんは本当にもっとお声を聞きたいな〜
去年に「バカボンのパパの新作やりませんかね?」なんてインタビューで話していたのを見たよ
本当に今の内にアニメでも吹き替えでもやって欲しい 例えば美味しんぼとか笑ゥせぇるすまんも今ならキャストの殆どがオリジナルでいけるんだから
ジョジョは1部がTVアニメ化されるが、劇場版やゲームでベテランが演じたキャラクターはなるべく声を変更しないで欲しいわ
それと、子供向けの映画は吹き替えが豪華になる事が多いからもっともっと色々と放送するべきだ
トイストーリーやハッピーフィートだけでなく、富田さんがメインのスマーフやイースターラビット、ランゴなんかも良いぞ
- 743 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 22:16:19.65 ID:s1iCd8KY
- 『トイストーリー』とか『シュレック』とかテレビ版吹替作れよ
- 744 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 22:17:31.70 ID:+QJBsfmU
- 新録出来ないんじゃねーの
- 745 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 22:25:31.52 ID:s1iCd8KY
- 多分やるなって言われてんだろうな
- 746 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 22:39:46.50 ID:qob/IEyq
- >>738
あの頃のボーグナインを今の富田で吹き替えるのは、ちと無理がないか?
>>739
そもそもあんたがスルーすれば良かったんじゃ…
むりやりタレント吹替美化に繋げてるのがなんとも
- 747 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 22:48:13.93 ID:CpUrWLbT
- ID://tabv36 って痛い人なのか?短時間に連続で投稿してるうえに内容も一行だけの煽りだし
「けなされて悔しかったのw?」とか「これならタレント吹き替えでも話題になるだけいいのだ」とか...
この前「渡辺徹版のSWは良かった」とか風間何とかを絶賛してた奴と同一人物なのかねぇ
構ってちゃんならそれでいいが、最近出るようになった蚊並みに目ざわりだから自重してくれ
- 748 :名無シネマさん:2012/07/09(月) 23:04:42.08 ID:2tMWjoDf
- >>734
何が気に食わなくて噛みついたのか知らないけど
噛みつくなりの理由があるんだろ?
だったら一言レスじゃなくて具体的なことを言ってくれ
- 749 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 00:08:37.35 ID:aNhaaPLf
- >>748
めんどくさい奴だな説明がいるのか どうせまた言い返してくるんだろうが
前日の話題を翌日まで引っ張って他人のレスのあり方を批判する割に>>718
ご自身の書く内容はどうなのよってこと>>726
- 750 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 00:13:17.72 ID:rCLPMQta
- てめーらどっちもどっちだから
↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1339774825/
に行ってくれ
- 751 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 00:17:44.72 ID:aNhaaPLf
- いや続きはこっちだな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296474029/
- 752 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 00:27:38.59 ID:rCLPMQta
- >>751
ありがとう。そしてここから出て行ってくれませんか?
- 753 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 00:59:19.56 ID:xL6IGQqO
- >>743
ルーカスと同じでディズニーも吹替版の制作に五月蝿かったり。
- 754 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 01:02:00.76 ID:lMGzb6a7
- >>724
それちょっと見てみたいw
- 755 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 01:35:11.42 ID:xL6IGQqO
- >>725
その前にボーグナインの事を憶えているかどうか。
- 756 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 01:43:18.56 ID:iY7j97kf
- >>755
ボケるにはまだ早いぞ お前自身がな
- 757 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 03:19:43.74 ID:I5YkpFrM
- また喧嘩腰で煽るぅ〜
- 758 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 03:37:24.93 ID:I5YkpFrM
- 最近の若手声優並に、このスレ住人(俺自身も含めて)も質が落ちたな。
往年のイケメン声は良かった。
那智・堀勝・久富・松橋……。
- 759 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 04:13:21.65 ID:19dddpqQ
- 浪川が一番悪いんだ
どの役やっても、ナルシストな若造
- 760 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 04:18:29.41 ID:I5YkpFrM
- 浪川は下手なくせして主役取りすぎ。
脇ならいいけど、今のレオなんか全く合ってない。
- 761 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 06:08:56.73 ID:1agEUnsw
- 「マーティ」の富田版は無いね。
あるのは小松版だけなんだよな。
- 762 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 07:36:19.44 ID:I5YkpFrM
- 入野自由は平凡なアニメ声優に落ち着いちゃって、千尋で抜擢した駿も憤慨してそう。
- 763 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/10(火) 09:47:32.71 ID:qgpDl/Zd
- 入野はハクの声はもう出せなさそう
まあスレチだけど
- 764 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 10:19:46.74 ID:I5YkpFrM
- 山田五十鈴が亡くなってもうた……。
吹替は……したことなかっただろうな。
- 765 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 12:33:24.76 ID:2gqBTb77
- 入野はアニメで活躍しているが、そういう声優を平凡だとか切って捨てるのは駿の糞ロリコン野郎くらいで充分だろ
所属変わって吹き替え減ったけど、ひまわりの連中はうんざりするほどゴリ押しされてるのか不相応な大役が多い
木村とか内山とか、それと本城雄太郎あたりこそ大して上手くも無いのに吹き替えで目立つ役やり過ぎだ 声が美しくないんだな 特に本城 子役だからって容赦はしねえ
- 766 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 12:50:51.59 ID:I5YkpFrM
- 吹替における二枚目声の軸がブレ出したのって、森川が出てきたあたりからだと思う。
変にアニメっぽさが抜けないベチャベチャした演技と喋り。
そういうのって声優養成所あがりだけかと思ったら、最近の子役あがりも皆そんな感じだし。
- 767 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 13:01:54.65 ID:O4mNl6Bk
- かといっていまさら森川じゃないトム・クルーズは困る
- 768 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 13:08:11.36 ID:I5YkpFrM
- いや別に。
渡辺裕之でも錦織一清でもいいよ。
- 769 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 13:15:49.46 ID:guo2ivWl
- またお前か。
森川トムは幅広く支持されてる上、トム公認ときたもんだ。
渡辺裕之、錦織一清のトム・クルーズはまだ見れてないけど、継続的に続ける気がない人は厳しいね。
- 770 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 14:55:16.29 ID:I5YkpFrM
- オファーすれば渡辺も錦織も受けるだろ。
- 771 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 15:47:37.11 ID:IULlULsF
- アベンジャーズ追加キャスト キタ━━(゚〜゚)━━ !!
宮迫博之、弓の名手ホークアイ役で「アベンジャーズ」参戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120710-00000011-eiga-movi
- 772 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 15:59:50.94 ID:I5YkpFrM
- 宮サ子イラネーw
下手ではないらしいけど、またタレント吹替か。
- 773 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 16:07:18.13 ID:IULlULsF
- え? お前が喜ぶと思って書いたのに・・・
- 774 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 16:09:15.33 ID:I5YkpFrM
- いや、タレント吹替は好きじゃないよ。
名の知れてる俳優に吹替に進出してほしいとは思ってるけど。
- 775 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 17:06:46.84 ID:VcB91MAU
- 宮迫はMr.インクレディブルで評判良かったな
- 776 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 17:08:46.42 ID:I5YkpFrM
- 「ヴァン・ヘルシング」では、ソフトで担当箇所を差し替えられてたな、宮サ子。
- 777 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 17:27:35.59 ID:DiDu1VbU
- アベンジャーズはどこに行ってしまうのか・・・
ソーの時のジェレミーは阪口周平だった
- 778 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 17:38:22.76 ID:I5YkpFrM
- とか言ってるうちに今度は、遠藤太津朗さんが死んじゃったよ。
この人は、どこかで何回か吹き替えてそうだな。
- 779 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 17:58:35.47 ID:UxmyXzrf
- ザ・マペッツ
ジェイソン・シーゲル(藤原啓治)
エイミー・アダムス(木村聡子)
クリス・クーパー(中村秀利)
ウォルター: ピーター・リンツ(小森創介)
カーミット: スティーブ・ホイットマイヤ(真殿光昭)
ミス・ピギー: エリック・ジェイコブソン(小形満)
フォジー: エリック・ジェイコブソン(江原正士)
アニマル: エリック・ジェイコブソン(緒方賢一)
ゴンゾ: デイヴ・ゴールズ(塩屋浩三)
劇場公開で吹替版がなかったから、タレント吹替を免れたのかもな
- 780 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 18:15:49.17 ID:b1Zh2dXk
- >>771
とりあえずIMAX3Dの字幕版公開を祈るだけだ。
>>779
エイミー・アダムス(木村聡子)
この映画、ディズニーだっけ?
- 781 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 18:35:26.17 ID:I5YkpFrM
- サタシネ「ブラジルから来た少年」は字幕かよぉ……。
吹替音源が紛失してるんか?
- 782 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 18:37:31.18 ID:WWa2AfU9
- 阪口周平は個人的にファンで、比較的若手で良い声と演技だなと思っているんだが
ソーに続いてアベンジャーズでの大活躍に期待していたから実に残念だよ
- 783 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 19:06:49.88 ID:I5YkpFrM
- 「超高層プロフェッショナル」再放送の短縮版音源は見つかったらしい。
- 784 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 19:25:34.29 ID:rCLPMQta
- なんか酷い流れだな
何度も連続で投稿してるやつもいるし、そんなに暇なのか
- 785 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 19:34:59.12 ID:H+2cIqkc
- リピートとは書いてあるが90分枠というソースは何だ?
- 786 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 19:43:00.04 ID:Pp6oyXpj
- >>784
あんたも上から目線の管理人みたいなことしか言ってない なんかおもしろい吹き替えの話してよ
- 787 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 19:43:54.25 ID:I5YkpFrM
- あ、ごめん。短縮版とは書いてなかったわ。
- 788 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 19:53:24.80 ID:Bkm/ejj2
- 明夫のwiki久しぶりに見たら吹替欄が大量追加されてて吹いた
オーバーザトップのTBS版なんかにも出てたのか
- 789 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 20:18:26.61 ID:I5YkpFrM
- ブロンソンの「特攻サンダーボルト作戦」「殺人のはらわた」も
吹替入でキングレコードから発売される。
この2つは残念ながらDVDのみだけど。
- 790 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 20:42:10.01 ID:rCLPMQta
- >>786
すまないね
でも言いたくなったんだよこの現状ひどいわ
ブログで「自殺に追い込みましたw」と記事書いた主犯格並みだぞ
あと面白い話はいらない。まじめな話をするべきだ
- 791 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 20:47:41.51 ID:Gu1+chxh
- 宇宙人ポール見たけど、遠藤純一最高だったわw
ああいう俗っぽい喋り方するキャラにはピッタリだな
横島と茶風林も鉄板だし、笑わせてもらった
>>780
その通り
ディズニー配給
- 792 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 20:49:07.50 ID:I5YkpFrM
- 何がどうひどいのか、いまひとつピンとこないのですが……。
- 793 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 20:54:41.57 ID:EYhFqJpU
- お前の頭が悪いからじゃね?
- 794 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 20:58:20.14 ID:4vuLcYtn
- 超高層プロフェッショナルって初回と再放送で何か違うの?
- 795 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 21:01:02.52 ID:kSlyxZFf
- >>791
ビッグ・ガイはどなたが吹き替えをされてました?
- 796 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 21:07:00.11 ID:I5YkpFrM
- 那智・広川・堀勝・松橋といった往年の二枚目声スターの後継者になれそうなのが
専業声優ではいないんだよな。俳優畑から連れてきたほうが、よっぽど良さそう。
- 797 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 21:08:54.24 ID:guo2ivWl
- >>796
専業声優(養成所出のことだろ)にいなくても問題ではない。
常に舞台から新しい血は入り続けてる。
- 798 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 21:27:51.24 ID:vvcWsNd3
- 遠藤純一はコミカルな役やってもへんに二枚目風演技が抜けてない感じで
いまいち笑えないことが多い印象だったけど
ポールは逆にそれがはまってて凄くよかったな
- 799 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 21:30:40.46 ID:I5YkpFrM
- >>797
だけど正直、声優としか認識されてないような無名舞台俳優で
個性的な声の人って少ないと思うんですが。今の若い世代で。
- 800 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 21:37:06.28 ID:xL6IGQqO
- >>761
小松って小松方正?
- 801 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 21:42:53.69 ID:I5YkpFrM
- >>800
そうですよ。
小松方正です。
- 802 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 21:53:51.42 ID:Gu1+chxh
- >>795
クレジットがなかったからわからない
お役に立てなくてすまん
>>798
渋い声がむしろよかったよな
宇宙人のはずなのに人間くさいってキャラにピッタリ
- 803 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 22:04:55.74 ID:I5YkpFrM
- 今一部で話題の、萩原聖人みたいな兼業声優が若手にもっといればなあ。
完全に声優側になっちゃ駄目なのよ。宮野とか入野みたいに。
- 804 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 22:10:22.15 ID:DvkzNAZN
- 理由は?
- 805 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 22:12:49.98 ID:Bkm/ejj2
- なんかまたアレなのが紛れ込んでるな・・・
- 806 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 22:17:36.29 ID:I5YkpFrM
- >>804
入野は千尋のときは普通だったのに、最近の演技だと妙に媚びてるというか
ベチャッとしてるというか、声優養成所あがりと大差なくなってませんか?
オタク向けの深夜アニメに出すぎて、変な癖がついたのが原因だと思う。
- 807 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 22:20:31.81 ID:DvkzNAZN
- それは人それぞれだな〜。
- 808 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 22:28:12.40 ID:I5YkpFrM
- >>807
確かに、そうですよね。
ただ、木村良平(ナルニア長男)とか内山昂輝みたいな子役あがりでも
時が経つにつれて変にこなれ過ぎというかアニメ声優独特なイントネーションが
吹替でも目立つようになるのが、ちょっとなあ……と思いまして。
- 809 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 22:46:44.72 ID:5ZA9wAzJ
- パヤオ脳ってこわいな・・・
- 810 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 22:54:31.30 ID:I5YkpFrM
- 俺なんか傾向的には、それこそまさしく「パヤオ脳」かもw
でも、往年の名声優の方々の吹替は好きなんですよね。
- 811 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 23:03:21.21 ID:+1BN+7mM
- 木村や内山は単純にワンパ 種類の違う演技が出来てない
そういえばひまわりには小野なんとかってのもいたよな? けっこう若手の
- 812 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 23:05:16.12 ID:EYhFqJpU
- 小野友樹?
- 813 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 23:10:19.38 ID:I5YkpFrM
- ハリポタの小野賢章ですか?
- 814 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 23:53:25.92 ID:H+2cIqkc
- >>796
松橋登がいつ専業俳優になったんだ?
- 815 :名無シネマさん:2012/07/10(火) 23:56:33.26 ID:I5YkpFrM
- >>814
すみません、どういうことですか?
松橋さんは最近は吹替やってないとはいえ、兼業声優に分類される人でしょう。
- 816 :814:2012/07/11(水) 00:00:51.61 ID:kg6YJSxC
- 松橋登がいつ専業俳優になったんだ? ×
松橋登がいつ専業声優になったんだ? ○
- 817 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 00:03:30.74 ID:uY+n58kL
- 海外ドラマラスベガスシーズン2にゲスト出演したスタローンの声は羽佐間さんらしいな
凄いサプライズだけどあまり情報が伝わってないな
- 818 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 00:09:00.90 ID:L9edkCvG
- >>816
すみません、俺の書き方が悪かったですね。
彼らの後継者になりえる存在が専業声優にはいないだろう、
という趣旨の発言が>>796です。
- 819 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 00:09:57.91 ID:QO8yggwE
- なんで昔の吹替が好きで、今の吹替が嫌いなのに、
懐かし洋画板じゃなくて、ここに書き込むんだろ?
それも1日中
- 820 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 00:13:09.05 ID:PFjoobsZ
- >>819
昔のように渋い声優が増えて、渋い吹き替えを見たいな〜ってことなんだろうけどね。
- 821 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 00:15:35.18 ID:L9edkCvG
- >>819
懐かし洋画板のほうは、ほとんど機能していないですよ。
あと、別に今の吹替が嫌いというわけじゃないです。
日曜洋画の新録とか、すごく楽しませてもらいましたし。
- 822 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 00:18:22.55 ID:aFRTOG9R
- 796で挙げた4人のうち最後の1人だけ浮いているように思うのは間違ってるかな。
- 823 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 00:20:00.29 ID:L9edkCvG
- >>820
ありがとう、だいたいそんな感じです。
- 824 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 00:21:16.67 ID:CtBq3SiA
- >>820
とてもそうは思えんが
>>821
同意一日に何度も書くことじゃない
正直貶すのは簡単猿でもできる
ぶっちゃけ声優個人を批判したいなら堂々と声優板の方でやってほしい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1339379286/
- 825 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 00:27:22.57 ID:L9edkCvG
- >>822
こう言っちゃ失礼だけど、先の御三方は有名な顔だしの仕事が無いので……。
松橋登は声の仕事もやるけど、どちらかといえば俳優として名前が売れていた人ですし。
- 826 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 00:29:42.47 ID:CtBq3SiA
- >>825
ちょいちょい都合の悪い話はスルーですか?
ここに居座りたいなら居座りたいんだよってはっきりと宣言して下さいよ
- 827 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 00:33:05.84 ID:QO8yggwE
- >>821
機能してないからってここに来なくてもいいだろ
一日中声優の悪口書き込むぐらいなら、それこそ自分のブログとかツィッターでやればいい
>>825
吹替の大御所三人と比べたら、吹替では影が薄いってことだろ?
わざわざその三人と同列に名前を挙げなくても
- 828 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 00:36:39.93 ID:CtBq3SiA
- >>827
こいつに何言っても無駄だよ
>>820がフォローしてくれたけどこいつはこんなこと考えてない
ただ単に自分の理念をここで皆に知ってもらうために書きたいんだよ
- 829 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 00:42:14.82 ID:L9edkCvG
- >>826
ごめん、スルーしたつもりはないんだけど。
ここが情報量も他と段違いに多いんで、そりゃ居座りたいですわw
>>827
別に特定の声優を必要以上に叩いたつもりはないのですが。
あと、松橋登と久富惟晴も十分大御所だと思いますけどね。
- 830 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 00:43:26.51 ID:mT8d8ZA4
- 確かに昨日からずっと書き込んでて正直気持ち悪いな・・・
- 831 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 00:46:10.13 ID:L9edkCvG
- >>828
理念って……大げさだなあ。そんな御大層なものじゃなく単なる感想文でしょ。
- 832 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 00:48:43.59 ID:CtBq3SiA
- >>829
返信ありがとう不快にさせたんなら謝るから言ってくれ
はっきりいうが情報量なんて大したことないぞ
wikiとか配給会社を直接調べた方が早い
あと質問
なんで一日中書き込めるんだ?暇なのか
- 833 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 00:53:23.10 ID:L9edkCvG
- >>832
いや、不快だなんてとんでもないです。
暇というか、訳あって在宅中なんです。
- 834 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 00:55:28.95 ID:eMyhmGFE
- 自宅警備員乙
- 835 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 00:56:12.55 ID:TP61Z5ac
- ボーグナインってフィックスの富田耕生以外にも内海賢二や坂口芳貞、藤岡重慶、藤本譲が
それぞれ吹き替えているけど皆はどう思う?
- 836 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 01:01:19.20 ID:CtBq3SiA
- >>833
正直に言ってここはある意味廃人と捻くれ者の巣窟だと私は思っている
私は少なくとも捻くれ者で駄目人間だと自覚してる
はっきりいってここに居座るといろいろと駄目になるぞ
大げさな話じゃない
感想文とか自己主張がしたければ>>827の言うとおり
どっかでブログかツイッターを開設してで書いた方がいい
少なくともここで過度に書くことではない
ぶっちゃけ家にいるなら勉強とか新聞みてた方が自分のためになる
- 837 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 01:06:42.48 ID:L9edkCvG
- >>836
はあ……忠告どうもです。
おとなしく洋画でも見てますわ。
- 838 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 01:27:34.01 ID:TP61Z5ac
- 後継者がいなくても別に良いじゃないか。
野沢那智にしても広川太一郎にしても彼等は彼等のままで。
宮野真守にしても入野自由にしても小野賢章にしても、彼等独自の芝居をしている訳だし。
芝居もそうだが人と比べて何から何まで分かるものではないよ。
- 839 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 01:31:29.01 ID:aFRTOG9R
- 偉そうに説教するな
香川
- 840 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 08:46:50.18 ID:Ifn3WKVU
- いいかげんに死ねクソブタ共ww
- 841 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 08:53:17.88 ID:Ifn3WKVU
- >>635
>>638
お前らみたいにネットを他人を罵倒するための道具としてしか使えない奴らは頭がおか
しい。お前らみたいな勘違い野郎がいるからスレが荒れるんだよ。気づけ。
- 842 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 09:33:06.54 ID:AhQSSeVv
- アベンジャーズは直前になってトニーもソーもキャプテンも吹替え声優変更する騙し討ちみたいなまねをしないか不安になってきたわ
- 843 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 09:37:00.83 ID:HExXSizx
- アニメ系とか養成所出身を馬鹿にしたい気持ちもわかるけど、
この前見た「夏雪ランデブー」ってアニメね、もう実写でやれよ!な内容でさ
声優陣もそれに合わせた抑えた演技で、まんまTVドラマじゃねーか。と。(面白かったけど)
アニメも随分変わってきてるんだな〜と今更思う時代遅れな俺であった。
これからは深夜アニメもちょくちょく見る習慣をつける。…かも。
- 844 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 11:33:25.22 ID:Kvl6Va39
- オール芸能人吹き替えってありえるの?
- 845 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 11:46:23.15 ID:bIlpj8VN
- 声優も芸能人だって意識を声優は持たないといけない
- 846 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 12:03:11.61 ID:L9edkCvG
- それにしても「パヤオ脳」って良い表現だな
- 847 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 13:27:00.55 ID:IR/BObBR
- >>842
Wikiにあがっている声キャストって決定している人なの?
>>844
声優さんだって芸能人だからね。
- 848 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 14:21:50.20 ID:DCiCeifR
- みんな揚げ足を取りが多いな。
便宜上、芸能人と声優を分けてるだけなのに。
- 849 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 15:17:03.44 ID:ovwC91rl
- 養成所出身の問題ってのは何かで大塚親子が言ってた
「演技」じゃなくて「声優のすごくうまいモノマネ」になってることだと思う
>>848
本人がこだわるならともかく
ここで芸能人っていう日本語の定義をこねくりまわしても
ややこしくなっちゃうだけだよね
- 850 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 16:08:08.25 ID:L9edkCvG
- 萩原聖人みたいな、ビッグネームの兼業声優化に期待する。
今後の吹替界は、そういう人に引っ張ってもらいたい。
それはそうと、いたるところでキムタク・萩原スレが伸びまくってて笑える。
キムタク批判一辺倒かと思いきや、萩原も結構叩かれてるのが何とも。
- 851 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 16:22:16.11 ID:2/GG9KBi
- 「幸せの教室」のキャスト情報来タ――ッ
トム・ハンクスは安原義人さん
ジュリア・ロバーツは戸田恵子さん
その他は以下の通りです
ブライアン・クランストン:山路和弘
セドリック・ジ・エンターテイナー:斎藤志郎
タラジ・P・ヘンソン:水野ゆふ
ググ・バサ=ロー:渋谷はるか
ウィルマー・ヴァルデラマ:四宮豪
パム・グリア:藤本喜久子
リタ・ウィルソン:斎藤恵理
ジョージ・タケイ:たかお鷹
グレース・ガマー:大室佳奈
ラミ・マレック:粟野志門
マルコム・バレット:杉村 憲司
戸田さんのジュリアは本当に久しぶりだな
- 852 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 16:51:13.38 ID:TxyciZuO
- 久しぶりの安原ハンクスキタ━(゚∀゚)━!
ありがてぇ、ありがてぇ
- 853 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 17:03:35.91 ID:mT8d8ZA4
- まさかの安原ハンクスとは
そして ま た 山 路 か
- 854 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 17:07:49.05 ID:IR/BObBR
- >>851
安原&戸田!
「おとなのけんか」で組んでほしかったなぁ。
- 855 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 17:12:53.60 ID:hGdWJ+BP
- >>851
ttp://disney-studio.jp/news/bddvd_detail.jsp?id=1789
本当のようだな
- 856 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 17:22:34.00 ID:ZdEoaEa4
- 8月の地上波は今んとこ判明してんのはS.W.A.Tだけか...。
テレビ版になるかな?
自分的にはどうもサミュエルに明夫は合わない。
- 857 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 17:26:18.57 ID:bIlpj8VN
- 山路ってそんなに出てるか? TV版の吹き替えだとあまり見かけないし アニメには殆ど出ない人なんで そういう印象は無いな
- 858 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 17:33:00.72 ID:mT8d8ZA4
- >>857
いやここ吹替スレだしw
本人のブログによるとダークナイトライジングにも出るみたいだしね・・・
- 859 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 18:27:10.77 ID:bIlpj8VN
- そういえば山路は旧シリーズのロビンの吹き替えやってたな ロビンって美青年で、山路がいつも演じてる役柄とはだいぶ方向性が違うんだが
ヒーローも悪役もどちらも演じているのは良いんだが、やはりあまり合わない役柄はやって欲しくないな誰だろうとね
合う合わないとはまた別の話だがウルヴァリンとキャプテンアメリカなんて観賞する層が被ってんのは分かるだろうに何でローガンとレッドスカルの両方を演じるのかね〜
- 860 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 18:28:16.22 ID:DCiCeifR
- 安原ハンクスって歓迎されるのか。
俺はやっぱ江原が良かったな・・・
- 861 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 18:48:16.62 ID:sXuJ0gKG
- ハンクスはエバランじゃないのかよ
- 862 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 18:50:09.99 ID:aFRTOG9R
- >>850
萩原聖人ってビッグネームなのか?
洋画吹替えは、声の仕事に誇りを持っている人と、舞台と兼業の人が主に牽引してきたんだから、そういう言い方は失礼だと思うがね。
俳優兼業の人は洋画吹替界の一部でしかないだろ。
しかも、バイプレーヤーの兼業が多い。
- 863 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 19:19:20.64 ID:L9edkCvG
- >>862
声優としてみれば十分にビッグネームでしょ。
キムタクあたりと芸能人としての格を比較しちゃうと、今では雲泥の差だけど。
- 864 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 19:36:12.74 ID:aFRTOG9R
- >>863
俺はそうは思わないが。
大体、ビッグネームって何だよ?
あと、後段にも答えてくれ。
- 865 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 19:52:24.28 ID:L9edkCvG
- >>864
誰とは言わんが舞台系声優は一応本業が舞台俳優とはいえ
一般的に名前は知られていないでしょう。
萩原は、映画・ドラマ・舞台・声優業・麻雀関連で代表作があるし
全盛期に比べて落ちぶれたとはいえ、役者としての格は維持してる。
キムタクと比較するから霞むだけで。
後段に答えてくれと言われても、ピントがずれた答え方しかできないかもしれないけど
萩原だって声の仕事に誇りは持ってるだろうよ。
今は主役というより、バイプレーヤー寄りだし。
- 866 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 20:15:21.03 ID:0/oTxsl1
- グッド・ドクター 禁断のカルテを見た
キャストはこんな感じ
オーランド・ブルーム:平川大輔
ライリー・キーオ:藤東知夏
タラジ・P・ヘンソン:雨谷和砂
マイケル・ペーニャ:河合みのる
J・K・シモンズ:板取政明
平川以外知らないキャスティングだったけどやっぱオーランド・ブルームに平川は安心して聞ける
この人ってアニメだとなんか浮いてる感じなんだけど吹き替えだと凄くしっくりくる
- 867 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 20:23:40.33 ID:GRMOMY6C
- >>860-861
俺もハンクスは江原がよかった
安原は好きだけど、ハンクスとは違うと思う
>>859
見る層が被ってるからって、オファーされた仕事を断るわけにもいかんだろ
- 868 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 20:59:13.47 ID:mu1O3CxG
- 金ローは精子漏になって、洋画やったとしても子供も見れるやつしかやらん可能性が高
くなったな。ディープブルー(鮫)とかはやらんのかなあ…
- 869 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 21:22:41.59 ID:YuNKVkie
- >>865
お前もう喋んな
不愉快極まりないわ
- 870 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 22:07:55.11 ID:uwNd84Kx
- >>868
安心しろ。セッ○ス&ザシティが前例を作った。
- 871 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 22:14:30.74 ID:PFjoobsZ
- 清四郎くんが「セックス」と言うのかと思ったら、さすがにそこは配慮されてたわ。
- 872 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 22:46:28.60 ID:TP61Z5ac
- >>843
実写化した方が良いと思う理由は?
- 873 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 23:21:19.62 ID:aFRTOG9R
- >>865
現状に不満があって物申したいのは自由だが、そこで「ビッグネームの俳優兼業声優による牽引」という持論が出る根拠が全くわからないし、「萩原聖人」という特定の名前が出る辺り、いよいよ支離滅裂としか言いようがない。
洋画吹替え声優としての実力と、ビッグネームの俳優兼業声優にどんな関係がある?
説明してくれ。
- 874 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 23:29:28.55 ID:HExXSizx
- >>872
いや、実写化しろと言ってる訳じゃないです。自分はホントに全然アニメ見ないんで、
こんな日常を舞台にした物語がわざわざアニメになってる事が驚きだった。
00年代からの風潮ですか? もちろんロボット系や萌え系もたくさんあるんだろうけど。
声優陣の演技もリアル系。アニメだからなんでも過剰だと思ったら大間違いだね。作品の雰囲気に合わせてた。
- 875 :名無シネマさん:2012/07/11(水) 23:51:20.50 ID:SltQm6Ot
- 安原ハンクス、テレビで江原で新録してほしいな。
- 876 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 01:07:40.89 ID:Ryx8PyPt
- 相変わらずテタヨこと0101は、訃報の時だけ某掲示板に書き込みに現れる
あいつは死神かw
- 877 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 01:11:38.28 ID:Ryx8PyPt
- 声優としてトップクラスの山寺ですら一般芸能界では三流タレント扱い
そりゃあ萩原クラスが声優も兼任するようになればそのほうが良いわな
無名舞台俳優と若手アニメ声優は吹替でも端役がお似合い
どうせ今の若いのは声に個性のない無難な芝居しかできない奴ばっかだし
- 878 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 01:21:47.90 ID:NkV5s37r
- 田村睦心はアニメ声優だが大作で結構メインの吹き替えやってんだよな
吹き替えに起用されるか否かは、事務所とかのコネと低めの声だけで決まってないですか? 若手は特に
白石や沢城も演技は別にいけてないけど事務所と声で吹き替えも出られてる感じだ 声がざらついてて聞いてられないんだけどこの二人
- 879 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 01:29:08.97 ID:Ryx8PyPt
- 山寺のアンチじゃないが
トッツィーだのアラビアのロレンスだのを
奴で録り直してそれがDVDに入ったのには腹立ったわ
山寺に怒るのは筋違いってもんだがよ
メーカーの方針なのはわかっててもな
- 880 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 01:49:30.91 ID:JhWEBs/7
- 「アラビアのロレンス」は完全版の吹替はテレ東の山寺版しか無いんだから仕様が無いよ。
岸田森の日テレ版も井上孝雄のテレ朝版も劇場公開版の吹替なんだから。
今年この作品のブルーレイがリリースされるそうだけど、出来れば劇場公開版には日テレ版とテレ朝版を、
完全版にはテレ東版が収録される事を。
- 881 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 01:51:42.35 ID:mmHiYFcx
- 芸能界における格が高い人が声優を兼ねるとどういう良い事があるの?
俺は有名でも無名でも関係ないと思うな〜声優の世界は
- 882 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 01:55:06.33 ID:Ryx8PyPt
- 吹替スレで言うのも何だけど
一般的感覚からしたら声優より俳優のほうが
格上なんだから仕方ないだろ
そりゃあタレント吹替は今後も続くわな
- 883 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 02:04:44.45 ID:JhWEBs/7
- 俳優座や文学座、民藝、劇団昴、演劇集団 円(円企画)、それに劇団青年座。
これらの劇団の俳優ならどうだろう。
実際、声優として活躍した人や現在も活躍している人が数多く所属している。
- 884 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 02:07:58.16 ID:mmHiYFcx
- 日本語が通じない人なのかな?
俺の質問に答えてほしい。
- 885 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 02:20:05.24 ID:Ryx8PyPt
- 「俺は役者として芝居をやるんで、声優の芝居はどうかわかんないですけど」
- 886 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 02:22:11.23 ID:mmHiYFcx
- おやすみなさい偬M偬M偬M
- 887 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 02:23:46.79 ID:Ryx8PyPt
- >>881
劇場公開版なら興行収入に多少なりとも影響があるんじゃねーの?
>>882でも似たようなこと言ってるっしょ
- 888 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 03:52:55.02 ID:p4r5zjAv
- ID:Ryx8PyPt
- 889 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 06:00:06.13 ID:Ryx8PyPt
- 萩原聖人はマジで上手えぞ
信者が出張るのも分かるわ
- 890 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 07:05:25.13 ID:gUAgWmFI
- >>851
最低だな。
キャスティングした奴は死ぬべき
- 891 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 07:49:03.48 ID:5Wj3i9CF
- なんで>>890の理想にそぐわないキャスティングをしただけで死ななきゃいけないの?
異議があるなら電話すればいいじゃない
「今からでもおかしくないから変更しろ」などという無理な注文や「死ね」とか物騒なことは言っちゃいけないが
今後吹き替えのキャスティングの参考になる程度で、参考にするかしないかは会社の勝手だけど
- 892 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 08:22:27.72 ID:AnaDab0r
- 幸せの教室
戸田恵子がアンパンマン以外の声優やること自体が久々で嬉しいじゃないか。
まあハンクスがエバランでないとかジョージ・タケイが坂東尚樹
でないのは残念だが。
しかし公開時に戸田恵子で吹き替え版作っておけば
今のネームバリューなら、逆に戸田をタレント吹き替え扱いで宣伝できたのになw
- 893 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 08:25:28.95 ID:kAcITSvW
- 江原は大物だけど安原ってそれ以上の大物じゃねえの? >>890は煽りなんだろうけど
他にも江原江原言ってる連中がいるのがな この二人ってあまり担当する俳優が被らないからか?
- 894 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 08:50:25.47 ID:mmHiYFcx
- 大物とかは関係なくて、トム・ハンクス=江原はシュワ=玄田みたいなものだから、
なぜ今回は安原なんだ?って声があるだけ。
- 895 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 10:37:13.21 ID:e9icImZN
- 水曜プレミアシネマの地上波初登場作品だけど、
邦画がほとんど。
- 896 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 11:31:24.41 ID:a+DcCILi
- >>871
でも、「入り込んでぇ」とは言ってたぞ。俺はそういう意味で捉えたぞ!
- 897 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 11:51:18.80 ID:ggoTKd2m
- >>896
「吹替えスレに下品な男は不要だ」 →ボッシュート
- 898 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 11:54:57.87 ID:gUAgWmFI
- 戸田のジュリアロバーツも合っているとは思えんが、それなりの数もやってるし、まだ納得できる。ハンクスは理解不能。
山寺や井上ならまだしも、適当過ぎるだろ
- 899 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 12:09:19.23 ID:pazv8pKN
- 変化球でお馴染みのワーナーでさえ「ものすごく〜」は江原ハンクスだったのにな
こういうのは演出家の気まぐれかそれとも江原のスケジュール都合とかが原因なのかね?
「キック・アス」の内田ケイジの時も同じこと思ったけど
まあ安原ハンクスは見たことないので個人的には見てみたいです
- 900 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 15:59:32.23 ID:dqrS3Wko
- プリティリーグしか覚えないな
- 901 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 16:11:13.86 ID:pazv8pKN
- あ、ディズニー(海外?)側がキャスティングしたという線もありえるかな?
- 902 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 16:38:04.64 ID:8ktPlzY1
- >>900
テレビ版
- 903 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 16:50:58.87 ID:Y+8q7Z//
- >>893
何故そんな偉そうに批判してるのか知らないがどっちが大物かとか関係ないだろ
そういう言い方をする事自体が不快だが
- 904 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 16:54:55.73 ID:OFi9mKl9
- >>890>>898の方がよほど偉そうで不快だろ
- 905 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 17:19:39.23 ID:xmBoms85
- もうさあ役者=定番声優の時代じゃないんだよ。
役のイメージに合わせてキャスティング。
ジャッキーだって年取っても石丸さんの声があっているからキャスティングされているだけだろ。
- 906 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 19:11:40.33 ID:4z3OHr5W
- >>905
>>ジャッキーだって年取っても石丸さんの声があっているから
役のイメージは関係なしですか?
- 907 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 21:31:09.12 ID:VDbT/YSB
- 昨日からいつもの奴以外に痛い奴が増えたな。
嘆かわしい。
- 908 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 21:37:56.30 ID:RQuwONFk
- もう変な争い合いはやめとこうよ。純粋に楽しく吹き替えについて語り合えばいいじゃ
ん。
- 909 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 21:59:47.47 ID:LTGtg35w
- 上手くて合ってりゃ誰でもいい
- 910 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 22:29:03.64 ID:SNiY/VEd
- ワーナーが変化球が多いのであれば、他の会社は?
- 911 :名無シネマさん:2012/07/12(木) 22:31:32.65 ID:chlD9rQZ
- >>908
楽しく吹替について語り合えるスレッドだったためしはほとんどない・・・
- 912 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 01:02:35.49 ID:Roa6k4zn
- デビル・インサイド
フェルナンダ・アンドラーデ:木下紗華
サイモン・クォーターマン:桐本琢也
エヴァン・ヘルムス:宮本充
イオヌット・グラマ:蓮池龍三
スーザン・クロウリー:竹村叔子
ボニー・モーガン:高柳博美
ブライアン・ジョンソン:居谷四郎
ジョン・プロスキー:青木強
クラウディウ・イストドール:北川勝博
トマ・ダニラ:白石充
映画そのものの出演陣が無名俳優ばかりだからあれだけど、
悪魔払いの神父二人が桐本と宮本っていうのが個人的にはうれしい
- 913 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 01:08:11.29 ID:Roa6k4zn
- ちなみにソースな
ttp://dvd.paramount.jp/search/detail.php?id=7745
DVDパッケージには木下、桐本、宮本しか載ってなかった
- 914 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 01:29:17.30 ID:rOEy+0Qp
- 知らない声優が多くなったなぁ。
- 915 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 08:20:22.98 ID:IvVJqdY8
- 白石充の名前を見かける事は増えた気がする キャプテンアメリカのバッキーやってたし
- 916 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 08:49:46.88 ID:rOEy+0Qp
- 白石充って白石稔と名前が似ているからよく間違える。
- 917 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 10:35:24.13 ID:nGwpUZ/d
- 宮本充さんは劇団昴の結構ベテランだけど
アニメ他いろんなところで名前を見かける。
声も若くて張りがあるし重用されてるのかな。
- 918 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 17:55:31.75 ID:rOEy+0Qp
- だろうね。50の半ばに達しそうなのに未だに未成年役も出来る若々しい声を持ち、
その声で以て芝居が出来る人だから。
そうか、中堅かと思っていたが最早ベテランか。
昴も声優業で活躍している人も多いね。
- 919 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 18:07:52.87 ID:nGwpUZ/d
- 平田広明は劇団昴を退団して個人事務所立ち上げたんだよな。
個人的には、劇団に残ってほしかったけど。
- 920 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 18:15:16.76 ID:CDBq3uN/
- 宮本さんの吹き替えでのデビューっていつ?
>>919 つまり、舞台より声優業を専門にしていこうと決意したという事?
- 921 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 18:36:19.11 ID:tBxWGN2l
- 「ザ・カー」DVDになってんのかよw
しかも吹替付いてんのかよww
- 922 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 18:37:04.82 ID:nGwpUZ/d
- そういうことなんじゃないですかねえ。
- 923 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 18:38:32.92 ID:nGwpUZ/d
- >>921
それも追加録音されている。
- 924 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 18:54:32.66 ID:zlanb3fz
- >>920
明確にいつかは俺も知らんけど
少なくともサンダーバード劇場版(スコットが芳忠さんでブレインズが富山さんの奴)
あたりが始めた頃だろうから経歴的には20年と少し位前じゃないかな
アニメのキャリアもH2が初レギュラーだからほぼ同じくらいかと
だけど、50代で未だに30過ぎた役があれほど似合わない声も珍しい
同年代の山ちゃんや賢雄さんに一回り下世代の森川さんが
若造と言うより若造より上のリーダー役や父親役が多くなってるのに
宮本さんは不思議と永遠の若造ってか父親役が想像できない俺
- 925 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 18:55:18.28 ID:rOEy+0Qp
- >>920
個人経営の事務所で舞台もするのは難しいんじゃないかな。
宮本充は大学卒業してこの世界に入った様だけど、声優業は30を過ぎてからみたい。
- 926 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 19:05:25.15 ID:A6FRQpwx
- インディ・ジョーンズ若き日の大冒険とかハート・ブルーとかその辺で覚えたな。
- 927 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 19:21:46.77 ID:nGwpUZ/d
- 宮本ブラピ・宮本キアヌが好き。
最近、担当してないのが残念。
- 928 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 19:40:38.29 ID:tBxWGN2l
- >>923
新録じゃなくてテレビ吹替使ってるのか。ユニバーサルだから新録音かと思った。
- 929 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 21:16:37.15 ID:nGwpUZ/d
- >>928
小川真司のテレ朝版ですね。
- 930 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 21:32:33.44 ID:rOEy+0Qp
- >>927
宮本のキアヌは僕も好きだけど、ブラピの方は何かちょっとなぁ。
キアヌでも被る事が多かった堀内賢雄や山寺宏一、それに森川智之の方がブラピには。
- 931 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 22:05:47.38 ID:nGwpUZ/d
- 一度でいいから見てみたい、松橋ブラピ
- 932 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 22:10:50.29 ID:qGqzofV+
- ふきカエルにダークナイトライジングの情報が掲載されたな
http://www.fukikaeru.com/deta_201207_01.html
ハサウェイは園崎か
- 933 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 22:18:58.17 ID:VZGANroS
- >>932
やっぱり山路はベインか。つうかニーソンも出るのか。知らんかったわ・・・
- 934 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 22:30:26.14 ID:ywmExZ/n
- >>933
気が早いがそうすると地上波初のときはベインは誰になるだろうな
日曜洋画は絶対変えてくるだろう
- 935 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 22:49:43.82 ID:t/oL8nMG
- 祝・ダークナイトライジングはタレント吹き替えから守られた!
- 936 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 22:55:40.41 ID:VZGANroS
- >>934
なんとなくだが明夫がやりそうな感じ
- 937 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 23:07:10.94 ID:VFdA6re4
- >>932
げっ。
サプライズでスケアクロウ出るのか!
見なきゃよかったorz
ネタバレ怖い。
もうこのスレ暫く見るのやめるわ。
- 938 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 23:15:53.79 ID:5EgloQA3
- このスレっていうより、ふきカエルがネタバレに無神経ってこと?
香盤だけでネタバレになるケースはけっこうあるか・・・
- 939 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 23:17:56.52 ID:u0W5NJyP
- このスレに関しては
>>937の書き込みこそがネタバレw黙ってりゃ良いのに
- 940 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 23:21:51.54 ID:GBPa38NR
- imdbは隠してる?な。
http://www.imdb.com/title/tt1345836/fullcredits#cast
- 941 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 23:35:43.65 ID:l2Fm70li
- >>932
マリオン・コティヤールの吹き替えは速水奨の嫁か!
- 942 :名無シネマさん:2012/07/13(金) 23:40:03.28 ID:dJmZQWX3
- なにそのどうでもいい情報
- 943 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 00:39:47.22 ID:nfBGAC0X
- やっぱりベインが山路和弘だったんか
ラーズがちゃんと佐々木勝彦で良かった
何よりタレント吹き替えされなくてヨカッタ
- 944 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 00:46:29.88 ID:eiC7nTRu
- リンカーン弁護士がいよいよ公開されるけど、吹き替えは作られないみたいだ。
DVDの時に吹き替え作られるかな。
- 945 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 00:57:46.87 ID:JFYCq402
- 「ピラニア3D」の続編「ピラニア リターンズ」
劇場吹替版が作られるみたい
穂積隆信、新垣樽助、たなか久美、吉田聖子、木島隆一、てらそままさき、他が出演するんだと
- 946 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 01:17:20.49 ID:hoZzMDbo
- 続投は穂積隆信1人か。
- 947 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 01:45:14.02 ID:6uXKKPkM
- >937前作見た奴らは予想してたぞw そしてキャップに続きヒロイン園崎で悪役山路とかそういうの止めろと言ってるだろに!
>941-942五十嵐麗さん吹き替え多いがアニメあんまり出ないんだよね凄い格好良い声なのに 何ていうか速水さんの奥様らしいと感じるw
- 948 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 01:46:13.81 ID:ysaTS/GG
- (事務所ネタは嫌われそうだが)同じ事務所からまとめて起用すると
ギャラが安くなるんだっけ
ビデオスルーのC級作品とかで多い気がするけど、劇場公開版まで・・・
- 949 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 02:50:30.24 ID:fTbmTsJ0
- マウス(江崎)のユニットなんて昔から山ほどあったじゃん
- 950 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 03:28:26.84 ID:ysaTS/GG
- >>949
ビデオなら珍しくもないだろうけど、劇場公開版であった?
- 951 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 07:07:16.35 ID:dY54DfWQ
- >>945
出川も続投かねw
- 952 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 07:57:40.81 ID:Izm26XQz
- ハッセウホフはカメオだから出番わずかだろうけど声はいさおであってほしいな
- 953 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 08:28:57.36 ID:u5vUkz7Y
- ダークナイトライジング演出が三好なのに珍しく東條がでてない。
- 954 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 08:53:25.37 ID:e3kFb8iC
- >>934
マッチョといえば玄田哲章
- 955 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 10:41:02.37 ID:JFYCq402
- >>951
出川は出ないって言ってたよ
- 956 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 11:44:21.96 ID:jHdPT4mK
- 8月7日のBSジャパン火曜ロードショー
『トータル・リコール』は玄田版だそうです。
- 957 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 12:39:36.62 ID:oDI/138A
- >>956
つい先日、午後のロードショーでやったばかりだけど
尺的にはBSジャパンの方が長いのかな?
- 958 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 14:05:17.22 ID:hoZzMDbo
- >>949
劇場版のパトレイバーもそうだったね。
- 959 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 15:15:59.22 ID:QjtJMwiS
- >>957
BSの火曜ロードショーは地上波に比べてCM数が少ないから
長尺(延長枠)だと思っていい。
前回のエグゼクティブ・デシジョンもそうだった。
- 960 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 16:05:33.80 ID:hoZzMDbo
- 火曜ロードショーって不定期に放送されるのがなぁ。
- 961 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 16:48:26.02 ID:dHuCnBq4
- 土曜プレミアムよりはまし
- 962 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 18:04:27.38 ID:rtCDmEWf
- 11月発売の『ナインハーフ』のBDとDVDにはテレビ版吹替が収録されるらしい
ttp://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=846019
ちなみに『ジャックはしゃべれま1,000(せん)』(糞みたいな邦題だ)
エディ・マーフィの吹替は山寺宏一だってよ
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=DWBF-10208
- 963 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 18:40:50.73 ID:NswCFyV7
- >>962
あれDVDスルーになったのか。最近のマーフィー主演の映画ほとんどスルーばかりだな
確かニコラス・ケイジがプロデューサーやってたな
- 964 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 19:10:33.60 ID:YDtHmFWm
- 下條エディが久しぶりに聴きてえ……。
制作側はオファーしないのか?
- 965 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 21:43:48.00 ID:hoZzMDbo
- 本拠地たるフジがあの状況ではなぁ。
かつてのテレビ版が放送されるのを待つしかあるまい。
- 966 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 21:49:15.65 ID:jiyskMyy
- ドクタードリトル2はテレ東だったけどねー。
1も新録してくれないかなあ
- 967 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 22:02:31.15 ID:YDtHmFWm
- ソフト版を下條アトムにしてほしいんだよなぁ。
山寺は日曜洋画放送時で、いいっしょ。
- 968 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 22:12:20.01 ID:TyjAOwEZ
- アトムのエディマーフィーは聴きたいな。
山寺はピッタリだとは思うけど、アトムを聴いたあとだとね…
- 969 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 22:37:32.34 ID:qd3EN3Jm
- 別にフジがどうであろうと著作権や契約問題があるわけじゃないしな
まあ言い方が悪いがタレントさんだしいろいろあるのだろうけど
でも一度騙されたと思って試しにどこかが起用してくれないかな
- 970 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 22:37:57.12 ID:rtCDmEWf
- 詳しいキャストが出てた
『ジャックはしゃべれま1,000(せん)』
エディ・マーフィ(山寺宏一)
クリフ・カーティス(井上和彦)
クラーク・デューク(林勇)
ケリー・ワシントン(東條加那子)
ビデオスルーにしてはまあまあ豪華だ
- 971 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 22:38:37.33 ID:rtCDmEWf
- すまんソースはamazonな
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B008ID00HE
- 972 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 23:03:17.00 ID:YDtHmFWm
- 山寺、ヴァンダムあたりは合ってると思うけど
奴のエディ・マーフィは好かん。
何で日本語版制作陣はアトムにオファー出さんのだろか?
- 973 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 23:16:35.91 ID:Em0vDtdy
- 最近山寺のアンチが続けて沸いてきたな。
- 974 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 23:26:46.58 ID:YDtHmFWm
- >>973
俺は山寺アンチじゃないよ。
上でも書いてるけど、ヴァンダムは山寺が一番合ってると思うし、ソフトでも使ってほしい。
だけど、エディ・マーフィはソフトの時点で下條アトム希望。それだけのこと。
- 975 :名無シネマさん:2012/07/14(土) 23:55:12.85 ID:VkaV8GB1
- 前スレにあった山寺・井上・東條のアフレコってこれのことだったのか
- 976 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 00:05:12.61 ID:g5pdq0lq
- 井上和彦が洋画の吹替の仕事をしたとツイッターに書いていたけど、これの事だったのね。
それにしても久し振りだなぁ、山ちゃんと和彦の共演なんて。
- 977 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 00:24:01.84 ID:okwV4HvX
- エバランも共演したら、三大トム・ハンクス役者だったかな。
- 978 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 01:15:59.82 ID:g5pdq0lq
- そうだね。和彦もハンクスの吹替をしていた人だった。
- 979 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 03:51:05.15 ID:lq6u11AI
- だからどうしたという
- 980 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 05:27:36.26 ID:sdkH37mw
- >>945 出川が出演しないならレイムスの吹き替えは宝亀克寿であって欲しい、
ハッセホフも当然ささきいさおで。
- 981 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 09:54:52.34 ID:g5pdq0lq
- 新生バットマンシリーズもまだまだ続くなぁ。
- 982 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 10:47:31.97 ID:FCE0nYXU
- まだまだ日本じゃ認知されてないから声優経験の無い俳優に吹き替えを侵食されるような事が無いんだろうなバットマン
ま、以前の時点で竹中やデーモン小暮が吹き替えやってたりするんだが
ジャスティスリーグを映画で制作するまでは長い道のりになるだろうが、その時は吹き替えそして声優という職業や業界はどういう状況になっているかね?
少しは透明化が図られ腐敗や癒着が暴かれ消えているだろうか?
- 983 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 10:59:37.00 ID:c+BC02nH
- >>982
最後の三行、意味不明
- 984 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 12:19:24.98 ID:g5pdq0lq
- 少なくとも一昔前ならビギンズシリーズだけでなく、旧シリーズも放送されただろう。
- 985 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 12:36:49.79 ID:YDFZ1L+X
- >>970
本人のブログからそこに仲野裕も参加みたい
- 986 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 12:40:59.07 ID:4dLRtza4
- 仲野裕ってもう還暦過ぎてるのな。
もっと若いと思ってたわ。
- 987 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 13:13:47.45 ID:yRpxY6zs
- マダガスカル3
敵のおばちゃん警部…高乃麗
サーカスのトラ…菅生隆之
サーカスのアシカ…堀内賢雄
サーカスのヒョウ…園崎未恵
ベテランたちの演技、ノッテて最高でした!!
※試写会で確認
- 988 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 13:28:05.85 ID:lIqjrRTX
- >>972
ヴァンダムも芳忠のほうが合っている。
- 989 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 13:48:30.16 ID:g5pdq0lq
- >>986
あの世代ももう60代なんだね。
磯部勉も一昨年還暦を迎えたし、去年は仲野裕に中尾隆聖、石塚運昇も。
そして今年は原康義や小宮和枝、牛山茂、麻上洋子がそれぞれ還暦を迎えた。
- 990 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 13:53:51.10 ID:4dLRtza4
- へー
- 991 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 14:15:31.78 ID:GNxqEhtx
- >>981
伝説が、壮絶に、終わる。
- 992 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 14:25:12.67 ID:YDFZ1L+X
- >>989
あと二年後には江原正士大塚芳忠井上和彦三ツ矢雄二といったあたりが還暦に加わる
- 993 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 15:01:30.70 ID:yDSdPoZH
- >>992
なんでチマチマとどうでも良いことを書いてるの?
- 994 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 15:07:18.69 ID:4E3EUr8J
- >>988
俺は芳忠ヴァンダムあんまり好きじゃないなー。
ソフトで簡単に見られるから、ありがたみがないからなのか、好みの問題か。
- 995 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 15:18:12.01 ID:4E3EUr8J
- 三ツ矢雄二って還暦近いのか。
本人も声も若く見える。
- 996 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 16:11:39.21 ID:HRFa11Lz
- >>987
ペンギンズはNHK版のキャストですか?特にコワルスキーとリコがどうなったか気になる…。
- 997 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 16:31:30.59 ID:4E3EUr8J
- ヴァンダムは、小杉十郎太とか山野井仁でも結構無難に、こなせちゃうからな〜
- 998 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 17:07:17.83 ID:2jtrfP5c
- 三ツ矢雄二はアラ還ブレイクか。逆に凄いなw
- 999 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 17:16:56.27 ID:MlN8H9Uu
- 寒い事ばっかりやってる道化なのに、人気が出てる感じは一切しないんで不愉快だわ三ツ屋
オカマ声しか出せないし 役者としても全く興味無いわ
- 1000 :名無シネマさん:2012/07/15(日) 17:23:13.15 ID:yDSdPoZH
- >>999
そんなことばっか言ってるね
そういう他人を見下し自分はまともアピしてる奴って人の事言えないぐらい痛いわ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
221 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)