■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【日韓IT】NTTデータ、LG子会社とデータセンター利用で協業、災害対策強化の需要に応える[12/20]
- 1 :依頼440@水道水φ ★:2011/12/21(水) 15:14:42.82 ID:???
- ∞LG子会社とデータセンター利用で協業 NTTデータ
NTTデータは20日、韓国LG CNS(ソウル市)との協業を発表した。NTTデータの顧客が韓国の
データセンターを利用できるようにする。災害に備え国外に重要なデータをバックアップする需要
に応える。2012年6月までに顧客向けサービスを始める。
情報システムの災害対策を強化する動きは東日本大震災以降、活発になっている。韓国は日本
から近く、自然災害のリスクが低い利点がある。国内に比べデータセンターの利用コストが約3割
安くなるとみている。
ソース:日本経済新聞電子版 2011/12/20 21:58
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0E2E297888DE0E2E3E0E0E2E3E38698E3E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
関連スレ
【IT】NTTコムやNEC、日本と東南アジアを結ぶアジア最大級の光海底ケーブルを建設[12/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324395476/
【経済】ソフトバンク、韓国KT社との合弁「プサンデータセンター」竣工…日本のデータセンターより50%安い価格でサービス提供へ[12/8]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323324186/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:15:46.59 ID:CVtU8NhE
- まさかの2ゲット!
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:16:38.02 ID:BJAnmVWJ
- 日韓併合再び。
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:17:44.19 ID:vRv6wK+A
- NTTデータもこれで終わりか
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:17:59.69 ID:3R6PK1AA
- わかりやすい脂肪フラグ
つか戦争中の国にバックアップ置くとかアホじゃまいか
災害と違って、責任逃れできないけど、北鮮が核攻撃してきたら想定外って言うの?
- 6 : 【関電 74.2 %】 :2011/12/21(水) 15:18:06.59 ID:OaQrmC3Z
- 電源は?電力余力5%切ってるよ‥
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:18:34.78 ID:Q+X9td3T
- 乗っ取り反対!
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:18:39.24 ID:ZloGhfLw
- NTTデータもおわりだな。
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:18:40.55 ID:X1FRNqwp
- 災害の備えですが紛争は想定外です
自己責任でお願いします
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:18:43.79 ID:C6KP5oss
- NTT貴様もか…休戦中の国にデータベースを保管してどうするんだよ。
アホか!
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:18:56.23 ID:YAZEqZRU
- みかかのお偉いさんは、チンポ丸出しの写真あたり撮られてるんだろうなw
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:19:09.14 ID:WVlEnXo+
- どういうこと?
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:19:29.05 ID:N1JziH4y
- _
/〜ヽ auしか選択肢がないのか・・
(。・-・)
゚し-J゚
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:19:47.50 ID:82I7ac57
- みかか終了のお知らせ
ガバッ ___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_Σ/´Д`;::::\__ < 寝過ごした!!!
|〃/ , /::::::::::| | \____________
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
| \ \
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |_______|
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:20:16.66 ID:jRd+mBgt
- NTTってダメだね。倒産すればいいのに。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:21:55.34 ID:fF4Qq6y3
- 以前より コストがあがってんじゃねえか
停電大国にデータセンターなんかいらねえよ
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:22:13.28 ID:eM9D//J8
- 朝鮮半島、以前に増して動向が分からなくなりましたよ。
よくやるわ
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:24:22.47 ID:3O9PKECt
-
えっと・・・つまり、ドコモは解約でおkてこと?
情弱の私に教えてエロイ人〜。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:25:13.00 ID:N1JziH4y
- _
/〜ヽ 北海道と広島につくればいいのに・・
(。・-・)
゚し-J゚
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:26:17.24 ID:X+ZGaXRF
- これで他の大手も韓国にデータセンターを設置する動きが早まるだろうね。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:29:59.38 ID:mOYsbLYP
- NTTデータなんて公共料金のデータを独占してる気がするんだけど
法律には触れないのか?
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:31:33.25 ID:G+zBrk+m
- 今後心配されること
・国内優良企業の機密漏洩。
・個人情報が漏れても、責任を取らない事態の発生。
・NTTデータの終わりの始まり。
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:31:39.67 ID:nkYux6Ar
- 馬鹿だろww
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:32:38.94 ID:d62JEzQP
- 朝鮮半島なんて戦時下なのに信じられないわ
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:34:14.59 ID:u8WK3Smh
- NTTもバカしか居ないな。
バックアップなら、東京と大阪あたりに置いておけば良い事で、わざわざ戦争の危険のある場所に持っていくとは、気違いもいいところだ。
ちゃんとしたデータセンターなら設置場所の検討に、地震で崩れる山がなく、津波も洪水の心配もなく、上空が飛行機の航路から外れている事とかから始まって、
電力途絶の時の自家発電の重油さえ、複数経路で複数会社から購入する、とかまで厳密にやってのに、
備蓄が無くて石油が買えない韓国というリスクどころか、戦争のリスクまで有るところにしがみ付くとは、信じられんわ。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:37:23.08 ID:CdU4+ZQs
- 日本人の個人情報全部が韓国に集まるのか
反日は胸あつだな
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:41:39.13 ID:9kED++Pb
- 海外にバックアップとか笑えるな
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:43:16.41 ID:WSjqoftP
- 北朝鮮の爆撃リスクを知らないNTTの朝鮮人幹部ww
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 15:43:45.90 ID:u8WK3Smh
- やりたいなら米国のように、米本土とインドとか、そういうのが普通の姿だよ。そのほうが夜間対応も効く。
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 16:02:19.21 ID:IVXbCLXa
- 最近のNTTは韓流ブームなのか?
端末にデータセンター.....
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 16:03:02.03 ID:eBDI4kes
- NTTデータは気が狂ったのか?
高々3割のコストダウンのために日本国家の情報を売り渡すわけ?
反日国家の企業が意図的な情報漏えいをしない保証はどこにある?
どこまでお人よしなんだろうか?それともNTTデータの上層部は在日ばかりか?
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 16:07:30.12 ID:1/xJ70na
-
敵性国と事業協力するなんて考えられない。
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 16:08:46.26 ID:Oeq/thlx
- スマホみたくなるんですね!
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 16:09:02.27 ID:eBDI4kes
- NTTデータのサイトを見ればわかる。
町田市、川崎市、長野県の住民はあきらめろ。運を天に任せるしかない。
クレジットカードの請求書の内容は確実にチェックしろ。
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 16:12:04.25 ID:4GpYJ1ST
- チョソTT\(^o^)/オワタ
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 16:16:41.87 ID:NUJqSVUb
- 日本の携帯キャリア各社は、なぜこぞって韓国にデータセンターを置くんだ?
データなんだから、光回線複数持って行けるところなら
どこでも良いと思うんだが…
(それこそ、雇用のない沖縄、北海道あたりに持って行けば良いと思うんだけど)
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 16:20:41.19 ID:ZloGhfLw
- コストとかそういう問題なんだろうけど…韓国だと回線速度の問題もあるだろうにね。
九州か北海道、もしくは四国でも良いけど、地方に設置する方がよっぽど安心だと思う。
その場合は新たに新設しなきゃいけないから、ここでコストで他の既存施設を使おうという考えなんだろうけどさ。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 16:22:04.58 ID:T2t1RHVU
- >>18
DoCoMoのシステムに基本的にNTTデータは絡んでない
複数ある下請けの1つに過ぎん。
後、DoCoMoのデータセンターは基本自社管理。
外部の人間が入らない事を前提に作ったやばいシステムがまだ動いているみたいだし
移転などとんでもないとw
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 16:23:32.28 ID:gRtDByE6
- 鳥取はたしか大陸性の地盤で地震がほとんど無いとか聞いたが。
国内に作ったほうが融通利くのにね。
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 16:28:32.97 ID:sAx0Kswz
- 株主の皆様へ
自然災害のリスク項目にはに戦争は含まれません
って項目を小さく書いて朝鮮半島で戦争起きたら親会社のNTTは責任逃れするつもり?
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 16:32:47.68 ID:3O9PKECt
- >>38
ありりです<m(__)m>
これ、前にSBの禿が移すのとは別のヤツなんですね?
- 42 :ぱぱ携帯 ◆BWv2julAoY0T :2011/12/21(水) 16:51:53.99 ID:8xMmBYc9
- >8,10
以前からデータはやらかしてる。
原口辺りから、露骨に。
いまさらなんだよ。
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 17:38:28.51 ID:s2EJf84N
- よりにもよって何でこれから戦争が始まりそうな朝鮮半島なんかに作る必要があるんだよ
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 17:59:00.16 ID:wOCjFjdO
- >>36
電気の問題だろ
データセンターは基本的に24時間作動してないと意味がないのに
この前の輪番節電でデータセンターも協力しろって役所に言われたみたいだからな
日本でできるわけがない
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 18:07:03.99 ID:YV8cfx6b
- 金豚が死んで情勢不安の韓国にデータセンターw
停電頻繁に発生する韓国にデータセンターww
反日でパクリ、盗人民族の韓国にデータセンターwww
NTTデータ死んだな
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 18:30:56.54 ID:crdvlpBl
- >>44
事故も無いのに普通に停電する韓国で?
- 47 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/12/21(水) 18:55:18.38 ID:MnrISm7D
- 汚れたな
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 19:41:48.44 ID:ZbmKBBPB
- この件はNTTデータにとっては単にデータセンターの安全性の確保のために設置個所を分散させることだけではなく、
今後の韓国の経済的発展とそれによって日系企業が韓国での事業活動を拡大することを見越して先鞭をつけたことだろう。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 19:44:27.61 ID:50SaVvmE
- 外付けHDDでいつもバックアップとってたら、ある日そのバックアップ
がガリガリと壊れました。
まあ、本体データはあるからバックアップ用のハードディスク代一万円の
損害に過ぎませんがね。
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 19:52:09.29 ID:ZloGhfLw
- 比較的災害も何もないのにトラブルが発生するような韓国に設置して、顧客からクレームが殺到することになっても。
すべてNTTデータの決めた事なんだから、知ったこっちゃないけどね。
国内の地方のどこかに設置する方が良いと思うんだけどね。
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 19:54:29.23 ID:hgz3O6Rq
- >>38
今回のスマホのこといい
ドコモ信用できませんよ
今ガラケーですが解約考えた方がいいかなあと思ってしまう
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 20:01:01.41 ID:v2BYdEaW
- 韓国自体にデータセンターを置くことが災害
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 20:04:52.71 ID:KGxRUDVm
- >>1
これはねぇわ
NTTデータは売国企業に認定だなWw
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 20:17:38.64 ID:k1/4qWxG
- 国家ぐるみの産業スパイやハニトラ、工作員獲得のための恐喝材料の確保に
使われる材料を献上するだけなのに何をやってるの?
日本の法や捜査権の及ばない所にデータなんか置いてどうするつもりか?
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 20:19:26.61 ID:Y4E2mwdq
- 米国に置くなら判るが韓国に設けるのはコストダウン以外ないよね。
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 20:22:58.54 ID:ONkhsQob
-
反日教育の中国、韓国は危険、フジタ社員拉致事件を忘れるな、行くなら自己責任!
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 20:23:42.62 ID:hgz3O6Rq
- >>55
コストダウンするために安全もダウン
何の災害もないのにいきなり大停電おこす韓国とか馬鹿じゃん
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 20:54:50.90 ID:KPDV2+nU
- NTTデータと顧客オワタ
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 20:57:49.32 ID:oE7QdLq+
- ビジネスは友好国とすべき
きたならしい従軍売春婦の銅像を建てて
ゆすり・たかり・民族的マウンティング行為を繰り返す連中と
取引するなど 論外
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 21:04:21.65 ID:NU7yIejA
- 東日本震災で日米海底ケーブルは1ルートだけ無事であとは切断
しで危なかったそうだけど
災害対策というなら日韓はそれなりの数あるの?
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 21:17:27.67 ID:sTsRscHU
- 後で泣きを見るんだろうな >犬TT
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 21:42:28.43 ID:Jj9UNtwI
- おそらく担当者が
金、女で篭絡されたんだろ
石油備蓄基地といい
明らかに国益を害するおかしなこと多すぎ
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/21(水) 22:32:21.56 ID:6zjdSfOG
- 国策だよ。
国が韓国に進出しろって五月蝿いんだってば。
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/22(木) 01:11:53.56 ID:yj02vgCH
- ソフトバンクに続いてNTTもか‥‥
有事の際には韓国に情報握られるな
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/22(木) 04:12:31.52 ID:D+Y89VzI
- データバックアップをソフトバンクに続いてNTTもチョン国でやるのかね?
石油備蓄もチョン国でやる、なんて言う。
朝鮮王朝儀軌は返すが、対馬宗家文書の返還は要求しない。
どうも日本の政府や企業・ジャーナリズムはチョンに乗っ取られているね。
実に不愉快だ。
とにかくミンス政権を一日もはやく絶滅させるべきだ。
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/22(木) 04:37:52.79 ID:A8EidooK
- 今回の不祥事は脅しとか伏線張りだったりな
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/22(木) 05:05:28.11 ID:Hdt/+zUi
- アマゾンとかグーグルとか、信用できる相手を選べばいいのに。
情報が漏洩しても国がかばってくれると思って舐めてんのか。
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/22(木) 05:10:11.07 ID:yte4TvkC
- >>56
日本マスコミ
「フジタ社員が拘束された!中国に殺されるから早く釈放すれ!」
中国
「え!?」
だったんだぜあれw中国や日本の専門家の中で笑い話なってる
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/22(木) 05:10:26.91 ID:FrQ7kQQY
- NTT、ドコモに法則がきてるな
バカだなぁ、チョンなんかに関わるから
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/22(木) 05:12:25.65 ID:Bwqnz0AU
- 韓国が今も戦時下だって事を忘れてないか?
特に今は北が暴走しかねないくらい危険なのに、バカか。
それに電力の安定供給能力は被災した日本以下だぞ。
そんな国のサーバ使うなんて狂気の沙汰だ。
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/22(木) 05:43:42.44 ID:niJi5CIF
- 日本に敵対心を持っている国に情報センターを置とは…危機管理無さは馬鹿としか言うしかない
- 72 : 【九電 67.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 :2011/12/22(木) 06:09:42.55 ID:QJSIlluP
- 近すぎて分散する意味がないとか戦争中とか電力とか反日とか情報泥棒とか
やってはいけない理由しか思いつかんwwww
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/22(木) 06:21:47.80 ID:1m1rCfb7
- 金あれば日本の企業っていくらもちつもたれつしてても長期的に合法的に乗っ取れそうだよな。
かといって社内の生え抜きにしても、日本人は手段を選ばない出世競争繰り広げる在日、帰化、帰化系に勝てるわけがない。
帰巣本能備えて祖国に忠誠心ある遺伝子が発現するだろうから、今後日本社会は韓国との一体かが進むしかないんだよ。
全ての日本企業は韓国を目指す。あらがえません。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/22(木) 07:25:11.01 ID:bG5uxZE+
- これによって日本のSIerによる韓国の有力SIerの争奪戦が始まるだろうな。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/22(木) 10:31:10.60 ID:BlpipVNC
- 別段韓国のSIが有力だとは思えないけどね…。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/22(木) 13:10:20.01 ID:gsd8MCfJ
- 客の企業がグローバル化しててアジア進出の動きが活発だからそれに対応するためだろうよ。
中国や韓国が好きか嫌いかなんてより好みをしてる余裕は、どの日本企業にもない。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/22(木) 13:14:00.99 ID:q+hl877S
- >>76
仕事ができるかできないかで判断したら余計にその二国はなくなる件。
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/22(木) 13:15:27.20 ID:gsd8MCfJ
- >>62
国益なんて民間企業は考えないよ。NTTでもそれは同じ。
日本国内だけで食っていける時代はとっくの昔に終わってる。
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/22(木) 13:21:44.68 ID:gsd8MCfJ
- まあ既にエコポイントのシステムは外資のセールスフォースが受注してるんだけどな。
普段散々グーグルとかアマゾンに個人情報さらしてるくせに、
中国・韓国と聞くと脊髄反射するのはネトウヨたるゆえんだなwww
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/22(木) 13:33:53.53 ID:q+hl877S
- >>79
その芸では客がつかん。
もっと上手に踊れ。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/22(木) 13:37:02.45 ID:SZmQmga9
- >>76カントリーリスクと言う、ニートでも知ってる単語を考慮出来ないお馬鹿企業は
万一の事になっても物笑いの種になるだけだよw
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/22(木) 14:02:55.83 ID:gsd8MCfJ
- カントリーリスクなんてどの国にもあるが。
怖がって日本国内にだけ閉じ籠ってるのが長期的には最もリスクが高い。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/22(木) 14:13:43.43 ID:BlpipVNC
- グローバル、アジア、ネトウヨって単語使い始めると、もう怪しいとしか思えなくなりました。
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/22(木) 14:34:25.61 ID:UJG0PrmM
- この前、フレッツから「タブレットのモニターになりませんか?」って云うメールが来た。
嫁が食指を動かし始めたので「韓国製だよ?」と一言言ったら、「じゃぁ、止める」と即答。
別に嫌韓厨じゃないけど、「韓国製=安かろう悪かろう」が身に染みついているらしいw
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/23(金) 12:10:21.74 ID:kbCY1dV5
- これはデータセンターの分散化の意味もあるだろうが、むしろ韓国へ進出した日系企業などがターゲットだろう。
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/23(金) 16:04:00.46 ID:Kn8F+ogJ
- 自然災害のリスクが低いが理由なら旭川に置けよ
金で釣られた売国NTT
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/23(金) 19:21:15.32 ID:2okdHY0Q
- >>82
カントリーリスクの高すぎるところに国家備蓄や機密情報をゆだねる方が
危険だろ。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/23(金) 19:43:15.27 ID:6IxYVm/t
- NTTもかよ。auっつうかKDDIは、「国際電電」と「第二電電」と「移動通信」が一緒になって出来たが、
「国際電電」の頃から、元々世界中に拠点っつうか支店持ってるからな。
まぁ、データセンターなんかも、どうなってんだか知らんが、
例えば朝鮮半島にも置くにしても、「KDDI Korea」がやりゃ済むからな。
それで「KDDIもー!」「auもー!」とか言うのもいるが、そりゃ国際電話が本業だった会社だしな。
やはり「国際電電」以来の資産がある分、海外では色々利点あるのは確かだろうな。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/23(金) 19:46:16.29 ID:kbCY1dV5
- 北海道や沖縄などの僻地では新規事業の発展性が期待できないだろう
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★