■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【インド】ロシアから印に原潜10年貸与、中国対抗で海軍力増強−リース額は9億2千万ドル(約710億円)[12/31]
- 1 :すばる岩φ ★:2011/12/31(土) 04:21:35.28 ID:???
-
- ロシアから印に原潜貸与 中国対抗で海軍力増強 -
PTI通信によると、ロシア海軍から貸与されるアクラII級原子力潜水艦「ネルパ」が30日までに
インド海軍に引き渡された。
インドは国産原子力潜水艦を保有しているが、海軍戦力をさらに増強させることで、隣国パキスタン
への警戒態勢を強め、新型戦略原潜の配備を進める中国に対抗する狙いがある。
貸与期間は10年で、リース額は9億2千万ドル(約710億円)。アクラII級原潜は核弾頭搭載可能
なミサイルを装備する。
ネルパは当初、2008年にインドに貸与される予定だったが、試験航海中に消火用ガスが艦内
に噴出し、20人が死亡する事故が発生したため、引き渡しが遅れていた。(共同)
ソース : 共同 2011.12.31 00:41
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111231/asi11123100420001-n1.htm
関連スレ :
【中印】チベット仏教No.3のカルマパ17世、インド警察にスパイ容疑で起訴される、中国政府のスパイとの疑い[12/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324186688/
【韓尼】大宇造船海洋、インドネシアから潜水艦受注、総額1兆ウォン台[12/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324439550/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 04:23:27.40 ID:wFP+uCXA
- 武器輸出て儲かるん?
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 04:23:50.77 ID:052YRXzz
- 中国包囲網が出来つつあるなw
- 4 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/12/31(土) 04:23:57.02 ID:H2o6FLO2
- これで、インドとの安全保障の意義が一層深まる訳か
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 04:26:05.29 ID:fcwRERH4
- 安いなぁ。
日本も4隻ぐらい注文しようぜ。
- 6 :ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2011/12/31(土) 04:26:57.53 ID:pBx39g/E
- 攻撃型か。
ちょっと残念(w
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 04:29:04.12 ID:CeURg/CZ
- オリックスリース
- 8 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/31(土) 04:30:22.15 ID:r1+SkNvf
- インドはロシア型すきだな
中国牽制挟撃したいんだろうけど
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 04:31:03.61 ID:Oi0Tq/7/
- アクラ2級って攻撃型原潜だよね。
旧ソの最終型の改良型?
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 04:36:19.34 ID:AFuD66dP
- GPSもロシアの衛星なのかな?
んで、リースはどこのリース会社なんだろうか?
気になる・・・
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 04:37:10.30 ID:ZDBG/4G2
- 凄く旧い潜水艦
- 12 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/12/31(土) 04:37:31.83 ID:SsfslZSg
- プーチン政権になって建造が再開されたアクラU級の一番新しいのかあ。
この事故って日本海でやったやつじゃん。
- 13 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/12/31(土) 04:41:27.15 ID:H2o6FLO2
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%A9%E5%9E%8B%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
K-152ニェールパ(Nerpa、アザラシ) 未就航のこいつが出来たってことかな。
でも、当初7億ドルだったんで…ふーん。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 04:43:56.92 ID:/R+sGqZI
- やっぱりロシアは中国&北朝鮮と手を切りたいんだな。
賢明な判断だけど(笑)
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 04:47:34.59 ID:4YTx7De8
- 自国の安全保障のためならどこの国とでも組むのが独立主権国家の証
米国の植民地である日本に選択の余地は無い。
- 16 :危篤前 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆railgunWbu9S :2011/12/31(土) 04:49:25.68 ID:H2o6FLO2
- >>15
それが嫌なら出て行けば良いじゃん。選択の自由だよ♪
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 04:52:51.46 ID:np1W9rke
- 中国北東部のロシアとの国境あたりに
中国人が1億人すんでるんだろ
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 04:55:37.64 ID:AFuD66dP
- >>15
それが嫌なら変えれば良いじゃん。選択の自由だ。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 04:56:02.10 ID:hhbtgyb3
- >>15
常に選択肢は3つじゃなかったっけ?
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 04:59:32.75 ID:2a1yoSpf
-
日本も原潜作っちゃえよw
そうすりゃ、もっと高い値段でレンタルできるぞw
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 05:03:43.38 ID:2a1yoSpf
- >>16
日本としての、独立主権国家がイヤなら、お前がアメリカに移住すればイイじゃんw
なんで、わざわざアメリカと違う扱いの日本に居るんだよw
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 05:07:00.44 ID:/6IJwQhs
- ロシア領に中国人移住しまくって侵略準備中じゃなかったか
- 23 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2011/12/31(土) 05:09:28.18 ID:YQsgzwVK
- >>22
中国人不法移民追い出そうとすると、パンダーハガーな自治体幹部が、
全力で抵抗するレベル。
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 05:11:59.39 ID:NKSHT42F
- >>20 日本の通常型の潜水艦だって結構性能がいいだろう?
ただ巡航ミサイルほしいな
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 05:20:26.31 ID:oNNtCW83
- >>21
なにその在日が嫌なら日本から出て行けと同じトンデモ理論
お前が出て行けば済む話
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 05:24:06.68 ID:3qBpXMIx
- >>1
日本の潜水艦を売ってやれ
制海権確保の防衛用には最高の潜水艦だ
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 05:24:13.26 ID:Zp5zzLES
- 在日のお前>>25が出て行くべき
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 05:28:20.85 ID:VjRnVWSj
- 売るんじゃなくて貸与かよ
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 05:39:22.69 ID:oNNtCW83
- >>27
読解力の無いお前さんは樹海に行くべきだな
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 05:43:14.76 ID:HGIibNMF
- >>25
在日が日本に居るのが当然と思ってるお前がトンデモといい加減に気づけよw
密入国者の祖先が遠慮もせずにゴキブリみたいに増やした役立たずの子孫まで
こんなに手厚く保護して飼ってる国はないぞw
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 06:15:54.37 ID:gnBciemw
- 日米共同開発のMDシステムが武器輸出3原則緩和のお陰でめでたく欧州に配備されることになった。
新開発のMDの前では核戦力はガラクタだよ。日本の軍事力は簡単に軍事バランスを動かす。
ロシアはメディアを通して危機感を露にし
てるけど、樺太・北方領土を放棄して日本と仲良くしたらどれだけ幸せか早く勉強した方がいい。
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 06:20:42.20 ID:mFxXCdZi
- 日本にも原潜がそろそろ必要
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 06:25:58.37 ID:4+qUjbO2
- >>32
原発もまともに管理できないのに、原潜が扱えるとは思えない
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 06:26:55.35 ID:Zp5zzLES
- >>32
インドと共同開発が良いね♪
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 06:31:58.45 ID:ZPwMqXr8
- >>32
使い道無いじゃん
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 06:33:01.11 ID:Zp5zzLES
- >>35
儲かりまっせ〜♪
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 06:40:00.06 ID:UiGeGwHk
- (◎__◎;)当然、彼の国では、
ロシアの武器輸出に関しては、
右傾化とか、言い出さないようです。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 06:51:00.31 ID:ICTLXPQ3
- 日本に原潜はいらん。
原潜のメリットは、原子炉からの膨大な電力供給による長期間の潜水性能だ。
膨大な電力を使って電気分解により酸素生成ができるからな。
その代り静寂性は犠牲になる、原子炉止めるわけにはいかないからな。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 07:07:49.04 ID:eLIHTY31
- ロシアは中国と仲良くないんだな。
- 40 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/12/31(土) 07:38:21.73 ID:RYP//17H
- >>32
> 日本にも原潜がそろそろ必要
戦略原潜もたないと、核ミサイル撃ち込まれたときに反撃できないからな。
今の日本は危うい状態のままだ。
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 07:45:46.49 ID:bk7xELoZ
- >>40
日本のそうりゅうはスターリングエンジン搭載で2週間潜りっぱなし。さらに現在開発中の燃料電池搭載艦は吸気不要、水素や酸素も海水から分解使用する究極艦。原潜は高速性能以外の意味がなくなった。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 07:57:54.25 ID:tCiNuY15
- >>39
そりゃあれだけロシア製兵器違法コピーされて世界中に売りまくられてちゃ頭にもくるだろう
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 08:02:03.14 ID:voWH4xpJ
- >>41
そんなにすごいものを開発中なのですね。
しかし、海水を分解するほどの余剰電力があるなら原潜並みの高速も出せそうですが。
- 44 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/12/31(土) 08:03:47.77 ID:RYP//17H
- >>41
北極海の氷の下でパトロール出来る能力が欲しい。
上が厚い氷の下だと、対潜哨戒機も恐くない。
だから米ソともに、北極海に原潜を潜ませていた。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 08:15:08.47 ID:+JKvOOiy
- こんくらい古い原潜だと成層圏で核兵器使われても電磁波ショック受けないのかな。
真空管使われてるとか。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 08:23:11.31 ID:voWH4xpJ
- >>40
戦略原潜での抑止力を維持しようと思えば、最低3隻とミサイルの開発・建造とアップデート、
乗員の維持、運用によっては護衛用の攻撃型潜水艦の貼り付け、さらには国内の機密保持強化などが必要で、
今運用している通常型潜水艦のリソースがなくなっちまいそうに思えます。
やはりここは「核開発するよ」の一言をリリースするだけでよいのでは?
あとはどこまで出来た、もプラットフォーム何にする、もリリースしなきゃ
いいだけで。
現実に配備するとしても、旧式の688級みたいに魚雷発射管から巡航ミサイルを
撃つようにすればよろし。どこにいるかわからない、どの船が積んでいるかわからない潜水艦
となれば抑止力としては一級です。もちろん巡航ミサイルの生存性は極限まで上げるべきですが。
- 47 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/12/31(土) 08:30:59.54 ID:RYP//17H
- >>46
まあ、そういう問題はあるのですけどね。
日本からアメの後ろ盾が無くなったら、核兵器突きつけて金をしこたま毟り取れると考えている手合いが、
近所におりますので、出来れば自前で持ちたいモノです。
まあ、普通の潜水艦に核付き巡航ミサイル積んでパトロールさせる方法とか出来ないかなと思います。
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 08:32:34.21 ID:voWH4xpJ
- >>44
わざわざくそ狭いベーリング海峡を通ってまで北極海に行く必要はありません。
大陸に覆いかぶさる日本列島の形と広大な太平洋は北極海の氷より強力な防御を提供します。
だって、救難電波を出し続ける遭難船だって見つからないことがあるのですから。
- 49 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/12/31(土) 08:39:34.20 ID:RYP//17H
- >>48
まあ、砂浜に落とした針を探すような作業になりますからねえ。
太平洋に潜む潜水艦を探す作業は。
とはいえ、太平洋に落ちたLE−7のエンジン回収する奴が居るというのは、凄いことではあるが。
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 08:40:18.54 ID:dDIN/Lfu
- リース会社はトヨタレンタリースじゃね?
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 08:50:58.32 ID:voWH4xpJ
- >>48
読み返してみて自分で訳がわからなくなっているので整理補足。
日本の太平洋側で派手な対潜作戦をやれる国は現状でも米国のみです。
他の国がそれをやれる状態=日本全体が海上封鎖されているってことで、
核抑止以前に日本が終わっているわけで。
つまり長大な日本列島があるだけで、西太平洋は日本の潜水艦にとっての
聖域たりえます。潜水艦のパトロールは西太平洋で十分。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 09:17:37.88 ID:gifC57A7
- アクラ級の値段はわからないが、性能的に互角とされるロサンジェルス級が1500億〜円。
リース料はこんなもんなのかな。
- 53 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/12/31(土) 09:38:52.80 ID:RYP//17H
- というか、潜水艦それも原潜の貸与があるというのが驚きだ。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 09:46:01.59 ID:xm3z0Agw
- アクラII級を貸し出すのか。なんとも悪辣な話だな。
プー、クスクス
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 10:09:52.87 ID:HuRm8zj0
- なんだ、この中国包囲網は
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 10:14:31.45 ID:MXUYd19d
- もっとodaをやってやれ
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 11:37:05.50 ID:CvswQY7S
- 日本から3500億円貰えるしなあ
日本もどこかからお金貰って防衛費にしたいぜ
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 12:16:46.86 ID:DU3HRR61
- ロは見境なく死の商人だな。
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 12:42:51.09 ID:nBhYlEnI
- 印とEDってよく似てる
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 12:47:33.11 ID:0VrqILZ8
- ロシアも相当金に困っているようだな。
かつての超大国も今やただの武器商人かよ。
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 12:50:47.82 ID:NdVmK7WZ
- 露助は昔っから武器商人ですたよ
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 12:52:12.05 ID:0VrqILZ8
- >>61
昔はタダで武器をくれたり配ったりした優しい金持ちおじさんですた。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 13:19:12.70 ID:oG3Rlwfc
- >>53
廃棄の手間を考えたら、貸与の方が楽じゃないか
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 13:55:49.36 ID:/Msipots
- 北朝鮮のこともあるし露助も中国けん制かと思ったが
ここ2年で白人国家はアジアに武器撒きすぎじゃね?
そんなに戦争特需が欲しいのか
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 13:58:14.24 ID:jzAz19lG
- ソ連時代から、ロシアとインドは仲良かったから
ああそうかと思うだけだな。
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 14:22:49.88 ID:6ayHYApv
- >>63
いらないゲームソフトが中古屋で高く売れた、みたいな感じか。
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 15:39:16.30 ID:TvRH+IPn
- >>53
1988年〜1992年にも旧ソ連からインドに、チャーリー1型原潜が貸与されていた筈。
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/31(土) 16:39:51.49 ID:Jd/LC8Gy
- 原子力潜水艦を貸与するってのは凄いことだよ
何しろ、原潜は核戦略の中核とも言うべき存在だからな
それに潜水艦は、日本は十六-十八年で退役させるが。
高価なだけにほとんどの国は三十年以上使う
原潜は特に高価だけにな。
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/02(月) 00:33:47.65 ID:6Z8K85Nx
- 空母売ったこと、相当後悔してるみたいだな。
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/02(月) 00:45:16.22 ID:t12UBho2
- >>69
ロシアとしては、商売に繋がってるんだから、後悔ってのじゃないんじゃない
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/02(月) 02:58:30.93 ID:560atBty
- >>68
なんか>>1を、戦略原潜と勘違いしてないか?
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/02(月) 03:34:49.50 ID:YFGYKNUZ
- 露助も破棄の手間が掛からず尚且つゼニまで貰えるんだから上手いよな。
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/02(月) 03:39:48.88 ID:s//Y8ciA
- すぐコピーパクリする中国と違って、インドは良質なお客さんに育つだろう
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/02(月) 03:42:11.18 ID:40jHfK8h
- >>1買ったほうが安くね?w
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/02(月) 03:47:34.74 ID:ZxMP+7yp
- インドとロシアは戦争するのは地理学的にありえないから
ロシアは主力兵器の共同開発までやってる最恵国待遇
中国とは戦争がありえるので、共同開発は絶対しない。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/02(月) 04:01:01.55 ID:rfuPvAYM
- >>69
だけど、着陸用のケーブルは売ってないから、中国が困っていたような。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/02(月) 04:17:37.10 ID:Vjmjf2kc
- >>76
新機軸戦術として、使い捨て艦載機搭載すればいい。
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/02(月) 08:00:50.85 ID:560atBty
- >>76
ちなみに今まで、中国が購入した空母(退役・廃棄)。
・「ワリャーグ」旧ソ連製クズネツォフ級
・「メルボルン」英国製マジェスティック級
・「キエフ」旧ソ連製キエフ級
・「ミンスク」同上
彼らの空母保有の計画は、80年代から。
いよいよ最終段階だよ。
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/02(月) 23:27:49.90 ID:D0olsWbD
- 次の世界の工場はインドのようだし、ロシアも投資するのかな
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/03(火) 11:18:11.34 ID:m0nO+U6D
-
日本以外の中国周辺は、・・・・
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/03(火) 11:28:20.84 ID:eH1XioFK
- 最近さ 気づいたんだけど
インドもかなりキチガイの部類じゃね?
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/03(火) 18:37:50.38 ID:WK+eVG7y
- >81
ちょっとスラム入れば幼女とセクロスできるもんな
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/05(木) 05:08:57.90 ID:UdrTxAc/
- >>81
インドはインドで、自分達の野心がある。
20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)