■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【尖閣問題】人民網:中日関係に冷水を浴びせた石垣市議による釣魚島上陸、 「係争棚上げ、共同開発」が最良の選択[01/04]
- 1 :水道水φ ★:2012/01/04(水) 17:22:55.31 ID:???
- ∞中日関係に冷水を浴びせた石垣市議による釣魚島上陸
樹静かならんと欲すれども風止まず。2012年の開始早々、日本の市議数人が釣魚島に上陸し
てもめ事を起こし、中日関係を再び波立たせ、国交正常化40周年の友好・祝賀ムードに冷水を
浴びせた。
40年前の1972年2月、日本の著名な歴史学者・井上清は「歴史学研究」(第381期)に掲載した
論文で、釣魚島の歴史と帰属問題について詳細に論じ「釣魚島は元々中国領で、甲午戦争(日
清戦争)後に台湾と共に清国から日本に割譲されたものであり、当然中国に返還すべきだ」との
結論を導き出した。
40年前の国交回復交渉で中国側は国交回復の大局を重視し、釣魚島問題には触れない方針
を固めた。1972年7月28日に周恩来首相は公明党の竹入義勝委員長に「釣魚島問題にも触れる
必要はない。国交回復と比べると問題にならない」と述べた。国交回復交渉の第3回首脳会談で、
田中首相が中国側に「尖閣列島」問題への姿勢を尋ねた際、周首相は「今回は話したくない。今
これを話すのは良くない」と述べた。
釣魚島問題は国交回復後の平和友好条約交渉で大きな障害となった。1974年10月3日、トウ小
平副首相は日本側との会談で「交渉時は、釣魚島の主権問題は棚上げするのが良い。この問題
を持ち出したら、数年経っても解決しないだろう」と指摘した。トウ氏は1978年8月10日に日本の
園田直外相との会談で20年、30年の棚上げを提案したが、日本側は異議を唱えなかった。
中日国交回復交渉でも友好条約締結交渉でも日本側は「係争の棚上げ」という中国側の提案
に異議を唱えず、交渉の成功を確保した。1978年以降、日本側は続けざまにもめ事を引き起こし、
釣魚島に灯台とヘリポートを建設しようと企てた。1979年5月31日、トウ氏は鈴木善幸氏との会談
で「係争棚上げ、共同開発」の提案を初めて行った。歴史と実践が証明するように、釣魚島問題
において中日両国のとりうる最良の選択は「係争棚上げ、共同開発」だ。釣魚島問題への日本側
の対応が不適切であれば、中日関係に深刻な結果がもたらされる。中日両国の有識者と無数の
市民は、国交正常化40周年の際に釣魚島問題のために両国関係が後退することを望んでいない。
(編集NA)
「人民網日本語版」2012年1月4日
ソース:人民網日本語版 11:28 Jan 04 2012
http://j.people.com.cn/94474/7695680.html
関連スレ:
【尖閣諸島問題】日本の石垣島の議員が尖閣諸島に上陸[01/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325572563/
【日中】石垣市議ら尖閣上陸で中国「厳正なる抗議」「釣魚島の領土主権を守る決心は断固揺るぎない」と強調[01/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325583853/
【中国】「日本の右翼分子が・・・」 中国政府、尖閣上陸の石垣市議らを非難[01/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325605246/
【尖閣問題】抗議船の尖閣行き阻止=本土活動家も乗船−香港[01/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325587649/
【外交文書公開】日中国交正常化交渉、周恩来首相、尖閣の議題避ける、専門家「中国は事実上尖閣諸島を放棄したとみなされる」[12/22](dat落ち)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324553385/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:23:20.92 ID:0rRdRUgD
- ふざくんなハゲ
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:24:59.03 ID:VHUuZ79Q
- 中国EEZ寄りで日中で開発させろよん。
白樺ガス開発どうしたよ?
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:26:22.21 ID:jQ3PEc4E
- 支那畜がどの口で共同開発とか
- 5 :名無しさん@12倍満:2012/01/04(水) 17:26:33.54 ID:OIdiTGoO
-
<40年前の国交回復交渉で中国側は国交回復の大局を重視し、
<釣魚島問題には触れない方針を固めた。
<1972年7月28日に周恩来首相は公明党の竹入義勝委員長に
<「釣魚島問題にも触れる必要はない。国交回復と比べると問題にならない」と述べた。
当時はガス田があるなんて知らなかったんやね。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:27:39.75 ID:pvLCPPR5
-
おまいら、とりあえずこの動画見てみろ
http://www.youtube.com/watch?v=omMPWrXEKds
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:28:40.92 ID:M9zli9KR
- >井上清
・・・学者か?こいつ
どこぞの代弁屋だろう?
著書一覧が酷すぎるぞ
>トウ氏は1978年8月10日に日本の
>園田直外相との会談で20年、30年の棚上げを提案したが、日本側は異議を唱えなかった。
これはホントの話だな
「解決せざるをもって解決と為す」いつもの手だ
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:30:42.84 ID:M9zli9KR
- >>5
なわけない
油田が発見されたのは1968年だ
中国が尖閣に対する領有権主張を始めたのはその直後から
つまり日中国交回復の頃は既に問題として存在していた
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:31:02.16 ID:hVArwhR2
- 屁理屈だらけの領有権主張。朝鮮人みたいだな。
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:32:08.25 ID:V8bpVKVm
- エエェエエェェΣΣ(゚Д゚;)ェェエエェェエエ
だ・か・ら
126年前に言ってるでしょ
●●●●●●●●●●●●
.福 澤 諭 吉 の脱 亜 論∞@
●●●●●●●●●●●●
..ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ, 日本は、国土はアジアにありながら、国民精神においては西洋の近代文明を受け入れた。
/ミ/ ,}彡ヘ ところが日本の不幸として立ち現れたのは近隣諸国である。そのひとつはシナであり、もう
|ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐- {三=| ひとつは朝鮮である。この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を
El==; ゚ ''==. |ミミ,| 共有しているのだが、もともと人種的に異なっているのか、それとも教育に差があるのか、
`レfォ、,〉 :rfォ.、, !iル┤ シナ・朝鮮二国と日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。情報がこれほど早く行き来する
{ `¨ i ・、¨ ´ `{ゞ'} 時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、それでも過去に拘り続けるシナ・朝鮮の
| ‘`!!^’ヽ .「´ 精神は千年前と違わない。この近代文明のパワーゲームの時代に、教育といえば儒教を言い、
.! ,-ニ'¬-、 ,!|,_ しかもそれは表面だけの知識であって、現実面では科学的真理を軽んじる態度ばかりか、
\´ ̄` / ∧ヘ、 道徳的な退廃をももたらしており、たとえば国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と
.__/〉`ー ' ´ / 〉 \ 開き直って恥じることもない。
(つづく)
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:32:26.05 ID:6YwAtdxq
- 共同開発とか言って、勝手に採掘始めちゃってるじゃんw
中国は信用無いよw
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:32:53.09 ID:0rRdRUgD
- 世界地図上下逆にして見ると、日本列島が中国の海洋進出に見事にフタをしてるのがわかる。
少し気の毒な気もするがザマーwwな気もする。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:33:10.20 ID:sgbyeG3E
- もともと係争なんてないし
資源目当ての侵略ですよ
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:34:17.43 ID:Uaxbmm2i
- もともと日本の領土だ馬鹿中
ウザい消えろ
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:34:28.09 ID:BalGw7tK
- 中国の信用度は0どころか-100だわさ
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:34:43.65 ID:in1o1U1u
- 棚上げした結果がごらんの有様だよ!!!
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:36:30.42 ID:V8bpVKVm
- >>10 続き
●●●●●●●●●●●●
.福 澤 諭 吉 の脱 亜 論∞A
●●●●●●●●●●●●
私の見るところ、このままではシナ・朝鮮が独立を維持することは不可能である。もしこの二国に
改革の志士が現れて明治維新のような政治改革を達成しつつ上からの近代化を推し進めることが
..ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ, 出来れば話は別だが、そうでなければ亡国と国土の分割・分断が待っていることに一点の疑いもない。
/ミ/ ,}彡ヘ なぜならインフルエンザのような近代文明の波に洗われながら、それを避けようと一室に閉じこもって
|ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐- {三=| 空気の流れを絶っていれば、結局は窒息してしまう他はないからである。
El==; ゚ ''==. |ミミ,| 『春秋左氏伝』の「輔車唇歯」とは隣国同志が助け合うことを言うが、現在のシナ・朝鮮は日本にとって
`レfォ、,〉 :rfォ.、, !iル┤ 何の助けにもならないばかりか、この三国が地理的に近い故に欧米人から同一視されかねない危険性
{ `¨ i ・、¨ ´ `{ゞ'} をも持っている。すなわちシナ・朝鮮が独裁体制であれば日本もそうかと疑われ、向こうが儒教の国で
| ‘`!!^’ヽ .「´ あればこちらも陰陽五行の国かと疑われ、国際法や国際的マナーなど踏みにじって恥じぬ国であれば
.! ,-ニ'¬-、 ,!|,_ それを咎める日本も同じ穴の狢かと邪推され、朝鮮で政治犯への弾圧が行われていれば日本もまた
\´ ̄` / ∧ヘ、 そのような国かと疑われ、等々、例を挙げていけばきりがない。これを例えれば、一つの村の村人全員が
.__/〉`ー ' ´ / 〉 \ 無法で残忍でトチ狂っておれば、たとえ一人がまともでそれを咎めていたとしても、村の外からはどっちも
どっちに見えると言うことだ。実際、アジア外交を評する場面ではこのような見方も散見され、日本にとって
一大不幸だと言わざるを得ない。
(続く)
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:37:08.26 ID:7ShD+O0v
- さっさと尖閣に自衛隊を駐留させろ。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:37:45.98 ID:mSkhmBdO
- 台湾が所有権を主張するのなら100歩譲ってわからないでもないが
中国が所有権を主張するのはキチガイすぎる
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:39:14.10 ID:V8bpVKVm
- >>17 つづき
●●●●●●●●●●●●
.福 澤 諭 吉 の脱 亜 論∞B
●●●●●●●●●●●●
..ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ, もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。「東アジア共同体」の一員とし
/ミ/ ,}彡ヘ
|ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐- {三=| てその繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。日本は、むしろ大陸や半島との関係を絶ち、
El==; ゚ ''==. |ミミ,|
`レfォ、,〉 :rfォ.、, !iル┤ 先進国と共に進まなければならない。ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接しては
{ `¨ i ・、¨ ´ `{ゞ'}
| ‘`!!^’ヽ .「´ ならないのだ。この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。悪友の悪事を
.! ,-ニ'¬-、 ,!|,_
\´ ̄` / ∧ヘ、 見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
.__/〉`ー ' ´ / 〉 \ (明治18年3月16日)
以上 isa訳『福澤諭吉の「脱亜論」』抜粋
http://pl▲aza.raku▲ten.co.jp/isano▲tiratira/diary/20060▲4190000/
..........(▲は不要につき抜いてクダサイ)
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:45:32.58 ID:Cv2MXYOl
- 要塞化以外の選択肢はない
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:47:02.46 ID:zLqahGNL
- 1沖縄に対して尖閣諸島は日本領として感謝状を出したこと
2当時共産党ではないというのなら国との約束なんてできない
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:47:55.00 ID:ydba59VP
- 石垣市議に国民栄誉賞を与え給え
- 24 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 17:49:22.35 ID:zf0kVhzr
- 支那畜ホント調子のりすぎ
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:49:29.99 ID:FfH4C9aP
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします |
∧| お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. || | お断りします |
/ づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )|| |_______|ぞろぞろ・・・・・
. ( ゚ω゚ )|| / づΦ ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / づΦ. | お断りします |
_| お断りします | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_______|
|_______| | お断りします | ∧∧ ||
. ∧∧ || |_______|. ( ゚ω゚ )||
. ( ゚ω゚ )|| . ∧∧ || / づΦ
/ づΦ ( ゚ω゚ )||
ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:50:15.85 ID:CsoWshpl
-
>共同開発
日本の領土領海で、
そんなもんありえん。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:53:34.19 ID:WQCH2pe8
- 人民網に「係争棚上げ、共同開発が最良の選択」と言わしめたこと自体が金メダル級
の成果。
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 17:58:33.87 ID:bjyVdXYV
- 随分反応が大人しいな
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 18:01:24.42 ID:mmX5Apjx
- 共同開発か、いいねえ
じゃあ、とりあえずまだまだ見発達なチベットとウイグルと満洲を日中で共同開発しようか
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 18:02:42.25 ID:RlbumXZz
- 中国の言う「共同開発」なんてwwwwwwwwwwww
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 18:03:11.19 ID:RlbumXZz
- いつから「おまえのものはオレのもの、オレの物もオレのもの」を共同開発と言うようになったw
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 18:05:08.24 ID:diEtaxY4
- 海上保安庁の職員が死んだとされる例の尖閣ビデオの公開まだあああ??
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 18:19:06.42 ID:1+QQcAjc
- 上陸したのは日本人じゃなく琉球人だと伝えておけ
数千キロ先の大陸の住人が尖閣の地元民に何か用なのかと
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 18:22:20.21 ID:pDaL7Yc8
- 共同開発って、中間線から日本側の完全に日本の海のことだろうが、大嘘じゃん。
それを公平な話し合いのように言う日本政府って、国を守る気はないんだね、
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 18:22:29.53 ID:v7GlDGI0
- 覚悟がなければ争いごとは必ず負ける。竹島の例を挙げるまでもない。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 18:34:52.67 ID:57YklwqL
- ガス田という前例を作っといて共同開発とかアホかと
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 18:35:55.15 ID:W05eKNPt
- またバリバリのマルクス共産主義者の名前を出してきたな
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 18:41:30.62 ID:dWv+7nqX
- 何の権利も無いのに言いがかりをつけてる893国が
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 18:42:24.66 ID:M1wBdhmc
- >>34
それは事実誤認だ
中国が開発している箇所はわずかだが日本が主張している
中間線の中国側にある
ただし、ガス田は地下で日本側にもつながっているため日中で
揉めに揉めている
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 18:42:38.01 ID:ca3oVajb
-
だから言ってるでしょ。
石油と天然ガスは日中共同開発しか道がない、と。
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 18:45:46.23 ID:gzdD1O1x
- >>1
支那ちゃんどうしたの、もっと
突っ込まんかい。
北朝鮮ばりのプロパガンダが
聞きたいアル。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 18:47:19.87 ID:Jy+Dj6jn
- 領土問題を個人にあてはめると、隣家が自分の土地にずかずか入って、
共同で「畑」つくろう、に近い。
ほっとけば、母屋も取られるぜ。
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 18:47:45.28 ID:BCVbaG7S
- その手はクワナの前科三犯
- 44 :反日活動家情報:2012/01/04(水) 18:50:37.34 ID:NiThxSlw
- IPアドレス 183.74.6.215
ホスト名 s1406215.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
接続回線 携帯電話
- 45 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 18:51:18.31 ID:tjIC74Bc
-
冷水(笑)
( ^∀^)盗人支那畜は何寝言語ってんだ?
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 18:53:59.26 ID:QFl/tuU8
- >>1
>「釣魚島は元々中国領で、甲午戦争(日
>清戦争)後に台湾と共に清国から日本に割譲されたものであり、当然中国に返還すべきだ」
何で返還するか意味不明
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 18:56:50.73 ID:AWlWNcRF
- >>1
棚上げは最悪の選択だボケ。
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 18:58:21.34 ID:ZD2SnmyW
- お前らいくらなんでも、支那の基本戦略を思い知っただろ?
尖閣侵犯で動かぬ証拠(動画だけどw)を前にしても、
「動画を見れば中国が被害者ということが明らか」って、恥知らずに公言する国だぞ
支那にとって国益に反することは、事実でも真実でも絶対に認めないんだよ
支那は、そうすることによって、南京大虐殺30万人を内外に刷り込んできたんだ
奴らのやり方がそうなら、日本もそれに合わせればいいだけ
嘘でも捏造でも、しつこくしつこくしつこく、支那の非を叫び続ければいいんだよ
銃弾や資源と同じくらい情報戦は大事だ、こっちがやり返さないと、一方的に敵を利するぞ
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 19:09:28.71 ID:r9N5LN0B
- 中国って今まで一度でも尖閣諸島を
支配したことあんのかよ
無いだろうが。
支配したことも無い奴が口出しすんじゃねーよ
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 19:18:48.42 ID:CEYq8Psp
- >>1
中国にとって最良の選択は日本にとって悪い選択なのは間違いない
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 19:22:33.69 ID:Nuw3gYem
- なんで日本の領土を共同開発しなくちゃいけないんだよ!
死ねチャンコロ!
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 19:24:02.02 ID:LoC3UKA+
- これは完全に日本に非がある。
人民解放軍が駐留して日米を牽制すべき。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 19:25:28.01 ID:FfH4C9aP
- ___
 ̄| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| | 不 |l,, ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄
 ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄| 審 |lヘ∧ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄
 ̄| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄∧,,_/| 者 |l 支\  ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄
 ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ <`Д´r| ⇔ |l`ハ´) ̄,| ̄ ̄,| ̄
 ̄| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ( つ 注 |l⊂ ノ  ̄ ̄,| ̄ ̄
 ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄,| ̄ ̄| ヽ_ | 意 |l ノ,| ̄ ̄,| ̄ ̄
.~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Ll´ ̄Lll;;; ~~~~~~
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 19:29:02.18 ID:23Taung5
- 清国からの日本に当てた礼状はどう説明すんの井上って人
両国間の同意は成されているわけだが
- 55 :イムジンリバー:2012/01/04(水) 19:31:54.29 ID:AtRLwnDp
-
>>52 まあ、無理だろう。
武力事案を作ったら、自衛隊を出す口実を与え、日本極右を喜ばせるだけだよ。
中国にとって、益々、尖閣は遠のく。
現在、海上自衛隊は尖閣の警備をやっていない。その理由を、知っていますか?
もっと、頭を使いなさい。
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 19:33:44.50 ID:teCZJBrP
- 日本固有の領土で共同開発とかバカですね
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 19:36:19.98 ID:ZXUKIRYs
-
反日教育の中国、韓国は危険、フジタ社員拉致事件を忘れるな、行くなら自己責任!
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 19:37:16.82 ID:NFimYpXm
- だったら満州共同開発しようぜ。黄海も。領有権とか関係なしに
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 19:50:39.34 ID:u3v/+VdA
- 前回の異民族支配が終わり、シナ人が国家運営して百年。
そろそろ、次の強力な異民族による支配を受け入れないと、
蚕食されて五胡十六国状態になるぞ。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 20:52:38.38 ID:VXWM9EQS
- 白樺ガス田は採算ベースには乗らない模様。
日本を引き込みたくてしょうがない中共。
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 21:30:49.05 ID:AqtZJXui
- >係争棚上げ、共同開発
自国の土地って認識なら絶対言わないセリフなんだがね
- 62 : 【九電 81.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 21:31:53.46 ID:I/CLup+m
- なんだよ共同開発ってこそ泥氏ね
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 21:53:29.87 ID:uZV24uQK
- 「尖閣諸島が中国領でない5つの理由」
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/04(水) 21:54:13.90 ID:9lltbFa1
- 図々しい盗人だな、支那畜は
- 65 :闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/01/05(木) 00:34:08.15 ID:7xraJHWx
- >>1
棚上げを言い出してその間に好き勝手やってくれたな
お前らのような人間の屑には相応の手段を取るだけだ
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/05(木) 03:44:26.85 ID:oBWQXdFG
- >>1
動かぬ尖閣列島の日本領有権
−井上清論文の「歴史的虚構」をあばく−
昭和48年「日本及日本人」新春号
奥原敏雄(国士舘大学助教授・国際法)
http://senkakujapan.nobody.jp/page009.html
二 井上論文の歴史的虚構性
井上論文には多くの弱点と歴史的虚構性がある。
第一に、井上氏によって指摘された古文書のどれ一つも、中国が列島の島嶼に直接かつ具体的に領有意識を示し
たことを証明していない。それらのいくつかは、尖閣列島が当時琉球領でなかったことをいくらか証明しているだけで
あるにすぎない。その他の古文書は間接的、推定的な証拠としての性格しか有しない。そうしてこの推定自体が根
本的に誤っている。
第二は、琉球通行史および明治台湾史についての研究不足から、台湾と花瓶・彰佳嶼などが自明の中国領である
と頭から思い込んでいるし、また尖閣列島に対する琉球人の知識を完全に過小評価し、列島に対する知識を中国人
を介してはじめて琉球人が知りえたとか、これらの島々を発見し、命名したのも中国人であったと独断している。
第三に、このような「思い込み」および「独断」は、尖閣列島を記載した中国の文献と琉球の文献とを数の上からだ
け判断した結果による。
他方、井上清氏は「歴代宝案」「球陽」「明実録」など琉球、中国の関係古文書、また琉球通行史に関する研究論
文・著書を完全に無視している。それ故、右のような結論(尖閣列島と琉球との関係に対する誤った評価)をえてい
る。また「台湾府志」(一六九六年)「続修台湾府志」(一七六五年)「諸羅県志」(一七一七年)「淡水庁志」(一八七
一年)「台湾府嶼図纂要」(清代)などの古文書の検討を怠り、陳侃、郭汝霖の時代(十六世紀)にすでに台湾、花
瓶・彰佳嶼などが自明の中国領であったと誤った断定を下している。
陳侃使録にみる琉球人と尖閣列島
陳侃使録は井上氏の主張とまったく反対に、中国人の方が尖閣列島の航路に十分な経験のなかったことを認めて
いる。そうしてこのことは別段不思議ではない。なぜならば、この航路を中国人が利用するには、琉球へ赴く場合
か、さらにこれに続く南路(琉球−薩摩)を用いて日本へいたるとに以外に考えられないからである。
ところが尖閣列島と南路を経て日本へいたるルートを中国人が知るようになったのは、陳侃使録によってであり、鄭
舜功も『日本一艦』(桴海図経・巻一、一五五六年)の中でこれをあきらかにしている(『使琉球録』において陳侃は従
人の中に日本へいたる路程について知識を有する者のいたことを誌している。鄭舜功自身も日本へ渡るにあたって
海上知識の大部分を寧波などに居住する日本人多数からえたとのべている)。
次に琉球への往来であるが、洪武五年(一三七二年)中国。(明朝)は行人楊載を琉球へ派遣した。これより一八
六八年までの四百九十六年間中国に冊封使を琉球へ、琉球は進貢使謝恩使などを中国へそれぞれ赴かせた。
中国が琉球へ往来するようになったのはこのとき以後であって、これにより前に公的なかたちで両国が相互に交通
をおこなっていたということはなかったようである。他方冊封使が琉球へ赴いた回数は冊封・進貢関係の全期間を通
じて、合計二十三回であった。(ただし最初の楊載は冊封使でなかったが、この数字の中に含めている。)そうしてこ
れ以外に中国が琉球へ公船を派遣したことはほとんどなかった。
- 67 :66:2012/01/05(木) 03:44:46.23 ID:oBWQXdFG
- 冊封船の二十三回という数字は約五百年間における総数である。これを平均すると二十一・五年に一回の割合と
なる。しかもこの平均はいわば算術的な平均であって、実際には三十年あるいは四十年といった空白期間のあった
例も数多くみられた(張学礼・林鴻年各三十年、徐葆光・周煌各三十七年、李鼎元四十年など)。陳侃のときは最長
で前使董旻との間に実に五十五年の空白があった。これでは?人たちがこの航路を経験するのは一生に一度か二度
ということとなり、とうていこの航路に関する正確な知識をもちうるはずがなかった。航海の経験が少ない以上、操舟
の術に信がおけなかったこともまた当然であった。
それでは陳侃は何故琉球人がこの航路を熟知し、操舟の術にも優れていたと記述したのであろうか。これは中国
への琉球船の圧倒的な派遣回数であった。すなわち陳侃までに琉球船は二百八十一回中国へ赴いていた。これに
安南・シャムなどとの交易船(勘合符船)が南洋諸地域へ渡っていた回数が加わる(これらの琉球船も帰路尖閣列
島を通っていたことはほぼ間違いない)。これが現存する記録からだけでも、九十八回に達している。かくして、陳侃
以前に少なくとも合計三百三十二回、琉球船が中国の福州あるいは南洋諸地域からの帰途、尖閣列島を経由して
いたと想定しうるのである。
矛盾する陳侃の領有解釈
ところで陳侃使録によって、冊封船は同乗の琉球人に針路と操舟を完全にまかせながら琉球へ赴いたことがあきら
かである。したがって陳侃が尖閣列島の島々を船上で望見しえたのも、琉球人が右の諸島嶼を航路目標として針路
をとったためであった。さらに陳侃がこれらの島々を『使琉球録』に残しえたのも、船上の琉球人に島々の名前を質問
した結果によったものと思われる。
実際に陳侃が船上の琉球人にしばしば質問をおこなっていたことを厳家簡『殊域周咨録』(巻四・「琉球国の部」一
五八二年」はあきらかにしている(尾崎重義『尖閣列島の帰属について』レファレンス第二六一号参照)。同書によれ
ば陳侃は古米山(久米島)、熱壁山(伊平屋島)などについて琉球人に質問している。とりわけ久米島に関する陳侃
の質問は重要である。なぜならばこの質問によって久米島が琉球領であったことを陳侃は知ったからである。(「十一
日至夕始見古米山の間知琉球境内」)。このようにみてくるならば『使琉球録』において陳侃が「十一日夕見古米山
ノ乃属琉球者」と書き残したのも、右の琉球人に対する質問の結果を使録で留めるためであったとみてよいであろ
う。
有人島であり尖閣列島の島々よりはるかに大きい久米島に対する知識ですらこの程度であったとしたら、陳侃が釣
魚嶼(魚釣島)や赤嶼(赤尾嶼)などについて、琉球人からの知識なしに何かを知っていたなどということはほとんど
考えられない。まして井上氏のように陳侃がこれらの島々を中国領であると認識していたため、久米島にいたって
「乃属琉球者」と記していたのであろうといった解釈はまったく成り立ち難いし、後にのべる歴史的事実とも反してい
る。
(抜粋)
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/05(木) 03:45:31.09 ID:oBWQXdFG
- 【外交文書公開】日中国交正常化交渉、周恩来首相、尖閣の議題避ける、専門家「中国は事実上尖閣諸島を放棄したとみなされる」[12/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324553385/
【国際】周恩来首相 尖閣の議題避ける 1972年の日中国交正常化交渉の際の当時の田中総理大臣との会談で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324565535/
1972年の日中国交正常化交渉の際の当時の田中総理大臣と、中国の周恩来首相との会談で、
田中総理大臣が尖閣諸島の領有権の問題を提起したのに対し、周恩来首相は
「今回は話したくない」と述べ、議題にすることを避けたことが、22日に公開された外交文書で分かりました。
専門家は「中国は事実上、尖閣諸島を放棄したとみなされてもやむを得ない」と指摘しています。
9月25日から4日間にわたって行われた田中総理大臣と周恩来首相の会談記録によりますと、
田中総理大臣は、交渉3日目、突如「尖閣諸島についてどう思うか」と切り出しました。
これに対し、周恩来首相は「尖閣諸島問題については、今回は話したくない。今、これを話すのはよくない。
石油が出るから、これが問題になった。石油が出なければ、台湾もアメリカも問題にしない」と述べ、
別の話題に転じ、議題にすることを避けました。一連の会談を通じて、尖閣諸島に関するやり取りは、
この部分だけで、会談のあと、日中両政府は、国交正常化の共同声明に調印します。
そのうえで、服部教授は「国交正常化の時に提起しなかった領土について、あとから『自国の領土だ』と言い出すことは、
国際法的に通用しない。中国は、事実上、尖閣諸島を放棄したとみなされてもやむを得ない」と指摘しています。
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/05(木) 11:15:48.02 ID:FPYUTfuz
- 「英語で世界に発信!UndertakerRachのコピペでGO!」
http://1st.geocities.jp/undertakerrach/
特亜の連中がデマを世界に流しています。協力お願いします。
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/05(木) 11:17:56.00 ID:GbHlBZrp
- 日本が単独で開発。
ところで盗掘中のガス田は魚雷で攻撃する。文句言うな。
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/05(木) 11:40:42.08 ID:WguKL9Fb
- どさくさで、なんでもアリだって分かってるからな。
日本なんて、約束すれば絶対に守るから。
律儀に。
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/05(木) 13:58:44.31 ID:/8yVxifu
- >>1
チャンコロの反応を見れば、今回の尖閣諸島上陸が有意義だった証拠w
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/05(木) 23:26:53.90 ID:iJBFvHa3
- 小泉さんも9月の講演で話していたけど、その通りなんだよね。強硬と
言うより当然の態度を毅然とやって行けばいいだけの話。それで日本が孤立
するとか、周辺諸国との関係に配慮しなければとか意味ないし馬鹿げてる。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110918/chn11091823180004-n1.htm
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/06(金) 10:48:48.73 ID:jcS+FsR5
- 沖縄に裏切られたとか言ってそうだな中国人w
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/06(金) 19:31:12.22 ID:nUVfCyf4
- >>1
中国さんって中国領土って主張してるのに「係争棚上げ」にしたいのか
へぇーw
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/06(金) 19:33:21.72 ID:DfTefbdb
- でました共同開発
北方領土も共同開発持ちかけられてるしあくどい国の手口はどこも一緒だ
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/06(金) 19:36:40.89 ID:EMaoHcex
- なんで日本の土地なのに共同開発しなくちゃいけねえんだよ。
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/06(金) 19:44:21.23 ID:8t9gahnc
- 尖閣周辺の資源は日本の物なんで、資金提供は全て
中国が負担なら共同開発してもいいじゃないか
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/06(金) 19:47:03.13 ID:nfvU3z8L
- 東シナ海全体を共同開発というならともかく、尖閣海域だけ共同開発というなら、
実効支配している日本にとっては、一方的に不利益になる。論外だな。
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 00:27:19.73 ID:h0f87aFI
- 中日友好を促進した当時の指導者たちは
「のちの人たちの知恵に期待しよう」と合意したんだよ
なのに日本はその信頼を破壊して侵略した
これはいけないよ、これでは中国が怒るのは当然
勉強して
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 07:15:30.92 ID:BbO9gqto
- 石油埋蔵が尖閣周辺で確認されてから尖閣諸島領有で騒ぎ出したのは中国や台湾
のほうだが。
あなたこそ勉強し直しだね
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 07:23:42.55 ID:TkvQP5ic
- 共同?ねーよwww
中国も台湾も泥棒みたいなことするな!
こっちみんな!
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 07:26:58.76 ID:eIliVwHv
- >>81
そして日中の対立が発生するのを見届けて、米国はそこら辺の諸島を日本に返還した
まぁ見事な離間工作だわ
米国はよっぽど黄色人種国家が連帯する事に対する恐怖が強いらしいよ
日本の責任だろうけどなw
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 07:30:10.22 ID:bkJUNoNI
- 日本が核武装したら一発で黙るって
- 85 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/01/07(土) 07:42:19.40 ID:KQ4VydEQ
- 棚上げとか一時的なものだね。
自分の所の海軍が強くなったら、「中国の物アル、日本人は沖縄を返還しろ。」って言うさ
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 07:47:12.80 ID:/ICi4sUF
- 何十年も前に国力弱かった中国が棚上げにしようと言ったのを日本が好意でのっかってあげたのに、国力増大した中国がとった行動が去年までの露骨な強気な行動だよ。
ここで棚上げに日本がのっかったら馬鹿だよ。
中国の国力が再び盛り上がってきたら、棚上げなんて言っていたこと無視して奪いとりにくるよ。
でも、
棚上げを言い始めたのは中国国内がやばくなってきたと、上層部が本気で思い始めたことなんだろうな。
そっちの方も気になるね。
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 08:00:13.92 ID:iLXNvgEd
- 冷水とは何世紀もおくれた中国の尖閣領有宣言。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 08:44:43.63 ID:BbO9gqto
- >>83
日中友好平和条約は1972年の沖縄返還後の1978年に締結されている。
沖縄返還であんたの言う離間工作が成功したとはいえないだろう。
尖閣問題はあるが、日韓に比べたら日中の外交は順調に推移してる
といえるだろうね。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 08:51:24.46 ID:eomuKTOh
- 共同開発などと日本の主権を無視した発言ふざけてんの?
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 09:00:05.45 ID:BbO9gqto
- 尖閣周辺の海底資源は日本のものなんだから
開発資金を全額中国負担ならあるんじゃないか
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 09:18:31.07 ID:q5ByEgjk
-
粛々と対中包囲網を構築して行くだけ。
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 09:21:46.75 ID:eIliVwHv
- >>88
当時日本は戦前派が仕切ってただろう
こいつらの思想は、大まかに米国には面従腹背で応じ、機会があれば大東亜共栄圏の復帰を
夢見てるような連中だった
「白人が支配する世界を黄色人種が取り戻す!」みたいな事を半分くらい本気で考えてる
連中だったんだよ
ケ小平も戦中派だったから米国の離間工作は感づいてただろう
それに当時中国としては、日本を米国から中国よりにする事は国益に適っていた
双方の利害が一致し、かくて「棚上げ」で同意したんだよ
離間工作が成功したかどうかは江沢民以降の日中関係を見てみよう
尖閣諸島問題も埋伏の毒だったな、今頃効いてきた
まぁあんたが言うとおり日中関係は日韓に比べたら遥かにマシだろうね
少なくとも中国のエリートは程度の差こそあれ、会話可能だ
利害による外交「戦争」の出来る相手だよ
問題は・・・日本の政治家のレベルであってだな・・・・・
国民の知的レベルが落ちてる事も問題だな・・・・・
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 09:57:38.97 ID:a4NOduyQ
- >>92
日本の知的レベル云々といいますが、これは電通を頭にしたマスゴミといわ
れる媒体が劣化した(していたとも言える)ため、当然の成り行きでしょう。
これに国民が目覚めた時、当然政治は本物が台頭してくることになるのでし
ょう。
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 10:00:39.59 ID:a4NOduyQ
- >>93続き
小沢氏や河村氏、あと橋下氏などはその目覚めた1つの例と言えると思いま
す。
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 10:06:02.75 ID:Pv/Fh+z0
-
「係争棚上げ、共同開発」???
ああああ〜〜^叉中国人特有の「騙しに手段」だな。
汚いんだよ中国人は、不利になると何時も騙しに手を使う、それも、堂々と、もっともらしくだ。
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 10:07:34.47 ID:JLo+WJXn
- 金と技術は日本が負担するアル
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 10:08:33.76 ID:4dKOttX1
- >>94
バカも休み休み言えよ。
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 10:38:31.43 ID:a4NOduyQ
- 係争は中国人が勝手に騒いでいるだけ。日本は1900年頃以降、住民が
生活したりしてずっと実効支配を続けていて、石油埋蔵発見までは台湾や
中国は領有は主張していなかった。現在も実効支配している。
>>97
なにがいいたいんだ?
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 10:42:29.62 ID:xQnWp29i
- >>98
自国領土に実効支配もないもんだ。
- 100 :エラ通信:2012/01/07(土) 10:43:07.06 ID:B0GaJL1l
- 以上、
>>92さん(新媚中派視点)
から説明をいただきました。
シナーが言葉が通じる、って言ってるのって、自覚しているかどうか知らないが、
カナーリ取り込まれてるよ。
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 10:46:32.56 ID:a4NOduyQ
- >>99
実効支配しないと乗っ取られる竹島
の例をしらないのか
- 102 :闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/01/07(土) 10:49:17.22 ID:pv2q/CjB
- 人民網風情の戯言など放置してどんどん上陸例を増やしてゆけばよいのだね
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 10:53:52.27 ID:1BldsA5J
- 政府無視でいいよ、石垣島の支配地域なんだからどんどん行って
石垣市の財産を守れ
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 10:55:03.39 ID:a4NOduyQ
- 日中間は尖閣諸島だけ
戯言はいわせておけばいい
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 10:58:23.87 ID:1BldsA5J
- 現場の自治体が先走るなんて、民主政府の末期状況だな
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 11:01:43.69 ID:a4NOduyQ
- 列記とした日本の領土だしそれくらい元気がなきゃな
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 11:02:44.47 ID:xQnWp29i
- >>101
おまいはまず実効支配の意味を調べろ。
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 11:18:01.90 ID:a4NOduyQ
- >>107
中国・台湾が日本の領有を認めず、実効支配していないといいたいようだが
ただ、日本の軍隊が入ってないだけで、尖閣は実質的には日本が支配している。
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 11:30:36.32 ID:sPR9KD2r
- 日中中間線海域の東シナ海ガス田、採算割れが続いており赤字が拡大、中国政府撤退も視野へ。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1325903333/
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 11:32:47.91 ID:dT/AV0h3
- 昨日NHKで沖縄近海の海底に眠る鉱物資源の話をしてた。
丁度、地上の資源が無くなる頃に取り出せるんじゃないかって。
やはり資源目的だよね、中国は。厚かましいな・・
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 11:46:12.00 ID:a4NOduyQ
- 尖閣問題に潜む1000兆円 メディアが出さない巨額マネーの全貌
http://www.youtube.com/watch?v=Y1f2TX7IONU&feature=related
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 12:08:41.19 ID:eIliVwHv
- >>100
文盲乙としか言えん
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/07(土) 12:59:14.88 ID:nePInec4
-
もう俺が上陸ずみ
http://togetter.com/li/214077
41 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★