■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【日中】北京の日本大使館移転めぐり日中密約か?交換条件は東京の中国大使館や名古屋と新潟の総領事館移転−JNN取材[01/31]
- 1 :依頼@水道水φ ★:2012/01/31(火) 20:53:24.79 ID:???
- ∞大使館移転めぐり日本が中国と密約か
中国政府が北京の日本大使館の移転を「設計図と違う」として、認めていなかった問題は、今月
ようやく使用許可が降りて解決しました。しかし、その協議の過程で、外務省が中国側の示した、
ある「交換条件」をのんでいたことがJNNの取材で明らかになりました。
床面積オーバーを指摘された新しい日本大使館。完成から半年以上たった今も放置されたまま
となっています。
床面積が日本側の申告をオーバーしているとして、新しい大使館の使用を認めてこなかった中国
政府。しかし、今月になって一転、「使用を許可する」と伝えてきました。なぜ、中国は急に態度を変
えたのでしょうか。
外務省関係者によりますと、日本に対して、ある交換条件を出していたというのです。その条件とは、
東京の中国大使館、名古屋と新潟の総領事館の移転がそれぞれ円滑に進むよう努力するという内容
の口上書を日本側が提出するというものです。つまり、これらの施設の移転を日本政府が事実上認め
るという約束です。
実は、名古屋と新潟の総領事館の移転をめぐっては、地元で反対運動が起きています。名古屋城
のすぐそばにある8000平方メートルの国有地。総領事館の移転先として中国に売却する計画があ
りましたが、右翼団体の街宣活動などを懸念した近隣住民の反対で、売却は保留となっています。
今回、日本政府が中国との間に交わした約束について地元の住民は・・・
「(日本政府の約束は)とんでもないことですよ。東京まで行って政府、外務省に抗議したいです」
(総領事館移転に反対する市民)
名古屋市の河村市長も、とまどいを隠せません。
「とんでもないでしょ。そんなこと(外務省のミス)のつけを名古屋の人が背負わなければならない
のはとんでもない。本当かねそれ、ありうるかね?(Q.市長は今まで反対してましたが?)(政府に)
聞いてみます」(河村名古屋市長)
新潟では小学校の跡地が総領事館の移転先に決まっていましたが、住民の強い反対もあって新潟
市は売却を断念。現在は別の候補地を探している状況です。
今回、交わされた口上書は外交上の公式度は比較的低いとされています。しかし、中国側に約束
をしたことに違いはなく、日本政府の対応は議論を呼びそうです。(31日18:08)
ソース:TBS-i 2012年1月31日 18:08 (リンク先に動画あり)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4940938.html
関連スレ
【日中】日本大使館の移転を許可=中国[01/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328004812/
【日中】北京の新・日本大使館、移転できない状態に、「床面積オーバー」で使用許可下りず[10/27] (dat落ち)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319710788/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 20:54:46.86 ID:wLY7Pd7X
- マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 20:57:17.46 ID:654K/V1O
- 中国は台湾しか認めないというのが
国民感情だってのはわかってんじゃないのか?
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 20:59:07.57 ID:ZalgSgRK
- 民主党ですからね何を今更、不思議もないでしょう
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 21:00:00.41 ID:+Ipx6KSm
- いやアノな・・・尖閣の事件も
そろそろ落ち着いて考えれるだろ?
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 21:00:55.70 ID:tE4mDZ5L
- 戦国先生とかが活躍してた頃?
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 21:02:11.97 ID:G1gjfPxL
- 密約と言えばおからさんの出番じゃないか
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 21:03:16.51 ID:eoeg4Hwd
- 密約って言うより、スパイ拠点設置のスパイ行為なんじゃねえのか?
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 21:04:55.28 ID:FkFjnc1/
- 我が新潟の地は、次期総選挙でも全小選挙区で民主圧勝が
確実されているシンポ的な土地柄ゆえ、中国の大領事館が
県都の中心地域にそびえ立つことでしょう。
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 21:06:50.57 ID:W0DNxpUn
- やっぱりね。
日本大使館の些細なあやまちに難癖付けて後から御大層に「認可してあげます」
って言った時点でなんかあると思ったけど
日本への内側からの領土侵略を進める為の1手段だったか
日本って外交が下手すぎるんだよ!
日露の時は下手なりに頑張っただろ
なんで今はせめて総力を尽くすという気概すら見えないのだ
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 21:08:55.57 ID:MsN6OiSR
- 床面積オーバーなんて単純ミスした奴が一番悪い
みすみす相手にカード与えたようなもんだ
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 21:11:01.84 ID:Fgkn6bEY
- 次は皇居の中に日本の費用で中国領事館を作れといってくるぞ
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 21:14:37.26 ID:+Ipx6KSm
- ぶちゃっけ、あちらサンが
面子の問題だと考えたのが恥の上塗りだと気づいて
日本側が何もなかったように移転を再開しただけだろ
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 21:14:57.84 ID:LIrGRg8+
- 朝日さんは当然黙ってないよね?核の密約のときはあれだけ騒いでいたんだから
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 21:17:08.60 ID:P8rrH8NR
-
無能、売国奴、民主。
1秒でも早く、解散しろ。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 21:17:40.75 ID:B0/iGHBu
- 瀬戸内海の無人島に移したらどうであろうか?
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 21:17:56.61 ID:Fgkn6bEY
- >>14
そりゃあもちろん日中友好のために中国様の領事館をすみやかに
建ててあげるのが人として正しいことだという論陣を張るでしょう
これまで朝日がやってきたことを見ればすぐわかりますよね
- 18 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/31(火) 21:18:35.20 ID:vBD/g/s7
-
外務省のクズは皆殺しでOK!
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 21:19:56.93 ID:B0/iGHBu
- >>17
資源、領土紛争している国と友好って・・・・
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 21:23:57.96 ID:XIFDEjmi
- ふざけるな、史上最低民主党政権
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 21:24:01.72 ID:k2qpCdO2
- 日本人の税金で飯を食いながら、中国のために働く。
外務省って、こういう役所か。
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 21:25:56.25 ID:foLaMuq+
-
民主は骨の髄まで腐ってる
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 21:33:13.53 ID:klsUELr1
- 最低でも県外と同じグダグダになりそう。
8000平方メートルの領事館なんて聞いたことないわ。
アメリカヤロシアならいざしらずこんな小さな国にいくつ
作っているんだ?
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 21:33:27.28 ID:5h1pJK+9
- ロシア国境に近い沿海州沿いの北鮮軍港の「羅先」。
ここを人民解放軍海軍が租借したという情報があった。
(中狂はその報道を否定していたが)
そして急に新潟に領事館が誕生し、さらに広いところを要求している。
どうも美術系の中国人専門学校が開校したらしい。
もちろん日本人など一人もいない。
生徒はみんな留学生と言う名の工作員だ。
そして佐渡唯一の道の駅の施設だった建物まで買収して留学生に使わせるのだと言う。
明らかに日本海戦略ライン、羅先〜佐渡・新潟市ルートの開設だ。
佐渡には最新鋭ガメラレーダーも設置され自衛隊精鋭部隊も増派された。
機密情報狙いのハニトラ部隊も派遣されているのかもしれない。
中国人留学生に気を付けろ!
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 21:41:14.22 ID:vHZ5ZihV
- たかりやの杉山のやりそうなことだね。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 21:46:17.19 ID:xTWpOCUn
- >>24
そこまでやってんのか
現地民はなんか対策打ってるのか?
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 21:59:02.43 ID:dUwBlG6w
- 外務省は北京の日本大使館をなんででかくしたいんだ
大使館中に休憩所とかいって温泉とか作りたいんだろw
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 22:04:48.64 ID:5h1pJK+9
- >>26
なんら対策は為されていない。
親父が道の駅フリークで、さらにそのはとこの人が佐渡の街興しをやっていてそういう話を知った。
調べて見たら相当やばそうな話が符合した。
ここでも拡散しているつもりだが、ほとんど反応はない。
日本人というのは本当に呑気な民族でマスゴミに踊らされやすいのかもしれない。
在日の陰謀もしかり、誰も危機を意識したりはしない。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 22:07:17.46 ID:NnvJABIC
- >>28
気持ちはよくわかる
気がついた俺らだけでも何とか拡散していこう
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 22:08:45.93 ID:0ver00gF
- 【名古屋】名城住宅跡地に中国領事館の建設 政府が内諾していた! 河村市長「知らない、とんでもない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328015094/
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 22:09:18.52 ID:TaWCAwI8
- >8000平方メートルの国有地
総領事館って治外法権だろ?
まさに売国じゃねえか
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 22:11:30.23 ID:lEkjZvYu
- どこもやたら敷地広いな
特殊工作部隊の数百人くらい駐留できそうだ
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 22:13:37.54 ID:1e3X5m8i
- 早く調査して発表しろよ、おから
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 22:16:48.22 ID:tIar5mv0
- ●2・4「殺すな!チベット虐殺抗議!緊急国民行動」
平成24年2月4日(土)
12時00分 街頭演説 於・「渋谷」駅ハチ公前広場
14時00分 抗議集会 於・六本木 三河台公園 (港区六本木4-2-27、「六本木」駅 徒歩3分)
15時過ぎ 抗議行動 於・中国大使館前
http://www.youtube.com/watch?v=b_ZmQQQUUSg
●2・8「世界同時開催.チベット本土のための緊急法要」
平成24年2月8日(水)18:30受付 19:00法要
大本山 護国寺 桂昌殿 http://www.gokokuji.or.jp
文京区大塚5-40-1 有楽町線「護国寺」駅 1番出口
主催:ダライ・ラマ法王日本代表部事務所(チベットハウス)
電話03−3353−4094
http://www.tibethouse.jp/event/2012/120208_houyou.html
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 22:17:37.77 ID:aqla5G60
- これは、有りそうだな!
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 22:20:23.66 ID:mKZvaXIX
- 売国奴・外務官僚をちゃんと処刑しろ。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 22:30:51.52 ID:8cot2ez/
- 売国奴
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 22:34:50.83 ID:JzYSO1Xs
- 中国領事館すぐそこだけど、
何か聞きたい事ある?
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 22:40:15.55 ID:NMKpZCUD
- 情けないミンス
脅しに屈するミンス
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 22:41:42.94 ID:6crJrlNo
- 報道の自由、中国は世界で何位につけた?―BBC中国語スーパーバイザー
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/5584/1328015231/3
>中国は、全179カ国中174位となり
発展途上国もいっぱい混じってこのランクwww
マジ腹いてwwwwwwwwwwwwwwwww
- 41 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/01/31(火) 22:43:27.24 ID:PM2lCaQM
- さすが東亜+だ!
このニュースのスレ立ってたね。
ニュース速+では、何時まで待ってもスレ立たないしぃ。
皆が頑張って、やっと潰した中国領事館問題、中国と民主党の密約ある限り油断してたらいつの間にか復活しますね。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 22:44:48.60 ID:aUjmThSc
- 民主党は外国政府にビビッテるのが基本ですから
取引するたびに日本は損します
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 22:45:28.46 ID:TsijHfHy
- >>38
交流あるの?
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 22:45:44.08 ID:rIwe3nJb
- てか、なんでばれたの?
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 22:46:58.61 ID:BAXbGC2c
- つかこいつマジで何してんのwww
- 46 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/01/31(火) 22:49:20.41 ID:PM2lCaQM
- >>44
内部告発なんじゃね?
こんな密約おかしいと考えてる、間ともな人外務省には居るんじゃね?
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 23:00:47.93 ID:NnvJABIC
- >>38
どこ住み?
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 23:02:02.64 ID:rIwe3nJb
- >>46
そんなもんかねー
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 23:03:32.79 ID:Png5014q
- 中国駐在の日本大使ってーとミンスにべったりのアノ人?
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 23:05:56.80 ID:nPyhka6C
- >床面積が日本側の申告をオーバーしているとして、新しい大使館の使用を認めてこなかった中国
政府。
オーバーしてるなら修正すればいいだろ。初めから中国の言い分通す為にわざとやったんだろ
売国、民主党!
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 23:11:22.44 ID:QpktzT63
- さっさと国土を外国へ売却禁止法案を作成して国会で通せよ
何してんだよ馬鹿なの?
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 23:50:52.37 ID:X2bLFWjr
- >>51
国内で、「そういう事」いうと、反対勢力の方が多いからなあ。
はあ
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/01/31(火) 23:53:37.08 ID:qd6X7IUF
- どうせ数年後には4号機の燃料プールが倒れて放射能汚染で・・・
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 00:24:43.10 ID:VynVeUSf
- シナは、外国人に限らず土地の所有権は認められてないんだから、日本でも
シナ大使館の土地の所有は認めるなよ。
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 00:27:25.19 ID:R4QJ8uKh
- >>46
わざと漏らしたのかもよ。
外務省的には、なんでもいいから新日本大使館に入れれば良かったんじゃね。
いくら中国でも海外大使館を攻撃できないし、追い出すこともできない。
封鎖して入れないようにしていた建物に入ってしまえばこっちのもの、
密約がばれて、日本の中国領事館は約束通りにならなかったとしても
知らん顔して新日本大使館に居座るつもりなんだろ。
腹黒外務省w
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 00:41:45.03 ID:kbwGM/HS
- >>46
まともっちゅーか、チャイナスクールとそれ以外の派閥との足の引っ張り合いって感じもするが
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 00:46:39.63 ID:aNByGnAl
- >>43
交流?
したくない
>>47
名古屋
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 01:01:56.56 ID:YDKyAQIE
- なるほど、だから北京ので難癖つけてたのか
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 01:02:26.88 ID:0t4D9sdO
- 1985年11月8日 国会で社会党の土井たか子が突然
「この前の戦争をどう考えるか?侵略戦争だと思うか?」
という質問をした。
そして外務省の条約局長が何故か出てきて見解を述べた。要点は
「日本は東京裁判を受諾して国際社会に復帰した」
日本が受諾したのは(サンフランシスコ講和条約第11条の)戦犯への刑の執行であり
東京裁判は受け入れてない。つまり小和田を嘘をついたのだが、重大なのは
「日本は東京裁判告発条項27条に対して有罪と判断されていますから
そのようにご理解願いたい」と言った。
27条とはシナ事変関連のもの。
そのときは誰の注目も引かなかったがいつの間にか政府見解として定着。
日本は東京裁判を受諾し、中国に対して有罪ということになり中曽根首相は
靖国神社の参拝を中止する。
そして「日本は有罪国家で永遠にアジアへ謝罪しないといけない」という空気になっていく。
ちなみにこの条約局長の娘が雅子。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 02:09:59.33 ID:OakdKGfP
- 雅子の父親は創価で成り済まし、
村上藩の該当一族はあんな連中知らないと言っています。
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 03:14:31.71 ID:MG6igqVu
- >中国政府が北京の日本大使館の移転を「設計図と違う」として、認めていなかった問題
大使館の敷地は日本国なんだから設計と違うもクソもねーだろ
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 03:38:07.41 ID:ZBaSQPFA
- 櫻井よしこ ? 「 対中売却凍結は最終解決ではない 」
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2010/12/02/%e3%80%8c%e3%80%80%e5%af%be%e4%b8%ad%e5%a3%b2%e5%8d%b4%e5%87%8d%e7%b5%90%e3%81%af%e6%9c%80%e7%b5%82%e8%a7%a3%e6%b1%ba%e3%81%a7%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%80%e3%80%8d/
櫻井よしこ ? 「 相互主義が成り立たない中国に国土を買われるままにしておくのか 」
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2011/05/28/%E3%80%8C%E3%80%80%E7%9B%B8%E4%BA%92%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%81%8C%E6%88%90%E3%82%8A%E7%AB%8B%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%84%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AB%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%82%8F%E3%82%8C/
産経新聞【主張】中国の土地取得 相互主義で規制すべきだ
日本政府は中国で土地を取得できないが、中国政府は日本で自由に買っている。国家間の相互主義
に照らして著しく不公平である。
中国にある日本大使館や領事館はすべて賃貸だ。一方の中国は在日公館計7カ所の中で大使館を
含む4カ所を所有ずみだ。相互主義に基づけば、在日本の中国公館も賃貸でなければ平等性を欠く。
参考になるのは米国の対応だ。中国政府には米国内で土地所有を認めていない。外国政府の
土地所有は相互主義を原則とする外交使節団法で判断するためだ。外国政府や外資による投資が
安全保障や公共の利益を阻害すると判断されれば、国が強制的に審査する制度もある。ぜひ見習う
べき点だ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110614/plc11061402590009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110614/plc11061402590009-n2.htm
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 06:22:47.46 ID:gc4Y3J1i
- 新潟は万代の跡地が凍結してから新たな移転候補地を探してるみたいだが
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 07:17:53.67 ID:FUAqKqiG
- 密約って程の案件じゃないと思うが・・・。
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 07:42:29.09 ID:STz76CTA
- 中国以外でこんな問題起してる領事館ってあるのか?
やはり中国だけが異常な侵略体質なのかね
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 07:47:10.43 ID:zee+Q1rh
-
■若者党(仮称)で日本社会を変える2■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1325598453/4-7
<若者党(仮称)の政策案 >
【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・特別永住外国人への参政権付与反対
・人権侵害救済法案(人権擁護法案)反対
・国籍法を厳格化(DNA証明必須等)するために再改正する
・外国人が日本へ帰化するための要件を厳格化する
・移民受入政策反対
・不法滞在外国人及び不法就労外国人の取り締まり強化
・中国人観光客向けビザ発給要件の厳格化
・総合特区制度創設反対
・中央集権体制維持(道州制導入反対)
・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加反対
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 07:47:23.25 ID:Z4dqhsT0
- 中国と喧嘩ができない外務省の役人は役立たずの屑
分限免職しろ
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 08:10:23.41 ID:WGjbBocY
- 売国民主党しねよ
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 08:21:04.11 ID:robZ1DQ7
- 【政治】「中国の国内法を尊重し。脱北者保護しない」 日本政府、中国に誓約文書提出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323294249/
【政治】脱北者受け入れ拒否の誓約書提出「絶対あり得ない」 玄葉外相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323324785/
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 08:45:11.86 ID:9xOptlJM
- 密約なんてマジでおかしいって
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 08:54:30.80 ID:t53BiVHq
- >>64
密約した名古屋の土地は超一等地
官庁街だ
違うスレでも言われているが皇居の隣に中国領事館を建てるようなもんだ
中国政府は中国人使って他国で色んな事させてるのは有名だよね
まさに外務省はしたことは日本の国防無視した売国行為そのもの
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 09:00:54.69 ID:sW8coS+p
- そもそも床面積オーバーはなぜ起きた?
設計施工はどこがやったの。
中国側企業を使っていたら、そいつらが「 間 違 え て 」広くしたんちゃうの?
単に見解の相違とか言って得意の難癖付けてきたんじゃないのか?
オーバー分手直しではいかんのかい!
ま、それ全部ひっくるめて予定の行動だったとしても不思議ではないけどね。
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 09:53:00.68 ID:xIVSZki/
- konotarogomame河野太郎
今日の午後三時に党の外交部会がセットされた。北京の大使館の引越しの問題で、何か大きな問題があったようだ。 9分前
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 10:17:24.17 ID:lJEVaX6r
- 民主党の売国癖は半端ないな
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 10:44:07.67 ID:bfi1jsXF
- これはひどい。外務相と次官を共に罷免でいいレベル
- 76 :闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/02/01(水) 11:09:26.67 ID:h0+TFHKc
- 逆パターンの西山事件でも起これば面白いのだがね
- 77 :万時:2012/02/01(水) 11:20:35.49 ID:9t/0lEjR
- 民主党ってなくなるの?
なくなる前の最後っ屁的に売国を繰り返してるの?
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 12:05:56.55 ID:nplAJSDS
- 名古屋は国有地、新潟は市有地だからちょっと状況が違うんだよな
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 14:13:34.24 ID:+5+9qh1B
- 言いがかりをつけてゆすりタカリを繰り返す
ヤクザ国家糞シナが何度も使った手だな
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 14:44:00.50 ID:CSEqAKNq
- >>76
>逆パターンの西山事件でも起これば面白いのだがね
何年後、文書が公開されることが前提ならば確認できるけどさ。
尖閣諸島での違法操業船拘束、中国でフジタの社員が拘束、
日本政府が中国人船長の解放後、細野が中国へ行ったとき、
日本の事務方を連れて行かなかったので交渉の記録がないらしい。
通訳は中国側が用意した人
1/29 の A新聞
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 14:51:50.44 ID:T2MKUHtf
- 密約で負かしっぱなしにしろ、そのうち尖閣も密約話が浮き上がるってさ。
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 14:53:11.23 ID:6lPeKqNP
- 軍事的に自立していない国ではあらゆる権力構造がことごとく売国奴の温床に成り下がる
サッサと核武装に踏み切らない日本人が愚鈍で怠惰なだけだ
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 16:08:38.31 ID:aL4GMpwv
- >>1
これが本当だったら関係者はスパイ容疑で銃殺しちゃえよ
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 17:45:22.95 ID:GFFQYTvd
- こんなのがTPPとか
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 18:13:42.64 ID:eF5jGBwX
- 米大使館の隣を空けてやれw
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 18:24:02.54 ID:70iBcnqX
- 土地もタダ同然で中国にやったって本当か??
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 19:06:00.33 ID:yzQ1hiYL
- 外務省は社交はいいから外交しろや
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 19:38:28.27 ID:PxtD1ldu
- なんで新潟クラスの都市の総領事館があるん?
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 19:47:23.87 ID:+5+9qh1B
- >>61
ヤクザ国家の常套手段だからな
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 21:27:50.52 ID:+qOLMCHS
- 【政治】「弱腰だ!」外務省の中国への便宜に自民党が批判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328097796/
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 21:37:37.41 ID:+I9/MyO9
- ヘンタイ新聞は今度はどんな性癖で外務省の役人様をハニトラに掛けたんだ?
いいぞもっとやれ、もしかして支那の役人をハニトラにかけたのならよくやった。
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 21:38:42.58 ID:nvw35cCQ
- 中国をここまでつけ上がらせて、名古屋と新潟の一等地に侵略の拠点
らせたのは、民主党ではなく自民党の媚中派だよ。
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 22:04:50.88 ID:OjlYY1fB
- こんなのおかしい!と思ったら、
ネットでもいいので、意見を行政へ知らせましょう。
□■□■ 名古屋市への意見はこちらへ □■□■
担当課が不明な場合や、名古屋市政全般に関わる質問・相談などは、
名古屋市市民経済局広聴課が運営する「市民の声」専用フォーム(本文500字以内)
があります。
↓↓↓↓↓↓↓
・名古屋市政への意見、「市民の声」投稿ページ
ttp://koe.city.nagoya.jp/koe_top.html
・市政相談:市民の声、概要ページ
ttp://www.city.nagoya.jp/shisei/category/59-12-0-0-0-0-0-0-0-0.html
・名古屋市公式ウェブサイト
ttp://www.city.nagoya.jp/
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 22:07:14.77 ID:OjlYY1fB
-
□■□■ 中国総領事館への意見はこちらへ ■□■□
↓↓↓↓↓↓↓
【住所】
〒461−0005
愛知県名古屋市東区東桜二丁目8-37
【電話】
(052) 932-1098
・電話による問い合わせ:月曜日〜金曜日(中国・日本の休日を除く)
・午前中9:00-12:00 午後13:30-17:30
【総領事名】
張 立国
【領事館公式ウェブサイト】
ttp://nagoya.china-consulate.org/jpn/
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/01(水) 22:19:11.65 ID:NjBOq9/O
- 民主党はほんとにダメだな!
奴らに替わって何が起きた?
トラストミーの後は
北方領土は2島返還の話が何処かにいって
尖閣諸島はあの騒ぎだ。李酋長が来日する話は慰安婦・竹島など国内事情を考慮し取りやめ
後からのこのこドジョウが5兆の通貨スワップ約束の手土産もって訪韓
オザワのどあほうは議員を含めた600人あまりで遣唐使ばりの訪問団
習のときはルール無視して天皇を軽視した会見のゴリ押し
だから震災が起きて原発が爆発して円高で韓流なんだよ!
早く解散総選挙しろ!!!!!!!!!
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/02(木) 02:00:27.47 ID:fmWVUUMF
- 支那はこうやって・・・
自らが蔑む朝鮮よりも評価が下がっていく
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/02(木) 04:53:02.88 ID:qXoI5QhU
- また自民党政権下に育んだ怠慢政府を民主党が尻拭いかよ
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/02(木) 11:07:47.20 ID:yrjKV2aV
- この際、名古屋の中国領事館はなくしたらいいんじゃない
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/03(金) 11:23:58.67 ID:3OUXwKkO
- オイ!イオンオカラ出て来い!!!
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/03(金) 11:52:11.70 ID:wGmvy5lL
- 外交は相互主義だから 向こうが認めないならこっちも認めないのが正しい対応だろ
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/04(土) 22:24:39.53 ID:33Za7ZZq
- 名古屋を応援するよ
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/04(土) 22:35:20.55 ID:2QL6OTWn
- 領事館に何を作るつもりなんだろうな
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/04(土) 22:43:01.38 ID:q9cVH+OG
- これは筋違い
政府はなぜ申請通り作らなかったか、中国に説明して許可してもらうのが筋
名古屋と新潟を巻き込むな
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/04(土) 23:29:34.77 ID:+z++skYy
- 玄葉の辞任 マダァ?!(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/04(土) 23:58:41.70 ID:ev4QwyNw
- これ中国もヤバいだろ?893恫喝しかけてんだから。国民レベルで反中化が決定したよな。名古屋も新潟も不可能になったわ。市長や市議選のたびに蒸し返えされる。反対しなきゃ当選できない。次の政権も当然、反対。どうすんかね。
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/05(日) 03:41:38.82 ID:SXWTjQO0
- 外務省の密約(口上書)のニュースをいっさい伝えない中日新聞(あ、NHKも…)
名古屋中国総領事館の国家公務員宿舎跡地移転問題
(なごやちゅうごくそうりょうじかんのこっかこうむいんしゅくしゃあとちいてんもんだい)とは、
愛知県名古屋市にある中華人民共和国駐名古屋総領事館が、
同市北区名城3丁目にある国家公務員宿舎跡地(地図、約33,800m²、約10,200坪[1])に
移転・拡張する計画について、その是非が問われている問題である。
名古屋市は反対しているが、国有地を所管する財務省の
(当時)野田佳彦財務大臣が了承を出すに至っている[1]。
外務省側で本件を担当する伴野豊外務副大臣は現在のところ
取材には答えていないため問題の解決が図られるかは明らかにされていない。
==========================
2011/3/18 中日新聞朝刊32面 名城住宅跡地 愛院大に先行売却
http://edu.chunichi.co.jp/?action_kanren_detail=true&action=education&no=1503
2012/1/31 TBSの第一報に続き…
(TBS系列CBC)http://megalodon.jp/2012-0201-1010-29/hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=00031AAE
2/2 外務省、口上書の存在認める
http://mamorenihon.wordpress.com/2012/02/02/外務省、口上書の存在認める/
02.02衆議院予算委員会小野寺五典議員(自民)驚きの質問(玄葉外相答弁)
(動画)http://www.youtube.com/watch?v=7G42I2BA02w&feature=related
↓去年(2011)大反対運動のかいもなく売り飛ばされた(OK出したのは野田佳彦財務大臣)
中国大使館 東京都港区元麻布3-4-33(土地=所有)3333坪(11,000m²)
↓今、中国が狙ってる名古屋城の東隣の広大な土地 ☆33,800m²(愛院大22,300m²、中国8,000m²)
地図(航空写真)http://stat.ameba.jp/user_images/20120202/13/mizki-yonakuni/1c/1f/j/o0782071711769616336.jpg
※中国内では土地購入は出来ない(日本の在中国公館は全て賃貸)
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/06(月) 12:05:48.84 ID:KKSlyvAH
- 売却反対運動(署名活動)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1)「中国への名城住宅跡地売却に反対する会」2010年の末より活動
署名活動>1月31日現在 43952名 ☆チラシ、署名用紙あり
頑張れ日本! 全国行動委員会 愛知県本部
http://ganbarenihonaichi.blog24.fc2.com/blog-category-10.html
ちらしライブラリーやチラシ集積サイトにあるチラシはココのものです
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2)「名城住宅跡地利用を考える会」(2011年12/16発足)
http://meijyoukangaerukai.jimdo.com/
2/4のビラ配り(終了) ☆署名用紙あり
☆2/19 集会(河村たかし名古屋市長も参加予定)←メディアの取材が入るそうです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3)名古屋の国有地を「中国総領事館」に売却する事に反対する署名
現在達成率43.1%です。ご署名、拡散のご協力お願いいたします。
企画者: 東三河の教育を考える会
提出先: 東海財務局長、愛知県議会議長、愛知県知事、名古屋市議会議長、名古屋市長
開始日: 2010年11月22日 締切り 2012年2月28日
オンライン署名サイト(署名TV):http://www.shomei.tv/project-1648.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/06(月) 21:42:42.34 ID:KKSlyvAH
- マスコミはグルだ!
■2012年1月19日 中日新聞 >外国人の居住、望ましい 県民アンケート
県内に外国人が多く住んでいることを「言葉や文化を知る機会が増え、望ましい」と好意的に
とらえている人が54%で、「治安が悪化する恐れがあり、望ましくない」と思う人の38%を
上回ったことが、県の調査で分かった。前回の2010年度調査では「望ましくない」が上回っており、逆転した。
(魚拓)http://megalodon.jp/2012-0206-2052-39/www.chunichi.co.jp/article/aichi/20120119/CK2012011902000105.html
■2012年1月24日 J-CASTニュース>名古屋の中国領事館、移転断念へ 「尖閣事件」が影響、国有地取得できず
名古屋市北区の元国家公務員宿舎跡地への移転を計画していた駐名古屋中国総領事館(名古屋市東区東桜)が、
移転方針を断念した模様だ。同跡地は国が2011年度内の売却を予定しており、中国領事館が買取りを希望していた。
しかし、10年9月に尖閣諸島沖で発生した中国漁船の海保巡視艇への衝突事件で、抗議団体や周辺住民などによる
移転計画への反対運動に火がついた。
中国側は強行しても領事業務に支障が出かねないと判断したようだ。
(魚拓)http://megalodon.jp/2012-0126-0238-29/www.j-cast.com/2012/01/24119407.html
…と油断させておいてこっそり裏で取引 >>106 実際には、1/19に口上書提出させ、1/21に使用許可
■2012年2月6日 中日新聞 >外国人労働者数、2年連続増加 県内、8万4157人
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20120206/CK2012020602000091.html
■2011年1月23日 やまと新聞>愛知県 が「外国人留学生アクティビティ特区」を提案>日本人の税金が使われる
http://www.yamatopress.com/c/6/121/3415/
■2010年10月21日 血税で留学生・外国企業を呼び込み優遇する「総合特区制度」「外国人留学生アクティビティー特区」
国と愛知県と名古屋市はグルなのですか?減税とか言いながら、裏で県民市民の血税を恐ろしい事に使おうとしていますね。
私達は外国人の為の働き蟻ですか?タダでさえ雇用も減り税収が落ちて居るのに、外国人だけ優遇する、それも血税で。
そして増え続ける外国人の治安悪化に怯えて暮らす。http://www.sns-freejapan.jp/2010/10/21/aichi/
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/06(月) 22:06:50.28 ID:v5OLWTU9
- 仙台にはパンダで総領事館
名古屋と新潟には日本の北京大使館認可の代わりにかよ・・・・
着実に工作拠点作られてんジャン
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 13:40:56.67 ID:1iv+sxGN
- 2/12 頑張れ日本 愛知 名古屋・栄で街宣&チラシ配布
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 21:40:16.11 ID:1iv+sxGN
- 日中記者交換協定の奴隷になってる結果がこれか?
☆外務省が中国へ出した口上書のニュース報道は、テレビでは「TBS News-i」?だけです
☆地元の大切な情報のはずなのに名古屋のローカル局ではいっさい報道されていません
☆TBS系列のCBC(中部日本放送)ですらローカル枠では報道していません
☆新聞でこのニュースを伝えたのは、産経、読売、日経、日刊スポーツのみです(ネット検索結果)
☆名古屋の購読率がもっとも高い中日新聞は、このニュースを黙殺しています
☆ネットでこの一件を知った皆さんは、外務省の失態と同時に、このマスコミの姿勢についても伝えてください
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/07(火) 23:45:49.39 ID:1iv+sxGN
- 956 :エージェント・774:2012/02/07(火) 21:30:44.84 ID:lIiJy5T0
そういえば2・4抗議の桜の放送見てたんだけど、取材陣は社長さん周辺だったみたい。それで、
その時に「支那大使館の第1別館に日本の外務省や経産省の役人がタクシーで入っていく」
って話でOKでしたっけ?早い話が霞が関の高級?官僚と支那共産党は「同志」なわけですよね?
名前職業その他の状況は「個人情報保護のため」控えさせて頂きます。他の方も控えましょう!
しかし実体験ってインパクトもショックも強烈ですよね・・・官僚自身が売国奴自身なんだから。
官僚全部じゃないのは解りきっているけど、権力の中枢近くの官僚の中身は売国奴とはね・・・。
これで支那が日本に少しでも武力攻撃をしたら、間違いなく「外患誘致・外患幇助罪」で死刑ですよね!
民主党政権の酷さはとにかく、自民党時代や戦後政治の酷さの結果の表れなんでしょうね・・・。
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/09(木) 01:27:16.29 ID:BZ3JWwug
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/02/08(水) 20:40:23.57 ID:???0
・民主党政権が、福島第1原発事故関係の会議議事録を作成していなかった問題が取り沙汰
されているが、他にも同様のケースがあった。昨年7月、国会でも沖縄県議会でも何の議論も
されずに中国人観光客のビザが緩和された。一部では「不法滞在者の増加を招きかねない」と
指摘されているが、この議事録も作成されていなかったのだ。
ビザ緩和は、これまで15日だった中国人の短期滞在ビザの有効期間を3年(1回の滞在期間は
90日)に延長し、その間であれば何回でも訪日できるようにしたもの。
表向き、「沖縄県の観光振興のため」となっているが、実際は、初回の日本訪問時に1泊以上
沖縄に滞在すれば、翌日からは日本中どこにでも訪問・滞在が可能になる。2回目以降は、
日本のどこからでも入国でき、自由に入出国できるのだ。
元警視庁捜査官で「日本が中国の『自治区』になる」(産経新聞出版)の著書がある
ノンフィクション作家の坂東忠信氏は「現場の捜査官も『これは事実上のノービザでは
ないか』という危機感を持っている。最近、中国人相手に違法スレスレといえる滞在許可
ビジネスが増えている。不法滞在者の組織的合法化など新裏ビジネスにつながる
可能性がある」と語る。
現に、東京入国管理局に問い合わせると「90日を過ぎても帰国しない場合、何らかの
理由で警察の職務質問を受けて、オーバーステイが発覚しない限りどうしようもない」と
回答した。
一体、このビザ緩和はどのようにして意思決定されたのか。
公文書管理法で、議事録が作成されているはずだと、外務省外国人課に議事録提出を
求めると「議事録はない」という返答。仕方なく、自民党国会議員の事務所を通じて、
国政調査権を根拠に議事録提出を求めてもらったが、同様に議事録は出てこなかった。
民主党政権は、日本をどうするつもりなのか。(ジャーナリスト・仲村覚)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120208/plt1202081217004-n1.htm
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/09(木) 02:43:11.39 ID:2u0kAelk
- ■名古屋人の本質■
◆陰湿、陰険、狡猾、他を罠に落とし込むのが大好き
◆驚異的に粘着質、それも負の方向に
◆済んだ事を何度も何度も蒸し返す
◆アラがありそうなら徹底的に捜して来る、捜して来たら残らず晒す
◆大勢で1人をいじめる、それが暴力で、とは限らない
◆1回でも自分が負けると、どんな手使ってでも相手を駆逐、排除する
◆リアルでは勿論、ネットでも全く同じ動きをする、だから他都道府県の人間が見ればすぐに名古屋人と分かる
◆愛知県内では名古屋が一番ましと言われてるらしいが、信憑性は定かではない
◆田舎から大都市へ来るなら関東を推奨
◆道路が広いから一般道が高速状態
◆歩行者優先ではなく車輌優先
◆歩行者優先ではなく自転車優先
◆自転車優先ではなく車輌優先
◆速い物(者)、大きい物(権力者)、古い物(古参者)が正義であり法律である
◆関東みたいな順序立てた理論理屈は通らない、かと言って関西(特に大阪)のような臨機応変さ、ざっくばらんさも無い
◆人口約225万、国内4位、人口だけ大都市
◆しかし人間の資質は片田舎そのまま
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/09(木) 07:09:47.14 ID:h9z6Ryzs
- 山崎豊子の運命の人、
ヘンタイ新聞が外務省職員を無理やり関係を結んで入手した情報です。
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/11(土) 03:23:38.21 ID:8ODOnQDO
- 仰天の谷垣発言、中国に対し日本の国土を買うのは自由ですよ。
http://okaji0004689.iza.ne.jp/blog/entry/2588038/
週刊新潮 [2012年2月16日号]
日本ルネッサンス/<吹き抜け>の代償に国土を売る外務省
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG5/20120208/77/
櫻井よしこも谷垣自民総裁の姿勢を批判している。
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/11(土) 03:52:30.04 ID:8ODOnQDO
- >>116
日本ルネッサンスを読んだら、櫻井によると、新潟の土地は昨年12月に売却されてしまったそうだ。
誰が買ったかは書かれていないが、文意からは中国と受け取れる。
売却交渉は市民の反対で凍結されたんじゃなかったのか?
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/11(土) 04:49:10.21 ID:APzOZjFu
- 狭い日本で、たくさんの領事館が必要とは思えず明らかに怪しいのに
色んな地域を狙っている中国。
しかも民主党政権の間に決めてしまおうと、かなり急ぎ足。
仙台のパンダの件もだんまりで、反対が下火になった頃にサッサと決めてしまうんだろうね。
民主党ってすべてこの手だね。しねしねしねしね
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/11(土) 19:26:39.13 ID:Ia60mEmP
- >>109
もともと新潟はあのサヨ市長が中国寄りだし
しかも市の北京事務所まで作って、地元の財界も中国進出してるし
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/14(火) 23:16:23.35 ID:MEAoIX60
- 【愛知】中国領事館建設問題について「名古屋市が都市計画法上の特例許可せず」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329198242/
1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★[] 投稿日:2012/02/14(火) 14:44:02.28 ID:???0
国会審議にも取り上げられたように、名古屋城近くの
一等地が国有地として空いていて、その大部分は愛知学院大学が取得しました。
同時に取得希望していた、中国領事館は、都市計画法上、この場所にこんなに
巨大な建物は、名古屋市が特例認可しない限り、建てられないので、名古屋市の
許可を取ってからきてください、と財務省の国有財産担当部局が返答。その後そのままになってるそうです。
北京の日本大使館の引っ越しが止められ、その後可能になったことの裏に、外務省と中国の密約があったのでは、
という噂が出ています。財務省の知る限り、昨年3月、中国領事館が愛知学院大学と
平行して取得要望を出していたときに、外務省から国有財産担当部局に、よろしく、
との口上書は出されたようです。これに対して、先述したように、名古屋市から都市計画法上の特
例を取ってからにして、と返答したわけで、名古屋市は建設に反対なので、許可は出される見込みがありません。
今年、北京の大使館が引っ越しにあたり中国に出した口上書さ、財務省には
正式に来てないそうですが、内容に、名古屋や新潟への直接の言及はないと、
外務省は説明しているそうです。なお、新潟については、市有地を買いたいとの話を、
市が拒否してそのままになっているというのが現状。変な話は阻止しますので、
異なる情報があれば、どんどんお寄せください。
片山さつき
http://blogos.com/article/31786/
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/14(火) 23:26:12.71 ID:X8opzR7n
- こりゃ酷ぇな。
河村が名古屋共和国の独立なんて素っ頓狂なことを言い出したのもこのせいか?w
こうなったら名古屋共和国でもなんでも支持するわ。
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/15(水) 00:36:11.44 ID:IndswDL8
- >>121
2行目が疑問文なのに、3行目で自己完結し勝手に結論を出しているのは何故か
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/15(水) 22:21:44.00 ID:k3p9wRJ3
- 水面下で進む新潟市内5000坪の中国への売却
ttp://miida.cocolog-nifty.com/nattou/2012/02/post-8b14.html
新潟はもう手遅れかもしれん……
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/15(水) 23:02:51.35 ID:5Rs8i4Rt
- 篠田は民間なら市は関係ないという態度だろう
とことんまで汚い野郎だわ
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/15(水) 23:06:30.74 ID:QYclXsMH
- 北朝鮮から攻めてきた時の前線基地になるか!?
日本も今すぐに国防動員法を作るべきだ
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/15(水) 23:18:15.42 ID:k3p9wRJ3
- 民間と中国との契約だとしても、新潟市がその公開を拒否してるってのがおかしいんだよな。
どこの国の市役所なのかと。
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/18(土) 05:14:56.11 ID:cuUjhGqA
- 新潟に中国が用地取得
http://taiyou.bandoutadanobu.com/?eid=1235020
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/19(日) 07:47:49.29 ID:NV459tue
- 新潟はどうしょうもねえなあ
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/20(月) 21:48:25.46 ID:JUfOHsaM
- 中間報告。新潟の民有地は、確かに中国領事館向けに売却されたようです。知事も市長も前向きとか
http://blogos.com/article/32198/
自治体としては日本で最低だろ
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/21(火) 20:44:41.36 ID:vYLW3klW
- 新潟―上海線増便を知事に報告。新潟支店長が県庁訪問
中国東方航空の楊峰新潟支店長が21日、県庁で泉田裕彦知事と面談し、
3月下旬の2012年度上期ダイヤから新潟空港発着の上海線を増便することを報告した。
知事は「ビジネスでの需要に期待している」と歓迎した。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/32461.html
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/22(水) 06:37:03.66 ID:hvaouLNt
- 新潟市民って治外法権のことを理解してるのか?
どうも海外歓迎の危険性をわかってるとは思えない
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/22(水) 21:54:40.07 ID:YwOUotXd
- http://taiyou.bandoutadanobu.com/
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/24(金) 03:23:36.67 ID:fcDX4KVq
- この北京の日本大使館移転問題、
中国側が日本の大使館移転にクレームつけてきたのは、
当初計画になかった吹き抜け構造を後から加えたからだとなってるが、
これまで日本大使館の盗聴防止策が、大使室のみだったものが、
新大使館においては、政策室など他の部屋にも施されてるため、
ずっと日本大使館を盗聴してきた中国情報機関が
出来なくなるから、嫌がらせで移転に待ったをつけたのが真相だと、
週刊現代(2012/03/03日号)の小さなコラムに書いてあった。
ニュースコーナー「LOOK!」内の“霞が関24時”
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/24(金) 03:24:04.43 ID:fcDX4KVq
- 【日中】中国が新潟市内に総領事館建設のため“広大な土地"取得!片山さつき氏「日本の主権を脅かす国に特権与える必要なし」[2/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1330006555/
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/24(金) 13:24:53.23 ID:RcCTuacm
- 2012/02/19(日) ニュース速報+
【名古屋】名城住宅跡地に中国領事館が! 考える地元集会開催 河村市長「移転はご遠慮いただきたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329655536/
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/24(金) 14:57:45.73 ID:Q2kUy5XC
- 中国が領事館をつくりたい都市で、どんどん中国との摩擦が起きている。
結局、中国が怒りを治めるかわりに領事館を〜っていうオチなんでしょ?
ほんとバカバカしいわ。
- 137 :天安門泥棒:2012/02/28(火) 20:18:48.98 ID:mmC5Aio4
- 中国大使館前の通りの名称を チベット大虐殺通りに 変えよう
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/28(火) 20:53:26.47 ID:INn2o2hb
- 中国に大使館は必要なし。
空港に問い合わせ窓口だけ残しておけばよい!
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/28(火) 20:54:25.02 ID:INn2o2hb
- >>137
ナイスアイディア
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/29(水) 01:52:10.58 ID:Yo5Xq6fX
- 外務省は、米国の対日要望書でも、隠そうとした。
鳩ポッポなどのミンストップは、党内にもはからずに、対韓謝罪声明をだした。
だいたい、ミンスというのは姦の言う「短期的独裁」をやる政党だ。
わしゃ、あのブルドッグのような目つきの玄葉外相が信用でけん。
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/02(金) 18:28:00.63 ID:6awDmzbS
- またチョン民主党の売国奴どもか、さっさと解散しろ
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/02(金) 18:35:15.93 ID:KofpiKLc
- チベット大使館にしろよ
48 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★