■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【韓国】蛆魚醤製造場(写真)[03/16]
- 1 :HONEY MILKφ ★:2012/03/16(金) 13:09:08.34 ID:???
- (写真)
http://imgnews.naver.com/image/003/2012/03/16/NISI20120316_0006046218_web_0_20120316105409.jpg
▲ グロ注意
16日、群山(クンサン)海洋警察署では全北(チョンブク)・扶安(プアン)の某島嶼地域で
無許可で魚醤(エクジョッ)を作り、観光客や塩辛小売店を通じて市中に流通させた10人を
『食品衛生法違反』の疑いで検挙して調査中とし、魚醤製造場を撮影した写真を公開した。
ソース:NAVER/群山=NEWSIS(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=003&aid=0004391136
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:10:50.14 ID:oywKhSEq
- 土人先進国
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:11:23.21 ID:QDdc0oO5
- ここまでならんと食品衛生法違反じゃないのか、
それとも無許可で袖の下が少なかったから検挙されたのか。
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:13:17.44 ID:CbKGKIym
- はにはにちゃんが、グロ注意と書いただと……!
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:13:20.62 ID:AVaLnrha
- 本当にグロ注意過ぎて笑えてきたw
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:13:33.37 ID:nNOxnwB0
- え?まさかこの汁を魚醤として流通させたの…?
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:13:42.74 ID:8FpKGxq6
- 蛆醤
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:14:39.86 ID:mNP6K16c
- 素材の味
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:16:26.76 ID:xx28aqjN
- 見ないニダ
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:16:36.56 ID:XkuYnj9w
- >>1
これはきつい
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:17:21.54 ID:6Hj0WWyK
- ハニちゃん…
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:18:06.30 ID:+9iwyx0b
- 動画像マダー?www
- 13 :HONEY MILKφ ★:2012/03/16(金) 13:18:21.54 ID:???
- 正確には「魚醤」じゃなく「液醤」
ちなみに「エクジョッ」の「エク」は、吐く時の「げぇっ」とか「うぇっ」
と同音でもあるらしい。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:18:51.18 ID:khSbTLcP
- ビートたけしは蛆払いのけて肉食ってたぞ!!
(映画;血と骨)
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:19:16.10 ID:Vj3s57jg
-
朝鮮ゴキブリはこんなもの食うのか
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:19:19.97 ID:90LSWUwQ
- まあ魚醤はアジアでは普通だが。。。
タイのナンプラーは魚醤。
醤油のもとのタンパク質が動物か穀物かの違い。
日本では大豆の穀醤が多いが
秋田のしょっつるなど魚醤も有る。
これは違法製造で捕まったということだろう。
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:19:43.58 ID:GlCIUC6S
- 白い部分は発酵した酵母の塊だな。視力が悪くてよく見えないや
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:19:57.68 ID:EMjZeT1t
- ぎゃああああ
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:20:46.43 ID:J1FxC3cr
- 意外に旨かったりして
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:20:58.51 ID:GeYcWHh2
- >観光客や塩辛小売店を通じて市中に流通させた
これは日本でも出回ってる可能性が高いな
中華料理系の外食は怖くて出来ない
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:21:11.92 ID:RO3WlsMk
- ,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:21:40.10 ID:QcoLvy4b
- 言葉で説明してくれないか?見る勇気は無い
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:21:56.32 ID:lTBfaCPO
- 絶対見ない
絶対見ない
絶対見ない
絶対見ない
絶対見ない
絶対見ない
絶対見ない
絶対見ない
絶対見ない
絶対見ない
絶対見ない
絶対見ない
絶対見ない
絶対見ない
絶対見ない
絶対見ない
絶対見ない
絶対見ない
絶対見ない
絶対見ない
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:22:08.36 ID:filndA/H
- 取り締まってる割にこういう出来事が日常茶飯事みたいに起こるのが凄いね
ふつうの国ではあり得ないレベル
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:22:09.30 ID:w4SCyIRp
-
無許可で魚醤(エクジョッ)を作り
って事は許可があってもコレがスタンダード?
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:22:13.39 ID:XkuYnj9w
- >>13
なんか酸っぱいのが喉まで上がってきた
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:22:43.65 ID:UkVtTbgT
- 絶対に日本向けや日本からの観光客向けに卸してるなw
「憎い日本人なんてダマしても悪くないしこれで十分。カーッペッ」
てノリに違いない
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:22:53.51 ID:qstFpDhE
- 古くなった刺身を庭に埋めとくと、ウジが湧いてる。塩分強めにしてもウジが湧くんだな。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:23:59.23 ID:GeYcWHh2
- ×魚醤
○蛆醤
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:24:05.87 ID:lTBfaCPO
- >>16
広島の牡蠣醤油なんかも魚醤?
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:24:24.56 ID:LOrHI4XC
- 朝鮮の食品衛生法なのだから、朝鮮人に対応していれば問題ない。
うんこも生食は多少の規制はあるだろうが、殆ど問題なし。
朝鮮で物を食べたり買ったりする奴が馬鹿なだけ。
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:24:36.09 ID:+9iwyx0b
- こんなのが沢山w
ξξξξξξξξξξξξξξξξ
ξξξξξξξξξξξξξξξξ
ξξξξξξξξξξξξξξξξ
ξξξξξξξξξξξξξξξξ
ξξξξξξξξξξξξξξξξ
ξξξξξξξξξξξξξξξξ
ξξξξξξξξξξξξξξξξ
ξξξξξξξξξξξξξξξξ
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:25:00.44 ID:hsWNjv18
- バレンタインのあいつらもこれ食うのかな。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:25:28.11 ID:53kdEgIg
- いかなごの釘煮はこれが起源ニダ
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:26:14.35 ID:OVKxJNKq
- >>31
え〜っと・・・それは・・・
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:26:19.88 ID:1TDCNyMm
- 写真公開w
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:26:45.35 ID:pGX+ZR+E
- >3
これ衛生的にじゃなくてあくまで無許可のほうで捕まってるのが怖い
しかしちゃんとした魚醤って塩分の関係でそう腐るもんじゃないと思ったんだが
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:27:09.80 ID:dioxshnI
- >>25
食堂で「おばちゃん醤油にショウジョウバエが入ってるで!」
なんていう国民には到底理解できない
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:27:15.55 ID:JyPgX/n4
- ホント、汚いし気持ち悪い
画像見ただけでムカつくわ
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:27:15.87 ID:fcF9/6Jk
- >>22
見るのが嫌なら聞かない方が良いレベルwww
何でこんなに湧くんだよwww
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:27:45.54 ID:ZpABBlvp
- これはウジを食べる料理なの?
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:28:09.49 ID:iOxrdx8b
- >>22-23
一面にウジ虫w
- 43 :熊襲:2012/03/16(金) 13:28:11.62 ID:tIOA2zi8
- >>22
蛆が一面にはいずりまわっている魚醤の大きな箱。飯の前には見ないほうがいい。
>>20
韓国の事だから、焼肉屋を避けるべきだろ。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:28:23.63 ID:fQmUOg5P
- むしろ蛆を飼育して汁を採るレベル
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:29:47.42 ID:EMjZeT1t
- ウジもきもいが、メインの赤い物体は何なのだ?
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:30:01.20 ID:90LSWUwQ
- >>30
たぶんそうじゃないか。
広島は牡蠣の産地だから。
中華料理の牡蠣油も魚醤の一種。
これは完全発酵ではなくて中間発酵で
絞ったもの。中華料理には欠かせない。
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:30:05.95 ID:C/oTPrK5
- 写真説明(翻訳)
「ウンコが混ぜられる時をいまや遅しとカメの中で待つ、発酵が進む途上のカタクチイワシ」
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:30:49.31 ID:QDdc0oO5
- >>45
魚か、烏賊。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:31:16.73 ID:dbgqQY4s
- >>32
おおおっイメージジャスト・-・
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:31:23.19 ID:w4SCyIRp
-
この写真を見て「これぐらいがうまいんだよな」とか「ふるさとの味を思い出すよ」
思ったりするんだろうか
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:31:26.39 ID:LFwKFMZx
- 2NNから来ました
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:31:47.48 ID:CbKGKIym
- >>22
汁に浸かった魚らしきものと密集する蛆虫
ウリはバレンタインのやつのほうがキモかったかな……
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:32:02.04 ID:VnCdIt11
- ∧_∧
<丶`∀´>
| ̄ ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|
|. 半万年属国の伝統 .|
 ̄ ̄|_________| ̄ ̄
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:32:10.10 ID:y56p1Yae
- >>13
{~タ-―=二、`ヾ、~l カアアックトェトェトェ!!!!!!
,-r'"_,,........,__ ` -、 `i) /|
彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_ `l、 ,.-=-.、. ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
;:;:;:;:;/ / ,.、 `!~|:::)::/ / :K"/ r:'" ,iii ~\ ,,...-,-、 /,.r''" ヽ:::::::::::i!
:;,;-〈 / Fニニヽ | .|:::l:::ヽ ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/! /-v" `丶、 i" ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
' fヽ ヾ--" l,/::/r'" /`ー!: |~r-。、~`-、゚_ lソ / l ` 、 i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
| ` 、___,..- '"|::::ゝ / l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ, / (・・)`丶、 '''ヽ l :~ ヽ! ,..-、 ヾ;:::::::::|
ヽ / レ"`‐.、_./ .レ /:; r-ニ、 K ./ 「 r'' //~~`''ーヾ'ー、 ノ l f'" '"~ノ l |::::::::L
ヽ _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/ | /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr' ヽ ヽ-‐" //'"二
`,.-―'''''''''''<.,_ i" l ヽ....,,-" く__/ `ヽy:|`T"~、.,,__ `,i|ヾ | ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
'' " l i. ` / |,~`-、 | :i| F‐'''"| ! |ヽイ、_ ,..-‐f彡ゝ--‐"
| `: 、_ ノ ヽ ヽ'、 l!;;;;;;;/ / /:::::::`t''''丶、
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:32:13.09 ID:1U1m8n1E
- (´-`).。oO(まあどっちもタンパク質だし、かの国の人的には問題無しなんだろ…)
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:32:48.93 ID:jpv+7Xer
-
ウジは韓国が発症。
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:32:56.40 ID:xw0E0AzJ
- ヨーロッパにも蛆入りチーズってのがあるらしいが、
コレはいくらなんでもなあ…。
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:33:34.39 ID:fcF9/6Jk
- >>55
かの国的にはねぇ…でも観光客は…
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:33:59.68 ID:filndA/H
- 朝鮮伝統の蛆料理とかあるんだろうか
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:34:05.87 ID:iOxrdx8b
- 朝鮮人には普通の光景だろうな
一般の家のキムチ壺なんかもこんな状態なんだろうな
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:34:19.18 ID:XJ2zULBY
- 蛆も魚醤の原料になるから
これでたくさん出来るだろ
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:34:26.00 ID:SGYUgqAF
- 発酵食品なんだから蛆くらいわいて当然だろ、味は良いはず
>>57
イタリアの蛆虫入りチーズは有名だしな
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:36:16.28 ID:2qldm5tb
- 昭和初期のポットン便所のうじ虫かと思った
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:37:19.55 ID:qQM/sDPe
- まあ海外には蛆込みで食えるチーズがあるからな・・・。
日本には絶対持ち込ませないしアミノ酸の分解進みすぎてアンモニア臭いだろ。これ。
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:37:19.65 ID:0eN0rGPR
- ウジジナルニダ。
言いにくいんだよ。
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:38:21.34 ID:R8mcsG6c
- キタ。
バレンタインキッス以来の衝撃。
「グロ注意」とか騙されねーよ!とか思ってごめんなさいm(__)m
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:39:17.83 ID:frg7Bje5
- ウジを湧かせるのがデフォじゃないんだろ?これ。
下朝鮮人って衛生と言う概念が無いんだな。
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:39:44.37 ID:kdL9EetR
- 前に蛆だらけの「キムチ漬け液」製造工場とかもあったし
韓国の食品はそんなもんだろ
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:40:08.92 ID:CbKGKIym
- >>62
ロマのじいさんに食わされた人は半泣きで食ったって書いてたがな>蛆入りチーズ
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:40:18.95 ID:M9d/dAhy
- >>62
てかあれは作るの駄目なんじゃないっけ?衛生的な意味で
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:40:33.67 ID:1U1m8n1E
- (´-`).。oO(イタリアの例のチーズは国内でも食べる奴はチョット変わり者扱いで、
そもそもあのチーズ自体は流通禁止なんだけどね…)
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:40:39.46 ID:fV+o5Qya
- >>62
有名でも、とっくに食品安全問題が提起されてる。
>・アレルギー反応を起こすらしいという伝聞報告。
>・有毒な状態まで進んでいる腐敗の危険。
>・蛆の腸内寄生の危険。
>これらの健康障害の恐れがあり、また単に汚染された食品であると
>見なされているため、イタリアではカース・マルツを売るのは違法である。
味が良いかは分からん。
成分分析でもしてデータでも出してくれるとありがたい。
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:41:22.98 ID:llwIHtez
- 南朝鮮らしい事件だな
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:41:28.44 ID:q9rmPSK4
- >>62
あのな衛生管理にはかなり差があると思うぞ。
イタリアに謝れ。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:41:40.73 ID:6mQu0F1b
- >>62
ウジ入り前提の物と勝手にウジが沸いてる物を一緒にすんなよ
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:41:57.34 ID:xw0E0AzJ
- >>62
限度ってものがあると思うぞ。
成分を調べてみないとわからんけど、身体に悪いモンも入ってそうだし。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:42:09.18 ID:Vqb7WXqs
- >>57
カースマルツゥは一応表向きには衛生法で禁止されてるぞ、あんま守られてないけど
あと一応無菌ウジを開発して合法化させようとする研究はしてるみたい
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:42:28.41 ID:a8V96Ue+
- 朝鮮人共食いするなよ・・・
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:42:29.97 ID:tcW4ZyR9
- 安いからって韓国に行くバカどもに「あんたこういう調味料食わされてるよ」って見せてやりたい
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:42:40.41 ID:M9d/dAhy
- >>72
wiki見たら食感のっててワロタ
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:43:00.05 ID:fV+o5Qya
- >>62
だいたい>>1は、当局が「食品衛生法違反」の疑いで
摘発してるんだろう?
韓国は他の一般メーカーも同様の状態だってことなのかい?
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:43:00.44 ID:zfJU/zNK
- というか、韓国旅行なんて馬鹿が行くんだよな。こんなの入った韓国料理ありがたがって
馬鹿みたい。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:44:19.71 ID:jiMNMKA5
- うえええええええええ
朝から変なの開いちまった・・・
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:44:52.73 ID:BhP8/+cD
- チョンの歴史に新たな1ページ
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:45:34.27 ID:q9rmPSK4
- あのなー、最初から蛆をわかせて作るのが前提の食品と
勝手に蛆がわいた食品を同レベルで語るんじゃねーよ(´;ω;`)
韓国で見たんだが、食堂のなかで飼い犬が糞してたり、その犬をテーブルに上げてたりだなあ・・・
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:46:14.52 ID:DivtCiSI
- 蛆の発生しない食品の方が問題あるわと
書き込みしようと見に行ったらレベルが違った
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:46:36.82 ID:y56p1Yae
- 蛆じゃなくてもユムシとかいうチンポみたいなの
丸カジリして食ったりしてるよね
http://www.youtube.com/watch?v=pT0ypkpMilI
釜山のチャガルチ市場で売られているユムシ
刺身で食べました、味はあまりしません、コリコリとした食感です
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:46:45.11 ID:4UFrT6Ro
- Oh マ〜ゴッツ!
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:48:54.45 ID:fV+o5Qya
- >>80
あんまり食べたくないでつ…(´・ω・`)
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:49:13.99 ID:w4SCyIRp
-
ウジが好みそうな物を入れたからウジが湧いたんだろうね
たとえば
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:50:55.18 ID:q9rmPSK4
- >>90
そこで切るなあああ!
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:51:10.81 ID:LSnuQ317
- キムチに入ってるやつだね。
オキアミやイワシなどを野壷で発酵させて、そのドロドロを白菜の葉に塗りつける。
こんなの韓国では普通だろ。
スーパーで韓国キムチを買ってるのは情弱だけ。
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:51:57.44 ID:REha7ZnC
- さすがウジムシ朝鮮人
蛆虫ともお友達www
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:52:29.94 ID:DivtCiSI
- ウジがわかないように処理された魚があったら、そっちのが恐怖
普通は、ウジがわかないように衛生管理するんだけどさ
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:52:33.01 ID:2rKiP+17
- 韓国じゃ当たり前の光景なのか?
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:53:02.24 ID:4UFrT6Ro
- つうか、「発酵食品だから蛆湧いてもOK」って書いてる奴馬鹿? 蛆が食べた分、栄養や旨みが減っちゃうんだぜ?
蛆ごと食べるんなら別だが…。
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:54:00.39 ID:a8V96Ue+
- ウジが分泌する抗菌物質は発酵に影響しないんだろうか?
って、そんなこと気にするわけないかw
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:54:37.08 ID:mHqQoVnk
-
見るに耐えない…
さすが何をやっても劣等ミンジョクwwwww
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:54:40.38 ID:awpFDTIE
- 【レス抽出】
対象スレ:【韓国】蛆魚醤製造場(写真)[03/16]
キーワード:フジテレビ
抽出レス数:0
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/03/16(金) 13:55:16.99 ID:LSnuQ317
- >>94
どんなに塩を濃くしても、野壷で発酵させてたらウジがわくわく。
そのウジまでつぶして混ぜた味が、キムチに入れる韓国の塩辛であり、魚醤なんだろ。
80 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★