■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【韓国】地球観測衛星アリラン3号 18日に種子島から発射[05/08]
- 1 :依頼@水道水φ ★:2012/05/08(火) 23:19:16.76 ID:???
- ∞地球観測衛星アリラン3号 18日に種子島から発射
【ソウル聯合ニュース】韓国政府は8日、多目的観測衛星「アリラン3号」が18日午前1時39分に日本
の種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げられると明らかにした。
アリラン3号は高解像度(70センチ級)の電子光学カメラを搭載。4年間にわたり、648キロ上空から
地球を観測する。1メートル以下の物体を収められるカメラを韓国の衛星が搭載したのは初めて。
自然災害や環境、資源などの監視に当たる。
アリラン3号は3月に種子島宇宙センターに搬入され、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)の
衛星「しずく」(GCOM−W1)との機能点検や発射体との接続実験、燃料注入などを行ってきた。発射
後、約3カ月の試験期間を経て9月から本格的な衛星映像サービスを始める。
韓国が約8年の歳月と2826億ウォン(199億円)をかけて発射を推進してきたアリラン3号。一連の
事業は韓国航空宇宙研究院が主管し、大韓航空や韓国航空宇宙産業(KAI)、ハンファなどの国内企業
も参与している。
アリラン3号は、運用中の「アリラン2号」(2006年発射)と今年7月以降に発射予定のレーダー衛星
「アリラン5号」を相互補完する役割も担うとされる。
韓国はアリラン3号の後続衛星として「アリラン3A号」「同5号」「同6号」などの開発を推進している。
また、韓国が初めて独自開発に成功した通信衛星「千里眼」の後続として気象、海洋などを観測する
静止軌道衛星の開発にも取り組んでいる。
ソース:中央日報日本語版 2012年05月08日15時36分
http://japanese.joins.com/article/751/151751.html
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 11:54:12.43 ID:Wzt/BN17
- 日本が分離したいね
半島ごと
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 14:59:07.59 ID:ac0F2qKM
- JAXAへのドネーション
はやぶさ2|有人宇宙船/有人打上げロケット
「きぼう」日本実験棟の利用|宇宙科学研究
環境に優しく安全な旅客機|航空技術研究
未来技術研究|地球環境を守るための衛星利用
イプシロンロケット|宇宙教育
その他、現在募集中の事業すべてに寄附
◎寄附にあたっての注意事項
・寄附金額は1000円単位とさせていただいております。
・ご利用いただけるクレジットカードは次のとおりです。
(今後、お取り扱いできるカードを増やしていく予定です。当面の間ご不便をおかけいたします。)
VISA、MASTER
・寄附金は、通常のご利用と同様に、各クレジットカード会社との規約に基づいて、ご指定の決済口座から振替させていただきます。
・決済口座からの振替日は、クレジットカード会社により異なります。各クレジットカード会社から送付される利用明細書等をご確認ください。
◎銀行振込について
・5月14日(月)より銀行窓口等からの振込によるご寄附のご案内を開始しました。
◎受領書(領収書)について
・受領書(領収書)の発行及び送付は、寄附金がJAXAに入金されたことを確認した後になります。
このため、クレジットカード決済及びネットバンキング(Pay-easy)ご利用の場合は、寄附金の受付日から2〜3カ月後になりますので、ご了承ください。
・受領書発行日は、JAXAへの入金日となります。
寄附金の受付日及びクレジットカード決済口座からの振替日、ネットバンキング(Pay-easy)の振込日ではありません。
このため、クレジットカード決済及びネットバンキング(Pay-easy)の場合、例えば寄附金の受付日が11月であっても受領書の日付は翌年、ということがあり得ます。
この場合寄附金控除も翌年の対象になりますので、ご留意ください。
◎インターネットによるご寄附について
・クレジットカード決済及びネットバンキング(Pay-easy)、銀行窓口等からの振込によるご寄附についてはインターネットからお手続きください。
◎寄附金控除について
・JAXAへの寄附金は、所得税法第78条第2項第3号に規定する特定公益増進法人に対する寄附金に該当するものであり、税法上の減免措置をお受けいただくことができます。
JAXA|寄附金
http://www.jaxa.jp/about/donations/index_j.html
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 15:03:47.96 ID:EUD7MS+6
- 西から昇ったお日様が東へ沈むのを証明するニダ
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 15:27:06.21 ID:fnOkDrNA
- 外国製の衛生を外国製ロケットで打ち上げるのに、韓国型とかいうわけの分からん言葉をでっち上げて、あたかも国産の如く振舞うのは見ていて滑稽である。
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 15:44:04.08 ID:7xBRWEu/
- >>84
ロケットの先っぽの方が韓国衛星のようだ。先に分離する計画。
>16分後 KOMPSAT-3(アリラン3号)分離 800kg
>19分後 下部衛星フェアリング分離
>23分後 GCOM-W1(しずく)分離 1900kg
>33分後 SDS-4分離 50kg
>50分後 鳳龍弐号分離 7kg
http://www.jaxa.jp/countdown/f21/overview/h2a_j.html
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 15:46:08.28 ID:WUXOg3zN
- 大韓の偉大な技術を日本で打ち上げ・・・胸が熱いな
- 92 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/05/16(水) 15:49:03.96 ID:0zM030/S
- フランス製の筐体にイスラエルその他の部品を突っ込んで「大韓の偉大な技術」かいw
- 93 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2012/05/16(水) 15:51:23.69 ID:P1r3RdRa
- JAXAには悪いけど十分の一の墜落率を発揮するのは今だと思う
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 15:52:18.93 ID:WUXOg3zN
- >>92
>また、韓国が初めて独自開発に成功した通信衛星「千里眼」の後続として気象、海洋などを観測する
ふむ
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 15:54:27.08 ID:++3j8VpM
- 下朝鮮は部品1コ自主生産しただけで「独自開発」とか言っちゃうからなぁ
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 15:54:28.61 ID:bm8AYNLh
- >>90
打ち上げ軌道がテポ丼みたいやな
- 97 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/05/16(水) 16:01:50.99 ID:0zM030/S
- >>94
製造はEADS アストリアムw
本体はEurostar-3000S衛星バスがベースw
阿呆かww
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 16:11:39.83 ID:hKmMw4pQ
- ”アリラ”ンと”タリラリラ〜ン”とでは、ドチラが優秀なん?
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 16:17:55.36 ID:HVBGqVY7
- >>98
アリアン、コリアン、おつむのネジが〜♪
こりゃまたビックリひん曲がるぅ〜♪
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 16:19:28.34 ID:QkytRMlm
- 今回だけ、どうか失敗しますようにw
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 16:20:37.69 ID:GM2066Qh
- アリラン3号打ち上げさせてやるから感謝するニダ。?
自分でやれよ、クソチョン共。
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 16:21:42.63 ID:WUXOg3zN
- >>97
忘れてくれたまえ
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 16:23:32.65 ID:dMP2zhZ5
- 日本で発射するなら成功するに決まってるじゃん。
どうして自国で打ち上げないの?
日本国は下朝鮮にとって敵国なんだろう?
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 16:24:15.50 ID:uBfIAqoL
- なんでうちとこがよそのんあげなあかんのよ、どあつかましい
自分とこの技術がすごい言うんやったら自分とこであげたらええんちゃいますの
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 16:24:44.64 ID:WUXOg3zN
- >>103
日本が誘致してるのでは?
- 106 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/05/16(水) 16:27:02.89 ID:0zM030/S
- >>105
23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] :2012/05/09(水) 00:09:34.83 ID:PeOgh1fl (1/4)
>>20
韓国側からのオファーだったんだぜ
http://www.mhi.co.jp/news/story/0901124778.html
たかだか100レスもないログが読めないほど無能なのか?
- 107 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/05/16(水) 16:30:40.10 ID:ckqKhqbt
- >>105
上げてくれる国がなくなっちゃったので、日本に泣きついたんだったかと。
で、韓国のせいで1回打ち上げ延期、と。
どうでもいいけど、>>1の記事ってまるで韓国の主導で衛星を打ち上げるみたいですよね。
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 17:09:03.80 ID:982qqepm
- >>100
北朝鮮の工作員、氏ね
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 17:16:39.36 ID:GlCSfYXJ
- 韓国に関わるとろくなことがないから止めろよ
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 17:18:54.06 ID:GlCSfYXJ
- 自爆装置を爆発させて日本のせいで衛星がダメになった
謝罪と賠償をしろと言うのでは
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 17:21:41.80 ID:czkuhD6m
- 打ち上げは成功しても、衛星は不良品で機能しないっていう感じが理想だなw
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 17:24:58.65 ID:ZDXp5DUj
- >>107
ロシアも名乗りをあげたけど、日本の方が安かったから日本が選ばれただけ。
本質的にはロシア製ロケットの方が安価なんだけど、実績の欲しい日本の強引なダンピング攻勢で受注に成功。
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 17:26:46.00 ID:J19Hsetu
- >>112
いや、寧ろロシアにどうぞ、どうぞだったんじゃねーの?
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 17:27:11.99 ID:3Vc1QKU6
- 日本に頼るなよ
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 17:32:26.30 ID:JTTRvBh1
- 実績作りのための破格の受注で、よりによってなんで韓国の衛星だよ
どうせ機能しない鉄くずを宇宙まで運んでどうする?
軌道に乗せても姿勢制御できずに日本のせいにするだけだぞ
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 17:32:55.90 ID:ZDXp5DUj
- >>113
マジメに入札やってたら日本は受注が取れてない。
ロシアのロコットは1発1300万ドルだぜ?H-IIA(85億円)とは比較にならんほど安い。
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 17:34:50.57 ID:D0wVAJGy
- >>1
別段、「アリラン3号」だけを打ち上げるわけでもないんだが。
荷物に過ぎないくせに、スケジュールを大幅に狂わせるとは何様だよ。
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 17:36:59.89 ID:QazeMlal
- しょーがないじゃないっ!
なにしろ日本製ロケットも一流ブランドになっちゃったんだから!
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 17:50:43.68 ID:ZDXp5DUj
- 一流ってか、イギリス製自動車みたいなもんだろ。>日本製ロケット
もっと現実を直視しろ。
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 18:29:13.48 ID:MMxxwbz/
- >>111
韓国は開発に関係してないから
上手くいくだろ
お金出してほんの少し弄っただけだろうし
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 18:45:12.43 ID:mbSsFSRR
- >>120
韓国がちょっといじるのは死亡フラグだ
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 19:09:01.17 ID:drWQp6xh
- 大安売りしちゃった〜
打ち上げ技術もちょっとはくれてやったろ
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 19:59:57.11 ID:TtWB7+7z
- 記事に衛星である「しずく」の事だけ書いて、H-IIAロケットの事が全く書かれて無いのはわざとなんだろうなあ。
自国(ロシア発注)のロケットが爆発したから自尊心に関わるもんな。
さらっと最後に書いてるけど千里眼もあくまで独自開発で押し通す気か。
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 20:40:04.41 ID:F3By2R7b
- 世界に対する日本の宇宙技術を貶めるために本体内に遠隔爆弾を仕込んでそうでならない
チョッパリ憎しのあいつらはなんでもありだからな
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 20:45:58.51 ID:fBM5CSfH
- しずくで変換すると静水久になるのはなぜなんだぜ
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 20:49:13.96 ID:+E12XY3N
- >>124
妄想もいい加減にしろバカバカしい
そんな複雑なものをチョンがまともに作れるわけがない
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 20:56:32.26 ID:pSw7jQ2t
- ウリがシンパシーを感じるようにロケットは唐辛子のように真っ赤に塗るニダ
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/16(水) 21:53:24.37 ID:nys5GFyp
- >>116
名古屋大学が地元企業と開発した衛星を、
ロシアに相乗りで打ち上げてもらうというニュースがあったが、
そんなに安いのか…
経費だけならロシアの方がいい訳だ。
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/17(木) 15:52:54.59 ID:QniZr+dG
- >>128
なにせ不要になったICBMを転用してるからね。
ただ、成功率はそんなに高くない。
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/17(木) 17:18:03.21 ID:fs3Wr9yd
- いよいよ今晩だね 日本の衛星に相乗りだなんてチョンは情けナイね
自国では衛星一つまともに飛ばせないなんて存在価値ないよね(´・ω・`)
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/17(木) 17:59:13.11 ID:yNWZCFJU
- 日本を仮想敵国としてる国のスパイ衛星みたいなもんを打ち上げるなんて本当にお人好し国家だな
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/17(木) 19:20:38.48 ID:ZM0YIUDD
- 打ち上げ見学したら、さっさと帰れ
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/18(金) 01:53:37.70 ID:FZ+q1lCm
- 打ち上げ成功!日本人として喜ぶべきなんですが、やりきれないところも
あります。韓国!衛星は今回だけにしてくれ!
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/05/18(金) 02:04:13.49 ID:iyk1UqSv
- チョンが火病を起こすのって、実は今みたいなこういう時だよな、まさにw
打ち上げてもらって日本に心から感謝しなきゃならないのが悔しい
ファ、ファビョ━━━━━━━<丶`д´>━━━━━━━━ン!!
- 135 :南朝鮮棒子:2012/05/18(金) 02:28:15.29 ID:IkOj0Ai4
- 打ち上げ成功したね。南朝鮮の担当者が言ってた
「正直がっかりした」・・・・・・・・・・・・・
損害賠償と日本の威信低下を期待してたようだ。
「あがっちゃったよ・・・・アイゴー!」・・・・・元気がなくなった。
33 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)