■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【韓国】再生可能エネルギー開発 巨額予算投入の成果見えず[06/07]
- 1 :壊龍φ ★:2012/06/07(木) 21:46:38.39 ID:???
- 政府は太陽光発電や風力発電など、再生可能エネルギーの開発を支援するための予算を、2008年から
5年間、前の盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権のときに比べて3倍以上に増やしていますが、再生可能エネルギーの
割合はほぼ横ばいで推移していることがわかりました。
企画財政部などが6日、まとめたところによりますと、李明博(イ・ミョンバク)政権が発足した2008年からことし
2012年までの間に再生可能エネルギーの開発に投じられた予算は4兆4225億ウォンあまりと、盧武鉉政権
時代の5年間に投入された予算より3兆ウォン以上多いということです。しかし全体の発電量に占める再生
可能エネルギーの割合は、2008年の2.43%から2010年に2.61%に上昇したものの、3年間の年平均伸び率は
0.06ポイントと、わずかなレベルにとどまっています。
一方、 盧武鉉政権時代の再生可能エネルギーの割合は、5年間の年平均で0.062ポイント上昇していたため、
今の政権とほぼ同じ水準でした。
また外交通商部の「グローバルエネルギー協力センター」が最近まとめた報告書によりますと、韓国の再生可能
エネルギーの普及率は、OECD=経済協力開発機構加盟国のなかで最も低いということです。
企画財政部の関係者はこれについて、「現在は、目にみえる再生可能エネルギーの普及拡大よりは、長期的な
研究・開発に予算の3割近くを投入している。今後は再生可能エネルギー設備の輸出などで具体的な成果が
表れてくるはずだ」と説明しています。
KBS: 2012-06-07 09:23:02
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Po_detail.htm?No=43962&id=Po&page=1
- 2 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 21:47:55.85 ID:y4UvKCIE
- で、日本でも再生可能エネルギー万歳って叫んでたアホ共いたよね。
原発の代わりになるから今すぐ切り替えろとか言ってたけど、どうしたのかな? かな?
- 3 :危篤前 ◆railgunWbu9S :2012/06/07(木) 21:48:10.28 ID:K8gcWFb+
- 禿鷹「ちぅちぅ、おかわりまだー?」
- 4 :素浪人:2012/06/07(木) 21:48:27.31 ID:1/TZ+KB3
- でしょうねえ
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 21:48:41.93 ID:ur2CNpzx
- 基礎研究みたいな段階なのに、
たった4-5年で成果出る訳ねーじゃんアホか。
- 6 :灰色魂 ◆Ash/1gyLhA :2012/06/07(木) 21:48:57.23 ID:Na1pk6ol
- すぐにカッとなるアタマの熱を利用した発電を考えた方が早いんじゃないのか?
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 21:49:43.63 ID:wmU8hBg0
- >>6
火病力発電所ですなぁ…w
- 8 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2012/06/07(木) 21:49:52.04 ID:JpZaRqMa
- ま、難しい分野ですからね。
- 9 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2012/06/07(木) 21:50:17.25 ID:JpZaRqMa
- >>6
火病エネルギー発電ですか。
- 10 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/06/07(木) 21:50:24.86 ID:CgMCEqs2
- >>2
自分は原発万歳。でも耐用年数過ぎたらとっとと建て替えろ派です。
また何処ぞの30歳の原発の稼働を10年延ばすこと許可したとか……。
- 11 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 21:52:24.62 ID:y4UvKCIE
- >>10
私もそんな感じかな。
代替発電が軌道に乗るまでは運用する派。
- 12 :灰色魂 ◆Ash/1gyLhA :2012/06/07(木) 21:52:36.08 ID:Na1pk6ol
- >>7,9
連中明らかにエネルギーを無駄にしてますからな。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 21:53:57.86 ID:QZN55Xab
- ピストン発電でもしてろよ。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 21:54:23.42 ID:qejPIRHP
- >>2
火力の代替エネルギーとして、太陽光やら風力やら潮力発電やら原子力やら。
全部駄目でしたってだけのこと。そこっと原発はそれらと違う体を取らないように。
結局は火力だよ。
- 15 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/06/07(木) 21:55:25.05 ID:CgMCEqs2
- >>11
「30年後には原発と同程度の発電能力を得られるはずなんですから、
その分原発少なくして行っていいんですよ! だから原発は止まっても良いんです」
とかアホ抜かしてた人と書いたなぁ。
- 16 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 21:55:49.27 ID:y4UvKCIE
- >>14
そこっと?
何言ってるのかな?
- 17 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/06/07(木) 21:56:01.32 ID:euWFiAgL
- 再生不能国だしな
- 18 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 21:56:58.29 ID:y4UvKCIE
- >>15
色々居たわよねー。
結局のところ「原発嫌いです」としか主張してなかったけど。
- 19 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/06/07(木) 21:57:10.49 ID:CgMCEqs2
- >>17
土地だけなら再利用は可能でしょけどね。
- 20 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/06/07(木) 21:59:03.88 ID:CgMCEqs2
- >>18
日本全国のパチンコ屋が休業したらどの位の電力浮くのやら。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:00:23.59 ID:8K01vC36
- 韓国から学ぼうぜ
- 22 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 22:00:38.87 ID:y4UvKCIE
- >>20
TV局が放送停止すれば良いのよ。
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:01:10.97 ID:z7jefJ4Q
- >>2
ドイツも、電力需給を不安定にした挙句、中国の安物太陽電池パネルメーカーを設けさせただけだったしな。
韓国は何をやった所で上手くいかんのがデフォだが、これについては、誰がやっても成果は上がるまいよ。
- 24 :[緊急 拡散] 慰安婦碑撤去請願署名:2012/06/07(木) 22:01:15.84 ID:R1k9YsuK
-
28700を超えました。
署名上積みに、ご協力下さい。 目標30000
メアド必須、不安な方は捨てメアドを利用可
返信メールが帰ってくるのが、遅れる場合があるようです。
署名方法 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338882405/313
- 25 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/06/07(木) 22:01:49.89 ID:CgMCEqs2
- >>22
NHK以外が輪番停電していいよね。
とくにBS。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:02:08.85 ID:x/0WEUjO
- あれれ?
成果は見えてるのでは
裕福になった人が結構いるみたいだけど
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:02:32.66 ID:nKq4fCgu
- >>21
何を?
- 28 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/06/07(木) 22:03:08.49 ID:CgMCEqs2
- >>23
買い取り価格を政府固定にしたせいで電気料金が上乗せになって貧乏人はさらに厳しくなったとかねー。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:03:27.09 ID:8K01vC36
- >>27
教訓を
- 30 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 22:04:10.41 ID:y4UvKCIE
- >>23
そもそも、運用コストとか考えてなかったしね。
もう一段二段、ブレイクスルーがあれば別かも知れないけど。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:04:29.62 ID:tD1bp6zI
- まあ…
盗めないからねぇw
- 32 : 【九電 76.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/06/07(木) 22:04:52.96 ID:5vefOvrv ?2BP(3334) 株優プチ(news4plus)
- >>2
せめて実用化してから言って欲しかったなw
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:05:15.82 ID:MGqGqs3x
- >>14
二酸化炭素をどれだけ排出しても、地球環境に何の害もないと
信じている馬鹿。
- 34 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 22:06:30.74 ID:y4UvKCIE
- >>32
例えば、鋼板の精製技術が向上して、百年単位で錆びない鋼板とその加工技術が生まれるとかしないとねー。
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:06:44.13 ID:lrvK22K/
- おいおい、鳩山イニシアティブとの整合性はどうしたw?
【政治】野田首相に大飯原発反対署名=鳩山元首相ら民主議員117人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338890345/
- 36 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/06/07(木) 22:07:04.66 ID:CgMCEqs2
- >>33
「地球温暖化の根拠とされているホッケースティック曲線は捏造だった」って研究結果出てるけどねー。
地球の気温なんて太陽の活動の機嫌次第だもの。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:08:08.45 ID:2BUxG2gC
- 再生可能!再生可能!と馬鹿みたいに踊ったヤツが馬鹿
予算を投じてようが簡単に出来れば世界も苦労しねーよ
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:08:16.47 ID:M/yh1wad
- 後進国だな…
今さらかよ
つか、まだ構築されてないの?
- 39 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/06/07(木) 22:08:41.36 ID:CgMCEqs2
- >>34
純度の%で9が14個ほど並ぶ純粋な鉄を作る研究してる人とかいますけどね。
宇宙空間よりも真空な中で作るとか何とか。
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:08:43.21 ID:MGqGqs3x
- >>36
海水の酸性化というのもあるんだよ。
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:09:35.79 ID:SgcU3FAL
- 韓国でいうところの再生可能エネルギー…
火病、あるいは反日エネルギーか
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:09:43.03 ID:YHz0mpOr
- よし禿電を派遣しよう
- 43 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 22:09:46.32 ID:y4UvKCIE
- >>39
そういう素材技術でのブレイクスルーと、発電効率におけるブレイクスルー、あと出来れば送電におけるブレイクスルーが無いと何だかんだで厳しいと思う。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:10:24.82 ID:+FWID8JM
- >>25
NHKが一番要らないだろ。
嘘しか放送しないゴミ局だし。
- 45 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/06/07(木) 22:11:04.43 ID:CgMCEqs2
- >>43
ヒヒイロカネの発見ですねw
常温超電導w
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:12:52.28 ID:z7jefJ4Q
- >>30
どんだけ発電技術にブレイクスルーが起こってもね、自然界に存在するエネルギーの密度を上げる事は絶対にできないのよ。
(簡単に言うと、1平方m当たりに降り注ぐ太陽光のエネルギー量は、ヒトが何をやっても増やす事はできないと言うこと)
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:13:57.48 ID:3GzcXzV9
- >>36
過去に起こった地球超温暖化時代の原因は、海底火山の噴火によってメタンハイドレートが破壊されて
メタンガス大量放出だったと言われているね
恐竜時代のことだが
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:15:18.38 ID:lrvK22K/
- >>46
太陽光にそんな強大なエネルギーが有ったら
生物が生存できないもんなぁ。
- 49 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 22:15:57.23 ID:y4UvKCIE
- >>45-46
発電所から家庭に届くまでのロスを減らすことが出来れば、って思うのよね。
私の言っているのはそういうこと。
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:18:13.61 ID:3GzcXzV9
- >>49
家庭用反物質ですね
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:18:25.23 ID:xuumawPi
- >>48
あれ?
恐竜の死滅って、隕石落下による寒冷化のせいじゃなかったの?
wwwwwwww
- 52 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/06/07(木) 22:18:45.62 ID:CgMCEqs2
- >>49
日本の高圧送電線は強度・調達の容易さ・価格の面から判断して鉄使ってるらしいですしなぁ。
鉄塔数立てなきゃならなくなったり、電線が高くなったりしていいのなら銅に出来るとか何とか聞いたような。
- 53 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/06/07(木) 22:19:26.53 ID:CgMCEqs2
- >>51
金星に人類っつーか炭素系生命体が生存できるかね?
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:20:27.34 ID:3GzcXzV9
- >>51
いや、メタンガスによる超温暖化で生物が巨大化したのが恐竜時代という説があるんですよ
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:20:34.25 ID:M/yh1wad
- 恥じることはない
お前らには元祖ECOのトンスルがあるじゃないか!
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:20:36.36 ID:uucR2cqA
- 現状の技術における発電効率があまりよろしく無いのもあると思う。
太陽光なんて、その最たる例だね。
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:21:12.49 ID:xuumawPi
- >>49
そうすりゃ、ロスが減るのは判るけど、
自然エネルギだろうが、原発の電力だろうが、
関係ない分野の話だよねぇ。
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:21:27.35 ID:Fk2MyftG
- まぁ再生可能エネルギーだのが実用化されれば原油価格に踊らされる影響が下がるってのは魅力だなぁ。
近海の海底資源ってのも魅力あるが。
- 59 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 22:21:58.89 ID:y4UvKCIE
- >>50
物騒な!w
>>52
代わりが無いから古くからのものを使う、ってのは意外と多くあるみたいなのよね。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:22:55.18 ID:3VcoGPKg
- いったいどれだけ金つぎ込んだら使い物になるんだろうねぇ・・・
- 61 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 22:23:01.34 ID:y4UvKCIE
- >>57
勿論w
はっきり言っちゃえば、原発だろうが火力だろうが自然エネルギーだろうが、長所もあれば短所もあるのよw
それを踏まえて使い分けていくのが正しい姿でしょうw
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:23:03.81 ID:5UUaAnam
- ドイツがうまく言ってないのに韓国()ができるわけがないw
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:23:09.35 ID:z7jefJ4Q
- >>49
いくらムダを無くしたとしても、そもそも調達できる電力の総量に限度がありますから。
電力消費は、現状より増えないとは限りますまい?
- 64 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/06/07(木) 22:23:37.27 ID:CgMCEqs2
- >>60
韓国が投入する限り銭は無駄になるよ。
それだけは真実だと思う。
- 65 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 22:24:20.81 ID:y4UvKCIE
- >>63
そりゃ勿論。
でも、送電時点で相当無駄にしてんのよ?
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:24:41.68 ID:3GzcXzV9
- >>60
朴と李と・・・
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:24:47.41 ID:uucR2cqA
- >>60
継続的な資金の投下投資と技術確立に要する時間、どちらもかなり必要だねん。
- 68 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/06/07(木) 22:24:50.18 ID:CgMCEqs2
- >>63
電力もまた資源と考えれば、地球の資源総量に限りがある以上その話は無意味だよ。
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:25:07.92 ID:lrvK22K/
- >>54
大型生物の排出するCO2で、更に温暖化が進むと
おまけに、CO2固定化する植物 根こそぎ食っちまうからなw
- 70 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/06/07(木) 22:27:07.54 ID:CgMCEqs2
- >>69
でも今使ってる石油やら石炭は恐竜時代の化石なんだよなぁ。
- 71 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 22:27:49.52 ID:y4UvKCIE
- >>70
資源としては有限だしね。
いつまでも頼れるものでもない。
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:28:13.61 ID:Vk71F7k4
- 原子力に比べればたいしたことない
もんじゅ 六ケ所
シャープは頑張ってね
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:28:17.83 ID:bNCqtQY5
- マグマ発電やろうぜ!
実用化が核融合よりちょっとマシ程度に遠いけれど!
でも発電量は現在の国内総消費電力の2−3倍という規模。
それだけ規模が大きければコストもかなり低いだろう。
しかも技術的にレアメタルの生産の可能性もある。
とりあえず現在の殆ど予算が付いていない状況さえ
何とかしてくれればいいからさ!
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:29:19.97 ID:3GzcXzV9
- 結局解決法は、戦争やって人口を1/10程度に調整することだけかもなw
- 75 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/06/07(木) 22:30:07.38 ID:CgMCEqs2
- >>73
温泉が冷たくなりました。
有毒ガス漏れ出ました。
パイプの急速な腐食でメンテ費用がアホみたいにかかります。
なんてな状態になりそうだからねー。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:30:42.01 ID:5UUaAnam
- >>51
超新星のガンマバーストが地球を襲って恐竜が絶滅した説に1票
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:30:50.25 ID:3VcoGPKg
- >>66
キムさんはお亡くなりに・・・
- 78 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 22:31:12.26 ID:y4UvKCIE
- そもそも、日本の回復もそうなんだけど、「これさえやれば万事OKだ!」なんてものが無いのは至極当然でしょうにw
- 79 :ダーティーハリーポッターと賢者の時間 ◆iRm.1mK4HA :2012/06/07(木) 22:31:55.44 ID:X8oMtf7D
- >>71
でも再生可能エネルギーは不安定すぎますからね……
SF小説に出てくるような、地球規模の大規模施設になれば安定しますけど……
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:32:24.00 ID:TXvJIirJ
- 以下うんこ禁止
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:33:15.24 ID:lrvK22K/
- >>73
地熱の延長線上みたいなものだろ?
まあ、研究くらいはやっとくべきだと思うが。
- 82 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/06/07(木) 22:33:20.63 ID:CgMCEqs2
- >>78
しかも、「これさえやり続ければOKだ!」なんてな物もないしね。
定期更新は大事。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:33:28.18 ID:3GzcXzV9
- ま、可能性が高いのは核融合だけだろうね
感性まで100年単位掛かりそうだが
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:33:37.91 ID:mdBZxCWd
- 最近武田教授を見かけないな。
あの人に掛かれば自然エネルギーなんて一刀両断で笑い飛ばしてくれそうなんだが。
行ってる事は一見目茶苦チャなんだが、妙に説得力あるんだよな。
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:33:48.42 ID:busBXcp5
- >>40
>海水の酸性化というのもあるんだよ。
こんな阿呆がまだ棲息しとるんかいのぉ。
- 86 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 22:34:13.01 ID:y4UvKCIE
- >>79
私は、現状の人類の科学技術では、「万能の解答」なんて導き出せないから、メリットとデメリットを勘案して状況に合わせていくしかない、って考えなの。
それでも全てに通じる答えを見出すのなら、それ全てにおける効率を良くしていくしかない、と考えてる。
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:34:28.81 ID:bNCqtQY5
- >>75
いや、マグマ発電の知識がないなら別に無理にレスしなくてもいいよ。
- 88 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 22:34:41.61 ID:y4UvKCIE
- >>82
そういう考えが、自然エネルギー万歳派にはマジで欠けてる。
- 89 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/06/07(木) 22:34:58.78 ID:CgMCEqs2
- >>79
何処ぞの生命のある惑星のない恒星の表面覆ってエネルギー独占とか夢ですよねー。
- 90 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2012/06/07(木) 22:35:37.69 ID:fr4ejVHU
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1333395892/351-352
351 名前:蟹 ◆M6A1eiUUqQ [sage] 投稿日:2012/04/16(月) 09:50:55.22 ID:mx9jOwv+
“大市場になった発電事業を押さえろ”大企業、‘貪欲な目つき’ 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20120415/45546262/1
http://news.donga.com/IMAGE/2012/04/15/45546257.2.jpg
STX、東部、SK、三星、ポスコ、東洋、三千里…
国内大企業が次々と火力発電所建設事業への参入意向を示している。国内企業だけでなく、中国系のMPC
コリアホールディングスまで、全南(チョンナム)海南郡(ヘナムグン)への複合火力発電所建設に乗り出すなど、
外資企業も国内発電事業に積極的に飛び込む姿だ。
〜〜中略
韓国電力関係者は“韓電は民間発電会社から電気を購入する際、固定費と燃料費、そして適正な収益を100%
保障するように規定されている”として、“発電子会社と取り引きする時は価格を削るが、民間発電会社とは関連
規定がないために折衝することもできない”と話した。このため民間石炭発電会社は、1kWhの電気を生産するのに
原料費が67ウォンしかかからないのに、韓電には134ウォンで電気を売っているというのが、韓電の分析だ。
韓電側は“現在のように、国内電気料金が原価の87.4%に過ぎない状況では、この差額は全て韓電の赤字に
なる”として、“民間発電会社だけが過剰な収益を享受することになる、現在の価格算定方式を修正しなければ
ならない”と主張した。これに対して発電事業に参入した大企業のある関係者は、“民間が数兆ウォンを投資して
公共のための発電所を作るのだから、韓電子会社と同じ価格で韓電に電気を売ることはできない”と対抗した。
(V)。 。(V)
.ミ( ∀ )ミ <日本の技術だともっと安く発電できたりして。大儲けできるかもしれませんね。
- 91 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/06/07(木) 22:36:00.71 ID:CgMCEqs2
- >>87
少なくとも地熱発電でこれだけの面倒が起きることは確定してるから、
それ以上になるのは目に見えてるような。
- 92 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 22:36:08.19 ID:y4UvKCIE
- >>89
ダイソン球w
あれは本当に夢の発電でしょうねw
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:37:15.82 ID:3GzcXzV9
- >>87
ブラジルに着いたら誰が責任取るんだよ!
- 94 :ダーティーハリーポッターと賢者の時間 ◆iRm.1mK4HA :2012/06/07(木) 22:38:18.56 ID:X8oMtf7D
- >>86
結局、複数の手段を組み合わせて、状況に応じて使い分けると言うのが現実的ですからね。
全てを代替できるようなシステムが存在しているのなら、誰かに使えと言われる前に普及しますしw
- 95 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 22:39:24.11 ID:y4UvKCIE
- >>94
うんw
誰も傷つかない幸せな答えなんて、今の世界には無いのよ。
- 96 :ダーティーハリーポッターと賢者の時間 ◆iRm.1mK4HA :2012/06/07(木) 22:39:45.02 ID:X8oMtf7D
- >>89
ダイソン球殻ですか。
恒星を包み込む規模の縮退物質の構造体を作れそうな建設会社有りましたっけ?
- 97 : 【九電 71.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/06/07(木) 22:40:09.53 ID:5vefOvrv ?2BP(3334) 株優プチ(news4plus)
- >>47
2億5千万年前は生物の95%が絶滅・・・・。
- 98 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/06/07(木) 22:41:58.55 ID:CgMCEqs2
- >>96
現時点で可能かは問題じゃない。
理論として可能かだw
>>97
猛毒の分子、酸素分子の誕生ですか。
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:43:37.68 ID:eOvaBxxL
- まあ、日本もそうだけどまだまだ不十分な性能な製品を買ってメーカーが
その利益で研究開発して製品の性能を上げていくサイクルができてないような。
この不況に、エネルギー革命ができるほどの伸び代のある物も出尽くしてるしなぁ。
でも、韓国みたいにパクリばかりで美味しいところだけ掻っ攫ってくやつには口もしてほしくないけど。
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:44:46.85 ID:riIbznLo
- >>1
しょせんはチョン。なにやっても無駄。
日本が居ないと近代化もできない。
- 101 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/06/07(木) 22:45:49.43 ID:CgMCEqs2
- >>99
研究開発って結局トライアンドエラーの積み重ねだしねー。
エラーの積み重ねを容認できるほど景気が良くないのがなー。
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:47:30.66 ID:z7jefJ4Q
- >>94
全くその通りなんだよね。
自然エネルギー信者が何を言った所で、原子力は立地自治体に莫大な税金を納めてもなお
ペイするだけの発電方式で、自然エネルギーは逆に、補助金漬けに固定価格買取(=電気
料金値上げ)でもやらなければ全く普及しないという現実は変わらんよね。
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:49:17.02 ID:3GzcXzV9
- >>101
<丶`∀´><渡来&エラですね
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:51:16.41 ID:Nmq8RdzN
- ★日韓国交断絶国民大行進★【拡散お願いします】【参加もお願いします】
もう我慢できない!いい加減にしろ!日本人の怒り爆発!
日時/6月24日(日曜日)14時集合 場所/柏木公園(東京都新宿区西 新宿7−14)
- 105 :宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM :2012/06/07(木) 22:52:38.03 ID:P/udw2Sd
- 韓国で投資なんてしてもリターンなんてまるで無いんじゃないか?
言語から致命的すぎるだろう
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 22:54:50.79 ID:ty7szUBJ
- 火病のエネルギー転化に成功したら韓人炉みたいなモンが開発されて
世界中で韓国人が引く手あまたになると思うよ。
扱いは韓国人ってか監獄人って感じになると思うけど。
- 107 :!ninja ◆gGWjPaYNPw :2012/06/07(木) 22:58:05.11 ID:7jg8QdEV
- >>98
縮退物質って、そこら辺にゴロゴロしてるじゃんw
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 23:00:55.51 ID:5UUaAnam
- >>106
発明した人にノーベル物理学賞と平和賞をあげたいw
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 23:01:40.33 ID:IaQVsdUD
- >>107
韓国人の脳のこと?
- 110 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆gGWjPaYNPw :2012/06/07(木) 23:01:53.84 ID:7jg8QdEV
- >>34
いや、100年単位に持つ鋼鈑は環境によるけど有るよ
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 23:02:35.74 ID:eOvaBxxL
- >>101
日本もこんな商品ですよと明言してるのに、
それ以上が当たり前というようなクレーマーが目につくように。
こういった消費者が経済を潰してると思う。
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 23:02:45.83 ID:N2oMwIz5
- >>26
ですよねぇ。
目的は達成されている。
今年はもっと予算を増やすべき。
- 113 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 23:03:03.41 ID:y4UvKCIE
- >>110
その環境による、ってのが曲者でさw
例えば波力発電に耐えられるかというと、ねw
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2012/06/07(木) 23:05:01.03 ID:SfcUK5OQ
- >>1
>政府は太陽光発電や風力発電など、再生可能エネルギーの開発を支援するため
その金で日本の企業と協力詐欺をするんだろ
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 23:05:23.51 ID:Kl/oGIGo
- 韓国はイラクで、無意味な穴掘りに300億も使っただろ?
日本が、そこは石油が出ないからやめろって忠告したのに
「日本が嘘ついてウリに石油を取られないようにしてるニダ」って
掘り続けてさぁ、無駄な事に金をつぎ込むのが好きなんだろ?
ちなみに、韓国での研究・開発費とは借金返済に充てる金の事を言うんだよ
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 23:05:39.92 ID:1IHioVKu
- 水素燃料電池のインフラ作りは韓国では無理だろ
- 117 :ダーティーハリーポッターと賢者の時間 ◆iRm.1mK4HA :2012/06/07(木) 23:09:28.34 ID:X8oMtf7D
- >>113
一部の素材だけ耐えられても、設備全体が持たないと意味ないですし。
結局システムをモジュール化して、定期的に交換に落ち着く事にw
つーか、交換前提にしておかないと、新技術が開発されてもアップデート出来ませんしw
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 23:22:30.65 ID:IeNZbKQV
- ほとんど詐欺になるところがチョンらしい
- 119 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 23:24:07.27 ID:y4UvKCIE
- >>117
結局、何をするにしてもコストと効率なのよねー。マジで。
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 23:25:44.65 ID:Uw8HpQRP
- 再生可能エネルギーって言い方おかしいよね
自然エネルギーだよ
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 23:25:52.56 ID:XS2fFSPO
- >巨額予算投入の成果見えず
最近、急に裕福になった人がいるんじゃね?w
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 23:27:22.46 ID:e7cjAYTz
- あんな、ただみたいな電気料金じゃ
本気で再生可能エネルギーって
だれも、真剣に考えないだろう
- 123 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆gGWjPaYNPw :2012/06/07(木) 23:31:18.01 ID:7jg8QdEV
- >>113
チタン合金並びにニッケル合金
耐力も強いし海水波力なら余裕
問題は非常にお高い
銅合金に金含有すれば耐蝕性は上がるから、配線はこちら
磁石素材はネオジム大丈夫かはちょっと知らんとです
- 124 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 23:33:27.38 ID:y4UvKCIE
- >>123
お高いのはつらいなーw
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 23:36:25.26 ID:NiC5HDT3
- 基礎研究の積み重ね
環境に対する意識
企業の技術力
これさえ揃えば韓国だって必ず上手くいくって
- 126 :ダーティーハリーポッターと賢者の時間 ◆iRm.1mK4HA :2012/06/07(木) 23:37:29.30 ID:X8oMtf7D
- >>123
チタンは資源としては大量にありますけど、精製にコストがかかりますからね。
現状では。
アルミのように低コストの精製方法が普及すれば良いのですけど。
実際、アルミが金よりも高かった時代だってありましたしw
- 127 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆gGWjPaYNPw :2012/06/07(木) 23:37:33.80 ID:7jg8QdEV
- >>124
1m×2m t3mm10枚位で、ん百万w
加工賃も通常の三倍
正に経費が赤くなってツノが生えますw
- 128 :ダーティーハリーポッターと賢者の時間 ◆iRm.1mK4HA :2012/06/07(木) 23:38:47.76 ID:X8oMtf7D
- >>125
<丶`∀´>日本と一緒に渡来&エラを切り返すニダ
- 129 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 23:38:57.97 ID:y4UvKCIE
- >>127
発電設備のコストとしては痛いねw
それこそ何かのブレイクスルーを期待したくなるくらいw
- 130 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆gGWjPaYNPw :2012/06/07(木) 23:41:23.02 ID:7jg8QdEV
- >>126
電炉二回噛まさないと駄目だから高い
解決方法
核融合発電の実用化
新脱酸素還元物質の開発
このどちらか
還元物質には一応候補見付けたけど、最強過ぎて容器が持たんw
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 23:42:28.29 ID:h6FgjOTA
-
朝鮮人は嘘や捏造で人間が腐ってるから、
その腐敗ガスを燃焼させて発電すれば良いんじゃね。
- 132 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/06/07(木) 23:43:12.00 ID:CgMCEqs2
- >>127
泣きたくなるほど高いね。
- 133 :ダーティーハリーポッターと賢者の時間 ◆iRm.1mK4HA :2012/06/07(木) 23:45:29.86 ID:X8oMtf7D
- >>130
核融合炉によるチタンの低コスト化出来るなら、核融合炉以外の発電システム駆逐されかねないw
- 134 :ダーティーハリーポッターと賢者の時間 ◆iRm.1mK4HA :2012/06/07(木) 23:46:24.67 ID:X8oMtf7D
- >>131
有害ガスを出したらどうするw
- 135 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆gGWjPaYNPw :2012/06/07(木) 23:47:08.34 ID:7jg8QdEV
- >>129>>132
でしょう?
イニシャルコストが高くなりすぎてだめなのさ
セラミックに期待した方がまだまし
- 136 :ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2012/06/07(木) 23:48:34.01 ID:y4UvKCIE
- >>135
難しいもんだよねー。
- 137 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2012/06/07(木) 23:49:52.63 ID:CgMCEqs2
- >>133
故障した時用の補助電力として火力は残るんでないかな
- 138 :!ninja ◆gGWjPaYNPw :2012/06/07(木) 23:50:04.44 ID:7jg8QdEV
- >>133
そしたら超新星炉作れば良いよ
こっちはヘリウムの量産も可能で、しかもCNOサイクル使って更に低コスト
但し、制御に失敗すると超新星爆発を起こすけどw
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 23:50:05.61 ID:lrvK22K/
- >>125
何一つ、条件を満たしてない件w
- 140 :ダーティーハリーポッターと賢者の時間 ◆iRm.1mK4HA :2012/06/07(木) 23:52:54.03 ID:X8oMtf7D
- >>137
送電網の関係上、複数の融合炉分散配置してあるだろうから、全部まとめて壊れるようなこと無いと思う。
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 23:53:24.38 ID:u3meEFzj
- 核融合は放射性廃棄物を出さないからクリーンってだけで、
燃料コストで考えると原子力より高くなりそうなんだよなあ
ヘリウム3や3重水素って高いぞ
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/07(木) 23:54:00.76 ID:eOvaBxxL
- >>134
灰もガスも偏西風に乗って日本へ・・・・
- 143 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆gGWjPaYNPw :2012/06/07(木) 23:56:19.01 ID:7jg8QdEV
- >>141
重水素だけで充分です、はい
ローソン曲線図見たけど、不可能じゃないなと思った
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 00:02:14.81 ID:qRHFbSMG
- 壊れて放置と新規設置が拮抗してるのか
- 145 : ◆65537KeAAA :2012/06/08(金) 00:05:42.51 ID:NA8ocGV4 ?PLT(13000)
- 2000億円くらいか
韓国にしては随分とつぎ込んだものだな
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 00:08:34.45 ID:huB9m5C5
- 純チタンは加工簡単だよ。
燃えやすいから重切削は厳しいけど。
棒材にサンダーで面取り付けた先輩をアホだと思った。
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 00:09:19.60 ID:yaGudU/B
- そもそも朝鮮半島は歴史的に見ても中国固有の領土
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 00:29:50.31 ID:n0MZx0DL
- 中国は日本の重電会社が採用した1500万ボルト送電網使ってるけど、
日本はせいぜい50万ボルトの送電網。 送電ロスが半端ない。
でも、今でさえ「電磁波ガガガガ」という団体が多いからなあ。
日本は、科学的事実を宗教と分けて教える必要がある。
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 01:27:41.01 ID:wuuscdhh
- 色々次世代エネルギーが迷走してる印象だけど、これでどこかの研究機関がしれっと核融合できちゃったとかないかなーと思うw
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 01:43:36.39 ID:oPDH2Ica
- もうそろそろ気付かないと手遅れになっちゃうよ〜
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-3841.html
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 02:01:19.81 ID:rl2cS6Xi
- 韓国には無理
そもそも言ってるほど巨額投資もしてない
作りかけのプラモデルをウワ〜と言って投げ出してる状態
ちょっと複雑になるとすぐこうなる
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 05:36:23.23 ID:PCa4B8cD
- まず、9cmから始めよう。
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 06:27:30.73 ID:DIlCl3Wz
- 核融合は技術的な難易度が高いのと
放射化された資材がそれなりに発生するのと、
エネルギーの大部分が発電に使用しにくい中性子の
運動エネルギーで出てくるのがねえ。
あれ、直接発電できるのかなあ。
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 06:49:34.52 ID:fo9eJqQC
- グリーンエネルギーの場合、ストレステストとかなくていいじゃん!ネガキャンも回避されるわけで。。。
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 08:05:27.16 ID:hd1m+QYG
- その予算を日本の再生エネルギー開発の要人へのワイロに使えば、
自力開発の1/10ぐらいの額で日本の先進技術が手に入ると思う。
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 10:27:06.03 ID:CP9cNrya
- いったん全部、日本に売ればいいんだよ
くそ高い金額で買ってくれるんだから、必ず黒字が出る
その準備はもう始めてるみたいだな
韓国「原発より再生エネルギー推進」 孫正義社長と会談
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339065295/
> 孫氏は、モンゴルのゴビ砂漠などで風力、太陽光発電を行い、海底ケーブルなどでアジア各国に送電する
> 自身の「アジアスーパーグリッド」構想を説明。文氏は「持続可能な新たな成長動力になり得る」と賛意を表した。
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 10:28:15.98 ID:HzYGp+oW
- >>156
韓国から買うようなモンあるか!
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 10:37:07.36 ID:Rs9TrV6o
- >>10
原発とっとと建て替えられるとおもってるのか 廃炉の技術も確立してないし核廃棄物の最終処分もできないのに
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 11:05:19.66 ID:iZaWTaOu
- こんな状態なのに日本を出て韓国に工場作る企業はバカなの
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 11:29:58.30 ID:dtlKDCNt
- >>1
だから原発たてまくるってか?やめれ
火力発電でいいだろ
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 11:51:10.67 ID:dskUK4aP
- ソフトバンク孫正義「日本の休耕田にパネルを貼っていけば
あっというまにエネルギー問題は解決して原発は一基もいらない」
静岡県知事「そうだそうだ!太陽光発電でいこう!」
→ そもそも日が差さないから休耕田
http://www.nicovideo.jp/watch/1317373099
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 12:00:21.65 ID:02QE1H+p
- http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51759505.html
報道ステーションで環境エネルギー政策研究所の飯田哲也さんが、原子力村の人たちは
「原子力に反対する奴は馬鹿だチョンだ」(という考えがある)と発言。
古舘キャスターが「愚かだ」と言い換え、謝罪。
これリアルで見てて大笑いしたわw
古舘はフォローしたのかトドメ刺したのかw
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 12:50:18.84 ID:QhzCK6QL
- 再生可能エネルギーという言葉を使う奴は馬鹿
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1331413977/l50
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 15:28:53.50 ID:iY3qAFlD
- 創造的開発なんてしたこと無い国ではムリだよ
日本やアメリカ イスラエル ドイツなんかなら出来る
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 16:11:32.39 ID:+Gcf6K2O
- あと5倍投入するといいとおもう。
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 17:32:57.43 ID:3V/r6Nps
- 中性子からエネルギーに変換する方法はあるよ
某団体がTPPだーと騒いでいて先に進まない現状wwwwwwww
爺様達の団体ですがね?
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 18:01:46.73 ID:QVdX+Oju
- >>1
まともな思考のヤツは国外脱出する為、残ったのはカスばかり。
これじゃ研究開発なんて_だわなwww
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 18:23:24.98 ID:Pgix1VMG
- >>1
止めとけw
ウリナラが大好きなドイツすら、自然エネルギーでは無理と気付きつつあるんだぞ
その上、電気料金の値上げで電気代支払えない人間が猛スピードで増殖中
地球環境の為とか思い上がる前に、もっと自分達の事を思いやるべき
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 20:58:51.74 ID:96hCpEes
- >>1
巨額を投じたのにどこからも技術を盗めなかったってことかね
- 170 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆gGWjPaYNPw :2012/06/08(金) 21:05:58.10 ID:J/ZSreRS
- >>166
寧ろ、中性子が暴れてくれないと出力変換困るだろ?
中性子なんざああやってこうやれば、無害化兼次の核燃料化に貢献してくれるんだから無いと非常に困る
要は金属でも劣化はすると云う事実を受け入れて、定期交換すりゃ済む話
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 21:15:21.11 ID:bw4vyLO2
- 震災直後に、
「ソーラーパネル200万戸おおぉぉぉ!」
とか大絶叫してた、黒岩神奈川県知事は、速攻で屁垂れて詐欺公約撤回したけどねw
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 21:47:30.90 ID:fr29AKx0
- >>2
だってさー、左巻きって総じて風力発電に反対なんだぜ?
なぜかって?風車が右に回ってるからだって。ワイルドだろ〜w
>>1
割とマジに韓国の場合バイオマスを美味しくいただいたからだと思う。
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 21:49:06.44 ID:3V/r6Nps
- >>170
ある方法を用いれば簡単にエネルギー変換できる
しかし、システムに不備が生じるとレーザー冷却出来なくなり暴走する
メルトダウン起すとツングースカ大爆発並みの破壊力
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 22:04:26.24 ID:GWgQ5SBx
- >>168
>ウリナラが大好きなドイツすら、自然エネルギーでは無理と気付きつつあるんだぞ
ドイツは風力発電積極推進ですがw
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 22:10:36.94 ID:Ch5evZbD
- 孫氏は、早く国へ帰って大統領になってください。日本にはもう帰らなくていいから。
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 22:13:24.71 ID:F5Bt0tyB
- >>174
同時にドイツ国内の原発も最悪2020年までは存続されるだろうと言う予測も出てるけどね。
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/08(金) 23:23:25.92 ID:gjkDCAgo
- 朝鮮人なんてハイエナの群れだからな、そら補助金なんて出したら
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/09(土) 11:04:54.64 ID:2de8D7n1
- 固定価格買取制度で日本経済もドイツやスペインのように崩壊する!
太陽光利権でソ●トバンク等の政商がボロ儲け!原発利権と変わらない。
「再生可能エネルギー特別措置法と固定価格買取制度」-ブロゴス
http://blogos.com/article/40813/
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/06/09(土) 14:53:25.62 ID:DMhcwD0O
- 大気の規模と組成
地球の環境は、地殻と海洋と大気で構成されている。地殻のうち、人間の日常生活に影響を及ぼ
す範囲は、深さ数百メートルから1000メートルまで。海洋の場合も数字はほぼ同じだ。大気の
場合、範囲はもっと狭い。大気は高度1万メートルに達しているものの、密度は水の1000分の
1にも満たない。水と同じ密度に換算すると、大気の厚さはわずか10メートル。これは、地殻と海
洋の1%未満だ。密度の低い大気は汚染に弱く、気体で構成されている性質上、汚染が全体に広が
りやすい。
放射能と理性 ウェード・アリソン著/峯村利哉訳
オックスフォード大学名誉教授
★ 密度の低い大気は汚染に弱く
49 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★